大長今(テジャングム)からテシンビへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
テジャングムは面白かった。
日本には無いストーリー展開でワクワクドキドキだった。
終わってしまってつまんないと思ったら、テシンビが始まるらしい。
ジャングムに比べてシンビじゃちょっと物足りなさそう・・・。
知ってる人情報キボヌ
2マンセー名無しさん:04/04/27 20:53 ID:dI8XRc4F
3マンセー名無しさん:04/04/27 21:00 ID:6sKLWg3f

   │テジャングムは面白かった。
     \   ______/
      \/   ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           <丶`∀´> ∧_∧
         / \/ )<`∀´ > __
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
4マンセー名無しさん:04/04/27 21:52 ID:uizu0qI5
     V       ('A`)
    [ □]     ヘヘ ノ>  苗



     V       ( 'A)   /プルルルル・・・
    [ □]     ヘヘ ノ>  苗  ̄



         カチャ
     V       ('A`】> ヾ
    [ □]     ヘヘ ノ `~~田



.         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.    .     i  もしも i テジャングムは面白かった。日本には無いストーリー展開で
          \___|/\_____________________
     V       ('A`】>
    [ □]     ヘヘ ノ `~~田



     V       ( 'A) ゛  カチャ
    [ □]     ヘヘ ノ ̄ 苗
5Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/04/27 21:58 ID:uptFNUmO
>>1
つうか、ありゃ結構現実味のあるストーリーだったと思うよ。
朝鮮王朝は陰謀が渦巻いてたらしいからな。
6マンセー名無しさん:04/04/27 23:08 ID:CXFsxdg4
これでもかと言う位に話の内容がどんどん変わっていくところが、面白かった。
日本にはない展開。
確かに>5の言う通り現実味アリアリで凄かった。
日本でもBSじゃなくて民法で放送したらすごい視聴率だと思うけどな。
朝鮮王朝が舞台だから駄目かな?
7Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/04/27 23:10 ID:uptFNUmO
>>6
ただ、日本人には揚げ足取りばかりのストーリーは好かれない。
同じ時代(室町・江戸時代)ってのは、武士道とかいうのが
あって、そういう爽やかな物語が好かれるからね。


ま、韓国に爽やかな物語は似合わないから、
今までどおりでイイと思う。
8n:04/04/27 23:48 ID:VALOyw4Z
馬鹿な事を言って貰っちゃ困るよチュンさん!
普段ドラマなど見ない俺が水曜と木曜は真面目に家に帰ったくらいだ!
で、子供も噛り付きで見てたくらいの凄まじいドラマだ。もしNHKでやったら強烈な視聴率とれるよ!マジで。
9Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/04/27 23:59 ID:uptFNUmO
まあ、日本の大河でも頼朝・北条の「草燃える」とか、
「太平記」の後半なんかはドロドロとしていたけどね。

それでも、前半あたりは爽やかな人物として描かれるのが
特徴なんですわな。

韓国の場合は、一貫してドロドロしてるわけでして。
それが日本人に受け入れられるか、と思うと?なのねん。
10n:04/04/28 00:05 ID:/43/HrWc
受け入られるなんて考えてヒットドラマなんて出るわけが無い!
面白いからヒットするのだ!テジャングムなんてほんの一部の日本人しか知らんのにどれだけ人気があるって知ってるのか?ファンサイトもあるんだぞ?
あのドラマは必ずどこかのテレビ局が再放送でやるな?その時の視聴率は凄いはずだぞw
11nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 09:17 ID:HKKfcaF4
大長今は本当に無茶苦茶面白かった。冬のソナタを見たことの無いウリだが
巨人の星」以来つづく・・が頭に来たドラマは最近では大長今くらいだっった・・・
12マンセー名無しさん:04/04/28 09:29 ID:IDMUXeVW
>>1
なんのことだかサッパリ分からんのでせめて放送局ぐらい書きなさい
13マンセー名無しさん:04/04/28 10:19 ID:WMDP8qKV
讒言・拷問のシーンが多すぎて日本ではウケそうにないと思われ<朝鮮王朝ドラマ

