【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術2(旧サムスンスレ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
老いる日本を尻目にアジアの雄として大躍進する韓国の経済と科学技術を語るスレッドです。
-------------------------------モワモワ------------------------------------------
・・・そんな妄想を語る 擁韓 と楽しく語り合うスレです。
このスレは日韓技術スレ・経済スレの総合隔離所としてお使いください。

地鎮祭、2get等は >2 以降
【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
【カメヲタ】サムスン総合スレ 6【寝る・落ちる】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1090085282/
【寝る】サムスン総合スレ 5 【落ちる】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1089558066/
【払えったら】サムスン総合スレ 4 【払え】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1088265236/
【払うもんは】サムスン総合スレ 3 【払えよ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1087827896/
【終わりの】サムスン総合スレ 2 【始まり?】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1085118039/
【Samsung】サムスン総合スレ【マンセー?】
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082725726/
2RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/09/04 21:39 ID:pZC5P2G2
2get
3マンセー名無しさん:04/09/04 21:39 ID:9ckggcx0
Q:ITスレでベゼルと呼ばれている人が居るが、いったいどういう人か?
A:過去三星スレやITスレで、三星の液晶のベゼルは狭いから、シャープより
数十万円高くても売れるという珍妙な論理を出したところから名づけられました。

彼は過去ログを捏造してソースとして出したり、
三星のカメラを知らないカメヲタ恥ずかしいなどと言い張ったり、
インクジェットプリンタや熱昇華型プリンタと携帯のカメラの登場で
写真屋や高級レンズの銀塩カメラ・デジカメはマジ死亡などという珍説を披露した過去があります。

Q:ITスレや経済スレで盗用経済・脳筋と呼ばれている人が居るが、どういう人?
A:ITスレや経済スレで「韓国を叩いても日本の地位は変わらない」
という珍妙なスタンスで日本たたきをしているヴァカです。
詳しくは以下の発言集をご覧ください。
4マンセー名無しさん:04/09/04 21:40 ID:9ckggcx0
Top 5 Vendors, Worldwide Mobile Phone Shipments and Market Share, 3Q 2003 (Preliminary)
Rank   Vendo      3Q 2003 Shipments 3Q 2003 Market Share
1     Nokia       45,500,000       35.0%
2     Motorola     20,200,000       15.5%
3     Samsung     15,000,000       11.5%
4     Siemens     11,300,000       8.7%
5     LG Electronics 7,600,000        5.8%
      Other       30,500,000       23.4%
      Total       130,100,000

Top 5 Vendors, Worldwide Mobile Phone Shipments and Market Share, 1Q 2004 (Preliminary)
Rank   Vendor   1Q 2004 Shipments (000s) 1Q 2004 Market Share
1      Nokia       44,700    29.3%
2      Motorola     25,300          16.6%
3      Samsung     20,000         13.1%
4      Siemens     12,800          8.4%
5      Sony Ericsson 8,800           5.8%
       Other      41,100          26.9%
       Total      152,700         100.0%
584 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/07/24(土) 02:32 ID:gMqSC9So
>580
日本の優秀な携帯電話メーカーの世界シェアは圏外で
三流OEM?のサムスンは20%のシェア。
品質や技術的な事は部外者には容易にわかりませんが
マーケットは正直だと考えます。
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
  __  |      ̄| ̄ ̄   
5マンセー名無しさん:04/09/04 21:40 ID:9ckggcx0
>631
特許の数を誇っても特許収支で赤字と言う事実が
質の低さを物語るという事でしょうか。
    ∧ ∧         ∧__∧∧_∧
   <  `Д´>         (・∀・(∀・  )<つまり恒常的な対日赤字を誇る韓国は質が低いという事ですね。
   ( つ  つ        ( つ (    )  質が低いという事ですね。
   .) ) )     .     | |. | | |  >>633
   〈_フ__フ        (__)(_(__

643 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/07/24(土) 17:22 ID:D3aVFHyy
>639
貿易と言うものはニ国間だけで考えるのは愚かと言うものです。
日本も技術だなんだと言いながら特許収支で見れば
企業内貿易でようやく黒字を出してる所を見ると
韓国に偉そうに言える立場では無い様ですね。
     | |
    ∧ ∧          ∧_∧    ∧_∧  
   <#`Д´>         (・∀・ )   ( ・∀・) <自分がやってきたのと同じ論法で返されると
   ( つ  つ         ⊂    つ ⊂    つ  あわてて主張を変えるんだね。
    .) ) )          人  Y    人  Y    論理矛盾に気づかないか?
   〈_フ__フ          し(_)    し(_)   やっぱり脳筋だろ君。
6マンセー名無しさん:04/09/04 21:40 ID:9ckggcx0
自分の発言すら覚えられないほど間抜けなようです。

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1090149114/948
948 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/07/31(土) 18:58 ID:cxN8plX7
サムスンが携帯でシェアを伸ばせば日系部品メーカーも儲かりますが
サムスンは携帯事業できっちり利益を出してますから一番儲けているのはサムスンでしょう。
その影で日系携帯電話メーカーは世界的には全く存在感がない状態です。
ソニーとエリクソンの合弁会社が唯一ランキングに入っているのみです。
日本は下請け部品メーカーが小銭を稼ぐ程度で満足しているのが現状の様ですね

584 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/07/24(土) 02:32 ID:gMqSC9So
>580
日本の優秀な携帯電話メーカーの世界シェアは圏外で
三流OEM?のサムスンは20%のシェア。
品質や技術的な事は部外者には容易にわかりませんが
マーケットは正直だと考えます。
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
  __  |      ̄| ̄ ̄  
7マンセー名無しさん:04/09/04 21:40 ID:LfPnr0bb
ああ、せめて夢の中だけは2!
8マンセー名無しさん:04/09/04 21:40 ID:9ckggcx0
864 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/08/02(月) 22:24 ID:ysY4OTQV
日本は技術立国だなんだといっても
肝心要の三次元CADなどの設計ソフトも
欧米に依存する始末。
これからの時代ハードとソフトの境界は曖昧になる。
ハード技術だけ誇ってもソフト面で発展途上国では
没落は避けられないのだ。

    ∧_∧
   <,, `∀´> <日本を叩けば技術力の差は小さくなるニダ・・・ウリナラマンセー!!
日本|================================================
韓国|==============
↓                                     100
    ∧_∧
   <# `Д´> <ウリナラがマイナス!?アイゴー!!!
日本           |==================================
韓国|==============|
    −               +
9マンセー名無しさん:04/09/04 21:41 ID:8HSNVKNE
1さん乙
10マンセー名無しさん:04/09/04 21:41 ID:9ckggcx0
自分の発言は素人以下だと認めたようです
704 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/07/27(火) 21:40 ID:Qa+b0WNx
富士通とサムスンの件は解釈によって
どちらに軍配が上がるかは微妙な事ですね。
結果的にはPDPのシェアはサムスンが順調に伸ばしている様です。

725 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/07/27(火) 23:11 ID:Qa+b0WNx
>721
あなたの言うように富士通が特許でガッポリ稼いで
業績が好転するのか否かは何れわかる事です。
素人の水掛け論はこの辺にしておきます。
11マンセー名無しさん:04/09/04 21:41 ID:9ckggcx0
こんなの板違いで終了なんだけど、バカだろコイツ
871 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/08/02(月) 22:36 ID:ysY4OTQV
>867
韓国を叩いても日本の地位は変わらない。
携帯や半導体分野で韓国に技術が無いから何れ日本が追い越すだとか
強弁する人間に言うといいだろう。
韓国の特許料受取額は世界七位だ。
韓国は着実に力をつけていると言う事だ。

一般的に科学関係のソフトで日本製のものなど見た事がない。
国内で無理に使う事例もあるだろうが
世界的に日本のソフトが使われていないのなら
それはホームバイアスと言うものだろう。
12マンセー名無しさん:04/09/04 21:41 ID:9ckggcx0
842 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/08/01(日) 21:31 ID:cpv3iT6W
>839
生産管理や品質管理もバブル後は欧米に抜かれて
SCMや6σなど欧米から逆輸入する始末にまでなってますね。
日本の製造業も中国東南アジアへと移管が進み
韓国企業との品質の差も縮まっているのも見逃せません。
JETROが韓国に脅威を感じるのも解ると言う物です。
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
  __  |      ̄| ̄ ̄  

847 名前:USS Virginia SSN774[sage] 投稿日:04/08/01(日) 21:45 ID:hidZnud9
>>842
> >839
> 生産管理や品質管理もバブル後は欧米に抜かれて
> SCMや6σなど欧米から逆輸入する始末にまでなってますね。
SCM や 6σって日本企業の経営手法を分析してエッセンスを整理体系化しただけだし。
その証拠に、その手の本の実例はほとんど日経企業の話
13マンセー名無しさん:04/09/04 21:42 ID:9ckggcx0
>>845
>>837
>市場を創造しそこでトップシェアをとった事が
>アメリカ半導体復活の決め手だった訳です。
>物が売れるかどうかは革新的な製品を創造する事が重要です。
     | |
    ∧ ∧          ∧_∧    ∧_∧  
   <#`Д´>         (・∀・ )   ( ・∀・) <自分がやってきたのと同じ論法で返されると
   ( つ  つ         ⊂    つ ⊂    つ  あわてて主張を変えるんだね。
    .) ) )          人  Y    人  Y    論理矛盾に気づかないか?
   〈_フ__フ          し(_)    し(_)   やっぱり脳筋だろ君。
14マンセー名無しさん:04/09/04 21:43 ID:9ckggcx0
のうきんくんのしゅくだい

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないけど

人には一人前にソースを要求するニダ
15マンセー名無しさん:04/09/04 21:43 ID:/GZk5XXV

もう限界でしょ。今の韓国は中国、日本、ロシアなど全ての隣国と
非友好関係にある。市場経済社会の一員でありながら、国際社会や
世界経済の孤児になってるから。一番象徴的なのが漢字を中国や日本
の植民地文化として徹底追放してるあたり。自暴自棄としか思えない。
16マンセー名無しさん:04/09/04 21:52 ID:2mY6Vuy9
>15
日本は確かにもう限界でしょう。
中国ロシア韓国北朝鮮周辺国家と非友好関係に有ります。
得意だった電子機械産業も自動車以外は競争力を
著しく減じてしまった。
新しく立ち上がったソフトウェア産業ではカスタムソフトを細々と作っているだけ。
パッケージソフトでは対アメリカと比較すると50分の1の金額しか無いそうです。
ソフトハード共にもうダメポと言った所です。
17マンセー名無しさん:04/09/04 21:55 ID:9ckggcx0
>>16
韓国のヤヴァさには負けるがな
この負け犬の恥さらしが!
18マンセー名無しさん:04/09/04 21:55 ID:dDPWwozy

ここに書き込むのは前スレを使い切ってから。
19マンセー名無しさん:04/09/04 22:00 ID:+7qbFsbZ
>>16
日本はアメリカや台湾やその他様々な周辺諸国と友好関係に
ありますよ。
電子産業も先端技術を生かし大きな利益を稼いでいます。
韓国のように日本がなければやっていけない国があるくらいです。
20マンセー名無しさん:04/09/04 22:06 ID:rL3ay+t3
>>16
おい、宿題片付けてから物言えよ
21マンセー名無しさん:04/09/04 22:11 ID:/GZk5XXV
>>16

日本語です。文法に誤りがありますね。
漢字の用法も間違いがありますね。漢字力の低さからみると
日本人ではありませんね。
22マンセー名無しさん:04/09/04 22:14 ID:U1+qp/26
なんていうか南北共々国家の命運にリーチがかかっていて
民族存亡の危機だってのにあいも変わらず日本に妄言はける
朝鮮人の精神構造がつくづく不思議に思われる。
23マンセー名無しさん:04/09/04 22:30 ID:2mY6Vuy9
>19
アメリカとは友好関係と言うより犬と飼い主の関係でしょう。
日本半導体沈没の直接的な原因の一つがアメリカでは無いですか。
電子産業は80年代と比べれば競争力は落ちてますよ。
韓国は日本が無くてもやってけますね。
欧米で代替出来るものがほとんどですから。
24マンセー名無しさん:04/09/04 22:32 ID:otdWeFpb
>>23
前スレを使い切れボケ。
25マンセー名無しさん:04/09/04 22:47 ID:TDpzTySf
>>23
断言しよう。
> 韓国は日本が無くてもやってけますね。
100%無理!
26マンセー名無しさん:04/09/04 22:52 ID:LdNsl897
さっさと台湾・香港とFTA、韓国向けは輸出税かけて潰して欲しい。
27マンセー名無しさん:04/09/04 22:56 ID:HNOjwOdM
こっちを先に使ってください。

【カメヲタ】大躍進する韓国経済と科学技術(旧サムスンスレ)
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092071690/
28マンセー名無しさん:04/09/04 23:01 ID:D8KlgpU3
>>4-16あたりで引用されているとおり、韓国>>日本ってのは事実でしょ
29マンセー名無しさん:04/09/04 23:38 ID:2IgE7EHq
サムソンの携帯 なんて世界中から
部品を集めて組み立てただけ
そんなことも知らずによく平気で書き込みできるな??
技術がなく モラルが低いから
いまだに不況から脱出できなく 中国に頼ってるあほな国よ
もともと技術なんて日本が供与したようなもの よく勉強しとけ
まあ日本には利益をもたらしてくれる 経済植民地のようなものだけど‥。
30マンセー名無しさん:04/09/04 23:41 ID:UMWSXwaQ

金曜日のBS1の経済最前線、見た人いる?

 シリコンオーディオの関連の話題だったけど、一応トップブランド(NHKだから社名を言わない)
の会社、デザインと仕様と価格だけ決めて、自分たちがピックアップした会社に開発を丸投げ。
で、製造会社(中国、韓国)が部品を仕入れて、設計、製造→チェックしてOKがでたら量産、販売。

 要は、脳筋ベゼルくんあたりが自慢する「サム○ンの素早い開発能力と製造能力」っていう
のはこんな感じなんでしょ? 技術のあるところへ丸投げしてりゃ企画力はあるかも知れないけど
技術的蓄積はねーわね。
31マンセー名無しさん:04/09/04 23:42 ID:2IgE7EHq
続き
インテルを見てみよ 
あれも一種の部品会社だろうが
しかし世界のハイテク産業を引っ張る会社だぞ
わが日本企業は韓国だろうが中国だろうがどっちでもいいのだ
32マンセー名無しさん:04/09/04 23:42 ID:2IgE7EHq
30番君の言うとおり
33朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/05 00:03 ID:AgXiXT4m
 貯金など必要ない、金持ちを見つけて結婚すれば良いのだから。

 って事でしょ。
34日本チャチャ ◆KOBE/N7/sc :04/09/05 00:03 ID:Vp8Eee7K
これも貼っておく

国際規格 日韓の実力差
ttp://www.jisc.go.jp/international/iec-tc.html
国際規格の制定方法がこのサイトにあります。
幹事国が中心になり、加盟国の投票で決定します。
幹事国が決して1番の技術力とは限りませんが、それなりに
得意分野で幹事国になってます。
日本の幹事
 装置用図記号、一次電池、変電所用がいし、集積回路、周波数制御・選択デバイス
磁性部品及びフェライト材料、アイロン・プレス器具、光部品、超電導、電子実装技術
放送用エンドユーザ機器、民生用ストレージ 、業務用ストレージ
マルチメディアホームサーバシステム、フラットパネルディスプレイ、
(工業用、科学用及び医療用高周波装置並びに電力線、高電圧機器及び電気鉄道に関する妨害)
マルチメディア機器等に関するEMC、符号化文字集合、情報交換用光ディスクカートリッジ
オフィス機器、(音声、画像、マルチメディア、ハイパーメディア情報の符号化)の21項目

韓国の幹事
半導体デバイス、個別半導体の2項目

まあ、両国の差が分かる比較ですな
35マンセー名無しさん:04/09/05 00:39 ID:mz59HP0r
つか韓国で企業活動する事自体に歪が出てるのに

日本の有る無しに関わらず勝手に落ち込んでるし
36マンセー名無しさん:04/09/05 00:43 ID:XqS6sjXG
これ貼るの忘れてた。所謂在日認定

769 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/04(土) 03:18 ID:2mY6Vuy9
>761
買収は有効な戦略ですよ。
20年前まで資生堂とロレアルは同じ規模の会社でした。
今では売上高で三倍近く差をつけられてますね。
P&Gやファイザー皆そうです。
自国市場が狭い国ほど有効なはずです。

>767
外国人株主は良い条件を提示すれば株を手放しますよ。
会社は株主の所有物と言うのがあっちの人の考えですからね。
信越化学の金川千尋社長は私の好きな経営者ですが
韓国系の苗字だし丁度良いですね。
37マンセー名無しさん:04/09/05 00:45 ID:XqS6sjXG
「経済規模で考えれば」などと前置きしたら、なんだって正当化できるがな。

884 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/04(土) 06:53 ID:2mY6Vuy9
>875
韓国の経済規模からして十分でしょう。
日本や欧米の様に巨大な内需が有る訳でもないのに
携帯電話では世界3位半導体売上でもでもインテルに次ぐ2位。
称賛されるに値しますね。

所で下の質問に答えてくださいね。
都合が悪いのなら無理強いはしませんが。
>君は三星のあまりのデリバリーの悪さに台湾の勢力が伸びてきている
>事実は無視なのだね。

>華邦電子って知ってるかな?
> Winbond Electronics
事実がはっきりわかる明解なソースを引き続きお願いします。
事実とまで言ったのだから明解なソースが出せるでしょうからね。
38マンセー名無しさん:04/09/05 00:46 ID:XqS6sjXG
なぜか無視される三星の携帯付きデジカメ
898 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/04(土) 07:10 ID:2mY6Vuy9
>892
選択と集中と言う言葉を知らないようですね。
日系企業と同じ末路を辿るだけです。
カメラ専業と無理に争うのは愚かしいですよ。

>896
液晶やLCDドライバも有りますね。

899 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/04(土) 07:12 ID:9ckggcx0
>>898
>選択と集中と言う言葉を知らないようですね。
この会社のことですね?
http://www.esato.com/news/article.php/id=146
39マンセー名無しさん:04/09/05 01:38 ID:HOyk/RJD
>>23
いや今のブッシュー小泉になってからは本当に良好だよ。
確かに昔はアメリカに限らず世界中相手に土下座外交を
してきたしアメリカも横暴だった。
でもブッシュになって以来なにかと日本をパートナーとして
立てるようになった。
競争力も今の為替から考えると当時より強くなったと言える
と思う。日本からしか輸入できない重要な機器が多数あると聞く。
40マンセー名無しさん:04/09/05 03:11 ID:P8bAvsjL
>>23
>韓国は日本が無くてもやってけますね。
じゃあなんで対日半導体貿易赤字が18億ドルにも膨れ上がるほど、メモリ以外の半導体を
日本に頼っているのか説明してください。
41マンセー名無しさん:04/09/05 04:28 ID:8l5dwapj
もう逃げた?
42マンセー名無しさん:04/09/05 04:37 ID:Nw436KVr
サムスンが儲かってるのは賃金が安いからだよ。
43マンセー名無しさん:04/09/05 06:28 ID:nskWowAY
三星が止まると外貨が流入してこないので
政府は輸出産業を優遇するしかないけれどその分税収も減る訳で
その分は庶民が割を食ってると思われ
政治家はキックバックをたんまりもらってるから
国民がどうなろうと知ったこっちゃないさ
白丁には反日やら実質世界一でも焚きつけておいて適当に目をくらませておけば良い
ああ両班の持ちたる国大韓民国
44マンセー名無しさん:04/09/05 10:18 ID:FMRewdZz
45マンセー名無しさん:04/09/05 10:41 ID:mz59HP0r
サムスンはフローがデカイだけで儲けと言う意味では微妙
46マンセー名無しさん:04/09/05 11:57 ID:kATQfy0j
壮大な自転車操業だよね。国家ぐるみの。
47マンセー名無しさん:04/09/05 13:10 ID:mz59HP0r
>>46
まあ自転車ならこげば前に進むだけマシかと

韓国の場合、スタンド立てたまま、つう気がしないでも無い
48マンセー名無しさん:04/09/05 13:20 ID:ljI/g2Re
>>14
>韓国は日本が無くてもやってけますね。
>欧米で代替出来るものがほとんどですから。

面白かったんで、これも加えてください。
日本が無くても、韓国がやっていけることを実証してもらいましょう。
49マンセー名無しさん:04/09/05 14:09 ID:tC24OTET
>>47
それはちょっとでも傾くと派手に吹っ飛ぶと言うことですか?
50マンセー名無しさん:04/09/05 18:36 ID:6BlNv7qZ
>45
日経マイクロデバイス9月号に
半導体大手メーカーの半導体部門の営業利益率のデータが載ってましたが
サムスンの営業利益率は今年半期で40%台インテルも同じ程度
日系メーカーは東芝の15%を筆頭に5%〜15%台と
圧倒的に低い収益性でしたよ。
日系は売上高だけが大きくて全く利益が稼げて無いのがはっきり解りました。
51マンセー名無しさん:04/09/05 18:40 ID:6BlNv7qZ
それでそのデータを見て面白かったのが
東芝とサムスンの利益率の変化に強い相関関係が見られた事です。
フラッシュメモリにおいてサムスンから東芝へのライセンス料が
東芝の利益率を引き上げたのでしょう。
そうは言ってもサムスンの利益率の上げ幅は東芝以上でしたが。
東芝から技術を導入して東芝以上に儲かっていると言うのは
皮肉としか言い様が有りませんね。
52朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/05 18:56 ID:AgXiXT4m
>>51
 意味不明。
 馬鹿ですか?
53マンセー名無しさん:04/09/05 18:58 ID:6BlNv7qZ
液晶事業についても営業利益率が載ってましたね。
サムスンLGが30%台シャープが10%台と
こちらも20%近く差が有りましたね。
54朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/05 19:00 ID:AgXiXT4m
 不思議だね、材料、製造装置を殆ど輸入に頼っていてなんでそんな高い
利益率をたたき出せるのか一寸説明して欲しい。
55マンセー名無しさん:04/09/05 19:09 ID:6BlNv7qZ
さて日本のLSIは多品種小生産で利益が出ない
と言う話はどうやら事実の様です。
この現状では次ぎのシリコンサイクルで真っ先に脱落するのは
日系企業と言う事に成ります。
日本の半導体出荷額が延びたのはデジタル家電の需要による物ですが
デジタル家電もデジカメを初め需要に陰りが見え始めてきました。
日本の半導体企業がこれで没落しないか心配ですね。

>54
別に韓国を抜きにしてもインテルが40%台TIも20〜30%台ですよ。
日系企業の低い利益率のほうがはるかに不思議ですね。
理由はASSPのような量産の効く付加価値の高いものが無いと言う事でしょうけど。
サムスンはDRAMSDRAMfNAND型FLASHメモリで寡占状態ですね。
収益性が高いのも頷けます。
56朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/05 19:12 ID:AgXiXT4m
>>55
 説明を求めているのであってインテル云々がどうとか日本がどう
と言う話をしているわけではない。
 解らないなら解らないと言えば済むことだ。
57マンセー名無しさん:04/09/05 19:23 ID:XqS6sjXG
のうきんくんのしゅくだい

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないけど

人には一人前にソースを要求するニダ
58マンセー名無しさん:04/09/05 19:26 ID:XqS6sjXG
>>56
脳筋が>>57の全てに答えるまでは全面スルーでおながいします。
59朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/05 19:29 ID:AgXiXT4m
>>58
 では今後全部答えるまで出てくるたびにテンプレ貼って終わりにするわ。
60マンセー名無しさん:04/09/05 19:55 ID:XqS6sjXG
>>59
ご協力感謝しますニダ

つーわけでよろしく>>脳筋
61マンセー名無しさん:04/09/05 20:32 ID:XqS6sjXG
さて、いつもどおりの遁走ですか。
ミネストローネ大臣級ですね。
62マンセー名無しさん:04/09/05 22:34 ID:XqS6sjXG
まだ来ていないようで・・・ ITスレからコピペ
韓国関税庁のページにはまだ8月までだけど。

韓国、1―8月の対日赤字150億ドル突破・年200億ドル超も

 【ソウル5日共同】韓国の通信社、聯合ニュースは5日、同国産業資源省などのまとめとして、
韓国の1―8月の対日貿易赤字額が150億ドルを突破したと伝えた。
このペースだと年間赤字額が初めて200億ドルを超え、過去最高を更新する見通しだとしている。

 まとめによると、1―8月の韓国の対日輸出は133億9000万ドル、輸入は292億8000万ドル。
赤字額は158億9000万ドル(約1兆7600億円)に達し、前年同期比で約32%増加した。
精密機械や産業用電子製品、鉄鋼製品などの輸入が増え続けているのが原因という。 (21:32)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040905AT3K0502L05092004.html
63マンセー名無しさん:04/09/05 22:56 ID:mPSHbg8X
>>62
>精密機械や産業用電子製品、鉄鋼製品などの輸入が増え続けているのが原因
先日、LNG船舶用の鋼板の値上げで合意したからこれからもっと増える予感・・・
64マンセー名無しさん:04/09/05 22:56 ID:dAwCt/xM
この調子だとまたまた対日半導体貿易赤字最高額を更新しそうですな。
20億ドルの大台に乗るか?
65マンセー名無しさん:04/09/05 23:19 ID:6BlNv7qZ
>62
貿易赤字はウォンの減価を誘発するので
輸出企業に悪影響かと言うとそうでも無い。
しかしこれは日韓貿易摩擦に発展しかねませんね。
韓国への技術移転韓国製品を一定割合輸入するとか
しないといけませんな。
これは先日のFTAの会議でも上がってましたが。
66朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/05 23:22 ID:AgXiXT4m
>>65
 先ずは宿題を片づけてから新しい珍説を提唱しような

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないけど

67マンセー名無しさん:04/09/05 23:46 ID:mPSHbg8X
>>65
何が言いたいの?

