【支持↓22%】飯嶋酋長研究第148弾【不正↑10%】
734 :
風船爆弾 ◆vju3HS6kZg :04/01/06 20:53 ID:mV1vHDXQ
>>733 >
>>732 > 再入国許可証に指紋なりを入れるように改正すればいいだけなのだか。道険し。
つうか、外国人登録証に指紋をいれればよい。
まじで、それくらいしないと半島人には対抗できません。
強制退去食らった奴が韓国の裁判で戸籍の名前変えて日本に来る奴らなんだぞw
>>724 2桁のサークルを解散させ、3桁の人間をゲームから遠ざけた封印のゲームですね。
胃がシクシクするというのを経験したのはこれをやっている時だけです。
「戦国大名」がでてからは2度とやっていません。
736 :
:04/01/06 21:00 ID:slnoic13
永世中立の話題になってたんで一言。
スイスって文化的にどうよ?時計ぐらいしか知らんのだが。
数百年にわたって豊かで安定した国家を築き、がんがってきたことは
誰もが認めるところだが、それにしちゃ文化・思想関連での功績って
もんがイマイチのような……スパルタ的国家形態は、目に見える国民生活
のみならず、犠牲を強いてる気がする。
>>733 差別だなんだとウザイことになりそうなんで、日本在住者すべてにやっても
かまわんと思うが、それでもムリだろうな。
737 :
:04/01/06 21:00 ID:mKwM17K3
>>733-734 むしろ「特別永住資格」廃止を(TBS
ちなみに昔の外国人登録証には指紋が入っていたのを「差別ニダ!」で廃止させたわけで
そういう意味ではあれはとんだ愚行だ罠。(鬱
738 :
:04/01/06 21:09 ID:WQqwY0bR
>>735 今週末は「ディプロマシー」やろうか、と話題にでた瞬間から、
謀略と交渉が始まってしまう恐ろしいゲームですね。
幸いサークル解散までは発生しませんでしたが、
「週末のゲーム参加者は事前に電話連絡を取り合うの禁止」
というルールまで仲間内では存在しました。
>>738 連れション禁止どころか、トイレに行っている時にどんな密約が結ばれるか
分からないので、トイレにも行けないつらいゲームでした。
昨日新年初日で会社に行ったら、飯島酋長殿から年賀状が来てますた。
去年まではDJからだったけど、返事しても仕方ないだろうなと思い、
一回も返信した事ありませんw
741 :
_:04/01/06 21:53 ID:zEq3pzyo
>>740 韓国にも年賀状出す習慣があるんですか。
初耳でした。やっぱ日帝の影響ですかね。
743 :
:04/01/06 22:01 ID:qrUDaCoF
>>740 企業家ニム、ぜひそれをヤフオクに出品してください!
つうか、飯嶋氏の御真筆を拝見したいものです。カエルが跳ねたような文字だったりして。。
ハンファグループ会長「出国禁止」前日に出国
http://japanese.joins.com/html/2004/0106/20040106172145400.html 最高検察庁中央捜査部(部長、安大煕検事長)は6日、ハンファグループが02年大統領選
で政界に巨額の不正資金を提供したことを裏付ける証拠を確保し、ソウル汝矣島(ヨウィド)
大韓生命ビル内にある金昇淵(キム・スンヨン)会長事務室とソウル長橋洞(チャンギョドン)の
ハンファ本社にあるグループ構造調整本部を押収捜索した。
検察は2日、金会長に出国禁止命令を出したが、金会長がその前日の1日、すでに米国に
向けて出国した事実を確認、逃避性の出国かどうかを調べている。
文孝男(ムン・ヒョナム)最高検察庁捜査企画官は「ハンファ側は、金会長が6カ月間の研修
日程で出国したと話しているが、企業オーナーが数カ月間も席を空けるのは納得できない」
とし「大企業のオーナーとして、近いうちに帰国し、検察の捜査に協調すると信じている」と述べた。
-----------------------------------------------------
逃げられますた
>>740 今街中に「謹賀新年」の垂れ幕下がっとります。
まあ、韓国では普通は「クリスマス&新年のグリーティングカード」
が一般的ではあります。
747 :
:04/01/06 22:16 ID:L1KHMXnL
>>740 エロサイトのURLはありませんでしたか?w
>>747 さすがにカードで来たんで。
emailでそんな事があったらしいですねw
749 :
