【終わりの】サムスン総合スレ 2 【始まり?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q
富士通からの輸入差し止め請求やWTO提訴、特許無効提訴などなど
イベント盛り沢山の我らがSamsung!
そんなサムスンについて語りましょう。

地鎮祭、2get等は >2 以降

前スレ:【Samsung】サムスン総合スレ【マンセー?】
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082725726/
2過去スレ:04/05/21 14:42 ID:hauGIX+W
液晶スレ系
【Samsung】液晶・プラズマの世界一はサムスンPart2
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1075253261/
【Samsung】サムスン液晶とプラズマでも世界一に
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073829441/
【Samsung】サムスンに負けたシャープ【SHARP】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071409018/

富士通との抗争系
【ついに】サムスン製品輸入差し止めへ【キター!】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082495556/
3マンセー名無しさん:04/05/21 14:49 ID:MQ0pXKHf
>>1
This is not the end. It is not even the beginning of the end. But it is, perhaps, the end of the beginning.
「これは終わりではない。これは終わりの始まりですらない。しかし、あるいは、始まりの終わりかも知れない。」
Winston Churchill
4マンセー名無しさん:04/05/21 14:56 ID:3Nzsl0w9
チョット!

   以下省略
5マンセー名無しさん:04/05/21 15:13 ID:+UziLAs8
む?

 以下同文
6マンセー名無しさん:04/05/21 15:24 ID:v12IK3YD
ああ、

 以下駄文
7マンセー名無しさん:04/05/21 16:50 ID:xLPVnkwK
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/04/20040504000062.html

韓国の新聞でさえ特許はほぼ日亜が独占してるって書いてあるね
サムスンの100件だかの特許なんて0に等しいんじゃね?
あんま調子に乗って戦争になったらコアの特許もってる日亜に勝つのは完全に不可能だよね
鵜らしく黙って特許料差し出して供給してもらえばいいんだよ

まあ、確かソニーと日亜はLEDの特許で親密だから泣きつくならソニーにだな
8マンセー名無しさん:04/05/21 17:13 ID:R2lPmWvu
【明暗分けるライバル/上】映画あきらめたサムスン 拘るソニー
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/19/20040519000043.html

【明暗分けるライバル/下】サムスンとソニー、映画産業が変数か
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/20/20040520000034.html
9マンセー名無しさん:04/05/21 21:37 ID:PXgG2MLW
サムスン潰すのなんて簡単に思えるんだが、ようは中国かインド辺りからDRAMメーカーが出てくればいいんだろ。
もうエルピーダをあきらめて、日本企業群と合弁で作らせれば、おそらく勝てると思う。
過剰供給で激しく価格下落が起きると思うが、価格を1ドル程度まで落とせばサムスンの利益を吹き飛ばせる。
携帯はソニーエリクソンかモトローラに潰してもらうとして、後の液晶はシャープと台湾勢に潰してもらうか。

10マンセー名無しさん:04/05/21 21:45 ID:erYnPCFx
出井はごみぽ
11 :04/05/21 23:44 ID:wGAFkDHj
日本企業はいつでもサムソンやLGに買収される危険があるのだよ。
わかるか。

日本には知的財産に対応する裁判所はまだ無いんだね。
遅れている。
12マンセー名無しさん:04/05/21 23:54 ID:HTWTPFIw
>>11
トヨタ自動車を買い取ってみてください。
13 :04/05/21 23:54 ID:wGAFkDHj
いつでも買い取れるよ。
14RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/05/21 23:55 ID:FsRBuUA9
キャデ?
15マンセー名無しさん:04/05/22 00:05 ID:g1Zz2NJ5
>>11
韓国企業はいつでも中国企業に買収される危険があるのだよ。
わかるか。

韓国には「知的財産を盗んではいけない」という意識はまだ無いんだね。
遅れている。


16マンセー名無しさん :04/05/22 00:12 ID:sHrU4A34
>>11
>日本には知的財産に対応する裁判所はまだ無いんだね。
ハァ?
東京、大阪の両地裁に専属管轄としての知財部がありますが。
朝鮮人が知ったかぶりで、日本の司法について講釈タレてんじゃねーよ。
バウリンガルで捜査しようとした検察官の事でも考えてな。w
17マンセー名無しさん:04/05/22 00:53 ID:0I9ydlhy
サムスンが時価総額にモノをいわせて日本企業買収するって理論だと
サムスンはインテルの半分以下だからインテルに買収されてしまいますけど、OKなんですね。
数兆円って規模になってくると敵対買収は相当難しくなる。大規模企業同士の場合基本は合併だよ。



18マンセー名無しさん:04/05/22 00:54 ID:O0kO/gaB
AOLは時価総額に物を言わせてタイムズワーナーを買収したけど
19 :04/05/22 00:57 ID:VpZtCNpg
>>16
もっと勉強してください。
20マンセー名無しさん:04/05/22 00:58 ID:kwJl1tBX
>>19
(・∀・)
21マンセー名無しさん:04/05/22 00:58 ID:++nH9tWP
>>19
もうやめろ爺さん
22マンセー名無しさん:04/05/22 01:00 ID:TjkM8A2D
>>9
三星を潰すのは簡単じゃない。
韓国の期待の星だから色々面倒。

韓国と一緒に潰す方が楽。
で、戦争ですよ。
23 :04/05/22 01:02 ID:VpZtCNpg
>>21
勉強しなさいとにかく。
多方面から情報を得てしっかり分析できる知識を習得しなさい。
24マンセー名無しさん:04/05/22 01:03 ID:kwJl1tBX
>>23
(・∀・)
25 :04/05/22 01:04 ID:VpZtCNpg
日本はもうすぐM&Aが促進するよ。
資本力のある企業が弱小企業を吸収しやすくなるのだ。
26マンセー名無しさん:04/05/22 01:05 ID:kwJl1tBX
>>25
( ´_ゝ`)
27マンセー名無しさん:04/05/22 01:05 ID:P7MYKFJ/
>>25
80年代に声高に叫ばれたカビの生えた妄想を
今ここで書くなよ、恥ずかしいから。
もっと勉強しろ。
28マンセー名無しさん:04/05/22 01:08 ID:0I9ydlhy
>>18
逝ってよし。AOLとタイムワーナーは合併だ。
単なる合併と敵対買収の区別もつかんなら書くなよ。
29 :04/05/22 01:10 ID:VpZtCNpg
>>27
新聞も読めよたまにはな。
30マンセー名無しさん:04/05/22 01:11 ID:P7MYKFJ/
>>29
おまえがな。
31はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 01:14 ID:do3g+Nz0
朝鮮新報の読みすぎだよ>賎天
32 :04/05/22 01:15 ID:VpZtCNpg
サムソン時価総額>松下+日立+東芝

以上
33 :04/05/22 01:19 ID:VpZtCNpg
で日本企業は復活しているのか?
勝ち組負け組みが鮮明になっているだけだろ。
総合的には最悪の状態だろうが。

なぜ理解できないのだ。おまえらやっぱりあほか。
34 :04/05/22 01:22 ID:VpZtCNpg
あほを相手にするとあほが伝つるかもしれないので退散する。
35とおりすがりの唐傘屋:04/05/22 01:22 ID:KXCLtAGT
>>33
そんなことより本日の将軍さまの心配でもしてなさい。
36マンセー名無しさん:04/05/22 01:23 ID:Icbu+ohh
なんかサムスンていう言葉の響きが間抜けだ
いつも電気屋でソニーなんかと並んでいると
場違いな感じがして半笑いになってしまう
37マンセー名無しさん:04/05/22 01:23 ID:W4ccc+Ae
あ、加齢臭、勝利宣言してた。
38マンセー名無しさん:04/05/22 01:24 ID:P7MYKFJ/
>>34
これまたカビの生えた勝利宣言だな。
頭に中にまでカビが生えているというのはほんとだったか。
39 :04/05/22 01:25 ID:VpZtCNpg
明日の朝日会談を楽しみにしな。
40マンセー名無しさん:04/05/22 01:26 ID:W4ccc+Ae
勝利宣言の後の再登場カコワルイ

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
41マンセー名無しさん:04/05/22 01:26 ID:VOs3lEOY
ああ、そうか。
明日会談だから気がたってたのか(w
この小心者が。
42呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/05/22 01:26 ID:5caCWnIe
>>39
尻尾巻いて退散したんじゃなかったのか?

(・∀・)ニヤニヤ
43 :04/05/22 01:26 ID:VpZtCNpg
日本が北東アジアの歴史の流れに取り残されないよう注意しなさいね。
44 :04/05/22 01:27 ID:VpZtCNpg
おやすも。
45マンセー名無しさん:04/05/22 01:27 ID:++nH9tWP
なるほどな、国交正常化は在日にとっては悪夢なんだ。
46マンセー名無しさん:04/05/22 01:28 ID:VOs3lEOY
で、娘は返品してもらえたか?
早目に済ませておけよ。
47マンセー名無しさん:04/05/22 01:28 ID:1jhkYPCM
>北東アジアの歴史の流れに取り残されないよう

むしろ、取り残してどっかに去って欲しいわけだけど
48とおりすがりの唐傘屋:04/05/22 01:30 ID:wDmzCfUv
>>43
遠慮なく北東アジアだけでやっててくれ。
日本は取り残されても一向にかまわん。
49マンセー名無しさん:04/05/22 01:37 ID:rB9rnMJW
ソニーはサムスンを見習って再建してもらいたいな
50マンセー名無しさん:04/05/22 01:57 ID:0I9ydlhy
しかし、ほんとにいいんだろうか、他国と同条件になれば、
サムスンがインテルに買収され、ヒュンダイはどっかの自動車会社に買収され、ポスコは新日鉄に買収され、
韓国資本の企業がなくなってしまう可能性高いな。
世界競争の中では韓国はメキシコより下だってことを認識した方がいいな。

51マンセー名無しさん:04/05/22 02:01 ID:ppN38dS2
ここまで糞スレが乱立していると、
今日の昼〜夜のハン板は機能停止するかもしれんね。

優良スレをdat送りにしないように、アゲ要員が必要かもしれん。
52マンセー名無しさん:04/05/22 02:21 ID:0kLVJOVa
サムソンの利益は8000億円
日本のダメメーカーの10倍。
サムソンの一人勝ち。
53はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 02:23 ID:do3g+Nz0
>>52
どうして朝鮮人って息をするようにウソをつけるんだろうねぇ……。
54マンセー名無しさん:04/05/22 02:23 ID:0kLVJOVa
>>53
馬鹿?
55マンセー名無しさん:04/05/22 02:25 ID:eNFLEj5/
とにかくF1のスポンサーはやめてくれ!
特にホンダ!
法則発動しちまうじゃねぇか!調子いいのに
56マンセー名無しさん:04/05/22 02:26 ID:3C+FGN/k
>>50
そういや、サムスンは本社をアメリカに置けとか言われてたよな。
もしかして、買収の為の観測気球をあげたとか?
57はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 02:27 ID:do3g+Nz0
>>54
ドルの計算ができないか、ウォンの計算ができないかのどっち?
まあ、どっちにしてもキミが算数ができないのは確かだけどね(笑)。
58マンセー名無しさん:04/05/22 02:28 ID:0kLVJOVa
>>53
六本木にいったことないのか?
サムソンの本社ビルは目にはいるだろ。
http://www.yokogawa-bridge.co.jp/frames/frapro18.html
59はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 02:28 ID:do3g+Nz0
>>58
うん、キミが算数ができないのはよくわかったよ。
60マンセー名無しさん:04/05/22 02:29 ID:0kLVJOVa
61マンセー名無しさん:04/05/22 02:33 ID:0kLVJOVa
サムソンのエリート社員は日本でこんなところに住んでるよ。
http://allabout.co.jp/house/hgrentalhouse/closeup/CU20040309/index2.htm#2
> ID:do3g+Nz0

マジおめー無職だろ。しかも田舎者。

62マンセー名無しさん:04/05/22 02:33 ID:0I9ydlhy
>>52
あのソニーも98年には6000億って営業利益を出して、喜んでた時代あったんだよね。
企業の成長と衰退のサイクルは早いよ。特に半導体や家電は歴史を見ても勝者の入れ替わりがすごいはやい。
後2,3年かなサムスンも。
63マンセー名無しさん:04/05/22 02:34 ID:QkMdH8eR
韓国経済動向スレにクソチョン釣り氏がいるYO!!

「三星(サムソン)がトップシェアー
を握っているのでしょうかね。この間商談したある会社の社長さんが、鼻高々に
「日本は小さく、精密な機械を作るのを得意としてきた。それが、今はどうだ。
携帯電話は日本のものより韓国製の方が小さく、使いやすい。
 PDPや半導体の分野では、韓国が日本に完全に勝った。」
64はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 02:36 ID:do3g+Nz0
>>61
しょうがねぇなぁ(笑)。それじゃ種明かし。

サムスンの純利益
2003年 5兆9600億ウォン
2002年 7兆0518億ウォン

売上げ
2003年 43兆5800億ウォン
2002年 40兆5,115億ウォン

増収減益。2003年の利益は5500億円ていど。
>サムソンの利益は8000億円
>日本のダメメーカーの10倍。
>サムソンの一人勝ち。
ID:0kLVJOVaは算数のできないおバカさん。
65マンセー名無しさん:04/05/22 02:36 ID:0kLVJOVa
サムソンのエリート技術者は、役員の3倍の年俸。
日本のアホメーカーには無理だな。1
66RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/05/22 02:43 ID:j58o2FA5
変なのいる?
67マンセー名無しさん:04/05/22 02:43 ID:W4ccc+Ae
>>65
当たり前じゃん。
3倍の年俸提示しないと、他社から引き抜けないんだもの。
68マンセー名無しさん:04/05/22 02:45 ID:0kLVJOVa
>>64
為替レートいくらで計算してるんだ?
アホ
韓国のSamsung Electronicsが現地時間1月17日に,2002年通年の決算を発表した。
営業利益は7兆2531億ウォン(約62億ドル)
このときの為替レートは1ドル=125円〜135円 130円で計算すれば
8060億円


>日本のダメメーカーの10倍。
の計算まだ?
69マンセー名無しさん:04/05/22 02:46 ID:0I9ydlhy
いい加減あきらめろよ。
何で日本が韓国みたいなキプロスに負けてる国家と比べられなきゃいけないんだ。
現実にサムスンは利益を上げててもサムスンを買収できる企業なんて世界中に数十社以上ある。
第一サムスンはすでに外人持ち株比率が6割に達してるから韓国企業と言えるかどうか微妙だぞ。
本社アメリカ移されて終わりだな。
70はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 02:47 ID:do3g+Nz0
>>68
算数ができないだけじゃなくて、いまが西暦で何年かもわからんのかね(笑)。
とうの昔に2003年の決算が出てるんだけど。
71マンセー名無しさん:04/05/22 02:47 ID:0kLVJOVa
松下なんて当期利益400億円
もう、サムソンの10分の1以下なんだよね。
マジ日本のメーカーはだめ。研究開発に金がだせない。
72はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 02:51 ID:do3g+Nz0
>>71
松下の2004年度の研究開発費は6400億円。
サムスン電子の2003年の研究開発費は3200億円(笑)。
73マンセー名無しさん:04/05/22 02:52 ID:W4ccc+Ae
>>68
ちょっと待った。
2003年の話から、何故2002年の話にズレる?
それと、2002年の1〜3月は対ドル130円台に乗ってないぞ。

詭弁デスカ?
74はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 02:52 ID:do3g+Nz0
>>73
詭弁というか、ただのバカ(笑)。
75RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :04/05/22 02:53 ID:j58o2FA5
釣りにしては稚拙な(w
76マンセー名無しさん:04/05/22 02:54 ID:klabkrp+
しかしなんでサムスンじゃなくサムソンなんだろう・・・
77マンセー名無しさん:04/05/22 02:54 ID:0kLVJOVa
>>70
2003年でいいから、日本のメーカーの当期利益まだ?
おめーの数字を引用しても
サムソン5500億円
松下   421億円
ソニ   885億円
シャープ 607億円
NEC  410億円

>ID:do3g+Nz0
わかったか 日本のメーカーはサムソンの10分の1しか利益だしてない。
78はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 02:56 ID:do3g+Nz0
5500億円対885億円の時点でどう見ても1/10には見えないんだけど、
キミは算数ができないからしょうがないね(笑)。
79マンセー名無しさん:04/05/22 02:57 ID:0kLVJOVa
>>73
馬鹿?年間平均だろ。つーか、そんな細かいことしか反論できないのか?
サムソンは日本のメーカーの10倍の利益と覚えとけアホ
80マンセー名無しさん:04/05/22 02:58 ID:0I9ydlhy
というか研究開発費の対売上高比率って考えも知らないんじゃないかな。
研究開発に金が出せないとか言ってるから。
目先の数字を追うまさに韓国人って感じ。
企業競争力の根本は研究開発だよ。
実際アメリカでの特許取得件数を見ればだいたいの企業競争力は分かる。
81マンセー名無しさん:04/05/22 03:00 ID:W4ccc+Ae
>>79
スレタイ読めない?
過去の栄光で比較するなら、バブル時の比較されても文句言えないぞ。
何故有利なデータだけ出す?
82はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:01 ID:do3g+Nz0
ID:0kLVJOVaの華麗なる軌跡

・サムスンの利益は8000億円
・なぜかサムスンの前期は2002年
・5500:885は1:10
・松下はサムスンの倍のR&D費を出しているが、ID:0kLVJOVaの中では研究開発ゼロ。
83マンセー名無しさん:04/05/22 03:01 ID:0kLVJOVa
>>78
必死だな。アホ
ソニは6分の1で
松下は13分の1

って言えばいいのか?
日本のメーカーってソニだけかよ。
84はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:02 ID:do3g+Nz0
>>83
韓国のメーカーってサムスンだけかよ(笑)。
85マンセー名無しさん:04/05/22 03:03 ID:VOs3lEOY
日朝会談前で興奮してるのか?w
86マンセー名無しさん:04/05/22 03:04 ID:W4ccc+Ae
>>83
疑問に思うんだが、韓国人はサムスンとソニーを比較するのが好きだが、
サムスンとソニー比べてどうするんだ?

ソニー製の冷蔵庫など存在しないのだが。
87はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:04 ID:do3g+Nz0
>>86
ついでにいうと白物家電では赤字だったりしますけどね>サムスン
88マンセー名無しさん:04/05/22 03:04 ID:0kLVJOVa
>>84
現実を見ようね
サムソン5500億円

松下   421億円
ソニ   885億円
シャープ 607億円
NEC  410億円
サムソン一社で、ソニ、松下、シャープ、NEC、富士通の当期利益の合計より
稼いでいる。
89はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:05 ID:do3g+Nz0
>>88
おいおい、サムスンの利益は8000億じゃなかったのかよ(笑)。
90マンセー名無しさん:04/05/22 03:06 ID:W4ccc+Ae
>>88
あれ?
何で今度は2003年のデータを?
91マンセー名無しさん:04/05/22 03:06 ID:0kLVJOVa
>>87
日本のメーカーで白物家電で利益あげてるか?
もしあげてても、100億以下だろw
92マンセー名無しさん:04/05/22 03:07 ID:0I9ydlhy
キヤノンは出さないの?都合悪いところは出さないと・・・なるほどチョンの思考は読みやすいな。
93マンセー名無しさん:04/05/22 03:07 ID:EJAzpAi7
わかったから酒でも飲みながら話そうぜ。
金持ちサムスンのおごりで。
94マンセー名無しさん:04/05/22 03:07 ID:3C+FGN/k
ちゃんと直してるとこ、かわいい(whhhhhh
95マンセー名無しさん:04/05/22 03:10 ID:0kLVJOVa

サムスン電子の第1・四半期の純利益は3兆1400億ウォン
(27億2000万米ドル)=3000億円
http://www.google.co.jp/search?q=cache:PGjEleG-oEoJ:headlines.yahoo.co.jp/hl%3Fa%3D20040416-00000696-reu-bus_all+%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%80%80%E3%80%80%E7%B4%94%E5%88%A9%E7%9B%8A&hl=ja&lr=lang_ja

3ヶ月で3000億円の純利益なんだよな。
2004年は1兆円超えだな。
現実みろようね。負け犬。
96マンセー名無しさん:04/05/22 03:10 ID:xsNlyTLn
俺は利益が1/10だとかよりも、何がID:0kLVJOVaをこれほど自慢げに
語らせているかが気になる。

祖国に帰れない棄民チョンなら日本経済こそが生活の基だろうし、
ましてや、本物南鮮人なら自分が搾取されていると気付かないのか。
97マンセー名無しさん:04/05/22 03:12 ID:VOs3lEOY
そうか。
ソニーが赤字になったりすると
俺は負けるのか(w
初めて知ったよ。
98はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:12 ID:do3g+Nz0
なんつーか1Qの利益x4で年間利益が出るんだねぇ(笑)。
キミの世界は単純でいいや。
99マンセー名無しさん:04/05/22 03:13 ID:W4ccc+Ae
>>95
だって、設備投資額を大幅に減らしたらしいじゃんw
設備投資減らした事は、このスレでも既出だぞ。
100マンセー名無しさん:04/05/22 03:14 ID:W4ccc+Ae
>>98
恐らく香具師は、減価償却の意味すら知らないのではないでしょうか?
101はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:15 ID:do3g+Nz0
大量の設備投資をこれまで行っていて、唐突に設備投資を減らすと直後の純利益は
跳ね上がるよね。で、投資の減価償却も続いているから見かけの利益も続く。

さて、その後にくるものは?
102マンセー名無しさん:04/05/22 03:16 ID:klabkrp+
>>96
今サムスンが倒産すると困ってしまう製造装置メーカーか
素材屋の社員という線もなきにしもあらず
103●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/05/22 03:18 ID:xgwRzpGb
スレの根本的な話になるけど…

サムスンが抱えている各種特許紛争(敗色濃厚)の賠償請求額の
合計がサムスンの年間利益の2年分超だという話をID:0kLVJOVaは
スルーでつか?そうでつか…

104マンセー名無しさん:04/05/22 03:19 ID:W4ccc+Ae
大体>>95のニュースには文章に罠があるんだよねw
「アナリストの予想を若干上回った」

さて、アナリストは大幅な純利益の増加を予想できたのでしょうか?w
105マンセー名無しさん:04/05/22 03:20 ID:0kLVJOVa
サムソンの日本本社
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/photograph/ropongi-4.htm

おめーら負け組は、木造アパートかよ。w
会社も築20年の10階建てくらいか?w

日本はもうまけたんだよ。

日の丸DRAMも、もうすぐ消滅。馬鹿は消え去るのみ。

DRAMでやられ、液晶でやられ、携帯でやられ、今度はプラズマ、

チッパリって学習能力ないね。w
106マンセー名無しさん:04/05/22 03:20 ID:W4ccc+Ae
>>104でミス。

さて、何故アナリストは

に訂正です。
107マンセー名無しさん:04/05/22 03:21 ID:0I9ydlhy
まあ日本の真の競争相手となるとしたら中国、ロシア、インドだろうな。
この3カ国は将来的に伸びてくる可能性高い。
韓国は無視していい。メキシコと争ってろ。
アジアの中では中国、インド、タイ、台湾、韓国って順番になるだろ。
108マンセー名無しさん:04/05/22 03:22 ID:0kLVJOVa
サムソンエリート駐在員の部屋
http://allabout.co.jp/house/hgrentalhouse/closeup/CU20040309/index2.htm#2

おめーらのボロアパート比べてみな。
109マンセー名無しさん:04/05/22 03:22 ID:W4ccc+Ae
>>105
それも凄い罠があるんだがw
発注者の欄を良く見ましょう。

「発注者  中央三井信託銀行、日本サムスン、三井不動産 」

ありゃりゃ?
信託銀行に不動産会社?
何故この2社が絡むのでしょうね?w
110マンセー名無しさん:04/05/22 03:22 ID:VOs3lEOY
俺たち庶民は
サムスンに対抗して
ビルを建てないといけないらしい(w
111マンセー名無しさん:04/05/22 03:23 ID:W4ccc+Ae
>>108
ありゃりゃ?
「三井の賃貸」?
112マンセー名無しさん:04/05/22 03:24 ID:3UwNNvPC
>>105
釣りか?
DRAM  製造装置と原材料を輸入
液晶   製造装置と原材料を輸入
携帯   部品の殆どを輸入
プラズマ  特許で訴訟
113はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:24 ID:do3g+Nz0
ボコボコにされて胎児のポーズでPCに向かって同じことを延々と書いているID:0kLVJOVaの
姿が見えます(笑)。
114マンセー名無しさん:04/05/22 03:26 ID:0kLVJOVa
間違ってました。すいません。
日本にも4千億円の決算の会社がありました。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040522k0000m020157000c.html




赤字でね。w
日本は終わりだね。
115マンセー名無しさん:04/05/22 03:27 ID:3UwNNvPC
”ブランドを忘れませんか。”

貧相なキャッチコピーだな。
116マンセー名無しさん:04/05/22 03:28 ID:0kLVJOVa
三菱自、決算は2154億円の当期赤字
http://www.asahi.com/business/update/0522/002.html

117はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:28 ID:do3g+Nz0
おいおい、自動車ならホンダが4600億円、トヨタが1兆円の利益を出してるよ(笑)。
118マンセー名無しさん:04/05/22 03:29 ID:S6CJi+dW
>>69
というか、サムソンの経営権をアメリカがとっちゃえばいいのに。
119マンセー名無しさん:04/05/22 03:29 ID:0kLVJOVa
カネボウ、金融機関に1千数百億円の債権放棄要請へ
http://www.asahi.com/business/update/0522/004.html

もうだめぽ。
120マンセー名無しさん:04/05/22 03:30 ID:W4ccc+Ae
>>114
朝銀の赤字の方が凄かったから、別に今更w

そんな事いったら韓国鉄道省だって8兆6000億ヲンの赤字背負ってるじゃん。
サムスンでその鉄道を買えよw
121マンセー名無しさん:04/05/22 03:30 ID:S6CJi+dW
>>117
トヨタはものすごいよね。

サムソンは設備投資をもう出せないって事は、終わりですか?
122マンセー名無しさん:04/05/22 03:31 ID:0I9ydlhy
まあサムスン1社ぐらいなら企業ファンド1つ組めば買収可能なんですけどね。
東証上場企業の経常利益が20兆超え確実で過去最高を更新しそうです。
韓国の上場企業の経常利益は・・・・・・。
123マンセー名無しさん:04/05/22 03:31 ID:W4ccc+Ae
>>121
逃げ道探してると思われ。
すぐに枯れそうな技術と睨んだものにしか投資しないのかと。
124マンセー名無しさん:04/05/22 03:32 ID:0kLVJOVa
>そんな事いったら韓国鉄道省だって8兆6000億ヲンの赤字背負ってるじゃん。
おいおい
馬鹿?
国鉄清算事業団なんて20兆円だろ。w
125マンセー名無しさん:04/05/22 03:33 ID:S6CJi+dW
>>122
つうか、外国人持ち株率が6割越えてたら、買収されてるんじゃないの?すでに。
126マンセー名無しさん:04/05/22 03:33 ID:W4ccc+Ae
>>124
それが?
オマエが日本の赤字会社の数字出してるから出しただけだろ?
それに、サムスンの利益で帳尻取れそうだから、鉄道省を選んだのだが、問題あるのか?
127マンセー名無しさん:04/05/22 03:34 ID:S6CJi+dW
>>124
単年度で8600億円赤字か。

国鉄の輸送力は韓国の20倍くらいだよ。
128マンセー名無しさん:04/05/22 03:36 ID:0I9ydlhy
まあIMF支援を最近受けた国家ですからwww。
1人当たりGDPで59位。世界180カ国とすれば3分の1。
うーんチョンの主張どおり先進国ではないな。
129マンセー名無しさん:04/05/22 03:36 ID:0kLVJOVa
ソニーの外国人持株比率も45%だろ
130マンセー名無しさん:04/05/22 03:38 ID:W4ccc+Ae
>>129
外国人が50%越えるって事の意味分ってる?

それと、何故ソニーと比較するんだ?
131マンセー名無しさん:04/05/22 03:39 ID:0I9ydlhy
日本人にしてみればソニーはもう日本企業と呼べるかどうか微妙だと考えてる人多い。
しかし、チョンは6割を外資に握られてもサムスンは韓国企業だと言い張る。
おそらくNYに本社移しても韓国企業だと言う恐れあり。
妄想全開ですね。
132はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:40 ID:do3g+Nz0
あー、はいはい。サムスンはでっかいねー。
さすがKOSPIの取引中1/3を占めて、韓国全体の貿易黒字の1/3を稼ぐだけのことはあるよ。
他になんかないの?
133マンセー名無しさん:04/05/22 03:40 ID:dVUqZB/1
サムソンは確か50%越えて無かったか?>外国人の株主率
しかも韓国が世界に唯一誇れる会社の株のほとんどが外国人つうのもあぶない話だよな。
134マンセー名無しさん:04/05/22 03:41 ID:W4ccc+Ae
>>133
60%くらいですよ。
135マンセー名無しさん:04/05/22 03:42 ID:s3iAzrhs
国策企業なんだから、もうちっと韓国に利益落としてもいいだろうに

案外、韓国なんてどうでもいいのかも <サムスン
136はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:42 ID:do3g+Nz0
っつーか、はっきりいって設備投資による利益捻出をやめたサムスンにとって、韓国はまた
つぶれてくれたほうが具合がいいんだよね。ウォン安がガンガン進めば中間財輸入がきつく
なってもそれ以上に輸出による利益が出るから。
137マンセー名無しさん:04/05/22 03:44 ID:tonqeNSu
サムソンしか無いのに、そのサムソンが駄目なのか。
138マンセー名無しさん:04/05/22 03:44 ID:0I9ydlhy
会社は株主のモノって大原則からすればすでにアメリカ人のモノといっていいだろう。
というか4割しか国内投資家が保有してないってことは利益を外人に持ってかれてるってことなんだが。
働けど働けどわが暮らし楽にならず、まさに韓国人のためにあるような言葉だ。
139マンセー名無しさん:04/05/22 03:44 ID:8lW/VxHp
サムスンがいる限り韓国は先進国になれないわけだが。
ま、ここでマンセーしてる棄民の在日には関係ないか。
140マンセー名無しさん:04/05/22 03:47 ID:XjdbNKTJ
何故誰も突っ込まない?>>95現実をみろようね
141マンセー名無しさん:04/05/22 03:51 ID:W4ccc+Ae
>>140
そこ突っ込むより、出したソースと主張に根本的な地雷があったからw
142はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:52 ID:do3g+Nz0
っつーか、自動車に関しては大宇、起亜、サムスンとボコボコ倒産してるんだよな。
143マンセー名無しさん:04/05/22 03:52 ID:quQo0SAS
設備投資が大幅低迷
ttp://www.toyo-keizai.co.jp/k_keizai.html
144マンセー名無しさん:04/05/22 03:54 ID:s3iAzrhs
つか、ダンピングの原資だった内需が萎んでしまった今では、
もう一度韓国人にビンボーになって貰った方がサムスンにとっては
オイシイ訳ね

まあ、一度上がった生活レベルを落とすのは大変だと思うから
これからもカード依存は続くと思うけど
145マンセー名無しさん:04/05/22 03:54 ID:0I9ydlhy
>>140
韓国上場521社の12月決算
純利益30%ダウン
http://www.onekoreanews.net/20040407/keizai20040407002.htm
君も現実をみた方がいいと思うよwww。
146マンセー名無しさん:04/05/22 03:55 ID:1jhkYPCM
>>145

「現実をみろようね 」

落ち着いて↑をよく読め
147マンセー名無しさん:04/05/22 03:56 ID:quQo0SAS
もういっちょ

韓国経済危機論が台頭
ttp://www.toyo-keizai.co.jp/headline.html
148マンセー名無しさん:04/05/22 03:58 ID:EJAzpAi7
心配するな。韓国にはロッテがあるじゃいか。
「コアラのマーチ」があればロッテは不滅。すなわち韓国も不滅!
現に日本の製菓企業は「コアラのマーチ」以上の物を開発できてない!
.......あ!ロッテは日本企業か!ごめん!ごめん!
149はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/22 03:59 ID:do3g+Nz0
日本じゃただの菓子屋なのに、韓国に行くと財閥になれちゃうところがすごいよな>ロッテ
150マンセー名無しさん:04/05/22 04:00 ID:0I9ydlhy
日本のロッテってロッテ財閥とどれぐらい関係あるの?
151マンセー名無しさん:04/05/22 04:02 ID:S6CJi+dW
>>150
そのものです。
152マンセー名無しさん:04/05/22 04:03 ID:W4ccc+Ae
>>150
資本の関係は無いけど、同族企業・・・だったような。
間違ってたらスマソ。
153マンセー名無しさん:04/05/22 04:03 ID:QkMdH8eR
もしさぁ、日本が今のサムスンみたく液晶や半導体で世界市場独占しちゃってたら
どうなってたんだろう???????
みんなも覚えてるよね、昔 国産の自動車を米国に輸出して現地で大勢の人達
が職失って日本車ボコボコにしたよね、、自動車じゃなくてもいろんな
製品でもね、あのとき米国は膨大な貿易赤字だしたよね、、、
日本は仮に液晶や半導体を日本製として米国で売りさばいた場合
液晶や半導体、全ての分野で日本が独占してしまっていることが世界中にバレてしまう。
そうするとまたジャパンバッシング→商売にならんってことで 部品に特化して
商売しとるんだよ!!それもわからんのか??
154マンセー名無しさん:04/05/22 04:06 ID:quQo0SAS
最後に詰め合わせ


外国人投資の 質 悪くなった
ttp://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2004052008811&Date=200405&Cid=0&Sid=0403
最近株価大暴落 'フポックプング' 非常 .. 金融社売却等蹉跌
ttp://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2004051863751&Date=200405&Cid=0&Sid=0504
上場会社の25%「営業利益で利子払えず」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/21/20040521000025.html
証券会社労組「高配当する証券会社の株主総会阻止」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/20/20040520000083.html
自動車4社の労組、社会基金・経営参加のためのゼネストへ
ttp://japanese.joins.com/html/2004/0519/20040519180139300.html
【経済を立て直せD】もろい金融市場 株式40%は外国人保有
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/18/20040518000066.html
企業が相次いで非常経営体制突入
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/17/20040517000083.html
元社員が「会社差し押さえ」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/19/20040519000060.html
国家財政、2020年に危機
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/19/20040519000068.html
寂しさ覚える中小企業
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/21/20040521000039.html
職場あっても仕事がない 不完全就業者が急増
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004052127108


はぁ・・・
Antitrust Acts施行以前のStanderd Oilも真っ青ですな。>Samsung
155マンセー名無しさん:04/05/22 04:07 ID:++nH9tWP
>>153
だが特許違反して収入源にならない問題児になるようなら切り捨てる時期に来たということだ。
次のサムスンを探す時期が来たということだよ
156マンセー名無しさん:04/05/22 04:10 ID:0I9ydlhy
ところでエルピーダどうなってんだよ?さっぱりニュースが聞こえてこないぞ。
サムスンに勝てる見込みがない日の丸DRAMならサムスンを潰すぐらいの安値攻勢を仕掛けて共倒れを狙ってくれ。
157マンセー名無しさん:04/05/22 04:11 ID:QkMdH8eR
>>155
んでもう、その時期に入ってるんじゃないの???
最近のサムスンの特許侵害訴訟ブーム、まだまともな利益が出てるうちに
特許料もらっておかないと、この先どうなるかわからないからね(・ー・)
158マンセー名無しさん:04/05/22 04:20 ID:Sls5e3Ax
>>156
日立のお荷物だったエルピーダとルネサスが今年は黒字見込み。
自爆する必要なし。
159マンセー名無しさん:04/05/22 04:22 ID:XjdbNKTJ
95はミロヨネーゼ
160マンセー名無しさん:04/05/22 04:24 ID:O0kO/gaB
サムスンもSH-mobileを採用してるのかな
161マンセー名無しさん:04/05/22 04:45 ID:ALQTSyAj
>>153 >>155 >>157
結局、サムスンって
設備の「ネジ一本」まで日本製、材料全てが日本の商社経由だった
戦前の京城紡織(京紡)の「柳の下の二匹めのドジョウ」狙い
だったんでしょ。

今の状況こそキム・ジョンピルみたいな政治ブローカーが現役だった時代も
終わった。
韓国の影に隠れてアメリカにモノを売る、そんな姑息なことをする時代じゃない
んだと思うよ。
アメリカの「プロ市民」だって少しは学習するだろう。
自分たちが孤立し始めているのを知っているよ。
162マンセー名無しさん:04/05/22 04:47 ID:ALQTSyAj
へんな文章になってましたね。
「今の状況こそ」 → 削除
163マンセー名無しさん:04/05/22 04:56 ID:CYIc7xvM


みなさま、>>153 への突込みどころはここです、
突っ込んであげなきゃかわいそうでしょうが。↓

>もしさぁ、日本が今のサムスンみたく液晶や半導体で世界市場独占しちゃってたら
>どうなってたんだろう???????

