●速報! ヒカルの碁は日本がパクッた!●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1   1  
日本で販売部数1400万部という大旋風を巻き起こした人気漫画
『ゴースト囲碁王』(原題:ヒカルの碁)が、韓国のテレビに登場する。
KBS(韓国放送公社)2テレビは6月1日から毎週火曜日午後6時、
同アニメの放映を決定した。 同アニメは韓国の事情に合わせ、
日本色の強いシーンなどが修正される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
また主人公も、ヒカルはシン・ジェハに、サイはチャランという名に変えて放映される。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://japanese.joins.com/html/2004/0528/20040528162309700.html


なぜか韓国人だそうです。
2マンセー名無しさん:04/05/28 23:11 ID:CNHe7o8O
2ならぬるぽ
3マンセー名無しさん:04/05/28 23:11 ID:9oAgQTCJ
たなしんが2ゲット
4マンセー名無しさん:04/05/28 23:11 ID:yOZm1n4q
2
5マンセー名無しさん:04/05/28 23:11 ID:U0xkJiuZ
そのうち本当に韓国の漫画だっていいだすな
6 ◆USO800E1NE :04/05/28 23:11 ID:XeBGZGOd
>>2

ガッ!!
7竹埼委長 ◆JmPatBlE76 :04/05/28 23:13 ID:KA4W6h7T
秀作どうするんだろうね。秀作でないと平安→江戸→現代って
つながんないんだが。
まああいつらは馬鹿だからどうでもいいんだろうな(w。
8 ◆USO800E1NE :04/05/28 23:14 ID:LljoBI/v
>>5
いいんじゃねぇ

すでに韓国人がモデルという事になってたし。 
9マンセー名無しさん:04/05/28 23:14 ID:5VbHaJc9
臭作登場の悪寒。
10紫電 ◆mRM.DatENo :04/05/28 23:14 ID:h4PozrmQ
………ハァ?

俺はあの漫画好きだったし、囲碁を親父に教えられながらあの漫画読んでたから韓国の抗議の話聞いた時はキレたってのに…。
ふざけんなよ。
11誅獄人:04/05/28 23:15 ID:Acp2QTB+

超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
超賎人は 世界一の 『猿真似大国』だ!
12マンセー名無しさん:04/05/28 23:18 ID:iPMDFqn+
集英社は金が儲かればどうでもいい
13マンセー名無しさん:04/05/28 23:20 ID:Vi2ZTw2E
ゴースト囲碁王って全く印象がかわってしまうタイトルだな・・・
主人公を韓国人にせざるを得ないところが後進国らしくていいね
14マンセー名無しさん:04/05/28 23:22 ID:zl1fNkxb
>>13
ヒカルは変えられても、あのサイは平安時代?の実在の日本人だろ。
どうするんだろ。
15マンセー名無しさん:04/05/28 23:23 ID:VAW60aFl
最後に日本チームは韓国チームに負ける訳だが、そこはどうするんだ?(w
勝負自体は特番で別枠だったから、スルーして無かった事にするのかな?
しかしまぁ、良くそんな条件で放送を許可するな、原作者や出版社は・・・。
あぁ、そうか、許可なんて関係無いのかあの国は・・・。
16いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/05/28 23:24 ID:30RWaSlK
で、打ち切りの原因になったチョソキャラはどうすんだろ?
17マンセー名無しさん:04/05/28 23:24 ID:zl1fNkxb
>>15
まったく、原作者も集英社も漫画なのにひよるし。

情けない奴らだよ。
18マンセー名無しさん:04/05/28 23:24 ID:PYKNEtNI
>>14
こんな時は韓国系に認定すれば問題なし!
19マンセー名無しさん:04/05/28 23:29 ID:/RAcmm0t
つまり海賊版ってこと?
シナ並みにモラルのない国なんですね。
自称先進国
20マンセー名無しさん:04/05/28 23:30 ID:mgQrmimK
囲碁は、韓国本来の娯楽だけど。
21マンセー名無しさん:04/05/28 23:31 ID:E5swSE69
>>20
バカは気楽でいいね
22マンセー名無しさん:04/05/28 23:31 ID:UFZDevSu
>>13
ハァ?烏帽子はウリナラ起源ですよ?万能壁画にも描いてあるでしょ?
23竹埼委長 ◆JmPatBlE76 :04/05/28 23:32 ID:KA4W6h7T
>>20
韓国起源はキムジョンイルだけってのが定説です。
24マンセー名無しさん:04/05/28 23:32 ID:72+wOGv1
許可した会社もアフォ。
25puku:04/05/28 23:33 ID:Gdb09hFp
亜ニメの話でしじょ。アニメのさいっすうかいって見てネイから話は知らぬンが
クンコカぎしは出ネイのだやないかな。
つっか、ばこどっしく楽しみなんでしけど。ゴースト囲碁王。改変が。
26呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/05/28 23:33 ID:wjlye3gy
よぅ、ID:mgQrmimK
捏造がばれて遁走か?

惨めだな(プゲラ
27マンセー名無しさん:04/05/28 23:34 ID:jMNbWlC5
>>7
秀吉が秀作を強制連行するシーンを(ry
28陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/05/28 23:37 ID:KR7X00ju
>>20
あっははははは
29名無し@通りすがり:04/05/28 23:37 ID:NpIYFjoH
一番困るのは「畳対局」でそ。
対局はみーんな「正座」で足付き碁盤。
「畳」「正座」「足付き碁盤」
ぜーんぶ書き直すの?
30マンセー名無しさん:04/05/28 23:37 ID:jMNbWlC5
>>15
韓国チームと日本チームを入れ替えて3戦全勝で叩き潰すニダ!
31マンセー名無しさん:04/05/28 23:37 ID:zl1fNkxb
>>22
はあ?韓国も朝鮮も平安時代には存在しないよ。
韓国南部は日本領だよ。当時。
32マンセー名無しさん:04/05/28 23:38 ID:rSgHFob9
日本が韓国に負けるラストはマンガ版で、
アニメはそんなところまで進まずに終了だから
問題ないんじゃない?
生意気な韓国人のガキは中国人に摩り替えればええし。
サイの平安服は通例どおりボカシが入るとか?
ドラえもんもキャプテン翼も韓国製と思わせる程
巧妙に細工できたんだもの、
ヒカ碁くらい楽勝♪

、、、しかし、世界の笑われ者になってるって
かのミンジョクたちは気づいていないんだね。
33名無し@通りすがり:04/05/28 23:40 ID:NpIYFjoH
>>20
その通りだけど、日本囲碁の影響のない時代は「博打」だったのよ。
34マンセー名無しさん:04/05/28 23:40 ID:4PTdfK5p
スレタイの意味が今一つかめないんだが・・・
35マンセー名無しさん:04/05/28 23:40 ID:zd8rzOhH
あの平安時代の幽霊はリャンパン風になるの?(プ
36マンセー名無しさん:04/05/28 23:41 ID:UFZDevSu
>>31
いや、すまん。
「万能壁画」って単語から真意を読み取ってくだせい…
37マンセー名無しさん:04/05/28 23:41 ID:NPaSImL1
>29
むこうは畳対局じゃないの?
38マンセー名無しさん:04/05/28 23:42 ID:RFlQy5VS
囲碁なんて審判いないから買収できなくて韓国不利なんじゃない?

と疑問を抱いた
39マンセー名無しさん:04/05/28 23:44 ID:mcL2v8Zm
むこうでは正座は罪人の座り方じゃなかったっけ?
40名無し@通りすがり:04/05/28 23:44 ID:NpIYFjoH
>>37
そも畳(和室)がないじゃない。
41マンセー名無しさん:04/05/28 23:45 ID:/RAcmm0t
結局、日韓対決は名前を入れ変えて、
ビジュアルでいえばあのふけ顔太郎をはじめとした
えらが張ってて服のダサいのが日本人になるのですね。

でもいいかもね、ふけ顔の日本人が韓国のご先祖を
馬鹿にし、主人公激怒とか、なんか妙に説得力ある
42マンセー名無しさん:04/05/28 23:45 ID:4vtbYshR
韓国風にしたところで日本のものだってことがバレバレなんだからかえって不自然だろうに
ヨーロッパだって人名を変えるのと残虐シーンをカットするくらいで
アニメ自体にはほとんど手を加えてないってのにさ
4331:04/05/28 23:46 ID:zl1fNkxb
平安時代にはもう、任那日本府は滅びてたな・・・スマソ
44マンセー名無しさん:04/05/28 23:47 ID:rSgHFob9
>39
あっ、そうだった!(罪人座り)
どう処理するんだろ?
45マンセー名無しさん:04/05/28 23:47 ID:sZy+o+0N
ヒカルを在日、佐為を渡来人ということにすればすべて解決。
46マンセー名無しさん:04/05/28 23:48 ID:1uqm1tpt
>>45
それだ!
47飼料用唐黍が25万屯:04/05/28 23:50 ID:3xf3L1bo
>>44
難しいことは無視するにだー、ってかチョンは都合の悪いことは見ない能力に長けております。
48マンセー名無しさん:04/05/28 23:50 ID:4vtbYshR
囲碁界って外国出身者が多いからタイトル戦でも和服着ないし
ほとんど正座もしないんだよね実際は
49ななし:04/05/28 23:52 ID:LTw+tfDQ
韓国も劣化コピーしか見れないとは
かわいそうに、こんなんじゃまともな文化は
はぐくめないね。
50名無し@通りすがり:04/05/28 23:53 ID:NpIYFjoH
>>48
実際はそうでも、光碁の絵では正座している。
全部書き直すのか? という話。
51マンセー名無しさん:04/05/28 23:53 ID:RFlQy5VS
>>47
良い言い方でポジティブ
悪い言い方でケンチャナヨ
52マンセー名無しさん:04/05/28 23:53 ID:oMzjZmD4
単行本捨てよう
53:04/05/28 23:54 ID:B2EKcKWw
集英社、訴えろよ。
事実無根の上、捏造じゃねーかよ。
今に武装連金も黒猫もブリーチも日本がパクッたと
ほざきかねんぞ。
54マンセー名無しさん:04/05/28 23:56 ID:4vtbYshR
佐為にチョゴリ着せちゃうのかなあ
彼らの執念ならセル画一枚一枚描き変えそう
かっては輸入アニメの日の丸を全部塗りつぶしたそうだし
55:04/05/28 23:57 ID:B2EKcKWw
・・・いや、それよりハガレンをウリナラ認定にする方が先か。
ガンダムもウリナラとか言ってなかったっけ。
56マンセー名無しさん:04/05/28 23:57 ID:oMzjZmD4
>>54
え゙、女装?
57マンセー名無しさん:04/05/28 23:58 ID:Y/PKMR6U
佐為って男なの?
58マンセー名無しさん:04/05/29 00:00 ID:EGtugn1i
それより、サイの烏帽子が朝鮮帽子に変わるんじゃないかな。
59名無し@通りすがり:04/05/29 00:00 ID:UbNGFXDG
>>56
それはアリかも。
つか、日本人だって、サイは女だって思って香具師多いし。
60マンセー名無しさん:04/05/29 00:02 ID:rxVX43B+
男物も女物も総称はチョゴリでしょ?
61puku:04/05/29 00:02 ID:KG/dcvxu
いにゃこのばやい黒ミュー出すのはもんだいあるとももわれますじょ。
ぱくぱくで盛りやがれるネタマンガにゃやから
62いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/05/29 00:05 ID:+pPQFhSN
>>57
男です。
藤原佐為。
当時の女性に苗字は無い。

ついでに言うと女性が名前を知らせるのは旦那と家族だけ。
だから父親の役名等で呼称される。
紫式部とか、藤原高標の娘とかね。

・・・・・・・・・・・・・・呪いをかけられないためだそうで。
63マンセー名無しさん:04/05/29 00:05 ID:X8qU5mf7
◆ヒカルの碁、韓国圧力終了説とは?

・主人公ヒカルが在日韓国人が集まる碁会所で腕を磨くエピソードがあり
 ホンスヨンという少年を負かしてしまう。

・囲碁のレベルは韓国>日本であり、韓国が負けるなんてありえない!という抗議が起きた(らしい)
 また、碁会所に集まっていた他の韓国人キャラはエラがはり、目が細いステロタイプの韓国人顔だったのも
 気に食わなかった(らしい)

・その後、韓国人はほとんど登場しなくなっていたが
 日本・中国・韓国の若手棋士が戦う大会が開催され
 超ビジュアル系韓国人キャラ、コヨンハが登場する。

・この頃、2chで関係者を名乗る人間から「ヒカルの碁は在日の圧力で打ち切りになる。
 代わりにテコンドーの漫画が始まる。」という怪情報が流れる。
 が、この時点では誰も信用はしなかった。

・ヒカルはコヨンハに負け、あっさり連載終了。

・本当にテコンドー漫画「キックスメガミックス」が始まる。

・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
64マンセー名無しさん:04/05/29 00:07 ID:EGtugn1i
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_26&nid=11972
韓国人でも、疑問視している人間はいるってこったな。
ま、ネイバーのアニメ漫画板はオタクが多いしなぁ。
65マンセー名無しさん:04/05/29 00:11 ID:rxVX43B+
日本の漫画に朝鮮人を出しにくい理由が分かる話だよな
無粋なバカが粘着に抗議して来るんだから
66マンセー名無しさん:04/05/29 00:12 ID:+7oIbJAz
終了自体は特にどうでもいいけど、
ちょっと異様なほど韓国人棋士に美形が多いことと
本来どう考えてもサイから氏名を引き継いだ特別な存在であるはず
の主人公が全く特殊性を剥ぎ取られ、
全ての棋士が等しくその責を追っているように
改変がなされていることは、紛れも無い圧力だろう。
67マンセー名無しさん:04/05/29 00:13 ID:W60wnT6u
秀策、「囲碁殿堂」入り、NHKニュース(28/22:00)だって、

マンガのおかげ、っていうか、バカすぎるぞ日本棋院、
道策、が先だろうが、
68巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/29 00:14 ID:BvWe3Y44
なんつーか・・・懲りん連中だな。

囲碁の歴史とか畳とか幽玄の間とかいろいろ気になること多いけど、
北斗杯編の日中韓戦なんかもどうするつもりだろ。
ああ、韓国⇔日本なのか。
で、高(日本名高村とか?)のムカつく態度にファビョるんだろな。

69マンセー名無しさん:04/05/29 00:16 ID:gdIkhOKR
当時、終わり方が不自然というと「裏読みも出来ない馬鹿ばかりか?」等と
粘着してる香具師がいたが、これって 少 年 漫画だったよな?
70マンセー名無しさん:04/05/29 00:17 ID:qv2LOTxg
変造するのが好きな民族だな。
500円硬貨といい、ヒカ碁といい。
71マンセー名無しさん:04/05/29 00:17 ID:zygLMgWv
キックスはあまりの人気の無さにすぐおわったね。
コミックも2巻でおわり(w
72双尾蠍 ◆.B5vIcoKkk :04/05/29 00:18 ID:hRGOtE7Q
>>71
マジか!!



10週じゃなかったのかよ、アレ。
73マンセー名無しさん:04/05/29 00:20 ID:505Gw7QL
日本色が強いという理由で設定を変える

これが韓国ですよ、韓国は悪くない国だとほざいてるおめーら
74飼料用唐黍が25万屯:04/05/29 00:21 ID:wM5k77cl
>>54
佐為が乳出しチョゴリ着る、っに穴開き500ウォン硬貨を賭けるニダっ。
75マンセー名無しさん:04/05/29 00:23 ID:nnBXYpCd
>>65
らいむいろとかにまで反応してるところを見ると
やっぱりあちら系の方達は抗議という手段がとことん好きなんだなと思います。
リアルでフィクションの多い国なのにフィクションが何故理解できないんでしょう・・・?
76巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/29 00:23 ID:BvWe3Y44
>>69
一年ごしの粘着お疲れ様です。
77名無し@通りすがり:04/05/29 00:24 ID:UbNGFXDG
そもそもの初めね、つまり藤原のサイが怨霊になり、
じっちゃんの碁盤に取り憑き、秀策として活躍した事
があり、今ヒカルと一緒に碁を打っているという話ね。
これを韓国で、どう紹介できるかって話でもあるんよ。
78マンセー名無しさん:04/05/29 00:25 ID:l31qK+4U
名前や地名を放映国に合うように変更されるのは
むしろ当たり前だし
(北米、欧州、中近東、北アフリカ)
日本のアニメと知らずに見ている視聴者が大半、
というのもよく聞く。

でも韓国が許せないのは
日本と分かる部分を故意に伏せ、
韓国の作品と錯覚するような仕上がりにするところ。

お互い不愉快だから
日本アニメは一切放映しないで欲しい。
79マンセー名無しさん:04/05/29 00:27 ID:qv2LOTxg
>>78
ヨーロッパあたりでは日本の地名を言ってもわからんだろうしな。
混乱を避けるために馴染みのある地名に変えるのはまぁ、分かるよね。
80マンセー名無しさん:04/05/29 00:27 ID:FwXPJi4w
ヒカ碁事件から、ハン板に来るようになったんだよな俺。
81マンセー名無しさん:04/05/29 00:27 ID:yznAbzCW
本当に在日のバカな抗議のせいで
設定を変えられ人気があるのに打ち切りになったんだとしたら
今回のこの決定を堀田さんはどんな気持ちで聞いたんだろう。
82マンセー名無しさん:04/05/29 00:28 ID:z1qvX+EH
キャプつばの再現か…
83巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/29 00:29 ID:BvWe3Y44
フランダースの犬も最初の邦訳は日本的な名前に
変わってたしね。そういうのはまあ許容範囲なんだが。
84紫電 ◆mRM.DatENo :04/05/29 00:30 ID:ic9GDd3d
>>80
俺も……。WCとこれがハン板定着の二大原因だし。
85マンセー名無しさん:04/05/29 00:30 ID:GeUmTSOu
デスノートにチョンが出てきませんように。
86紫電 ◆mRM.DatENo :04/05/29 00:30 ID:ic9GDd3d
>>85
関係ないけど、デスノートの第一話だか二話にハングルの人名が(tbs
87マンセー名無しさん:04/05/29 00:31 ID:rxVX43B+
囲碁の発祥の地中国からは全く抗議が来てないのにな
まさかウリナラ起源にしちゃうのか?
88マンセー名無しさん:04/05/29 00:31 ID:ogd5uiQz
で日本側もどうして同意しちゃうんだ!!

アニメは日本の数少ない財産なのに、
せっかく日本の情報を伝えられるにぃ!!

はした金で同意するなよおお
89マンセー名無しさん:04/05/29 00:33 ID:sPDtWoU1
>>1
囲碁なんて判んのかよ、韓国人。
90マンセー名無しさん:04/05/29 00:33 ID:3PeUwZWr
>>7
お願いですから秀「作」はやめてくだせい。臭作っぽくてとてもイヤ。

>>60
正解です。男物はパジチョゴリ。女物はチマチョゴリ。

>>67
秀策以外は誰入ったんだろ?
こっちのソースでは3〜6人選ぶとなってるが。
http://www.asahi.com/igo/topics/TKY200405040122.html
91コイル屋:04/05/29 00:35 ID:XhkLebYA
>>85さま
この板のジョークスレは韓国ネタ限定のデスノートらしいです。
名前欄に書かれた職人が、ソースがつくたびに自分で;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンします。
92マンセー名無しさん:04/05/29 00:35 ID:nnBXYpCd
ドラえもんで着物がチョゴリに書き換えられてるのは見た事あるな。
93マンセー名無しさん:04/05/29 00:36 ID:SPnd4RNh
ソース見ると作者と韓国人が仲良くなってるみたいだから
韓国に売るつもりで途中から構成変更したよに思えるな。
94双尾蠍 ◆.B5vIcoKkk :04/05/29 00:36 ID:hRGOtE7Q
>>92
それ、トン茶モンじゃなくて?
95巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/29 00:37 ID:BvWe3Y44
>>91
あそこは別名「書くと願いごとがかなうスレ」だから。
96マンセー名無しさん:04/05/29 00:37 ID:dzRLHu+j
あれ? 文化開放したんじゃないの? なんで 『日本色の強いシーンを差し替える』 必要があるの?
97マンセー名無しさん:04/05/29 00:38 ID:3PeUwZWr
>>93
>5億ウォン(約4700万円)でアニメの版権を購入し
ハシタ金だろう。
98マンセー名無しさん:04/05/29 00:40 ID:yznAbzCW
集英社だかアニメ会社だか知らないけどさ
こんな作品に対する侮辱を受け入れるなんて
なに考えてるんだと憤る。

一回抗議にくじけたところはもう韓国の奴隷みたいなもんになっちゃうのかな。
99マンセー名無しさん:04/05/29 00:41 ID:9UltX8t1
>>96
あなた、朝鮮人の話をし・し・信じるんですかぁ!?
100巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/29 00:41 ID:BvWe3Y44
>>96
留保中だから。
101マンセー名無しさん:04/05/29 00:41 ID:nnBXYpCd
>>94
トンチャモンじゃないよw
海外での日本アニメの特集みたいなので
韓国では国民感情に配慮して修正します。な感じでばっちりチョゴリに修正してました。
102マンセー名無しさん:04/05/29 00:42 ID:z1qvX+EH
サイだけじゃなく、塔矢パパも衣装変更だな。
あと加賀って将棋の柄の着流しとか着てなかったっけ?うろ覚えだが。
103高千穂 ◆VyZKkSDatc :04/05/29 00:43 ID:V6uro9DN
台湾人のヒカ碁ファンの友達の女の子に教えたらファビュったww
104マンセー名無しさん:04/05/29 00:43 ID:rxVX43B+
気に入らないことがあると約束なんてすぐに反故にするミンジョクだしね
105陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/05/29 00:44 ID:/vftcTD6
>>90
臭作(*´Д`)ハァハァ
106マンセー名無しさん:04/05/29 00:45 ID:5C9MlR9A
韓国人の国籍捏造はいつもの事。

http://plaza.rakuten.co.jp/saurabi/diary/200405120000/
107マンセー名無しさん:04/05/29 00:46 ID:bSyxIqSG
だけどイメージどおりだろ
あいつらのやりそうなことだ
108マンセー名無しさん:04/05/29 00:46 ID:CmTF81t8
他の国でアニメを放送するのに、したしみやすい(呼びやすい)名前にするのはまあ許せる。
でも、韓国は許せない。

かりに日本で韓国のアニメやドラマを流すとして、名前を日本名に変えたら
「創氏改名ニダ」って鬼の首をとったように騒ぎまくるのが目に見えてるから。
109マンセー名無しさん:04/05/29 00:49 ID:RPv/umCr
のびたやジャイアンも韓国人なんだろ?w
名前なんだろ
110マンセー名無しさん:04/05/29 00:49 ID:yznAbzCW
>>108
名前はいいよ。呼びにくい名前もあるだろうし。
でも時代背景やら歴史やらの捏造じゃん。これ。
しかも噂でも、かなりの信憑性の高さで、韓国籍に人間の抗議によって
大人気のまま打ち切りにされた作品だべよ。
悪質すぎ。
111マンセー名無しさん:04/05/29 00:50 ID:3PeUwZWr
>>67
自力で殿堂入り見つけてきた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20040529k0000m040036000c.html
>徳川家康のほか、本因坊算砂(さんさ)、
>本因坊道策(どうさく)、本因坊秀策(しゅうさく)の計4人が選ばれた。

道策も選ばれとります。
112マンセー名無しさん:04/05/29 00:51 ID:n+2Fd+ft
>>53
元から朴リの黒猫はイラネ
113マンセー名無しさん:04/05/29 00:52 ID:rxVX43B+
名前変えても欧米の連中はオリジナルの名前知ってるし、東南アジアや南米あたりだと
名前すら変えずに放送してたりもする

韓国でも若い世代にとっては改編された作品なんて見たくないんじゃないの?
海賊版とかで原作知ってるはずだし
114YS-安崎 ◆b6V2y1myDc :04/05/29 00:57 ID:tlW96ud4
さすが朝鮮人、救いようが無い
115マンセー名無しさん:04/05/29 00:57 ID:gdIkhOKR
>>108
つうかさ、日本文化規制の建前の下「日本の物が入ってきてる訳無いから
これはウリジナルニダ。」と堂々とパクル嫌らしい根性が許せない。
116マンセー名無しさん:04/05/29 01:01 ID:GeUmTSOu
>115
さすがにネットが普及してウリジナルとは言えなくなった。
最近は合作と言い出してるw
117マンセー名無しさん:04/05/29 01:01 ID:yuSzCNK2
日本色を残したら残したで
「善悪の判断の付かない子供に見せるのはけしからんニダ」
とか言い出す奴らだらなあ。
要するにこいつらにとって日本=悪なわけで、
日韓友好とか言ってるアフォはこいつらの本性をを知るべきだよな。
118マンセー名無しさん:04/05/29 01:03 ID:W0wIx+Ws
まじで主人公が負けたまま終わったの?>原作
そりゃすげ〜なw 少年マンガなんだろ・・・
119マンセー名無しさん:04/05/29 01:04 ID:rxVX43B+
下請けしただけでも合作と言う国だからな
千と千尋もウリナラでは合作らしいし
120マンセー名無しさん:04/05/29 01:05 ID:yznAbzCW
>>118
そうだよ、友情・努力・勝利がスローガンの雑誌で負けて終わった。
あり得ないって。
121マンセー名無しさん:04/05/29 01:06 ID:W0wIx+Ws
>>117
そんな事言ったら、「まだまだ私達の反省が足りないからよ!」なんて言われそう。
122マンセー名無しさん:04/05/29 01:06 ID:nnBXYpCd
まあ見てる奴等は大分解ってきてるだろうけど
あちらのマスコミと製作会社は相変わらずだからな・・・
123マンセー名無しさん:04/05/29 01:06 ID:Tia2Vzo7
お返しに冬のソナタも修正してやったらどうだ?
国民総出でファビョーんするんだろうなw
124マンセー名無しさん:04/05/29 01:09 ID:W0wIx+Ws
>>120
>>120
うん。ありえんな。 作家が在(ry
125マンセー名無しさん:04/05/29 01:10 ID:qv2LOTxg
>>123
「日本がパクったニダ。誇らしいニダ」とか言い始めそう。
126マンセー名無しさん:04/05/29 01:10 ID:GeUmTSOu
惚れたのか・・。
127マンセー名無しさん:04/05/29 01:14 ID:gdIkhOKR
まあ、あの原作は百人の同人サークルがチェックしてたらしいからなw
128マンセー名無しさん:04/05/29 01:41 ID:dIW5Yleq
>>118
>>120
スラムダンク
129マンセー名無しさん:04/05/29 01:44 ID:Goz0c0r9
名前を韓国名にするのは別にいいだろ。
日本でも昔は、邦訳するときに日本名にするのが普通だったし、
世界でも、その国の名前にするのは普通におこなわれてるしな。
フランスではめぞん一刻の響子さんはジュリエットだし。
130マンセー名無しさん:04/05/29 01:46 ID:eNL4miQo
バルタン駅員さんとか思い出した。

しかしずいぶん安いな、こんなボッタクリ価格で放映権渡すなんて。
131巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/29 01:47 ID:WvkfjhIp
>>128
作者は山王に負けて終わりにするつもりだったそうだね。
で、結果は?
132マンセー名無しさん:04/05/29 01:49 ID:dIW5Yleq
>>131
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~koga_tj/anime/sagyou/slae.htm
>―― …しかし この写真が表紙に使われることはなかった 
>山王工業との死闘に全てを出し尽くした湘北は
>      続く3回戦 愛和学院にウソのようにボロ負けした ――
負けたところは描かれてなかったと思うけど、主人公負けて終わってるじゃん。
133マンセー名無しさん:04/05/29 01:50 ID:eNL4miQo
>>127
なんか面白い香具師いたよね
活動歴の無い巨大サークルの主催者(ハンドルは忘れた)
134巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/29 01:54 ID:WvkfjhIp
>>132
答えになってないよ。
負けさせるつもりが勝つようにテコ入れされたわけだろ。
135陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/05/29 01:55 ID:/vftcTD6
>>131
トップランナーだかマンガ夜話だかで
「山王戦で終わり、勝ち負けは流れ」といってた気がする。
136マンセー名無しさん:04/05/29 01:57 ID:gdIkhOKR
>>133
鳥頭だっけ?(違
137巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/29 01:58 ID:WvkfjhIp
>>135
たぶんそのマンガ夜話の回は見たよ。
負けさせるつもりだったってのはそれ以前から
言われてた話。
だから「ああ、濁したな」と思った。
けど山王で終わらせるのが既定路線だったから
132みたいになったんだと思う。
138マンセー名無しさん:04/05/29 02:44 ID:iCbhoGy5
韓国は日本より精神世界で100年遅れてるでFA
139マンセー名無しさん:04/05/29 02:54 ID:rxVX43B+
最初に日本にホームズ物やルパン物が入ってきたときには捕物帖に翻案して出版したらしいけど
今韓国がやってることってそれと同じレベルだな
本当に100年遅れてる
140マンセー名無しさん:04/05/29 03:10 ID:eNL4miQo
アルプスの少女ハイジ→楓物語
141マンセー名無しさん:04/05/29 03:14 ID:Ub3eqwwZ
>>39
それとは別の意図をもって改変されているのでは?
そういう意味で同列に扱うことはできないと思う。
142マンセー名無しさん:04/05/29 03:28 ID:YX20ChOt
過去に最強の朝鮮人棋士が「いたこと」になるのは確実だな。
当然棋譜は日帝が(ry
143木工用£™ ◆K0fHDO1GUY :04/05/29 03:55 ID:BWNvAXpZ
佐為がチュランになるの?
144ぬふふん:04/05/29 04:07 ID:P3OdTUcU
韓国人が情報操作の動かぬ痕跡を増やし続けるというなら朗報じゃないか。

こういう行為を重ねるうちに、日本人も韓国人も韓国人が言う事を信用しなくなっていくばかりだ。
145マンセー名無しさん:04/05/29 04:07 ID:4GxczCdt
ウリジナルの法則が発動するさ。
146マンセー名無しさん:04/05/29 04:30 ID:4imZmxa6
もういっその事日本の業界で独自に韓国規制したらどうだろうか、
お互い係わり合いにならない断絶状態って事で。
誰も困らないよね?
147マンセー名無しさん:04/05/29 04:50 ID:UMQSALrc
北斗杯編は却下だな
148マンセー名無しさん:04/05/29 05:08 ID:ZJA/gxWI
このマンガって、ほんのちょっとだけ将棋も出てこなかったっけ?

将棋もウリジナル認定されるオカーン。
149YS-安崎 ◆b6V2y1myDc :04/05/29 05:09 ID:tlW96ud4
>>148
囲碁の強い将棋部の香具師ね。
ヒカ碁よく読んでなかったからしらないけど
150マンセー名無しさん:04/05/29 05:13 ID:HWE9MjcU
ヒカ碁スレ復活かぁ!