しかし、「テジャングム」に現実感なんてあったか?
こんな女性が当時いたとは思われんが。
やたらものわかりのいい王・王妃・・・ありえねー
14nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 10:58 ID:HKKfcaF4
その前にハン板に居てなんでテジャングムしらないの?
今、一番話題の韓国ドラマなんだけど?
それともここに来る人達は韓国をバカ扱いにして鬱憤晴らしをしてるだけなのか?
15マンセー名無しさん:04/04/28 11:00 ID:jNqVHsEB
>>14
お前は日本に住んでいるわけだが
日本のドラマを全部知っているのか?
16nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 11:17 ID:HKKfcaF4
>>15
ハッ?なんで全部知ってるんだ?だが大ヒットで視聴率が60%近く行った
脅威のドラマだったら誰でも知ってるだろ?
17マンセー名無しさん:04/04/28 11:29 ID:TC36nIPK
日本で放送されてなかったら、日本人は観ないよ。
韓国での流行なんて、北朝鮮での流行よりも注目されていないのが今の日本だ。
18マンセー名無しさん:04/04/28 11:48 ID:zZvn5WJC
基本的なことで申し訳ないのだが
大長今ってなに?
19マンセー名無しさん:04/04/28 11:49 ID:hUuUnp/0
大奥好きなら絶対イケる。大長今。
マッシックナ〜。
チョナ〜。
20nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 11:50 ID:HKKfcaF4
>>17
BS契約してなかったら見れなくて当然だ。
俺が言っているのはハン板に居て何故、今話題の韓国ドラマを知らないんだ?って事だ。
ハン板に来る者は普通の人と違って韓国ネタにはカタギじゃない。
それを知らないって事はいつもなんの会話をしてるの?って話しになるのだ。
21マンセー名無しさん:04/04/28 11:51 ID:hUuUnp/0
>18
ぐぐってちょ。
日本人がやってるファンサイトが結構ある。
あらすじもだいたい出てますよ。
22マンセー名無しさん:04/04/28 11:53 ID:ciCWWutK
>>20
え〜とこれによって導かれる結論は
「ハン板の住人でさえ韓国にあんまり興味無い」
って事だな。

まあ、韓国籍なのに韓国語しゃべれない人も世の中にはいるんだし
いいんじゃない?
23マンセー名無しさん:04/04/28 11:55 ID:zZvn5WJC
>>20
ハン板住人の私でさえ知らないってことは
世間では話題でもなんでもないってことでFA?
24nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 12:00 ID:HKKfcaF4
>>22>>23

大長今で、ぐぐってちょうだい!出てくるから。
でもNHKでやってくれたら本当に大ヒットするぞw
ママニ〜
25マンセー名無しさん:04/04/28 12:01 ID:hUuUnp/0
>23
そりゃそうでしょ。
スカパー!加入しててなおかつ月額3000円のKNTVに加入してなきゃ
見られなかったんだから。
でも、韓国MBCで視聴率50%代後半のヒット作だったわけで
日本語版朝鮮日報とかでもよく記事になってたし
ハン板の人だったら名前くらいは知らんのかな、とは思う。
26マンセー名無しさん:04/04/28 12:03 ID:TC36nIPK
韓国ドラマ見たさにBS契約するような日本人はいない。
ハングル板住人は自分の身の回りで接近遭遇する朝鮮の事物や情報について興味があるだけなので、
カネを払ってまで韓国ドラマを観たいという奴は稀だろう。
もしもハングル板が有料サイトになれば、誰も居なくなるであろうというのと同じ訳だ。
日本でBS視聴者というのは、主にスポーツの試合やドキュメントを観るのが好きな連中だろう。
後は仕事か何かの都合で海外の放送を把握しておかなきゃならない奴とか。
27nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 12:06 ID:HKKfcaF4
>>25
禿同!
俺は何も見てないのか?なんて言ってないのだ。
ハン板にいる者は全部とは言わないが何故これほどテジャングムを
知らないか不思議なのだ。だから日頃韓国ネタいってるけど悪いニュース
しか見取らんのか?ってな事を思ったのだ。
28マンセー名無しさん:04/04/28 13:09 ID:kMpW7jlg
ブームスレの過去ログみてもほとんど出てきてないな
出てきてもそこから話が伸びないし
29マンセー名無しさん:04/04/28 13:47 ID:hUuUnp/0
>28
ブーム云々は関係ないでしょ。
おもしろかったね、次回の作品はどんなのだろ、
と言ってるだけのスレなんだから。
30マンセー名無しさん:04/04/28 14:02 ID:jFPEglcU
まさにストーカーの心理そのものだな。
31マンセー名無しさん:04/04/28 14:07 ID:TC36nIPK
カネ出して観てる奴だけが幸運にも面白い作品に出会えたという所かな。
しかし大抵の日本人は、韓国ドラマについての誇大宣伝に騙されてはションボリするという体験を繰り返しているので、
いくらここで絶賛しても「またかよ…」と思うだけだよ。
シュリだの冬ソナだのと世迷言ばかり言ってないで本当に面白い作品だけを率直に評価していれば、
真の名作が誇大宣伝に埋もれて無視される事も無くなるだろう。
32マンセー名無しさん:04/04/28 14:12 ID:hUuUnp/0
>31
個人的な感覚なのだが
大長今を推してる人間は、いわゆるその
「冬ソナブーム」を嫌がってると思う。
どちらかといえば冬の恋歌は韓国ドラマとしては
王道ではない作り。
大長今こそ韓国ドラマらしさを持ってるので
冬の恋歌をもって「これが韓国ドラマです」
とやられるのが許せない、と。
33nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 14:14 ID:HKKfcaF4
>>31
そうか?俺は映画やドラマなんて評論化でもないしあんまり知らない世界だから
上手く言えないけど、シュリや猟奇的な彼女」なんて無茶苦茶感動したぞ?
映画で感動したなんてあんまり経験ないぞ?

