衝撃!世宗もビツクリ!韓国の文盲率は25%! P5
163 :
香具山の光 ◆qtDRXgyRZY :
04/02/20 00:45 ID:t3WqcZIQ ギャルゲー好きは「モエラー」。 これは「萌える」に「…する人」を意味する英語の接尾語-erを付けたものだから 正確な造語法に則っています(冗談です)。 そういえば、オーストリア出身の現代日本語の俗語について研究している留学生の 英語の発表を聞いたことがありまして、この「+ラー」について、 「日本の若い女性は『タバコを吸う男性のことを「ヤニラー」と言う」と言ってまして、 私が「I've never heard of that.(そんなこと聞いたことがありませんよ)」と言うと、 「It's because of lack of your investigation.」と返されてしまったことがある。 「それはあなたの(現代日本語の俗語に対する)調査不足のせいです」という表の意味と 「それはあなたが(若い日本人男性のくせにどういうわけだか)現代の若い日本人女性の ことをよく知らないからです」という裏の意味とのダブル・ミーニングでしょうな。 「まいった!」と思いました。 しかし、本当に言いますか?「ヤニラー」って? どなたか「言う!」「言わない!」と断言できるほど二重の「investigation」豊富な方、 教えてくだされ。 (この位のスレ違いなら許されますよね?ageます)
164 :
:04/02/20 01:10 ID:1cW/6Suv
古いものは簡単に捨てないほうがよい。
165 :
マンセー名無しさん :04/02/20 02:03 ID:6oro2dhx
JRの特急で「スーパーはくと」というのがあるが、 はくと=白兎 と解り、やっと鳥取を走っている訳がわかった。 やたらめったらひらがなにされると、意味がわからなくなるんだなぁ、と 感じた瞬間・・・。
>>151 えっと、アメリカでもSATの勉強をしたり、いい学校に通う人でしたら少しラテン語やギリシャ語の語源の勉強をしますの
あと聖書を勉強する都合上、カトリック系の私学が、ラテン語の勉強をすると聞いたことがありますの
また、演劇でもラテン語やギリシャ語は、古典演劇の授業のために必須らしいですの
少し、そういった勉強をしたことがあるので、私はある程度なら専門用語を分解して推測することが出来ますの
>>163 んっと、「ヤニラー」は、私は聞いたことはないですの
巨人(西武時代)の清原=キヨマーは、確か阪急のブーマーが語源だったような気がする。
168 :
日本人 :04/02/20 02:42 ID:ptiQruM+
日本語は漢字熟語です。 英語は音声熟語です。 例えばリターン、リカバー、リバース・・・ 頭に リ と付けば繰り返すとかの意味が付きます。 韓国は20世紀に漢字熟語から無理やり音声だけの文書にしたために混乱してると思います。 このまま100年、200年過ぎれば音声熟語は増えると思いますが、それでも大変でしょう。 日本語を漢字抜きでカタカナだけで読んだら、かなり読みづらい。 今のハングルは、それのかなりひどくなった感じなのかもしれませんね。
169 :
マンセー名無しさん :04/02/20 02:48 ID:RvrWAeLz
>>168 ハングル一文字で漢字一文字だから、日本語をカナで書くよりは読みやすい。
170 :
日本人 :04/02/20 03:22 ID:ptiQruM+
>>169 言い方まちがえました。
たしかに音声表記なので読みやすいです。
分かりづらいが正しいかな。
韓国では漢字に直せば分かる言葉でも、全て音声表記なので元の意味が
分からなくなってる単語が多いと聞きました。
ここらへん韓国の人どうですか?
現在でも韓国って、名前はハングルじゃなくて、漢字使ってるんだよね。 名前用の漢字解説本とか、出版してたりするのかな?
名前=人の名前、人名ね。
>>163 男性の喫煙者…ヤニーズ
女性の喫煙者…ニコチーヌ
すいません私のまわりの10人くらいだけです使ってるの
>>163 > しかし、本当に言いますか?「ヤニラー」って?
その女性の調査対象の局地的流行だと思うニダ。‥‥「アムラー」だの「シノラー」だの
「ヤニラー」だの、怪獣かぁ! 「オタク」みたいに定着せず、「E電」みたいに消え行
く言葉だと思うニダ。少なくとも「2ちゃんねらー」のほうが一般的だと思うニダ。
マターリ・スレだから、ちょっとチョッパリの言葉について絞殺‥‥じゃなくて、考察
したいんだけど、名詞+「する」の「○○する」っていう言い方は正しい物ニカ?
撮影は「撮影する」と言うけど、写真は「写真する」とは言わないニダ。
電報は「打つ」とは言うけど、「電報する」とは言わないニダね?(ちょっと自信ないニダ)
でも電話は「電話をかける」でも、「電話する」でもおかしく無いニダ。
かって、JTが専売公社だった頃、CMの「タバコする?」というセリフが「おかしい。
日本語を乱す!」という議論になったと思うニダ。
昔は「電話する」もおかしな言い方だったニカ?
「お茶する」、「オメ○する」(キャッ!)、「結婚する」、「出産する」。
はじめの二つはおかしいニダね?
「メモする」、「ノートする」は、元の「メモ」にも「ノート」にも動詞としての
意味があるニダ。けど、原語に動詞としての意味が無い「パソコンする」、「イン
ターネットする」に何の違和感も無いのは何でだろう?
176 :
香具山の光 ◆qtDRXgyRZY :04/02/21 15:55 ID:Z4XlvXM5
>>175 こんなのもあります。『奥の細道』にある芭蕉の俳句ですが、
「大和言葉」の包容力には驚かされます。
http://members.jcom.home.ne.jp/tobermory/yam003.htm 「残暑しばし手毎にれうれ瓜茄子」
「この「れうれ」という語は、<料理をする>の意を表す「れうる(料る)」という動詞、
その命令形にあたるものです。現代の共通日本語では、「料理」に「する」を付けた
「料理する」を用いますが、芭蕉の時代には「れうる」が通用の形でした。
この「れうる」は、漢語にあたる「料理」の語末の「り」を活用させる形で造られた動詞です。
漢語の名詞をそのまま活用させるというのは、何か文法規則に合わないことのようにも思われますが、
必ずしも不合理なことではありません。
一般に、「つる(釣る)」と「つり(釣)」、「ひかる(光る)」と「ひかり(光)」のように、
動詞と名詞の関係が語尾の母音の交替によって成り立つ例は珍しくない。この現象は和語に限って
見られるのが原則ですが、時にはその適用範囲が漢語にまで及ぶこともあります。
例えば、中近世の日本語には、「束帯」から生まれて<正装する>の意を表す「そくたふ」、
あるいは、「探題」から転じて<取り調べる>の意に用いられた「たんだふ」のような動詞の例が見られます。
「れうる」もまた、このような、和語の動詞に備わる活用の機能を漢語に及ぼして造られた語のひとつで、
和漢混種語と呼ぶにふさわしいものです。」(引用終了)
さらに音便化するとこんな感じですか。
「うまくりょうってくれよ!」
「まかせてくれ!みごとりょうってやるぜ!」
ユソ・ンナ様の疑問に対しては、近世では大和言葉と漢語との区別がイイカゲンだったのに
対し、明治になってからその区別に厳しくなって、最近になってからその区別のルールが
曖昧になったせいだと思われる、とご返事したい。
(「返事する」という変幻自在な言い方を自分はしておるのだなあ。しばし感嘆
>>175 「電報」は、電信局の人に「打って貰う」ので「電報する」という言い方は出来ないと思うの
写真も写真屋さんの人に「撮って貰う」だったので、その言い方が出来なかったと思うの
んっと、推測だけど「他人の行動が必要な行動」は「○○する」にはならないのではないの?
電話に両方の言い方があるのは、かつては交換局の人に繋ぎ変えて貰う必要があったけど、
戦後にその必要が消失するにつれて、新しい言葉「電話する」が出来たのではないの?