オツムの弱い工作員、また来ないかな。
151マンセー名無しさん:04/05/29 07:55 ID:n9ShH8/o
チャランか
韓国名カッコイイナ
152マンセー名無しさん:04/05/29 08:20 ID:eNL4miQo
こんぺいみたいだな
153マンセー名無しさん:04/05/29 08:25 ID:st1jdulP
きっと将棋部も朝鮮将棋部に(ry
154マンセー名無しさん:04/05/29 09:49 ID:FuVQusNL
つまんないんじゃないの
よくわかんない展開になりそう
155マンセー名無しさん:04/05/29 09:50 ID:2j1MfHAu
山田く〜ん、>>152に座ぶとん一枚やるニダ〜
156マンセー名無しさん:04/05/29 09:58 ID:pVgsbl/a
これって日本人の知的財産を侵害したということで
国が抗議することできないのかな、野放し杉
157マンセー名無しさん:04/05/29 10:01 ID:UtnEJc5u
確か、スラムダンクも韓国風の味付けされたんじゃなかった?
全国大会出場の為、新幹線に乗り込むシーンはどう誤魔化したんだろ?
158マンセー名無しさん:04/05/29 10:02 ID:gdIkhOKR
>>157
窓にKTXと・・・
159マンセー名無しさん:04/05/29 10:02 ID:1tAUV9nf
著作権者が許可してるんだろ。
160マンセー名無しさん:04/05/29 13:09 ID:+WKfoDoz
平安時代の王朝文化も新羅文化としてぱくるのだろうな。(笑)
161マンセー名無しさん:04/05/29 13:16 ID:cvJbE4Pk
チャッラ〜ン
162マンセー名無しさん:04/05/29 13:18 ID:ogd5uiQz
韓国の子供が日本の平安時代が日本に併合される直前の朝鮮より文化水準が
高いことにカルチャーショックを受けるのを防止するためだろ。
163マンセー名無しさん:04/05/29 13:19 ID:/4cftIKq
>>160
ちなみに、昨年まで「烏帽子はウリたちが靴を頭にかぶるものと騙して教えてやって、
それをチョッパリたちは未だに続けているニダ!whhhh」と言ってたんだよね。(苦笑
いやあ、立派な「新羅文化」だなあ、靴を頭にかぶるものとは。(嗤
164マンセー名無しさん:04/05/29 13:34 ID:wgCjZuzV
囲碁将棋チャネルでは、繰り返しずーっとやってるんだがなあ。
165マンセー名無しさん:04/05/29 13:44 ID:IMImx+tX
>>14
秀作は実在するが、サイはフィクション。
166koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ :04/05/29 13:45 ID:BdjlOJ6q
韓国でもファンは怒っているようです。
-----------------------------------------------------------
http://kr.news.yahoo.com/service/news/ShellView.htm?ArticleID=2004052718252281140&LinkID=59&NewsSetID=514&ModuleID=440
KBSで放映される「ゴースト囲碁王」は登場人物の名前や衣装など、設定を
韓国式に変えることが発表され、ファンらの間に論争が起きている。 主人公の
ヒカルはシン・ジェハ、藤原はチャランと呼ばれ、平安も新羅に変わる予定だ。
藤原が着ている日本の伝統衣装もぼやかし処理される。 ファンらは「原作を
毀損するならいっそ放映するな」と不満を噴き出すかと思えば、「修正したとこ
ろで知っている人は皆知っているのに、一体なぜそうするのか分からない」と
も述べた。
KBSのイ・ウォンヒPDは「原作ファンたちの不満があることは知っているが、
無差別的に放映される地上波の特性上、修正が不回避だ」とし、「特に価値
判断が未成熟な子供たちが主な視聴者であるため、日本文化は適切な水準で
濾過してやるのが望ましい」と述べた。
167マンセー名無しさん:04/05/29 13:49 ID:1tAUV9nf
なぜ不可避なのかが述べられてないよね。
日本文化を未成熟な者に触れさせたらまずい理由をのべなきゃいけないのに。
168マンセー名無しさん:04/05/29 13:58 ID:vynGaF3W
全然関係ないけど、「未来世紀ブラジル」という映画に
靴を頭にかぶっているキャラが出てきたね。

・・・。あぁ、こんなとこでもパ(ry
169マンセー名無しさん:04/05/29 14:00 ID:vynGaF3W
ごめ、>>168>>163に対してね。
170エデン ◆knXLLW/b4A :04/05/29 14:01 ID:lpmxEX7w
私も、この漫画好きだよ^^
でも、囲碁は韓国発祥なんだし
作者も韓国の為にアニメで嬉しいと語ってたか良いじゃないの?
主人公ので幽霊ってちょっとなんだけど〜^^
囲碁はわたさの
171<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/05/29 14:02 ID:r9rjSEmC
エデンを察知しました!
172<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/05/29 14:06 ID:r9rjSEmC
韓国人と一緒に仕事して困ったこと 38
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1084977041/436
436 名前:エデン ◆knXLLW/b4A 投稿日:04/05/28 17:08 hsdfTL0n
  こんにちわ^^
  私は、22歳のOLです。
  会社では、企画などをしてます。
  私の会社には、外国の人も居て多国籍な職場です。

 〜〜〜〜
173マンセー名無しさん:04/05/29 14:06 ID:vynGaF3W
>>171
はやっ。
174マンセー名無しさん:04/05/29 14:07 ID:cvJbE4Pk
エデンって誰?偽コ?
175マンセー名無しさん:04/05/29 14:07 ID:1bviz3XV
朝鮮人は死んだほうがいいと思うよ
176マンセー名無しさん:04/05/29 14:07 ID:8zWeNXdJ
>作者も韓国の為にアニメで嬉しいと語ってたか良いじゃないの?

まあ、不自然な日本語ですことw
177<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/05/29 14:09 ID:r9rjSEmC
>>174
昨日も来た自作自演団の一味。

在日は日本をなめとんのか!
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1085723997/128-
[評価]小泉首相北朝鮮訪問 part38[批判]
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1085649695/140-
韓国人と一緒に仕事して困ったこと 38
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1084977041/436-
178マンセー名無しさん:04/05/29 14:09 ID:rxQkTHXy
>>170
中国だし。

って突っ込むのも何だかねぇ。
179マンセー名無しさん:04/05/29 14:10 ID:8xDeq4Vj
どこをどう修正するんだろう。
サイなんて思いっきり昔の日本人なのに。
180マンセー名無しさん:04/05/29 14:13 ID:2r7skXnf
>日本色の強いシーンなどが修正される。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>また主人公も、ヒカルはシン・ジェハに、サイはチャランという名に変えて放映される。
>        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ついでに作者の名前も変更するんだろ
181マンセー名無しさん:04/05/29 14:14 ID:cvJbE4Pk
>>172
>社長は、在日なんですが、とても実行力がありカリスマな人物で
>経済本誌などに、載ったこともあります。
>よく韓国人は仕事しないとか批判してる意見が多いですが
>それは間違いです、実際は韓国や中国の方々は仕事熱心でまじめです
>別い日本人を揶揄する気はないけど、ダメです


本物の三国人?在コ?
自分で評判の悪い自分達をフォローしてる文って事でいいの?
まあ日本人ですとも言ってないから三国人なんだろうけど。
日本語使いこなせてないの分かってんのかな・・・
三国人って日本語なめてるけど、日本人のフリして書いたつもりなら全然なってないよ。
182 :04/05/29 14:15 ID:jLTbIYJZ
>>179
両班みたいに白い服きて長い帽子でも被るんじゃねぇの?

この漫画の韓国人キャラって結構韓国人の特徴捉えてたと思ったけど韓国版だと主人公もニダー顔になるのかな。
183マンセー名無しさん:04/05/29 14:15 ID:ahSnkdLD
>>179
囲碁の起源はウリ(ry
サイは朝鮮じ(ry
ヒカルは在(ry
というようにウリナラの脳内に不可能はありません。
184マンセー名無しさん:04/05/29 14:15 ID:8xDeq4Vj
>>180
チャランって、どこの国の人間なんだか。
こりゃ歴史捏造の材料にでも使うつもりかな。
185マンセー名無しさん:04/05/29 14:17 ID:AQZuTOJT
日本のアニメなのに、何も知らない視聴者から
「韓国アニメってすごい。早く日本を追いぬくように頑張れ」と
言われた捏造作業をする現場の人達はどう思うんだろうか・・・。
186<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/05/29 14:18 ID:r9rjSEmC
>>181
正確には、自作自演団かどうかまではわからん、
エデンは、新手の、笑日みたいな一発書き逃げなのかもしれん。
187<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/05/29 14:19 ID:r9rjSEmC
>>184
囲碁はウリナラ起源です。
だってヒカ碁はウリナラ作品ですし、チャランは実在した人です。

とか。
188マンセー名無しさん:04/05/29 14:20 ID:AHeoNJvZ
アニメ業界に過大な期待を抱かない方が良いよ……
クリエイターと作画職人は偏屈ばっかりだし、
それ以外もろくな人間がいない
(もちろん人間性でなく、営業・交渉の面)んだから。
アニメを文化と思うなら、行政がやるかあるいは団体をつくるとかして、
しっかり保護しなきゃね……
内部からなんとかできる世界じゃないのよ。
189マンセー名無しさん:04/05/29 14:28 ID:PLZw19Oh
>>184
きっとコンペイデースと
190マンセー名無しさん:04/05/29 14:30 ID:8xDeq4Vj
>>189
ちょっと考えてしまったが笑ったよ。
191マンセー名無しさん:04/05/29 14:31 ID:cvJbE4Pk
修正センスもかなり危険だよね。
なんかドラえもんの修正でかーちゃんの割烹着の修正がすごかった。
かっぽうぎのポケットをドラポケとみなして、それ以外の部分を袖まで全部真っ青に。
オマケに鈴付きの首輪つけられてたw
192マンセー名無しさん:04/05/29 14:33 ID:wjDuLu1/
KBSのイ・ウォンヒPDは「原作ファンたちの不満があることは知っているが、
無差別的に放映される地上波の特性上、修正が不回避だ」とし、「特に価値
判断が未成熟な子供たちが主な視聴者であるため、日本文化は適切な水準で
濾過してやるのが望ましい」と述べた。

チョン氏ね
193マンセー名無しさん:04/05/29 14:35 ID:SnHvH22n
>>186
ワケの分からん自作自演&自爆野郎は東アジアN+にも時々出るんだよね・・・。

         レスbX9に注目
             ↓
   http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=ID%3ADwrvqUQF

http://stick.newsplus.jp/kotehan.cgi?bbs=news4plus&word=%82%A9%82%B7%82%DD&search_type=4
      
194マンセー名無しさん:04/05/29 14:42 ID:IMImx+tX
この漫画、
御器曽とか越智とか初期のチョソ顔は負けキャラなのに最後にチョソが勝つ

この辺が朝鮮の視聴者の共感を得るのだろう
195マンセー名無しさん:04/05/29 14:53 ID:lJq0i/lV
新羅の時代に貴族が優雅に囲碁を打っている・・・

わけねーのに

優雅という言葉からはかけ離れてんだよあいつら!
196マンセー名無しさん:04/05/29 15:02 ID:bRTmib3Y
別スレにも書いた漫板の者なんですが、ヒカ碁が終了した経緯については韓国圧力説が
いまだ飛び交っているようです。
様々な検証の結果その可能性は極めて低いというのが漫板の定説となっております。
以下に検証サイトをリンクしますので興味のある方はどうぞ。
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4689/go.htm

日本人キャラを半島人に修正し、神社や和服など日本的な表現をわざわざ編集する韓国の
やりくちは全く恥知らずの一言であり、憤懣やるかたないのですが少なくともこの件(半島が
圧力でヒカ碁を終わらせた・最後に負けさせた)に関して韓国を叩くのは筋違いと思われますので。

なんでもかんでも相手が悪い、こちらは被害者ニダという半島式論法に日本人が陥るのは
嫌なのであえて擁護してみました。まさか半島を庇うことになるとは・・・_| ̄|●ウツダ
197<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/05/29 15:11 ID:r9rjSEmC
エデン。また仕事スレに光臨。
どうやら笑日タイプの一撃離脱の模様。
198マンセー名無しさん:04/05/29 15:13 ID:cvJbE4Pk
>>196
分かりにくいよ
囲碁やってない人にもわかりやすいように
ここで完結にその理由を述べて。
199エデン ◆knXLLW/b4A :04/05/29 15:15 ID:lpmxEX7w
>>188
日本のアニメが一時は人気あったけど
いまじゃ、韓国のアニメータの方がレベルは上だよ
ドラマ・映画にしても世界的に韓国人気はしょうちのうえでしょ。
日本のアニメは、悪いけど暴力的だしHが多いので嫌だな〜
っ純なピュアを求めるから「冬のソナタ」や「あるあさ」が人気なん、
200マンセー名無しさん:04/05/29 15:16 ID:8xDeq4Vj
>>199
10作品ほど面白いと主張する韓国アニメを紹介しれ
201エデン ◆knXLLW/b4A :04/05/29 15:16 ID:lpmxEX7w
>>198
被害妄想じゃないかな^^
韓国でアニメ加されるし逆輸入で仲良く見れば
202エデン ◆knXLLW/b4A :04/05/29 15:16 ID:lpmxEX7w
>>200
仕事中だから、だめよ^^
今後で
203マンセー名無しさん:04/05/29 15:17 ID:cvJbE4Pk
>>199
そう思う・・・
このまま日本は韓国に取って代わられるだろう
204マンセー名無しさん:04/05/29 15:17 ID:8xDeq4Vj
>>202
何だ知らないんだ。
205マンセー名無しさん:04/05/29 15:21 ID:66XYk4xT
ようは日本の嫉妬だろ。
パクリ民族は、韓国ばかり対抗すんなよ クズ
206マンセー名無しさん:04/05/29 15:36 ID:cvJbE4Pk
           ムシャ         |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴    時化た釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     | えでん ヽ__ノ


(゚∀゚)チッ
207マンセー名無しさん:04/05/29 15:41 ID:+7oIbJAz
>>167
洗脳がかかりきっていない子供たちに見せるのは
やっぱまずいだろどう考えても
208マンセー名無しさん:04/05/29 15:48 ID:bRTmib3Y
>>198
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工あのサイト分かりにくいか?
まあ面倒でちゃっちゃと今までの議論のエッセンスだけ知りたいなら

韓国関与説の主なやりとり
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4689/115.html

基本Q&A
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4689/362.html

だけでも眼を通してみなよ。つーか俺だって囲碁やってないし。
それにしても「日本文化は適切な水準で濾過してやるのが望ましい」
って素で意味不明の妄言だな。脳が濾過されて知性だけ流れてしまったとしか思えない。
209マンセー名無しさん:04/05/29 16:00 ID:wjDuLu1/
なにが日本文化開放だよ
散々ぱくっといて馬鹿チョンが
しかしずいぶん安くないか?ほとんど捨て値のような
211マンセー名無しさん:04/05/29 16:05 ID:KuZc8bIv
アニメならマダ良いんだけど、実写だったらどうするんだ?


まぁ、外国に出しても良いレベルの邦画なんて数えるほどなんだが・・・。
212マンセー名無しさん:04/05/29 16:11 ID:cvJbE4Pk
>>208
実は単行本持ってないから負け確定とか確認できなくてさ。
該当スレも聞きかじっただけで読んだ事は無い。
その上での感想なんだけど、それで「負けること」には十分な証拠だと言う事もできるが

いつから「この勝負が負け確定だったか」
ではなくいつから「この物語自体の流れがこういう方向に」変わってきたか

が疑問なんだよね。
どうしても引っかかって仕方ないのがロッテリアの描き替え。
富樫の原稿じゃあるまいし、あれだけ完成された原稿を
サービスなどという理由で描き直すことは普通考えにくい。

こんな「囲碁はみんなのものですよ、神の領域は誰(性別や年齢という意味合いより、
むしろ国・民族と言いたげ)でもアリですよ」(うる覚え。こんな感じじゃなかった?)というのが

幽霊棋士なんて幼稚なレベルではない、
「ヒカルの碁」というタイトルをつけた作者の描きたかった事は本当にこれなの?
ヒカル個人の碁のあり方じゃないの?作者、あっち言ったりしてる時に
ギトギトしたウリジナル波でも浴びて敵意はないよ、韓国人という存在は大きいですよと
退きたくなるような何かを感じたんじゃないのと穿ってみる。
213いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/05/29 16:12 ID:+pPQFhSN
>>211
ヒカ碁の実写化かぁ。
やりかねないなぁ。
「GOLDEN BALL」みたいな例もあるし。
214マンセー名無しさん:04/05/29 16:22 ID:CmTF81t8
>>212
作者が最初につけたかったタイトルは「九つの星」。盤面に九つの点があることから。
2巻に
「だって ねぇ ホラ碁盤には 九つの星があるだろ?ここ 宇宙なんだ
 そこにさ 石をひとつひとつ 置いてくんだ 星をひとつひとつ 増やすようにさ
 どんどん宇宙を創ってくんだ」

っていうちょっと電波入ったセリフだけど、神の一手を目指すヒカルの成長を
描きたかったというのは同意。佐為はそのための触媒にすぎない。
215マンセー名無しさん:04/05/29 16:23 ID:I1bJFvfU
>>196
とりあえず、韓国関与説のやりとり例を中心に読んでみたよ。

・小瀬村
「スタッフクレジットに名前があるので、モデルが存在する」事になってるが、顔まで確認したの?
ここで問題になってるキャラクターの外見というのは、名前とは無関係だよ。

・ロッテリア
スポンサーへの配慮というのは、当然考えられる。
が、ロッテが在日企業(と、ハン板では認識されることが多い)であることには完全スルー。
極端な例ですが、禿BBのような輩も世間には居ます。

・高永夏
彼を美形にしたのは小畑だと仮定した場合、その理由がラスボス説だけではいささか弱い。
あんなに、リアリティのある韓国人を描く人がですよ?(笑)
しかも、ラスボス説を立証するのが過去の作品だけと言うのは……。

・現実の韓国は強い。
「だから日本とヒカルは負ける」
「だから日本とヒカルは勝つ」
この二つは、漫画的には等価です(どっちもありうる、って事)。
まして最終回なら、それまでのヒカルの法則や現実の流れを無視した展開も十分あると考えられますが。


頑張ってるとは思うけど、まだまだ甘い(関与説を払拭するまでは至ってない)部分が多いかと。
216マンセー名無しさん:04/05/29 16:26 ID:kt3PFbb6
>>170
>でも、囲碁は韓国発祥なんだし

?????
217囲碁界住人:04/05/29 16:29 ID:3PeUwZWr
>>212
ロッテリアの書き換えって何? マクドだった原稿を急に差し替えたって意味?
そんな事件あった?
急にロッテリアが出てくるようになったという意味なら、ロッテとのタイアップで
充分説明が付くと思いますが。(つーか市ヶ谷駅はロッテリアをイメージするぞ、
昔から日本棋院に出入りしてた俺みたいな連中にとっては)

漫画のテーマも、第一部は佐為が目標だったからいいんですが、
第二部に入ってからのヒカルは佐為を神聖視しすぎてむしろ自らの
成長の足かせになっていたと感じます。はっきり言って見苦しすぎ。
自分にとっていくら佐為が特別な存在か知れませんが、囲碁の進歩を
否定するような言動は困り者でしたね。一度打ちのめされる必要を
感じました。

まあ、感じ方は人それぞれだとは思いますので、こんな見方もあると
いう紹介まで。
218マンセー名無しさん:04/05/29 16:35 ID:SbvhPrCl
集英社が全て悪い
ビジネスに走りすぎて韓国までシェアを拡大した結果こうなった
まあ漫画なんてもんは商品なんだから仕方ないが
作者はもっと著作権を大事にした方がいい
219マンセー名無しさん:04/05/29 16:35 ID:cvJbE4Pk
>>215
YBBのように、駅にデパートにと他人の迷惑顧みない過剰宣伝をする連中では
スポンサーといえども踏み込むべきではない漫画家という芸術家の過去に書き上がった作品に、
「宣伝行為」などという安い私欲で変更を加える事もあり得る事ですね。

汚いな

まー、両作者の意思・厚意で遊び心でやったんならいいけどな。
普段の振る舞いが汚いからこう考えてしまう。
220マンセー名無しさん:04/05/29 16:42 ID:+7oIbJAz
>>183
主人公を在日にするという手もあるのか。
なるほど
221マンセー名無しさん:04/05/29 16:42 ID:cvJbE4Pk
>>217
佐為なんか、居なくなった時点で終わってるって。
自分で打ち始めたじゃん。あれで終わっとけばよかったんじゃネーノ?
打ちのめされるのも>>215 が言ってる通り等価だって。

むしろ 佐為はどうでもいいが、ワールドワイドに(つか韓国)とか脅威がある!(゚Д゚;) な終わり方じゃん?

ウリナラのほうが強いのに
日本人だけで神の一手がどうとか言ってんのがむかついたんですかね。
222秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :04/05/29 16:45 ID:XOHzEwzA
>>221
少年漫画で、そう言う扱いは当たり前。
むしろ、韓国囲碁現実に世界最強だからこそ、
ああいう展開になる事を理解できて居ないのは、
いかがなものかと思いますよね。
223マンセー名無しさん:04/05/29 16:52 ID:I1bJFvfU
>>219
いや、そこまでは言ってませんよ(笑)。
ウチが言いたいのは、漫画に対する韓国サイドの関与の可能性です。
例えば、「編集部と関わりの深いグループ内に韓国囲碁のファンがいる」という仮定と、
朝鮮人の特性(禿はその例です)を併せて考えてみる、とかね。

>まー、両作者の意思・厚意で遊び心でやったんならいいけどな。
実在のジュース描いて、ジュース貰った人ですからね。
ロッテリアのハンバーガーが食べたくなっただけかもしれません(笑)。
224巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/29 16:52 ID:Av4aOoNG
>>208
当時議論に参加していた身として一言書いとくと、
「『ヒカルの碁』連載終了のガイドライン」スレは
「韓国関与説のまとめはハン板に任せて、非関与説をまとめた」
ものだから。
漫板に韓国ネタが流れると荒れたからねえ。

そのうえで問題の是是非非は個々人の判断を尊重するよ。

225囲碁界住人:04/05/29 16:52 ID:3PeUwZWr
>>221
いやいや、第一部で「自分で打つ」で終わっても別にOK。
ただ、それだったら第二部で秀策(=佐為)けなされようが
関係ないわけでしょ? 自分ひとりがいきりたってあまりに厨くさくて
見てられませんでしたね。
「何があっても佐為サイコー」より「国、民族関係なしに受け継ぎ
発展させていく」のほうがテーマとしては深いと思いますが。

とはいえ「アフリカに野球しに行く」までぶっ飛んでしまっては
付いていけませんが。
226 :04/05/29 16:53 ID:u2DKfIfS
あ、その素敵なアストロ球団
227マンセー名無しさん:04/05/29 17:08 ID:uByQ3o33
向こうでガンダムとか放送されたら地球連邦軍とか
大ウリナラ世界連邦みたいな名前になって敵はシャア
含めて全員出っ歯の似非日本人になるんだろうな
228マンセー名無しさん:04/05/29 17:14 ID:PVK41TQb
エデン ◆knXLLW/b4A さんに質問です。

トンチャモンは如何かと思われますか?
うまか棒は食べた時はありますか?
ヨンテ伝説は知っていますか?
229マンセー名無しさん:04/05/29 17:17 ID:FuNPTy+v
エロも暴力も無いのに日本的ってだけで修正か・・・
230マンセー名無しさん:04/05/29 17:27 ID:r8mmF6HF
吐き気がする
231マンセー名無しさん:04/05/29 17:30 ID:Kr02Mkek
188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/05/29 15:26 ID:9A5VoUGH
ポトリス、バストフレモン、ワンダフルデイズ等々とウリナラアニメはイルボソを
追い越したニダ。


189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/05/29 15:40 ID:ZMdg2DPy
ボトリス・・・しらねー
バストフレモン・・・しらねー
ワンダフルデイズ・・・国が支援して超絶金と時間かけたくせに2週間で興業
終わっちまった糞ウニメ


190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/05/29 15:53 ID:DOO2ZSvF
ポトリス…アニメ化したのさえ知らない
バストフレモン…聞いたことすらない
ワンダフルデイズ…聞いたことすらない

ウリナラさん、話題になるアニメキボン
232マンセー名無しさん:04/05/29 17:31 ID:H5OoLZ+Q
>>1
漫画板にもたててくれ
233stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/05/29 17:39 ID:4gHIJGHr
ビッグオーは真似されたり製作者を捏造されない・・・。
嬉しいような悲しいような・・・。
234@きゅ〜てぃリコちゃん♀69♂%=♪=:04/05/29 17:42 ID:tangn7/M
>>1
なんだろうかねこの発想は?
日本が嫌いなくせに日本の娯楽を欲しがってさ。
お互いの立場を尊重すればいいのに、最低限の道徳もまもらず、
そのくせ何かと日本を見下し悪者にしたてあげる。
根から腐りまくってる連中だ。
こんな環境ならファびょるに決まってるがな。
救いようがないぜ!
せめてヒカルからインスパイアを得て模倣から始めて風俗や文化的要素を取り入れて、アレンジして作ればいいのにさー。
作者へのリスペクトすらない。
尊重するといった姿勢もないんだから、この先も良質な作品は望めないね
235妲己ちゃん@朝日新聞平壌総本社:04/05/29 17:44 ID:PqVzS+wX
著作権(ボソッ>東亜日報
236マンセー名無しさん:04/05/29 17:47 ID:bRTmib3Y
>>215
小瀬村については確かにモデル本人がどんな容姿なのか見てみんと分からんですよね。
ただ当時のスレ的には小瀬村自体が半島圧力により登場した架空の矮小な日本人像と
言われていたので、モデルが実在した時点でそういう問題提起はほぼ消えたんだよね。
実際実在のモデルが美形イケメソだったらあんな描き方しないっしょ、普通の感覚なら。
状況証拠的には実際あのような容姿なんだろうというのが妥当な解釈では。

高永夏が美形なことについては、「小畑氏個人の趣向」というのは過去の作品以外に証明する術はないと思うんだが。
逆に言うと高永夏が美形なのが圧力によるものだと言う人たちは、
ただ単に「韓国人=美形」という図式が認められないという論拠によっている。
ぶっちゃけ美形ラスボスが欧米人だったら多分こんな話は出なかったと思われ。
結局これって「イルボンは常に醜く邪悪ニダ」というウリナラ志向のカリカチュアにしか見えないんですよ。

>>196で言ってるように「圧力の可能性は極めて低い」のであって、実際あったかどうかなんて当事者以外
には証明不可能であり、疑いだすときりが無いんですわ。だからヒカ碁ファンは状況証拠を積み上げて、
もっとも可能性の高い類推を各自で判断したわけですし。その趨勢が「圧力の可能性は極めて低い」に落ち着いただけであって、
>(関与説を払拭するまでは至ってない)
のはあたりまえなんですよ。

少なくとも半島が捏造と悪意だらけで隙あらば日本を貶そうと汲々としている姿を見るにつけ、
それが俺には醜くて醜くて吐き気がします。だからこそ自分含め日本人が「常に相手が醜く邪悪」である
という凝り固まった思考形体には絶対になって欲しくない。よって図らずも半島擁護してしまってるというジレンマ。
長文<(_ _)>スマソ
237マンセー名無しさん:04/05/29 17:47 ID:jH3Gfh5A
日本のアニメが危ないと云うのはやはり低予算による海外発注へのシフトが原因だね。
そもそも今の大御所のアニメ監督の人達は殆どが独自の線というか作画能力がある訳で
それはやはりトレースから始まる一連の力仕事の中でみっちりと叩き込まれた技術だと思う。
その力仕事の部分が海外に流出している現在ではそういう自分の線を身に付ける機会が
少なくなっている。
CGによる作画は一見綺麗なんだけど力強さに欠ける気がするのは自分だけだろうか?
マンガの隆盛で絵の上手い若手には事欠かないが、単純な線をダイナミックに動かして
魅せる事が出来る若手が育っているのかは疑問。
まぁだからと云って地味な事が嫌いな韓国で、そういう人材が育つとも思えませんが、
他の国では判りませんね。
238マンセー名無しさん:04/05/29 17:55 ID:EqXkGttC
韓国風にするとなると、この場面なんかどうなるんだ。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hedy/image/photo/45-iitomo.gif
239まんせー名無しさん:04/05/29 18:11 ID:BQLTHBHh
高はいかにも美男子らしい風貌である。
あの美形ぶりはかえって彼のキャラ設定と思われる、強くて高慢ちきである
というものを増加させる作用があり、キャラを立てることに成功している、
と俺はみなしたが。むしろ嫌みったらしく美形で無くてはならない。
ちょうど今のデスノートのライトみたいなもんだな。

故に、仮に「韓国人は美形にかくニダ」と圧力なりがあったとしても、
小畑氏は、はいはい、とにんまりしていただけじゃないのかな(笑

こせむらってあのかげだし記者のやつでしょ。あんなもんじゃないかなぁ。
ああいう、ちょっと外したぼけキャラは必要でしょう。
第2部から佐為がいなくなってシリアスばかりで息がつまりそうだったし。
240マンセー名無しさん:04/05/29 18:24 ID:xygpDBxe
まぁアレだ、日本で「冬ソナ」やら他の韓国映画やらに手を加え、半島色を消して
放送したらどう思うのか、小一時間といわず韓国人に聞いてみたいわな。
241マンセー名無しさん:04/05/29 18:38 ID:I1bJFvfU
>>236
「可能性が低い・高い」の問題であって、真相はそれこそ関係者全員を嘘発見器にでもかけなきゃ出てこない、
ってのはウチも理解してますよ。
疑惑・疑問に対して甘い反証(と、こちらからは見える)があるのに、
何故「圧力の可能性は極めて低い」と言いきれるのか?と思ってる訳です。

>結局これって「イルボンは常に醜く邪悪ニダ」というウリナラ志向のカリカチュアにしか見えないんですよ。
どういった意図でカリカチュアと言われたのかわかりませんが、
半島にそういった傾向があることは認められるのですね?