サムスンがいったいいつ液晶や半導体で世界市場独占したんでつか?
164マンセー名無しさん:04/05/22 05:00 ID:m0kuiIBW
>>161アメリカって今も対日貿易赤字ってかなりあるけど、日本企業 分かりやすく言えば
TOYOTAなんて、現地に生産ライン建設してなおかつ現地のみんなを
沢山雇用してる、だからこそ米国も以前のような日本企業叩きをしなくなった
アメリカでの生産台数が二位になったのもそのせいもある

PDPにしても液晶にしても生産工場いちーち米国に移転して現地民
大量に雇用できるなら チミのいってるコトも可能かもね、、でもできない、、とおもふ
165マンセー名無しさん:04/05/22 05:02 ID:m0kuiIBW
>>163
過大評価しすぎました 逝ってきます
166マンセー名無しさん:04/05/22 05:05 ID:m5D1gXP8
>>161
ナンバーワンなら叩かれるが、オンリーワンなら叩きようが無い罠
今の日本はオンリーワン志向だし、それを実現するために
無い智慧を絞っているからねぇ。
167マンセー名無しさん:04/05/22 05:12 ID:ZZkWDjvs
千葉ロッテマリーンズから「千葉」を取り払わせるべきだ。
168161:04/05/22 06:04 ID:ALQTSyAj
まあ、皆中国市場で一息つければ、ってところじゃないか。
電機は「明日をも知れない」業界だから、その先のことは解らない。

大阪港も整備拡充してるし、松下なんかの(PDPの)方針はそれなりに現実的
だったかもしれないね。
169マンセー名無しさん:04/05/22 07:24 ID:HCjR+J4q
わけ分からんことを言う奴がいるスレはここですか?
170マンセー名無しさん:04/05/22 07:26 ID:oaz/J9H3
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=039&article_id=0000128482§ion_id=105§ion_id2=227&menu_id=105
[日刊スポーツ 金栄進 記者] '韓国は デジタル 先進国'
国内で 1などである デジタル 製品 または ブランドが 世界 1上
または 頂上の 席に 立つ 事例が 続々 増加して ある. 世界で
韓国の ブランドパワーを 精一杯 高めて ある の. これに 人海
低価, 低級な 韓国産 家電という イメージは もう ずいぶん前
の話が いい. むしろ 持って たい ブランド 1~2上に 韓国産が 登る
場合が ヨーロッパ, 北米 など 先進地域でも 急速に 増えて ある.

このあとにサムスンの携帯電話や液晶テレビ、LGの掃除機や電子レンジ
のことが書いてあるんだが。
そんなサムスンやLG製品がなぜ日本ではホームセンターの今日の目玉商品
というイメージから脱出できないのはなぜだろうか?
日本をストーキングすることに命をかけている観のあるウリナラチラシ
なのに、どういうわけだか「携帯電話世界一」とか「液晶テレビ世界一」
とかという記事のときに鍵って日本は全く関心がもたれていない。なぜだ。
171マンセー名無しさん:04/05/22 09:03 ID:F81cBMgW
朝鮮人の自尊心=サムソンか・・・・・
残り少ないミンジョクの誇りを大切にしろよ
外国人持ち株が50%を超えているウリナラ企業をな(www
172マンセー名無しさん:04/05/22 11:32 ID:5qHUxDfk
>>158
> 日立のお荷物だったエルピーダとルネサスが今年は黒字見込み。
半導体ビジネスは、日立の体質にあわないということかな。
ICタグやSHも日立から切り離すと、もっとハジケルのだろうか。
173マンセー名無しさん:04/05/22 12:27 ID:QKdFq3wx
174マンセー名無しさん:04/05/22 14:22 ID:DNhzMoM9
サムスンがすべてなんだな。さびしいね。これしかないと言う状態が如何に危険か、
考えたこともないから国策支援ができるのだろう。
変わった国だよ。サムスンの株、いつまで値をつけていられるかね?
175紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/22 14:56 ID:jBU0DsYU
>>156
資本力でぼろ負けです。それにエルピーダはPC用DRAMはほとんど外部調達だし。

ドウデモいいけどこのまま行くと韓国の中小企業連中にサムスンが「打ちこわし」されそうな予感。
17616:04/05/22 22:12 ID:Lx22Kr6/
亀ですが、鮮天に吠えられていたんですね。w
偉そうに司法を語るなら六法ぐらい呼んで保水。裁判所規則まで読めとはイワンから。
で、社会を見ろって言うなら、その辺の地裁に知財法がらみで訴えを提起してみるといいですな。どーゆー扱いを受けるか。
まっ、マトモナ企業は端から東京地裁の29、46,47部に訴えますが。


あぁ、鮮天がお世話になる民事部は20部だからそんな事は分からないかな。w
177はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/23 00:32 ID:rzvrfpRz
>鮮天がお世話になる民事部は20部だからそんな事は分からないかな。w
激藁
178マンセー名無しさん:04/05/23 02:03 ID:EtI55ogb
いやいや、申し立てできるだけでも立派なものです。
179マンセー名無しさん:04/05/24 17:31 ID:0IhPAzzh
LT46G15W

[NEW]
46V型 液晶ワイドテレビ
世界最大46V型ワイド。PCモニターとして使用可能。デジタルハイビジョン対応、
622万画素の高精細映像。1080pリアル対応。PIP(同時画面)、ダブルスクリーン機能搭載。

http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1008&p_prditmid=856


シャープ終わったな、サムスンに先超された
180マンセー名無しさん:04/05/24 17:33 ID:LtBDBYPH
資本財の輸出に制約を課して官民で集中打撃をやったれ。
チョンクタバレ。
181マンセー名無しさん:04/05/24 17:34 ID:rsMDy0WM
>>179
えーと、それ大分前からあって、ずっと「近日発売予定」だと思うんだがね。
ちなみにその前に出てた「世界最大」は今も価格が「時価」だろ。
182マンセー名無しさん:04/05/24 17:37 ID:vnpGVa5Q
ってか、今の世代の製造装置じゃ量産不可能だろ
来年工場が完成するまで一般販売は無理
おいらは夏発売予定のシャープ45インチ買うから
在日諸君は来年サムスンテレビ買ってやれ
183マンセー名無しさん:04/05/24 17:37 ID:CR08ix4J
つーか誰もかわねぇw
184マンセー名無しさん:04/05/24 17:41 ID:LZP/XKhD
明日発売のアエラにサムソンについての記事が乗るよ。
中吊り広告で見かけた。
185マンセー名無しさん:04/05/24 17:46 ID:CR08ix4J
アエラだもん。
186マンセー名無しさん:04/05/24 18:33 ID:b/JjoAT9
サムスンのノートパソコンがホスィ・・・
187マンセー名無しさん:04/05/24 18:39 ID:KC5pdLbF
>>186
パソコン型ノートだろ?
188マンセー名無しさん:04/05/24 18:55 ID:pZJMPZY2
サムスンのディスクトップ使ってるけど
薄型だしとてもよい品だよ
189マンセー名無しさん:04/05/24 19:04 ID:53AJoL5Y
>ディスクトップ

薄そうだなw
190マンセー名無しさん:04/05/24 19:05 ID:ToH8v+vj
>>188
薄いってのは「信頼性」のことでしょうか?
191マンセー名無しさん:04/05/24 19:07 ID:UV5Sj6mc
頭のてっぺん
192マンセー名無しさん:04/05/24 19:54 ID:SvUktwP+
フォーブズ日本版最新号によると、
ソニーを叩き出した経済産業省主導の液晶国家プロジェクトの関係者の声として、
サムスン・ソニー合弁計画は日本の技術がなければ成り立たず、
日本が技術流出にNOと言った以上、失敗すると断言。
193マンセー名無しさん:04/05/24 19:58 ID:8YmuU//E
>>192
ソニーは、日本の半導体関連の
国家プロジェクトから締め出されてんの?
まあ、早くつぶれればいいが
194こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :04/05/24 23:29 ID:wStsxzfh
>>181

>>179さんは脳みそが不自由なチョッピリ可哀想な人なので、
発売の目処の全然ないフカシ商品の「近日発売予定」で
勝った気になれるんです。

それで衆人環視の中、先擦って気持ちよくヲナニイをしているわけで
見ないフリをしてあげるのが親切ってモンです。
195 :04/05/25 00:13 ID:yO/X1p2Z
>176
未だに地デジチューナー内蔵してないのですか・・
そうですか。日本で売れる訳無い罠。
196195:04/05/25 00:14 ID:yO/X1p2Z
アンカー間違えた・・
>179だった。逝ってきます。
197Socket774:04/05/25 02:47 ID:QAbYzkMG
>>195

いっそチューナーなんぞ全部はずしてしまってモニターとして
売った方がいいんじゃないかと思う・・・。

もちろんその場合はプロフィールプロくらい画質に
気を遣った設計にしてもらわないとダメだが。
198マンセー名無しさん:04/05/25 03:40 ID:TsI9DIf/
>>192

つーかソニーはマジで国家プロジェクトに参加して
技術情報を得た上でサムスンに技術移転する気
だったんかな?

まともな大人なら「ありえんだろう」と考えると思うんだが。
これでプロジェクトに入れてもらえると判断した根拠は
何なのだろう?
199マンセー名無しさん:04/05/25 04:25 ID:yShskY1N

あ〜あ、ソニーは大人しく日立と組んどけばよかったのに( ´・_・`)

たしか ソニー側から技術協力断ったらしいヨ・・・くたらぎ とかいう
やつが強く反対してサムスンにふったらしいけど、、

反対したひともいたらしい、、、、、、、、だめぽ?
200マンセー名無しさん:04/05/25 11:45 ID:7nQuFpY2
http://www.myj7000.jp-biz.net/9999/9900f.htm
ここの18882位を調べてみれ。

18882 久多良木 約240 肥後国八代郡百済来(久多良木)邑発祥、
出自不詳。現在、大分市など大分県に多い。

サムスンに1000億出資を強引に勧めたクタタン、
彼は在日だった!!
201マンセー名無しさん:04/05/25 12:05 ID:i7fYNgzE
>>200
先祖が渡来人だから在日認定するとは、お前はチョンか。

韓国マスコミが、秀吉が連れ帰った陶芸家の子孫を尋ね、在日認定
しようとしたが、怒鳴られて追い返されたという話を知らんのか?
202マンセー名無しさん:04/05/25 12:07 ID:7nQuFpY2
>>201
しかしクタが日立との協力を蹴って、強引にサムスンに1000億出資、
結果、ソニーが国内の家電グループからも外されたのは
容易ならない話と思うが。
203マンセー名無しさん:04/05/25 12:30 ID:dbIHpAiG
>>202
それはそれ、これはこれ
204マンセー名無しさん:04/05/25 12:32 ID:7nQuFpY2
>>203
そうか
205マンセー名無しさん:04/05/25 12:35 ID:7nQuFpY2
ちなみに漏れの姓も調べてみたんだが、
一応日本系らしいんだが、ダイエー城島と先祖が同じでウツダ
206マンセー名無しさん:04/05/25 12:38 ID:w/BEMnGT
しかし、社長が交代してからのソニーは
とにかくやること全部外してるからな。

さっさと辞めさせちまえばいいのに。
207マンセー名無しさん:04/05/25 12:41 ID:7nQuFpY2
ここまで退歩してるのは、普通に会社が運営されてるとは思えないよな。
208マンセー名無しさん:04/05/25 15:07 ID:iC6/Bma/
>>199
タイマーが作動しない目立OEM製品が許せなかったのかと(w
209マンセー名無しさん:04/05/25 15:08 ID:2BUPH7hl
自分の弟が大手メーカーの技術者なんですが、弟の話によるとソニーをリストラになった技術者が結構サムソンに流れているそうですよ。
ソニーの今回の決断はそういうことも判断材料だったんでは?。
技術者をリストラすることは自分の首を絞めることにも繋がると思いますね。
210184:04/05/25 15:51 ID:whO8WE5l
今日発売のアエラの特集は予想通り「サムスン マンセー」だったよ。
211マンセー名無しさん:04/05/25 17:28 ID:vgR2heqV
とどめの朝日といって、朝日新聞が話題にする頃には最盛期を過ぎた物ばかり
という説もあるので、サムスンもう終わりだな
212マンセー名無しさん:04/05/25 17:37 ID:CXzGtLCE
>>211
おちめの日経、とどめの朝日でしたっけ?
213マンセー名無しさん:04/05/25 20:20 ID:xnNgEnpe
日立ってベータ作ろうとソニー訪問したけど、あまりのタカビーさにビクター方式へ鞍替えしますた。
214マンセー名無しさん:04/05/26 00:11 ID:HTlK/b6d
アエラ読んだけど、かなりサムソンを持ち上げているよね。
何でそこまでサムソンの脅威・優秀さを強調するの?
215USS Virginia SSN774:04/05/26 00:12 ID:Yh+JViib
PS開発のドキュメンタリー読んだんだけど、クタラキの親爺ってのは
戦前台湾で事業やってたのが敗戦で無一文、引き上げて東京で印刷屋
をやり、そのためクタラキ自身も国を信じないというか、少し反体制
的な思想傾向があるらしいようなこと書いてあった。

だから、案外、液晶国家プロジェクトで足かせ嵌められるくらいなら
サムスンと組んでどんでん返ししてやる、つう思いだったのかもしれ
ないと思ったり。まぁ、自爆っぽいけど、株主としては笑い事じゃぁ
済まされんのだけどね。
216韓国行った:04/05/26 00:31 ID:OnLmws4d
先日韓国の龍山電子街(電気屋さんがとても多いところ)へ行ってきましたが、
サムスンだらけと思いきや、ソニー・東芝・日立ばかりで、サムスンは意識的に
探さないと見つからなかったです。国内で圧倒的シェアかと思いきや、そうでも
ないようです。ホテルのテレビがサムスンの大型液晶でしたが、昭和の時代に買
ったブラウン管か思いっきり電波事情の悪いところみたいに写りが悪かったで
す。
私はサムスンがいつ突然、エンロンみたくマネー操作で潰れても驚かないな。

217マンセー名無しさん:04/05/26 00:37 ID:x5WBYTqC
>>215
ファミ通(w)800号記念で、PSの販売までのドキュメント記事を読んだんですが、
おっしゃるとおり久多良木氏ってのはやっぱちっとあれな人みたいですな。
会長直談判で立ち上げたとか、なんかこう山師っぽいところがあるみたい。
元々自分が大将になってギャンブルしたいって部分がほの見えますな。
218USS Virginia SSN774:04/05/26 01:12 ID:Yh+JViib
>>217
国立大ではなく早稲田に行ったのも、そういう思想的な背景が大きかった
みたいだしね。そういえば早稲田って韓国コネクションの巣窟じゃないか(藁
219マンセー名無しさん:04/05/26 01:19 ID:miUTVDwh
>>217
しかし、なんでサムスンの評価を冷静に出来なかったんだろう?>くた
ソニーがテコ入れして、とか思ったんだろうかねえ。
220マンセー名無しさん:04/05/26 01:27 ID:E9vQQG9q
携帯電話のヒンジ部分を注目せよ!国産携帯との差がわかるから。
ちなみにNECは出色の出来です。特許とってるだけのことはあるよ。
CeBIT2004ではサムスン大人気。日本製マズーって日経は言ってるけどね。
同じ品質の製品を作るには、中だけでなく、皮もパクらんとダメなほどに
日本の携帯電話は、わんだふるであめーじんぐです。
だいたい日本国内でペイしてるのにリスクしょってわざわざ海外展開する必要あるのか?

サムスン、それは、スラムで黒人が肩に担いでるラジカセ、車のサイドボディーに貼られた「TWINCAM16」
Tシャツの「IハートマークNY」、一年生の黄色いジャイアンツの帽子。
221マンセー名無しさん:04/05/26 05:21 ID:edV/6BLT
>>217
ハミ痛○○号特集の業界評はマンセーすぎて見ちゃいられんよ。
まぁゲーム雑誌は全般的にそんなレベルなんだが
222マンセー名無しさん:04/05/26 09:34 ID:+KMLPU2r
インプレス、こいつ…

http://pc.watch.impress.co.jp/
〓新創刊〓 週刊「液晶工房」
Watchが液晶の全てを網羅したサイトを開始!
技術情報から商品情報まで、またまた素朴な
疑問にすべて答える! support by SAMSUNG
http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/
223マンセー名無しさん:04/05/26 14:53 ID:43/nwHgs
>>222
そこは広告主様マンセーだから。
inёsAMDのベンチマーク対決は見物です。
224::04/05/26 17:09 ID:O/+N9OV7
有償減資で外資に食い物にされる韓国企業。
外資に大半の株を握られているサムチョンダイジョービ?????

ソース  http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/25/20040525000066.html
225マンセー名無しさん:04/05/26 17:40 ID:pxGunDnz
フルHD対応の液晶が三菱から出る模様。
シャープももうすぐ発表。






半島製は誰が買うんでしょうか?
226マンセー名無しさん:04/05/26 18:22 ID:1GLI+hzD
>>225
ホンデー車を買うような人
227はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/26 19:26 ID:6B45UKf3
>>226
掛布?
228マンセー名無しさん:04/05/26 21:11 ID:0Un+rBRr
http://ne.nikkeibp.co.jp/
【SID速報】「超大型・超高精細TFT液晶」,Samsungなどが発表
【SID速報】Samsung SDIが蒸着形成の17型と2.2型の有機ELをまず披露
【SID速報】大画面液晶テレビ向けパネルに2種類の新型バックライト搭載
【SID速報】韓国Samsungが液晶テレビでとうとう標準化を提案
【SID速報】「脱3原色」に走り出すSamsung社,液晶パネルは6色,DLPは5色で展示
【SID速報】「どこまでも進化する大型液晶パネルの多画素化や高速化」,30インチ型のWQXGAや8ms応答の57インチ型が登場
【SID速報】韓国Samsung Electronics社と韓国LG. Philips LCD社,外付け部品なしの液晶パネルをこぞって展示
【SID速報】「アモルファスSi技術で350ppiまで行ける」,韓国Samsung Electronics社が発表
韓国情報:Samsung Corning Precision Glass,“運搬破損率を減らせ” 


Samsungばっかり…
日本終わったな…
229<;`∀´>人(・3・)人(`ハ´; ):04/05/26 21:19 ID:Oogws0PN
>228
(・3・) エェー サムスンばかり、抜き出しているNE〜
【SID速報】韓国Samsungが液晶テレビでとうとう標準化を提案

「SID 2004」の基調講演では,韓国Samsung Electronics Co., Ltd.の
Senior Vice President, Sales & Marketing Division, LCD Businessである
Dong-Hun Lee氏が,同社の液晶事業の世界戦略について語った。
そこで注目された発言は,「液晶テレビのパネル寸法を標準化すべき」と
提案したことである。液晶テレビ向けパネル・メーカーとして世界制覇を
視野に入れ,市場をリードする宣言をしたともいえる。

Samsungは,パソコン・モニター向け液晶パネルで同社が推進した17型を
業界標準にすることに成功し,そのことによって同社はコストを大幅に
下げることができた。液晶テレビでもパネル寸法の標準化によって,
マスク・コストやプロセス変更を減らし,パネル製造コストを下げられる
だけではなく,周辺の装置開発や材料開発を効率化できる可能性があるという。
液晶製造で世界トップのSamsungとテレビ・ブランドで世界トップのソニーの
強者連合が採用する1870mm×2200mm基板で生産効率の良い40型ワイド,
46型ワイドを標準寸法とすれば,「業界全体が利益を受ける」(同氏)とした。

(・3・) エェー サムスン一社が利益を独り占めの間違いJA〜?
230マンセー名無しさん:04/05/26 21:25 ID:EoY1eVqh
サムスン製DvDプレイヤー動作保証外なんですが、どうにかなりませんか?
231マンセー名無しさん:04/05/26 21:34 ID:JFHSzjXJ
>>230
動作保障があれば使うんでつか?
232マンセー名無しさん:04/05/26 21:38 ID:EoY1eVqh
231氏へ
今有ったりする
233マンセー名無しさん:04/05/26 21:55 ID:JFHSzjXJ
>>232
それは・・・なんと申し上げたらよいか・・・
黒足袋白足袋
234はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/26 22:04 ID:6B45UKf3
「サムスンSDIは世界ではじめてFS液晶を実用化したニダ」っていう電波がいつくるか楽しみにしているんですが(笑)。
235マンセー名無しさん:04/05/26 22:16 ID:QNa3XctK
今ん所業界標準は32型、37型とシャープがリーディングカンパニーに
なっているね。
だから次は46型だろうね。
誰も40型なんて作らねーよ。
236マンセー名無しさん:04/05/26 22:19 ID:aRJFfwKq
>228
>韓国情報:Samsung Corning Precision Glass,“運搬破損率を減らせ”

韓国Samsung Electronics Co.,Ltd.が2004年初めに使用した試験用の
第7世代向けガラス基板は,使用前に20〜30%が損傷していた。

スゲー
237マンセー名無しさん:04/05/26 22:21 ID:aRJFfwKq
>228
>【SID速報】韓国Samsung Electronics社と韓国LG. Philips LCD社,外付け部品なしの液晶パネルをこぞって展示

これまで,周辺回路をパネルに集積する例は日本メーカーのほぼ独壇場だったが,
韓国メーカーもついに名乗りを上げたかたちである。

ヨカッタネー
238マンセー名無しさん:04/05/26 22:26 ID:HaVuoM/v
大きすぎて自重で破損するんでないの?
239マンセー名無しさん:04/05/26 22:30 ID:aRJFfwKq
>238
でしょうね。
地下トンネルとベルト・コンベアを利用で道路を隔てた製造ラインに移送するのだとか。
240はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/26 22:37 ID:6B45UKf3
>>237
これ、シャープが死ぬほど特許とってたような気がするんだけど。
ガラスの上にZ80実装しちゃったアレ関連でしょ。
241マンセー名無しさん:04/05/26 23:56 ID:HgcylI2S
242マンセー名無しさん:04/05/27 00:04 ID:AlNEQpJc
>>240
また、訴訟合戦になるかな?
がんがって欲しいね。

つーか、富士通の方、どうなっているんだろう・・・
243こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :04/05/27 00:15 ID:HMZH+F3u
>>228 >>236

ワロタ
244Socket774:04/05/27 02:07 ID:4cB4zFKf
>>241
それって中のパネルはいったいどこのやつなんだろう。
MVA方式って書いてあるから、シャープ(CPA)、サムスン(PVA)、
LG Philips(S-IPS)ではないだろうし・・・AUOかな・・・。

37インチのT370HW01がスペック的にも合ってるようだし・・・。
http://www.auo.com/english/products/index.php?func=info&product_id=60
245マンセー名無しさん:04/05/27 03:47 ID:PfseFOVk
>>236

それで利益をだせる経営構造が凄いといえば凄い(w
246マンセー名無しさん:04/05/27 06:57 ID:g2c5GzSc
>>244
AUOみたい
247マンセー名無しさん:04/05/27 08:01 ID:o/WdiM+t
>>245
投資の回収がうまくいかなかったら即死です。
248マンセー名無しさん:04/05/27 09:43 ID:fb/7tfqt
>>245
割れたのは引き取らないだけではないかと。
249マンセー名無しさん:04/05/27 11:25 ID:qGJMbCgf
>>229
ソニー名義のサムスン製テレビを日本で阻止できるかが大きな分かれ目になるかな。
海外ではどうせソニーブランドでそれなりに売れちまうんだろうし。
しかしシャープ一社だけではこの流れには対抗できないだろうなぁ。
松下日立あたりも共闘できない物か・・・
それに液晶パネル自体の生産量はもうすぐ台湾が韓国を追い越すらしいし。
250マンセー名無しさん:04/05/27 11:28 ID:fb/7tfqt
>>249
液晶TVの市場は現在#が50%を占めてるから心配したものではないと思うが。
正直ソニー製が#製の品質を超えてかつ安ければ俺はソニー製を買う。
ただ、そうなるとはどうしても思えん。
251マンセー名無しさん:04/05/27 11:35 ID:rDYJULC8
>>250
予定の1/3も供給されないんでソニーが慌ててるって報道があったと思うがね。
物理レベルで不可能っぽ。>液晶TVの市場の50%を占める
252さん ◆R3KZkK9CGU :04/05/27 11:46 ID:IclY6O5p
まだこの情報は知らないようですね?

三星電子が第8世代液晶への投資を開始

規格が2300mm-2600mmになり、コストダウンを目指す
すでに投資されている7世代1ラインとは別にさらに第7世代への投資と
この8世代液晶への投資を同時に行う

また、ここの日本人にはショックだろうが
部品、素材、材料の自社調達による垂直経営を進めると宣言し

カラーフィルター、液晶基盤などを自社調達し、コスト削減を目指す
ただ、7.5世代とも呼ばれているようで予断は許さない
http://www.dt.co.kr/content/2004052702010151704001.html


253マンセー名無しさん:04/05/27 11:48 ID:fb/7tfqt
>>251
え?
俺は現在#が50%を占めてるって書いただけだが?
254マンセー名無しさん:04/05/27 11:50 ID:fb/7tfqt
>>252
だから前から言ってるけど、
そういうのはちゃんと稼働してから自慢しなさいって。
第7世代の工場だってまだ建ち始めたばかりだというのに。
255マンセー名無しさん:04/05/27 11:51 ID:1CWy2VdI
>>252
実現できるといいね。
256朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/27 11:52 ID:1BtgnIQL
>>252
 自慢は稼働してからにしなよ。

 あとさ、特許絡みで三洋がやられてる、巻き返しのチャンスだぞ。(w
257マンセー名無しさん:04/05/27 11:55 ID:rDYJULC8
>>252
技術スレッドで出てる、「第7世代のガラスが運搬だけで20%以上破損」って状況を
どう考えてるのやら。(溜息
一回り以上大きいんでそ?、材質で強度を強めるわけにはいかないんだから更に
派損率を上げるだけだとは考えないわけ?
258マンセー名無しさん:04/05/27 12:08 ID:SnjOQ4Vx
液晶用のマザーガラスって凄い薄いんだよね。0.7mmだっけ。
ソレがでかくなればなるほど破損のリスクが高まるのはよくわかるわけで
ある種日本の工場のは存立の低さのほうが驚異的という見方が出来なくもないような。

>規格が2300mm-2600mmになり

ケンチャナヨ精神で割らないとイイねw
259マンセー名無しさん:04/05/27 12:27 ID:/tSRYYYT
>>252
>ただ、7.5世代とも呼ばれているようで予断は許さない

この部分はスル−ですかそうですか
260マンセー名無しさん:04/05/27 12:48 ID:uVZbFQV5
>>258
日本企業での損率もあんまかわんないよ。
使ってる機械はどちらも”日本製”だからね。
261マンセー名無しさん:04/05/27 13:16 ID:nI6q0Wcx
>>258
ああ、言われるまで気づかなかった。
輸送が大変だから部品メーカーが韓国に工場建ててるんだ。
262マンセー名無しさん:04/05/27 13:24 ID:6dDNWFfz
>>258
何と言うか、作るのは日本企業だったりするし・・・

そういえば、サムソンの仕事をして人る人が
エクセル形式で図面をくれとか言われて悩んでた(w
担当者「なんでエクセル?こいつらエクセルで図面を書くのか?そんな事できる?」
漏れ「いや、エクセルに貼り付けるにしても、開けるCADが無いと無理でない?
    それなら素直にCAD入れろと・・・」
担当者「しかし、エクセルでくれって言ってるらしいから・・・」
漏れ「もう一度交渉してみたら?それでもエクセルなら画面をキャプして送ってやれ」
なんて会話をした覚えがあるな。
263マンセー名無しさん:04/05/27 13:32 ID:rDYJULC8
>>260
ソースきぼん。
264マンセー名無しさん:04/05/27 14:04 ID:xpax3Ufq
>>262
白状します。
俺は自宅の設計のときに業者と一太郎で作った図面で交渉しますた。(w
265マンセー名無しさん:04/05/27 15:03 ID:ke4K/d5J
>>264
花子使えよ。(笑
266マンセー名無しさん:04/05/27 15:12 ID:3AHyP5cx
上司に、一太郎の罫線で書かれた回路図を渡されて
絶句したことがある。

結局、回路図CADで入れ直した。
267マンセー名無しさん:04/05/27 15:36 ID:EeN5i6wj
>>266
ある意味すごいな>上司
268マンセー名無しさん:04/05/27 17:35 ID:AGhW79WI
>>266
そういう時のための訓練??
269マンセー名無しさん:04/05/27 22:17 ID:JDWYMo1O
>>252
>>252
ずいぶん前に液晶にのったMZ80Kをシャープが参考出品していなかった?
2年ぐらい前かな?
270マンセー名無しさん:04/05/27 22:34 ID:JDWYMo1O
>>262
最近のExeclって、VISIOに似たことができると聞いたことがある
単にVISIOのモジュールを呼び出しているだけかもしれないが

VISIOってM$の傘下になる前は安くて高機能だったのに
271マンセー名無しさん:04/05/28 00:17 ID:ynV/NJDH
>>269
というか去年辺りから普通に携帯に乗っけて出荷してまつ。
CGシステム液晶、ってヤツ。
272マンセー名無しさん:04/05/28 00:38 ID:GoxOZSE7
パソコンの液晶で韓国メーカー使っているのってどこですか?
まずソニーのバイオは駄目だよな
273マンセー名無しさん:04/05/28 03:17 ID:0+GH8EOh

っていうか、サムスンって日本企業1社 例えば松下と比べて利益がどうだどか
っていうけど、日本産業の韓国に対しての強みを言ってみれば大企業、中小企業の会社がそれぞれ
世界に誇れる、部品などを供給してるわけですよね 例え規模は小さくても
世界シェア40%50%とかっていう部品中心の企業が実際に沢山ある
iT、ナノテクスレでそういうのうpしてくれた人がいましたが、
日本はそんな会社の集まりってことを サムスン万歳の人間達はわかってないとおもふ
274マンセー名無しさん:04/05/28 04:40 ID:3dFJ1zj6
>>273
サムスンぐらいしかマンセーできるもんがないんや。
許したってください
275マンセー名無しさん:04/05/28 06:29 ID:GfYYeyfk
サムスン・グループ、04年設備投資を19.3兆ウォンに引き上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040527-00000341-reu-bus_all
276マンセー名無しさん:04/05/28 06:51 ID:DqCg5b66
M$とか書くヤツは大抵色眼鏡かけての評価だからダメだな
どうせチョンなら割れだろうから関係ないか
277マンセー名無しさん:04/05/28 08:50 ID:xJ+2Tv+5
研究開発費が全て設備投資だということでしょうか。
278マンセー名無しさん:04/05/28 09:29 ID:XIvbhrkZ
>>275
韓国ってGDP自体が600兆ウォンくらいなのに。
GDPの3%、自国の国防予算といい勝負というのはなにげにすごいぞ。
ていうかありえないだろ普通。
まともに考えるとサバとしか思えん。
279USS Virginia SSN774:04/05/28 09:42 ID:lKx/wDn/
>>269
MZ80Kではなく、Z80。
#はZilogのセカンドソースやってたから、Z80のIP使えたのでしょう。
280朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/28 09:55 ID:aeIJMgNT
>>279
 あれのデモ機の半田付けした所と一緒に仕事しましたが、曲げ等に
弱く、サンプルの数に限りがあって冷や汗もので作ったそうです。
281マンセー名無しさん:04/05/28 10:38 ID:E7svkZj4
GDPの3%の設備投資を一企業が行うってアータ。

10年後に日本を追い越す前に、三星王国とかいう企業国家になっていそうですな。
サイバーパンクワールドイェー。
282マンセー名無しさん:04/05/28 11:18 ID:7F8A6E+6
>>281
だって投資しないとサムスン自身が破綻するし。(他人事
自転車操業投資、そろそろ限界が見えて来たかな?、サムスングループの営業利益が
20兆ウォン弱でそ?、純利益が6兆、と。
利益丸ごとを設備投資・研究開発に注ぎ込んで、それでも次の目処が見えないってのは
かなり危険なんじゃない?、しかも株主の大半は外資だから高額配当を要求するだろうし。
283マンセー名無しさん:04/05/28 13:14 ID:EtCPRu4b
峡谷に渡された丸木橋の上を自転車で渡っている訳か。
で荷台には韓国政府と韓国人の自尊心が載っかっている。
一歩ペダルを踏み外せば谷底へまっしぐら。
一口風刺漫画にすれば面白そう。
284マンセー名無しさん:04/05/28 19:50 ID:kVFORbVC
今日の新聞の折り込み広告にビックカメラのチラシが入ってたけど
液晶テレビ・プラズマテレビの欄にサムスン製品が一つもなかった。
液晶テレビにはLG製品が二つあったけど・・・
285マンセー名無しさん:04/05/29 02:55 ID:/JfoJ07L
パチンコ屋の景品には結構LGあるよ
サムスンはさっぱりみないけど
286マンセー名無しさん:04/05/29 05:18 ID:CRC5NayD

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧<丶`∀´>< あげ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
287マンセー名無しさん:04/05/29 07:00 ID:I7KpRFbT
03年の韓国の設備投資は95年と同水準
韓国の外国車輸入台数は2万台(関税障壁)
 産業スパイ+関税障壁+日本の資本財による設備投資
 が彼らのビジネスモデル
 ウリ党は労働組合の影響は極めて強く財閥には批判的
 03年のGDP57兆(日本は501兆)
 日本は韓国とFTA交渉中(貿易黒字155億ドル、対日赤字189億ドル)
 中国と韓国の技術格差は2年程度(08年以降対中貿易は慢性的な赤字と予測)
 経済産業省はスパイ防止法を視野に入れている
 シュレジンジャー(元国防長官)はアチソンを何度も引用
 (在日はこれがなにを意味しているのか朝鮮戦争の歴史をよく学ぶこと)
288マンセー名無しさん:04/05/29 07:06 ID:I7KpRFbT
 韓国の財閥のビジネスモデルは5年程度で完全にいきずまる
 韓国には基礎研究の基盤がほとんどない
 04年1−3月期のGDP成長率は周辺国中最低
 19世紀まで朝鮮半島は中国の周辺部と同程度の水準
 だった
 
 
289マンセー名無しさん:04/05/29 07:09 ID:I7KpRFbT
 以上から言えることは最後のあがきだとういこと
 
290マンセー名無しさん:04/05/29 07:10 ID:ha50S0qb
今年採用した新卒の八割が理工系とかニュースになってましたな>サムスン、LG
日本側の技術流出阻止にかなり焦ってると見てよろしいのでしょうか。
291マンセー名無しさん:04/05/29 07:12 ID:z6bV7Cmm
>>282
>20兆ウォン弱でそ?、純利益が6兆、と。
>利益丸ごとを設備投資・研究開発に注ぎ込んで、
どうでも良いけど、あなたはP/Lの事勉強した方が・・・・・あと
減価償却についても。
サムスンはP/L上の減価償却の償却の仕方に疑問がある訳で・・・
>290
(・3・) エェー 日本の家電メーカーだと、もともとそのぐらいの割合のようNA〜?
    いままでどのくらいの割合だったのでしょうKA〜?
293朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/29 12:02 ID:GwEYkgOI
 製造業だと二、三割で妥当じゃないでしょうか?
294マンセー名無しさん:04/05/29 12:08 ID:z6bV7Cmm
>>293
製造業も業種によりますよ。
国内外で販売チャネルが商社や販売子会社に頼っているところは事務屋の
比率がすくなかったり。
295マンセー名無しさん:04/05/29 14:27 ID:vmtdLRiA
>>284

 最近オープンしたばかりのドンキホーテにもサムソン製品がなかったよ。LGは液晶
テレビであったけど…

 鮮人曰く、世界的ブランドのはずなのに、家電量販店にもバッタ屋にも町の電器屋さ
んにもないサムソン。ホームセンターではLGとORIONばかりだし…。

 どこで売っているんだ?