君の言ってる事は反対なんじゃないかな?韓国映画って事で普通の日本人は過小評価して
いて実際、映画を見たら殆どの人が感動してるんじゃないのか?
34駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :04/04/28 14:15 ID:mFn5eFlF
>33
いや、マスコミなどの持ち上げっぷりを見てから
現物を観ると、かなり窪むぞ?
35マンセー名無しさん:04/04/28 14:23 ID:jNqVHsEB
俺は見ていないけど知っていたぞ>大長今
36nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 14:27 ID:HKKfcaF4
>>34
まっ、大長今を見た日本人の意見を聞くほうがここで議論するより早いよw
所詮ドラマだから面白かったと言えばそれでいいだけで。。w
37マンセー名無しさん:04/04/28 14:34 ID:TC36nIPK
オレはこのスレを読む限り、大長今という作品は観てみたいと思うよ。
でも、シュリや冬ソナで誇大宣伝に引っ掛かってションボリした体験を踏まえて言えば、有料で見る気にはならないな。
38駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :04/04/28 14:36 ID:mFn5eFlF
>36
>見た日本人の意見を聞くほうが早い
見た人を探す、そこが難しいところだな。
#しかし、いけんと入力して最初に違憲と出てしまう
#うちのFEPって一体_ト ̄|○

>37
禿同

39nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 14:36 ID:HKKfcaF4
>>37
ぐぐってみた?
40マンセー名無しさん:04/04/28 14:42 ID:hUuUnp/0
>37
無料で見られる機会がもしあればぜひ見てください。
全54話ですが、はじめの数話はややかったるい展開なので
十数話くらいは我慢して見続けていただきたいです。
あと、1500年代の朝鮮王朝の話なので、
多少予備知識が必要かもしれません。
役職名とか。
41マンセー名無しさん:04/04/28 14:43 ID:EAcDBkVR
漏れも冬ソナなんかよりコッチのほうが見てみたい
42nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 14:57 ID:HKKfcaF4
ミン・ジョンホはケコーンしていた・・・ミン・ジョンホはケコーンしていた・・・
ミン・ジョンホはケコーンしていた・・・ミン・ジョンホはケコーンしていた・・・
ミン・ジョンホはケコーンしていた・・・ミン・ジョンホはケコーンしていた・・・
ミン・ジョンホはケコーンしていた・・・ミン・ジョンホはケコーンしていた・・・
ミン・ジョンホはケコーンしていた・・・ミン・ジョンホはケコーンしていた・・・




ウリはショックを受けた・・・
43nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 15:00 ID:HKKfcaF4
>>38
大長今の日本人が作ったサイトに掲示板があるから見たらわかるよ。
44マンセー名無しさん:04/04/28 15:38 ID:IDMUXeVW
ハン板住民だからといって強制されるいわれもないんだけどね
それ以前に我が家にはBSがありません(w
45マンセー名無しさん:04/04/28 15:43 ID:hUuUnp/0
>44
これまでに、強制してるようなレスはなかったかと思いますが。
あと、BSじゃなくてCSなんです。スカパー!だから。
46マンセー名無しさん:04/04/28 15:45 ID:IDMUXeVW
CSもありません。
レンタルビデオになってないの?
47マンセー名無しさん:04/04/28 15:51 ID:hUuUnp/0
>46
韓国でもつい3月まで放送していたものなので
もし日本仕様のレンタルビデオが登場するとしても
これまでの例に倣えば
1年以上は待たされるんじゃないかと思います。
韓国人向けビデオ屋に行けばビデオあるけど
もちろん字幕も吹き替えもないので意味ありませんね。

NHKが放映権獲得したという噂もちらっと耳にしましたが
あくまで噂、あるいは出まかせかもしれないです。
48マンセー名無しさん:04/04/28 15:54 ID:IDMUXeVW
日本のドラマで例えると「大奥」みたいのかな
49マンセー名無しさん:04/04/28 15:57 ID:hUuUnp/0
>48
日本のドラマの中ではいちばん近いと思います。
50マンセー名無しさん:04/04/28 16:11 ID:mQ73RSy5
フジの大奥は、もう少し史実に忠実だったら最高だったんだが。

51マンセー名無しさん:04/04/28 16:15 ID:vu2We84L
( ´_ゝ`)フーン
面白そうな内容ではある。
日本語版でビデオレンタルされるか地上波で放送されるかしたら見てみたい。
52マンセー名無しさん:04/04/28 16:18 ID:IDMUXeVW
>(この韓服の色はドラマ「大長今」の中だけであり、実際の史実とは異なります。)
(´・ω・`)衣装は脚色してあったのか・・・
53マンセー名無しさん:04/04/28 16:21 ID:hUuUnp/0
>51
念のために予め申しあげておきますが
技術的な面では日本のドラマには到底かないません。
セットは安っぽいし照明も不自然だし声もやたら反響しちゃってるし。
54nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 16:30 ID:HKKfcaF4
でも、面白かったらイチイチそんな所を気にして見てないよw



ナウリ・・・
55マンセー名無しさん:04/04/28 16:42 ID:hUuUnp/0
>54
それは自分も同じでした。
とにかくシナリオがよくできてたな、と思う。
OSTもよかった。

オ〜ナ〜ラ〜 オ〜ナラ〜 ア〜ジュ〜 オ〜ナ〜
56駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :04/04/28 16:47 ID:mFn5eFlF
>54-55
つまり最初の10話前後で、話にのめり込めるか
どうかが勝負って事ね?

