>>863 脱南(?)するくらいなら、親日派認定される原因をつくった日本に謝罪と賠(ryを求めてくるでしょ・・・たぶん・・・
で、ミンジョクの許しを得る・・・と。
>>866 たぶんひたすら反日するためでしょ・・・
政権が維持できそうにもない時は、とりあえず反日。
国が落ち込んだり、危機がせまったりしても、とりあえず反日。
反日しないとミンジョク自我が保てない、でも日本がないと生きていけないからさらに日本を否定。
反日教育と小中華主義のわかわかめな序列(南鮮=兄、日本=弟)がなせる技。
この件について、中共はあんまり関係ないと思うなぁ・・・
>>867 ここ数年思っているんだが・・・
修学旅行でドラマのロケ地に行ったり、ディズニーランドに行ったり、原宿行ったりするのはなんなんだ?
遊びに行ってるだけだろ・・・南鮮とかに行く学校もあるっていうし・・・
そんなことやってるから自国の伝統や文化もよく知らないバカ日本人が大量生産されるんだろうが・・・
>>868 夫婦喧嘩を他人の前でやって同情を引こうという、例の習性では?
今や本当の意味での修学旅行なんて存在しない。
そうだよな、修学旅行なんだから日本の歴史学習にでも使ってほしいよな。
自分はさせられたよ。(現地でタクシー借り→テーマに沿って史跡巡り→レポート提出。)
修学旅行でスキーって何故?
>>872 いいな、タクシーかよ。
おれなんて自転車で史跡巡りだったよ。_| ̄|○
土下座謝罪修学旅行の誘致ですか
>849
そーいや日清戦争で独立させてやったのにもかかわらずに親日派の臣下を追い出してロシアに国を売ろうとした馬鹿な王妃と皇帝がいたね。
あの国、いやミンジョクは国難に直面すると必ず間違った選択をするから面白いよな(w
次は親米反民族法キボンヌ。
>874
漏れもだ。萩を自転車で勝手に廻れと。そしてレポート提出。
>>863 それは儒教とは関係ないぞ。
死者に鞭打つのは古くからの支那の文化で、
それを朝鮮が丸々輸入しているだけ。
輸入というと聞こえは良いが、ま、朴李だわな。
879 :
「ど」の字:04/02/27 21:34 ID:bbcTVWY/
>>876 萩で仕事してるけど。
松下村塾系の場所巡って、輩出された人材のレポートで十分なんだよな……。
毛利が城を構えたのは江戸時代に入ってからだし。
吉田松陰って人はホントに偉い人だったんだな……。
良くぞ日本の未来にあれだけの人物を遺して下さった。
>>877 あら?そう?
てっきり儒教のもんかと思ってたよ。
井沢氏かなんかがそういってたような・・・
ありがとん。
881 :
****:04/02/27 21:38 ID:6IrUjJ0m
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/ucc.media.daum.net/uccmix/news/entertain/broadcast/200402/27/ned/v6222329.html `従軍慰安婦` は誤った表現
MBC朴乾式PD "従定木売春婦意味" 指摘
"MBCニュースデスクを含めた大部分のプログラムが連日従軍慰安婦と言う用語を
使いながら割マネーたちを二度殺してあった.
" MBC時事教養国朴乾式PDが25日発刊されたMBC男補`株の間MBC`を通じて`イ・
スンヨンヌード波紋` と係わった言論の報道行動にタグムした一針を加えた.
朴PD義説明によれば, 従軍慰安婦で種(従)イラン従軍記者のように強制がなく
自発的に出たという意味を暗示してある漢字語だ.
すなわち, 慰安婦出身お婆さんたちを戦地でお金を番(回)売春婦で卑下じるのや
違いないという指摘だ.
日本政府が今もこれ用語を故数する背景もまさに彼のためだ.
従軍慰安婦と言う表現やっぱり純粋な六チェノ−ドングザを性暴行を当ぎり
被害定木で誤解を受けるように割数ある.
2次大戦当時勤労従軍慰安婦女性は日本軍に労動力だけ提供しただけ載せる.
そのためUN人権委員会は`日本軍性奴隷` (Japanese military sexual slavery)を
公式用語で採択してある.
朴PDは寄稿文で"ゾンググンウィ安否と言う末路もっと以上被害者割マネーたちの
胸をあざが出来るようにしては中になる" と文を結んだ.