 超高級秘密会員制の電気店ご用達か?
 それとも霞ヶ関の地下にある職員専用売店のみの販売か?
296紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/29 15:11 ID:kZTwLhPG
>>284
人気がないと見るべきかそれともセールする必要もないほど売れていると見るべきか・・・
297マンセー名無しさん:04/05/29 15:39 ID:l93St+Yx
サムスンの液晶テレビを店頭で見比べたらすぐに判るよ。
国産テレビとはっきりと違いが判る。あれじゃ店で売れないよ。
ネットで売るしか方法がないべ。
298マンセー名無しさん:04/05/29 16:45 ID:IN8ZxJuy
有償減資で食い物にされるチョン企業。
過半数の株を害死に握られているサムチョン大丈夫でっか。

ソース  http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/25/20040525000066.html
299マンセー名無しさん:04/05/29 20:41 ID:DFaAtN1e
>>295

アメリカじゃネーノ、あそこは安けりゃなんでも買う国民層が存在するから
手回しチャンネルのテレビとか
300マンセー名無しさん:04/05/29 21:20 ID:rwFQJNiK
確かにLGの方がよく見かけるな
LGは無難に商売してるってことか?
301 :04/05/29 23:05 ID:STDrFr+Q
サムスンはブランド価値を上げるために
低価格品が流通しないようにしたのでは?
しかし高価なものでは全く競争力がなく
結局小売店が敬遠してすべての店から姿を消した
というのが真相では?
302●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/05/30 08:44 ID:WcLvQBen
>301
色気以外に何も売り物がなかったタレントが女優宣言とかして
水着やパンチラ止めたとたんにTVから消えたようなものか…
303マンセー名無しさん:04/05/30 18:25 ID:z9ilaHi0
LGも日本進出当初低価格品戦略で来たために
イメージが悪く売り上げが途中から伸びなくなり
反省してそれをやめたのを昔TVでやってたよ。
でもそれも挫折して低価格に戻ったんかな。
304マンセー名無しさん:04/05/30 19:19 ID:ieoK5uiw
サムスンは飯島愛モデルへの脱却を計ろうとしているのか。
飯島愛モデルで成功したのは日本では飯島愛だけである。
米国ではマドンナのような人間もいるが、マドンナの場合は
アプローチの仕方が少々異なる。
現状で、飯島愛はNHK進出なども果たした。
しかしその過程においては、「プラトニックセックス」なる自己分析・自己反省や
「ちゃんとゴム付けようよ」なる社会貢献があった事は無視出来ない。
そういった事を経て、現在においてテレ東深夜などといった得意の時間帯以外にも
露出する事が出来たのである。
305マンセー名無しさん:04/05/30 19:33 ID:eSXiDsbk
飯島愛と言えばナスビ・・・。
いや、お世話になりました。
306マンセー名無しさん:04/05/30 20:54 ID:1b8ITMpr
サム寸=叶姉妹
位にはなれると思う
307マンセー名無しさん:04/05/30 21:25 ID:ttQI0XNN
LGのシャンプー&リンスは安くて(・∀・)イイ!!

・・・将来禿げないよな・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
308マンセー名無しさん:04/05/30 21:56 ID:1b8ITMpr
LGの歯ブラシは最低
使ってる最中に毛が抜ける
309マンセー名無しさん:04/05/30 22:06 ID:35WCClYY
買った時点で負け組。
310マンセー名無しさん:04/05/30 23:57 ID:4wIGSSCe
>>297
あるマスコミ関係者が、それ言ってた。
「ネット販売が当たり前になると、画質の見比べなんかせず
値段だけで比較される。よって韓国メーカの勝ち」とかね。
漏れはそれに反論したんだが、聞く耳もたねーって感じで。

実際にはネットで「悪評」が立つと、ネットで買う奴に対して一
気に売れなくなるんで、量販店で見比べられるより恐いと思
うんだけどねえ。
311マンセー名無しさん:04/05/31 00:06 ID:DEUoxltF
>>310
>「ネット販売が当たり前になると、画質の見比べなんかせず
>値段だけで比較される。
逆に言えば、比較しにくいからこそ、ブランドイメージや製品の評判が重要になるんだけどね。
312マンセー名無しさん:04/05/31 00:14 ID:PQZ83/Y5
値段だけで売れるんなら誰も苦労しねーよな。
313マンセー名無しさん:04/05/31 03:51 ID:iY+QUi5I
>>297

それすら「差別ニダ」と大騒ぎしそうだな(w

小泉がl北の「在日の差別を許さない」という要求に同意した
ということを根拠に騒ぎそうな予感もするが、差別しない=在日優遇
じゃないということに気がついていない気も(w

希代の釣り師である小泉に釣られてしまったのかも知れん。
「在日優遇をなくし全ての外国人と同じ扱いに」とか宣言されたら、
反論できないだろうに。
(まあ、差別しないというのが「在日優遇」と考えているんだろうが)
314 :04/05/31 15:22 ID:HQBSfeMY
http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/

サムスンマンセーのインプレス<丶`Д´>
315マンセー名無しさん:04/05/31 15:34 ID:A01y2JCo
>>314
つか、それ提供がサムスン。
316マンセー名無しさん:04/05/31 15:41 ID:V50/X30m
http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/images/top.gif

これみりゃすぐわかるだろ
317マンセー名無しさん:04/05/31 15:46 ID:A01y2JCo
>>314
今、そこ見回ってたら物凄いマッチポンプやってんのね。

「液晶工房」自体、自分とこの会社で提供してやらせてる
くせに
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1002&p_prditmid=687
"インプレス「液晶工房」今週のレビューで「SyncMaster193P」の記事が紹介されました。"
だと。何考えてんだか・・・。

んでこの17"、リサイクルマーク付いてないから回収時に
3,000円取られるんで、決して安くないと思うんだが。
同じ値段出すならナナオの日立S-IPSパネルのやつ買え
るし、リサイクルマーク付きだし。
318マンセー名無しさん:04/05/31 21:49 ID:MwMV3qvW
>>317
そもそも、ナナオの日立S-IPSパネルなら廃棄処分にしないで中古で売れるんじゃないのか?
319マンセー名無しさん:04/06/01 12:12 ID:3KffnsWP
>>299

 デイゥーのテレビにLGのビデオとテープ…という貧乏人ライフを満喫している
俺様でもサムソンはかったことねぇべさ(笑
320マンセー名無しさん:04/06/05 05:14 ID:4WLvePBv
保守age
321マンセー名無しさん:04/06/05 08:31 ID:/olyce5D
サムスンの利益がすごいと言ってるけど日本が技術を流出しなければ
サムスンの上げてる利益って日本企業がワケワケできる利益なんだな。
322マンセー名無しさん:04/06/05 18:08 ID:VwxtS/YY
>>321
そうはいかんのですよ。欧米に「Japのくせに生意気だ」とシメられるから。
要するにサムスン、つーか韓国は隠れ蓑。
323マンセー名無しさん:04/06/05 18:53 ID:W2uOAvp4
まあ、欧米の子供はそのJapのアニメやおもちゃにメロメロなんだよな
遊戯王なんて小遣い全部つぎ込まれて大問題になっちゃってるし
50億人程度の地球で1億台さばいたPS(買い換えが多そうだがw)
今の世代が大人になったときって日本のイメージだいぶ違うだろうね
ちょっと前の日本のイメージはなんの面白みのないただ働くロボット人間国家
今の子供達の日本のイメージはジャパンクール
324マンセー名無しさん:04/06/06 00:23 ID:I5CM0kA3
日本国民総オタク化。
次いで、アメリカ・フランス・ドイツ・イタリアが同じ道をたどる…

すげー嫌だ…そんな世界。
325マンセー名無しさん:04/06/06 02:33 ID:yhUg/mA0
何にでも中途半端な、役立たずだらけの世界よりは…
いや、でも国民がみなそうなるなら、どちらもどうでもいいのかも
326 :04/06/06 19:28 ID:/dnjuGAq
>>322
> そうはいかんのですよ。欧米に「Japのくせに生意気だ」とシメられるから。
> 要するにサムスン、つーか韓国は隠れ蓑。

>>287
>日本は韓国とFTA交渉中(貿易黒字155億ドル、対日赤字189億ドル)

これって、結局「Kの国の貿易黒字をそのまま吸い上げている」ってことだよね。

やっぱり、「鵜匠」は黒子に徹しないと。


( ´ー`)y−.。oO(「ジャパン・バッシング」の頃には考えられなかったことだけどなぁ。)
( ´ー`)y−.。oO(やっと欧米標準のビジネスモデルになったよね・・・日本も)
327マンセー名無しさん:04/06/06 23:26 ID:84rAOVs2
パクるのは時代遅れニダ!これからは手っ取り早く買収ニダ!
”経団連” ”日本大和証券” ”日本の政策投資銀行” ”日本貿易振興機構(JETRO)” も協力してくれるニダw


【韓国】サムスン電子等「日本の優れた部品業者を買収」共同調査団を派遣【06/06】
http://japanese.joins.com/html/2004/0606/20040606174518300.html

 三星(サムスン)電子、現代(ヒョンデ)自動車、LG電子など国内代表企業が8日、
技術力の優れた日本の部品企業を買収するため、共同調査団を派遣する。

  全国経済人連合会(全経連)関係者は6日「韓日間の部品素材の技術格差を減らすためには、
日本企業を合併買収(M&A)するのが良いと考え、同活動を始める」と発表した。

 調査団は今月9日、日本東京の経団連会館で、日本企業M&A懇談会を開く。
同懇談会では、日本大和証券が調査した日本のM&A対象部品企業を紹介。
また日本の政策投資銀行が、韓国企業がこれらの企業を買収する場合、
提供できる日本の公的資金支援計画を説明する予定。

 また日本貿易振興機構(JETRO)は、中国や東南アジアに進出した日本現地企業のうち、
韓国企業のM&Aが可能な企業を紹介する。
328マンセー名無しさん:04/06/06 23:51 ID:XWTUu5xE
> また日本貿易振興機構(JETRO)は、中国や東南アジアに進出した日本現地企業のうち、
>韓国企業のM&Aが可能な企業を紹介する。

これって中国バブルが弾ける前に韓国に買わせて
トンズラする作戦なのかな。
329マンセー名無しさん:04/06/06 23:57 ID:mnN8Jen7
♪よーく考えよー
ぎじつは大事だよー
330マンセー名無しさん:04/06/07 00:20 ID:BHGseiOM
【韓国】サムスン電子等「日本の優れた部品業者を買収」共同調査団を派遣【06/06】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086514819/

98 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 04/06/06 22:23 ID:/2QXAjw8

漏れの会社、三星と取引関係にあるけど韓国流の
経営は凄まじいぞ。日本人技術者を年棒2000万円
とかで引き抜いて、持っている知識と技術を全部
吐き出させて2年くらいでポイ捨てしてるもの。
ノルマの課し方と未達成時の懲罰が尋常じゃない
ので普通の日本人には耐えられないんじゃないかな。
331:04/06/07 00:30 ID:+xl1X6Qa
「日本の優れた部品業者を買収」共同調査団を派遣

三星(サムスン)電子、現代(ヒョンデ)自動車、
LG電子など国内代表企業が8日、技術力の優れた
日本の部品企業を買収するため、共同調査団を派遣する。
 
遂に始まった買収で、韓国は、日本の技術と並ぶ。
世の中、お金で何とかなるんだね!
332マンセー名無しさん:04/06/07 04:37 ID:6roNP/lW
中国も似たような事やってるけど、結局日本人が作るって形は変わらないんだよね。
韓国的なやり方じゃ結局技術を得られないと思われ
333マンセー名無しさん:04/06/07 05:46 ID:wIZ191iQ
こないだNECが売却したOLEDみたいになるのかな。
先のない技術を高額で買わせるという。
334マンセー名無しさん:04/06/07 09:10 ID:aokSupDf
どっかの雑誌がサムスンを退社した日本人技術者の特集やってくれないかな。
一体韓国企業では日本人技術者の位置付けはどうか、どう扱われているのか。
これはマスコミや政府としても充分国民に知らしめる必要があるだろう。
マスコミはちょうちん記事ばかり書いてんじゃダメだぞ。
335マンセー名無しさん:04/06/07 10:42 ID:a9plYOQI
ここひでえ…

>同懇談会では、日本大和証券が調査した日本のM&A対象部品企業を紹介。
>また日本の政策投資銀行が、韓国企業がこれらの企業を買収する場合、
>提供できる日本の公的資金支援計画を説明する予定。 また日本貿易振興機構(JETRO)は、
>中国や東南アジアに進出した日本現地企業のうち、韓国企業のM&Aが可能な企業を紹介する。


大和証券…。
日本の公的資金利用…。
JETRO…。
336マンセー名無しさん:04/06/07 14:58 ID:asCKQnKz

まぁ 本当の敵は身内だと!!

国が滅ぶときは 外的要因より内的要因によって滅ぶのだが・・・

日本はホントにどうにかしてる・・・売国議員の匂いがしてならない!!
337マンセー名無しさん:04/06/07 15:42 ID:bPCJLpZe
>>336
あんまり知られていないが、JETROは世界でも有数の
産業スパイ機関だぞ。

そんでJETROが絡んでいるということは、
そら恐ろしい計画が裏に潜んでると言う事だ。

つうかメンツ見ただけでもバレバレですかそうですか。
この美味しそうな餌に食いつく韓国企業はどれくらいいるかな・・・。
338さん ◆R3KZkK9CGU :04/06/07 16:11 ID:iTpIOeh7
>>337

それは知らないが、日本への韓国の投資は無い。本当に少ない
これは異常で韓国への日本の投資の1/10以下である。韓国は北米と中国に多く投資てしている
日本が焦ったのだろう。
339マンセー名無しさん:04/06/07 16:32 ID:xVhod9La
>>338
リンク先読んでみたか?
日本企業が持ってる中国東南アジア案件を中心に売りつけるものみたいだがな。
340マンセー名無しさん:04/06/07 16:37 ID:MIrvzuxh
>日本企業が持ってる中国東南アジア案件を中心に売りつけるもの

経営者が変わって、現地の従業員が「日系企業の頃は良かった」と思うわけですか。
海外にいっそう嫌韓が広がりそうですね。(w
341さん ◆R3KZkK9CGU :04/06/07 16:44 ID:iTpIOeh7
>>339

東南アジアか・・・あまり将来性の無い地域ではあるが格安なら買っても良いだろう
中国は、韓国企業があまりにも投資をしているのが心配である
342マンセー名無しさん:04/06/07 17:33 ID:htr+lvOJ
富士通とサムスン、プラズマパネル特許訴訟で和解
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040607AT1D0702B07062004.html
343マンセー名無しさん:04/06/07 17:34 ID:gy5TXznG
>>342
和解の内容知りたいなあ。
344マンセー名無しさん:04/06/07 17:40 ID:F0nRWLVa
345マンセー名無しさん:04/06/07 18:02 ID:NcMw0E/D
>>344
世界第二の巨大市場である日本で認められないのが何を意味するのかわかってるんだろうか。
日本企業がブラックボックス化を進めている理由がわかってるんだろうか。
346マンセー名無しさん:04/06/07 18:32 ID:KWneAoJ+
三星電子レンジ工場, 中で撤収推進 現地業社との価格競争滞って…泰国等以前検討

中国に進出した韓国企業らが急成長する現地企業等との競争で滞りながら,東南アジア
などで撤収する‘中国発(発)黄色警報’が現実化されている. 三星電子は7日“中国内
で電子レンジ生産を中断する方案を検討中”と明らかにした.去る95年蘇州(蘇州)に
門を開いた三星電子中国電子レンジ工場は生産量の30%が中国内需向けだ. 90%以上を
輸出用で作る泰国やマレーシアの三星電子工場に比べて内需依存度が高い.
しかし最近中国ガルランツサ(社)などの低価攻勢に滞ってマーケットーシェアが
5%内外にとどまると,今年生産量を去年150万台の半分水準である70万台に減らした
現在三星電子製品の価格は中国市場で72ドル(グリル方式)で,ガルランツ製品は
これより20%安い60ドルだ. 三星電子関係者は“中国現地電子レンジ企業等が
躍進してマーケットーシェアを大きく高めていて競争力が劣っている”と“
中国生産ラインをマレーシアや泰国で移す方案を検討中”と言った.
このような三星電子の‘退却’は中国に進出した他の国内企業等にも影響を
与えることと予想される.セウォンテレコムのような携帯電話企業等がもう
中国市場で押し寄せたうえに,電子レンジ外に完全平面TVなどでも中国企業等が
急成長,早いうちに中国退却ドミノ現象さえ憂慮される. 80年代1次で中国に
進出した国内縫製業社かなり多い数がもう中国で撤収,ベトナムなどに
移転したことと同じ手順が予想されるという説明だ.
347マンセー名無しさん:04/06/07 18:39 ID:htr+lvOJ
Samsung SDIと富士通、プラズマパネル特許侵害訴訟で和解が成立
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040607/sam_fuji.htm

和解の条件などについては、「守秘義務もあり、ノーコメント」(富士通)としている。
348マンセー名無しさん:04/06/07 18:54 ID:QLByiYZZ
(松下+ソニー)÷2=サムスン





?('A`)
349マンセー名無しさん:04/06/07 19:33 ID:IGoXwpwO
サムソン、実質全面敗北記念age
350マンセー名無しさん:04/06/07 19:42 ID:c+8w/07j
(松下+ソニー)÷3=サムスン+ヒュンダイ+....
351マンセー名無しさん:04/06/07 21:16 ID:YRb/V29b
和解の内容はサムソンが富士通の特許を認めて使用料払いますって事でFAらしい。
NHKで言うとった。

つまりだ。







やっぱりパクッてやがったかサムソン!!!!!!!
352菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :04/06/07 21:21 ID:/4ZEKGV8
>>351
富士通・サムスン PDP和解
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/06/07/k20040607000116.html
353 :04/06/07 21:31 ID:KyONNYMj
>>334
今週号の日経ビジネスで、サムスンにヘッドハントされた日本人技術者を扱ってる。
354マンセー名無しさん:04/06/07 21:41 ID:oDPiNnca
今回の和解は
当たり前のことだが、気持ちよい話だ。
355マンセー名無しさん:04/06/07 22:12 ID:1No5TYdK
あのう、素朴な疑問なんですけど、よくサムスンとか韓国メーカーが
最近、世界最大級とか世界最高レベルの工場を建設するってよく聞くんですけど
製造ライン、工作機器、基幹部品とかも韓国製なんですか?
台湾の最新鋭の液晶パネル工場は90パーセントが日本製らしいんですけど
サムスンの輸出が増えれば増えるほど韓国の対日輸入の赤字がふえるのも
不思議なんですけど
356マンセー名無しさん:04/06/07 22:17 ID:GJdCPWj+
>>355
ほぼ日本製だよ。だから対日貿易赤字は増え続けてる。
今年も過去最高記録中だったと思う
357マンセー名無しさん:04/06/07 23:08 ID:nApTIeJU
       完 全 敗 北


ウリは負けたニダ。
これ以上PDPが作れないと、会社が維持でき無いニダ



                           サムスンSDI
358マンセー名無しさん:04/06/07 23:25 ID:O/bthi9m
どうなんでしょ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1086532976/154

154 名前:富士通の中の人[ ] 投稿日:04/06/07 21:38 ID:B6VCP9hW
あまり詳しく言うと個人を特定できちゃうんで、特許部の中で広がっている話だけしますね。
今回は当社も会社の団結を固めるために起こした訴訟という面があるんです。
外敵を作って内部の混乱から目を背けるという面なんですよね。
ですから、当社としてはもっと長い期間戦う予定だったんですが、
サムスン側からかなり熱烈な和解提案が立て続けに来て、とうとう和解しちゃったんだ。

でもって、和解内容は、特許料として7500億円支払う。また、今後は
一台につき0.04%のロイヤルティを払うこと。
これはびっくりする譲歩で、サムスンの年間純利益に相当する額で
こちらとしても、当社の時価総額のやく40%にあたる額なので
さすがに取締役会でも承認されてしまったんです。
むろん、一括払いじゃなくて、向こう10年で払うんですけど、10年後には
特許なんて役に立ってないのに、それでもお金だけはいるから
それはそれでいいかという判断もあるみたいです。

さらに、これは内部の噂なんだけど、サムスンは今後富士通の買収を
働きかけないと言う約束も取り付けたみたい。でも、これはなんら
縛り付けるものがないので、いずれは反故にされると見ているけど、
それでも、取締役の偉い中の人たちはほっとしているみたいです。

まあ、全部噂の範囲だけど、ある程度は真実も含まれているかな。
359マンセー名無しさん:04/06/07 23:27 ID:nApTIeJU
>>358
それが事実なら、マジでサムスンはビビって完全敗北だよw
360とおりすがりの唐傘屋:04/06/08 00:21 ID:x5dNrMBC
>>355
確か世界最大の液晶TVもPDPも日本製のパネルを使ってたはず。
361 :04/06/08 00:33 ID:hxqAS5PP
富士通の中の人、お願いだから和解の内容おせーて。
362マンセー名無しさん:04/06/08 02:07 ID:Mp2JrzwD
そしてまた韓国製造業の現場従業員が給与据え置きとかで
わりを食うわけですな。ご苦労様です。


最初から素直に払っておきゃよかったのにな。
363マンセー名無しさん:04/06/08 02:21 ID:k+3uzQ+H
>>362
韓国政府からまた補填されるんじゃないの?
364マンセー名無しさん:04/06/08 02:35 ID:8j6fd5tD
昨日聖火リレー逝ってきた

日本サムスン前も中継所になっているわけで、司会のおねーさんが「数百人の皆様」
とか言ってたけど、どう見てもスタッフ&サクラのサムスン社員が100人、一般の人が
30人くらいしかいなかった(雨だったからしょうがないけど)

しかもファン社長からイ社長への中継だったし

結局はウリフェサ マンセー と言いたかっただけのようで
なんか虚しいぞ
365 :04/06/08 03:05 ID:HXwvgPgk
松下やパイオニア、NECの特許は使ってないのか?
366マンセー名無しさん:04/06/08 03:09 ID:fBT4BsjD
>>359

富士通が発表しないということはサムスン側から
内密にというお願いが来ていると考えていいんだろう
から、かなり懲罰的な契約になっているんではないかと
想像してみる。

でもサムスンが訴えられているのは富士通だけじゃ
ないんだよねぇ。全部に和解したとしたら本当に
日本企業に利益だけ吸いあがられるという結果に
なるんじゃないだろうか?
367マンセー名無しさん:04/06/08 03:36 ID:Mp2JrzwD
DRAMのシェアを日本から奪ったニダと有頂天なコリアンが
ハン板でのさばってた頃を考えると、今の韓国ハイテク業界の
「売れども売れどもなお我が国経済楽にならざり。ほとんど
日本の利益…」な状況にはつい笑みがこぼれてしまうな…。
368マンセー名無しさん:04/06/08 03:38 ID:PvjdC5MU
つうか、そんなに金があんのならELでも自社開発すりゃいいやん?
チョンの考えることはほんとに分からん。
これが両班思想というものか?
369マンセー名無しさん:04/06/08 03:41 ID:fBT4BsjD
>>368

開発に金かけても技術者がほいほい転職して
しまうから勿体無い、それより他社の技術を
買うor他社から引き抜いた方が安上がりと
思っているんじゃないかと。

何かたたき上げの技術者なんていないように
思えるんですけど。
370マンセー名無しさん:04/06/08 03:45 ID:iHgSV8RO
>>368
そのつどそのつどの技術に知っている人間はいても積み重なった技術、技能を持つ社員がいないから無理
371マンセー名無しさん:04/06/08 03:46 ID:SpjGM94P
作れないなら、他から技術を買って(借りて)くるというのも商売の方法だとは思うんですよね。
ただ、盗んでることと、足元が固まらないところが問題な訳で。

さらに、それをマンセーしちゃう彼の民辱の滑稽さが浮き立つと。
372マンセー名無しさん:04/06/08 04:22 ID:iHgSV8RO
>>371
日本に必要以上に依存してなければね。
はっきり言って韓国のやっていることは隣に寛容で変に甘い日本という国がなければ、
成り立たない商売
373マンセー名無しさん:04/06/08 06:07 ID:7VjMox4A
は、早い!

逆提訴は単なる対外的なハッタリだったのかな・・・
実はずっと水面下で和解交渉してたろ、これ。
374マンセー名無しさん:04/06/08 06:11 ID:7VjMox4A
>>367

話ついでですけど、
DRAMについては、経営的には日本はさっさと切るべきだとか
個人的には思ってましたけど、どうなんでしょうね?
だって、利益があんまりでないんだし。

でも日本の企業って切ったり貼ったりってな事あんまり
人情的にしないんですよね、そこがいいところだけど・・。
375マンセー名無しさん:04/06/08 06:50 ID:SErkUH3g

さぁ NAVERの韓国人はどんな反応をかいまみせるでしょうか??
376こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :04/06/08 07:20 ID:C+bYIdJ3
>>373
あれは、ボコボコに殴られといて 「どうや、まいったか!」 と叫ぶ
伝統の香りも高い、コテコテ吉本ギャグです。
377マンセー名無しさん:04/06/08 08:01 ID:jcytgz7B
<丶`∀´>ノ三星SDIは本当にありがたい大きい企業だ. 島国原住民たち感謝していますか?