つかぬ事を伺うが、一話何分?

57マンセー名無しさん:04/04/28 16:49 ID:X/3DGTIg
大長今(テジャングム)あらすじ

 幻の動物「大長今(テジャングム)」。
テジャングムを探し求める探検隊におとずれる愛と感動の物語。

こんな感じです。
58マンセー名無しさん:04/04/28 16:51 ID:TC36nIPK
シナリオが秀逸なら、表現技術の遅れはまったく問題ない。
知る人ぞ知るNHK大河の傑作「獅子の時代」も1980年の作品だからなのか砲撃や白兵戦のシーンがトホホなんだけど、
ストーリーは非常に面白い。
獅子を観ていた連中は、ここ数年のクソ大河なんてとても観てらんない。
59マンセー名無しさん:04/04/28 16:56 ID:8OzaE9Ju
>>57
そんなレスを書くあなたはよっぽどの冒険家
60nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 16:57 ID:HKKfcaF4
1話60分!それが54話。見応えあるぞw
61マンセー名無しさん:04/04/28 17:00 ID:M81/jxvg
大奥みたいな内容なのか・・・・・
中華一番みたいな内容かと思ってた
62マンセー名無しさん:04/04/28 17:03 ID:hUuUnp/0
>61
前半はそうかも。
63nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/28 17:12 ID:HKKfcaF4
64マンセー名無しさん:04/04/28 18:22 ID:TjdPTP+I
獅子の時代のテーマ曲の題名は







「征韓論」
65マンセー名無しさん:04/04/28 22:42 ID:+sNwyZPu
>60
>1話60分
回によっては60分以上のときも。(笑)
毎回長さが違うドラマなんて日本では考えられないですね。
私は純粋日本人ですが大長今には教えられることが数多くありました。
一族、両親の為に自分を犠牲にすることとか、儒教的な考えは今の日本人が
無くしてしまったものだと思います。

ちなみに身近にジャングムのためにKNTVに加入していた人物もいましたよ。
(もちろん、日本人。)

大シンビ情報
http://www.plays.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=1017&page=&id=janggum&rln=1054
66機関車ジョンイル:04/04/28 22:51 ID:jgCJizfz
大吟醸??
それはあれですか?、白丁が一生懸命作った酒を両班が全部飲んじまう大河ドラマっすか?。

1〜53話:苦心の酒作り
54話:60分かけて両班がグイグイ
67Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/04/28 22:57 ID:+MwAEphN
>>13
ああいう職業は有ったみたいですけどね。
もっとも、男はなんもせんわけですから。

>>65
だいたい、ありゃ足の引っ張り合いだもん。日本人だったら
途中でいやになっちゃうんじゃないかな。
まあ、史実でも足の引っ張り合いをしてきてるわけですが。
68何なのよ:04/04/28 23:31 ID:FDRU20ha
ハン板住人って言われても仕方ない俺だからこそいう。

韓国ドラマ見るほど馬鹿じゃねえわい!

で、やっぱり見なくて正解っぽいナア。
69マンセー名無しさん:04/04/28 23:56 ID:jAFPzFvY
>66
酒のドラマならすでにやってた。
「酒の国」ってやつ。
70マンセー名無しさん:04/04/29 00:54 ID:hVMb4IxR
ガンドックおじさんはいい味出てましたね。(笑)
71マンセー名無しさん:04/04/29 03:15 ID:2L2XTpOC
大将銀ってnaverで半島人が画像うpしてたやつかな?

大韓妄想的な設定で、ハングルで習字やってたり
過剰にきらびやかな韓服だったり
乳出し婦人が出てこなかったり
捏造韓国刀ぶら下げてたり
72Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/04/29 05:26 ID:O3X4863f
>>71
ハングルは世襲大王の時代から国中に
広まってる事になってるからね。

間違っても、日帝が発掘しただなんていうのがバレたら、
そらもう...w
73マンセー名無しさん:04/04/29 08:50 ID:wDg2ak3u
ガンドックがチェパンスルの家の穴を
掘ったり埋めたりするのが面白かったね。
74マンセー名無しさん:04/04/29 10:12 ID:feEhhW6D
>>67
個人的には、「大長今」は大奥というより立身出世ドラマだと思ったんだよね。
ヒロインは職業で能力を発揮し出世する。
そのへんは、当時は実際どうだったんだろう?という興味を持った。