チンパンジーのモモちゃんにでもわかるように説明してくれ
>>879 吉田松陰は凄いよ。国防のために日本中歩き回って、
ペリーの船に乗り込もうとするし。
ペリー日記に密航してきたのがのってるよ。
884 :
「ど」の字:04/02/27 21:44 ID:bbcTVWY/
>>880 伍子胥の時代から、死屍に鞭打つ思考形態は成立していたらしいですね(春秋戦国時代)。
儒教も、その考え方を肯定していますよ。
「三代前の仇に対して(時間が長く経っているのに)そういうことをしてしまっても良いのか?」
「百代前の仇でもそうするべき(永遠に赦すべきではない)」という問答があるらしい。
儒教国家群の思考は日本の思考とは全く相容れないですね。
日本が彼らの低レベルな復讐論にあわせる必要など無し。
自分は、日本の精神的源流に流れる赦しの思想を誇りに思っています。
× 従軍慰安婦
○ 追軍売春婦
これならいいだろ。
886 :
_:04/02/27 21:47 ID:HxP20uUE
>>883 >ペリー日記に密航してきたのがのってるよ。
結構、松陰の密航志願に感銘を受けたみたいですね。
887 :
「ど」の字:04/02/27 21:51 ID:bbcTVWY/
>>883 ちゃんと世界の流れを見て、国防を考えていましたからね。西洋の本もだいぶ見ていたようです
今の日本に、当時の吉田松陰レベルの国防的思考能力を持つ人間が、どれほど居ることやら……。
後の伊藤博文は、物凄いレベルで西洋兵学を参考にしていますからね。
(自分の頭の中では、伊藤博文≒アウグストゥス(初代ローマ皇帝)という感じで評価しています)
彼の政治・経済政策は、フリードリヒ大王の兵法などをだいぶ参考にしていますよ。
ああいう人材を育てるのには、どれほどの教養と思考が必要なんだろうか。気が遠くなりそう。
>>881 >従軍慰安婦で種(従)イラン従軍記者のように強制がなく自発的に出た
逆じゃなかったかい??
従軍○○=軍公認 給料も出るし(記者は新聞社からか)身分も保障
慰安婦=民間人が勝手にやってるだけ
なんで、わざわざ当時存在しなかった「従軍」をくっつけた戦後の造語と思ってたんだが。
で、政府も「所謂従軍慰安婦」と言ってなかったか?
>>884 なるほど・・・
日本にも日本書紀の時代には既に儒教は入ってきてたらしいのになぜここまで違いが・・・
うまく消化した日本とまるまる受け入れた朝鮮の差なんだろうか・・・
今度調べてみよう・・・
基督教を排したのと同じ理由かもね。
>従軍慰安婦で種(従)イラン従軍記者のように強制がなく自発的に出た
まったくそのとおりだろ…
言葉じゃなく(韓国での)定義が間違ってるって気が付かないのかな
自爆ネタだな。
>>880 「死者に鞭打つ」で有名な伍子胥が紀元前484に死亡。
孔子は紀元前551−紀元前479年。
一応、伍子胥はこの時友人から非難を受けてはいるけどね。
893 :
_:04/02/27 22:01 ID:HxP20uUE
>>892 ご教授ありがとごじぇます。
ウリは近現代以外ヨワヨワだなぁ・・・
さかのぼって勉強しなおす必要があるニダ・・・(;´Д`)
895 :
「ど」の字:04/02/27 22:05 ID:bbcTVWY/
気候の違いが大きいのではないかという説を出していた学者が居ます。
日本は水が豊富なので、水に流すとか清めれば元通り清くなるとかいう思想が主流になったと。
確かに日本は水が豊富なので、大概の穢れも取り返しがつくんですよね。
もしリアルな資料を元に『エイジオブエンパイア』などをやったら、日本は反則的に恵まれた国です。
海産物も農作地にも恵まれ、掘り出す金も鉄も大量に存在する、国防に適した島国。
豊富に無いのは石だけ。技術は隣り(中国大陸)から取り寄せれば良いし。
日本では儒教ではなく優しい多神教である仏教が主流になったのも大きいと、自分は思います。
日本の一部仏教を例外として、仏教は過激化しませんでしたから。
仏教が主流になったことで日本古来の教えが厳然として存在し続けたため、というのが正しいのでは?
896 :
マンセー名無しさん:04/02/27 22:08 ID:jmhbtxyi
>>894 >近現代以外ヨワヨワ
近現代のどこがつおいの?
>>896 幕末くらいかなぁ・・・
あんまり難しいこと聞かれてもわからないニダよ。
元々がバカだから・・・
趣味の域だし・・・
>>895 儒に神の概念が無かったのがよかったのかも。
支那は土地神、神仙信仰であり、また孔子儒教が神に対して
「敬して遠ざく」という立場を取っていたため、日本に入ってきても
特に違和感無く受け入れらた側面もあると思う。
あと、仏教と神道は一度宗教戦争をしていませんでしたっけ?