NEVERでのネチズンは
クロスライセンスで三星SDIがウリナラの優秀な技術を富士通に施してやったと大暴れしてまつ orz
378マンセー名無しさん:04/06/08 08:02 ID:jcytgz7B
×NEVERでのネチズンは
○NEVERのネチズンは
379マンセー名無しさん:04/06/08 08:03 ID:JAMwUePC
つまり、技術につられてトコトコ歩いてきたニダー君を
かごでつかまえた、、ちゅうわけか。。
【終わりの】【始まり?】
というよりも、もはや
【終わりの】【終わり?】
ニダ(w
381マンセー名無しさん:04/06/08 08:33 ID:N/ThKEUU
今度の和解交渉で、サムソン側が特許侵害を認めたことはほぼ確実。
と経済新聞にも載ってるね。
サムソン側が今回の起訴に関して、抵抗が少なかったのは2つの理由。
1つは裁判で徹底的い争うに足る有力な自社特許が見当たらなかったこと。
2つは富士通サムソン製品の日本への輸入差止め始まったこと。
が考えられるらしい。

要するに・・・・ボロ負けする前に白旗上げちゃったってこと?
382マンセー名無しさん:04/06/08 08:35 ID:5Lb/f8df
サムスンの完全敗北だね
特許無効を訴えてたわけだから
次はアメリカの大学の訴訟だ
383マンセー名無しさん:04/06/08 08:40 ID:6MveRr36
韓国、って言うかサムソンで特許が取れない理由はなんとなく分かる。
企業の新商品開発のドキュメンタリー見ると、

社員がアイデアを出す→
上司が認めてやる→
社内プロジェクトになる→
困難もプロジェクトチームの努力とアイデアで乗り切る→
反対もあったけど自分たちを信じる。

って流れが必ずあるけど、
逆に言えばそういう流れのない所には決して新しいものは作れないと思う。
何が足りないかはよくわからんけど。
384マンセー名無しさん:04/06/08 08:42 ID:5MRQ+Jih
クロスライセンスってなんじゃい、そんなわけないでしょうが・・・
そんな技術があるんなら特許無効の逆提訴なんてしますかいな。

まあ両方の顔を立てるっていう合意らしいから
このまま両社ともトボけるんでしょうけど。
まあ、この結末、逆提訴の時点からサムソンが描いていた
絵のとおりかもしれないっすね、そうだとすると、この駆け引きは
サムソンの勝ちかもしんないけど。
385マンセー名無しさん:04/06/08 08:49 ID:i3Hdlnry
>>384
勝ちと思いたいのなら、勝ちでいいけど。
>両方の顔を立てて
という部分に誤解が入っているような気がします。
386マンセー名無しさん:04/06/08 08:50 ID:3J20R9DO
優秀な技術者をカネで集めたまでは良かったのだが
387マンセー名無しさん:04/06/08 09:08 ID:5MRQ+Jih
>385
こら、へんな誤解するんじゃない、
あたしゃ富士通の味方ですってば。
388マンセー名無しさん:04/06/08 09:23 ID:Mp2JrzwD
なんかこう、もう一段ファビョってくんないとつまんないよな。



今はそんな余裕ないのかもしんないけど。
389マンセー名無しさん:04/06/08 09:30 ID:5MRQ+Jih
きゃーいじめないでよー

あたしゃ、
なんで韓国人はクロスライセンスだなんていう話を信じるのか
という事に興味があるのだ!
390マンセー名無しさん:04/06/08 09:38 ID:8GAifAtZ
http://stock2.yahoo.co.kr/yahoo/st/st01/st01-006400.html

今買っている人はクロスライセンスを信じて随分軽い罰ですんだなって思っている負け組み?
それとももっと深い考えの人たちかな?
391マンセー名無しさん:04/06/08 09:39 ID:51h6fRnH
中国はDVD関連で、独自技術を開発したと聞いたことがあるな。

肝国は・・・あったっけ?デジタル関係の独自技術。
392マンセー名無しさん:04/06/08 09:43 ID:SErkUH3g

>>389 ワラタ きや〜〜ってお前いったいなんなんだだYO(・∀・ )
393マンセー名無しさん:04/06/08 09:53 ID:jcytgz7B
泥棒企業人富士通は高級技術である三星の技術を盗んだ決定的証拠トェ!
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=48223&work=list&st=&sw=&cp=1

もうね.....('A`)
394ワラ ◆muJX6M57mQ :04/06/08 10:00 ID:Ujjefq4K
まあ、結局妥協案が出たようだが。
395マンセー名無しさん:04/06/08 10:01 ID:z2fPtg9w
 今日の日経新聞の記事にも「サムスンが富士通にPDPのライセンス料を支払う」と明記されていますな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
富士通とサムスン、プラズマパネル特許訴訟で和解 (日経新聞 6/8)

 富士通と韓国の電機大手サムスンSDIは7日、プラズマパネルの特許訴訟で和解したと発表した。 両社は特許の利用を認め合うクロスライセンス契約を結び、さらにサムスン側が富士通にライセンス料を支払うとみられる。
 両社が日米でそれぞれ起こしていた訴訟と、日本での輸入差し止めの申し立てをすべて取り下げる。

 富士通とサムスンSDIは同日、「紛争を早期に解決できたことを歓迎する」とのコメントを連名で発表、ハイテク分野の国際特許紛争は富士通の提訴から2カ月で決着した。
 ライセンス料の金額など和解内容は公表していない。
 サムスンSDIは「今回の決定は双方にメリットがある」(広報室)としており、両社の経営に影響を及ぼすような巨額の金銭授受にはならないとみられる。(後略)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040608AT1C0700D07062004.html

 「両社の経営に影響を及ぼすような巨額の金銭授受にはならないとみられる」と書かれていますが、実際の金額がいくらなのか気になるところです。
 これが富士通じゃなくてアメリカの企業なら、確実にサムスンから兆円単位の懲罰的賠償金をむしり取っているところですが。

396マンセー名無しさん:04/06/08 10:07 ID:KrfRaaNA
>>391

 EDV(Enhanced Versatile Disk)のことだね。
ttp://news.searchina.ne.jp/topic/246.html

 日本では、東芝・NEC陣営とブルーレイ陣営が対立しているけど、中国は
豊富な香港映画の資産を武器にして第三の軸になろうとしている。この辺は
よく研究しているなぁとおもうよ。

 韓国勢はそろってブルーレイ陣営。自主開発せず規格相乗りかな。

 規格乱立は好ましくないんだけど、独自技術の目安にはなるから、いろい
ろと発表はして欲しいんだけどね(日本なんて潰れた規格がいくつあること
やら…)
397マンセー名無しさん:04/06/08 10:10 ID:Y7yeYb7y
富士通の株もパッとしないねえ
馬鹿チョンどものいうように、サムスン側にとっては大して痛くない条件で和解しちゃったのかな
それもまあ、日本人らしいと言えば日本人らしいが
398マンセー名無しさん:04/06/08 10:19 ID:uuZu8COL
サムスンが勝ち目は無いという事であっさり白旗か
日本企業の皆さんこれから韓国からじゃんじゃん搾り取りましょう
会社が潰れない程度にね
399マンセー名無しさん:04/06/08 10:30 ID:XXWxTpjx
ちょっと探したが使用料についてのネットソースがないね
今日の読売朝刊だと何に何%か分からないけど

「両社とも和解内容は明らかにしてないが、関係筋によると、サミソンSDIが
富士通に対して6%程度の特許使用料を支払うことで合意したと見られる・・・」

だとよ。
400マンセー名無しさん:04/06/08 10:37 ID:gm9TZ1Ls
クロスライセンスか。
数ヶ月後に富士通からキムチ冷蔵庫が出たりしてな。

ところで松下のDRAM訴訟ってどうなったんだっけ?
401はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/06/08 10:38 ID:3Vd3wsV+
>>400
係争中
402388:04/06/08 10:39 ID:Mp2JrzwD
>389
ああ、ごめん違うんだ。
自分が「ファビョってくんなきゃ」って言ったのはサムソンのことね。
紛らわしいタイミングでゴメソ。
403マンセー名無しさん:04/06/08 10:55 ID:gm9TZ1Ls
>>401
うん、それは解ってるんだけど
現在の状況と判決はいつ出る予定なのかが知りたいなと。
他の訴訟も有ったと思ったけど、そっちはどうかってのも。
後はシャープが液晶で提訴すれば大黒柱全滅の危機か?
404マンセー名無しさん:04/06/08 11:01 ID:DFdQTo+6
>>403

金に物を言わせた韓国企業いじめ
アメリカが日本企業にしたのと似たようなことをしてる
まるでいじめられっ子が他の子をいじめようとしてる惨めな様子
405マンセー名無しさん:04/06/08 11:03 ID:EeZIY+Y9
>>404
別にいじめでもなんでもないでしょ。
406マンセー名無しさん:04/06/08 11:06 ID:Mp2JrzwD
>>404
法律は守んなさいよ、でFAだろ。
407マンセー名無しさん:04/06/08 11:06 ID:DFdQTo+6
お互いに競争してこそお互いの会社が伸びるのに
裁判で相手の足を止めるという出る杭を叩く的なやり方をしている限り
日本企業の将来は暗いと思います
408マンセー名無しさん:04/06/08 11:07 ID:gm9TZ1Ls
>>404
本当に惨めなのは最終的に虐められる奴。
と言うか虐めじゃないって。無法者に対する当然の処置。
409マンセー名無しさん:04/06/08 11:09 ID:iJk3CTBy
>>404
カネに物を言わせたりしてないよ、韓国と違って。
苦労して開発した技術をパクって知らん顔というのはもう通用せんな。
で、アメリカが日本をはめた時のサブマリン特許とかは知ってる?
410マンセー名無しさん:04/06/08 11:09 ID:q8/wGoIV
>>407
何いってるの?
わけワカンネー

サムスンと、日本企業は今でもお互いに競争しているじゃん。
で、サムスンは富士通の特許を無断使用したから、
今回の裁判になったんじゃん。

頭大丈夫?
411(W):04/06/08 11:11 ID:q7Qz7bOw
>>407
あほ?
412マンセー名無しさん:04/06/08 11:11 ID:iJk3CTBy
>>407
その競争相手から技術をパクる韓国企業はどういう神経してるんだろうね。
413マンセー名無しさん:04/06/08 11:12 ID:7pRayTOg
交渉時に韓国のメンツを立ててくれと土下座され、まあその程度なら
と認めてやると、あとでどういう目に遭うかは、ワールドカップの名称問題をみれば
あきらか。
馬鹿な国民は、「チョッパリはやっぱり卑劣!」「優秀なウリ達が勝った!」と馬鹿騒ぎ。
土下座した張本人も国民の馬鹿騒ぎと勢いに勘違いし、ウソと非常識な主張を繰り返す。
一方「約束したことだから」とかたくなに契約を守る日本人は不当な抗議にも耐えるのみ。
そんな日本の態度にますます増長、第三者も「ああ、黙秘してるってことは、韓国の言うとおり
だったんだな」と思いこむ。
そんな日韓スパイラル。一歩譲れば5歩も10歩も踏み込む連中に情けは無用だと知るべき。
いい加減覚えろよ。
414マンセー名無しさん:04/06/08 11:13 ID:nqE0hIbp
いじめ?競争?
ただの泥棒じゃん。
詭弁ぶっこくなよ。
そういう誠実さの無さが嫌われる原因だよ。
415マンセー名無しさん:04/06/08 11:14 ID:VTWtUFEX
>>380
むしろ、

【始めから】【終わっている】

じゃないのか?
416マンセー名無しさん:04/06/08 11:18 ID:jqEEGvlm
>>407
競争?
競争するなら開発しろよ。
417マンセー名無しさん:04/06/08 11:22 ID:8GAifAtZ
僕もこんな和解より徹底的にやるのが良いと思う。
それが正しい韓国に対するやり方だと思う。
金でも何でも使えるものは使って白黒をつけるべき。
418マンセー名無しさん:04/06/08 12:32 ID:Hx0xfqk2
でも、6%のライセンス料ってのは結構美味しいと思う。
それに富士通の特許を認めたって事は、以前作った分にも
これがかかっているか、さらに上乗せがあるかもしれない。

そもそもソニーとの契約があり、巨大設備を遊ばす事の出来ないサムスンと違い
富士通には(ここまで早く)解決を急ぐ必要性がないんだから
未公表の部分は相当サムスンが譲歩してると思うんだけどな。
419マンセー名無しさん:04/06/08 12:33 ID:gm9TZ1Ls
お互いに正々堂々と競争してこそお互いの会社が伸びるのに
パクリで相手の足をすくうという卑怯なやり方をしている限り
韓国企業の将来は暗いと思います
420マンセー名無しさん:04/06/08 12:34 ID:5KV42KmB
>>419
パクリをやめたらなおさら・・・・
421マンセー名無しさん:04/06/08 12:44 ID:Mp2JrzwD
日本企業に6%のロイヤリティーを支払い、日本企業から買った部品で
韓国製品作るのか。


日本ウマー。
422マンセー名無しさん:04/06/08 12:59 ID:8GAifAtZ
6パーセントって本当なのかな?
423マンセー名無しさん:04/06/08 13:02 ID:vt8Ghoin
0.04%とか言ってたのよりは信憑性が高いな。
424マンセー名無しさん:04/06/08 13:05 ID:O17gCl4e
>>422
ttp://www.border.jp/uploader/img/5078.jpg

どこの新聞かは知らんが、2ちゃんの書き込みよりは信憑性あるだろ
>>424
個人的には、記事の下のアテネ広告が気になる。
426マンセー名無しさん:04/06/08 13:14 ID:fBT4BsjD
>>423

こういう技術のロイヤリティーの相場を知らないので
素人考えで言わせてもらえば、0.04%じゃ富士通の
メリットはほとんどないでしょう。

サムソンが100億売り上げても400万しか入らないんだぞ(w
それならサムソン締め出して自分のところのを売った方が
遥かに利益になる(サムソンの売上分が全部富士通に代替
されなくても)
427マンセー名無しさん:04/06/08 13:33 ID:8GAifAtZ
>>424
 ありがとう。
428マンセー名無しさん:04/06/08 13:34 ID:Nu6gCrml
0.04%って言うのは(1に対する)0.04、つまり4%の書き間違いだと思う。
429マンセー名無しさん:04/06/08 13:45 ID:aBwGDSDN
韓国の対日貿易赤字が、何故毎年増大するのかが
よーく分かる訴訟だったよ。
やっぱり韓国人には、先端技術を造る能力がないことが
よーく分かったよ(W
430マンセー名無しさん:04/06/08 13:52 ID:/Eg4NKo5
>>424
どっかで見たことあるなと思ったらうちで購読してる読売新聞じゃないか。
東京版の経済ニュース10面一番左上の記事だね。
具体的なパーセンテージは書いてないけど。
アテネの広告は、まぁサムスンはおふぃさるスポンサーだし、しょうがないじゃん?w
431マンセー名無しさん:04/06/08 13:53 ID:fBT4BsjD
>>428

解説Thx!!
普通に%で書けよと思っちゃいました(w
432朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/08 14:09 ID:Jrc9FBiU
>>374
 どんなハイテク商品でも量産品である限り何れは陳腐化、装置産業に
なってしまうのがおちだからね。

 供給責任の問題でマイナーな品種でも作り続けると言う良い面もあった
のですが、最近は売れない物をすぐ終息させてしまうので設計者として
困ることはあります。

>>396
 再生側が他規格対応してくれたら規格乱立も又よろし。(w
433マンセー名無しさん:04/06/08 14:12 ID:0VoqwLMM
>>424
朝読んだけど読売だよ。
和解記事の下の写真が聖火リレーの写真というのが笑える
434マンセー名無しさん:04/06/08 14:46 ID:XY1FHOkA
>>396
単に現状のDVDのコーデックだけ変えたものらしいがな>EDV
ちなみにEDVも基盤技術はアメリカ企業が持っていて、それに対する特許料が必要。
(ただしDVDのそれよりは安い)
しかし現状ではEDVだけが再生できてもあまり意味がない(ソフトがないから)ので、
DVDの再生機能もつける必要があるけど、そうするとDVDの特許料も払う必要が
でてきて、結局EDVの分だけ通常のDVDプレーヤーよりも高くなる。
本体が高いうえにソフトがないから誰も買わない。買わないからソフトは出ない
の悪循環。VCDよりも先に消えるかもな。
435USS Virginia SSN774:04/06/08 15:31 ID:8qHLJJik
>>433
なんか版によって、パーセンテージが書いてあったり無かったりするという報告が。

(1)6%という未確認情報を得たので飛ばしで書いたらどうも裏がとれなくて削除
(2)パーセンテージの情報が早版には間に合わなかったけど途中で裏が取れて追加
(3)裏のある情報でパーセンテージ確認したが、某社が広告で圧力かけたので削除

さて、真相は如何に?
436マンセー名無しさん:04/06/08 15:33 ID:0VoqwLMM
>>435
俺が読んだ限りでは6%て書いてあったぞ。
437マンセー名無しさん:04/06/08 17:21 ID:lN0D7dw1
こんなの真相なんかわからないよ。すべて推測の記事。
真相が分かっているのは極一部の和解に携さわった人間だけ。
438マンセー名無しさん:04/06/08 18:26 ID:JyPBWCyG
>>417
最初から原告の目的は

1.サムスンが使用している例のPDP技術は富士通の特許であることを認めさせること
2.そして、特許料を払わせること

この二つだった。
そして、二つともたった2ヶ月であっさり達成された。
向こうの国が必死であたかも自分たちが優位であるかのように負け惜しみ言っているだけで、
現実には白黒はハッキリついている。普段、韓国に偏った記事が散見される毎日新聞でさえ、
「サムスン側が譲歩」とハッキリ書いていたし。
439マンセー名無しさん:04/06/08 18:44 ID:3PfE4BXf
440マンセー名無しさん:04/06/08 19:59 ID:J5O5SxRi
ガセネタでよくここまでお祭りできるもんだ。
汁の確認ぐらいしたら恥ずかしいよ
441マンセー名無しさん:04/06/08 20:04 ID:Ecl3s0ox
サムスンどうして誤っちゃったの
戦えばよかったのにさ
442マンセー名無しさん:04/06/08 20:06 ID:YmSJS2uf
>>441
逆訴訟起こしたけどなw
443マンセー名無しさん:04/06/08 20:24 ID:JyPBWCyG
富士通の特許じたい無効だと逆提訴までして
大使館員に抗議までさせて
関係ない自由貿易協定の場でまで韓国サイドに喧嘩を売らせたりして

そこまでした結果がたった2ヶ月で特許を認める&特許料支払いというのは泣けてくるな
444マンセー名無しさん:04/06/08 20:41 ID:b1q7VxUz
これでサムスンと言う会社がいかに企業倫理に欠けるかが日本の企業に徹底しただろう。
韓国の企業全体がサムスンと似たり寄ったりだけどな。
445 :04/06/08 21:44 ID:0/uTPXNW
446マンセー名無しさん:04/06/08 21:53 ID:OE82f1gt
>>443
確かに泣ける。<;w;
447マンセー名無しさん:04/06/08 21:54 ID:5rlh4IUk
富士通が6%貰えるなら富士通は完勝。

三星としては6%なら大量生産と低価格攻勢でなんとかなる勝負できる金額だから勝利nida!! と思ってる可能性は高い。



ここで続けて松下とパイオニアも三星にPDP特許使用料を請求すると面白いんだが・・・・
448マンセー名無しさん:04/06/08 22:40 ID:wtBFIOiS
ちゃんと払うのかな?
なんとか誤魔化してやろうと考えている可能性大だと思うんだが…
競争力が無くなるまで徹底的に叩かないと。
韓国企業は全く信用ならない。
449マンセー名無しさん:04/06/09 00:04 ID:7Uhh19x+
アムロ並絵の二の舞ですか。。
450シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/06/09 00:38 ID:aRTAly8+
ちなみにクロスライセンスとは言っても、片方が圧倒的な権利を有していれば
その差額は支払わなければならないので、ないよりまし程度と思われる。
451マンセー名無しさん:04/06/09 00:59 ID:72EiaOWw
クロスライセンス=もう他の特許で訴えないでください。って事でしょ。

結んどかないと、富士通が金を貰う約束取り付けたら、速攻で今のとは別のPDP特許侵害で訴える事も出来る。
452マンセー名無しさん:04/06/09 01:16 ID:ulCxWZGQ
裁判で使える自社特許がなくて譲歩した企業の特許なんか実際いらんでしょ。
やはりクロスライセンスは顔を立ててあげるための口実でしかないだろう。
453マンセー名無しさん:04/06/09 01:51 ID:uZfGtYmG
なんで韓国の報道って、「自尊心」だとかそういう方向にいくかなあ・・。
富士通もサムも事務的にやってたんだろうと思うんですけどね?

富士通は、サムが富士通に提供できるような特許を提供することで
ライセンス料減らせるよ、とサム側に提案してたんだろ、
でサム側もその方向で作業してた、と。こんな所でしょうよ、きっと。
454マンセー名無しさん:04/06/09 01:53 ID:G7MHgFGj
>>453
サムが富士通に提供できるような特許って何だろう?
455マンセー名無しさん:04/06/09 01:55 ID:uZfGtYmG
細かいことだべさ、きっと。
ないよりはあったほうがいいかなって感じの。

内容わかるわけないけど、ない筈はないって気がする、
どの会社も独自のノウハウがあるだろうから。

それに、富士通だって不必要にもめたくないでしょ、
サムは一応ポテンシャルカスタマーでもあるだろうし。
456マンセー名無しさん:04/06/09 01:55 ID:/x7Xif5y
サムスンこければ韓国こけるっていうレベルだからな。
連中の思い入れも半端じゃない。
457マンセー名無しさん:04/06/09 01:55 ID:ulCxWZGQ
>>453
自分の直前のレスくらい読んでくれ。

つうか、もともと「使ってもいいけど金は払うように」という立場の富士通はともかく、
「富士通の特許自体無効だ」と逆提訴までした連中が事務的にやってはいないだろ。
458マンセー名無しさん:04/06/09 01:56 ID:8kYAeb78
>>454
プラズマのリモコンに、キムチ冷蔵庫のコントロール機能が付いてるとか(w
459マンセー名無しさん:04/06/09 01:56 ID:G7MHgFGj
>>455
もめたくないなら裁判しないと思うが
460マンセー名無しさん:04/06/09 01:58 ID:uZfGtYmG
>>457

事務的な駆け引きだと思う。そういう提訴しながら水面下で交渉してたと
思うほうが自然だと思う、だって、いくらなんでも早すぎ。

>>459
程度問題だと思う。事が大きくなりすぎたらいい思いする人は一人もいない。
461マンセー名無しさん:04/06/09 02:02 ID:8kYAeb78
逆提訴なんて、やられっぱなしじゃ格好が付かない負け犬の
それこそ事務的なイクスキューズだろ(w
462マンセー名無しさん:04/06/09 02:07 ID:ulCxWZGQ
>>461
そういう意味ならわかるが、一昨年から警告されてたのを無視していながら、
いざ訴えられるとたった2ヶ月で慌てて譲歩するようでは格好がついとらん気が・・・
463マンセー名無しさん:04/06/09 02:08 ID:sxyTT3Yq
結果がどう転んでも「実質」勝利ニダ。
464マンセー名無しさん:04/06/09 02:08 ID:4IYM/vM6
2年も交渉続けてて訴訟まで行って
事務的もくそもないだろ。
465マンセー名無しさん:04/06/09 02:10 ID:8kYAeb78
>>462
それが、日本人との感覚の相違ニダよ(w
466マンセー名無しさん:04/06/09 02:12 ID:/x7Xif5y
和解条件をサムスン側が出したことにして、富士通が飲まなければ逆提訴も辞さないと国内向け宣伝
→富士通が和解受け入れ→実質ウリナラ勝利

という構図に無理やり変換しているんじゃない?
467マンセー名無しさん:04/06/09 02:19 ID:ulCxWZGQ
>>466
富士通を逆提訴したことは当然韓国内でも報じられてるよね?
あれはあちらではもうなかったことになってるんだろうか・・・
468マンセー名無しさん:04/06/09 02:49 ID:uZfGtYmG
>>464

サムスン、
今までは単に事を引き伸ばしてただけだろうと思うんですけど。(んで
あわよくばそのまま済まそうと。日本はあんまり特許問題でこういう動き
してこなかったから特許料払わないですむ可能性は実際あったんじゃない
ですか?)

今回の提訴で、潮時がきた、と。逆提訴は対外的な問題と、交渉を少しでも
有利にするための方便だと思った方が自然ではないですか?
469マンセー名無しさん:04/06/09 03:10 ID:Vbwt+4Et
サムソン完全敗北
記念カキ子
470マンセー名無しさん:04/06/09 03:17 ID:IgptDCFU
age
471マンセー名無しさん:04/06/09 03:40 ID:1M9tQQvf
6%確定か。この金額は今後のサムスンの設備投資とかにしわ寄せだな。
ただでさえ韓国不景気真っ只中なのにご愁傷様ってとこか。
韓国企業の中国工場も閉鎖が相次いでいるらしいしな。

自前の技術が無いと痛い目にあいますよ、といういいお手本にはなったな。
472マンセー名無しさん:04/06/09 03:46 ID:N8qUvNu+
>>471
日本もサブマリンでアメリカに相当やられたからな。
まあ、彼の国は反省したり学習したりしそうもないが。
473マンセー名無しさん:04/06/09 06:14 ID:OWxyYPu3
製品価格の6%なら結構きついと思うが。やってけるのか?
出荷済みのヤシに遡及するだろうからそいつはペナルティかかるしな。
和解しようが何故か払うとは思えんw
474マンセー名無しさん:04/06/09 11:46 ID:ZYMORrln
日本の部品メーカーなんかに圧力かけて値段下げさせたりしそうだな
バカンコク人は
475マンセー名無しさん:04/06/09 14:03 ID:1M9tQQvf
そのための部品メーカー買収推進!? 考えすぎか。


でも今の韓国企業の力で買える部品メーカーの質なんて
知れていると思うけどなぁ…。
476マンセー名無しさん:04/06/09 14:12 ID:KHQU9Q0A
>>460

逆提訴の段階で交渉じゃなくて敵対する
つもりだなと普通の企業は思うと考える
のが自然だと思うけどね。
477嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/06/09 14:19 ID:tnIDLfDO
富士通がサムスンSDIに特許の使用料を要求したことで始まった両社のPDP特許紛争は、
日本の税関がサムスン製PDPの輸入中断措置を取り、これに韓国側が抗議するなど、
国同士の争いにまで発展していた。
しかし、東京税関がサムスンのPDPに関する通関審査を引き延ばしたことで、サムスン側も
考えを変えたもようだ。東京税関は当初、1次判定期限だった5月19日の判定を保留。
今月2日にも特許庁の審査結果を受けなければならないとして再度保留するなど、サムスン
製品の日本輸出は滞ったままとなっていた。PDP市場が急成長している時期に、世界最大の
市場への輸出ができないという状況に陥ったことになる。
市場調査機関のディスプレーサーチは、PDP市場の世界規模は昨年の24億米ドルから今年は
44億米ドル、来年には70億米ドルに成長すると予想。このうち日本の需要が半分以上を
占めるという。東遠証券のアナリストは「このまま争いを続けて、巨大市場をみすみす
逃す手はない。サムスンは実利を選んだ」とみている。
富士通としても、サムスンとのだらだらと長引く特許争いを続けるより、互いの技術を
共有し、PDP市場をけん引すべきと判断したとみられる。PDPメーカーの競争相手は同業者
ではなく、次世代ディスプレーの先取りを狙うLCDなどの代替素材であるためだ。
PDPの世界シェアは、富士通が日立製作所と折半出資して設立した富士通日立プラズマ
ディスプレイが約24%でトップ。サムスングループは約20%で2位につけている。今回
の和解で、富士通とサムスンSDIが高いレベルの特許技術を共有することで、ほかのPDP
メーカーを大きく引き離す地位を獲得したといえる。
478マンセー名無しさん:04/06/09 14:37 ID:j/sDf6Ng
>477
実利…ねえ(苦笑)。

どうやら韓国人は、ほんとうにそう思わされているらしい。
NAVERその他で向こうの記事は一通りチェックしてみたけど。
479マンセー名無しさん:04/06/09 14:44 ID:YGpx28ng
富士通に強い態度をとるように指示したのは経済産業省です。
もっとやれー。
480マンセー名無しさん:04/06/09 15:00 ID:PSXjE2wi
日本サムスンの新卒採用は法律違反すれすれだった也
481マンセー名無しさん:04/06/09 15:11 ID:CikJ9ieX
>>479
そうなの?
ソースあります?
482マンセー名無しさん:04/06/09 15:53 ID:j/sDf6Ng
>481
ソースが出てくる類の話じゃないよな。
ただ、こういう話が出てくる根拠があるのも確か。

ソニーをサムスンとの提携を理由にプロジェクトからオミットしたし、
今回の件でも、やけに税関の手際が鮮やかで嫌らしいからね。
483マンセー名無しさん:04/06/09 19:06 ID:YF/8gl7+
経済産業省がどうかは知る由もないが、先月の自由貿易協定で、韓国側が
関係ないのに訴訟の件を持ち出して喧嘩売って来たら、日本側は
「それはこの場で出す問題ではない」と突っぱねた。
以前より毅然とした態度で臨んでいることは確かと思われる。
484マンセー名無しさん:04/06/09 22:53 ID:ZtqkEG3y
>>483
JPが現役ならば、事前根回しで日本側が了承したんだろうな。
どんどん、日本と韓国の政界のパイプが細っていく...
485嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/06/09 23:15 ID:tnIDLfDO
>>479-484
つうか、この件よくよく考えてみたら、結局“アメリカの指示”じゃないかな?

盧武鉉体制になってから、在韓米軍撤退など、
アメリカは明らかに韓国につれない。
今までは、アメリカは日本に「韓国の面倒宜しく」と云ってたけれど、
ウリ党勝利など、韓国全体が反米親中色が強くなるにつれ
アメリカは、日本にも「一緒に韓国にお灸を据えてやろう」と
と要請(指示)が出たんじゃないのかな?

政府のココまでの方針転換が行われる裏には、何かがあるよ。
486嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/06/09 23:21 ID:tnIDLfDO
サムスンスレにも書いたんだけれど、

政府(経産省)の大胆な対韓国に対する方向転換(排他主義)は、
結局“アメリカの指示”じゃないかな?

盧武鉉体制になってから、在韓米軍撤退など、
アメリカは明らかに韓国につれない。
今までは、アメリカは日本に「韓国の面倒宜しく」と云ってたけれど、
ウリ党勝利など、韓国全体が反米親中色が強くなるにつれ
アメリカは、日本にも「一緒に韓国にお灸を据えてやろう」と
と要請(指示)が出たんじゃないのかな?

政府のココまでの方針転換が行われる裏には、何かがあるよ。
487マンセー名無しさん:04/06/09 23:26 ID:lL8y7ti0
6%の特許料ってのは、最終商品価格の6%ってこと?
488マンセー名無しさん:04/06/09 23:27 ID:b0jOvmdU
サムスンSDI(コード006400、終値132,500ウォン)は3.5%高、らしいね。
富士通との和解が好感だとさ。
489マンセー名無しさん:04/06/09 23:32 ID:OzC6/zGg
JPは歴代政治屋、官僚屋に鐘ばら撒き放題で弱みを握っていた品。
490マンセー名無しさん:04/06/10 01:52 ID:jZoWQOCy
491マンセー名無しさん:04/06/10 02:45 ID:znsQku6g
まぁ、こんなこともある。
これからのサムソンの活躍に期待ですね。売れる製品は沢山あるし
世界的大企業だから。
492マンセー名無しさん:04/06/10 02:47 ID:tZ0QtFO7
>>491
売れる製品でサムスン独自のものを3つ挙げよ
493マンセー名無しさん:04/06/10 02:49 ID:KE+GSLSE
>>491
俺もサムスンには期待してるぞ!!
もっとサムスン製品が売れればいいのにな!!
 



(ほとんど日本の部品だしな!)
494マンセー名無しさん:04/06/10 03:05 ID:tZ0QtFO7
http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/qa/040607/index.htm

この説明なぁ・・・もうちょっと考えろよ。誤解与えるぞ。
495マンセー名無しさん:04/06/10 03:16 ID:tZ0QtFO7
さらに凄いものを発見

http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/world/040607/index.htm

>車から離れないとなると、シガーライターソケットなどのDC12V電源
>を活用できるわけだ。そこでこの電子レンジさえあれば、出がけにあ

これ書いたライター馬鹿だろ・・・。そもそもDC12V電子レンジはサブ
バッテリー積んでるモータホームでもないと厳しいのに。大体この電
子レンジ

http://www.samsung.com/Products/MicrowaveOven/DCBatteryOperatedMicrowave/MicrowaveOven_DCBatteryOperatedMicrowave_DE7711_sp.htm

65A食うんですよ。そんなもんシガーライターソケットから取ったら溶
けるか燃えるちゅうの。
496嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/06/10 08:21 ID:kix2hQGE
シャープ、液晶TV販売差し止めで台湾家電大手訴え
シャープが台湾の電機大手、東元電機グループの日本法人を相手取り、東元製液晶テレビの
販売停止などを求め東京地裁に訴えたことが9日、明らかになった。大型液晶パネル世界3位、
台湾・友達光電(AUO)製のパネルを採用した東元のテレビが特許を侵害していると同5位
のシャープは主張している。対象のテレビはイオンがシャープ製の半額以下で日本で独占販売
している。
液晶テレビでは初の特許紛争になる。薄型テレビでは、プラズマパネルで富士通が韓国サムスン
SDIを提訴するなど、日本企業が知的財産権を守ろうとする動きが活発化し始めた。シャープ
は7日、東元電機の日本法人の三協(東京・港)に対し、国内での同テレビの生産・販売差し止め
を求める仮処分を東京地裁に申請。8日には東京税関に不正輸入の防止を目的とした関税定率法に
基づく輸入差し止めを請求した。対象は、AUO製パネルを使う東元電機の液晶テレビ「TECO」
の20型モデル。侵害したと主張する特許は、液晶パネルを生産する際に画素の欠陥を修正する技術。

いよいよですね。
497こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :04/06/10 09:08 ID:Rg44QI0P
>>496
AUOは野心的な生産計画立ててますし、安さでは強力ですからね。

>【COMPUTEX続報】「市販品として世界最大」,BenQ社が56インチ型液晶テレビを発売 2004.06.09
台湾BenQ Corp.は,2004年7月末に56インチ型の液晶テレビの量産を始めることを明らかにした。
「韓国Samsung Electronics Co., Ltd.なども50インチ型を超える液晶テレビを
発 表 し た が 市 販 し て い な い。
当社の56インチ型品は市販品として最大になる」(BenQ社)という。

同社はCOMPUTEX TAIPEIで46インチ型品を2004年7月に発売すると発表したばかり。
矢継ぎ早に大画面の液晶テレビを投入することで将来的に「Samsung社やシャープ,
ソニーに次ぐブランド力と台数シェアを確保する」(BenQ社)ことを狙う。

液晶パネルはグループ企業の台湾AU Optronics Corp.(AUO社)が第5世代の
ガラス基板を使って製造する。BenQ社によると,AUO社は2005年第1四半期に第6世代,
2007年第1四半期に第7世代,2008年に第8世代のガラス基板を使って液晶パネルの
量産を始める予定。

第6世代よりさらに大型のガラス基板を使ってもさほど製造コストを低減できず
投資回収が難しいとの意見も国内メーカーにはあるが,BenQ社は
「ODF(one drop fill)技術を使えば製造コストを着実に減らせる」とみる。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040609/103874/
498マンセー名無しさん:04/06/10 09:12 ID:8m7PSVc/
すまんオレ買おうかと思ってたやつだこれ。
だってイオンで液晶20型がシャープの半額以下で売られてるんだもん。
しかも画質は見た目結構いいんですよ。
しかし特許侵害か・・・・まあ安く作れて当たり前ってことだよな。
開発費浮かせてるんだから。
499こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :04/06/10 09:28 ID:Rg44QI0P
>>498
とにかく安くて、ソコソコの性能の物を求める人には
台湾のBenQはオススメのブランドですね。

しかしなに、特許侵害が確定するまではシロ、
って考え方もあるので、とりあえず買っとく?
500マンセー名無しさん:04/06/10 09:40 ID:8m7PSVc/
イオンの液晶テレビは30型が248000円 27型が198000円 20型79800円
今回差し止めされそうなのが20型だから27型、30型は買ってもいいかも。
画質もシャープと比べてもそこまで差があるとは思えなかったよ。
オレは27型を本気で検討中。
ハン板の連中には悪いが、コストパフォーマンスは圧倒的にTECOの方が上だ。
問題は特許侵害だが、オレが買うまで差し止めすんなゴラーー。
501マンセー名無しさん:04/06/10 09:45 ID:YEgB4q+P
>>500
うわ、そりゃ安いわ。
これでシャープが対抗上値段を下げてきたら韓国製品あぽーんだな。
多分シャープは余力あるだろうし。
502マンセー名無しさん:04/06/10 10:15 ID:+22K722K
>>500
シャープの26インチが25万円で買えるでしょ。
リセールバリューを考慮すると、差はほんの僅かでしかないよ。
10万くらい差が付くのなら圧倒的と言ってもいいけどね。
503マンセー名無しさん:04/06/10 10:38 ID:3+l7lnBT
ハン板住人は台湾にはすっっっっごく甘いな!
ダブルスタンダードだ。恥を知れ。
504マンセー名無しさん:04/06/10 10:41 ID:YEgB4q+P
>>503

でサムスンは上記のような値段で液晶TV作ってるか?
俺は日本製品とあまり変わらない程度のもので画質が惨い物しか見たことがないんだが。
505マンセー名無しさん:04/06/10 10:48 ID:tZ0QtFO7
>>503
PCのメインボードとか拡張カードとか台湾製だよね。
韓国では、なんで作れないの??
チップセットもそうだよね??なんで??
506マンセー名無しさん:04/06/10 10:58 ID:bSWecSXl
>>505
ついでに世界最大と二位の半導体ファウンダリも台湾にあるね。
細かい仕様違いを並行して生産してる分
メモリ単能のサムスンより技術は上。
507マンセー名無しさん:04/06/10 11:16 ID:p95+eWn8
だって、韓国がなくなっても全然困らないけど、
台湾がなくなったらとっても困るからねぇ。
508マンセー名無しさん:04/06/10 12:30 ID:sOeGu6l3
正直、液晶テレビの画像って、たとえシャープでも
どうも我慢できんのよ。

というわけで、自分はPDPマンセー派です。
509マンセー名無しさん:04/06/10 12:46 ID:L3XZOFzP
>>508
む?TVに関してはウリは未だにブラウン管派だが。







どうせPDPを買う金無いよヽ(`Д´)ノウワァァン
510マンセー名無しさん:04/06/10 13:10 ID:4mzCxIqu
>>508
20インチ以下だったらブラウン管より画質は上でしょ。




どうせ俺も貧乏人だよ!
511朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/10 13:24 ID:Gv5ZIWkD
 貧乏人の方が、後になって安くて良い物を買える可能性がある。

 かもしれない。
512マンセー名無しさん:04/06/10 13:25 ID:WcefNtgq
イオンの27型買うぐらいならあと5万だして
地デジ・BSデジ・CSデジチューナ付シャープの26型買う方が
お得と感じるのは俺だけですかそうですか

それにアナログ放送じゃシャープも台湾製も
画質が糞なのは仕方がない
513マンセー名無しさん:04/06/10 13:26 ID:tZ0QtFO7
>>511
考えてみりゃ、DOS/Vから延々とマシンにいくらつぎ込ん
できたかを考えると倒れそうになります。
514嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/06/10 13:43 ID:kix2hQGE
>>500-513

>>496」の続報
シャープが問題にしている液晶パネルは、同じ台湾の液晶パネルメーカーの友達光電の
製品。東元電機は、そのパネルを使い、20、27、30型の液晶テレビを生産、日本
に輸出している。そのうち20型について、パネルの生産工程で、画質の鮮やかさを
保つためにシャープの特許技術が無断で使用されている、とシャープは指摘している。
27型、30型については、使用されているかどうかを確認する。
http://www.asahi.com/business/update/0610/081.html

まぁ順当に考えれば、27型、30型もシャープの特許の無断使用でしょう。
515嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/06/10 13:46 ID:kix2hQGE
さらに続報。売国奴ジャスコ

イオン、シャープとの取引を停止・液晶テレビ問題で
シャープが特許侵害を理由に東京地裁に台湾の東元電機グループの液晶テレビの販売
差し止めなどを求めた問題で、対象のテレビを販売するイオンは10日、シャープとの
取引を中止すると発表した。イオンは「当社があたかもコンプライアンス(法令の
順守)に問題がある商品を承知のうえ、取り扱っているような誤解を与えかねず遺憾」
と指摘した。
シャープとの取引額は年間70億円。うち過半を液晶テレビが占めている。取引は10日
から停止する。イオンは販売中止期間については触れていない。
イオンは昨年末、東元電機と組み、国内電機メーカー製品の半額近い3種類(20、27、
30型)の液晶テレビを発売。イオンは訴えの対象になった20型を現在まで2900台販売
している。 (13:31)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040610AT2F1000E10062004.html
516嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/06/10 13:48 ID:kix2hQGE
とりあえずお問い合わせ先(無料)

イオンお客さま係
フリーダイヤル 0120-054-845 または 0120-284-196
517マンセー名無しさん:04/06/10 13:49 ID:4mzCxIqu
>>515
アホか、現在売れまくってる商品をラインアップからはずしてどうすんだ。
518USS Virginia SSN774:04/06/10 13:51 ID:bD2a4T09
>>481
>そうなの?
>ソースあります?