>貿易赤字はウォンの減価を誘発するので輸出企業に悪影響かと言うとそうでも無い。
だったらこのままで良いじゃん。

>韓国への技術移転韓国製品を一定割合輸入するとかしないといけませんな。
>これは先日のFTAの会議でも上がってましたが。
技術移転の話はあったけど、「韓国製品を一定割合輸入」なんてあったか?

それに技術欲しかったら、FTAなんかに関係なく、お得意の企業買収でも何でもしたら?
68マンセー名無しさん:04/09/05 23:52 ID:XqS6sjXG
>>65
またピンポンダッシュですか。
ミネストローネ大臣と知り合いですか?
69マンセー名無しさん:04/09/06 00:15 ID:17slz7iq
>67
非関税障壁云々と言う話が有りましたが
要はそう言う事だと思ってますけどね。
それと技術移転は韓国企業が政府に突き上げて
そう言う話が出てるんでしょう。
買収と政治的な圧力両面でやると言う事です。
70マンセー名無しさん:04/09/06 00:26 ID:1cDCVYvt
>>69
そんなに宿題が嫌いなんですか(w

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないけど
71マンセー名無しさん:04/09/06 00:41 ID:HYS9KWRY
ま、>>69の脳筋君は>>70の宿題をやらない限りは
もはや誰も相手にしてくれないということだよ。
それに答えられないようなら、来なくていい。
いや、来るな。
72マンセー名無しさん:04/09/06 01:28 ID:EShx7sj5
>>65
あんたの国はアメリカじゃないんだからさぁ・・・・
強気の貿易交渉やって、「あ、そ」と席を立たれたらどうするの?

それはそれで、見てみたいが。
73朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 01:59 ID:PhEHAuzE
>>72
 サンマでそれやってるじゃん
74マンセー名無しさん:04/09/06 03:23 ID:NI2Muot/
サムスンがいくら肥えても、韓国人には殆ど利益無いのね
75マンセー名無しさん:04/09/06 20:58 ID:KRRl81M6
さて、、、のうきん君が言っていた点を中心にして
日経マイクロデバイスを読んでみたんだが、、、
感想いります?
76マンセー名無しさん:04/09/06 21:07 ID:SuKJkyTO
>>75
うん凄く読みたい。
77マンセー名無しさん:04/09/06 21:45 ID:KRRl81M6
では、ちょっと長くなりますが、、
まず、検証と結論は後にして目次から"のうきん"が言ってるのに該当しそうなのは
・BOOK REVIEW:世界の半導体工場を集録、投資戦略の比較に有効
・Watcher[international]:6月の世界半導体売上高、前年同月比で40%も伸びる、DRAMが絶好調

の2つですね。

上は文字通り書籍の紹介(しかもウェーハー等生産に関するもの)で下は半導体の売上について書いてるけど
具体例はなし。

で、本文読んでいたら何ヶ所かそれっぽい(あくまで”ぽい”です。)ところはありました。
78マンセー名無しさん:04/09/06 22:01 ID:1cDCVYvt
>>77
そのそれっぽいのを妄想で膨らますのが脳筋でつ。
79マンセー名無しさん:04/09/06 22:17 ID:kav4DTHf
>78
今日発売の週刊ダイヤモンドでも私と全く同じ事を書いてる記事が有りました。
あのデータを見れば誰でもそう解釈しますよ。

デジタル家電と中国の減速で“絶好調”半導体市況が反転
ttp://dw.diamond.ne.jp/number/040911/index.html

前スレで韓国には技術者がいないオペレーション能力が有るだけだという
事を言ってる人がいましたね。
日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメです。
結果として今回の半導体好況時でも低収益性を甘受する事になっているのです。
80マンセー名無しさん:04/09/06 22:22 ID:kav4DTHf
上記の意見を書いた技術屋の近視眼的な視点では
技術さえあれば利益が上がると思っている節があります。
現実は全く逆です。
日産やマツダも技術力は十分有ったはずですが外資の傘下に落ちました。
技術は人や物に宿りますから金で買う事が出来ますが
経営は会社の文化や国の文化に深く影響を受けるもので金で解決できる
話ではありません。
そして最近の状況は成果主義と言うお題目で
日本の優位性を担保する現場力や暗黙知が失われています。
逆に本来成果主義が一番必要である
経営層は未だに報酬未公開であったり成果主義を受け入れている企業は少ないですね。
これはこの板で良く言う両班経営というやつでしょうか。
これでは日本製造業の一層の弱体化を惹起すると思いますね。
81朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 22:32 ID:IKtv5kis
>>80
 先ずは宿題を片づけてから新しい珍説を提唱しような

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないけど
82マンセー名無しさん:04/09/06 22:38 ID:KRRl81M6
>>79
しません。

以下反論レス

>日経マイクロデバイス9月号に
>半導体大手メーカーの半導体部門の営業利益率のデータが載ってましたが
>サムスンの営業利益率は今年半期で40%台

うん、たしかにP.50の"在庫増加問題は深刻、INTELのマイクロプロセッサは最悪の89日"
てところのグラフに40%台になってるね。

>インテルも同じ程度

インテルはグラフ上の"営業利益率"には存在しないね。
あるのは"ルネサス""エルピーダ""東芝""NEC"だね。
文中にインテルの粗利率は書いてるけど、これは"59.4%"とあるね。
どこが同程度なんでしょうか?

83マンセー名無しさん:04/09/06 22:38 ID:1cDCVYvt
>>79-80
ま た 書 き 逃 げ か

荒らしと変わらないな
84マンセー名無しさん:04/09/06 22:39 ID:1cDCVYvt
宿題追加

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメというソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないカス脳筋
85マンセー名無しさん:04/09/06 22:40 ID:KRRl81M6
>日系メーカーは東芝の15%を筆頭に5%〜15%台と
>圧倒的に低い収益性でしたよ。

圧倒的とは言いすぎだと思うけど、、、

>日系は売上高だけが大きくて全く利益が稼げて無いのがはっきり解りました。

だから、一応利益率で5〜15%あるんだから稼げてないというのはおかしいと思うけど。

>それでそのデータを見て面白かったのが
>東芝とサムスンの利益率の変化に強い相関関係が見られた事です。

このグラフだけで相関関係が強いと思うのは早計では?
だって、ルネサスやエルピーダも似たような動きしてるし。
開始時期が違うから目立たないだけで。

それ以上にタイトルに従えばこのページは全般的な半導体産業の在庫問題だと思うよ。
だって、次のページで液晶のグラフがあるけどシャープを除いて軒並み似た動きしてるし。
ちなみに液晶は"サムスン電子""LGフィリップス""台湾AU""シャープ""日立ディスプレイズ"ね。

>フラッシュメモリにおいてサムスンから東芝へのライセンス料が
>東芝の利益率を引き上げたのでしょう。
>そうは言ってもサムスンの利益率の上げ幅は東芝以上でしたが。
>東芝から技術を導入して東芝以上に儲かっていると言うのは
>皮肉としか言い様が有りませんね。

上記はどのページにも一言も書かれてないね。
憶測で話をするのはやめたら?
まさか本文中の"フラッシュメモリでは・・Sandiskが・・・値下げ攻勢を実施し・・ただし・・・その影響は
SAMSUNGや東芝には軽微であった"ってとこから妄想したんじゃないよね?
86マンセー名無しさん:04/09/06 22:48 ID:NI2Muot/
そもそも製造業で10%の利益率って、ボッタクリって言われても仕方ないくらいの高収益じゃん。
87マンセー名無しさん:04/09/06 22:48 ID:kav4DTHf
>82
確かに何故か粗利率しかありませんでしたが
その他経費を引けば営業利益率は40%台くらいでしょう。
これはあくまで推論ですが。
それと今日のニュースでもインテルの業績は下方修正されているので
今期終わってみないとわかりませんね。
と言うことでインテルは除外しておきましょう。
別にインテル抜きでも日系企業の低収益性についての
論に影響しませんしね。
88マンセー名無しさん:04/09/06 22:53 ID:kav4DTHf
>86
シリコンサイクルがある以上他製造業で比較しても意味がありません。
日系企業より米韓台の利益率が高ければ
シリコンサイクルの谷の時に設備投資が出来ず競争に負けるのは自明ですね。
半導体産業はシリコンサイクルが有る以上
今回のような調子の良い時期に稼いでいないと命取りです。
これは今週のダイヤモンドでも同様の意見が有りました。
89マンセー名無しさん:04/09/06 22:55 ID:NI2Muot/
86系のコード握ってるインテルと、利益率が同じつう事に疑問を感じない方がオカシイよ
90マンセー名無しさん:04/09/06 22:59 ID:NI2Muot/
設備投資の償還期限を10年とか有りえない数字にして、単年の投資額抑えれば
見た目上の利益はいくらでも出せる罠
91朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 22:59 ID:IKtv5kis
>>88
 先ずは宿題を片づけてから新しい珍説を提唱しような

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないけど
92マンセー名無しさん:04/09/06 23:00 ID:NI2Muot/
大体、現状が調子が良いつってる認識が踊らされ杉
93朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 23:00 ID:IKtv5kis
>>86
 製造業では、利益三割が限界と言われていますしね。

>>89
 正確にはバイナリには特許は存在しません。
94マンセー名無しさん:04/09/06 23:02 ID:NI2Muot/
>>93
特許は無くても実際同等品作れる所は限られる訳で

それは少なくともサムスンでは無いし
95マンセー名無しさん:04/09/06 23:06 ID:kav4DTHf
今日の週刊経済誌でダイヤモンドは悲観的な意見で
毎日系のエコノミストはデジタル家電で日本半導体復活だ
とか書いてましたが流石毎日系のエコノミストですね。
確かに日本は半導体出荷額は米国を抜いて世界一に成ったようですけどね。
中身を見ればオソマツな内容なのにアホですな。
96朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 23:07 ID:IKtv5kis
>>95
 お粗末なのは穴だらけのお前の理論。
 さあ先に宿題を片づけてから新しい珍説を提唱しような

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないけど
97マンセー名無しさん:04/09/06 23:24 ID:kav4DTHf
>96
前スレの貴方の宿題は赤点ですよ。
再提出を求めますね。
例えば
>経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がった
これですけど説明するほどの事ですかね。
総合電機が分社化や合併をしている事を考えてどう思うのです。
DRAMで日本が優位に立った訳を知らないのですか。
単なる貴方の無知を棚に上げて説明しろと言われるのは
勘弁して欲しいですね。
98マンセー名無しさん:04/09/06 23:31 ID:HFwl9nq+
>>97
サムソンの利益率は、株価維持のために必要な額に最初に固定されてる。
利益を出さないと、配当を出せないから。

だから、拡大再生産を行って利益を捻出するけど、
過剰生産で売れなくなってる。
北米では携帯電話が在庫が積み上がってる。

韓国人のやることは視野が3年くらいなんだよな。
詐欺で騙して高飛びが、基本だ。
99マンセー名無しさん:04/09/06 23:35 ID:1cDCVYvt
>>97
あらら、ご自分でためた宿題もやらずに人に要求するのかね?

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメというソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないカス脳筋
100マンセー名無しさん:04/09/06 23:36 ID:1cDCVYvt
赤点どころか落第だね↓

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメというソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないカス脳筋
101マンセー名無しさん:04/09/06 23:40 ID:HFwl9nq+
>>100
>日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメというソースも出せないし

オペレーションは、韓国に技術流出されたという失敗は認めなければならないけど、
それは、韓国の滅亡とトレードオフだ。

韓国滅亡決定( ´,_ゝ`)プッ
102朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 23:40 ID:IKtv5kis
>>97
 君のこのスレでのご都合主義をまともな回答と言い張るなら、漏れを
批判出来る立場にはないね。

 しかし、その言い訳は宿題を全く出来ないことへの言い訳にはならんね。
 馬鹿か?
 さっさと宿題を片づけろ。

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないけど
103マンセー名無しさん:04/09/06 23:40 ID:kav4DTHf
>98
あくまで憶測ですね。
サムスンは半導体参入から10年以上経過してますよ。
そうそう日本の携帯電話市場にサムスンノキアが参入するそうですね。
インセンティブを減らしたいDOCOMOなどは歓迎でしょうが
結果的に割高な日系携帯電話メーカー総崩れの予感ですね。
携帯電話は子供も持つ時代ですから親としては成るべく安い
子機を持たせたいでしょうからね。
104朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 23:43 ID:IKtv5kis
>>103
 お前の回答のどの辺りに論理性があるのだ?
 憶測の垂れ流しはお前だろ?

 口だけで宿題は全然出来ないのな。
105マンセー名無しさん:04/09/06 23:44 ID:HFwl9nq+
>>103
サムソンが終わりなのは資金が集まらないから。
韓国にはもう、投資がどうがんばっても集まらない。
だって、見抜かれちゃってるからね。

北米では携帯の在庫が積み上がってるし。
どうするんですか?
106マンセー名無しさん:04/09/06 23:45 ID:NI2Muot/
オレが最初に持った携帯はノキアだったが
もちろん日本で

脳筋はノキアが敗残者だったつうことを知らんのか
107マンセー名無しさん:04/09/06 23:45 ID:HFwl9nq+
>>103
日本の携帯市場に参入する技術力があるなら、
入ってくればいいだけの話だよ。

サムスンが参入できる技術力が付いたの?
108マンセー名無しさん:04/09/06 23:46 ID:tIA2GAFG
日本では高機能の携帯電話が売れ筋なのは無視かよ。ホンデーと同じ運命になるのは必至だね。
109朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 23:47 ID:IKtv5kis
 日本国内における「韓国製」の三文字が与えるマイナスイメージの
払拭が最初でしょ。
 それなくして新規開拓無し。 三星はスタート地点にすら居ないよ。
110マンセー名無しさん:04/09/06 23:48 ID:HFwl9nq+
別に、サムソンが、まともなら全然問題ないんだけど、
株式市場の投資情報と技術情報に嘘とだましを持ち込むから
叩かれてるわけで。
111マンセー名無しさん:04/09/06 23:49 ID:lcTznGa9
ITじゃないが、199円のLGの洗剤が山積みだったなぁ。
となりの299円の洗剤は、ほぼ売り切ってたが。
112マンセー名無しさん:04/09/06 23:50 ID:HFwl9nq+
>>103
>>サムソンの利益率は、株価維持のために必要な額に最初に固定されてる。
>>利益を出さないと、配当を出せないから。

>あくまでも憶測ですね。

サムソンの経営陣が投資額の決定で「最小限必要な額だ」とゲロってたよ。この前。

113マンセー名無しさん:04/09/06 23:51 ID:NI2Muot/
つか韓国での携帯の価格を見ると、サムスンだから安い!とは決して思えないんだが
114マンセー名無しさん:04/09/06 23:51 ID:kav4DTHf
>107
技術力が大差ないからハイエンド市場でサムスンが席巻したのでしょう。
仮に多少差があってもインセンティブを打ち切られて
2割も3割も高い日系の携帯電話を買う人がいますかね。
5万も6万も携帯電話に出せますか。
FOMAの普及が進まないのも高いからですよ。

>109
気にするのは差別主義者だけです。
欧米では普通に受け入れられてますね。
値段が明らかに違えば一定のシェアは必ず取れます。
115マンセー名無しさん:04/09/06 23:52 ID:6dTHIdYO
>>103

 はぁぁ? あなた、引きこもり? 新聞取ってないの?

 「割高な携帯電話」って何ですか? 親が子供にフォーマの900あたりを買い与えると思って
いるの? ボーダあたりのプリペイド式なら5千円ですよ。5千円。しかもちょっと片落ち品(それ
でもサムソンの携帯よりも百万倍多機能、笑)なら、10円か0円ですよ。

 親が気にするのは携帯の値段より、契約料やパケ代。逆に、追跡機能のついたPHSを子供に
買い与える親だって多いのに・・・。

 携帯電話については日本は世界一安い部類にはいると思うよ。

 で、何ですか。サムソンが世界一安い携帯で参入するんですか? いつ、どこに?
え、日本? 売り場は? あ、分かった、ジャスコかどこかのお菓子売り場でしょ? ラムネと一緒
に売ると「食玩」扱いで売れるから。値段は百円程度だよねぇ・・・。
116マンセー名無しさん:04/09/06 23:52 ID:VzCkVnBl
>>103
で、東芝云々が妄想なのは認める?
って言うかどこにそれを示す根拠があるか教えて欲しいね。

それにそのページは三星の売り上げが落ちると書いてあったんだが、、
インテルがどうなるかわからんでも、比較にすらならんのはわかると思うが。

あと液晶の落ち込みについての回答がないね。

それともうひとつ、携帯にかかる原価は三星のほうが上だよ。
実際にドコモショップ行ってインセンティブなしの原価を聞いてみたらわかると思うよ。
三星の携帯は同胞にでも聞いてみな。
作ってる漏れが言っても信じないらしいしね。

ちなみに同ランクで比較すること。三星の海外向けの赤字攻勢はNGね。

自分から"インセンティブ"と"割高"といってるんだから理由はわかるよね?
117マンセー名無しさん:04/09/06 23:55 ID:NI2Muot/
韓国でも携帯新品の価格は100万ウォンくらい普通にするのに
日本だと安く出来る理由がよくわからん
118マンセー名無しさん:04/09/06 23:55 ID:kav4DTHf
>109
工作機械の日本ダメポ論
広義には一時的にドイツが抜いた時期もあったようだね。

工作機械業界の現状と課題−受注は回復基調、アジア市場開拓に注力
ttp://www.tbr.co.jp/keizai/ronten/0312kousaku.pdf
119マンセー名無しさん:04/09/06 23:56 ID:NI2Muot/
携帯の話は分が悪いんで逃げそうですな
120朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/06 23:58 ID:IKtv5kis
>>114>>118
 宿題を先に片づけろ、電波。

 資料を読む前に言っておく。よく解らない資料で自爆していた場合悲惨だぞ。

 さ、早く宿題を片づけろ電波。
121マンセー名無しさん:04/09/06 23:58 ID:VzCkVnBl
>>114
おいおい、書いてる途中で楽しい妄想が入ってるな。

>技術力が大差ないからハイエンド市場でサムスンが席巻したのでしょう。

大差がありすぎて中身が外製だからハイエンドになったんでしょ?
ハイエンドを作って高くなったんではなくて、自分らが策定したものを
自力で作成できずに外国製品に頼って、その結果ハイエンドかつ高価になったんでしょ。
逆だよ。

>仮に多少差があってもインセンティブを打ち切られて
>2割も3割も高い日系の携帯電話を買う人がいますかね。

韓国の携帯はもっと高いんだが。何べんも言ってるぞ。
同胞に聞いてみな。FOMAの900シリーズと同ランク品でな。

>5万も6万も携帯電話に出せますか。

8万円も15万円もだせるか?同ランク品でそういう値段だぞ。

>FOMAの普及が進まないのも高いからですよ。

ちがうよ。実際の通話エリアと番号ポータビリティのせいだよ。
122マンセー名無しさん:04/09/07 00:00 ID:rwCAB8wx
>>114
あなたは、日本の携帯電話売ってるところを見たこと有るんですか?

まったく、サムソンの携帯なんて売れる可能性無いよ。高機能が只で売ってるし。
123朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:01 ID:d1olw6iz
 ttp://www.tbr.co.jp/keizai/ronten/0312kousaku.pdf

 この資料からダメポと導き出せる根拠を書け。>脳筋電波
 出来ない場合は宿題に追加。

 それから、素朴に質問するがキサゲが何か解るか?
124マンセー名無しさん:04/09/07 00:02 ID:n+7zhHAY
あれですよ、3倍ズームのデジカメつき携帯。
ベゼルクソいちおしの製品。
125朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:02 ID:d1olw6iz
 日本で韓国製製品が売れない理由を差別につなげてる時点で論理性も
糞もないわけだが。
126マンセー名無しさん:04/09/07 00:02 ID:lndtXjLi
>5万も6万も携帯電話に出せますか。
>FOMAの普及が進まないのも高いからですよ。

この認識からしてまちがってるな。それと通話料だけど、5万も使っている奴っているよ。
127マンセー名無しさん:04/09/07 00:03 ID:rwCAB8wx
>>124
あんなものどうやって持ち歩くのかわからない(w
128マンセー名無しさん:04/09/07 00:03 ID:uf+77SgB
日本の総合電気がDRAMで強かったのは
半導体事業以外の収益を半導体事業に注ぎこめたから。
これは総合電機の強みでした。
しかし現在においては競争が激化し
個々の事業に人材資金を分散する事は各個撃破でジリ貧になる
と言う事がわかりました。

>120
工作機械についてのソースと言うのがそれですよ。
あの宿題とやらがどう言う経緯で集められたのか
不明ですが貴方も解って無い様ですね。
結果昨今分社化や合併が進んでいます。
選択と集中がキーワードですね。
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がった
と言うのは常識的な知識の一つです。
129マンセー名無しさん:04/09/07 00:03 ID:Rc5+KWIi
あのね 携帯は日本のはかなり割高
韓国のはやっぱ安いけど 品は悪い
なんか20年前みたいなこと言ってるけど
残念 未だに変わってません
130マンセー名無しさん:04/09/07 00:04 ID:E/j8e5gJ
>>124
あ、それまだ発売されてないらしい
131マンセー名無しさん:04/09/07 00:04 ID:0sbjx3/w
まあキャリアからのインセンティブ(補助金)が無ければ、日本の携帯なんて高くて売れない、
つう妄想だったみたいだけど、韓国製はそれ以上に高いつう事実を何故か知らない不思議さ
132マンセー名無しさん:04/09/07 00:05 ID:PfyBXlEu
>>114
馬鹿だねー。
サムスンの携帯なんて恥ずかしい代物、タダでもいらんわい。ツレとかに見せられんじゃないか。

「新しい携帯買ったんだー」
「見せて見せて・・・ってサムスンかよオイ」

こんなの恥さらしも良いところだぜ?

実際に店へ行ってみろよ、サムスンの携帯なんざ置いてねえよ。
133マンセー名無しさん:04/09/07 00:05 ID:BcKOjUOJ
>>128
憶測ばかりの妄言から出た宿題に早く答えてね。

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメというソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないカス脳筋
134マンセー名無しさん:04/09/07 00:05 ID:Rc5+KWIi
日本で韓国製が売れない理由
ダサい たぶんそれだけでしょう。
135マンセー名無しさん:04/09/07 00:05 ID:uf+77SgB
>123
以前工作機械がハイエンドでドイツに
低級機で韓台に追い上げられていると言った話の
ソースがそれです。
日本の販売額が落ちてるのもわかるでしょう。
136マンセー名無しさん:04/09/07 00:05 ID:eGBEBOgP
>>114

>技術力が大差ないからハイエンド市場でサムスンが席巻したのでしょう。

サムスンは日本ではハイエンド製品なんか売らんよ。
今売ってる製品のラインナップ見てごらんよ。どこに
ハイエンド製品がある?

日本以外にはハイエンド系売ってるくせに、日本向け
では出さないのが何故かおわかりか?
売れないからだよ。もともとサムスン自体もハイエンド
では日本製と勝負にならんのわかってるから売らない。
そのくせ、日本以外では「日本製を超えた」みたいなこ
とを行ってだまくらかして売ってるわけだわさ。

コダックがなぜ、あえて日本市場に参入しなおしたか
知ってるかい?
137マンセー名無しさん:04/09/07 00:06 ID:E/j8e5gJ
>>129
同ランクで話してるか?
性能的にはおおざっぱにとんとん(実は違うけど)で値段は3割増しだぞ。
138マンセー名無しさん:04/09/07 00:06 ID:0sbjx3/w
>>128
やっぱ、携帯の話は無かった事になってるなぁ

つか、ネタ振る前に韓国製の値段くらい調べとけよ
139マンセー名無しさん:04/09/07 00:07 ID:BcKOjUOJ
>>114
プッ

韓国企業が日本で成功するには…
http://japanese.joins.com/html/2004/0903/20040903175356300.html
> 13〜14日に東京で開かれる「韓国商品商談会」に関連し、
> 日本企業は加工食品、電気・電子製品、ファッション、生活用品、
> 情報通信システムの順に関心がある、と回答した。

その回答の中身がこれですか。

「韓国製品はいつも仕上げに問題がある。 日本市場では外観や包装を重視する特性がある」(電子製品企業)
「韓国企業は日本消費者の要求を正しく理解していないようだ。 それとも、理解しても改善をしないのだろうか」(家庭用品企業)
「韓国企業のビジネススタイルに適応できない」
「自己主張があまりにも強い」
「韓国企業は相談または契約では非常に積極的だが、その後は積極性がなくなったり連絡さえしないケースが多い」
「サンプルは非常に品質が良いが、実際に発注すれば品質が落ちる」
140朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:07 ID:d1olw6iz
141マンセー名無しさん:04/09/07 00:07 ID:rwCAB8wx
>>131
インセンティブがあっても韓国製品は売れないって。
だって、まともな機能がないんだもん。
142朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:08 ID:d1olw6iz
>>135
 追い上げられているのですか。
 額ベースでどの位追い上げられているのですか?
143朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:08 ID:d1olw6iz
 電波君、キサゲが何か解ったか?
144マンセー名無しさん:04/09/07 00:09 ID:PfyBXlEu
>139
>「サンプルは非常に品質が良いが、実際に発注すれば品質が落ちる」
上っ面ミンジョクの本領発揮でつなw
145マンセー名無しさん:04/09/07 00:09 ID:uf+77SgB
>136
どうにしろ過当競争になれば日系は体力が無いので持ちませんよ。
P&Gが日本に参入して花王の海外進出を阻んだ様に
体力さえ殺ぎ落とせば十分なのです。
グローバルプレイヤーの戦略とはそう言うものです。
146マンセー名無しさん:04/09/07 00:10 ID:Rc5+KWIi
そりゃ孫も騙されるわ
147マンセー名無しさん:04/09/07 00:10 ID:PfyBXlEu
>>145
「体力がない」根拠キヴォンヌ。
148マンセー名無しさん:04/09/07 00:11 ID:BcKOjUOJ
>>145
そんなに痛いところを突かれましたか、プッ

憶測ばかりの妄言から出た宿題に早く答えてね
ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメというソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないカス脳筋
149マンセー名無しさん:04/09/07 00:11 ID:uf+77SgB
>142
ソースも読めないのですか。
子供扱いする気は無いのですが。

工作機械業界の現状と課題−受注は回復基調、アジア市場開拓に注力
ttp://www.tbr.co.jp/keizai/ronten/0312kousaku.pdf
150マンセー名無しさん:04/09/07 00:12 ID:iraMvqIT
ttp://www.tbr.co.jp/keizai/ronten/0312kousaku.pdf

この資料でもって日本が韓国に追い上げられているって言うんだから、
救いようのないバカですな。
151マンセー名無しさん:04/09/07 00:13 ID:0sbjx3/w
つかサムスン、ノキアがドコモに事大する理由は、日本向けだけの話じゃないし。
152マンセー名無しさん:04/09/07 00:13 ID:rwCAB8wx
>>149
中国との競争の話は出てくるけど金額ベースで相変わらず圧倒的に
日本が上じゃん。

君はなんのデータをみてるの?
153朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:14 ID:d1olw6iz
>>149
 説明してよ、読めるんだろ?