>>65
俺はその儒教的やらいうあたりが不快だった。
つかメシウマー(゚Д゚)部分以外はつまらなかったというか見てて精神的に疲れた。
75マンセー名無しさん:04/04/29 11:11 ID:RZfGd2rt
>74
確かにストーリーの展開が超がつく位早かったから、見てて疲れるよね。
え〜今度はそう来るかって感じで。
一話一話終わるたびに心臓に負担が掛かったみたいだった。
うまく表現できないけど、とにかく次のストーリーを見るまで精神不安定になったような感じだった。
76マンセー名無しさん:04/04/29 15:58 ID:rGazlWK1
時代考証が出鱈目だとしたら痛いな。
何かの走り書きや庶民が書くハングルとか、当時大量に輸出されていた日本刀を帯刀してる人物の登場は別に問題ないと思うが。
77Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/04/29 16:33 ID:kJmhLFdi
>>74
立身出世なんだけど、年下や弟子が追いついてくると、
徹底的に足蹴りするお国柄でしたから..はい。>李朝

その中で出世できたのは、よほどのモンだなとは思いますが。

>>76
ハングルって、世襲大王が死去した後、他の王族によって隅っこに
隠され、そのまま300年出てこなかったんですよね〜。
78機関車ジョンイル:04/04/29 17:09 ID:hxDfl7ZQ
>>77
.......「世宗」じゃねーの?
79Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/04/29 17:09 ID:kJmhLFdi
>>78
2chですから。('A`)マンドクセーし。w
80マンセー名無しさん:04/04/29 17:18 ID:5iyAHOYJ
誰かなつかしの訓民正音のコピペはってやれよ

あの愚民どもへって奴(w
81機関車ジョンイル:04/04/29 18:34 ID:hxDfl7ZQ
>>79
なんだ、素で間違ってんかと思たよー。

つーか生粋の朝鮮人なら辞書登録しる〜。
数少ない朝鮮の偉人を間違ってたら、在日同胞に小1時間(以下略
82マンセー名無しさん:04/04/29 20:00 ID:4OogmDiK
紹介サイトの注意書き見てると時代考証はケンチャナヨっぽいね
83マンセー名無しさん:04/04/30 00:47 ID:bz85fCff
それにしても主人公のイ ヨンエさんって美人だね。
日本にはこれだけの清楚な美人は少ない。
韓国で「空気のような人」だったか?言われてるらしい。
日本でもこれだけ美人だと人気になると思うんだが。
どこかのTV局でやらないかな・・・。
84Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/04/30 07:25 ID:XFSsHv/e
>>83
20代前半ぐらいは本当に綺麗だと思う。惜しいのは
下手な化粧を厚くしとった事ですかなあ。

ただ、日本はね...
名駅や栄でも歩けば、いくらでもイヨンエ級の美人を
見かけるからなあ。
85マンセー名無しさん:04/04/30 08:37 ID:7KKZAOv6
下手なのは演技もね。(笑い)
86訓民正音(ハングル):04/04/30 08:42 ID:inRGVgE7
愚かな半島の民へ♪ by世宗

「國之語音、異乎中國、與文字不相流通、故愚民、有所欲言、而終不得伸其情者
多矣。予為此憫然、新制二十八字、欲使人人易習、便於日用耳。」

「わが国の語音は中国とは違い、漢字・漢文と互いに通じないので、愚かな民は
言いたいことがあっても、その意を述べることのできない者が多い。私(世宗)
はこれを憐れに思い、新たに28字を作り、人々が簡単に習い、日々用いるのに
便利なようにさせたいのである。」
87機関車ジョンイル:04/04/30 08:53 ID:eEhuXAYO
>86
アリガ屯。
「朕」じゃなくって「予」なんだねー、宗主国様に遠慮しなきゃねー、ホルホルホル〜。
88nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/30 09:44 ID:IeJOfMsO
>>84
嘘をつくな!
名古屋で美人を見たことが無い!w
89マンセー名無しさん:04/04/30 09:51 ID:fysUzQWo
名古屋の美人は、夜8時には帰宅して10時には就寝する。
90マンセー名無しさん:04/04/30 10:11 ID:Cm70mpi7
名古屋の美人は地上には出ない。
91nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/30 10:47 ID:IeJOfMsO
>>77
>立身出世なんだけど、年下や弟子が追いついてくると、
>徹底的に足蹴りするお国柄でしたから.