たしか先月のフォーブス(日本語版)に、経産省が富士通プッシュしたって出てたよ。
519USS Virginia SSN774:04/06/10 13:58 ID:bD2a4T09
>>517
既にイオンが相当出資しちゃってるんじゃないかと。
520マンセー名無しさん:04/06/10 14:01 ID:tZ0QtFO7
>>519
たぶん、それ正解。

で、>>517
売れまくってるので、スーパーとかではシャープ製の
確保が難しいんだと思う。なのでラインナップから外し
ても問題なしではないかな。
521嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/06/10 14:01 ID:kix2hQGE
>>519

技術立国の興廃の分岐点
ageでよろしく。
522朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/10 14:01 ID:Gv5ZIWkD
 ジャス子たん最近色々と話題に事欠かんね。
 小泉叩きに必死かと思えば自分のケツに火がついて今度は
売国ですか。(w
523マンセー名無しさん:04/06/10 14:03 ID:+S3w5vL3
照れ東の映る地域って羨ましいな〜
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/bangumi/wbs/toretama/471.html
524嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/06/10 14:24 ID:kix2hQGE
こんな事なら、おちおち特許侵害の訴えも出来ない。
525マンセー名無しさん:04/06/10 14:43 ID:dlOrRyMu
>>503
台湾小姐と韓国アガシを比べてみろ!
ヒイキする理由がわかるだろう。

台湾料理と韓国料理でもいいぞ。
526マンセー名無しさん:04/06/10 14:52 ID:ouT8H+Ok
>>525
生ごみや残飯を食材として扱う代物と台湾料理を
同列に扱うのは如何なものか。
台湾に向かって誤りなさい!
527マンセー名無しさん:04/06/10 14:55 ID:iE8LWaT7
ジャスコは日本の電器メーカー全部を敵に回したようなもんだな。

創造的な開発は特許と言う制度によって守られている。
開発者利益を得るために一定期間優先的な権利を与えられてる訳だ。
ジャスコはこの制度を骨抜きにしようとしている。
特許が有名無実になれば誰も金と知恵を出して発明なんてしない。
その結果は他人の特許を盗んでも咎められない無法社会が出来上がる。
ジャスコは無法社会を目指しているのか。反社会的な会社だ。
528朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/10 14:57 ID:Gv5ZIWkD
 別にどこに出資しようとそれ自体は問題じゃないかと。
 問題は特許侵害を平気でするような会社を見抜けない見識の無さでしょう。
529マンセー名無しさん:04/06/10 15:14 ID:KE+GSLSE
>>523
ケーブルTV入ってみたら?
月2000円くらいで多チャンネル。
地元局がテレ東入れててくれれば毎日が「プロジェクトX」状態で
TV見るのが楽しいよ。と、書きながらテレ東ch観てます。
ホントに最近は復活の日本企業特集ガンガンやってくれるので嬉しい。
530マンセー名無しさん:04/06/10 15:19 ID:vb7f3kpF
>>529
でも、本当はアニメが目当て?
531マンセー名無しさん:04/06/10 15:39 ID:xdPuthHB
釣りロマン目当てで
532マンセー名無しさん:04/06/10 15:47 ID:3NJ5qBgI
>>515
ジャスコは自分のやったことの意味、解ってんだろうか。普通、取引停止するのは、特許侵害した方とだろ。
自分の利益のためなら、正義も、法律もへったくれもなしか。 さすが、売国野党党首の親父の作った会社。

特許は、これからの日本の生命線だぞ。 日本人がメシくってくためには、知的財産権についてちゃんとして
いくことが必須。

これで、オレはイオングループを取引停止にする。 年間70億円はないが、7000円ぐらいはあったかも。
533マンセー名無しさん:04/06/10 16:02 ID:KE+GSLSE
>>530
んむ。最初はそーだったんだが、まぁ昔のことでね。
アニメはすっかり観なくなって経済chとかが楽しくなった。
株とか投信を始めたのもそのきっかけかな。

で、株屋に乗せられて買った中国投信はいつマイナス評価から
トントンになってくれるのかと、もうね…orz
いや株屋を信じたわけじゃないが、自分自身も「いずれはダメになるが
北京オリンピックまではそこそこいくんじゃないか」と甘い考えを
持ってたのが悪いのだが…さらにその斜め上の崩壊速度だったとは
読みきれんかった…orz
534マンセー名無しさん:04/06/10 16:19 ID:4LdGmYSX
>>533
初投資で中国投資って、博打もいいところ・・・。
国内もそろそろ・・・って感じだけど。参院選あたりかな。
535マンセー名無しさん:04/06/10 16:22 ID:p95+eWn8
ジャスコ逆ギレかよ。

漏れもイオングループと取引停止したいところだけど、
元々取引ないからなぁ・・・
536マンセー名無しさん:04/06/10 17:40 ID:Rc2EHm1N
537マンセー名無しさん:04/06/10 17:42 ID:Pgb993Vo
とりあえずイオングループは開発者利益を踏みにじる手前勝手な企業ということですね
538マンセー名無しさん:04/06/10 17:42 ID:KBKnAxqI
また韓国に負けた_| ̄|○
躍進する韓国、落ち目の日本
日本はもう駄目だな
539マンセー名無しさん:04/06/10 17:50 ID:2dPmw+Of
>>538
技術系スレの巡回お疲れさん。時給いくら?
540マンセー名無しさん:04/06/10 17:52 ID:rPg7AjNp
日本人だけで売国企業のジャスコ不買運動をやろうぜ。
こんな企業日本にが無くてもチットモ困らん
541マンセー名無しさん:04/06/10 17:55 ID:Q5DVA3MX
>>538
同意。
厄介物である生ゴミを人間の体内に投棄するという方法でゴミ問題を解決した。
しかもそれが利益を生むとは。二兎追う物は一兎も得ずということわざをみごとな
までに否定した。日本のメーカーが半万年かかっても無理だろう。
素晴らしい、素晴らしすぎるぞ韓国。
542マンセー名無しさん:04/06/10 17:56 ID:rPg7AjNp
>>538

浮かれているのも今の内ニダ。
お次の番ニダ、サムチョンさん。
首を洗って待ってるニダ。
543マンセー名無しさん:04/06/10 18:26 ID:KE+GSLSE
>>542
いや、彼が何に浮かれているのかそれが問題だろう。


何か負けたっけ? 彼の脳内で日本が負けてるのかもしれないが。 
544マンセー名無しさん:04/06/10 18:33 ID:+DxinZzj
台湾人のパクリについては何も言わない嫌韓雑魚ども
545マンセー名無しさん:04/06/10 18:39 ID:2dPmw+Of
特許料払わずに日本製の設備で製造したPDPで訴えられると
途端に逆提訴し、あげくに速攻で取り下げるような企業は台湾にはないから。
Auoが逆提訴したら、そういう事書き込んでも良いよ。

あ、日本にも逆ギレで取引停止した会社がありましたね。そういや。
個人的に言わせて貰えば、近所に伊藤あるからどうでも良いや。
546マンセー名無しさん:04/06/10 18:43 ID:+DxinZzj
民事事件は反訴があるのが当然。

それを知らない嫌韓雑魚。
547マンセー名無しさん:04/06/10 18:44 ID:g79Ei96I
結局安く物作って売ろうとするなら
ぱくるのが一番ってことだな
548マンセー名無しさん:04/06/10 18:45 ID:GQogV6JA
>546
AUOが反訴してから家生ゴミ
549朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/10 18:46 ID:Gv5ZIWkD
>>547
 PDPの件を鑑みるに泥棒は結局高く付くってオチ。
550はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/06/10 19:02 ID:Jz20dlRx
反訴しても貫けずに結局全部取り下げて泣きながら特許料払ってるほうが
笑えると思うが。
551マンセー名無しさん:04/06/10 19:07 ID:+DxinZzj
台湾=パクリ島
552マンセー名無しさん:04/06/10 19:09 ID:blHYj5ql
ここハングル板だし。
553マンセー名無しさん:04/06/10 19:17 ID:szzXKnUu
544 名前:マンセー名無しさん 本日のレス 投稿日:04/06/10 18:33 +DxinZzj
台湾人のパクリについては何も言わない嫌韓雑魚ども

551 名前:マンセー名無しさん 本日のレス 投稿日:04/06/10 19:07 +DxinZzj
台湾=パクリ島

もうね。
あほか(ry
554マンセー名無しさん:04/06/10 19:19 ID:32g/N84O
韓国=パクリ半島の南半分
555マンセー名無しさん:04/06/10 19:38 ID:iE+hVyUa
>>367
労働が日本でなくなるのは損失なので、
そんなことで喜ぶんじゃない。

国内工場回帰がなければだめだよ。
556マンセー名無しさん:04/06/10 19:42 ID:GQogV6JA
>553
生ゴミ餃子をウン年間も食っていたのがショックなんだろ。
557マンセー名無しさん:04/06/10 19:49 ID:+gPcgbvx
まぁ、正直言ってジャスコが横からでてこなければ台湾メーカーが相当叩かれてたと思うんだが
この板的に表現すれば同胞企業であるハズのジャスコの裏切り行為の方に怒りが向いてる訳よ。
558マンセー名無しさん:04/06/10 20:28 ID:djl7Y08U
ジャスコの子会社商売は汚いそうですよ。
流通ではリベートは常識だが。
年間契約の終わらない内から、取引停止を臭わせながら、
リベートの上前を要求してきたという話をある筋から聞きました。
559マンセー名無しさん:04/06/10 20:33 ID:MA2HAdg3
結局富士通のプラズマ特許に関してはサムスンが6%前後の特許料を払うことで決着したらしいな。
俺は台湾のAUオプトロ二クスのように金払って技術指導をお願いしてる潔い企業の方が好きだがな。
なぜ日本の電機メーカーは韓国ばかりと提携したがるんだろう?
それとも提携はしているがマスゴミがニュースを流さないだけか?
560こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :04/06/10 20:34 ID:Rg44QI0P
>>544
特許侵害で訴えられるのは、物作ってりゃ時々ある話だから
ソレだけでは叩く程の事でもないよ。
ゴメンナサイっつって特許料払う契約結べばヨロシイ。

明白な特許侵害をしといて
「貴様らの特許などもはや無効ニダ!!!」
とワケワカラン事を叫ぶから 「盗人猛々しい」 と嫌われるのだ。

ちなみに台湾の場合、台湾AUOが盗人、日本AEON・ジャスコが猛々しいと
分業体制を取っとるので、各々の罪はサムスンの半分ね。
561マンセー名無しさん:04/06/10 20:52 ID:XY6dVxRO
前にシャープのお偉いさんのインタビューで
特許侵害を訴えないのは液晶TVがメジャーになるまで
他のメーカーを泳がせておくって言ってたな
この市場で液晶テレビの地位は完全に出来上がったから
まじで大規模特許訴訟始まりそうな予感
562マンセー名無しさん:04/06/10 20:57 ID:blHYj5ql
コエー・・
563マンセー名無しさん:04/06/10 21:13 ID:9HIheDG/
アメリカに払った授業料が韓国・台湾経由でかえってくるってことですか?
564マンセー名無しさん:04/06/10 21:36 ID:KE+GSLSE
>>555
しかしどこの経済評論家だか学者だか忘れたが
「中国などへの工場進出は移転でなくのれん分けだから
結果的に日本にはプラス」と言っとったぞ。
コア技術は国内にあるんだからいいんでないの?
565マンセー名無しさん:04/06/10 21:39 ID:MA2HAdg3
>>560
AUオプトがなんで盗人なんだ?
日本メーカーに技術支援は受けているがNHKをみた限りではちゃんと感謝してるようだったぞ。
さも自分達が開発したように発表するサムスンとは態度が大違いだな。
566マンセー名無しさん:04/06/10 22:07 ID:v2OzdRCd
お前馬鹿だろ。
567マンセー名無しさん:04/06/10 22:10 ID:5iulKqk6
いいえ。
568マンセー名無しさん:04/06/10 22:13 ID:szzXKnUu
MA2HAdg3 = 5iulKqk6 ?

だとしたら、ヴォケだ
569マンセー名無しさん:04/06/10 22:17 ID:JFXmjteH
マジレスするのもなんだが、560が「盗人猛々しい」って皮肉ってるのは韓国企業のことだろうが。
落ち着いて文章を読め。
570マンセー名無しさん:04/06/11 00:16 ID:ZJDgYoV1
>>561
サブマリン商法か
571マンセー名無しさん:04/06/11 00:29 ID:tUFn4IY+
>>570

あふぉか。
>>561 は#が市場規模が拡大する前に訴訟を起こしても
    規模が小さければ訴訟を起こした#にも負担が掛かるので
    サムチョンが膨大な設備投資をして抜き差しなら無くなる
    のを待っている二打。
     それと#自体の生産量を拡大して国内SETメーカーに
    供給できる体制を整えてからサムチョンを叩く戦法二打。
572マンセー名無しさん:04/06/11 00:36 ID:BaJH4PTL
>>570
特許非公開ではないのならサブマリンとはちょっと違うかも。
573マンセー名無しさん:04/06/11 01:47 ID:yIf9lx6l
【リアルタイム世論調査@インターネット】

「イオン、液晶テレビ問題でシャープとの取引を停止」について
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1086856341

有効/無効評価も忘れずに

【Yahoo掲示板】

シャープ
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=6753
イオン
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=8267
574マンセー名無しさん:04/06/11 01:49 ID:fVpx1+uY
シャープとイオンのスレ、ニュー速+でかなり伸びてるな。
概ねイオン氏ねで纏まってる。
575マンセー名無しさん:04/06/11 02:02 ID:1tuj0r0Q
イオンやっちゃったようだね。
お祭り2ちゃねらだけじゃなく、ヤフーもイオン非難一色だ。

どうせすぐヘタレそうだけど>イオンの火病
576マンセー名無しさん:04/06/11 02:19 ID:ZB+pB9x6
コンビニ含めイオンで買物する機会はないからどうでもいいかな。
577マンセー名無しさん:04/06/11 02:44 ID:AU+5Cy5O

ミニストップのマンゴープリンを食べたら罪なのでしょうか?
教えてエロい人
578マンセー名無しさん:04/06/11 02:47 ID:ab53CklG
>>563
日本は開国以来その方式を取っています。
中国も対象に入りますが。
579マンセー名無しさん:04/06/11 02:49 ID:0Slg9lzJ
けっこう重要なニュースだけどあんまり報道されてないよな。
なんか力でも働いてんのかと妄想しちまう。

まぁ単にサミットで、そっちにニュース裂かれてるだけかもしれないが。
580マンセー名無しさん:04/06/11 04:19 ID:sJU3+H6c
>>577 マンゴープリンは他のコンビニにもあるから我慢しる。マンゴーソフトはやむを得ず許可。
581マンセー名無しさん:04/06/11 05:10 ID:GJqQK5RI
半径50q以内にイオンどころかジャスコもミニストップもないから
おれの不買運動はラ〜ク楽♪ どうせ田舎さヽ(`Д´)ノフンッ!
582マンセー名無しさん:04/06/11 05:27 ID:uhxkuMxp
>580
マンゴーソフトはセブンイレブンにある。イトーヨーカドー系列は問題なかろう?
583マンセー名無しさん:04/06/11 06:28 ID:wY9KPbQb
シャープに励ましの一言を

https://www.sharp.co.jp/support/smailto.html
584マンセー名無しさん:04/06/11 06:32 ID:wY9KPbQb
↑あ、だめだ。このフォーム使えない
585マンセー名無しさん:04/06/11 10:43 ID:vnG4sadZ
これは、兼業問題を指摘された人の親が、火病を引き起こしたせいでつか?
586マンセー名無しさん:04/06/11 10:46 ID:vnG4sadZ
自慢じゃないが、ジャスコは近くにないので利用した事がない。
そういう私でも、不買い運動に参加できるのでしょうか?
587マンセー名無しさん:04/06/11 10:56 ID:1YxGlQG9
>>586
口コミに加わればいい。
今回のシャープ追い出しの件とか、ジャスコブランド餃子は韓国製とか、いくらでも
参加できる手段はある。
588マンセー名無しさん:04/06/11 10:57 ID:q8/sSXBj
>>560
> 分業体制を取っとるので、各々の罪はサムスンの半分ね。

キーボードにコーヒー吹いちゃったじゃんか、ボケッ!
賠償シル!
589USS Virginia SSN774:04/06/11 11:30 ID:5O6SF7k9
>>586
>自慢じゃないが、ジャスコは近くにないので利用した事がない。
>そういう私でも、不買い運動に参加できるのでしょうか?

福岡じゃ最近ジャスコが出店しまくり。しかも地域でトップクラスの大規模店舗が
いくつも新規開店してる。
ただし漏れは2chのやり過ぎで目がかすむようになり、車でしか逝けないジャスコ
は利用してない。
590USS Virginia SSN774:04/06/11 11:33 ID:5O6SF7k9
>>588
つうか、台湾の場合、台湾政府自体が知的所有権の制度整備が不十分ってことなのでは。
従って台湾政府も入れて三等分、ついでに民主党も仲間に入れて上げたらどうだろう。
そうすれば四等分ですよ。
591マンセー名無しさん:04/06/11 11:55 ID:pQX79ZM/
>>588
飲み食いしながらハングル板覗くヤツはシロウト。
592マンセー名無しさん:04/06/11 12:12 ID:uhxkuMxp
>590
抗議先があっちこっちに分散してめんどっちぃなぁ。韓国みたいに
やるならやるで一本化してくれないと
593マンセー名無しさん:04/06/11 13:11 ID:ZBq7LlsA
594マンセー名無しさん:04/06/11 16:07 ID:MnVXcsJy
まぁどうだか知らんが、イオンにとって、デジタル家電は割とどうでも良
い存在。既に計画的な規模縮小が始まっているし、当たり前だがいわゆる
開発商品に力を入れている。
イオンの経営陣にとっては「粗利が高い開発商品だけ扱う家電売り場」が
必要であって、「手広く商品を扱う家電売り場」はもう要らないんだよ。
595マンセー名無しさん:04/06/11 16:09 ID:1YxGlQG9
>>594
それはダイエーがかつて通った道・・・。
ま、イオンが滅んでも誰も気にせんがな。
596マンセー名無しさん:04/06/11 16:15 ID:bZuV5wJ1
>>594
これからの景気を引っ張るといわれてるデジタル家電
がどうでもいいとはイオンも豪気だな。
597マンセー名無しさん:04/06/11 16:39 ID:JRLelCI5
シャープはジャスコのことなんて一言も言ってないのに。
598マンセー名無しさん:04/06/11 16:46 ID:hCXdS4i7
ジャスコがよく調べもせずに台湾企業と独占販売契約交わしたのがいけない。
それなのに逆ギレするとは、いただけないね。
599マンセー名無しさん:04/06/11 16:54 ID:4mWtNPGG
朝日の一面に、イオン「シャープの謝罪を要求」って書いてたなあ。
謝罪すれば、再考の余地はあるんだとさ。
なんだかなあ。
600マンセー名無しさん:04/06/11 16:58 ID:hCXdS4i7
イオンってまるで極東三馬鹿だなぁ。
601朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/11 16:58 ID:55o/pm8l
 ネタにしか思えないなぁ。
 マジなら、空気読めないってか勘違いも度を越すとスゲーなと。(w
602マンセー名無しさん:04/06/11 17:16 ID:5FaGdqZf
イオンの中の人ってやっぱあれですか。
目が(ry
エr(ry
やっぱり辛(ry
それで餃(ry
603USS Virginia SSN774:04/06/11 17:31 ID:5O6SF7k9
台湾企業もサムスンの二の舞か?

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20069177,00.htm
> 【台北=河崎真澄】台湾の「東元電機」は10日夜、「シャープ製品への取引停止措置を
>取ったイオングループを支持するとともに、消費者の利益を損ねるシャープの提訴は遺憾」
>と反論するコメントを発表した。
> また、東元に液晶パネル部品を供給している台湾の「友達光電」も同日、「製造技術は
>自社のものであり提訴は遺憾」との声明を発表し、全面的にシャープ側と争う姿勢を示した。
604マンセー名無しさん:04/06/11 17:36 ID:4mWtNPGG
605マンセー名無しさん:04/06/11 17:38 ID:4mWtNPGG
ダメだったら即行削除するので朝日の人は訴えないでね。
606朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/11 17:40 ID:55o/pm8l
>>603
 全面対決ですか。
 液晶でシャープとね。

 無謀だ。
607朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/11 17:42 ID:55o/pm8l
>>604>>605
 ネタじゃなかったのか。(苦藁
608マンセー名無しさん:04/06/11 17:42 ID:15p2cPjG
息子だけかと思ったら一族総馬鹿かよ。
イオン。
609マンセー名無しさん:04/06/11 17:49 ID:vp4+nPEb
サムって呼び方いいな。パシリの情けない黒人みたいで
610マンセー名無しさん:04/06/11 17:51 ID:VLCOMECE
イオン、液晶テレビ問題でシャープと和解
http://markets.nikkei.co.jp/news/hot/hotCh.cfm?id=de2ink0411&date=20040611&ref=1

祭り終了らしい。
611マンセー名無しさん:04/06/11 17:54 ID:VLCOMECE
って事で、イオンも流石に空気読んだかね( ´,_ゝ`)プッ
もう遅いけどね。
612マンセー名無しさん:04/06/11 17:55 ID:6VhmBoHc

>>610 うふぉ!(・ω・ )

台湾の東元電機はこれでも シャープと対決するんでつかね???

613マンセー名無しさん:04/06/11 17:58 ID:3ATp5zuT
>>610
6時からの会見見ものだね。オレはどの道イオンでは二度と買わないがね。
614マンセー名無しさん:04/06/11 17:59 ID:rbWU2Daf
>>610
わずか1日だったとしても、日本の敵であると認識されてしまったわな。
615マンセー名無しさん:04/06/11 18:00 ID:XFOpeUD5
>>564
どこの経済評論家だか知らないが
国内で労働需要が低下したらそれだけ
国内総生産が落ちるんだよ。

いい加減嘘はやめてほしい。>馬鹿評論家
616マンセー名無しさん:04/06/11 18:02 ID:XFOpeUD5
>>576
イオンとの取引を無期限停止シマスタ
617マンセー名無しさん:04/06/11 18:08 ID:yIf9lx6l
つーか「イオンを支持」とか言ってた東元電機の立場ってw
618マンセー名無しさん:04/06/11 18:10 ID:xfNxLA+B
イオンも凄いギャグ飛ばすなぁ・・・
619マンセー名無しさん:04/06/11 18:12 ID:9tf5Oh4p
どういう和解なのか気になるな。
「東元の商品を売り場から下げる代わりに、シャープがイオンへ商品を割り引いて卸す」
こんなとこかにゃ?
台湾のメーカーは大ピンチだなw(自業自得だけど)
620マンセー名無しさん:04/06/11 18:14 ID:xfNxLA+B
>>619
和解っつーより、イオンが一方的に
「今日のところは、このへんで勘弁しといたる」
と言ってるようなもんでは?

そもそも、シャープとの取引停止だって、イオン
が誤爆したようなもんで。
621マンセー名無しさん:04/06/11 18:15 ID:FYJVEfTj
ジャスコで万引き ジャスコで会いましょ ジャスコでね
622マンセー名無しさん:04/06/11 18:40 ID:6NgTKK0N
http://www.aeon.info/

本日(6月11日)、シャープ(株)とイオン(株)は会談をもち、下記の点で合意致しましたので、
お知らせ申し上げます。

1. 今回の台湾製液晶テレビに関する申立等の手続きに関して、シャープ(株)としては、
イオン(株)に対し充分な説明が不足し、イオン並びにイオンのお客さまに対する配慮に欠け
ていた点をお詫びする。今後、シャープ(株)は、長年の取引パートナーであるイオン(株)の
ブランディングについて尊重し協力する。

2. イオン(株)は、これを受けて取引停止の措置によりイオンのお客さま並びに、シャープ(株)
及びシャープ(株)に関係する皆様にご心配をおかけしたことをお詫びし、シャープ(株)との
取引を再開する。

3. 現在起きている特許権に関する係争については、当事者間で解決が図られるべきもの
であることを確認する。

結果として、お客さまはじめ関係者のみなさまを大変お騒がせすることになりまして心よりお
詫び申し上げます。両社としては、今後もパートナーとしての信頼関係に基づき、より良き
シャープ製品をイオンの店頭でお客さまにお届けしたいと存じます。皆さまのご理解の程お
願い申し上げます。
以上

2004年6月11日 シャープ株式会社
イオン株式会社
623マンセー名無しさん:04/06/11 18:44 ID:UT4PH3vv
いいじゃないか、相手は台湾だしさ。
シャープもカリカリすんなよ。
大人気ない。

でも、泥棒がチョンの時は、
息の根止めるまで、叩けよ。
何度でも盗みに来るぞ。
624マンセー名無しさん:04/06/11 18:54 ID:P9bgfr9c
ジャスコのタスマニアカレーはレトルトの中で一番好きなのだが
控えることにするか・・・。

もうやんがレトルト出してくれたらなぁ・・・・。
625マンセー名無しさん:04/06/11 19:00 ID:HmhBTVJf
>>622
んーと・・・結局、イオンには関係の無い話でした。
お互い謝ったってことにして、終わりにしよ-か?
っつーこってすかい?

なんだかなぁ・・・
626ぬー速+で採取:04/06/11 19:04 ID:9tf5Oh4p
607 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/06/11 19:01 ID:Na/4upR3
♯「特許侵害だゴルァヽ(`Д´)ノ」

イオン「おいおい、あんたのとこと提携た製品、提訴されちゃったよ。どうするよ?」
台湾「大丈夫アル。あれは嫉妬しているだけアルね。裁判になっても100%勝ちアルヨ」
イオン「そう?んじゃ安心。強気に出ても大丈夫だなヽ(´ー`)ノ」

イオン「オルァ、♯め!オメーのとこの商品締め出したるわ、どアホ!」
♯「(;´Д`)なんだこいつ?」

イオン法務部「ぉぃぉぃ。裁判になったら完璧負けッスよ。ヤバイ。まじヤバイ。_| ̄|○」
イオン幹部「え?そうなの?どうしよう・・・_| ̄|○」

♯「なんか怒ってたけど、冷静になれた?法務の人の意見聞いた?」
イオン「はい・・・(;´Д`)」
♯「んじゃ、こっちは台湾メーカー潰すからね?代わりの商品はウチが供給しますよ(藁」
イオン「はい・・・」
♯「じゃあ、手打ちってことで(・∀・)ニヤニヤ」
627マンセー名無しさん:04/06/11 19:16 ID:Ee/zdYcK
今頃サムスンの心境は如何に。興味あるな。
シャープ早くネタくれ。
628マンセー名無しさん:04/06/11 19:29 ID:b9soSI08
東京でジャスコって見たこと無いけど。
629マンセー名無しさん:04/06/11 20:18 ID:KtRcpBk4
ジャスコもきたねーな。
台湾企業に全部おっかぶせて、自分は逃げちまいやがんの。
630マンセー名無しさん:04/06/11 20:20 ID:qlhCt3IG

ジャスコで万引き

ダイエーで食い逃げ

イズミヤで捕まり

警察へ〜 ♪
631マンセー名無しさん:04/06/11 20:26 ID:a8lBttbH
ジャスコには何でもあるんだ by 下妻物語
632マンセー名無しさん:04/06/11 20:37 ID:cgC5G3Aw
>>623
まあ、俺は台湾が好きだが、こういう事はちゃんとすべき事だと思うぞ。
日本の政治外交がフラフラする中でビジネスぐらいは血走っていて貰わないと。
633マンセー名無しさん:04/06/11 21:49 ID:sn9e7Tph
スーパーで家電買う人なんかいるの?
近所のスーパー何軒かでは
いつ通りかかっても家電売り場に人いないけどなあ。
634Socket774:04/06/11 22:26 ID:pE9poYqb
>>633
地上デジタル放送が自宅ではいるかどうかの確認する程度には役に立ってます。
635マンセー名無しさん:04/06/11 23:22 ID:eaiqLB6v
イオンに同調して強気な発言をした東元がかわいそうだw
636マンセー名無しさん:04/06/12 01:13 ID:AFPPTkJs
罰としてイオンはサムスンの時も同様のコントを行うように。
637マンセー名無しさん:04/06/12 01:38 ID:XuMVvXSI
yahooでこんなこと言っている奴がいるんだが、
これは正しいのかな?