これ以上はスレ違いなんで、雑談スレにでも。
899 :
マンセー名無しさん:04/02/27 22:21 ID:jmhbtxyi
>>895 その水が、毎年のように山津波となって
町ごときれいにしたんだよ。
それに島国は大陸と違って
水の保持力がほとんど無いので
日照りにもなりやすかった。
だからこそ、山の森林を大切にして
土木事業もさかんになって、(堤防や河川工事、ため池など)
それが日本民族の源流だろうな。
900 :
マンセー名無しさん:04/02/27 22:22 ID:jmhbtxyi
>>898>仏教と神道は一度宗教戦争
宗教の対立というより、支持派の政争
蘇我氏と物部氏だっけ?
>>900 仏教=蘇我氏、神道=物部氏ってやつかな・・・宗教戦争・・・
単なる政争に利用されたという論もありますよね・・・
風雲児達ってマンガも結構おもしろい。
老中の阿部正弘が恐ろしくねばり強く努力してたみたい。
でもそれがたたったか、早死にしちゃうんだよね…この人。
幕府がたかだか4隻の軍艦で開国を決意したのは、海軍力が皆無だったから。
実際、撃退できないことは無いが、通商破壊をされたら対抗しようが無い。
江戸湾を閉鎖されると、海上輸送に頼る江戸は立ち行かない…ってことで
開国要求を受け入れたということみたい。
親日売国奴法通過おめでとう!!
万歳(マンセーじゃないよ)三唱してしまったw
いやー、これでこそ韓国ですね。
904 :
:04/02/27 22:57 ID:XmOQpzqp
905 :
_:04/02/27 23:07 ID:cpTx9wMZ
>>902 作者はバリバリのソウカだったけ。
まあマンガ自体は面白いとは思うが。
908 :
:04/02/27 23:12 ID:x1o1aLcq
>>905 うん?日本人は印刷関係だったか。
2文字の朝鮮名は珍しいな。
909 :
_:04/02/27 23:18 ID:cpTx9wMZ
>907
自治厨うざい
朝鮮日報の写真は奥付まで読めるから、ちゃんと見てみな
>>909 みたよ。
自治してるつもりはなかったニダが・・・
すみませんニダ
指摘された本人が言い返してんのか (´,_ゝ`)プッ
913 :
マンセー名無しさん:04/02/28 00:27 ID:mGmUJW19
914 :
マンセー名無しさん:04/02/28 00:39 ID:J2nGBlCg
>>882 かなりてきとーに解釈すると、
イラン従軍記者など「従軍〜」という言葉は自発的に軍についていって
就業した人を意味するものであり、日本政府が盛んに従軍慰安婦という
言葉を使うのはまさに「彼女たちは自発的に就業した」という事を
アピールするためだから、従軍慰安婦という言葉を使うのは間違っている。
と言いたいようだ。
日本では従軍看護婦など「従軍〜」は軍属の身分を保障されたもので、
従軍慰安婦などという身分は存在しなかったのだから、そう呼ぶのは
間違っているという認識。
日韓で「従軍慰安婦と呼ぶのは間違っている」という認識で一致しますた!
916 :
:04/02/28 00:55 ID:4wn5J3xn
917 :
:04/02/28 01:02 ID:4wn5J3xn
新入生募集失敗は教授の責任?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/27/20040227000063.html 大規模な定員割れによって新入生集めに失敗した某専門大学が、
全体の教授の半分に対して名誉退職および休職を勧告し、この対象となった教授らが強く反発している。
釜山(プサン)芸術大学は27日、定員割れに伴う経営難を克服するため、
32人中16人の教授に対し、名誉退職および1〜2年の休職申請を受け付けることにしたと伝えた。
大学側は特別人事委員会を開き、新入生の確保率が低調な学科を中心に名誉退職の対象者を選定し、
この対象となった教授らには名誉退職か休職の中から選択することを勧告する書信を送ったと話した。
--------------------------------------------------------------------------------
各大学が学生集めの「入学バーゲンセール」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/22/20040222000017.html 慶尚(キョンサン)北道A大学の2004年度定時募集の合格者は、
最近大学側から珍しい奨学金の提案を受けた。
2004年度の追加募集選考に友人2人を連れてくれば、奨学金として100万ウォンを支給するというものだ。
この大学は今回の定時募集で入学定員の半分も満たすことができなかった。
大学の関係者は「全体の50%が定員割れとなった場合、教育部の各種大学支援事業の対象とならない」とし、
「わらをもつかむ心情で、新入生に奨学金を条件に“同期生”を集めて欲しいと頼んでいる」と話した。
918 :
マンセー名無しさん:04/02/28 01:59 ID:duVNuswb
>>881 もしかして、これって、オリジナルが「挺身隊」となっているのが、
翻訳ソフトが「従軍慰安婦」と訳しているだけでは?
>>918 そのようだ・・・
全て日本軍に責任を擦り付ける無責任な見解は相変わらずだけど。