タバコも、年配者に配慮せずに自分で点けるようになって、「タバコする?」になったと考えられますの
えっと、それから「メモする>メモる」とか「コピーする>コピる」とか、さらに短い形も出来ていますの
元の言葉に確かに動詞としての意味は英語ならありますけど、それを考えて作られた言葉ではないと思うの
178 :
日本人 :04/02/21 16:30 ID:h4Qycq3m
>>175 「名詞」と「する」の間に「を」をいれてみよ〜。
説明は出来んので他の人にパス。
え?ちょっとこれはないでしょう。 どうせ釣りスレだろうけどさ、韓国だって先進国の一つだよ? 工業的事業ならもうちょっとで日本に追いつくかもっていうところまで来てるのに? パソコン中心の国なのに文盲はないでしょう。
180 :
マンセー名無しさん :04/02/21 20:41 ID:VSth6Ykf
181 :
日本人 :04/02/21 20:44 ID:h4Qycq3m
えらく長く続いたネタスレもあったもんだねぇ。。。
皆さんレスありがとうニダ。
>>176 香具山の光 ◆qtDRXgyRZY
> ユソ・ンナ様の疑問に対しては、近世では大和言葉と漢語との区別がイイカゲンだったのに
> 対し、明治になってからその区別に厳しくなって、最近になってからその区別のルールが
> 曖昧になったせいだと思われる、とご返事したい。
そうニダね。性風俗でも最近は乱れてるけど、以前は優れた儒教思想を持つウリナラみたいに
厳しかったし、もっと遡ると、すんごく乱れてたみたいニダね。
> 177 転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk > 「電報」は、電信局の人に「打って貰う」ので「電報する」という言い方は出来ないと思うの > 写真も写真屋さんの人に「撮って貰う」だったので、その言い方が出来なかったと思うの > んっと、推測だけど「他人の行動が必要な行動」は「○○する」にはならないのではないの? なるほど‥‥‥とチョッパリの捏造を鵜呑みにするンナじゃないニダ! 自分で写真を撮れるようになったのも電話をかけられるようになったのも、かなり以前の話 だと思うニダ。転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzkさんの説では電話だけ「する」が付いて写真には いまだに「する」が付かない説明が出来ないニダ。 やっぱり動詞的意味合いがあるかどうか、「物」として存在できるかどうかが分かれ目だと 思うニダ。 写真も電報も「写す」、「報せる」という語が入ってるけど、どういう訳かずっと動詞として は使われず、紙という「物」を指すだけの言葉として長年使われてきたニダ。 一方、電話というのは「電気を通じて話す事」が本来の意味で、機械としての電話は「電話機」 と言うのが正解だと思うニダ。でも、いちいち「電話機」、「電話機」と言うのが面倒なので 次第に「電話」という語に「電話機」の意味も統合されていったと思うニダ。 だから写真や電報は「する」というのがおかしくて、電話は「する」でおかしくないんだと思 うニダ。 タバコは「吸う」もので、「タバコする」、「お茶する」、「コーヒーする」などはンナは やはり認められないニダ。 んで、どうして「パソコンする」、「インターネットする」に違和感がないのかは、良く解ら ないけど、「それ以上適切な言葉が無いから」じゃないかと思うニダ。
最近聞かないけど、「退治る」なんて昔言ってたような。
>>184 えっと、写真の場合は「通常の操作では自分を撮ることが出来ない」ので、「写真する」にならないのだと思うの
「写メールする」と言う言い方があるけど、写真との一番の違いが「自分を撮れる」ことなの
デジカメで自分撮りが流行れば、「写真する」という動詞が出来ると思うの
「行動>結果(自分)」と直接的な因果関係がある場合に「する」動詞になると思うの
タイマーを使えば、自分が撮れるじゃないかって言うかもしれないですけど、
これって「行動(自分)>行動(カメラ)>結果(自分)」なの
「タバコする」が、納得いかない人って、私より1つか2つ上の世代の人の気がするの
んっと、その頃って「おい、火」みたいにマッチを使ってもらって、タバコに火をつけてたはずなの
昼ごろにやってる昔のドラマとかアニメを見てると、いつも誰かに点けてもらっているけど、
今のドラマとかアニメだと、暴走族の頭でも自分で点けるの
昔は「行動(自分)>行動(他人)>結果(自分)」みたいに、他者の介在を前提の行動だったと思うだけど、
今なら使い捨てライターとかあるから、「行動>結果(自分)」になったので、「タバコする」なの
「お茶する」とか「コーヒーする」みたいな言い方も、スタバとか出来てきて、「お一人様ですか?」って言われずに
自分ひとりでふらっと入れるようになったのが、その言葉の流行る理由だと思うの
>>186 (続きなの)
んっと、その2つの言葉に違和感を感じないのは、その2つは行動の範囲が確定しているからだと思うの
他のでもそうだけど、「それをもってどうする」かがはっきりしていないと、動詞にならないし、できないと思うの
「パソコンする」で、「本物の飛行機を操縦する」とか「部屋の暖房を動かす」とか出来ますけど、
そういうことを思い浮かべて「パソコンする」とは言わないですの
そうではなくて、ゲームやネットをしたり、紙に出力できる何かの作業をしたりすることを思い浮かべますの
「インターネットする(ネットする)」でも、情報を見たり調べたり、チャットをしたりと限られた範囲のことを想像しますの
188 :
:04/02/22 09:36 ID:OXUm8MVv
インターネットは、WWWとメールとゲームだけじゃないですよ。 朝鮮同様、もっと調べれ。 もっとガンガレ。
189 :
: :04/02/23 20:44 ID:QlBY+HXG
>>176 わしが今住んでるとこらの年よりは、
「りょうおる」(と聞こえる)といって、
飼ってる鶏なんぞを絞めて調理するときにつかってる(た)。
「料る」なのかも。
「かんこう(勘考)する」ってのも40才台以上のおっさんは
つかう。
>>186 ,
>>187 転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk
> えっと、写真の場合は「通常の操作では自分を撮ることが出来ない」ので、「写真する」にならない
> のだと思うの
その意見、却下ニダ。
「写真を撮る」って、撮影対象が自分か他人か風景かなんて関係無いニダ。
> 「写メールする」と言う言い方があるけど、写真との一番の違いが「自分を撮れる」ことなの
え? 自分を撮らなければ「写メールする」って言わないニカ? 違うと思うニダ。
それにそれは「メールする」という言葉にメーカーか誰かが後から引っ付けた言葉ニダ。
> んっと、その頃って「おい、火」みたいにマッチを使ってもらって、タバコに火をつけてたはずなの
タバコを吸う時は、みんながみんな人に火を点けさせてた? そんなアホな。チョッパリの捏造ニダ!
自転車は自分で漕いでも「自転車する」とは言わないニダ。「サイクルする」とも言わないニダ。
でも「サイクリングする」ならみんな使ってるニダ。もっと解りやすく自動車で言うなら、デー
トに行くのに、運転するのが自分であろうが他人であろうが「自動車する」とは言わないニダ。
「Carする」とも言わないニダ。「ドライブする」と言うニダ。
やはりンナは自説の動詞的意味があるかどうかだと思うニダ。
余談だけど、「お湯を沸かす」ってよく考えるとおかしな言葉ニダ。 それは本来、「水を沸かしてお湯にする」ニダ。 お湯なんか沸かしたら無くなってしまうニダ! ヤカン焦げるがな。 「お茶する」が比較的抵抗が少ないとすれば、それは多分、「お茶の時間にする」という言葉が 有って、「お茶にする」→「お茶する」と変化した、または変化と見なされるから、だと思うニダ。
>>191 「お茶する」には抵抗がありますけどねえ。
誰が使い始めたか知らないけど、その非日本語性というか
「変さ」が新鮮な印象を与えた結果広まったんじゃないかと思ってますが。
最近は何でも強引に「○○する」ってしてしまうので違和感は薄れてきていますが、
やっぱり変ですよ。
194 :
:04/02/24 22:47 ID:UX+QRHny
>>188 とは言え、それしか使ってない人間の方が多いと思うよ。
>>193 本来ならサ変動詞の語幹にならないものを、語幹として無理矢理
くっつければ、その“特殊用法”が一般的にならない限り、やはり
違和感がありますね。
>191 それは十返舎一九も書いてる、由緒正しい言い間違いですな。 「お湯が沸いたから風呂に入れ」 「湯が沸いたら熱くてしょうがない。水が湯に湧いたから入れと言え」 他にも「飯を炊いたらお粥になっちまうだろうが。米を炊くと言え」とか。
水と湯に別々の名前を与えてる国って、日本以外どっかあるんでしょうか? 大抵の言語では「あたたかな水」という表現ではないかと思うのですが?
>>198 日本語じゃなくて、シナ語(=漢字)の概念では?
>>199 シナ語に「ゆ」という概念はあるんですかねー?
日本では「みず」と「ゆ」は別々に湧いてくるものですからねー。
>>200 漢和辞典の解字の項に
湯は「水+音符昜」の会意兼形声文字で、ゆが勢いよく蒸気をあげて
わきたつことを示す。
とあるから、一応「ゆ」という概念はシナにもあると認めてええんでないかい。
一方、翻訳エンジンで「お湯」を半島語に翻訳させると「熱い水」になるから、
どうやら半島語の固有語には「ゆ」に相当するものがないようだ。
あ。言うまでもないが、日本語の「ゆ」は日本の固有語であり、シナ語の漢字
「湯」との間には何の関係もない。「ゆがく」「ゆでる」「ゆばり(尿)」とは派生語
の関係にあるが。
>>200 シナ語においては「湯」と「水」という違う文字があるのだから
当然違うモノと認識していたわけでしょう。
いや、別に深い意味はないと思いますよ。
沸いている熱い水を「湯」という一文字で示すのが
シナ語なんですから。
203 :
マンセー名無しさん :04/03/03 05:55 ID:3hbCLP4p
204 :
マンセー名無しさん :04/03/03 06:37 ID:Xjylsk4B
バカか? 韓国語が読み書きできない世代は日帝時代に 国語を奪われ、忌まわしい日本語を押し付けられ、ハングルを覚えられなかった人だ 人のことを言うより、自分達の悪行を反省しる
205 :
マンセー名無しさん :04/03/03 07:48 ID:1GhZ5+4R
>204 ん? なら日本語で読み書きすれば? だいたい50年もたっているのに高過ぎる文盲率も改善出来ないだなんて 50年間なんの努力もせずに放置していたとしか思えない。 ま、おバカ将軍のおバカ教育を受けただけの君には分からん事かな? ねぇ、そこのハンチョッパリ。どう思う?
>>204 さんざん内地に「強制連行」とやらをしてるのに、
60歳以上の人間がまだ成年人口の25%も残ってるのか。
すげえな日帝支配。
208 :
マンセー名無しさん :04/03/03 08:09 ID:/rLVswio
>>204 馬鹿か?朝鮮半島の教育は韓国語で行われてるよ。
>>208 教授言語は日本語。
朝鮮語は外国語扱い。
>>204 シナ語で「湯」は「スープ」の意味です。「白湯(パイタン)」とかいうアレです。
日本語の湯のことは、中国語で「開水」。
http://www.bitex-cn.com/ こちらの辞書サイトで確認できます。
ということは、日本に来た中国人は給茶機の「湯」のボタンを押して
「スープが出ないぞ!」と苦情を言うのだろうか?