>イオンが問題にしたのは、シャープが台湾メーカーに特許権侵害の訴訟を起した際、イオンの名前を出したこと。
>シャープはこの件についてイオンに対して発言の撤回及び謝罪をしました。
>イオンは自社商品である、訴訟案件になった液晶テレビについて今後販売をしない方針を示しました。
>またシャープに対する取引停止措置については撤回しました。
>また両社ともこれらの件について、消費者のみなさま及び世間を騒がせたことについて
>深くお詫びをする意思を示しました。
>これにて一件落着。
>ちなみにシャープに訴えられた台湾の東元電機は「特許権を侵害している事実はない」と
>争う姿勢を示しています。
>事実関係を整理すればなんてこともない事件でしょ?
>こんなんで不買だの、知的財産権の冒涜だの騒いでるようでは世ほど暇人としか思われない。

イオンがシャープを問題にしたのは「イオンは関係ないのにイオンの名前を出したから」と
言わんばかりなのに、その次で「問題となっている自社製品は販売しないことにした」とか言っているし?
こやつが何を言いたいのか理解できないんですけど、どなたか詳しいかたよろしければ
解説をお願いします。
638マンセー名無しさん:04/06/12 01:39 ID:XuMVvXSI
>>637

あ、読み間違えていた。「自社製品」ではなくて「自社商品」か。
「自社商品」ってなんだろう?
イオンが独占的に輸入している商品という意味かな?
639マンセー名無しさん:04/06/12 01:53 ID:8qDaixaU
>>638
たしかその商品はイオンとその台湾の企業との共同開発でなかったかな?
うろ覚えなのでちゃんと確認してください。
640マンセー名無しさん:04/06/12 02:15 ID:6OCDCvuM
641マンセー名無しさん:04/06/12 03:16 ID:XO9ipbEQ
イオンとしては、善意の第三者のハズが共犯とも取れるような表現が気にくわなかったんだろ。

っても、いきなり取引停止/即再開なんてのは馬鹿としか言いようがないが。
642マンセー名無しさん:04/06/12 03:40 ID:FdVG80jw
善意の第三者?
おまえ、ちゃんと記事読めよ
643マンセー名無しさん:04/06/12 08:02 ID:ncAUYGZJ
とりあえず、イオンで家電は買うなってことだ
644KKK ◆9WL.xpPRwY :04/06/12 08:08 ID:uLMsTiUF
因みに,シャープの言い分
http://www.sharp.co.jp/oshirase/040611.html

 本日(6月11日)、シャープ(株)とイオン(株)は会談をもち、下記の点で合意致しました
ので、お知らせ申し上げます。


1. 今回の台湾製液晶テレビに関する申立等の手続きに関して、シャープ(株)としては、
イオン(株)に対し充分な説明が不足し、イオン並びにイオンのお客さまに対する配慮
に欠けていた点をお詫びする。今後、シャープ(株)は、長年の取引パートナーである
イオン(株)のブランディングについて尊重し協力する。

2. イオン(株)はこれを受けて取引停止の措置によりイオンのお客さま並びに、シャープ
(株)及びシャープ(株)に関係する皆様にご心配をおかけしたことをお詫びし、シャー
プ(株)との取引を再開する。

3. 現在起きている特許権に関する係争については、当事者間で解決が図られるべきも
のであることを確認する。

 結果として、お客さまはじめ関係者のみなさまを大変お騒がせすることになりまして
心よりお詫び申し上げます。
 両社としては、今後もパートナーとしての信頼関係に基づき、より良きシャープ製品を
イオンの店頭でお客さまにお届けしたいと存じます。
 皆さまのご理解の程お願い申し上げます。
645マンセー名無しさん:04/06/12 09:09 ID:UUdzYeuG
>633
型遅れ品になると、
家電量販店より安い時があるよ。
646マンセー名無しさん:04/06/12 19:02 ID:h7j0jLbp
>>645
サポートってどうなってんの?
647マンセー名無しさん:04/06/12 19:02 ID:JiK/X/FC
今日ジョーシンに行ったら、サムチョンの液晶TVを挟むようにシャープとパナソニック、または日立を置いていた。
もう目に見えて色と画質が抜きん出て悪いのが判るというか。
判っていてやってるんじゃないだろうな。マジで売る気なら、画質の違いが判らないように隅に置くだろうし。
648マンセー名無しさん:04/06/12 20:05 ID:XuMVvXSI
>>640

これで名前出されたのを怒って取り引き停止ってのは
逆切れ以外の何ものでもないと思うんだが?
649マンセー名無しさん:04/06/12 23:15 ID:3aabJQgH
650USS Virginia SSN774:04/06/13 00:56 ID:StyBKafW
>>649
ハン厨の常として、考証ミスには黙っていられない。

(1)いまどきの小学生がブルマ履くのか?
   漏れが現役の頃は提灯ブルマからアトムパンツへの移行端境期だったが、
   現役の姪の運動会の写真は短パンだった。
(2)なでバスケでルーズ?
651マンセー名無しさん:04/06/13 02:08 ID:U+uCf5xP
>>650

なんという愚かな質問なのだ!
652マンセー名無しさん:04/06/13 12:29 ID:u7RThfyZ
サムスンって技術戦略があるのかな。
なんか技術者が好き勝手に開発してるように思う。
653:04/06/13 14:22 ID:h7EX7ttb
>>652
技術戦略はあるよ。めぼしをつけた日本の製品の開発者を甘言でスカウトし
技術をパクッてウリナラが開発したニダ・・・・これが一貫した戦略ニダ。
654マンセー名無しさん:04/06/13 21:10 ID:OxHoK+yD
今日、イオン系のスーパー言ったら、サムスンのビデオテープ目に入ってしまった。
売ってるんだねぇ・・・。
655Socket774:04/06/13 21:14 ID:tn9yjYNh
>>654
・・・LGじゃないのか?
656マンセー名無しさん:04/06/13 22:03 ID:OxHoK+yD
>>655
漏れもサムスンがあるわけね〜だろ〜と思って一度戻った。
しかしあのサムスンのマークだった。見間違えではないかとも疑ったが、サムスンのだった。
ひょっとしたら西日本、いや日本全域にあるのかもしれんな。おそらく店舗は食品スーパーで一階建ての店が主流。
657マンセー名無しさん:04/06/14 12:14 ID:f6xHjoAZ
サムスン電子(韓国)の投資判断と目標株価を引き下げ=ゴールドマン
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040614/040614_mbiz2150297.html

[ソウル 14日 ロイター] ゴールドマン・サックスは、韓国のサムスン電子<005930.KS>の投資判断と目標株価を引き下げたと発表した。フラッシュメモリーチップやフラットスクリーン値下がりが理由。
 投資判断を「アウトパフォーム」から「インライン」に修正し、目標株価を71万5000ウォンから56万3000ウォンに引き下げた。
 ゴールドマンは、リサーチノートの中で、「フラッシュメモリーやLCDの減速がここ5─7日でより明確になったため、向こう4四半期にわたって、業績が弱含む可能性が高まった、と判断した」としている。
658マンセー名無しさん:04/06/14 13:48 ID:cjKyTx4w
ハングル板過去ログ倉庫(その1) http://korea-log-01.hp.infoseek.co.jp
ハングル板過去ログ倉庫(その2) http://korea-log-02.hp.infoseek.co.jp

659マンセー名無しさん:04/06/14 14:53 ID:wgBvP9Cz
<亀山工場生産>45V型で業界最高レベルの622万ドットフルスペックハイビジョンパネル採用
液晶最大サイズの45V型デジタルハイビジョンテレビAQUOS<LC−45GD1>を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/040614-a.html
希望小売価格 997,500円

特 長
1.液晶最大サイズの45V型デジタルハイビジョンテレビが迫力の大画面映像を実現
2.業界最高レベルの622万ドット フルスペックハイビジョンパネルとその性能を最大限に引き出す「新・AQUOSプラットフォーム」を採用
(1) 「液晶高効率駆動エンジン」に独自ビット拡張回路(Bit Depth Expansion)を採用したパネルドライバーを新開発。
人間の視覚特性を利用した独自アルゴリズムの構築により、各色10ビット相当でフルスペックハイビジョンパネルを駆動(ドライブ)、滑らかな美しい映像を再現します。
(2) 「デジタル画像処理エンジン」に独自のフルハイビジョン用「1チップデジタル高画質LSI」を新開発。
全ての映像を10ビットの高精細で画像処理します。
従来比4倍の1,024階調で映像を再現し、例えば、シーンの影の部分などの濃淡を一段とクリアに表現します。
3) 周囲の明るさに応じて、映像再現力を引き出す「インテリジェント明るさセンサー」を搭載


消費電力
サムスン 350W (一体型・デジタルチューナー無し)
シャープ 250W+65W (セパレート・デジタルチューナーもちろん搭載)
660マンセー名無しさん:04/06/14 15:03 ID:2ymh/kZf
LL-151D(;´Д`)ハァハァ
661マンセー名無しさん:04/06/14 15:17 ID:Q/UWc8Op
高ーーーーよ
662マンセー名無しさん:04/06/14 15:46 ID:xdL580OK
安いだろ
663マンセー名無しさん:04/06/14 15:59 ID:Du9WX/nX
>>662
チューナーなし、消費電力も倍のサムスンが高いってことでそ?
664マンセー名無しさん:04/06/14 15:59 ID:o/Qvogoq
>>661
買えない貧乏人はソニーのリアプロでも見てなさいってこった。


                   俺?もちろん買えない。(w
665マンセー名無しさん:04/06/14 17:28 ID:iC0O7JQw
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/313464

イオンの一件への日経の解説、結論部分のみ転載します。
記事全文を読みたい方は会員登録してください(誰でも登録可能です)。

> 今回のわずか1日での解決は、「アクオス」という強いブランドによってもたらされたのではないかと私は思います。
>つまり、イオンとしてはシャープの説明不測には怒りを感じたとしても、人気の高い「アクオス」を売り場から
>撤去することはできなかったということではないでしょうか。
>これが事実だとすれば、シャープは「アクオス」というブランドによって、イオンでの取引中止を免れたことになります。

ただ、この解説は(連載の性格上)「シャープにとってのイオン」という観点が無いので
事件全体からみると片手落ち。
666マンセー名無しさん:04/06/14 18:30 ID:470heOoz
でも、イオンも根性入ってないよな。#の悪推すなんてラインに入れることないのに。
フルラインナップ化したところで、あんなに高い商品がそんな回転するわけでもあるまいに。
#外しが成功すれば、イオンは全く新しい局面に立てたんだ。イオンはそれを自ら棄ててしまった。
新しい流通形態とは、ダイエーとも、IYとも、ましてやウォルマートとも違う独自の流通革命、そう、

  大   型   総   合  1 0 0 円  シ  ョ  ッ  プ 

という全く新しい概念の形態だ。

ライバルはダイソー、キャンドゥ、Shop99。皆手強い。
しかし、不法滞在者の活用により人件費を圧縮し、仕入も全部三蛮国製で、利益率は他を圧倒する。
そのために岡田は民主党のトップになったのではないか?
返す返すも惜しまれる。


もっともそんな店に、漏れは用がないが
667マンセー名無しさん:04/06/14 18:41 ID:GMzgiiDQ
出張で東京にいったときに
銀座かどこかで「日本サムスン」のネオンがあって
へこんだ。
668マンセー名無しさん:04/06/14 19:09 ID:M2yy1j7N
>>667
ニュースかなんかで映ると、なぜだかへこみますね。
映画なんかで見つけると最悪。なんでなんだろ。

こんなんもありました。
ttp://www.samsung.co.jp/PressCenter/Japan/020523_2.html
669マンセー名無しさん:04/06/14 19:15 ID:O3NV9k62
美観を損ねるからね
670マンセー名無しさん:04/06/14 20:18 ID:UgnGOWyA
まあ、あと5年もすれば、サムソンの電気製品なんて、
ボコボコ壊れて、なんじゃこりゃ。
って事になるんじゃないのかな。
671マンセー名無しさん:04/06/14 20:26 ID:79OJvwWQ
>670
残念ながら欧米や中国インドなど途上国でも
日系メーカーと遜色無いとの評判を得ています。
5年後に日本メーカーが生き残っているかを心配すべきでしょうか。
672マンセー名無しさん:04/06/14 20:41 ID:MZFxnJnI
残念ながら中国メーカーの台頭で、安物の韓国製品は淘汰される運命です。
673マンセー名無しさん:04/06/14 20:50 ID:diGrBl9d
正直、ちょっと前に比べると、家電や電子機器においては
一大市場であるはずの日本で、韓国製品てむしろ減っているような…。
674マンセー名無しさん:04/06/14 20:57 ID:79OJvwWQ
家電メーカーが乱立気味で、競争が激しく、利幅の薄い日本市場に
旨みを感じないだけでしょう。
サムスンと日系メーカーの利益率を比較すればわかりますが。
675マンセー名無しさん:04/06/14 21:14 ID:HeWRL9he
>>667

 サムスンネオンって新宿じゃなかったっけ?
 銀座の方にあるのはLG
676マンセー名無しさん:04/06/14 21:20 ID:BWkaVkhT
今日の当番はこいつ。

271 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/14 17:34 ID:79OJvwWQ
今日のダイヤモンドに富士通のPDP裁判の顛末の記事が有ったが
サムスンの実質勝利だそうだね。
サムスンに液晶DRAMとキーデバイスを依存する富士通は
内心(((( ;゚Д゚)))ブルブル で結果安易な妥協をするハメに成ったと、

274 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/14 17:38 ID:79OJvwWQ
PDPのシェアはサムスンが近日トップになるとのことだ。
日系メーカーは又してもサムスンの前に一敗地に塗れると。

277 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/14 17:57 ID:79OJvwWQ
シャープは所詮国内メーカーに過ぎないしね。
液晶市場のハイエンド部分で大騒ぎするのは近視眼的だ。
グローバルマーケットでのサムスン優位を覆すほどでは無いね。

302 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/14 20:43 ID:79OJvwWQ
当たり前の事ですがカタログスペックが良かろうが
売れて利益が出なければ意味が無いのです。
シャープの利益はサムスンと比べれば微々たる物です。

320 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/14 21:08 ID:79OJvwWQ
シャープは国際的には全く無名だからね。
日本国内で浮かれるのは全く意味が有りません。
ボーダフォンがシャープ製の携帯を導入した時
欧米ではシャープって何?って反応が大半でしたね。
それがシャープの評価です。
677マンセー名無しさん:04/06/14 21:47 ID:C80lHCqr
あの利益は異常に感じる
678:04/06/14 22:02 ID:h1Zs7VYc
なんだかんだ言って
PDPの訴訟問題からたった
2ヶ月あまりでなんともう株価が80%以上の
大暴落でございます二だ・・w
679マンセー名無しさん:04/06/14 22:04 ID:AopYdCzD
問題はその利益のかなりが国外に流れていることだね。
680マンセー名無しさん:04/06/14 22:09 ID:5MVtUBOO
ふっ。株価は正直だな…
681マンセー名無しさん:04/06/14 22:13 ID:xPTblT2K
サムスンが頑張れば頑張るほど外人の懐が暖まるという悲劇
682マンセー名無しさん:04/06/14 22:18 ID:wx70/VMD
>>681
日本の部品を買って組み立てて、稼いで外人の懐を暖める
サムソンは鵜飼いの鵜ですか?
683マンセー名無しさん:04/06/14 22:25 ID:tavfJbHD
>>682
以前はそうだったんだけどねぇ
最近は見捨てられつつあるので、必死になって足下にしがみついているやせ犬と思われw
684マンセー名無しさん:04/06/14 22:28 ID:G5UEbQLj
ご主人様に魚を出さないで自分で喰い始めた鵜だね。
685マンセー名無しさん:04/06/14 22:35 ID:79OJvwWQ
鵜と言うのはサムスンにキーデバイスを依存する
ソニーや富士通なんかを指すのでしょうか。
686マンセー名無しさん:04/06/14 22:36 ID:wPhtgRK8
サムスンマンセーし過ぎは体にいくない。
687マンセー名無しさん:04/06/14 22:38 ID:tavfJbHD
>>685
ソース出してねw

ソニーはともかく、富士通はサムスンと争って勝ってるじゃん
688 :04/06/14 22:40 ID:ulud4IX6
株価でのうがきたれる厨房は経済わかってんのか?

おい。そこのおまえ。
689マンセー名無しさん:04/06/14 22:41 ID:79OJvwWQ
>687
今日の東洋経済より
富士通が液晶やDRAMでサムスンの報復を恐れて
PDPの訴訟に妥協したと言うトホホな顛末が掲載されてました。
ハングル板の大本営発表では富士通の圧勝だと言う事になって
ツクヅク嫌韓厨は信用できないものと思いました
690マンセー名無しさん:04/06/14 22:42 ID:wx70/VMD
>>685
サムソンから供給を受けているのは、キーデバイスと言うよりどこでも手に入る汎用品だろ。
サムソンの戦略は汎用品を大量生産してマーケットを握るって奴じゃないのかい。
691 :04/06/14 22:42 ID:ulud4IX6
日本の企業のなにが自慢できるのだ?

わらわすなよ。
精神論はもういいのだ。結果を出せよ^^

ではおやすも。
692とおりすがりの唐傘屋:04/06/14 22:43 ID:U3qfqEhx
>>688
まじめな話、経済をあんたよりわかってない人間はハン板には少ないな。

693呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/06/14 22:44 ID:/XsRvAEZ
>>689
記事のうPよろ。

うp無き場合、貴様の妄言の見なすのでそのつもりで。
694マンセー名無しさん:04/06/14 22:44 ID:LrP6mGLY
>>691
ITスレで決着付けてからこっち来いよ。
だから禿げるんだぞ。ちゃんと頭皮をマッサージするように洗ったか?
695とおりすがりの唐傘屋:04/06/14 22:46 ID:U3qfqEhx
>>689
あんた最初のうちはダイヤモンドと言ってなかったか?
696マンセー名無しさん:04/06/14 22:46 ID:P6e9MFPP
チャンコロも小泉閣下に全面降伏


http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087176796/l50
697:04/06/14 22:47 ID:h1Zs7VYc
今日も今日で
サムソン株は大暴落にだ

http://stock2.yahoo.co.kr/yahoo/st/st01/st01-006400.html
698マンセー名無しさん:04/06/14 22:47 ID:79OJvwWQ
>690
東洋経済の記者の表現です。
液晶やDRAMなどサムスンが寡占している以上
汎用品と言えどもその取引を他で代替するのは難しいでしょう。

>693
著作権違反ですね。常識を持ちましょう。
今週発売でコンビニにも置いてあるレベルの雑誌ですので。
699マンセー名無しさん:04/06/14 22:50 ID:79OJvwWQ
>695
それは間違えでした。
訂正します。
それにしてもITスレの人達はスペックだけ見て判断するので
困ったものです。
シャープは国際的に知られているメーカーでは無いので
その辺が成長の壁になるように思います。
700呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/06/14 22:50 ID:/XsRvAEZ
>>698
御託を並べてる暇があるならうpしろよ。

23:00までにうp無き場合、貴様の妄言と断定するのでそのつもりで。
701 :04/06/14 23:01 ID:ulud4IX6
過渡的な株価に一喜一憂する間抜けな厨房を相手にするほど俺も暇ではない。
さいなら。
702とおりすがりの唐傘屋:04/06/14 23:02 ID:U3qfqEhx
>>699
液晶TVのシャープは世界シェアの50%を占めているが?
703 :04/06/14 23:02 ID:ulud4IX6
おまいら日本企業の決定的な問題点を知らないだろう^^
704マンセー名無しさん:04/06/14 23:04 ID:Utn+9CAK
>>701
そうやって目の間の現実から逃げていてください。
サムスン民国崩壊の足音が聞こえてきませんか?
705呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/06/14 23:04 ID:/XsRvAEZ
さて、23:00も過ぎた事だし、
ID:79OJvwWQは嘘つきと断定させてもらう。
706マンセー名無しさん:04/06/14 23:05 ID:wx70/VMD
>>698
ところが液晶やDRAMの部品や製造設備は日本企業が寡占しているわけで・・
汎用品なんて価格と量を別にすれば代替は難しくないだろうし、サムスン側から
すれば大口の顧客も代替は難しいと思うんだけどな。
707マンセー名無しさん:04/06/14 23:07 ID:A3SBmmHX
何かテレ東でタイムリーな話題やってるし(w
708マンセー名無しさん:04/06/14 23:08 ID:wx70/VMD
>>703
韓国や韓国人に甘いことかな。確かに決定的な問題点だったね。
709マンセー名無しさん:04/06/14 23:09 ID:Qzrrj17I
>>698
DRAMも液晶も、台湾メーカーで充分供給出来るよ。

キーデバイスではなく所詮は汎用品だからね。
寡占など、所詮は幻想。

99年の台湾大地震という天災によって、
以降数年間、韓国がデカいツラしてたのが異常事態。

それを実力のように勘違いしているから、
そういうヘッポコな分析が出るんだな。
710マンセー名無しさん:04/06/14 23:09 ID:79OJvwWQ
>706
価格と量が重要でしょうね。
サムスンと取引を辞めても他のメーカーに
足元を見られる怖れがあります。
そもそも日系メーカーは恫喝に弱いですよ。
中国が最近政治と経済を絡めて日本を牽制してますが
経団連は概ね中国に恭順してます。
もちろん中国にとっても日本の投資は不可欠なんですが
チキンゲームはお家芸なんでしょうか。
711呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/06/14 23:10 ID:/XsRvAEZ
嘘つきID:79OJvwWQ晒しage。
712マンセー名無しさん:04/06/14 23:11 ID:xPTblT2K
>>ID:ulud4IX6
日本製の機械で作った半導体や液晶が売れてることに危機感とか無いのか?
713マンセー名無しさん:04/06/14 23:15 ID:HXG7ZiAI
おい東洋経済のどこにのってた?
オレの読み飛ばしただけか?
714 :04/06/14 23:16 ID:ulud4IX6
>>712
おいその日本製の機械はどこからコピーしたのだ?
日本国憲法も日本独自なのか?
715とおりすがりの唐傘屋:04/06/14 23:19 ID:U3qfqEhx
>>714
液晶やトランジスタを製品化したのはどこの国か知ってるか、おい。
716マンセー名無しさん:04/06/14 23:20 ID:HXG7ZiAI
>>698
今週号の特集はNECのデスクトップのことだったよ。
しかもデジタル家電景気についてほめてるし。
どこにシャープのってたマジで?
717マンセー名無しさん:04/06/14 23:22 ID:79OJvwWQ
>716
シャープでは無く
富士通サムスンPDP訴訟の顛末の話です。
718マンセー名無しさん:04/06/14 23:23 ID:G5UEbQLj
まあ、いつものことだよ。その場かぎり。
719マンセー名無しさん:04/06/14 23:25 ID:HXG7ZiAI
>>717
あーあった最初の方に載ってたね。
でも特許料とか書いてなかったよ。
読売とはかなり内容が違ったね。
サムスンともめたくなかったんだろうって書かれてたね。
720マンセー名無しさん:04/06/14 23:25 ID:wx70/VMD
>>716
>The Headline ニュース

>16 続く金融庁との確執 UFJ大口融資先にも火の粉

>  1〜3月期GDP上方修正 デフレ後退で年3%成長も

>  サウジ外国人テロ続発 経済脆弱で高まるサウジリスク

>  デルが国内プリンタ市場に参入 容易でないパソコンの成功モデル再現

>  PDP特許紛争 富士通がサムスンと“早期和解”の顛末
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>  今週の「アップ」 早くも統合効果!? サミーが東映と提携へ

>  今週の「ダウン」 三菱ふそうがまたリコールの蟻地獄

これかな?
721マンセー名無しさん:04/06/14 23:26 ID:ZFBRGxHw
外国人持株比率60%のサムソンの投資判断をGSが下げたわけだが・・

外国人は米軍とともに韓国から去ってしまう予感。

>717
どこにあるの?
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html
722マンセー名無しさん:04/06/14 23:28 ID:wx70/VMD
>>715
自分たちがやってることは相手もやっていると勘違いしがちなのは、韓国人の特性だね。。
723マンセー名無しさん:04/06/14 23:31 ID:HXG7ZiAI
>>721
ちょい記事として最初の方にのってるよ。
確かに富士通側がおれたように書かれてる。
そこまでひどくはないが、ようはどっちもどっち的見方みたい。
724マンセー名無しさん:04/06/14 23:40 ID:LsYU75nb
さあ如何汁ニダ、チョン公

宗主国のチャンコロも小泉閣下に全面降伏


http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087176796/l50
725USS Virginia SSN774:04/06/15 00:10 ID:S3LnVGc5
>>698
>液晶やDRAMなどサムスンが寡占している以上
>汎用品と言えどもその取引を他で代替するのは難しいでしょう。

その液晶やDRAMで供給過多の予想がでたから三星暴落してんじゃないの?
なんで余り物確保するために虎の子のPDPで譲歩せんならんのよ。
726マンセー名無しさん:04/06/15 00:14 ID:kS8sNl50
corpp : 韓 - 事実, 日本には報道されていないか? 実は三星はアメリカの GEに敵対的 M&Aの危機に処していますが;;
naver.co.kr 三星を検索して見てください. やっぱり.. 日本には報道されていていないんですね

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_15&nid=49136&work=list&st=&sw=&cp=1

これマジですか?本当なら株価は爆騰すると思うんだが・・斜め上すぎてわからんw
727マンセー名無しさん:04/06/15 00:44 ID:d1z6jmy/
まあ東洋経済はサムスンマンセー記事を良くのせますから。
DRAMの供給を急に富士通止められたら確かに困ると思いますよ。
エルピーダの供給量は少ないし、マイクロンやインフィニオンではコストが高くなります。
台湾企業なら代替できそうですけどね。
液晶も台湾企業の供給量が今年韓国を超えるのでそこまでダメージはなさそうですけど。
ほんとはもっと取れたけど妥協したってとこじゃないでしょうか。
ほんとなら製品価格の1割ぐらい取ってもおかしくない話でしょう。
728マンセー名無しさん:04/06/15 00:53 ID:FwEPD9pK
ニューズウィークにはさらに筋金入りマンセーを期待している漏れ。
729マンセー名無しさん:04/06/15 01:21 ID:FwEPD9pK
>>726
> 実は三星はアメリカの GEに敵対的 M&Aの危機に処していますが;;
株価をあげる意図で誰かが流している噂かも。
いまのところなんとも。
730マンセー名無しさん:04/06/15 01:32 ID:d1z6jmy/
サムスンがGEに買われるの?
楽勝でGEなら買えるだろうけど買収するとは思えんな。
GEは重電と金融、医療だろ今のところ。
半導体参入でサムスン買収するなんて愚策をとるとは思えん。
チョンの妄想だろ。
買われたら買われたで韓国国内に投資する意味なくなるから余計マイナスなんだけどな
731マンセー名無しさん:04/06/15 01:59 ID:NpBPBZqk
GEは金融系しか買収しないよ。
日本でも中小サラ金を買い捲っている
製造業系はどっちかというと身売り、リストラの連続
732c-style ◆...C/xx50U :04/06/15 01:59 ID:ZnvcxIGl
サムスンって病院までやってるんですね。。。
733マンセー名無しさん:04/06/15 02:00 ID:a/I6J+sH
台湾企業辺りに買収されれば面白くなるんだがな。
734ぽぴぃ ◆r19iLzH01k :04/06/15 03:09 ID:pBFjsk5h
>>732
やはりロッテがオーディオや車まで出してるような国ですし。
735マンセー名無しさん:04/06/15 03:26 ID:HVHSidz6
韓国には政治とかいらんような気がしてきた。
736マンセー名無しさん:04/06/15 07:16 ID:ySoZ6fZm
ID:79OJvwWQの言う東洋経済とは【日報】のことか?
737マンセー名無しさん:04/06/15 07:55 ID:jThHJPHc
サムスンってHDDレコーダーとか出してるの?
 
738マンセー名無しさん:04/06/15 08:19 ID:80v2V/V2
しかしまあ…
外資比率が半分を優に越えた企業なのにマンセーするとは
切ないというか。
惨めというか。
739マンセー名無しさん:04/06/15 08:43 ID:TlTUmYwg
液晶の起源はもともと韓国人によるものだったのをご存知ないんですか?
新技術の開発には、大抵の場合外国在住韓国人が関与しています。





















と真顔で言われたって。。。チョンって
740マンセー名無しさん:04/06/15 08:46 ID:Z5bJsaMB
>外国在住韓国人
認定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

と思っていればよろしい。
741マンセー名無しさん:04/06/15 09:22 ID:du0/LQhN
>>732
日立や東芝の病院もあるけど。
住友や三井の病院もあるし。
742マンセー名無しさん:04/06/15 10:28 ID:joL1un2l
サムスンには、これ以上外資に買われないよう頑張ってもらわないと
GEなんかに買われたら、アメリカ相手に戦わなければならなくなる
まあ、買うとは思えないけど・・・
743マンセー名無しさん:04/06/15 11:09 ID:O+qHHR3z
サムスン株下げ止まらず
コワー
744マンセー名無しさん:04/06/15 11:30 ID:DHFFkuSu
             _,,,. --――‐-- .,,            仕方がないな・・・・・・
            ,.-''"     _,,. - 、   ~ヽ       NEVADAはこの俺が裁く・・・
.         /ヘ..__,,,..-'''~     \   ヽ    世間が裁かずとも、この葵龍雄が裁く・・・
          //               l   l
        // __    _,,,.       |   |      未来永劫…末代にわたって・・・・
        〃‐-、 `ー''~ ,,.-‐''''"~~   |   |      一族郎党ともども・・・・・・
         | __.`   '" ___   /   |       永遠に苦しめてくれる!!!
       |く__゚_ノ    く_゚__ノ    ! r'~`l !     この葵龍雄が持てる力の限りを尽くし
          | ー |    | ---    | |⌒ll !      クソガキを裁いてくれる・・・
        |   |    |  、       | .|'⌒l|. |\         ククク・・・・・・
.         | /l、___.ノ  \_   |..|'つll !  \     この俺には許される・・・!
         | `ー――――‐一 `l.   |.|`ー'′|   ト、     
.         |    ===           l| \  |   |  \   逃しはせんぞ・・・
         l、               /  \l   |       http://www.starblvd.com/
     ,,,. -‐''~~ヽ、________/  //     |          mem/a/o/aoiryuyu/saseboshogakuzansatsu.htm
   ''~       |  |         / /    |      
           |   ト、      /  /    |       ククク・・・・・
745朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/15 14:47 ID:tQmYQWhH
>>742
 どうせその内法則が発動して手放すことのなるから。
746マンセー名無しさん:04/06/15 15:22 ID:EpHB1FwB
サムスンも、なかなかしぶといですね。

先に国の方が潰れそうな予感。
747マンセー名無しさん:04/06/15 19:57 ID:5rLDfP5A
>>741
話題の富士通も中原に病院持ってるよ。
社食でナース見かけるとヘンな感じ(w
748マンセー名無しさん:04/06/15 21:50 ID:8sIDFdUW
富士通が液晶とDRAM売ってもらえなくて困るのはどういう時なの?
PC売る時だけ?
749マンセー名無しさん:04/06/15 22:54 ID:d1z6jmy/
東洋経済の記事をまとめるとこんな感じ。
富士通とサムスンの和解では富士通が特許料を数%もらえるらしい
富士通はサムスンから年間300億以上のキーデバイス(液晶、DRAMなど)を購入してるので取引中止が怖かったのではないか
富士通は訴訟に勝てば日米でサムスンの勢いを止めることができただろうし、莫大な賠償金も取れたはず。
富士通は特許を取って勝負に負けた。
以上が記事のおおまかな内容。予想では富士通日立のPDPパネルシェアは今年4位にまで後退するらしい。
今回の事件が起きてもサムスンが今年トップシェアになるって考えてるらしい東洋経済は。
リスクを嫌った調達先変更とか一切考慮してないのが不思議でしょうがない。
750Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/06/15 23:05 ID:kTNz1sd6
中学生の夏休みの宿題並みの記事だな。
751マンセー名無しさん:04/06/15 23:10 ID:A9D9xOpr

  予想では富士通日立のPDPパネルシェアは今年4位にまで後退するらしい。

よく覚えておこう。たった6ヶ月半で結果が出るなw
752マンセー名無しさん:04/06/15 23:21 ID:d1z6jmy/
>>751
でも富士通日立は大規模設備投資をしてないから確かに供給量は今年サムスンやLGに抜かれるはずなんだよね。
サムスンやLGが安売り攻勢をかけてきたら確かにシェア取られる可能性あるかも。
今年は松下に頑張ってもらうしかないな。
来年になれば富士通日立も増産体制が整う。
753マンセー名無しさん:04/06/15 23:25 ID:NT5uR9TP
DELLのプラズマってサムソン製?
富士通と和解したから発売を発表できたの?
754マンセー名無しさん:04/06/15 23:35 ID:8sIDFdUW
一体どこで売れてんの。
755マンセー名無しさん:04/06/15 23:38 ID:A9D9xOpr
>>752
去年からそんなレスあったぞ。
いつになることやら。
756マンセー名無しさん:04/06/15 23:47 ID:d1z6jmy/
サムスンはアメリカのソニー製プラズマに採用されてる。
日本ではソニーは富士通日立とパイオニアから調達してるよ。
アメリカではプラズマはサムスンとソニー製が売れ筋。
プラズマ自体のシェアがまだ低いけどリアプロでもソニーとサムスンが2強なのでアメリカ市場攻略が他の会社の課題になるんじゃないかな。
757 :04/06/15 23:58 ID:HnEswwR5
>>262
前に韓国の企業がエクセルにCAD画面をクリップボードにコピーしたのを
貼り付けて送ってきたことがあってリアルorzしたことがあったよ・・・

簡単に使いまわしできないから、技術漏洩対策か?と思ったが・・・
758はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/06/16 00:00 ID:IVNLcjGJ
>リアプロでもソニーとサムスンが2強なので
ソニーはともかく、サムスン聞いたことないな。
759マンセー名無しさん:04/06/16 00:02 ID:VIkoNLtk
>>748

技術者や資材の人に余計な仕事が入るだろうけど、
なんとかなると思う。どうにもならなくは無いって気がする。
というか、サムにしたって売らなきゃ困るだろうし。

第一、同じサムだって、プラズマと半導体じゃ事業部が違うだろうから、
そういう行動とれないんじゃないか?
760マンセー名無しさん:04/06/16 00:08 ID:PHvy7t/D
>>749
なんかわけのわからない記事だな。
本当にそんな内容だったのだろうか。
もしくは経済のイロハもわからない阿呆が書いたのか。
761マンセー名無しさん:04/06/16 00:12 ID:t8/ZIOE1
>>737

HDD+DVDプレーヤー(レコーダーではない)を出してて、以前、どこかのスレで笑いもの
になっていた。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030718/samsung.htm

スレ違いだが、LGはレンジ+トースター(オーブンレンジではない)を出していて、これも以前
どこかのスレで皆が腰を抜かしていた。
ttp://www.lg-japan.com/product/kitchen/micro/mj50tr1.html
762マンセー名無しさん:04/06/16 00:13 ID:aQUW63Nl
松下は昨日、来年度プラズマTV販売台数66%増を発表してたな。
サムスンは提灯記事に舞い上がる前にまず、2位の座を死守することを
考えたほうがよいと思われ
763マンセー名無しさん:04/06/16 00:20 ID:0e09728U
>>759
あー書き忘れたけど富士通は訴訟に際して日本サムスンから供給確保の言質を取ったって書いてあったよ。
ただ口約束であてにならないからって東洋経済はあくまで否定ぎみの解釈をしてました。
今週号だから本屋で読んでください。
個人的には富士通が300億程度の調達でそんなに弱腰になるとは思えないけど。
764朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/16 00:21 ID:gSi9yKwL
 DRAMを止めたら止めたで対抗処置が執れたろうからこの記者はかなり馬鹿だろう。
765マンセー名無しさん:04/06/16 00:23 ID:VIkoNLtk
>2位の座を死守することを考えたほうがよいと思われ

いや、日本企業の増産のタイミングからいって
サムにとっては今年が躍進のチャンスでは?
来年は少し苦しくなるかも・・


来年からは落ち目ではないかと・・
766マンセー名無しさん:04/06/16 00:25 ID:VIkoNLtk
アナリストや記者などは、

電機産業や半導体産業などの中にいたこと無いわけですから、
時々ちょっとニュアンス的におかしいこと言いますよね、
参考にはなるけど・・。
>756
(・3・) エェー NECからの調達でHA〜?
    パイオニアに買収されたみたいだけDO〜
768マンセー名無しさん:04/06/16 00:36 ID:0e09728U
>>767
だからNECが供給してた分がパイオニアに移っただけだろ。
ソニーはパイオニアは嫌いだーって言って他社に変えたりしたらアウトだが。
769マンセー名無しさん:04/06/16 00:51 ID:gDBiWLOe
DRAMってキーデバイスか??
別にサムスンから調達しなくても他のメーカーで作ってるじゃん。
本当のキーデバイスというのは村田のセラミック電子部品のような他では作れないものだろう。
ここの部品使わないとほぼすべての電機製品作れないからな。
俺の会社でも村田接待しているが他の電機メーカーからも接待されづくしなのかな?
770マンセー名無しさん:04/06/16 01:02 ID:VIkoNLtk
>DRAMってキーデバイスか??