こんな事は今の日本の会社でも同じだよw
92駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :04/04/30 11:05 ID:vCPCM33u
>91
何時まで経っても追い着いて来ない場合は
どうしたらいいんでしょうか?(涙
93nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/30 11:16 ID:IeJOfMsO
>>92
先輩の教育が悪い!w
俺なんて全く仕事しないんで周りに責任全部負わすから皆すぐに仕事を覚えるぞ?w
94マンセー名無しさん:04/04/30 13:16 ID:fysUzQWo
職場で権限を持った途端に怠けるから、いつまで経っても日本人の水準に追いつけないんだな。
95マンセー名無しさん:04/04/30 15:31 ID:n+OwcJ2F
>>93
あんたそれじゃ上司失格だよ・・・・('A`) ショクバノ シキガ サガルゾ
96nanasi@ ◆mhfbDjjXQM :04/04/30 17:26 ID:IeJOfMsO
>>95
指揮は恐怖政治だw
97マンセー名無しさん:04/04/30 19:46 ID:uIQ8sgQ6
当時の朝鮮王宮がドロドロしたイヤな所だったってことはよく伝わってきたから、
その点では時代考証はできてたと思うぞw
しかしどこまで史実に沿ったドラマなんだろうか。
98n:04/04/30 20:10 ID:2sb2AaxC
そりゃーあくまでもドラマなんだから史実とは全然違うでしょ?
しかしあの時代に賎民出身の女医が王様の主治医になるって言うんだから相当な人物でしょ?
99マンセー名無しさん:04/04/30 20:26 ID:uIQ8sgQ6
>しかしあの時代に賎民出身の女医が王様の主治医になるって言うんだから相当な人物でしょ?

それが史実なのかどうかが気になる。
100n:04/04/30 20:42 ID:2sb2AaxC
あーあ。それは事実ですよ。歴史に残ってるらしいから。
101マンセー名無しさん:04/05/01 02:41 ID:upL1v51l
話変わるけど、意地悪ヨンロって死んじゃったんだよね?
チェ参宮の手下に殺されたんだっけ?

ちょっと気になった。
スマソ
102マンセー名無しさん:04/05/01 05:20 ID:U5QgmpDm
まーた捏造してんじゃないの?>史実


などと言ってみる。
103マンセー名無しさん:04/05/01 10:07 ID:HUczFtgK
>101
ヨンロはチェパンスルの手下にさらわれて殺されました。
ドラマの中でも伝聞形式でしか出ていないけど。
104nanasi@ ◆3TJYoPO/lc :04/05/01 11:54 ID:vPz+Xmoy
ヨロンが死んだと聞いてヨンセンが泣いていた・・・
105nanasi@ ◆3TJYoPO/lc :04/05/01 11:57 ID:vPz+Xmoy
でも、一番不思議に思ったのはあの時代は医女より宮女の方が身分が上だったって事。
で、知り合いの歴史に詳しい人に聞いたらスペシャリストや職人は物凄く身分が低い
時代だったんだって。
106Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/05/01 13:51 ID:GvAmS1rw
要するに、日本に例えるとおじゃるな人が朝鮮の権力層を
占めていたんですかね。
107マンセー名無しさん:04/05/01 13:52 ID:kgMjNprd
日本でも江戸時代の外科医は、えた非人階級だらけで蔑視されていた。
108Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/05/01 13:57 ID:GvAmS1rw
>>107
蘭学者は?w
昨年の「武蔵」に出てきた薬学者(広末が出てた回)は
浪人出身だったわけだが。
109マンセー名無しさん:04/05/01 14:28 ID:kgMjNprd
別に蘭方医によって日本の外科医療が始まった訳では無い。
昔から傷口を縫ったり折れた骨を接いだりくらいはやっている。
何故えた非人が外科の知識を蓄積していたのかというと、
江戸時代に刑死体の処理を担当していたからだ。
彼等は解体新書を待つ事もなく、人体内部には詳しかった。
刑死体から肝臓などを抜き取って薬の原料として売った収入は、
彼等の生活を支えていた。
110Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/05/01 14:39 ID:GvAmS1rw
>>109
そうなのー?
「大岡越前」の友人として出てくる町医者も?

つうか、被差別層が城下町で医局を開業することって
出来たのかなあ?昔は河原とかにしか住めなかった
はずだが。
111マンセー名無しさん:04/05/01 15:03 ID:hwDj2nzN
>>110
大学で朝鮮半島を専門にしている教授よりも、
アガシをたぶらかしてばかりいる日本人オッパの方が
ある意味、朝鮮人に詳しい、というのと同じでは?
112マンセー名無しさん:04/05/01 15:37 ID:kgMjNprd
日本では、被差別階級に属する医者も居たんだよ。
特に外科という呼び方は、本来名前自体が蔑称だった痕跡を残している。
差別語がいつしかそうではなくなった珍しい例だ。

ちなみに欧州では、ナイチンゲールが登場する以前には看護婦が半ば売春婦のように扱われていた。
感染症の危険が伴う職場にはろくな人材が集まらず、意識の低い女しか看護婦にならなかった為、
おうおうにして売春で小遣い稼ぎに走る者も多かったからだ。
113マンセー名無しさん:04/05/01 15:53 ID:hwDj2nzN
ヤリチンゲール
114マンセー名無しさん:04/05/01 18:33 ID:SL1vo/RY
ホジュンと女人天下を足して割ったようなドラマだったな。
115マンセー名無しさん:04/05/02 10:39 ID:HRnQj7ge
>1
http://www.plays.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=1017&page=&id=janggum&rln=1054
の大シンビ情報ってエイプリルフールのジョークのようですね。
残念。
1161:04/05/02 11:24 ID:9Go5wqmJ
>115