 で、キサゲが何か解ったか?
154マンセー名無しさん:04/09/07 00:14 ID:eGBEBOgP
>>145
さすがバカの本領発揮!

ハイエンド製品がどうやって過当競争になるのかね??
サムスンと君の認識している「ハイエンド」ってのは日本
で言うところの安物のことですね。
155マンセー名無しさん:04/09/07 00:15 ID:E/j8e5gJ
>どうにしろ過当競争になれば日系は体力が無いので持ちませんよ。

韓国のほうが体力ないぞ。

>P&Gが日本に参入して花王の海外進出を阻んだ様に
>体力さえ殺ぎ落とせば十分なのです。
>グローバルプレイヤーの戦略とはそう言うものです。

十分って勝負する前から逃げて同じ土俵にたたないって事?
あと、ソース。
156マンセー名無しさん:04/09/07 00:15 ID:PfyBXlEu
>>149
中国がコストの面で脅威であり、最近は品質も上げてきていると書いてあるね。
で、韓国は?
157朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:16 ID:d1olw6iz
 宿題を片づけると言いつつ、自滅かよ。(w
158まとめ。:04/09/07 00:17 ID:rwCAB8wx
工作機械で韓国が一度も頭角を現さないまま中国に負けたのが、
韓国の未来をそのまま示していると思う。

159マンセー名無しさん:04/09/07 00:18 ID:PfyBXlEu
偉そうにもってきたソースがこの程度とはね。
オレみたいにそっち方面に詳しくない人間すら説得出来んぞ。
160マンセー名無しさん:04/09/07 00:19 ID:eGBEBOgP
そもそも韓国メーカじゃ、コンシューマ向けハイエンドの
背後にあるプロ用、ってのがこれっぽっちも無いからなぁ。

大体、韓国のニュースとかみてりゃわかるだろうに。取材
の機材、SONYとかNikonばっかりじゃねーっかっつの。
161マンセー名無しさん:04/09/07 00:19 ID:E/j8e5gJ
>>朋萌タソ
宿題にこれ追加しておいて。
いい加減に携帯の話題がうざいから。

サムスンの携帯が日本よりハイエンドで
且つインセンティブなしだと日本製より2〜3割安いというソース
162マンセー名無しさん:04/09/07 00:20 ID:rwCAB8wx
135 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/07 00:05 ID:uf+77SgB
>123
以前工作機械がハイエンドでドイツに
低級機で韓台に追い上げられている
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この人は、図も読めないのか。
163マンセー名無しさん:04/09/07 00:20 ID:PfyBXlEu
>>160
ま、プロユースは相当にシビアな条件を要求しますから。
民生用ですらグダグダな所では無理でしょうな。
164朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:21 ID:d1olw6iz
 工作機について少々述べておくと中国が脅威になると言うのは解らないでもない。
 某M製二十年前の旋盤そっくりのコピーを平気で売ってる国だからね。
 ただし、最高峰と言われるマザーマシンの域に達するには後何年かかるか解らない。

 韓国のように追いつく前に息切れしてしまうかも知れない。
165マンセー名無しさん:04/09/07 00:21 ID:rwCAB8wx
>>163
プロユースはコンシューマーの技術蓄積と大量生産の上にのってる
製品だと思います

166マンセー名無しさん:04/09/07 00:22 ID:eGBEBOgP
>>165
逆もありよ。プロ用に金に糸目をつけず開発した
技術がコンシューマに降りてくる。
167マンセー名無しさん:04/09/07 00:22 ID:rwCAB8wx
>>164
ロシアが民主化で失速したように、中国も民主化したら
そうなりそうですね。

168マンセー名無しさん:04/09/07 00:23 ID:fyUgCvbe
逃げたかな?
169マンセー名無しさん:04/09/07 00:23 ID:LjafthYC
>>149
このソースじゃ、どう読んでも伸び率&実績から脅威になりそうは中国だね(5ページのグラフ)。
韓国は逆に中国に食われてるじゃん。
170マンセー名無しさん:04/09/07 00:23 ID:rwCAB8wx
>>166
その場合は、金の出所が限られるかと。ニコンは海軍の測距儀だし。
171マンセー名無しさん:04/09/07 00:24 ID:eGBEBOgP
>>169
要は韓国ってのはそういう国なんですよ。中国で代替が
きいちゃうと。
172マンセー名無しさん:04/09/07 00:24 ID:PfyBXlEu
>>166
フィードバックって奴ですか。
173マンセー名無しさん:04/09/07 00:24 ID:uf+77SgB
>167
願望や憶測は捨てた方が良いですよ。
中国は内乱で崩壊するとか言うアホが多過ぎるし。
中国が民主化などと妄想も程ほどにすると良い。

さてハイエンドでドイツ低級機でアジア諸国と競争が激化すると言うのは
証明されましたね。
当初の発言は多少修正しておきます。
174朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:25 ID:d1olw6iz
>>161
 こんな感じかな?
 この宿題テンプレ一回整理した方が良いね。(w
 てか、これってキャデみたいだね。


ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし

韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないけど

サムスンの携帯が日本よりハイエンドで且つインセンティブなしだと日本製より2〜3割安いというソース

175マンセー名無しさん:04/09/07 00:25 ID:PfyBXlEu
>>170
昔のドイツ海軍の戦艦「ビスマルク」の測距儀はカールツァイス製でしたっけ。
176マンセー名無しさん:04/09/07 00:26 ID:rwCAB8wx
>>171
韓国は人材を育てず使い捨てして、TOPが海外移住するための資金を作る産業構造でしょ。

下っ端は、不満を北朝鮮に絡め取られると。人材育成主義は日本と結びつけられて悪者にされ
省みられない。

一回、崩壊しないとだめなんじゃないかな。日本ときちんと切り離して。
177朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:26 ID:d1olw6iz
>>173
 ソースの解説と宿題よろしく。
178マンセー名無しさん:04/09/07 00:27 ID:PfyBXlEu
>>173

>さてハイエンドでドイツ低級機でアジア諸国と競争が激化すると言うのは
>証明されましたね。

意味がわからん。
179マンセー名無しさん:04/09/07 00:27 ID:rwCAB8wx
>>173
韓国関係ないし。
180マンセー名無しさん:04/09/07 00:27 ID:rwCAB8wx
>>173
>中国が民主化などと妄想も程ほどにすると良い。

中国と北朝鮮がこのまま、数十年間持つと思ってるの?
世界で社会主義独裁は三つしかないですよ。すでに。
181マンセー名無しさん:04/09/07 00:28 ID:E/j8e5gJ
>>173
、、、、、
>>願望や憶測は捨てた方が良いですよ。
>>願望や憶測は捨てた方が良いですよ。
>>願望や憶測は捨てた方が良いですよ。



もまいがそれを言うか、、、、OTZ
182朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:28 ID:d1olw6iz
>>167
 じっさい、高賃金をだけを求めて技を磨かないとか、賃金が高くなってくると
首にして地方の新入りを低賃金で雇うとか一寸考えられない事をしてるからね
今の中国も。
 そう言う意味では先があるかどうかは微妙かも。
183マンセー名無しさん:04/09/07 00:29 ID:PfyBXlEu
>>173

ハイエンドがドイツと競合、ローエンドでアジアと競合

・・・と言いたいのかな?
184マンセー名無しさん:04/09/07 00:30 ID:0sbjx3/w
もう携帯の話は死んでもしないんでねえの? <脳筋
185マンセー名無しさん:04/09/07 00:31 ID:rwCAB8wx
>>182
中国も韓国も資本主義的倫理が根付かないよね。

日本も在日や移民に対してきちんとした犯罪対策をしないと
倫理が崩壊して産業までガタがくると思う。

在日犯罪に報復するのは日本の産業を守るために必要だ。
186朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/07 00:31 ID:d1olw6iz
 結局脳筋は、キサゲが何か解らなかったらしい。

 これで工作機械の事を語るの?(w
187マンセー名無しさん:04/09/07 00:31 ID:eGBEBOgP
どうでもいいが、こないだCSIでマキタ使ってたぞ(笑
188マンセー名無しさん:04/09/07 00:32 ID:E/j8e5gJ
そういや最近カメラ(デジカメもね。)の話しないね。
飽きたのかな。

ねたは豊富なんだけどね。そっちのほうが。
189マンセー名無しさん:04/09/07 00:32 ID:eGBEBOgP
>>188
選択と集中です(笑
190マンセー名無しさん:04/09/07 00:34 ID:PfyBXlEu
>>188
ハイエンドオーディオの話とかもして欲しいな。
って、あれはベゼルタソだったっけ。
191マンセー名無しさん:04/09/07 00:34 ID:IVmzV5Kx
サムソン製品のメリット

☆アジアンキッチュが好き
☆持っているというだけで負け犬のみじめな気分になれ
☆自分は5流であるという認識を確実なものにしてくれる。
☆どんなに晴れやかな気分の時でも思い出すだけで自殺前の鬱な気分に引き戻す
☆いつ棄てても、なくしても絶対後悔しなくてすむ。
192マンセー名無しさん:04/09/07 00:36 ID:PfyBXlEu
>>191
デメリットもキヴォンヌ。
193マンセー名無しさん:04/09/07 00:39 ID:0sbjx3/w
>>192
★カナリ高い
★直ぐ壊れる
★よく爆発する
★電磁波攻撃が後々ジワジワ効いて来る
194マンセー名無しさん:04/09/07 00:42 ID:n+7zhHAY
>>193
電磁波は、そーとーケンチャナヨな悪寒がするんだが。
195マンセー名無しさん:04/09/07 00:44 ID:eGBEBOgP
196マンセー名無しさん:04/09/07 00:49 ID:PfyBXlEu
>>193
サンクス。ワロタw
197マンセー名無しさん:04/09/07 00:52 ID:GKzdq1mb
>>173
>さてハイエンドでドイツ低級機でアジア諸国と競争が激化すると言うのは
>証明されましたね。
>当初の発言は多少修正しておきます

多少訂正?このソースじゃ韓国ジリ貧だぜ。
アジア諸国(韓国を除く)とするのが正確な記述だろ。
そうすると、当初の発言(低級機で韓台に追い上げられている)とは全然違うんじゃないの。
198マンセー名無しさん:04/09/07 00:54 ID:VMtm5XzK

 だれかこれに応募する人いな〜い?
ttp://directshop.samsung.co.jp/shop/event/present_040816/

 うざいメルマガが来るけどさ(笑
199マンセー名無しさん:04/09/07 00:57 ID:eGBEBOgP
>>198
そんなんタダでもらってもなあ、邪魔になるだけだし。
200マンセー名無しさん:04/09/07 01:01 ID:BcKOjUOJ
>>173
で、遁走ですか。
クズですね。
201マンセー名無しさん:04/09/07 01:05 ID:iraMvqIT
>>197
いや、奴の本当の主張は「日本ダメポ」だったと思う。
でも、統計を見ると、とてもそんな結論にはならないはずなんだけどさ。


日本工作機械工業会 生産統計
http://www.jmtba.or.jp/p0408/syuyo0407.pdf

今年の受注額なんて、バブル期に匹敵するレベルですよ。
202マンセー名無しさん:04/09/07 01:07 ID:ZHkuq8SU
どうでもいいがそろそろ#の多気第一工場が原価償却終了するね。
203マンセー名無しさん:04/09/07 01:13 ID:GKzdq1mb
>>201
>いや、奴の本当の主張は「日本ダメポ」だったと思う。
それは、そうかも知れないけど、過去スレまで探すのが面倒だったんで
>>135 で妥協しました。
(だって、こんな奴の話、過去スレまで遡る価値ないし・・・)
204マンセー名無しさん:04/09/07 01:17 ID:BcKOjUOJ
>>203
これですね
398 名前:マンセー名無しさん sage New! 投稿日:04/09/04 04:15 ID:2mY6Vuy9
>397
一般部品向けの低級機の工作機械でも日本の独壇場だったのは今は昔。
最近は韓国台湾に押されていると言うのは事実ですよ。
ドイツが伸ばしているのを御存知ならこちらも常識的な話だと思ってましたけどね。
205マンセー名無しさん:04/09/07 01:17 ID:BcKOjUOJ
ついでに前スレの自爆でも。
920 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/04(土) 07:40 ID:2mY6Vuy9
>914
携帯の液晶くらいサムスンは内製しているでしょう。
携帯向けの有機ELディスプレイも内製してますしね。
Infenionはシーメンスからスピンオフした企業でしたっけ。
日本でもやっとルネサスやエルピーダの様に
スピンオフして即断即決し様という所に着ましたね。
あまり上手くいってない様ですが。

929 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/04(土) 07:53 ID:Rb0lfuCF
>>920
さて、この携帯電話はQVGA液晶なわけですが
http://66.102.7.104/search?q=cache:Y8qEuzX3c6sJ:www.myphone.gr/showthread/t-35636.html+SPH-2300+QVGA&hl=ja
Samsungの小型液晶のラインナップのQVGA液晶は
3.5型と5.0型しかありません。
http://www.samsung.com/Products/TFTLCD/common/product_list.aspx?family_cd=LCD03
果たしてこの液晶は何処から来たんですかね。

ちなみに現在日本の携帯電話で最大級の液晶サイズは2.4インチQVGAです。
携帯の筐体サイズから言っても、2インチオーバーは割とキツイ筈です。
なんせこの携帯、液晶を大きく取れる折りたたみでなくストレートですから。

あとSHARPで2.6インチVGAのCGシリコン液晶ってのも見たことあるけど
まだそれを搭載した携帯電話は現れていませんので除外します。
206マンセー名無しさん:04/09/07 01:21 ID:VMtm5XzK

ねぇねぇ、これはもう脳筋くんがホルホル済み?

世界最大のテレビ
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/06/20040906000020.html
207マンセー名無しさん:04/09/07 04:05 ID:VMtm5XzK
>>206

 一瞬だけホルホルできてよかったね。

65V型 ハイビジョンプラズマディスプレイ TH-65DX300を発売
ttp://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040906-1/jn040906-1.html

パナソニックマーケティング本部は、民生市販品として世界最大(*1)となる65V型のハイビ
ジョンプラズマディスプレイを10月1日より発売します。
DVDのハードやソフトの浸透、また地上デジタル放送によるハイビジョン放送など、高画質
の映像ソースが身近になる中、綺麗な画像を迫力ある大画面で楽しみたいというニーズが
ますます高まっています。
このような中、当社は、長年培ってきたプラズマディスプレイの技術開発力、生産技術力を
駆使し、民生市販品として世界最大(*1)となる65V型のハイビジョンプラズマディスプレイを
実現しました。
本製品は、好評の高画質回路 新「PEAKS(ピークス)ドライバー」採用により、世界最高(*1)
フルタイム・フル画素 36億2000万色(*2)、1,536階調、映画などでの暗いシーンでは最大
85億8000万色相当、2,048階調相当の表現力を実現しています。さらに、ハイビジョンプラズ
マパネルとして世界最高(*1)の暗所コントラスト3000:1を実現する「リアルブラッククリエー
ション」、動画擬似輪郭ノイズを大幅に低減する「モーションパターンNR」、鮮やかな色表現
を可能にした「ビビッドカラークリエーション」なども採用し、大画面にふさわしい高画質を追
求しました。
当社は、本製品を通じ、高画質で迫力のうす型大画面の楽しさを提案してまいります

本体希望小売価格(税込):2,079,000円
発売日:10月1日
年産台数:500台
208マンセー名無しさん:04/09/07 04:07 ID:VMtm5XzK
>>207

 LGの55インチと間違っちゃった(笑)

 ところで>>206の80インチはいつ発売?
209マンセー名無しさん:04/09/07 11:35 ID:YAOS0+Oq
一見しただけじゃどこ製のPDP宣伝してるかわからんね。
まあ、ウリナラでPDPだからおのずと想像はつくが。
不親切な提灯記事だね。
210黄色い工作員:04/09/07 22:40 ID:VkNJ7IFV
>>201

実際、最近の日本の工作機械メーカ各社は、工場をフル稼働させても
生産が受注に追いつかず、注文を断っているところもあるほどの好況です。

あと、中国の工作機械ですが、売れ筋の低級機は日本製のものに
精度面では歯が立ちません。(100〜数十μmの精度しか出ない機械で何を作る?)
211マンセー名無しさん:04/09/07 22:52 ID:AkIXFpfl
>>210
>100〜数十μmの精度しか出ない機械で何を作る?

鍋釜、食器くらいですかね(もちろん、高度な模様なんてのは無し)。
212黄色い工作員:04/09/08 00:13 ID:GxR1NGFb
>>211
なるほど、人件費が安いから鍋釜食器を
削りだしで大量製作...なわけないかw

あと、中国の低級工作機械は買った後のアフターサービスが
事実上何もない(家電感覚w)と言う話も聞きましたよ
213朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/08 01:29 ID:RmBd8zYs
 流石に食器類はプレスか、ヘラ押し(関東圏はヘラ絞りかな?)じゃないかな?
214マンセー名無しさん:04/09/08 04:36 ID:u65dsh2S

 教えてエロい人!

 サムスンの液晶ディスプレイは世界一だそうですが、
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=60568&work=list&st=&sw=&cp=1

 の表はどういう意味なんでしょうか? まさか、世界一のサムソンを差し置いて韓国国内では
日帝製のNECや台湾製が売れ筋ってことはないですよね・・・絶対無いですよね。ベゼルくんが
あんなに自信を持っている韓国製品なんですから・・・
215鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/09/08 04:56 ID:myaQNh54
>>214
製造国の国民が性能知らないわけないだろw
216マンセー名無しさん:04/09/08 10:46 ID:fe+tctrv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000032-kyodo-bus_all
これに使われているHDってサムスン製だよねw
217マンセー名無しさん:04/09/08 11:00 ID:s/osP26w
>>216
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/07/news020.html?ec20
なぜわざわざHDDの製造元を表記していないほうをソースにするかね・・・。

ちなみに、0.85インチHDDは東芝が、
1インチHDDは日立(IBM)、シーゲート、GS Magicstorが製品化しているが
サムスンはそういう小型HDDを作っていません。2.5インチ止まりだったはず。
218マンセー名無しさん:04/09/08 11:02 ID:s/osP26w
>>217
自己レス。0.85インチの製品化はまだだね。
こうして製品が出てきた以上近いとは思うけど。
219マンセー名無しさん:04/09/08 11:06 ID:fe+tctrv
>>217
サンクス 

ココから見つけたんだよ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/south_korea_economy/
220マンセー名無しさん:04/09/08 14:38 ID:RuqSvDnT
biglobe韓国四天王捏造アンケート。 ぺがすごい勢いでおいあげw
http://news.fs.biglobe.ne.jp/entertain/
関連スレこぴぺ推奨


221マンセー名無しさん:04/09/08 15:43 ID:u65dsh2S
ごめん、ちょっとテスト
222マンセー名無しさん:04/09/08 15:47 ID:u65dsh2S
>>216

 サムスンさんは、東芝のHDDよりも大容量のメモリを携帯に積むそうです。
もう東芝も終わりですねwwwww

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1093581968/829


















サムソン立国の住民は、全員脳筋状態なのか?

なんだろ?、naverのアドレスを入れると書き込めないみたいだ?
223マンセー名無しさん:04/09/08 21:26 ID:1EWd6gwx
>>222
あの国でしか成し得ない偉業だよな。
224マンセー名無しさん:04/09/08 21:38 ID:aH/k5LJX
脳筋がホルホルしながら現れそうな記事なのに、今日はまだこないね。
225朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/08 21:56 ID:WSXx9mf4
 先日の大自滅は相当なダメージだったようだな。(プ
226マンセー名無しさん:04/09/08 22:04 ID:4PY67+Cl
サムソンの携帯は徐々に肥大してるな(そのうち薬莢箱くらいになったり)
日本はデバイスの高性能化小型化しようとしてるのに・・・・
まさに携帯付き○○って方向に逝きたいみたいだな
つうか別々に買ったほうが便利ですからぁぁ(個別に買ったほうが安し)
227マンセー名無しさん:04/09/08 22:51 ID:IpwZ7tFI
脳筋がホルホルしてたはーばーどびおじねすれびゅーの人なんだけど
LGにも逝かずインテルかあ
497 名前:装置屋太郎 ◆5xIJ4f7XwI [sage] 投稿日:04/09/08(水) 13:06 ID:4mjRdi6C
「サムスン電子の副社長がインテルに転職」
 サムスン電子をグローバルブランドへと育て上げたサムスン電子の役員が、世界最大の半導体会社
「インテル」のマーケティング責任者として転職する予定だと、アジア・ウォールストリートジャーナルが6日報じた。

またひとり米国進出(韓国脱出??)で誇らしいですね ホルホルホル

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/06/20040906000043.html
228マンセー名無しさん:04/09/08 23:34 ID:u65dsh2S
naverのスレッドより

>2004年上半期韓国市場デジカメマーケットーシェア

>1位オリンポス - 23%

>2位三星 - 18%

>3位ソニ− - 17%

>4位キヤノン - 12%

>5位ニッコン - 9%


 よかったじゃん、サムスン。世界一の製品だから、国内でもよく売れているんだね。



 あれ?、1位の企業って「新しい韓国企業」?


 うむ?やはりnaverのアドレス貼れない・・・なぜ?
229マンセー名無しさん:04/09/09 07:30 ID:j6etwMEF
230マンセー名無しさん:04/09/09 20:34 ID:MWncE1EO
おれってやさしいなあ
サイプレス社とアルテラ社も業績予想を下方修正
http://www.ebjapan.com/content/l_news/2004/09/06bu_EN_CypressAlteraDowngradeProjection.html

954 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/09(木) 20:13 ID:4qNRZNnK
サムスン電子、4〜6月期の売上高は前年同期比84.7%増、
アイサプライ社が報告書
http://www.ebjapan.com/content/l_news/2004/09/09mr_EN_SemiShare2Q04.html

1 1 米インテル社 7280 6068 20.0 13.0
2 2 韓国サムスン電子 3644 1973 84.7 6.5
3 4 米テキサス・インスツルメンツ(TI)社 2646 1802 46.8 4.7
4 3 ルネサス テクノロジ 2412 1908 26.4 4.3
5 6 独インフィニオンテクノロジーズ社 2301 1646 39.8 4.1

ルネサス4位に後退。インフォニオンにも迫られてます。
サムスンが一番の勝者の様ですね。
231マンセー名無しさん:04/09/10 00:39 ID:jr3EI92G
YBBが一番でかかったから。
26 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/09/10(金) 00:39 ID:LZGO7JxB
>>24
Yahoo!BBだけ非難されてACCAが問題にならないのはなんでだろー。
232マンセー名無しさん:04/09/10 00:40 ID:LZGO7JxB
>>228
サムスンすごいね。
サムスンのカメラを知らないなんていうカメヲタは恥ずかしいな。
233マンセー名無しさん:04/09/10 00:42 ID:LZGO7JxB
>>231
情報漏洩が批判されることに規模の大小なんて無関係だが。
234マンセー名無しさん:04/09/10 00:42 ID:jr3EI92G
ベゼルって本当に恥ずかしい奴だね
235マンセー名無しさん:04/09/10 00:42 ID:8eNUPuE+
>>231
それに、ACCAはあんな電波な主張はしてなかったし・・・。
236マンセー名無しさん:04/09/10 00:43 ID:jr3EI92G
それでもACCAを語りたいなら他でやりな。

板 違 い だ か ら
237マンセー名無しさん:04/09/10 00:44 ID:bD9vGufA
日本にはもっと凄いカメラメーカーが数社あります。
238マンセー名無しさん:04/09/10 00:46 ID:LZGO7JxB
>>236
都合の悪いことから目を逸らす。
それが自らの首を絞めているのである。
239マンセー名無しさん:04/09/10 00:47 ID:jr3EI92G
>>238
だったらACCAが韓国に関係するように語ってみな。
ベゼルには無理だろうけど(w
240マンセー名無しさん:04/09/10 00:48 ID:LZGO7JxB
携帯カメラに参入できないカメラメーカーは衰退あるのみでは無かろうか。
241マンセー名無しさん:04/09/10 00:49 ID:jr3EI92G
中国の写真のうpは?
脳内旅行か(w
242マンセー名無しさん:04/09/10 00:50 ID:LZGO7JxB
いつまでも高い電話料金で満足する気なのであろうか。
243マンセー名無しさん:04/09/10 00:51 ID:jr3EI92G
話題そらしキター
244マンセー名無しさん:04/09/10 00:52 ID:LZGO7JxB
ID:jr3EI92G
245マンセー名無しさん:04/09/10 00:54 ID:jr3EI92G
そうかそうか、そんなに嘘吐き中国旅行には触れて欲しくないか(w
246マンセー名無しさん:04/09/10 00:54 ID:bD9vGufA
よの中にはこんなプロユースのカメラを作っているこんなメーカーがあるんだけど。
http://www.nikon.co.jp/main/

へープロカメラマンは携帯カメラで撮影するんだ。
それとも韓国のプロカメラマンは携帯カメラでお仕事するのかな?
247マンセー名無しさん:04/09/10 00:56 ID:0qOE9Hmc
>>246
携帯カメラの写真が新聞に掲載される時代ですが何か?
カメラがプロだけの物という時代は終了しつつある。
248マンセー名無しさん:04/09/10 00:57 ID:jr3EI92G
ID変えてもすぐバレちゃうのになあ(w
249マンセー名無しさん:04/09/10 00:58 ID:0qOE9Hmc
今は写真とビデオがダブルOKの時代である。
キャノンも宣伝している。
250マンセー名無しさん:04/09/10 01:00 ID:jr3EI92G
ID変えてもすぐバレちゃうんだからコテつければ?