汎用部品ですからねえ、だから部品の置き換え作業は簡単だし、
しかも富士通で使ってる分なんてDRAM市場全体の何パーセントほどに
なるっていうんでしょうね、よそから調達できないわけ無いって
感覚なんですけど。どうなんでしょうね?

供給停止なんてどうにもならないような問題じゃ無いですよ。
第一サムソンだって富士通に売りたいはずですから。
メモリの商売なんて、いつも客の方が強いですよ、売る側にとっては
とてつもなくつまらん。
771:04/06/16 01:21 ID:xRpS/7Xx
>>770
 おれもその記事は見たけどなんだかねえ・・・
その記事の題名は「PDP特許紛争 富士通早期和解の顛末 
〜サムスンは特許で負けたが実質勝利」ってやつ。
 03年度は液晶とかが不足気味だったんで、今後大きな
売り上げが見込める04年度で、原材料を安定的に確保
するために、サムスンをあまり刺激しないようにしたってところなんだろうか?

772c-style ◆...C/xx50U :04/06/16 01:24 ID:SPwx7F0E
パイ鬼アか。。。
LDCが悪魔の広告企業に買われて姉妹、パイオニアの盛り上がりが下がった気がしてならない。
はぁどなどな

>>744
おまいわ、この受けなかったNAVADA Flashでも眺めてな。と釣られてやる。
ttp://keepweep.nobody.jp/
773マンセー名無しさん:04/06/16 01:32 ID:PNfiB1wM
>>771
あまり刺激しないようにするなら最初から訴訟なんて起こさんだろ・・・
テレビ、新聞も富士通有利で報道してるなかで東洋経済一誌だけがヨタ飛ばしてる
774:04/06/16 01:39 ID:xRpS/7Xx
>>767
 ソニーのPDPパネルの調達先は富士通日立プラズマディスプレイ
とNECだったんだが、記事によると、北米モデルについてはサムスン
SDIからの調達を始めていたらしい。

775:04/06/16 01:45 ID:xRpS/7Xx
>>773
 おれもそう思う(w

 私見なんだけれど、富士通が早期和解に合意したのは、
サムスンSDIからPDPパネルを調達しているメーカー
を刺激するのを避けたかったからでは?
 今はLCD、PDPの市場が立ち上がっている時期で、需要が大きく
伸びている。なので、LCDやPDPパネルを内製していないメーカー
(ソニー等)はそれらの部材を調達するのに必死になっている。
 それで、富士通がサムスンSDIを潰したとしても、その代わり
にパネルを供給するには、生産が追い付かないし、ソニー等のメーカー
の部材調達を妨害してしまうことになる。そうなると富士通としても
マズイのでは・・・


 
776マンセー名無しさん:04/06/16 01:53 ID:z6iqVvGI
>>775
そんなに難しく考えなくて、
早く和解した方が早く金が入るし、
それだけ凄い特許だったのか、と評判もあがるし、でいいのでは?
777マンセー名無しさん:04/06/16 01:57 ID:YRb6Mgs6
つか、投資家のリアクションはサムスン売りで明らかになった訳だし
どう考えてもサムスン側がマジでビビったってのが正解っぽいけど

まあ和解後も売り傾向は相変わらずだから違うか
>775
(・3・) エェー 他社の部材調達妨害って、まずいんですかNE〜
    特許侵害が理由で、妨害は結果ですC〜
    調達してた方にとっては間違いなく大問題ですが、特許侵害していた
    サムスンが一方的に悪いわけですC〜
    特許料の話し合いがまとまらないだけならまだしも、無効訴訟起こしている以上
    侵害は明白ですC〜
779:04/06/16 02:04 ID:xRpS/7Xx
>>776
>早く和解した方が早く金が入るし、

 そうだよね。富士通は今、業績悪いし。

 ちなみに「PDP特許紛争 富士通早期和解の顛末 〜サムスンは特許
で負けたが実質勝利」の記事を書いたのは東洋経済新報社 山田俊浩記者
なんだけれど、その記者は↓のような本を書いている。

稀代の勝負師 孫正義の将来
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492554106/qid%3D1087319040/249-8879868-7873165
780マンセー名無しさん:04/06/16 02:14 ID:rILaWhZh
バイト先の富士通のPCはメモリ全部infineon製だぞ。
781:04/06/16 02:16 ID:xRpS/7Xx
>>778
 まあ、それはあなたの言う通りなのだが。
 ただ、充分に和解できる余地があるのに、それをはねつけて
サムスンSDI潰しに走ると、ソニー等の企業を刺激する恐れが
あるのではないかと。とくにソニーはFHPにとっては重要な得意先でも
あるし・・・
 まあ、おれの個人的な予想なんで、あまり突っ込まれても
困りますが(w
782マンセー名無しさん:04/06/16 02:24 ID:1HA+887R
そんなにビジネス一辺倒に考えなくても・・・
朝鮮人相手だと、なんとなく腰がひけてしまう日本人の悪い部分が適当な妥協を呼んでしまったとも考えられなくもないw
今までの日本人の、ちょん国人に対する扱いを考えれば不思議なことではない
783マンセー名無しさん:04/06/16 02:28 ID:PNfiB1wM
>>781
特許侵害の訴訟に対して、無効訴訟起こしてる奴相手に和解なんて必要無いだろ
この訴訟(輸入停止措置)に反発する企業は国民からそっぽ向かれると思うが?

イーオンがいい例
800件(×6割)の苦情が届いて取引停止を撤回、台湾製品を撤去
784マンセー名無しさん:04/06/16 02:32 ID:izf+D2fq
富士通側が妥協したと思い込んでいる奴は数日前の過去ログでも読み直したほうがいいぞ。。。
情報が遅れすぎ。
785マンセー名無しさん:04/06/16 02:48 ID:1HA+887R
>>784
そこまで言うなら、妥協などしておらんというソースを出してくれ
読売の地方版にでた6%の特許料うんぬんじゃなくて、もう少し情報の出元に信憑性のあるソースを頼む
786マンセー名無しさん:04/06/16 03:47 ID:PNfiB1wM
>>785
読売新聞東海版(スキャン画像あり)に
信憑性が無いと言ってるような人間に
どんなソースを示せば信じるんだ?
787マンセー名無しさん:04/06/16 03:55 ID:+mT5bCyz
>>785
というか、この訴訟、和解した時点でサムスンの負け。なぜなら
サムスンが主張していたのは『富士通側の特許は既知の技術
なので、特許は無効』だから。お互いの特許が、相手を侵害して
いるから話し合いましょうという訴訟なんかではない。6%云々と
いう数字があろうが無かろうが和解し、クロスライセンスする、と
言ったということは『富士通特許は有効』というのを、認めてしまっ
たことになるので、サムスンとしては負け。

http://www.samsung.co.jp/PressCenter/Japan/040407.html
788マンセー名無しさん:04/06/16 05:12 ID:GHKVw9tb
>>749

なんかよくわからんが、サムソンは富士通からの
300億円の売上がなくなっても平気な会社なんだろうか?

DRAMや液晶が売り手市場だとは知らなかったんだけど。
789マンセー名無しさん:04/06/16 05:27 ID:kGUdNBi+
これ見たらどういうことか分からない?

547 マンセー名無しさん[sage]:04/06/15 10:30 ID:x+S+PlaJ
三星SDIと富士通の3ヶ月チャートでつよ。
http://finance.yahoo.com/q/bc?s=006400.KS&t=3m&l=off&z=m&q=l&c=6702.T

4月21日を境にくっきり明暗が分かれていまつ。
いったい何が起こったのでしょう。(・∀・)ニヤニヤ
790マンセー名無しさん:04/06/16 05:29 ID:+mT5bCyz
>>788

>DRAMや液晶が売り手市場だとは知らなかったんだけど。

サムスンはそう思ってるらしいよ。
791マンセー名無しさん:04/06/16 05:43 ID:QSIoDOeT
サムスン生意気だな
792マンセー名無しさん:04/06/16 05:52 ID:865RNB2u
>>749
別に台湾からも買える汎用品だし、怖いってことはないだろう
それに特許料6%取れれば御の字じゃん
793マンセー名無しさん:04/06/16 05:56 ID:lEHkU6br
6%も特許料を取る契約で、譲歩はないだろ。
メーカーで仕事してる奴は分かってると思うけど、
6%が流れるってデカイゼ。
俺は正直いって、「富士通特許料とりすぎ」の批判を業界から
かわすために、富士通側が非公開にしてると思うぐらい
なんだが。
一体どんな特許だったんだろう。
794 :04/06/16 06:04 ID:ytOrPemY
エルビが韓国製DRAMにダンピング報復関税を課すように申請したそうですね。
795マンセー名無しさん:04/06/16 06:05 ID:865RNB2u
>>793
いや、彼らの体裁のためだよ
韓国では必死にクロスライセンスで+-0と嘘の報道をしているらしいし
796マンセー名無しさん:04/06/16 06:13 ID:SDeW8Nci
アメリカとフランスに行ってたから時差ぼけが治らない。とりあえずみなさんおはよう。
アメリカでサムソン製品が売れてるなんて話があるみたいだが、日本の大量店と同じで、
「先着10名にDVDが5000円!」みたいな感じで売られてるよ。とりあえずの客引きに使われてるみたい。
日本メーカーのは値崩れもせずにメインの位置にドドーンと置いてあった。
それからフランスでサムソンの携帯をぶら下げてるってのはウソだろ?少なくともパリでは1人も見てない。
だいたい、ウォ−クマンでさえ、品がないって嫌うやつらだぜ?携帯ぶら下げて歩いたりするわけない。
797794:04/06/16 06:16 ID:ytOrPemY
サムソンじゃなくてハイニクスでした。
798マンセー名無しさん:04/06/16 06:18 ID:OUcc44LA
>>779
> ちなみに「PDP特許紛争 富士通早期和解の顛末 〜サムスンは特許
で負けたが実質勝利」の記事を書いたのは東洋経済新報社 山田俊浩記者
なんだけれど、その記者は↓のような本を書いている。

稀代の勝負師 孫正義の将来
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492554106/qid%3D1087319040/249-8879868-7873165
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こりゃ、だめじゃん。山田の信用0だな。。
799マンセー名無しさん:04/06/16 07:13 ID:IbYaJeoC
遡及して6%の特許料ってことでいいのかな?
当たり前か。
800マンセー名無しさん:04/06/16 08:17 ID:f0bC5ssR
>>798
>なんだけれど、その記者は↓のような本を書いている。

>稀代の勝負師 孫正義の将来

その記者のソースがどの方面かはわかった希ガス。
最近の株価見てもわかるが、サムソンは株価への影響を
くいとめようと話をさまざまな「ソース」で流し始めて
いると思われ。
801USS Virginia SSN774:04/06/16 09:40 ID:hzex/YaB
>>779
>東洋経済新報社 山田俊浩記者

あー、アナリストでも結構変な記事がるのに、ただの記者の書いた記事は信用できない。
802USS Virginia SSN774:04/06/16 09:44 ID:hzex/YaB
>>801
×あー、アナリストでも結構変な記事がるのに、ただの記者の書いた記事は信用できない。
○あー、アナリストでも結構変な記事がるのに、ただの記者の書いた「分析」記事は信用できない。

普通経済部の記者ってネタを拾うだけで一杯一杯でしょ。業界新聞の記者ならともかく、
東洋経済の記者が書いた「分析」記事にそんなに信憑性期待できないと思う。
803マンセー名無しさん:04/06/16 09:59 ID:8tg7dOSq
富士通がソニーの確保分を気にするなら初めから
訴訟起こさんだろ。
富士通が液晶DRAM確保気にするのなら初めから
訴訟起こさんだろ。
804マンセー名無しさん:04/06/16 10:01 ID:0/etAdtU
>>802
雑誌・新聞の記事って経済誌に限らず、どこぞの意向を汲んで書くのなんて
よくあることでしょ。
寝技裏技に長けた彼の国の企業ならば、何かやっていると見るのが自然。
805マンセー名無しさん:04/06/16 10:09 ID:6SteyENq
サムスンは技術優位をアッピールしようと大型液晶のアドバルーンを上げたが
見事シャープに打ち落とされました。
経済記事も多く上げるバルーンの一つだろう。
806マンセー名無しさん:04/06/16 10:13 ID:8rnEqr6i
>>793
どんなもなにも、「PDP基本特許」だそうでつから、プラズマ化して電流を流すことで
発光というレベルからでそ。
807マンセー名無しさん:04/06/16 10:19 ID:sJj4ZJLF

>>805 っていうか新聞の経済記事読んで 本気で株の売買判断してる奴なんて

馬鹿な素人個人投資家だけだろ プwwwwww
808マンセー名無しさん:04/06/16 10:31 ID:+mT5bCyz
809マンセー名無しさん:04/06/16 12:04 ID:ui6XYeqB
ハングル板過去ログ倉庫(その1) http://korea-log-01.hp.infoseek.co.jp
ハングル板過去ログ倉庫(その2) http://korea-log-02.hp.infoseek.co.jp

810USS Virginia SSN774:04/06/16 12:59 ID:hzex/YaB
>>807
>>>805 っていうか新聞の経済記事読んで 本気で株の売買判断してる奴なんて

いや、煽り動向、一種の仕手情報として参考にしてる。
諜報戦の世界だって、実は公開情報がほとんどだというしね。
その情報が真実であるかどうかではなくて、今回何故その情報が
出て来たか、というところに、実は情報の真価があったり。
811マンセー名無しさん:04/06/16 14:15 ID:vjyIVmuv
 昨日はいくらか持ち直したサムソンSDIの株価ですが、午前中こそやや上り調子だった
ものの、午後に入ってジリジリと下落を続け、14:15の時点で
(110,000W  ↓1,500 (−1.35%) )となっています。

http://finance.yahoo.com/q/bc?s=006400.KS&t=1d&l=on&z=m&q=l&c=
812マンセー名無しさん:04/06/16 21:31 ID:BOK9dkV1
「東洋経済」立ち読みしてきだけど噂にたがわぬ香ばしさだぞ

2004年のPDPシェアはこうなる!んだとさ
     ↓
1位 サムスン  26.1%
2位 LG      21.9%
3位 松下     19.7%
4位 富士通日立 17.7%
813マンセー名無しさん:04/06/16 23:36 ID:ObLHRndp
来年が楽しみだ罠
814マンセー名無しさん:04/06/17 00:05 ID:s5Shodxh
ま、誰だって人生に1度ぐらいは主人公になれる時がくるんだよ。
サムソン、LG、よくがんばったな。次は日本が1位になる番な。
815マンセー名無しさん:04/06/17 00:32 ID:7uk7Vjy6
東洋経済を本屋で立ち読みしてきたけど・・・・・・・。
週刊誌の記事と変わらない噂レベルでしかないような。
816マンセー名無しさん:04/06/17 00:35 ID:N/4Uph0V
つうか、「和解内容は富士通に不利なはずがない」「サムスンはロイヤリティを
支払わせる」って認めておきながら、サムスンの全面勝利!みたいな結論で
無理矢理締めてて、記事としての構成がグチャグチャ
817816訂正:04/06/17 00:36 ID:N/4Uph0V
「サムスンはロイヤリティを支払わせる」
 ↓
「サムスンはロイヤリティを支払わされる」
818マンセー名無しさん:04/06/17 01:02 ID:Bh5QQSRW
>>812
これさあ、サムソンとLGの増産計画は入ってるけど、
松下と富士通の増産計画は入ってないよね。
多分。
819マンセー名無しさん:04/06/17 01:05 ID:RyEKQSAZ
サムソンとLGは量産効果で安くなるし、性能も日本製に比べても
かなり良いからなあ、、

対する松下と富士通は共倒れの予感
820マンセー名無しさん:04/06/17 01:08 ID:N/4Uph0V
>>819
>性能も日本製に比べてもかなり良いからなあ
さすがの東洋経済もそこまで提灯を持たなかったよ
821マンセー名無しさん:04/06/17 01:10 ID:RaQBS87x
チョンの匂いがしますね
822マンセー名無しさん:04/06/17 01:10 ID:OFqXNWLV
疑似餌の臭いです。
823マンセー名無しさん:04/06/17 02:02 ID:Bh5QQSRW
>>820
東洋経済の記事は論旨が一貫して無くてすごい文章ですね。
824マンセー名無しさん:04/06/17 02:17 ID:oRHRGOgd
サムスンに、日本の技術情報が今まで全部流れてしまったってことでしょう。
825USS Virginia SSN774:04/06/17 02:18 ID:hkdaVmOc
>>816
>つうか、「和解内容は富士通に不利なはずがない」「サムスンはロイヤリティを
>支払わせる」って認めておきながら、サムスンの全面勝利!みたいな結論で
>無理矢理締めてて、記事としての構成がグチャグチャ

漏れも昨日のうちに立ち読み(今週は買う程の記事なかった。内容よければ買う>東洋経済)
したんだけど、どうも特許紛争で判決まで行かなかったのが悪かったみたいな風に読めた。

でも、いくら勝訴できたときはその費用も三星にふっかけられるからっても、社内のリソース
(特許紛争だと法務部だけじゃなくて、開発部門までリバースエンジニアリングなんかに駆り
出される)消耗しちゃうし、結局コストパフォーマンス考えたら今回の富士通の勝利以上の
成果はそうありえないと思うんだよね。

それに製造法が固定化されてない今の時点で大規模投資して製造設備の陳腐化を覚悟でシェア
を押さえるというのもあんまり賢明とは思えない。だから、当面はシェアで三星に譲っても、
パテントでしっかり稼がせて貰いまっせ、というのは経営判断としてもベストだと思うんだが。
826マンセー名無しさん:04/06/17 02:24 ID:Bh5QQSRW
>>825
シェア、譲る気有るんですかね。
(・3・) エェー 富士通のサイト、「ニュース」に行けないみたいなんですGA〜?
828 :04/06/17 02:31 ID:UOiB1o2E
下手に論旨がまとまっていたら、あの国を誉めたり、持ち上げたりした記事を書くのは不可能になります。
(・3・) エェー 富士通のサイト。
http://jp.fujitsu.com/
830マンセー名無しさん:04/06/17 02:37 ID:z58XEuhm
>>819
釣り馬鹿か
831USS Virginia SSN774:04/06/17 02:38 ID:hkdaVmOc
>>826
>シェア、譲る気有るんですかね。

DELLのプラズマは三星子会社のサンポーとかいう会社みたい。
だからそれまで入れたらどうしても負けちゃうんでは。
DELLってパソコンのマージンでプラズマ(家電)売ろうってことでしょ。
つまり三星以上に手強いのに、それOEMで提供してるのは三星系だし。
(・3・) アルェー 行けましTA〜

おわびに
http://www6.ipdl.jpo.go.jp/Tokujitu/tjsogodb.ipdl?N0000=101
ここから文献種別B、文献番号2845183で、富士通のプラズマ特許に行けまSU〜
833マンセー名無しさん:04/06/17 02:48 ID:Bh5QQSRW
>>831
でも、特許料を払っても利益を出すのは大変では?
834USS Virginia SSN774:04/06/17 02:58 ID:hkdaVmOc
>>833
>でも、特許料を払っても利益を出すのは大変では?

日本企業だと質で勝負だけど、DELLはコモデティ狙いでレベル低いから儲かるんでは。
つうか、DELLはパソコンと同じマージンで儲かるわけでしょ? 家電のマージンでは
メーカーがキツいってのはPSX でも(逆の意味で)証明されたんじゃないかなぁ。

三星子会社のサンポーが儲かるかどうかは知りませんけどね(藁
835マンセー名無しさん:04/06/17 02:58 ID:E5QhQdso
「輸出好調」とかテレビでもやってたんだけどねぇ・・・・・
やっぱダメなん?
836マンセー名無しさん:04/06/17 03:21 ID:Bh5QQSRW
>>834
>DELLはパソコンと同じマージンで儲かるわけでしょ? 家電のマージンでは
>メーカーがキツいってのはPSX でも(逆の意味で)証明されたんじゃないかなぁ。

ん?パソコンのマージンって、低いんじゃいの?
837マンセー名無しさん:04/06/17 03:22 ID:Bh5QQSRW
>>835
ん?サムソンが輸出好調?

国内市場がないから、輸出するしかないですよ。>サムソン
838マンセー名無しさん:04/06/17 03:37 ID:w6IxGDtl
最近はアメリカやヨーロッパのエグゼィティブに人気のサムソン製品

それは携帯電話、ノートパソコン、大画面PDP&LCDだ、、

エグゼクティブの一日はサムソンのトースターでパンを焼いて食べて
サムソンの大画面TVで株価や世界の情勢をチェック、
移動はもちろん高級車XGだ、広々とした後部座席でサムソンのノートパソコンで情報整理
会社ではサムソンの携帯電話で世界を又にかけるビジネスを展開する

もちろん、昼休みにはリネージュIIのプレイでレベルアップ、
一流のビジネスマンはネットの世界でも一流だ

そして、仕事を終えた後は美しい女性とコリアンレストランで素敵なひと時

839マンセー名無しさん:04/06/17 03:41 ID:AYudaI66
>>838
昼休みにネトゲーやるようでは、エグゼクティブとは言い難いと思うが。

あ、「エグゼィティブ」か、ゴメン、その手の人種は知らないや。(w
840マンセー名無しさん:04/06/17 04:19 ID:PTL6iIN5
そもそもエグゼクティブは腐った大根でつくったゴミ料理など食わない。
841マンセー名無しさん:04/06/17 04:35 ID:pm9hA9To
つか、リネってMMOじゃないの?昼休みに何かできる
ようなゲームなのか?
842マンセー名無しさん:04/06/17 04:53 ID:1YJgc1zq
PDP自体に未来が無いような気がするんだけどね。
843マンセー名無しさん:04/06/17 04:55 ID:hZBbP9LU
>>838
シュールな世界だ。
こうして並べてみると本当に韓国って痛々しい程
一流のものが何一つ無いんだな。
このジョーク気に入った。俺在米なんだけど、これ英訳して
アメリカ人相手のパーティージョークに使わせてもらうよ。
844マンセー名無しさん:04/06/17 06:51 ID:pm9hA9To
http://www.watch.impress.co.jp/lcd-factory/world/040614/index.htm

また苦しい記事書いてますな。
素直に光学系作れないって言えばいいのに(笑
845マンセー名無しさん:04/06/17 07:46 ID:aJ5zy8kh
>>844
NAVERの韓国人が携帯電話を誇るニュアンスと同じだなw

性能うんぬんより、デザイン先行
その自慢のデザインも、洗練と言うより奇抜と言うべきかな...
846USS Virginia SSN774:04/06/17 08:45 ID:hkdaVmOc
>>836
>ん?パソコンのマージンって、低いんじゃいの?

いや、その低いパソコンのマージンでも儲かってる、という意味。
つまり、もの凄く販売システムが効率良いというか無駄削ぎ落と
してるというか。
847USS Virginia SSN774:04/06/17 08:46 ID:hkdaVmOc
>>846
あーPSXってのは販売店のマージンのことだったんだけど、話の繋がりがないな。
848マンセー名無しさん:04/06/17 10:19 ID:lTWzf3dk
サムスン、ベンチャー投資で米シリコンバレーを魅了
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/312899

魅了してるニダ
849マンセー名無しさん:04/06/17 10:31 ID:8q3CmGHy
>>848
そりゃサムスンが技術的な評価ができないからざんしょ。
自社に確たる技術がないもんだからダボハゼみたいに食らいついてるだけと思うが。
850マンセー名無しさん:04/06/17 12:36 ID:bDP6YdWC
>>844

 カメラ全体を傾けずに上下のアングルを変えられる…という点の
どこに魅力があるのかわからない。手持ちなら傾けるのに問題は
ないし、三脚使ったって、上下に傾けられるでしょ?

 もしかしてK国の三脚って、上下に向けられないの?
851マンセー名無しさん:04/06/17 13:11 ID:pm9hA9To
>>850
それ、前にも散々言われてた機種。インプレスのそのコーナー、
結構ヲチしがいがあるよ(笑
でまあ、実はチルトするのは、あまり意味がなくて本当はビデオ
とスチルを切り替えるのにその部分が、ぐるっ、と回転するわけ。
なんで、そんな機構かというとビデオとスチルを単に合体させた
だけなので。
852マンセー名無しさん:04/06/17 13:18 ID:mp57Xj0p
>>844
>性能と使い勝手を外観でもダイナミックにわかりやすく表現しているように感じる。

で、これって使いやすいの?
853マンセー名無しさん:04/06/17 13:23 ID:pm9hA9To
>>852
日本で売ってない、ということは(笑
http://www.samsung.co.jp/Products/Camcorder/index.html

まあ、その「サムスンの世界」ってのは日本は変ですよ、
サムスンがグローバルなんです、を書くページかと。
854マンセー名無しさん:04/06/17 13:36 ID:mQS20GSl
>>853
これヨドバシに売ってるよ。
価格は6万円未満だったような気が。。
855マンセー名無しさん:04/06/17 13:37 ID:bDP6YdWC
>>851

 ああ、なるほど。分かりました。

>>853

 サムソン(だけの閉鎖空間)の世界 …では?
856マンセー名無しさん:04/06/17 13:39 ID:pm9hA9To
>>854
なぬ〜、そうなの?サムスンのラインナップに載ってない
から日本で売ってないもんだとばっかり思ってた。
857マンセー名無しさん:04/06/17 13:44 ID:bDP6YdWC
>>854

 yodobashi.com には掲載されていないね。つーか、サムスンで検索すると
パソコン用の液晶モニタが一個だけ。

 それよりもビクターのテレビリモコンでサムスンサポートって多いね。サポート
しないと謝罪を求められるから?

 「サムソンを知っているのは、ビクターのリモコンだけかも知れない」(笑)
858マンセー名無しさん:04/06/17 13:55 ID:pm9hA9To
>>857
型番検索しても、インプレスのそのページしか出てこないよねえ。
海外モデル扱いで売ってるんだろうか。
859Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/06/17 15:00 ID:H7DS6688
さむすんハードディスククラッシュ最短記録更新(俺の知る限り)
設備のハードディスクがクラッシュしてアイゴーデータのハードディスク
中の人はもちろんさむすん
交換後2日でクラッシュ。
ありえん。

860マンセー名無しさん:04/06/17 15:09 ID:lOisAOz2
三星死すとも、サムスンは死せず。
み〜んな、わかってるくせに  イ・ケ・ズ!
861マンセー名無しさん:04/06/17 15:17 ID:q8/6hqvl
インプレスのそういうレビューを騙った広告とかいくらくらいで載せてもらえるんだ?
862マンセー名無しさん:04/06/17 15:19 ID:pm9hA9To
>>861
具体的な数字は営業にカマかけて聞いてみるしかないかなあ。

昔聞いた話では、バナー広告だけでも業界一高いという話は聞
いたことがある。
863マンセー名無しさん:04/06/17 17:55 ID:wmPAIme6
>>843

オチがないがや
どんなオチを付けるつもりだがね
ただアメリカンで子洒落たオチってのが分からんけどね

その美しい女性もコリアンだったんだ

こんな感じになるのだろうか
864マンセー名無しさん:04/06/17 18:32 ID:+kQ38Z6D
プラズマの販売量のほとんどが日本であって
その日本で売れてないのに何で生産量で
2位になるのか誰か教えてくれませんか。
865マンセー名無しさん:04/06/17 18:50 ID:FOc4HzUO
>864
それだけ歩止まりが悪いんだろ。
866マンセー名無しさん:04/06/17 19:01 ID:V7V5f/xz
>>864
ほんとだな。PDPなんかほとんど日本でしか
売れてないんじゃないか?
これだれがキチンと説明出来るヤシいる?
867マンセー名無しさん:04/06/17 19:05 ID:Gq+ISgO4
友人は「大型テレビはPDPだ。液晶で大型なんて無駄無駄!」と言ってる・・・。
868いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/06/17 19:51 ID:up+lR3oP
>>864
「造った量」と「売れた量」は、別だからさ。



まさか、規格外品ばかり出来上がってまともに商品になるものがなかなか出来ない、とか?
869マンセー名無しさん:04/06/17 20:03 ID:6aeW0C2r
870マンセー名無しさん:04/06/17 20:27 ID:aFcw/Ae8
>869
>また、今回の技術は半導体チップを熱や衝撃などから保護するため
>従来使用されていたプラスチックカバーの代わりに絶縁膜をかぶせる簡単な工程に変更
プラスチックカバーに変わる耐熱、耐衝撃への工夫が何も書かれていないのだが・・・・
品質面は大丈夫なのか?ケンチャナヨ?
871マンセー名無しさん:04/06/17 20:48 ID:fyN0G89d
サムスン電子はこの技術を次世代の主力メモリー製品である512メガバイト
DDR2(DRAM)に適用、製品開発をすでに終え、近く量産に乗り出す計画だ。

w
872マンセー名無しさん:04/06/17 20:51 ID:9/0pRvsQ
アテネ五輪のオフィシャルスポンサーは
アジアでは日本の松下と韓国のサムスンだけの様ですね。
韓国の隆盛と世界第二位の経済大国でありながら
日本のプレゼンスの低下には目を覆わんばかりの様です。
873マンセー名無しさん:04/06/17 20:51 ID:q8/6hqvl
874:04/06/17 21:07 ID:9y0KoBlx
>>873
なんか 叩けばホコリがでる技術ばっかだなww
875朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/17 21:12 ID:tASkMXZ2
>>874
 朝鮮半島その物>叩けばほこり
876いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/06/17 21:13 ID:up+lR3oP
>>874
埃高きミンジョクだからですね、きっと。
877マンセー名無しさん:04/06/17 21:15 ID:0jslH+lM
>>872
新日本石油
Visa
キリンビール
ミズノ
大塚製薬
丸大食品

他にもありますけど知りうる限りで掲載しましょうか
878マンセー名無しさん:04/06/17 21:23 ID:hXe8kH5j
じゃあ漏れが馬鹿チョンデも分かるように解説しちゃろう。

まず#は増設中の亀山工場で年内に
第五世代パネル(1.5MX1.8m)を月産
現在の3倍の45000枚製造する。
来年度には32”型でインチ当り1万円にする。
2−3年後には国策で行っている画期的液晶に
移行するのでそれまでは設備投資は控える。

という事は今大枚を叩いて日本から買っている
設備は陳腐化しているサムチョンの
第七世代工場は完成後無用の長物と為る。
そしてサムチョンは沈没するニダ。
チーーーーーーーーーーーーン
879マンセー名無しさん:04/06/17 21:25 ID:1aShkRy8
そんな簡単な絶縁膜なんかにして、
熱もって「パチ」とかいってはじけないのかな。
こわいぞ、いきなり煙がでるパソコンとか。
・・・やっぱ、15万くらい出さんといけんな。
880マンセー名無しさん:04/06/17 21:31 ID:asscX4vf
>>878
コピペにレスするのもあれだけど
サムソンの第七世代工場って来年でしたっけ。
881マンセー名無しさん:04/06/17 21:33 ID:QHghum+x
>>877
872はIOCと契約しているスポンサー。
別にすごくもえらくもないようだよ。
今日の新聞に載っていたよ。

それと、国内のとはまた違うらしいよ。
882マンセー名無しさん:04/06/17 22:01 ID:hXe8kH5j
サムチョンに二匹目のドジョウはいるか。


http://www.iijnet.or.jp/IHCC/north-china-industry-shigensoudatu01-ekisyo01-korea.html
883マンセー名無しさん:04/06/17 22:46 ID:UvW0DQvf
そういや、そろそろアテネオリンピック

オリンピックですが、実は、毎回「放送機器展」と化すらしいです。
SONYとPanasonicの一騎打ち。
ともに、メジャーな放送局と組み、最新の機材(商品化一歩二歩手前レベル)を
どしどし投入。しかもどれも実稼動して中継に使われる。

各国の放送局の技術者や、設備担当者が、SONYとPanasonicの機器を物色
するとのことです。
884はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/06/17 22:50 ID:0/3KBV4Y
今回はHD化が激しいからねぇ。
一時期はソニーが独占していたも同然だったけど<放送機器
885呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/06/17 22:59 ID:RN7gYg+D
>>883
加えて、CanonVSNikonの報道スチルカメラ戦争もね・・・。

これも最終試作品レベルの物を投入して、
激しいシェア争い。

一時はNikonの独壇場だったけど、
EOS-1(-1N・-1NRS・-1V)の投入でその牙城を切り崩したCanon。
デジタル化でCanonはその勢いを保てるか?
巻き返しなるかNikon?

