【一寸】仕事スレ 第20休憩所【一服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マンセー名無しさん:05/02/23 13:43:59 ID:dlA37ZM6
>899
そういえば大学で戦後の経済史だったかの時にも「特需マダー」→「華麗にスルー」
だったことを思い出した。

特需はそれほど意味のあるものでは無かったのだと何となく納得。
953七七七 ◆z6qiD65cJY :05/02/23 13:45:38 ID:Jp696s7w
>>944
うわー きっついな 心より同情申し上げる 
炎症が直ぐ起こると言うことで常置針?というのかな
(テフロン?の針を血管内に入れておいて随時点滴が出来るようにする)が出来なかったんでしょうかね
首からの点滴ですか 足も駄目だったんでしょうね
漏れもいざ入院になったら人事じゃないil||li _| ̄|● il||li
もう少しの辛抱です がんばってください
954マンセー名無しさん:05/02/23 13:54:13 ID:zrfdOF9L
>>935
なんですか、それは((((゚Д゚;))))ガクガクブルブルヌルポガクガク
955七七七 ◆z6qiD65cJY :05/02/23 13:55:29 ID:Jp696s7w
>>954
お約束 ガッガッガッAA略
956マンセー名無しさん:05/02/23 13:56:39 ID:ddqf+8zC
接着剤の話題で盲腸@ファントム無頼思い出した。
「中身が出ちゃうわよっ!」
「中身がっ?!」

>>949
オカ板とかラノベ板とか(笑
957マンセー名無しさん:05/02/23 14:00:24 ID:ue1nEia6
>>944
>上手な人ならよいのですが、抜糸担当の医師は、医師と言うより「たぶ>ん柔道選手国体出場経験有り」

「スー○ードクターK」を思い浮かべてしまいました。
きっと上手な方でしょう、と人事なので無責任に言ってみる。
958マンセー名無しさん:05/02/23 14:00:26 ID:IlkAtkhk
アロンアルファで思い出した
べっとり塗ってもくっつかないから
ハンダ付けしようとして、
気化したアロンアルファが目に入り、
翌朝瞼が開かなかったことがある。
生まれて初めて目玉のお医者にかかった。
25年前蟲膀の頃です。
959マンセー名無しさん:05/02/23 14:05:37 ID:6f+NVAiX
酒飲みの人は麻酔が効きにくいんでそ?。
途中で麻酔が切れちゃう人は飲兵衛なんだろうな。
960マンセー名無しさん:05/02/23 14:09:18 ID:M6PCWLqQ
ウリはゲコニダ
謝罪と弁償(tbs
961マンセー名無しさん:05/02/23 14:15:06 ID:JC2US10V
>>944
回復お喜び申し上げます。

自分は小学生の時に、膝の手術をしまして。普通なら4、5針で済んだという傷口を、
『大の男だったらもっと粗く縫うんだけど、女の子だから跡が残らないようにしましたよ〜』(看護婦さん談)
という有り難くも複雑な配慮を頂き、10針も縫われました。

傷口いじられる恐怖はありましたが、9才女児でも耐えられる程度の痛みですよ。>抜糸
962マンセー名無しさん:05/02/23 14:16:16 ID:5HTcYvKO
切り傷を押さえておいてアロンアルファを垂らせば、アラ不思議!?
綺麗に止血できるし、治りも早いですよ。

ウリは鎖骨をやったときに全身麻酔でオペして、肩の中にボルトで留められた
プレートが半年ほど入っていましたよ。
抜くときは局部麻酔でチョイチョイとやろうか?といわれましたが
怖気づいて再度全身麻酔で抜釘してもらたのは内緒ニダ。
今でも肩のところにはブラックジャックのような傷が目立ちます。
963滅田 桐  ◆nDw8SXlcsE :05/02/23 14:22:44 ID:48Z7yPYj
>医療用アロンアルファ

