あの国のあの法則★Part19(重苦)

このエントリーをはてなブックマークに追加
6マンセー名無しさん
《絶対法則》
第一法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第二法則 第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第三法則 第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
      この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。
第六法則 第3・第4則において、半島と手や縁を切った場合、
     運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
《諸法則》
第一法則 日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、
     韓国製又は半島製にされる。
第二法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国か
     ら嫌われていると、必ず回避出来る。
第三法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。
    (日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る。)
第四法則 海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、
     本当の日本人で無い可能性が高い。
第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり
     悲惨な末路を歩む。
第七法則 朝鮮に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する
ttp://www.clsjp.net/sakurada/niccho01.htm
第八法則 法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある
第九法則 たとえ半島人であっても心が日本人なら法則は発動する
第十法則 たとえ日本人であっても心が半島人と化したなら法則は発動しない
7マンセー名無しさん:04/05/03 08:11 ID:CHzs/jfN
《歴代の戦争》
勝ち           負け
唐         vs 日本+百済          (白村江の戦い)
イスラム帝国   vs 唐 +高句麗人の総大将  (タラス河畔の戦い)
日本        vs 元 +高麗          (元寇)
明         vs 日本 +朝鮮         (文禄の役)
日本        vs 明 +朝鮮          (慶長の役)
清         vs 明 +朝鮮          (明滅亡)
日本        vs 清 +朝鮮          (日清戦争)
日本        vs 露 +朝鮮          (日露戦争)
アメリカ      vs 日本+朝鮮         (大東亜戦争)
ベトナム      vs アメリカ +韓国      (ベトナム戦争)
日本+台湾    vs フランス +韓国      (高速鉄道)
番外編(引き分け)
アメリカ+韓国 vs 中国+北朝鮮 (朝鮮戦争)
※中国は人民解放軍200万人&毛沢東の長男が戦死
 米も5〜6万人が戦死。マッカーサーは解任され大統領になれず
8マンセー名無しさん:04/05/03 08:12 ID:CHzs/jfN
■■中国歴代王朝と「あの国の法則」■■
・秦が朝鮮を統一 →秦あぼーん
・前漢が半島に楽浪などの四郡を置く→深刻な財政難に陥り前漢衰退
・後漢が半島南部に帯方郡を置く→後漢あぼーん
・隋の高句麗遠征→隋あぼーん
・唐の百済・高句麗遠征→唐一時あぼーん、則天武后政権樹立
・タラス河畔の戦い(唐の最高指揮官が高句麗人の高仙芝)
  →唐大敗北(イスラムに製紙法伝来の逆法則)
    →高仙芝、干されるどころか近衛大将軍に就任
      →安録山の乱で唐一時あぼーん
・モンゴル帝国の高麗侵攻
  →欧州遠征中にオゴタイ・ハーン死亡、欧州遠征中止
    →息子のグユク、ハーン即位後わずか2年で死亡。オゴタイの家系没落
      →高麗降伏と同時にモンケ・ハーン死亡。帝国内の内紛勃発
・元の高麗支配
  →日本侵攻大失敗
