佐藤琢磨は在日

このエントリーをはてなブックマークに追加
100マンセー名無しさん:04/06/22 00:46 ID:P4NW+QtS
>>61
500億円も賄賂を渡してバーニータンの寝室の電話番号を聞いたのは、ウリナラ
だけニダ!
誇らしいですねホルホル

>>85
FISCOを左周りで「インデー」を開催した事を知らない世代だね。
101マンセー名無しさん:04/06/22 00:52 ID:Y5mRTKfY
日本人は元々世界最高峰の技術には高い関心を示す国民性だから
たとえホンダがやらなくても十分F-1人気は高かったと思うよ。

つーか、日本企業が参入したのは必然的な結果だったはず。
102マンセー名無しさん:04/06/22 01:08 ID:qrudyCEP
ここの連中って、日本人が海外で結果出すと
いちいちNaverをチェックしてチョンの反応を
探ったりして、ちょっとイタイね。
>>28とか。
103月夜花 ◆LQm2h/sv1A :04/06/22 01:12 ID:ozaVglF9
鳥テス
104月夜花 ◆LQm2h/sv1A :04/06/22 01:13 ID:ozaVglF9
もっかい
105月夜花 ◆LQm2h/sv1A :04/06/22 01:13 ID:ozaVglF9
_| ̄|○さんくす・・・・
106ナメ猫 ◆KSOsoqW6wM :04/06/22 01:14 ID:qyBTWwPU
琢磨をチョン呼ばわりする奴はクビ切られて…(ry
107マンセー名無しさん:04/06/22 01:18 ID:LboMna7B
論でニスが一言
108マンセー名無しさん:04/06/22 01:20 ID:bpvvfe++
琢磨のタ「クマ」が、檀君朝鮮の起源である「熊」を意味している、というのは定説。
109マンセー名無しさん:04/06/22 01:34 ID:NU412c7K
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマー
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
110そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/06/22 02:07 ID:e1B7794a
>>7>>56
おれも右京のその発言を聞いた時、ぐっと来たよ。

日本人にはF1は向かないみたいな話をしていたのは、当時色々いたと思うけど、
一番印象があるのは、村上龍だな。
まあ、こういうことを言うと、一見物知りっぽく見えるからな。
格好つけたいだけの無責任で薄っぺらいやつだと思ったよ。
どうせ、「おれは一般的な日本人とは違うからね」とか思っているのか、
そう見せたいだけなんだろうな。

しかしながら、F1にまで行こうというやつは、一般的な日本人論からかけはなれた存在だ
ということが頭から抜けて落ちているんだな。
111マンセー名無しさん:04/06/22 02:22 ID:0hekjsJ0
>>110
日本人の2輪ライダーが世界で通用するのだから、4輪で通用するのも当然だしね。
112マンセー名無しさん:04/06/22 02:35 ID:IL0eeb/W
>>110
村上龍、いつも時代の半歩後を疾走する男。
一時期は”女子高生がうんたらかんたら”なんて言ってたよな。
いくらなんでも恥ずかしすぎ。
113マンセー名無しさん:04/06/22 03:05 ID:KJ5xjPI4
同じにおいのする作家がサッカーの世界にもいるよね
114マンセー名無しさん:04/06/22 03:22 ID:g2dImkkh
史上最悪の小泉を支持しイラク3馬鹿を非難する日本人にほとほとあきれたから海外へ行くと宣言しながら未だに日本に留まってる口先だけのヘタレの奴とかね
115マンセー名無しさん:04/06/22 03:43 ID:kCOHgXGL
>>113 >>114
誰のこと?
116マンセー名無しさん:04/06/22 05:05 ID:PkYOgXDI
>>115