間違いなく実在します。
血管補強手術(そういうの、あるんです)の時、
布を血管に貼り付けて補強することがあり、
貼付剤としてアロンアルファを使うことがあります。

・・・「どこの」血管かは、知らぬほうがいいと思います。

>局部麻酔
私は、初射ちの麻酔液が注入される時が一番痛い・・・・・・です。
中身の詰まっている部位に、無理やり液体を注入・・・・・
を、想像してください。

私は、もう嫌です。あの痛み。
964311@入院中 ◆8snMkkbdd2 :05/02/23 14:28:39 ID:vjM+EFn0
>>957
抜糸担当のドクターですが、超毛深くて縄文人なドクターで柔道体型なんです。
消化器外科と言うより、整形外科とか整骨院とかカイロプラティックとかの先生
って印象です。
ドクターKのような筋っぽい筋肉は、無さそう。
てか、ドクターKじゃ、マイナスドライバーで引っこ抜かれそうです(^^;
965 :05/02/23 14:40:47 ID:hXgvMBNy
>>918
大久保もスペインでの初戦で、いきなりスパイクで、ひざの骨が見えるくらい削られて、
試合中に(当然麻酔なしで)医療用ホッチキスでその部分留めてたね。
事務用のと違って、医療用のはコの字のまま留まってるんじゃなかったかな?
なので真上に引っこ抜くだけだったような気がする。
966マンセー名無しさん:05/02/23 14:42:23 ID:dH/OwLPg
糸より楽ですよ、痛くない痛くない。
967マンセー名無しさん:05/02/23 14:44:41 ID:yTEU1AkM
>>965
サッカーでは結構使われてますな。
968マンセー名無しさん:05/02/23 14:48:36 ID:CGX6b0bz
>311さん
術後、正気の状態で抜糸するのが不安なのもわかりますが
医師の 外 見 などで不安がって局麻シルヽ(`Д´)ノと騒ぐのは控えた方がよろしいかと

熟練の技術が必要な細かい手術はさておき、
回復期であれば、なにより大事なのは担当医師との信頼関係ですよ。
きちんと話を聞き、必要以上に(((;゚Д゚))ガクブルせず、リラックスして抜糸に臨まれて下さい。

神経集中して、
きっと痛いに違いない、だってこの医者毛深くて柔道家みたいなんだもん、絶対下手だ、
どうして局麻してくれなかったんだヽ(`Д´)ノウワァァアン と思いながらだと、必要以上に
痛みを感じてしまいますよ。以上看護士からのアドバイス。
969マンセー名無しさん:05/02/23 14:50:06 ID:dH/OwLPg
抜糸すると、そのあとずいぶん楽になるよん。
だいじょぶだいじょぶ。
リラックスリラックス。
970Jolly Rogers@職場 ◆I0h8/JeUjY :05/02/23 14:53:18 ID:HCUnSgkj
>954
 痛みがある=神経が生きている、だから。麻酔しちゃうと神経がつながっていないかどうか
判定できなくなる。
 なので痛み止めも麻酔もなし、なんでつ。

……って、モンキーターンの中であったなあ(w
971マンセー名無しさん:05/02/23 14:57:48 ID:Umoptrv+
>>964

医者やってる私の同期は、アメフトあがり、ベンチプレスで
とんでもない重さを持ち上げるらしい。

肩幅が人の3倍あるんじゃないかと思うぐらいで、
見かけは決して医者には見えない。

それが細かい作業をやるかと思うと‥(w
972マンセー名無しさん:05/02/23 15:00:19 ID:FnAttjtv
>>944
術後の回復、良好そうですね。
お早い回復をお祈りします。


ウリがまだ消防だった頃、ぬこに噛まれて、手を2〜3針縫った事が有ったニダ
しかし、傷口からバイ菌が入ってしまい、手がパンパンに腫れてしまい傷口が化膿してしまったニダ
その為傷口が塞がる前に抜糸され、膿を取る為ピンセットでガーゼを傷口にグリグリねじ込む、
と言う治療を二週間近くやられた事が有ったニダ
今思い出しても、手がムズムズするニダ、アイゴー
973マンセー名無しさん:05/02/23 15:02:26 ID:6OAFjJMZ
糸だと肌をきゅーっと引っ張るんだけど、ホチキスだと押さえつける事になるので
後々がきれいなのですよ。(やる方も楽だし)
抜く時も、糸だと結び目が引っかかったりしますんでね。
974マンセー名無しさん:05/02/23 15:04:35 ID:sNhsTY7D
ここは痛いインターネッツですねw

