【ついに】サムスン製品輸入差し止めへ【キター!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
735マンセー名無しさん:04/04/21 23:40 ID:U8++g8aa
>>733
分かってるよ。有難う。
736笑日大臣 ◇se5gBvpyCM :04/04/21 23:40 ID:HKBnCaxE
ぬ る ぽ
737R155:04/04/21 23:41 ID:tQcwBm3U
>>715
>>716
>>718
レスありがとう御座いました。大事に使わせていただきます。
738まるちぷる ◆ParkerXhTg :04/04/21 23:41 ID:0alU8J36
>>730
エルピーダメモリは、今期で経常利益が黒になったと聞いたような気がする。
739マンセー名無しさん:04/04/21 23:42 ID:540g5bwK
>>729

ICSじゃねーか?よく知らんけど
740まるちぷる ◆ParkerXhTg :04/04/21 23:42 ID:0alU8J36
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))偽大臣☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩,
,   (   )  パーン (   )  パーン
      パーン
741診断名サイコパス ◆GoumonPPh. :04/04/21 23:43 ID:yHoQFwu6
>>736
+ ゜: ゜  ≦_ ̄_ ̄─
  _ ─    +  ≦_   )
≦_    )        ̄≡/
  ≦_ ≡\ ゝ ̄ヽ  /
   ゜+ :   \Γ 了/
            |.@|
          /|  .| \
    .    /  .|ヱ|   \ミ  ̄─ ≧_ バシュッ
       / ミ   .| .|    (   _ =≧   .'  , ..
      (    ̄ ≧_      ̄       .∴ '
         ─_  _≧ ゜+        ・,‘ >>736
742マンセー名無しさん:04/04/21 23:43 ID:U8++g8aa
>>738
血の滲む努力でコストダウンに成功した事が主な要因とされている様ですね。

どうせなら、富士通も国内メーカのメモリを(ry

むしろ、サムスンをちょん切るタイミングとなることでしょう。
743マンセー名無しさん:04/04/21 23:44 ID:U8++g8aa
>>739
あ、そもそもサムスンじゃないんだ(w

744マンセー名無しさん:04/04/21 23:44 ID:YltiCN2v
>>734
DRAMのように既存技術のダンピング合戦なら体力勝負だけど、
開発者でシェアがトップの企業が訴えたので、
PDPはどう考えても体力勝負にはならないかと。
745マンセー名無しさん:04/04/21 23:47 ID:HKBnCaxE
>>736
恐れ入り候
746まるちぷる ◆ParkerXhTg :04/04/21 23:48 ID:0alU8J36
>>742
ベンダーも、泣かされたらしいです。
ウリは外資系検査機メーカー勤務だからケンチャナヨ。
でも、日本企業の要望が、いっちゃんシビア。
747マンセー名無しさん:04/04/21 23:49 ID:tF21Azpa
そのうちアメリカのマイクロンのようにエルピーダがなってくれることを希望する。
とりあえず日本のパソメーカーはエルピーダ製を買ってやれ。
国策としてDRAM企業を残しとかないとサムスンに価格支配される。
ダンピングでアメリカがサムスン潰すのを待つという手もあるけど。
748マンセー名無しさん:04/04/21 23:50 ID:3FLqMM56
しかも、訴訟に耐える体力なんて余裕であるだろ!
昔にくらべて利益が少し落ちた程度で、依然財務の健全性は高い

こり天の歪曲ぶりに笑える^^
749aiGO:04/04/21 23:51 ID:MiYi6aZp
まあ俺がサムスンの立場だったら、あのDQN会長を落すけどな。
あれが富士通の一番の弱点じゃないのか。
750マンセー名無しさん:04/04/21 23:52 ID:U8++g8aa
あ、プリンタの増設メモリを探しにPCに向かった筈が。
ハソ板に毒されてる。。。

失礼しまつ。
751マンセー名無しさん:04/04/21 23:55 ID:tF21Azpa
もともとDRAMのような半導体はダンピング認定がしやすいはずなんだよ。
経験曲線から考えれば、初期の設備投資資金より販売価格が将来の大量生産による単位コスト下落を見込んだ価格で出すんだから。
アメリカなら楽勝でダンピング認定できるだろ。
752マンセー名無しさん:04/04/21 23:56 ID:14E3QPed
>>751
アメリカの投資家が食事中だから動かないんじゃない?
753マンセー名無しさん:04/04/21 23:58 ID:ucwTdykZ
日本は普通に商売したいだけなんだけどね。
韓国は普通に商売させてくれないから、そりゃ怒るさ。
754まるちぷる ◆ParkerXhTg :04/04/21 23:59 ID:0alU8J36
サムソンの株保有外資比率って、5割超えてなかった?
今日の日経で、HOYAの外資保有が5割を超えたとか‥
755マンセー名無しさん:04/04/22 00:01 ID:7CEXzh1k
HOYAってアメリカのレーザー核融合設備のレンズ作ってる会社だっけ?