ラスボス説と朝鮮人の傾向とを秤に乗せると、
ラスボス説は過去作のみが事実で残りは推測なので軽くみえるのです。

仮に圧力があったと仮定した場合、その多くはまず編集部に来ますよね?
編集部が高を美形にするには、まずどこを押さえるでしょうか?
実際に絵を描いてる小畑ですよね?
こうなると「ほったが高を美形にしたのではない」というHPの主張も、
圧力説を肯定する方向に働きます。

上を踏まえて、ラスボス説と圧力説、どっちが「より、もっともらしく聞こえる」でしょうか?
242マンセー名無しさん:04/05/29 18:42 ID:I1bJFvfU
う、なんか文が変。

×ラスボス説は過去作のみが事実で残りは推測なので軽くみえるのです。
○ラスボス説の事実が過去作のみでは軽くみえるのです。
243マンセー名無しさん:04/05/29 18:44 ID:LtsS75xE
素直に漫画を読んであ、馬鹿チョンの横やりが入ったなと思ったけど・・。
このニュースでもう決定的じゃない。
言い訳すんな。見苦しい。
244マンセー名無しさん:04/05/29 19:22 ID:cvJbE4Pk
嫌韓厨は思考が凝り固まって危険かもしれないが、
悪いけど三国人、特に日本に65万人在日が居る朝鮮人がかかわる事には
ゴキブリを1匹見たら100いると思えぐらいの程度で圧力を疑う。

この2ちゃんねるですらニュー速+には、中国のスレは立っても
どんな重要なニュースであろうと半島のスレは立たない。

ほったと同様に、ひろゆき本人に聞かないとわからない事だけどね。
245マンセー名無しさん:04/05/29 19:23 ID:3Kctzsrs
>>240
ウリたちは何をやってもいいニダ
としか思わないだろう
246マンセー名無しさん:04/05/29 19:38 ID:bRTmib3Y
>>241
「圧力の可能性は極めて低い」と言いきれるという表現はちょっとおかしくないですか?
言い切るという言葉にかかるべきは、「圧力は無かった」って表現ではないでしょうか。
すくなくとも当時のスレの趨勢では圧力説は主流ではなく、だからきわめて低いと表現したのですが。

まあ実際のところ俺は圧力は無かっただろうと考えているんですが、真実は当事者にしかわからんから
わざわざあいまいな表現をしているつもりなんです。

>半島にそういった傾向があることは認められるのですね?
傾向どころかそういう志向の塊と考えております。ただ圧力があったかどうか、今回全く具体的な情報がない
状態にも関わらずただ単に美形が出たから、最後に負けたから圧力の筈だというのは、始めに結論ありきの
ウリナラ志向と同じではないかと思うのです。

半島の連中が圧力をかけたと誇らしげに言ったり、←よく彼らは恥知らずにもただの圧力を民間外交と誇りますよね
あるいはほった氏や小畑氏がそう言った信頼あるソースとして発言をしていればああやりやがったなと俺も思うでしょう。
実際例のサイトにほった氏の発言と思われるコピペ(韓国に脅されたという内容)についても検証していますが、
はっきり言って出来の悪いそれこそ半島式捏造にも匹敵するお粗末な内容です。

例えが悪いですが手癖の悪い隣人がいて、お金が無くなったら「アイツがやったかな」と考えがちですが、
今回の場合お金が無くなったどうか自体が分からない=作品が歪められたかどうか自体が分からないので、
手癖の悪い隣人を疑うのは行き過ぎた不信というものでしょう。単に韓国が嫌いな俺にとって意に染まぬスト−リーと
キャラ設定だっただけですから。それはほった氏が韓国をそう表現したかっただけと考えるのが妥当だと。

ひとつ質問ですが、241さん自身は漫画のヒカ碁が歪められている可能性が高いとお考えですか?
もしYESなら「あの半島だから」「自分の意に染まぬ内容だから」以外で具体的に論拠はあるのでしょうか。
半島の奴らの話ならそういう具体的な論拠は必要なく断罪して構わないというのは同意されないですよね。
247マンセー名無しさん:04/05/29 19:40 ID:ogd5uiQz
ところで囲碁のことはよく知らんけど、
囲碁では日本より韓国や中国の方がぜんぜんつよいように言われるけど
実のところ日本はある意味で本気ではない、らしい
どういうことかというと
日本では囲碁でただ勝つだけじゃなくて、真理みたいなのを追究するような傾向が
あるようで、不利になると分かっていてもこの手はこうだ!みたいなことがあるらしい。
その結果なりふりかまわず勝ちにくる韓国人、中国人に負けるんだとさ!
248囲碁界住人:04/05/29 19:49 ID:3PeUwZWr
>>247
んなもん言い訳に決まってんでしょうが。
249マンセー名無しさん:04/05/29 19:54 ID:e+rV/v09
>>247
単に競技人口の差が、実力に現れてるだけだよ。
250名無し@通りすがり:04/05/29 19:56 ID:UbNGFXDG
>>247
>日本では囲碁でただ勝つだけじゃなくて、真理みたいなのを追究するような傾向が
>あるようで、
真理って言うより「筋や形にこだわる」ってとこがあるのかな。
一見「筋わる」にみえても、打たれてみると対策に困るって、
結構あるし。
美意識もあるだろうし「こんな手を打つようじゃ破門もの」てな
感じ。中国・韓国にはそういう感覚がないようだ。
251マンセー名無しさん:04/05/29 19:56 ID:cvJbE4Pk
まあEEZギリギリに石油採掘施設を造っていけないと言う事はないが
普通作らないのにやっちゃうあれですかね?
252マンセー名無しさん:04/05/29 19:56 ID:1tAUV9nf
碁にどんな真理があるんだ??
253マンセー名無しさん:04/05/29 19:58 ID:cvJbE4Pk
>>252
2ちゃんに真理はあるか?
そこで人は言う「半年ロムってこい」自ずと見えてくるだろう。
254マンセー名無しさん:04/05/29 19:59 ID:V3oDZLyY
>>252
ガキの喧嘩から宇宙の成り立ちまで。
255マンセー名無しさん:04/05/29 20:00 ID:FimoFj+c

ほんとうにこれでいいの?韓国人たち?

こんな形でしか他国の文化を楽しめないの?

これじゃいつまで経っても進歩がないよ?

わかってるんでしょ?だったら上の世代に抗おうよ?

このままじゃ同じことの繰り返しだよ?

256双尾蠍 ◆.B5vIcoKkk :04/05/29 20:02 ID:hRGOtE7Q
>>255
アトムとかの頃は、向こうの国の中の人も、
事実を知る事すら出来なかったワケで、さ。

それからすりゃ、ある程度は成長してると言えるんでないの?
257マンセー名無しさん:04/05/29 20:05 ID:cvJbE4Pk
今だって本当はある程度分かってんでしょ。
漏れらが中心世代(おっさん)になった時、
今の若い韓国人らが上の世代のせいにしても認めないぞ。
258マンセー名無しさん:04/05/29 20:07 ID:8xDeq4Vj
ヒカルの碁の再放送見た。
改めて見ても良い作品だ。
韓国人にこの作品を汚す権利を与えるな馬鹿!!
259マンセー名無しさん:04/05/29 20:11 ID:FimoFj+c
でもこれって作者本人があちらに取り込まれちゃってるんだよね…
韓国相手のビジネスって結果的には失敗するし、
(放映権4700万って安すぎ…たしか日本だと一話分のアニメ制作費用が
3000万くらいじゃなかったっけ?)

あまり儲からないと思われがちだけど
交渉に携わる人にはメリットが多分にあると思う。

一部の人間は大きなキックバックが得られるので
簡単に取り込まれちゃうんだよ。

きっと作者はあらゆる特別扱い高級接待を受けて
「韓国って素晴らしい!韓国人って人情味あふれる最高の人!」
だなんて本気で思い込んでると思うよ。

予想だけど、作者とアニメプロダクションが協力して
一部制作差し替え、編集し直すのではないかな?
260マンセー名無しさん:04/05/29 20:11 ID:NS2mslGa
ヒカ碁の後のテコンドー漫画で良いのにね。
テコンドーの達人だった幽霊が、
高校生に乗り移るってやつ。

どうせなら、秀吉軍に孤軍奮闘したテコンドーの達人を幽霊にしちまえよ。

って、テコンドーはまだ生まれていないか・・・
261マンセー名無しさん:04/05/29 20:13 ID:X53hltWo
>>259
激烈な抗議に疲れちゃってるんだと思う……。
もう、韓国のなすがまま。
262マンセー名無しさん:04/05/29 20:17 ID:1tAUV9nf
>>259
グッズ販売の利益とかどうなるんだろ?
サイじゃなくて新羅人の幽霊なんでしょ。

オリジナルだから権利はウリとか言って金はらわねーぞ。
263マンセー名無しさん:04/05/29 20:18 ID:ABN7A3Q9
>>261
あるいは、ハリウッドスターが日本のTVCMに出演する感覚とか。
どうせ日本人は見ないだろう、のような。
264マンセー名無しさん:04/05/29 20:20 ID:E+jjdLmQ
>>260
>って、テコンドーはまだ生まれていないか・・・

そのへんはケンチャナヨで。
265マンセー名無しさん:04/05/29 20:29 ID:cBH8C5U8
日本だってさ、ミリオネアとかパクってんだし、別にいーじゃんって思う
266マンセー名無しさん:04/05/29 20:30 ID:NS2mslGa
>>265
>日本だってさ、ミリオネアとかパクってんだし、別にいーじゃんって思う

正規にライセンス料を払っています。
267マンセー名無しさん:04/05/29 20:32 ID:I0XWJ385
>>265
出たな。分が悪くなった時の、チョンの同列認定w
268マンセー名無しさん:04/05/29 20:32 ID:cBH8C5U8
ヒカ碁だって払ってるじゃん。問題ナシ
269マンセー名無しさん:04/05/29 20:33 ID:5JxGB7tq
>>268
誰もミリオネアが日本起源とは言ってないけどね。

釣れますか?
270双尾蠍 ◆.B5vIcoKkk :04/05/29 20:35 ID:hRGOtE7Q
まぁ、みのさんのあのざーとらしいタメとか、
色々改悪してるっちゃーしてるかな?日本も。




まさか、あのタメ方って本編もいっしょなのか?
271マンセー名無しさん:04/05/29 20:53 ID:e+rV/v09
ライセンス料、払ってもらえるのか・・・
こういう例もあるから気をつけろよ。
韓国人と一緒に仕事して困ったこと 37
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1083338887/511-
272マンセー名無しさん:04/05/29 21:31 ID:r8JoAZOL
せめてミリオネアや「世界の中心で〜
みたいにリメイクで韓国が一から作るんだったら、
「チョソ、楽してるな」くらいにしか思わなかったのにな。

そもそも棋院の制度とか違うんじゃないの?
273マンセー名無しさん:04/05/29 21:37 ID:e+rV/v09
そこは「ケンチャナヨ」ですよ
彼らが求めているのは、リアリティーでなくファンタジーですから。
274マンセー名無しさん:04/05/29 21:49 ID:nfP/HF4L
>>246
>すくなくとも当時のスレの趨勢では圧力説は主流ではなく、
>だからきわめて低いと表現したのですが。
なるほど。これってハン板にあったスレの事じゃないですよね?
ウチはハン板のスレも途中で追うのを止めましたが、
ウチが読んでた頃のハン板のスレは、上の論法だと「可能性が高い」内容だったと思います。
「可能性が高い・低い」というのは、疑惑とそれに対する反証のバランスで論じられるものだと思います。
で、あなたが出された反証が「可能性を下げる」には少々物足りない、と言ってるのです。

さて、あなたが仰る「具体的な論拠」ですが、実はありません。
ただ、ウチと同様に終盤の連載に対して「なにか変だ」と思った人が少なくない事は、
HPにある様々な「円満以外の終了説」が物語っていると思います。
その中で、私的には「韓国圧力説」が1番もっともらしく聞こえる、というだけです。

>半島の奴らの話ならそういう具体的な論拠は必要なく断罪して構わないというのは同意されないですよね。
ええ、ウチは「圧力があった」とは一言も言って無いはずです。
「圧力があったんじゃないだろうか?」と疑ってるだけです。
「何故、疑うのか」の説明は必要無いですよね?

繰り返しになりますが、あなたに対しては
「疑惑に対する反証をするなら、もっと隙の無いように頑張れ」と言ってるだけです。
275巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/29 21:52 ID:C6uI2vja
遅レスだが

>>246
>当時のスレの趨勢では圧力説は主流ではなく

もう一度書くが、当時漫板で韓国ネタが出ると即荒れた。
だから漫板では極力韓国ネタを排除しようとし、
韓国ネタを話し合いたければハン板で、
というコンセンサスが生まれた。
当時のスレの趨勢とはそういうもの。
主流・非主流の見方はまちがい。
276追記〜:04/05/29 22:01 ID:nfP/HF4L
>>196
>様々な検証の結果その可能性は極めて低いというのが漫板の定説となっております。
って、言ってますね。
>>246だと、
>すくなくとも当時のスレの趨勢では圧力説は主流ではなく、だからきわめて低いと表現したのですが。
なんですが、この二つってイコールで結べます?
277マンセー名無しさん:04/05/29 22:49 ID:Kusi1OtC
市ヶ谷にロッテリアってあったのか
モスとマックしか気付かなかった
278囲碁界住人:04/05/29 23:08 ID:3PeUwZWr
>>277
昔な。
279マンセー名無しさん:04/05/29 23:56 ID:vnLdkTUB
>>270
『みのだめ』はオリジナル。
本家の演出では全然数字が取れなかったのでバラエティー番組の演出を取り入れた。
クイズマニアには不評だったがこの演出が受けて人気番組に。

結論:日本では芸人・アイドルがワーワーやってる番組で無いと視聴率取れない。
280双尾蠍 ◆.B5vIcoKkk :04/05/30 00:04 ID:mbGAnvN+
>>279
そうなん?
やっぱ、なんかクイズ番組っぽくないっつーか、
上手くはいえないんだケドも、魚の小骨が咽喉に引っ掛った感じが
するのは、そーゆー事だったんか。

情報さんきゅう
281246:04/05/30 01:38 ID:eTdS9L8J
ありゃレス頂いてますか。遅レス失礼。
うーん言われてみると定説だと言ったのは俺の勝手な断定ですよね。俺なりに自説マンセーな表現に
陥らないように書いたつもりでしたが結局のところ我田引水になってしまいました。ついては
その発言に関して取り下げます。すみませんでした。>巫浄七夜さんにもごめんなさいです。

ただどうしても確認したいのは、274さんが「何故、疑うのかの説明は必要無い」といったその中身、
それは結局「あの半島だから」「自分の意に染まぬ内容だから」
ということで了解していいのでしょうか。
「韓国圧力説」が1番もっともらしく聞こえるのは韓国が手癖の悪い隣人だからで、
具体的に証拠は無くとも疑うべきなのだということで。ここだけはYES、NOはっきり答えて頂けないですか。

もしYESなら俺はそれ以上意見を交わしても意味が無いように思います。俺としては日本人のメンタリティが
半島式のそれに侵食されませんようにと願うのみです。
282246:04/05/30 01:45 ID:eTdS9L8J
また反証の隙の無いように頑張れとのことですが、「韓国圧力説」の方が相対的に隙が多いと思うのです。
俺も完全に圧力説を100%払拭するソースは無いと思います。ですが反証側は小瀬村や高の問題、ヒカルの敗北
の経緯についてなどそれなりの論理とソースを提示しています。翻って圧力説側のそれは如何でしょうか。

本来疑惑を非難、告発する場合は提起した側が具体的に立証しなければならない筈です。
それに具体的なソース第一主義なのは半島の妄言をさんざヲチしてきたハン板の流儀だと思うのですが。
(別に274さんに立証しろと言ってるわけでもないですよ。あなたが問題提起したわけじゃないし)
283246:04/05/30 01:48 ID:eTdS9L8J
そもそも274さんの「なにか変だ」という感じって、俺が感じた「意に染まぬストーリーとキャラ設定」
のことと同じ考えてOKですか?正確にいうと俺は「変だな」ではなく「嫌だな」と感じたのです。
韓国キャラを格好よく描かれ、しかもそれに負けやがってと思いました。
(作品自体は非常に素晴らしいビルドゥングストーリー漫画と思っていますが)

そこで正直に告白すると「韓国圧力説」を疑った方が俺的には楽でした。ああ、やっぱり奴らは悪党だと叩けますから。
でも証拠無くても始めから結論ありき的な自分、言い換えると相手への憎悪を元に事の真偽を判断しようとする、
そういう自分の中のメンタリティを肯定するわけにはいかんとも思いました。
それがどんなにアフォなものかを斜め上からイヤというほど見せつけられてますから。

って今気付いたけどID見ると274さんは241さんとは別の人?日付変わってないし。
ウチって一人称からすると一緒でいいのかな。まあもし明日も付き合ってくれるなら22時頃に2chに来ます。
あるいは274さんのレスがなければ俺からはもうこの話は止めます。
どうも酔ってると長文になってしまって・・・。Uzeeeと言われると返す言葉も無い(;´Д`)
284マンセー名無しさん:04/05/30 02:03 ID:svHQtWaM
個人的な感想を言えば、「ヒカルの碁」の最終回は
今まであの漫画が積み上げてきたものを無かったものに
してしまう、ヘタレ最終回という点で、「奇面組」の最終回に
匹敵するものだった…
285桐野 ◆alFO9DUWpg :04/05/30 02:05 ID:QKj+4PRB
>>199
つまらんね、おまえ。
286マンセー名無しさん:04/05/30 02:15 ID:GpMgF041
>>284
私もそう思う。
神の一手を極めるための話だったはずで、
その道への到達点は主人公とそのライバルであるところのアキラとの間で
切磋琢磨の末はぐくまれるという一貫したテーマを
週刊少年ジャンプには珍しくしっかり伏線を引き、それを回収しながら
緻密に積み上げてきたしっかりした作品だったのに。

もちろん「神の一手」が作品中で発表できるわけがないから
それはやはりキーワードであるところの「本因坊」をヒカルが手にすることで
代理的に達成するという目的の話だと思っていた。
主人公が強くなっていく、目的意識を明確にしていく、そういう仮定が丹念に描かれていた。

負けて終わるのは不自然だ。何のためにヒカルはサイから卒業し、自分の力で戦い、
たくさんの負けを経てきたのか。
最後にアキラと戦って、勝つためじゃないのか。
それが「ストーリー」の正しい帰結だと思う。

二部の途中から出てきたようなキャラにいきなり負けて泣いて終わる、って。なんだそれは。
打ち切りならわかる、そういう雑誌だ。でも人気はかなりあった。
作者が嫌気がさした、そんな理由で、「勝利」がテーマの雑誌で負けて終わるなんてわがままが通るなら
第一部完の時点で綺麗に終わることもまた可能だったはず。

なにかそこには理由があると思う。
でもその「理由」に見当がつかない。
今まで、最もわかりやすい絵を示してくれたのが「在日からの抗議」だった。完全に信じてはいないけど、
それ以上の説得力を持った「理由」が、とりあえず私にはまだ、見えないなあ。
287マンセー名無しさん:04/05/30 03:33 ID:zS8ELP6F
思い出したくないものを思い出してしまった。
288マンセー名無しさん:04/05/30 04:37 ID:MoxLWxAo
>>286
あー、なんか言いたいことを言ってもらったって感じだ。

結局私の中では、作者が作家としてクソと結論づけたけど。
あの結末のために読みつづけていたのかと思うと悲しいもんがあったよ。
289鬼畜兵器 ◆gMO2bi3xy. :04/05/30 07:39 ID:sp9pU1e6
Let's Go つきぬけようぜ 夢でみた夜明けへ まだまだ遠いけど
Maybe どーにかなるさ 愛があればいつだって 俺の歌を聞けば (Listen to my Song)
簡単なことさ (It's so Easy) 二つのハートをクロスさせるなんて

夜空を駆け抜けるラブハート 燃える想いをのせて
悲しみと憎しみを 撃ち落としてゆけ
お前の胸にもラブハート まっすぐ受け止めてデスティニー
何億光年の彼方へも 突撃ラブハート


Let's Dance 星たちも歌う 一瞬だって長くできる 翼を振ったら Rock with me
Baby なんとかするから その手を離さないで 俺の歌を聞いて (Listen to my Song)
パワーを出せよ (It's so Easy) 最後まであきらめちゃいけないぜ

明日を駆けるラブハート 真っ赤な軌跡を描き
ときめきと微笑みを バラまいてゆけ
すべての心にラブハート 火花が散りそうなテレパシー
溢れる想いは流線型 突撃ラブハート


夜空を駆け抜けるラブハート 燃える想いをのせて
悲しみと憎しみを 撃ち落としてゆけ
お前の胸にもラブハート まっすぐ受け止めてデスティニー
何億光年の彼方へも 明日を駆けるラブハート
真っ赤な軌跡を描き ときめきと微笑みを バラまいてゆけ
すべての心にラブハート 火花が散りそうなテレパシー
溢れる想いは流線型 突撃ラブハート
290マンセー名無しさん:04/05/30 07:49 ID:USfwJp69
幽霊だから服をボカス理由が出来て良かったかもな。できればモザイクの方がいいけど。
6月1日だったかな? どっかに絵がウプされるだろうから楽しみ。
291マンセー名無しさん:04/05/30 09:13 ID:Vk49at7P
>>250
筋や形を例えるとスポーツのフォームみたいなものと思う
野球やテニスでフォームを崩されても強打できる人は強い。
国境の問題というより研究量の差が原因と思われ。
292マンセー名無しさん:04/05/30 10:51 ID:qjGCwbT6
>>291
優秀な人間がどこに流れるかという問題じゃないの。
適当じゃないかもしれないが、スポーツで言えば野球vsサッカーみたいなもの。
それと同じのが将棋vs囲碁であり、その端的表現が加賀だったわけではないかと。

やはり社会的認知、中卒で院生などで修行しないとつらい(しかし反面、その結果
プロになれないとあとで社会的につらいという現実)という人生の博打的側面。
それを中卒当たりで決断しないといけないとなると親を含めて一大決心だと思う。
そういう社会的な状況もあるとおもう。なまじっかな高学歴社会も足をひっぱる。
俺は否定するが大卒にあらばという社会的風潮。
せっかくの才能ある人材がうもれてしまう可能性も否定できない。
その辺も端々で触れながら描いた点でもこの作品を評価しているわけだが。。
293マンセー名無しさん:04/05/30 12:49 ID:DD4fEOUV
>>284
ああ、それ禿同。
そのせいで、漏れも最終回の最終ページをネットで見ただけで
単行本の最終巻持ってるけど、実はまだ見てない。
294マンセー名無しさん:04/05/30 16:38 ID:v3+7IhDX
おれ、漫画家志望だけど
もし仮におれ描いた漫画がアニメ化とかされても
絶対韓国には妥協しないぞ!
295マンセー名無しさん:04/05/30 17:15 ID:MoxLWxAo
せとうちタイムズ
ttp://0845.boo.jp/times/archives/cat_20.html

ほった
中・韓の囲碁レベルは、日本をしのいでいます。向う(韓国)に行って、
若いプロ棋士の自宅も訪問しましたが、かなりの古い棋譜を勉強した
と思われる書物が本棚にぎっしり詰まっていました。もっとも、パソコン
を使っての研究も欠かさない。囲碁人口も日本より多いという現実を
かいまみて「ヒカルの碁」では、主人公のヒカルを日韓戦で勝たすわ
けにいかなくなった。
------
これ読むと、アホか!と思う。
日本の騎士は勉強していないというのか?
ヒカルの碁はノンフィクションのか?

…ヒカルが負けたのは、ほんとうにこれだけの理由からなのか? 
疑問にも思うわな。


>>294
がんがれ!



296マンセー名無しさん:04/05/30 17:17 ID:MDxhYfCR
韓国での「ヒカルの碁」の紹介文を読んだことあるんだけど、
 平安時代に自殺した天才棋士が恨みをはらす為に現代に甦った!って
書いてありました、、、まぁ読んだ事無い人が適当に書いたんだろうけど
さすが根の国ですね。
ホラー映画かよ
298囲碁界住人:04/05/30 18:03 ID:owhVH07+
>>295
いや、勉強不足は否めないと思いますよ。
新型定石・布石はまず韓国で打ち出され、
日本のプロは全然それについて行けてません。

まあプロ同士の勉強会が盛んじゃないからなんだろうなあ。
韓国のプロは事前にたっぷり研究してぶつけてきますから、
本番でいきなり打たれるわりには日本のプロは頑張ってると
思いますよ。

べつにノンフィクション漫画じゃないんだけど、ほったさんの
ストーリーは少年漫画の文法に収まらない部分がかなり
あったから、あそこで負けるのは別に不思議に思いませんね。
(そのあとで第3部に続いてくれれば良かったんですけど)
299マンセー名無しさん:04/05/30 18:37 ID:3Na0MzSk
>>295
ほったは漫画ってもんが分かってねーな・・・
300マンセー名無しさん:04/05/30 18:39 ID:DD4fEOUV
高橋陽一を見習え。
301マンセー名無しさん:04/05/30 19:20 ID:pC8bMAzr
強さには理由付けが必要ってことだろ
DBだと重力10倍でトレーニングしたり死にそうになるまで特訓→仙豆
エースを狙えでは男子並みのトレーニングで潰れるギリギリのところまでの猛特訓。
碁の場合オーバーワークになりにくいため努力で差を縮めるのは難しい。

今までのシン・ジェハの快進撃はチャランのおかげ。
圧倒的優位の環境のため短い期間で長年努力してきた者を追い越せた。
ただ世界レヴェルになると(森下研究会+家庭教師チャラン)より
若手が一つ屋根の下で集団で研究してる中国やトップ棋士が集団で研究してる韓国の
環境の方が上と思われる。
要するにほったは韓国マンセーということを読者に伝えたかったのだ。




302マンセー名無しさん:04/05/30 19:21 ID:oLc1E9tR
「少年漫画の文法におさまらない」
誉め言葉のつもりの罵声
303マンセー名無しさん:04/05/30 20:09 ID:MoxLWxAo
>>298
負けさせるのはかまわないんですけど。
負けさせる理由が>295じゃアホとしか言えないっすよ。
しかもそこで「完」となっちゃ、ハァ?としか思えない。
もともとそういう主張の作品ならまだしも、
最後だけ妙に「現実は」「実際には」というのを前面に出されても…。
あの第2部の流れじゃ韓国圧力説がでてもしょうがないように思えるんだよね。
作者がアホアホ作家だからだと思うより、何かそうしなければいけない背景があったのかも、
と思う方が心にいたくないしね、ファンとしては。

>>299
ほったさん曰く「漫画は小説と違ってどこで終ってもいいと思っています」
だそうで…。
これ、どう解釈すればいいんでしょうかね。


って、去年さんざん語られてたことなんですけどね。
なんかあの頃の気持ちを思い出しちゃったよ。
納得したつもりになってたけど、まだ全然納得できてなかったんだなぁ。しみじみ。
韓国かどうかは知らんけど、「現実とは違う」厨が抗議しまくったんじゃないか?
305マンセー名無しさん:04/05/30 20:24 ID:GOoVzrIU
キャプテン翼なんかは抗議受けなかったのかなぁ
現実と違うのに
306マンセー名無しさん:04/05/30 20:43 ID:fu+ckklQ
日本人があんなに強いわけないというツッコミはあっただろう>キャプテン翼。
307マンセー名無しさん:04/05/30 20:52 ID:hp3jwEE8
きゃぷつばは途中から既にがんがん現実はなれしてたぢゃねぇかよw
308マンセー名無しさん:04/05/30 20:53 ID:hp3jwEE8
あ、おくっちまった。

ヒカ碁だって「超絶なんたら打ち!」とかやってれば
別にこんなに文句がでやしねぇってw
309マンセー名無しさん:04/05/30 21:00 ID:S0QHuWtv
えーまず、同一人物です。

・ソース至上主義
おそらく、この辺りから食い違ってるのかなと思います。
ウチは、「告発」には「証拠(事実)」が必要だが、
「疑う」という行為は「状況(推測)」だけで良い、と思ってます。(これは半島に限らず)
上を踏まえて、あなたの質問に答えると「YES」です。

これで終わるとあんまりなので、もうちょっと続けます。
・「何故、疑うのかの説明は必要無い」
これは、今まで散々読んできただろうから飛ばしても良い、と思ったのですが。
少なくともハン板において、何故「圧力説」がクローズアップされたかと言うと、
ひっかかるポイントの多くが韓国に関連することだったのが大きいと思います。
よく「偶然も3つ続けば……」と言いますが、ウチを含む何人かの人はそれによって「状況」を感じたものと思います。
310マンセー名無しさん:04/05/30 21:01 ID:S0QHuWtv
もう少し、突っ込んでみます。
・最終回の負け
当時の記憶が確かであれば、これは単に負けただけの話ではなかったはずです。
終盤の話から高に関連する部分を抜き出すと、
小瀬村通訳間違える>ヒカル憤慨>高、通訳のミスを指摘せずヒカルを煽る>対戦、ヒカル敗北
だったと思います。
上に書いた記憶が正しいものとして話を続けますが、これを日本・韓国に置き換えて韓国側の視点で見て行くと、
日本ミスる>原因を作った側なのに日本逆ギレ>韓国、ミスを指摘するどころか悪役ぶる>韓国、勝利!
になると思います。
これで何を言いたいのかというと、話が韓国側がカタルシスを得るように出来てはいまいか?という事です。
(これは、小瀬村の造形にもリンクします)
ウチも、漫画は全て主人公の勝利で終わる、とは思っていません。
しかし、主人公の側に立って(普通の人は大体こっちだと思います)読むとカタルシスが得られないのに、
主人公と相い対する側に立つと得られる最終回、というのは、ウチとしては首を傾げざるをえません。
最終回を読んでスッキリしない人は、こういった部分も大きいのでは無いかと思います。
311マンセー名無しさん:04/05/30 21:06 ID:S0QHuWtv
メモ帳で書いて張り付けたら、頭いれるの忘れてた。
>>309-310は246氏宛です

>>295
その、せとうちタイムズの記述と、
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/4689/112.html
ここの「海外取材前後での描写」で行われている検証は、
矛盾している様に思うのですがどうなんでしょ?

検証自体は作中のセリフを抜き出しただけなので、まったく無理は無いのですが。
312巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/30 22:58 ID:PbG4bqOX
>>298
今になってふと思いついた疑問があるのでたずねてみたいのだが、
コヨンハは作中でたしか、秀策・道策・算砂も研究していると
言ってたように思うんだけど、韓国棋院に日本の古い棋譜って
どれくらいあるの? またその言語は日韓どっちのもの?
韓国人棋士の漢字・日本語の読解力ってどの程度?
とくにコヨンハのような十代の棋士あたり。

現実路線というなら、このへんの現実味も知りたいのだけど。

313囲碁界住人:04/05/30 23:34 ID:owhVH07+
>>312
本で研究してるって言ってたかな・・。
一般的には棋書の出版は盛んですね。
ただ、いかんせん昔の人ですからあまり需要はあるかどうか。
出版されているかどうかは「分からない」と答えるのが正確でしょう。
需要がある本に関しては日本の本の翻訳が出版されています。
ただ、彼らくらいのレベルになれば解説はあまり重要ではないですね。
解説者のレベルに左右されますから、むしろ邪魔かも知れません。
棋譜自体は中国のサイトでも欧米のサイトでも、いくらでも転がってい
ます。
(↓ 一例:道策で検索をかけたところ)
http://gobase.org/information/players/?pp=Dosaku
314マンセー名無しさん:04/05/30 23:43 ID:pyKerNZs
今の十代は江戸時代の棋士にそれほど興味ないのでは?
碁界を発展させた貢献度は疑いようがないが
技術的な点では、この漫画で描かれてるほど評価高くないでしょう。
315マンセー名無しさん:04/05/31 00:01 ID:+iLHEv1G
>>295の文章ってなんか「言い訳」っぽい臭いがするなあ。
ハングル板に感化されすぎたんだろうか。

だってほったさんはキッチリ取材して、ちゃんとプロが
厳しい戦いをしてることを知っていたし、それを書いたよね。
日々の勉強が大切で、それを怠るとダメになるってことを、
そして残酷なことに、その「勉強」が必ずしも報われるわけではないってことを、
ちゃんと書いた人だよね。

本当のことを隠してそれっぽい言い訳を引っ張り出してくるなら、
私だったらこう言うしかないだろうな、というお手本のような「言い訳」に見える。


もし本当に脅されたんだったらその事実は絶対に言えないだろうし、
気が弱いというか感化されやすい人なら、かの国特有の上から大声で主張を叩き込む方式で
がんがん攻め立てられたら、「そうかもー…この人のいう通りなのかもー…」と
考えてしまいがちだと思うし。


なんにせよ、作品の持ってた「カラー」とか「方向性」とかいうものが
二部の途中で変わってしまったな、という印象があるのだよね。
終了後の対談でしょ?
色々含む事があっても言えないんじゃないだろうか
317295:04/05/31 00:05 ID:z0jwXkkb
>>311
せとうちタイムズの「勝たすわけにはいかなくなった」というのは
作者の言い訳なのではないかと思うんですけどね。
言い訳する必要があるのか…というのもおかしな話ですけどね。
それだけ納得できないという声が多かったということなんでしょうね。

あ、そうだ。
>>298
> 少年漫画の文法に収まらない部分

どういったところがおさまらない部分なんだろう?
少なくとも第1部においては、少年漫画としかいいようがないと思うんだが。
異様なのは終盤だけって感じたのは、変だろうか?