>>212 なるほど。それは勉強になりました。
現在のシナ語では、熱い水は「開水」なのですね。
すると、
>>201 の漢和辞典の解字の解説(=漢字)と
現在のシナ語(北京語?)では意味が違ってきているということでしょうか。
どんどんスレ違いになってきてますが。。。
< 丶`∀´>ボシンタン・・・
216 :
201 :04/03/04 17:44 ID:0eDyD2gU
>>214 諸橋轍次の大漢和辞典で「湯」を引くと、「ゆ(沸かした水、ふろ、温泉)」
の意味が一番最初に出てきて、「温い汁。吸い物。スープ」の意味は
12番目、しかも「現」という注記が付いていた。これは現代語という意味
だろうから、古代語と現代語とでは「湯」の意味するところが変化している
ことは間違いないと思う。
あぼーん
>>216 やはりそうでしたか。
自分で大漢和を引けばいいのですが、無精してしまいました。
ありがとうございます。
219 :
マンセー名無しさん :04/03/04 21:38 ID:9NuTGVpu
なんと・・・驚きの数字ですな・・・ 終戦末期の朝鮮半島の識字率は80%位だった筈・・・ 5%も文盲率が上がってるよlol 日本の支配の方が識字率が良かったとは・・・ つか、文字の読み書きが出来ないって、スラム街ででもお育ちになられたのですか?
スラム街っつーよりスモーキーマウンテンみたいなところがソウルにあるくらいだからな。
保守
ハングルは独自の文字、と謳っていますけれど、 人、己、等の漢字や、漢字の部首のようなものや、カタカナ(字源は漢字)のようなもので構成されているように思うのですが、 実際、漢字を元にして作られたものなのでしょうか?
>>222 発音する際の口の形を元にしている、と聞いたことがある。
母音の短い棒は陰と陽で対応、だったかな。
まー、朝鮮人はアホというかアホを演じることで他国の侵略を凌ぐしか方法がなか ったと思う。なまじ、優秀だと目をつけられやすいから。ただ、残念なのは演じて いるつもりがいつの間にか本当のアホになってしまった事だ。この手の話は日本に もあるようだ。ただ、日本人は本当のアホにはならなかっただけの話だ。江戸幕府 は謀反気のある大名を次々取り潰していった。(特に2代、3代の時)ドラマ「独眼 竜政宗」のなかでも将軍の前で「バカ」を演じる政宗。そして、その後の政宗の 苦々しい顔。政宗の子孫の方が監修しているから、おそらく本当の話なのだろう
>>224 siriusgo :
韓 - ここで愚民と言う(のは) "民を心配して"
見事な脳内変換ですなぁw....
まあ、ええことよ
>>212 湯たんぽの語源は
湯婆子(タンポーツ) お湯婦人
ベトナムも旧中華圏で儒教圏。 そして漢字を廃止。 そのうち経済的に成功した暁には、やはりウリナラマンセー状態に成るのだろうか? 漢民族の根は越南民族!漢字の根は越南文字! 稲作の起源は越南!東洋文明は越南民族起源! 太古にはユーラシア全域を支配した宗主国、古越南帝国! 越南語が明かす英語の根、世界言語の根は越南語だった!
↑ 「独裁」と「主義」を連結すると理解不能になるらしい。 哀れニダ。
保守しますの
233 :
マンセー名無しさん :04/03/13 03:30 ID:TinVq6jh
234 :
マンセー名無しさん :04/03/13 04:17 ID:rSq8Uwno
韓国って哲学者っているのだろうか? また哲学書ってあるのかな? 物事の真理を追究し、自我を問うという行為をハングルで表記しているのを考えると・・・・・
235 :
マンセー名無しさん :04/03/13 04:31 ID:VxVMVH+N
自分の頭で批判的にものを考える人を哲学者というならば あまりKの国にはそういうのはいないと思われる。 儒教というのは批判ではなく先生のえらい言葉の暗記と 解釈を中心とする「学問」であるから、批判的精神は あまり身につかないだろう。 中国は、文革の後遺症で批判的知識人もいるけれど、 あの国では国家が容認する範囲でしか「独立思考」ができない。 そういう「哲学者」の社会的影響力はほとんどない。
>>234 『哲学』という和製漢語はなくなったと聞いたのだが…
>>236 철학(哲学)、철학자(哲学者)ともに言葉そのものは現役ヴァリヴァリです…。
韓国の思想シーンってどうなの? やっぱフランス現代哲学の輸入中心?
北朝鮮の文盲率は非常に低い。ほとんどの国民は読み書きと計算ができると いうことは、驚くべきレベルである。基礎教育の安定は、一国の将来のための重 要な前提である。国の比較がなされるとき、北朝鮮の特殊性を表すためによくこ の事実があげられる。というのも、これほど教育水準の高い国で。これほど多く の援助を必要としている国は地球上にほとんど例がないからである。 ただし、教育の中で考察力の養成は完全に無視されている。北朝鮮での教育 とは、読み書きと丸暗記にほかならない。だから小学四年生の子供でも、金日成 の伝記(それ以外の本はたぶん入手しにくいはずだ)、『二十世紀最大の偉人』を 読むことが出来るが、文学書や自然科学書、または何かの取扱説明書となると、 中学の卒業生でもなかなか理解できない。学校でも大学でも世界文学について は触れられていないし、抽象概念を養う努力はいっさいなされていない。彼らには 想像力だけでなく、疑問を呈する能力や深く掘り下げていく能力がことごとく欠如 しているようだ。授業の半分以上は、学生に「偉大な首領」と「敬愛する首領」の 一生と業績を知らしめることに使われた。 著者・マイク=ブラツケ 発行・草思社 北朝鮮「楽園」の残骸 ある東独青年が見た真実 P103より抜粋 南北ともに教育システムそのものに問題があるのか、或いはハングルのみの 表記に問題があるのか。
ぽ
つ〜ことで
>>239 これはすごく面白い(不謹慎かも知れないけど)。
これらは、読むこと知ることは出来るけれども、考えることが出来ない、
ということだよね。
柔軟な志向が出来ないから、自分たちが知っている以外の情報が入ると
それは信じられないし、よって自己のアイデンティティを保つためには
強弁するか捏造するか無視するか考えないようにするかしかないわけだから。
これは北朝鮮のことだけど、どうも南朝鮮の人たちにも通じるよね。
ハングルのみにするということは、それ以外のものが読めなくなるわけだから。
すごく狭い世界の中で、そこから一生でないのならば、それも幸せなのかも知れないな。
243 :
マンセー名無しさん :04/03/23 23:30 ID:zEZOl3WI
244 :
:04/03/24 01:22 ID:5w91X7dl
結局、1970年代に漢字教育を止めて軽視した時点で、どんどんハングル化 が進み、現在では大変な漢盲化を進めてしまったわけですね。伝統的な儒教の 教義が曖昧になり、地名の由来が不明になり、漢語に発する自国語の意味が不明 になていく。大変な愚政と言われてもしかたがないだろう。ハングルの有効性 を認識しつつ、旨く漢字を織り交ぜれば効率的で高次元の表現ができるのに、 自ら自国の文化文明を歪めてしまっている。 日本海を「東海」と表記する。彼らがどう呼称しようが構わないが、「東海」を 漢字で理解しなければ、東海たる由縁も曖昧になり、何のために東海に呼称を変更 しようとしてるのか、自分達でも意図が見えなくなってしまうだろうに。
245 :
光BOY :04/03/24 01:36 ID:vrl7CVtU
ハングルがあれば漢字なんて不要。 君たちはトルコの文字改革を知らないのか?
246 :
:04/03/24 01:40 ID:5w91X7dl
ハングルはもちろん素晴らしい文字に間違いないでしょう。 しかし、漢字をばっさり切り落とす必要はないでしょう。 それで文化的高揚が生じるのであれば、なにも無理して廃止 する必要はないね。ましてや無理して使えなんて誰も言わないし。
>245 (・3・) アルェー 「アラビア文字からローマ字表記に移行」と 「漢字廃止」は、全然違うと思いますけDO〜?
アイギャアアアアアアアアアアアア!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ジュウゥ! ∩ ∧:;'';:'.;≡ ∩_∩ ( ・∀・<;;);゚ 0;━⊂(・∀・ )ほーらヒカルタソ、もうチョッパリを見なくてもいいんでちゅよー。 ( ⊃ ;@;;;;@;;∴ミヽ ) │ │ 〉#";,,,@ )) │ │ │ ∩ (_)((@ 彡 (_)(_) @ ⊂::・;:;∵バタバタ!!::・:,⊃ :∴:;@⊃ ;;;∴ ⊂;:;∴:;::,,:⊃ ∩_∩ ∩_∩ (・∀・ ) アハハハハ ( ・∀・) ゴロゴロ ( ) ( ) ∧;:'.;;, ∧';:'.;;, アイゴー! │ │ │ <;;;。0 ゛ ≡ ;;;);。0゛> ウリノメガ・・メガアアアアア・ ∩ (_)(_)∵@#;;@).,;. (@#:;@ @ ・ ∵; @,,,,@ノ ヽ@,,,,@ ;;;∴ ’⊂::・;:;∵‥;;;
>>245 ハングルは、すばらしい、「F」の発音できないし、
同音異義語を表音文字だけで処理するのは高度だ。
韓国の文学といえば漢詩か。
文民国家の朝鮮では文人たちは漢詩を詠んできた。
ぜひ偉大なハングルで先人たちが作った漢詩を読んでみて。
ノーベル文学賞の数も相当たくさんいただいているんでしょうね。
いくつでしたっけ?
