【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part28
ヒカルの碁が韓国からの関与で打ち切りになったってマジ?
なんだ違ったのか。
そんなはっきりした証拠なんてどこにもない
だが韓国の影がちらほら見える時
我々は経験則に従って『法則』という言葉を使うのだよ
そして私は自信をもって言う
『ヒカ碁は法則発動により終了』と
ヒカ碁が中途半端に終わったのは確かだよな。終わった後に出た
読み切りも本ストーリーとは関係無いし。 この話は、またループになるしかないのか。
それもこれも、普通の精神構造なら気にしない、気にもとめない事に
いちいち必要以上に(しかも組織的に)ギャーギャー文句言い散らして
実力行使も厭わない腐った連中なればこそ。
わかりやすく言い換えると「火のないところに煙は立たない」。
連中は放火魔みたいなもんだが。
>>125 >ジャンプシステムで通常呼ばれている「打ち切り」ではありません。
と書いてあるのに
そこともう一つのサイトを引用するヤツは何でかならず
>打ち切りに成ってません
などと言うのだろう。
131 :
k:04/10/06 19:45:12 ID:mVTlzuCA
ファンロードのハシラにあったネタ
ついでにとんちんかん 〜 210週打ち切り
>>128 とりあえず言える範囲では、韓国側(在日含む)と囲碁関係の団体、
これらの関与がなければあの終了の仕方は有り得なかったという事。
ソースも証拠も出せませんので風聞と言う事で。
ヒカ碁は良作だっただけに惜しいと感じてる人が多いんだろうな
全く関係ないという事ではなさそうなんですね。
そもそもその検証サイトも韓国関与説を必死に否定しすぎていて逆に怪しく感じてしまいますね。
陰謀論に走るのは感心しないな。黒に近いけどさ
関係者の口から話が聞けるとしても、ずっと先の事になるんじゃないかな。
この板的にはおそらく「ああ、やっぱり」って感じの内容でしょうけど。
限りなくクロに近いグレーってやつか
まあ否定する明確な証拠も無いみたいですしね。
そもそも、かの国が絡んでいるという噂が流れた時点で、
大半の人間がさもありなんと思ってしまう。
それが凄いよな。もちろん悪い意味で。
頭悪い公式。××は○○の陰謀です。
噂に聞いたけど日帝が××したらしいよ。
ちょんは頭が悪いね
両手縛られてて5階から落ちてたけど自殺ですってのもあったな。w
>>124 >ID:Fe8xLeV8
ひょっとして、同人板の韓国同人スレから来たニカ?
いつも静かなのに、たまに話題があると、それを知らなかった人が話にひっかかって
妙にレスが多くなるんだよな、あのスレ。丁度、その話が出てたし。
かつての同人板ならともかく、今の層が極端に偏った同人板では、
こうした草の根活動って、結構効き目ありそうだなぁ。
チョソがからまなければ、あの終了はありえない
思いっきり、チョソのせいじゃん
必死にチョソが否定すればするほど、逆に説得力が増してるし
どうせ否定url貼り付けてんのも常駐チョソだろ?死んでくれよ
>>145 怪しいからあいつらの仕業に違いない、、じゃ鮮人と大差ないぞ。
確かに不自然な終わり方だったけど、もっと他に理由があるかもしれない。
確かに韓国が絡むと、異常な抗議活動をすぐに連想すると思うし、
実際異常な行動をする連中だが、今はまだ証拠でもない限り無関係だよ。
ソースにもならんけど
前半板で、ヒカ碁の真相聞いたって人がいたよ
なんでも原作者が重圧でいかれたそうな
後半の韓国ネタのあたりは編集が話を作っていたとかいないとか
んで、一応円満終了らしい きりのつきそうなとこまでは持っていけたから
と、そのすれには書いてあった
まぁネット上のソースは玉石混交だし、既にヒカ碁終わっちゃってるからあまり意味ない議論だしなぁ
キムチ色だな
白か黒かはともかく、ヒカ碁のことでハン板にくるようになって、某国の知識を得ることができた。
昨日のナディアもアレ?
153 :
マンセー名無しさん:04/10/07 04:55:46 ID:IsFbOCck
ほった
中・韓の囲碁レベルは、日本をしのいでいます。
向う(韓国)に行って、若いプロ棋士の自宅も訪問しましたが、
かなりの古い棋譜を勉強したと思われる書物が本棚にぎっしり詰まっていました。
もっとも、パソコンを使っての研究も欠かさない。
囲碁人口も日本より多いという現実をかいまみて「ヒカルの碁」では、
主人公のヒカルを日韓戦で勝たすわけにいかなくなった。
気持の上では日本チームに勝ってほしいと読者が思っていたこともわかっていましたが、
ここは現実を表現しました。
原作者といっても私は「絵コンテ」で、連載1回分のストーリーと、
それをコマ数に分けて漫画を入れる下絵を描いて、漫画家の小畑健先生が原画を仕上げるという作業。
したがって、取材には時間をかけましたし「虎次郎は行く」も読ませていただきました。
>154
俺的にはヒカルの碁の良いところは主人公が無敵のドリーム設定
じゃないところだと思うけどね。
プロ試験の時、顔も出てこないような脇役との手合いであっさり星を
一つ落としたりするもどかしさが良かった。
例えが悪いが、某サンデーの獣医漫画とか某マガジンの神の手漫画
みたいに「助けたいと思う気持ちが奇跡を起して患畜(患者)を一度も
死なせてない!」みたいな設定は感動を通り越して何じゃそりゃ?と萎えるよ。
でもヒカルって天才だという設定なんでしょ?