昔は「レンズが黒いのがNikon、白いのがCanon」と見分けがついたけど、
最近のNikonは白レンズもあるしなぁ・・・。
886マンセー名無しさん:04/06/17 23:04 ID:UvW0DQvf
>>884
確か前回の冬季オリンピックの時に、SONYがALL HDデジタル配信システムを持ち込んだ
と思う。19インチラックが5〜6本立ってて、そこで各種処理を行い全世界にインタラクティブ
配信。

PanasonicがSONYのライバルと化したのが、長野オリンピックからじゃなかったかな?
シドニーではPanasonicがSONYを一歩リード。
887 :04/06/17 23:32 ID:X6Eg1jIZ
>>863
アメリカンジョークなら

名刺にはマンハッタンのイタリアンレストランの経営者
と書いてあるが、実は厨房のアルバイト。
街を小洒落た服装で颯爽と歩いているが、自宅は築30年の4畳半。
乗ってる高級外車は、レクサスかと思ったらXG。
エクゼクティブだと思ってるのは、彼だけかもしれない。

てな感じに持っていくんじゃないの?
888マンセー名無しさん:04/06/18 01:10 ID:E9twwjqZ
>>887
ていうか米国ヒュンダイの最上級はXGじゃなくてセンテニアルだぞ。
http://worldwide.hyundai-motor.com/cybermall/showroom/passenger/centennial/index.html

しかしすごいラインナップだな、おい。
http://worldwide.hyundai-motor.com/cybermall/showroom/engin/gasoline/main.html
889マンセー名無しさん:04/06/18 02:06 ID:duf3lw4B
現代って今日本でやってるCM、そのままアメリカでやつるもりだったりして
890マンセー名無しさん:04/06/18 03:13 ID:kaEtuuv6
>>864
部品として供給してるんじゃないの?
あと、作っただけ、在庫投資(売れ残り)になったとか。
891843:04/06/18 07:00 ID:QKLlKwZ1
>>863
>>887
俺がアメリカンジョークって言ったのはね、
米英語ではKoreaって絶対にポジティブな意味で使われる事が無い
単語だから。Korea関係の単語も一緒。
特にオチはいらない、最低の物を最高の物に絡めていかにも楽しそう
に語るのは十分にそれだけで受ける。
シュールだって言ったのはそういう訳。
「韓国行くと全部がKoreanなんだぜ。」
でちゃんとジョークになる。
892マンセー名無しさん:04/06/18 08:47 ID:dFEQti1R
Rachel:
 You know, Ross, just keep making your jokes. How are you gonna feel if we actually do win?
Ross:
 Uh, you're not gonna win.
Rachel:
 Oh, I know, I know, the odds are against us, but somebody has to win, and it could be us!
 And then how you gonna feel? You know, we're gonna be all like "oh everybody, let's take
 our helicopters up to the cape" and you're gonna be all like "oh, I can't guys, I'll meet you
 guys up there, I gotta gas up the Hyundai"
893マンセー名無しさん:04/06/18 10:55 ID:L+IP7/7Q
>>891
ソースを添えてジョークスレにその事実の投下を願う。


もはや、生きる屍と化した彼のスレの住人は見るに偲びない。
いっそ介錯してやってくれ。
894マンセー名無しさん:04/06/18 14:35 ID:ONx02TmN
>>873

 教えてエロい人

>>Tesseraは、Samsungが同社の特許を侵害したと申し立てている。Tesseraのライセンス
>>供与を受けていたSamsungは、この申し立てを否定したうえ、Tesseraは電子素子技術
>>連合評議会(JEDEC)のメンバーであるにもかかわらず、同社の知的所有権を公開しな
>>いで不正に特許を取得した、と訴えている。

 とあるのだが、評議会に参加しているメーカーは全ての技術情報を公開しなくちゃ
いかんのか? そもそもこの協議会は、メモリ技術などの標準化を検討する場であ
って、LSIの封入技術は関係ない(全くないとは言わないが)と思うんだが。

 もし、Tesseraの技術をお金を払ってまで使いたくない、というのであればサムスンが
新しいパッケージング技術を提案して使うなり(もちろんその際には当然公開だよね)、
何なりすればよいのでは?

 金を払いたくないばかりに特許を持つメーカーを訴えるのは「怠け者、金に汚い」とい
われても反論できないと思うぞ。
895マンセー名無しさん:04/06/18 14:43 ID:14rT9i2t
>>894

> 金を払いたくないばかりに特許を持つメーカーを訴えるのは「怠け者、金に汚い」とい
>われても反論できないと思うぞ。

富士通にぎゃふんと言わされたとこじゃん。金払いたくないから
訴える、なんてのはサムスンのデフォルトよ。
896朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/18 17:51 ID:AJYBSQIY
 似たような話がRambusでもあった気がする。
 が、これは三星が回避技術を有していない、開発能力がない事の証左
だわな。
 外から買ってきたものばかりで固めてるとこんな事になったらお手上げって
事でもあるね。
897マンセー名無しさん:04/06/18 18:17 ID:14rT9i2t
>>896
サムスンほどの大手で、あんだけ訴えまくられるってのも
珍しいんじゃないかと。
まぁ、あの国の企業としては普通なのかもしれんが・・・。
898USS Virginia SSN774:04/06/18 19:01 ID:4ugkz0ot
>>896
> 似たような話がRambusでもあった気がする。

Rambus は標準規格制定するのに特許のことを黙ってて、規格化してから
特許を明らかにしたから叩かれたんであって、今回の場合、標準規格とか
関係ないのでは。あったとしてもむしろデファクトの類いだと思うし。

企業家さんはサムスン高く評価してるけど、すでにマトモな状況判断すらで
きない状態に陥ってるとしか見えないのだがなぁ、外部から見ると。
899マンセー名無しさん:04/06/18 19:05 ID:SS2LWEWr
>>898
企業家氏の評価は、あくまで韓国内での仕手の対象としての評価だと思うのだけど。
900朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/18 20:22 ID:AJYBSQIY
>>898
 Rambus嫌いなのでふと三星のゴルァを見て思い出してしまったと言うことで。(w


 PDP特許の時長期化する、政治的に解決する、三星にとって痛手はない
ってな主張だったかな。 結果は現在の通り富士通惨敗ですが。(w
901マンセー名無しさん:04/06/18 21:03 ID:kOXwcUaP
>ってな主張だったかな。 結果は現在の通り富士通惨敗ですが。(w

『に』はどこにいったニダ
>896
(・3・) エェー 富士通のプラズマ特許を回避できる技術を持っている
    ところは、現時点では存在しませんYO〜
    多分、将来MO〜

    それと企業家さんが「サムスンはもうダメだね」なんて言ったら、
    風説の流布でタイーホになると思いまSU〜
903朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/18 21:40 ID:AJYBSQIY
>>902
 基本特許は流石に覆らないので、これは話の外ですわ。(w
904マンセー名無しさん:04/06/18 22:53 ID:L+IP7/7Q
>>897
普通は裁判の前にカタが付くものです。
#言い掛かりに近いのは別で。

とあるPCパーツなんだが自分の所で造ってたら赤字だったそうな。
造れば造るほど。
んで諦めてそれから撤退したそうな。
生産してた間に必要な特許のクロスライセンス結んでた相手とも
次の更新でクロスライセンス辞めて金もらってのライセンスにしたらしい。

現在、利益がでてるそうな。
トータルだと巨額と言っても過言ではないらしい。
で、まだそのパーツ売れてるんだよね、搭載へってるが。

回避出来ない特許って凄いよね。
905こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :04/06/19 00:42 ID:X4UPp12A
>>898-899
ま、企業家さんは投資とか投機とか仕手とかのプロであって
技術関係には素人ですから、技術関係の判断には限界がありますが…

別にその判断ミスで破産しているわけでも首を括っているわけでもなく
その文系のスキルで、結果としてゼニを蓄えているわけで
全然問題なし、エニスィングオゲーではないかと。
906マンセー名無しさん:04/06/19 06:58 ID:r9309491
>>901
> 『に』はどこにいったニダ

長期化してないのでサムスンの実質勝利ニダ<ヽ`∀´>
907USS Virginia SSN774:04/06/19 09:57 ID:75kydrUP
>>905
>技術関係には素人ですから、技術関係の判断には限界がありますが…

念のため補足しておきますが、マトモな状況判断すらできないというのは
もちろんサムスンのことですよ。企業家さんはインサイダー情報に接して
るんでその影響が強いんでしょう。つまり内部で飛び交ってる情報分析が
ちょっとマトモじゃなくなってるんじゃないかなぁ、ということです。
908マンセー名無しさん:04/06/19 11:30 ID:kk0nVT2z
livedoorあたりも技術屋からみると恐ろしくうさん臭いけど
何故か株なオサーンからは投資対象としてそれなりに目を引かれてる訳で。
投資家の評価と技術屋の評価は結構ずれがあるように思いまつ。
909マンセー名無しさん:04/06/19 14:19 ID:y4zbDKTf
>>908
相場なんてそんなもんです。
グローバル経済を動かしているのは、実はそういった
眼を瞑ったまま歩いているような人達なのですよ。
910こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :04/06/19 22:35 ID:X4UPp12A
>>907
あぁ、なるほど。
企業家さんはインサイダーな情報にコミットできる立場なわけで
その企業家さんが、そのインサイダー情報込みで
あのような分析しちゃうってこたぁ、サムスンの内部でも
その程度の現状認識能力しかない、とも判断できますね。

そしてそれは富士通との特許紛争での、強気から一転して全面譲歩という
ブザマな結果で証明されてしまいましたな。

しかし、サムスンはデタラメ投資で97年の韓国経済危機を招いた
戦犯財閥の一つですから、人並みの判断力は最初からないような気も…
大宇や鮮京より少しマシ、程度ではないかと。
911朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/06/19 22:54 ID:i+6cdnMl
>>910
 それってかなりまずい状態だと思うのですが、あの国に明日は(ry
912USS Virginia SSN774:04/06/20 01:04 ID:hH2IWzzd
>>908
>livedoorあたりも技術屋からみると恐ろしくうさん臭いけど

Turbo買ったときは(短期で)買いだとおもったけど余裕資金が全然なかった。
後は怖くてみてないですよ。そもそも何を狙ってるのかもうわけわかんないし。
913マンセー名無しさん:04/06/20 05:01 ID:bYw7VjQe
シャープの社運をかけた45インチだが失敗に終わったみたい

値段が高すぎる、なんと100万

これでは誰も買わない

しかもシャープが画像エンジンを搭載してないから画質が悪い

画質が悪くて高いとなると誰も買わない

パナやビクターもサムスンパネルに戻るそうだ(れっきとした関係遮断)
914マンセー名無しさん:04/06/20 05:04 ID:bYw7VjQe
またサムスンは世界最大の57インチ液晶も発売する

これはシャープの技術では作れないサムスンのオンリーワン技術が可能にしたものだ

今後は安売りではなくオンリーワンが世界を支配する
915マンセー名無しさん:04/06/20 05:37 ID:wjCGZaNr
>>906
そのIDスゲー。
916 :04/06/20 06:28 ID:L76va/XI
サムソンで一番予算を投入し力を持っている部門は
翻訳部だそうですが?
917マンセー名無しさん:04/06/20 06:57 ID:DqfHhSBy
>>911
遅レスですけど。
サムソンだけじゃなくて、韓国は体面の気にして
むちゃくちゃな投資をしちゃって、破綻するって言うのを
繰り返してるので。自力更正は無理かと思います。

韓国人が一人でなんとかするためには、情報の正確な
導入と、現実と向き合う強い気力が必要なのですが。
両方とも彼らには欠けてますね。

それは、別に、本国人だけじゃなくて、
日本でも、姜とか辛玉とか、韓国の現実を
見ることができない人が、有名になってることでも
解ると思います。

彼らが変わる前に、中国や東アジアの台湾などが
興隆しちゃうでしょうね。
918 :04/06/20 07:10 ID:1t5d1VE/
>>913-914
シャープ製品は、南鮮ではそんなに高いのかね?
919マンセー名無しさん:04/06/20 07:14 ID:wjCGZaNr
>>918
単位はウォンかも。
920USS Virginia SSN774:04/06/20 08:27 ID:hH2IWzzd
>>916
>サムソンで一番予算を投入し力を持っている部門は
>翻訳部だそうですが?

つか、NAVER って韓国文化広報部の肝いりってホント?
921マンセー名無しさん:04/06/20 08:50 ID:VcCxxnBq
>>913
画像処理の上手い東芝あたりが#パネルを搭載したテレビを作れば最強。
店頭で並べられた東芝とサムスン製品の圧倒的画質の差に、日本製と半島製のレベルの違いを見せ付けられる。
だからサムスンは液晶パネルを持たないソニーを渡りに船のごとく、パネルをくれてやるから回路よこせで
この差を何とか縮めようと必死なのである。
922はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/06/20 09:02 ID:xCTB2HzW
画像エンジンのないFPD……か(w
そういや、賎天も必死になって「デジタルには画質差なんかない!」って
ほざいてたっけ。どうやら朝鮮人はデータの塊を脳の中で映像構成でき
る技術を手に入れたらしいですよ。

さすがIT大国。
923マンセー名無しさん:04/06/20 09:34 ID:OBDDNzrL
>>913
> パナやビクターもサムスンパネルに戻るそうだ(れっきとした関係遮断)
関係遮断って、いや意味は通じますが、「関係者談」なんではないかと
思ってしまいます。
924USS Virginia SSN774:04/06/20 09:54 ID:hH2IWzzd
>>921
>だからサムスンは液晶パネルを持たないソニーを渡りに船のごとく、パネルをくれてやるから回路よこせで
>この差を何とか縮めようと必死なのである。

あのタカビーのソニーがサムスンをどうあしらうか見物ではある。
つうか、サムスン、ソニーに約束した液晶パネル供給できない時点でソニーに切られると思うのだけど。
925マンセー名無しさん:04/06/20 10:20 ID:QCkAMCQz
サムスンに転職するつもりなんですが。。。
あんまり良くないのかしらぁー。。
926いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/06/20 10:23 ID:NfiK9MH+
>>925
素人にはお勧め出来ない。
927マンセー名無しさん:04/06/20 10:42 ID:fQxAmJYd
>>925
ジョークスレか仕事スレに書き込み希望

まぁ、血を吐くだけの後生になると思いますがw
928マンセー名無しさん:04/06/20 10:59 ID:SlKjTYsy
ソニーってタカビーかい?
真のタカビーだったら、サムスンなんて2流企業はハナにもひっかけん
ような気がするが。
「三代目 唐文様で 家を売り」
にならなきゃいいねソニン、もといソニーたん!
929マンセー名無しさん:04/06/20 11:09 ID:T7qmVnwe
>>925
ちなみにどんな職種?
開発ですか?
930マンセー名無しさん:04/06/20 11:13 ID:3/vw6Lww
>>928
タカビーだからこそ、下手に出てくるところと提携なんでしょうな。
対等に交渉しようとする相手とはうまくいかなくて。

サムスン側からすれば、「ウリはとうとうソニーに認められたニダ」
と有頂天になっているような気がするんだな。
韓国人はソニー大好きだからね。
931マンセー名無しさん:04/06/20 11:24 ID:hr6fucwg
>>914

サムチョン、オンリ湾でイカッタネ。液晶からオンリするなら今の内だぜ。
第五世代パネルの歩留まりが50%で第六世代パネルの習熟も無く
液晶宗主国の日本さえ地道に一世代毎技術を積み上げているのに
一足飛びに第七世代工場に大枚はたいて歩留まり最悪。
技術を日本からパクろうにも日本は第六世代でパクレナイ。
サムチョンが独自に技術開発して歩留まり向上をしなければならない。
そんなコタア出切るわけが無い。
如何にか生産が軌道に乗り始めた2-3年後には日本で官民一体で
進められている画期的液晶の出現で価格が現状の半分以下の
コストの液晶の出現で設備投資の回収不可能になるストーリーが現実味を帯びてくる。
932マンセー名無しさん:04/06/20 11:26 ID:T7qmVnwe
1→14位転落ソニーショック余震…就職人気
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004061910.html

(ry
 昨年6月に発表された韓国サムスン電子との大型液晶パネルの合弁生産プロ
ジェクトも素直に好感されず、市場は同パネルの自主開発を一時、断念してい
た同社首脳の「迷走」「経営資源配分の失敗」と受けとめた。
(ry
---------------------------------------------
素直に判断すれば好感できん罠。
933 :04/06/20 11:56 ID:A4Qv1d0C
cocoonという面白い機械があるんだが、単に「売れてない」という理由で開発部は解散。
SONYの未来を開拓できたかもしれないひさびさに面白い商品だったのに。
商売で勝負なら松下に勝てる訳ないじゃん。

(SONYの)エロい人には、それがわらないんですよ。

出井さんが社長になって以来、技術の目利きがいなくなった。
934マンセー名無しさん:04/06/20 12:20 ID:lN0stKCf
>>933
>出井さんが社長になって以来
木原さんか森尾さんだったら面白かったよね。

あと、コクーンの日本市場失敗はここら辺が分かりやすかった。

人はなぜテレビ番組を“録りためる”のか
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0403/29/news002_2.html
「見たら捨てる」は許されない
http://www.itmedia.co.jp/news/0309/08/cjad_kodera_2.html
>日本人はなぜテレビ番組を保存したがるのか。

解散つーても、スゴ録への吸収だったらDVD機のEPG進化としてありじゃないかな?
ガクブルなのはクタタン肝いりのPSXのテコ入れがありそうなんだよな。
935マンセー名無しさん:04/06/20 13:29 ID:91Mh6ikz
>>934
PSXは既に生産中止してるんでは?
今更テコ入れしたところでどうしようもないような。

漏れはソニーはともかくSCE好きなんで、
例の法則に負けないでガンガッテ欲しいんだが、なんかムリポ・・・
936マンセー名無しさん:04/06/20 13:36 ID:aizNXtQh
>>933
管理職にバカが何人かいて有望なプロジェクトを潰しまくっているらしい。
#飲み屋でくだまいてると聴こえちゃうんだよね。

法則発動というよりは自滅の路一直線みたいです。
937マンセー名無しさん:04/06/20 13:46 ID:1U7Ux04l
>>935
PSXは新型を発表したよ。新聞読んでないでしょう?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000212-nkn-ind
938Socket774:04/06/20 13:48 ID:61s6jrzr
>>937
ファームウェアは新しいものになるけど、ハード的な変更は一切無いんだが。
939マンセー名無しさん:04/06/20 13:55 ID:mIF9DxZ4
PSXの発売日は、2004年7月1日
今、PSXを持ってる人それは、偽物ですよ
940マンセー名無しさん:04/06/20 13:58 ID:5Pu5b7nl
>>937
アップグレード キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

と喜ぶ漏れは7000ユーザ。
教えてくれてあんがと。知らなかったよ。
941 :04/06/20 14:05 ID:A4Qv1d0C
PSXは、その巨大な外装が嫌われていることに気付かんのです。
最後のcocoonと全く同じ大きさ、機能でDVDを追加したら売れた ろうよ。
世界最小最軽量を聞かなくなって久しい。
942940:04/06/20 14:09 ID:5Pu5b7nl
>>939
うわ、漏れのは偽物ですか。
943マンセー名無しさん:04/06/20 14:10 ID:lN0stKCf
>>935
漏れが聞いたのは北米版(海外版?)だったと思う。
ゲームに詳しくないんで間違ってたらスマソ。
なんでも、ゲーム使用にHDDがつかえたり>ネットゲー用だよね
今よりシュリンクさせた石を使って静穏と安値攻勢を仕掛けるらしい。>90nプロセスでも色々あるらしい

日本市場はこのままスゴ録で行くんじゃないかな?>年末に廉価版PSXはあるけど
なんつーても、社長候補のクタタンに傷はつけられないらしいよw

>>983
アンテナ端子(ry
944マンセー名無しさん:04/06/20 14:11 ID:/u0v384j
>>941
> 世界最小最軽量を聞かなくなって久しい。

VAIO Type-Uは?
(これ、ものすごく熱くなるらしいな)
945マンセー名無しさん:04/06/20 14:24 ID:91Mh6ikz
>>937
スマソ。マジで知らなかった。
まだ売る気だったのか。
だから、前のモデルは生産中止にしたのかな・・・
946USS Virginia SSN774:04/06/20 14:36 ID:hH2IWzzd
>>934
>解散つーても、スゴ録への吸収だったらDVD機のEPG進化としてありじゃないかな?

つうか、双六部隊って結局ずたずたにされて久多良木の配下に
なったんじゃないの?実質久多良木のライバル潰し。つかこん
な内乱やってる暇があるのかね、ソニーのこの現状で。

いくら技術投資やったって内部で食い合いしてちゃ肥やしにも
ならんか。
947マンセー名無しさん:04/06/20 14:38 ID:nf4KQ5st
しかし本当に出井と安藤が経営握ってからおかしくなったな。
よく株主は更迭しないものだ。
948 :04/06/20 14:57 ID:20gPyJfc
psxって番組録画してる間、ゲームできるの?
949マンセー名無しさん:04/06/20 15:14 ID:5Pu5b7nl
>>948
出来るよ。
ゲーム中でも、予約している番組は録画される。
録画中にゲームを開始しても、録画は続行される。
950Socket774:04/06/20 15:16 ID:61s6jrzr
>>943
それは「分配機がついただけ」では?
2個ついてくる理由は謎。1個で十分だと思うんだが・・・。
951マンセー名無しさん:04/06/20 15:20 ID:5Pu5b7nl
>>950
1個がUHF/VHFコンポジットの分配器、
もう1個がBSの分配器だと予想。

PSXのアンテナ端子はこういう構成だから。
952そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/06/20 16:14 ID:YeVTFAvW
スゴ録は、その名前がなあ。
機能的に向上しても、ちと買う気が起こらん。
安物っぽくて。
一時期の松下を見ているようだ。

ソニーは、液晶TV関連を除くと、それほど悪いとは思えないんだけどね。
ただ、それが他部門の足を引っ張りそうな気がするけど。
他にも色々あるけど、とりあえずネーミングは考え直した方が良い。
953マンセー名無しさん:04/06/20 16:47 ID:POAmY5LO
サムスン当期利益7000億円
ソニー当期利益1000億円
ソニーはサムスンの七分の一か。
954マンセー名無しさん:04/06/20 19:08 ID:Uep+iTuu
久多良木ソニー・コンピュータエンタテインメント社長

これは、くたらき=百済来=百済から来た
を示しているのだ、すなわちあの法則が
955朝鮮日報:04/06/20 20:59 ID:XZOP91Zl
サムスン電子・日本ソニーの合弁会社「S-LCD」が来月発足
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/20/20040620000032.html

 サムスン電子と日本ソニー社のLCD(液晶表示装置)分野の合弁会社が来月、
公式に発足する。

 サムスン電子は20日、「ソニーとの合弁会社『S-LCD』の公式的な発足式
を7月中旬に行い、本格的な業務に入る計画」と発表した。サムスン電子は資本金
1兆2600億ウォンのS-LCDの株式1億2600万1株(全株式の50%+1株)
を保有し、S-LCDを子会社とすることになった。

 これにより、最高経営責任者(CEO)はサムスン電子の張元基(チャン・ウォンギ)
副社長が就任し、最高財務責任者(CFO)はソニーが担当することになった。

 S-LCDは、サムスン電子の湯井(タンジョン)LCD団地内で来年から本格的
な量産に入る予定で、生産製品を半分に分け、サムスン電子とソニーにそれぞれ供給
することにした。
956朝鮮日報:04/06/20 20:59 ID:XZOP91Zl
>全株式の50%+1株

ニヤニヤ

957マンセー名無しさん:04/06/20 23:24 ID:0E2+VLi1
生産製品を半分に分け
←50%は不良品だからソニーに押し付けるニダ
958マンセー名無しさん:04/06/20 23:29 ID:1oZzXYfF
>全株式の50%+1株
株やったことないからあまりくわしくないけど
株って基本的に1000単位じゃなかった?
959マンセー名無しさん:04/06/20 23:30 ID:c4r7yMuW
液晶の国家プロジェクトから締め出されたのはこれだったのか・・・。
960マンセー名無しさん:04/06/20 23:38 ID:t/G8Ucds
>>958
日本の場合、古い会社の額面50円とかの株が1000株単位。
それ以外のケースもいろいろとあります。
961マンセー名無しさん:04/06/20 23:42 ID:qpgvfe+W
>>958
それは売買の話。
962USS Virginia SSN774:04/06/20 23:57 ID:hH2IWzzd
>>958
つうか、これ韓国の会社なんでそ。それに株上場するのかな?
963マンセー名無しさん:04/06/21 00:03 ID:OrNiEahd
>>958
それは売買単位の話で出資には関係ない。
売買単位も今は単元株制度といって規制が撤廃されてるから、1株単位まで引き下げても可。
今回のはサムスンが主導権握って過半数を抑えるために1株だけ多く出資してる。
964マンセー名無しさん:04/06/21 00:28 ID:JwCxtNil
しかしソニーはなにやってんだか。
映像エンジンだけ渡すなよ。
965マンセー名無しさん:04/06/21 00:50 ID:nb46yhCs
映像エンジン、有機LEDなどのノウハウを渡す
手筈になってますよ。
966マンセー名無しさん:04/06/21 01:30 ID:mZNpGsEG
NECも株49%で合弁会社つくったけど結局売却したよね。
馬鹿チョンの面子なんか立たせるとろくな事にならないことを
いつになったら日本の企業は学習するんだ。
967マンセー名無しさん:04/06/21 01:53 ID:VtGH6YwI
潰れるまでわからないだろうな
968マンセー名無しさん:04/06/21 02:38 ID:7htjHiLq
今回、サムスンはのどから手が出るほど欲しかったものを手に入れる。
そう、ブランドイメージだ。
「わが社はSONYに液晶パネルを供給しています!SONYが認めたサムスンの技術!!」…というわけだ。
サムスン自体のブランドイメージではないが、その一歩手前のものが手に入るのだ。
他社のポジティブイメージにただ乗りしようという、連中のいつものやり口ではあるが、
ともあれこれは、日本市場でのブランド確立に10年以上失敗を続けているサムスンにとっては
大きな一歩となるだろう。

今回SONYがサムスンに売り渡すのは、
画像エンジンでも有機ELでもない。
自社のブランドイメージだよ。
969マンセー名無しさん:04/06/21 02:41 ID:7htjHiLq
>>966
焼け石に触って、誰か一人が火傷をすれば、
他の人間は「ああ、あれは熱いんだ。私も気をつけよう」と
思う筈なのだがなあ。

どうやらわが国の企業は、列を作って一人ずつ順番に
火傷していかないとわからないらしいね。
970マンセー名無しさん:04/06/21 04:49 ID:WkRcR9Xs
>>913
??
73万は初物にしては安いぞ。
それにサムスンのはダイレクト価格で100万だが・・・
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20415010208
971マンセー名無しさん:04/06/21 08:51 ID:Hf8OyzWP
この会社の製品を晒し上げ、絶対買わないようにすればいい。
972マンセー名無しさん:04/06/21 12:11 ID:r9jilce8
>>944
アレは底そのものがバッテリーだからそりゃ熱くなるわな。でも、あの大きさで
ちゃんと排気ファンまでついてるのは立派。
で、スレの話題に戻ると今日の日経の社説でサムスンは大幅に富士通に譲歩した
って書いてあるね。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20040620MS3M2001M20062004.html
973マンセー名無しさん:04/06/21 12:54 ID:rSrzRLxN
そういや(株)STLCDのページで
「ソニーの卓越したR&D マーケティング力 と 豊田自動織機の製造技術力のベストミックス」
とか書いてあるが
ソニーの卓越したマーケティング力で豊田自動織機の製造開発力をサムスンに販売していないよな。

携帯など向けの小さい低温ポリシリコンTFTを作っているだけの会社なんだが。
974はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/06/21 13:03 ID:l+Of8NUt
っつか、サムスンと組むって発表してからこっち、ソニーのブランド力って下がりつづけてない?
975マンセー名無しさん:04/06/21 13:22 ID:UrQCh2kH
>>974
法則発動でつ。
誤りに気づかないと、ソニーはもうだめぽ
976マンセー名無しさん:04/06/21 13:37 ID:nVq3W0PP
何だかソニースレみたいになってるなw

漏れのソニーに対するイメージは
「見てくれ優先、耐久性不安、安物は本当に安い造り」
になってしまった。ソニーのウォークマンとか昔は好きだったのになぁ。
今ではソニーってだけで購入にかなり二の足を踏む。

ついでにいえばサムスンは無い。
977マンセー名無しさん:04/06/21 21:41 ID:arxMP7FB
>テレビ向けパネルに供給過剰懸念
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/314235

サムスンの資金力 vs シャープのブランド力の勝負になりそうです。
978マンセー名無しさん:04/06/21 21:49 ID:3lUOPCir
ソニーは素晴らしい企業だと思う。
ソニー製品はデザインの良さとユーザビリティを共に両立ささている。
イマイチ操作性の良くない製品の多いシャープにも見習って欲しい。
979マンセー名無しさん:04/06/21 21:53 ID:3lUOPCir
トランジスタ、ベータマックス、トリニトロン、CCDなどで
ソニーは世界のハイテク技術界をリードしてきた。
今は躓いているが、
大分に大型の半導体工場を立ち上げたことで、
新型半導体CELLで巻き返すを期すであろう。
980マンセー名無しさん:04/06/21 21:55 ID:3lUOPCir
技術とブランドで世界をリードしてきたソニー。
選択と集中によりごく短期間でアジア最大級のハイテク企業となったサムスン。
この二社の融合によって何が起こるのか?
我々はこれを楽しみにせずに何をしろと言うのだろうか。
981 :04/06/21 21:57 ID:JhGChQnl
経営の速さではサムソンには勝てないな日本企業は。。。
残念だが。
982マンセー名無しさん:04/06/21 21:59 ID:3BCbBWNa
>選択と集中によりごく短期間でアジア最大級のハイテク企業となったサムスン。

知的特許侵害で、有名なパクリ企業となったサムスン。
983マンセー名無しさん:04/06/21 21:59 ID:3lUOPCir
サムスンのナローベゼル液晶パネルには、
ソニーのデザイン能力に応えられる実力がある。
984マンセー名無しさん:04/06/21 22:02 ID:3BCbBWNa
>経営の速さではサムソンには勝てないな日本企業は。。。
>残念だが。

経営とは日系企業の知的財産を盗んだあげく、ウリナラ起源に捏造
することか?
985マンセー名無しさん:04/06/21 22:03 ID:3lUOPCir
日本企業は何をやってもスピードが遅い。
未だに小田原評定の精神が引き継がれているのだろうか?
986マンセー名無しさん:04/06/21 22:04 ID:6YnnQ0pp
>選択と集中によりごく短期間でアジア最大級のハイテク企業と
>なったサムスン。

いや、サムスンはいろんなものに手を出しすぎたと思います。
何か一分野で一流になろうとしてればもっと未来が確かだったと思います。

まあこのままブランドの価値を高める事に成功すれば商売屋として
発展し続けられるだろうけど・・勝負所ですが、
残念ながらサムソンのブランドの価値はまだそれほど高くないと思います、
大企業として知られつつはありますけど、日本製品みたいな高品質って
イメージが無いから。
987とおりすがりの唐傘屋:04/06/21 22:05 ID:1/frWDqk
なんだなんだ、埋め立ての燃料か?
988マンセー名無しさん:04/06/21 22:06 ID:3lUOPCir
>>986
多角化自体はこの程度の規模の企業ならどこでもやっていることだ。
その中で効率的な予算配分が出来ていると思う、サムスンは。
989マンセー名無しさん:04/06/21 22:07 ID:3lUOPCir
サムスンブランドは海外でも有名である。
少なくともシャープよりは。
990 :04/06/21 22:07 ID:JhGChQnl
>>984
今はもう日本から盗むものが無い。残念でした。

日本もひとつぐらいは盗んでもいいよ。許す。
991マンセー名無しさん:04/06/21 22:07 ID:3BCbBWNa
朝鮮人にとってサムチョンは、ウリナラ経済の命綱と自尊心なんだな。
必死になるのは理解できるが、日本人相手にマンセーはやめた方がいいよ。

バ カ に し か 見 え な い か ら ( 笑
992呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/06/21 22:08 ID:hEsV7Wd/
なんだ?
またベゼルクンか?
今日は早めの登場だな(w
993マンセー名無しさん:04/06/21 22:09 ID:3lUOPCir
>>991
エルピーダがDRAMでサムスンを抜いてから言ってもらいたいものだ。
いつになるかは知らんがw
994 :04/06/21 22:09 ID:JhGChQnl
>>991
韓国企業は最初から日本を相手にしていないぜ。
世界がターゲットだよ。
995とおりすがりの唐傘屋:04/06/21 22:09 ID:1/frWDqk
>>989
シャープペンシル使ったことないかい?
996とおりすがりの唐傘屋:04/06/21 22:11 ID:1/frWDqk
>>994
相手にしてないじゃなくて「相手にされない」だろ?
おちゃめだね。
997マンセー名無しさん:04/06/21 22:11 ID:XPy6fd9Q
シャープは今でも資金的に精一杯なので
チキンゲームになればサムスンには勝てないでしょう。
後、シャープのブランドは海外的には無名です。
海外販売ではサムスンに勝つのは難しいでしょう。
998マンセー名無しさん:04/06/21 22:11 ID:3lUOPCir
>>995
「メカニカルペンシル」がどうかしたのか?
999マンセー名無しさん:04/06/21 22:11 ID:3lUOPCir
落ちる。
1000 :04/06/21 22:12 ID:JhGChQnl
>>995
お前古いな^^

糞おやじか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。