250 :
マンセー名無しさん :04/03/24 02:17 ID:a8lGm554
ベトナムも同様にローマ字を取り入れてからは、もうほとんどの人々が 漢盲になってしまいました。漢語起源の言葉も多いのにその意味も知らず。
251 :
マンセー名無しさん :04/03/24 02:19 ID:UYtcw8UM
>>245 そういうこと言ってるから
歴史討論で自爆して恥かくんだよ
使わなくてもいいが、知識としては知っておけ
252 :
:04/03/24 02:27 ID:VOxFpKQm
ハングルは優秀な文字です。 しかし、漢字も表意性や造語性において、韓国語の重要な一部分なんですよね。 漢字が外国語とか実用性がないとか学習上負担になるとかは、けして無いと 思うね。むしろ法律や人文科学や医学科学など、専門性が増すほど、不可欠に なってくるし、漢字を抜いては正確な表意ができなくなってします。基本的に この部分は韓国語も日本語も同じなんですけどね。 漢字を民族論と感情論で検証するのは、今後の韓国の将来像にとってマイナスに なるだけだ。
>>245 トリ付けないのは、墓穴掘った時の言い訳か?
せっかくのハングル文字を「愚民文字」たらしめているのは、
韓国人のこういう考え方だろうに。
漢字を混用したとして、ハングル文字の有用性が落ちるわけじゃないが、
漢字の排除で「機能性文盲」を俳出した弊害は大きいよ。
254 :
:04/03/24 02:34 ID:VOxFpKQm
それに、漢字を廃止した国家で、経済的に躍進したり、国際的に認識 されるようになった国家があっただろうか? 漢字を廃止することは、歴史を忙殺し、民族の蓄積された英知の根幹 である古典や地名や故事への理解を不可能にさせて、民族の文化を荒廃 させてしまうんだよね。漢字を失った越南や朝鮮半島北部が民族的伝統 や文明を高揚できずにいるのは、その要素が多分にあるからだね。 漢字を適切に活用することはプラスになってもマイナスにはならないけど、 排斥してしまうと、それによって失うものは莫大なんですよ。
255 :
:04/03/24 02:39 ID:riqxybsm
韓国人が漢字使えないって知ったのは驚いた。 中国人・韓国・日本の俺が話ししたときに英語初心者でどうしても出てこな いことばがあって中国人とは筆談できたが、韓国は無理だった。 で、それとは無関係だけど歴史的の認識の違いがやはりあったときも、 こっちは加害者だから黙っちゃうこともあったんだけど、その中国人は 「メディアと教育」が違うからと切り捨てた。 中国人恐るべしだな。脱線したがあいつらは事実を知ってると思う。
>255 もちろん。一般の中国人は中共の中央に大ぴらに反抗できないがために 反日を莚旗に暴れだす「手段」ですし。本気で信じてる人も中に入るようですが。 韓国人もエリートになれば建前反日本音知日だといいますし。 国策で反日掲げている以上、自縄自縛なのですがね。
>>257 その運動は以前からやっているよ。
ただ、学究サイドからは評判悪いけど。
意図的に国語を劣化させるってのはどんなもんなのかねぇ・・・
日本もタウンミーティングとか、そういう変なカタカナ舶来語やめてくれないかなぁ。
チョッパリをンナが指導してやるニダ!
>>253 > 漢字の排除で「機能性文盲」を俳出した弊害は大きいよ。
「俳出」?
「輩出」なら優れた人や物を送り出す意味ニダ。
「排出」なら要らない物を放り出す意味ニダ。
どっちも、もうひとつ適切な使い方じゃないニダ。
>>254 > 漢字を廃止することは、歴史を忙殺し、民族の蓄積された英知の根幹
「忙殺」?
「謀殺」ニカ?
262 :
マンセー名無しさん :04/03/26 04:39 ID:64Z4vpHU
age
>>261 そのへんの用語の使い分けになると相当難しくて
日本人でも適切に使うのは困難だ。
>>263 いや、難しくなんかないけど?漢字見れば意味がわかるじゃん。
>>263 難しくはないけど、
>>253 は「輩出」であれば、ちょっとイヤミっぽくて
なかなかアジのある書き方かな、とは思った。
日本語ってのは面白いね。(w
266 :
:04/03/27 01:04 ID:E3z48Lkk
韓国での所謂知識層のほとんどの人が漢字の重要性を認識してるし、それを 失うことによる弊害についても良く理解してますね。 漢字排斥を望む人達は総じて漢字を知らない人でしょうか。書けない、読めな いから漢字が難しく感じるし、そこに文化性や芸術的価値も理解できないのでは。 いずれにしても、もう少し一般国民が漢字に対して親しみがもてるような環境を 築かないと国民全体の知的文化的水準を落としかねないんじゃないか?
267 :
マンセー名無しさん :04/03/27 01:06 ID:tlRcUtQn
>>266 ニダーが痴呆化するほうが、日本にとっては好都合では?
268 :
マンセー名無しさん :04/03/27 01:23 ID:9y+NVw4x
>>267 今よりも更に事実を知らない奴が増えるのがなぜ好都合だ。
>267 いかに仲が悪い奴であろうと、隣の住人は理性がある方がいい。 たとえてみれば、中国と韓国みたいなモノか。
>>268 いくら日本に敵意を抱いても、国民がアホではろくなことができないから。
本気で敵意を抱いてるアホより、計算づくで利益のために反日してくる
賢い人間の方がはるかに脅威だ。
271 :
268 :04/03/27 01:49 ID:9y+NVw4x
計算尽くで利益のために反日してるのは、ホンカツなどの日本人なんだなこれが。
>ホンカツ ありゃ、不平屋のボケジジィですがな。 ボケが昂じて屑どもに利用されている自分が見えなくなっているんだよ。 まぁ、今の日本には必要無い人材だが。
泉中央 いずみ中央 和泉中央 が、出水中央はない。 尤も、ヤシらは区別できない。
274 :
マンセー名無しさん :04/03/27 02:13 ID:ViuJl6Yn
つか中国が漢字じゃなく表音文字を作り出してれば一番よかったのにな 日本語は本来表音文字を使うべき言葉だと思うよ。 今更どうにもならないが。
表音文字使ってるじゃないか…。 加えて表意文字も使ってる。これは日本語の優れた特質だと思うが?
>274 何故、表音文字が良いと思うんですか? 日本語は音節の種類が少く、漢語の流入がなかったとしても同音異義語が多くなったと思います。 ついでに、自然発生した文字は中国に限らず表意文字ではありませんか? (浅学ゆえ、すべて とは言い切れませんが) 表音(表音節)文字は、異民族の表意文字を流用した結果現れたモノだと思います。
277 :
268 :04/03/27 02:27 ID:9y+NVw4x
表意文字というのは、覚えれば、ものすごく短い文字数で、多くの情報を表すことができるから、使わない理由はない。
>>274 おいおいおい。。。(^^;
あの言語で表音文字だったらたら、中国人がかわいそうだろ。
279 :
268 :04/03/27 02:35 ID:9y+NVw4x
そうか、北京語と広東語とかが、方言の範囲でとどまっているのは、字が同じだからか。 マジで思い浮かばなかった。
280 :
マンセー名無しさん :04/03/27 06:16 ID:lPx4fAC+
>>270 そのアホが今どれだけ日本に来て悪さしてるかわかるか?
そのアホに金取られたり暴行されたりましてや家族を殺された人達の気持ちがわかるか?
281 :
マンセー名無しさん :04/03/27 06:45 ID:j86tiMMd
>>274 まぁ、「注音字母」ってのがありますけどね。
大陸では使ってませんが。
282 :
マンセー名無しさん :04/03/27 06:53 ID:k8OKHUjg
朝鮮人は死ぬべき。これ常識。
284 :
:04/03/31 17:08 ID:kR4GmizT
>>282 いや始めからいないほうがいい。これ常識
285 :
マンセー名無しさん :04/04/02 23:05 ID:94huXiXj
>>266 自国マンセーな国ですから
漢字なんぞ導入したくないのでしょう
286 :
:04/04/03 00:17 ID:X8IujfXL
唯我独尊であれば、もっと漢字を重要視してるのでは。韓国では漢字表記を排斥 している反面、漢語は命脈を保っています。漢語は朝鮮言語の語彙の70%を占める にも関わらず漢字表記を止めたため、同音異義語の認識ができない。単語や地名 や人名などの由来が把握できなくなる弊害を生んでいます。また日本や他の漢字圏 では医学でも科学でも専門用語を造語するさいに漢字が大変役立っているが、漢字 を排斥しつつある韓国ではそれが難しくなる傾向があるのでは?韓国の将来の文化的 発展のためにも漢字とハングルの共存共栄を図るべき。
漢字を使うとしても、 使う人が朝鮮人ですからねぇ...
>>286 漢語を英単語に切りかえるつもりじゃないかな?(w
289 :
マンセー名無しさん :04/04/03 01:29 ID:6Nq2WPFk
>>288 世界保健機構⇒WHOニダ。
韓国⇒RKニダ
中国⇒PRCニダ
290 :
Uri名無しさん :04/04/03 01:38 ID:Db4YTbSJ
まあ、戦争に負けた国の公用語は英語じゃなきゃおかしいのだが。
>>290 世界大戦で公用語が変わった国リストキボンヌ。
>>291 戦争で負けた訳でもないのに公用語が変った国なら確か近くに(ry
ベトナムで漢字が使われなくなったのって何時頃?
294 :
マンセー名無しさん :04/04/03 02:57 ID:6Nq2WPFk
戦争で負けて公用語が変わった国、 「インド」 負けた戦争;セポイの乱
295 :
マンセー名無しさん :04/04/03 02:58 ID:6Nq2WPFk
戦争で負けて公用語が変わった国、 「スペイン(後ウマイヤ朝)」 負けた戦争;レコンキスタ
296 :
マンセー名無しさん :04/04/03 03:00 ID:6Nq2WPFk
戦争で負けて公用語が変わった国、 「ガリヤ」 負けた戦争;ガリヤ戦役
297 :
マンセー名無しさん :04/04/03 03:25 ID:fh9IXad4
朝鮮だけじゃなく、中国史も本場中国より日本のほうが進んでいる。
>中国史も本場中国より日本のほうが進んでいる。 爆乳!爆裂!