318マンセー名無しさん:04/05/31 00:08 ID:FHR4cQUE
>>295
よく知らないんだが、日韓戦って必要なモンだったのけ?
319マンセー名無しさん:04/05/31 00:16 ID:+iLHEv1G
>>317
同意。
私もほったさんには「ジャンプ文法」におさまらない部分が会った人だと思うけど
それは「少女漫画文法」だったと思う。
人と人とのかかわり、心情描写、誤解と諍いと和解、理解されないせつなさ、というものを
少女漫画的文法を引っ張り出してきて丹念に描いた人だと思う。

そして、マンガはエンターティメント、しかも対象読者層は子供たち。
少女漫画文法でも少女漫画文法でも、「努力は報われる」「主人公はわかってもらえる」
「ひとつ成長して、希望を見出す」というオチが必ずある。それが文法。
ノンフィクションではなく、子供たちは主人公に共感して疑似体験をしているのだから、
報われなければおかしい。

諍いの原因が早とちりしたヒカルにあり、しかも負けることで自分の間違いを知る、というエピソードは
「主人公の成長の一過程」として描かれるべきエピソードであり、ラストには相応しくない。
主人公は自らの不明と未熟を知り、研鑽を重ね、勝つことで成長を示して終わるべきだ。
だからどうしても打ち切り臭が漂う。
でも打ち切りではない。わからん…
320295:04/05/31 00:17 ID:z0jwXkkb
>>315サンとかぶってしまった。
やっぱ言い訳ぽく感じるよね。私もハングル板に感化されすぎか。

>>318
必要かどうかっていうどう判断すればいいのか難しいけど。
負けたことが次へのステップになるなら必要だったと言えるのかも。
日韓戦(というか、日中韓のリーグ戦なんだが)で終了させるんだったら
いらん話だったと、ファンなら思うんでないかな?
ドラゴンボールの連載が白桃桃に負けたところで終わってたらどうかと思う
322マンセー名無しさん:04/05/31 00:36 ID:+iLHEv1G
誰だっけ? 在日を作品中に出すためには
民潭だか総連だかに行って、かなり長い期間研修を受けなきゃいけなくなるとか
どこかの作家さんが言ってた記憶がある。

ほったさんの前身をよく知らないんだけども、
もし特にマスコミ関係や執筆業に従事してないフツーに平和に暮らしていた人ならば、
取材をきちんとしていい物を作ろうという気負いで
韓国関係の取材に入ったり、説明を求められてのこのこ出かけたりして、
強烈な電波を受けて
ほったさん本人は「自分の意思で」韓国側にカタルシスが得られる話に「するべきだ」と
思い込まされてしまったのかもしれない、とか思った。
抗議とか圧力ではなく、あえて言うなら「洗脳」と言おうか。

それが今回のアニメの版権問題の、はした金で作品の魂を売り渡すような所業に繋がるのかな。

いや単なる想像ですけどね。
323囲碁界住人:04/05/31 00:50 ID:R9QrRHDg
いや、みんな無条件に日本囲碁界頑張れと応援してくれて
ありがたいなとは思うんですが、そんないいもんじゃないですよ?
この状態で勝ったらおこがましい。はっきり言って囲碁界に限っては
日韓の立場が逆転してるんです。

実力がないくせに総本山意識にあぐらをかき、そのくせ危機意識は
ゼロ、何かをちょっとでも変えようとすると既得権を持った連中と
うるさ型の取り巻きにつぶされる。で、赤字を垂れ流ししながら
どっかからカネを引っ張ってくるのをただ待っているだけなのです。

漫画だから勝たせりゃいいっていいますけど、これじゃウリナラマンセー
すぎて穴があったら入りたいですよ、本当の話。

ほったさんのストーリーに現実が影響を与えたとしたら、それは
韓国からの圧力ではないですね。彼らは高みの見物してりゃいいん
で、日本の愚かさを鼻先で笑っていられる立場です。実際に
噂レベルでも韓国からの圧力があったなんて話は聞きません。

むしろ、旧態依然とした日本の囲碁界に愛想を尽かしたんじゃない
かと思いますね。

囲碁界の人間は会えば「ほったさんのおかげで子供の参加が増え、
ありがとうございます」とは言うでしょうが、ほったさんにしてみれば
「礼を言うより日本の弱さを何とかしてくださいよ、これじゃ子供たちが
失望するじゃないですか」という気持ちがあったんじゃないでしょうか。

まあ、かなり妄想が入ってるとは思いますが、韓国圧力説よりは
よっぽど「ありうる」説だと思っています。
324マンセー名無しさん:04/05/31 00:51 ID:HGKUS29u
あの作品内のリアリティでもヒカルを勝たせることは可能だったと
思うけどね。まぁ、以下、俺的結末というありがちな妄想ではあるが。

高がいかに強いと言っても圧倒的実力差があったわけではない。
勝っても奇跡というほどじゃない。
それは期待込みとは言え団長であり対戦を指名した倉田もいっていたこと。
むらっけのある実力者としてヒカルを認めている部分もあったろう。
プロ対戦の中でも実力三段、休ゆえ初段といわれていたわけだ。
アキラも自分とほぼ対等視している。周囲にはそういう捉え方をされていた。

読者解説的には佐為があたかものりうつったかのようにヒカルがトランス
状態に入り尋常ではない手を打ち始める。それにより高は焦り、崩す。
気が付くとヒカルは勝っている。こういう流れは不自然ではない。
佐為とそれこそ何年も一日中打っていたヒカルならありえないことではない。
伏線という点でもヒカルは虚脱から抜けたきっかけの伊角との対戦の時、
「俺の中に佐為はいた。俺の囲碁の中に」といっていたと思うが
つまり彼のなかには気が付かずとも佐為の囲碁が染み付いていたわけだ。
そしてそれをやったとしてもすでに「佐為の存在」をうすうす見抜いている
塔矢行洋や本因坊の爺さんは「やっぱり面白い奴だ」というだけにすぎない。

これらがすべて伏線として納得をさせる材料になりえている。

そして勝つには勝ったが実際は自分の実力ではない、とヒカルはまだまだ
納得が行かない、より切磋琢磨しないといけないと考える。それで十分。

そしてこういうやりかたのほうがよっぽどジャンプの王道に近い、つまり
読者の期待であり納得の行く結末ではないかと思う。(編集部の期待)
なんで勝たせてはいけないか、その理由の方が納得いかない。
むしろあの自虐的結末の方が作品として不自然だったと思う。
325マンセー名無しさん:04/05/31 00:57 ID:z0jwXkkb
>>323
いや、日本の囲碁界のノンフィクションが読みたい訳ではないんで。
どんな世界でもそりゃ大変なことはあるんでしょう。
その世界の人にしか分からん苦労もあるんでしょう。
でもだからって、その現実にそったものしか書けないってのも変なんでは?
たとえほったさんがそういうのに嫌気がさしたとしても、読者には関係ないし、
それを理由に放り出されたんじゃたまらんですわ。
326囲碁界住人:04/05/31 01:08 ID:R9QrRHDg
>>324-325
今勝っちゃったらそれこそご都合主義ってもんでしょう。
「佐為をけなされたから許せん」って気持ちで勝ったとしたら、
それじゃ「佐為こそ最高の棋士でしたね」で終わってしまうでしょう。
なにゆえ佐為こそが最高の棋士であるのか、理由になってないの
です。

何ゆえ戦うのか、それをヒカル自身が見つけてからでないと
ストーリー上も勝ってはいけないと思いますね。

まあ二部自体が丸ごと蛇足だという主張ならしぶしぶ
同意はしますが、ここで勝ったらそれこそ二部の存在理由が
問われると思います。
327マンセー名無しさん:04/05/31 01:11 ID:HGKUS29u
>>323
おっしゃられることはわかります。
実際、囲碁界のおかしさも端々に書いていたよう感じられました。
でも、あんなもんじゃないんですが、なんでしょうか。

キャプテン翼の話がありました。あれは荒唐無稽なマンガでした。
でも、あれに触発されてサッカーを始め、無論現実の厳しさをうけながらも
プロになり、オリンピックに出、欧州で活躍しているひとさえいます。
でもキャプテン翼は好きなんだそうです。

マンガの世界と現実の世界の差ぐらいはわかってる、でもマンガみたいに
カッコよくやってみたい、そういう妄想って重要じゃないですか?
でもヒカルの碁はそれを最後にぶちこわしてしまった。いいんでしょうか。
だからやっぱりほった氏の意志とは思いたくないんです。

うーん、自分で何をいいたいのかわかんなくなってきたので切り替えます。
囲碁界の方とのことで、囲碁に興味のあるお子さんとか指導する機会とか
ありますか?あればお子さんにヒカルの碁の印象というか、を聞く
機会とかないですか。ぜひそのあたりの話を聞きたいのですが。
そこからなにかみえてこないかな、と思いますので。
328囲碁界住人:04/05/31 01:12 ID:R9QrRHDg
んー、ちょっと言いたいことが違うな。こっちに差し替えてください。

「佐為をけなされたから許せん」って気持ちで勝ったとしたら、
それじゃ「佐為こそ最高の棋士でしたね」で終わってしまうでしょう。

「佐為をけなされたから許せん」って気持ちで勝ったとしたら、
それじゃヒカルの戦う目的が希薄すぎるでしょう。
329マンセー名無しさん:04/05/31 01:16 ID:m5EJzgRL
元々少年漫画向きじゃなく、碁を知らない人は理解し難い内容だったんじゃないの?
ヒカルを特別視したのは編集の意向で
作者と一般読者は主人公の位置づけが少しズレてる感じがする。
神の一手など少年漫画風のアレンジが成功に大きく貢献したが
同時に上記の誤差が生じように思える。
1部では、負けた相手がアキラだったため誤差はそれほど問題にならなかったが
2部で浮き彫りになったと予想できる。
330マンセー名無しさん:04/05/31 01:21 ID:pwt0Xh5y
「まだ、私の声が聞こえるのですか?」




「聞こえませんか、そうですか」
331マンセー名無しさん:04/05/31 01:21 ID:FcN2Jk9a
自分の大事なもののために戦うことはヘンか?
332囲碁界住人:04/05/31 01:26 ID:R9QrRHDg
>>331
いずれは乗り越えるべき存在でしょ?
むしろコヨンハのほうが目的を持っていたと思いますね。
333マンセー名無しさん:04/05/31 01:41 ID:FcN2Jk9a
チョンの目的なんて作品中に描写されてたか?
そっちの方が希薄だろ
334囲碁界住人:04/05/31 01:56 ID:R9QrRHDg
>>333
「重要なのは今だ」って発言ならずっと前からしてたと思うのですが。
335囲碁界住人:04/05/31 02:03 ID:R9QrRHDg
ヒカル
「佐為とともに戦う」
コヨンハ
「囲碁を受け継ぐのは国籍関係ない。すべての棋士が同様だ」

この二人の姿勢だけをみたら、私はコヨンハに勝たせたいですね。
この時点では。
336マンセー名無しさん:04/05/31 02:09 ID:2EIkmtiI
現実世界では勉強不足である日本が負けるべきだという意見もあろう。
確かに韓国棋界は序盤の新手をいろいろ研究しているのは認める。
ただ、それと漫画とどう関係があるのかについては異論がある。

幽霊との生活も、囲碁をおぼえて一年半で院生になることも、すぐプロになることも
すぐ代表になることも、ヒカルの歩みは全て現実的ではない。
エンターテイメントの創作物なのだから、現実とは違うことも魅力になる。
ヒカルの碁は少年ものらしいフィクションに満ちた作品だった。

囲碁界の人はマンガをあまり読まないのかな。
仮に近隣諸国から来ている人だとしても(囲碁界には少なくない)、
マンガをある程度読む人ならばこのくらいのことは常識だと思っていたが。
337囲碁界住人:04/05/31 02:32 ID:R9QrRHDg
なんか勘違いしてると困るから立場を表明しておくけど、
別にほったさんにはノンフィクション書いてほしいわけではない。
ディテールが確かな方がより素晴らしいだろうくらいなもんです。

さっきから何度も書いてるけど、日本(つーかヒカル)が勝っても
いいんですよ、ストーリー上の要請があれば。

逆に聞きたいんですけど、私がいつ「韓国が強いんだからストーリー
無視しても勝たせろ」なんて主張しました?

ただ、視野狭窄で独善に陥ってるヒカルを現時点で勝たせて
ほしくはない。私の意見はこの一点に尽きます。
ヒカルにはもっと人間的な成長が必要でしょう。
この部分には今の日本の囲碁界の負の部分が重なっている
かも知れないと勝手に邪推はしてるんですけどね。
338マンセー名無しさん:04/05/31 02:39 ID:+zeOdKv+
主人公が成長途中なら、国内だけで完結しても問題ないのに
なんで、わざわざ国対抗の負けを描き加えるのかが腑に落ちない。
339マンセー名無しさん:04/05/31 02:40 ID:F0nrkMnk
>>335
> コヨンハ
> 「囲碁を受け継ぐのは国籍関係ない。すべての棋士が同様だ」
> この二人の姿勢だけをみたら、私はコヨンハに勝たせたいですね。

なにそのテーマ・・・逆に何でそんな異常に国籍にこだわってんの?益々クサー
むしろ漫画的には国籍なんて念頭にもない普通の事で問題視されない。
はなっから多国籍にいろんなヤシがキャラとして出ている筋肉マソなども
わざわざ「プロレスに国籍は関係ない」と語ったりするか?
韓国だから語られ、それが最終テーマに変わったとしか思えない。
小説も漫画もだが、そんな作家キモイ。国籍がらみで何かある奴だとしか思えない。
あのキモイ女流作家とか、日本人じゃない奴だけ。

もし韓国に、日本が起源の剣道や柔道で神の一本を決める漫画があったら
国籍もクソもウリナラが勝って終わるんだろ。
漫画だし、韓国の漫画なんだからごく普通だと思いますよ。ええ。
外国人の特徴をとらえたw某女子柔道漫画はGJ!あれが普通の感覚だな。

日本のアニメはほとんどが国内でみるために作られてきたし、漫画も同じ。
輸出することを考えて書く漫画家も脚本家もいないだろう。
日本のアニメとしてありのままに受け入れられず、修正したりボカシ入れるくらいならやめれば。
340嫌韓焼肉屋:04/05/31 02:45 ID:Pi+viaM8
囲碁ブームは、所詮「ブーム」で終わった。

これがこの漫画の終盤の漫画としての大失敗を
端的に表していると思うがどうか?
341マンセー名無しさん:04/05/31 02:47 ID:F0nrkMnk
とにかく単純だよ、ほったがなにを思ったかとかじゃなくて
幼稚な韓国人の棋士が一人でも
「ウリナラが世界一なのにおかしいニダ!ふざけるな!チョッパリ!」
といつものように茶飯事でファビョれば、逆鱗に触れたと思って
三国人の性質をよく知らない人間は誰だって恐ろしくなってこうするさ。
342囲碁界住人:04/05/31 02:50 ID:R9QrRHDg
>>339
思いっきり北斗杯は国別対抗戦だったからでしょ。
まあ私の引用も正確でないかもしれませんが(単行本手元にない)。
343マンセー名無しさん:04/05/31 02:50 ID:2EIkmtiI
本当は、あそこでヒカルが勝つか負けるかさえどうでもいい。
それが普通のマンガ読みの感覚だ。
その他の対戦でも、ヒカルは負けたときの方が魅力的なことが多い。
ヒカルは負けてもいいのだ。それでより強くなれるならば。
魅力的な物語が描かれるならば。

おかしいのは負けたことではなく、それまでのひかるの歩みを全て否定するかのような
終幕を迎えてしまったことだ。

物語の展開がおかしい部分は数多い。
連載の最終回部分だけから抜き出しても、例えばこれらがすぐ頭に浮かぶ。

佐為とヒカルとの関係や、佐為の存在意義がよく分からなくなったこと。
伏線なしにいきなり出てきた「遠い過去と遠い未来をつなげるため」発言。
コヨンハが佐為を侮辱したという誤解がとけないこと。
主人公が立ち直れないままに消えるラスト。etc.

敗北を糧に強くなるストーリーにするだけでいいのに。
344マンセー名無しさん:04/05/31 02:53 ID:F0nrkMnk
それはそうとこのスレタイは頭悪いな
345マンセー名無しさん:04/05/31 02:55 ID:audJwIge
ポッと出のチョンに負けて終了ってのが、納得いかんのよ。
勝利者インタビュー(?)の時に、ご高説を賜ったみたいですが
それ以前に目的を描写してたかい?
勝った後だったら、どんなエラそうなことだって言えるわな。
ヒカルが勝っても「サイのために」とは言えないから
「神の一手を目指して」くらい言えるだろ。

最終回の対戦相手として、読者が納得するのは
アキラ・アキラパパ・復活(?)したサイぐらいしかいねーだろ。

「視野狭窄で独善的なヒカル」
これも納得いかねーな

346囲碁界住人:04/05/31 03:04 ID:R9QrRHDg
>ポッと出
とりあえず名前だけなら以前から出てましたね。

>最終回の対戦相手として、読者が納得するのは
>アキラ・アキラパパ・復活(?)したサイぐらいしかいねーだろ。
まあそっちのほうが普通でしょうね。
願望を込めて青年誌でいいから第三部希望派ですが。
347巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/31 03:04 ID:Zk3unY9S
>>313
たしかにハイレベルの棋士であれば
棋譜だけがあったほうがためになるとは思う。
棋譜の数もネットを渉猟すれば集められるということも理解した。
レスありがとう。

>>337
>私がいつ「韓国が強いんだからストーリー
>無視しても勝たせろ」なんて主張しました?

横レスだけど、>>323がそんな意味に取れるかな。

ストーリーつかヒカルの勝敗に影響を与えたのはほった曰く、
韓国棋院への取材旅行なわけだ。(>>295
そこで何の圧力もなくとも「こりゃ安易に勝たせられないぞ」と
思ったって別にいいわけだが、
それでも少年漫画なら子どもに夢を持たせるようにするだろうし、
その第一人者がジャンプなんじゃないのか、って疑問が残るわけさ。
すでに囲碁をやってる人の気恥ずかしさもわかるけど。

ついでに>>335にもレス。
俺はそれは優劣をつけるような問題ではないと思う。
佐為と出会って囲碁を始めた人とそうでない人との違いがあるだけ。
348マンセー名無しさん:04/05/31 03:05 ID:F0nrkMnk
このスレでは

ヒカル→シン・ジェハ
サイ→チャラン
藤崎あかり→金ハンビョル

で進行おながいしますw
アチャー(ノ∀`)いや素敵なお名前ばかりですねー
349巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/31 03:07 ID:Zk3unY9S
>>348
チャランだけは受けつけない・・・




なぜなら俺はこんぺいのチャラ〜ンが嫌いだから。
350マンセー名無しさん:04/05/31 03:12 ID:F0nrkMnk
>>323
> この状態で勝ったらおこがましい。はっきり言って囲碁界に限っては
> 日韓の立場が逆転してるんです。
> 実力がないくせに総本山意識にあぐらをかき、そのくせ危機意識は
> ゼロ、何かをちょっとでも変えようとすると既得権を持った連中と
> うるさ型の取り巻きにつぶされる。で、赤字を垂れ流ししながら
> どっかからカネを引っ張ってくるのをただ待っているだけなのです。

日本囲碁界の事なんか読者には関係ない。
ほったはなにを勘違いしてるんだ?
少年が読むジャンプみたいな娯楽雑誌の読者にんなもん押し付けんな。

> 漫画だから勝たせりゃいいっていいますけど、これじゃウリナラマンセー
> すぎて穴があったら入りたいですよ、本当の話。
> 韓国からの圧力ではないですね。彼らは高みの見物してりゃいいん
> で、日本の愚かさを鼻先で笑っていられる立場です。実際に
> 噂レベルでも韓国からの圧力があったなんて話は聞きません。
> むしろ、旧態依然とした日本の囲碁界に愛想を尽かしたんじゃない
> かと思いますね。

漫画だから。
悪いけどさすがにキムチ臭いよ <=(´∀`)
351マンセー名無しさん:04/05/31 03:18 ID:audJwIge
ヒカルも大変だな、リアルの日本囲碁界の体質に
責任持たされて。
352囲碁界住人:04/05/31 03:32 ID:R9QrRHDg
>>247
>それでも少年漫画なら子どもに夢を持たせるようにするだろう
むしろ発奮の材料になる可能性はないですか?

>俺はそれは優劣をつけるような問題ではないと思う。
まだヒカルは佐為を乗り越えていないことになりますから、
それ以上の成長を望んだんですけどね。
353マンセー名無しさん:04/05/31 03:41 ID:audJwIge
なに?
ヒカルはサイを乗り越えていないから、最後負けて終了なん?
チョンが言ったのは「過去と現在をつなぐ」だったか
こんなん「世界平和」と一緒でチョン自身は何も達成してないよ。
サイにも勝ってないし、トウヤパパには負けてるし。
354マンセー名無しさん:04/05/31 03:49 ID:eZvwEAal
つまり
真っ白な灰になってないということでOK?
355マンセー名無しさん:04/05/31 03:53 ID:2EIkmtiI
>>352
佐為は、作品中の最強棋士である塔矢パパに勝った。
更に、そのときヒカルは佐為の見落としに気付いて最強への道を
進んでいることを読者に示してある。

それがなんであのラストになるのか全くわからない。
囲碁界の人も、きちんと読んでから発言して欲しいものだ。
あなたは、あのラストに納得しているのか。
356マンセー名無しさん:04/05/31 06:29 ID:sswzb2tB
>>355
>それがなんであのラストになるのか全くわからない。

第二部冒頭にしっかり示されているよ、あの最終回は冒頭で示されたテーマに沿ったもので着地点としては当たり前

そもそも、少年漫画で名作とされている作品でも、主人公が負けて終わったり、
場合によっては死んでしまって終わりという作品はゴロゴロしている、それでも名作は名作として評価されている

このスレで少年漫画、少年漫画って連呼している人は、少年漫画に対するイメージが歪んでる
かわいそうな人なんじゃないのかな。
357マンセー名無しさん:04/05/31 07:03 ID:audJwIge
冒頭でどう表現されてるか書かないと
駄目だよ
358マンセー名無しさん:04/05/31 08:46 ID:LB39HVZe
だから皆、ジェハを特別視しすぎだって。
新しい波の一人として実力者に成長したが
碁界の起爆剤的な役割が大きい。
勝利して読者の期待に応えるという感覚は最初から無い。
359マンセー名無しさん:04/05/31 10:05 ID:+iLHEv1G
だからさ、少なくとも少年漫画、ジャンプは子供たちに光を与えるための存在でしょ。
ほったさんも編集部も、このマンガが低迷する日本囲碁界に、
子供たちの目を向かせることに貢献したことを知っていたはずでしょ。
サイを好きになって、ヒカルに共感して、子供たちは一緒になって囲碁を始めたんでしょ。
どんどん強くなるヒカルについていこうと頑張って囲碁を勉強してたんだよね。

当時、日本はひどく弱かった。
だからといってキャプテン翼が負けてばっかりいたら人気漫画になった?
同じように頑張っても頑張っても、支えであったサイをコケにされて憤っても、
「新しい波」が出てようやく二本以後貝に光が見えてきたといわれてても、
絶対勝つんだ、というコレまでにないほどヒカルが勝利に執着しても、
日本は現実として韓国には勝てないんだよーん。
これがこの少年たちに夢を与えようとしてジャンプに連載されたマンガのテーマなんですかね。

現実として勝利にこだわりすぎると負けるというのもある。
現実として韓国に勝つのは難しいというのがある。
そこのリアリティを出したいから、中盤でヒカルがボロ負けするというエピソードはあってもいい。
でもそれで終わっちゃだめなんだよ。
この漫画そのものが、ヒカルにとってのサイだったんだよ。
5日乗り越えていかなやいけない存在だけど、囲碁をはじめばかりの、囲碁と何かを重ねて読んでいた
何かを始めたばかりの子供たちの、仲間であり先生であり先輩だったんだよ。
「あんたは頑張っても勝てないよ」と言われて、それでも希望を見出す子供なんかいるか?
サイに「アンタは頑張っても無理」って言われたらヒカルは頑張っただろうか?

あそこで勝つのがあまりにもご都合主義だというのならあそこで終わるべきではなかった。
秀策を本当にバカにされようと感情的にはならずにきちんと勝てるヒカルを描いて終わるべきだ。
感情のコントロールは技術だと、一部で伊角を使って描いたじゃないか。
どうしてその伏線が、主人公に活かされないまま終わるんだ。

それにしても単行本読み返してみたけど、中国取材がとっても楽しそうなのに比べて
韓国取材に関しては他人行儀なお礼が書かれてるだけなんだね。
深読みしすぎですかね。
360マンセー名無しさん:04/05/31 10:19 ID:audJwIge
韓国取材-正直に書くとトンデモ本になっちゃうわな
361マンセー名無しさん:04/05/31 12:06 ID:o+x9NyFm
いかにも第3部に続きそうな終わり方だったからな〜
いっそのこと「20年後・・・」とか書いて、和服着て落ち着いてるヒカルを
出してくれた方が良かったな。 あ〜これはTVの終わり方に近いかな。
362マンセー名無しさん:04/05/31 12:25 ID:o+x9NyFm
碁盤をこすったら魔人が出てきて、ジャジャジャジャーンって内容の話なんだよね。
つまり、「アラジンの魔法のランプ」のパクリなわけだが。
作者いっしょやんw
364マンセー名無しさん:04/05/31 14:25 ID:iHDxgsBb
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋◯< `∀´>◯ ウリナラ起源の囲碁
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋◯<`∀´>◯╋╋╋╋╋  
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
365マンセー名無しさん:04/05/31 20:17 ID:dpolhPcs
負けたのが韓国人じゃなかったら、ここまで盛上がらなかっただろうな
366マンセー名無しさん:04/05/31 20:24 ID:uPPBgDFw
単行本で読んでいたけど、わりと好きな漫画でしたから。
当時就職が決まったこともあり、
処分せずに引越し先まで持っていくべきかどうかで迷っていたけど、
あの最終回のおかげでふっきれて
全巻まとめてブックオフに持っていくことができました。

物を溜め込みすぎる私にとっては、あの最終回は正解だったと思います。
367双尾蠍 ◆.B5vIcoKkk :04/05/31 21:18 ID:z43G2D0m
漏れ的には、あのラストは納得半分だなぁ。
「お前だけがその高みを目指してんじゃないんだよ」って科白はね。
説得力を持っていたと思うし。それがドコの国の人間かはあんま関係ないな。
夏目漱石は言いました。
「シェークスピアを、コレは駄目だといえる人間が出てこないと文学は進歩しない」と。
過去は過去として尊重し、学ぶべき物だが、それを越える未来の為には捨て去るべき物でもある。
アニメにおける宮崎駿の手塚批判もコレにあたると考えて良いかな?
ただ、それを言いたかったのなら、もうちょっと2〜3話分書かなきゃいけなかった気はするけどね。


・・・ってそんなこたぁどうでも良いんだ!
肝心なのは、アキラ君はなんて名前なのか知りたいって事だ!!
アキラパパが、ちゃらんにネット対戦で負けて、ファビョってモニターぶっ壊さないか心配って事だ!!!
368巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/31 21:46 ID:iJ3pAdNR
>>352
なぜジャンプのテーマが「努力・友情・勝利」だかおわかり?
子どもに「努力すれば報われる」ってことを示すためだよ。
それこそが子どもを発奮させるの。つまり情操教育。
努力しても報われないなんて描かれたらやる気なくすよ。
まずは目標にむかって邁進する。挫折を知るのは将来でいいの。
挫折を体験させるなら、その挫折を乗り越えたところまで描く。
挫折を糧としてついに成功したんだということを示す。
夢を持たせるとはそういうこと。
(友情は人間関係や切磋琢磨の重要性を教えている。)

現実の棋界がどれだけ日<韓でもいいのよ。
現実の日本人棋士がどれだけ努力不足でもいいの。
韓国人棋士が努力と研究を重ねているというなら、
ヒカルだけは特別に彼ら以上の努力をしていることにすればすむ話。
そんなところまでヒカルに現実世界の制約を課す必要はない。

>まだヒカルは佐為を乗り越えていないことになりますから

乗り越えるって、なに?
ヒカルは佐為の千年の執念を受け継いだんでしょ。
乗り越えるべきは佐為の消滅であって、それはもう果たされてるし。
369巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/05/31 21:49 ID:iJ3pAdNR
>>367
国籍とかはね。
サッカーはイギリスやブラジルだけのものじゃない
っていうようなものだし。
370妲己ちゃん@朝日新聞平壌総本社:04/05/31 22:25 ID:XekmrPLg
「キックスメガミックス」は
手塚治虫賞獲れませんでしたね☆ミ
371ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/05/31 22:42 ID:dOQcgPfn
>370
<=( ´∀`)<日本漫画界の閉鎖性を感じますね同じ日本人として恥ずかしい!!!!
372双尾蠍 ◆.B5vIcoKkk :04/05/31 22:50 ID:z43G2D0m
>>370
打ち切りになるような漫画だしw

