【Samsung】サムスン総合スレ【マンセー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q
輸入差し止めやらWTO提訴やらで大忙しの我らがSamsung!
そんなサムスンについて語りましょう。

地鎮祭、2get等は >2 以降

統合元:
【Samsung】液晶・プラズマの世界一はサムスンPart3
ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078733783/

【戦々】サムスン製品輸入差し止めへ 2【恐々】
ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082629334/
(現在稼動中)
2マンセー名無しさん:04/04/23 22:11 ID:62gbvBgZ
うんこ
3マンセー名無しさん:04/04/23 22:14 ID:S+ODQ7ul
ちんこ
4マンセー名無しさん:04/04/23 22:15 ID:3a7Qdic3
>>1
5過去スレ:04/04/23 22:21 ID:YzsGJYkQ
液晶スレ系
【Samsung】液晶・プラズマの世界一はサムスンPart2
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1075253261/
【Samsung】サムスン液晶とプラズマでも世界一に
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073829441/
【Samsung】サムスンに負けたシャープ【SHARP】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071409018/

富士通との抗争系
【ついに】サムスン製品輸入差し止めへ【キター!】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082495556/
6マンセー名無しさん:04/04/23 22:28 ID:B2Y7uCNw
だれか、事態の推移に詳しい人、サマリーよろ。
先は長そうだし(w
7マンセー名無しさん:04/04/24 01:19 ID:YrzN+w69
前スレ終了あげ
8マンセー名無しさん:04/04/24 01:19 ID:ACLhOxFa
前スレ埋め立て完了age
9マンセー名無しさん:04/04/24 01:21 ID:fODIn4bG
 ∧_∧
(´∀`)< 漏れも記念ぬるぽage
10マンセー名無しさん:04/04/24 01:22 ID:57eQxepG
>>9
ガッ(AA略
11マンセー名無しさん:04/04/24 01:22 ID:fODIn4bG
あれ、耳がずれた
∧_∧
(´∀`)< 漏れも記念ぬるぽ これでage
12マンセー名無しさん:04/04/24 01:24 ID:fODIn4bG
何か変だな・・・逝てきまつ
13マンセー名無しさん:04/04/24 01:27 ID:smBumtuq
 /  ∧_∧
 |  <丶`∀´>
 |    )  (
 \/|   |\__/ ̄
     |   |
     |__|
    /  \
    /    \
   /      /
   \     <       | ̄
    >     \___/
   /
 /
<_
14マンセー名無しさん:04/04/24 01:45 ID:AcLllmG1
さむー
15●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/24 02:32 ID:ACLhOxFa
統合したら?と言われて統合したらいきなり過疎スレになったね…(笑)
16マンセー名無しさん:04/04/24 02:34 ID:78Q+uOZu
ぬるぽなスレだな。
17●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/24 02:37 ID:ACLhOxFa
      ミ ?_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ?
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        />>16

18マンセー名無しさん:04/04/24 02:37 ID:ohgycggs
こういう反応は早いw
<丶`∀´>パイオニアを買収すれば無問題ニダ!
20●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/24 03:17 ID:ACLhOxFa
>19
チョパーリがウリに売ってくれないニダ。これは差別ニダ!謝罪と賠(ry
21<;`Д´>:04/04/24 08:11 ID:Uh0MtfbV
PDP特許は日帝の植民地時代に奪われたものニダ!
即時無償返還を要求するニダ!
22マンセー名無しさん:04/04/24 08:51 ID:jmh2C4mQ
万能壁画の出番ですな
23マンセー名無しさん:04/04/24 09:03 ID:rcxW5Sfg
PDPはサムソンが開発したもんだよ。何言ってんだか。

普通の蛍光灯をマジックで3色に塗り、それを現エバーランドの
敷地に敷き詰め。対極旗の映像を映し出すのに成功した。
これがPDPの起源。対極旗の映像は宇宙からもはっきりと
見えたという。つまり地球で捏造しても宇宙には証人が
いるということだ。親日派企業富士通の悪は必ず正されるだろう。
24マンセー名無しさん:04/04/24 09:03 ID:oyCEsHWp
よかったな。
よかったな。
25マンセー名無しさん:04/04/24 10:37 ID:2b4QiwvY
PDPは700年前に
朝鮮半島が発明し、実用化するに至ったが
豊臣秀吉が燃やし(tbs
26マンセー名無しさん:04/04/24 10:44 ID:aVfjul4w
まったくハン板の奴は使えねーな。
どこでサムスンPDP関係がわかるんだ?
整理しておけや。
27マンセー名無しさん:04/04/24 11:00 ID:tNE8/9sC
>>23
そうだな
宇宙裁判所に訴えないと
28マンセー名無しさん:04/04/24 12:28 ID:PFpRY8K7
http://japanese.joins.com/html/2004/0421/20040421181119300.html

>これに関連し、日本のメディアは「先端電子製品分野の主導権をめぐる、
>韓国と日本の競争がピークに達している」と分析した。

は?
先端電子製品分野の主導権をめぐる、韓国と日本の競争????
PDPの売上競争でしょ???????

29 :04/04/24 12:29 ID:N7fHeCO5
PDPは韓半島で発明され世界中に広まって行ったのは
よく知られた事実である。
30●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/24 12:33 ID:956tNx4W
>28
というか、日本と互角の競争ができている思い込んでいるあたりがイタイね。
31マンセー名無しさん:04/04/24 12:43 ID:gM+ZK9Ne
ルイヴィトンの偽物を持ち帰った場合、通関で没収される。
それと同じだろ。サムスンのPDPパネルが通関されるようなことがあれば、
ヴィトンの偽物も大手を振って通関できると言うことだ。
32●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/24 12:47 ID:956tNx4W
>31
あちらの理論によると、
「ルイヴィトンの製造法は広く知られた常識的手法ニダ!よってこの商標は無効ニダ!」
となるらしい(笑)
33マンセー名無しさん:04/04/24 13:35 ID:tpG+z+x6
ウリがパクっているのはルイヴィトンの形をしたエルメスニダ!
だから無問題
34マンセー名無しさん:04/04/24 13:49 ID:tpG+z+x6
それにしても寂しいね、ここ。
この際、恥骨でもいいから燃料持って来てくれないかな?
35●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/24 13:50 ID:956tNx4W
縁起でもないからやめれ!(藁
36Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/04/24 14:29 ID:OwiNlxeX
>34
今晩あたりから工作員とか賎天とか禿なんかが大挙して押しかけてくるよ。
37ヒ力ル:04/04/24 14:38 ID:7zsIM3c1
また日本が変なことを言い出したな。
サムスンに分があるはずだが、政府と結託してそうだな。
相変わらず汚い国だなWWWWW
38●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/24 14:40 ID:956tNx4W
政府まで一緒になって泣きを入れてきたのはかの国の方でつが、なにか?
39マンセー名無しさん:04/04/24 14:46 ID:npkgP8p/
>>38
志村ー,メル欄,(ry
40マンセー名無しさん:04/04/24 14:46 ID:npkgP8p/
って漏れもだったorz
41マンセー名無しさん:04/04/24 14:48 ID:uuDp5Urh
>>37
をめーが伝説のヒカルか?

政府と結託してるのはサムソンだろ?
42マンセー名無しさん:04/04/24 15:26 ID:ohgycggs
>>37
日本がなにか言ったの?
43マンセー名無しさん:04/04/24 15:32 ID:eX/exYON
>>28
>先端電子製品分野の主導権
サムスンに限らず、韓国って主導権(規格争いのこと?ようわからんけど・・・)争いに関わっていたっけ?

そもそも、主導権ってなんだろ?

しかし、サムスンのいい訳ってさ。
んじゃまず、著作権無効の申請をおろしてから言ってよってかんじだ(w
44マンセー名無しさん:04/04/24 15:33 ID:eX/exYON
>>31
そういや最近もあったね。
イ○ンでの製品で、シャープの製品とそっくりで・・・ってやつ。
45ニダー<`∀´>OO6 ◆NidaaOO6gs :04/04/24 16:55 ID:YsUmd2EW
ヒカルタン見るの久しぶりニダ
46マンセー名無しさん:04/04/24 17:34 ID:tEZ1uno4
>>37
ちゃんとニュース嫁!
47マンセー名無しさん:04/04/24 17:36 ID:2b4QiwvY
ヒカルのマムコに硝酸アンモニウム突っ込んで点火
48マンセー名無しさん:04/04/24 18:02 ID:bP29LLvT
勝手な総合スレ化は完全失敗だな。
49マンセー名無しさん:04/04/24 18:07 ID:i8PhGbxN
まあそのうち、サムソンが燃料投下してくれるでしょ。
50ヒ力ル:04/04/24 18:08 ID:7zsIM3c1
>>38
そういうことにしてくれと言ってきたのは日本なんだよ.世間には公表されていないが調べれば分かる.

>>41
サムスンが大きいからそう見えるように情報操作されてるんだ.

>>42
自分で調べろ うざい.

>>46
毎日ニュース見てるわ バカ.
オマエこそちゃんとしたニュース見ろ.

>>47
何煎ってるんだ.意味不明.
51マンセー名無しさん:04/04/24 18:23 ID:XW2bSpov
ツマンネ
52マンセー名無しさん:04/04/24 18:31 ID:i8PhGbxN
釣られてる香具師は鯖のためにもプラウザ入れろよ。
53マンセー名無しさん:04/04/24 19:50 ID:nuHg8o4o
サムスンが大きいから・・・
サムスンが大きいから・・・
サムスンが大きいから・・・
・・・・

砂上の楼閣が何か?

姦酷のカードバブルの上に胡座をかいてるだけだろ?
一つ崩壊すれば、政府ごとあぼんするのは目に見えている。
54ニダー<`∀´>OO6 ◆NidaaOO6gs :04/04/24 20:09 ID:YsUmd2EW
>>53
だから怖いんだよ。
その尻ぬぐい、日本にやらされるかもしれないんだぞ。
生かさず殺さずじわじわミイラ化させないと。
55マンセー名無しさん:04/04/24 20:12 ID:qRu7xnFf
>>50
ジーーーーーぃ。
本当にヒカルか、何かイントネーションが違うような。
56マンセー名無しさん:04/04/24 21:00 ID:71zA9Y+/
いやだからメル欄
57 ◆9DUMAIu01k :04/04/24 21:10 ID:/Kya78xp
藻前ら、何を言うですか。
PDPの宗主国は北朝鮮ですよ。

証拠はここ。
http://www.dia.janis.or.jp/~nasimoto/massg/masg.htm









PDP(Peaple Display Party)
58マンセー名無しさん:04/04/24 21:49 ID:RmwCWkxm
わざわざコマセ蒔かんでも…
はっきり言ってヒカルだのなんだのはうざいだけ。
相手する奴も同様。
59マンセー名無しさん:04/04/24 22:06 ID:k28k3wqU
>>57
えーっと・・・・

 ×Peaple
 ○People
60∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/04/25 09:24 ID:TjGskNqH
む、統一後やたらとさびれとるがどういうこと?
61マンセー名無しさん:04/04/25 09:52 ID:9MY40418
統一すればこうなるぞ、ということ。
62∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/04/25 10:09 ID:TjGskNqH
じゃあ、ぬるぽ
63 :04/04/25 11:17 ID:8El64Khh
>>57
応答速度は大丈夫ですか。
ドット欠けはチェックして修正するのかなあ
64マンセー名無しさん:04/04/25 11:24 ID:rvERAzKI
統一してもつぼにはまれば大盛況なわけだが。
65マンセー名無しさん:04/04/25 15:15 ID:s9cZuPyt
>>63
最近、食料がないのでドット欠けが酷いらしい。
でも欠けたドットは、すぐ交換されるらしいけどね。
66 ◆9DUMAIu01k :04/04/25 18:28 ID:IH7EuyeO
じゃあ、漏れも。

ぬるぽ
67マンセー名無しさん:04/04/25 20:01 ID:/lypJC6z

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩ >>62 >>66アイゴー!
  _/し' //. V`Д´>/
 (_フ彡        / 
68∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/04/25 20:18 ID:TjGskNqH
>>67
統一後もガッできる人材が残っていた安心したyo(w

そういや昨日の日経に韓国のPDPに関する特許出願数が日本に肉薄してる
って記事があったよ(とても小さかったけど)。
数年前は1桁だったものが去年はかなりの数になっているらしい。
ま、「これもウリの発明ニダ。特許ニダ。申請しる」って感じでつまらんことを
特許申請してるとおもわれまつ。
富士通とクロスライセンスの交渉ができないところを見ると、たいした特許じゃないんだろうけど。
69マンセー名無しさん:04/04/26 00:26 ID:9DjQ+tXn
>68
ウリナラの特許が少ないのは日帝が燃や(tbs
70マンセー名無しさん:04/04/26 00:32 ID:xuOmclGk
>>69
もっと別なこと言おう。
『日帝が教えなかったからニダ』
71マンセー名無しさん:04/04/26 01:34 ID:w4B/fnNp
差止めの件ですけど、アメリカでの動きはどうなってんですか?
あっちが本命でしょ?
教えて、エロイ人
72マンセー名無しさん:04/04/26 01:54 ID:0EebgDmu
>>71
いや、結構日本も本命なんですよ。
SONYが大量購入契約をした直後だったんで。

アメリカの差し止めは提起されてないと聞いてますが。
どうなんですかね。向こうは懲罰的損害賠償があるので。
73 ◆9DUMAIu01k :04/04/26 01:59 ID:HARZMwYL
>>69
ガッ!
74マンセー名無しさん:04/04/26 02:20 ID:w4B/fnNp
>72 ありがとエロイ人

>サムスンSDIに対する特許侵害訴訟提起について
>当社は、4月6日、サムスンSDIが供給するプラズマディスプレイパネル
>(以下、PDP)につき、特許侵害行為の差止などを求め、
>日本および米国の裁判所(注1)に訴訟を提起いたしました。また同時に、
>日本において関税定率法に基づく特許侵害製品の輸入差止申立手続を行っ
>ています。
>注1 日本: 東京地方裁判所、米国:カリフォルニア中部地区連邦
>地方裁判所
当社は、数年前からPDP市場に本格参入してきたサムスンSDIに対し、
当社特許の使用に基づく正当な対価支払を要求してまいりましたが、
サムスンSDIは当社の要求を拒絶し、特許侵害行為を継続しております。
このような状況から、交渉による解決は困難と判断し、やむなく提訴に
至ったものです。

ttp://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/04/7.html

あら、米では輸入差止めは訴えてなかったんすね。
裁判所に持ち込んでも結局和解かしら。
日本の税関みたく行政機関にもちこめないんかなぁ。


富士通とソニーの関係がいまいちわかってないのです。スマン。
75マンセー名無しさん:04/04/26 09:56 ID:9kZyPIdj
>74
アメリカでも輸入差し止め求めてますよ。

ttp://news.braina.com/2004/0407/judge_20040407_001____.html

 日本では、サムスンSDI製のPDPを輸入・販売する日本サムスンを相手に、東京地裁に輸入・販売の差し止めを請求。
米国では、サムスンSDIと親会社のサムスン電子、輸入販売会社のサムスン・エレクトロニクス・アメリカの3社を相手に、
カリフォルニア中部地区連邦地裁に輸入・販売の差し止めと損害賠償を請求している。

76マンセー名無しさん:04/04/26 10:08 ID:DyaGAsly
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/26/20040426000007.html
サムスンSDIがOLED部門で日本リードへ


 最近サムスンSDIと日本の富士通間のPDP特許訴訟で韓日の
技術競争に対する関心が高まっている中、プラズマディスプレイパネル(PDP)、LCDに続いて、両国が熾烈な競争を展開しているOLED(有機発光ダイオード)部門で、韓国企業が日本をリードすることになった。

 26日、業界によれば、サムスンSDIは最近、世界で初めて
携帯電話内部装着用のOLEDを開発し、今年6月、サムスン電子の携帯電話を通じて市販する予定だ。

 OLEDは画質の反応速度がTFT−LCDに比べ1000倍も
速い次世代のディスプレイだが、これまで技術的限界のため携帯電話外部画面用の1〜1.1インチの小型製品だけが量産されてきた。

チョソン・ドットコム

また優秀な韓国技術が日本を抜いちゃったよ。
日本の時代は完全に過ぎ去ったな^−^
77マンセー名無しさん:04/04/26 10:15 ID:9kZyPIdj
>76

ネタで書いているのなら野暮な突っ込みでつが…

OLED系の重要な基礎特許の大半は日本が保有している事を知って書いてます?
半島製が売れれば売れるだけ日本に金が入るんだけど…
78マンセー名無しさん:04/04/26 10:18 ID:DyaGAsly
両国が熾烈な競争を展開しているOLED(有機発光ダイオード)部門で、
韓国企業が日本をリードすることになった。

現実を認めろばーかばーあk(^▽^)
79マンセー名無しさん:04/04/26 10:26 ID:OUdrdLrU
いいんじゃない、マンセーさせとけば。
こうやって次々に乗り換えて特許侵害しながらパクっていくしかないんだから。
パクりのペースが追いつかなくなった所でゲームオーバー。
日本が技術の囲い込みを始めた中で、何年持つだろうね。
80マンセー名無しさん:04/04/26 10:27 ID:9kZyPIdj
じゃあ、現実を書いておきます。

OLEDの実用化で避けて通れない、透明OLED(TOLED)についての特許は
日本企業(デンソー)が所有しています。
今回、サムソンはこの技術を利用して小型TOLEDを作成したわけですが、
デンソーとはライセンス契約も特許料交渉も行っていません。

vs富士通戦と同様の展開が充分予想されるのですが?
81マンセー名無しさん:04/04/26 10:34 ID:9kZyPIdj
結局逃げたか…

ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082221394/

773 マンセー名無しさん 04/04/26 10:26 ID:DyaGAsly
授業始まるから落ちるわ じゃあな諸君精進した前
82マンセー名無しさん:04/04/26 10:37 ID:9kZyPIdj
>775

こっちにも沸いてますた

ttp://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1082725726/
78 マンセー名無しさん 04/04/26 10:18 ID:DyaGAsly
両国が熾烈な競争を展開しているOLED(有機発光ダイオード)部門で、
韓国企業が日本をリードすることになった。

現実を認めろばーかばーあk(^▽^)

83マンセー名無しさん:04/04/26 10:38 ID:9kZyPIdj
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!
84マンセー名無しさん:04/04/26 10:42 ID:bT57tJJq
>>76
NECが、うっぱらってから、3ケ月もしないうちに、マンセーかよ。
そんなに、アドバンテージがある会社ならうっぱらったりしないよ。
85マンセー名無しさん:04/04/26 11:07 ID:3RRsMM/y
しかし、在日って何処までもクソだね。祖国に見捨てられ
でも必死で韓国マンセーしてる。
とにかく哀れな現実から目を背けてる。
さっさと観光帰れば??>クソ在日ID:DyaGAsly
86有機EL参考情報:04/04/26 11:17 ID:veG5c/Ca
87マンセー名無しさん:04/04/26 11:24 ID:veG5c/Ca



携帯電話用ディスプレイの現状と将来予測 2003

http://www.yano.co.jp/multi/0304/030416.html
88マンセー名無しさん:04/04/26 11:27 ID:veG5c/Ca
86の真ん中は富士通じゃなくてパイオニアです、書きまちがえました。
でわさよなら。
89元台湾人:04/04/26 11:34 ID:bAJLNMk+
元々NECから買った技術かよ!
日本をリードっておかしくない?
90マンセー名無しさん:04/04/26 11:35 ID:R7+71P9h
>>89
つーか韓国の発明なんちゅうものは・・・
91マンセー名無しさん:04/04/26 11:42 ID:9kZyPIdj
>89
とっくの昔に実用化に漕ぎ着けたが、販売前のテスト&モニタリングを念入りに実行中の日本。

今日実用化発表したものを6月には販売予定のかの国…。また燃える携帯が供給される悪寒。
92はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/04/26 13:11 ID:HAM+e7fl
こんな初歩的なことを書くのもあれなんだけど、有機ELをメインディスプレイに搭載した
携帯電話はFOMAのN2001ね。

ま、パッシブ型ではあるわけだが。
93マンセー名無しさん:04/04/26 13:18 ID:cva8lk6o
ところで、富士通に提訴されたおかげでサムスンは
設備投資したばかりの工場が無駄になったというのは本当ですか?
94マンセー名無しさん:04/04/26 13:19 ID:5arZ0tPe
>>93
韓国、中国内では売れるのでムダとまではいかない…カモ?
95マンセー名無しさん:04/04/26 13:33 ID:cLRwA05C
>>93
払うもの払えば売れるんだからムダにはならんと思われ。
96マンセー名無しさん:04/04/26 14:02 ID:bT57tJJq
>>95
競争力がなくなれば、売れんかも。
で、確定なのは、>>94だけだと思われ。
97マンセー名無しさん:04/04/26 14:27 ID:cLRwA05C
>>96
得意のダンピングはできんだろうね。
しかし中国内で売れるかな?
松下が洗濯機でトップになったように
今の成金連中は日本製しか買わないような気がする。
98 :04/04/26 16:17 ID:qyQQwd7s
数日前、
@samsung.co.kr
っていうドメインからウイルスメールがきた・・・

別に漏れサムスンの商品も買ってないし
メルマガみたいなもの取った覚えがない。
なぜだ・・・
99マンセー名無しさん:04/04/26 16:21 ID:upJ3hPDN
>>98
From: 詐称

From: に君のメアドをセット -> サムスンのメール鯖に送る
サムスンのメール鯖、鰓で弾く -> 君に送られる(戻される)

ヘッダ追いかけてみてごらん。
100マンセー名無しさん:04/04/26 16:30 ID:+QVUT3XR
  ∧_∧ 
 <`∀´∩>
 (つ  丿 100ニダ
 ( ヽノ
 し(_)
101マンセー名無しさん:04/04/26 17:56 ID:3/mlo0HE
有機ELの略号ならOLEDじゃなくてOELD(オーガニック・エレクトロ・ルミネッセンス・ディスプレイ)のはず…
と思って朝鮮日報のページ見てみたらOLED(有機発光ダイオード)だって?
聞いたことがないデバイスだなぁ。わざわざ発光ダイオードを有機半導体で作るのか?
どんなメリットがあるんだろうか?
102マンセー名無しさん:04/04/26 18:23 ID:eFukktz3
495 水先案名無い人 sage 04/04/24 22:46 ID:8/EhncmL
ザ ザ ザ ザ ザ ザ ザ
「なあ・・・ サムスンってのはアレだろ 韓国政府からのバックアップやウリナラマンセーの精神を持ち
 犬のように強者にへつらい 怖ろしい勘違いっぷりをほこる」
ザ ザ ザ ザ ザ ザ ザ
「日本企業へ妙なライバル感を感じ 世情を読み技術を盗んで鋭くパクる
 抗議や報道をたやすく避け 弱者を襲い利益を貪るんだろ?」
 じゃあ こういうのはどうだい」
チッ  ボ ン ッ
「な …ッ!!」
ド カ ッ
ザ ッ 「特許権侵害訴訟!! 特許権侵害訴訟だ!!」
「あわてたぞ やれ」
ガチッ ガチッ ガチッ ガチッ
ド ッ
ボ ッ
ド ド ド ド ド ド ド
ド ド ボ ゥ ッ ド ゥ ブ ッ ズ ブ ォ ッ ゴ ッ
「AHAAAA」 「AAA」 「GAAAA」
「…… ………ッツ」

「BINGO!!  富士通をなめるとこーなる」
「こ… こんなッ こんなことを……ッ!!」
「こんなこと? バカがプラズマパネルの基本技術をパクるから悪いんだ 
 提訴にくわえ東京税関への輸入差し止め申し立て
 輸入品は積み戻しや廃棄、没収措置
逆提訴なんぞやれるもんならならやってみろっつうの
 俺たちゃ耐え続けてきたからよ
 ちょっとやそっとじゃ許してやんねえぜ キムチ野郎どもよう!!」

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040421k0000m020166000c.html
103マンセー名無しさん:04/04/26 19:16 ID:9kZyPIdj
>102
ネタ元プリーズ
104マンセー名無しさん:04/04/26 19:48 ID:eFukktz3
「諸君 私は〜が好きだ」を貼って <8>

http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1077970062/

ここの>>495
105マンセー名無しさん:04/04/26 19:58 ID:vPeT+1C4
日韓FTA協議、サムスン製プラズマパネル問題で応酬
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040426AT1D2605T26042004.html
 26日に韓国・ソウルで始まった自由貿易協定(FTA)締結に向けた3回目の政府間協議で、プラ
ズマパネルをめぐる富士通とサムスンSDIの特許紛争が取り上げられ、両政府が応酬した。

 協議の冒頭、切り出したのは韓国政府。東京税関がサムスンSDI製品の輸入差し止め手続きを
開始したことに触れ「FTAについて韓国の中でも様々な意見がある。こういう問題が出るとFTAの
雰囲気をつくるうえでは好ましくない」と指摘。日本側の対応がFTA協議にも悪影響を与えるとの
認識を表明した。
 日本政府は「国内法にのっとって適正に処理している」と日本側に問題はないとの見解を改めて
強調。「FTA協議はこの問題を話す場所ではない」と突っぱねた。日韓両企業間の特許紛争を
めぐっては、22日に日本サムスンが東京地裁に富士通を逆提訴。李熙範(イ・ヒボム)産業資源相
も同日、高野紀元・駐韓大使を呼んで再考を求めるなど、韓国は政府・企業一体で日本側に厳しく
迫っている。
106マンセー名無しさん:04/04/26 20:05 ID:yEapT3JV
>>105
韓国政府って、サムソン+北朝鮮より馬鹿左翼の連合政権みたいだな。
107マンセー名無しさん:04/04/26 20:11 ID:5arZ0tPe
>>106
まぁサムスン=韓国経済と言っても過言ではないですし。
108マンセー名無しさん:04/04/26 20:13 ID:e06VqbVk
>FTA協議はこの問題を話す場所ではない

素晴らしい。チョン氏ね。
こいつらに自由貿易など半万年早い。
鎖国やってろや屑ども。
109マンセー名無しさん:04/04/26 20:15 ID:9kZyPIdj
>104
Thx
110マンセー名無しさん:04/04/26 20:15 ID:ouRPehlj
>>105
日本政府も本気出してきたな。
いいことだ。
応援メールでも出しておくか。
111マンセー名無しさん:04/04/26 20:22 ID:9kZyPIdj
>105
元々、韓国とのFTAなんて日本には大したメリットないんだから席を蹴ってみてもよしと思う。
FTA締結できなければ向こうのダメージの方が大きいんだし、急に態度を変える可能性もあるかも。
112マンセー名無しさん:04/04/26 20:26 ID:JL/G32ek

なんかちょっと前までは「民間のことなので政府は口出し
すべきではない」とかホザいていなかったか?>韓国政府
113マンセー名無しさん:04/04/26 20:27 ID:cVr/IOfp
>>112
寒寸は民間じゃないんだよ…多分。
114マンセー名無しさん:04/04/26 20:27 ID:yEapT3JV
>>111
すでに、日本の市場はほぼ開放されてるし、
農産物については開放できないし、
韓国市場は大して大きくないし、
韓国は関税を下げるつもりがないみたいだし。
意味ないよな。
115Uri名無しさん:04/04/26 20:30 ID:BIP+hA/V
日の丸まで引っ張り出してSamsungに喧嘩売るとは。
116マンセー名無しさん:04/04/26 20:32 ID:5arZ0tPe
>>115
対極旗出して威圧してきたのは三星
117マンセー名無しさん:04/04/26 20:33 ID:MPYyzVsa
韓国の経済学の学者

「日本と韓国のFTAが成立すると、韓国の中小企業が全滅する」

正論です。さすが東大博士出身。

しかし反面、FTAが成立すると今まで通りならサムソンはウハウハ。技術供与名目のパクリ自由化。
一流企業を自称するなら一流企業の態度を示さなきゃ。それが世界経済のためになることを自覚すべき。
特許裁判でサムソンが自覚することを期待。
118マンセー名無しさん:04/04/26 20:33 ID:VE3I2eLg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040426/samsung1.htm

世界初!フルハイビジョン対応最高画質液晶、シャープに先駆けて発売。


シャープ終わったな、サイズでも画質でも発売時期でも敗北( ´,_ゝ`)プッ
119 :04/04/26 20:34 ID:JmekNWC/
韓国政府が圧力かけ始めてるってことは
サムソンが不利ってことをよーく知ってるってことだよね。
120マンセー名無しさん:04/04/26 20:34 ID:9kZyPIdj
>116
狐の後ろに虎がいるから威圧になるって事が連中にはわかってないんだよね。
狐の後ろに狸がいても何の効果もなしw
121はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/04/26 20:37 ID:HAM+e7fl
>>118
>サイズでも画質でも発売時期でも敗北( ´,_ゝ`)プッ

ほほう。敗北ねぇ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040426/samsung1.htm

>具体的な投入時期や価格は未定
>コントラスト比、画面輝度などは明らかにされていない。

発売時期でも画質でも敗北ねぇ。
なるほど、なるほど。
122マンセー名無しさん:04/04/26 20:39 ID:9kZyPIdj
>118
シャープが、価格の関係で一度お蔵入りさせた48Vを夏までに販売ラインに乗せると面白い。

サムソンが所有しているのは46Vまでの製造装置だが、シャープは52型まで製造できるラインを
保有している。
プラズマよりかなり割高になるという採算性の問題で製品発表はしてないけどね。
123マンセー名無しさん:04/04/26 20:39 ID:JL/G32ek
>>120

しかしFTAがカードになると思っているところが
さすがKの国というか何というか(w

まだ靖国の方が日本国内の工作員が活動しやすかろうに。
124マンセー名無しさん:04/04/26 20:39 ID:5arZ0tPe
>>120
ワラタいい言句ですな。
125マンセー名無しさん:04/04/26 20:39 ID:MPYyzVsa
>>112 サムソンは外資比率の多い国策企業ですから…ってイミわかんねぇ。
126マンセー名無しさん:04/04/26 20:40 ID:cVr/IOfp
>>118,121
つくづく思う…自爆民族だね。
127マンセー名無しさん:04/04/26 20:40 ID:yEapT3JV
>>117
FTAって、関税をなくすだけで、通関を廃止するわけではないと思うけど。
128マンセー名無しさん:04/04/26 20:41 ID:yEapT3JV
>>118
発売時期未定を発売とは言わないよね。
129マンセー名無しさん:04/04/26 20:43 ID:9kZyPIdj
>123
靖国カードと教科書カードは、切りすぎでもはや効果期待できないのでしょうw

>128
「実質」発売ニダ
130マンセー名無しさん:04/04/26 20:45 ID:yEapT3JV
韓国はもうすべてのカードを使い切った感があるな。

これから、日本が竹島を奪還して終わりでは。
131マンセー名無しさん:04/04/26 20:47 ID:JL/G32ek
>>129

ですな(w

ただFTAカードって刃が韓国側を向いているような
気がするんですが(w

あんまりガタガタ言って「じゃ日本も関税かけましょ」なんて
話になったらどうするつもりなんだろう>韓国

132マンセー名無しさん:04/04/26 20:48 ID:yEapT3JV
>>131
韓国とFTAを結ぶ理由がそれほどないよね。いらないというか。
133マンセー名無しさん:04/04/26 20:50 ID:jB0w2Qfi
>>121
>具体的な投入時期や価格は未定
>コントラスト比、画面輝度などは明らかにされていない。

ワラタ
134マンセー名無しさん:04/04/26 20:51 ID:9kZyPIdj
>131
>ただFTAカードって刃が韓国側を向いているような
>気がするんですが(w

悲しいかな(嬉しいかな?)、その事に気がついているニダーさんは少数派なのでつw
135Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/04/26 20:52 ID:7r1Rx+d3
しかもサムスンスペックというおまけ付き。
136マンセー名無しさん:04/04/26 20:54 ID:GXucyMhB
サムスンスペック×1.5=シャープスペック
137マンセー名無しさん:04/04/26 20:55 ID:JL/G32ek
>>134

残っているのは「日本文化開放」カードと
「日本を倭と呼ぶぞ」カードくらいですか・・・・・

なんか棒キレでへりのバルカン砲に立ち向かう歩兵の
ような状況ですな(w
138マンセー名無しさん:04/04/26 20:55 ID:9kZyPIdj
予想価格帯は日立の50Vプラズマと粗同額か若干上らすい。ソースは社内情報。
それで地上波デジタルみれないで、サムソンスペック&サムソンタイマー付き。

売れるのか?こんなもん…
139マンセー名無しさん:04/04/26 20:56 ID:1Yok2J3N
>>132
日本と日本のコピーたる韓国(いや経緯として本当に)が関税撤廃をした場合
サムスン以外は韓国にほぼ何のメリットも無いんだよね。そこへ今回の富士通の
知的所有権訴訟だ。コピーはコピーでいられなくなる。

韓国人が本当に賢くなったかのリトマス試験紙ですよ諸君。
140マンセー名無しさん:04/04/26 20:57 ID:961B93yi
>>138
46液晶が国産50プラズマより高いの?
ホント、誰が買うんだろう?
141マンセー名無しさん:04/04/26 20:57 ID:9kZyPIdj
>137
「今以上に北を支援してやるニダ!」カードが残されておりまつw

でもこれは雨からドロー4返し食らう可能性が高い諸刃の剣。
ノムヒョンにはお奨めできない。
142∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/04/26 20:58 ID:ZoxLdDSO
>>120
ハン板的には狸じゃなくて蛙じゃないの?
韓国政府は飯嶋酋長のものなんだし。
143マンセー名無しさん:04/04/26 20:59 ID:H6e0U0GL
大使本国召喚カードは?
144マンセー名無しさん:04/04/26 21:00 ID:C1Lrd3F8
>>118
これでサムスンはもう後には退けなくなったね。
自ら退路を断つとはアホな連中ですな。
145マンセー名無しさん:04/04/26 21:01 ID:JL/G32ek
>>143

それはカードを切ったことすら
気づかれないからダメ(w
146マンセー名無しさん:04/04/26 21:01 ID:cVr/IOfp
>>143
それは意味が無かったのは実証済み。

あとは国交断絶ぐらいかな?
147マンセー名無しさん:04/04/26 21:01 ID:9kZyPIdj
>142
では、蛙の威を借るアメンボみたいなものでつか?
戦闘力5でつねw

>143
一度切って、大慌てで、「待った!やっぱそれ待った!」経緯がござりますw
148マンセー名無しさん:04/04/26 21:02 ID:D+Smlw2f
>>140
55プラズマなんて解像度1366x768しかないじゃん

フルHDの半分( ´,_ゝ`)プッ
149∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/04/26 21:03 ID:ZoxLdDSO
 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
ファビョーン!!
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') 国交断絶があるニダ!
ヽ    ノ
 (,,フ .ノ
   .レ'
150マンセー名無しさん:04/04/26 21:06 ID:9kZyPIdj
>148
もまい、プラズマと液晶の技術原理の違いわかって言ってる?
それともネタ?


