【漫画アニメ総合】○○はウリナラの作品ニダpart24
稼いだ金の使い道に困って使ってみたって感じか・・・
ウリによこすニダ
>>908 >>414辺りにちょっと出てる。
OUTは後に週刊SPA!の編集になってΩ真理教を擁護しまくってた奴だとか、
末期は酷いもんだったな。
ただ初期はドラクエの堀井雄二や、桃鉄のさくまあきららを抱えていて、
その面白さ、人脈とも凄まじいもんだった。
左向きネタも多少はあったが、笑いで全部カバー出来てたから。
オールナイトニッポンでOUTのネタのコーナーやらないか?
という話もあったくらいだそうで。
ただねぇ、当時のアニメ誌は、そのサヨイズムがいい方向に向かっている部分もあって、
放映中のアニメをいくらでも酷評出来てたんだよ。 今は見ての通りのマンセー一方でしょ?
そのおかげで手詰まりになって潰れた面もあるみたいだけどね。
926 :
文責・名無しさん:04/08/11 00:31 ID:wuY9riBz
韓国は海外に自ら韓国を売り込むことができない!
いつも韓国は日本のパクリをして
日本製に似せて売っておきながら、
『実は韓国製ニダ!』
という詐欺同然の売り方でないと韓国を売り込むことができないのだ!
韓国は日本製のブランドイメージを落とすな!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
嗚呼、情けない世界一の『超パクリ大国』or『超猿真似大国』韓国!
メディアミックスの時代にアニメだゲームだって分けるのが間違い。
18禁に限らずゲームやアニメのシナリオライターが小説を書いていたりするが
下手な小説家のより面白いものがあったりもする。
一般ゲームは通常制作費が大きく作家個人が好き勝手出来ないと思われるが、18禁作品は
元々制作費も少ないので作家性が出しやすいためクソゲーも多いが意外に面白かったり
するものも多いと思う。
日活ロマンポルノ出身の著名監督も居たりするしな。
>>925 根っからアウシタンだった俺も、末期はマジでひどいと思ったもんだ。
バイト上がりの素人編集長、ジャーナリスト気取りのnifの某フォーラム糞シスオペ、
まともに校正もできないような状態で、ポックリ昇天だったな。
後に同人誌という形で出て、復活を匂わせたが、生き恥を晒すくらいなら
そのまま白骨化しといてくれと思った。
つか俺、堀井雄二の「でたまか」の資格試験に合格した資格認定証、まだ
パスケースに入れて持ち歩いてるよ。
今はひとまず新番組の情報は入れとかないといけない、って感じでニュータイプを
購読してるが、いいかげんガンダムが巻頭ページ定位置なのがウザくて
他の雑誌に乗り換えようと思ってる所。
韓国ニュータイプ編集長のコラムがあるのも買いたくない理由の1つだったりする。
糞アニメでも何でもカラーページでヨイショするのも、さすがに情報という
点で考えると、使えないよな。
顎アニメも普通に糞だが
931 :
マンセー名無しさん:04/08/11 03:23 ID:fKtzWx82
>>927 (゚Д゚)ハァ?
ロマンポルノとギャルゲーは全然違うぞ厨房
低予算とエロが入ってりゃ何でも有りっていう点で同じだし、そこから人材が
出てきている点でも同じだよ。
だいたい今本屋の店頭で山積みにされている『空の境界』っていう小説の作者も
エロゲー出身だし「ヤマグチノボル」って奴もエロゲのシナリオやりながら
ライトノベルも書いている。
『ほしのこえ』の「新海誠」も某エロゲーメーカーのOPアニメを製作している事で有名だ。
まあ、本も読まないような奴は知らんだろうがな。
こういうスレに来ていて、まったく本読まない奴もいないとおもうが。
最近、ラノベと新本格の垣根が無くなってきてるね。
エロが育成場として機能しているのは、日本以外でもそうなの?