299 :
マンセー名無しさん :04/04/03 05:33 ID:locWE3zQ
日本もそうだけど、韓国、台湾、香港、シンガポール、タイでも 成績上位者はどこの国でも通用するエリートになれるんだが、その下のいわゆる ドキュソ君たちはどこの国でも完全無欠のDQN。 ただ違うのは日本のDQNは多少英語を知ってるヤシもいるが、韓国のDQNは全く英語 を理解できないという事だ。
>>297 そら漢字研究もいまじゃ日本の資料が欠かせないくらいだしな。
焚書があたりまえの国とは違うのだよ。
301 :
:04/04/03 12:19 ID:ImO9ZQxD
>>299 日本のDQNは、ちゃんと漢字を知っている。
夜路死苦とか。
302 :
268 :04/04/03 13:14 ID:HXw3Hw8v
そもそも漢字排斥の理由ってなに? 根本過ぎてすまんが、理由が解らない。
>>301 やっぱり右斜め45度に構えて漢和辞典引いたりしてるのかな…。
>>302 「解放後」のナショナリズムの高揚のため。
明治維新後の廃仏毀釈のようなものかな?
まぁ日本の場合はその後修正したけど、半島の場合は南北ともそのまま突っ走りましたとさ。
漢字を残したら、現代韓国語のルーツがあからさまになってしまうからではないかと。
>>305 そこで、アレですよ。
ルーツの捏造。大丈夫。今まで剣道柔道空手、寿司に焼酎に
カレラの実績はたくさんありますから。
307 :
マンセー名無しさん :04/04/06 12:44 ID:i3cbVGyY
>>306 韓国の捏造ってどのくらいあるんだろう?数えたらきりが無いかもしれないけど
捏造が捏造を呼ぶ 最初の捏造はなんだったんだろう?
そうですねぇ。仮に韓国人が100人いたら、 少なくとも100通りの捏造はあるんじゃないですか? 小さいのは出自の捏造から、でかいのは人類のルーツまで。 漢字が朝鮮起源というのも既にガイシュツネタだと思ったけど。
>>259 意図的に国語を劣化か…。
本当にニュースピークの普及をやっている国があるとは、
1984年読んでた時には思いもしなかったな。
311 :
いやはや :04/04/06 21:43 ID:l7qmo8im
うむ、浅学な俺にとってはとっても興味あるスレッドですな。 明治の要人は漢文の教養があったので、清の要人たちと筆談をしていたと、大学時代の中国語の講師が 言っていたけれど、自分自身が学ぶ過程に於いて、成る程漢字で通底するものがあるねと感じたよ。 勿論、全てに於いてではないし、同じ語彙でも日本語と中国ののそれとでは真逆なんてのもあるけれど、 文語を門外漢がある程度推測できるなんてのは、漢字の恩恵だと思うよ。 口頭だと有気音、無気音という日本人には聞き取り難い発音だから、学んでないとちんぷんかんぷんだけどね。 「今天下雨」これは、「今日は雨だ。」と凡そ推せるが、口語だと「チンティエン シャァ ウー」 門外漢にはまず解らない。ボディランゲージやその場の状況で解るのがやっとだ。 「イ尓 姓 什ノム?」これも、「君の名は?」と推し測る事ができるが、 「ニィ シン シャンマ?」と言われても全く理解不能。 「イ尓 今年 多大 了?」「何歳ですか?」 「愛人」は中国語では「妻」、「湯」は周知のとおり「スープ」、「先生」は「〜さん」という敬称。 こういう意味の違う言葉でも、日本語の漢字として相対の意味を熟知しているから、 すぐに憶え、頭に入るし、また忘れ難い。 最近は日本語彙の逆輸入があるときくが、そうなると益々読み易く理解度も増すなぁ。 カノ国もこういう素直さをもって漢字の普及に尽力して欲しいよ。 抽象的な意味合いを表現する事に於いては、こと漢字は秀逸なんだからさ。
>>312 >カノ国もこういう素直さをもって
ここが既に妄想的ナショナリズムに毒されているので、かなり困難。
冷静に感じの優秀性を論じるより、自分たちのオナニー的プライドの方が
勝ってるのだから、勝手にやっていただくしかない。
そのうち自分たちの愚に気づいて右往左往という感じになるでしょう。
そのとき、漢字廃止論の創始者のつるし上げが始まると思いますね。
そう、いつだって悪いのは誰か他人なんですよ。
ちなみに
>漢字の普及に尽力して欲しいよ。
文化的な影響力を考えると、これは余り意味がないですね。
彼らはハングルは全ての言語を書き表せる、として全く言語形態の異なる
密林の住人にもハングルを教え込もうとしているくらいですからね。
314 :
マンセー名無しさん :04/04/07 20:36 ID:QSYxII8Y
朴大統領がハングルを推進したのは、ハングルをタイプライターで使うためって聞いたけど、 結局ハングルタイプライターは実用化したんですか? 日本はワープロ(ソフト)を使ってますが。
>>314 どうなんでしょうね。
調べておきます。
>>313 漢字の使用を禁じたのは日帝だと斜め上の事を…。
そういえば、韓国製IME 作っていた会社は倒産してしまったんだっけ? 韓国版MS-IME の性能がどの程度なのかは知らないが、 ハングルにプライドを持つなら、ネイティブのIMEを使えばいいのにな。 MSだからと言うわけではないが、民間の、それも外国企業がIMEを独占するのは 文化面で非常に危険なことだと思うんだが。 (IMEではないが、逆さ卍のフォント削除なんて無茶苦茶しやがるし)
>>312 100年前から大量に...まあ4000年の歴史から見たら最近か。
漢字読めない時点で識字率0%ですが何か?
321 :
:04/04/09 03:10 ID:mBNTZWyN
322 :
マンセー名無しさん :04/04/09 21:39 ID:3NN9qNYY
>>314 そういえばワープロが普及する前は漢字タイプライターって
のがあったんだよね。
中学の先生がプリント作るのに使ってた。
>>323 和文タイプね。うちのお袋が持ってたよ。
一端活字をバラバラにしてしまったので、復元できなくなり
そのままどこかへと行ってしまった。
活字好きの私には宝物のようだったんだけど、実用性は
皆無になっちゃったからなぁ。
>>322 韓国にいくらかある漢文の蔵書、どれくらい読まれているんだろうか。
漢字が読めないのは、東アジアでは「研究ができない」のと同義だと思うが。
きっと歴史だけでなく、文学史だの郷土史だの「史」がつく分野は全く手がつけられないんだろうな。
韓国って、歴史が進むごとに真実の歴史を手の中からこぼしていくような気がする。
この調子で行ったら、日帝時代を知る老人が完全にいなくなる10年後あたりには、一体どうなっているだろう。
漢字の文献が完全に役に立たなくなって、彼らの歴史は韓国建国以前は伝説になってしまうかも。
世界に妄想を垂れ流すのは勘弁してもらいたいのだが……。
326 :
マンセー名無しさん :04/04/09 23:42 ID:M3IIQfn+
>>325 今とあまりかわらないような気がする……
今韓国にいます。大学にでっかい図書館があって古い百科事典とか見ましたが、漢字いっぱい出てました。 間違いなく学生は読めません。教授も(TB
>>326 歴史学でなら、今もそうでしょうね。
しかし、漢字が読めないと日帝時代の天文学の記録も分からないし、日帝時代の建築物も理解できない。
専門学科の辿った思考錯誤の歴史も分からないし、地理史も分からない。
日本人が手を入れた農業(灌漑・用水工事)の歴史も多分わからなくなる。
李氏朝鮮時代は前史時代としておくとしても、日帝時代のテクノロジーを理解できないのは大変なマイナス。
マジで崩壊するぞ韓国。いや比喩や社会的表現じゃなく物理的に。グシャッと音を立てて逝くぞ…。
では、今飯研でイラク人質問題祭りをしているみたいなので中座しますね。
漢字を全く読めない理解できない&殆ど×なのは、公立校に通いそれなりの教育で終わる階層。 公立の教員は余り質が良く無いらしく、ウリナラマンセーな人も多く、漢字教育を等閑にする人も多いらしい。 歴史教育も例の国定教科書を、更に独自解釈して教える人もいるそうな。 それに対し、私立系では小学校からきっちりと漢字漢文教育しているそうだ。 当然上流(支配)階層は公立なんかで子弟教育しない。 韓国は日本とは社会構造がかなり違うので、日本の感覚で考えない方が良い。 万事に於いてコネクションが最優先される前近代的社会。
P5‥‥5Pの方がイイ!
331 :
マンセー名無しさん :04/04/10 00:23 ID:XUX4l0TI
>>329 でも最高学府のソウル大で
>>322 なんだから(tsb
韓国語は英語と特別相性がいいというわけでもないし(つーか、ハングル表記・
発音体系からいって相性は悪い)、八方塞がりだね。韓国語は。
真理を探究する求道的快楽を知らない、または知ろうとしない民族は悲劇そのものだね。 こんな俺でも、自我に揺れ動く青春期は、バックパッカーになって自己探求したんだけどな。 受動的に教えられたものに嫌疑を抱き、脆弱な自己と対峙することは、時として辛いものだけれど その過程は決して無駄ではないと思うのだが。 西洋哲学に死中活を求め自家中毒になったよ。 青臭い書生のような理念でニーチェやカント、プラトンなどに耽溺した日々が懐かしいよ。 西洋哲学の概念を漢字で翻訳した先人の腐心に敬意を表します。 西欧人によって文化や言葉を破壊された国々は、その惨禍に今も苛まれているけれど、 自ら文化や言葉を徹底的に破壊した露西亜や中国、朝鮮も大いなる災厄の渦中なんだろうな。 徹底的に冷徹でプラグマティズムなメンタリティは、歴史を捨て去り人口国家ゆえの帰結なんだろうか?