>149
盛大に祭り(祝賀祭)勃発でつねw
151マンセー名無しさん:04/04/26 21:07 ID:JL/G32ek
>>149

統一が近づくな(w
152マンセー名無しさん:04/04/26 21:08 ID:VfTVKKv6
>>149
嬉しい(藁
153元英国在住 ◆EV3Fm1POb. :04/04/26 21:09 ID:iTIHjFd2
何でFTA結ぶと技術供与することになるの?
普通は輸出入の輸出入枠、関税、手続きに関する事だけど。
自由貿易協定って自由にさせろって解釈 in Korea?
154 ◆9DUMAIu01k :04/04/26 21:11 ID:HARZMwYL
>>130
まだカードならありますよ、大丈夫。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/08/14/20010814000009.html
155マンセー名無しさん:04/04/26 21:12 ID:9kZyPIdj
>153

チョパーリ製品をパクる自由。
チョパーリをレイープする自由。
ウリナラ起源を唱える自由。
イルボンに密入国する自由。

いろんな自由が手に入ると期待されていまつ。
156マンセー名無しさん:04/04/26 21:12 ID:VfTVKKv6
>>154
早くそれを使って欲しい!心のそこから願います!
157マンセー名無しさん:04/04/26 21:14 ID:9kZyPIdj
>154
朝鮮日報GJ!













まさかこの板でこの言葉を使う日が来るとは…
158マンセー名無しさん:04/04/26 21:14 ID:UpCRjo6v
>>154
断行してくれたら、竹島奪還を遠慮なくできるじゃん。
159マンセー名無しさん:04/04/26 21:16 ID:5arZ0tPe
>>154
す、すげぇ(w
160マンセー名無しさん:04/04/26 21:17 ID:JL/G32ek
>>157

ただ何割の韓国人が「断交」の文字を
読めるんだろう?

全部ハングルのセリフ部分しか読めない
ような予感が・・・・・・・・
161∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/04/26 21:18 ID:ZoxLdDSO
  ∧_∧   
 <丶`∀´> チョパーリがそこまで言うなら国交断絶は考え直してやるニダ、ウェーハッハッハー。
 (    )   
 | | |  
 〈_フ__フ
162マンセー名無しさん:04/04/26 21:22 ID:9kZyPIdj
>160
恐らく、ハングル台詞の一番上が「断交」となっているのでしょう。

しかし、ここでまで「断交」カードに値打ちがない国も珍しい…
これを切ったらもはや宣戦布告しかカード残らないのに…
163マンセー名無しさん:04/04/26 21:23 ID:9kZyPIdj
>161
だめだ〜!断交はだめだめ〜!…でつか?w
164マンセー名無しさん:04/04/26 21:25 ID:5arZ0tPe
>>162
その後にまだ2枚ありますよ。
 
  中国に身を売る。
→日本に身を売る。

それに売るなんてとんでもない!ロシアが残ってるニダ<丶`∀´>
165マンセー名無しさん:04/04/26 21:33 ID:9kZyPIdj
>164
それやると50年後くらいに、元サムソン勤務のアガシ達が、富士通に強制連行されたニダ!と
言い出して、富士通慰安婦問題というカードが増えまつw
166117:04/04/26 21:34 ID:MPYyzVsa
>>127 >>153
WTOが多国間協議で一律的な交渉しか出来ないのに比べ、FTAは個別的に交渉できるので貿易の関税障壁だけでなく非関税障壁についても柔軟に交渉することが出来ることにメリットがあるわけです。
実際シンガポールとのFTAも貿易一辺倒でなく貿易以外のさまざまな面から交渉がなされたわけです。
例えば相互の投資拡大とか、技術供与もこれに含まれてきます。モノ・ヒト・カネの流れを潤滑化することが目的なのでヒトの動きがあれば技術もついていくでしょう。
ただ日本としては一方的に技術だけ流れて、韓国の企業がそれを垂れ流しにするようなら堪ったもんじゃない。
ただ技術をしっかり守って国際ルールに沿った企業運営をすれば、サムソンは日本の強い味方になることは間違いない。
>>139が言ってる「リトマス試験紙」的な意味は、勝手に借用して申し訳ないけど日本にとって味方となるか敵となるか見分ける試金石となりえるという意味で私は使いたい。

ってことでFTAは韓国より先にASEANじゃないかな。
167マンセー名無しさん:04/04/26 21:34 ID:ouRPehlj
>>154
即、これに繋がる所に小国の悲しさがあるな(w
こっちとしては、ファビョって断行カードを出して欲しいんだけど(w
168マンセー名無しさん:04/04/26 21:34 ID:5arZ0tPe
>>165
ループ大好きですから、彼ら(w
169マンセー名無しさん:04/04/26 21:46 ID:Vzc7z12q
やっぱり日韓併合を再度申し出るのが最強のカードだな。
170マンセー名無しさん:04/04/26 21:48 ID:kiWU+7ve
>>169
金払ってでも許してほしいかも・・
171マンセー名無しさん:04/04/26 21:54 ID:UpCRjo6v
>>169
いらんし。もう何の役にも立たない。
172マンセー名無しさん:04/04/26 21:57 ID:GM0VczkF
最初からお荷物だし。
173マンセー名無しさん:04/04/26 21:57 ID:9kZyPIdj
>170-171
だからカードになり得るのでつよ…

これ切られたら、日本は大抵の要求呑んでしまう悪寒w
174マンセー名無しさん:04/04/26 22:02 ID:UpCRjo6v
>>173
そりゃない。いらないものは無視するから。
忘却の穴の中にたたき込めばよろしい。
175マンセー名無しさん:04/04/26 22:06 ID:kiWU+7ve
国連に「ウリはジコハサーン申告するニダ」「つきましては金治産国として・・・」
国連「承認!!」
イルボソ「うぎゃぁぁぁぁぁぁ」という流れが・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル!!
176マンセー名無しさん:04/04/26 22:07 ID:zIil8ap9
>>173
そりゃちがう。
”日韓併合を断る”というカードを日本が手に入れるだけだよ(w

断り方は簡単。
”同じ過ちは2度繰り返しません。こんどは独力でがんがってくださいね!”
でおーけーだろ。

あんだけ併合時代はひどかったんだなんだ〜と言っているんだから、こういわれたら
どーしよーもないとおもう。
・・・・ま、斜め上だから、勝手に書類や地図を全部日本領に書き換えて、その経費をよこせ
ゴルァくらいやるかもしれんけどさ。
177マンセー名無しさん:04/04/26 22:14 ID:6x0QKq7B
>>176
「日本国」のパスポートを勝手に発行するかもしれないな。(w
178マンセー名無しさん:04/04/26 22:16 ID:1Yok2J3N
最強のカード;

「日韓併合強要」

すげー嫌
179マンセー名無しさん:04/04/26 22:25 ID:5pbGY3tN
でもそんなことして一時的にも無政府状態になったら
北の将軍様が38度線越えてくるんでない?
もしかしてそれも計算のうちかい?
180マンセー名無しさん:04/04/26 22:31 ID:fXLExJ4t
>>84

これのことでつか?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040227/nec.htm

「今回の合意では、NECが保有するSNMDの全株式と、パッシブマトリックス
方式を中心とした有機EL関連特許をサムスンSDIに譲渡する。
3月1日に譲渡契約を締結し、3月末日までに譲渡完了させる予定。
譲渡対象の資産の総額は85億円程度の見込み。」

確かに日本をリードって、変でつね。

変なのは、韓国VS日本の図式でしか見られない記者だよね、
個別の会社同士での競争・駆け引きでしか無いのに。
当のサムソンの技術者は別にそんなつもりは無いんじゃないのかね。
181マンセー名無しさん:04/04/26 22:31 ID:iTIHjFd2
>>166
いや俺の言いたいのは。
技術供与しなくちゃいけないのか、なぜ供与ありきなのかって事。
韓国の新聞では日本の技術供与が**という書き方。
人の流れの自由化も治安、雇用の面で俺は嫌だけど。

サムスンが日本の強い味方になったらまずいよ。
あくまで下請けにしないと。
182USS Virginia SSN774:04/04/26 22:48 ID:i+0DFYam
>>173
日本外交の奥の手「黙殺」
183マンセー名無しさん:04/04/26 22:48 ID:1Yok2J3N
>技術供与しなくちゃいけないのか、なぜ供与ありきなのかって事。

希望的観測を例によって「〜に決まってるニダ」とやっているだけ。
特許すら取得しないでブラックボックス化するのが最近の流行。
過去10年余りで日本は技術供与で嫌というほど痛い目にあっている。
これには政府レベルでも干渉はできない。

184マンセー名無しさん:04/04/26 22:50 ID:UpCRjo6v
>>181>>183
もう、技術供与はしないよ。韓国の企業に50パーセントを超える支配率を
得られない以上、市場が破壊されるのは経験済みだから。
185 :04/04/26 22:55 ID:/+jmMoJ8
あほ逆だろう。
日本が韓国の下請けになるほうが儲かるぞ。
現場指向の日本企業はトップダウン、スピード経営の韓国企業の下請けになるほうがよい。
186マンセー名無しさん:04/04/26 22:55 ID:JtTQQRUb
中共が今後韓国の技術をパクリ出したら少し見直そう。
187マンセー名無しさん:04/04/26 22:57 ID:1Yok2J3N
>>184
韓国人に日本人並みの創造開発能力がないことは
幸いなことだな。
188マンセー名無しさん:04/04/26 23:00 ID:UpCRjo6v
>>185
なんか、新製品開発して見ろ。韓国は破滅へのスピードが速いだけだろ。

>>187
想像力のない独立できない韓国が近くにあることのデメリットは計り知れないよ。
189マンセー名無しさん:04/04/26 23:00 ID:WMRD6iJR
サムスンの液晶っていつになったらデジタルチューナー付くの?
190マンセー名無しさん:04/04/26 23:04 ID:9kZyPIdj
>189
チョパーリが引いた設計図をイルボンからパクってくるまでもうちょっと待つニダ!
191 :04/04/26 23:08 ID:/+jmMoJ8
>>187
ソースのない落書きは自分で消してください。
192はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/04/26 23:10 ID:HAM+e7fl
>>187
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/26/20040426000007.html
なにを言うニダ
世界初の有機EL搭載携帯電話は韓国が開発しているニダ!
193 :04/04/26 23:11 ID:/+jmMoJ8
サムソンより応答速度の速い日本製液晶はどこのメーカー?

あったっけ?
194マンセー名無しさん:04/04/26 23:13 ID:ouRPehlj
だれか、カタログスペック捏造の記事貼ってあげて
195_:04/04/26 23:13 ID:OOA7cUWb
サムスンの液晶は脊髄反射してるだけだろ
196マンセー名無しさん:04/04/26 23:13 ID:zIil8ap9
PC雑誌から敬遠されてるのはなんでかな〜(w
197 :04/04/26 23:13 ID:/+jmMoJ8
サムソンの液晶より薄い日本製の液晶ってあったっけ?

おせーーて。
198マンセー名無しさん:04/04/26 23:14 ID:lB5SH5T5
>>187
「妄想」開発能力の間違いでは?
と釣られてみるテスト
199マンセー名無しさん:04/04/26 23:14 ID:A3zbMxdZ
>>191
チミチミ、日本が停滞している十年で韓国メーカーが独自開発した
世界で売れる商品を上げてみてよ。なんも無いから。

韓国の経営者なんてヘタレばっかりジャン。
最近は高賃金を嫌って、中国へ工場を移す動きが加速しているジャン。
日本の技術にこだわって、ひたすら日本でしか造れないものを開発してきた
日本の経営者と比べるなよ。
200_:04/04/26 23:14 ID:OOA7cUWb
電卓の液晶はのきなみ薄いが…
201マンセー名無しさん:04/04/26 23:14 ID:fbkk+gkL
>>189
十年後には追いつく二ダ。
202はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/04/26 23:15 ID:HAM+e7fl
>>192の真相はこういう話

携帯電話の有機ELメインディスプレイへの搭載世界初はFOMAのN2001。
商品名のとおり、2001年に搭載済み。

さらにいうとN2001に搭載した有機ELディスプレイっていうのがNEC製。
でもって、NECの有機EL事業はこのあいだサムスンSDIに売り払われたばっかり。

で、このたびサムスンSDIが携帯電話用の有機ELディスプレイの開発に成功
しました。

……これが韓国の開発です(笑)。
203 :04/04/26 23:15 ID:/+jmMoJ8
日本ではあまり売れていないけど世界ではばか売れだねサムソンは。
なんでだろうね。

おせーーて。
204マンセー名無しさん:04/04/26 23:16 ID:upJ3hPDN
205マンセー名無しさん:04/04/26 23:17 ID:A3zbMxdZ
>>203
その前にサムスン独自開発商品を上げてミロや。(キムチ冷蔵庫は禁止)
なーにも無いけどね。

日本メーカがないとなーんもつくれないのが韓国メーカーだしね。
206マンセー名無しさん:04/04/26 23:19 ID:6x0QKq7B
mp3プレイヤーがあるニダ
著作権管理は、ケンチャナヨ
207 :04/04/26 23:20 ID:/+jmMoJ8
昔は日本の電化製品はすごかったのにな。
最近元気ないね。

品質が悪いんじゃないの。
よく壊れるし消耗品があほみたいに高い。
そろそろ知恵しぼらないと韓国に持っていかれるよ。
208マンセー名無しさん:04/04/26 23:20 ID:1Yok2J3N
ID:/+jmMoJ8


あんた必死杉。プ。
209マンセー名無しさん:04/04/26 23:21 ID:H6e0U0GL
あははは
210マンセー名無しさん:04/04/26 23:21 ID:zIil8ap9
>>207
苦笑

って、もしかして、天?
211マンセー名無しさん:04/04/26 23:21 ID:9wkfkJn2
CDMAやMP3、DRAMやTFT−LCDなど、韓国の開発した
技術は未来の技術だ
212マンセー名無しさん:04/04/26 23:21 ID:UpCRjo6v
>>207
韓国の携帯電話はほぼ日本製。
213マンセー名無しさん:04/04/26 23:22 ID:upJ3hPDN
>>211
今更何いってんの??そんな餌じゃもう釣れないよ。
214はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/04/26 23:22 ID:HAM+e7fl
>>211
枯れまくってる技術ばっかりだな。
おまけに作るたんびに外国に特許料とられまくり(笑)。
215マンセー名無しさん:04/04/26 23:22 ID:UpCRjo6v
>>211
>CDMAやMP3、DRAMやTFT−LCDなど、韓国の開発した
>技術は未来の技術だ

( ´,_ゝ`)プッ

216マンセー名無しさん:04/04/26 23:23 ID:A3zbMxdZ
>>204
こんなことかいてあるね。
>これは消費者への完全な虚偽広告で、直ちに止めるべきです。

人はコレを詐欺という。
217マンセー名無しさん:04/04/26 23:24 ID:ouRPehlj
>>204
さんすこ
218マンセー名無しさん:04/04/26 23:24 ID:lB5SH5T5
>>204
GJ!

さすが捏造国歌
219マンセー名無しさん:04/04/26 23:24 ID:upJ3hPDN
>>216
韓国メーカーって、実際こういうことよくあるのよ。
ショーで見せてるモデルが全然違うとか、サンプ
ルで送ってくるやつが量産とは全然違うとか・・・。
220マンセー名無しさん:04/04/26 23:24 ID:fXLExJ4t
>>202

サムソン、もしかして、NECがもう撤退したから何言っても大丈夫、
どうせ誰からも文句言われないんだから、と思ったのかもな・・

ま確かにNECにとっては痛くも痒くも無いかな、もうやらないんなら。
221 :04/04/26 23:26 ID:/+jmMoJ8
しかし日本企業が韓国企業にびびっているのは事実だね。
勢いが全然違うね。
日本はなにか元気な材料ある?

おせーーて?

リストラ効果で業績回復ってか。
222 :04/04/26 23:27 ID:/+jmMoJ8
国際見本市でも韓国のブースがすごいね。
日本企業のブースはつまらん。
223マンセー名無しさん:04/04/26 23:27 ID:upJ3hPDN
>>221
びびっているソースPlz。
224マンセー名無しさん:04/04/26 23:27 ID:lB5SH5T5
>>221

いいから特許料払えよ。(プ
225マンセー名無しさん:04/04/26 23:28 ID:p4cALJef
>>ID:/+jmMoJ8
むなしい・・・・
226マンセー名無しさん:04/04/26 23:28 ID:zIil8ap9
最近、日経ですら韓国企業まんせーしてねーけどな。
227 :04/04/26 23:28 ID:/+jmMoJ8
サムソンの純利益すごいね。

日本企業は?
228マンセー名無しさん:04/04/26 23:29 ID:A3zbMxdZ
>>219
だから日本の量販店から消えたのかなサムスンのテレビ。
昨日大宮のビックカメラにいってきたら、
サムスンの液晶テレビやプラズマテレビが置いてなかったのよ。
二ヶ月前には沢山置いてあったのに。
229マンセー名無しさん:04/04/26 23:29 ID:UpCRjo6v
>>221
韓国企業はサムソン以外ほとんどだめでしょ。
サムソンももうほぼ封殺されつつあるし。

韓国はこれからどうするのだ?

地道に生活水準を落として、下請けから始めるしかないよ。
また。
230マンセー名無しさん:04/04/26 23:29 ID:lB5SH5T5
>>227
サムソンすごいね。
純利益から特許料払ってね(プ
231マンセー名無しさん:04/04/26 23:29 ID:ouRPehlj
差し止め食らってから、必死度がさらに上がってるなぁ(w
がんがれよ(whhhhh>ID:/+jmMoJ8
232 :04/04/26 23:29 ID:/+jmMoJ8
富士通大丈夫か?

シャープもしょぼいな。

三菱はいらん。
233マンセー名無しさん:04/04/26 23:30 ID:upJ3hPDN
独り言か・・・
234マンセー名無しさん:04/04/26 23:30 ID:1Yok2J3N
香ばしい…
> しかし日本企業が韓国企業にびびっているのは事実だね。
> 勢いが全然違うね。

中国への企業移転の勢いがですか?
失業率とインフレ率の爆発的上昇がですか?

って、韓国ってスタグフレーションに突入したんだ…
235マンセー名無しさん:04/04/26 23:31 ID:Piw+w6R/
ゲソ天か。
236マンセー名無しさん:04/04/26 23:33 ID:TFxG4483
誰か韓国の企業で純利益TOP5出せる人いない?
サムスン、サムスン言ってるんだけどほか企業の名前が全然でてこないんで
237マンセー名無しさん:04/04/26 23:39 ID:K3ZE9RE+
オレの周りでサムスン使ってる奴調べたら
何奴も此奴も知性の無い奴ばかりだった。
238 :04/04/26 23:45 ID:/+jmMoJ8
こんなんで日本企業は韓国に勝てるのか。
小一時間問い詰めようか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000024-mai-bus_all
239マンセー名無しさん:04/04/26 23:48 ID:1Yok2J3N
>ID:/+jmMoJ8

5000年の伝統を誇る事大主義には負けると思うが
240 :04/04/26 23:48 ID:/+jmMoJ8
気概の無い日本人は衰退する。
これ世界の共通認識。

アジアのようでアジアでない日本は行くところが無い。
241マンセー名無しさん:04/04/26 23:48 ID:Xj+VgLZA
良心のある韓国人を見たことがない(w
242マンセー名無しさん:04/04/26 23:48 ID:TFxG4483
>>238
昔の日本でも上の命令なら良心が痛んだとしても普通にやってたけどねえ
243マンセー名無しさん:04/04/26 23:49 ID:upJ3hPDN
韓国企業が良心に基づいて行動してるんなら
特許紛争なんて有り得ないよね(笑
244マンセー名無しさん:04/04/26 23:49 ID:Xj+VgLZA
>>240
行かない代わりに来ないでね。
ハゲ。
245 :04/04/26 23:50 ID:/+jmMoJ8
日本の電機メーカー多すぎるだろ。

半分で十分だ。

無駄。
246マンセー名無しさん:04/04/26 23:50 ID:H6e0U0GL
韓国の技術輸入 実に年2兆ウォン。
技術を持ってない国は大変だね〜w
247マンセー名無しさん:04/04/26 23:50 ID:A3zbMxdZ
いやいや韓国人のDQN振りには日本人もかなわないですよ

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20001222182945400
248マンセー名無しさん:04/04/26 23:51 ID:Piw+w6R/
もう少ししゃべったら
オジイチャン眠くなるだろうから
しばらく眺めつづけてやって下さい。
249 :04/04/26 23:52 ID:/+jmMoJ8
特許をとっても売れなければコミだ。
250マンセー名無しさん:04/04/26 23:54 ID:1Yok2J3N
まぁ韓国人に生まれずにすんだんだ。
まったりいこうや。
251マンセー名無しさん:04/04/26 23:55 ID:H6e0U0GL
技術貿易収支

韓国 -20億8000万ドル
日本 +57億4900万ドル
美国 +223億900万ドル
252マンセー名無しさん:04/04/26 23:55 ID:upJ3hPDN
特許に金払わないくせにゴミとはこれいかにと・・。
253マンセー名無しさん:04/04/26 23:58 ID:Xj+VgLZA
>>249
まんま韓国の特許事情じゃねぇーかよ(w
254マンセー名無しさん:04/04/27 00:01 ID:LwurRDgn
皆何で何もない所にレスしてるの?
255マンセー名無しさん:04/04/27 00:02 ID:wDWkKt7s
なんか小学生のケンカみたいな低レベルな言い争いになってるぞw
落ち着いてくれよ、みんな。
そしてスルーを徹底してくれ。
256マンセー名無しさん:04/04/27 00:03 ID:7WkaoZlu
ごめん
257●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/27 00:05 ID:O+3ycDk1
ID変わるお時間です。

スルー設定している方はご注意を。
258アップレーザー ◆lZhHzPC98E :04/04/27 00:10 ID:hNVYtE9K
つーか板違いだが、
サムスンがEDO ECC 72ピン128MB-SIMMを安く大量に販売してくれたら、
少しは認めてやってもいい(w
10年前のPCパーツ掘り起こしたら、
意外に現代製メモリーの方が寿命が長いと気づいた今日この頃。
259マンセー名無しさん:04/04/27 00:16 ID:tI+XQ/X4
>>258
もしかしてマカー?(笑

EDO ECCが必要になるとすると、あとは鯖か。
260マンセー名無しさん:04/04/27 00:20 ID:XxA4X8Ks
98では?
261マンセー名無しさん:04/04/27 00:40 ID:JHpfh70V
>>245
おいおいこんだけたくさんの日本企業のおかげでいい思いさせてもらってるのに(しかも
朴李まくり)無駄ってか?チョソの特徴の「恩を仇で返す」を地でいってるなw)
262Socket774:04/04/27 02:35 ID:5j5fTy6p
>>258
DRAMに関しては三星電子よりも現代電子の方が評価されているわけで・・・。
基本的に以前から変わってないよ・・・。

#あくまでも自作という分野においては・・・だけど。
263マンセー名無しさん:04/04/27 09:27 ID:9r9QlbIR
>261
パクリ終わってしまえば用なしニダ!
264嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/04/27 10:44 ID:3qhJizVe
中国最大の家電「ハイアール」が本格韓国進出
 中国最大の家電メーカー「ハイアール」は26日、「100%直接投資を通じて
韓国現地法人の『ハイアールコリア」を来月中旬ごろ設立する予定」と発表した。
 新設される韓国現地法人は既存のハイアール製品の韓国市場総販売を担当した
HLグローバルから営業権を引き渡されることになる。
 ハイアール関係者は「ハイアール海外事業本部長が25日、韓国を訪れ、
大型量販店関係者と会うなど事業準備に着手した」とした。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/27/20040427000006.html

宗主国のお出まし。サムスン最大の危機。
265マンセー名無しさん:04/04/27 10:51 ID:IP3FNIRM
韓国が調子こいて、日中とFTAを締結したらどうなるんだろう。
高級品イルボン・低価格品支那で、国内産業が消滅するかな。
266がま ◆gGGu8lyXJ2 :04/04/27 10:56 ID:zmUxgz88
>>264
これはやべー…。
でもLGのほうがが危なそう。
267マンセー名無しさん:04/04/27 11:00 ID:BzWn0kCy
>>264
なんかもう袋だたきだな。
268マンセー名無しさん:04/04/27 11:12 ID:sHhNGIAm
<丶`∀´>「我が社の特許を使われているようですが..」
(`ハ´  )「何か言ったか?」
<丶`∀´>「いえ..何も..」
269マンセー名無しさん:04/04/27 12:07 ID:9r9QlbIR
ただの安売りに終始して、安かろう悪かろうのブランドイメージを構築してしまったツケがまわってきそうですね。
一流メーカーの商品は多少割高感があっても売れるだろうが、安売りメーカーの商品は、より安いところが
出てきたらもはやあぼんだしね。

サムソンが一流メーカーという燃料は無しね。
270マンセー名無しさん:04/04/27 12:08 ID:iljG1anS
実質一流メーカーニダ
271マンセー名無しさん:04/04/27 12:10 ID:9r9QlbIR
>270
恥骨とサムソンなら、どっちが実質度が高いでつか?
272マンセー名無しさん:04/04/27 12:15 ID:d9LEMwpB
恥骨大臣は実質つるっとしている素股なので、大臣の勝ち
273マンセー名無しさん:04/04/27 12:28 ID:iPF0/zFk
日経に載ってたけど
FTAの会合で韓国が
プラズマ差し止めのことで
FTAに支障がでる
とか言って脅し文句言ったみたいだね
日本側は関係ないと相手にしなかったみたいだけど
274マンセー名無しさん:04/04/27 12:30 ID:u6IW12YJ
>>273
そもそも、韓国とFTA結ぶ必要ないもん。痛くも痒くもない。
275 :04/04/27 13:18 ID:a/d//HyK
なんで同じアジア人なのに輸入差し止めとかの嫌がらせをするの?
276マンセー名無しさん:04/04/27 13:22 ID:gyVRIU6b
>>275
え?韓国は日本製品輸入禁止、差し止めがデフォルトですが?
車とかも最近ですし。
277マンセー名無しさん:04/04/27 13:23 ID:L9NCBZF8
>>275
輸入差し止め制度の創設は、WTOの協定上の義務なんだよ。

「なんで同じアジア人なのにドボローを逮捕をするの?」
この質問と同じだな。
278マンセー名無しさん:04/04/27 13:34 ID:9r9QlbIR
>275
釣れますか?
279マンセー名無しさん:04/04/27 13:56 ID:BPYgNN7O
同じアジア人でもチョンとシナとは相容れない
280つるぎ PS201:04/04/27 16:15 ID:fi2rpyib
朝鮮日報の電子版を読むのが楽しくなってきますたw
281マンセー名無しさん:04/04/27 16:25 ID:u6IW12YJ
>>277
WTOルールにあるのに、WTOに訴えるとか韓国がいったのは、お笑いですかね。
韓国政府はWTOの条文とか読んでないのかな。
282マンセー名無しさん:04/04/27 16:37 ID:hikVKdxv
>>279
ベトナムもな。

つまり、中華世界だ。
283マンセー名無しさん:04/04/27 16:40 ID:fi2rpyib
>>281
そういう所がいいんですよ。
284マンセー名無しさん:04/04/27 16:42 ID:Kb955WA3
>>281
ハングル以外読めないのは常識では。w
285マンセー名無しさん:04/04/27 16:44 ID:u6sj5hZq
何のためにWTOに加盟したんだw
286マンセー名無しさん:04/04/27 16:47 ID:uSlHoQZF
>>285
ウリナラマンセーするために決まってんじゃん
287 :04/04/27 16:58 ID:pd6ve5+5
海外に輸出する商品は、相手の国に合わせる日本。

日本へ輸出する商品のデフォルト言語を韓国語にして「JAP」を選択させる韓国。
288マンセー名無しさん:04/04/27 17:07 ID:u6AZEdHr
>>285

見栄
289マンセー名無しさん:04/04/27 17:17 ID:zkRrP0q2
>>285
チョッパリが入っているから。
290マンセー名無しさん:04/04/27 17:24 ID:bAStfiZ0
>>285
タダで何でも貰えると思ったから・・・
291マンセー名無しさん:04/04/27 17:25 ID:ReamFEnx
>>285
WTOに事大
292マンセー名無しさん:04/04/27 17:50 ID:8dcOSV+0
>>285
駄々こねれば母ちゃん並に言うこと聞いてくれると思ったから
293マンセー名無しさん:04/04/27 18:08 ID:cELHJf/k
戦前の日本もこうやってアジアの人達を苦しめてたのか・・・・
294マンセー名無しさん:04/04/27 18:15 ID:Fq8PIMZp
>>293
戦前のアジアは欧米の植民地でしたが・・・
295マンセー名無しさん:04/04/27 18:51 ID:u6IW12YJ
>>293
世界ルールの特許保護を守れないなら、世界市場に出てくるなって
ことだろ。
はやく、成人式を迎えろ>韓国
296マンセー名無しさん:04/04/27 18:54 ID:qGNfuop5
>>293
まるで戦前のアジア人が皆犯罪者だったかのような言い方だな。
朝鮮人の差別主義は21世紀になっても変わらず、か。
297マンセー名無しさん:04/04/27 18:56 ID:6JGtxdfK
俺は最近、明治の日本人が脱亜入欧を選択した気持ちがよく解る。






当時の亜細亜は、日の他は中と朝だけなんだもんな……。
298マンセー名無しさん:04/04/27 19:49 ID:pDo1pqNs
サムスン、プログレッシブ出力対応5DVDチェンジャ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040427/samsung.htm
299マンセー名無しさん:04/04/27 20:18 ID:gI38tVxs
>>264
 む、ハイアール、サムスン、三洋で提携してるんで、その流れで来ているだけなのではとか思ってみたり。
300マンセー名無しさん:04/04/27 20:44 ID:s/XEFliV
>>298
今日は謙虚ですね。シャープダメポとかやらないの?