>>933 少なくともアメリカでは違う。
最近はマシになったらしいが、あっちはポルノ産業に対する差別が凄いし
日本みたいに異常にドラマに凝ったポルノなんてのも無い。ただやるだけ。
結構、隠れアウシタンいんだな、このスレ(w
>>928 でたまかも面白かったが、花小金井カントリークラブとか、芦田 豊雄
のコーナー、課題四コマとか好きだったなあ
ただ、確かに編集のGとかは今思い出しても全共闘くさかった。
で今俺も同じのりでニュータイプ買ってるが、今週のガイナックスの
チョンダフルのチェゴマンセーは吐きそうになった、山賀、おまえもか・・・
しかしその人材は結局同人オタくらいにしか通用しないからな。
けっきょく内輪だけで盛り上がってることが多い。
もっと世界に通用する人材が出てこないものかね。
村上隆みたいな奴?
えええええ
勘弁してくれ
>>937 まず国内で通用させろよw
バカ外人を釣る悪徳商法じゃなくて
世界を意識するのは制作費の高騰のため資金の回収先を広く求めなければならない
という一点だけ。
世界を意識すれば面白いものが出来るってわけじゃない。
海外で高く評価されている浮世絵の春画なんて世界を意識したわけじゃなくて
当時の好事家を意識していただけだろ。
まあ、優れた人材が居ても人の目にとまらなくちゃ何にもならないわけで
そのためには優れたプロデューサーが必要。
「〇〇なんて」って言っているようなのはそれが解らんのですな。
前に挙げた『空の境界』や『世界の中心で、愛をさけぶ』なんて本も作家以外の
周りの人間が力を入れた結果その存在が話題になったんだよ。
意識することは阿ることになりかねんからね。
とくに半島。
エッグコーラって完成したの?バリバリに米に事大した3Dもの。
ジャンプの漫画のデスノートに出てくる「弥海砂」って名前の女
チョソみたいな名前だなーと思ってしまう。
>>935 やっぱりT編集長時代が最高だったよな。
C・E・G・の3人が去って廃刊間際は多少マシになったけど、肝心のアニメにタマがないうえ
縛りもきつくなってたので最後まで迷走してたのが残念だった。
正直、マンセー記事&グラビア誌みたいな今のアニメ誌は読む気にならない。
今は情報だけならネットで分かるし。
>>944 禿同。
投稿者も笑いのセンスあったしね
VFの作者みたいにプロになったのもいたし
>>945 T編集長も、各コーナーを受け持ってた面子もすごかったが、
読者の投稿がすごかったな、確かに。
読者の枠を超えて誌面でヌードになったのもいたが。w
まぁ、いくら面白い読者投稿が来ても、それを担当者が活かせなければ
なんの価値もなくなるわけだが、そういう点でもすごかったな。
堀井雄二もさくまあきらも、マジですごいセンスの持ち主だと思った。
トミー芦田は途中からなんか疲れてた気がするな。忙しかったんだろうか。
この頃のOUTは、それこそ、「予想のナナメ上」を行く誌面作りをしてて
飽きなかったなー。
当時のOUTはまだ捨てずに保存してある。
まいど君バッジもカラー版と一色刷り版と、まだどこかにある筈なんだが。
同窓会は他所でやれ。
>>945 ウリはOUTというと「ペイルココーン」しか思い出せないニダ
R2以外はカス
>>949 奴は岩波文庫のヘビーな愛読者だったはずだが・・・・・。
>>947 スマソ、もう少し許して(w
完全に懐古厨だが
>>946ダイレクトで同世代かも(w
もう禿同しまくり、あの時のOUTは凄まじかった。
単なるアニメ誌を超えてたね。
何度腹をよじって爆笑したことか。
雑誌ギャラン、アウトシャイダー編集者が体張ってたし
アウシターナも濃いの揃ってたし、今はネットとかに
散っちゃてるから、2度とああいう雑誌は生まれんだろうね。
俺も別冊特別増刊までも後生大事にしてたんだが、アパートの底
抜けそうになって泣く泣く捨てたよ、まいど君も何か世間をナナメ