まぁ、アレだ。きむかっふぁん出さないテコンドーなんて
両生類の糞をかき集めた価値しかありませんよってこったな。
373マンセー名無しさん:04/05/31 22:53 ID:9TSU+rX5
>>370
事情をよく知らないんだが…。
ジャンプの場合、手塚治虫賞って新人募集じゃなかった?
本誌連載漫画でも審査対象になんの?
374マンセー名無しさん:04/06/01 00:27 ID:IGpGst6D
まあ、原作者が同意してるならいいとは思うけど、
あんまり個人的には嬉しくないな。
とはいえお国柄だからこの対応も仕方ないか。
375マンセー名無しさん:04/06/01 01:04 ID:42dGW/Wq
日本の棋士は本当に努力不足なのか?
アキラは指が腫れるまで石を並べてる描写があったし、越智はトイレでトントンやってるし
夷隅さんの勉強熱心ぶりにはヤンハイさんも舌を巻いた。
ゴキソは株で大変なことになってるから勉強が疎かになるのは仕方ない。
比較描写が少ないため分かりにくいが、皆これ以上できないという程がんばってるように見える。

それでも力の差があるのは練習量ではなく質の問題と思われる。
つまりほったは「世の中には、どんなに努力してもどうにもならない事がありますよ」
と子供にやんわりと諭したかったのではないか。
376マンセー名無しさん:04/06/01 01:27 ID:o9MYhCw+
韓国に産まれれば囲碁が強くなるニダー
377マンセー名無しさん:04/06/01 01:53 ID:N7+EUTL3
>>375
韓国は新手をいろいろ試してみる若手が多い。
プロになってからの歴史が浅いので、プロも若手が多い。
頭の柔らかい若手が中心となって研究する態勢が出来ている。

日本では上位のベテラン棋士が定石から外れた変な手をあまり好まない。
それらの棋士に弟子入りしても、新手研究はそれほど進まない。
ただし、近年は日本の若手も各国のデータを集めて研究を進めるようになっている。

将棋では新手を研究する若手が台頭し、ベテランは太刀打ちできなくなった。
囲碁界でもそれと同じ流れが起きている。
378マンセー名無しさん:04/06/01 02:46 ID:YpUn5C8R
リアルの囲碁界傾向なんざイラネ
379鬼畜兵器 ◆gMO2bi3xy. :04/06/01 04:04 ID:Bq8Bd2mO
少年漫画が情操教育である必要性はない。
「俺は納得できなかった。だからあのラストはおかしい」
ってのが相変わらず多いのな。編集部にしてみりゃ知ったこっちゃねえだろ。
打ち切りなら尚更だ。
380マンセー名無しさん:04/06/01 04:30 ID:YpUn5C8R
どこに打ち切りと、小一時間(tbs
381 :04/06/01 06:01 ID:Ewvt/lcF
去年だか今年だかで、韓国が日本にめった負けして
韓国マスコミがこのままではウリの囲碁界の面目丸つぶれニダってなったじゃん
結局実力の差なんてたいしたこと無いんでしょ?
10年後でいいから、いつかほったには本当のことを語って欲しいな。
382マンセー名無しさん:04/06/01 07:48 ID:oimSNhsk
新初段シリーズだと逆コミ6目半だから、プロになったばっかりの新人と
トッププロの差は10目くらいあるみたい。
 まぁ誰が勝つかなんて解るならブックメーカーなんて成立しないし。
383マンセー名無しさん:04/06/01 08:17 ID:H9OvXvAK
プロ同士の技術的な差は僅かだからな。
ヒカルは既に数多く打てば行洋やチャランに勝っても不思議ではないレヴェルだが
読者は結果で極端に実力を判断するから勝敗に気をつかってる感がある。
この先続いたとしてもヒカルがトップ棋士に勝利して終了という展開はナイヨ
読みきりを見ても分かる。
384マンセー名無しさん:04/06/01 12:49 ID:shtsTH9G
ウリナラ版のヒカ碁、今日からなんだな。

>>381
こと近年の国際棋戦に関しては、韓国>>>>>>>日本。大差と言える。色眼鏡なしでな。
じゃあ、韓国人のトップ棋士が日本にそのまま来て、タイトル総ナメに出来るか
と言えば、それは疑問。日本が国内棋戦重視の内弁慶な所があるんだよ。
385マンセー名無しさん:04/06/01 12:59 ID:shtsTH9G
差為の服がモザとか、平安→新羅とかほんとかねぇ(´Д`)
なんかツッコミ目的で映像見たくなったよ。

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_26&nid=12038&work=list&st=&sw=&cp=2
386マンセー名無しさん:04/06/01 13:01 ID:jd5RSII7
ところで「GOGO囲碁」はどうなるんだ?
吹き替えか?さすがにバレルだろ、吹き替えじゃぁ
387マンセー名無しさん:04/06/01 13:02 ID:srWTLGxF
画像マダー?
388マンセー名無しさん:04/06/01 13:05 ID:lNN6wP5V
第1部までのテレビアニメ化だから、舞台を韓国に偽造したんでしょうね。
第2部までアニメ化されていた場合には、どう捏造するつもりだったのか
韓国の関係者の話を聞いてみたいなぁ。
389マンセー名無しさん:04/06/01 13:10 ID:jFJKiVM+
サイは日本に囲碁を教えて上げた韓国系帰化人てことに?
って韓国人はそう思ってるんだっけ
390マンセー名無しさん:04/06/01 14:07 ID:eLwk/W8I
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋◯< `∀´>◯ ウリナラ起源の囲碁
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋●╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋◯<`∀´>◯╋╋╋╋╋  
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
391マンセー名無しさん:04/06/01 18:02 ID:oqJ/17qX
http://nokemono.zombie.jp/
マスコミ、政治ではすでに日本よりはるか上、そして経済までも日本を
圧倒しそうな韓国。もはや2チャンネルやネット上の韓国叩きも負け犬の
遠吠えとしか思えない今日この頃ですが、漫画もメチャクチャ面白くなって
きている。劣等感に凝り固まった虫ケラがあそこの漫画は海賊版ばかりとか
ほざいてましたが、(中略)
今の韓国の若者の合言葉は『日本のフリ見て我がフリ直せ』らしいですが、
オタクメディアでもそれを実行していただきたいところです。俺ももっと
張り切ってハングルが覚えられそうだ。
392朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/01 18:08 ID:daMve7qg
>>391
 最近この馬鹿がよくネタにされてるね。(w
393マンセー名無しさん:04/06/01 18:18 ID:2LtWUnen
>俺ももっと張り切ってハングルが覚えられそうだ。

真っ先に覚えてろよ、タワケ在日!w
394マンセー名無しさん:04/06/01 18:29 ID:VH6i6Z2L
han10099 閲覧数 : 56

韓 : Hikaruの囲碁.. kbs版オープニングで
作成時刻 : 2004.06.01 18:04:53

saiの服に泥ぬりをしておいている. 何をする仕業なのか;;;

かえって放映をしないでしょう.


slimmyboy : 韓 - 世宗大王,張英実,李舜臣順に登場中wwww (06/01 18:11)
breakaway8 : 韓 - sai 街男声だなんて... 元々男ですか? 女人与える分かったが... 夢が崩れる.. (06/01 18:11)
requiem_86 : 韓 - 笑いを堪えることができないw (06/01 18:17)
jmariou : 日 - 男だよ。 (06/01 18:18)
slimmyboy : 韓 - SAIは世宗大王と碁を打った朝鮮の人だった!!!! (06/01 18:21)
okami1562 : 日 - warota モザイクがw (06/01 18:22)
another_te : 韓 - おもしろい.. (06/01 18:25)
slimmyboy : 韓 - credit : TV TOKYO 日本 <<率直だ. (06/01 18:27

395マンセー名無しさん:04/06/01 18:33 ID:2LtWUnen
うへぇ、画像を見てぇ〜!
396マンセー名無しさん:04/06/01 19:22 ID:ftUkey0d
>>391
初めて見たけどここまで堂々と妄想を語れるのはもはや才能だなぁ。
397 :04/06/01 19:55 ID:DGBQfZXI
佐為の登場シーン撮り逃した(´・ω・`)
以下は時間順です。

テスト1
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5809.jpg
テスト2(上から昔話、世宗大王、李舜臣将軍)
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5810.jpg
碁会所に入るシーン(上から献血の家、棋院、歯科)
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5811.jpg
「棋力→囲碁を打った経歴」
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5812.jpg
佐為、アキラとの対局直前
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5813.jpg
囲碁教室でのヒカルと佐為
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5814.jpg
「囲碁教室」を抜け出すシーン
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5815.jpg

佐為の服装は終始こんな調子です。
テレビに映った塔矢行洋の着物は加工されていませんでした。
398 :04/06/01 19:59 ID:DGBQfZXI
一枚忘れてました。5814と5815の間に出る「アタリ」の説明です。

「アタリ→自分の石が包囲されて相手の一手を使って取られるようになる状態」
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5816.jpg
399マンセー名無しさん:04/06/01 20:00 ID:sKZMYGyB
>>397
見事な韓国作品ですね
そこまでするなら、韓国が韓国なりに別の作品を作ればいいのに。
400マンセー名無しさん:04/06/01 20:01 ID:Wt04q4QA
400だけはもらった!
401マンセー名無しさん:04/06/01 20:01 ID:iu3nseFD
扇子と烏帽子もぼかしたほうがよくね?
402マンセー名無しさん:04/06/01 20:03 ID:uWq+cV/0
>>397
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5814.jpg

こりゃ透過光?扇はいいのかなぁ?しかし、ひでぇなぁ。
403マンセー名無しさん:04/06/01 20:04 ID:+mITS4Pa
ひ‥ひでえ‥
佐為は墨塗り教科書か?
それともアダルトコンテンツか?
404<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 20:09 ID:gCqrjl8/
>>397
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
405 :04/06/01 20:10 ID:DGBQfZXI
>>398
細かいけど
×相手の一手を使って→○相手の一手で
406<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 20:10 ID:gCqrjl8/
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
407マンセー名無しさん:04/06/01 20:15 ID:3U3Asy+6
>>397
> テスト1
> ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5809.jpg
> テスト2(上から昔話、世宗大王、李舜臣将軍)
> ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5810.jpg
> 碁会所に入るシーン(上から献血の家、棋院、歯科)

す、すげーここまでするか・・・キモー
408マンセー名無しさん:04/06/01 20:18 ID:E9lLf+fl
やっぱ韓国人とは
関わりたくないね。


心底思うわ。
409マンセー名無しさん:04/06/01 20:19 ID:/O3Ef+yQ
問題の画像
ttp://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20040601195501.jpg


無念 としあき 04/06/01(火)19:39:07 No.13085912
さっきヒカルの碁(韓国版)をキャプってたものだけど
もしかしてこのサイの服が光ってるのは修正されてるってことなのか?
前も書いたが日本版のアニメ見てないから判断つかない
真偽を教えてくれ。

無念 としあき 04/06/01(火)19:50:05 No.13086122
バッチリ修正入ってますな…('A`)
410マンセー名無しさん:04/06/01 20:20 ID:iu3nseFD
最初は違和感あるかもしれないけど
こっちのほうが幽霊っぽくていいかも
411<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 20:20 ID:gCqrjl8/
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3447/k-hazime.htm
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/1239/

こういうサイトとか、書き逃げしてみるわけですが、
日本の漫画のコスプレとか、平気でやってるくせに、
なんでまあ。小さな子供への配慮とかいいながら・・・
・・・それで李瞬臣ですか。国の偉人は悪くないが、
たいした洗脳政策ですな。
412朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/01 20:25 ID:daMve7qg
 韓国が未来永劫後進国であるだろうと確信したよ。(w
わりと普通のローカライズじゃん・・・と思ったらなんだその発光物体はw
414陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/06/01 20:27 ID:f8PvGpku
>>409
モザイクだったら面白かったのに。
415<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 20:28 ID:gCqrjl8/
朝鮮人は相変わらずバカで、良かった。
本当に安心しますた。未来永劫、抜かれません。

中国人の沖縄沖ガス採掘のほうが深刻だね、
中国人との戦いは昔からの日本人の使命だし。

書き文字の改変までは許容範囲だが、メリケンのfunsubなんかでもよくあるし。
あの発光っぷりはなんですか(whhh
和服が嫌なら放送しなけりゃいいのに
417朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/01 20:31 ID:daMve7qg
>>415
 朝鮮半島は無視して良い問題だと心から思ったよ。(w

 中国問題はチャイナスクールの死刑から。
418マンセー名無しさん:04/06/01 20:33 ID:fjIXP9EH
少年漫画、しかも低年齢層対象なんだから、
最後はすかっと勝って終わりでいいじゃん。
何も考えずに。
419マンセー名無しさん:04/06/01 20:33 ID:6VJ/BJ5J
烏帽子ってんだっけか?
「日本人は靴下を頭にかぶっている」っていつも笑いのタネにしてるやつ。
朝鮮人がかぶっちゃダメじゃん。
結局烏帽子の起源は朝鮮で自爆してなかった?
421マンセー名無しさん:04/06/01 20:35 ID:oqJ/17qX
最低だわあまりにも
そこまでして放送する意味があるのかと小1時間
423<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 20:42 ID:gCqrjl8/
烏帽子も消して、韓服に書き直して、
ちゃんと両班の姿になっていたら、
見直してやろうと思っていたのに。

少年漫画板、やおい板とかが蜂起して
田代砲出しそうな予感。
このまま最終回まで徹頭徹尾発光しているのかと思うと笑える
425<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 20:48 ID:gCqrjl8/
ホラ、アニメの、
部屋を明るくして離れてご覧くださいって注意書きが
出るかどうか知らんけど、

佐為の光りっぱなしのせいで倒れたりする奴が絶対に出るな。
426マンセー名無しさん:04/06/01 20:50 ID:s9Roqn1Y
日本人は光り輝いているというコンプレックスの表れ
光ってるスペースが勿体無いから中にCMでも流せばいいのに
428マンセー名無しさん:04/06/01 21:00 ID:7jc0P3Du
烏帽子はいいのか?あの朝鮮のシルクハットみたいな奴に書き換えないの?
429マンセー名無しさん:04/06/01 21:02 ID:7jc0P3Du
烏帽子はいいのか?あの朝鮮のシルクハットみたいな奴に書き換えないの?
430<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 21:04 ID:gCqrjl8/
佐為の服を消さなければ成らなくなったのは、
民族色の強い漫画を流行させた、
日本の右傾化の証拠であり、
謝罪と賠償を要求する。

という、センテンスの繋がりが見られない文句を言い始め、
集英社が謝罪して、作家一同が廃人になると、思う。マジで。
431飼料用唐黍が25万屯:04/06/01 21:06 ID:Gmz2o5H7
>>419
チョパーリが帽子が欲しいって言ったので、靴を帽子だと教えてやったニダ、ってやつでしょ。

>>425
烏帽子のとこが激しく明滅しまふ、絶対保障と賠償だねぇ〜。

って、これってマジなんすかーー<どたまライトセイバー状態<お兄ちゃんのチンコ状態??
ああ、人大杉が憎い(^^;)
432<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 21:08 ID:gCqrjl8/
動画見ていないけど・・・激しく明滅しまふんですか!
そのぶんだと、消しそこねて、服もペカペカするんでしょうな!

ぬるぽ    むかつく    シッパル   火病
┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今ココ。
433 :04/06/01 21:16 ID:DGBQfZXI
これが一番強烈かもしれない。

OPの直後の注意事項です。
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up5833.jpg

「このプログラムは12歳未満のお子さんが
視聴するのに不適切なので、保護者の
視聴指導が必要なプログラムです。」


あと、>>397にも間違い。×棋力→○棋歴でした。
第一回は佐為がテレビに映った塔矢行洋を意識した瞬間で終了。
ここまでに佐為の昔話と阿古田さんのズラ取りがあったとすれば、
カットされてますね。
無視して見ないでもいいのに
435<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 21:21 ID:gCqrjl8/
しかし、捏造を生み出すときに、
安直なことしてるのは昔から見抜いていたけどさ。

ええ、知ってましたけどね。
×無視して
○無理して
日本の少年マンガは12禁ですかそうですか
437<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 21:24 ID:gCqrjl8/
>>436
結局、少年漫画を誰に見せたいんだろうか。
小学生ぐらいが、画き換えとかを考えずに受け入れそうなのに。
438マンセー名無しさん:04/06/01 21:27 ID:NNYnZ2bx
佐為「ねぇ、ヒカル」
ヒカル 「光ってんのはおまえだろ!」
439マンセー名無しさん:04/06/01 21:31 ID:7jc0P3Du
韓国のガキンチョには、トリ将軍でも見せておけばいいのだ。
>>438
爆笑しますた
441<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/01 21:35 ID:gCqrjl8/
>438
誰かが言うと思ってたよ。
クックルAA省略。ヽ( ´∀`)ノ
442マンセー名無しさん:04/06/01 21:38 ID:4/942+Qu
顔にもモザイクをかけるべきだ(笑
セリフも全部ピー音にするべきだ
444マンセー名無しさん:04/06/01 21:48 ID:oqJ/17qX
もう韓国なんかで放送しなくていいよ
445マンセー名無しさん:04/06/01 21:50 ID:kb4YXvmi
>>437
描き換えを考えずに受け入れたら「ヒカルの碁は日本のマンガ」ってばれちゃうだろ?(まて
446巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/06/01 22:32 ID:6GGHEphe
>>397>>438
はげしくワロタ

佐為光ってるよ・・・。w
447マンセー名無しさん:04/06/01 22:38 ID:oqJ/17qX
作者は韓国で放送されたこの自分の作品を見てどう思うんだろうな?
448マンセー名無しさん:04/06/01 22:38 ID:IGpGst6D
すげえ・・・
何も言えねえよ
449マンセー名無しさん:04/06/01 22:41 ID:G58ssfeS
>>447
こんなはずでは・・・ (ビル、ガラガラガシャ〜ン
450マンセー名無しさん:04/06/01 22:48 ID:yom3S/7v
サイの服装はカットかよw
無理がありまくりだな、ヲイw
451双尾蠍 ◆.B5vIcoKkk :04/06/01 23:10 ID:DMzRfoJ6
恐い幽霊の夢を見そうだw
452マンセー名無しさん:04/06/01 23:12 ID:oqJ/17qX
日本では韓国のドラマがそのまま流されて、
それを日本のマスコミが一生懸命よいしょして、
それを真に受けた韓国のマスコミは誇らしそうな記事をいっぱい書いて
一方韓国では日本のアニメをそのまま放送せず韓国風にあちこちに手を加え 
あろうことか12歳以下には不向きのプログラムだと注意書きを加える。

しかし、実に立派な文化交流だな?
453マンセー名無しさん:04/06/01 23:24 ID:UMu14JLJ
画像ワロタ。
もうTVで音声のみ流せよ。
世界初、TVでラジオドラマ。
幽霊っぽさが大サービスだな。
さすがゴースト囲碁王。
マグネシウムでも燃やしたかのような見事な発光っぷりだ
456 :04/06/02 00:25 ID:Zd5qZQQX
>>384

これだった。
当時、「列島を震動させる大異変」がおきたそうだ
http://japanese.joins.com/html/2003/0430/20030430171735600.html
457GiG ◆GiGAAAAAb. :04/06/02 00:26 ID:M4nZv+ee
一番気になるのはOPで、
『原作・ほった ゆみ』のクレジットはどうなってるんだろう?

捏造とか歪曲されてたら、抗議するかな。
458マンセー名無しさん:04/06/02 00:36 ID:nprI0/OU
>>457
それだ!
459マンセー名無しさん:04/06/02 00:39 ID:JVaOPSQh
>>456
震動してたのか(w
気づかんかったよ。
460マンセー名無しさん:04/06/02 00:48 ID:F7IOdxF9
>>438
頼むから真夜中に大笑いさせないでくれw
461マンセー名無しさん:04/06/02 00:49 ID:F7IOdxF9
>>457
はった・ゆみに変えられています(・∀・)
はしのえみに変えられて(ry
463マンセー名無しさん:04/06/02 01:11 ID:Xp51DYWu
>>397
すげー 佐為光ってる〜〜〜
しかしここまでくると話自体の辻褄はどう合わせるつもりなのか・・・

いっそのことテコンVみたくパクりして作り直したほうがよくないか?w
464 :04/06/02 01:17 ID:Zd5qZQQX
世界中で唯一おしんをそのまま流さずにウリナラバージョンを作った国だからなー
465マンセー名無しさん:04/06/02 01:19 ID:IOcbIC0W
佐為の服はやりすぎだろw
新羅人だったとしてもあんな格好してたと思うぞw
466マンセー名無しさん:04/06/02 02:15 ID:BhtDa5UU
サイよりぽぽたんの元絵を見てみたいっぽ。
467マンセー名無しさん:04/06/02 02:19 ID:eEj3YBCY
ほったゆみに対してすごく好意的に考えてみた仮設。

ヒカルの碁はニュースになるほど少年・少女に囲碁ブームを起こした作品である。

彼女が二部に残したメッセージは実は大多数の漫画ファンではなく本気で
棋士を目指すあるいはそういう夢を持つ子供達に向けられたメッセージなのでは
ないだろうか?

ヒカルは負けて終わるがヒカルがサイの想いを受け継ぎ討ち続けるように
子供達に漫画で終わらずサイやヒカルの悔しさを受け継ぎ「ヒカルの碁」では
なく「自分の碁」を打って欲しいというメッセージ

だから、「まだ私の声が聞こえますか?」というのはヒカルではなく棋士を
目指そうとする読者に向けてこめられたメッセージなのだ。
漫画は途中で終わってもいいというのはこれから先は自分で作って下さい
という想いから出たものではないんでしょうか
468マンセー名無しさん:04/06/02 02:41 ID:TyQa3GDj
NAVERで「ヒカルの碁」は韓国起源てもう言われてる?
469巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/06/02 03:02 ID:zGRPhSKd
>>467
「ヒカルを勝たせるわけにいかなくなっ」た後で
模索した着地点としてはありうる話。

だが今はもうアニメ版のウリナラ的修正をヲチして
楽しむ段階であろう。
470マンセー名無しさん:04/06/02 07:15 ID:OCWxzNO+
>>459
激震が起きたのは韓国だから気が付かなかったんでしょう。
賞金4000万円の韓国囲碁世界大会で、日本>台湾>韓国になったんだから。

ジェダイマスター「ヨーダ」強し。
471マンセー名無しさん:04/06/02 08:16 ID:4hzDXl5b
ハン板を釣るために放送してんだろコレ・・・
まともな脳味噌じゃないな
472マンセー名無しさん:04/06/02 08:41 ID:bGrtzAYv
幽霊っぽさが伝わってくる見事なアレンジだな。
扇子をぼかさなかったのは物語の展開上盤上を指す行為が必要だからという鋭い読みがある
烏帽子を残したのも何らかの思惑があるに違いない。
473マンセー名無しさん:04/06/02 10:00 ID:TdMHpqMW
こうなったら、あかりの服も意味なくボカして興奮度アップ。
474マンセー名無しさん:04/06/02 10:33 ID:jOJ5nFez
ハリウッドの映画に携わるヒトは、作品がTV用に編集されてしまうのをすごく嫌がります。
TV放映の条件に「ノーカットにする」って言う事を条件にする例も多い。
スタッフロールをカットするのはよくありますが、これは作り手に対して非常に失礼な訳で。
翻って、ちょうせんじんはそういう感覚は無いんでしょうか?無いんでしょうね・・・
それを認めてしまっている日本サイドもまた情けないわけで・・・
「カットしたり編集するぐらいなら放映しなくていいよ」ぐらいのことは言えないもんでしょうか。
475マンセー名無しさん:04/06/02 10:36 ID:FU8kGOUU
<`∀´> 捏造はウリナラが起源
476マンセー名無しさん:04/06/02 13:02 ID:RjfWrdzM
朝鮮日報では、イカサマ師の三谷が重要人物みたいだな。
もしかしたら三谷とダケさんは日本名だったりしてな、俺はダケさん好きだけど。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/01/20040601000022.html
477マンセー名無しさん:04/06/02 14:36 ID:L+YvT0VV
韓国版のコミックはどうなってんだろうな
478マンセー名無しさん:04/06/02 18:22 ID:42T07WJu
全ページ発光していて真っ白
479 :04/06/02 18:53 ID:aFs5UlOD
             _,. -、、、,_
           ,.ィァ´  __j|i__ `ヽ、
         /〃  ,ム;;;;;;;;;`!  ゙'、
.         ′ll _,ィrif''T'll:Tl:ーi、、 jl
        | ル'i「::|l| |||::! !:;l|:i:`!j     冗談だろ!
        j/::i::jレ'゙´`ヽ儿|_レ_j;i:::i:|
        /:|:::i/   ̄` 、 ´  ゙T!′     まさか日本が今でも世界のトップだと思ってて
         i::::fミ!     r====r   .リ
        '、::゙ーヽ.   、  /   /       それで韓国をなめたようなこと
          ー-゙i 、 `¨´ /
        rー'^く`'-、_` ̄´jフ⌒ヽ、      言ってるんじゃないだろうな!
       /フ'T'ーrr‐一'`'ーrrー'T゙ヽ、
.      // l| ト|     ト|  l`i::::l、    だとしたら大マヌケだ オマエ!
      /:/ 、 l ! ト|       ト| i l .ハ::::l
.     /::/  l|   ト|      ト| |.l/ l::::l
    /:::/  l|  ,fハ     ,fハ| !   l::::l
    /=/-、,___|   `゙'′    `゙^!i___l
.   /=/こ'ー一|             l |ニニlニ!
    7'−、`,二| ____  qヘ-ァ'ー!ニニlニ!
   {   / ーl`'ー--一'ヽ l j,´  ヾ ̄`|
  ─ヽ、 i   ニ⊃ ( (_j }ー'゙r‐'゙_,  j   ノ─‐
      `'ヽ、`ニ⊇ `ー ノ  `~ヽ‐'" ̄
.         ` ̄´ ̄ ̄´
480マンセー名無しさん:04/06/02 22:10 ID:f7y/THcG
3ch 由香里の碁 萌え〜
481マンセー名無しさん:04/06/03 00:42 ID:Fitak3oa
>>479
おおすごい。こいつのAAあるなんて。にくたらしい感じもよく出ているなぁ。感心する。
482マンセー名無しさん:04/06/03 08:02 ID:0zlbCFUu
画像を修正するような暇あったら下請けのクオリティもっとあげろよ
483マンセー名無しさん:04/06/03 09:19 ID:lAjt5qK+
サイを神々しく魅せるナイスな演出だな
484マンセー名無しさん:04/06/03 10:08 ID:0zlbCFUu
>>479
まさかこいつを日本人にはせんだろうな
485マンセー名無しさん:04/06/03 10:20 ID:06GtIKSD
スヨンは顔にモザイク処理が施されます。
486マンセー名無しさん:04/06/03 14:30 ID:0ab7TYAn
スヨンは生意気だけど、結構好きなキャラだなー ほったさんも
気に入ってるキャラだと逝ってたし。

ヒカル→シン・ジェハ  サイ→チャラン   藤崎あかり→金ハンビョル
この名前に意味はあるのかな? ハングルが解る人いますか?
487マンセー名無しさん:04/06/03 14:58 ID:VQD/PuBx
厳しく規制すると顔だけしか残らないからあれでも妥協したんだろう
488マンセー名無しさん:04/06/03 15:54 ID:h/ynUXwh
実際子供に名前を付ける時は
行列字の慣習に乗っ取るだけで
意味を込めたりはしないでしょ。
489マンセー名無しさん:04/06/03 16:15 ID:C8hPRuBk
ちょっとまて。 これだと平安時代のシーンは全員が
首だけ浮遊して光りまくってるのか?
全削除にしたくても、あそこはストーリーのキモだから
残すしかないだろうし。
490マンセー名無しさん:04/06/03 16:49 ID:c+Tzz+jr
まぁ日本でもスパイダーマンを輸入した時は
原作では本来気弱な新聞記者だったスパイディが熱血漢になってて
なぜか全く関係のない巨大ロボットで戦ったりしてたから
主人公の名前やら時代背景をその国の主観的な視線にすることで
視聴者が感情移入できるんなら別に良いんじゃね

日本人も韓国のキムチそのままだと臭っさくて食えないしな
491マンセー名無しさん:04/06/03 16:50 ID:iX09xP62
>>489
サイは全編登場するけど、あのシーンは1話だけで終わるから
チョゴリに書き換えるんじゃない?