  118 :マンセー名無しさん :04/04/26 20:33 ID:VE3I2eLg
  ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040426/samsung1.htm

  世界初!フルハイビジョン対応最高画質液晶、シャープに先駆けて発売。


  シャープ終わったな、サイズでも画質でも発売時期でも敗北( ´,_ゝ`)プッ
301マンセー名無しさん:04/04/27 21:21 ID:ReamFEnx
>>300
その展示機は試作段階なのかもしれんが、地上波アナログチューナーしか搭載してない。
恥ずかしくてマンセーできないニダ。
302マンセー名無しさん:04/04/27 21:29 ID:uSlHoQZF
チョンに「恥ずかしくて」なんて概念があるのか?
303マンセー名無しさん:04/04/27 22:14 ID:1b2OoPjF

:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
>>250よ、お前は氏ぬのです
次に生まれ変わるのは北朝鮮塵です その次は韓国塵に その次は統一朝鮮塵に。
そしてその次は在日朝鮮塵に…
もう二度と日本人になる事はありません、ウェーハッハッハ
304マンセー名無しさん:04/04/27 22:16 ID:tI+XQ/X4
>>298
あ、日本で昔に廃れたスタイルのチェンジャーな。

つーかよぉ。DVDチェンジャーって何に使うんだよ・・・。
305マンセー名無しさん:04/04/27 22:33 ID:ph5PyFOp
>>303

やな火の鳥だな。(;´_`;)

306マンセー名無しさん:04/04/27 23:24 ID:gI2GYPQT
シャープは好決算だったね。そしてソニーはだめぽ。
ソニーショックはいまいずこ
307マンセー名無しさん:04/04/27 23:27 ID:gI2GYPQT
>>306
違ったシャープじゃなくてNECね
308そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/04/27 23:34 ID:et50MW1b
>>298
なんだ回るタイプのか。
もうちょっと機械的にスライドさせたり、入れ替えたりする精巧なのを想像してしまった。

>>304
たしかに。

CDの場合、入れっぱなしにしておいて部屋のBGMとして流すって使い方があるけどね。
まあ、店頭でデモを流しっぱなしにするような使い方ならありかもしれないけど、
業務用じゃないだろうし。
309マンセー名無しさん:04/04/28 00:17 ID:lbgn+NfA
>>308
映画6本とか入れっぱなしにしておく意味が漏れには
わかりませぬ。

どうせなら100連装チェンジャーとかなら、ライブラリ
用にいいんだけどねえ。
310マンセー名無しさん:04/04/28 00:22 ID:v81WUy81
デジタル家電メーカーの決算はソニーの1人負けじゃん。
311マンセー名無しさん:04/04/28 00:24 ID:euT8Zwbb
>>309
DVD5本しか持ってない人には便利だ。
312マンセー名無しさん:04/04/28 00:28 ID:lbgn+NfA
>>311
あ、わかった
ロード・オブ・ザ・リングとか、マトリックスとか3部作を
入れて置いて連続で見るニダよ。

・・・って何時間座りっぱなしだ。
313マンセー名無しさん:04/04/28 01:08 ID:4n2KOB+K
>>312
アニメのDVDボックスを見るのに便利であることでわかっています
アニメイトに置いとけばそこそこ売れるかも
314マンセー名無しさん:04/04/28 01:49 ID:6HcjdoFS
>>313
たしかに。(w
アニメDVDは、1枚の本編が正味40分ちょっとだからねぇ。
315マンセー名無しさん:04/04/28 01:55 ID:JyPbQ5cI
DVDチェンジャー。

チャプターごとのランダム再生が醍醐味です。
AV鑑賞→北の国からの邦衛でフィニッシュというチャレンジャブルな構成を実現できます。
316マンセー名無しさん:04/04/28 02:06 ID:XR1v5tHr
>>315
てか、ディスク切り替えの間に萎える(w

実際、タイムラグは何秒くらいだろう?
昔持ってた両面再生のLDは6秒だったかな。
317マンセー名無しさん:04/04/28 09:36 ID:GlVaQrr2
車載用のCDチェンジャーと同じくらいだとすれば5〜8秒くらいだろうか?
318マンセー名無しさん:04/04/28 19:45 ID:2EgOesob
回転型じゃなくて、車のような入れ替え型が良いかもね。

無駄にコストがかかるか。
319マンセー名無しさん:04/04/28 19:47 ID:GlVaQrr2
>318

DVDチェンジャーの存在そのものが無駄になる可能性もありまつ…

320マンセー名無しさん:04/04/28 21:45 ID:lbgn+NfA
車載用のDVDオートチェンジャーならマーク
レビンソンかなんかなのが、あった希ガス。
321マンセー名無しさん:04/04/28 23:37 ID:867oO9mV
トニーレビンの "せらはじんじっ" が好き
322マンセー名無しさん:04/04/29 15:06 ID:TRjDAxJl
>>320
マークレビンソンなんて大仰なモンじゃなくても
パナとパイオニアで出してるよ。
323マンセー名無しさん:04/04/30 16:17 ID:u3QoVAV/
サムスンはブラックという噂をわんさか聞いたが?
324 :04/04/30 19:29 ID:MZC60X1X
「ソウル・延世・高麗大卒、 職業界の最高席占める」

「大韓民国の職業世界ピラミッドの頂点に1万5000の席がある
とすれば、SKY大(ソウル・高麗・延世大) 出身者だけでその
席を満たせるということです」−−。

鄭雲燦(チョン・ウンチャン)ソウル大総長が29日午後7時、ソ
ウル・ロッテホテルで開かれたフォーラムに出席し、ソウル大、
延世(ヨンセ)大、高麗(コリョ)大などの名門大に直撃弾を飛ば
した。

鄭総長はこの日、「私が見た韓国経済と大学」と題した特講で、
「米国で最も大きく優秀な約10の私立大学から輩出される学生数
は1万人を大きく超えないが、、ソウル大、延世大、高麗大では
毎年1万5000余人の学生が入学し、卒業する」と指摘し、
「米国人口の5分の1にもならない国で、名門大といわれるSKY
大学出身の数字が、米国超一流大卒業生の1.5倍になる」と述べた。

鄭総長はまた、3大学から多数の卒業生を輩出するため、「彼ら以外
の人々は職業世界ピラミッドの頂点に進む余地がなくなり、疎外感を
感じるはず」とし、「学閥または大学序列撤廃運動というものは、
要するにSKY大学以外の人々の情緒を代弁しているという点を知る
べきだ」と語った。

http://japanese.joins.com/html/2004/0429/20040429190524400.html
325マンセー名無しさん:04/04/30 19:34 ID:qy+YIP+J
>>324
結局学歴信仰が凄まじいってだけか。
326べしゅらいばー:04/04/30 19:35 ID:VrES8mK1
学歴ねぇ・・・ 苦笑
327マンセー名無しさん:04/04/30 19:43 ID:SfgMBV84
学歴は凄いが現場て使えないやつっているんだよなあ。
328∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/04/30 19:48 ID:WEyuthBo
>>324
> 「米国で最も大きく優秀な約10の私立大学から輩出される学生数
> は1万人を大きく超えないが、、ソウル大、延世大、高麗大では
> 毎年1万5000余人の学生が入学し、卒業する」と指摘し、
> 「米国人口の5分の1にもならない国で、名門大といわれるSKY
> 大学出身の数字が、米国超一流大卒業生の1.5倍になる」と述べた。

全く理解できないニダ。卒業生の数だけ比べてどうするニカ?まぁ、ウリナラてき思考では
ウリの大学は当然アメリカの一流大学より優秀なんだろうけど。
こんな馬鹿総長のいるガッコなんてたかがしれてるわな'`,、('∀`) '`,、
329マンセー名無しさん:04/04/30 19:48 ID:M98DZmo9
学歴に見合わない連中が日本国内で無様を晒している。学歴偏重はこうした
事態を生む。他岸の火事じゃない。
330マンセー名無しさん:04/04/30 19:54 ID:qy+YIP+J
今井の立場がないな…
331マンセー名無しさん:04/04/30 19:55 ID:UB0ka0Sl
>>329

一応、外資系に勤務していた経験から言えば
学歴なんぞ入社の時に多少有利になる程度の
意味しかなかったがな。
三流国立大出の俺の部下にも東大卒やら阪大卒
やらがいたけどね。

同業他社を見渡しても東大卒が有利だという
のもあまりみない。
キャリアで役所に勤めるというのでもない限りは
あまり学歴は関係ないんじゃないの?

いちおううちの会社でも商業高校卒の部長とかいたし。

技術系ならなおさらだろう。
332マンセー名無しさん:04/04/30 20:12 ID:u3QoVAV/
やっぱり外資での出世やらキャリアアップなんてのはきびしいもんかね?
333マンセー名無しさん:04/04/30 20:17 ID:UB0ka0Sl
>>332

あんまり大学は関係なかったっすねぇ。

現実の仕事が全て。つーか逆に「東大出ているのに
こんなこともできんのか」といわれることが多かったような
気がするなぁ。

仕事できない奴にとってはデメリットにしかならんのでは?
と人事ながら同情したりして(w
334マンセー名無しさん:04/04/30 20:25 ID:u3QoVAV/
へぇーおいら馬鹿大学やし、やる気出てきた。
サムスンはブラック並にしゃぶられるんですか?
335マンセー名無しさん:04/04/30 20:26 ID:u3QoVAV/
へぇーおいら馬鹿大学やし、やる気出てきた。
サムスンはブラック並にしゃぶられるんですか?
336●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/04/30 20:37 ID:64cPni0n
まあ、カンコックで一流企業と言われているサムソンが世界レベルで見たときに
どう評価されているかという事を考えれば、あの国で言うところの一流と
いうのがどの程度のレベルなのかは、だいたいの見当もつくしね…
337マンセー名無しさん:04/04/30 21:21 ID:2kUmjp3d
つーか、その頂点にいるソウル大学の海外での評価がかなり低いって
嘆いていた報道がなかったっけ?
338マンセー名無しさん:04/04/30 21:45 ID:EmBfUrt2
>>334
就職面接官やってる父親(某大手鉄鋼勤務)の話だと。
最終選考まで残るような連中は、もう余り学歴が関係無いそうだ。
339マンセー名無しさん:04/04/30 23:49 ID:u3QoVAV/
>>338
レス謝謝
そーかー。しっかりしゃぶられてきます。
340マンセー名無しさん:04/05/01 00:01 ID:L6rwlQrS
>>324
おれもまったく理解できないのだが
何を言っている記事か、ばかなおれにも
理解できるように教えて欲しい。
341マンセー名無しさん:04/05/01 00:10 ID:kpXfnOf7
たしかに技術系は学歴関係ないね。
東大だろうがなんだろうが使えなければ他の部署に転属だよ。
342マンセー名無しさん:04/05/01 00:17 ID:AubjEx1U
本日初めて韓国産液晶TVを電気やにて発見しました
シャープなんかと比べてアホらしくなるくらい画像が汚ない(BS受信中)
残像残りまくり、いくら安いからってあんなの売っても問題ないのかな???
韓国がコストパフォーマンスに優れていても、あんな汚い動画しか表示できないなら売れませんね
343マンセー名無しさん:04/05/01 00:17 ID:t+5fYzw/
>>341
ただ運不運はあるね。
花形の部門に行ったはいいが、5年たったらお荷物になったとか
地味な部署に配属されたが急に浮上したりとか。

ただ優秀なやつはいまいちな部署でも、結果を出していれば
違う部署から引きがくるし、急浮上した部署でもダメな香具師はダメ。
344マンセー名無しさん:04/05/01 00:42 ID:JA8OiaYQ
http://j.people.com.cn/2004/04/29/jp20040429_39029.html
次世代インターネットMIMO 中韓が研究開発協力

--------------------------------------------------------------------------------

韓国のサムスン電子と清華大学、北京郵電大学は28日、北京で合意書に調印し、
国家人事部の許可を得て、「三星ポストドクター・ワークステーション」を共同建設して、
次世代インターネットMIMO技術の研究を進める。

これによりサムスンは中国でポストドクター・ワークステーションを持つ唯一の韓国
企業となる。サムスンは現在、中国における累計投資額がすでに26億ドルに達している。
サムスン通信はサムスン通信研究院とポストドクター・ワークステーションを通して、
中国とCDMA、GSM、ブロードバンド通信製品など先端技術と製品の研究・開発で協力を
強化すると共に、ポスト第3世代の移動通信規格となる3.5Gおよび4G分野での幅広い
研究・開発を展開していく。(編集ZX)

「人民網日本語版」2004年4月29日

345 :04/05/01 01:27 ID:Qg7ZT6En
>>344
マジレスするけど、中国は独自規格路線を模索している。
ライセンス料で、海外に資金が流出してるのよ。
で、DVDやら何もかんも独自規格で移行としている。
でも海賊版の取り締まりをしない限り、
現行規格の海賊版が普及するから、独自規格もままならない。
で、インターネットMIMOの開発に韓国を巻き込んだと。
日本は、別に押し進めてる規格があるから。

それからポストドクター・ワークステーションは、
要するに、清華大学、北京郵電大学の卒業生の職場だな。
346Socket774:04/05/01 01:34 ID:aV0NoV0m
>>342
汚い映像しか表示できないテレビのコストパフォーマンスは悪いと思う・・・。
347マンセー名無しさん:04/05/01 09:09 ID:WMuYSnu2
>>346
20インチ3万円でだしてくれたら今の画像でも俺は買う。(w
(出せっこないのはケンチャナヨ)
348マンセー名無しさん:04/05/01 09:36 ID:T6h4juFk
あなた方の予想を反して、サムスン電子も優良企業になりそうです。
本当にSONYを抜くことになりそう。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/29/20040429000093.html

多分、電子だけですが...
349マンセー名無しさん:04/05/01 14:55 ID:LC7mO91V
>>348

>サムスン電子の外国人保有株が60%に上る一方、
>李健熙(イ・ゴンヒ)サムスン会長をはじめとする関
>係者の株式は17.3%に過ぎず、敵対的M&Aが
>現実化する恐れがあるとの立場を伝えた」と明らか
>にした。

おいおいおい。国策企業のはずなのに、ウリナラ企業
じゃなくなっちゃうじゃないか、これは。
350ネタ:04/05/01 17:10 ID:t96crEK0
>>349
中国のように外国人は 保有株が50%未満に汁!
とノムたんが言い出すに1w(ウォンじゃないよ)

 やってくれたら祭り確定ですよ。
 最近、とみに存在感を失いつつあるノムたんはこれぐらいやる義務がある!
 若者の支持率急上昇ですよきっと。
 憎い外国人からサムソンを取り戻したとか何とか、
351マンセー名無しさん:04/05/01 22:20 ID:7P4mf9bz
そうして、日本企業の株を外資が買っていくのをみて
「日本企業は外資の物になったニダ」と笑うんでしょうな。
自国の経済が急速に冷え込むのも知らずに。
352マンセー名無しさん:04/05/01 22:35 ID:0Zxj7Hb+
>>350
投資が冷え込んで、税収も減ったので、企業の景気が良くなると税収が増えると思い、
外国人の投資が50パーセントを超えると税的優遇を与えるとか言い出して・・・・・。
そして、さらに財政が悪化してウォンを失うに1バール
353マンセー名無しさん:04/05/02 14:01 ID:hU+lkiM6
品質で選ぶなら、Samsung SpinPointがお勧め。

AV機能を搭載するPCが普及しHDDの需要が高まる中、求められているものは大容量の
データをしっかりと保存し、スムーズに再生できる信頼性です。
サムスンは、ヘッドアクチュエーターの動きをスムーズにするSilentSeekTM、
人間の可聴域のノイズを低減するNoiseGuardTM、振動を抑え耐衝撃性を向上
させるImpactGuardTMなど独自技術を開発し、大容量GBプラッターHDDに搭載。
映像や音声を自在に楽しめる環境を実現しました。
半導体をはじめ、多くのデジタル分野で世界トップシェアの実績を誇る技術力
と品質管理システムを活かし、高い信頼性を実現したサムスンのHDD。
その品質は国内外の大手PC、家電メーカーの厳しい基準をクリアし、数多く
の製品に採用されています。

http://www.sbpnet.jp/pcuser/review/hard/art.asp?newsid=52
液晶ディスプレイやメモリー関連事業で名を馳せるサムスン電子が、ハードディスクの
開発・生産にも積極的に取り組んでいることはご存じだろうか? 同社は、日本の
大手PCメーカーはもちろんのこと、世界各国のPCメーカーにハードディスク製品を
供給しており、着実に世界シェアを伸ばしつつある。ここ数年で古参メーカーの撤退や
買収が相次ぎ、業界再編が進むハードディスク市場で、新たなる一大勢力を築かんと
しているのだ。

Panasonic・TOSHIBA・IODATA等、国内一大メーカーのHDDレコーダーには、
Samsung SpinPointが搭載されています。
故障知らずの信頼性、鑑賞を邪魔しない静寂性を兼ね備えたSamsung SpinPointは、
こういったトップメーカーから指名買いを受けているのです。
354マンセー名無しさん:04/05/02 14:09 ID:w4KNmvf8
>>341
都内の理系単科大に在学してるんですけど
学歴の差よりは学閥の差のほうがちょっと怖そうです
なにせ文系がないもんですから経営陣にOBがいない・・・・
355マンセー名無しさん:04/05/02 14:11 ID:OmEhb0rN
>>353
もう笑うしかないなあ
(´・ω・`)プッ
356マンセー名無しさん:04/05/02 14:13 ID:ouJWJBir
>>353
漏れのRD-X1もサムスンなのか?
海門だと思っていたが…
357マンセー名無しさん:04/05/02 14:39 ID:7shcTQBI
>>353
ウチのAV用HDDはクァンタムの火の玉だ!

クリポンだけどね・・・
358名無し募集中。。。:04/05/02 15:02 ID:Vr83tQI5
>>356
海門のシールが貼ってあるなら海門だろ。
359マンセー名無しさん:04/05/02 15:23 ID:dwFbYMPy
>>353
サムスンは容量が低いんだよ。
何で一世代必ず遅れるんだ。
360マンセー名無しさん:04/05/02 15:35 ID:XT5JjkDn
>>359
>>何で一世代必ず遅れるんだ。

パクるには、時間が必要ニダ。
361マンセー名無しさん:04/05/02 15:42 ID:Nhl6FMGD
>>359
( ゚Д゚)ハァ?
サムスンも80Gプラッタ、日立もマクスターも80Gプラッタで、
まったく世代は送れてないが。
362 :04/05/02 15:46 ID:g3Wq4tWI
物理学や数学なんかでも 日帝 反日 反米なって言う単語ちりばめると
単位が取れるって ホント?
363マンセー名無しさん:04/05/02 15:57 ID:dwFbYMPy
>>361
本当だ。いつの間に追いついたんだ。
それでもって何故300Gを作らない。
作っても買わないけど。
364マンセー名無しさん:04/05/02 16:52 ID:kOi0VEm4
こんなすばらすい発明
http://www1.odn.ne.jp/~cbg12870/topics109.html
365マンセー名無しさん:04/05/02 17:07 ID:ghSPlWoJ
>>122
おかしいな。
Samsungは第7世代の液晶製造装置を持っていて試作レベルでは57型も作ってる。
Sharpは遅れていて第6世代の装置で46型が立ち上がったところだと思ったが。
366マンセー名無しさん:04/05/02 17:16 ID:rDYylV00
あげ
367マンセー名無しさん:04/05/02 18:05 ID:ouJWJBir
>>365

第7世代の設備は、一ヶ月前に棟上式が済んだところなのだが…
来年夏の量産稼動開始予定。
57インチとやらは、単なる参考出品だったんじゃないの?

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031028/samsony.htm
ttp://www.edresearch.co.jp/mtb/0404/009.html
368 :04/05/02 18:13 ID:wDTYRt4U
>>367
試作が出来れば出来たも同然とお考えなのでしょう。
第4世代も歩留まり良くないのにね。
369名無し募集中。。。:04/05/02 18:23 ID:Vr83tQI5
>>361
 海門が100Gプラッタ出してきたけどね。日立IBMは同じ80Gプラッタだけど400Gの
物も出してきたりね。
http://www.hitachigst.com/japanese/products/deskstar/7k400.html
 WD同容量はサムスンより安いけど
http://www.westerndigital.com/jp/products/Products.asp?DriveID=65
他じゃ作ってない物がある。
 あと、付加価値がある2.5は出してないしね〜。とにかく特徴がないものしか
出せないって感じだね。
 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/p_hdd.html
容量的にも一世代遅れてるのは事実。値下げ競争が激しい160Gまでしかでてない。
370マンセー名無しさん:04/05/02 19:53 ID:7CPQmWkv
>>364
そこの画像を最初から見ていると一般的に論じられている
半島人の性格なんかが見事に現れていて感動しました。
371マンセー名無しさん:04/05/02 20:04 ID:gSzbYFAs
>>363
モーターコントローラーとかの技術が無くて、
枚数増やせないんじゃないかな。
372マンセー名無しさん:04/05/02 21:19 ID:7s4sB4sv
>>353
サムソンHDが乗ってたら、間違いなく買わない。
373マンセー名無しさん:04/05/02 21:20 ID:7s4sB4sv
>>349
韓国って、外国人は50パーセントをこえる資本割合をもてないから、
電通韓国は日本資本が50パーセントを超えてないんじゃなかったの?

出資規制って賄賂で決めてるのか?どうなってるんだろ。
374マンセー名無しさん:04/05/02 21:35 ID:RPiKs3H+
>>373
母体銀行が外資に買収された筈。>サムスン
母体銀行が持っている株を母体銀行の外資比率分加えると出て来る数字じゃなかったっけ?
もっとも、経営権そのものはサムスン生命とサムスンカードあたりにあってそこを完璧に
支配しているから大丈夫とかも別スレであった気はするが。
375マンセー名無しさん:04/05/02 21:40 ID:7s4sB4sv
>>374
母体銀行が外資に買収されるってことは、40パーセント程度の実質的な
支配権をとったってこと?

50パーセントの資本比率を超えられないのがこまるのは
主に、非公開会社の場合か。
376昔仕事で使ったよ:04/05/03 14:09 ID:+bNizDEV
サムスンのHDDは大口顧客相手には安くで供給します。
ちなみにDRAMも同じく大口顧客にはある程度融通がききます。
品質は取り立てて悪いということもないので、使う側は安けりゃOKです。
超静音や低消費電力、長寿命となると話は別ですが。
377 ◆64180XZags :04/05/03 20:53 ID:uhsvY0Eo
[金柑・公正委―三星 不協和音 なぜ]三星電子 持分構造で 触発
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/ec/20040503n04868/

政府が 三星グループの 核心 系列社である 三星電子, 三星生命, エバーランド, 三星カード などに
大海 相次いで 問題を 申し立てながら 政府と 三星 の間に 乱気流が 形成されて ある.
去年 三星生命 賞状を おいて 一度 対立した 両側は 今年には 生保社 会計処理 問題を おいて
私の 2ラウンドに 突入した. また エバーランドは 持ち株会社 登録を おいて 公正取引委員会,
金融監督委員会 などと 熾烈な 攻防を して あり 三星生命は 賞状 引き延ばしに による 法人税
賦課方針に 反撥して 異議申立を 出す など 両側の 葛藤は 行くほど 高まって ある.
これを おいて 一刻では 政府が その間 聖域で 思って来た 三星に 大韓 道たちだから 出たという
分析を 出して あり 他の 一方では 経済家 難しい 状況で 三星さえ 搖れる 場合 国の経済が
ひょろひょろである 数 あると 憂慮して ある.