長谷 性臭
117マンセー名無しさん:04/06/22 05:21 ID:fPlsZiZf
3バ家族はマスゴミに乗せられて舞い上がってしまったわけで、まだ分からんでもないが。
3バカ擁護の文化人の屁理屈にはもはや哀れを覚えたね。
サヨクは自分達の退潮振りを自覚出来ないんだろうか。
118マンセー名無しさん:04/06/22 06:47 ID:ZC5XVQ68
119一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/22 06:48 ID:N4LLlACo
>>100
世代のせいかどうかわからないけど、FISCOで左周りで「インデー」開催したって
知らないなあ。いつのごろの話ですか?
120マンセー名無しさん:04/06/22 07:20 ID:irivCLrs
白人のエラってさ、どっちかっていうと後ろの方に張り出してるけどさ、
チョンの場合、顔が平面的に構成されているっていうか、エラが横に出っ張っているんだよ。
だから頭部の空気抵抗の大きさを比較するとさ、チョン>>>クルサードだと思う。

結論 : 韓国人F1ドライバーは空気抵抗低減のための整形が必須
121マンセー名無しさん:04/06/22 07:41 ID:BILr+OpW
>>119
ttp://www.ne.jp/asahi/60srace/models/Indy500.html

ここも面白いかも
ttp://www.honda.co.jp/F1-roots/indy/index.html

まあ確かにホンダが行ったお陰で、日本でのF1の知名度は上がったけど
70年代前半まではどちらかと言うとアメリカンレーシング志向だったんだな
オレもフォーミュラーカーよりはカンナムカーの方がかっちょエエと思ってた世代だし
オイルショックでモータースポーツが停滞した辺りから、ちょっと変わったかな
122マンセー名無しさん:04/06/22 10:24 ID:XSZ61dv3
>>85
>>あたって、当時のヨーロッパF2を徹底的にデータ取りと開発の場として使って、
>>F2を滅ぼしたのは犯罪とまでは言わないけど、非スポーツ的行為だったと思う。

詳細キボンヌ
サーキットは走る実験室なんだから、データー取りと開発の場に使うのが、なぜに非スポーツ的なのでしょう。
理解できません。

俺的には、不公平なレギュレーション変更の方がよっぽど、非スポーツ的だと思うんだけど。


>>101
>>日本人は元々世界最高峰の技術には高い関心を示す国民性だから

そういうのは、あると思う。
で、俺が日本人って物好きだなぁと思う瞬間は、マラソンなんかの街頭応援。
どのコースでも、必ずいる。
時たま、海外のマラソンのを見ると、どこかしら街頭応援が写らないコースはあるのに。
123マンセー名無しさん:04/06/22 13:25 ID:CYGXoei6
>>122
その後F2は無くなってコスワースDFVエンジンをつかった
F3000になったんじゃなかったけ?
124マンセー名無しさん:04/06/22 13:29 ID:l4IIV+cH
>>122
>サーキットは走る実験室なんだから、データー取りと開発の場に
>使うのが、なぜに非スポーツ的なのでしょう。
>理解できません。

スポーツ的かどうかは知らんが、「サーキットは走る実験室」と言ったのは
本田宗一郎氏。

つまり、それまでは実験室ではなかったということだ。
125マンセー名無しさん:04/06/22 14:33 ID:0hekjsJ0
>>122
F2はそれまで市販エンジンをチューンして、エンジンに関してはイコールコンディションに近い状況でやっていたのだが、
ホンダがワークス参戦し、費用がF1と変わらないくらいかかり、更に、ホンダの独壇場になってしまったので、
F2を廃してF3000を作ったの。
126122:04/06/22 15:42 ID:XSZ61dv3
>>124
>>スポーツ的かどうかは知らんが、「サーキットは走る実験室」と言ったのは
>>本田宗一郎氏。

でも、最近はその言葉を間違えて捉えているらしいね。
たまたま、見た雑誌にそんなこと書いてあった。
本当の意味は、自分の理論が正しいことを証明する場所=サーキット=学会の発表
らしいね。