でも、彼らが読めない漢字ハングル混じりの資料は、 日本人なら殆ど読めるという、おかしな事態になるわけですね。 それ以前の漢文文献はあの国の人たちは読めないけれど、 日本人なら、ある程度の教育を受けた人ならちゃんと読める。 自分たちの資料を自分たちで読解できない、というのは 彼らのプライドとしてはどうなんだろうか。
335 :
:04/04/10 20:37 ID:KqPwfnv4
ソウル大生、漢字テスト「落第点」
http://japanese.joins.com/html/2004/0409/20040409194119400.html ソウル大の新入生およそ6割が、漢字の試験で落第点を取った。 ソウル大が9日発表したところによると、
今学期開設された「大学国語」受講生を対象に行った最初の漢字語基礎実力評価テストの結果、全体受講
生(79講座)1264人のうち、775人が50点未満だったことが分かった。 全体平均は44.61点。 80点以
上だった学生は15%(197人)に過ぎなかった。
試験は、漢字、四字熟語の読み、文章中に適切な漢字語を入れるなど100の問題からなる。配点は各1点。
学生が読めない代表的な漢字は「人為的」「遺産」「主導的」など。 「科目」「文化」「統一」「青春」などの漢字は
正しく書くことが出来なかった。 国文学科長の宋赴V(ソン・チョルウィ)教授は「大学入試試験に漢字が反映さ
れず、中高生が漢字の学習をないがしろにしているようだ」とし「漢字能力は、文章を書くこと能力と結びついて
おり、基本的な漢字実力の培養が切実だ」と話した。
336 :
:04/04/11 01:03 ID:3DxQIFbr
亀レス。
>>319 日本にも「日本語だと思っている外来語」がある。
天麩羅とか半ドンとかお転婆とかちゃんぽんとか。
>>320 「漢字の識字率」の話をしているのではないと思われ。
て言うか、落ち着けおまいら。
337 :
コイル屋 :04/04/11 05:11 ID:BVMLPcUK
>>336 さま
まあ、京都の先斗町とか「しゃっぽ」を脱ぐとかって
いう良い意味で定着してしまった言葉が外国語起源と
いうのは、すべて理解しておけという方もちょっと
無理っぽいので、なあなあで済ませたいかなと思う
今日この頃です…
外来語か否かなんて気にする方がどうかしている。 広義にとるなら漢語由来の言葉もすべて当てはまるんだし。 外来語排除なんて考えるのはフランスと韓国ぐらいか。 ラテン語の流れをくむフランス語はまだしも、 日本より更に貧弱な固有語彙しかない朝鮮語で何が出来ると思っているんだか・・
立命館大学名誉教授白川静氏の箴言を此処に引用させていただく。 漢字の魅力 戦後、中国やわが国では文字の略対化が進み、韓国ではハングルとなった。いわばカナ書きである。 漢字は複雑で学習がむつかしく、現状の生活に適応しないとされたからである。 しかし漢字は、もともと形によって意味を示す文字であるから、その形を失っては、単なる記号にすぎない。 単なる記号にすぎないものを数千記憶するよりは、形をそのまま意味として理解できる文字を記憶する方が、はるかに便利であり、読解の速度もまさる。 伝達の方法としては、本来の漢字の方がはるかに機能的である。問題は文字の形が理解できるかどうかである。 漢字は十九世紀末に、神に卜(うらな)い問うための甲骨文が発見され、また先祖を祭る青銅器の碑文が出土し、 三千年以上前に成立した当時の形が知られるようになった。その時代の生活に即して考えると、形の意味が解け、組み合わせの意味も知られる。 またその後の字義の展開によって、意味の広がりをたどることができる。 左右は左の手に呪具の工、右に祝詞(口 さい)をもち、舞いながら神の所在を尋ねる行為であった。 それで、左右を重ねると尋となり、また左右の手を拡げた長さを尋(ひろ)という。 口(さい)を戴く人は兄、祝部(はふりべ)として家祭を指揮する人である。 文字の歴史は、人間の生活史そのものである。 東アジアでは、漢字はいわば共通語であった。文字だけで、相互の意志を通じることができるエスペラントであった。 漢字の出生の事情が判った今では、漢字を理解することは容易である。 情報化社会における漢字のすぐれた機能も、すでに証明されていることである。 漢字の復権は、東洋の平和と繁栄の上に、この上ない可能性を開くものとなるであろう。
漢字文化圏について簡潔にして端的な言及も引用させていただく。 成立 中国と陸続きの朝鮮半島、ベトナムに漢字が伝わったのは早かったらしい。 いつごろ日本にきたのかは、確かなことはわからないが、卑弥呼が漢字を使って中国の皇帝に 手紙を出しているので、3世紀には一部の人はもう漢字を使って文章を書けたようだ。 一般の役人たちが漢字を使うようになるのは、おそらく律令制度の推進が原動力になったと思われる。 衰亡 韓国では15世紀にハングルが作られた。ハングルは戦前までは主として女性が使う文字だったが、 第2次世界大戦終了後は全面的にハングルで言語を表記するようになった。 ベトナムではフランスの影響が強くなりはじめた18世紀前後から、フランス語式のアルファベットで 言語を表記するようになった。 再興 中国では台湾、香港系企業の進出をきっかけとして、都市部では繁体字と簡体字の混用が目立ってきた。 また韓国でも漢字の復権が唱えられ、ほぼハングル100%だった状況から、新聞や街頭の標識などに少しずつ 漢字が使われるようになってきた。 (京都大学大学院教授 阿辻哲次氏) 繁体字=日本でいう旧漢字 簡体字=革命後、中国で使われている漢字
>>336 >日本にも「日本語だと思っている外来語」がある。
>天麩羅とか半ドンとかお転婆とかちゃんぽんとか。
「日本にも」、じゃなくて、「お前が」だろ、それは。
普通はそれらは外来語と認識していると思うが。
・・・もっとも俺は中学まで「ハレンチ」を外来語だと思ってたw
342 :
:04/04/11 11:19 ID:3DxQIFbr
>>341 > 普通はそれらは外来語と認識していると思うが。
お前のように高学歴か、俺のようにDQNでも辞書を引くことを知っていれば、外来語と気付く。
しかし、並みの大卒レベルじゃ、はじめから「気にしてない」。
つまり、知らないのよ。
明日学校に行ったら、クラスのみんなに聞いてみな?
343 :
:04/04/11 12:20 ID:xVkjlNQI
>>341 そもそも「半ドン」なんて、今は使わない気が。
俺が高学歴だということを何故知っている?
高(校が最終)学歴
>346 まさかお前、地球が太陽の周りを回っているとでも思っていないか?
あと、よくある間違いだが、月が地球の周りを回っていると思っている奴もいるな。
つきのうさぎさんはなんでおもちをついているのですか
>>346 安心しろ、中学生になるまでバカボンの歌は正しいと信じていた奴を俺は知っている。
>>348 > あと、よくある間違いだが、月が地球の周りを回っていると思っている奴もいるな。
「月と地球が二者の重心を回ってる」って言いたいニカ?
月は軽くて遠いから、ほとんど地球の中心を回ってるのと変わらないニダ。
ウェーハッハッ!
>352 「太陽-地球」系についてはその通りだが、月については少し違う。 月軌道ってのは丸みを帯びた12角形みたいな形(図示出来れば分かり易いんだが)で、 木星や火星の衛星が螺旋状の軌道をとるのとは明らかに異なるよん。
俺の住んでいる処は、戦前戦中と陸軍の飛行場(といっても複葉機などの軽飛行機用)があった。 太平洋戦争終了後進駐軍に接収されて、農地解放によって小作農家に分割譲渡されて今に到っている。 その飛行場の造成に携ったのが、海を渡ってきた朝鮮人たちで、その末裔はいまでも 少し離れた環状鉄道沿いに数多く住んでいる。 つまり、俺の家の近くには朝鮮部落があり、級友も民団、総連、ハーフ、クオーターと多岐にわたっていた。 級友の一人曰く。 「漢字のほうが情報量が圧倒的に多い。読み易く理解しやすい。」 「表現力が豊かで、意味だけでなく想像力が伴なうので日本語の読み物は面白い。」 「小さい時から漢字教育とハングル(こっちのほうが重点か?)だったので、どっちつかずの状態なのを自覚した。 小さいうちからもっと漢字に注力して勉学していれば、難しい漢字を読めるのに。 俺にとって、新聞を読むのは非常な困難を伴なう作業なので、いつもお前に意味や読み方(ルビ)を訊いているんだ(含羞)。」 「大学の論文を仕上げるにも、小さい時からの蓄積や醸成がないのでとっても困る。」 ↑上記の級友の台詞は俺が要約推敲しました。 韓国の親戚の子供達は本を殆ど読まないとも言っていた。テレビ、ビデオ、映画等々。 読むのは週刊誌や少年漫画。 「ハングルは勿論合理的な面もあるけれど、文章にして概念や自分の言いたい事を端的に表現することには向いていない。」 だと。 つまり、瑕疵があるわけだね。
356 :
マンセー名無しさん :04/04/15 02:09 ID:pN+b3eW3
しっかしよ、チョン公のサイトって、ディレクトリやファイル名をハングルで表記してる所が多いのな。 英語nもあるサイトでも、url最後の画像や動画等のファイル名がハングルだったりして、もうアホかと馬(ry しかもそれがacドメインだったりするのが、また凄いわ 暫く前に、ハングルの類い希な科学性と優秀性が、デジタル時代に最適で、 プログラミングを始め、電脳世界のIF全てをハングルで云々とかのマンセー記事があったが、 どうやら下々までマジでそう思ってる様子だな。
日製が 朝鮮 殖民強点時期 広げた 語文政策の たいてい 断面を 見せてくれる 資料たちが 発掘された.