◇金監委, 三星生命 会計処理 全方向 圧力=生保社の 投資利益 配分 論争は 去る 3月
イドングゴル 金融監督委員会 副委員長の 発言が 触媒制が いい.
二部委員長は “三星生命が 投資油価証券 評価利益 中 契約者 分け前 2000億ウォンを 株主
分け前で 計上した”と 三星生命の 不当会計処理問題を 指摘しながら 砲門を 開いた. これに
金監委は タスクフォースチーム(TFT)を 作って 有価証券 処分利益 規定改訂を 推進して ある.
378 ◆64180XZags :04/05/03 20:53 ID:uhsvY0Eo
>377 続き
(中略)
◇エバーランド 金融持株社 論難=公正取引委員会は 先月 7日 参加連帯が エバーランドの 金融
持株会社法 違反 疑いを 申し立てよう 直ちに “エバーランドは 持ち株会社に あたる”と 三星
グループを コーナーで 駆って ある. エバーランドが 三星生命の 最大株主である 同時に 三星
生命の 株式価額が エバーランド 資産の 50%を 越えて 持ち株会社 形式要件に あたるという の.
エバーランドが 金融持株会社が なれば 三星電子, 三星物産 など 非金融系列社の 株式を 処分
すると する. 金監委も 三星カードが エバーランド 持分 25.6%を 保有した のが ‘金融産業の 構造
改善に 関する 法律(金山法)’ 違反だと 指摘しながら 株式処分 勧告を 下げる のを 検討中の
ので 伝わった.
(中略)
◇問題の 発端は 三星電子=三星グループは 持分構造が 系列社どうし お互いに 縛られて
ソルキョイッダ. エバーランドが 三星生命, 三星生命が 三星電子, 三星電子が 三星カード, 三星
カードが エバーランド 持分を 持って ある.
もし 政府が 三星カードと エバーランドに 持分処分 命令 など 是正措置を 下げたら このような
循環出資 構造は 根こそぎ 崩れる 首都 ある.
さらに ヨルリンウリダングと 公正委が 大企業 金融系列社たちが 持って ある 系列社 持分の
議決権を 段階的に 縮小すると 合議した のも 負担だ.
三星電子の 外国人 持分率が 60%に のぼる 状況で 李健煕 三星グループ 会長を 含めた 特殊
関係である 持分は 17%に 過ぎなくて 敵対的 引受合併(M&A) 可能性を 排除する 数 ないという
のが 三星側の 抗言だ.
これによって 三星電子 株式 6.05%を 保有中の 三星生命 身動きの 幅は もっと 細くなった. 三星
生命が 得た 投資油価証券 評価利益の 相当 比重が 三星電子 株式で 始まったが 敵対的
M&A街 挙論される 状況で 株式を 処分することは 負担が なること だからだ. そうだが 金融監督
政府は 三星電子 株式を 処分しなさいという 立場(入場)なので 摩擦が 続いて ある.
金融関係者は “三星生命と エバーランドの 場合 あまり うまく行く 系列社(三星電子)を 置いた
せいに 頭を 腐らせて ある”と “政府と 三星間の 相次ぐ 葛藤は 三星電子 株式で 始まる”と
言った.
379マンセー名無しさん:04/05/04 02:34 ID:LDK/qtgX
>>376
サムスンのHDの品質はわるくないといわれてもなあ。
まじでどうもなあ。
380マンセー名無しさん:04/05/04 03:39 ID:Xvhtqjx/
韓国経済動向スレの新スレです。

韓国経済動向〜PART34
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1083608090/

よろしくお願いします。
381マンセー名無しさん:04/05/04 04:10 ID:kzzT03BW
>>376
だからダウンロード坊には人気があるんだよね。
使い捨てのつもりだから安けりゃいいってことでさ。
382マンセー名無し:04/05/04 05:41 ID:Wv8VNhgK
◆世界最初の先物取引を知っていますか◆
NHK特集を基にした、「マネー革命」全3冊(NHK出版)で知ったのですが、
江戸時代の大阪の堂島には、日本中の米が集まり、世界で最初の先物取引が行われて
いました。このことはアメリカのビジネススクールでも教えられているとのことです。
同書に、シカゴ大学のノーベル賞を受賞した経済学者マートン・ミラー博士の話が出て
くるので紹介しましょう。

ミラー「わたしは大坂堂島に行ったとき、花を買って最初の先物市場にささげました。
それは人類に対する素晴らしい貢献だったからです。だから現代の日本当局が先物や
オプションを許可しない(当時)と聞いて笑ってしまいました。当局はただ自分たちの
支配権が侵されることしか念頭にないのです。実にばかげてます。」
383376:04/05/04 11:01 ID:ooSHRT1s
ちなみにDRAMですが、これもメーカー間での品質は大差ありません。
規定された0-70℃の範囲で使用するのであればどのメーカーでもまず間違いなく動きます。
品質を問われるのは、DIMMの基板とコンデンサの有無です。
DIMM購入時はメモリチップがサムスンだからOKという見方でなく、
メモリICの周りにチップコンデンサがちゃんとマウントされているか等をチェックした方が理にかなっています。
サムスンがマズいと思われるのは、IC単体の品質ではなく、アセンブリされた商品、部品だと思われます。
まあ外国産(中国とかも)はコレが当面の問題でしょう。
特に駆動部分があるメカは国産と違って注意が必要でしょう。消費電力も注意です(アホみたいに突入がデカイとか)
ノイズ対策もおざなりなものが多いです。

例)変な音がする→細かに振動していた!→締め付けトルク&精度不足→どんどん緩んじゃうよ!→故障頻発!
あっ、ゴムブッシュが一個付いてない!
あっ、ネジが中で折れてる!どんなネジだよ!!
384マンセー名無しさん:04/05/04 11:06 ID:p2o6F7ZE
ルネサスやエルピーダには頑張ってもらわないと・・・
385マンセー名無しさん:04/05/04 12:26 ID:0xyUQOBw
昨日有楽町ビックカメラの液晶TVコーナーを覗いてきました。
ビックカメラのあまりにも酷い差別的行動にあきれました。
同じ日本人として恥ずかしく思います。
ビックカメラは韓日友好をどのように考えているのでしょうか。


  な ぜ、 サ ム ス ン と シ ャ ー プ を 並 べ て 展 示 す る


肌の色が全然違ってたよ〜
寒はなんか青っぽい不自然な色。
♯と比べちゃうと、あまりに悲惨。
アレ見てサムスン買うヤシはいるのだろうか?
386Ts:04/05/04 12:27 ID:iX62k1Am
>>353
http://www.sbpnet.jp/pcuser/review/hard/art.asp?newsid=52

おれもあまり詳しくないが、このHDDは中身はMaxtor製じゃないかい?
ATA133のHDDはMaxtorしか作ってなかったんじゃないかな?
他のメーカはATA100まででその後の規格としてATA150 ( SerialATA ) が控えてたのだが
MaxtorはATA150までのつなぎとして他のメーカに先駆けてATA133を出して来たと聞いた事があるよ。
だから他のメーカのHDD調べて見れば他のメーカはATA100まででその後はATA150 ( SerialATA ) になっているはず。

某PC関連のC販売の営業さんから聞きました。日本橋のPCパーツ屋さんでも同じ事言ってたけど。
まあ寒損がパクってる可能性もあるけどね。。。(w
人からの受け売りなんで真実かどうかは知らんが、
ちなみにおれも軽く調べてみた、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/p_hdd.html
PC AKIBAに掲載されているメーカごとのHDDの価格表。
後は知らん各自調べてみてくれ。
387マンセー名無しさん:04/05/04 13:12 ID:moLr0vM7
んー、OEMではないと思われ。
このHDDうちにあるメイドインコリア(trigem)の筐体と一緒だし。
HDDの筐体デザインって結構メーカーで特徴出るし、
そうそう頻繁に変えるものではないから自社製だと思うよ。
ちなみに、Maxtorは韓国に工場を持たない。
ttp://www.maxtor.co.jp/about/corporate/fact_sheet.htm
よってコレが韓国製と分かれば自社製ってことが分かるんだけど。
388マンセー名無しさん:04/05/04 13:21 ID:YLri7nbM
>>385
たしかにシャープと並べられるとその違いに驚かされるよな。
全然画質が違うのに、値段がさほど変わらないもんな。寒はなんか一世代前の液晶って感じの画質。

ちなみにパチンコに使われている液晶はサムスン製らしい。秋葉原の裏で中古で300円で売られていた。
389アップレーザー ◆lZhHzPC98E :04/05/04 13:30 ID:ikO2GKp5
>>383
そうですね。メモリー購入する時にはいつも気をつけています。
それにサムスンといっても、基本的にメモリーそのものを作っている機械は日本せ・・・・ゲフンゲフン

しかしな、昔購入したサムスンの2.1GBなIDEHDD、保証期間過ぎていきなり氏ぬなよ・・・・(泪
390シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/05/04 14:11 ID:C0iqtdPP
>>388
シャープ製がほとんどです。形式見てみ。
391__:04/05/04 18:08 ID:t7GdsAs/
欧州へ勤務地が変わるのを機に、今まで使っていたPCのCRTモニタを
液晶に変えたくてPCショップで色々と品定めしていたんだが…サムス
ンの液晶モニタって、画像周辺の回路まずくないですか?何だか小刻みに
画面が揺れているし…。おまけに、カタログスペック程コントラストが取
れていないような気がしたんだが…1:700というスペックは本当なの
か?

ちなみに、液晶モニタってどこの製品が良いんでしょう?
漏れの見た限りだと、EIZOかシャープが良いように思ったんだが…
392マンセー名無しさん:04/05/04 19:53 ID:qex+Xp14
>391
フィリップスLGパネルの製品はどうでしょうか?
うちは20インチのやつ使ってるけど、良好ですよ

まあ、おいらがフィリップス信者だからかも知れませんが
393|ω・`)ショボーン:04/05/04 20:05 ID:spZexo+l
>>385
|ω・`)韓日友好ですかそうですか
|ω・`)日韓友好じゃないんですかそうですか
394Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/05/04 22:02 ID:kTDF2Vll
>390
アミューズメント向け(ほぼパチ)は良品基準が激甘なので、
#のランクダウン品の溜まり場になってます。
395マンセー名無しさん:04/05/04 22:44 ID:rWDC4S67
>>393
>>385はどう見ても皮肉だと思うが。
396マンセー名無しさん:04/05/05 00:15 ID:sDp83n3u
>>391
ふつう、EIZOか、シャープでしょ。わかって書いてない?
397通りすがりの装甲巡 ◆EotO44TrSE :04/05/05 01:03 ID:xKrpokZx
>>396
馬鹿者! ココは

 『 と り あ え ず サ ム ソ ン だ け は 止 め と け 』

と言うところだw
398マンセー名無しさん:04/05/05 04:18 ID:fIswhnTs
LED業界「特許紛争に共同対処しよう」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/04/20040504000062.html
次世代成長産業として期待されるLED(発光ダイオード)業界が、
共同で特許紛争に対応するため、「特許コンソーシアム」を構成する。
今回のコンソーシアムは、各LEDメーカーが個別に分析した
海外メーカーのLED関連特許をお互いに共有、特許紛争に巻き込まれるのを事前に防ごうというもの。



いよいよ国ぐるみで自由勝手に特許を使いまわして泥棒正当化か。
やれやれ、結局富士通の特許を侵害してることは自覚してるんだな、サムスンさんよ。

399マンセー名無しさん:04/05/05 04:35 ID:LA2zpct0
>>398

なんか意味合いがよく理解できないんですが、
好意的に解釈すれば「一企業だけの分析で特許侵害でない
と判断された事案に対し複数の企業の情報を持ち寄れば
特許侵害を(知らず知らずのうちに)犯すことを防ぐ」という
団体のように見えるのですが、Kの国のことですから

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」

を実践しようという呼びかけに見えるのは差別でしょうか(w
400マンセー名無しさん:04/05/05 08:01 ID:TPUz78iv
要はトラックの運ちゃん同士が、CB無線で
検問や移動オービスの実施場所を教え合って
切符を切られないようにするってのと同じだろ?

そんなことやってるヒマがあったら、
お互いに情報を共有して新しい技術を開発することを考えろ!
盗むことしか頭にないのか、バカチョンどもは!
401マンセー名無しさん:04/05/05 08:11 ID:Ve5JOOdp
>>399
成功報酬は「国をあげてのアイゴー」です。
402マンセー名無しさん:04/05/05 10:00 ID:EdHFsDQq
>396
シャープはPCディスプレイでは自社パネルを使っていないのだが
詳しくはハードウェア板行け
403マンセー名無しさん:04/05/05 10:48 ID:HWES7l+C
>>402
スレ名とどの辺りに情報があるかくらい書け。
404マンセー名無しさん:04/05/05 10:53 ID:nyErs7rM
古い工場のほうでPC用もやるんじゃなかったっけ?
405マンセー名無しさん:04/05/05 10:56 ID:9JpM11Mi
>>403
そんなもんも教わらんと分からんのなら
初めから買うな。

ていうかパソコンしようと思うな。
その前に人生をやり直した方がいい。
406403:04/05/05 11:03 ID:HWES7l+C
>>405
お前の発言は不親切過ぎると言ってるんだよ。
無礼なやつだな。
>シャープはPCディスプレイでは自社パネルを使っていない
って言うんなら、実際には何を使ってるのかくらい教えろよ。
まあ、それが面倒なら情報の所在くらい示すべきと言ったまでだ。
「どっかに書いてある筈」で済ませすいい加減さが気に入らない。

それから俺は396じゃないよ。
お前の物言いの拙さを指摘した、ただの親切な通りすがりだ。
407_:04/05/05 11:28 ID:mXqi8wMT
>>406
まあ、たしかに
「○○は××だ。理由はお前が調べろ」
ではNAVERにうごめく朝鮮人と同じ言い様だわな
408マンセー名無しさん:04/05/05 11:30 ID:Z1Dos/6v
シャープの上位機種は自社製パネルじゃなかったかな?
この辺とか。
ttp://www.sharp.co.jp/products/llt2020/index.html
廉価版は他社製パネルだけど。

そうだよ、どうせ俺は富士通製パネルの♯モニターだよ。 ヽ(`Д´)ノ

409Socket774:04/05/05 11:32 ID:Be1w7ewD
>>408
LL-T2020は価格が・・・いや、それでも欲しいけど・・・。
410マンセー名無しさん:04/05/05 11:36 ID:Z1Dos/6v
まあ、詳しいことはハードウェア板に行って訊いてくれ。
液晶関係のスレは多いけど、初心者ならとりあえずこの辺で。

液晶モニタ総合スレ Part42
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1079387656/
【初心者】液晶モニタ購入相談&質問スレ3【歓迎】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1079945602/
411マンセー名無しさん:04/05/05 11:37 ID:Z1Dos/6v
お、漏れのID、DOSだ。


やっぱり俺はオヤジなのか・・・・・ orz
412マンセー名無しさん:04/05/05 12:34 ID:FK0WZ/Zg
>>411
あえて言えば、Z1と言えばCASIOの学校向けポケコンですね。
413マンセー名無しさん:04/05/05 12:42 ID:js+CHXKh
>>412
Z1といえばカワサキです。


EIZOの液晶も一部は寒寸製なのね・・・
気をつけて買わなきゃ( ´・ω・`)
414シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/05/05 13:50 ID:uwFaIRij
>>413
安いの避ければ問題ないかと。

ちなみにナナオの液晶TVはシャープ製液晶
415各社UXGA比較:04/05/05 14:15 ID:sfAyaQWu
416マンセー名無しさん:04/05/05 15:25 ID:jDQyKrvb
>>415
信者と工作員だらけだな(;´Д`)
417マンセー名無しさん:04/05/05 16:51 ID:jt6a4DDC
>>415
UXGAって、5万くらいからあるのに20万も出してよく買うなあ。

大きいとなんかいいのか?
418マンセー名無しさん:04/05/05 17:19 ID:v094iJ3K
>>417
えっ、5万のUXGAてどこのよ?
419マンセー名無しさん:04/05/05 18:32 ID:SKCeDx00
5万でUXGAの液晶があるなら俺も欲しい。
(この際応答性とか視野角は犠牲にするとして)
今17インチでUXGAのCRT使ってるおかげで、
なかなか液晶に移行できないのよ。解像度が落ちるから。
かといって19インチクラスの液晶は高いし、
21インチレベルのCRT置くスペースはありゃしないからな。
420マンセー名無しさん:04/05/05 20:52 ID:3c7tgLHi
>>418>>419
どうも勘違いしてた。ないね。
421マンセー名無しさん:04/05/05 21:45 ID:+HD0kPjf
米ウィスコンシン大学がサムスン電子を相手取り、半導体製造に利用される工程関連特許のロイヤリティ
(技術使用料)支給を要求し訴訟を起こした。

http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083759487/
422マンセー名無しさん:04/05/05 21:51 ID:1tYY4mgq
>>421
他のスレでも話題になっているようだが、サムスンにはぜひとも
ウィスコンシン大の特許を争って欲しい。

インテルや日立が認めてるヤツだからねぇ。
勝てばヒーローですぜ。(w
423マンセー名無しさん:04/05/05 21:53 ID:3c7tgLHi
>>422
つうか、サムソンって技術評価能力をもたないのかもね。
424マンセー名無しさん:04/05/05 23:56 ID:jUAn54n7
よくもまあ、これだけ訴えられる企業も珍しい・・
サムスン告訴リストみたいなの誰か作ってちょ
425USS Virginia SSN774:04/05/06 00:27 ID:9FSVrzeM
>>423
>つうか、サムソンって技術評価能力をもたないのかもね。

トップダウンの弊害じゃないのかな。
現場の声がトップに届いてないとか
悪いニュースはトップに聞かせない
とか。
426マンセー名無しさん:04/05/06 00:28 ID:rJs/aqHv
>>424
告訴されないだろうリストを作った方が楽な気が。
427マンセー名無しさん:04/05/06 08:44 ID:4DaoEWjJ
>>426
それだとスレが伸びないんじゃないかなぁ?
428マンセー名無しさん:04/05/06 17:30 ID:+7653sK2
某サイトに貼ってあったのをコピーしてみた。

対松下 半導体メモリ訴訟(未完
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020129-2/jn020129-2.html
対東芝 フラッシュメモリ訴訟(確か和解
http://shinnpatent.co.kr/newsletter/jpn/200206-01jpnews.html
対キヤノン プリンター訴訟(敗訴
http://web.canon.jp/pressrelease/2002/sem2002.html
対富士通メディアデバイス SAWフィルタ訴訟(和解
http://edevice.fujitsu.com/fmd/news/20011127.html
429マンセー名無しさん:04/05/06 18:37 ID:uQBmGS0+
キャノン、韓国で裁判やって、よく勝てたな。
430マンセー名無しさん:04/05/06 19:35 ID:n7XJHc0e
さすがの彼の国でも誤魔化し効かない程の明白な侵害だったんだろうね。
431マンセー名無しさん:04/05/06 21:11 ID:voa9zwTI
サムスン電子 PCディスプレー売上高でトップに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040506-00000431-reu-bus_all

 誇らしいですね、ホルホル
 さすがはサムソン、ミンジョクの誇りニダ
 実力を理解せずにあれこれ悪口をいう倭猿は反省しる(棒読み)
432マンセー名無しさん:04/05/06 21:20 ID:VqywV/G4
>429
キヤノンをなめないほうがいいです
だってあいつらはかのゼロックスの特許を突破したほどの猛者ですから。
433マンセー名無しさん:04/05/06 22:43 ID:n8yw0bWm
そういえばキヤノンデジカメの超音波ズームとかいうのをサムスンがパクってんじゃないのか、って話があったような。
434マンセー名無しさん:04/05/06 23:09 ID:/du47wrA
朝鮮猿はパクリしかできないの?w
435朝鮮日報:04/05/06 23:29 ID:CHP1dEq7
「韓国、台湾にLCDトップの座を奪われる可能性も」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/06/20040506000084.html

 「韓国はLCD(液晶ディスプレイ)の生産量基準で世界トップの座を固守
しているが、数カ月で台湾に抜かれるだろう」

 SBS主催の「ソウル・デジタルフォーラム」に出席するため訪韓した
世界的電子・半導体分野の市場調査会社「アイサプライ(iSuppli)」
のデレク・リドウ代表は6日、記者会見を開き、「中国と台湾企業は
これまでLCD生産設備に巨額を投資して来ており、まもなく首位の座が
入れ替わるだろう」と警告した。

 「韓国はメモリー半導体分野で今後もトップをキープする見通しだが、
それはもはや爆発的成長の期待しにくい老後産業です。
一方、LCDは今爆発的に成長している分野です」

 リドウ代表は「韓国企業が最近世界の電子業界を引っ張っているように
見えるが、見えざる危険要素を内包しながら走る不安な先頭走者」と評価した。
436朝鮮日報:04/05/06 23:30 ID:CHP1dEq7
>>435
 最も大きな問題点は、産業規模に見合う源泉技術を確保できないでいること。
例えば韓国は、ディスプレイ分野では世界トップだが、次世代ディスプレイ装置
のOLED(有機発光ダイオード/携帯電話の液晶ディスプレイ装置などに使用
するディスプレイ装置)分野の登録済み特許は全体の2.2%に過ぎない。

 リドウ代表は「技術の裏打ちがなければ引き続き先頭走者として走ることはできない」と話した。

 また、韓国が誇る製品が大部分コンピューターに偏っていることが、もう1つの問題点だと話した。

 「HP、デル、IBM、NEC、サンマイクロシステムズなど世界の5大企業が
全世界のコンピューター部品購買量の53%を占めています。これら大型コンピューター
製造メーカーの決定に、韓国経済全体が振り回される可能性があります」

 リドウ代表は韓国企業が引き続き世界の電子業界をリードするにはコンピューター
部品と携帯電話という枠から脱すべきだと主張した。韓国の大企業は優秀な技術を持った
小さな会社を買収し、技術を吸収するべきで、外国人を雇用したり海外に研究機関を設立
しながら新たなアイディアと技術を手に入れるべきだと、リドウ代表はアドバイスした。
437マンセー名無しさん:04/05/06 23:34 ID:TiDnbqBX
いったいどういう見方をすると韓国企業が電子産業を引っ張ってるように
見えるんだろう、ものすごく不思議なんですけど・・・
438マンセー名無しさん:04/05/06 23:37 ID:XnLAir29
もちろん、足を引っ張ってるんですよ。
439マンセー名無しさん:04/05/06 23:42 ID:GoCHMLNf
>>438
ワラタ
440マンセー名無しさん:04/05/06 23:45 ID:1SVPaUBE
>韓国の大企業は優秀な技術を持った小さな会社を買収し、
>技術を吸収するべきで、外国人を雇用したり海外に研究
>機関を設立しながら新たなアイディアと技術を手に入れるべき

要するに、「朝鮮人には技術開発が出来ない」と言ってるだけじゃないのか?
リドウってのも、きついヤシだねぇ。(w
441マンセー名無しさん:04/05/06 23:46 ID:DQujbwlg
サムソンって研究費が世界のベスト500にも入ってないからなあ・・

日本が世界標準のスパイ防止法を作ったらアウトだわな
442マンセー名無しさん:04/05/07 00:04 ID:3UeUGmSG
>>441
いつも不思議に思うんだけど、なんで産業スパイ防止法できないんだろうね。
経済産業省あたりにメールすればいいのかな?
443マンセー名無しさん:04/05/07 00:24 ID:MOPOvzve
>>442
大規模な防諜組織を作って、監視とオトリ捜査をやるしかないでしょ。
これを法制化するのは難しいだろうなぁ。
プロ市民とマスゴミを叩いていくしか無いでしょうね。

理論的には、必要性をいくらでも論証できると思いますが、要は声の
デカさで負けているんだよな。
444マンセー名無しさん:04/05/07 00:26 ID:ibGXy6NW
>>432

いやキヤノンを舐めているのではない。
かの国の司法制度を恐れているのだ(W

ガンダムを一般名詞と認定しちゃう連中相手に
よく勝てたなぁと。
445マンセー名無しさん:04/05/07 00:26 ID:eFyxlXPc
>>442
産業スパイを擁護する売国議員がいるからでは。

社民党と民主党の売国奴と橋本派あたりに。
446マンセー名無しさん:04/05/07 00:27 ID:ibGXy6NW
>>442

その名称だけで軍靴のミュージカルを聞ける
連中が反対するんですよ。
447マンセー名無しさん:04/05/07 00:38 ID:eFyxlXPc
>>446
社民党と民主党の社民出身者はおとそうぜ。そろそろ。あと、橋本派も。
448マンセー名無しさん:04/05/07 01:03 ID:fWtWueO3
横浜のサムスン研究所は明らかにスパイの巣窟だな。
449シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/05/07 02:22 ID:uiF48UDh
>>448
スパイかどうかは知らんが、サムスンの購買機能を担っているのは確か。

450マンセー名無しさん:04/05/07 02:51 ID:0DqPFCv1
パスポート取り上げても日本国内に施設があっては意味がないな。
こうなったら、サムスンから思いっきり遠く離れた場所に研究開発機関を置くしかないのかな。
451マンセー名無しさん:04/05/07 03:17 ID:PrgwQ6QY
誰かに見せしめになってもらえばいいと思うよ。
懲戒免職・損賠・刑事告訴・・・・
ペナルティをはっきりさせれば、かなり減ると思う。
452マンセー名無しさん:04/05/07 03:54 ID:ibGXy6NW
>>451

証拠掴むのが難しいんでしょうな。

ヘタに調査しようもんなら人権派弁護士が雲霞のごとく
押し寄せて「人権侵害!!」と・・・・・・
453マンセー名無しさん:04/05/07 05:04 ID:O0iBwfrD
>>452
やっぱり、産業スパイ防止法とかスパイ防止法を作るしかないと思う。
454マンセー名無しさん:04/05/07 09:10 ID:Ir66pXfz
>>437
価格sage圧力に関してはトップを走ってるな。
他のメーカーにはいい迷惑だが。
455マンセー名無しさん:04/05/07 09:24 ID:ibGXy6NW
>>454

開発費や特許ロイヤルティを支払わなくて
いいならば値段はなんぼでも下げられますわなぁ。
456マンセー名無しさん:04/05/07 09:28 ID:8os+vxDc
研究開発費が少ないというのは、そういうことか!
457●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/05/07 20:25 ID:pZAfVP1A
移転完了記念パピコ
458マンセー名無しさん:04/05/07 21:54 ID:aib6x1VW
>>448
 でもまぁ、いろんな分野の経験者をたくさん集めているのも確かだね。
 あと、派遣技術者とかも結構狙ってるみたい。
459マンセー名無しさん:04/05/07 23:35 ID:M0kjdfir
BS1経済最前線でサムスンの戦略
460今日も店番 ◆5EJ71eKlNQ :04/05/08 00:06 ID:g9EDfr38
ディズニーの七不思議の方が面白いと思う
461マンセー名無しさん:04/05/08 09:27 ID:ED1o/j6o
日本経団連が産業スパイ防止法に反対してるらしい。
聞いた話。
462マンセー名無しさん:04/05/08 09:35 ID:t/F+zZcd
>>461
なぜ?
463マンセー名無しさん:04/05/08 09:41 ID:ED1o/j6o
よくわからないが…
勉強会とかやるくらいだからっていう意見があった。
464マンセー名無しさん:04/05/08 10:41 ID:7okr7825
EU新規加盟国「韓国製は品質落ちる」
http://japanese.joins.com/html/2004/0507/20040507180320300.html

今月1日に欧州連合(EU)に新しく加盟した東ヨーロッパ国家の消費者らは、
「韓国商品は価格に比べて品質が落ちる」と考えていることが調査で分かった。

大韓貿易投資振興公社貿易館らがチェコ、ポーランド、ハンガリーの一般消費者
223人を対象にアンケート調査を実施した結果、現地で高い評価を受けている
ドイツ商品を100点とした場合、韓国商品は価格・品質・デザインなど総合的
価値で69点となった。 日本商品は91点だった。

なんか最近急激にボロが出始めてない?三星
新型TVで世界制覇とか浮かれてる場合じゃないと思うんだけど
465●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/05/08 10:49 ID:1PWbHbsa
>464

その記事の最後でつが…

見出しが EU新規加盟国「韓国製は品質落ちる」 となっているのに、

---------------------------------------------------------
 KOTRA側は「韓国企業が東ヨーロッパ市場で成功するためには、
積極的に自社ブランドを知らせ、デザイン力を高めて優良顧客を確保
しなければならないだろう」と助言した。
---------------------------------------------------------

肝心の品質向上はどうする気なのかと小一時間(tbs
466マンセー名無しさん:04/05/08 10:57 ID:6Dd2rZwN
>>461
ワイーロ
467マンセー名無しさん:04/05/08 11:21 ID:7okr7825
>>465
品質は据え置き,商品評論家に対するワイーロで解決
468マンセー名無しさん:04/05/08 11:40 ID:Z0UFWKY0
>>463
勉強会は会社の承認があったりするから、それほど問題ではないと思うが。
469●慢性七四三 ◆sFy6gDiY2Q :04/05/08 11:48 ID:1PWbHbsa
>467

低品質で評判のウリナラ製品がこの度、大不評にお応えして更に価格を大幅UP!
しかも嬉しい品質据え置き!是非この機会に、一家に一台ウリナラ製品を!
今すぐ、Q2ダイアル0990-****-****へお電話を!
470マンセー名無しさん:04/05/08 12:21 ID:zQSWO+yQ
ワロタ Q2かよw
471 :04/05/08 12:46 ID:wn/EjTMp
>>461
 傘下の中小企業の技術を取り上げて、流して小銭を稼ぐ一方、
コストダウンをはかってきたからな。

特に日産、三菱自
472マンセー名無しさん:04/05/08 12:56 ID:Q6/SXZeX
東ヨーロッパじゃ韓国製と日本製の区別が付くのかな。
韓国製も日本の製品と勘違いしてるような悪寒。
中には韓国製にもかかわらず日本製のような顔をして売って総。
473マンセー名無しさん:04/05/08 14:59 ID:YgJgCrIN
>中には韓国製にもかかわらず日本製のような顔をして売って総
つうかそれが標準仕様でしょ?
さすがに日本では通用しないが。
474マンセー名無しさん:04/05/10 17:01 ID:ChGX3cVr
松下、新デザインの地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンテレビ8機種を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=71082

TH-32LX300,TH-26LX300 → Samsungパネル
TH-32LX30,TH-26LX30 → SHARPパネル

画質では

Samsung>>>>>>>>>SHARP

ってわけだな( ´,_ゝ`)プゲラッチョ
475マンセー名無しさん:04/05/10 17:05 ID:GkBI5r+t
どこに売ってるの??
あらゆるところみたけど売ってなかったよ
476マンセー名無しさん:04/05/10 17:51 ID:Pz/xipsr
>474
「NEW LCD PEAKSパネル」 って、サムスン製だったの?
ソース・キボンヌ
477マンセー名無しさん:04/05/10 18:02 ID:deu5cdfd
解像度が違うから

サムスンは1280、シャープは1366

AV板で実物見た人がサムスンが上だと証言
478マンセー名無しさん:04/05/10 18:07 ID:sFlsGwPs
>>477
それ、普通にシャープのほうが解像度上だろ。
479マンセー名無しさん:04/05/10 18:16 ID:GZuxXtVW
なんで2ちゃんのレスがソースになるかな。
480マンセー名無しさん:04/05/10 18:20 ID:6+r5O+8X
>>477
とりあえず
>>478の疑問に答えろ。
481マンセー名無しさん:04/05/10 18:22 ID:BE/taNrv
>>477は解像度の意味わかってんのか?
482マンセー名無しさん:04/05/10 18:51 ID:tE5ZRgCI
>>478
だから何?

些細な解像度よりもっと画質には重要な物があるんだが。
483マンセー名無しさん:04/05/10 18:54 ID:6+r5O+8X
>解像度が違うから
この台詞は一体なんなんだろうな。
数字もまともに読めないし比べられないのか…
それよりサムスンパネルというソースまだ?
484マンセー名無しさん:04/05/10 18:58 ID:sFlsGwPs
>>482
??
画質に重要な要因でサムスンが日本製品に勝てる要素なんざ皆無だが。
店頭にいって実際に比較してみろ。
それでもわからなかったら悪いことは言わないから目医者にいけ。
485マンセー名無しさん:04/05/10 19:02 ID:TzjG9P/q
>>484
昨日ビックカメラに行ったんですけど、わかりませんでした。




だって、店頭になかったんだもの。>サムスン
486マンセー名無しさん:04/05/10 19:02 ID:cQWu90oh
おれがもしAV板でサムスンのパネルウンコみたいなひどい画質って書いて
それをソースにしても問題ないのね
487マンセー名無しさん:04/05/10 19:03 ID:sFlsGwPs
>>485
す、すまん。実は俺も近所に無くて比較するの大変だったんだ。
488マンセー名無しさん:04/05/10 19:03 ID:mvCeh9ds
サムスンはバックライト強いから、明るい店内では明るく見えて一見画質が綺麗に見えるんだよ。
画質調整をしてないならなおの事だ。
自宅の照明だと、逆にホワイトアウトしたり、他の粗が目立つようになる。

2ch内で店頭の商品を見ての報告なぞ、一番あてにしてはいけないソース。
489マンセー名無しさん:04/05/10 19:04 ID:tE5ZRgCI
>>484
だから?
それはサムスン製の液晶だろ?

じゃあパナがなんでわざわざ上位高画質モデルにサムスンを選んだんだ?

サムスンのパネルというソースがない?
じゃあサムスン以外で32と26で1280x768で製造してて他社に供給できるメーカーを挙げてみろよ。
490マンセー名無しさん:04/05/10 19:04 ID:mvCeh9ds
>>485
俺は近所のコジマに1台あったので比較できますた。
491マンセー名無しさん:04/05/10 19:07 ID:mvCeh9ds
>>489
何処にパナの上位機種にサムスン採用と書いてあるのだ?
492マンセー名無しさん:04/05/10 19:10 ID:31UrEgGW
493マンセー名無しさん:04/05/10 19:10 ID:sFlsGwPs
>>489
松下がシャープの液晶を使用すると発表してから三ヶ月くらいたつような気がする。
つーかサムスンは自社製品でそのサイズのTVを量産してるのか?