俺はプロカメラマンとか(w
251マンセー名無しさん:04/09/10 01:10 ID:jr3EI92G
逃げるなよ、ハゲ
36 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/09/10(金) 01:08 ID:I4jwjPGL
YBBの件は批判されるべきだが、
それならば三菱自動車や関西電力はもっと批判されるべきである。
YBBは死者を出していない。
252マンセー名無しさん:04/09/10 01:14 ID:I4jwjPGL
>>251
逃げていないが。
253マンセー名無しさん:04/09/10 01:15 ID:jr3EI92G
>>252
このスレから逃げているだろ、クズめ。
254マンセー名無しさん:04/09/10 01:16 ID:ME8HlJJB
ほう、キャノン支持してるよw
255マンセー名無しさん:04/09/10 01:18 ID:I4jwjPGL
雪印乳業
雪印食品
三菱自動車
ダイエー
UFJ
りそな
JCO
東京電力
関西電力
ACCA
NHK
旧橋本派
256マンセー名無しさん:04/09/10 01:18 ID:WCfZwwhx
新聞の写真と商業写真には天と地ほどの差が
あるのがわかってないんだろうか?

カタログ写真とか写真集も携帯カメラで撮影す
のか、え?(笑
257マンセー名無しさん:04/09/10 01:19 ID:I4jwjPGL
>>256
auの携帯で撮影した写真集が出たのを知らないのか?
258マンセー名無しさん:04/09/10 01:20 ID:jr3EI92G
見事に韓国とかかわりが無いね。
板違い以外の何者でもない(w
259マンセー名無しさん:04/09/10 01:21 ID:ME8HlJJB
で、中国旅行の写真はどうした?
ご自慢の携帯で撮影する予定だったんだろ?
260マンセー名無しさん:04/09/10 01:21 ID:WCfZwwhx
>>257
それは『ポラロイド』だけで撮影した写真集があるから
これからはポラロイドの時代って言ってるようなもんな
んだが。

あんたパースとか知ってる?
261マンセー名無しさん:04/09/10 01:22 ID:sNBK9Tvv
>>256
こんなんありますw

Mobile:携帯だけで撮った写真集が登場
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/0306/02/n_mie.html

まぁ、常用レベルではない(サイズはB5だし。)うえ、
コレだけしか出ていないわけですが。

いわゆるメーカーの販促みたいなものかな。
262マンセー名無しさん:04/09/10 01:22 ID:I4jwjPGL
>>260
ヲタ用語など知るか。
263マンセー名無しさん:04/09/10 01:23 ID:jr3EI92G
>>262
ヲタ用語?
はあ?
264マンセー名無しさん:04/09/10 01:23 ID:sNBK9Tvv
>>261訂正

B5じゃねぇや、B6だ。
265マンセー名無しさん:04/09/10 01:24 ID:WCfZwwhx
>>261
まあ、特定機種のデジカメで撮った写真集とか
ありますやね。販促品ですが。どこだったかの
デジカメ買ってユーザ登録したら送りつけられ
てきたりとかあったなあ(笑

>>262
オタ用語だと思うなら思ってなさい。
あんた芸術にもウトいこと自白してるわけだから。
266マンセー名無しさん:04/09/10 01:24 ID:jr3EI92G
また逃げてるな。
55 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/09/10(金) 01:24 ID:I4jwjPGL
>>53
面白いよな。
ADSLに次ぐ革命が起こるであろう。
267マンセー名無しさん:04/09/10 01:24 ID:I4jwjPGL
ID:jr3EI92Gのレスは残念ながら中身が無いと言わざるを得ない。
268マンセー名無しさん:04/09/10 01:25 ID:I4jwjPGL
元阪神のバースなら知っているが何か?
269マンセー名無しさん:04/09/10 01:25 ID:ME8HlJJB
無知はともかく、
知ろうともしないのはクズの極みだな。
270マンセー名無しさん:04/09/10 01:26 ID:jr3EI92G
>>267-268
え?
オマエのレスの内容の無さに比べればまだまだだが(w
271マンセー名無しさん:04/09/10 01:26 ID:eZvTURJg
>>232
サムスンのカメラなんて、最近は量販店に置いてあるのかな?

最近は、写真を撮ってないので、知らないんだが、
数年前は、ポルシェデザインの多機能コンパクトの
広告・レビューが、カメラ雑誌にでていたなあ。
272マンセー名無しさん:04/09/10 01:26 ID:I4jwjPGL
ID:jr3EI92G=スクリプト説。
273マンセー名無しさん:04/09/10 01:27 ID:WCfZwwhx
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0303/050303_03011KPD.shtml

こういうものが何で売られているか理解できんの
だろうな。
274マンセー名無しさん:04/09/10 01:27 ID:jr3EI92G
>>272
そんなに放置されるのがイヤなのか(w
お前がよければまた昔の話題を持ち出してもいいんだぞ?
275マンセー名無しさん:04/09/10 01:28 ID:I4jwjPGL
>>269
他人に知識を押し付けるべからず。
276マンセー名無しさん:04/09/10 01:28 ID:ME8HlJJB
今回、SONYが発表したデジカメ。
ぺをイメージキャラの使用して
大々的宣伝しようとしてるが、

ま、ゼベルクソの言うことが正しいなら、
このカメラは全く売れないんだろうなw
277マンセー名無しさん:04/09/10 01:28 ID:WCfZwwhx
>>271
置いてないでしょ。日本でカメラなんか売ろうもんなら
恥の上塗りにしかならんから(笑
278マンセー名無しさん:04/09/10 01:29 ID:ME8HlJJB
>>275

>>262を書いたヤツのセリフじゃないな、小僧。
279マンセー名無しさん:04/09/10 01:30 ID:I4jwjPGL
>>276
写真もビデオもダブルOKの製品だろ?
これからの潮流に合致した製品だ。
絶対売れるであろう。
280マンセー名無しさん:04/09/10 01:31 ID:ME8HlJJB
>>279
んじゃ、携帯電話での写真撮影は潮流じゃないんだな?
281マンセー名無しさん:04/09/10 01:32 ID:I4jwjPGL
>>280
携帯カメラをフルに利用している一般人は多いがな。
282マンセー名無しさん:04/09/10 01:32 ID:WCfZwwhx
なんでビデオにこだわってんだろうなぁ・・・。

8mmやホームビデオ、DVカムがこれだけ普及する過程で
フィルムのスチルカメラが売れ続けた理由がわからんの
だろうか・・・。
283マンセー名無しさん:04/09/10 01:32 ID:jr3EI92G
ベゼル君は昔の話題は持ち出されたくないと・・・
284マンセー名無しさん:04/09/10 01:33 ID:I4jwjPGL
>>282
キャノンが写真もビデオもダブルOKに拘泥している事実はどう考える?
285マンセー名無しさん:04/09/10 01:34 ID:I4jwjPGL
フィルムカメラの売り上げが順調に減少している。
286マンセー名無しさん:04/09/10 01:34 ID:WCfZwwhx
>>284
単なる商品展開。

そもそもキヤノンにはEOS Dシリーズがあるんだが?
そこんとこわかってっか?
287マンセー名無しさん:04/09/10 01:34 ID:ME8HlJJB
>>281
んじゃ、別にビデオ撮影は潮流じゃないんだな?
288マンセー名無しさん:04/09/10 01:34 ID:jr3EI92G
>>284-285
ソースが無ければデムパ確定だよ、デムパ
289マンセー名無しさん:04/09/10 01:35 ID:ME8HlJJB
Mpeg-4カメラ以外の、これらの製品は全滅かw

ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200409/09-0909/
290マンセー名無しさん:04/09/10 01:35 ID:I4jwjPGL
>>287
携帯カメラで動画撮影できるのを知らないのか?
テレビニュースでデジカメでのスクープ動画が放映されたこともある。
291マンセー名無しさん:04/09/10 01:36 ID:I4jwjPGL
>>288
キャノンのCM知らないのか?
292マンセー名無しさん:04/09/10 01:36 ID:ME8HlJJB
>>290
あの程度の画質で満足してるのか?
293マンセー名無しさん:04/09/10 01:36 ID:jr3EI92G
>>291
ほらほら、ソース出さないと(w
294マンセー名無しさん:04/09/10 01:37 ID:jr3EI92G
スゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
携帯カメラがあればドッカブルのカムコーダーなんていらないんだあああああ
びっくりだなあああああ
295マンセー名無しさん:04/09/10 01:37 ID:I4jwjPGL
>>292
技術の進歩で何とかなる。
296マンセー名無しさん:04/09/10 01:38 ID:WCfZwwhx
>>289
なんか今回発表になったSONYのって、どいつもこいつも
二番煎じ臭いんよねぇ・・・。

SONYはどうも「カメラ」でもブランドイメージを築きたいら
しいんだけど、漏れは無理だと思ってる。
297マンセー名無しさん:04/09/10 01:38 ID:I4jwjPGL
ID:jr3EI92Gスクリプトが故障しますた。
298マンセー名無しさん:04/09/10 01:39 ID:ME8HlJJB
>>295
じゃあ、まだなんともなってないんだな?
299マンセー名無しさん:04/09/10 01:39 ID:WCfZwwhx
>>295
なりません。
CCDサイズと画質の関係、レンズサイズと画質の関係
わかってますか?
300マンセー名無しさん:04/09/10 01:39 ID:jr3EI92G
>>296
「カムコーダー」を始めとする「AV製品」ではブランド確立しているけどねえ。。。
301マンセー名無しさん:04/09/10 01:40 ID:jr3EI92G
>>299
そういえば三星って1/4あたりのサイズのCCDしか作れないんだよな。
デジカメ・携帯カメラ・どっちに使うにも中途半端なサイズ
302マンセー名無しさん:04/09/10 01:40 ID:I4jwjPGL
>>296
全てヲタカメラの常識にとらわれない新時代のカメラだな。
ヲタには理解できないかもしれないがw
303マンセー名無しさん:04/09/10 01:41 ID:ME8HlJJB
>>302
どんな点が新機軸?
304マンセー名無しさん:04/09/10 01:41 ID:jr3EI92G
そうか、俺の三洋の古いデジカメはヲタカメラの常識にとらわれない新時代のカメラなのか(w
305マンセー名無しさん:04/09/10 01:42 ID:wDcokAIv
>>302
で、サムスンはどんな製品を作っているのかな?

と、無理やりスレに沿った話をしてみる。
306マンセー名無しさん:04/09/10 01:43 ID:ME8HlJJB
そうだよ。
サムスンスレなんだよw
307マンセー名無しさん:04/09/10 01:43 ID:I4jwjPGL
ソニーのデジカメは小型化と液晶とCCDに力を入れているのが好感が持てる。
308マンセー名無しさん:04/09/10 01:43 ID:jr3EI92G
>>307
ほう、
たとえばどんな技術を入れているところに?
309マンセー名無しさん:04/09/10 01:44 ID:sNBK9Tvv
SANYOのXacti-C4以外は動画にも静止画にも使えるとは言いたくないな。
310マンセー名無しさん:04/09/10 01:44 ID:ME8HlJJB
>>307
CCD?
まさか高画素化のことを言ってるのか?

311マンセー名無しさん:04/09/10 01:44 ID:WCfZwwhx
>>300
難しいとこだわなあ。日本には優秀なカメラメーカが
多いからねぇ、歴史もちがうし。SONYが同じ土俵で
戦えるとは思えんわさ。


サムスン、何それ?って感じだし。
312マンセー名無しさん:04/09/10 01:46 ID:I4jwjPGL
クリアフォト液晶とSuper HAD CCDと小型化の組み合わせで
現時点では最強ではなかろうか。
313マンセー名無しさん:04/09/10 01:47 ID:sNBK9Tvv
>>307
ソニーのデジカメは無難な機能を後追いするだけで後はブランド力だけで
売ろうとする、自分にとっては全く購買意欲が湧かないシロモノ。
314マンセー名無しさん:04/09/10 01:48 ID:ME8HlJJB
>>312
Super HAD CCDで、画質にはどんな恩恵が得られるの?
315マンセー名無しさん:04/09/10 01:48 ID:I4jwjPGL
カメラメーカー=レンズとシャッターのノウハウ=デジタル時代には余り役立たず
フィルムメーカー=フィルムのノウハウ=デジタル時代には全く役立たず
AVメーカー=デジタル画像処理のノウハウ=デジタル時代に役立つ
316マンセー名無しさん:04/09/10 01:49 ID:ME8HlJJB
>>312
あと、そこにあげてるの、紹介ページの「特徴」を
列挙しただけだろうが小僧w
317マンセー名無しさん:04/09/10 01:49 ID:WCfZwwhx
小さきゃいい、ってもんでもないんだけどなあ。誰かさん
全然わかっちゃいないわな。

あ、サムスンの携帯電話は着々と大型化に向かってま
すね。
318マンセー名無しさん:04/09/10 01:50 ID:jr3EI92G
>>315
あれ、そんなこと言ってもいいの?(w
かなりイタい発言なんだけど(w
319マンセー名無しさん:04/09/10 01:50 ID:I4jwjPGL
>>314
高解像度・高コントラスト・優れた色再現性や、
ひずみ・色収差を最小限に抑え、
独特の高いコントラストと美しい描写が得られる。
320マンセー名無しさん:04/09/10 01:50 ID:jr3EI92G
>>319
コピペで済ませるなよ(w
321マンセー名無しさん:04/09/10 01:50 ID:WCfZwwhx
>>315
どれもこれもサムスンには無いノウハウですな。

でもって、それらのノウハウがデジタル時代に役
に立たないと思ってるんなら大馬鹿。
322マンセー名無しさん:04/09/10 01:51 ID:sNBK9Tvv
>>315
> レンズとシャッターのノウハウ
「スミア」で検索してみろw

あと、SONY製CCDはダイナミックレンジが他と比べて狭いことで有名。
323マンセー名無しさん:04/09/10 01:51 ID:ME8HlJJB
>>315
サムスンのデジカメには
メカシャッタがついてないのか。
それは知らなかった。

コパルって知らないだろうなぁ。
324マンセー名無しさん:04/09/10 01:51 ID:I4jwjPGL
>>317
高機能すれば大型化は許される。
日本の携帯もWEBやカメラ機能の無いときより大型化している。
325マンセー名無しさん:04/09/10 01:52 ID:hMwqG4RU
まあソニーのデジカメにサムスン製品は一切入ってないと思うがな
326マンセー名無しさん:04/09/10 01:52 ID:WCfZwwhx
>>324
デジカメも高機能・高画質化に向かってるんだがぁ?
327マンセー名無しさん:04/09/10 01:52 ID:jr3EI92G
>>324
>高機能すれば大型化は許される。
>日本の携帯もWEBやカメラ機能の無いときより大型化している。
なんで?
328マンセー名無しさん:04/09/10 01:53 ID:wDcokAIv
>>315
で、サムスンはそのうちどれだけのノウハウがあるのかと・・・。
しかも、またアナログ技術を馬鹿にしてるみたいだし。
329マンセー名無しさん:04/09/10 01:54 ID:I4jwjPGL
キャノンは世界的なカメラメーカーだが、
CMではレンズやシャッターの技術でなく、
画像処理技術や動画静止画両立技術をPRしている。
330マンセー名無しさん:04/09/10 01:54 ID:ME8HlJJB
>>319
また読まずに抜粋しただけかw


1/2.4型有効510万画素Super HAD CCDに加えて、
高解像度・高コントラスト・優れた色再現性で世界の写真家から高い評価を得ている

カールツァイス「バリオ・テッサー」レンズを搭載。

高精細なCCDと、ひずみ・色収差を最小限に抑え、独特の高いコントラストと美しい描写が楽しめる

レ ン ズ と の

組み合わせで、高画質記録を可能にしています。



お前、ホントに文章読めないなのなw
Super HAD CCDの説明によれば感度があがるらしいな。
感度があがれば、画質面でどんな恩恵が得られるか知ってるか?小僧w
331マンセー名無しさん:04/09/10 01:55 ID:jr3EI92G
>>329
>>315と矛盾していますが(w
332マンセー名無しさん:04/09/10 01:55 ID:eZvTURJg
とりあえず、ミノルたんがんがれ!
333マンセー名無しさん:04/09/10 01:56 ID:jr3EI92G
>>328
CCDの仕組みすら知らないと思われ
>>330
SuperHADの技術説明ページすら見てなさそう>ベゼル
334マンセー名無しさん:04/09/10 01:56 ID:xUzib842
>しかも、またアナログ技術を馬鹿にしてるみたいだし。

そうそう。

この世で使うものである限り、アナログ技術は未来永劫必要だし、
実はアナログの方が難しい。
335マンセー名無しさん:04/09/10 01:56 ID:I4jwjPGL
ID:jr3EI92Gは煽りスクリプトの可能性が高い。
336マンセー名無しさん:04/09/10 01:56 ID:WCfZwwhx
>>329
いまさら宣伝する必要のない「あたりまえ」な事だから。

むしろレンズを作ってないSONY等が「カールツァイス」
とかを宣伝したがる理由がそれ。
337マンセー名無しさん:04/09/10 01:56 ID:wDcokAIv
>>329
でも、レンズやシャッターの技術はないと困るわけでして。
338マンセー名無しさん:04/09/10 01:57 ID:jr3EI92G
>>335
そんなに痛いことを突かれましたか?
コピペ君
339マンセー名無しさん:04/09/10 01:57 ID:ME8HlJJB
>>328
こいつ、アナログ技術をバカにするのに
CCDに関する技術をマンセーしてるんだよなぁw
340マンセー名無しさん:04/09/10 01:58 ID:I4jwjPGL
>>337
レンズやシャッターが無くてもデジカメは作れるが、
CCDが無いとデジカメは作れない。
それに携帯カメラはシャッターないぞ。
341マンセー名無しさん:04/09/10 01:58 ID:sNBK9Tvv
AVメーカーはデジカメの創世記でCCDのフィルターに
補色フィルターを採用したから、色に随分悩まされたんだよなーw
342マンセー名無しさん:04/09/10 01:59 ID:jr3EI92G
>>340
またピンホールカメラ?
343マンセー名無しさん:04/09/10 02:00 ID:ME8HlJJB
>>340
レンズなし?

ああ、例のピンホール・デジカメの話かw


それとな、メカシャッタで撮影しないとスミアはとれないんだよ。
344マンセー名無しさん:04/09/10 02:00 ID:I4jwjPGL
ID:jr3EI92Gは一日中2chに張り付いている疑惑。
345マンセー名無しさん:04/09/10 02:00 ID:WCfZwwhx
>レンズやシャッターが無くてもデジカメは作れるが

ええーーっと。物凄いイノベーションでもあったんで
しょうか??物理法則を覆すような・・・
346マンセー名無しさん:04/09/10 02:01 ID:sNBK9Tvv
>>340

P900iV/P506iCはメカニカルシャッター搭載ですが何か?
347マンセー名無しさん:04/09/10 02:01 ID:jr3EI92G
>>344
「痛いところを突かれたので何も返答できません、ごめんなさい」

って言えば?
348マンセー名無しさん:04/09/10 02:01 ID:I4jwjPGL
スキャナの蓋を外せばデジカメとして使えるのでなる。
349マンセー名無しさん:04/09/10 02:02 ID:I4jwjPGL
ID:jr3EI92Gは他の人に相手にされていないw
350マンセー名無しさん:04/09/10 02:02 ID:ME8HlJJB
>>348
んじゃ、なんでSONYはコストアップさせてまで
デジカメにメカシャッタを搭載したんだ?

351マンセー名無しさん:04/09/10 02:03 ID:jr3EI92G
>>348
ワラタ
352マンセー名無しさん:04/09/10 02:03 ID:WCfZwwhx
壊れた?ま、いつものことか。
353マンセー名無しさん:04/09/10 02:04 ID:ME8HlJJB
>>352
夏休み時点に戻った、って表現が適切かなw
354マンセー名無しさん:04/09/10 02:04 ID:sNBK9Tvv
焦点距離はだいじょうぶなの?>スキャナで写真。
ピンぼけになると思うのだが。
355マンセー名無しさん:04/09/10 02:05 ID:I4jwjPGL
>>354
そこはデジタル技術で補正ですよ。
356マンセー名無しさん:04/09/10 02:05 ID:ME8HlJJB
>>354
彼はレンズの役割をしりません。
357マンセー名無しさん:04/09/10 02:06 ID:jr3EI92G
ボケた画像にシャープ掛けた所で・・・

つかスキャナの構造も知らんのか。
358マンセー名無しさん:04/09/10 02:06 ID:hMwqG4RU
つかサムスンのデジカメはOEMなんだから、幾ら褒めても台湾メーカーの手柄だな
359マンセー名無しさん:04/09/10 02:06 ID:I4jwjPGL
ID:jr3EI92Gは他の人に馬鹿にされているであろう。
360マンセー名無しさん:04/09/10 02:07 ID:sNBK9Tvv
>>355
ちなみに、スキャナにレンズがないと思っているようだが、EPSONの
α-HyperCCDはオンチップレンズが乗ってるからな。

ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/gtx700/x7002.htm
361マンセー名無しさん:04/09/10 02:08 ID:jr3EI92G
前面肌色とか真っ黒の画像でもシャープネス掛けると実画像になるのか(w
スゲエ
362マンセー名無しさん:04/09/10 02:10 ID:wDcokAIv
そういえば過去スレで、音楽をデジタルのまま聴ける
と思ってる人がいましたね。ベゼル君もデジタルで画像が見えるのかな?