さすがに全員ピッカリじゃワケワカランでしょ。
492マンセー名無しさん:04/06/03 16:53 ID:mfHGAzXJ
平安時代の棋士は皆幽霊なのれすか?
493マンセー名無しさん:04/06/03 17:01 ID:0zlbCFUu
そこまでして自分たちの歴史を隠したいかね
494マンセー名無しさん:04/06/03 17:37 ID:xFKFy6Wr
猥褻や残酷とかの描写以外でアニメを検閲・修正…しかも民間レベルで、だろ。
ヒカ碁圧力終了に説得力を与えちまったぁ!ほとほと哀れなミンジョクよの。
495マンセー名無しさん:04/06/03 17:45 ID:DJtwP5bq
12歳未満に首だけ幽霊はたしかに悪影響かもしれない・・・
496マンセー名無しさん:04/06/03 18:20 ID:mUkux8fC
>>490
あれはマーブルがキャラだけ使って好きなように作れと言ったから、つーか国産
497マンセー名無しさん:04/06/03 18:42 ID:ge28CxRC
たしかバトルフィーバーJも
「キャラだけ勝手に使っていい」系だったな。

東映スパイダーマンも、アクションシーンは
原作者のスタン・リーが絶賛したという話だから、
レオパルドンの件は水に流してやれ。
498朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/03 18:44 ID:6+m5ivmT
 アメリカではパワーレンジャーだったかな。
499マンセー名無しさん:04/06/03 19:28 ID:GOdfycTp
編集して26話放送なんでしょ?>ヒカル
米で放送したCCさくらも
シャオランが登場する回からいきなり始まってたし、
平安関連の回想なんかはカットしちまうんじゃないかな。
500マンセー名無しさん:04/06/03 20:08 ID:C8hPRuBk
すると、佐為が無念の氏を遂げた経緯はモノローグか何かでスルー?
501マンセー名無しさん:04/06/03 20:32 ID:/ubpHR9R
サイの入水は胡散臭い話だからカットしたのかな。
502マンセー名無しさん:04/06/03 20:53 ID:v/H06zUI
【ヒカ碁】『ゴースト囲碁王』、不自然な画面処理で視聴者ら不満[06/03]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086262899/
503巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/06/03 21:06 ID:YvlqwJU5
>>495
TOMAK?
504マンセー名無しさん:04/06/03 22:59 ID:NqpVwASe
佐為を韓服に修正するような手間をかけると採算が合わず、かといって
そのままでは日本人なゴースト囲碁王で…どうにもこうにも投了!
505マンセー名無しさん:04/06/03 23:33 ID:0pvXdOmD
やっぱ謎のネット棋士のハンドル名はchalangとかになるのかねぇ?
あんまし世界で評判になりそうなハンドルじゃないな。
506マンセー名無しさん:04/06/03 23:45 ID:YeS7Vjz/
逆輸入版ではチャランは、こん平にして放映しれ
507紫電 ◆mRM.DatENo :04/06/04 00:08 ID:jel51N9z
誰か397の再うpきぼんw
508マンセー名無しさん:04/06/04 00:17 ID:nzU4figw
       (  _,, -''"      ',                                ____
    ニ    .( l         ',____,、       .,.. 、.               /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'     /r.、_,ヽ'テ`---. 、         l        │
   ハ   (  .',         |.         ,. '" '", ‐゙"       `'ー-.、   |  ニ こ   |
       ( /ィ         h         /  .,. ヤ ,  ,       ヽ  、ヽ.ヽ  |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l      ゝ 〈 i.  i.  | i.  l i. l',. ヽ ゙i. ヾヽ |  ハ つ |
        ̄   ',       fllJ       / ゝ/l.  |  ,li'+ メ l | / ';ヾ',  l、 l ' |   ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll    ./ / `カ"l  |  ´| レ'  レ  .l' .i | ',.|  l         |
             〉vw'レハノ   l.lll..  ../ i . 〃 ', ,|  ,l /    ヽ  l.',.l  リ . ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll  ./  i 〃  .`{|  |'''' ヽ---/ ゙゙゙i ',-く.    )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,  /  i /.!.   | l  |   \/ ._, イ  ',. ヾ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、' .L_   | li  iヾー---rヘi  |  ', l
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、..,ハ|.i   ', ミ.T'iノ .||. |.  ', !
509マンセー名無しさん:04/06/04 00:22 ID:fa8hVLqY
韓国の子供が日本を好きになったらいかんのか?
一応日韓交流があるんだし
ましてや韓国のドラマを見たくもないのに押し付けてくるし
510いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/06/04 00:34 ID:tDO4EpZ7
>>509
全斗煥が息子が大学受験に失敗したのが

「日本のアニメの『マジンガーZ』にハマったせいだ」

といって日本アニメを全部禁止したという歴史的事実をご存知ですか?
511マンセー名無しさん:04/06/04 00:34 ID:AJ/74zwi
>同アニメは韓国の事情に合わせ、日本色の強いシーンなどが修正される


韓国の事情って何だ?
512朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/04 00:36 ID:6WSKD/dH
>>510
 ネタとしか思えない。(w
513マンセー名無しさん:04/06/04 01:07 ID:lOsKGWA4
>>1
514マンセー名無しさん:04/06/04 01:08 ID:QySvTrwq
韓国でも不評なのはワラタ
515マンセー名無しさん:04/06/04 01:23 ID:WUBKT5Hu
なんかテレビでは今の韓国人には反日感情なんてもう無いとか聞くけど、
韓国の事情って何だ?
516マンセー名無しさん:04/06/04 01:36 ID:eWArivx2
>>515
それまで反日を煽ってきた連中のメンツ
517マンセー名無しさん:04/06/04 01:37 ID:UB+yDkzX
>>510
それは・・・いくらなんでもネタでしょうw
518飼料用唐黍が25万屯:04/06/04 01:38 ID:xGRe36ms
チャンラーーン、ウリのカバンにはまだ若干のスキマが残ってるニダ〜。
519マンセー名無しさん:04/06/04 01:43 ID:eWArivx2
子供と一緒に日本に住んでいたという韓国人の女の文章で、
子供が韓国の親戚の前でいきなり「クレヨンしんちゃん」のゾ〜さんを披露したとかで
「日本の低俗な文化のおかげでひどい恥をかいた」と非難しているのは
どこかで読んだな。
520マンセー名無しさん:04/06/04 01:44 ID:amieFOk/
>>515
韓国の建国神話(神話っつっても60年くらい前だけど)が、反日を基礎として創られているから。
521マンセー名無しさん:04/06/04 01:46 ID:QySvTrwq
>>519
それは日本でもよくある光景では・・・
522マンセー名無しさん:04/06/04 01:48 ID:MpFdapgK
523マンセー名無しさん:04/06/04 01:54 ID:PADKfqb6
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/main/mirror02.htm
あっはっは
はじめの一歩もチョンが起源ですか?(ワラ
もう見てらんない
524マンセー名無しさん:04/06/04 01:54 ID:Ra8oEqLG
日本作品が韓国公開される際に行われる、行過ぎた改竄の一番の被害者は
韓国のコアなオタクという罠。
525マンセー名無しさん:04/06/04 01:57 ID:QySvTrwq
しかし、いざ放映がスタートした後、予想できなかった面に、非難が殺到している。主要キ
ャラクター、チャラン(原作のサイ)のすべての衣装を白くして放映し、見る度不自然に感じ
るということだ。KBSテレビ・視聴者掲示板には、放映直後に「(チャランの)首だけが浮い
ていて、変だ」(ハン・スミ)、「目で見て理解する漫画なのに、キャラクターを象徴する服を、
すべて削除したら意味がない...こんなことなら最初から放映をしなければ良かった」(カ
ン・ソクリム)というなど、不満を述べる文が多数掲載された。

珍しく韓国人と意見が一致した
526マンセー名無しさん:04/06/04 01:57 ID:VJE8m6S5
>>523
これを見ても堂々と反論してくるであろうと
思われる馬鹿チョンに乾杯
527マンセー名無しさん:04/06/04 02:01 ID:XzVsvQWI
ウリナラマンセーフラーッシュッ!!
        ↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3036/uri.html

528マンセー名無しさん:04/06/04 02:02 ID:X6cJ2+XP
>>523
あれ?一瞬画像を左右反転したものかと思ったが、よく見たら全然違う絵柄じゃん!
この朴李漫画家が「はじめの一歩」のコミック片手に描いてる姿がありありと想像できるよ・・・。
529マンセー名無しさん:04/06/04 02:09 ID:W8k15cK6
>>528
片手っつーか、トレース台とか使って まんまコピーしてんじゃないか?
530マンセー名無しさん:04/06/04 02:14 ID:AGxdL3b/
>>507
追加してみました。

OPタイトル
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6060.jpg

OP直後のゴースト囲碁王視聴注意事項
「このプログラムは12歳未満のお子さんが
視聴するのに不適切なので、保護者の
視聴指導が必要なプログラムです。」
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6061.jpg

テスト1
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6062.jpg
テスト2(上から昔話、世宗大王、李舜臣将軍)
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6063.jpg
テスト中の佐為
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6064.jpg
碁会所に入るシーン(上から献血の家、棋院、歯科)
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6065.jpg
佐為、アキラとの対局直前
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6066.jpg
囲碁教室でのヒカルと佐為
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6067.jpg
ヒカルの石が白川先生に全部取られた時
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6068.jpg
「囲碁教室」を抜け出すシーン
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6069.jpg
佐為が自動販売機をものめずらしそうに見るシーン
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6071.jpg

ついでにあずまんがもまとめてみたんですが、スレ違い?
531マンセー名無しさん:04/06/04 02:16 ID:QySvTrwq
見たいです
532マンセー名無しさん:04/06/04 02:17 ID:QySvTrwq
あずまんがも大阪が朝鮮の地名になってて現地ファンに不評だったんだっけ
533マンセー名無しさん:04/06/04 02:21 ID:X6cJ2+XP
>>529
うん、確かに。
これは似てるとか言うレベルじゃなくて「同じ」だね。
534マンセー名無しさん:04/06/04 03:26 ID:bVf+qwEo
>14
>ヒカルは変えられても、あのサイは平安時代?の実在の日本人だろ。

誰か突っ込めよ。「実在」ってところに・・・・
535マンセー名無しさん:04/06/04 03:34 ID:bVf+qwEo
がいしゅつだったらスマソ。
ゴースト囲碁王OP

 ttp://mov.tygem.com/ghostbaduk/ghost1.wmv

視聴感想:
 ダサいとかいう以前に絵と歌が合ってないよ・・・・
536マンセー名無しさん:04/06/04 03:42 ID:rcxSXgpu
>>530
烏帽子は修正しなくていいのかな?('A`)
537マンセー名無しさん:04/06/04 03:52 ID:vPwY/3Yh
修正は日本と姦国のどっちでやってんだろ。
538マンセー名無しさん:04/06/04 04:02 ID:lxvvqwYz
>>532
じゃあ、大阪が釜山とか呼ばれてたのかw
539マンセー名無しさん:04/06/04 04:07 ID:XHu7k1F0
烏帽子の起源は韓国にすれば問題ない
540マンセー名無しさん:04/06/04 04:33 ID:lxvvqwYz
そりゃ無理っしょ。
朝鮮人がチョッパリにこれが帽子だっていって靴を渡したら
大喜びして頭に被ったって笑い話に出てくるのが烏帽子だから。
どうせ佐為の足袋もぼかし無しじゃないの?
マジあたまにくるよー
541マンセー名無しさん:04/06/04 04:37 ID:68j1RLlI
>>527さん
さいこーに笑えました。
ほかにフラッシュがある場所など教えてください。
542マンセー名無しさん:04/06/04 05:34 ID:w0qNdbfP
>>527
感動しました。
flashで、泣いたの初めて
543マンセー名無しさん:04/06/04 06:08 ID:YenEZkJW
主人公が4連敗した挙句、廃人みたいになって
終了する漫画なんかジャンプではまずない。

負けて終了するにしても、ジョーvs力石のような、全編とおしての
ライバルならまだわかるが・・・・・

2部から出てきた偉そうなやつに負けてリベンジもないまま終了は
何かの圧力や、作者の急激な環境変化が原因としか考えられない。
544マンセー名無しさん:04/06/04 06:11 ID:XMFR9vRB
545マンセー名無しさん:04/06/04 06:29 ID:H10cUWCd

韓国花札の小野道風(柳にかえる)も韓服だしょう。
546 :04/06/04 06:46 ID:rBczr3IC
>>490

亀レスでわるいが、実写版のまえに、マンガで「日本版」が作れれてるよね。。。

で、そのマンガの「原作」に「平井和正」の名前が・・・・
ウルフガイと同じエピソードがあったりしたな・・・
547マンセー名無しさん:04/06/04 07:08 ID:kOty68bb
春の桜
秋の紅葉って韓国にもあるの?
なければモザイク?
548マンセー名無しさん:04/06/04 07:09 ID:kOty68bb
ああ
あるっけ?
549マンセー名無しさん:04/06/04 07:27 ID:HastH5Dy
韓国ではパトレイバーなんか流せないな。
機体のカーラーリング自体日本警察仕様だし。
550マンセー名無しさん:04/06/04 07:46 ID:ddI+wAn3
>>549
塗り替えれば無問題ニダ。
だけど、自動車が左側通行なのはケンチャナヨw
551マンセー名無しさん:04/06/04 07:56 ID:hODTzSY5
>>535
歌と絵が会って無いというか、絵は日本のOPのままで、歌だけ韓国のオリジナルを
かぶせてるだけだから、タイミングとかはケンチャナヨ
552マンセー名無しさん:04/06/04 08:00 ID:Io1ZNzjN
>>547
ソメイヨシノはウリナラ原産ニダ。
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/someiyosino.htm
553マンセー名無しさん:04/06/04 08:19 ID:xgwqyqp+
>>552
ソメイヨシノは韓国産とでもしないかぎり、韓国のソメイヨシノは
切らなければならなくなりそうだからしかたないでしょう。
554マンセー名無しさん:04/06/04 08:24 ID:lK3Y4+AH
朝鮮人だろうが亜米利加人だろうが、ヲタはオリジナルを大切にするようだな。
555マンセー名無しさん:04/06/04 08:39 ID:t6s/R9NH
こういうの見ていると、やっぱり朝鮮人って馬鹿なんだなぁって改めて思ってしまう。
そんなに日本が嫌いなら、最初から日本のアニメなんか韓国で流さなければいいのに。
まっ、こういう「日本色を抑える」事が常識の間は、日韓の友好なんてあり得ないから
それはそれで良いことだとは思うけど。
556マンセー名無しさん:04/06/04 08:41 ID:AAnk+uVe
韓国は敵国なんだからいい加減滅ぼしていいよ。
557マンセー名無しさん:04/06/04 08:56 ID:grGQdXt+
一度ドイツ人に叱られてほしいものだ。
558マンセー名無しさん:04/06/04 09:13 ID:BqQL00mp
 
559マンセー名無しさん:04/06/04 11:03 ID:vPwY/3Yh
>>552
朝鮮人はソメイヨシノに種があると思ってんのかな
560マンセー名無しさん:04/06/04 11:18 ID:0kvZyKiO
タネはあるけど先祖帰りするんでしょ。
561マンセー名無しさん:04/06/04 11:30 ID:6CHDBcrn
>>67
とてつもなく遅レスだが

徳川家康
一世本因坊算砂
四世本因坊道策
跡目本因坊秀策
の4人が殿堂入り

跡目本因坊って
○世本因坊とどう違うの?
ヒカゴは好きな漫画だったので凄く気になるw
562マンセー名無しさん:04/06/04 11:48 ID:DC9Xutcv
この無残なアニメを観た韓国人が
原作を買い、そこから日本の文化・風俗を少しでも知れば・・・
そんで自国のやり口(日本文化開放と言いつつこの仕打ち)を知り
今まで政府がやってきた反日教育が果たして正しかったのか、
などと疑い始めたり。
なんてことはありえないだろな。
563マンセー名無しさん:04/06/04 11:52 ID:aYCruSj4
>>562
いやアニメをアニメとして見る目がある香具師ならいくらなんでも
この不自然さには気づくだろう。
気づく奴が多ければ、韓国アニメ、サブカルはいずれ
脅威になる、かもしれないが
これを見て諸手をあげてマンセーなら、韓国恐れるに足りず。
564マンセー名無しさん:04/06/04 12:09 ID:dO9mvG4h
オタはそれやり始めてると思うよ
アニオタ限らず全てのオタな
565マンセー名無しさん:04/06/04 12:21 ID:qbkjWxpe
文化解放ということで「冬ソナ」をムリヤリ流行らせたのにね。
騙されっぱなしですな。 ゲラゲラ
566マンセー名無しさん:04/06/04 12:24 ID:FVnH0S6B
チャランの足が実はチョッパリだということを知ったらショックだろうな
567マンセー名無しさん:04/06/04 12:55 ID:vJc2uM6y
正直、子供向け番組の主人公の名前を現地風に変えることにすら文句言ってる奴はアホだと思う。















それ以上に、物語の根幹にかかわる重要な設定を日本風ということで無かったことにする勧告も馬鹿だが。
568マンセー名無しさん:04/06/04 12:57 ID:lyqwCXpC
マジな話、何のバックボーンもない「霊に取り付かれた囲碁少年」
設定が受けるのだろうか‥
569マンセー名無しさん:04/06/04 13:04 ID:m6vgP38K
両班霊ってさぁ、人に取り憑くことすらしないんじゃないか?
570マンセー名無しさん:04/06/04 13:06 ID:WdoStWOY
韓国人で反日教育の影響が薄い人々にとっては嫌がらせだな。

別にポルノでもないのに良い物は良いって言えない。
オリジナルの作品を忠実に見ることができない。
そりゃみんあ国外に脱出したがるわね。

韓国の国家としての成熟が待たれます。
571マンセー名無しさん:04/06/04 13:08 ID:Id4tj3Nk
日本のマスコミは日韓友好を、韓国のマスコミは反日を強制してるんだな
おたがいおかしい事に気付き始めている
572マンセー名無しさん:04/06/04 13:14 ID:HDTyGLcA
>>530
あずまんがもやっぱりかなり修正してんの?
韓国で放映と聞いたときは初詣とか浴衣とかはカットするかな〜と予想はしてたが。
573マンセー名無しさん:04/06/04 13:14 ID:JcXfgaL7
>>566
平安貴族ならああいう足袋は普通はかない
574マンセー名無しさん:04/06/04 13:15 ID:88Hh1jVk
>>543
>主人公が4連敗した挙句、廃人みたいになって
>終了する漫画なんかジャンプではまずない。

というか、これ犯罪行為だと思わない?
まじで。
集英社の編集と原作者の。圧力があったにしろ、
漫画って言うのは、現実ではあり得ないことを
描くことがゆるされてるし、子供ではそういうイメージを求めてるわけで。

マジで頭にくるよ。ほっただっけ?原作。あいつは、二度と、
原作を書くべきでないね。
575マンセー名無しさん:04/06/04 13:43 ID:hTUJ6GyY
もう一人の主人公アキラは勝ってたじゃん。
ほったとしてはヒカルの活躍でアキラのヤムチャ化は避けたかったと思われ。
576マンセー名無しさん:04/06/04 13:45 ID:88Hh1jVk
>>575
主人公はヒカルだろ。ヒカルの碁だろ。

>ほったとしてはヒカルの活躍でアキラのヤムチャ化は避けたかったと思われ。

意味不明。なんでだ?
577マンセー名無しさん:04/06/04 13:48 ID:mCTqafL+
なんか自分で原作書いてるわけじゃないのに勝手に叫んでるヤシがいますね
578マンセー名無しさん:04/06/04 13:49 ID:Bac8yCO3
>>570
>韓国の国家としての成熟が待たれます。


永遠の10年後の事ですか?
579マンセー名無しさん:04/06/04 13:57 ID:LGdcqsDX
そもそもヒカ碁終了理由の確定ソースが無い。
580マンセー名無しさん:04/06/04 13:58 ID:hTUJ6GyY
>>576
主人公は3人と書いてあったよ。
題名は編集されたが内容は変わってなかったってことかな。
581マンセー名無しさん:04/06/04 13:58 ID:UyeP+Ck8
これはヒカ碁ファンへのセカンドレイプですな。
さすがレイプ大国。。
582マンセー名無しさん:04/06/04 14:01 ID:vSQCe8qo
キョッポ右翼
(゚Д゚)
総会屋稼ぎ時
583マンセー名無しさん:04/06/04 14:06 ID:88Hh1jVk
>>580
主人公は三人?ヒカルでしょ。メインは。
ごまかしはよくないな。

584マンセー名無しさん:04/06/04 14:06 ID:88Hh1jVk
>>577
人の文章にけちつけるな。おまえが書いているわけではない。
585マンセー名無しさん:04/06/04 14:07 ID:mCTqafL+
>>584
俺は別にお前だとは一言も言ってませんが?
けちをつけるのはやめていただきたい
586マンセー名無しさん:04/06/04 14:09 ID:vJc2uM6y
>>585
>>584も、自分の文章にけち付けるなとは一言も言ってないように見えるが?
587マンセー名無しさん:04/06/04 14:15 ID:HDTyGLcA
>>574

>漫画って言うのは、現実ではあり得ないことを
>描くことがゆるされてるし、子供ではそういうイメージを求めてる
そういうのを否定すると少年誌では犯罪行為になるの?マジ分かんない。
588マンセー名無しさん:04/06/04 14:31 ID:Bm6LjVZX
ttp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/Animagic2003_05.jpg
ドイツの囲碁教室に現れた「藤原佐為」の心霊写真
589マンセー名無しさん:04/06/04 14:48 ID:WWGuKzbz
>588
修正入ってないねw
590マンセー名無しさん:04/06/04 14:52 ID:P3QZVRP0
スレの前の方に出てくる囲碁界住人って
どうみてもザイにしかみえないんですが

最初は関係者からみりゃそんなもんかと読んでたけど
読み薦めていくうちにハン板でよくみるような論の展開に
591マンセー名無しさん:04/06/04 15:35 ID:XBKDdk06
>>588
ワラタ
592マンセー名無しさん:04/06/04 16:02 ID:baSwGXIL
佐為の服にあんなぼかしをつけてかっこ悪いったらありゃしない。
韓国側のTV局のセンスを疑いますな。

どうしても登場人物を韓国人にしたかったなら、名前に濁点をつけるだけで
日本人に衣装を着ていてなおかつ韓国人だと捏造出来ただろうが。

 「藤原 在」


・・・・正直、すまなかった。
>>592
全然関係ないが、在原業平に謝れ。
594マンセー名無しさん:04/06/04 16:25 ID:VZ88isWJ
なんだか悲しくなるな。
NYヤンキースが調子が悪いのを開幕戦を日本でやったせいにしたくらいに。
595マンセー名無しさん:04/06/04 17:27 ID:xuCxaqI4
>>594
俺はむしろ「せっかく売ってもらったのにマズイだの何だのとケチつけられた輸入タイ米」
を思い出したよ
596マンセー名無しさん:04/06/04 17:31 ID:n8AhYOF0
倭色が濃いものは敬遠dされる 不快感を感じる人がまだまだ大韓には多い
製作者が最初から気をつけていれば問題なかったのfだ
>>596
もともと日本向けに描いた漫画なんだから朝鮮に配慮する方がおかしいだろ。
朝鮮で放送しなければいいだけ。
598マンセー名無しさん:04/06/04 17:46 ID:0kvZyKiO
スターウォーズ特別編みたいにお金かけて作り直したとしても
向こうのアニメファンは納得いかないだろうな。
599マンセー名無しさん:04/06/04 17:47 ID:KG0dv9hA
つーか日本国内の日韓ワールドカップの呼び名にケチ付ける国だし。
600マンセー名無しさん:04/06/04 19:26 ID:kw7pdCJb
日本だってトランスフォーマービーストウォーズにおいて
エアラザーというトランスフォーマーがアメリカ版では女という設定なのに
日本版では男という設定に改悪された歴史がある。

きっとフェミニストの仕業だな。
ま、こんなことを考えると日本も韓国も変わらんよ。
>590
(・3・) エェー 囲碁界住人であっても、日本人であるとは限らないですYO〜
602マンセー名無しさん:04/06/04 19:50 ID:1Adjlr2o
>>557
W杯で好き勝手やったから、もうドイツ人に叱られてるよ。
てか、欧州からハブにされてる。
603ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/06/04 20:25 ID:/iNEFN4W
>546
主人公がオナーn(略
604<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/04 21:06 ID:hh9N3N+J
>>596

もっと、釣り方を工夫しろ。
605マンセー名無しさん:04/06/05 00:24 ID:qfBwCG6I
ていうことは「一休さん」はかの国では放送出来ないワケね。
606堀江罪子 ◆HORIEJOk0U :04/06/05 00:28 ID:n6ytrqrj
>>1
( Д)   ゜゜

すごいや、かの国・・・・
ヒカ碁の話は、まだちょっとせつないわ・・
607セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/06/05 00:28 ID:HGYNdAk3
>>605
やんちゃな将軍サマが無理難題を出すのなんて、北じゃまずいだろう。
608マンセー名無しさん:04/06/05 00:35 ID:GwrDnqCo
>>605
将軍サマがやんちゃ姫に苛められたり糞がきに
無理難題を出されるなんて、北じゃまずいだろう。


609マンセー名無しさん:04/06/05 00:39 ID:D5G5O7me
てか、キャプ翼も韓国作品にされているでしょ?
はじめの一歩は海賊版が本作になっているらしいし。
610マンセー名無しさん:04/06/05 00:51 ID:aWr1+A6g
>>1
スレタイで嘘つくなよ
>>1はチョンみたいじゃないか
611マンセー名無しさん:04/06/05 01:28 ID:5/u9C3rm
612マンセー名無しさん:04/06/05 01:31 ID:4qajsR6M
>>611
さんちゃんお気に入りのOPだっけw
613マンセー名無しさん:04/06/05 01:31 ID:Q4lYO1Ga
>>609
本当なのかよ?
614マンセー名無しさん:04/06/05 01:36 ID:vbNxtxtl
>>613
翼・・・いや、キム少年は今や立派な韓国代表ですよ。
615マンセー名無しさん:04/06/05 01:36 ID:vbNxtxtl
616飼料用唐黍が25万屯:04/06/05 01:47 ID:+xtOTvD7
>>一休さん
前半と後半を入れ替えて、悪知恵考えたクソガキ坊主を、素敵な将軍様がやりこめる構成に変更するので、全然無問題でふ。

一休さんと言えば、この人の有名な詩(猪木が良く言ってるやつ)を、韓国人の詩人がパクってんだよねー。
617マンセー名無しさん:04/06/05 01:55 ID:Y6Dp8tMC
ワールドカップとヒカ碁打ち切り疑惑…自分のハン板住人としての近年の2大トラウマだ。。。
618チョンは糞便:04/06/05 02:13 ID:p5CfuOvt
チョンってなにもかも日本からパクってるうちに、
パクってるていう自覚すら失ったんだな。
619マンセー名無しさん:04/06/05 02:22 ID:nWkea+QD
>>561
秀策は本因坊秀和の跡目でしたが、跡目のままで早世したのです。
620マンセー名無しさん:04/06/05 02:28 ID:WX5dLND+
>>616
どんな詩だっけか?
621飼料用唐黍が25万屯:04/06/05 02:54 ID:+xtOTvD7
>>620

「道」
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし
踏み出せば、その一足が道となる
迷わずゆけよ、ゆけばわかる
622 :04/06/05 03:07 ID:hmOxDIA+
トウヤの親父はどうすんだ? アレも日本風の服装だぞ。
ぼかすのかw
623セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/06/05 03:08 ID:8SwoMsCm
本当の一休さんは目の不自由な少女を愛人にするような、
Hなおじさんだったわけだが。
624マンセー名無しさん:04/06/05 03:12 ID:NmMcoKbH
人間本来無一物
625マンセー名無しさん:04/06/05 04:07 ID:yKm6z13f
R.O.Dの偉人軍団の一休さんは、人類皆殺し計画をもう少しで成功させるところだったな。
626マンセー名無しさん:04/06/05 06:08 ID:iSb8gEpu
ナンシー幕張ハァハァ
627マンセー名無しさん:04/06/05 06:45 ID:giubxYLm
やっぱり原作打ち切りもチョンの圧力があったんだろw
必死に否定したチョンも消えたな
628竹埼委長 ◆JmPatBlE76 :04/06/05 07:11 ID:FZLfMYT1
ヒカ碁のすぐ後に、幽霊の出てくるテッコンドー漫画が
でたのは驚いたな(w。
629マンセー名無しさん:04/06/05 07:43 ID:qfBwCG6I
>>605
倭風を消すのが大変
630マンセー名無しさん:04/06/05 07:45 ID:wT/zWQOB
>>587
ジャンプって言うのは永遠のワンパターンで売ってるだよ。

ほったは契約違反だ。子供に対するな。
631マンセー名無しさん:04/06/05 07:47 ID:s2F8sBSR
>>628
見事に10週打ち切りでした
632マンセー名無しさん:04/06/05 08:00 ID:H7+og6lT
韓国の「ヒカルの碁」のアニメは26話になるらしい、つまり半分以上
カットするってことだよな。 平安時代&将棋部の加賀とかはカットだな。
633マンセー名無しさん:04/06/05 08:15 ID:L5hAxW3E
最後は、何故か「日本人の」ヒカルがヨンハに負けたりしてな。
634マンセー名無しさん:04/06/05 08:40 ID:lEh/WGGs
少年漫画の固定観念に縛られてる人が多いな。
ジャンプにも例外の漫画は結構あるだろ。
635名無しらしい:04/06/05 08:59 ID:JJcnYeRy
シャカの息子とかな
事前に予告してたヤツがいて(関係者?)二度ビックリですよw
637マンセー名無しさん:04/06/05 09:37 ID:tLVPBebV
韓国人のプロに日本の若手が負けるのはストーリィとしては自然だと思うよ。
逆に勝ってしまったらリアリティが全然なくなる。
638マンセー名無しさん:04/06/05 09:46 ID:5U/lBBwH
強者が弱者に勝っても当たり前すぎて面白くもなんともない。
半島人は強者が弱者に勝つだけで楽しいのかもしれんがねw
639マンセー名無しさん:04/06/05 09:56 ID:SiH+klWv
>>637
若手同士の対局なのに、そんなに差があるのかな。

因みに今年の4000万円の賞金がかかった大会。
CSK杯囲碁アジア対抗戦

日本4−1韓国
依田紀基 黒中押し勝ち 李世石
山下敬吾 白中押し勝ち 劉昌赫
結城聡  黒中押し勝ち 宋泰坤
羽根直樹 白中押し勝ち 李昌鍋
加藤正夫 白中押し負け 曹薫鉉  

第2回CSK杯囲碁アジア対抗戦第三回戦4/29

    日本  3 − 2 中国
○依田紀基九段−董 彦七段●
●加藤正夫九段−劉 菁八段○
○山下敬吾九段−王 檄四段●
●羽根直樹九段−兪 斌九段○
○結城  聡九段−丁 偉八段●

結果
第一位 日本 3勝0敗 勝ち数11
第二位 韓国 1勝2敗 勝ち数07
第三位 中国 1勝2敗 勝ち数06  韓国チームは最強のドリームチームだったんですよ。
640マンセー名無しさん:04/06/05 10:11 ID:78glKrJp
>>530
なんかもう笑うしかないって感じだ……。
まだまだこの程度の国なんだ、お隣は。

けどさぁ。
こうまでして放映するのはなんでなんだろ。
いっそ放映しない方がいいと思うんだが……。
やっぱよくわかんねーよ。


641マンセー名無しさん:04/06/05 10:16 ID:8M2TbeHj
>>639
20歳未満の人は何人いますか?
642マンセー名無しさん:04/06/05 10:22 ID:SiH+klWv
>>641
CSK杯の結果を書いたのは「韓国がダントツに強いってのはちょっと違う」
といいたいだけ、トップは団子状態で勝負は時の運って感じ。
643マンセー名無しさん:04/06/05 11:39 ID:PhunVXUF
>>641
囲碁って年齢関係あるんですか?
644マンセー名無しさん:04/06/05 12:37 ID:nJKX+Vx8
原作のラストは編集長がかわったから路線変更したんじゃない?
前編集長はワンピースの映画発表会場で急死したからね
645マンセー名無しさん:04/06/05 12:46 ID:j/1LynG4
トウヤのオヤジのはどうすんだろう。まさかぼかしたりしないよな。顔ドアップか。
646マンセー名無しさん:04/06/05 13:14 ID:SuCUzJLj
塔矢パパまだ出てないのか?
無修正と聞いたが個人的にはヨンハと打った時の無職っぽい服装にしてほしい。
647マンセー名無しさん:04/06/05 14:18 ID:fQplcvxH
塔矢名人はTVの中だけで登場してるみたいです、ボカシ無しの着物。
ヨンハと打った時は引退してたからマジで無職だっけか?
648マンセー名無しさん:04/06/05 14:26 ID:WYLSJEv8
とにかく、臭英社が「あの法則」的にヤバイところにいるのは確かだな。
株持ってるヤシは早めに処分しる!
649マンセー名無しさん:04/06/05 14:38 ID:AQ2YdUai
CSK杯のその一回だけじゃなくて、近年の国際棋戦の結果を羅列してみそ?
650マンセー名無しさん:04/06/05 14:57 ID:/yXY/EEX
数々のパクリ番組を見て不自然さを感じないものかなあ〜
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っぽど見る目が無いんだな。
それで、○○大国?韓流?ん?ん〜?
ふざけんじゃないよっ! (一喝)
651マンセー名無しさん:04/06/05 14:58 ID:Motgp1Tu
許可とってるからパクリじゃないYO
652マンセー名無しさん:04/06/05 15:20 ID:fQplcvxH
>>637
幽霊に囲碁習ってる時点でリアリティは無いけどな。
653マンセー名無しさん:04/06/05 15:25 ID:Nl1LLnKj
やはり原作打ち切りはそうであったかw