それからパネルが一緒でも画質は格段に違うぞ。
ソニーとLGの液晶TVを比較すりゃ明白だろ。
494マンセー名無しさん:04/05/10 19:11 ID:31UrEgGW
>>493
松下はシャープとサムスン両方から調達するって言ってるんだが。

>それからパネルが一緒でも画質は格段に違うぞ。
だろ?
つまり松下の技術だとシャープよりサムスンの方が綺麗なわけだ。
495マンセー名無しさん:04/05/10 19:15 ID:mvCeh9ds
>>492
そのページ見たが、どこに「サムスン」と書いてあるんだ?
マジで判らん。
496マンセー名無しさん:04/05/10 19:15 ID:Eh4MITPO
どうせ日本の技術だろ。(苦笑
497マンセー名無しさん:04/05/10 19:15 ID:fel2eUbA
>>494
なわけないだろ。
498マンセー名無しさん:04/05/10 19:15 ID:U4aESACO
>>492
書いてないよな?。
>>493
LGとソニーのパネル一緒の機種って何?
サイズが同じだからとか言わないでね
499マンセー名無しさん:04/05/10 19:16 ID:31UrEgGW
>>495
解像度見ろ。
500マンセー名無しさん:04/05/10 19:16 ID:sFlsGwPs
>>494
だからソースだしなよ、サムスンのパネル使ってるっていうやつを。
それで話は終わりなんだろ?
正直俺はいい絵が見られりゃ問題ないんだからどこのパネルでもかまわん。
ただ現状ならシャープ製のほうがずっと上だ。
シャープ製TVとサムスン製TVとを比較してみろよ。
501マンセー名無しさん:04/05/10 19:16 ID:fel2eUbA
>>495
脳内だろ。やれやれ。
502マンセー名無しさん:04/05/10 19:17 ID:31UrEgGW
>>498
>>499

>>500
>>489
>サムスンのパネルというソースがない?
>じゃあサムスン以外で32と26で1280x768で製造してて他社に供給できるメーカーを挙げてみろよ。
503マンセー名無しさん:04/05/10 19:17 ID:31UrEgGW
つーかこの板ってこんなにレベル低かったのか…。
504マンセー名無しさん:04/05/10 19:18 ID:sFlsGwPs
>>498
ソニーは液晶パネルをLGから入れてた。
それがばれて去年の暮れから液晶TVではソニー離れがひどくなったんだ。
505マンセー名無しさん:04/05/10 19:18 ID:mvCeh9ds
>>499
解像度にサムスンと書いてあるのか?
1280のパネルなんて、汎用帯のパネルだから、サムスンとは限らんのだが。
506マンセー名無しさん:04/05/10 19:19 ID:31UrEgGW
>>505
>>502
>サムスンのパネルというソースがない?
>じゃあサムスン以外で32と26で1280x768で製造してて他社に供給できるメーカーを挙げてみろよ。
507マンセー名無しさん:04/05/10 19:20 ID:U4aESACO
>>502
その解像度は汎用だっつの。
>>504
ポカーン。そんなネタが…。
508マンセー名無しさん:04/05/10 19:20 ID:31UrEgGW
ああ、俺は馬鹿たった、スマン。


サムスンじゃなくてLGかもしれないな。

どっちにしろシャープが韓国勢に画質で敗北したことには変わりないが。
509マンセー名無しさん:04/05/10 19:20 ID:6+r5O+8X
またID変えたの?
それと>>477はシャープのが1366×768と言っているが
それならば普通に1280×768も供給できないか?
510マンセー名無しさん:04/05/10 19:21 ID:31UrEgGW
>>509
アフォ?
同じラインから解像度の違う液晶が出せるとでも?


人間やり直した方が良い。
文系にしな。
511マンセー名無しさん:04/05/10 19:22 ID:mvCeh9ds
>>508
だろ?
俺はシャープとは一言も言って無い。
サムスンだというソースを出せと言ってるだけだぞ。
512マンセー名無しさん:04/05/10 19:22 ID:6+r5O+8X
まごうことなきバカだな…
513マンセー名無しさん:04/05/10 19:23 ID:mvCeh9ds
結局 ID:31UrEgGWはサムスンマンセー厨だったか。

LGもたまには褒めてやれ矢、朝鮮人よ。
514マンセー名無しさん:04/05/10 19:25 ID:Wqxo6xvu
とりあえず、漏れはID:31UrEgGWの専攻を聞きたいと思った。
515Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/05/10 19:25 ID:V20YXTgT
>510
10.4”VGAから37”W−TVまでまったく同じラインで作ってますが何か?
それよりアスペクト比15:9のW−TVってなんか変。
516マンセー名無しさん:04/05/10 19:26 ID:U4aESACO
>>510
シャープより素晴らしい液晶はサムスンかLGかどっちなの?
サムスンは7世代工場が出来てないよね。
LGは今6世代だっけ?
517はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/10 19:27 ID:epv4mDsS
同じラインから解像度の違うパネルなんていくらでも出てくるけどなぁ……。
518マンセー名無しさん:04/05/10 19:28 ID:cQWu90oh
飯山の32インチパネルはどこ製?
519マンセー名無しさん:04/05/10 19:28 ID:mvCeh9ds
ID:31UrEgGWは逃亡?
ハン板をレベル低いと言っておきながら、自分の言語能力の低さを露呈したから居た堪れなくなったか?
520マンセー名無しさん:04/05/10 19:30 ID:sFlsGwPs
液晶TVの世界シェアはシャープが5割。
日本企業合計で8割弱。
この数字からどうやって韓国製品が日本製品より上と
平気で言えるのか理解に苦しむ。
なんで松下に供給してるのが韓国企業だと平気で断定できるのか
俺にはわからん。
521マンセー名無しさん:04/05/10 19:33 ID:31UrEgGW
お前ら本当に馬鹿か?

>じゃあサムスンとLG以外で32と26で1280x768で製造してて他社に供給できるメーカーを挙げてみろよ。

>じゃあサムスンとLG以外で32と26で1280x768で製造してて他社に供給できるメーカーを挙げてみろよ。

>じゃあサムスンとLG以外で32と26で1280x768で製造してて他社に供給できるメーカーを挙げてみろよ。

>じゃあサムスンとLG以外で32と26で1280x768で製造してて他社に供給できるメーカーを挙げてみろよ。

>じゃあサムスンとLG以外で32と26で1280x768で製造してて他社に供給できるメーカーを挙げてみろよ。

>じゃあサムスンとLG以外で32と26で1280x768で製造してて他社に供給できるメーカーを挙げてみろよ。
522マンセー名無しさん:04/05/10 19:33 ID:U4aESACO
>>521
シャープでも作ってます。
523マンセー名無しさん:04/05/10 19:34 ID:31UrEgGW
>>522
だから作ってないよ。

シャープは26以上は16:9の1366x768しかやってない。
524Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/05/10 19:36 ID:V20YXTgT
>522
#はそのサイズは作ってない。
26”以上はTV専用なんで、1280×768なんてアスペクト比の変なのは作る意味がない。
525マンセー名無しさん:04/05/10 19:38 ID:U4aESACO
526マンセー名無しさん:04/05/10 19:39 ID:U4aESACO
>>525
あ、32か。スマン
527マンセー名無しさん:04/05/10 19:39 ID:31UrEgGW
>>524
アフォだなあ、1280x720はD4がリアル表示できるんだが。

アスペクト比とかいって、笑える。
オーバースキャンって知ってるか?

>>525
いつの時代だよ。
お前亀山工場って知ってるか?
528Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/05/10 19:39 ID:V20YXTgT
ごめん、勘違いしてた。
529マンセー名無しさん:04/05/10 19:44 ID:PNhVhTe/
話は変わるが、サムスンのHDDってかなり評判良いよな。
速い・静か・低発熱・頑丈と、四拍子そろってる。

パナのHDDレコーダにも採用されてるし、
パナがサムスンを気に入って液晶でも採用するのはわかる気がする。

国内メーカーでHDD作ってるのなんて東芝しかないし、
一応の日立は壊れやすい・うるさいと最悪だし。
530マンセー名無しさん:04/05/10 19:46 ID:9KEdeDFF
富士通日立も32型以上の1280x720のパネルを作ってるんだが。
531はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/10 19:46 ID:epv4mDsS
>>529
へぇ、ありがとう。
これでDIGAは次のレコーダー候補から外れたよ。
532マンセー名無しさん:04/05/10 19:47 ID:gSww9wjT
>>529
突っ込み待ち?
533マンセー名無しさん:04/05/10 19:48 ID:PNhVhTe/
HDDメーカーは最盛期は70社もあったのに今はたった7社しかない。
その世界7本の指にサムスンが入ってる、凄い。

東芝は簡単な小型HDDしか作れないし、富士通は莫大な不都合を発生させて撤退。

日本どこまで墜ちるんだろ…。
534マンセー名無しさん:04/05/10 19:48 ID:6loGPCm4
なんか釣りか。
サムスンのHDなんて糞だろ。値段の安さだけが取り柄。
535マンセー名無しさん:04/05/10 19:48 ID:9KEdeDFF
・・・富士通がHDD作ってる事は内緒にしておいた方が良いのだろうか?
536マンセー名無しさん:04/05/10 19:49 ID:iRGxC8WG
>>523
え…と、>>525のソースで
#が30インチで1280x768で製造してるように見えるのは錯覚?w

>シャープは26以上は16:9の1366x768しかやってない。

って嘘?w
537マンセー名無しさん:04/05/10 19:49 ID:CLb/bVe1
>>530
4Gのミニチュアラインでどうやって他社に供給するんだか。
日立自身液晶よりプラズマにシフトするって公言してるし。
しかも未だ応答速度26msの激遅パネル。
538マンセー名無しさん:04/05/10 19:49 ID:nVInBIK+
ニャーニャー鳴く日立HDD最高!
539マンセー名無しさん:04/05/10 19:49 ID:CLb/bVe1
>>536
馬鹿?
それは旧製品、もう作ってないし。
540朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/10 19:49 ID:mI5Z+2zi
> 東芝は簡単な小型HDDしか作れないし

 又面白いのが現れたな。(w
541マンセー名無しさん:04/05/10 19:50 ID:9KEdeDFF
>>537
供給はしないだろうねw
でも、サムスンとLGの専売特許では無いと言うことの為に書いただけなのでw
542マンセー名無しさん:04/05/10 19:51 ID:ZfPx0csr
>>529

すまん、サム寸のHDD使ってるんだが、めちゃくちゃうるさい上に発熱が凄い。
なによりも振動が激しい。

とりあえず動くことは動くので、壊れやすいかどうかは知らないが。
543マンセー名無しさん:04/05/10 19:51 ID:fel2eUbA
>>529
サムソンのHDは、安いから買わないんだが。
なぜ安いかわかる?
544マンセー名無しさん:04/05/10 19:51 ID:9KEdeDFF
>>538
家のトラバル君はIBN時代のものだけど、鳴いてます。
鳴き声が可愛いですw
545マンセー名無しさん:04/05/10 19:51 ID:07igKX4N
>>529
IBM(日立)は開発は日本の藤沢研究所で行っている。

>>533
100円玉HDDと3.5インチHDD、どっちが簡単なんだ?

しかも富士通はサーバー向けSCSIHDDはずっと作ってる。
546マンセー名無しさん:04/05/10 19:52 ID:9KEdeDFF
>>544
○IBM
×IBN

隣を押しちゃったニダ
547マンセー名無しさん:04/05/10 19:53 ID:fel2eUbA
韓国製のチップのついたHDでさえ、発熱がひどくて、
チップクーラーをつけざるを得ないのに、
サムソンなんて怖くて使えない。
548マンセー名無しさん:04/05/10 19:53 ID:YYrxWcjS
>>542
ねつ造するな、自作板見ろ

>>543
医者行け

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/p_hdd.html
サムスンはむしろ高いが

ソースを出さずに妄想で語ってアフォだね
549マンセー名無しさん:04/05/10 19:55 ID:6cbHRmlY
>>544
泣き始めたら交換考えた方がいいよ。今すぐとは言わないけど。
遠からず死ぬという予告。

金をかけたくないというならOSインスコからやりなおしだけど、少しくらい
金かかっても手間を省きたいというなら、たとばPowerQuestのV2i Protectorみたいな
ソフトを買えば、丸ごと新しいドライブに環境移行できるよ。
550マンセー名無しさん:04/05/10 19:55 ID:6+r5O+8X
またID変えたのか。
551マンセー名無しさん:04/05/10 19:56 ID:ZfPx0csr
>>548

あんた相手に捏造したところで一円の得にもならないんだが。
信じられないなら、機種名を挙げてやろうか?
552マンセー名無しさん:04/05/10 19:56 ID:9KEdeDFF
>>548
シリアルATA/150で在庫1?
売る気無いらしいw
553マンセー名無しさん:04/05/10 19:56 ID:YYrxWcjS
>>551
挙げてみろ、旧機種だったら笑う

流体軸受け採用の最新機種の各社HDDの話をしてる
554マンセー名無しさん:04/05/10 19:57 ID:Wqxo6xvu
昔、3台目に買ったHDDなのに前の2台より早く壊れてしまったHDDがあった。
ガワだけ再利用しようと思ってバラしたらSAMSUNGという聞き慣れない
メーカーだったことを覚えている。今になって思い出せばやっぱりサムスンと
いうことなんだが。

余談だが、残りのHDD(購入後12年・9年経過)は未だに現役で動いてる。
555544:04/05/10 19:57 ID:9KEdeDFF
>>549
大丈夫でし。
新たなトラバル君購入して、鳴いてる子は外付けケースに移しましたw
556マンセー名無しさん:04/05/10 19:57 ID:6+r5O+8X
>>548
自作板ではもとよりサムスンHDDなんぞ対象外だが。
スペックからして劣っているし。
もういい加減、釣りは止めてくれないか?
557マンセー名無しさん:04/05/10 19:57 ID:YYrxWcjS
>>554
ネットなんて証拠無しに何とでも言えるからな
558マンセー名無しさん:04/05/10 19:58 ID:YBNDshjp
HDD世界シェア上位は日立グローバルストレージとシーゲート、ウエスタンデジタルですよ強いのは。
サムスンのHDD?何それ?
頭おかしい人がいますね。日立がIBMの事業買収したことさえ知らないとみた
559マンセー名無しさん:04/05/10 19:58 ID:fel2eUbA
>>548
サムソン、完全に開発で遅れてるじゃん。160Gまでだろ。
もう限界なんじゃないの?
560はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/10 19:58 ID:epv4mDsS
取り扱いが1、2件しかないHDDが大人気もないもんだ(笑)。
561マンセー名無しさん:04/05/10 19:59 ID:nVInBIK+
>>558
Maxtorは?
562マンセー名無しさん:04/05/10 20:00 ID:YYrxWcjS
>>556
どのスペックが劣ってるんだ?
アァ?

>>558
何それ?がなんで各社HDDレコーダーに採用されてるんだ?
PCより過酷な条件の

>>559
アフォか?
プラッタ80Gで各社と同じだが
無知さらすのはやめようぜ
563マンセー名無しさん:04/05/10 20:00 ID:iRGxC8WG
馬鹿がいるの?
それとも釣り?
564マンセー名無しさん:04/05/10 20:00 ID:cQWu90oh
iPodのHDDが生産が追いつかないらしいから
サムスン作ってあげれば?
小型簡単なんでしょ?
565マンセー名無しさん:04/05/10 20:00 ID:ruhRRNzS
そういやサムスンのHDDって正規代理店ないらしいな。
566マンセー名無しさん:04/05/10 20:01 ID:fel2eUbA
だいたい、この値段せっていって、お願いだからサムソンを買わないでくださいって
感じだよな。作れないんじゃないのか。サムソン。
567マンセー名無しさん:04/05/10 20:01 ID:Wqxo6xvu
>>557
その通りだな。つまりは君が言っていることも同様なのさ。
568マンセー名無しさん:04/05/10 20:01 ID:YYrxWcjS
>>566
各社HDDレコーダーで引っ張りだこだからな

余ってるHDDが自作市場に安く流れる
例:日立
569マンセー名無しさん:04/05/10 20:02 ID:6cbHRmlY
>>554
余談だが聞いてみる。12年前?うーん。思い出し中。
5"FH 640MのSCSIドライブが商社経由で40万+だった〜怪しいメーカーの
2G SCSIドライブが4万+だった。この間のどこか。多分前者に近い。
3.5"だと、250M(国内SCSI)〜540M(海外IDE)の時期だな。
570マンセー名無しさん:04/05/10 20:02 ID:fel2eUbA
>>562
誰がプラッタの話してる。他のメーカーが250とか330Gとか言ってるときに、
なんで、160Gが上限?
古いタイプが上位機種で値段を下げられないだけだろ。
571Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/05/10 20:03 ID:V20YXTgT
最新HDならプラッタ100Gでないかい?
572マンセー名無しさん:04/05/10 20:03 ID:CU6Y16Kx
http://www.kakaku.com/sku/price/053017.htm
http://www.kakaku.com/sku/price/053020.htm

上がサムスン、下が海門。
同じシリアルATA/150で7200rpmの160G比べると、海門の方が高いですなw
573マンセー名無しさん:04/05/10 20:04 ID:YYrxWcjS
>>570
単に2プラッタまでしか入れてないだけだが
Seagateも同じ、信頼性・耐久性・静音性重視なだけ

459 名前:Socket774 [] 投稿日:04/05/01(土) 19:58 ID:bg1hAg63
3プラッタはやめた方が良いよ。

>かな〜り、コアな情報提供してくれる、いきつけのお店では、
>お客さんにお薦めするのは200G(100Gプラッタ2枚)までだそうです。
>プラッタ3枚と流動軸受けの組み合わせの耐久性は、もはや実用レベルとは
>言えない(まあ、想像に容易い話ですが)そうで、ある程度の連続稼動時間、
>もしくは高負荷環境下での寿命は、短いもので3〜4ヶ月に過ぎないくらいの
>実例報告が無視できないレベルの件数に上ってるらしいですから。

>>571
Seagateは100Gだが、その他は80G
574マンセー名無しさん:04/05/10 20:05 ID:gSww9wjT
>>548
>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/p_hdd.html
>サムスンはむしろ高いが

7200rpm,SerialATA 120GBで比較。

高い
日立(IBM) Deskstar 7K250 (7200rpm,SerialATA/150,FDB)
HDS722512VLSA80 (120GB,8MB) 最安11,230 平均 11,960

Western DigitalWD Caviar (7200rpm,SerialATA,8MB)
WD Caviar WD1200JD (120GB)  最安 10,783 平均 10,986

Seagate Barracuda 7200.7 (7200rpm,SerialATA,8MB,80GB/Platter,FDB)
Barracuda 7200.7 ST3120026AS (120GB) 最安 9,990 平均 10,517

Maxtor DiamondMax Plus 9 (7200rpm,8MB,SerialATA/150,FDB)
DiamondMax Plus 9 6Y120M0 (120GB) 最安 9,920 平均 10,337

Samsung SpinPoint P80 (7200rpm,SerialATA/150,8MB) 
SpinPoint P80 SP1213C (120GB) 最安 9,700 平均 10,089
安い
575マンセー名無しさん:04/05/10 20:05 ID:CU6Y16Kx
>>573
価格.com見てきたら?
サムスン、安いぞw
576マンセー名無しさん:04/05/10 20:05 ID:Wqxo6xvu
>>569
12年前は初代HDDで、サムスンじゃない。バラしてサムスンだと判明したのは
3つめに購入したHDDで、購入は約7年前、壊れたのは5年前。
577マンセー名無しさん:04/05/10 20:05 ID:fel2eUbA
>>573
そりゃ、サムソンは壊れるかもしれないが。
578はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/10 20:06 ID:epv4mDsS
ほら、HDDレコーダー用の250GBとか300GBとかは全部サムスン製なんですよ。
スペックシートも存在してないけど、引っ張りダコなんだから間違いありません(笑)。
579マンセー名無しさん:04/05/10 20:06 ID:YYrxWcjS
>>574
120Gってアフォ?
80Gプラッタで最も無駄だが
160Gと80Gで比べろよ
580マンセー名無しさん:04/05/10 20:06 ID:NzmTSvQt

なんか旗色が悪くなったら必死でID変えまくっている奴がいるんだが(w

581マンセー名無しさん:04/05/10 20:07 ID:ZfPx0csr
>>553
IODATAのHDX-UX120っつう外付けHDDで、
中身がサム寸のOEM。
たしかに新機種ではないんだが、古くはないわな。

騒音はともかく、せめて振動だけでも何とかしてくれ。
まあ、あんたに言ったって仕方が無いんだけど。
582マンセー名無しさん:04/05/10 20:07 ID:Eh4MITPO
「韓国、台湾にLCDトップの座を奪われる可能性も」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/06/20040506000084.html

 「韓国はLCD(液晶ディスプレイ)の生産量基準で世界トップの座を固守
しているが、数カ月で台湾に抜かれるだろう」

 SBS主催の「ソウル・デジタルフォーラム」に出席するため訪韓した
世界的電子・半導体分野の市場調査会社「アイサプライ(iSuppli)」
のデレク・リドウ代表は6日、記者会見を開き、「中国と台湾企業は
これまでLCD生産設備に巨額を投資して来ており、まもなく首位の座が
入れ替わるだろう」と警告した。
・・・・・・・・・・
 最も大きな問題点は、産業規模に見合う源泉技術を確保できないでいること。
例えば韓国は、ディスプレイ分野では世界トップだが、次世代ディスプレイ装置
のOLED(有機発光ダイオード/携帯電話の液晶ディスプレイ装置などに使用
するディスプレイ装置)分野の登録済み特許は全体の2.2%に過ぎない。

583マンセー名無しさん:04/05/10 20:07 ID:YYrxWcjS
ディナー墜ち
584マンセー名無しさん:04/05/10 20:08 ID:5ielUfMc
>>579
同規格の160Gのサムスンと海門比べると、サムスンのほうが安いのだが。
価格.com調べでな。
585574:04/05/10 20:10 ID:gSww9wjT
>>579
それ、全社にあるグレードじゃないー。残念。悲しみの80Gプラッタ斬り。
586マンセー名無しさん:04/05/10 20:11 ID:cQWu90oh
どうせキムチだろ
587マンセー名無しさん:04/05/10 20:11 ID:6cbHRmlY
>>576
イヤ、サムスンごとき、HDDメーカーとしては新参なんでどうでもいいんだが。

12年前のドライブが現役だってのが驚きなだけさ。そんなカスみたいな容量何に
使ってんだ…てか。

つか、12年とかもうちょっと昔って、たとえばSunのSparc Stationとか、Mac2とかで、
Quantumのドライブがヘッド吸着起こしまくって、「ピザ箱回し」とかいうギャグが
炸裂した時代だぞ。そんな時期のドライブ、まだ使ってるのか?

「起動せんし Quantum」とかいう替え歌が流行った頃だ。
588マンセー名無しさん:04/05/10 20:12 ID:ZT/Jjhn3
サムスンはHDDのラインナップをプラッタを無駄に使わない80G、160Gに絞り
シェアを伸ばすだろうって記事を読んだことあるが、どうなんだろ。
589Nrvnqsr ◆zJcHaoSX0. :04/05/10 20:18 ID:V20YXTgT
120Gは結構需要あると思うんだけどなぁ。
古いOS使ってる人用に。
590マンセー名無しさん:04/05/10 20:18 ID:Wqxo6xvu
>>587
古いHDDを今のマシンに付けても仕方がないが、古いマシンにはちょうどいい。
容量は170MBしか無いが、DOSとちょっとソフトを入れるなら十分。

速度面では今となってはエミュレータにも勝てないと思うが、エミュレータに
全部の環境を移行するのも面倒だからそのままにしている。
現役といっても、ほとんどゲームにしか使っていないからね。
591こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :04/05/10 20:22 ID:y0CUIB7k
>>573
80G×2プラッタ で十分な信頼性の あ る メーカーが3プラッタで短寿命なんだから

80G×2プラッタ で十分な信頼性の な い メーカーが3プラッタで脱落するのは自然の摂理。

それを信頼性重視と逆に読むとは片腹痛い。

発表会で、とにかく他社より1でも大きい物を出したがるサムスンが
出さないんだから、真剣に出す技術がないと見るべきだね。
592マンセー名無しさん:04/05/10 20:25 ID:6cbHRmlY
>>590
昔なつかしのゲームやってるのね。もしかしてPC98とか。
俺もゲームはやるけど、DX9必須、HDD1.5G消費、メモリ推奨512M…。ドシェー!

170Mかぁ、そういうのもあったな。最後に使い回したのは、引退した386板+CPU
にSIMM(≠DIMM)載せて、FreeBSD+ipfwで会社のfirewallにした時か。FBSDは2.X
だったな。
593マンセー名無しさん:04/05/10 20:35 ID:fel2eUbA
マザボが120G以上のHD認識しないんで、変えたいんだけど、
変えると、OSとか入れ直さないといけないんだろうか。
594マンセー名無しさん:04/05/10 20:36 ID:nVInBIK+
>>593
たぶんそのままで桶
595マンセー名無しさん:04/05/10 20:38 ID:6bL/EpuQ
>>593
ドライバが変わるので、クリーンインスコを勧める。
バッティングして凄く面倒。
596マンセー名無しさん:04/05/10 20:38 ID:fel2eUbA
>>594
thx。
597マンセー名無しさん:04/05/10 20:38 ID:fel2eUbA
>>595
thx
598マンセー名無しさん:04/05/10 20:39 ID:fel2eUbA
入れ替えたばっかりなんで、しばらく我慢します・・
599マンセー名無しさん:04/05/10 20:46 ID:GZuxXtVW
>>593
そういうのを聞くと不安になるのですが、
何年前のものですか。
600USS Virginia SSN774:04/05/10 20:59 ID:SXCudy/N
>>587
>つか、12年とかもうちょっと昔って、たとえばSunのSparc Stationとか、Mac2とかで、
>Quantumのドライブがヘッド吸着起こしまくって、「ピザ箱回し」とかいうギャグが
>炸裂した時代だぞ。

Quantum の吸着ドライブは平成になるかならないかの頃で、もうちょっと前だな。
ちょうどその頃、Macの保守やってたから。
601マンセー名無しさん:04/05/10 21:02 ID:bVPC1rKX
自作板で いま人気のある 南朝鮮製品は、笊塔でしょう。
自分も買ってしまいました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0422/tawada14.htm
602マンセー名無しさん:04/05/10 21:02 ID:6cbHRmlY
>>600
オイラの最初で最後のMac、MacIIsiでも見事に固まってくれまスタ。(;´Д`)
キャノ販がぶぃぶぃ言わせてた頃だよなぁ。
603マンセー名無しさん:04/05/10 21:12 ID:Z9x76XSn
>>521
>じゃあサムスンとLG以外で32と26で1280x768で製造してて他社に供給できるメーカーを挙げてみろよ。

とりあえず、26型。
http://www.auo.com/english/products/index.php?func=info&product_id=56
604マンセー名無しさん:04/05/10 21:16 ID:YBNDshjp
いやおまえらそんな相手にするまでもないシェアだって分かってるだろ。
サムスンのHDD世界シェア見れば負け組1直線だって分かるって。
605マンセー名無しさん:04/05/10 21:27 ID:bmQhaLbD
>>602
STEPはまだ登場してなかったっけ?