に見据える感じでいいデザインであった。
>>949−
>>950 R2編集ページもワラタなあ、グイン特集とか、ペリーローダンも
R2だったかなあ
>>951 つまり、けっこういいトシなわけやねw
「杵は杵屋」は、今でも時々仕事中の会話で間違えて出てくる。
無理矢理このスレの流れに戻すと、ここに日本と半島で同じ内容の
ネタが用意されてたとする。
このネタで、商業作品を作れ、という事になった。
半島は、おそらく、というか確実に、このネタの枠を超えられない。
日本は、このネタを分解して原型がわからないくらいまでバラバラにして
もう一度、定石であろう解釈をあえて避けるようにして組み直す。
出来上がった作品は、どちらも文章にしろ映像にしろ、パッと見た感じは
似たようなもんだが、いざ鑑賞してみると、比較するのも意味が無い
というほどの違いが出来ている。
昔のOUTって、そういう雑誌であって、その形態を作っていたのが特徴ある
ライター陣で、そして、そのライター陣は、今でもみんな知っている
ものすごい仕事・作品を残していたりするわけだ。
末期のOUTは半島並だったけどな
>>950 岩波文庫は、赤い本ばっか出してるわけじゃないぞ。
クラウゼヴィッツの戦争論とか福沢諭吉の本なんかも出してる。
一部の赤いのをのぞいては大体まともだと思うが。
>>952 Yes I am.(w
逆に半島に紙媒体に限らずネタだけを楽しむ物が
生まれたら怖いかもね、未だ見たこと無いが(w
元SPA編集長で、オームを絶賛したり
小林よしのりと対立したOUTの人は
編集長じゃなくて編集部員。
*******************************************************************
E 師一彦
81.5〜86.6
私立さくま学園、ゆう坊のでたとこまかせ、
投稿時代 月刊プロ野球ニュース、週刊サンケイ、週刊SPA!編集長
(81.5)拙い仕事ぶりなもので、今のところは留守番ぐらいにしか役立てません。
失敗ばかりやらかしているものだから、簡単な仕事ってわけなのです。だけど、随分、
慣れてきました。まあ、のんびり暇な内に遊んでおくのも良いでしょう。校正なんて、
やらないよおーだ。
(86.6)OUTを去るにあたって、一つ気になることがあります。
そうです「野球マニア」の会です。OUT編集部員でなくなった「ボク個人」の考えに
参同してくれるなら、ボクはやる気あります。ともかくハガキで連絡さし上げますので、
考えておいて下さい。
ttp://homepage2.nifty.com/out-site/editer2.html ttp://homepage2.nifty.com/out-site/ *******************************************************************
今は「ツルシカズヒコ」というカタカナのペンネームで執筆してる。
やはりサヨ。
ハン板自体、ろ〜でぃすとも多いワケだが。
つか、好事家でなけりゃそもそもハン板に来ない罠。
>>928、
>>935 今はメージュの凋落激しくて、下手するとNT以下の時あるよ。
昔は良くも悪くも硬派だったのになぁ。>メージュ
アニメ誌界のNHKだと思ってたのに…。
今や当のNHKと同じく、媚び過ぎて変になってる。
20年前〜10年位前の雑誌って面白かったと思うんですが
今はそういう面白い才能ある人は
ネットのほうに流れてしまったんでしょうね。
>>957 特にFRやOUTみたいな、「面白い読者」が編集とのミックスアップで
面白く作り上げていったような雑誌なんかは、その肝心の読者が
ネットの方へ流れちゃってるだろうから、立ち行かなくなるんだろうね。
ネタ職人なんかは絶対2chへ流れ込んでると思うんだよな…。
自分の2chの印象って「リアルハシラ」だったもん。
投稿系の雑誌のハガキ職人から