え〜残念。ジョークでしたか・・・。
どんなものか楽しみにしてたのに。
117マンセー名無しさん:04/05/04 09:35 ID:IODKf3qM
ママニ〜
118マンセー名無しさん:04/05/06 21:55 ID:gNJCBlTw
韓国で大長今のスペシャル番組?をやるそうですが、日本でも放送されるのかな?
もちろんBSのKNTVです。
119nanasi@ ◆AcCstOQmaE :04/05/06 22:12 ID:+fw6VUjT
NHkでやってくれたら一番早いんだけどね。
120マンセー名無しさん:04/05/07 06:37 ID:+YWF/HCc
>>118
先月末にKNTVで出演者がスタジオに集まって名シーン・NGシーンとか
監督インタビューとかの特番やってたけど、それのことかな?
121マンセー名無しさん:04/05/07 06:44 ID:O0iBwfrD
>>112
内科の反対が外科でしょ。
ちょっと、どうかなあとおもうが。
122マンセー名無しさん:04/05/13 01:40 ID:pOrzNrA2
おなら、お〜なら
123nanasi@ ◆hKAcRK9abU :04/05/13 01:41 ID:jKWA0F2L
チョナ〜
124マンセー名無しさん:04/05/13 12:00 ID:bhbAw6WZ
マシ チョーックナー
125マンセー名無しさん:04/05/14 20:49 ID:LXy4vesE
>123
あたしは「じょなー」に聞こえるんですが?
(韓国語はわかりませんけど。。。)
126マンセー名無しさん:04/05/17 15:29 ID:o4HzgoFI
>125
どちらも正しいです。
あれは清音でも濁音でもなく、平音というもので
日本語にない音なので、人によりどっちにも聞こえます。
127マンセー名無しさん:04/05/28 15:07 ID:xf0GCkjX
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ < `д´><    > キムチくさい
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  <n `д´>n   > でもキムチついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r<    <n`д´n> キムチついてないのにキムチくさい
  ||  ヽ    |(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
128マンセー名無しさん:04/05/28 22:55 ID:l4D5xU1u
なんか最近、いろんな番組で韓国ドラマや映画を紹介してる事多いけど、あれだけ
韓国でブームを呼んだ大長今を放送しないのか不思議だ。
それにしても主人公のイ ヨンエさんって美人だね。
日本にはこれだけの清楚な美人は少ない。
韓国で「空気のような人」だったか?言われてるらしい。
日本でもこれだけ美人だと人気になると思うんだが。
どこかのTV局でやらないかな・・・。
129Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/05/28 22:57 ID:+9gsL8KK
>>128
エラスティンだったっけ、化粧品のCMはマジでかわいい。

でもな、韓国文化アピールに乗っかってるのはオバハン(同胞多し)
だからなあ。男優は取り上げられても、女優はあまり
取り上げられにくい。残念だがw
130マンセー名無しさん:04/06/18 17:20 ID:wri4lBnR
正直ぬるぽ
131七七七:04/06/18 19:39 ID:ByZdtBRk
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ >>130
 (_フ彡
132大ヒットドラマ『大長今』が10月NHKで放映へ:04/06/23 20:50 ID:6bHYQilk
李英愛(イ・ヨンエ)主演の大ヒットドラマ『大長今』が、今年10月から週1回、日本のNHK衛星を通じて1年間放映される。韓国の時代劇が日本で放映されるのは今回が初めて。

 『大長今』は時代劇としては異例の50%を超える視聴率を記録する大ヒットとなり、女性のサクセスストーリーを描いていることから日本の視聴者にも十分にアピールできると判断された。特に日本人の関心が高い宮廷料理という独特の素材を扱っているのも強みだ。

 李英愛が映画『共同警備区域/JSA』や『春の日は過ぎゆく』などで、すでに日本に多くのファンを確保しており、視聴率上昇のけん引的役割を果すだろうという期待も大きい。

 ドラマがヒットすれば李英愛もペ・ヨンジュンと同様に日本でブレイクする可能性がある。



 MBCプロダクションはまだ最終的な契約は行っていないが、最高の視聴率を記録した大ヒットドラマであることから、韓国ドラマ史上最高額での契約を見込んでいる。日本側も『大長今』の作品性を十分に認めているという。

 『大長今』に対する期待を反映するようにNHKエンターテイメント事業部の関係者は21日、李丙勳(イ・ビョンフン)監督に会って企画意図や制作過程などを聞き、これらを整理してプロモーション用のパンフレットを作成して放映直前まで幅広く配布する予定だ。

 李英愛は今年10月、『大長今』が日本で放映される直前に池珍煕(チ・ジニ)、李丙勳監督などと共に現地でのプロモーションを展開する。

『スポーツ朝鮮/チョン・ギョンヒ記者 [email protected]