スレ違いでスマソ。
606マンセー名無しさん:04/05/10 21:40 ID:6cbHRmlY
>>605
そういやそんなのもあったなぁ。昔すぎて記憶がおぼろげ。時期の前後関係わからず。
DQN店員ばかり雇って、「いらっしゃいませ」の一言にはコストがかかるとかいう
馬鹿げたポリシーの経営者がやってたな。領収書を発行するのに金を取るというフザケた会社だった。

一時通販で伸びたが、客をバカにした商法で潰れるべくして潰れたな。
607マンセー名無しさん:04/05/10 21:58 ID:rAuSbCCQ
おまいら、ハードディスクの中身は日本製ですよ。
日本以外のヘッドやディスクや軸を知っていたら聞かせてくれ。
608マンセー名無しさん:04/05/10 22:06 ID:fel2eUbA
>>604
データー出して。
609マンセー名無しさん:04/05/10 22:07 ID:uOukdd+P
>>607
嘘こくな。

それぞれの分野でメーカー名挙げてみろよ。
ミネベアとかNIDECしか挙がらなかったら笑うぞ。
610マンセー名無しさん:04/05/10 22:16 ID:6cbHRmlY
>>609
ヘッドはアルプス電気だっけ?板は日軽金?結構いろいろあるよな、
コンポーネントメーカー。
IBMが長らく使ってたコントローラ(CPU)は日立だった気が。
611マンセー名無しさん:04/05/10 22:18 ID:NciIu0Ne
>>609
逆にミネベアとNIDEC以外に使えるところあるのか?
612マンセー名無しさん:04/05/10 22:19 ID:rAuSbCCQ
>>609
「ハードディスク 関連銘柄」でググれ。
その後で謝罪しろ。
613マンセー名無しさん:04/05/10 22:25 ID:yVXaXvgT
>>609
先生、世界の一流品サムスンHDDの中身は当然韓国製なんですよね?
どういうメーカーがあるのか教えてください。

はっ、まさか全部内製?
614マンセー名無しさん:04/05/10 22:28 ID:uikRPd8g
……遅レスになるけど、HDD作ってた日本メーカーって
松下寿とかもあるんですけどスルーですか。そうですか。
まぁquantum自体Maxtorになっちゃったけど……。
cornerもMaxtorだっけ?
615マンセー名無しさん:04/05/10 22:44 ID:Z9x76XSn
質問。

松下のTVのパネルがシャープ製でないという根拠に
「解像度が違う」ことをあげてた香具師がいたけど、

パネルの解像度が1366でも、ドライバで1280でしか表示
しないってことは可能?
616マンセー名無しさん:04/05/10 22:46 ID:P1746ypc
>>614
cornerはseagate。
617マンセー名無しさん:04/05/10 22:46 ID:P1746ypc
>>615
可能だが無意味なのでまずやらない。
618マンセー名無しさん:04/05/10 22:48 ID:LGCzs4wk
おしゃまんべφ ★ 投稿日: 04/05/10 20:38 ID:???     コピペ
韓国の特級ホテルから韓国料理のレストランが姿を消している。

ソウル市内の特1級ホテルのうち、外国ホテルのチェーンではない唯一の“韓国産ホテ
ル”の新羅(シンラ)ホテルが、今月末に韓国料理レストラン「ソラボル」を閉店すること
になった。小公(ソゴン)洞にあるウェスティン朝鮮ホテルも韓国料理レストラン「シャー
ブル」の閉鎖を検討しているとした。
ソウル市内の16の特1級ホテルのうち、韓国料理レストランを運営しているのは新羅
と朝鮮ホテルを除けば現在6カ所にしかならない。各ホテルからは1990年代後半か
ら韓国料理のレストランが徐々に姿を消し始めた。ミレニアム・ソウルヒルトンホテルで
は1999年、世宗(セジョン)ホテルでは2000年にそれぞれ韓国料理レストランが閉店
した。 グランド・ハイヤットホテル、グランド・ヒルトンホテル、JWマリオットホテル、リッツカール
トンホテルなど外国のホテルチェーンでは、オープン時から韓国料理レストランを運営し
ていない。今年7月にオープンを予定しているWソウル・ウォーカーヒルホテルには韓国
料理レストランはなく、増築中のアミガホテルはレストランを3つ増やしたにもかかわらず、
韓国料理レストランはなくしている。
特級ホテルが韓国料理レストランをなくす理由は収益性の問題だ。ホテル業界のある関
係者は「韓国料理レストランの売り上げは中華料理や日本料理のレストランと比べて30
%の水準にしかならない」とし、「ホテルのレストランを利用する国内外の顧客が西欧料
理や中華、日本料理を好むので仕方ない」と話した。
新羅ホテル側は「来年3月、ホテルのロビーに韓国料理、日本料理、中華料理、イタリア
料理を一緒に提供するレストランをオープンする予定」とし、「2年以内に新しい韓国料理
を開発、メニュー化して韓国料理レストランを再びオープンする計画も検討中」と話した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/10/20040510000067.html
母国でも嫌われている朝鮮料理って、やはり皆も言ってるクソ入り料理なんかえ。
良くもまあ朝鮮人が日本でクソ入り朝鮮料理屋をやってるもんだ。
食っているのは皆在日だろうぜ。
619マンセー名無しさん:04/05/10 22:49 ID:eK3oplS6

朝鮮系〜朝鮮系〜捏造式♪
    ∧_∧∩ クネクネ
 (( <ヽ`∀´>'
   ( つ 、ノ ))
    ヽ レ'
     レ'
朝鮮系〜朝鮮系〜捏造式♪
     ∧_∧     チョパーリ、かかってこいニダ!
    <`∀´丶>__ ♪
 (( ⊂⊂   _)
     <__ノ ̄ 彡
こんなウリナラ変えるのは♪
      ☆    
      |\   
      ∴∴∴
     ( ´・ω・) むつかしいよね・・・
     ( つ且O
     と_)_)
朝鮮系〜朝鮮系〜捏造式♪
            Λ_Λ
          ◯< `∀´>◯ ニダ!
          \     /
            |⌒I、│
           (_) ノ
              ∪
620マンセー名無しさん:04/05/10 22:52 ID:Z9x76XSn
>>617
>可能だが無意味なのでまずやらない。

 シャープ製パネル以外にドライバの使いまわしが
きくのならば、無意味とはいえないのでは?
621マンセー名無しさん:04/05/10 22:54 ID:wTqcNT9Z
>>474-620
75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/05/10(月) 18:41 ID:S5no3S54
シャープのって変な癖を持ってて制御しにくいらしい
EIZOが使わなかったのもそこら辺が原因だとか

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/05/10(月) 18:51 ID:2NNl6s8j
>>75
応答速度が1:3(4/11ms)になる。
サムスンとか富士通は2:3(6/10ms)。
出来るだけ1:1に近い方が制御しやすい。

ASVは視野角が広い代わりに、立ち上がりはすぐ立ち上がるんだが、
元に戻りにくい特性がある。
サムスンのPVAや富士通のMVAは視野角が狭い代わりに、
応答速度が2:3程度に収まってる。

ちなみにEIZOは20"PCモニタでは日立とシャープを使ってサムスンを使ってない。
622マンセー名無しさん:04/05/10 22:54 ID:YBNDshjp
サムスン電子の時価総額、10日で20兆ウォン蒸発
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/10/20040510000073.html
すごいなサムスン2兆円時価総額消し飛んでるぞ。
トヨタが600円下落するぐらいの事態が起きてるぞかの国では。
623マンセー名無しさん:04/05/10 22:59 ID:fel2eUbA
>>622
サムスン電子の株価急落で、同社最高の経営陣も頭を抱えている。
今回の株価急落で、数百億ウォンに上るストックオプションの
評価損益を被ったためだ。

 2003年の事業報告書基準で、尹鍾龍(ユン・ジョンヨン)副会長と
李鶴洙(イ・ハクス)副会長らは、行使がすでに可能となった
19万株あまりのストックオプションを保有している状態。
2人の副会長は今年4月23日の最高価格と比較すると、
約250億ウォンの評価損益を被ったとの分析だ。
の他の経営陣も数十億ウォンずつの評価損益が出た。

 しかし、ストックオプションの行使締め切りが2011〜12年と
まだ先で、サムスン電子の株価が反騰する可能性も充分に
あるため、まだ、サムスン電子のストックオプションの“
一攫千金ゲーム”は終っていない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サムソンの破滅は、2011年みたいね。
624623:04/05/10 23:04 ID:fel2eUbA
あ、ストックオプションか。転換社債と間違えた。スマソ
625マンセー名無しさん:04/05/10 23:15 ID:Z9x76XSn
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2003/12/58_12pdf/a03.pdf

これみると、東芝の32型、26型と同じパネル?<松下
有効画面寸法が全く同じに見えるけど。

東芝の液晶TVのパネルってどこ製だっけ?
626マンセー名無しさん:04/05/10 23:16 ID:oWN4fkso
>>625
東芝
627マンセー名無しさん:04/05/10 23:17 ID:rAuSbCCQ
昭和電工/ハードディスク基板で世界トップシェア、アルミ製・ガラス製の両方を展開。
日本軽金属/ハードディスク向けアルミ基板。
HOYA/日本板硝子からハードディスク向けガラス製ディスク基板事業を譲り受ける。
TDK/HDD用磁気ヘッド。
日本電産/HDDモーター。
三協精機/流体軸受(動圧)。
ミネベア/流体軸受(動圧)。
ニッパツ/HDDサスペンション。
倉元製作所/ハードディスク用ガラス研磨。
日本ミクロコーティング/ハードディスク用研磨材。
上村工業/ハードディスク基盤のメッキ。
富士電機、松下電器産業、松下寿電子、アルプス電気、三菱化学、ヤマハ、
NEC、ビクター、富士通研、日立、池上通信機、シチズン・・・きりがない・・・

韓国企業は一件もヒットしませんでしたが、何か?
628マンセー名無しさん:04/05/10 23:17 ID:YBNDshjp
転換社債は下落した今の株価の2分の1ぐらいだと記憶してますけど、
まだ余裕はありそうですね。
外資が一斉に逃げればそこまで行くかな。
629マンセー名無しさん:04/05/10 23:22 ID:Z9x76XSn
>>626
 東芝=東芝松下ディスプレイテクノロジー ってことですよねぇ。。。

 
630マンセー名無しさん:04/05/10 23:26 ID:8An1YqDk
>>625-626
東芝は亀パネ(SHARP製)だよ。
631マンセー名無しさん:04/05/10 23:29 ID:Z9x76XSn
>>630
 >625のリリースは2003年12月だから亀ではないのでは?
632マンセー名無しさん:04/05/10 23:47 ID:8An1YqDk
>>631
すまそ、そうですな。
633とおりすがりの唐傘屋:04/05/11 00:52 ID:IbhEp/cC
何か面白い人が来てたんだ。
素直に松下は自前で液晶パネル作ってるって考えないのかなあ。
ブラウン管だってスピーカーユニットだって最後まで作ってたとこなのに。
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/10/17/630525-000.html
634はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/11 01:04 ID:KTjh2jDG
東芝松下DTがテレビ用の大型液晶パネル作ってるとは思えないけど……。
20型くらいが上限じゃない?
635マンセー名無しさん:04/05/11 01:06 ID:Hl1RdzAL
しかしテレビ用をメインに作っているように
思える。

他に製品にしてないし。
636セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/05/11 01:09 ID:kPBTbekU
>>634
シンガポールの工場が大型パネル。
深谷工場はパソや携帯やナビ。
637とおりすがりの唐傘屋:04/05/11 01:18 ID:IbhEp/cC
>>634
調べてみたら大型は作ってないですね。失礼しました。
638とおりすがりの唐傘屋:04/05/11 01:20 ID:IbhEp/cC
>>636
え、そうなの?
HPには記載がなかった。
639そろコテ ◆TPLAyVFByA :04/05/11 01:54 ID:2R20BtnT
シャープ、やるかなあ。

http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/manufacture/sharp20040510.html
「シャープの液晶事業は周到な知財戦略で成功」

(略)

中小型液晶事業の知財戦略はシャープの成功例

しかし,実際には,シャープが他社に特許使用を許諾した事実は全くないにもかかわらず,
他社がこの分野の製品を提供している。シャープは,これを容認しているということではない。
現時点では,中小型の液晶に対するグローバルな旺盛な需要に対して,シャープ1社だけで
応じることができないため,他社の行動も市場拡大という観点では一定の意義があると
判断しているだけだ。適切なタイミングで,ライセンス使用料を請求することも考えている。
中小型の液晶事業の知財戦略は,シャープの大きな成功例としたい,そしてこれを
シャープの他の事業にも適用,波及させることができればよいと考えている。
もちろん,液晶ディスプレイの事業戦略にとっては,今後,知財戦略はますます重要になる。

(略)
640Socket774:04/05/11 02:06 ID:h0FNpI+8
>>638
2002-11- 8 世界最大の低温ポリシリコン液晶工場稼動
http://www.tmdisplay.com/tm_dsp/press/2002/02-11-08_j.htm
>投入するガラス基板のサイズは、730o×920o

・・・これって世代で言うとどれに該当するんだろう?
641マンセー名無しさん:04/05/11 02:11 ID:XXn8v9lT
>>640
4th generation
642マンセー名無しさん:04/05/11 02:39 ID:yF0axe7r
137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/05/11(火) 01:08 ID:o2X7JgAp
なんか亀山での生産がうまく行ってないっぽいね。そういう話はすこし聞いて
たけど半島系の煽りかと思ってたらパナの発表を見る限りでは図星っぽい…

自社で手一杯でT社供給分もアップアップだって。
643マンセー名無しさん:04/05/11 03:22 ID:49tfIzOb
>>642
風説の流布ですか?
644マンセー名無しさん:04/05/11 04:07 ID:8EuNL/Vi
>しかし,実際には,シャープが他社に特許使用を許諾した事実は全くないにもかかわらず,
>他社がこの分野の製品を提供している。シャープは,これを容認しているということではない。
>現時点では,中小型の液晶に対するグローバルな旺盛な需要に対して,シャープ1社だけで
>応じることができないため,他社の行動も市場拡大という観点では一定の意義があると
>判断しているだけだ。適切なタイミングで,ライセンス使用料を請求することも考えている。
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/manufacture/sharp20040510.html

ライセンス使用料だけでなく損害賠償もきっちり請求すべきだと思う。
645マンセー名無しさん:04/05/11 09:57 ID:mbNpcwHj
日本以外のハードディスク部品メーカーのリストまだあ?
ちなみにサムソン電子HD内蔵録画機の円盤は昭和電工製の様子。
646マンセー名無しさん:04/05/11 10:07 ID:2/Jn/9Df
137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/05/11(火) 01:08 ID:o2X7JgAp
なんか亀山での生産がうまく行ってないっぽいね。そういう話はすこし聞いて
たけど半島系の煽りかと思ってたらパナの発表を見る限りでは図星っぽい…

自社で手一杯でT社供給分もアップアップだって。

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:04/05/11(火) 10:03 ID:+1XhOc1f
>>137
亀山もうだめぽ。DQN社員しか送り込まれていないからなー。
それでも天理立ち上げ時よりはかなりましなのだが。
そういう私は亀印悪押を買わざるを得ない悲しい身分。
647マンセー名無しさん:04/05/11 10:12 ID:fX5EJb4q
>>646のおまえ
>>645
648嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/05/11 11:27 ID:vglFSpHM
サムスン企業都市が白紙化か、政府が不許可方針[IT]
サムスン電子が申請していた「企業都市」(忠清南道の牙山市・湯井一帯)の造成計画に
関連し、政府はこのほど、「同計画には法的な問題がある」などとして申請を許可しない
方針を固めた。これに対し「企業都市の立地や適正性を云々する前に開発利益の活用法を
先にまとめるべき」との指摘もある。10日付韓国経済新聞が伝えた。
建設交通部の関係者は「サムスンの開発構想のうち、一般分譲団地や業務・商業施設地区
などの開発は関連法により許可されないため、現段階では企業都市建設は不可能」と説明。
しかし、「条件に合わせて開発計画を調整できれば、産業団地としての指定は検討の範囲
にある」と付け加えた。最終決定は今月中に発表される予定。
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_krw_daily.html

図に乗る寒寸 vs 韓国共産政府
649マンセー名無しさん:04/05/11 11:32 ID:sNoxKdFA
>>648
袖の下持ってこい、つうことじゃないの?
650ワラ ◆muJX6M57mQ :04/05/11 11:46 ID:/XwFDLxW
取り合えず、回転するものが付いている部品は韓国製は避けるようにしている。
651マンセー名無しさん:04/05/11 11:57 ID:++3e4beZ
>>649
かなあ。なんか、サムソン優遇から、サムソンいじめへ転換してるみたいだね。

韓国の企業環境は最悪だな。クルクル代わって。
652マンセー名無しさん:04/05/11 12:03 ID:fX5EJb4q
政権交代が関係してるのかな?
653マンセー名無しさん:04/05/11 12:12 ID:t7J4Wzj9
>>652
まだ、みんなに金くばってないんじゃない?
654マンセー名無しさん:04/05/11 13:02 ID:YgzbYYuH
寒寸のHDDの話が出ていたけど、自作板でHDD関連のスレを見ていると
具体的な評価をせずに、一行レスで寒寸HDD勧める奴がいるんだよなあ。
で、ここで自作板で評価が良いような事を書いているんだから凄いなあ。
655マンセー名無しさん:04/05/11 13:22 ID:V/hO0bim
>>654
それって、ハン板で言うところの、韓国の独自の発明品は何かと聞かれて、キムチと答えるようなものだろ?
656マンセー名無しさん:04/05/11 14:08 ID:++3e4beZ
>>654
サムスンは、HDのラインナップもないし、うってる店も少ないし、
つぶれかけではないの?

サムスンが買収した有名なCPUもつぶしちゃったし。
657マンセー名無しさん:04/05/11 15:02 ID:BydtnGsg
>>639
 これまで,日本は海外への技術移転に対してルーズだった。製造装置やノウハウを含む
知財を,海外に対して,寛容に開示し過ぎたように思う。米国の特許レポートを見ると,
液晶分野の特許の約90%は日本が持っている(関連記事「特許登録の多い技術分野から
各社の強さを推察 ―― 産業競争力を強化する知財政策−6」を参照)。にもかかわらず,
事業の売上高規模で見ると,海外が日本を上回っている。これは何かが間違っているとしか
言いようがない。
http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/manufacture/sharp20040510.html

プラズマみたいに差し止めとか、莫大な特許使用料要求とかやらないのかよ?
658マンセー名無しさん:04/05/11 15:34 ID:bxypVBfm
昨年の設備投資、8年前とほぼ同じ

昨年の設備投資が8年前の水準とほぼ同じであることが明らかになった。これに伴い、
韓国経済の成長潜在力への影響も憂慮されている。
韓国銀行(韓銀)によると、昨年の実質設備投資額は71兆4359億ウォン(約7兆円)と、
前年に比べて1兆1205億ウォン減少した。 これは95年の71兆2260億ウォンとほぼ同じ
水準であり、96年に比べると8.1%少ない。
「実質設備投資額」は名目金額から物価上昇または下落分を差し引いたもので、
投資額の実質的な増減推移を把握するのに使われる。昨年の設備投資額のうち、
特に船舶・航空機・鉄道車両・トラックなど運輸装備投資額は15兆599億ウォンと、
前年比で12.4%減少した。
韓銀関係者は「企業が投資に消極的であり、設備投資額が減っている」とし
「設備投資の不振が成長潜在力を低下させる恐れがある」と憂慮を表した。

洪承一(ホン・スンイル)記者 < [email protected] >

2004.05.10 18:22

チョンの持病の火病が発症して威勢の良い妄言を繰り返していたが以上が事実とさ。
サムチョンの七世代工場チャンと日本に金を払えるんかいな、
659マンセー名無しさん:04/05/11 15:47 ID:YgzbYYuH
>>656
メインは組込用に売ってるんじゃ無いのかなあ。
パソコンとか、HDDレコーダーとか。
汚いダンピングとかやってそうだし。

革新的な技術が出てきて、いきなり容量100倍とかなると、
だめだろうけど。

ソースはないので、妄想ですけど。
660マンセー名無しさん:04/05/11 16:00 ID:RoqKVcVV
>>657
リンク先よく読むべし。誰も請求しないとは言ってないわな。

太らせて(稼がせて)から喰う(ライセンス料を請求)ものなりよ。

差止請求は独禁法とからむからねえ。めんどくさ
661マンセー名無しさん:04/05/11 16:04 ID:++3e4beZ
>>659
サムソンは160Gより大きいHD作れてないんですよね。
まだ。
662マンセー名無しさん:04/05/11 18:03 ID:kt13g4Yw
つか中身のHDD部品がほぼ日本製だとすると、
組立工程の精度が品質に影響してるってことか?

以前、会社で購入したCOMPAQのDESKPROが
一斉にHDD逝かれたことがあるけど、そーいや三星だったなぁ、アレ。
やたらうるさくて、「ガガガガガッガガガガ」って音が怖かった。
海門製に変えたらすげー静かになってビックリしたよ。
663マンセー名無しさん:04/05/11 18:15 ID:QBhYUpGp
>>662
いつだったかの日経WinPCでHDDの特集やっててサムスンもその中に含まれてた
んだが、転送速度が外周から内周に向かって波打ちながら下がっていってたんだわ。
(あんなグラフは初めて見た。普通は階段状に下がっていく。)
で、それを日本サムスンに質問したところ、ディスク上に(不良?)セクタの多いところと
少ないところが交互にあるのが原因とかなんとか書いてあったよ(詳しい内容は失念)。
664マンセー名無しさん:04/05/11 18:18 ID:R6lH5XWK
665マンセー名無しさん:04/05/11 18:27 ID:kt13g4Yw
>>664
明らかに他のメーカーとグラフが異なる・・・。
なんじゃい、ありゃ。
666マンセー名無しさん:04/05/11 18:31 ID:+7ZAXwSu
ヒットラーマンセーは他でやってくれー。
俺大嫌いだから反吐が出る。

ユダヤについては俺は同情するけど、これはちょっと複雑。
原爆造ったのはナチの被害者じゃないけど、
広島、長崎に落とした原爆造ったのもユダヤ人なんだよね。
日本は「フグ作戦」でたくさんのユダヤ人を助けたのにね。

母親の友人にも被害者がいるし、原爆ドームも修学旅行でいって、
クラスで千羽鶴をささげてきたよ。
667マンセー名無しさん:04/05/11 18:33 ID:+7ZAXwSu
>>666
スマン 誤爆だ
668マンセー名無しさん:04/05/11 18:51 ID:kt13g4Yw
レス番666で誤爆・・・
やるなお主。
669マンセー名無しさん:04/05/11 18:53 ID:aSad3ZLX
しかしサムスンは凄いと思うぞ。
電子から造船、自動車、建築、金融全ての分野に進出している。
これで有効な人的資源の活用ができるのだろうか。
すべて一流じゃなく2流、3流だしFTAでも締結すればあっと言う間に淘汰されるだろう。
今何とか持ちこたえているのは政府の庇護があるためだろう。
670マンセー名無しさん:04/05/11 18:59 ID:+7ZAXwSu
>>668
実は頭に666の番号が・・・。

>>669
自動車は既に売却したんじゃなかった?
あと全て2流ってのは驚くところだよね。
671マンセー名無しさん:04/05/11 19:00 ID:V/hO0bim
>>670
ルノーの傘下に入ってるよ。
672_:04/05/11 19:04 ID:PicfPArT
俺、スペイン人と付き合ってるんだけどスペイン語圏ではサムスンは
「チャンチュン」って呼ばれてます。よく誰かがチャンチュン製品を
買ってくると友人が「なんでチャンチュンなんてかったの?」「だっ
て安かったから、、」見たいな会話があります。
673マンセー名無しさん:04/05/11 19:19 ID:8vZGjYyZ
>>666
誤爆に突っこむのも何だが
ヒトラーが嫌いなら嫌いで、その理由を書かなきゃダメだよ。
「俺は嫌いだから話題にするなー!」
って、ねえ?
お前の嗜好にみんなが合せてくれるのが当たり前なのか?

そんな調子だからみっともない誤爆するんだよ。
674マンセー名無しさん:04/05/11 19:27 ID:DUEIXCbv
>>672
チャンチュン、なんか可愛いな。
675マンセー名無しさん:04/05/11 19:27 ID:8bUnrhq6
まあ、激安PCには入ってるかもね。>寒HDD
しかし、HDDレコなんかには怖くて使えないんじゃないの?
一般消費者は、自作erのように「HDDは壊れる」という意識がないから。(w
下手すりゃクレームの嵐・悪評でまくりで、そのメーカーの製品の将来も
やばくなる。
676マンセー名無しさん:04/05/11 19:31 ID:+7ZAXwSu
>>673
シッシッ!!
ヘンなレスシナイでくれる。
お前みたいなのが一番反吐が出るんだよ。
677マンセー名無しさん:04/05/11 19:34 ID:aSad3ZLX
HDDレコーダーのHDはPC用のHDと違うのだろ。
以前PanaのHDDレコーダーを買う時サポートに聞いたらPCのHDは使えないって言ってた。
どの辺が違うのだろ。
678663:04/05/11 19:34 ID:oz4Lp+yo
>>664
自宅に帰って探してみたらあったよ。2004年2月号の61ページ。
大体そんな感じなんだけど、もっと大きく波打ってる。ディスク全域にわたって
5〜8MB/秒ぐらいは変化してるように見える。
で、日本サムスンのコメントは、これはディスク上にセクタが多い部分と少ない部分が
交互に現れてることを示していて、ディスク製造のばらつきによるものだと。
記録密度が60GB/ディスク(プラッタ?)を超えた製品から見られるようになった
現象だそうだ。
最初、これ見たときは単にこいつがハズレなだけかと思ったが、そうじゃなさそうだな。
679663:04/05/11 19:37 ID:oz4Lp+yo
>>677
前にどこかの雑誌でNECの人が言ってたのは、特殊なパーティションとか
いろいろあって単に交換しただけじゃダメだかららしいが。
HDDそのものは普通のHDDだと思うよ。
680マンセー名無しさん:04/05/11 20:01 ID:aSad3ZLX
>>679
あらそうなんですか。特殊なハードにしたら高くなりますからね。
パソコンでフォーマットできるソフトでも出してくれないかな。
681マンセー名無しさん:04/05/11 20:03 ID:R6lH5XWK
>>679
ファームがHDDに入ってて
単純に取り替えちゃうとNo System File状態、ってのも多いみたいだね。

というかAX10って三星HDD採用ケースあるのか・・・
682マンセー名無しさん:04/05/11 20:15 ID:wGHsUby0
>>679
けっこう面倒な作業がいるみたいよ。
http://www.birdland.co.jp/~wizd/ax10.html
683KKK ◆9WL.xpPRwY :04/05/11 21:05 ID:kcE6rJji
HDDレコーダー HDD換装について語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1066168329/
684 ◆9DUMAIu01k :04/05/11 23:00 ID:DxtEbHVH
>>675
一時、松下のDigaに入ってたらしい。
ソースはAV板だからアテにならんが、「壊れたー、初期不良だ」に
対して「初期ロットはサムスンだからあきらめれ」と言われていた。
685マンセー名無しさん:04/05/11 23:29 ID:DUEIXCbv
初期ってことは今は違うのだろうか。
ならばいいのだが。
686マンセー名無しさん:04/05/11 23:43 ID:z8BBY9KA
IO-DATAの外付けHDDドライブ買ったんだけど、中身サムチョン製だったよ。
アクセス音がやたら大きいし、リップ中に動画ファイルの再生とかやると
50%以上の確率でOSがフリーズする。もう最悪。
687マンセー名無しさん:04/05/11 23:45 ID:a/s8Dmz+
>>686
それ、原因メモリじゃないの?
688嫌韓厨房 ◆P6rBQWtf4. :04/05/12 00:26 ID:WZMrfjbm
リコー、米で台湾メーカー提訴…光ディスク特許めぐり
リコーは11日、光ディスクの記録技術などに関する特許を侵害したとして、
台湾の大手CDドライブメーカーなど8社を相手に、侵害行為の差し止めと
損害賠償を求める訴訟を、米国の2か所の地方裁判所で起こしたと発表した。
訴訟の対象となったのは、音楽やデータなどの記録媒体として幅広く使われる
CD―RやCD―RWに関する特許で、リコーは台湾のCDドライブメーカー
大手の「LITE―ON IT社」などが、リコーの特許を侵害してドライブ
やディスクを製造・販売しているとして、最も販売実績の多い米国で提訴した。
これらの製品は日本でも販売されており、リコーは「米国での状況を見て国内
の対応を検討する」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040511i414.htm

韓国ネタではないけれど、日本企業も変わりつつあります。
次は本命のシャープの寒損に対する液晶特許訴訟でグッと締めて欲しいモノです。
689ごめんなさいごめんなさいごめんなさい:04/05/12 00:33 ID:2Yq9Fxfs
め○こ+ちょそ=不良
 在庫の山が目立ちます。

 ちなみにDDR V&H&S の3社は 
 どこの店舗でも相手にされてないのね。

組み込み基板でも 「使うな!」との上からお達しがでたのは
 言うまでもございません。
690シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/05/12 01:06 ID:yKewnT8F
>>688
まあ、この業界特許訴訟だらけですから。

台湾企業さんも特許に無頓着なんだよな・・・。
問題起きたら考えようってスタンスだから(ケンチャナヨとはちと違う。
ただ単にノンキ)。

リコーさんかあ、知財のUさんあたりがメインなのかな?
691tenpura ◆9DUMAIu01k :04/05/12 01:22 ID:i2ihNLXU
>>690
台湾はまだしも、香港あたりだと、
「訴えられたら会社をたたんでしまって、新しく作ればいいアル!」ってのが
ありますからねぇ。
692朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/12 01:25 ID:XVQA95Io
 台湾も韓国も、権利関係では要注意な国だよ。
 まえいた会社はどっちの国でも二、三回警察に賄賂をたんまり渡して
叩き潰した事があったから。
 それでも絶対コピーは無くならなかった。
693シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :04/05/12 01:46 ID:yKewnT8F
まあ、海外に輸出している程度メジャーな会社はそのへんは気にすることないんですが、
アメリカで特許訴訟起こされたら、起こされた段階で連絡してよ。仮処分食らった時に
連絡されても、当該デバイス組み込んだ商品アメリカに輸出してしもうたわい。
694マンセー名無しさん:04/05/12 12:49 ID:/h84Ezt3
>>674
飛べ飛べビュンビュン 行け行けゴーゴー!
タイムボカーン♪
695マンセー名無しさん:04/05/12 15:32 ID:ePRP2oc1
アジアの国々なんて残念ながらどこも目糞・鼻糞
696マンセー名無し:04/05/12 19:42 ID:+bqzU6CB
★韓国にはサムスンがある!
うんうん、サムスンにはがんばってほしいよね。何たって韓国で唯一の希望の星
だもんね。ぼくも応援してるよ。ところで、昨年1年間で韓国が日本に対して計上した
赤字額を知っているかな。何と186億ドルだそうだよ。約2兆円といっていいかな。
では今年に入ってからはどうなのか、とりあえず2月だけで見てみようか。対中黒字が
12億4000万ドル、対米黒字が3億9000万ドル。そして対日赤字が16億9000万ドル
なんだよ。対中、対米で稼いだ黒字をそのまま日本に献上しているというわけだね。
まさしく鵜飼いと鵜の関係だね。鵜(う)って何のことだかわかるかな。鵜には元気で生きていて
もらわないとね。弱ってもらっちゃ困るんだ。今年もこの調子でがんばってね。
697マンセー名無しさん:04/05/12 19:45 ID:oLE+VWlA
>>696
鵜飼の鵜は毎年代わりを捕まえて育てるものなのだが。
698病身民族学校出身者 ◆aGQlQ3GQS2 :04/05/12 20:38 ID:QsIqwXWe
サムスンマンセーしているのって
なんで液晶TVとかHDDとか不利なのでマンセーしてるの?
携帯電話でマンセーすればいいのに・・・・・・
ホントに白丁は頭が悪いな
699マンセー名無しさん:04/05/12 20:56 ID:61y0z4rp
>>698
前はしてたでそ?、つーか今も一部ではやってるが。
で、爆発する携帯とか、内部の7割が外国部品で全然韓国の自慢にならないとかが
ボロボロと露呈して慌ててちょっと前同様の液晶とかRAMに戻った、と。
700マンセー名無しさん:04/05/12 21:29 ID:CMLpVoEe
半導体スパイの記事ってこれでいいのか?

半導体 性能測定 技術 日流出
競争業社で 設計図 抜き取った 一党 検挙…1人 拘束
ジュソン・エンジニアリングも 先月 類似被害 経験
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/economy.hankooki.com/lpage/news/200405/e2004051216472247590.htm
701マンセー名無しさん:04/05/12 23:03 ID:oLE+VWlA
HDDは容量不足
液晶はPC用の応用(すらできてない)品しか作れず
携帯は中身が外国(殆ど日本)製の上に時限式自爆装置付
結局何一つ一流にはなれず二流もしくは三流品
おまけに特許侵害で訴えられている始末

韓国企業もうダメぽ
702マンセー名無しさん:04/05/12 23:17 ID:jj40qRmS
>>700
読んだけど意味がよく解らなかった。

結局のところ、韓国で日本の産業スパイが捕まったって事?
で、産業スパイが韓国なんかで何をやってたんだろう・・・。
703マンセー名無しさん:04/05/12 23:23 ID:oLE+VWlA
>>700
記事が消えとるがな。
まああちこちに貼りまくってあったから消える前に記事を見るには見たが。
正直、私にも何のことか今ひとつわからんかった。
まあこれが日本人の仕業だというなら、これから先は日本人技術者がアルバイトせんようになるだろうな。
難癖付けられて捕まるのはゴメンだろうから。
704∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/05/12 23:32 ID:LllPACTw
>>702>>703 飯研より
386 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/05/12 22:10 ID:5dZQukhg
事件に関する所、貼りますね。
>世界 最高の 競争力を 取り揃えた 国内 業社の 先端技術 流出事件が 続いて ある.
>警察庁 特殊捜査科は 12仕事 国内 S私邸 世界 最初で 開発した 半導体 性能測定
>機械 設計図を こっそりと 抜き取った 一党を 摘発した. 先月には 水原地検 城南
>支庁が 半導体 装備業社である ジュソン・エンジニアリングでも 技術を 抜き取ろ
>うとしていた 一党を 検挙した.