311氏
経過良好そうでまずはおめでとうございます。
書き込みが段々明るくなってきましたね。このまま
治ることをお祈りします。
975マンセー名無しさん:05/02/23 15:05:23 ID:EcQ2bqch
でも上手い医者が、狭い間隔でチクチク縫ってくれた方が
完治後は綺麗になるんだよね
やる方は面倒かもしれんけど
976マンセー名無しさん:05/02/23 15:05:59 ID:VYhAvPIx
>>311さん
ステープラーの抜針なんて毛を抜く程度ですよ・・・

(´-`).。oO( 何処のケか知らないけど)


>>946
漏れが握りゴケして十数メートル転った時は顔を上げると
「○○外科」の看板と、走ってくる2-3人の看護婦、ベランダ
から見物している数人の入院患者が見えたニダ。
必死で逃げようとしたが、そのまま処置室に拉致され
まだ痺れているから麻酔要らないよね♥
と、かわいい看護婦さんの笑顔にだまされ傷口の消毒(束子で擦る)
と縫合(11針)をされたニダ。

その後の通院は、精神的辛かったな〜 orz
977311@入院中 ◆8snMkkbdd2 :05/02/23 15:10:23 ID:vjM+EFn0
>>968
了解しました。
ちなみに、その縄文で柔道な先生(院内でも有名なようでした)ですが、
チョッチ 高 見 盛 に似てます(^^;
う〜ん、消毒薬一杯撒くのでしょうか…
局麻シルとは、言わないまでもせめて、「神様ぁ〜〜ッ」くらいは、許して欲しいニダ
近くに三輪神社があるので、後で参拝に行く後払いと言うことで神頼みしてみようかと…
978適当訓 ◆HQrLOwPbgA :05/02/23 15:11:56 ID:vZeSRBVU
>>976
不謹慎だがドリフの風呂やコントを思い出した。
「もしも、活気のあるお風呂屋さんがあったら」
とかいうやつ(w
979マンセー名無しさん:05/02/23 15:11:57 ID:JC2US10V
ここは体中がムズムズするインターネッツですね
それはそうと本スレ投下中のネタ、DQNで有名な近所の高校生でもやらないよ…>お水とサービスのお茶のみ
980あの:05/02/23 15:12:59 ID:rsqygf5Z
>>975
981マンセー名無しさん:05/02/23 15:13:56 ID:vSVAve4v
317 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:04/10/13(水) 08:15:35 ID:fLo9u5YC
病院では応急処置的に動脈と手を縫ってもらって
別の大きな病院に入院することになりました。
入院してすぐ、親指だけ残して、あとは全部切り捨てると言われました。

とりあえず残して欲しい!と頼みまくると
凄く過酷な検査を受けることになると言われました。
それから毎日血の循環が良くなる薬を飲むのと
電極で神経の回路を調べる検査を受けました。

電極が地獄でした、かなり太い電極を手首と手の平に刺されるのですが
手の平は神経が通っていないので何も感じない。
手首は神経が通ってるけど、まぁ少し太い針くらいなら我慢できる。
問題は電極から流れる電気で、なんて説明していいのかわかりませんが
手の中をカミソリがくるくる回りながら動いてる感じでした。
大げさかもですがそれくらい激痛で油汗が滝の様にでました。
先生も申し訳なさそうに機械を操作してたので
この検査は、誰でも痛いんだと思い必死で我慢したがさすがに声が出た。
ドラゴンボールの悟空が痛がって大声出すみたいに(笑)

318 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:04/10/13(水) 08:21:55 ID:fLo9u5YC
あっという間に白髪ボウボウになりました。

長くなったのと、これから書く痛いことが少ないので終わりにします。
最後に「手の平だけでTOTAL63針縫いました_| ̄|○」

手術は無事に成功して、生活に支障はでないですが
中指触っても親指触ってるような変な感じです(笑)