>>125
説明乙。
いわば、草の根で活動していたチームを絶滅させてしまったということね。
イメージでいえば、成金が金の力にいわせて、狩猟場を荒らしてしまったということか。
確かに、極悪なイメージですな。
127マンセー名無しさん:04/06/22 15:48 ID:67lX6qSV
>>124
それを言ったのは、フェルナンド・ポルシェ(ナチスに協力してビートルを作った人)だと思ったが…
128マンセー名無しさん:04/06/22 17:14 ID:l4IIV+cH
>>127
そうなん?
ホンダのレース活動(第1期)におけるキャッチコピーとして
知ってる人の方が多いと思うけど。
129一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/22 21:10 ID:MoOxsTs7
>>121
ありがとう。そこまで昔の話は知らなかったよ。
富士でのF1をテレビで見てから海外というかヨーロッパのF1を雑誌などで追っかけてた程度の
関心だったんで、アメリカンレーシングって全然知らなかったです。

個人的にはホンダが参戦するというか、中島が参戦する前の、ピケ、プロスト、マンセル、セナ
時代が好きだった。プロスト、ピケ、マンセルの三者に優勝可能性があったオーストラリアの
最終戦ですったもんだの挙句のプロスト優勝ってのは感動したなあ。
130一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/22 21:18 ID:MoOxsTs7
>>122
すでに125氏から説明ある通りです。
本来ヨーロッパF2は、金をかけない、イコールコンディション、ドライバーやメカニックの
育成の場、だけどどのチームどの選手が勝つかわからないからスポーツとしては極めて
楽しい、それゆえにモータースポーツ文化の育成の場として重要なところだった。

ホンダは、そのF2をF1への踏み台にして、金をかけて、他チームよりも優れたエンジンを
投入、エンジンに合わせてシャシーその他も贅を凝らす、当然毎レースホンダの圧勝。
他チームは、せめてカスタマーエンジンを売ってくれればそれなりの勝負になるから
頼むから売って欲しいと懇願。しかしホンダは「十分なサポートが出来ませんから、
大変申し訳ありませんがホンダエンジンをお売りすることは出来ません」的な応対。
結局はF2自体にスポーツとしての面白みがなくなり、スタンドは閑古鳥。
仕方ないからF3000にして再スタート。と相成りました。
しばらくは上からF1、F3000、F3という妙な並びになっていたけど、これはホンダの
せいと言っていい。という意味で非スポーツ的と言いました。
131そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/06/22 23:31 ID:+bpLxYy/
>>124
> >>122
> >サーキットは走る実験室なんだから、データー取りと開発の場に
> >使うのが、なぜに非スポーツ的なのでしょう。
> >理解できません。
> スポーツ的かどうかは知らんが、「サーキットは走る実験室」と言ったのは
> 本田宗一郎氏。
> つまり、それまでは実験室ではなかったということだ。

とすると、サーキットは理科準備室だったということか。
132w:04/06/23 09:48 ID:NiS3hPxZ
俺の子供の頃ニキ・ラウダとかタイレル(ティレル)の6輪マシンとかが
アニメで出てた気がする。
サーキットの狼の流れでレースアニメも作られたんだろうけど、
俺的にはF1はアニメによって認知したって感じだな。