>半導体・携帯電話・液晶表示装置(LCD) など 韓国企業が 世界的 競争力を 取り揃
>えた 分野で ‘お金の 誘惑’に 陷って 核心技術を 競争国で 抜き取ろうとする
>試みが 絶えるの なくて ある.

◇世界 唯一 製品 設計図 盗んで=
>ベンチャー企業人 S生きる 去る 95年から 世界で 唯一に 半導体 性能測定装備である
>蕃人チャンバ(Burn-in Chamber)を 開発, 現在まで 薬 600億ウォン分の 製品を 国内外
>に 販売して来た.

>蕃人チャンバ 生産技術を 手に 入れるのを 願った C死 副社長 剛毛さんは 2月 超
>株式と 現金 1,500満員, 退職金 などを 餌で S謝意 私は セングサングブザング 李某
>さんを 買収する ところ 成功した. これらは 同月 24日 蕃人チャンバの 設計図を
>抜き取って 3月29日 日本の 設計専門会社である W死に 設計図を 送った.

>そうだが W私邸 設計図だけで 製品生産に 失敗しよう これらは 4月に 初めから
>W死 設計技術部長 Sシウル 韓国で 連れて来た. 警察は 同月 22日 京畿道 城南市
>中院区の C死 工場で これ 会社 職員たちが Sさんと 一緒に 蕃人チャンバを
>分解した 現場を 急襲して これらを 逮捕, 姜さんを 不正競争防止 及び 営業秘密
>保護に 関する 法律 違反 疑いで 拘束した.

>S暮す 技術流出で これから 10年間 1,900億ウォン ほどの 損失を ボール ので
>憂慮して ある(以下略)
705∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/05/12 23:38 ID:LllPACTw
でもって飯研のレス386前後を参照のこと。

日本による産業スパイではないようです。
706マンセー名無しさん:04/05/12 23:42 ID:CzNWg4J4
日本人がスパイに行ったら
逆に向こうを「カイゼン」して帰ってくる予感。
つーか盗むようなモノ無いだろうけどw
707とおりすがりの唐傘屋:04/05/13 00:05 ID:NXqHmMB9
>>706
日本からパクったという決定的な証拠を持って帰るんではないかと。
708高機動車で八戸までさんじかん!:04/05/13 01:02 ID:oTGViJDQ
>>704

>>副社長 剛毛

PS2のお薦めのゲームみたいだ…
709マンセー名無しさん:04/05/13 11:37 ID:QKYDRcpf
設計図をパクッた韓国企業が、日本の設計会社にコンサルト。
しかし、日本の設計業者は設計図に不備があるため、製品化できない事を韓国企業に報告。
現品を分解し検討するため、日本企業の技術責任者が訪韓。
現地の企業で分解検討中に警察に踏み込まれて逮捕。

日本企業は分解検討する所で、多分事情は類推できたんではないでしょうか?
あの法則を知らなかったことが、今回の反省点ですね。
710マンセー名無しさん:04/05/13 16:50 ID:CUsenfVc
富士通の件は、どうなったんだ?
711マンセー名無しさん:04/05/13 16:52 ID:jS0Bmfzh
何故か一時停止状態じゃなかったっけ。
代わりにWTOの人が韓国を訪問してるとかしてないとか。
確かでないので話半分に。
712マンセー名無しさん:04/05/13 18:08 ID:zisa9IE3
>>711
WTOの訪韓と富士通は関係ないんじゃないの?
713マンセー名無しさん:04/05/13 18:11 ID:M0jBl6Ky
>>711-712

642 名前: ◆64180XZags 投稿日:04/05/11 22:45 ID:fWvZO+vH
WTO,韓国 政府に 苦言
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.empas.com/show.tsp/ec/20040511n06897/

<8ニュース> 韓国の 貿易政策 全般を 点検すること ため 訪韓 衆人 WTO すなわち 世界貿易機構
代表団が 大企業政策に 大韓 経済主体間 論争と 省庁間 混線が 韓国の 国家競争力を 阻害する
という 意見を 韓国 政府に 伝達しました. WTO 代表団は 昨日(10日) 公正取引委員会を 訪問して,
一貫性 ない 政府政策が 競争力を 阻害する 要因だと 指摘したのに 相次ぎ, 今日は 全経連を
訪問して 政府の 規制政策に 大韓 財界の 意見を 聞きました.
714マンセー名無しさん:04/05/13 18:14 ID:gYDt7Uy8
>>708
剛毛スレあったなぁー。
アレはツボだったw
715マンセー名無しさん:04/05/14 02:57 ID:d8nPrDbl
「壊れやすい」でふと、仕事先で起こった○pin○aster大量死を思い出してしまった。
大量に入れた同じ機種PCのCD-ROMが続々と光りっぱなしで読めない状態に、
中を空けると例のロゴが・・・。まぁ数年前の事だが。
716マンセー名無しさん:04/05/14 04:12 ID:9qMeZNPP
これってどうなの? LGの話だけど

248 :マンセー名無しさん :04/05/10 05:04 ID:xeNAMcn4
サムスンスレで聞くのなんですが、LGってどうなの?
なんか悪評あります?

最近LGからDVD-Multi Driveが格安で売ってるんだけど
もともとMulti Driveて合併会社んp日立LGの製品のはずなんだが
とくにDVD関連の技術は日立の持ち出しのはずなのに
なんでLG単独で製品出してるのか激しく気になります


252 :マンセー名無しさん :04/05/10 05:12 ID:fel2eUbA
>>248
俺もそれきになった。日立に取材したいなあ。


253 :マンセー名無しさん :04/05/10 05:16 ID:xeNAMcn4
自社の技術使われて合併相手単独で同じ製品出されたら、
日立にとっては合併会社作る意味まったくないと思うんだが
LGが権利買い取ったと思いきや、相変わらず日立LGからも製品出てるし
717マンセー名無しさん:04/05/14 13:39 ID:QiIsO74h
>>716
LGが日立からチップを買って、独自に作ってるだけじゃない?
最近はLSIにFWと回路図付けて売るのが普通だから。

特にハーフハイト型は、
そのまま製品化できる状態じゃないと客が着かないし。
718マンセー名無しさん:04/05/14 15:21 ID:f/na/+IE
日立LGが作ったのをLGブランドで売ってるだけでないの?
719マンセー名無しさん:04/05/14 15:24 ID:KE39MrJi
今回は、落ちたままで反発しませんでしたね。
週末に不安材料は持ちたくなかったのかな。
しかし、韓国の最後の買いは何なんでしょうね?

ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=005935.KS&t=1d&l=off&z=m&q=l&c=
ttp://kr.finance.yahoo.com/q?s=000830.KS&d=c&k=c1&a=v&p=s&t=1d&l=off&z=m&q=l
720マンセー名無しさん:04/05/15 00:25 ID:IZjke53V
>>489
>>521
同一人物だったかな
今更すぎて申し訳ないが
別板にいたらこんなものが出てきた
強烈すぎて覚えてたもので一応報告を

http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20040510/103222/
>液晶パネルの調達先を松下は明らかにしていないが,
>32型は日立ディスプレイズ製,
>26型は韓国LG. Philips LCD Co., Ltd.製を採用した模様である。

サムスン関係ねーじゃん
721マンセー名無しさん:04/05/15 01:44 ID:GnfJ7byf
松下はサムスンを敵視してるから、最初からサムスンの線はありえないのにね。
722マンセー名無しさん:04/05/15 01:54 ID:0h0EMOnZ
話ではサムスンがソニーと提携したからサムスンからLGに変えたじゃなかったっけ?
一時期雑誌で書かれてた記憶あるよ。東洋経済とか週間ダイアモンドかどっちか。
723マンセー名無しさん:04/05/15 01:56 ID:wA4msVFl
しかしソニーは本当にサムスン好きやね。
韓国人を嫌うのは間違っているみたいな発言もしたとかしないとか。
724マンセー名無しさん:04/05/15 02:01 ID:MokBuxzW
サムソニー
725マンセー名無しさん:04/05/15 02:05 ID:1hhfHkNU
【ガンダム】「ザク」の真似をしてホースをくわえ・・・5歳幼児窒息死【静岡県】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50
726マンセー名無しさん:04/05/15 02:08 ID:wY/5Tv4+
これじゃ、ソニーの株価が低迷し続けるわけね。
727マンセー名無しさん:04/05/15 06:51 ID:rFZ20EMG
ソニーは法則の恐怖を思い知る。
728マンセー名無しさん:04/05/15 07:38 ID:phqoxrJt
うにょ、専用スレがあったにょ・・一応こっちにもはっときます。
_________________________________________________________________________
略)今やサムスンは韓国経済の中で突出した存在となった。それは貿易統計に如実に
表れている。韓国の輸出額の18.3%、貿易黒字の実に104%をサムスンが稼ぎ出してい
る。これは2000年の数字だが、現在は当時以上にサムスンの占める割合が大きくなっ
ているという。それにしてもサムスンという一企業グループが韓国の貿易黒字全体の
「100%以上を稼ぎ出す」とはどういう意味なのか?
つまり、他の韓国企業の貿易収支を全部ならすと赤字になるのだが、その赤字幅を
サムスンの稼ぎ出した黒字幅が補って余りあるということなのだ。
このように現在の韓国経済はサムスンに支えられる形になってしまった。
CAD/CAMの技術指導のためにサムスンに9年間在籍し、昨年帰国した元日立製作所エン
ジニアの吉川良三氏はこれを次のように評する。「韓国では今『サムスンが滅べば韓国が
滅ぶ』と言われています」(略
三星電子に常務として在籍した吉川氏はサムスン一人勝ちの舞台裏エピソードを明かす。
それによればサムスンは絶対利益が出る構造になっている。
例えば、同社は基本的に在庫を持たない。在庫は下請け企業に回す。その企業がそのまた
下請けに回すという形で在庫はどんどん下に降りて行く。しかし最後に引き受けた零細下請
け企業には在庫を置く場所がない。
そこでどうするかというと、「サムスンが倉庫を貸すんです」(吉川氏)。(略
729マンセー名無しさん:04/05/15 08:48 ID:sgWupyxN
フォーサイトによると今度の国会の法律改正で企業の時価会計による買収ができるようになるらしい。
そうなると1兆4千万円程度の富士通はサムスンの純利益の2年分くらいで手に入る額になるから
いよいよ買収も現実的になるらしい。
730マンセー名無しさん:04/05/15 08:52 ID:FacrQCWT
>>729
ソースのアドレスくらい示せ!!
731マンセー名無しさん:04/05/15 10:25 ID:hMTRPxcj
フォーサイト最新号目次

http://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200406/contents.html
◆STOCK SWAP
「サムスンの富士通買収」を容易にする商法改正

↑これか
732マンセー名無しさん:04/05/15 10:47 ID:PrWUJSIW
国はいったい何をやってるんだ?
マジで鬱だ
733マンセー名無しさん:04/05/15 11:02 ID:sV47uvip
つまり株券確保してても買収されちゃうってこと?
734マンセー名無しさん:04/05/15 11:11 ID:vZaJBFAw
無理無理。その記事は、富士通が国防企業だということを忘れている。
735マンセー名無しさん:04/05/15 11:25 ID:sV47uvip
しかし上場クラスのメーカーだったらなにかしら防衛庁に部品収めてるぞ?
736USS Virginia SSN774:04/05/15 11:32 ID:qD27M0BL
>>734
つうより、富士通は国際的に企業提携してるので、日本だけの問題
じゃなくなるんだけどね。
AMD とはフラッシュやってるし、シーメンスとは携帯やPCで協同
してるし。
つうわけで、サムスンとガチンコしてる企業群とばかり縁があるし
サムスンが富士通買ったらそういう提携が切れてしまい、富士通の
活力削ぐだけになる可能性の方が高い。
737マンセー名無しさん:04/05/15 11:39 ID:LW6o011x
今回の富士通問題はサムスンvs富士通だけではなく
大きく言うとサムスンvs日本電機業界になるんでない。
一社だけ日本の業界から外れてる会社あるけど。
738マンセー名無しさん:04/05/15 11:41 ID:Rtq1E5X7
いや、買えんの?
普通に買えないだろう。
739∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/05/15 11:46 ID:BfmsO+qH
>>737
> 大きく言うとサムスンvs日本電機業界になるんでない。

つまり大韓民国vs日本電機業界でつか。
740マンセー名無しさん:04/05/15 11:47 ID:7kCYzE+p
>>737
規模でいったらサムスンは日本企業の相手にはならない。
何度も書いてるけど日本の電機メーカー上位9社の売上合計でサムスン10社分になる。
741マンセー名無しさん:04/05/15 12:06 ID:LW6o011x
>>740
規模の問題ではなく技術のパクリの問題ね。
韓国の電機業界は日本のパクリをして大きくなってきた。
自らは研究開発せずに利益の上がる日本の技術を罪悪感なしにパクってきた。
この彼らの怠惰で自己中な精神構造にペナルティを課すためだ。

また別にサムスンの特許侵害を提訴しなければ日本の開発環境もグダグダになる。
742マンセー名無しさん:04/05/15 12:17 ID:bJmfiLmX
MLBの中継見てたらSprint PCS(携帯電話会社)のCMをやってて、
琴と尺八のアレンジのBGMだったから、日本メーカーかと思ったらこれがサムソンw 

実にイヤな感じ <=( ´∀`)

ヒュンダイもホンデ!ホンデ!言ってるしなあ・・
743マンセー名無しさん:04/05/15 12:22 ID:/LxJqzkA
>>742
琴と尺八が韓国起源になる悪寒。
744マンセー名無しさん:04/05/15 13:43 ID:GGLDzrrP

>今度の国会の法律改正で企業の時価会計による買収ができるようになるらしい

これってどういうこと?
株主や取締役会の意思に関係なく、
企業の買収ができるってこと?
745観測衛星:04/05/15 14:44 ID:FJ6dbG/m
「サムスンの富士通買収」を容易にする商法改正

 二〇〇四年度中に国会に提出される商法などの改正案で、自社株
式を現金代わりに使える株式交換により海外企業が国内企業を買収
できるようにすることが検討されている。最大の標的となるのは「電
機業界と医薬品業界」(海外証券会社幹部)。
 電機各社の時価総額はソニーと松下電器産業が四兆円前後、日立
製作所が二兆六千億円、富上通やNECは一兆五千億円前後に過ぎ
ない。『先頃プラズマディスプレーの特許侵害で富士通から訴えられ
た韓国のサムスン電子は、純利益の一、二年分で富士通を買える。
「豊富な特許や技術を持つ国内電機は標的になりかねない」と、多
くの電機業界幹部が懸念する。』
 医薬品業界も事情は同じで、最大手の武田薬品工業でも時価総額
は四兆円前後。山之内製薬と藤沢薬品工業は外資による買収を嫌い
合併したが、商法改正で買収圧力が増すため、「国内再編が加速す
る」(大手証券アナリスト)という。
 海外勢の買収攻勢に対抗するには、時価総額を引き上げるしかな
いのが実情。かつてITバブルを正当化する理屈と批判された「時
価総額経営」が、再評価される可能性もありそうだ。
-----

フォーサイト 6月号より。該当記事の全文。(『』内は雑誌上では太字)
中韓に優しく、経済に疎く、署名記事以外はタコ というフォーサイトの
性質が良く現れた記事。遙かに深刻な米国企業との関連が全く掘り
下げられておらず、妄想全開なのはお約束。
いつものダメダメ記事だよ。(商法改正は大問題なんだけどね)
746マンセー名無しさん:04/05/15 15:00 ID:0h0EMOnZ
実際は株式持合い、安定株主の多さ、流動株数の少なさ考えれば相当難しいんだけどね。
日本やドイツ企業買うぐらいならアメリカ企業買う方がはるかに簡単です。
それでもTOBかけてきたとしても株数が集まらんと思うし、
ヤクザな日本企業は第3者割り当て増資で安定株主数を増やして買収阻止する。
株式価値が希薄になるから株主にはマイナスなんだけどね。
747マンセー名無しさん:04/05/15 15:34 ID:ockh3fU2
「自社株式を現金代わりに使える株式交換」とは、株式の持合いによる吸収合併?が可能になるって事なんですか?
株式持合い解消によってM&Aに対して脆弱になった日本企業を、外圧によって強化するつもりなのでしょうか?
外国資本呼び込みの前段階として、どの様な意味合いで改正するんでしょうね。
748マンセー名無しさん:04/05/15 16:23 ID:phqoxrJt
745の>海外企業が国内企業を買収できるようにすることが検討されている。
この一文が電波だね。
経産省の思惑は業界再編。電気、製薬はいくら強く働きかけてもだめだった業界だね。
金融、流通、自動車、商社、製鉄、造船なんかでできたことが電気と製薬はできない。
電気も製薬もある意味、ぬるま湯体質(海外との競争が少なかった)だったから危機感
持たせるために煽ってるんでしょ。
半導体の経験が生かせない電気はたしかに問題がある。
749マンセー名無しさん:04/05/15 16:26 ID:ockh3fU2
フォーサイト最新号目次

◆夢想ではなくなった金正日体制下の「統一コリア」
 ……黒田勝弘

こっちの方もすごく気になる。

ttp://www.shinchosha.co.jp/foresight/main/data/frst200406/contents.html


750マンセー名無しさん:04/05/15 16:35 ID:TkTjH1wN
商法改正って、外国人学校、医師、弁護士の扱いとかと並んで、
日米投資イニシアチブだったか、米国の意向を受けて、ポチ小泉内閣が
進めているそうだぞ。
全部、米国の要請。
竹中の処遇とか見てると、小泉は忠犬だからな。
751マンセー名無しさん:04/05/15 16:48 ID:lNjVkOMx
じっさい、能力のあるところなら富士通を買収して生かせるだろうけど、
サムソンのような能力のないところに買収されると富士通が無くなるだろうな。

必要なのは、能力の無いダメ会社のサムソンの株価を下げることだろ。

特許攻勢でたたきまくって、つぶせよ。
752マンセー名無しさん:04/05/15 17:24 ID:wA4msVFl
>>750
フーン
753マンセー名無しさん:04/05/15 18:04 ID:Gv9FyLR3
>>750
コピペなんだろうけど、同じ内容ばっかり書いてると飽きられるよ。
もっとソースを充実させないと。
いつまでも、こういうレッテル貼りから脱しないから、
ネットから駆逐され続ける。
754マンセー名無しさん:04/05/15 18:18 ID:nGiNPZPh
富士通とサムスンの件の続報を知ってる人いませんか?
富士通のHP見たけど、まったく更新されてません。
アメリカの地方裁判所で和解に向かってるのかな?
755マンセー名無しさん:04/05/15 19:16 ID:f5HzQaFS
>>754
多分米国での仮差し止めの是非がでるまでは進行なしと思われ。
サムスンの特許無効確認訴訟>富士通の損害賠償&輸入差し止め訴訟>日本での
仮差し止め施行、の流れだから米国でもWTOルールとしての仮差し止めは審議されて
いると思われ、これが通ればサムスン圧倒的不利で一気に和解に流れるしこれが
却下されればサムスンが有利になるからと徹底抗戦の流れになると思われ。
756マンセー名無しさん:04/05/15 19:27 ID:WXvqE7kA
4月7日のサムスンウェブサイト
>日本サムスンに対する輸入・販売の差し止め仮処分につきましても、現在訴状が到着
>しておりませんので、コメントは差し控えさせて頂きますのでご了承ください。   
もう訴状が到着してると思うけど以後のコメントがないね。

それより松下が行った訴訟の行方がそろそろ判っても良さそうな時期なのにな。
賠償金額で1兆円になろうかという訴訟だから大変気になる。
757マンセー名無しさん:04/05/15 19:34 ID:i1lFg0lb
松下がサムチョンから1兆円奪って、
サムチョン=泥棒企業というイメージがついて
富士通有利で進むといいんだけど。

そりゃ甘すぎか。
758マンセー名無しさん:04/05/15 22:12 ID:7Z8U5gae
商法って、最近は毎年大きな改正やってる。
ただ、これ財界からの要望ってのが大きいんだよねぇ。
759マンセー名無しさん:04/05/15 23:01 ID:ebqNUeSD
>>754
ITCに訴えたのなら速いんだけど、連邦地裁に訴えたから1~2年はかかるんじゃない?
(ITCは速いけど懲罰的賠償金は取れない。)
760マンセー名無しさん:04/05/16 08:41 ID:UFcB9WfA
松下電器、兵庫に世界最大のプラズマパネル工場
 松下電器産業は900億円を投じ、兵庫県尼崎市に世界最大のプラズマパネル
工場を建設する。生産能力は月間25万枚で2005年秋に稼働する。大画面の
薄型テレビが日米欧を中心に急成長しているため2007年には全社の月産能力を
現在の四倍強の38万枚に拡大。増産投資を競う日立製作所・富士通連合や
韓国勢を引き離し、世界トップを目指す。松下は最先端の効率生産技術を
新工場に導入。国内生産でも十分な競争力を確保する。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040516AT1D1500T15052004.html

迅速で的確な松下の経営判断 Good Job
1年で300万枚か。
DRAMでsamsungに提訴以来、法則発動中の某社と違って松下絶好調だな。
900億円ぐらい、DRAMの裁判の賠償金でおつりが来るだろう。
今年のオリンピックには間に合わないけど、冬季オリンピックやサッカーの
ワールドカップの需要は当て込めそう。

しかし、彼の国の法則っていうのは、恐ろしいほど当たるな。初めに聞いたときは、
これ考えたやつはよっぽど朝鮮が嫌いなんだなと苦笑したけど、これだけ
当たると今じゃ神の摂理なんじゃないかと思えてくる。
761マンセー名無しさん:04/05/16 14:50 ID:MwXSu+P2
>>760
あの法則って一応の理由はあるよ。
韓国と組むって事は、すでに危険な状態になっていて
組む相手がもう韓国しか残ってない状態に陥ってるって事なんだよね。
上手くいっている状態で韓国と組む必要性なんて無いわけだし。

溺れる者は藁をもすがる。藁ならまだ沈む事は無いけど
韓国だったら一気に沈んでいくよ。
762マンセー名無しさん:04/05/16 15:03 ID:5U54n1bJ
「090金融」みたいなもんだな。
763マンセー名無しさん:04/05/16 16:00 ID:BydvmJLN
サムチョンの恐るべき戦略

技術者引き抜き
在日を使ってスパイ行為
特許無視
韓国政府の支援

松下は耐え切れるか?
764マンセー名無しさん:04/05/16 16:06 ID:oHCFu1gL
>>760>>761

合理的に説明できる場合がほとんどなんだが
たまに原因不明の病気、事故、天災なんかに巻き込まれるケースがある。
ここが法則のオカルトチックで恐ろしいところ。

765tenpura ◆9DUMAIu01k :04/05/16 17:10 ID:NZvaOUvQ
>>764
病気や文字通りの天災(洪水や地震)なら仕方ないけど、
火事や爆発事故は、従業員の安全意識または規律が低下している
ということが考えられるから、あながち無関係とは言えないかも。

「韓国と手を切ると業績が急回復」には、はっきりした理由が想像できるが(w
766マンセー名無しさん:04/05/16 18:15 ID:W2GaSyWm
>>761
それに朝鮮人ってのは腐りかけのものになぜか寄って来る
というのもある。
767マンセー名無しさん:04/05/16 19:29 ID:NBTcnH/9
「輸出好調は錯覚!?」 黒字の3分の1、サムスン電子が計上


 今年第1四半期(1〜3月)のサムスン電子は、韓国全体輸出の6分の1を占めた。また、同期間の国家全体の輸出増加額と、黒字規模の3分の1もサムスン電子が計上したものだった。

 このように高いサムスン電子の過度な割合のため、「サムスン電子錯覚現象」といった話まで上がっている。サムスン電子1社により国家の輸出実績がバラ色に見えるほか、サムスン電子に埋もれた国内2万9000あまりの輸出企業の成績票が、正しく見えてこないとの話だ。

 今年第1四半期、韓国の輸出は593億7000万ドル相当で、サムスン電子はこのうち35%の98億6000万ドル相当を輸出した。

 国家全体の輸出増加額(103億ドル)でもサムスン電子の黒字が36億ドル増え、35%を占めるに至った。貿易数値の黒字も67億8500万ドルのうち、サムスン電子が30.7%の20億8000万ドルを占めた。

李仁烈(イ・インヨル)記者 [email protected]
768マンセー名無しさん:04/05/17 21:33 ID:zHHsCCtt
769USS Virginia SSN774:04/05/17 23:28 ID:119Jw8uh
>>768
下がっても、下がっても、深い谷  山頭ふぁびょーん
770マンセー名無しさん:04/05/18 13:25 ID:sd+9IMUC
しっかし漏れが一番警戒しているのが、
技術の無いサムスンが日本の優良中小企業を片っ端から買収すること。
日本の中小企業の技術はトンデモないものが数多くあるからなー

そして買収した中小企業を片っ端から食い潰していく悪寒。
やつらだからやりかねん。

まあ、株価の現状打破して後の話なんですけどね。
771tenpura ◆9DUMAIu01k :04/05/18 16:40 ID:wFvjoj0G
>>770
さんざん既出だけど、上場してない中小企業は買収できないよ。
上場しているところは取引先が安定株主だし。
772マンセー名無しさん:04/05/18 16:49 ID:HgSR68NS
>>771
今日の日経朝刊にでてたね
サムスン電子の時価総額の話
なんか煽っているようにも思えるのだが・・・
773マンセー名無しさん:04/05/18 18:55 ID:ce7jxrgC
韓国上場企業、輸出好調で利益倍増・1―3月期

サムスン電子の純利益額は全上場企業の利益の22%を占めた。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040518AT2M1801518052004.html
774マンセー名無しさん:04/05/18 18:59 ID:R7Ah9Xof
>>771
後継者難・資金繰りのきついところなら、オーナー直取引で買い取れるんじゃないかしら。
上場会社よりむしろ簡単そう。
775マンセー名無しさん:04/05/18 19:22 ID:6F3PgxMJ
>>771
合法で買収できなくても、何かといろいろやりそう。
(会社じゃなくても人材とか技術だけとか)だから怖い。
昔からゆすり、たかりは超一流のお国柄の企業だし。
776マンセー名無しさん:04/05/18 19:50 ID:/MlZOV3k
サムスンの経営スタッフに日本人が多く入ってるってホント。
777マンセー名無しさん:04/05/19 03:58 ID:c+XdB7TP
はやく大量生産&流通にのせて欲しいものだ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040518ib25.htm

んでも液晶に逆戻りしちゃっているからな
778マンセー名無しさん:04/05/20 12:41 ID:agaBYTtY
そろそろパネル差し止めから1ケ月になるわけだが・・・
779マンセー名無しさん:04/05/20 17:13 ID:F0bWanQ0
【明暗分けるライバル/下】サムスンとソニー、映画産業が変数か
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/20/20040520000034.html

ソニーを勝手にライバルと言っておられまする
780マンセー名無しさん:04/05/20 17:28 ID:rh6cSnjQ
>>779

>> このため、ソニーのこのような行動が、すでにサムスンに電子メーカーの主導権を
>>奪われたものの映像産業を成長エンジンとして再び新たに跳躍するきっかけとなる
>>か、あるいは危機に瀕し、全てを無謀な賭けに費やしてしまう結果となるか、注視す
>>るほかないといった分析だ。

>すでにサムスンに電子メーカーの主導権を奪われた

(´Д`;)?
781マンセー名無しさん:04/05/20 17:39 ID:zhfbXEPE
>>780
サムソンの誤解は破滅まで続くんだろうなあ
782マンセー名無しさん:04/05/20 17:47 ID:lm8eoYLX
何がおかしいんだ?すでにサムスンに電子メーカーの主導権を奪われているじゃん。
783マンセー名無しさん:04/05/20 17:52 ID:FQ5NNbSn
>>782
どこが?
サムソンが強いのは市場価格不安定なDRAMだけジャン。
後は、特許はほとんど日本企業のモノで、何とかその金払わないように
必死になってるだけだし。
784マンセー名無しさん:04/05/20 17:53 ID:bf85RoMY
>>782
そのサムスンが独自開発した製品って何?
どういう物があってこそ主導権を奪うといえるんだけどね。

まさかふたを開けるとJAPANと書いた部品が沢山あるという落ちじゃないよね。
785マンセー名無しさん:04/05/20 17:54 ID:8Y73Hv3A
>>782
サムスンの新製品が業界の方向性を示す、ぐらい行っててくれれば喜んで「主導権が
サムスンに奪われた」と認めるところだが。
で、具体的にどの新製品が主導権を奪ったのか例示してくれないか?
786マンセー名無しさん:04/05/20 17:54 ID:lm8eoYLX
>>783
その記事には書かれているじゃないか。
売上で勝ってるからだろ。
787マンセー名無しさん:04/05/20 17:55 ID:bf85RoMY
>>784
間違え
○そういう
×どういう
788マンセー名無しさん:04/05/20 17:55 ID:2so/yi8N
>>784
ガイシュツ過ぎてあれだが
キムチ冷蔵庫、キムチ製造機。
789マンセー名無しさん:04/05/20 17:56 ID:zhfbXEPE
>>786
売り上げで勝ってないよ。
売上高で、ソニーの半分くらい?1/3だっけ?
790マンセー名無しさん:04/05/20 17:56 ID:IjpDqx40
>>786
梨狩り園で「たくさん収穫したぞ!」と叫んでるようなもんだ。
791マンセー名無しさん:04/05/20 17:57 ID:H8nviZv1
汎用品しか作れないサムチョンが・・・・・・。ヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ
792マンセー名無しさん:04/05/20 17:58 ID:lm8eoYLX
はあ?じゃあ何の根拠でサムスンに主導権を奪われていると書いているんだ?
793マンセー名無しさん:04/05/20 17:58 ID:zhfbXEPE
>>792
妄想。
794マンセー名無しさん:04/05/20 17:59 ID:4KWSNYf5
>>792
在日=* ちゃん、ここで暴れるな。
795マンセー名無しさん:04/05/20 18:00 ID:IjpDqx40
>>792
記事自体が間違ってるだけ。
796マンセー名無しさん:04/05/20 18:01 ID:lm8eoYLX
まさか一世代前の製品を安く売って多大に売れているだけなのに
新技術で勝負している日本と比べても困ると言っているのか?