ソウル大 国語教育研究所(所長 ユンフィワン)は 最近 日製 強点期 朝鮮総督府と 官辺 朝鮮語研究会が
発行した ハングル 雑誌と 教科書 などを 含めて その間 知られるの ない 語文教育 関連 資料たちを 公開した.
私たちが よく 分かって ある 朝鮮語研究会は ハングル学者 周時経 先生の 後学たちが 民族言語を 守ろうと
設立して 朝鮮語学会 事件(1942年)で 残酷な 弾圧を 受けた 団体だ.
今は ハングル学会で 彼 精神を 続いて来て ある. そうだが これ 団体と 名前だけ 同じな だけ
性格は 全然 違った また 一つの 朝鮮語研究会が あった. 朝鮮総督府の 支援を もらった これ 団体は,
殖民 支配の 便宜性と 效率性の ために 日製が 自国 役人たちに ハングルと 朝鮮語を 教えて
朝鮮 民衆の 文盲 退治を ための ハングル普及運動を するように した 御用学会だ.
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.hani.co.kr/section-009100003/2004/04/009100003200404091858224.html
具体的に、双方がどのような研究をして、どのような成果を上げ、それが現代韓国語に対して 如何なる影響を与えたか調べよう −なんて危ないことを考える人はいないだろうな。
360 :
マンセー名無しさん :04/04/20 03:33 ID:qrf0IUc5
上げよう
>安心しろ、中学生になるまでバカボンの歌は正しいと信じていた奴を俺は知っている。 俺の知り合いは、大学の入学式で初めてバカダ大学の校歌がパロディだったと知った。
362 :
マンセー名無しさん :04/04/20 06:10 ID:5YNJu1W2
朝鮮人がハングルマンセーして 漢字を追放、侮蔑してるのを見ると嬉しくなってくるな。 愚民化政策の実験体を観察してるようで。
しかし75%も字が読めるのかよ? あぁ、読めるだけで、理解しているわけではないだけか・・・
>>363 パート1以来ずっと議論されてる機能性文盲ですな。
>>363 ハングルの文字的な性質上、「読める」ではなくて「発音」できるですの
ひらがなで法律を書いたら、小学一年生でも声に出せますけど、
意味がまったくわからないのでそれは「読んだ」とは言わないですの
>>365 ハングルは発音さえもできませんが。
「한자」など法則に当てはまらない例外があまりにも多いので。
>>367 その例は普通に「ハンチャ」としか読めませんが、どのような法則外発音なのですか?
>>368 有声子音の後に無声子音が続く時、その無声子音は有声音化するということを法則とするなら
濃音化するそれは例外でしょう
あ、漢字の知識があるならば「字」だと濃音化で「子」なら有声音化とかできるか。 でも知識無しでハングルの字面だけという話だったら無理ですが。
>>369 なるほど。
そこまで深くは知りませんでした。
でも、ワタシは韓国語発音時の不規則変化は「なまり」のようなものとして理解するようにしています。
いちいち気にしてたら、何もしゃべれませんからね^^;
完璧に音を表わす文字なんてのも現実には無いわけですしね。
ワタシが無知なだけかもしれませんが。
良スレ保守
374 :
◆l8VIMfZdXw :04/04/27 01:25 ID:11UX1p/a
干す
なにしろ自分たちの名前ですら、捨てたはずの漢字を使わないと どうにもならないという欠陥言語を使う民族だから。
376 :
マンセー名無しさん :04/04/27 13:00 ID:sYm8/yZ5
下手すると将軍様の方が低い値に成る?
670 :ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/04/27 20:26 ID:z2/qOPNP
久々に記事を・・・
------------------------------------
韓国人の70%「漢字混じりの救命胴衣使用法理解できず」
乗客らは漢字が読めないため、機内に設置されている救命胴衣の使用法など乗客の安全管理に
問題が多いことが分かった。
交通文化運動本部が今月1〜15日、仁川(インチョン)国際空港と金浦(キンポ)空港で、韓国、
中国、日本の搭乗待機者700人余を対象に「安全に関する説明」の理解度などを質問した結果、
機内の座席に書かれている韓国語と漢字の混ざった「救命胴衣(????)? 坐席(??) ?? ????」という
文章を正確に理解できなかった韓国人が55%におよんだ。
日本人は40%、中国人は66%がこの文章を理解できなかった。
「着席(??) ??? 安全帶(???)? ???」という言葉も韓国人が48%、日本人が42%、中国人62%が
理解できていなかった。
これは韓国人の場合「漢字を読めないため」という理由が70〜95%を占め、日本人および中国人
はほとんどは「韓国語が交ざっている上、自国で使用している漢字と違う」と指摘した。
しかし英語の文章「Life vest under your seat」、「Fasten seat belt while seated」のように書かれ
ていれば、理解度が15〜58%増加することが分かった。
運動本部は「機内の韓国語と漢字混用の注意書きは、理解度が低い上に実効性がなく、韓国語
と英文の併記方式に変えるべきだが、韓国の2つの航空会社がこれを拒否している」と主張した。
本部は今回の調査結果が航空安全に与える影響が少なくないと判断、監督部処(日本の省庁に
あたる)である建設交通部にこれを訂正するよう要求する予定だ。
李衛栽(イ・ウィジェ)記者
[email protected] http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/27/20040427000048.html (転載者注:文中"?"はハングル)
378 :
マンセー名無しさん :04/04/28 10:07 ID:mDyGIz/H
>>377 韓国で漢字+ハングルの説明文を読んで、「理解できた人」の割合
日本人…60%
韓国人…45%
中国人…34%
379 :
マンセー名無しさん :04/04/28 10:37 ID:CSNJNoun
日本人の方が理解度高いのか・・・まあ韓国語の漢語は大部分が日本語から流入したものだし分からんでも無いが・・・ それにしても韓国人が漢字文盲なのは分かりきったことなのに、なんでわざわざ漢字表記用いるんだろうね? ハングルオンリーだと日本人・中国人に疎外感を与えて、離れていくと考えたのかな?
>>379 漢字教育が復活したなら、漢字の普及のためにというのも考えられるが。
漢字教育復活したの?
381 :
むっすい :04/04/28 10:44 ID:BbXMbvhN
ちょんは馬鹿だ
今更だけど、朝鮮半島の漢字表記文化もうだめぽだな。 北朝鮮なんて戦後いきなりハングルのみの表記にしてるから、韓国より ひどい有り様だろう。統一したら尚更回復しようがない。 まあでも漢字使わなくても一応国家運営はできてるようだから、別に いいんだけどさ。日本人にとっては不便極まりないな。
自国の法律の条文に使われている漢字を、自国民に教えない教育なんて、 まさに『愚民化』政策以外の何物でもない。 問題は、行き過ぎた愛国心のために愚民化政策がそのまま通ってしまう ことなんだろうが、いつになったら気付くのかな?
384 :
マンセー名無しさん :04/04/28 10:59 ID:yv6AiG97
>383 10年後 ならまだマシなほうか
誰か日本の「新字体」を織り交ぜた「日式韓国語」を広めてくれないかな? それ専用のワープロソフトも作ってさ。 そうすれば韓国語も行き詰らなくて済むし、日韓で情報をやり取りしやすくなる。 在日の誰かやってくんねえかな?きっと後世に名を残せるぞ。
>>382 すくなくとも北朝鮮は国家運営できてないと言って差し支えないと思うがな。
韓国は一度破綻してるし・・・
388 :
マンセー名無しさん :04/04/28 11:21 ID:pNNhuaWt
>>378 その日本人の中に朝鮮語ができず「チャパニージュ」のフリをしていた
在日もいるかも。
389 :
マンセー名無しさん :04/04/28 11:59 ID:8OzaE9Ju
>>377 なんでハングルをちゃんと写さないのだろうか
OpenJaneNida使えばいいのに
>>380 いったん1970年に廃止されたあと4年後には中学より上での漢字教育自体は復活して今に至る。ま、有ってないような状態なのだが。
1970年以降廃止になっているのは初等学校での漢字教育。
漢字って癖があるからな。使い慣れてないとどうしょもない。
>>389 現在においても初等学校での漢字教育は廃止されたままなんですか?