(日本人なら)誰が見てもあのラストは不自然だっつーの。
ヒカルの勝ち負けは別として。
654マンセー名無しさん:04/06/05 15:26 ID:fv2Q4CmJ
>>651
韓国人でさえも怒るこのふざけた改竄が問題なのであって
パクリかどうかは関係ない。
655マンセー名無しさん:04/06/05 15:28 ID:fv2Q4CmJ
すまん↑は>>650
656マンセー名無しさん:04/06/05 15:29 ID:RJANwgKk
>>654
別に良いだろ。
韓国籍の人間が主役じゃないと、視聴率も取れないよ。
657マンセー名無しさん:04/06/05 15:31 ID:F385zMVw
韓国人が主役じゃないとだめなのかw
やっぱり文化後進国なんだな
658マンセー名無しさん:04/06/05 15:33 ID:fv2Q4CmJ
>>656
んじゃ怒ってる韓国人は一握りの現地オタクだけかい?
659マンセー名無しさん:04/06/05 15:56 ID:tln6267H
そういや、原作終了後に100人だかのメンバーがいるサークルの人が降臨して面白かったなあ
660マンセー名無しさん:04/06/05 15:59 ID:Q4lYO1Ga
巨人の星もウリナラに行ったらサムスンの星になるニカ?
661マンセー名無しさん:04/06/05 16:03 ID:TJR8fIqk
ロッテじゃないかな。かつて日本ではオリオンズだったな…
少年期、帽子買った。 _| ̄|(´ー)
662マンセー名無しさん:04/06/05 16:08 ID:UxLbBaHs
ヒカルは韓国の天才棋士がモデルなんだろ?
逆輸入みたいな感じだからほった&小畑は何も言わないのかな。
663マンセー名無しさん:04/06/05 16:38 ID:Nl1LLnKj
文句言うとファビョられるので、何も言えませんでした。
664マンセー名無しさん:04/06/05 17:13 ID:xyswKL+4
>>662
ヒカルにモデルが居たとは初耳。 実はドキュメンタリーだったの?
665マンセー名無しさん:04/06/05 17:22 ID:KWPmgU7E
>>664
ヒカルのモデルは韓国人ニダって韓国の新聞社が電波飛ばしてた。
666マンセー名無しさん:04/06/05 18:19 ID:ZlB2qmvV
>>595
あれは(3馬鹿以外の)アジアの国に反日感情を植え付けようとした陰謀。
特にタイは東南アジアの盟主的存在だからな。(シンガは経済力はあっても都市国家だし)
667マンセー名無しさん:04/06/05 18:51 ID:nWkea+QD
モデルなんていないよ。
でも、もしいるとしたら、韓国のイチャンホしか考えられないね。
668マンセー名無しさん:04/06/05 18:52 ID:qfBwCG6I
プライドが高い国なのに、何でプライドがないようなコトばかりするんでしょうねぇ。
669マンセー名無しさん:04/06/05 18:53 ID:vjxGcUoi
スラダンも
モデルが韓国の「サッカープレイヤー」ではないか?
って記事があったな。
あの記事どこにやったか・・・
670マンセー名無しさん:04/06/05 18:55 ID:UphbamN6
>>668
韓国人にはプライドはありません。
あるほは、ヤクザのような面子だけです。
だからこそ、品性のない行動は平気で出来るが、
侮辱には激昂と暴力で応対する。
671マンセー名無しさん:04/06/05 18:57 ID:bQU4Y4QC
さて、7時からキッズステーションでヒカルの碁がある訳だが・・・見てみるかな。
672マンセー名無しさん:04/06/05 19:20 ID:Xx4jgSzb
>>668
プライドって言葉を履き違えてるんだ。
673マンセー名無しさん:04/06/05 19:22 ID:j1MzhWdt
V9前半の頃はまだ東京オリオンズだったな
674 :04/06/05 19:26 ID:OZdlAZHM
サイ消滅後に傷心のヒカルがサイのに関連して
確か中国・四国あたりを旅行する話がアニメであったけど、
あの話はどうなるんだろう?
675紫電 ◆mRM.DatENo :04/06/05 19:28 ID:L2U/ZVkR
>>674
鬱陵島や独島に行くことでわかっています。
676マンセー名無しさん:04/06/05 19:33 ID:PqOgIq78
俺が韓国人だったら死ぬほど恥ずかしい
放映中止を求めてデモするかもしれない
677マンセー名無しさん:04/06/05 19:33 ID:YsJGhG6d
韓国人って可哀相だね
見たいアニメもちゃんと見れなくて
678マンセー名無しさん:04/06/05 19:37 ID:V71I/NWf

このアニメ、少ししか見てないのでなんだけど
最後の方でクレームで修正(終了)?したらしいが
作者も 日本内での碁を第一部として
第二部から海外含むストーリーに発展すれば良かっただけじゃないの。

それにしても韓国がここまで修正させるのは劣等感の塊としか思えないね
現在の他国文化の姿を歪めて見せてどうするの。
韓国にとって恥だよねどう見ても。 情けないくらい。
口だけはすぐプライドという割に自国文化に自信無さすぎ。
文句言ってた韓国人の方がプライドがある。というかまとも。
679マンセー名無しさん:04/06/05 19:38 ID:INpZ1Jtt
>>676
デモ活動の方が恥ずかしくね?
680マンセー名無しさん:04/06/05 19:40 ID:bQU4Y4QC
ところで韓国から来て中学校の囲碁部の顧問になった香具師が出てきてるんだが、
そこの設定はどうなってるんだ?
そいつは「日本に来て日本の子供の囲碁のレベルの低さにガカーリ。韓国では云々」って科白あったのだが。
681マンセー名無しさん:04/06/05 19:49 ID:YsJGhG6d
>作者も 日本内での碁を第一部として
>第二部から海外含むストーリーに発展すれば良かっただけじゃないの。


???
682マンセー名無しさん:04/06/05 19:51 ID:bQU4Y4QC
思いっきり車が左側通行してるのだが、このシーンはどうなるんだろう?



と、キッズステーションでヒカルの碁を見ながらカキコ。
683マンセー名無しさん:04/06/05 19:53 ID:syjw1VPm
>>680
顧問は日本人になり
「韓国に来て韓国の子供の囲碁のレベルの高さにビクーリ。日本では云々」
になります。
684マンセー名無しさん:04/06/05 19:56 ID:V71I/NWf
韓国のイメージダウンをKBSが推進してるようなものだね。
アニメ・音楽等、前からこれだから馬鹿にされると思う。
685マンセー名無しさん:04/06/05 20:04 ID:Cpono9XO
国際棋戦に強いのは、依田名人ぐらいじゃないの?
686マンセー名無しさん:04/06/05 20:52 ID:mOAZ7lcf
クズどもは相変わらず反日だね。
687マンセー名無しさん:04/06/05 20:58 ID:IBMVctJx
佐為が和服だとおかシーンじゃないの
チョゴリだと話のつじつまはどうするんだ

本因坊秀作なんかも無視か???
688マンセー名無しさん:04/06/05 20:59 ID:JoJmZ4X6
都合の悪い話はカットでつよ。
689飼料用唐黍が25万屯:04/06/05 21:21 ID:9P5Y80ta
>>682
車の走ってるシーンはカットにだ〜、もしくは鏡像処理。
690マンセー名無しさん:04/06/05 21:29 ID:Cpono9XO
緒方さんはたしかRX-7に乗ってたハズだが、モザイク?
691マンセー名無しさん:04/06/05 21:32 ID:2B3aZZ5F
>>690
いや、猫車に差し替え
692( ´_ゝ`):04/06/05 21:37 ID:9rwNe18O
細かく考えると、重要な場面はほとんどカットじゃないか?
例えば、畳に正座するスタイルが駄目だとしたら、
囲碁を打つ場面が全面的にカットだし、
プロ棋士の多くは和服を着ているから登場させられない。
院生同士の対局場面も全面的にカット。
自動車が左側を走ってるから町の風景もカット。
そういう場面を全部発光処理して放映したら、
それはそれでシュールで面白いかもしれない。
693マンセー名無しさん:04/06/05 21:59 ID:p5CfuOvt
チョンって本物のキチガイなんだねw
694sage:04/06/05 22:18 ID:q6VG7GR5
このスレでも何かと取り沙汰される冬ソナも
実は日本の有名エロゲーのストーリーのまんまパクリニダ
695マンセー名無しさん:04/06/05 22:20 ID:YsJGhG6d
>>694
だからそれは「秋の童話」だろって
696マンセー名無しさん:04/06/05 22:20 ID:j1MzhWdt
と言うことは、そのエロゲーは昔の日本のドラマからパクったニダ
697マンセー名無しさん:04/06/05 22:24 ID:tLVPBebV
>>695
設定は似ているけど別にパクリじゃないと思うよ。
698マンセー名無しさん:04/06/05 22:26 ID:qfBwCG6I
日本色はタブーだけど差別されていると同情しているので沖縄色とアイヌ色はOKらしい。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060392708
699マンセー名無しさん:04/06/05 22:27 ID:Ub85M94e
700赤飴 ◆ohn4vfGde2 :04/06/05 22:29 ID:FRPENE5p
700
701マンセー名無しさん:04/06/05 22:42 ID:tLVPBebV
ヒカルの碁のオープニングで畳の部屋で囲碁をやっているシーンがあるけど、
ちゃんと畳の目を消して、畳とはわからないようになっている。芸が細かい。
韓国には畳はないんだろうか?
702マンセー名無しさん:04/06/05 22:59 ID:nWkea+QD
秀作?
碁を知らんもんまで参加しとるんじゃなw
703マンセー名無しさん:04/06/05 23:05 ID:tLVPBebV
臭作を知らないなんて囲碁のことわかってないねw
704マンセー名無しさん:04/06/05 23:14 ID:j/1LynG4
奔陰棒
705マンセー名無しさん:04/06/05 23:32 ID:tln6267H
これから日本の漫画・アニメは向こうでは修正されるような日本服を着る重要キャラをいれることが重要だ
706いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/06/05 23:33 ID:uIomX1Sk
>>704
>奔陰棒

なんか淫獣学園の御堂巫女のH技みたいだな。
707マンセー名無しさん:04/06/06 00:39 ID:9QRm39cs
>>706
なつかしいなあ。
吹雪タン(*´Д`)ハァハァ
708マンセー名無しさん:04/06/06 00:51 ID:sJ9JINNG
この映画の場合だと東京のシーンをまるまるカットだけで済むけど、
「ラストサムライ」の場合は日本色を払拭するのは大変だよね。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004060273698
709マンセー名無しさん:04/06/06 00:58 ID:f5LFhYM4
ラストサムライはとっくに韓国で公開されているが(もちろん修正なしで)
710マンセー名無しさん :04/06/06 00:58 ID:/kvJy5I3
>>708
ラストサムライはそのまんま流すか上映をまったくしないとかでは?
韓国のことだから15禁位にはしそうだけど。
711マンセー名無しさん:04/06/06 01:16 ID:sJ9JINNG
>>709
映画は日本色OKなんでつか?
712マンセー名無しさん:04/06/06 01:19 ID:aMMlk4Ht
韓国国内で日本を超える
アニメを作り日本人を見返してやるとかいうのは
ないのでしょうか?
713双尾蠍 ◆.B5vIcoKkk :04/06/06 01:21 ID:LrIKBbUo
>>712
そんなん疲れるじゃん。
朴ってくりゃ良いのに。
714マンセー名無しさん:04/06/06 01:54 ID:K5vw6bnB
ラストサムライはハリウッド映画だから
事大して無修正に決まってるじゃん。
715飼料用唐黍が25万屯:04/06/06 02:18 ID:OXI7+pEd
あ、ウリは気付いてしまったニダ。

日本の幽霊には足がない(と描写される)ように、朝鮮の幽霊は頭が光ってるのに違いないニダ〜。
716巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/06/06 02:38 ID:S0WAb5++
>>712
ドラマでさえ日本のエロゲをパクらなきゃ作れない連中に
そんな高尚なことは無理。
717マンセー名無しさん:04/06/06 03:02 ID:1hlTDjfr
イチャンホは最近調子悪いみたいだね、前は鬼のように強くて
1人勝ちって感じだったのに。
 でも、十分強いから「鬼作」ってことでイイよ。
718マンセー名無しさん:04/06/06 03:12 ID:FggKcnZk
>>714
ヒカルの碁は
判断力がない子供用番組だからいろいろと気をつかっているわけで、
成人用映画では善悪の判断がつくので修正の必要はありません。
719マンセー名無しさん:04/06/06 06:20 ID:sJ9JINNG
日本でも戦時中は敵性言語の使用中止を強要し、ほとんど日本語同様になっていた
英語を日本語に置き換えて使用した前例があるから、他の国のことを偉そうに
言えないかもしれないけど、独立してから60年近くなるというのに>>1みたいな
ことをしている韓国の粘着さはやはり異常だと思う罠。
720マンセー名無しさん:04/06/06 06:21 ID:VUDxag1H
敵性言語の規制は主に朝日新聞が(ry
721通りがかり:04/06/06 06:43 ID:CMCuUTFa
日本人が韓国ドラマの「冬ソナタ」を「これは日本が作ったドラマだ」って
冗談でもいおうものなら、韓国人の奴ら顔を真っ赤にして日本大使館の前で
日の丸の国旗燃やして、ぎゃーぎゃー抗議デモ起こすんだろうなw
ホントばかな国民だよな;
韓国・中国はどうしても尊敬できない、一生できない
こいつらの大陸から日本列島が離れていってくれればいいのにと切に願って
いる・・
722マンセー名無しさん:04/06/06 06:59 ID:s4v3PUFP
>>718
台湾は、吹き替えだけで、かなり昔に放送してたんだがな。
梅沢ゆかりもそのままでね。
723マンセー名無しさん:04/06/06 09:21 ID:sJ9JINNG
ヒュンダイのCMが日本色いっぱい(京都の祗園でロケ)なのはいいのかなあ?
724マンセー名無しさん:04/06/06 09:29 ID:tOGLFwdR
最近テレビをあまり見ないので、そのCMは知らないけど、

ヒュンダイ車が京都を走っている。

韓国(車)が日本を征服。

ウリナラマンセー。

って感じで、日本であることがわかったほうが好ましいんでない?
725マンセー名無しさん:04/06/06 09:42 ID:XfQo0uYV
朝鮮名 ケン・ナチョヨ
726マンセー名無しさん:04/06/06 10:09 ID:Hw58hd5b
>>722
台湾の日本製番組は日本語のままで中国語字幕が主流。
1997年くらいからの傾向だそうな。
727いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/06/06 10:11 ID:PY2mCAOl
>>723-724
そのCM、最近やたら錦糸町の映画館で見る。
マジで鬱。


まぁ、確かに東京界隈だと城東地区の押上と水元にしかないみたいだから、そうしているのかもね。
728マンセー名無しさん:04/06/06 11:45 ID:rf+TUOGf
>>15
> 最後に日本チームは韓国チームに負ける訳だが、そこはどうするんだ?(w
> 勝負自体は特番で別枠だったから、スルーして無かった事にするのかな?
どうすんだよw
あの美形韓国人は、どうするわけ?

729巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/06/06 11:46 ID:3P0WAWwq
>>719
戦時中の日本と今の韓国じゃ事情が違うが・・・
言いたいことはわかる。
まあ友好なんて口だけ、韓国がいかに日本を
敵視しているかがわかっていいんじゃない?
730マンセー名無しさん:04/06/06 11:48 ID:bp3fjjDi
>日本でも戦時中は敵性言語の使用中止を強要し、ほとんど日本語同様になっていた

強要した主体が問題な文章だなあ
マスコミの自主規制でしょあれは。
731マンセー名無しさん:04/06/06 11:51 ID:rf+TUOGf
しかし、チョンのひねくれた劣等感だけは、笑えるな。

そんなにいやなら、日本のものは買うな。
日本人にVISAを出すな。
日本には絶対来るな!!
732マンセー名無しさん:04/06/06 12:36 ID:cF5FPRpM
で、KBSは
「なぜ」日本色を排除しなければならないのかを
明確に表明したのディスカー?
733マンセー名無しさん:04/06/06 12:47 ID:dzvOnJ2k
映画->音楽->ゲーム->アニメって段階的に解放してきた(解放する)わけだけど
それを決めてきた国の組織があってそれが示した基準に沿って
KBSが編集したのでは?
734マンセー名無しさん:04/06/06 13:36 ID:TAkdOGuu
>>719
敵性言語の規制は720も言ってるけど、朝日新聞がそういうキャンペーンを
やったの。戦後になってから政府が言葉狩りしたような印象操作されてるけど、
実際は違うみたい。
735マンセー名無しさん:04/06/06 14:01 ID:DQ7Th8a2
つまり韓国は戦争中ってことなんだよね、アニメなんか見てる場合か?
736マンセー名無しさん:04/06/06 14:07 ID:FggKcnZk
植民地支配に対して反省もしない国に親しいイメージを子供が
抱くのは問題じゃないか?規制は必要でしょう。
737マンセー名無しさん:04/06/06 14:17 ID:dzvOnJ2k
まぁ規制するなら一貫しておかないと
世代間のギャップが激しいだろうな。
738巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/06/06 16:01 ID:owSZmdyb
>>736
そんなエサで(AA略
739マンセー名無しさん:04/06/06 16:04 ID:WiGf8T70
簡単な話さ
原作のアニメ化権を買って自国でつくりゃいい
740マンセー名無しさん:04/06/06 16:08 ID:mxfnViyh
>>736
あえて釣られておくが、
じゃあ、そもそも日本産のアニメを放映しなきゃいいじゃん。

つぎはぎだらけ、矛盾だらけのものを見て、
「ウリナラ最高!!」とか思ってんだろ。
あきれるのを通り越して薄ら寒いものすら感じるな。
741マンセー名無しさん:04/06/06 16:09 ID:msJA0q42
>>739
それなら腹もたたないし、現物も笑えるだろうから賛成w
742巫浄七夜 ◆.xOp2Okxb6 :04/06/06 16:13 ID:owSZmdyb
>>739
手始めはキックスということでわかっています。
743マンセー名無しさん:04/06/06 16:15 ID:O7lLaDxW
日本アニメ>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>韓国アニメ

なんてレベルの話じゃ無くて

日本アニメのぼかし処理ブツ>>>>>越えられない壁>>>>>>>>韓国アニメ
なわけですか。
なんだかなぁ。
744マンセー名無しさん:04/06/06 17:51 ID:5s5EptBq
>>742
それ激しく見てえなw
745マンセー名無しさん:04/06/06 18:55 ID:CWkHVAoG
そういやキックスべた誉めして
アニメ化まで言及してたコテハンがいたな。
746マンセー名無しさん:04/06/06 19:31 ID:K5vw6bnB
そう言えば台湾での放送開始時には盛大なセレモニーをやったようだね。
なんか日本の貴重な歴史的碁石を贈呈したりして…

また、台湾のBBSに書かれそうだな。
「韓国人が哀れで…」
>>746
へぇー。台湾でやってセレモニーの事が載ってるサイトないかな……
748マンセー名無しさん:04/06/06 19:44 ID:3qSXWbOx
碁も昔は日本が圧倒的だったんだろ
アニメも韓国が追い越す日が来るさ
749マンセー名無しさん:04/06/06 19:48 ID:Qf9P7F94
囲碁人口って各国の詳細無いのかな
日本将棋はほとんど日本に集中してるのは分かるけど
750マンセー名無しさん:04/06/06 20:32 ID:5s5EptBq
>>745
「正論」とかいうやつだな。
751マンセー名無しさん:04/06/06 20:32 ID:+z8dqfjs
>>748
ここで問題になってるのは
日韓のアニメ技術レベルの差云々の話では


ま  っ  た  く  な  い  ん  だ  が
752マンセー名無しさん:04/06/06 21:59 ID:GG89IzER
今、本因坊のタイトルホルダーは台湾人だなw
なんでヒカ碁に台湾人が出てないんだろう?
753マンセー名無しさん:04/06/06 22:20 ID:HeZpPyPH
>>752
出そうなところで終わったんだよ。
「台湾に才能のある子がいる」って塔矢父が言ってたし。
ま、単に韓国騒動で疲れた作者がこれ以上ややこしい事にしたくなくて
削っただけかも知れんが。
754マンセー名無しさん:04/06/06 22:27 ID:9/M8xZFA
>>753
懐かしいな、確かその頃その子が女の子らしいとか言ううさんくさい情報に
(;´Д`)ハァハァして更にチョン許すまじの論調になっていったのだったな。
755マンセー名無しさん:04/06/06 22:36 ID:HeZpPyPH
>>754
楊海のファンだった私は、佐為の核心に迫った楊海の活躍を楽しみにしていた
ところでいきなりの最終回にポカーン→激怒!!だった・・・
その傷がいえてきた頃にこの仕打ちですよ。
756マンセー名無しさん:04/06/06 23:13 ID:3qSXWbOx
とうやの親父が無修正だから
単に幽霊の演出だったんじゃね?
757マンセー名無しさん:04/06/07 00:16 ID:aMcnY1Jn
>>754
そういや、全編通してあんまり「一線で活躍する女性棋士」ってのは描かれてないような。
やられ雑魚の女性プロ棋士は居た気がするけど……。
第2部なんて、ほとんど女っ気ゼロだし。

これって、現実の囲碁界と比べるとどうなんでしょ?
なんか、アニメの実写オマケで「女性棋士も活躍してますよ〜」みたいな事も要ってた気がしますが。
758マンセー名無しさん:04/06/07 00:32 ID:fmcblb8N
>>757
現実ではプロの女流はタイトルも別物だから登場させにくかったんでは?
アマの世界とかはよく分からんからあれだけど。
759マンセー名無しさん:04/06/07 01:40 ID:JreUBmjN
将棋とくらべれば女流も頑張ってるんだけど、
トーナメント初期でいなくなるね。
760嫌韓焼肉屋:04/06/07 01:46 ID:CYHRApD8
>>735
遅レス。

アメリカは第二次大戦中、ディズニーアニメ創ってましたが?

・・・すごいよねぇ・・・
761マンセー名無しさん:04/06/07 02:19 ID:qNSJpGt+
つまりあれだ。

ヒカルの碁、日本でヒット
 ↓
子供たち囲碁ブーム、日本の囲碁レベルアップ
 ↓
なんだかんだで連載中止
 ↓
ほとぼりが冷めた頃、韓国でアニメ放送
 ↓
子供たちの囲碁ブームを誘う

こんな感じ?
762マンセー名無しさん:04/06/07 03:25 ID:K/vTCMR5
ヒカルの碁の日本版の第1回放送のテストの答えのFは「伊藤博文」になっているよ。
これは韓国では放送できないでしょう。

問題は「1889年、( F )が中心となってつくった大日本帝国憲法が発布されました。
そして翌年、( G )が開かれました。」

韓国に対するいやがらせか?
763マンセー名無しさん:04/06/07 03:50 ID:YoqQUsre
チョンってアホだよなぁ・・・
http://blog.livedoor.jp/monapopu/archives/797867.html

究極の現実逃避。
これで日本を排除して何か得するの?
764マンセー名無しさん:04/06/07 04:14 ID:Fmz+k+hM
>>761
今度は韓国で人気が出て作者に続編を要求。
となる気もするけど修正しすぎで人気がでない気も。
765マンセー名無しさん:04/06/07 05:44 ID:hTwb3+/Q
>>763
ちょっと前の朝鮮日報で、日本文化が子供の目にふれることを懸念する
母親の声が載せてあった。何が心配なのか知らんが、
こういうみじめな修正画像をみせるほうが、よっぽど子供に悪影響与えると思うね。
766マンセー名無しさん:04/06/07 06:44 ID:5gihzMbj
>>765
同意。
却って日本色バリバリのを見せて
「うちはうちよそはよそ」
てのを意識できたほうがいいと思う。
当方は海外在住でそれを痛感したよ。
外国には当然、外国のいいところがあるんだ。必ず。
で、それと対比するように、強烈に自分が日本人であることを意識した。
自国の文化に自信があればこそ、他国の文化だってフツーにいいと思える。
こんなのばっかりだと、韓国の若い世代の文化的アイデンティティが心配になってくるよ。
767マンセー名無しさん:04/06/07 08:52 ID:OAhs8kmu
>>747
台湾でのセレモニーはアニメ版を真面目に見ていれば見れる。
768マンセー名無しさん:04/06/07 09:51 ID:i45g7Myl
敵性言語の禁止って、話題に上ってたけど、日本軍って、普通に英語つかってないか?
これだってのを上げられないけど、エンジンとか。
わざわざ、原動機って言ってたのかな?
769嫌韓焼肉屋:04/06/07 10:02 ID:CYHRApD8
>>768
よくよく考えれば、「ゼロ戦」って
英語交じってる罠。

「超弩級戦艦」もか?
770マンセー名無しさん:04/06/07 10:14 ID:RkQnS0+S
あの最終回とキックス開始で嫌気が差し、ようやくジャンプと
お別れしたことを思い出した。
このスレ読んでいたら、あの頃のもやもやがぶり返したよ。
件の住人のレスは何とも言い訳がましい印象を受けたな。
圧力説の真偽は闇の中だろうけど、こういった所業を見るにつけ、
「ああ、やっぱりな」と納得するのはやむを得ないだろう。

好きだったんだけどな、ヒカ碁。原作もアニメも(´・ω・`)
771マンセー名無しさん:04/06/07 10:28 ID:0pOy/tMl
なんでリメイクしなかったんだろ
日本のを修正するんじゃなくサイとか出てくるところを作り直せばよかったのに
772セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/06/07 10:31 ID:tvuvafgI
韓国人は頭を地面に埋めて危険なものが見えないと安心しているダチョウと一緒。
773マンセー名無しさん:04/06/07 11:18 ID:urv8t+rW
>>769
「れいしき」艦上戦闘機なので「れいせん」が正しい。
どっちでも呼ばれてたらしいが。
774マンセー名無しさん:04/06/07 11:40 ID:UWi1tFDv
戦時中はストライクを「いい球一本!」って言ってたんだってよ
親父が言ってました
775マンセー名無しさん:04/06/07 12:11 ID:TwV3MBIm
アカリたんをレイプするんだろ
776マンセー名無しさん:04/06/07 12:17 ID:BFhOSHaD
>>774
それは自主規制。お上が規制しろといったわけではない。
777マンセー名無しさん:04/06/07 12:23 ID:NJWsZsoi
陸軍の方が英語禁止に熱心だったらしいね。
海軍は多数派じゃなかったらしいが、井上大将とかは最後まで英語教育
させてたそうだし。
778マンセー名無しさん:04/06/07 12:50 ID:L+IyHoyT
>>637
嘘つくなよ。

韓国が強いのはごく最近だ。
だいたい、スポーツ漫画はキャプテン翼が世界で活躍したり
そういうのがゆるされるの。

あのほったは馬鹿。
779マンセー名無しさん:04/06/07 12:58 ID:GxKC5aRQ
>>778
真正直何だと思うぞ
自国のパロディは出来ても他国に対して失礼に当たる
(可能性があると自分で感じた)事は出来ないんだろう

正直物書きには向いてなかったんだと思う
780マンセー名無しさん:04/06/07 13:01 ID:L+IyHoyT
>>779
フィクションでそんなことを言うやつは、馬鹿でしかない。

物書きに向いてないなら原作などするな。無責任だよ。
読者に対して>ホッタは
781マンセー名無しさん:04/06/07 13:08 ID:H9pveu/a
勝利を願う読者が多数いることは承知してたみたいだから
ほったはヒカルを最強棋士として描くつもりは全く無かったということ。
偶然でも勝ってしまったらそういうイメージになってしまうから避けたかったんだろうな。
初期の構想を無視して路線変更は辛いでしょう。
782マンセー名無しさん:04/06/07 13:10 ID:BFhOSHaD
つーかアキラに全く勝てないまま終わるのは正直片手落ち。
二人が切磋琢磨して神の一手を目指すというテーマで最初からやってて、
ヒカルひとりの実力が本当に明と肩を並べるまでになったのかどうかが
全然わからないままいきなり終わった。

せめて一回くらい勝て。
783マンセー名無しさん:04/06/07 13:17 ID:ayg0xh73
社は合宿で一回勝ってたな。
ヒカルが勝つ描写は意図的に避けてる感じがする。
784<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/07 13:17 ID:tJL87R6m
>>769
>>773
零式艦上の公式名称と日常会話は・・・。
http://www.warbirds.jp/ansq/1/A2000658.html

敵性語といっても、それ以前に
日本に入った外来語はそのまま使用です。

ガス灯とか。サイダーとかもそうだったかしら。

ドレッドノートより大きいのが、超ど級でも、固有名詞ですし。

まあ秋山参謀の方が詳しそうな事柄だから、
彼に任せて放置。いらしたら教えてもらって?
785マンセー名無しさん:04/06/07 13:18 ID:GgwHDHP0
ドイツ語とかはそのまま使ってたんだよね?
786<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/07 13:19 ID:tJL87R6m
>井上大将とかは最後まで英語教育
>させてたそうだし。

当然ですな。
敵国の言葉を知らない兵士が、
戦場に出てどうするっての。
降伏勧告も降伏も出来ん。
787マンセー名無しさん:04/06/07 13:19 ID:BFhOSHaD
>>783
そう、だから、公式戦とかの大事な一戦で
ヒカルがはじめて勝つための布石だと思ってたんだよ。
やっぱそうやって溜めて溜めてのほうが盛り上がるじゃん。

それなのに。
788マンセー名無しさん:04/06/07 13:28 ID:NJWsZsoi
>>786
そんな事も判らず、圧力かけてた馬鹿者も多かったそうな。
789マンセー名無しさん:04/06/07 13:32 ID:L+IyHoyT
>>781
そもそも、勝負事で勝利を書かないまま終わるなんて
ジャンプの編集方針にあわないじゃん。
どう見ても異常だ。
790マンセー名無しさん:04/06/07 13:33 ID:L+IyHoyT
>>788
イギリスとアメリカを敵に回して、
戦争終結をどうやってやるつもりだったのかね。

仲裁者が皆無になってたしね。
791マンセー名無しさん:04/06/07 13:43 ID:zPrmSgte
 
792マンセー名無しさん:04/06/07 14:16 ID:NmT5ENcH
俺は娘の影響で連載時に原作読んでたが、非常にテンポの良かった
「碁会所特訓編」にホンスヨンが登場した時の、あの何とも言えない違和感は
今でも鮮明に覚えてる。

「うわ、朝鮮人絡めるのかよ、ほった、やめとけ」って感じの。
793マンセー名無しさん:04/06/07 14:43 ID:gdEWJz2M
ひかるを在日朝鮮人という設定にすれば
修正少なくてすむんじゃないの?