>>355
素直に、レンズのあるカメラで撮ったほうがいいんじゃないの?
363マンセー名無しさん:04/09/10 02:11 ID:I4jwjPGL
ID:jr3EI92Gはもう少し勉強しよう。
364マンセー名無しさん:04/09/10 02:11 ID:ME8HlJJB
だいたいデジタル補正で、どんなボケ画像もちゃんと補正可能なら、
サムスンの3倍ズームデジカメ付き携帯に搭載したAFは
ムダ以外の何物でもないがなw
365マンセー名無しさん:04/09/10 02:11 ID:I4jwjPGL
>>362
レンズ代が節約できる。
366マンセー名無しさん:04/09/10 02:12 ID:jr3EI92G
>>363
そろそろ 糸冬 ですか?(w
367マンセー名無しさん:04/09/10 02:12 ID:sNBK9Tvv
>>363
貴方はまずメール欄に「sage」と入れることを勉強しよう。
368マンセー名無しさん:04/09/10 02:12 ID:i6TsPJAF
次回のプロジェクトXは、いよいよCCDですな。
ttp://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html

 で、サムソンがどんな貢献をしたの?>CCD
369マンセー名無しさん:04/09/10 02:13 ID:hItIEkWe
>>276
うむ、俺は30年来のソニー信者であったが、三星と液晶合弁やら
CMのペ起用などで全くソニー製品を買う気なくしてしまった。
以前は新製品を借金してでも買ってたくらいだっだのに・・・

それより何より盛田イズムを忘れ去り他社追随に終始する今の
ソニーには何の魅力も感じないし、期待もしない。
370マンセー名無しさん:04/09/10 02:13 ID:I4jwjPGL
>>368
CCDはデジカメの心臓だからな。
371マンセー名無しさん:04/09/10 02:14 ID:I4jwjPGL
ID:jr3EI92Gは寝たかな?
372マンセー名無しさん:04/09/10 02:15 ID:jr3EI92G
>>369
業務用製品もパナにおされ気味で怪しいしぃ。

>>370
で、CCDとスキャナの構造を調べた会?
373マンセー名無しさん:04/09/10 02:15 ID:ME8HlJJB
>>370
CCDはアナログ素子だがなw
374マンセー名無しさん:04/09/10 02:16 ID:jr3EI92G
>>373
とどめキター
375マンセー名無しさん:04/09/10 02:16 ID:wDcokAIv
>>365
えっと、じゃあレンズのないデジカメを販売してるメーカーはありますか?
376マンセー名無しさん:04/09/10 02:16 ID:sNBK9Tvv
>>370
CCDが有ってもデジカメは出来上がらない。
CCDとレンズとシャッターと、画象処理技術と、回路の高密度実装技術、
ならびに低消費電力回路のノウハウ。

これらが1つでも欠けるともはやデジカメたりえない。
377マンセー名無しさん:04/09/10 02:17 ID:WCfZwwhx
>>373
みんな黙ってたのに(笑
378マンセー名無しさん:04/09/10 02:17 ID:I4jwjPGL
>>375
別にレンズは否定していない。
CPを考えるとレンズ性能よりデジタル性能を重視した方が良い場合がある。
379マンセー名無しさん:04/09/10 02:18 ID:i6TsPJAF

 逆にベゼルくんに質問してみよう・・・。

 CCDでなくて、光電管の分野では韓国製品はどのような発展がありますか?
 日本だとNHKが開発した高感度光電管(スーパーハープ管)とかあるんですが・・・
380マンセー名無しさん:04/09/10 02:18 ID:jr3EI92G
>>378
340 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/09/10(金) 01:58 ID:I4jwjPGL
>>337
レンズやシャッターが無くてもデジカメは作れるが、
CCDが無いとデジカメは作れない。
それに携帯カメラはシャッターないぞ。
381マンセー名無しさん:04/09/10 02:18 ID:I4jwjPGL
そしてアナログを否定した覚えも無い。
これも詰まる所CPの問題だ。
382マンセー名無しさん:04/09/10 02:20 ID:WCfZwwhx
>>381
な、悪いこといわんから目取り出してCCDに
交換してもらえ。CPの問題だからレンズは無
しでね。
383マンセー名無しさん:04/09/10 02:20 ID:I4jwjPGL
>>379
NHKも内部の悪事をあれだけ庇っていれば、もう終わりだな。
384マンセー名無しさん:04/09/10 02:20 ID:I4jwjPGL
>>382
馬鹿か?
385マンセー名無しさん:04/09/10 02:21 ID:ME8HlJJB
どのスレだったかな。
【寝る】・・・【落ちる】あたりだったかな。


>>19 :マンセー名無しさん :04/07/12 00:14 ID:AWsjTy3x
>>アナログ技術に固執している企業は先が暗いと言わざるを得ない。
386マンセー名無しさん:04/09/10 02:21 ID:jr3EI92G
>>384
オマエが馬鹿なんだろ?
387マンセー名無しさん:04/09/10 02:22 ID:hMwqG4RU
まあデジカメがマイナーチェンジする場合、CCDの画素数が上がるより
光学系が進歩した方が明らかに画質向上する訳だが
388マンセー名無しさん:04/09/10 02:22 ID:I4jwjPGL
>>386
ID:jr3EI92G=煽りスクリプト疑惑強まる。
389マンセー名無しさん:04/09/10 02:22 ID:jr3EI92G
そんなに俺に放置対象といわれたのがイヤなのか(w
<ベゼル語録・抜粋>
>19 :マンセー名無しさん :04/07/12 00:14 ID:AWsjTy3x
>アナログ技術に固執している企業は先が暗いと言わざるを得ない。

>783 :マンセー名無しさん :04/07/11 01:03 ID:qZXMpdRF
>>>774
>アナログの「味」を専門板で説いたところで、
>文系理論だオカルトだと馬鹿にされるのが落ちである。
>なぜなら「味」というものは科学的事実に基づいた理論がない感情的なものに過ぎないからである。

>152 :マンセー名無しさん :04/07/13 01:11 ID:tgnpq1o0
>ソニーのデジカメは14bitのA/Dコンバータにより高画質を実現している。
>デジカメではCCD+A/D処理が大切なのである。

>155 :マンセー名無しさん :04/07/13 01:15 ID:tgnpq1o0
>これらの技術はビデオカメラで培われたソニーのハイテク技術によって成されたものである。
>レンズやフィルムしか作っていないメーカーにはできない芸当である。

>158 :マンセー名無しさん :04/07/13 01:21 ID:tgnpq1o0
>デジカメを銀塩カメラに近づける必要は全く無いのである。
>なのに旧来のカメラメーカーは銀塩カメラに近づけようとしているようである。
>一般消費者がそれを求めていないのにも関わらず。
390マンセー名無しさん:04/09/10 02:23 ID:I4jwjPGL
>>385
別に矛盾していないだろ?
391マンセー名無しさん:04/09/10 02:24 ID:i6TsPJAF

 そーいや、CCD、CCDって言ってるけど、CMOSはどうなの?

 昔は、
CMOS=電気食わないけど、感度低い、解像度低い安物
CCD=電気食うけど、感度高い、解像度高い、高級品
 ってイメージがあったけど、最近はCMOSも頑張っているよね。

 手元にある200万画素のCMOSより、携帯の31万画素の携帯の方が明るいって・・・・泣
392マンセー名無しさん:04/09/10 02:24 ID:ME8HlJJB
>>390

>>381は、何が言いたかったんだ?w
393マンセー名無しさん:04/09/10 02:24 ID:jr3EI92G
mami ◆WQH7FK7S1w
alpha ◆mfW3IVu5q2
394マンセー名無しさん:04/09/10 02:24 ID:sNBK9Tvv
レンズを大きくした方がシャッタースピード上げられるしな。

ID:I4jwjPGLはISO1600でISO50並みの画質を達成できる
高画素CCDと画像処理技術が出来たときにまた来てくれよ。
395マンセー名無しさん:04/09/10 02:25 ID:I4jwjPGL
>>389
ID:jr3EI92G、お前はストーカーか?
キモイよ。
396マンセー名無しさん:04/09/10 02:25 ID:hMwqG4RU
人間相手の製品作ってる限りは、どっかでアナログ技術はいる訳だが
つかアナログ回路の方がずっと高度で、技術の乏しいサムスンあたりは外注な訳だが
397マンセー名無しさん:04/09/10 02:26 ID:WCfZwwhx
>>394
あとレンズ無しでピントのあった画像が得られる
アルゴリズムも追加しといて(笑
398マンセー名無しさん:04/09/10 02:26 ID:jr3EI92G
>>395
え?>>389はオマエなの?
おれ知らなかったよ(w
で、俺への悪口しかいえないのは、そろそろボッシュートされそうってことかな?
399マンセー名無しさん:04/09/10 02:27 ID:ME8HlJJB
そんなカメラ発売したら
たとえサムスンでも勢力図がいっきに変わるなw
400マンセー名無しさん:04/09/10 02:27 ID:I4jwjPGL
>>392
つまりアナログ技術は否定しないが、
CPなどを考えればデジタルの方が効率が良い場合が多いということだ。
例えばデジタルオーディオアンプはアナログアンプより安価で小型、省電力である。
401マンセー名無しさん:04/09/10 02:28 ID:wDcokAIv
で、結局サムスン(韓国メーカー)はアナログの分野でも、デジタルの分野でも
カメラについて技術のノウハウはありませんって結論になるのかな?
402マンセー名無しさん:04/09/10 02:28 ID:i6TsPJAF
>>383

 お前馬鹿だろ。

 ハイビジョンや衛星放送、PDPなんかの基礎技術にどれくらい貢献してると思っているんだ。
得意の話題そらしですか?

 アメリカでは台詞の自動スクリプト化が実現しているんだけど、日本語はなかなか難しい。
これを研究しているのはNHKだぞ。KBSあたりはもう、実現しているんですか?

 薄型の曲がる液晶も現在研究中だしな。東芝もやっているけど、こちらは自由には曲げられ
ない(作成時に曲げて作るんだそうだ)。
403マンセー名無しさん:04/09/10 02:28 ID:jr3EI92G
>>400
え?
CCDを使うのはCPは悪いだろ?
バカ?
404マンセー名無しさん:04/09/10 02:28 ID:I4jwjPGL
>>398
ID:jr3EI92Gよ、お前性格悪いから友人いないだろ?
もしくは煽りスクリプト。
405マンセー名無しさん:04/09/10 02:29 ID:hMwqG4RU
>>400
デジタルオーディオにもアナログ回路入ってますけど
406マンセー名無しさん:04/09/10 02:30 ID:I4jwjPGL
>>403
馬鹿はお前じゃないのか?
違うと言うならもっと中身のあるレスをしろ。
407マンセー名無しさん:04/09/10 02:30 ID:jr3EI92G
>>402
NHK研究所は金ありますからねえ。
ウリが見たときにはAvidやらHDのディスクレコーダーやら盛りだくさん。
機材のゴミ捨て場も涎が出そうなラインナップ


あ、でもあそこの技術を使うのに、NHKが先に使わないと他では使えないっては勘弁して欲しい。
408マンセー名無しさん:04/09/10 02:30 ID:jr3EI92G
>>406
じゃあなんでわざわざADを使うCCDを使うのかな?
明らかにCPが悪いよな?
409マンセー名無しさん:04/09/10 02:31 ID:ME8HlJJB
>>400
つまり、アナログよりもデジタルのほうが効率がよいが
CCDはアナログ素子であり、
それを取り扱う技術は「アナログ技術」なのだから、
↓これのようにアナログを「完全否定」してるヤツは
的外れ以外の何者でもないと。
そーゆーことでいいか?

>>19 :マンセー名無しさん :04/07/12 00:14 ID:AWsjTy3x
>>アナログ技術に固執している企業は先が暗いと言わざるを得ない。



>>デジタルオーディオアンプはアナログアンプより安価で小型、省電力である。

お前、その話題ソースつきでレスされてなかったか?w
410マンセー名無しさん:04/09/10 02:31 ID:I4jwjPGL
>>408
元のデータがアナログだから仕方ないだろうが。
411マンセー名無しさん:04/09/10 02:31 ID:hItIEkWe
ID:I4jwjPGLが糸電話的アナログ思考に見えるのは俺だけ?
412マンセー名無しさん:04/09/10 02:32 ID:hMwqG4RU
>>401
大体、サムスン自体がデジカメ作ってないのに、技術あるわけ無いじゃん
413マンセー名無しさん:04/09/10 02:32 ID:jr3EI92G
>>410
だからなんでCCDをつかうんだ?
それしかないっていうわけじゃあないだろ?
414マンセー名無しさん:04/09/10 02:33 ID:ME8HlJJB
>>410
じゃあアナログ技術は大切だなぁ。
デジタルに特化したサムスンは手も足も出ないかぁ。
415マンセー名無しさん:04/09/10 02:34 ID:I4jwjPGL
>>413-414
いち早くA/D変換を行うためにCCDを使っているのだろうが。
416マンセー名無しさん:04/09/10 02:34 ID:i6TsPJAF
>>410

 A/D、D/A時のデータの切り落としや丸めについてはどうおもうの?

 ソフトウェアが補正を掛けてくれるから、それでOKというのがベゼル君の考え?






 昔、16×16ドットの絵は、どんなにスムージング掛けたって800×600にはならないって
論破されていなかったっけ?

 同じ理論展開の繰り返し?
417マンセー名無しさん:04/09/10 02:34 ID:hMwqG4RU
>>414
そこで外注orOEMorユニット購入っすよ
418マンセー名無しさん:04/09/10 02:35 ID:jr3EI92G
>>415
え?もしかしてCMOSセンサーしらない?まさか・・・
>>391
でヒントが出ているのに?

あ〜あ・・・
419マンセー名無しさん:04/09/10 02:35 ID:ME8HlJJB
>>415
オレに言われても困るがw
CCD使う理由訊いてないし。
420マンセー名無しさん:04/09/10 02:35 ID:i6TsPJAF
>>415

 なんでCCDでなくちゃいけないの? 感光素子は、他にもあろうに・・・

 とか書いてみる。
421マンセー名無しさん:04/09/10 02:36 ID:I4jwjPGL
>>418
CMOSくらい知っている。
馬鹿にするな。
422マンセー名無しさん:04/09/10 02:36 ID:sNBK9Tvv
>>416
JPEG保存時の色数減少も追加してくれ。これもれっきとした「デジタル画像処理技術」だよなw
423マンセー名無しさん:04/09/10 02:36 ID:jr3EI92G
>>421
じゃあなんでCCDに固執する必要が?
CCDは明らかにCPが悪いのは分かりきっているのに。
424マンセー名無しさん:04/09/10 02:37 ID:wZ1EqKXA
ベゼル君はダメだな。
自分でわからないところがあると「カメオタ」「寝る」「キモイ」
で話題そらし。
 一応勉強している東洋経済君の方がまだましだよ。
425マンセー名無しさん:04/09/10 02:37 ID:jr3EI92G
>>424
東洋経済君はソースに妄想を付け足すからタチが悪いニダ
426マンセー名無しさん:04/09/10 02:37 ID:QevPHFLT
カメヲタは粘着質。
427マンセー名無しさん:04/09/10 02:38 ID:jr3EI92G
あーあ、もう手詰まりか(w
428マンセー名無しさん:04/09/10 02:38 ID:ME8HlJJB
さあ、お開きだよ、みんなw

おつかれさまでした。
429マンセー名無しさん:04/09/10 02:38 ID:QevPHFLT
専門用語を嬉々として使っているが、
周りには哂われていることに気付いていない。
430マンセー名無しさん:04/09/10 02:39 ID:hMwqG4RU
取りあえず死んだらいいよ >ID:QevPHFLT
431マンセー名無しさん:04/09/10 02:39 ID:wDcokAIv
結局ベゼル君は何を言いたいのかよく分からん。
サムスン関係ないし。

と思ったらID変えて登場か?

>>428
お疲れ様でした。
432マンセー名無しさん:04/09/10 02:40 ID:QevPHFLT
t。
433マンセー名無しさん:04/09/10 02:40 ID:jr3EI92G
>>428
乙です。
>>430
そんな、都合が悪くなって誹謗中傷しか出来なくなったからって、死ねはひどいと思います。


死ね>ベゼル
434マンセー名無しさん:04/09/10 02:40 ID:QevPHFLT
もういいよ。
寝る。
435マンセー名無しさん:04/09/10 02:40 ID:i6TsPJAF

 同じアナログならCCDに固執しなくとも、撮像管でも良いのでは>ベゼル君

 昔、肩乗せビデオカメラを構えていた頃、絶対太陽に向けるな(撮像管がこげるから)と言われて
((((ガクガクブルブル))))しながら撮影したことがあったなぁ・・・・遠い目。
 ホワイトバランスいちいち合わせる必要があったし。
436マンセー名無しさん:04/09/10 02:42 ID:QevPHFLT
>>435
嵩張るし電力消費大きいし故障しやすいから却下。
437マンセー名無しさん:04/09/10 02:42 ID:1PslIFwd
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094748446/

そろそろコレ、回収してくれない?
ここから零れたやつでしょ?
438マンセー名無しさん:04/09/10 02:43 ID:jr3EI92G
>>431
三星を擁護したいんだけど三星に都合の悪いことを突っ込まれて
極論に走ったおかげで手詰まりってパターンニダ
439マンセー名無しさん:04/09/10 02:44 ID:QevPHFLT
俺を見くびっている奴が多いな。
440マンセー名無しさん:04/09/10 02:44 ID:xUzib842
まわる〜 ま〜わる〜よ 話し〜わぁ〜 まわるぅ〜

アナ〜ログ デジタル 繰り返えぇ〜ぇえしぃ〜
441マンセー名無しさん:04/09/10 02:45 ID:i6TsPJAF
>>436

 うんじゃ、CCDじゃなくてもCMOSでもいーじゃん。
442マンセー名無しさん:04/09/10 02:45 ID:jr3EI92G
>>439
都合が悪くなるとID変えて再登場したり寝るという逃げを打った後で再登場なんてカスは
バカにされて当たり前。

>>437
ウヒャー
443マンセー名無しさん:04/09/10 02:46 ID:WCfZwwhx
おいレンズ無しで撮影できる良い方法がありましたよ。

まず1,000〜2,000本/mmのCCDを用意します。サイズ
は実寸になるので15cm×10cmくらいがまあ要るかな。
そんでもって、コヒーレント光で照明すればいいので
レーザーストロボを作る。ただし、白色コヒーレント光
は今のところできそうもないので、RGBの3回発射して
記録。
どうだ、これならレンズ無しで撮影できるほろグラフィッ
クデジカメができるぞ。
444マンセー名無しさん:04/09/10 02:47 ID:xUzib842
今日はぁ〜 倒れ〜た〜 脳筋たちーもー

生まれ変ってぇ〜 歩きだ〜すよ〜
445マンセー名無しさん:04/09/10 02:59 ID:i6TsPJAF
>>444

 いや、生まれ変わってないし(笑

 死んだ振りして、ID変えるだけ・・・


 寝るとぉ〜 落ち〜たぁ〜 脳筋たちーもー

 ID変えぇてぇ〜 しゃしゃりで〜るよ〜
446では:04/09/10 08:39 ID:AgmS1KdH
完成形:


まわる〜 ま〜わる〜よ 話し〜わぁ〜 まわるぅ〜

アナ〜ログ デジタル 繰り返えぇ〜ぇえしぃ〜

今日はぁ〜 倒れ〜た〜 脳筋たちーもー

ID変えぇてぇ〜 しゃしゃりで〜るよ〜♪
447マンセー名無しさん:04/09/10 08:59 ID:4dAjkGJO
一晩で随分レス数が伸びたと思ったら・・・

>354 マンセー名無しさん sage New! 04/09/10 02:04 ID:sNBK9Tvv
>焦点距離はだいじょうぶなの?>スキャナで写真。
>ピンぼけになると思うのだが。

>355 マンセー名無しさん New! 04/09/10 02:05 ID:I4jwjPGL
>>354
>そこはデジタル技術で補正ですよ。

凄いね。それだけのデジタル補正技術があったら、
ハッブルなんか打ち上げなくても地球上の望遠鏡で
宇宙の隅々まで見えそうだし、エロビデオのモザイク処理なんかも
意味なくなるな。

っちゅうか、物理法則無視かよ。
こりゃ、レス数も伸びるわな。
448亀ヲタの端っぽ:04/09/10 12:19 ID:S3/c7d8F
ある意味、このベゼル君って可哀想だよね。

Carl Zeiss のこってりとした色乗りや、
開放マクロでピントが決まった時のボケの美しさ、
躍動する被写体を高速シャッターで狙撃した映像のシュールさ、
コダックの艶やかな発色やフジの沈と押さえた色合い、
こんな人としての細やかな感性が 完 璧 に 失われていなければ、
あんな発言は出て来ないよね。

ま、ヒトデナシ科の半熊狗 らしいから、どうでも良いが。

で、今のデジカメの素子じゃ電線が撮れない。
ってか、いつもそれでげんなりさせられる。
その点、FoveonX3 には期待しているのだが、
今のところ糞レンズとしか組合わせが無いのがイタイ。

早くマトモなデジカメ作れ ⇒ デジカメメーカー

449マンセー名無しさん:04/09/10 14:58:48 ID:6S7YNzOx
>>446
タイトルが抜けているぞ。

 事大
450マンセー名無しさん:04/09/10 21:21:42 ID:jr3EI92G
ハゲてる?
136 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/10(金) 20:37:37 ID:QmsFNsMS
>128
選択と集中を考えれば当然の決断でしょう。
垂直統合総花的なビジネスモデルは
日系企業が示す様にジリ貧に成るだけですからね。
去年3位のルネサスもTIに抜かれてますね。
まあ売上以上に営業利益率の低さが致命的ですが。
これもビジネスモデルに原因がありますが。

サムスン電子、4〜6月期の売上高は前年同期比84.7%増、
アイサプライ社が報告書
ttp://www.ebjapan.com/content/l_news/2004/09/09mr_EN_SemiShare2Q04.html
451マンセー名無しさん:04/09/10 21:25:47 ID:jr3EI92G
アフォのせいで国ごと転びそうな韓国
「一連の報道は6か国協議の延期狙う米強硬派の意図?」

韓国の一部の科学者らによる2000年のウラン分離実験と、82年のプルトニウム抽出の事実が公開される過程で、
韓国政府の説明と一部外国メディアの報道に大きな差が生じている。

2日発表された韓国政府のウラン分離実験の発表からして外国メディアの報道から始まり、プルトニウム抽出事実の公開も、
米国に本社があるAP通信が8日、匿名を求めた米政府高官の言葉を引用して報じた。

ワシントン・ポスト紙やニューヨーク・タイムズ紙なども、韓国のプルトニウム抽出に対する疑惑を相次いで報道している。

つまり、一部の外国メディアは韓国政府の「潔白」の主張にもかかわらず、核開発と関連づけて事態を認識している。
いったい、どういう意図があるのだろうか。中でも、ほとんどが米政府高官の言葉を引用している点が疑惑を持たせる要因でもある。

政府高官はこれに対し、「特に情報はない」とし、
「米国務省のバウチャー報道官が、韓国の透明な過程に対し疑惑を持っていないとした以上、米政府関係者らが他の意図を持っているとは思わない」と述べた。

しかし、国内の核専門家らは米国内の対北強硬派に疑惑の視線を向けている。
韓国のウラン、プルトニウム抽出実験を誇張し、何かを狙っているのではないかというのだ。

慶南(キョンナム)大学の金根植(キム・グンシク)教授は「大統領選挙前に6か国協議が開催されたとして、
これといった成果は期待できない状況で、米国内の強硬派は内心、事態が悪化し4回目の6か国協議が延期されることを望んでいる可能性もある」とし、
「最近の一連の報道をこれと関連付けて考えることもできる」と述べたと、聯合ニュースが報じた。

これと共に、一角では6か国協議で韓国の立場を弱化させようとする意図もあると分析している。

崔秉黙(チェ・ビョンムク)記者 [email protected]

【特集】韓国科学者のウラン濃縮実験波紋

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/10/20040910000085.html
452マンセー名無しさん:04/09/10 21:56:59 ID:iTua2B59
>>450
その通り。
総花主義の下で無意味な多角化が推し進められた日本企業。
これにより生産力の低下と慢性的な低収益化に繋がり、
日本の衰退の一員となった。
453マンセー名無しさん:04/09/10 22:01:54 ID:iTua2B59
大企業病に犯されている日本企業はサムスンとソフトバンクを見習うべきである。
454マンセー名無しさん:04/09/10 22:03:01 ID:iTua2B59
侵されているの間違いだw
455マンセー名無しさん:04/09/10 22:03:42 ID:jr3EI92G
あー

ベゼル君はもう無視対象決定かもな。
456マンセー名無しさん:04/09/10 22:04:30 ID:iTua2B59
ID:jr3EI92Gは一日中張り付いているノアキモイ。
457マンセー名無しさん:04/09/10 22:05:08 ID:iTua2B59
ID:jr3EI92Gは一日中張り付いているのかキモイ。
458マンセー名無しさん:04/09/10 22:06:02 ID:jr3EI92G
誹謗中傷程度でタイプミスするんじゃないよ、この脳無しネカマ
459マンセー名無しさん:04/09/10 22:08:19 ID:iTua2B59
ID:jr3EI92Gtって無職?
460マンセー名無しさん:04/09/10 22:09:14 ID:iTua2B59
ID:jr3EI92Gは具体的な反論が出来ず誹謗中傷のみ。
461マンセー名無しさん:04/09/10 22:15:23 ID:jr3EI92G
返答に困って誹謗中傷に走るネカマ君(w
421 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/09/10(金) 02:36 ID:I4jwjPGL
>>418
CMOSくらい知っている。
馬鹿にするな。

423 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/10(金) 02:36 ID:jr3EI92G
>>421
じゃあなんでCCDに固執する必要が?
CCDは明らかにCPが悪いのは分かりきっているのに。

426 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/09/10(金) 02:37 ID:QevPHFLT
カメヲタは粘着質。

429 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/09/10(金) 02:38 ID:QevPHFLT
専門用語を嬉々として使っているが、
周りには哂われていることに気付いていない。
462マンセー名無しさん:04/09/10 22:31:33 ID:QKOqj4LL
サムスン電子、世界初の90ナノ・DRAM量産に
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/09/20040909000078.html
あれれ?自称半導体大国の日本は?
463マンセー名無しさん:04/09/10 22:35:41 ID:jr3EI92G
118 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/09/10(金) 13:29 ID:3wYK6AgH
>>117
エルピーダは2005年に85nでやるとか新聞に出てたぞ。

119 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/10(金) 13:37 ID:9gTt9BT0
>>117
マジレスすれば、日本にはできない韓国独自の技術が一個でもあれば
認められるんだけど、日本かアメリカかヨーロッパから買ってきて組み立てるか、
マネしてコピーをするしか能がないくせに勝ち誇るから馬鹿にされるんだよ。

もっとも、日本にはできないと言っても、賞糞とか犬喰いとかは別だけど・・・
464マンセー名無しさん:04/09/10 22:36:06 ID:jr3EI92G
120 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/10(金) 14:08 ID:8t8Er5VZ
>>113-118
CPUの世界だと、微細化は面積半分ルールなんで
0.13(130nm) > 0.09(90nm) >0.65(65nm)
という規則正しいジャンプなんだけれど
メモリーの世界はそこら辺がけっこうぐだぐだなんだよね。

http://www.elpida.com/ja/news/2004/06-10.html
この300mm第二棟は2005年後半からの量産開始を目指し、
次々世代85nmプロセス設備を導入、

http://www.elpida.com/ja/news/2004/07-27.html
2004年7月27日 エルピーダメモリ
0.10μmプロセス、1Gビット/512MビットDDR2 SDRAMの量産を開始

というわけで、サムスンが確かに90nmで世界一の投入をしたとしても
現時点では100nmとの勝負で、いうほど差はないし、来年には85nmとの勝負になる。
というわけで熾烈な競争が続いている状況。
勝利宣言をするほどサムスンもあほじゃないでしょ。
サムスンが資本力で他を振り落とせるか、が勝負だね。

128 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/10(金) 19:16:16 ID:bhVUK9Qc
IBMさまから90ナノプロセス技術もらっておいて、作ってるのは
DRAMとフラッシュメモリなんだ(笑)。
465マンセー名無しさん:04/09/10 22:36:22 ID:jr3EI92G
131 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/10(金) 19:28:16 ID:hMwqG4RU
あ、そっかIBMから技術貰ってたんだったな。 <サムスン

132 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/10(金) 19:32:03 ID:jr3EI92G
>>128
げえ、マジだ
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=294502&FORM=biztechnews

で、DRAM以外がどうかというとこんな状態だし。
http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/ASIC/Technologies/ProcessRoadmap.htm
466マンセー名無しさん:04/09/10 22:36:41 ID:2EvK64tY
>>462
最近の日本企業はサムスンにどんどん先を越されちゃっているね。
日本だめぽ。
467マンセー名無しさん:04/09/10 22:38:23 ID:2EvK64tY
将来の日本人は中国人の下で奴隷として働くことになる鴨。
468マンセー名無しさん:04/09/10 22:40:28 ID:jr3EI92G
ま た 自 作 自 演 ス イ ッ チ か
469マンセー名無しさん:04/09/10 22:41:25 ID:ixgm6UKh
燃料投下してみる

Samsung 成功の教訓・・・
http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_025.htm
470マンセー名無しさん:04/09/10 22:42:32 ID:PHAT4Y3V
>>462
>Samsung社とIBM社は、IBM社による90nm対応CMOS論理技術のライセンス供与で合意した。

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=294502&FORM=biztechnews

東芝、90ナノメートルプロセスの汎用64ビットRISCを開発
http://www.itmedia.co.jp/news/0305/28/njbt_09.html

東芝:
デジタル情報機器向け64ビットRISC型マイクロプロセッサー
新マイクロプロセッサーは、90ナノメートル・プロセス技術を採用
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/archive/news/2004/07/06/20040706org00m300087000c.html

東芝:
高性能MOSFETと多層配線技術を開発、45ナノ世代のシステムLSI実現へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/products/news/20040616org00m300089000c.html
471マンセー名無しさん:04/09/10 22:58:45 ID:CyWA9/lk
ベゼルクソじゃん。
472マンセー名無しさん:04/09/10 23:06:38 ID:V2EzNXqP
経済スレより サムスンの、いや韓国の危機!?