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/23/20040623000051.html
133マンセー名無しさん:04/06/23 20:56 ID:bYpzhFlD
なんだかチョンくさいスレだな。
チョンコのキムチくさいドラマなんか誰が見るんだよ。

在チョンなんか、てめーらの母国の腐った餃子でも
喰ってるのがお似合いさ。
134チョンクビチョンパ(回文):04/06/23 21:01 ID:cYUyCMgw
>>132
えええーーーーー、見たかねーよーー。
ちゅうかどうせやるなら大河ドラマの枠でやりゃいいじゃん、韓流熱風なんでしょー、NHK〜、プププ。
なんだかなーー。
135マンセー名無しさん:04/06/23 22:53 ID:euGrNxJX
今mbcでソン・ユリのドラマ見てるけどこれ北海道でロケしたやつなんだよな、
おかしな日本語が随所に出てくる、日本ではスカパーでしか見れんのが残念だ。
136マンセー名無しさん:04/06/24 08:17 ID:sz+BboPu
大長今に出てくる日本人(倭寇)の日本語も
字幕が無いと理解困難かも。
NHKでやるなら日本人のところにも字幕入れて欲しい。
137マンセー名無しさん:04/06/24 10:56 ID:0cANsszG
どうみても物語がが時代に適ってないな、朝鮮王朝での女性のサクセスストーリーなんてファンタジーだろ
138マンセー名無しさん:04/06/24 11:07 ID:bjLtxbYE
NHKは勘違いをしている!

ニホン人に人気があるのは北朝鮮ドラマだ!

韓国ドラマでは無く北朝鮮ドラマだ!
139マンセー名無しさん:04/06/24 21:28 ID:Uz28jIM4
地上波でやるときには韓国と同じように週2回、半年で終わらせて欲しい。
(一気に見たい!)
140マンセー名無しさん:04/06/25 12:07 ID:8vZox8UU
141マンセー名無しさん:04/06/25 21:50 ID:mJxjf4cd
大長今ってなんて読むの?だいちょうきん?
142マンセー名無しさん:04/06/26 13:32 ID:HWigChrb
143マンセー名無しさん:04/06/26 13:35 ID:hWdtKTwj
144雷鳥乃丘 ◆TMGEBCINQo :04/06/26 13:38 ID:rku3YA9H
ビーナスから4速へ
145マンセー名無しさん:04/06/26 14:46 ID:Wwf8vLcB
ダイチョウキン?
凄い名前のドラマですね
146マンセー名無しさん:04/06/30 06:33 ID:Ur21Phq4
>141
テジャングム。
通称ジャングム。
147マンセー名無しさん:04/06/30 06:35 ID:sLvI7Fc1
ムサシノからミネアポリスへ
148マンセー名無しさん:04/07/06 03:59 ID:gntbaSXT
149マンセー名無しさん:04/07/06 08:08 ID:BOy8HGKf

どうせ整形だろ?
150マンセー名無しさん:04/07/08 23:58 ID:Febs61G9

韓国内でも整形してない女優で有名なわけだが
http://cbingoimage.naver.com/data/bingo_86/imgbingo_78/minimansey/29227/minimansey_145.jpg
151マンセー名無しさん:04/07/09 03:02 ID:Ll+TiGlB
この流れだと
韓国独自の宮廷料理の色合いのない盛りつけだとか
韓国独自の最先端医療の数々が期待出来るんでしょうか。
地面に人の絵を描いてあーたらとか。
たしかに近くの韓国食材屋にそれとおぼしき
中華一番みたいなポスターがありましたが。
152マンセー名無しさん:04/07/09 14:38 ID:gKK4Bgyh
>151
そういうのがテーマのドラマじゃないんだけどなあ。
復讐劇そして女の取り合いがテーマなんです。

http://www.asahi.com/culture/update/0708/011.html
153マンセー名無しさん:04/07/12 07:10 ID:xFgGyTLP
154マンセー名無しさん:04/07/12 07:11 ID:KgI5/Pv5
ハン板に常駐チョンが居つくようになっちまったんだなあ
155マンセー名無しさん:04/07/12 08:59 ID:BlBQnnKR
日本人なら、日本文化を育んだ韓国文化に感謝し、
韓国人に対して失礼のないようにしましょう。
http://www.searchnavi.com/~hp/tojin/
156マンセー名無しさん:04/07/19 13:31 ID:ETTOOyFn
157Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/08/14 12:31 ID:PQ3+7EQS
BS2で10月から放送開始アゲ
158渋谷ミンジョク ◆yohAYGjGLI :04/08/14 12:42 ID:2AfTJSJy
大吟醸飲みてー
159マンセー名無しさん:04/08/29 10:39 ID:ycw/tVmf
10月もうすぐ!
160マンセー名無しさん:04/08/29 10:41 ID:74hk/RRB
>>1
大長菌?
161マンセー名無しさん
秋から始まるBS海外ドラマ -宮廷女官チャングムの誓い--
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/chikai/index.html
なんか、ダサいタイトル。
大長今で良いのに。。。