「ヒカルBOYの碁」
>>793
ヒカルBOYの墓がいい
795マンセー名無しさん:04/06/07 14:50 ID:n4l8LEoF
>>793
白丁を主人公にする訳には行かないニダ
796マンセー名無しさん:04/06/07 16:05 ID:Eor601Gm
戦時中でも陸軍士官学校の受験科目には英語があった。
使っちゃいけない言語で入試を行なう訳は無いよな。
797マンセー名無しさん:04/06/07 16:42 ID:us4FqkYo
○○サンチ砲のサンチって何語?
798マンセー名無しさん:04/06/07 17:04 ID:GgwHDHP0
サンチ直送
799マンセー名無しさん:04/06/07 17:14 ID:2tXJnrnD
>>793
ヨンテはニューカマーだから在日じゃない。
800マンセー名無しさん:04/06/07 17:55 ID:6vumE3ow
800にだ!
801名無しさん:04/06/07 18:22 ID:cEDczTB8
ヒカルは現代っ子だからなんとかなる。
佐為は高麗とか李朝時代にいたとでっち上げれば
なんとかなる。
しかし、秀策だけはごまかしようないだろ。実在の人物だし。w
韓国人も流石に違和感感じるだろ。
802マンセー名無しさん:04/06/07 18:29 ID:WEaICHKG
秀策だってどうにでもなりますよ、臭作とかヌケ作とか
適当にデッチあげればイイんだもん。
803マンセー名無しさん:04/06/07 18:30 ID:yt/hXyp8
ちゃらーん ヽ(^∀^)ノ
804マンセー名無しさん:04/06/07 18:32 ID:uv+BS/2/
尹秀策はウリナラが誇る伝説的棋士ですが、何か?

ホルホルホル
805☆ ◆.4AepmUVWk :04/06/07 18:53 ID:JOnz6JXu
父一徹と共に巨人の星を目指した飛雄馬。
その最終回で、苦心の末に編み出した大リーグボール3号
が打たれ、マウンドでガックリしてる飛雄馬に他の選手が
言う。
「『巨人の星』を目指しているのは、お前だけじゃない!」

嫌な最終回だこと・・・
>>802
ついでにとんちんかんとはまた懐かしいネタを
807マンセー名無しさん:04/06/07 19:42 ID:ILWK7pQh
お蝶夫人との決着もついてない岡ひろみが、唐突に外国選手(超美形)に敗れ、
「エースをねらっているのはおまえだけじゃない」などと捨て台詞を吐かれ、
お蝶夫人には「まだ、終わりじゃなくってよ!ひろみ」と励まされ、
「俺の声が聞こえるか?」…と、宗形コーチの声が幻聴のように響いて終わり。
808ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/06/07 21:23 ID:qfk+aHRF
全くスレ違いの板違いだが、敵性語の禁止に関する根拠は、実は非常に曖昧だってのが
よく言われている。
一応、記録に残っている部分では昭和16年に大政翼賛会教育文化委員長が中等教育
における外国語教育は不要とのコメント、17年に文部省が動植物の名称に敵性語を
使うのを止めようと提案、18年に内務省と情報局が敵性語、敵性娯楽の追放を唱えた
(法的根拠は調べきれなかったが、多分にキャンペーン的意味合いだったと思われる)
となっている。


軍内部でも、師団とか旅団レベルで敵性語追放運動ってのが行われたようだが、
法的、或いは軍の服務規則として行われたと言うよりは、今で言う「春の交通安全運動」
に部隊をあげて参加とか、世間の風潮にあわせてこれこれのことをしよう、と言う感じの
ものだったらしい。
事実、現場ではそれじゃ仕事にならんと言って無視したって事例が陸海ともに散々
でてくる。
809マンセー名無しさん:04/06/07 21:58 ID:K/vTCMR5
ヒカルの碁はかなりリアリティを追求していたから。負けて終わったのも納得できる。
そんな世の中、勝ってばかりじゃないし。しかしヨンハの登場で、永遠のライバルの
はずのヒカルとアキラがかすんでしまったということはある。
810マンセー名無しさん:04/06/07 22:11 ID:zaWlA3yb
最初は好きで単行本も買ってたんだけど韓国人が出始めてから自然と読まなくなっていったな…。
ハングル版に出入りする前の話だが。
811マンセー名無しさん:04/06/07 22:24 ID:2r4066ky
>>807
いい話じゃねぇか。

812<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/07 22:25 ID:tJL87R6m
負けるジャンプ主人公といえば、マキバオーですが、

負けて終わりというか、
整形美少年にいきなり負けて
ヤケクソで終了だったのがいけないんでは?
813マンセー名無しさん:04/06/07 23:07 ID:7zB+21Hm
エースを狙えは魔球否定でリアリティはヒカ碁と同じ位だよな。
パワーテニスに打点を変えるショットとメンタルケア、他の選手と違いを表す描写が多いのに対し
ヒカ碁は差を表す描写が皆無。過程を考えると当然の結末だけど物語に華が無い。
まぁ韓国の天才棋士に負けたなら本望と思うしかないね。
814マンセー名無しさん:04/06/07 23:20 ID:AI6QGeVT
>>809
幽霊に指導されて、わずか数年でプロになる主人公の出てくるマンガに
リアリティとかいうのも野暮な話じゃないの?
負けて終わっても読者が満足できるケースはあるけど、あの終わり方で
喜んだのはあの国の人だけじゃないのかなぁ・・・。
815いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/06/07 23:21 ID:4e30P+rj
>>813
>ヒカ碁は差を表す描写が皆無。

どんなのが良かったの?
やっぱり、目に炎が浮かび上がって、背中からオーラが湧きあがって、
「碁盤を叩き割るような必殺の一手」でも期待してたの?

ゴゴゴゴゴゴ・・・・・・・・・・・・、キュピィ〜〜〜〜ン!
「見ててくれ、佐為!これが俺の、全身全霊を込めた、必殺の、神の一手だぁぁぁぁ!!!!!」
ギャッキィ〜〜〜〜〜ン!!
「な、何ィ!こ、これはぁ!そ、そんな馬鹿なぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!」
ズガガガァァァ〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!

みたいな感じ?
816マンセー名無しさん:04/06/07 23:24 ID:Oz7OTCnH
>>815
ゲームセンターあらしですか?
817マンセー名無しさん:04/06/07 23:25 ID:D+8U0cWP
唐突に現れた美形バテレン宣教師とのとんち合戦で一休さん惨敗。
宣教師「コノ橋ワタルノハあなたダケデハナイデース」
将軍様「まだ終わっておらんぞよ!」
和尚様「ワシの声が聞こえるか?」
818<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/07 23:25 ID:tJL87R6m
界王拳○倍

と、数字で明確に表す手法もアリじゃないか?
819<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/07 23:27 ID:tJL87R6m

「さすがゴッグだ、なんともないぜ」
「馬鹿な、直撃のはずだ」
「ええい、連邦のモビルスーツは化け物か!」

と、わざとらしいセリフで、説明してあげるという親切な方法もあります。
820マンセー名無しさん:04/06/07 23:29 ID:c+8w/07j
「知っているのか、雷電!」
と言って、後は雷電が丁寧に解説してくれるという手もあります。
821いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/06/07 23:35 ID:4e30P+rj
やっぱりここはテリーマンさんに解説をお願いしようかと。
822<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/07 23:38 ID:tJL87R6m

オスカー・フォン・ロイエンタールとともに、帝国軍の双璧と称えられる
ウォルフガング・ミッターマイヤーはこの時31歳。
用兵のスピードにおいては並ぶものがなく、
「疾風ウォルフ(ウォルフ・デアシュトルム)」という異名をもつ。
小柄だが引き締まった肉体は体操選手を思わせる。蜂蜜色の〜

と、やたらクドクドと、いちいち説明してやるという手もアリ。
823<=( ´∀`)しこたほあー ◆XKLwLSbjhM :04/06/07 23:41 ID:tJL87R6m

松田優作みたいに、

奥歯を抜いて、
激しく痩せて、
逝ってる目つきで・・・
824813:04/06/07 23:59 ID:ryZFUkcF
>>815
エースみたいな時代を先取したプレイスタイルは碁では無理だからね。
そんな感じで技術的にもファンタジーを導入して路線変更した方が良かったかもな。
825マンセー名無しさん:04/06/08 01:04 ID:j515RY2u
Gガンダムのように、いきなり格闘ゲームになるのもよし。
826マンセー名無しさん:04/06/08 06:50 ID:Yioyzcz5
エアマスターのように、バトルロイヤルをいきなり
開催するもよし。
十六角形くらいの碁盤を作って。
827マンセー名無しさん:04/06/08 07:02 ID:6zuHYF9U
キノの旅みたいに、オバケと一緒に色んな世界を旅するのもよし。
ポケモンバトルをやるもよし。 今日の夕方に2話目かな。
828マンセー名無しさん:04/06/08 08:06 ID:txROUS0J
829 :04/06/08 08:07 ID:GqvKinBq
閉鎖的な国だな
日本色が強くて何か問題あるのか?
 
ワールドカップの時は韓国を先に表記しないと日本のスポンサー隠すとかごねてた国が。
830マンセー名無しさん:04/06/08 08:35 ID:3VejdhSq
その国には国の事情がある。日本色をはずさざる得ない事情。
日本の人はその歴史的な加害責任を考えるべきでしょう。
831マンセー名無しさん:04/06/08 08:38 ID:2iQxuVCQ
旧宗主国として、教育的指導をしてやる必要がありそうだな。
832マンセー名無しさん:04/06/08 08:38 ID:R2i/lmiQ
>830
>日本の人はその歴史的な加害責任を考えるべきでしょう
朝っぱらから工作活動ご苦労さん
833マンセー名無しさん:04/06/08 08:52 ID:q4kgr57a
>>828
んと、よくわからないのだけど、建物のアップした写真を載せた
のがいけないと言われてるの?
なんで拡大するとダメなんだ??
長考の時に「ゴゴゴゴゴゴゴ・・・」って音出すのもアリだな
835マンセー名無しさん:04/06/08 09:25 ID:N+skbf03
>>828
てか、背景丸々西新宿〜初台じゃんw
チキン祭りの聖地センチュリーハイアットも写ってるよw
836マンセー名無しさん:04/06/08 11:57 ID:o/r/XiP7
>>830
加害……、加害ねぇ。
まー、半島ミンジョクの根拠薄弱意味不明なプライドは激しく害してるか(笑)。

小中華?バカじゃねーの。
837マンセー名無しさん:04/06/08 13:16 ID:Elw7n9Gm
よく釣れるな。
838名無し@通りすがり:04/06/08 14:31 ID:6nzuc8bj
「碁は格闘技」 by藤沢秀行。
このスレは秀行さんの言葉を地でいってるな。
839朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/08 14:41 ID:Jrc9FBiU
>>829
 閉鎖的って言うより前時代的+妬みって感じかも。
840マンセー名無しさん:04/06/08 18:49 ID:717E45Jn
日本が敵性語ってやってたのって封建主義の頃の話だろ
少なくとも民主主義じゃない
んで韓国はかりそめでも民主主義なんだからおかしくないか?
同一で語るのは
841マンセー名無しさん:04/06/08 19:40 ID:g+HmxGBa
今回は佐為とアキラの二度目の対局直前まででした。
修正が若干緩くなったか。収穫少なめです。

「囲碁教室」
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6607.jpg

星の説明
「星→碁盤に標示されている
   九個の黒い点
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6608.jpg

コミの説明、と佐為
「コミ→黒と白に均等な条件を与える為に
    一定の数値を黒から控除すること」
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6609.jpg

佐為、阿古田を見て
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6610.jpg

「第19回全国子供囲碁大会」
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6611.jpg

「日本棋院→韓国棋院」確定
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6612.jpg
実物と違う… ttp://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200405/htm_2004051317213411001140-001.JPG

左から初等部(小学生の部)、中等部(中学生の部)
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up6613.jpg
842マンセー名無しさん:04/06/08 19:54 ID:3fa4iKIP
あ〜今日放送だったな。見逃した〜
843マンセー名無しさん:04/06/08 19:57 ID:Yioyzcz5
旧宗主国権をどっかの国が買ってくれないかな…
なんつっても小中華ですから、実に名誉な事ですよ
旧宗主国権。


_| ̄|○ ・・・日本は・・・日本は、もう疲れますた。
844マンセー名無しさん:04/06/08 19:58 ID:g+HmxGBa
スレ違いかもしれないけど、あずまんがもいきます。説明がくどいかも。
このページから、確認できた部分を引用しました。
ttp://www.saruin.com/rani4.htm


オープニング「空耳ケーキ」
mms://media.ontooniverse.com/AniMusic/%EC%95%84%EC%A6%88%EB%A7%9D%EA%B0%80op.wmv

第1話 大阪人の弁当にはたこ焼きが→釜山人の弁当にはパジョンが ttp://www.rit.edu/~jxy7370/gansik/image/pajeon.jpg
    「なんでやねん」→「それくらいにしなさい」

第3話 一期一会
ttp://ranobe.com/up/updata/up3635.jpg
[いつも最後のように]
誰に会っても何をしても
いつもその瞬間が最後だと思え

ことわざではなく、
韓国版エンジェリックレイヤーのOPに使われた曲のタイトルをそのまま採っていた。


第4話 木村の万札寄付
ttp://ranobe.com/up/updata/up3636.jpg
1万円札が10万ウォンの自己宛小切手に。
845マンセー名無しさん:04/06/08 19:59 ID:g+HmxGBa

第5話 ちよちゃんの家の門
ttp://ranobe.com/up/updata/up3637.jpg
表札が「ユン・ソンホ」になっている(ちよちゃんの韓国語版での名前は「ユン・ナラ」)。
「御用の方は…」の訳はそのまま。

第5話 『「ち」に点々』→『「チジル(痔疾)」の「チ(痔)」に「チジル」の意味が全て入っている』

第5話 海豹(あざらし)の引用
ttp://ranobe.com/up/updata/up3638.jpg
「海」・「豹」それぞれに漢字の意味(パダ・ピョボム)と漢字の読み(ヘ・ピョ)を併記している。
「あざらし」の韓国語訳は、韓国語訳をつなげた「パダピョボム」、読みをつなげた「ヘピョ」
どちらも存在する。
「ゴースト囲碁王」と同じく、あずまんが大王も12歳指定で放送していたのがわかる。

第7話 通天閣→釜山タワー

第9話 プリンセスカツヒメ→プリンセス勝利公主
    エスプリマコマコ→エスプリテバクテバク
    巨人・阪神→LG・ロッテ

第13話 ボンクラーズ→馬鹿シスターズ

第14話 別荘での着付け場面では全て浴衣→韓服
    夏祭りの場面では韓服は出ず、浴衣がよく見えない部分の静止画像で早く飛ばしつつ、セリフはガヤ音のようにぼかす(訳に不安あり)
846マンセー名無しさん:04/06/08 20:00 ID:g+HmxGBa
第17話 中田(英寿)→安貞桓
    「師走だから走っているのですか?」→「師走だから立って走っているのですか?」
    普通立ってでしか走れないのに、無理矢理「立って(ソソ)」を加える事で、師走(ソッタル)と立つ(ソダ)の
    ダジャレを作った模様。

第18話 北海道→江原道
    ジンギスカン→江原道名物「サムスギタン」 ttp://www.visitkorea.or.kr/cc/mg/images/s6-03.jpg

第20話 不二子ちゃん→サンドラ(韓国版ルパン三世での峰不二子の名前。次元大介はアルマロス、銭形警部はチョ・テポ)
    あゆ(浜崎あゆみ)→ソン・ヘギョ ttp://img.srch.yahoo.co.kr/profile/sa/71/71.jpg
    佐々木やイチロー→朴賛浩や金炳賢

第21話 シーサーの解説
ttp://ranobe.com/up/updata/up3639.jpg
韓国版でも、修学旅行は日本の沖縄に行ったことになっている。
「シーサー:沖縄の言葉で’獅子’
       沖縄島の守護神である」

第21話 イリオモテヤマネコ標識 ttp://www12.big.or.jp/~takemori/yamaneko/PIC00092.jpg
ttp://ranobe.com/up/updata/up3640.jpg
日本語表記を潰して空いたスペースに、韓国語訳をハングルを横にして無理矢理横書きしている。
847マンセー名無しさん:04/06/08 20:00 ID:g+HmxGBa
第23話 諭吉さん(1万円札)→世宗大王(1万ウォン札)

第25話 初詣
ttp://ranobe.com/up/updata/up3641.jpg
ちよちゃんの服が修正されている。

第25話 試験
ttp://ranobe.com/up/updata/up3642.jpg
「大学入試 修能試験 試験場」。どうしても「ファイティン」でないといけないらしい。

第25話 森前首相→金前大統領

エンディング「少女のロマン」
mms://media.ontooniverse.com/AniMusic/%EC%95%84%EC%A6%88%EB%A7%9D%EA%B0%80ed.wmv

⊂⌒~⊃。Д。)⊃
848マンセー名無しさん:04/06/08 20:07 ID:lXJGHW/1
開いた口が塞がらんって奴だな
849マンセー名無しさん:04/06/08 20:16 ID:qy5Q2Xs7
一万円と一万ウォンでは貨幣価値が十分の一なのだが
850マンセー名無しさん:04/06/08 21:23 ID:fxlM9gEF
>>808
スレ違いにつきあってしまうが、大政翼賛会って組織自体が
そういうことをやる団体だった(正確にはそうならざるを得なか
った)。政治結社というよりも、マジで交通安全協会に近い。
851マンセー名無しさん:04/06/08 21:37 ID:fxlM9gEF
スレ違いの話ではないが、まぁとりわけ子供向けのもの、テレビ
番組のような新しい文芸は外国作品を積極的に取り入れパクり
などしていたのは、韓国だけではなく、日本でもあるいは他の国
でも同じこと。

また、輸入する際にも、その国風味に作り変えられてしまうことも
割合普通の事だった。あの「フランダースの犬」でも、確か明治時
代の訳においてネロは文吉という名前をあてられていたっけか。
パトラッシュも日本名。流石に現代ではこういうのは憚られるが。
でも見る側にはこんな所を比較して楽しむのも一興。

でもさ…お上や狂育界から吊るしageられそうなチョッパリテレビマンガを
韓国で放映しなけりゃならん理由があいつらにはあるのか?いや
まぁやるのは当事者同士の勝手だからいいが、せめて

も う ち ょ っ と 面 白 そ う に 拵 え て く れ
稚 拙 に 過 ぎ る ぞ

ましてや、ウリジナルを標榜するのは(tbs
852マンセー名無しさん:04/06/08 22:47 ID:3VejdhSq
こうしてみると主人公を韓国人の設定にしたことによってドミノ倒し的に
修正が入っている感じ。韓国の子供に主人公に親近感を持ってもらう
ためには韓国人という設定にすることは何も不自然ではない。韓国人が
主人公で場所が韓国なら、出てくる囲碁の霊も当然韓国人であり
佐為も過去の朝鮮人ということになるだろう。朝鮮人が和服を着ているのは
不自然であるから修正が入る。そのほか日本的なものに修正が入るのは
場所が韓国である設定だから修正が入るのは当然。
番組を購入した国で最も受け入れやすい形に修正をすることは商業作品で
あれば当然のことであろう。何も日本人がどうこう言う話ではない。
853双尾蠍 ◆.B5vIcoKkk :04/06/08 22:50 ID:xeoIrOyo
>>852
正論ですね。まさしくそう。
それでですね?




その結果できあがったシロモノについて何かご感想は?
854マンセー名無しさん:04/06/08 22:50 ID:DOf/7wnJ
>>852
あなたキムチ餃子の臭いがプンプンしてまつよ
855マンセー名無しさん:04/06/08 22:54 ID:1zfTm8JR
別に修正しても良いけどそれが中途半端なんだよな。
チャラン靴下かぶったままじゃん。
856マンセー名無しさん:04/06/08 22:56 ID:6E/oUoWL
何でも中途半端だから駄目なんだよ。コピーに修正加えるんじゃなくて、
改変した設定使って最初から作り直したほうがましだったんじゃないの?
857マンセー名無しさん:04/06/08 23:06 ID:xh3aeMxU
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3036/uri.swf
こんな歌思い出した(w
朝鮮半島に関する日本語の歌なんだけど、知らなかった人は是非聴いてみて欲しい。
21世紀に残したい名曲No.1に輝くかも、、。
858マンセー名無しさん:04/06/08 23:08 ID:i3Hdlnry
世界名作劇場が日本人設定だったら、どうなっていただろう。
859:04/06/08 23:13 ID:JtNwzkX4
フランダースの犬が韓国設定ならパトラッシュは食わr(ry
860マンセー名無しさん:04/06/08 23:15 ID:/pOyhLft
キャラを韓国人にするのはかまわんが、
日本っぽいモノが電波にのることを
異常なほど恐れてるな。
861ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/06/08 23:21 ID:M8C7vUf+
いっそ、ラジオ放送ならあっこまで不自然な修正はなかったと思うが。
862マンセー名無しさん:04/06/08 23:21 ID:WmbQHkTs
韓国の伝統だから止める訳にはいかんでしょ?
続けりゃいいんですよ!続ければ!
863マンセー名無しさん:04/06/08 23:23 ID:mmHOTtYW
>>860
そのわりにはなんかズサンなんだよな。ケンチャナヨってか。
>>844のあずまんがでも、新年に普通に神社逝ってるしw
韓国人がお参りって相当矛盾してるな。確か八百万の悪魔を祭る忌むべき場所だろ>神社
864マンセー名無しさん:04/06/08 23:25 ID:OE82f1gt
台湾の二の舞の予感。
865マンセー名無しさん:04/06/08 23:27 ID:/pOyhLft
>>863
そのヘンは、
「日本の文化、風習の起源は全部朝鮮」で乗り切るんじゃ?



だったら修正すんなよ!と自分でも言いたいがw
866マンセー名無しさん:04/06/09 00:38 ID:6R0Zoi3y
ケンチャナヨってどう言う意味なの?
867いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/06/09 00:43 ID:z/peojDn
>>866
まぁ、「大丈夫だよ」ぐらいの意味。
ただ、普通はミスした者に被害をこうむったものがかけるいたわりの言葉だけど、向こうじゃ


「ミスした者」が、「被害者」に向かってかける言葉。


人、これを「開き直り」という。



まさに鉄面皮ミンジョクを象徴する言葉。
868マンセー名無しさん:04/06/09 00:44 ID:SAviUsP3
「問題無し」
869マンセー名無しさん:04/06/09 00:45 ID:itP6mlkW
タイ語の『マイペンライ』と同じ。
870マンセー名無しさん:04/06/09 00:48 ID:6R0Zoi3y
皆さん、ありがトン!
871マンセー名無しさん:04/06/09 01:34 ID:S1703i0M
米国のガッチャマンも戦闘員をぶち殺すシーンなどが放送できない為、
そこだけ米国製作のアニメシーンに差し替えてたな。
米国の子供もいきなり絵が下手になるから変だと思ってたらしい。

まぁ韓国と違って反日感情からの差し替えじゃないからイイけど。
872マンセー名無しさん:04/06/09 12:18 ID:vSPWW97o
>>858
韓国名作劇場になるだけかと。それはそれでおもしろそうだな。
873マンセー名無しさん:04/06/09 13:49 ID:piF3fijs
知らなかった…日本のアニメがこんな風に改ざんされているなんて…。

いまさらながら朝鮮人の見苦しさにはがっかりだよ。氏ね。
874スカシ顔 ◆GxL2yKkN1M :04/06/09 14:18 ID:8PZ2LjUv
何だよチャランて。こん平かよ?
875マンセー名無しさん:04/06/09 15:32 ID:Qv+D1B45
韓国では、アキラのシャワーシーンとか、塔矢名人の着替えシーンが
カットされてるって本当ですか?
876マンセー名無しさん:04/06/09 15:48 ID:jsxuNne/
>>875
台湾でもカットされてたような希ガス
877マンセー名無しさん:04/06/09 22:08 ID:nDN8Zmqm
修正を入れる前にどれだけ修正をしなければならんのかという
ことをあいつらは考えて輸入したのかなぁ…アレだったら、もう
トンチャモン(ドラえもんのパクり)くらいに、初めから韓国人の
アニメにすればよかったんじゃないか?
878マンセー名無しさん:04/06/10 08:48 ID:4xskDOkk
完全なオリジナルよりは修正の方が楽だろ。
879マンセー名無しさん:04/06/10 13:05 ID:XFZV19By
しかし、下手に修正すると矛盾の山が
880マンセー名無しさん:04/06/10 13:31 ID:j8FhjYqx
どうせやるなら実写でやってくれ。
キャンディ・キャンディぐらいお笑いになれば、こっちも和む(w

http://myjoojoo.hihome.com/cinema.htm
881朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/10 13:55 ID:Gv5ZIWkD
>>880
 友人が大ファンなのだが、韓国に実写があることを知って
彼女をレイプされた気分だと激しく怒っていたことを思い出した。
882マンセー名無しさん:04/06/10 13:58 ID:KxjjfBm6
>>880
キャンディとベルバラは多分、
女は笑わないぞー
ひでえなこれ
883マンセー名無しさん:04/06/10 17:10 ID:TNQ/uCOr
>>867
貴様!我がミンジョクをバカにするニカ!
名を名乗れ!
884マンセー名無しさん:04/06/10 19:16 ID:vRiK0XJh
宝塚とかでもやってたぞ。
昔の少女漫画は実写合うね。
885マンセー名無しさん:04/06/10 19:40 ID:9uYHwP2V
薔薇持ってる兄ちゃんがアンソニーなのだろうか…。
ポスター3人衆の右はしの口尖らせた女は誰なんだ。イライザ?
886ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I :04/06/10 20:09 ID:GVBDWd1+
>883
代理で・・・




 貴 様 に 名 乗 る 名 前 は な い !
887嫌韓焼肉屋:04/06/10 23:34 ID:CEbbVNaR
>>886
名乗ってません・・・?
888マンセー名無しさん:04/06/11 01:42 ID:7F+9hjlU
889マンセー名無しさん:04/06/11 01:53 ID:7F+9hjlU
>>888
urlは東アジアnews+よりコピペです。

内容をみせてもらいましたが、幽霊の服装以外は不自然さを感じませんでした。
画面に現れる日本語を韓国語に直すのは当然です。幽霊も幽霊なので服が
ぼやけていると考えることもできます。
ここの人は何でも韓国憎しになってしまうから困りものです。
なにもさわぐようなことではないですね。
890マンセー名無しさん:04/06/11 01:54 ID:y8hsWzSY
夜釣りは週末にやろう。
891マンセー名無しさん:04/06/11 01:55 ID:WmfCCMRj
アンソニーっぽい男?がキモいですー(´Д⊂
キャンディは思い出の彼方だけどこれは酷いー
892マンセー名無しさん:04/06/11 02:15 ID:QzOQYWqN
韓国人にアニメのよさが分かるの?
893マンセー名無しさん:04/06/11 02:34 ID:TpoBx0sL
パクッてるアニメ見ると良さは解ってるのでは?
894マンセー名無しさん:04/06/11 06:32 ID:guxwBgrN
日本の作品を輸入してるのに、日本人という設定では親近感が出ないという方が本質的に狂った発想だ。

895マンセー名無しさん:04/06/11 06:42 ID:vckedDJt
>>859
韓国映画 原題「フランダースの犬」 日本公開邦題「吠える犬はかまない」では
マンション地下室での犬食いと屋上の切り干し大根(生ゴミ餃子の素?)がでてきます。
896こん平:04/06/11 06:46 ID:FXh3bF9w
1!2!3!


ちゃらーーーーーーん!
897マンセー名無しさん:04/06/11 07:06 ID:7F+9hjlU
結局、韓国のことを貶したいだけなんだな。
898いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/06/11 07:14 ID:vNfPHZkF
>>897
貶めたいって言うか・・・・・・、

「 事 実 」

でしょ?
899マンセー名無しさん:04/06/11 08:16 ID:z59W+z4F
彼らにとって、事実は侮辱なんだよ。
900マンセー名無しさん:04/06/11 08:27 ID:7F+9hjlU
ヒカルが韓国語を話しているのを聞くとなんかかわいい。
901マンセー名無しさん:04/06/11 08:48 ID:hCXdS4i7
「客観的事実」は彼らの「脳内事実」に対する侮辱だからなぁ
902マンセー名無しさん:04/06/11 16:28 ID:q4aEts4y
お前ら社会常識無いのか?
実社会では事実だから何でも言って良いって事はないぞ。
世界中のどこの国だろうと醜男に「ブ男!」と言えば失礼になるだろ。
903マンセー名無しさん:04/06/11 16:44 ID:6o45b4Fi
韓国には「ヒニク」ってのが伝わらないからな〜
超美形に書いたら、当然ニダこれこそ真の姿ニダーとかいうし。
904マンセー名無しさん:04/06/11 17:46 ID:FolxHLzp
いわゆる「現実とフィクションの区別ができない」というやつだな。

言語機能が著しく未発達だから、遠回しな表現や皮肉は通用しない。
905マンセー名無しさん:04/06/12 12:35 ID:wi723Lep
あずまんが大王で、ともが「気にするな」という場面があるのだけど、あれはやはり例の言葉になっているのだろうか…
906マンセー名無しさん:04/06/12 13:10 ID:skiIpdUd
韓国の事実を話して、貶めてると感じるのは
韓国人の被害妄想が大きいだけです。
もっと、韓国人はなんでそういう事実を言われているのかを反省すべきです。
907マンセー名無しさん:04/06/14 09:38 ID:w27G1KhI
アメリカだってそうだよ。
戦隊ものも戦闘シーンのみ日本のものを使って、ストーリー的展開は
アメリカ人に差し替え。
日本のものをそのまま名前も変えず放映するのはサムライ映画だけじゃないか?

板違いスマソ
908マンセー名無しさん:04/06/14 09:42 ID:w27G1KhI
韓国は特に日本を見下しながらも畏怖している矛盾を抱えているから、
相手の文化を尊重する意識は全くなく、ただ美味しいとこだけパクるつもり
満々なんだと思う。

漫画にまで手を入れなかっただけでもマシかと。
本編の漫画には手を入れたがな。氏ね。
909マンセー名無しさん:04/06/14 18:59 ID:858Af6iR
>>907
アメリカでの戦隊ものの変更とは本質が違います。
韓国では日本風の物を排除する目的。 
アメリカは男3女2にする、黒人&アジア系&スパニッシュを入れるなど多様性を出す為。
910マンセー名無しさん:04/06/14 20:03 ID:TIWa5x5T
>>909
そういやこち亀でパロられてたな。
911マンセー名無しさん:04/06/15 02:35 ID:8EMA/Te/
セサミストリートとか見るとわかるけど、人口比率が高い人種は
沢山出演できるらしい、あと車椅子の子も出せとか、凄くうるさいらしい。

名前の変更は違和感あるけど、怒ってる人は少ないと思う。
912マンセー名無しさん
一番最初のスターウォーズには黒人が出ませんでした(実は映ってないだけ)。
この世界的大ヒット作は未来を舞台として描いた作品(当時)ですので未来世界には
黒人が居ない事になります。それでとても批判されました。
その為ランド・カルリシアン男爵は黒人なのです。