82年のプルトニウム抽出、安保理付託なら経済制裁も
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/10/20040910000093.html

ところで、ここ↓、笑うところですよね?

>すでに北朝鮮が核爆弾の開発で安保理の公式討議と
>安保理傘下の実務グループに付託されている状態で、
>韓国の核問題まで安保理の>討議対象になるということは、
>これまで韓国が積み上げてきた国際的信頼を相当傷つけてしまうことになるためだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ボロボロの軽自動車に乗ってる人が擦るのを恐れているようですね(w
473朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/10 23:13:20 ID:gTHAGxh/
>>462
 プロセス自慢をするんならテクノロジートレンドくらいは知っておけよ。
474マンセー名無しさん:04/09/10 23:14:05 ID:CyWA9/lk
>>472
sageボロボロの軽自動車に失礼
475マンセー名無しさん:04/09/10 23:31:40 ID:MmhI+0v6
90nm版エッフィーは日本で作っている。
意味分かるね?
476472:04/09/10 23:34:31 ID:V2EzNXqP
>>474
Σ(´□`|||)シマッタ…
477呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/09/11 09:38:37 ID:IX+2snd/
あぁ、ベゼル君復活してたのか。
核スレに行ってたから気がつかなかったよ(w

で、サムスンのカメラまだ〜?
478朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 13:33:40 ID:axhU/ZNw
 ベゼル馬鹿と脳筋て同時に出現出来たっけ?
479朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 16:52:40 ID:axhU/ZNw
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094738079/167

167 名前:マンセー名無しさん New! 投稿日:04/09/11 16:01:15 ID:ogHm9fsE
なんでPC向けCPUは一個も出てないの?(ゲキワラ


 未だに居るんだな、こんな馬鹿が。
480マンセー名無しさん:04/09/11 17:29:52 ID:xAM/KVyn
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094738079/171

171 名前:マンセー名無しさん:04/09/11 16:59:54 ID:3/X8k8Hq
>>170
「PC」と呼べるのはPC-AT互換機だけ。


これも名言だな。
481マンセー名無しさん:04/09/11 17:38:56 ID:Z1982Ho7
170 名前:マンセー名無しさん 本日のレス 投稿日:04/09/11 16:53:15 lo1aPv5k
>>166
SH使ってPC作ったら?
H-8でもhttpサーバくらい簡単にできるよ。


linuxでも想定してるんだろうけれども、ゼロからOSまたはDOSを
作るのだって、作る範囲によるけどお気軽な金額ではないぞ。
482朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 17:57:42 ID:axhU/ZNw
 SHベースで、Linux移植と言う例は特に珍しいわけではない。
 但し、仰るように高価。

 シリコンLinuxのCAT709なんかは安くて良い教材だが、マイナーだね。
483マンセー名無しさん:04/09/11 18:14:52 ID:Gvo7Dy4r
sh-4のDreamcastにLinuxがあるらしいが。
484マンセー名無しさん:04/09/11 18:19:33 ID:RhqXex0R
SH用のLINUXは既にあったはず。
485マンセー名無しさん:04/09/11 18:36:16 ID:/yQDeFNw
>>483
WinCEが走ってなかったけ?
486朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 19:00:38 ID:axhU/ZNw
>>485
 そう、DCはCEベースのマシン
487マンセー名無しさん:04/09/11 19:03:11 ID:4wmu0v7p
DREAMCASTと共に沈んだSHシリーズ。
夢を運ぶ所か死を運んできました。
488マンセー名無しさん:04/09/11 19:06:44 ID:5h1vZk32

 その昔、東京へと向かうミニ新幹線こまちの車内で、電光掲示板に「セガが128ビットCPUを
搭載したゲーム機を開発するとの発表」という字幕を見たとき

「すげーーーー!、もう128かよ! 任天堂64出したばっかりなのに! しかもMSかよ!負け
決定じゃんかよ」

 と思ったことを思い出しました。





 個人的には、CE程度の機能でいいから確実に動いて確実に落ちないパソコンが欲しい。
昔は、OSをROMに焼いたり(例、98HA)とかあったのにね。
489朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 19:09:11 ID:axhU/ZNw
>>487
 おい脳筋、宿題たまってるだろ?
 早くやれよ馬鹿が。
490マンセー名無しさん:04/09/11 19:09:36 ID:QW96eeaf
>>487
朝鮮半島には死神を搬入済みニダ
491マンセー名無しさん:04/09/11 19:10:45 ID:QW96eeaf
さすがOpenJane NIDA。NIDAスキン搭載で核開発も問題ないぜ

英国など安保理付託主張 韓国のウラン濃縮で
【17:51】 【ワシントン11日共同】韓国が未申告でウラン濃縮やプルトニウム抽出の実験を
していた問題で、英国などが国際原子力機関(IAEA)理事会で保障措置(核査察)協定違反を
認定し、国連安全保障理事会に付託すべきだと主張していることが11日、分かった。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
492マンセー名無しさん:04/09/11 19:12:26 ID:4wmu0v7p
3G携帯電話市場が立ちあがってますが
LGサムスンの出足が早い様ですね。
特にLGは3Gで10数%のシェアをとっているようです。
3Gに成れば日本が躍進するだとか言ってた人もいましたが
結果はこんな物ですね。
493マンセー名無しさん:04/09/11 19:17:06 ID:QW96eeaf
>>492
憶測ばかりの妄言から出た宿題に早く答えてね
ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメというソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないカス脳筋
494朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 19:18:22 ID:axhU/ZNw
>>492
 でさ、工作機の話は反故か?
495マンセー名無しさん:04/09/11 19:20:48 ID:QW96eeaf
197:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/07(火) 00:52 ID:GKzdq1mb
>>173
>さてハイエンドでドイツ低級機でアジア諸国と競争が激化すると言うのは
>証明されましたね。
>当初の発言は多少修正しておきます

多少訂正?このソースじゃ韓国ジリ貧だぜ。
アジア諸国(韓国を除く)とするのが正確な記述だろ。
そうすると、当初の発言(低級機で韓台に追い上げられている)とは全然違うんじゃないの。

201:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/07(火) 01:05 ID:iraMvqIT
>>197
いや、奴の本当の主張は「日本ダメポ」だったと思う。
でも、統計を見ると、とてもそんな結論にはならないはずなんだけどさ。


日本工作機械工業会 生産統計
http://www.jmtba.or.jp/p0408/syuyo0407.pdf

今年の受注額なんて、バブル期に匹敵するレベルですよ。
496朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 19:25:17 ID:axhU/ZNw
 日本ダメポを数値で示して欲しいと言ったら、資料読めないのか?だもんなー

142 名前:朋萌 ◆sFTomoRYi. sage 投稿日:04/09/07 00:08 ID:d1olw6iz
>>135
 追い上げられているのですか。
 額ベースでどの位追い上げられているのですか?


149 名前:マンセー名無しさん sage 投稿日:04/09/07 00:11 ID:uf+77SgB
>142
ソースも読めないのですか。
子供扱いする気は無いのですが。

工作機械業界の現状と課題−受注は回復基調、アジア市場開拓に注力
ttp://www.tbr.co.jp/keizai/ronten/0312kousaku.pdf


 これ以降グタグタのあげく逃亡。
497マンセー名無しさん:04/09/11 19:31:00 ID:QW96eeaf
498マンセー名無しさん:04/09/11 19:47:55 ID:ar2StPug
すまんが2スピンドルモバイルノートPc
の2スピンドルってどういう意味?
499マンセー名無しさん:04/09/11 19:51:25 ID:QW96eeaf
HDDとDVDマルチドライブ内蔵のようなディスク装置=2スピンドルってことみたい。
http://e-words.jp/w/E382B9E38394E383B3E38389E383AB-1.html
500マンセー名無しさん:04/09/11 20:30:15 ID:Gvo7Dy4r
遅レスですが、DCは別にCEベースって訳ではないよ。
IntelのPCだからって全てがWinベースでないように。
環境としてCEベースのものも用意されていただけです。
ほとんど使われなかったらいしけど。
501USS Virginia SSN774:04/09/11 20:36:12 ID:CSSmxqrj
>>500
通信環境にCEを使うつもりだったらすい。
502マンセー名無しさん:04/09/11 21:08:39 ID:Uajppc0a
>>498
回転部分(つまりドライブ)が二基と思えばいい。
1スピンドル 一般的にHDDのみのモバイル機
2スピンドル HDD+光学ドライブのB5〜A4機(現在一般的)
3スピンドル 上記の2スピンドル機にFDDが付いたもの、フルサイズノート。
503マンセー名無しさん:04/09/11 22:05:02 ID:iYYE8K1F
妄想チョンの偉大さを見よ!
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/07/20031107000074.html
自慢の携帯電話↓プッ
代表的な国内輸出製品である携帯電話に使われた外国製部品の割合
は平均40〜60%。カメラ付き携帯電話のような最新製品の場合
は、輸入部品の割合が70%を上回る。

自慢の半導体製造装置↓プッ
メモリー半導体の場合、1ライン当たりの投資費用(1兆5000
億〜2兆 ウォン)の70%以上が日本製装備の購入に使われてい
る。また、TFT−LCD(超薄膜トランジスタ液晶ディスプレ
イ)の製造機器も輸入品の割合が 70%を越える。

このため、日本の半導体機器メーカーの東京エレクトロンとウエハ
メーカの信越社は、昨年韓国で6000億ウォン以上の売上高を達
成した。
504マンセー名無しさん:04/09/11 22:09:51 ID:j8pc0057
河合塾高3の2004年度第2回全統記述模試
倫理:5番の問3
下線部(f)に関連して人種差別・民族差別に関連する次の記述ア〜ウについて、
その正誤の組み合わせとして最も適当なものを、次の@〜Eのうちから一つ選び、番号で答えよ。

ア)日本はかつて、朝鮮人を日本へ同化させる政策の一環として、姓を日本式に変えることを強要する創始改名を行った。
イ)精神医学者のフランクルは、アウシュヴィッツ強制収容所での体験を記した『野生の思考』において、
  人間は極限状態に於いては強い者に対してへつらい弱い者に対して尊大に振舞う権威主義パーソナリティに陥り易いことを指摘した。
ウ)冷戦終結後、旧ユーゴスラビア地域では、特定の人種の隔離を目的とするアパルトヘイト政策が原因となり内戦が発生した。

@ア:正 イ:正 ウ:誤 Aア:正 イ:誤 ウ:誤 Bア:正 イ:誤 ウ:正

Cア:誤 イ:正 ウ:誤 Dア:誤 イ:正 ウ:正 Eア:誤 イ:誤 ウ:正


なんと正解はAでした。

創始改名は強制ではなく届出制であり、それは朝鮮人出身の朝鮮名の日本軍人が居たことでも明らか。
また姓の日本式にしたのではなく、姓を不表記にして新たに氏を作っただけ。
なのに(ア)を正解だという河合塾。

これは明らかにある特定団体の意向を伺っているとしか思えないのだが、、、。
こないだのセンター入試の強制連行のように行動起こすべし。

河合塾への意見・お問い合わせ
ttps://kij.tt.kawai-juku.ac.jp/ngs/enquiry/hl_i_input.php

産経新聞へのお問い合わせ(みんなでメール送れ)
ttp://www.sankei.co.jp/pr/tel.html
505朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 22:11:33 ID:axhU/ZNw
 脳筋的見解だと、所詮は下請けの装置屋と材料屋。
 韓国国内での内製化が進んでいていずれは不要になる。

 こんな所か?(w
506マンセー名無しさん:04/09/11 22:13:25 ID:/yQDeFNw
DC版のセガラリーはWinCEが走って気がする・・・。

Win版からの移植だったのかな・・・。

そういや、PS2もLinuxキットが昔売ってたな、あれどうなったんだろ。
まあ、Linuxなんてなんにでも走りそうなイメージがあるけど・・・。
507マンセー名無しさん:04/09/11 22:21:32 ID:ew/PKdGr
それは韓国に日本のような技術のある下請けが育つかどうか何だけど無理じゃない後50年たたないと。>>505
508RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/09/11 22:24:33 ID:4NGXmAkd
>>507
50年で足りますか?
509朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 22:25:33 ID:axhU/ZNw
>>507
 脳筋はこんな横車を平気で押すよ。(w
 で、ソース出せと言うと盗用経済読めだとか、日経〜を読めと言い出す。
 さらに、たった一行二行の記者の勝手なコメントやただのキャッチじゃねーかと突っ込むと
読みが浅いだの、記事全体から推測されると素晴らしい電波を発生してホルホルします。(w
510マンセー名無しさん:04/09/11 22:27:37 ID:MYOGTJLY
 Foreign Affairsの最新号でMITの研究員が中国経済の将来は暗いとう論文
を掲載していた。また、大前研一が中国のハードランディングに言及するよう
になったな(これには驚いた)。
 中国は大幅な生産能力の増強を行っているので、経済危機を回避するため
に死に物狂いで輸出攻勢をかけるかな?その場合、韓国との通商摩擦が発生
する可能性があるかも(すでに反ダンピング措置で叩いている)?
511マンセー名無しさん:04/09/11 22:29:03 ID:4wmu0v7p
>505
手っ取り早く買収すれば良いだけですね。
信越化学の外資持ち株比率は40%以上に達します。
嫌韓厨が言う所の鵜飼いの鵜状態なんですよね。

>507
日経マイクロデバイスでもサムスンLGのスピンアウトした
企業が装置や部財メーカーとして勃興しているとの事です。
日系企業からの輸入も徐々に代替されますよ。
デバイスメーカーで稼ぐから大丈夫とタカを括っていたら
それすらもうダメポと言う自体になります。
所詮セットメーカーとデバイスメーカーは持ちつ持たれつなのです。
セットメーカーが滅べば裾野産業も壊滅します。
512マンセー名無しさん:04/09/11 22:30:27 ID:MYOGTJLY
 日本は台湾・韓国の様子を見て対応を検討するのかな?
まあ、安全保障面でもこれらの国は外堀の役割を果たしているし。
513朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 22:32:16 ID:axhU/ZNw
>>511
 宿題はどうした?
 工作機械関連の答えがまだだが?
514朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 22:33:28 ID:axhU/ZNw
 脳筋語録

・SHは、DCと共に沈んでもう駄目
515マンセー名無しさん:04/09/11 22:33:50 ID:MYOGTJLY
 おい、チョン、マクロのデータを見てみろ。日本の研究開発予算は
チョンの10倍以上だろう。どーやっても歯が立たないよ。
516マンセー名無しさん:04/09/11 22:37:45 ID:kaFijDED
>>511
そういう思考形態をしているから
韓国経済はがけっぷちにたたされているんだよ。
517マンセー名無しさん:04/09/11 22:37:52 ID:sISuTyjc
>>515
そこで、「人件費や土地代が高い」とか購買力平価を持ち出す予感
518マンセー名無しさん:04/09/11 22:39:15 ID:4wmu0v7p
>513
答えましたよ。
競争がこれから激化するという話で
まだ指標に現れるほどでは無い様ですが。

>515
技術があっても商売ができないから
韓国に後れを取ったのです。
519朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 22:40:27 ID:axhU/ZNw
>>518
 数値で示せと言いました。
 しかし君は出来ていない。
520マンセー名無しさん:04/09/11 22:41:07 ID:MYOGTJLY
 まあ、チョン、カーライルが韓国から投資の引き上げを始めている
ぞ(これがどーゆう意味がよく調べて見ろ)。
 また、ワシントン・ポストが韓国はミニイラクだとかいっている
ようだな。
 経済産業省はサムソンをシステマティクに叩いていく計画をもって
いる。中共が単なる歴史解釈で高句麗問題を持ち出していると思って
いるのか?
521朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 22:42:03 ID:axhU/ZNw
>>511
 これに関しても、日経マイクロデバイスという一般では入手不可の書籍を
持ち出し適当なことを言っているだけでしょう。
 他にそれを示すソースを提示出来ない以上妄想と断じておきましょう。
522マンセー名無しさん:04/09/11 22:45:13 ID:kaFijDED
>>518
で、結局技術をものにできなかった韓国企業群は
もはやがけっぷちに立たされましたとさ。
なんていうか、マラソンでいきなりラストスパートしたって感じ。
そりゃ息も切れるわな。
523マンセー名無しさん:04/09/11 22:48:12 ID:4wmu0v7p
>519
どう言う数値が欲しいのだか解りませんな。
示したソースでドイツとアジアが伸びているのは確認できたはずですよ。

>522
サムスンLGは十分な技術力がありますよ。
DRAMでも世界の最先端を言ってます。
携帯電話でも高品質で世界に覇を唱えました。
そして息を切らしているのは日系企業です。
絶好調の松下ですら営業利益率2%程度。
涙が出ますね。
524マンセー名無しさん:04/09/11 22:48:15 ID:MYOGTJLY
 チョン、日本が半導体で自由貿易ではなく戦略的貿易政策に切り替えたら
どうなる?それを始めているのだよ。サムソンの規模の経済性なんかなんの
意味もなくなるぞ。
525マンセー名無しさん:04/09/11 22:49:17 ID:kaFijDED
>>523
おいおい、さっきまで技術は買えばいいなんて言ってなかったか?
526朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 22:49:29 ID:axhU/ZNw
> 技術があっても商売ができないから
> 韓国に後れを取ったのです。

 間違い。日本の製造装置と製造ノウハウでほんの一部の分野でのみ日本に勝った。
 結局日本対日本と言う図式である。
 これが本質なのだが未だ理解してなかった?
527朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 22:50:14 ID:axhU/ZNw
>>523
 数値で示せと言っている。
 資料をきちんと読んでいたら、示せるはず。

 あくまでしないのなら、資料を熟読していないと断じるだけだ。
528朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 22:52:15 ID:axhU/ZNw
> サムスンLGは十分な技術力がありますよ。
> DRAMでも世界の最先端を言ってます。

 情報の更新が遅すぎやしないか?
529朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 22:56:41 ID:axhU/ZNw
 脳筋は>>496を読んでないのかね?
 都合の悪いやりとりはスルーか?
530マンセー名無しさん:04/09/11 22:59:28 ID:bLYKcyaO
>>511
出た〜、「手っ取り早く買収すれば良いだけ」。
本人だけが、必殺の決め技と思っている常套句。

日本の会社、買収したからって韓国の景気&雇用状況は良くならんゾ。
まあ、あくまでも技術移転が目的って言い張るのも結構だけどな。

531マンセー名無しさん:04/09/11 23:03:30 ID:bLYKcyaO
>>523
>示したソースでドイツとアジアが伸びているのは確認できたはずですよ。
正確に書かなきゃズルイでしょ。

アジア(韓国を除く)って
532RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/09/11 23:04:12 ID:4NGXmAkd
>>530
技術買っても、そこから進歩無いんじゃねぇ・・・
533朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:07:37 ID:axhU/ZNw
 もう逃亡かよ。
 馬鹿はこれだから。
534マンセー名無しさん:04/09/11 23:14:30 ID:5gebifSC
>526
技術が何処のものかなんてどうでも良い話です。
それが蓄積されて自社で内製できる様に成れば良いのです。
そして既にその芽は出ていますね。
>532
技術があっても利益がでないんじゃ話に成りません。
米国の半導体販売額を追い越したと言うのに
米国大手と日本の大手の利益率の差は酷い物です。
結局半端な技術では売上高は伸ばせても利益は
上がらないと言う事でしょう。
535マンセー名無しさん:04/09/11 23:16:33 ID:kaFijDED
>>534
どこに自社生産の芽が出てんだよ。
年々対日赤字が増大している状況でよくそんなことが言えたものだ。
536RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/09/11 23:17:10 ID:4NGXmAkd
あぁ、つまり金儲けができればそれで良い訳ね。

>>結局半端な技術では売上高は伸ばせても利益は
>>上がらないと言う事でしょう。

半端な技術も、買わねばならない連中の立場が無いな。
537朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:18:09 ID:axhU/ZNw
>>534
> 技術が何処のものかなんてどうでも良い話です。

 確かにそうです。しかしそれが根付くかどうか、発展させることが
出来るかどうかが技術の本質です。
 韓国は、手っ取り早く技術を手に入れるために、日本からラインと、
製造ノウハウを買いました。そして現在どうなりましたか?


> そして既にその芽は出ていますね。

 君は証拠を示せていない。
538朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:19:05 ID:axhU/ZNw
 金儲けとは、必死に稼いでるつもりが対日赤字が増大の一方という状態を
言うらしいです。>>536
539マンセー名無しさん:04/09/11 23:23:44 ID:5gebifSC
>537
DRAM液晶など世界一になりました。
特許の蓄積も進んでますね。
>538
売上高の増加に内製化が追いつかないだけでしょう。
企業レベルの話と国家レベルの話と一緒にしても意味無いですよ。
日本もソフトウェアに限れば激しい貿易赤字で
改善の余地無しですしね。
ソフトウェアの技術が根付いていない様です。
540マンセー名無しさん:04/09/11 23:26:03 ID:r080jBlK
脳筋って何だか来無奴唖の保理恵に見えてきた・・・
541マンセー名無しさん:04/09/11 23:26:43 ID:bLYKcyaO
4wmu0v7p と 5gebifSC は同一人物でしょうか?
542マンセー名無しさん:04/09/11 23:27:24 ID:r080jBlK
>>539
その日本からソフトウェアをバクってるのはドコの国でしたっけ?
543マンセー名無しさん:04/09/11 23:27:34 ID:Uajppc0a
この方、対日赤字がいくら増えようが儲かってるって言うし
Samsungほどの企業ならなんでも内製できるって言ったら自爆するし
結局の所内製してない部分は日本や欧米製がほとんどだったり、
そこ突っ込まれると今は内製できなくても問題ないとか
日本企業なんて簡単に買収できるんで買収するだとか
挙げ句の果てに内製できてない部分はそれほど重要部分じゃないとか言い出す。
で、最終的に逃げる。

なんつーか、宿題の全部とは言わんがひとつくらい解けよ。
544マンセー名無しさん:04/09/11 23:28:40 ID:DjGGSquJ
>>539
その特許で世界中から、訴えられまくってるじゃん。
545RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/09/11 23:28:58 ID:4NGXmAkd
>>543
纏めると、朝鮮人は全部他人任せ?
546マンセー名無しさん:04/09/11 23:29:19 ID:r080jBlK
>>543
宿題の意味を分かってないのかも
547マンセー名無しさん:04/09/11 23:29:51 ID:bLYKcyaO
>>539
>日本もソフトウェアに限れば激しい貿易赤字で
>改善の余地無しですしね。
>ソフトウェアの技術が根付いていない様です。

PCでウィンドウズが支配的でない国ってどこ?
聞いたことないんで、教えてくれよ。
548朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:30:20 ID:axhU/ZNw
>>539
> DRAM液晶など世界一になりました。
> 特許の蓄積も進んでますね。

 それしかないのですか?
 一部の分野で勝利して喜んでるだけ、しかも製造装置、製造ノウハウ、
更には材料までも日本製と言う状況はどう解釈したらいいのか?
 
> 売上高の増加に内製化が追いつかないだけでしょう。

 ソースは?日経なんたら、糖尿経済以外の明確なソースを持ってこいよ。

> 日本もソフトウェアに限れば激しい貿易赤字で

 条件を付けなければ赤字を上げられませんか?で、この件のソースか何処に?

> ソフトウェアの技術が根付いていない様です。

 君は全然解っていないね。
 暗号技術はソフト技術じゃないのか?データ圧縮は?

 無知も程々に。
549マンセー名無しさん:04/09/11 23:30:53 ID:npFTf0KD
>>539
>日本もソフトウェアに限れば激しい貿易赤字で
>改善の余地無しですしね。

国際分業って言葉を知らないの?
550マンセー名無しさん:04/09/11 23:31:35 ID:ptMO56aP
>>548
> 一部の分野で勝利して喜んでるだけ、しかも製造装置、製造ノウハウ、
>更には材料までも日本製と言う状況はどう解釈したらいいのか?