初等教育の段階(というか、こんなのは家庭)でやっておくべきことだと思うけどなぁ。
まぁチョンがどうなろうと知ったこっちゃないが。
漢字は難しいからこそ子供の時にやらなきゃ意味ないと思うけどなあ (日本の英語教育と同じ問題だ)
>>391 その重要性を理解して自主的に漢字の授業を行っている初等学校はいくつかあるとニュースでは言ってますた
嫌でも朝鮮語を使い続けてくれないと、下手に漢字なんて使われた日には区別できなくなって治安が悪くなりそう・・・
395 :
391 :04/04/28 18:38 ID:0uYtcco4
396 :
268 :04/04/29 04:37 ID:Xzeo1gLg
>>389 漢字を中学生(日本とどの位違うか解らないが)になってから、いきなり覚えろ。
20代後半で小学生の漢字さえ未だに覚えていない俺には絶対不可能だ。
はぁ……。 自国の法律を自国民が読めないような教育、か。 為政者や「持てる者」には都合の良い体制だな。 「持てざる者」にとっては、韓国の法律はほとんど「ケモノのワナ」なんだろうな。 韓国人が遵法意識皆無の理由が、ようやく納得行った。 貞永式目(御成敗式目)を制定した北条泰時みたいな人間ガ出ないと収拾付かないんじゃないかな。 しかし、あれほどの人間がいきなり出現するとも思えない。 それに、韓国ではきっとそんな傑物は疎外され異端視されて出てこないだろう。 韓国の暗黒時代は、どれほど続くんだろうか。 朝鮮の惨状を加えて見てみれば、もはや朝鮮人は国家運営不可能な民族と言うしかないんじゃないかな。 言うなれば「禁治産民族」か。こんなだらしない隣人が居るというのは、なんともやりきれない。
>>397 彼らも一応人間ですよ。せめて「反面教師民族」と言ってやりましょう。
399 :
マンセー名無しさん :04/04/29 11:40 ID:yIIUWQQ+
劣悪な教育環境の北鮮と南鮮で文盲率大差無いかも。 ....南鮮のチョンは何故識字率が悪いのか、原因は漢字? チョンの能力に漢字+で頭が火病なのだろう。
400 :
マンセー名無しさん :04/04/29 11:47 ID:aJ4vGtN1
でさ、KTXは、旦那から聞いていたとおり座席が狭いんだよー。 飛行機よりちょい余裕があるぐらいかな。 で、なんと座席が回転しないのだよ。よって、一つの車両の半分の座席が、 進行方向と反対向きですすむわけ。 時速300キロを後ろ向きだよ。結構いやだよね。 ナララは前もって、進行方向の座席を予約しといたから大丈夫だったけどー。 でさ、○○○が乗った車両にはおっさんおばさんのグループがいたわけよ。 座席は1A,1B,1C、1Dとゆーように数字とアルファベット表記になって るんだけど、これがまたおっさん達はアルファベットが読めないのかなんなのか。 「アイゴ!おれの席がないよ〜10Rってどこだよ?!」 って叫んでるおっさんの切符をのぞけば、それは10C。 おっさん・・・。RじゃなくってCだよ・・・。みたいな。 つーか、落ち着けよ!
401 :
マンセー名無しさん :04/04/29 12:03 ID:aJ4vGtN1
「韓国人は優秀」半島に批判的な在日でさえ、こんな言葉を口にする。 「漢字教育が無いからだ」「社会が貧しくて教育を受けられなかったからだ」 んなこたあ無い。朝鮮民族は、生まれつき馬鹿なのだ。
真に優秀なら、教育や社会の責任にしたりは 出来ないわな。 どこかに「責任転嫁しない韓国人」はいないか? 今まで会ったこと無いぞ
>>402 「責任転嫁しない韓国人」がいないのは、日帝36年のせいに違いない。
という香具師ならいくらでもいる。
>>403 それは「自分が無能なのは甘やかした奴のせい」って理屈だぞ(w
406 :
268 :04/05/01 10:17 ID:ALEphstc
きょうBSで勧告のニュースを見たのだけど、唯一出てきた漢字が「北」 ひょっとして、北朝鮮を意味するハングルなんでしょうか?と一瞬思ってしまった。
>>386 日本の新字体もあまり合理的ではないからね。
そんなことを我々が気にしないのは、単に“慣れてるから”というだけの事だし。
例えば、シメス偏は「神」などのように、「示」が「ネ」に変わったのだけど、「秘」だけは、
「示」から「禾」に変わってしまった。「禁」などは「示」のまま。
旁の部分の「蜀」は、「触」や「独」などでは「虫」に変わったけど、「濁」は「蜀」のまま。
常用漢字表にない「燭」や「髑」などは将来常用漢字に入れられることになった場合、
どうなるのか現時点では予測出来ない。
字体を略字化することには反対ではないが、一部の漢字についてのみ、
一貫した法則もなく略字化したことは愚行だったと思う。
まあ今から一貫した法則に則った略字を制定しなおすのは、混乱も大きいから
反対者が続出するだろう。
多くの人は今の状況をあまり気にしてないみたいだし、このまま行くしかないだろう。
ただ、僕としては、これをよその国に押し付けたくはないな。
あきらかに不合理なものを「我々がこれに慣れているから便利だ」といって使わせようというのは、
相手の食生活習慣も考慮せずキムチをプレゼントするくらいひどいことだと思う。
日本からのお下がりは嫌だと言い出して、中韓式にする可能性のほうが高いと思う。
>>407 おおむね同意。
日本式だと、国字の問題もあるからねぇ。
どこぞの国は、全く言語形態も違う文字を持たぬ民族に
「ハングルを教えてやった」そうですからねぇ。野蛮以外何者でもないです。
私個人の気持ちですが、少なくとも、PCで使える漢字を増やして欲しいんですね。
今昔文字鏡で色々やってるんだけど、書体も二つくらいしかないし不便すぎて。
まぁOSのフォントの扱いから何から変えなくちゃならないから
大変ではありますけれどもね(コストもかかりますけれども)。
>>410 まともな縦書き機能のあるワープロが動けばねぇ。
あと美しいフォントキボンヌ。
>>409 それは文字コードを変えろという話?それともフォントを増やせという話?
文字コードを変えるなら反対。
使える漢字が増えることより、UNICODEで各種言語が使えることの方が
重要と思う。
>>412 >>409 において>私個人の気持ちですが と前提しているとおりの話で
そこまで現実的でクリティカルな話ではなく、
将来、こうなると良いな、というあくまで願望です。
現時点では、私のように一部の特殊な分野の人以外、
漢字が増えることを望んでいないでしょう。
だからあくまで「個人的な願望として」、PCで使える漢字が増えて欲しい、
と素朴に願っているわけです。今昔文字鏡よりは進化して欲しい。
今昔文字鏡は文字の指定とかが面倒だし、環境に依存するし、
主観ですが活字が余り美しくないから、ということですね。
話をハングルに無理矢理戻しますが、
ハングルのUNICODEの割り当てってめちゃくちゃなんですよね、確か?
一つ分からないんだが、ハングル文字っていくつあるの? 文字の構成要素となる音素はわずかな数しかなくて はっきりしてるんだが、それを組み合わせてできる 文字単位ではいくつ存在するのか、そしてどのような 音素の組み合わせが存在するのか、調べてもわからない。 ハングル文字のフルセットというのは定義されているの?
>>415 理論的には11172通り、あるらしい。
>>416 理論的にはそれだけあるんだろうけど、それが全部使われているのか。
実際に使われていない組み合わせがたくさんあるといってもしょうがないでしょ。
実際に使用するハングル文字のフルセットというのは決まっているのかと
思ってね。
この点、漢字なんかは「フルセットは定義されていない」わけだが。
新しい漢字が作られることもあるわけだからな。
420 :
268 :04/05/05 02:40 ID:Zs7ARNGe
>>412 ユニコードを32ビット化してほしいなと思うときがごくたまにある。
>412 unicode は、繁体字も簡体字も日本式略字も総て同一のコードになるから厭。 「効率的」ではあるだろうが、効率を求めれば文字が持つ「文化」を切り捨てることになる。 食事にたとえるなら、三食総てカロリーメイトやビタミン剤にするようなモノだ。 生物種の保護などと同じく、長い時間をかけて生まれた多様性を否定するのは間違っている。
422 :
268 :04/05/06 00:38 ID:KbCrYwDM
そもそも漢字だけで16ビットじゃ入らないと思う。 それを同じような字は、意味が違っても同じ字にしろと言って、切り捨てたのがユニコード。
>Unicodeの漢字類は(最大)20992字、ハングルは(最大)11172 え?漢字が2万字あまりしかないの?全然使えねぇじゃん。
>>423 いやそれも問題だが、そんなことよりハングルが11172字?
ふざけてるのか?
西尾幹二でも貼っとくか (諸君 6月号) いずれにしても、ここでベトナムと同じような不幸なことが起りました。第二次大戦後の漢字の廃止と、 あれほど嫌っていたハングルの全面採用です。1970年代より以後、初等教育から漢字が追放されました。 漢字を知らない世代の出現は、歴史の喪失です。朝鮮の歴史は全て漢字漢文で書かれてきました。漢語 は深く朝鮮語の語彙体系の中に根を下ろしています。漢字文化からの独立は、漢字の力を借りたねばり 強い精神活動からしか可能になりません。 あの国の人は何を勘違いしているのでしょう。過去のいっさいの否定は、現在の再生につながらないどころ か、否定した対象に知らぬ間に縛られ、翻弄される結果を招き兼ねないからです。
ISOあたりで32ビット拡張コードを規定すればいいだけの話なのだが。
unicodeって、韓国のおかげで漢字の量が減らされたんだったっけ?
ハングルなんて、表音文字なのに文字コードが一万以上も必要なんて、 どう考えても致命的な構造欠陥としか思えんのだが。 朝鮮人は、どうしてこんな言語を最も科学的に進んでいるなんて思い込 めるんだ?理性的に考えれば、ダメダメなのはまる分かりじゃん。
>>429 確かに。ただの表音文字ならば、20ちょっとの文字で済むはず。
なのに、わざわざ組み合わせて一つの文字にすることで、やたらと
文字を複雑化させている。
それでいて、表意文字の利点は何もない。
合理的とは言いがたいな。
本日の読売新聞朝刊13版6面「地球万華鏡」 中国人アーチストの焦応奇氏の革新的新漢字? のコラムが 結構面白い。オンライン版では見あたらなかったので、本紙面のみかも。 パソコン 口、 「口」=画面、「−」=キーボード、「、」=マウス  ̄ 象形文字から発達した完爾への歴史へのこだわり、だそうです。 他の創作漢字はあんまり面白くないけど、 パソコンはアリかな、と。やっぱり漢字ってイメージの文字だね。
>>429 コードを音素のみにして、表示エンジンの部分で組み合わせりゃすむのにね。
そういうことをしようとしたプログラマがいなかったんだろうかあ。
433 :
. :
04/05/10 19:26 ID:K4/+r27R >>417 今、見てたけど、44頁目のD62B界隈に至っては、
画数の多い漢字顔負けですね!
こんなん覚えるんなら漢字覚えてもいいんじゃないの?
D67F等は表意文字っぽいなー。
○が多いのが不自然な位ですねw