    →高麗人奇氏が順帝の皇后になる
      →元あぼーん(ついでに実家の奇氏及び高麗朝もあぼーん)
9マンセー名無しさん:04/05/03 08:14 ID:CHzs/jfN
■■中国歴代王朝と「あの国の法則」■■(続き)
・明が宮女供給源として朝鮮女性を大量連行し、<丶`∀´>が紫禁城に流入。
  →明の皇帝の大半が「バカ殿」になる
・明が秀吉の朝鮮侵攻の際に朝鮮に援軍を送る
  →明の弱体化が更に進行
・明が朝鮮と共に後金(清)と戦う
  →明完全あぼーん
・清の朝鮮侵攻
  →ホンタイジ急死
    →後継者問題で一時混乱
・清による李朝政府への内政干渉(袁世凱による専制)
  →日清戦争大敗北
    →清あぼーん
・中共が朝鮮戦争で北朝鮮に援軍を送る
  →200万人が戦死(ついでに毛沢東の長男も戦死)
    →大躍進の失敗で国内がボロボロ
      →文化大革命で更にボロボロ
・中共が1992年に韓国と国交回復。北と南両方と関係を持つ
  →中国経済低迷、天安門事件で国際的非難が静まらず
・21世紀に入り、中国と台湾で韓流(韓国ブーム)が盛り上がる
  →双方で大規模なSARS騒動が蔓延し国家的危機にまで拡大
10マンセー名無しさん:04/05/03 08:15 ID:CHzs/jfN
■■日本史版「あの国の法則」■■
・大和朝廷、新羅などに出兵→半島を攻めた大王の家系、2代であぼーん
・物部尾輿が百済に援軍派遣→物部氏、2代であぼーん
・聖徳太子と蘇我馬子の半島出兵→聖徳太子の家系と蘇我氏、2代であぼーん
・天智天皇が百済に援軍派遣
  →日本水軍、唐水軍に惨敗。撤退時に多数の百済人同行
    →近江朝廷、2代であぼーん
・奈良時代に新羅から天然痘が上陸、大多数の日本人あぼーん
  →当時の政権トップの藤原四兄弟、天然痘で総あぼーん
・藤原仲麻呂が新羅征伐を計画→反乱を起こして妻子一族共にあぼーん
・平安時代に新羅海賊が九州沿岸を荒らし回る。
  →比較的平和な世が長期間続く。国風文化隆盛で日本精神の基礎が出来上がる
・元寇で高麗軍が進んで対馬・壱岐・北九州住民を虐殺しまくる
  →対馬・壱岐・北九州住民が倭寇と化し半島に逆襲
    →倭寇に便乗して大勢の<丶`∀´>が倭寇を名乗り暴れる(諸法則@第四法則の元祖)
      →倭寇(<丶`∀´>大半)が大きな原因となり高麗あぼーん(壮大な第二法則発動)
11マンセー名無しさん:04/05/03 08:16 ID:CHzs/jfN
■■日本史版「あの国の法則」■■ (続き)
・琉球の中山王が朝鮮市場への開拓を進める
  →中山王、2代であぼーん (それ以降の尚氏は息子を名乗ったが別家系)
・足利義満が半島との国交を回復させる。日朝貿易開始
  →将軍クジ引き決定・徳政令乱発・応仁の乱誘発などで室町幕府低迷
・豊臣秀吉の朝鮮出兵
  →日本軍に大勢の<丶`∀´>が加わり戦況泥沼化、明進出ならず
    →豊臣家、2代であぼーん(ついでに加藤清正も2代でお家取りつぶし)
・江戸時代の朝鮮通信士
  →通信士一行、道中で一般庶民のモノ笑いの種に。幕府の待遇も大名以下
    →通信士、日本の繁栄を妬む
      →長期に渡り天下太平の世が続く。世界に誇る日本文化完成
・西郷隆盛が征韓論を主張
  →西南戦争で西郷あぼーん
・伊藤博文の朝鮮への干渉
  →博文、安重根に暗殺される。超赤字の半島併合統治始まる
・大日本帝国の朝鮮併合統治
  →半島からの米の一方輸入で日本農家の貧困深刻化
    →半島へ大和数隻分の工業インフラを投資。半島大発展
      →日本、牛車がいまだ現役なインフラ度合いの時代が続く
・支那事変、そして大東亜戦争へ・・・
  →大陸の憲兵、ほとんど半島人を採用。万宝山事件発生で中国との泥沼戦争勃発
    →議会主義御臨終で特に朝鮮好きといえた陸軍が政治を牛耳る。
      →半島人が物凄い日本マンセーに。大日本帝国、敗戦で完全あぼーん
12マンセー名無しさん:04/05/03 08:18 ID:CHzs/jfN
■■日本史版「あの国の法則」■■ (さらに続き)
・日本敗戦
  →半島や日本本土で半島人が日本人に対し暴虐の限りを尽くす
    →韓国軍が日本を攻めようとし、手始めに竹島制圧。アメリカが呆れて撤退、
 朝鮮戦争勃発(第二法則発動)
      →日本、アメリカ軍需で一気に回復。やがて高度経済成長期を迎える
・平成に入り日韓交友深まる
  →様々な分野で韓国と友好ムード。政府・マスコミ共に韓国マンセー
    →日韓共催WC開催
      →皆さんもご存じの通り・・・
・小泉伝説(関連スレ・サイト参照)=ある意味、対北強硬路線のおかげ?