プロのライターやプロの漫画家に上がってった人も多かったものね。
>>959 パッと真っ先に思いつくのは、巣田祐里子かな。
形態は若干違うかもしれんが、ゆうきまさみとか。
最近はHP立ち上げて、仕事募集してる漫画家とかライターちょこちょこ
見かけるもんな。でも、ネットになっても雑誌投稿にしても、切磋琢磨と
実力勝負の構図は変わってない。
ヲタク文化とパンピーは軽く考えてるが、実はすげー競争社会だよな。
>>958 堀井雄二は後に告白してるけど、
ゆう坊のでたとこまかせの最初の立ち上げ当初は
自らネタ書いて自作自演でしたやってたそうな。
あっという間に同じレベルの投稿が集まって来るようになって
読者にネタを全部任せられるようになったらしいけどね。
読者が自ら作り上げた雑誌のような錯覚を起こしがちだけど、
実はこうした後の偉大なる天才クリエイターたちの腕によって導かれて
読者たちが秘めたる才能を開花させたという側面もあるわけ。
こうした雑誌投稿に限らず、かつてのラジオの投稿職人で後にプロになった人とかも
DJや構成作家たちの息がかかって
命を吹き込まれた例もあるみたいだしね。
磨き上げてくれ導いてくれた先人たちの技量に感謝しなきゃ。
で、無理矢理この板的な話に戻すと、
これって鮮人たちに一番かけてる概念なんだよな。
そりゃ日本の開いた道を後追いで駆逐してやるニダなんて、
普通の手段じゃ無理だよ。 普通じゃないから日本の開いた道を歩いて
後ろを壊しまくってるんだろうけど。
…もっとも、かつてはロマンポルノやらエロゲ出身で
腕を磨いて表に出てきた天才クリエイターなんて人は、
ここ10年は激減して、文字通りの糞が糞を産みまくりの困った状況になりつつあって、
この国も決して威張れない現状になりつつあるんだけど。
962 :
puku:04/08/12 01:40 ID:aFFiHPK/
とこよでそらのくおゆかいって、だしなおしものだやね?
なっか竹本泉みたいだとももった。
>OUt
..............つっかキミらのゆうってる時代って相当後とっのはなしにゃ。
ヤマトとくしうとかあろうす星からの脳髄の話が全然でにゅああんOUTは”なしなんて
はじめての聞いたじょ。
>955
へんしゆうちょうって、......馬鹿でもいんだね。
にゃるどほクンコカに欠けてユルのはこのひろがりにゃなねえ。
>>961 OUTに限らず、どの雑誌だって最初は編集の自作自演だよ。
初っ端から面白いものがそう集まるわけがない。
でもね、やっぱ彼方が書いているように「ネタ任せられる読者」が集まるかどうか、これが大事。
これが存在しないと、いくら自作が上手くったってネタ続かなくてやってけなくなるから。
で、あの時代はそんな読者が「雑誌」という媒体に集まったんだよね。
集める器を編集部が作ってくれたともいえるけど。
でもって、今はその媒体がネットに移っちゃってるから、雑誌は厳しいんじゃないかな、と。
コミケで個人サークルが増えたように、個人が発信する(出来る)ようになっちゃったから。
でも、あの手の雑誌にとっては冬どころか絶滅の時代かもだけど、
逆に言えばその分クリエイターの裾野が今まで以上に広がったともいえる。
一億総発信者時代w
瓦礫も多いけど、その分ダイヤも磨かれるとおもうよ。プロでなく非プロたちの。
なんつったって国民性がオタだから、誰に強制されるともなくスンバラシイ作品を作る人が
もっともっと出てくると思う。
たとえばAA職人とかフラッシュ職人さんみたいな。
要するに進化ってのは、面白いことを単純に面白いと感じて、さらにもっと面白く発展できるかどうかだと思う。
って、長文かいてるうちに自分でもワケわからなくなってきた。ゴメソ。
…半島は…今のところ面白いと思うものが無いなぁ。
これだけ日本のサブカルをどの国よりも得ているんだから、これ以後はきっと面白いものが出てくる…かなぁ?