天才ってのは飛び抜けてるから天才なんで、日本の全体のレベルがどうのとか
中韓の全体のレベルがどうのって話しとは別だろうに。
そうだよな、漫画であるのにに敢えて現実を取り入れなければならなかったのは怪しいよ。
ヒカ碁は佐為の存在とヒカルの成長っぷりがファンタジーだから
あえて現実を取り入れたんじゃないの?
在日や韓国人の抗議はあったと思うけど、連載終了の原因ではないと思う
そもそも2部って少年漫画じゃなくて青年漫画になっちゃってたから、あそこで終了したのは妥当だったと思うな
ニダー共の干渉が激しすぎて原作者がやる気なくしたって聞いた
極論を言ってしまえば第一部で終わらせとけば神だったな。
>>161
ジャンプにそれを求めるのは無理ニダ
ヒカルは何時も格上には負けてるよ
>>115 一応言っておくがコミックワールドは日本の企業が主催している
同人誌即売会だったり。
まさかウリナラ起源は言い出さないかと思うが
コミックワールドを超えたニダとか言い出さないかちょっと気になる。
ユーザー数が違いすぎるから
規模で日本を超えるのは無理っしょ
そもそも日本で連載してる漫画なんだから、チョンに負ける必要は無いんだよ
ここでチョン打ち切り否定してる奴らのどれ位が、ヒカ碁の単行本を持ってるのか
知らんけど、世界のヒカ碁の紹介で唯一現地版抜粋がなかったのがチョン版。
何故か?改ざんされまくりで、海賊版も同時に出てた有様だったから。
そのくせチョンがチョッパリに負けるのはオカシイニダと抗議の嵐。
推定無罪?灰色?冗談じゃない真っ黒だよ
漫画雑誌少年ジャンプ連載でヒットした「ヒカルの碁」の原作者
ほったゆみさんと本誌連載「虎次郎は行く」の作者庚午一生氏の対談。
ttp://0845.boo.jp/times/archives/000027.shtml ほった 中・韓の囲碁レベルは、日本をしのいでいます。
向う(韓国)に行って、若いプロ棋士の自宅も訪問しましたが、
かなりの古い棋譜を勉強したと思われる書物が本棚にぎっしり詰まっていました。
もっとも、パソコンを使っての研究も欠かさない。
囲碁人口も日本より多いという現実をかいまみて「ヒカルの碁」では、
主人公のヒカルを日韓戦で勝たすわけにいかなくなった。
気持の上では日本チームに勝ってほしいと読者が思っていたこともわかっていましたが、
ここは現実を表現しました。
朝鮮人にとって本棚の本はただの飾り
という現実に気づいてなかったわけだw
>>167 事実だとしたらとんだ馬鹿女だったってことなんだろうな。
>>167 事実だとしたらとんだ馬鹿女だったんだろうな。
171 :
マンセー名無しさん:04/10/07 23:25:40 ID:SS63tgnn
>>167 事実だとしたらとんだ馬鹿女だったんだろうな。
韓国の本屋の総数は日本の1/10。
また、本の活用の仕方も日本人とはまるで違う。
日韓戦でヒカルが負けるのは別に問題ない。ヨンハは
搭矢パパと同じくらい強いんだからね。でも、そこで泣いて終わりは無いだろ。
>>159 圧力があろうとなかろうとあそこで終わるのは絶対ありえんだろ
これまで張った伏線残しまくりじゃねーか
どこが妥当やねん?
ローゼン三文字多いな・・。
海外のヒカ碁ファンってどう思ってんのかな
あの終わり方で納得したんだろうか。
日本のファンだったら、適当に検索すれば
こういうグレー(黒だと思うが)な事情を知れるけど、
海外だったらもうわけわかんないんじゃないかな。
>>167 これって日本の野球より大リーグの方がレベルが高いから、イチローがアメリカで首位打者を
取れるわけないっていうのと変わらないよな。
もっと酷いか。
179 :
マンセー名無しさん:04/10/08 17:43:24 ID:Bqfa9k56
180 :
マンセー名無しさん:04/10/08 18:43:10 ID:Bqfa9k56
>>178 野球のことはよくしらんが、昔がんばれ!!タブチくん!!で
ヤスダとメジャーリーグにいったタブチがあっちの選手にコテンパンに
やられてたんで、あっちは日本の選手とはレベルがてんから違うんだなと思ってた。
あの頃はイチローがこんなに活躍するとは思えなかったなぁ・・。
って、西田敏行かやってたんかタブチ!検索かけて初めて知った。
>>167 いくら現実ていってもな
サッカーで日本とブラジルほど実力が違うわけでもあるまいし
ほんの少し前は日本が圧倒的に強かったわけで
しかも、日本の場合、ある人気競技には大抵ライバル競技みたいなものがあって
競技人口の面でも両者が張り合ってるという多元構造なわけで。
たとえば囲碁と将棋、野球とサッカー、柔道と空手。
今は将棋の全盛期といえるから囲碁がその分落ち込んでてもしょうがないとこがある。
囲碁界の立場からすればこういう状況を好転させる意味があったはずなのに、現実どおり
負けさせましょうって、ハァてかんじだわな
別に負けさせても構わないんだが、あれで終わるのは作品としておかしいだろ