この部分はすでに改善されていることにまだ気づかないのですか?いまに対日貿易赤字は貿易黒字に変わります
そのときあなたはなんて言い訳するのか楽しみです
551マンセー名無しさん:04/09/11 23:32:12 ID:kaFijDED
>>549
世界経済になんら貢献できてない国にわかれといっても
それは酷な話です。
552朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:32:19 ID:axhU/ZNw
 で、工作機械のソースはまだか?
 日本ダメポのソースを数値で示せと言ってるのに逃げてばかりで
全然行動で示さないね。

 今度逃げたら、自分が上げた資料もろくさま読んでなかったと断じるよ。
553RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/09/11 23:32:25 ID:4NGXmAkd
>>550
一体、何時黒字になる予定ですか?
554朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:32:58 ID:axhU/ZNw
>>550
 ソースを出せ。
 話はそれからだ馬鹿。
555マンセー名無しさん:04/09/11 23:33:20 ID:DjGGSquJ
>>550
妄想だね。ここ数年のうち今年は最高額をたたき出していますが、何か?
556マンセー名無しさん:04/09/11 23:36:32 ID:QW96eeaf
何度いってもわからん人のようですね。

197:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/07(火) 00:52 ID:GKzdq1mb
>>173
>さてハイエンドでドイツ低級機でアジア諸国と競争が激化すると言うのは
>証明されましたね。
>当初の発言は多少修正しておきます

多少訂正?このソースじゃ韓国ジリ貧だぜ。
アジア諸国(韓国を除く)とするのが正確な記述だろ。
そうすると、当初の発言(低級機で韓台に追い上げられている)とは全然違うんじゃないの。

201:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/07(火) 01:05 ID:iraMvqIT
>>197
いや、奴の本当の主張は「日本ダメポ」だったと思う。
でも、統計を見ると、とてもそんな結論にはならないはずなんだけどさ。


日本工作機械工業会 生産統計
http://www.jmtba.or.jp/p0408/syuyo0407.pdf

今年の受注額なんて、バブル期に匹敵するレベルですよ。
557マンセー名無しさん:04/09/11 23:37:40 ID:5gebifSC
>548
半導体のキラーアプリである携帯電話もビッグスリーの一つですね。
この分野では日本は完璧に出遅れましたね。
製造装置も部財も何れ内製化が進みます。
そうなれば笑っていられなくなりますよ。

ソフトウェアの赤字はパッケージソフトの有無による物です。
三菱電機だかの暗号技術だとかカスタムソフトはそれなりに頑張っているとは思いますが
金額ベースだと圧倒的にパッケージソフトが付加価値が高いのです。
故に日本のソフトウェアの貿易赤字は深刻なのです。
558マンセー名無しさん:04/09/11 23:37:44 ID:bLYKcyaO
>>550
>この部分はすでに改善されていることにまだ気づかないのですか?いまに対日貿易赤字は貿易黒字に変わります

その為には韓国から日本への輸出が増大する事が必要なんだが、何が増大するのかな?
家電製品は中国、台湾が今以上に主流になるだろうし・・・
まさか携帯電話とか? (^^;
559マンセー名無しさん:04/09/11 23:38:17 ID:QW96eeaf
>>557
憶測ばかりの妄言から出た宿題に早く答えてね
ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメというソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないカス脳筋
560マンセー名無しさん:04/09/11 23:38:56 ID:QW96eeaf
輸出リードする製品の生産増加率に陰り
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/27/20040827000106.html
561朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:40:21 ID:axhU/ZNw
>>557
 妄言は良いから早くソースを出してくれ。

> 半導体のキラーアプリである携帯電話もビッグスリーの一つですね。

 部品はどの程度韓国内で内製化されてるのか?


> 金額ベースだと圧倒的にパッケージソフトが付加価値が高いのです。
> 故に日本のソフトウェアの貿易赤字は深刻なのです。

 であるなら、貿易赤字だらけの韓国の深刻さは日本の比ではない。
562マンセー名無しさん:04/09/11 23:40:37 ID:QW96eeaf
>>557
>製造装置も部財も何れ内製化が進みます。
根拠の無い妄想を言っている間に対日赤字を更新中
http://english.customs.go.kr/hp/eng/index.html
563マンセー名無しさん:04/09/11 23:41:46 ID:kaFijDED
>>557
残念。
携帯電話の三大ブランドは
ノキア モトローラ ソニーエリクソンでした。
564朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:42:57 ID:axhU/ZNw
 パッケージソフトと言えば、ありとあらゆる分野で売れている、いないに関わらず
日本製のソフトは存在し、分野別に名前を挙げろと言われればかなりの数が上がる。

 で、韓国はどんな状況なのだろうか?
565マンセー名無しさん:04/09/11 23:43:54 ID:Uajppc0a
>>557
韓国のパッケージソフトって、日本で見る限りでは
2980円程度の安売りモノが多いような気がするんだが
なんか付加価値の高いソフトのタイトル挙げてくれない?
566マンセー名無しさん:04/09/11 23:43:59 ID:bLYKcyaO
>>557
それにしても、こいつ、何とか日本を貶めようと必死だな。
ハン板なんだから、日朝間のソフトウェアは日本が赤字っていうなら
まだ判るんだけど。
567マンセー名無しさん:04/09/11 23:45:01 ID:RhqXex0R
まだDRAMとか液晶とか逝ってるのか。
もうそろそろ技術の移行期に入るのだが。
付いて来ているか?
今の韓国が持っているものはすぐに陳腐化するぞ。
そして韓国は国自体もやばくなっているのに。
568マンセー名無しさん:04/09/11 23:47:46 ID:QW96eeaf
>>567
そんなことないニダ!!
三星は常に時代の最先端を突っ走っているニダ!
http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/ASIC/Technologies/ProcessRoadmap.htm

ああ、IBMから技術もらってこの程度とか怒らないで欲しいニダ・・・チォブ
569マンセー名無しさん:04/09/11 23:48:54 ID:5gebifSC
>561
携帯は付加価値で言うと4割程度らしいですね。
米国が付加価値の高い部分を抑えてますからね。
 
>563
残念ながらブランド力はサムスンが一番なのです。
世界シェアも不動の3位。今年はモトローラを抜こうかと言う勢いです。
LGも3Gで攻勢を掛けているようですね。
日系メーカーはソニーの合弁以外存在感がありません。

>564
パッケージソフトは売れてなければ意味有りませんけど。
標準化と占有利益がパッケージソフトの利益の高さの源泉ですよ。

>567
今月の日経マイクロデバイスによれば
メモリの有望な次世代技術3種で全てを研究しているのは
サムスンだけです。
570マンセー名無しさん:04/09/11 23:50:45 ID:npFTf0KD
>>569
サムソンは安物として認識されてますが?
571マンセー名無しさん:04/09/11 23:50:46 ID:QW96eeaf
>>569

憶測ばかりの妄言から出た宿題に早く答えてね
ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメというソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないカス脳筋
572朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:50:58 ID:axhU/ZNw
>>569
 ソースはどうしました?
 説得力が全然無いのだが?
573マンセー名無しさん:04/09/11 23:51:07 ID:r080jBlK
>>569
>メモリの有望な次世代技術3種で全てを研究しているのは
>サムスンだけです。

どうやって日本から技術を盗むかの研究か?
574マンセー名無しさん:04/09/11 23:51:28 ID:Jm65iaRA
>残念ながらブランド力はサムスンが一番なのです。
>残念ながらブランド力はサムスンが一番なのです。
>残念ながらブランド力はサムスンが一番なのです。

そうですか・・・
575マンセー名無しさん:04/09/11 23:52:14 ID:kaFijDED
>>569
一度でいいから海外へ行ってみな。
三星の携帯がどんな扱いかわかるから。
576朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:53:06 ID:axhU/ZNw
>>569
 工作機械の件は君が質問を無視したとので、
「ソースも見ずに自爆したと認めた」と断じることにします。
577マンセー名無しさん:04/09/11 23:53:20 ID:5h1vZk32

 毎回思うんだけど、パッケージってどのあたりのレンジの話なの?

 パソコンソフトオンリー?

 昔、オフコンで経理系やってたとき、カスタマイズできるように設計したものもパッケージと
呼んでいたよ。もちろん、受注した会社ように手直しを入れて2〜3ヶ月くらいで出荷。同じ物
を英文化してアメリカに輸出したりもした。円高でやめちゃったけどね・・・
578マンセー名無しさん:04/09/11 23:53:30 ID:QW96eeaf

> >564
> パッケージソフトは売れてなければ意味有りませんけど。
> 標準化と占有利益がパッケージソフトの利益の高さの源泉ですよ。
で、韓国はどうなの?
で、韓国はどうなの?
で、韓国はどうなの?
で、韓国はどうなの?
579マンセー名無しさん:04/09/11 23:53:56 ID:Uajppc0a
>>569
だから市場を占有してるソフトウェアを提示しろよ。
580朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:54:15 ID:axhU/ZNw
>>578
 話題逸らしに必死なのが見て取れますな。
 実に面白いと思わないですか?
581マンセー名無しさん:04/09/11 23:54:57 ID:QW96eeaf
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/  < 残念ながらブランド力はサムスンが一番なのです。
      ( 二二二つ / と)  残念ながらブランド力はサムスンが一番なのです。
      |    /  /  /    残念ながらブランド力はサムスンが一番なのです。
  __  |      ̄| ̄ ̄     残念ながらブランド力はサムスンが一番なのです。

口だけで実際売られているところは見たこと無いニダ
582マンセー名無しさん:04/09/11 23:55:44 ID:kaFijDED
思うに三星の出しているシェア数字って
出荷台数なんじゃないか?
どう考えてもユーザ数じゃないぞ。
583マンセー名無しさん:04/09/11 23:56:01 ID:5h1vZk32

 ブランドのサムソン=スーパーのレジ脇の棚で安売りされるビデオテープ




 中国産より安物かよ・・・おめでてーな。
584朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/11 23:56:04 ID:axhU/ZNw
 脳筋よ、宿題反故、妄言垂れ流しって普通恥ずかしくて出来ないぞ。
 恥の概念はあるのか?
585マンセー名無しさん:04/09/11 23:57:46 ID:QW96eeaf
http://www.t-mobile.com/products/compare/default.asp?class=phone&CompareBy=Device&DeviceSort=default.asp
%3Fclass%3Dphone%26type%3D%26sort%3DPrice%26dataenabled%3D%26sortorder%3DDESC&DeviceCompare=
%7B44703E3D-0BEC-4ABE-810A-87CB51501730%7D&DeviceCompare=
%7B73FF5625-0144-419A-AAA8-541E990669D5%7D&DeviceCompare=
%7BD9DEEF84-4CEF-4A63-8790-33855FD4F545%7D&DeviceCompare=
%7B4FE1C0F6-93F5-45B3-921C-AFE378598DCF%7D&DeviceSort2=
default.asp%3Fclass%3Dphone%26type%3D%26sort%3DPrice%26dataenabled%3D%26sortorder%3DDESC

つなげてみてくださいね。
キャー
586マンセー名無しさん:04/09/11 23:58:06 ID:Uajppc0a
他人にソースを要求したり
やたらと日経等の内容であることを主張したりする割に、
突っ込まれて出てくるのは全く根拠の無い脳内ソース。
ソースの重要性についての認識は有るだけマシだが、
これじゃあ片手落ちだよ。

 <丶`Д´> < 残念ながらブランド力はサムスンが一番なのです。
587マンセー名無しさん:04/09/11 23:59:24 ID:DjGGSquJ
脳筋相手に盛り上がっているところで申し訳ないんだけど、ロボコンどうなった?
BSでやってたの見逃しちゃったよ。
588マンセー名無しさん:04/09/12 00:00:57 ID:FItavzdV
>>587
その話は本スレでやったほうがいいニダ
まあ漏れも見忘れたんだけど・・・
589マンセー名無しさん:04/09/12 00:01:10 ID:9LUCBm+a
>576
グラフからは正確の数値が読み取れ無いんですけどね。
大体こんな物ですね。
日本5億5000ドル
ドイツ4億7000万ドル
プレス機など広義の意味での工作機械だと
ドイツが抜いているそうですね。

>578
日本は世界第2位の経済大国ですよ。
韓国はソフト分野まで手が回らないのはわかりますが
日本の場合そう言う言い訳は通用しません。

>581
サムスン電子のブランド価値、4ランクアップの世界21位
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/23/20040723000048.html
590マンセー名無しさん:04/09/12 00:03:04 ID:9y3Xx99c
ところで、韓国のソフトウェアの赤字ってどのくらいなんだろうか?
GDP比で 1/8 位だからその程度かな?

まさか、それより著しく多いって事は無いよな。

>>575
>一度でいいから海外へ行ってみな。
こいつじゃないと思うけど、再入国の手続きとかで海外に行かないってやつが
ハン板に以前いたな。
591マンセー名無しさん:04/09/12 00:03:20 ID:FItavzdV
>>589
>>578
>日本は世界第2位の経済大国ですよ。
>韓国はソフト分野まで手が回らないのはわかりますが
>日本の場合そう言う言い訳は通用しません。
言い訳はいいから
で、韓国はどうなの?で、韓国はどうなの?で、韓国はどうなの?
592マンセー名無しさん:04/09/12 00:04:20 ID:FItavzdV
>>589
つまり
> 口だけで実際売られているところは見たこと無いニダ
を認めたわけですね(w

197:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/09/07(火) 00:52 ID:GKzdq1mb
>>173
>さてハイエンドでドイツ低級機でアジア諸国と競争が激化すると言うのは
>証明されましたね。
>当初の発言は多少修正しておきます

多少訂正?このソースじゃ韓国ジリ貧だぜ。
アジア諸国(韓国を除く)とするのが正確な記述だろ。
そうすると、当初の発言(低級機で韓台に追い上げられている)とは全然違うんじゃないの。
593マンセー名無しさん:04/09/12 00:04:35 ID:DYHmFuCS
>>589
http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000050579,20069037,00.htm
ソニーが20位ってことは、ソニーエリクソンはSamsungより上では?
594朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:05:15 ID:/WthLKQx
>>589
 なに今頃言ってるんだよ、自爆したと迄言われて慌ててソースを
読んでいたのか?しかも的外れな部分を抜き出してるし。
 アホですか?
595マンセー名無しさん:04/09/12 00:05:56 ID:9y3Xx99c
>>589
>韓国はソフト分野まで手が回らないのはわかりますが

泣き落としかよ〜  (^^;
596朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:07:02 ID:/WthLKQx
> 韓国はソフト分野まで手が回らないのはわかりますが

 韓国は日本に勝っているとあれほど言っていたのだからこんなヘボな回答が
許されるとでも思ってるのかね?
597マンセー名無しさん:04/09/12 00:07:14 ID:FItavzdV
>>593
そのページ
>家電製品は、値崩れして「安い」というイメージがつくと
>日本の一般的な消費者の選択肢からは外れてしまうことが多い。
>あえて販売価格を下げないための市場コントロールにも
>オンライン販売は有効だ。Sony Styleのように自社サイトで
>出されている販売価格というのは、オープン価格が一般的な昨今、
>量販店が価格を決める際のベンチマークになるからだ。
いやいや、オッサン、あんたの年なら三星がとっくの昔にそうなっていることは知っているはずだろうに。
598マンセー名無しさん:04/09/12 00:07:33 ID:DYHmFuCS
>>593
言われる前に自分で言っとく、これ年度違うわ。
とりあえずこちらの提示した03年版では
Samsungが25位でソニーが20位だった。
04年版は探してみる。

しかしまぁ、「世界100大ブランド」で検索すると
揃いも揃って韓国系のニュースサイトばかりヒットするね。
よっぽど嬉しかったんだろうなぁ……。
599マンセー名無しさん:04/09/12 00:07:45 ID:rcDEaT22
>>589
だから、国際分業ってわかります?

世界第二位は結果ですよ。

サムソンはもう終わりです。
600マンセー名無しさん:04/09/12 00:08:35 ID:FItavzdV
>>596
つか自ら韓国を「発展途上国」と言い放っているので
一生そっちに手が回らん事を認めたも同然ですね。
部品や装置も内製化も同じことなんだが。
601朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:09:23 ID:/WthLKQx
> プレス機など「広義」の意味での工作機械だと

 ソースはよく読んでいない、工作機械が何かも解っていない。

 自爆するはずですな。
602マンセー名無しさん:04/09/12 00:09:35 ID:9y3Xx99c
>>589
>韓国はソフト分野まで手が回らないのはわかりますが
>日本の場合そう言う言い訳は通用しません。

結局、日本を貶めたいだけなのね。
603マンセー名無しさん:04/09/12 00:09:37 ID:koHP/i0m
>>589
おいおい、その台詞は
「韓国は日本の足元にも及ばない」と自ら認めていることになるぞ。
604マンセー名無しさん:04/09/12 00:09:53 ID:dd1XYC8y
>残念ながらブランド力はサムスンが一番なのです。

これを証明するソースがコレなのかw


サムスン電子のブランド価値、4ランクアップの世界21位
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/23/20040723000048.html
605朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:10:39 ID:/WthLKQx
>>600
> 部品や装置も内製化も同じことなんだが。

 いや、脳筋は自信満々に内製化も進んでると主張してるからその内明確な
ソースを出してくれるだろう。
606マンセー名無しさん:04/09/12 00:11:07 ID:rcDEaT22
ブランドとは、商品力の蓄積のことだけど、
サムソンは宣伝だけだからね。
まったく、商品力ないし。
607マンセー名無しさん:04/09/12 00:12:33 ID:lSPNvLPv
戦後のアメリカも日本に対してもお前らと同じのこと言ってた。
しかし日本は世界が注目し讃えることの存在になった。
今、同じことが韓国の成長の影で日本人が言う所となった。
やがてあと何10年たつと韓国はすべて日本を抜いてアメリカと
一番を争う国になるね。いやアメリカも抜いて世界優勝の国に
なってることが間違いなく成功してるだろう。
今すでに韓国はアメリカが気が置けないくらいの強い状態だ。
608マンセー名無しさん:04/09/12 00:12:40 ID:9LUCBm+a
>593
エリクソンと足して二で割ると良いでしょう。

>599
付加価値の高いパッケージソフトに手を出さない事が
分業ですか。
何か勘違いしているようですね。

>603
韓国は日本に比べ小国で遥かに立場の悪い状況ながら
大胆な戦略と果敢な決断力で世界を制覇したのです。
賞賛に値するでしょう。
609マンセー名無しさん:04/09/12 00:12:54 ID:koHP/i0m
>>593
http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000050579,20069037,00.htm
どうでもいいがこの記事何のかんの言って三星を馬鹿にしてないか?
610マンセー名無しさん:04/09/12 00:13:49 ID:FItavzdV
>>608
>大胆な戦略と果敢な決断力で世界を制覇したのです。
オリンピックで金メダルを取れずに4位になって言っても意味がありませんよ、負け犬さん。
611マンセー名無しさん:04/09/12 00:14:36 ID:DYHmFuCS
>>608
だから付加価値の高いソフトウェア教えろって言ってんだろが。
空想上のモノについて語り合う場じゃないんだってば。
612朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:14:36 ID:/WthLKQx
>>608
 脳筋よ、工作機械はグタグタって事で笑わせて貰ったがそろそろ残りの宿題も
片づけたらどうだ?
613マンセー名無しさん:04/09/12 00:14:55 ID:FItavzdV
>>608
>>593
>エリクソンと足して二で割ると良いでしょう。
根拠が不明だな

>>599
>付加価値の高いパッケージソフトに手を出さない事が
>分業ですか。
>何か勘違いしているようですね。
まあ、いまだに韓国について語れないお前は勘違い以前の問題なのだが。
614マンセー名無しさん:04/09/12 00:15:14 ID:rcDEaT22
>>607
韓国の強さって言うのは、いわゆる政治力と在日の力なんだけど、
両方とも、迎撃されつつあるから、終わりじゃないかな。

だいたい、北朝鮮と近づいたのが運の尽きです。
615RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/09/12 00:15:31 ID:8srSLgev
>>608
自画自賛ですか、幸せそうですね。
616朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:15:44 ID:/WthLKQx
>>611
 日本の、暗号技術等は高付加価値であらずと断じる輩ですよ。(w
 まともな議論が既に成立していないです。
617マンセー名無しさん:04/09/12 00:16:11 ID:koHP/i0m
>>607
何の蓄積も無いのに勝手に日本神話をなぞらないでくれ。
日本の歩んだ道と韓国の歩んだ道は全く違うものだ。
618マンセー名無しさん:04/09/12 00:16:12 ID:FItavzdV
>>609
すでにこういう状況になってるしねえ(w
>家電製品は、値崩れして「安い」というイメージがつくと
>日本の一般的な消費者の選択肢からは外れてしまうことが多い。
619マンセー名無しさん:04/09/12 00:16:30 ID:rcDEaT22
>>608
>付加価値の高いパッケージソフトに手を出さない事が
>分業ですか。

そうですよ。アメリカは車と電子製品の輸入国で、
ソフトと航空機の輸出国です。
620n+:04/09/12 00:17:40 ID:DYHmFuCS
>>616
わかって楽しんでるのはお互い様ですよw
前回も結構笑わせてもらいましたし。

便宜上ちと固定化……。
621マンセー名無しさん:04/09/12 00:17:44 ID:rcDEaT22
在日が北朝鮮を支援したことで、国際環境は対在日・韓国に対して
敵対的になりつつあります。

あんたら、自由主義をなめてるよ。
622朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:17:59 ID:/WthLKQx
>>607
 江戸時代以前からの技術の蓄積と勤勉さがそうさせたのであって
これは国民の気質でしょう。
 朝鮮半島は・・・皆まで言うまい。
623マンセー名無しさん:04/09/12 00:18:42 ID:koHP/i0m
>>608
世界を制覇って・・・
日本の植民地であることがか?
624マンセー名無しさん:04/09/12 00:19:57 ID:rcDEaT22
>>607
まともな技術者を育てない国家が発展するわけがないじゃん。

賄賂と覚醒剤とパチンコ賭博でのし上がった奴らはそれで、潰されるんだよ。
625朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:21:03 ID:/WthLKQx
 ま、韓国に不利な点は全部韓国が後進国だと誤魔化し、嘘をでっち上げても
日本を見下したいだけと言うことだよね。
 実に朝鮮人らしいが、そろそろ宿題を片づけて欲しいな。
626マンセー名無しさん:04/09/12 00:22:12 ID:lSPNvLPv
>>617
戦後の話をしているが文章の理解能力が厳しいのか?
日本神話のことは一片も出してはないのだが。
またそれに日本の侵略植民地化で韓国は恥ずかしい
ことの苦しみだが日本化されているところが大きい。
日本の歩んだ道は韓国の歩む道になることが正解だ。
627マンセー名無しさん:04/09/12 00:23:10 ID:9LUCBm+a
>616
暗号技術が標準化されて馬鹿売れする状況は
想像できません。
高い開発費用と特定の顧客に偏ると考えれば
パッケージソフトに比べ低い付加価値に成るのは自明ですな。
まして陳腐化の早い暗号技術です。
技術屋レベルの発想は市場と言う物が見えないのでしょう。

>622
これまた勘違い発言ですね。
冷戦下で欧米が軍事費用に莫大な資源を投入する中
日本は悠々と民間部門に注力できたのが
高度経済成長のからくりです。
勤勉さとかそう言った要素は微々たる物です。
628マンセー名無しさん:04/09/12 00:23:46 ID:FItavzdV
>>626
>日本の歩んだ道は韓国の歩む道になることが正解だ。
大中までのころならまだ合っていたけど
ノムになってからおもいっくそ迷走していますが。
629マンセー名無しさん:04/09/12 00:24:46 ID:FItavzdV
>>627
>暗号技術が標準化されて馬鹿売れする状況は
>想像できません。
おお、バカがここにいた。バカがここにいるぞ!
みんなー!自分の思い込みだけで他人を批判するバカがここにいるぞー!
630マンセー名無しさん:04/09/12 00:25:06 ID:rcDEaT22
>>626
日本の技術蓄積は、大学教育や技術開発で戦前から進んでいた。

韓国に移植されたそれらの蓄積を韓国人は全く使うことができなかった。
台湾人はそれをきちんと使いこなした。

韓国が終わりなのは技術者を育てるという勤勉な文化を、両班的に腐った支配階級が
いけれられなかったからだ。

姜のような、日本にいる政治学者でさえ北朝鮮の搾取的体制を支持してしまう馬鹿だからね。

しょせん、文明は韓国には重かったんでしょう。
631n+:04/09/12 00:26:09 ID:DYHmFuCS
>>626
つーか、第二次大戦の終戦後から40年足らずで
日本は各分野に置いて確固たる地位を築いてますけど
韓国はどうも同じように成長をトレスすることは出来なかったみたいですね。
(別に40年っていう時間は朝鮮戦争から数えてでもいいんですけど)
632マンセー名無しさん:04/09/12 00:26:10 ID:rcDEaT22
>>627
暗号化技術は至る所に組み込まれてるんですけど。ヤレヤレ。
633朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:26:29 ID:/WthLKQx
>>627
 付加価値という言葉の意味を理解してますか?
 で、何故韓国が例外なのか?