756:04/04/22 00:01 ID:gXHaZw8m
チョンはテメエの都合が悪くなると直ぐにトンズラ汁。
何だか今後の寒損をマンマ暗示しているな。
757マンセー名無しさん:04/04/22 00:02 ID:8bqm51nK
758まるちぷる ◆ParkerXhTg :04/04/22 00:03 ID:UH34MWRm
作ってるかもしれません。
コップやメガネのレンズ、液晶パネルのサブストレートなどのガラス製品が主ですから。
759マンセー名無しさん:04/04/22 00:04 ID:muGROMXc
今回の知的財産本部の担当にSAを進呈する。
760マンセー名無しさん:04/04/22 00:04 ID:Tls1h+uF
確かサムスンの株主にはシティとかもいたと思う。
そろそろ売り抜けるなやつらは。
761マンセー名無しさん:04/04/22 00:08 ID:VkDR4fY4
日本から多くの技術がサムソンに違法に流れたのは事実。
以前は土日に玄海灘を超え一ヶ月分の給料稼いでた人がいたのも事実。
バグ付き回路図をそのままコピーして製品化ましたからね。
技術流出を防ぐには法治の態度を、国、企業、個人レベルで徹底する必要がありますね。
762マンセー名無しさん:04/04/22 00:10 ID:y0RuxEvv
>>760
売り抜けるにはまだ早すぎ
763マンセー名無しさん:04/04/22 00:11 ID:VkDR4fY4
761>> 追加 
以前は冷戦時代の同じ西側としての仲間でしたが、今はもう...
764マンセー名無しさん:04/04/22 00:14 ID:cv2/viu+
恥骨って、凄いなぁ。
袋叩きというか火達磨になるのが必至の状況に手ぶらで飛び込むんだから。

「男には負けるとわかっていてもやらねばならない時がある」

って、ヤツですか?   カコ(・∀・)イイ!!
765aiGO:04/04/22 00:20 ID:vC/14MdW
>>764
ファルージャにタクシーで飛びこむジャーナリストを見習ってると思われ
766マンセー名無しさん:04/04/22 00:20 ID:FEm7sJ5f
預託証券の受託人のシティを本当の株主と思ってるバカ発見しますた。






767 :04/04/22 00:26 ID:Oj+9nD/m
マスコミに葬られた海難事故
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h15/jog308.html

韓国船が起こした死亡1名、行方不明6名という日本漁船沈没事故を
なぜか隠し続る日本のマスコミ。

■1.「光洋丸」の事故を知っていますか?■

韓国コンテナ船は海に投げ出された乗組員の救助活動もせず、
船主は謝罪もしていない。
さらにその4日後、行方不明者を捜索中の水産庁の取締船が、
またも違法な航行をした別の韓国貨物船にぶつけられ大破、
沈没するという事故が起きた。

■2.事件の新聞報道■

近づくコンテナ船に気づき、衝突の数分前から6隻で汽笛を鳴らして
ライトを点滅させ、コンテナ船の船橋を照らして合図を送った。
だが、コンテナ船は針路や速度を変えず、船首がほぼ直角に
光洋丸の左舷中央にぶつかった。
光洋丸は1分もせぬうちに沈んだという。

■6.「冷静な」報道姿勢■

さらに悪質なのは、当時現場にいた人の証言では、事故の後も
フンア・ジュピター号は停船こそしたものの、
照明もつけず、救助にも乗り出さなかった。
そして共和水産によると、貨物船のオーナーである韓国企業・興亜海運社は、
東京都内の代理店を通じ「逃げも隠れもしない。
落ち着いてから話し合おう」と伝えてきただけで謝罪の言葉もないという。
768 :04/04/22 00:27 ID:P08MGsdk
>>757
それ、2003年度だろ。
今はたしか75%だったと思うぞ。
769マンセー名無しさん:04/04/22 00:51 ID:1OaRnSKd
80年代のサムソンには、テレビの回路図を設計できる人間がいなかった。
回路は全て日本のコピー。
故障箇所も日本のテレビと同じだったそうだ。
770マンセー名無しさん:04/04/22 00:55 ID:R71NXDT4
>>722