■■ロシア史版「あの国の法則」■■
・帝政ロシアの朝鮮進出
  →李朝政府内に排日親露派急増。ロシア公使館に朝鮮国王居座る
    →日露戦争でまさかの敗北
      →ロシア革命で帝政ロシアあぼーん
・ソ連が朝鮮戦争で北朝鮮に空軍を極秘派遣
  →スターリン死亡
・ソ連が1990年に韓国と国交を結ぶ
  →翌年にソ連あぼーん
13マンセー名無しさん:04/05/03 08:19 ID:qYPrRZvj
乙1さん。
14マンセー名無しさん:04/05/03 08:20 ID:CHzs/jfN
5 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:04/02/18 18:54 ID:gGwKryug
彼等に肩入れされたが最後 『あの法則』 リスト Ver,4.1

政治   : 森田実
軍事   : 田岡俊次元帥
メディア   : 筑紫哲也、田原総一朗、朝日新聞
国家   : 北朝鮮、韓国、伊太利亜
スポーツ   : 金子達人、小関順二
経済   : 日経新聞、金子勝、榊原英資
選挙   : 福岡政行、選挙ステーション(テロ朝)
なんでも : 佐高信、大谷昭宏
15マンセー名無しさん:04/05/03 08:21 ID:CHzs/jfN
《経済戦争》
勝ち           負け
ビクター連合    vs SONY+サムスン    (VHS 対 β方式)
SHARP      vs SONY+サムスン    (液晶ディスプレー)
IBM(DOS/V)       vs Apple+サムスン    (パソコン)
TOYOTA       vs 三菱+HYUNDAI    (自動車)
TOYOTA       vs マツダ+HYUNDAI    (自動車)
TOYOTA       vs 日産+HYUNDAI    (自動車)
栃木銀行      vs 足利+北鮮    (銀行)
 −        vs 朝銀       (銀行;自爆)
ヤマダ電機      vs コジマ+LG    (家電小売)
毎日        vs 朝日+在日    (新聞)
TOYOTA       vs 三菱+現代    (自動車)
TOYOTA       vs マツダ+起亜    (自動車)
TOYOTA       vs 日産+三星    (自動車)
16マンセー名無しさん:04/05/03 08:23 ID:CHzs/jfN
大酋長の末路(諸法則@第六法則)

李承晩(イ・スンマン)…独裁制に対する反発で国内混乱、収拾ができずハワイ
           に亡命、養老院で失意のうちに死去。
尹□善(ユン・ボスン)…政治的混乱を収拾できず、軍部クーデターを招く。失
           脚後は在野指導者として政府批判を続け、弾圧される。
朴正煕(パク・チョンヒ)…宴会中、側近の手により暗殺される。
崔圭夏(チェ・ギュハ)…朴大統領暗殺後の混乱を収拾できず、光州事件の発生
           を招く。失脚後は隠遁。沈黙を通す。
全斗煥(ジュン・ドファン)…退任後、巨額の不正蓄財を暴かれ、光州事件弾圧
           の責任も追及されたあげく、死刑判決を下されるが特
           赦で出獄、現在隠遁中。
盧泰愚(ノ・テウ)………退任後、巨額の不正蓄財が暴かれ、懲役22年6ヶ月の
           判決をうけるが、特赦で出獄、現在隠居中。
金泳三(キム・ヨンサム)…聖水大橋崩壊をはじめとする大型事故の続出、末期
           の経済危機、馬鹿息子の汚職逮捕等、総白髪になって
           失意のうちに退任。
金大中(キム・デジュン)…かつては民主化のリーダー、日本知識人のアイドル。
           馬鹿息子の相次ぐ逮捕にレームダック。失意のうちに
           退任。今なにやってんの?
盧武鉉(ノ・ムヒョン)…就任直後よりダッチロール・レームダックという韓国
           史上最高のお笑い系大統領。弾劾訴追案可決によって
           現在権限停止状態。