> 冷戦下で欧米が軍事費用に莫大な資源を投入する中
> 日本は悠々と民間部門に注力できたのが

 苦しい言い訳だね。
 日本にとって運が良かったと日本をうらやんでも日本に
独自発展の可能性が無かった事の証明にはならん。
634マンセー名無しさん:04/09/12 00:26:48 ID:9y3Xx99c
>>626
>戦後の話をしているが文章の理解能力が厳しいのか?
>日本神話のことは一片も出してはないのだが。
>またそれに日本の侵略植民地化で韓国は恥ずかしい
>ことの苦しみだが日本化されているところが大きい。
>日本の歩んだ道は韓国の歩む道になることが正解だ。

済みませんが、日本語になってません(日本語として通じません)。
もう少し、推敲して書き込んでください。
635マンセー名無しさん:04/09/12 00:27:15 ID:FItavzdV
>>634
つか在韓米軍も居るのに、ねえ?
636マンセー名無しさん:04/09/12 00:27:37 ID:lSPNvLPv
>>622
江戸時代もっと古い時代の技術は韓国が教えたもの。
または日本が韓国から盗んだことによるもの。
>>624
韓国の技術者が世界優勝クラスであるところは
日本人も認めている。だから韓日のメーカーで
提携するのことが多発している。
637635:04/09/12 00:27:58 ID:FItavzdV
>>635>>633宛です、634さんスマソ
638635:04/09/12 00:29:04 ID:FItavzdV
>>636
ソースを出すまでID:lSPNvLPvはスルーってことでよろしいですかね?>ALL(脳筋・電波のぞく)
639n+:04/09/12 00:29:13 ID:DYHmFuCS
>>627
パッケージソフトってさ、利幅そんなにあるもんなの?
バンドル版のソフトとかは普通に数百円って聞くけど。
そもそも韓国産のどのソフトが高付加価値なのか出てすら居ないけどさ。
640朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:29:47 ID:/WthLKQx
>>636
> 江戸時代もっと古い時代の技術は韓国が教えたもの。

 具体的に何か説明して下さい。出来ないなら妄想と断じます。

> 韓国の技術者が世界優勝クラスであるところは

 これは技能五輪のことか?
 一体何を言っているのか解らない。
 日本語が不自由なら無理に議論を挑んで恥をかくこともあるまい。
641635:04/09/12 00:30:08 ID:FItavzdV
>>639
>韓国はソフト分野まで手が回らないのはわかりますが
で逃して欲しいらしいです。
642マンセー名無しさん:04/09/12 00:30:11 ID:TfFJZ1vd
>>636
韓国の教科書に載ってる、朝鮮通信使幻想か?
643マンセー名無しさん:04/09/12 00:30:56 ID:koHP/i0m
>>626
日本の高度経済成長をもって「日本神話」と呼ばれているわけだが
まさかイザナギイザナミとかを連想したわけじゃないよな。
それこそ文章読解能力に疑問符がつくぞ。
それに日本化云々言っているようだが
「与えられた者」と「作り出した者」の間には超えられない壁というものがあるのだよ。
644マンセー名無しさん:04/09/12 00:30:59 ID:rcDEaT22
>>636
古代の技術だったら、土器の製作、
漆器の製作、米作など、日本からの方がおおいし、
だいたい、韓国発の技術なんて無いじゃん。

それに、室町期以降、日本と韓国は全く違う歴史ですよ。
韓国は古代のまま貨幣経済が無く、停滞したまま。
今の北朝鮮みたいに信用が崩壊していた。

在日の不正が日本経済の負の要因になってるのと同じです。
あれが国家規模で行われていた。
645朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:31:40 ID:/WthLKQx
>>644
 漆器に至っては、縄文時代からその原型はあったようです。
 恐るべし。
646マンセー名無しさん:04/09/12 00:31:48 ID:9y3Xx99c
>>638
ソースを出す云々より、日本語としての解釈が困難。
了解です。
647n+:04/09/12 00:32:03 ID:DYHmFuCS
>>641
逃がして欲しい割には突っかかってくるよねw
ソフトに手が回らない、と認めてるのに
暗号ソフトの無意味さをパッケージソフトと比較しちゃったものだから。

にしても、なんか不自由な日本語の方が増えましたね……。
648マンセー名無しさん:04/09/12 00:32:25 ID:rcDEaT22
ID:lSPNvLPvは、無視と言うことで。
649朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:33:37 ID:/WthLKQx
 暗号技術が戦略物資扱いになっている現実は無視なのかな?
 朝鮮人の思考はそこが浅い。
650マンセー名無しさん:04/09/12 00:35:25 ID:koHP/i0m
朝鮮人の誤解は
「明治維新以前は日本と朝鮮は同じ状態」ってところなんだよね。
だからなぜ日本が戦前戦後と繰り返し発展できたのかが理解できない。
で、自分らも真似出来ると勘違いする。
651マンセー名無しさん:04/09/12 00:37:21 ID:koHP/i0m
>>649
セキュリティ意識が皆無なんだから
理解できるはずが無い。
理解できたらウィルス一匹に国が丸ごとダウンさせられることも無かったわけで。
652マンセー名無しさん:04/09/12 00:38:07 ID:lSPNvLPv
>>640
仏教の建築や仏像や芸術の技術は韓国が教えたことによる。
焼き物も韓国が教えた、と言うか技術者が拉致強制連行され
日本に伝わることになった。
日王が在日であることも大きいことだが政治を教えた。
江戸時代の将軍に政治を教えに何度もの行き来がされた。
653マンセー名無しさん:04/09/12 00:39:04 ID:9LUCBm+a
>639
パッケージソフトはネットワーク外部性がありますから
独占されやすいですね。
故に多大な占有利益を得る事ができます。
ソフトなので生産もほとんど費用が掛りません。
逆にカスタム技術は日本のLSIと同じで一見付加価値が高い様で
数が出ないので儲けがでないと言うのが実態です。

>649
それは利益が出ることと何の関係も有りません。
むしろ独占され難いと言う事では無いですか。
オリンピックじゃないのだから技術の凄さだけを誇るのは
無意味です。
654マンセー名無しさん:04/09/12 00:39:13 ID:koHP/i0m
>>652
ハイハイ、馬鹿は消えてね。
ネタとしてもセンスないよ。
655n+:04/09/12 00:39:17 ID:DYHmFuCS
そもそも文明の基本的な幾つかは地理的な要因からして似ていても
それぞれが全く別の方向に向かって伸びていった別々の国を
戦後のある時期だけ似た伸び方をしたというだけで
「ウリは日本のように成長したニダ! むしろ今や日本以上ニダ!」
って言うのはちと短絡的すぎるというか、
そこまでして日本と張り合いたいのかなぁ、と……。
(多分彼らは張り合いたいのだろう。こっちとしては迷惑だが)
なんつーか日本型を意識の根底に置いてるのに
それを否定しようとするから自己矛盾があっちこっちでエラいことになる。
656朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:39:38 ID:/WthLKQx
>>652
 その程度のすぐ論破される事を持ち出す馬鹿はここで議論する資格無し。
 死ね。
657朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:40:16 ID:/WthLKQx
>>653
> それは利益が出ることと何の関係も有りません。

 国防が利益に繋がらないとは恐れ入る。
658マンセー名無しさん:04/09/12 00:41:19 ID:koHP/i0m
>>653
>ソフトなので生産もほとんど費用が掛りません。
ここに馬鹿が一匹います。
659朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:41:31 ID:/WthLKQx
 もしかして、機密を維持出来ることが利益に繋がらないと本当に思ってるのだろうか?
660635:04/09/12 00:41:53 ID:FItavzdV
>>658
> 暗号技術が標準化されて馬鹿売れする状況は
> 想像できません。
という発言で分かっています
661n+:04/09/12 00:41:54 ID:DYHmFuCS
>>653
>ソフトなので生産もほとんど費用が掛りません。

>>627より
>暗号技術が標準化されて馬鹿売れする状況は
>想像できません。
>高い開発費用と特定の顧客に偏ると考えれば


自分のレスくらい覚えててよ。
662マンセー名無しさん:04/09/12 00:42:59 ID:rcDEaT22
>>652
仏像を作ること自体はガンダーラ美術の影響、
焼き物は縄文土器が起源で日本にはもともとあったよ。
陶工は日本から帰る気がないから帰らなかったの。
663635:04/09/12 00:43:17 ID:FItavzdV
もう一度貼っておきましょうか。
> >564
> パッケージソフトは売れてなければ意味有りませんけど。
> 標準化と占有利益がパッケージソフトの利益の高さの源泉ですよ。
で、韓国はどうなの?
で、韓国はどうなの?
で、韓国はどうなの?
で、韓国はどうなの?
664マンセー名無しさん:04/09/12 00:43:29 ID:koHP/i0m
>>662
もう馬鹿は放置ってことで。
665マンセー名無しさん:04/09/12 00:44:25 ID:rcDEaT22
>>653
ネットワーク外物性があるから、独占が生じやすいんだよ。
ウィンドウズとリナックスの戦いは、まだ続いてますよ。
日本はリナックス陣営の柱の一つですよ。
その場合、リナックスのシェアは売り上げになりません。わかります?
666朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:45:11 ID:/WthLKQx
 脳筋よ、完全に論破状態だしそろそろ宿題に手を付けたらどうだ?
 もし出来ないなら、さっきみたいに時間を切って君の敗北を宣告して行くだけだが。
667マンセー名無しさん:04/09/12 00:47:33 ID:9LUCBm+a
>661
生産とはソフト開発した後の事ですよ。

>662
帰る気が無かったからとは凄い言い草。
北朝鮮その物ですよ。

>665
アジア板リナックスでは日中韓の提携が試されますね。
日本もTRONの顛末でやっと自国だけでは不可能だと悟った様です。
668635:04/09/12 00:49:09 ID:FItavzdV
>>667
オマエの脳味噌は万年北朝鮮状態らしいけどな
669n+:04/09/12 00:49:26 ID:DYHmFuCS
>>667
君の国のソフトって、開発後は一切放りっぱなし?
サポートとかアップデートとか、バグ潰しの類はないの?
……個人レベルのフリーウェアならともかく、
あんまりそういうソフトは使いたくないな。
670朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:50:33 ID:/WthLKQx
>>667
 宿題する気があるのか無いのかレスしろ。
671マンセー名無しさん:04/09/12 00:51:27 ID:lSPNvLPv
日本語の変と言うことは理解していることで努力しているが
それだから意見を言うことが許すことができないのは差別だ。
理解している日本語を夢中で並べることで、日本人の間違いを
何とか正解に変えようとしているところだ。
そうであるなら、アメリカ人に日本を馬鹿にされることあると
英語を夢中で並べて意見を言うことしないのか。それで英語の
変であることを差別されて苦しくないか。
ひどく心が苦しいことに我慢することができない。もうやめる。
672635:04/09/12 00:54:26 ID:FItavzdV
>>671
君の場合ソースも出さないから無視されているだけ。
673朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:54:42 ID:/WthLKQx
 解ったID:lSPNvLPvは、さんだ。
 無視するしかなさそうだな。
674マンセー名無しさん:04/09/12 00:55:29 ID:koHP/i0m
>>671
そもそも内容が一から十まで間違っているから
呆れられているのだよ。
675マンセー名無しさん:04/09/12 00:56:43 ID:9LUCBm+a
>670
サムスンが携帯と半導体で稼いでいるソースを出しておく。
ttp://www.semiconductorjapan.net/feature/0405/01.html
2. サムスン電子
03年度第4四半期売上高は,直前期比14.4%増の12兆8900億ウォンとなった。
主要ビジネスユニットごとの内訳は,
デバイスソリューションネットワークが同23.3%増の5兆8600億ウォン,
テレコミュニケーションネットワークが同5.4%増の3兆9400億ウォン,
676n+:04/09/12 00:57:23 ID:DYHmFuCS
>>673
さんちゃんは曲がりなりにもソース提示するし
人の話は聞くよ(頭には入ってないようだが)
確かに最近のアレっぷりからしてコテとしての質は落ちたけど
韓国人・在日固定論客の中ではだいぶマシな方だと思うけど。

あくまでも相対的に、ね。比べる対象がアレやコレだから。
677マンセー名無しさん:04/09/12 00:58:07 ID:i/0jrSwg
納金クンの考えてる「パッケージソフト」って、紙の箱に入って
店で売ってるものだけしか想定してないんじゃねぇの?(w
678635:04/09/12 00:58:22 ID:FItavzdV
>>675
どこの宿題だ?何度も言われてからやるようでは、君を脳無しとしか評価できないね。

ルネサスとの比較対象の半導体事業部門のみの収益は出せないし
ディスクリート素子についての間違いは認めないし
韓国の半導体製造装置の国産化比率のソースも出せないし
サムスンのデジタルビデオカメラ市場での数%のソースも出せないし
三星・現代造船の利益率のソースも出せないし
経営資源の分散投資が総合電機メーカーの弱体化に繋がったソースも出せないし
三星の利益は携帯と半導体部門で稼いでいるソースも出せないし
工作機械についてのソースも出せないし
日本は全く逆で技術があってもオペレーションが全くダメというソースも出せないし
韓国は日本が無くてもやっていけ、欧米で代替出来るものがほとんどというソースも出せないカス脳筋
679朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 00:59:40 ID:/WthLKQx
>>675
 宿題をする気があるのか無いのか?

 Y/Nの二択だが?
 馬鹿かお前。
680マンセー名無しさん:04/09/12 01:04:01 ID:koHP/i0m
>>675
ところでここで取り上げられている4つの企業の記事について
三星が他の企業と違うところって読み取れる?
三星の弱点をずばり突いているんだけど。
681朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 01:09:00 ID:/WthLKQx
 まともな返事が無かったので、沈黙をもって敗北宣言とします。
682マンセー名無しさん:04/09/12 01:14:00 ID:BDlLpmCj
>>朋萌 ◆sFTomoRYi.

お子ちゃまにあまり宿題宿題って言うと
拗ねてかえってやらないもんですよw
683Socket774:04/09/12 01:14:20 ID:HcDQ4eeQ
>>639
>バンドル版のソフト

これって、バンドルすることで利益を上げるというよりは、
その後の「有償アップグレード」で稼ぐという話を何かで聞いたような・・・。

ユーザーがベンダーに直接申し込んだ場合なんかだと、
まるまるソフトベンダーの取り分になるしパッケージとかを飾り立てる必要もないし・・・。
684朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 01:15:59 ID:/WthLKQx
>>682
 面白くない中途半端な電波は、居ない方がましだけどね。(w
685マンセー名無しさん:04/09/12 01:28:34 ID:unF8BXSZ
4800円で購入したDVDが
中古屋で1000円で売れたニダ!
売上高1000円ニダ!
686朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 01:29:53 ID:/WthLKQx
 取引額は合計5800円になるね。(w
687マンセー名無しさん:04/09/12 02:03:04 ID:ZbO/aUhE
>>664
>>662
> もう馬鹿は放置ってことで。

ここは馬鹿を隔離する被害担当艦ですよ(;´Д`)
688マンセー名無しさん:04/09/12 02:46:35 ID:5W72tRux

嗚呼、情けない世界一の『超猿真似大国』or『超パクリ大国』韓国!
日本のパクリをできなかったら
アフガニスタンと何ら変わりの無い超3流国家だ!

嗚呼、情けない世界一の『超猿真似大国』or『超パクリ大国』韓国!
日本のパクリをできなかったら
アフガニスタンと何ら変わりの無い超3流国家だ!

嗚呼、情けない世界一の『超猿真似大国』or『超パクリ大国』韓国!
日本のパクリをできなかったら
アフガニスタンと何ら変わりの無い超3流国家だ!

嗚呼、情けない世界一の『超猿真似大国』or『超パクリ大国』韓国!
日本のパクリをできなかったら
アフガニスタンと何ら変わりの無い超3流国家だ!

嗚呼、情けない世界一の『超猿真似大国』or『超パクリ大国』韓国!
日本のパクリをできなかったら
アフガニスタンと何ら変わりの無い超3流国家だ!
689マンセー名無しさん:04/09/12 02:47:42 ID:h8gIf9YT
>>687
つーか、この板自体が馬鹿半島を(ry
690マンセー名無しさん:04/09/12 02:52:59 ID:rcDEaT22
>>667
実際に、連れ帰りに休戦後に日本に来てるけど
誰一人帰ってないよ。

日本の方が待遇がよかったから。韓国だと賤業だったので。
691マンセー名無しさん:04/09/12 02:53:39 ID:rcDEaT22
>>667
韓国はいらないけどね。開発力ないから。
692朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 03:01:11 ID:/WthLKQx
> 日本もTRONの顛末でやっと自国だけでは不可能だと悟った様です。

 TRONの現状を知らない奴が笑わせる。
693マンセー名無しさん:04/09/12 03:10:55 ID:vrXU1IIW
>>688

 × 日本のパクリをできなかったら
 ○ 日本のパクリができなかったら

 じゃないかなぁ・・・
694マンセー名無しさん:04/09/12 03:15:43 ID:NWvh1o2T
>688
とりあえずアフガニスタンに謝ってもらおうか
695マンセー名無しさん:04/09/12 03:43:38 ID:vrXU1IIW

 パクリとまでは言わないけど、ひとつのデザインが成功すると似たような商品がでるのは
ちょっと何とかしないとね。韓国も日本も。

 昔、マッキントッシュが登場した時、そっくりなデザインの書院(と書院パソコンつーのがあった
と思うが資料がないので)とかPC-9801CVとか登場したし(iMac登場時にe-Oneが出たみたいに)。

 トランスルーセントデザインが流行ると、いろんなトランスルーセント物が出ちゃうし、最近だと、
iBookの白いやつが受けると、東芝とかNECとかのノートが白くなっちゃうし。

 そういえば、PowerBookに漆塗りのデザインを施した人がいるけど、あんな風に面白い感じで
作れないかねぇ。ドコモの出したポスペ専用のメール端末みたいな可愛いパソコンが欲しいな。
696シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/09/12 04:02:25 ID:DewwMEvR
>>639
バンドル版は数百円どころか、マイクロソフト除けば、価格競争のせいで数十円だそうです。
旧バージョンで、開発費はすでの回収するので基本的にはほとんど儲けだそうです。

で、使い方をマスターさせてバージョンアップ版を買わせるっと。慣れたソフトを
皆さん使いますからね。

韓国?
あそこはパッケージソフト産業成立しませんよ。発売日当日に誰かがネットにアップ
されて、それでの終わり。

では、出かけるニダ。
697マンセー名無しさん:04/09/12 04:41:28 ID:vrXU1IIW
>>696

 パッケージ以前に、仕事スレを見る限りでは、韓国人にまともなソフトウェア開発なんて不可能
な気がする。昔、コーダーやってた時は大卒でも半年叩けばまともに使えたけど(日本人ね)。

 パッケージといえば、役に立たない「ウイルス警備隊」なんてソフトがあったような・・・・(笑


 最近、百円ショップで、「ぞうさんの家計簿」とか「ねこさんの住所録」みたいなよーわからん
ソフトパッケージが売られてますな。あれの出所が気になる。基本的にダ○ソーは全てパッケ
ージごと買取だそうですが。
698マンセー名無しさん:04/09/12 04:51:44 ID:oaqy1LXT
問題は、真似する相手や物に対して敬意や評価を表して、同時に真似すること
(したこと)がはっきり示されること。
この点は、日本と韓国では雲泥の差がある。一般の韓国人は、何でもかんでも
韓国オリジナルと信じ込んでるんじゃないか。
699朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 04:54:36 ID:/WthLKQx
 それが朝鮮人という生き物です。
700シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/09/12 05:02:55 ID:DewwMEvR
>>697
できる人は一応いることはいる。が、虐げられてますな。
できる人がした仕事を、できない人間が「あれはウリのやった仕事ニダ」という。
そういうやつが圧倒的に多すぎorz。

買取だと開発費負担しなくてもいいからね。でも致命的なバグや特許・著作権侵害
で告訴された時に技術的ノウハウがないから対応できないという両刃の剣。
まあ、バグなんかはノーワランティにすればいいか。損害賠償はソフトの価格を
上限にして。

701マンセー名無しさん:04/09/12 05:36:42 ID:czdRNQoc
パッケージって言ってもコンシューマー向けと企業向けで全然違うからなあ。
コンシューマー向けはアメリカでも、数少ない企業しか生き残れなかったと思う。
Updateが必要で生活に密着した製品ぐらいかな。Turbo Taxとか。
日本の年賀状ソフトはチョット違う気もする。
個人的にはClarisの製品が好きだったんだけれど。

そうそう。
http://primeserver.fujitsu.com/primepower/news/article/04/feature_3/02.html
あきる野って実はCu配線low-k導入済みだったとはじめて知った。
ハイエンドSPARCをやっている以上、high-kとかも、いろいろやってるんだろうけれどね。
三重は2005年春に立ち上げで300mm、90nm>>将来的には65nmらしいけれど、大丈夫かな。
702USS Virginia SSN774:04/09/12 10:34:44 ID:bs85U9Ba
>>506
イリノイ大学で PS2 使った Linux Cluster 開発してた。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/26/18.html
703USS Virginia SSN774:04/09/12 10:36:25 ID:bs85U9Ba
>>520
>  また、ワシントン・ポストが韓国はミニイラクだとかいっている

イラクも韓国もアメリカが育てた悪の枢軸だな。
704USS Virginia SSN774:04/09/12 10:38:12 ID:bs85U9Ba
>>521
サムスンのスピンアウト組がベンチャーでがんばってるのは事実
だけど、最近は最近は全然状況良くないハズ。
705USS Virginia SSN774:04/09/12 10:39:46 ID:bs85U9Ba
>>523
サムスンの携帯は事業者向け出荷が増えて、一方事業者の方で
在庫溜まってディスカウントしてるという記事が最近出てたね。
706マンセー名無しさん:04/09/12 10:52:00 ID:yjoRbsBv
君たちはサムスンをおそれるあまり逆にサムスンを見下して安心を得ようとしているのではないかい?
そんなレスがあちこちあって痛々しいよ
707USS Virginia SSN774:04/09/12 10:57:00 ID:bs85U9Ba
>>557
> >548
> 半導体のキラーアプリである携帯電話もビッグスリーの一つですね。
> この分野では日本は完璧に出遅れましたね。

>米携帯電話業界に異変? シャープとODMが新たなトレンドを
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/08/007.html
708USS Virginia SSN774:04/09/12 10:59:41 ID:bs85U9Ba
>>577
ある特殊な業種で働いてたときに、その業種用の3DCADの
3Dレンダリングエンジンが韓国製だった。
709マンセー名無しさん:04/09/12 13:17:14 ID:yjoRbsBv
488 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/09/12 12:14:39 ID:/mkLSjbI
>>478
昔の日本企業だって、お金が無くても銀行から金借りて
最新の設備を入れて、設備産業の高級分野で席巻したでしょ。
国も、先見性がある業種には同業者が増えないように
通産省が調整したりもしていたでしょ。
合成繊維、鉄鋼、造船、自動車、アルミ(←これは潰れた)、半導体なども
そうやっていたと思うだけど・・・

韓国は、日本を見習ってやってる訳だ。
既にサムスンは既にコピーの域を超えてる。
しかも、研究にも力を入れてる。
見習うべきことは見習う必要あると思うよ。
710マンセー名無しさん:04/09/12 13:24:44 ID:hVcFYeAu
>>709
自分で書いたのを貼ってるだけか?
二段目の一行目と二行目が全く繋がってないが?
711マンセー名無しさん:04/09/12 15:13:20 ID:bXFT7hwV
お、ベゼルクソ、ちゃんと帰巣したかw
躾を一つ覚えたなw

712マンセー名無しさん:04/09/12 15:18:38 ID:6WyYQOv2
>>709
>しかも、研究にも力を入れてる。

1〜2年前のサムスンの研究開発費って年間300億円くらいしかつかってない。
ココ最近「力を入れる」って必死みたいだけど、遅いよ。
713朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 15:34:01 ID:/WthLKQx
212 名前:  New! 投稿日:04/09/12 15:23:16 ID:tmElZek6
サムソンは世界で一番多くの優秀な技術者が集まっています。
世界最高水準の研究者ぞろいです。

215 名前:  sage New! 投稿日:04/09/12 15:30:31 ID:tmElZek6
サムソンのCEOが言っています。
「一人の優秀な研究者が10万人を養う。」
サムソンは人材にお金の糸目はつけない。


 低質燃料がうろついてるようだ。
714マンセー名無しさん:04/09/12 15:37:27 ID:6WyYQOv2
>>713
まあサムスンの研究開発費の大半は技術者のサラリーと、スパイ工作活動費っぽい
715マンセー名無しさん:04/09/12 15:39:46 ID:bXFT7hwV
ああ、コリテン。
716朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/09/12 15:47:48 ID:/WthLKQx
 どっちにしろソースが無いからただの電波で終わりだわ。
717マンセー名無しさん:04/09/12 16:36:45 ID:FrvRmTxc
Samsung
2004年第1四半期の利益が、Microsoft、IBM、Intel を越えた

http://www.randdmanagement.com/c_asia/as_025.htm
718USS Virginia SSN774:04/09/12 16:48:18 ID:bs85U9Ba
>>717
利益のような物。
719はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/12 17:22:00 ID:GLC475Ra
白いノートPCは初代ダイナブックが元祖だが。
たしか従姉妹が持ってた。
720マンセー名無しさん:04/09/12 17:45:20 ID:AVdtMBEP
>>713
サムソンの「人材」って、日本から引き抜いた技術者でしょ。
法外な金ちらつかせて日本企業の技術盗むんだから、
そりゃ「お金の糸目はつけない」わな。
で、技術を吸い尽くしたらポイ・・・ってんで、結局みんな泣いてるそーな。
721はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/09/12 17:47:14 ID:GLC475Ra
液晶の開発責任者日本人だからな(笑)。
722マンセー名無しさん
パッケージソフト?韓国製?サムスン?見たことがないな…
そもそもパッケージが売れなくてネトゲに手を出してるのに、今さらパッケージを売る?
で、対象は何?PCより汎用機用のが、金額的には余程デカいんだが。
とりあえず、日本のPCに普及している韓国製パッケージソフトの例を挙げてくれないか?