ちなみに、「輪ゴムマシンガン」なるモノがあります。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/ogg/p207.htm
771マンセー名無しさん:04/04/22 00:57 ID:UXp9LDiJ
>>770
凄いな。
思わずワロタw
772マンセー名無しさん:04/04/22 01:04 ID:9nfJA/Q8
>>770
すげぇ!
773マンセー名無しさん:04/04/22 01:09 ID:Royakaja
全部輪ゴム銃・・・w
774マンセー名無しさん:04/04/22 01:13 ID:pZqIjt2B
>>770
よくそういうのを見つけてきますな w
775マンセー名無しさん:04/04/22 01:34 ID:7T4ZxBeF
結構有名だよ。TVでもやってたし。
776マンセー名無しさん:04/04/22 01:34 ID:2jjLGoSs
>>770
こんなすごいもんがあるんじゃ「痴の輪ゴム銃」でも褒めすぎじゃないか?
777マンセー名無しさん:04/04/22 01:45 ID:Tls1h+uF
>>766
シティ本体が出資してること知らないバカを発見しました。
サムスンの外資筆頭株主はシティです。
米国預託証券なら預託名義人になること知らんのか?。
ソニーの筆頭株主のモクスレイはJP・チェースの株主名義人だぞ。
他にもサムスンにはデルやアップル、インテルなどが出資してる。
778マンセー名無しさん:04/04/22 01:46 ID:C4gQtJJn
>>466

亀レスですが守備範囲なので

>韓国の製薬会社の実力ってどんなもんなの?

世界的に言って製薬業界は米欧日だけで構成されて
いると言っても過言ではありません(これを3極と読んでいます)
とはいうものの米国>欧州>>>日本なのですが。

薬の効果や安全性には人種差というのがありますので、
ある国で市販する場合には他国で市販されている薬で
あってもその国の人間で臨床試験を行う必要がありますが、
これには凄いお金がかかります。現実的に言って上記の
3極以外の国ではそういう試験自体を行うことができない
のが現状です(コストパフォーマンスを含む)。
したがって日米欧以外の国では日米欧で市販されている
薬はほぼスルーパスに近い形で承認されているようです。

で、韓国なんですが私はこの業界にいてもかの国の
製薬会社というのを一社も知りません(w
というか韓国の製薬関係の法律自体刑法と同じく
日本の丸写しと聞いたことがあります。

>今日の日経で武田が自社開発の糖尿病の薬などの売り上げが好調で
>売り上げ高が世界4位に踊り出たそうな。

残念ながら日本では武田は巨人なんですが、世界的には
ベスト10にも入れません。それくらい海外とは規模の差があります。
779マンセー名無しさん:04/04/22 01:49 ID:B1OJQv7/
実は今日、富士通の株を打診買いしてしまいますた。
俺って、お調子もんですかね。
780マンセー名無しさん:04/04/22 01:52 ID:l8PTnPPE
¥があったら富士通の株買うのに・゚・(ノД`)・゚・
781マンセー名無しさん:04/04/22 01:54 ID:SxKV92zj
>>778
製薬業界のことは知りませんが、彼の国ならジェネリック医薬品なんか
作ってるんじゃないですか?

はらわた紳士がパッケージの置き薬みたいな。
782マンセー名無しさん:04/04/22 02:11 ID:ckGC8IIq
正露丸ならぬ制日丸とか有ったりしてな。
783マンセー名無しさん:04/04/22 02:26 ID:C4gQtJJn
>>781

ジェネリック医薬品ってのは特許が切れた
薬を他のメーカーが作るというものなんですよ。
開発費がいらないわけですからその分安く作れるわけで。

確かにそういう観点からすればKの国にはうってつけ
かもしれませんが(w

ただそれぞれの国にジェネリックで食っている零細メーカーが
多数あるわけで決して海外での競争力を持っているわけでは
ありません。
(実は日本の製薬会社というのは600だか800社くらいあるのです)
784マンセー名無しさん
サムチョンの液晶潰しはマダ―?