【電波】本音で話そう日韓朝Part77【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
394@FARGO研 ◆xFARGO/WtU
>>389
> ここいらで整理して欲しいが、皆は何に怒っているのか?。
昨夜、怒りとともに書いたものを投下しときます。
これからハン板の訪朝関連スレのログをとって、移動中にハン板の全体的な傾
向を確認する予定。


今回、小泉総理は政治的パフォーマンスのために外交カードを大安売りしたと
いう感が否めない。

訪朝するからには、とにもかくにも家族を連れて帰らなければ、参院選を睨んだ
パフォーマンスとはなり得ない。そもそも家族8人の奪還を最低条件としての訪
朝選択でなく、まずは訪朝ありきの姿勢で臨めば、足元を見られるのは当然だ。

少なくとも、ジェンキンス氏の訴追回避の算段を(水面下で)米国に取り付けてか
ら訪朝すべきであった。また、北の譲歩を引き出せないときは「訪朝中止→経済
制裁発動」という強い姿勢をとれるように、余裕を持った事前折衝を行うべきであ
った。しかし、小泉総理はそうしなかった。

結果、25万トンの食料支援、1000万ドルの医療支援。経済制裁を発動しないとの
約束。総連への締めけの緩和を匂わせる合意。
そして5人が帰国。ジェンキンス氏を含む3人は、今後の金正日のカードとして北
に留め置かれた。
(つづく)
395@FARGO研 ◆xFARGO/WtU :04/05/23 11:25 ID:teo6qDCa
(つづき)
こんなぬるい外交では、死亡とされた拉致被害者と特定失踪者の真相究明など到底
不可能である。今回小泉総理が結んできた「約束」は、前回の田中菌のバカバカシイ口
約束とは全く意味合いが異なる。後々北がごねる口実を大盤振る舞いしてしまったこ
との「つけ」は、今後の交渉に大きな影を落とすことになるだろう。

小泉総理の今回の成果に一定の評価をする声もある。しかし、そのような“ぬるい評
価”こそが、拉致事件の幕引きをしたい連中にとっては、最もオイシイ声援なのだと思う。
また。早期の幕引きを首をすくめながら待っている人達にとっても、今回の小泉訪朝
の「成果」は、好ましいものだろう。朝鮮新報のウェブページを見るまでもないことだ。
http://210.145.168.243/sinboj/j-2004/01/0405j0522-00003.htm

今後に必要となってくるのは、そのような“ぬるい評価”ではなく、むしろ世論の“圧力”
である。外交カードの大安売りを挽回して拉致事件解決を進めるためには、まずは自
国政府への世論の“圧力”が必要だ。小泉総理は金正日とは違い、世論を見て行動
している人なのだから。

前回の訪朝でのレールは、5人の一時帰国による拉致問題の幕引きだった。そしてそ
れを阻んだのは世論である。
小泉批判は小泉叩きではない。方針を変えていただくための批判的圧力なのだから。


>>259
FARGOのラボの中の人、くらいの意です