797マンセー名無しさん:04/05/20 18:02 ID:n067wXaE
駄メルコのHDD買ったら中身がサムスンだったときは泣いたなぁ。
あれ以来HDDは外付けにするときでも絶対に別で買ってケースに入れる。

そんな漏れのお気に入りHDDメーカーは富士通だ。富士通SCSI-HDDは世界一ィィィ!
いやまじで
798マンセー名無しさん:04/05/20 18:02 ID:IjpDqx40
>>796
わかってるならこれ以上言わない。
799マンセー名無しさん:04/05/20 18:03 ID:bf85RoMY
>>792
家電で主導権を獲るなら、独自技術で新たな製品を開発して、
新しい市場を開発しないといつまでたっても主導権は取れないよ。

ふたを開けたら日本製の部品ばっかりジャン。
これじゃあいつでも日本の経済奴隷のままだよ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/05/20040505000038.html
>今こそ決断をする時だ。世界の落第生となり中国と日本の経済的隷属国になるのか、
それとも奮い立って千年ぶりに名実共、独立国家となる夢を再び追うのか。

朝鮮日報はそのことを自覚しているようだね。
800マンセー名無しさん:04/05/20 18:03 ID:lm8eoYLX
>>798
他の国も、昔の日本も同じように書いているだろ。違うか?
801マンセー名無しさん:04/05/20 18:05 ID:3SM18p95
>>800
じゃあ、そう書いてる資料持って来い。
802マンセー名無しさん:04/05/20 18:05 ID:IjpDqx40
>>800
具体的に。
803マンセー名無しさん:04/05/20 18:07 ID:zhfbXEPE
>>800
日本は確かに、80年代とかアメリカに対して
それに近い論調があったけど、あのころだって、
製造技術は日本が独自に開発していて
そもそも、かなりの特許紛争で日本は勝ってるんだよ。

準備が間に合わなかったために不意打ちを食らって
ダメージを受けたところも多いけど。

サムソンはそもそも、技術無いじゃん。
804マンセー名無しさん:04/05/20 18:07 ID:IjpDqx40
>>800
つーかね。
日本はXeroxの特許使わずにコピー作ったりとか、
キャタピラー社に対抗できるブルドーザー作ったりとか色々頑張ったわけ。
韓国は頑張ってるの?
そんなんじゃぶどう狩り園でたくさんぶどう採って、あとでぶどう園の人に料金徴収されるのと同じだ。
805マンセー名無しさん:04/05/20 18:09 ID:lm8eoYLX
例えば、同じく他国に技術を依存している国のマスコミは、経済的な事に
一喜一憂するのは当たり前だ。
そこで売上の状況を書くわけだし、どれだけ売れているのかを書く。
昔の日本も、他国に依存していたが、売上に関して当然他国と競争して
一喜一憂していた。
806マンセー名無しさん:04/05/20 18:11 ID:lm8eoYLX
何を馬鹿な。ほとんど依存していたじゃないか。
それで勝負していたなんて韓国と同じじゃないとでも言っているのか。
807マンセー名無しさん:04/05/20 18:14 ID:lm8eoYLX
ソニーに依存しているわけじゃあるまいし。
808マンセー名無しさん:04/05/20 18:15 ID:IjpDqx40
>>805
へえ。
ソースは?
809マンセー名無しさん:04/05/20 18:17 ID:zhfbXEPE
>>806
技術を依存するのと、技術を盗むのは全く次元が違う。

サムソンが技術窃盗を繰り返しているのは
日本とはくらべものにならないくらいひどい。

しかも、当時の世界と今とでは技術に対する認識もまるで変わっている。
810マンセー名無しさん:04/05/20 18:17 ID:IjpDqx40
>>807
ソニーどころか、いろんな会社の特許or技術に依存しまくってますが何か?
811マンセー名無しさん:04/05/20 18:18 ID:lm8eoYLX
>>808
ソースなどない。昔の事を覚えていればいいだろ。
ソニーに依存してはいないんだぞ。日本だけじゃなく他国と
色々あわせた技術だ。
だからソニーと比べて何が悪いんだ?
事実、電子メーカーの主導権を奪われている、上位にランクされている。
812マンセー名無しさん:04/05/20 18:18 ID:zhfbXEPE
>>807
とにかく、松下、富士通、東芝特許に対してきちんとし払え。
813マンセー名無しさん:04/05/20 18:18 ID:MuscXPNX
結構大企業なのにここまで独自の光るものが無いってのは逆に凄いよ
会社のプライドゼロって感じ
814マンセー名無しさん:04/05/20 18:19 ID:zhfbXEPE
>>811
ソニーの方が売り上げで上。

サムソンが上だったのは株式の総額だよ。
落ちてるけど。
815マンセー名無しさん:04/05/20 18:20 ID:lm8eoYLX
>>809
おまえらは依存していても、日本と勝負しているように書くのは
おかしいと思っているわけだろ?
816マンセー名無しさん:04/05/20 18:23 ID:lm8eoYLX
>>814
あの記事は朝鮮日報の記事だろ?
おまえらがまともだと評価している会社だろ。
じゃあ勝ってもないのに、捏造して主導権を奪われているなんて
書いているわけか?
817マンセー名無しさん:04/05/20 18:23 ID:IjpDqx40
>>811
まず、「事実」じゃないよ。
奪われてない。

>>815
おかしいよ。
チャンチャラおかしい。
小作人が地主に収穫高を誇っているようなもんだ。
818マンセー名無しさん:04/05/20 18:24 ID:IjpDqx40
>>816
朝鮮日報が「まともな会社」だなんて、一度も思ったことありません。
朝鮮日報はキチガイです。
819マンセー名無しさん:04/05/20 18:27 ID:8Y73Hv3A
>>818
まあ、気違いの中では軽症なことは認めていいんじゃないか?
自覚も多少あるようだし、朝鮮日報。
残りはアウトだろうな、病覚なしの重症。
820マンセー名無しさん:04/05/20 18:28 ID:lm8eoYLX
>>817
じゃあ何で奪われたなんて言っているんだ?
何の意図で?何の為に?意図的か?
821マンセー名無しさん:04/05/20 18:29 ID:UpwR5b+n
>>820
教えただろ?

提灯記事
822マンセー名無しさん:04/05/20 18:30 ID:lm8eoYLX
提灯記事なら、日本も同じだろと言っているんだよ。
何で韓国がおかしいんだ?
提灯記事だと思えばいいんじゃないか。
日本はないといいながら日本もあるじゃないかと言っているんだが。


823マンセー名無しさん:04/05/20 18:30 ID:IjpDqx40
>>820
勝手に適当なこと言ってるだけ。
目的は、「韓国って凄い!」と思い込むため。
お前みたいな馬鹿を騙すため。
824マンセー名無しさん:04/05/20 18:32 ID:UpwR5b+n
>>822
日本中に溢れる提灯記事の中から、各々が分析し意見を持つ。
それがメディアリテラシー。
メディアリテラシーの成熟度合いが、日本と韓国では違うと言う事。
それが原因っと。

これで分らないなら、以降スルーっと。
825マンセー名無しさん:04/05/20 18:33 ID:IjpDqx40
>>822
ではその日本の提灯記事を持ってきてください。
新聞出してる会社のウェブサイト行けばたくさんあるでしょう?
それを一つくらい持ってきて。
826マンセー名無しさん:04/05/20 18:33 ID:6WFlIt1V
サムソンに入ることが夢なんですけど、高専卒のDQNじゃ無理ですか?
やっぱりエリートしか入れないのでしょうか。
827マンセー名無しさん:04/05/20 18:35 ID:zhfbXEPE
>>824
まあ、メディアって言うのは8割方、企業に買収されてるからね。
メディアの資金は企業の広告費だから。ほとんど。

新聞記者やテレビ局の社員や広告会社の社員は、

全員が、企業の工作員だよ。

工作員比率100%だ。
828マンセー名無しさん:04/05/20 18:35 ID:UpwR5b+n
>>826
無理です。
サムスンは韓国伝統の極端な学歴偏向主義を持っていますので。
学歴さえあれば、リアルDQNは沢山いるので、入社できるでしょうが。
829マンセー名無しさん:04/05/20 18:36 ID:zhfbXEPE
>>826
本当に高専なんですか?高専って、
かなり、レベル高いよ。知らないのか。
830マンセー名無しさん:04/05/20 18:36 ID:lm8eoYLX
逆に日本の韓国と同レベルの提灯記事をだしてみろ。
ないというんじゃないだろうな?


831マンセー名無しさん:04/05/20 18:36 ID:IjpDqx40
>>826
35歳で退社させられます。
ちなみに日本サムスンの面接では、「韓国への忠誠心」が非常に重要視されます。
832マンセー名無しさん:04/05/20 18:36 ID:zhfbXEPE
>>830
おまえが言い出したんだろ。自分で出せよ。
833マンセー名無しさん:04/05/20 18:37 ID:8Y73Hv3A
>>826
まあ無理とは言わんが、サムスンに拾われるだけの技術&実績を身につけるのは高卒では
ちょっと大変と思われ。
あと、サムスン採用の9割だか9割9分だかはパート扱いでサムスンに都合が悪くなったら
即切り捨て、正社員の「身内」に入るのは韓国人でもないかぎりまず無理って話だから、
死ぬ気でがんがれ、漏れならならんがな。(他人事
834マンセー名無しさん:04/05/20 18:38 ID:zhfbXEPE
>>833
いや、高卒じゃなくて、高専だって。

高専ってほとんど、国立か公立か企業が作ったのだよ。
835マンセー名無しさん:04/05/20 18:38 ID:IjpDqx40
>>830
お前が「ある」といっているんだからお前が出せ。
836マンセー名無しさん:04/05/20 18:39 ID:lm8eoYLX
例えば昔の日本は、依存している製品を、自分の成果のように
書いていた。
すごいと思わせるような宣伝を主張していた。
837マンセー名無しさん:04/05/20 18:39 ID:UpwR5b+n
>>827
工作員ってほどポリシー持ってないよw
儲かれば何だってやるから、特に広告代理店は。
その代理店に顔色窺うのが電波媒体企業。
出版は、そういった意味では、ポリシーがあるから分りやすいけどね。
838マンセー名無しさん:04/05/20 18:40 ID:MuscXPNX
>例えば
こう書くなら製品名のひとつぐらい書いたら?
印象がだいぶ違うよ?
839マンセー名無しさん:04/05/20 18:40 ID:xMa3vUT8
高田馬場専門学校=高専
840マンセー名無しさん:04/05/20 18:41 ID:IjpDqx40
>>836
ネッシーはいます。だからお前が探し出して来い。
ツチノコはいます。だからお前が探し出して来い。
オゴポゴはいます。だからお前が探し出して来い。
841マンセー名無しさん:04/05/20 18:41 ID:UpwR5b+n
>>834
サムスンは極端な文系エリート偏重主義だよ。
理系は中途で既存技術開発経験者を引っこ抜くんだから。
842マンセー名無しさん:04/05/20 18:41 ID:YWfylToi
>>826は100%ネタだろ。
なんでマジレスしてんの?
在日のまぬけ時空にやられておかしくなったんじゃないのか。
843マンセー名無しさん:04/05/20 18:43 ID:IjpDqx40
>>842
みんな>>826に乗りながらサムスンの馬鹿な現状を吐露してるだけだけど。
844マンセー名無しさん:04/05/20 18:44 ID:zhfbXEPE
>>837
市場の商品比率と広告比率が工作員化率の直接の指標でしょ。

儲かれば何だってやるというのは広告が80%だとすれば
80%は企業の言いなりということじゃん。
845マンセー名無しさん:04/05/20 18:45 ID:lm8eoYLX
日本もあるんだろ?韓国と同じような事が。
企業に利用されて宣伝するのなら、日本もあるはずだろ。
おまえらが出したくないだけだ。
だしてみろ。
846マンセー名無しさん:04/05/20 18:45 ID:zhfbXEPE
>>841
高専卒の人間がサムソンには採用されにくいというのは
同意。

サムソンはそもそも、技術系企業じゃなくて投資会社だよ。
847マンセー名無しさん:04/05/20 18:46 ID:zhfbXEPE
>>842
いや、ネタに乗ってるの。
あと、高専を馬鹿にしてるように見えるから馬鹿だなあと。
高専を知らないのかと。

848マンセー名無しさん:04/05/20 18:46 ID:8Y73Hv3A
>>843
馬鹿なんて誰も言ってないでそ?(w
そういえばサムスンと同じ韓国民族財閥に大宇があったなあ、やっぱり外資を当てにして
ハイテクに走って失敗して創業者が10兆ぐらい持ち逃げして南米に高飛びしたっての。
・・・いや、サムスンが同じになるなんて誰も言ってないよ?、ただ単にサムスンも同じ
ように持株会社式で一族による血族経営を敷いていて持株会社は非公開っぽいんで
持ち逃げしやすそうだなあとは思うけどさ。

849マンセー名無しさん:04/05/20 18:46 ID:IjpDqx40
>>845
お前が「ある」と言ってるんだからお前が出すんだよ。
とりあえず、お前が犯罪者だという証拠があります。
でも出ないのはお前が出したくないだけだ。
だしてみろ。
850マンセー名無しさん:04/05/20 18:48 ID:IjpDqx40
>>847
東京航空高専はヤンキー校の代名詞ですけどね…。
851マンセー名無しさん:04/05/20 18:48 ID:lm8eoYLX
じゃあとりあえずサムスンを含めた韓国の事情について聞いておくが
90パーセント以上の確率で、韓国やサムスンはどうなるんだ?
経済スレでは、終わった・・・ 韓国ダメポ・・・ 韓国逝った・・・
と最近よく見るが、どういう事なんだ?
852マンセー名無しさん:04/05/20 18:50 ID:IjpDqx40
>>851
つーかまず出せ。
話はそれからだ。
853マンセー名無しさん:04/05/20 18:51 ID:UpwR5b+n
>>844
ところが大手代理店になると、そうでもない。
例えば韓国ブームを作れば韓国系企業が金を出してくれると思えば、韓国キャンペーンを張る。
大手代理店は、何を勘違いしてるか知らんが、世相を作り出すのは自分達だと思ってるから。
実際、電波媒体を金で牛耳っているのは大手代理店なので、その様に増徴するのも無理からぬ事かもしれんが。
金を出す企業側としても、電波媒体の威力は認めているので、大手代理店に好かれようとする。
これが、広告業界の極端なまでの貧富の差を生んでいる。
854マンセー名無しさん:04/05/20 18:51 ID:lm8eoYLX
>>852
中村俊輔の記事を見た。
俊輔がチームの中心として活躍した!チームの王様だったと書いていたが
全然チーム内で浮いていた。
855マンセー名無しさん:04/05/20 18:52 ID:MuscXPNX
意味わからんが90%ってのはこのことか?

企業経営者、銀行長、証券会社社長、経済学者ら41人を対象にした朝鮮日報の
緊急世論調査によると、実に78%が「韓国経済はかなり深刻な危機」と診断し、
「極めて深刻」(12・2%)を含め90%以上が韓国経済の現状を厳しく見ている。
ギャラップの世論調査でも韓国国民の8割が危機論に立っている。
856マンセー名無しさん:04/05/20 18:52 ID:IjpDqx40
>>854
いや、出せ。
ちゃんと出せ。
チーム内で浮いていたという証拠を出せ。
857朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/20 18:53 ID:rsto1L0L
 三星は技術無しの商社としては、ある程度評価できると言う事だわな。
 自社では殆ど開発をせず外から買ってきたもを組み立てて売る。
 商売としては効率が良い。 しかし技術屋としては終わってる。
858マンセー名無しさん:04/05/20 18:54 ID:zhfbXEPE
>>853
>韓国ブームを作れば韓国系企業が金を出してくれると思えば、韓国キャンペーンを張る。

これは、工作員そのものだろ。商品を作ってうってるってことでしょ。
859マンセー名無しさん:04/05/20 18:54 ID:lm8eoYLX
違う。何が終わったんだよ?
どうなるんだ?
IMFになるのか?
なぜなるんだよ?
860マンセー名無しさん:04/05/20 18:55 ID:UpwR5b+n
>>846
うん、サムスンの体質は、所謂「技術で売る会社」とは言えないよね。
861マンセー名無しさん:04/05/20 18:55 ID:zhfbXEPE
>>857
商社だよね。サムソンは、むしろ。
でも、サムソンの利益率の高さは、別の説明がいるけど。
862マンセー名無しさん:04/05/20 18:56 ID:UpwR5b+n
>>858
ポリシー持ってりゃ工作員だが、持ってないのでただの金の亡者。
無自覚がない分、工作員より悪質な集団とも言える。
863マンセー名無しさん:04/05/20 18:57 ID:UpwR5b+n
>>857
禿同
864マンセー名無しさん:04/05/20 18:57 ID:IjpDqx40
>>857
でも商業者じゃないというか、そもそも仕入段階で特許料払ってないから。
865マンセー名無しさん:04/05/20 18:57 ID:UpwR5b+n
>>862はミス。

「無自覚な分」に訂正
866マンセー名無しさん:04/05/20 18:59 ID:lm8eoYLX
何が終わってんだよ?韓国経済の何が終わるんだ?
867マンセー名無しさん:04/05/20 19:00 ID:zhfbXEPE
>>862
金の亡者で、企業の工作員してるって事じゃん。

あんなやつらが、ネットを批判するのなんてむちゃくちゃおかしい。

新聞やテレビが、朝鮮人経営のパチンコやサラ金の広告を
やめてから言えよと。
868マンセー名無しさん:04/05/20 19:01 ID:IjpDqx40
>>866
そんなもん経済スレに書いてある事読んで自分で判断しろ。
869朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/20 19:01 ID:rsto1L0L
>>864
 これからの懸案事項だろうね。
 独自の技術が殆ど無いに等しいと言う事が三星にとって
何を意味するかは誰にでも解る事でしょう。(w
870マンセー名無しさん:04/05/20 19:03 ID:DQzIpRM4
>>866
行って実体験してくれば?
日本とどちらが住みやすいのかわかるだろ。
871マンセー名無しさん:04/05/20 19:03 ID:lm8eoYLX
>>868
あいつらは捏造ばかり書くからダメだ。
だいたい終わってないだろ。終わったとは再起不能を意味する。
それかIMFかだ。
いったい何を終わったと言っているんだ?
どうかなってしまうのか?
何年も前からそんな事言っていながら、何にもなってない。
872マンセー名無しさん:04/05/20 19:04 ID:UpwR5b+n
>>867
まあ、工作員の定義の問題だから、揉めてもしょうがないけどね。

媒体がパチンコやサラ金の広告をやめろと言うのは同意。
自分達を言論機関と言うには、あまりにも無自覚で性質悪過ぎる。
873マンセー名無しさん:04/05/20 19:05 ID:IjpDqx40
>>871
何処がどう捏造なんだ?
具体例出せ。
874マンセー名無しさん:04/05/20 19:06 ID:MuscXPNX
>>870
日本という超温室で育った在日朝鮮人なんて3日もいらんないよ
875マンセー名無しさん:04/05/20 19:08 ID:zhfbXEPE
>>872
>媒体がパチンコやサラ金の広告をやめろと言うのは同意。
>自分達を言論機関と言うには、あまりにも無自覚で性質悪過ぎる。

民主党の売国奴岡崎=パチンコ屋の在日から違法献金をうけとる

村山元首相=家族がパチンコ企業の未公開株を持っていた

TBS・テレ朝=サラ金の広告の時間制限に反対

朝日新聞・アエラ=パチンコ屋を擁護する記事を載せる

これだけ、売国奴とパチンコサラ金の工作員の相関が明らかなら
あいつらは、工作員そのものだと思う。

テレ朝、TBSとか、恥を知れよ。
876マンセー名無しさん:04/05/20 19:12 ID:LWhUq2US
九州では高専のレベルは並みの私立大学以上ですよ。
877マンセー名無しさん:04/05/20 19:13 ID:lm8eoYLX
>>873
だから何が終わったんだよ?
878マンセー名無しさん:04/05/20 19:14 ID:IjpDqx40
>>877
お前がまず提示しろっての。
俺はお前の頭の中のことなど知らん。
879マンセー名無しさん:04/05/20 19:19 ID:UpwR5b+n
>>876
「(サムスンの)偉い人にはそれが分らないのですよ!」
880マンセー名無しさん:04/05/20 19:20 ID:t4o+7hPh
>>877
先進国になる可能性が終わった。
881マンセー名無しさん:04/05/20 19:22 ID:8Y73Hv3A
>>880
組み立て国家で先進国になれないことはないでそ、カナダとかメキシコとかを見ると。
ただ、同時にこれは「隣国の強国相手にどれだけ協調体制を取れるか、衛星国として
どれだけ隣国に利益を提供できるかが重要」という実証でもあるわけだが。(苦笑
882マンセー名無しさん:04/05/20 19:23 ID:zhfbXEPE
>>881
カナダは、G8の一員でしょ。
先進国だろ。一応。
883tenpura ◆9DUMAIu01k :04/05/20 19:24 ID:lpCgQrV7
>>806
新しいスレつくろうか? 在日タソ。
884マンセー名無しさん:04/05/20 19:25 ID:rwOuDCrL
韓国破れて三星あり
京城春にして 草木深し
   :
こんな感じになるのかなあw
三星は残るかも知れないが、韓国経済は疲弊する。
885マンセー名無しさん:04/05/20 19:25 ID:t4o+7hPh
>>881
経済板の論調を見るに、「組み立て国家だから」先進国になれないのではなく
その経済構造そのものを指摘している感じですな。

ツーか内需と輸出の乖離を、あの経済構造でドウ埋めていくんだろうね。
動向を見ているとあんまり埋める気はないようだけど。
財閥とその周辺が潤ってりゃいいや、って感じ。
886マンセー名無しさん:04/05/20 19:25 ID:IjpDqx40
>>882
もう一度よく読んでみよう。
>>881は、「カナダやメキシコのように、組み立て国家でも先進国になれないことはない」
と言ってるよ。
887マンセー名無しさん:04/05/20 19:26 ID:lm8eoYLX
>>883
作るのか?いいんだな叩かれても。
888マンセー名無しさん:04/05/20 19:26 ID:8Y73Hv3A
>>882
だから、「米国相手に問題を起こさず協調体制を取れるカナダがG8、米国相手に
犯罪・密入国問題を抱えややごたつくメキシコがOECD10位レベル」ってことが
先進国に必要な条件を立証しちゃってるかな、と。
889マンセー名無しさん:04/05/20 19:26 ID:zhfbXEPE
>>886
あぁなるほど。でも、メキシコは先進国じゃないよ。まだ。
890マンセー名無しさん:04/05/20 19:27 ID:IjpDqx40
>>887
なに鏡に向かって呟いてるんだ?
叩かれるのは一方的にお前だけ。
891マンセー名無しさん:04/05/20 19:27 ID:DQzIpRM4
>>887
お前がか?(w
892マンセー名無しさん:04/05/20 19:27 ID:zhfbXEPE
>>888
先進国とは、GDIで、考えるべきだと思うよ。
経済規模で言ったら、中国が先進国になっちゃう。
893マンセー名無しさん:04/05/20 19:29 ID:lm8eoYLX
何が韓国経済が終わっているんだ?おまえらは一度も答えた事がない。
終わりもしないのに、危機感を膨張している。
894はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/20 19:30 ID:30MCXyku
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / G  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  G ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  I  |       | l | ヽ,   ―   / | | l  I  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
895マンセー名無しさん:04/05/20 19:32 ID:t4o+7hPh
>>893
ここでも経済板でもそれなりに答えが書いてあるのだが。
ソレを読んでも理由がわからない場合は貴方の知能・知識レベルに問(ry
896マンセー名無しさん:04/05/20 19:33 ID:DQzIpRM4
>>894
コレの元ネタを知っている人間がどれだけいるんだろう。
897マンセー名無しさん:04/05/20 19:36 ID:lm8eoYLX
終わってないだろ。おまえらは終わったと書いているんだぞ。
898マンセー名無しさん:04/05/20 19:37 ID:IjpDqx40
>>897
カード破産の問題はどうするつもり?
899マンセー名無しさん:04/05/20 19:37 ID:zhfbXEPE
>>897
韓国はサムソンが経済規模の1/3くらいでしょ。
そのサムソンが崖っぷちだってことは、
韓国が崖っぷちだって事だよ。
900名無し:04/05/20 19:40 ID:k/LAKdTc
>>893
×危機感を膨張している
○危機感を誇張している

また帝国ちゃんかw
901マンセー名無しさん:04/05/20 19:41 ID:lm8eoYLX
がけっぷち?がけっぷちってつぶれるという事なのか?
それでほぼ確実だとでも?
おまえらの言う事は当たった事ないじゃないかよ。
サムスンはつぶれない。つぶれたとして何が韓国が終わるんだよ?
残りの3分の2が残る。
902マンセー名無しさん:04/05/20 19:47 ID:/ghKm8Ch
とりあえず自国民の愚かさで発生させた
カードバブルの後始末は
自分たちでやれ。
日本にいっさい協力や援助をもとめるな。
(どの口でいってるのかね?まったく
903マンセー名無しさん:04/05/20 19:47 ID:75VVMyj0
>>901
釣り臭いけど、1/3が終わったら大変な事になるぞ。

終わるかどうかは、兎も角として。

サムソンが栄えて、国民は高いガソリンに苦しむと。
やっぱり、韓国は政策を間違えてると思う。
904はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/05/20 19:50 ID:30MCXyku
1/3が終わったのがちょうどIMFのときなんだが(w
ひとりあたりのGDPが1万ドル>7000ドルになったしな。
905マンセー名無しさん:04/05/20 19:51 ID:lm8eoYLX
大変な事になるなんて、何がだ?
しかもサムスンが本当に終わると思ってんのか?
そういう話しをして、おまえらが当たったためしはないんだよ。
何年も前から韓国が終わったと言いながら今でも生きている。


906マンセー名無しさん:04/05/20 19:52 ID:lm8eoYLX
しかもIMFになったとして、何がやばいんだよ?
何か再起不能になるとでもいいたいのか?
907マンセー名無しさん:04/05/20 19:55 ID:lm8eoYLX
IMFになれば、一からのスタートとなるが、まず外資系には
低価格で韓国で商売をさせる。
どうせ税金が入るから、儲けはでる。
そして復活へ、こういう流れができるのだから
今までと何ら変わらないがな。
908マンセー名無しさん:04/05/20 19:56 ID:2so/yi8N
いいなぁ、楽観的で。
まぁ、ヲレは遠慮したい考え方だけど(w
909マンセー名無しさん:04/05/20 19:59 ID:bf85RoMY
>>907
中国がつくる低価格商品を忘れてないか。
910マンセー名無しさん:04/05/20 20:00 ID:DQzIpRM4
まあ・・・いいんじゃないか。
在日の頭の中でなにも変わらないのならそれで。
911朋萌 ◆sFTomoRYi. :04/05/20 20:01 ID:rsto1L0L
 デフォルト状態が問題ないと言い張るのであれば議論終了だろ。(w
912マンセー名無しさん:04/05/20 20:02 ID:t4o+7hPh
釣りなんだろうなあ・・・。
経済板の住人の言う「終わった」とlm8eoYLX の言う終わったは、多分に前提条件が違う。
おそらくlm8eoYLX の言う終わった、は物理的視覚的終了、なのだろうが。
人間が複数存在して相互でもののやり取りをしている時点で
ある程度の経済活動といえるわけだから、そういう意味での終了はないな。

なんつーかね。国家の財政が破綻したって経済活動は続く。
ソレを前提にして「終わった。」という発言が出ているのは
ウリナラの悲願である「先進国」への飛翔という目標が「終わった」ということなんじゃん?

アソコまで薄くなった中流層と、核になるものを持たない企業群。
国際競争で残る企業はあるだろうが、国として先進国になる日は日に日に遠くなっていると思うよ。
一定のレベルまで言った所で他の中進国以上の何かを育てられなかったわけだから。
913マンセー名無しさん:04/05/20 20:03 ID:TkzrtCHH
HDDはSCSIだ!とか大口叩きながら買って、中身は結局IDEとコンバーターでへこむんだよな
914マンセー名無しさん:04/05/20 20:03 ID:UpwR5b+n
下手に先進国家になるよりは韓国人にとっては良いかもね。
どうせ戦後に世界最貧国家からスタートした国なんだから。
915名無し:04/05/20 20:18 ID:k/LAKdTc
916マンセー名無しさん:04/05/20 20:37 ID:jh7zSPSI
age
917マンセー名無しさん:04/05/20 20:42 ID:YT7cqNAG
韓国が破綻したらまたIMFから援助してもらえるような書き込みがあるが
IMFってそんなに簡単に援助してくれるのか。
誰か教えてけれ
918マンセー名無しさん:04/05/20 20:42 ID:e+yni/SX
>905
日本に助けを乞うたから今も生きてるんだろ?
919マンセー名無しさん:04/05/20 20:43 ID:Dw+XAJcy
次スレ立てるの?
920tenpura ◆9DUMAIu01k :04/05/20 20:44 ID:lpCgQrV7
とりあえず、在日タヒの隔離スレだけはお願いしてきた。
うちのプロバイダではたてられないので。
921マンセー名無しさん:04/05/20 20:45 ID:DQzIpRM4

次スレはここでいいだろ。

サムスンはなぜ輝き続けるのか?
http://ex6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1084604635/
922マンセー名無しさん:04/05/20 21:01 ID:t4o+7hPh
>>917
色々と融資定義などが歌われて入るが、実質アメリカ議会の胸先三寸。
923マンセー名無しさん:04/05/20 21:28 ID:bf85RoMY
>>917
前回はアメリカ企業が沢山絡んでいたからね。
今回は無いと思うよ。
むしろ狩場にされるよ。
924マンセー名無しさん
何かえらい暴れてるチョンがいるんけど、韓国経済崩壊の段階で言えば今は10段階中7か8ぐらいだろう。
10をIMF支援だとすると、交換条件により一層の市場開放を求められるのは確実だろう。
前回は輸入品多角化品目制度廃止だったが、今回は関税引き下げ、農産品市場開放、外資への規制撤廃だろうな。
これによる韓国企業のかなりの数が買収されることになる。
韓国がやばいのはまず、アジア諸国の中で原油高によるダメージが比較的高いこと、これはエネルギー効率の低さ、原油依存率の高さで出てる。
次に外需比率が高いため、輸出産業を育てるためにウオン安に誘導せざるを得ない。
ウオン安が進む→資源価格高騰のダメージ増加→インフレ発生→カード問題による消費不況→スタグフレーション発生。
1ドル1500ウオン、原油価格1バレル35ドルが危険ラインと見ていいと思う。これが半年から1年続けばスタグフレーションになる。