>>962 pakuタン、年がばれるよ(w
東の超人ロック、西のスターシマックなんて時代もあったっけ。
まさか末期にその超人ロックを連載するようになるとは、
この当時は神様も思うめぇ。
pakuタンの言ってるその時代のほんとに初期のOUTは、
面白いことは面白かったけど、アングラ誌まんまで絶対的にお笑いが不足しとったからなぁ。
ちなみに自分は大徳寺哲編集長と共に読者を去ったんで、
自らの財布から金だして買う気が起きなくなってたんで、立ち読み読者でした。
全共闘ブサヨクGの話は、
このスレでも過去に何度か出てきてたね。
あれに洗脳されて立派なブサヨクになった今やいい年のオタクたちも多いんだろうなぁ。
Eは、語る気すら起きん。
もっとも洗脳から目覚めた時の反動で、
逆側に針が振り切れるほど偏ったオタクも、この世界には多いんだけど。
感謝すべき… なわきゃねぇよな。 電波オタク増やしやがって、ったく。
>>963 こっちが長文書いてる間にレスが来てたとは。
AA職人やフラッシュ職人とか、確かに凄まじいレベルのものがあるのはわかる。
あれで磨いてって世に出て一世を風靡するクリエイターになる人が出てくるのが、
ガンガっても後5年以上はかかるだろうから、今は谷間の時代なのかも。
こうした人たちの活躍できる市場が一時崩壊して再起動の真っ最中なんだわ。
でもって、その崩壊に一役買ってるのが、ニダー連中なのは言うまでもないと。
朴李問題以外にも、パチ屋に買いたたかれまくってるソフトハウスとかさ。
再起動出来ずにそのまま逝っちゃうとこが多いのが、実に悲しいことで…
そういえば、そのOUT誌上で腕を磨かれて行ったネタ職人たちは、
後のジャンプ放送局の立ち上げ時に、大いに貢献してましたな(w
こんなメジャー誌なのに、どっかのマイナー誌で見た名前のオンパレードにワラタっけ。
>>965 > あれで磨いてって世に出て一世を風靡するクリエイターになる人が出てくるのが、
> ガンガっても後5年以上はかかるだろうから、今は谷間の時代なのかも。
編集者がネタ職人達を育てたように、彼らの技能をピックアップできて
なおかつ商業で通用させることが出来るプロデューサーが必要ですな…。
正直、それが一番難しかったりしそうな気も。(;´∀`)
プロデューサーがダメだと、本当にダメだから…。
今にして思うと、OUTやファンロードは、2ちゃんに通じる物があったよね。
花小金井CCなんか、無茶苦茶面白かったもんなぁ。アニメ記事じゃなくて読者投稿を読みたくて買ってたw
ときどき自治議論じみた騒ぎも起こってたし。
越前屋のび太氏や、北海道ツーリングのレポ漫画描いた人の投稿が好きだった………。
今の時代って
日本人からいい才能が出てきても、それを汲み上げて
発信できる媒体が
どんどん<丶`∀´>に押えられていない?
雑誌だってテレビだって<丶`∀´>番組や<丶`∀´>特集なんか
載せる時間や紙面があったら
日本人の若手芸能人や、若手作家、若手漫画家などを
載せればいいのに…。
メジャー誌や商業誌が取り上げてくれなくても
ネットや同人などで自分達が発信する!という手はあるけど
それにはどうしても限度があるし。
>全共闘ブサヨクG
>Eは、語る気すら起きん。
このスレ知ったの最近だし
1980年代はアニメ雑誌を全く読んでなかったので
(年齢は高いんだけど…漫画とかゲームとかアニメとかを
好きになってまだ10年位なので)
その人達がどんなイタイ奴だったか知りたい。
メディアが<ヽ`∀´>に牛耳られちゃってるから無理だと思う。
<ヽ`∀´>をメディアから排斥できればすこしはよくなるかもしれんけど、
無理だろうな、差別がどうのこうの絶対言われる。で、玄孫の代までたかられる。
ぶっちゃけ幽靈よりも怖いよなぁ。
カキコついでにトリビア
サザエさんのマスオは再軍備論者でコテコテの保守だったりする。
兄貴はメージュとOUT買ってたけど、
俺はガキだったんでファンロード買ってた(風魔のセ小次郎の為に)
オリジナルのムーミン谷の攻防が見れただけでも、価値はあった。
>>971 嵐馬破天荒や長井健閣下が生まれたというだけでも
FRは存在価値があったな…。
少女漫画方面では、おかざき真理さんが今でも頑張ってるし。