スーパーカーブームを経験した俺の世代が第二次ホンダ参戦と
フルタイムでのTV中継開始でF1を見るようになったのは必然だったのかも。
133マンセー名無しさん:04/06/23 14:20 ID:7NlB8byh
>>132
グランプリの鷹の事かな?それならビミョーに違ってる気が。
外人ドライバーはニキ・ラウダじゃなくてニック・ラムダって名前になってた。
P34が出てきたかどうかは忘れたけど、主人公ががダブル後輪8輪車(!)に
乗ってたと思う。
後輪が4つってのは、確かマーチかウィリアムズが実際に試作してた筈。
134マンセー名無しさん:04/06/23 20:34 ID:qFKhgmru
>>133
マーチ、ウイリアムズ、フェラーリが試作したよ。
135マンセー名無しさん:04/06/23 21:57 ID:8oFKscxs
スーパーカーブームの頃は
レースもののアニメがいくつもあったからな。
グランプリの鷹、マシンハヤブサ、
激走!ルーベンカイザー、飛びだせマシーン飛竜などなど。
もっともフォーミュラカーなのにラリーみたいなことをしたり
敵のクルマには武器が搭載してあったりで、70年代的なところがステキ。
136一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/23 22:32 ID:L3SqPYe1
赤いペガサスってなかった?
モータースポーツ漫画としてはあれが一番好きだった。
サーキットの狼は別格というか論外というか・・・
137マンセー名無しさん:04/06/24 00:54 ID:/iuFq/f8
90年代初めなウリはサイバーフォーミュラですが何か
138マンセー名無しさん:04/06/24 06:08 ID:pa7ITClb
マッハGO・GO・GO
139w:04/06/24 09:04 ID:8fDGkfZ4
もしかしたらアニメじゃなくRCみたいな玩具系だったかも→6輪
CMがあったように記憶してるんだが。

>>133
詳しいな、ニック・ラムダっていうパチもの風味な名前の付け方が笑える。
140マンセー名無しさん:04/06/24 10:24 ID:5GYPuIXE
確か「ルパン3世」の2代目にティレル6輪車がでていた。
6輪ティレルは試作車の発展車のため開発ナンバーのPがついていた。

空気抵抗とブレーキの優位性でそれなりに走ったけど、2年目の時点で
前輪タイヤの開発が行われず後輪との相性が悪くなり目立った成績は
残せなかったと当時の本で読んだな
141マンセー名無しさん:04/06/24 11:09 ID:MTCIpho9
>>136
わりとまともなF1漫画でしたね。必殺技もなかったし。
あ、でも「お兄ちゃん・・・」「妹、(*´д`)ハァハァ 」はありましたっけ。(w
作者の村上もとかは、その後ダートラ漫画も描いていましたよね。
142マンセー名無しさん:04/06/24 11:27 ID:3proUC3x
>>141
赤いペガサスには続編あるんだよね。
でもそれ、原作は村上もとかだけど、絵はアシやってた香具師が描いた。
143マンセー名無しさん:04/06/24 12:34 ID:m49LJH5J
レギュレーション無知なんで教えてくれ
今のF1は6輪や3輪て可能なの?
144一寸安崎 ◆T2LY1wR7x2 :04/06/24 12:43 ID:4QF3S41+
>>141-142
憶えている人いて嬉しいなあ。
あの漫画は妙な必殺技とかない代わりに、精神的な部分で読ませていたのが
好きだった。同僚ドライバーがクラッシュ&炎上。救出に行ったけど恐ろしくなって
手を離してしまい見殺したことへの良心への呵責みたいなものが燻って主人公を
苛む辺りのストーリーは夢中になって読んだような記憶があるけど。
記憶の中だから違ってたりして・・・

>>143
その後のレギュレーションで4輪以外は駄目という話を聞いたけど、最近の
レギュレーションは知らないや。突飛な技術はもしそれが主流になると弱小チームに
ハンディ背負わせるからなあ。残念だけど、変わった設計やデザインはない方がいいかも。
145マンセー名無しさん:04/06/24 13:28 ID:QBOBcxiS
>>140
たしかビッグ1ガムのオマケに付いてたよな。
146マンセー名無しさん:04/06/24 14:31 ID:wrHaQ4/k
>>143
禁止です。
そもそも今では、使えるタイヤサイズにレギュレーションが有るので
事実上6輪車は、不可能。

あと電気自動車ですがこんな車も有ります。
http://www.eliica.com/
147マンセー名無しさん:04/06/26 14:34 ID:N4qY53Hv
懐かしいな、たいれる六輪
148マンセー名無しさん:04/06/28 07:59 ID:IJZ1J2wC
たいれるこーぽれーしょん
149マンセー名無しさん
ひとつで充分ですよ、わかってくださいよ!!