ケガは本当にしないほうがいいと思いました。
みなさんに大きなケガがありませんように(-人-)
982マンセー名無しさん:05/02/23 15:14:23 ID:gdwlga2w
いま某大学の韓国語学科に在学中なのですが、韓国関係の会社に
就職するのは危険なのでしょうか?仕事スレを見る限り、ろくな事が
起きていませんが。けっこう就職課には在日韓国企業の採用のお知
らせや、韓国関係の仕事のお知らせみたいなのがきているのですが。
983マンセー名無しさん:05/02/23 15:16:23 ID:dH/OwLPg
そりゃ韓国語学科だったらそうでしょ…
採用する方だって、在日か、ハーフか、帰化人か、韓国シンパだと思って募集かけてるから…
984Jolly Rogers@職場 ◆I0h8/JeUjY :05/02/23 15:17:56 ID:HCUnSgkj
>982
 むしろ日本企業の対韓国専従要員としての需要のほうが多いような気も……
 ある意味、切り札ですからねえ。韓国語ヒアリングできる日本人スタッフって。
985マンセー名無しさん:05/02/23 15:19:29 ID:M6PCWLqQ
>>976
可愛い看護婦さんいるだけいいニダ
ウリを縫ってくれた医者はたまにその医院に来てくれる医者らしく
箱根の麓の医院なのにこれだけの怪我は久しぶりだ。これぐらいじゃなくちゃねとか言いながら縫ってたニダ
アイゴー
986マンセー名無しさん:05/02/23 15:19:48 ID:zaSANlnh
そろそろ次スレを
987韋莫斯 ◆yRcfJTPEfc :05/02/23 15:20:03 ID:+ZGs0bCZ
>>965
正確にはコの字ではないですね。

311氏ドゾー
ttp://www.kawasaki-seibutsu.com/stapler.html
988マンセー名無しさん:05/02/23 15:24:00 ID:Iuos6TSZ
311さん
注射を打つ時は痛いが、針を抜く時は?
それと同じと考えてみればどうかな
989ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :05/02/23 15:26:40 ID:zQ1p/g9w
>>987
>選べるショット数、選べるステープル寸法。
こんな爽やかに書かれても・・・ orz
990マンセー名無しさん:05/02/23 15:29:32 ID:TiG4GGS+
大丈夫。
子供のとき耳を怪我して縫ったけど、
抜糸よりもその前の日に怪我したのと同じ場所を
机の角にぶつけた時の方が何十倍も痛かった。
糸切れてたよ。
991マンセー名無しさん:05/02/23 15:34:24 ID:VYhAvPIx
>>985
受付に向かうと 「付け替えですね〜(・∀・)ニヨニヨ」
待合室にいると知らない人から「大変だったね〜(・∀・)ニヨニヨ 」
付け替えしながら「(・∀・)ニヨニヨ 」
会計で「お大事に〜(・∀・)ニヨニヨ 」


なんで皆んなシッテルのyo!! ヽ(`Д´)ノウワァァン
992マンセー名無しさん:05/02/23 15:37:28 ID:dH/OwLPg
>>985

私なんか私なんか、縫うとき医者のみなさんが
看護婦さんの○○ちゃんがいつから夏休みだとかくにはどこだとかどの子が誰と付き合ってるかとか
女子高生みたいな世間話を、私の顔の上でしてたもん(;´Д⊂) >手術箇所は首
993マンセー名無しさん:05/02/23 15:37:52 ID:ySVx0Og7
>>991
そいつはあれだ、
お台場で事故ったらフジテレビの餌食になるようなもんだ。
994適当訓 ◆HQrLOwPbgA :05/02/23 15:39:11 ID:vZeSRBVU
>>991
そりゃーね。
「ヘイ! イラシャイ!」
だからねぇーー(他人事)
995マンセー名無しさん:05/02/23 15:40:46 ID:M6PCWLqQ
>>991
きっと院内限定芸能人ニダW
996先生きのこ ◆PONIC61dIU :05/02/23 15:44:10 ID:t9+ykImJ

    /:⌒:ヽ  この土壇場なら言える!
  (__.::.:::.:..:.:.)  「あとでいつでも開けられる」
    l(,,゚Д゚) <医療用ファスナーというのもある。
   (ノ  ..:lつ  
   ヽつノつ
997マンセー名無しさん:05/02/23 15:44:28 ID:M6PCWLqQ
>>992
みんなで叫ぶニダ
アイゴー
998マンセー名無しさん:05/02/23 15:46:10 ID:ySVx0Og7
>>996
それってやっぱりYKK?
999名無しニダ™:05/02/23 15:47:08 ID:7bbmn1bz
1000ならノービザ中止
1000名無しニダ™:05/02/23 15:48:02 ID:7bbmn1bz
今度こそ?
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/