747:04/01/06 22:25 ID:L1KHMXnL
>>748 はい。韓国民にまでネタにされる酋長ってスゴイ...と思いまつw
>>750 便乗、
そのサイトにある文章を見たんですが、
セヘってのが新年ですかね。
よくよく読むと、「新年を迎えた国民がワハップ(和合)し、」と書いてある
ように感じる(当方、ハングル超初心者)。
記事はどうも訳が原文とは違うな。
全国民ではない。
新年を迎えない国民は和合しなくてよいのだ。
752 :
:04/01/06 23:08 ID:w/dG6If2
753 :
:04/01/06 23:11 ID:50+8F+WQ
>>750 どうでもいいが読めるのか?「謹賀新年」
>>750-751 お、正に中身はこれです。
ちなみに訳文合ってますよ。
「온 국민」が「全国民」って意味。
755 :
:04/01/06 23:22 ID:MQgoQ6aE
>>745 逃げられたっつうか、逃がしといて出来レース、が普通の流れだと思われ。
まあハンに限らずどこでもそうなんだろうけど。(゚Д゚)ペッ
756 :
LIVEの名無しさん :04/01/06 23:45 ID:N/lQcp5Q
>>431のレスに対するハンスレの皆様へのお詫び 極東スレから来ました。
昨日、
>>431 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 04/01/05 01:03 ID:0MLTykJQ がご迷惑を掛けましたが、
91 名前: LIVEの名無しさん 投稿日: 04/01/06 23:09 ID:79sWsmL0
>>89 920 名前:LIVEの名無しさん :04/01/06 0 8 : 4 1 ID:aDW5u0tV
>> 919
知ってたらどうしたというのだ? あほ
天下国家を語る、民主党を支持する前に、てめぇの職でも見つけろよ、このくず。おやすみ。
新着レス 2004/01/06(火) 23:15
94 名前: LIVEの名無しさん 投稿日: 04/01/06 23:11 ID:aDW5u0tV
>>91 知った上でやっているのなら、より罪は重いわな。 わらら
ID:aDW5u0tVと同一人物であり、上記レスを見てお分かりの通り、ほとんど逝っちゃってます。
極東スレは、ハン板の皆様に迷惑を掛けるつもりはありませんので、今後
>>431のようなレスがあった場合、
無視して頂くようお願い致します。
>>754 年賀状が来たことで
ますますノムたんに近親感がつのりますたw
で、チリ FTA どうするんか蛙?
◎露台通霊, FTA 処理農民団体説得出て
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://news.empas.com/show.tsp/po/20040106n04975/ 難航を経っているたいてい-チリ間 FTA 批准の中処理のためにノ・ムヒョン大統領が直接
出ました.農民団体代表たちに会って協助を要請したが反応は冷淡でした.(r
[ノ・ムヒョン大統領 : 何の事でも会って話せば理解が深くなって解けたりする.]
[宋男囚/韓国カトリック農民会長 : 話すことで問題解決に近付くことができたら良かったん
だろうないがと言う...]
櫓大統領は FTA 批准が拒否される場合には今すぐ輸出に差し支えを与えて国際的信頼も墜落
すると農民被害を最小化するための支援法案が国会に提出されただけ協調してくれと懇懇と要請
しました. しかし農民代表たちは政府支援策が充分でないと一応法案処理を演技しようという
立場を固守して面談は結論なしに終わりました.(r
国会はあさって(8日) 本会議を開いて FTA 批准の中処理をやり直しする予定です. しかし
農村出身議員たちの反対が強硬なうえ各党指導部も強行処理しないという立場なので結果を楽観
することは難しいです.
この社説は解り易い
◎駐チリ大使がソウルに書簡を送った事情
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/01/04/20040104000049.html チリにいる韓国大使がソウルの国会議員全員宛てに書簡を送ったことは、極めて異例の
ことだ。もともと“特命全権大使”は、任命権者である大統領に代わって駐在国で本国の
利益のため活動するものだが、今回は逆に大使がソウルに対し、韓・チリ自由貿易協定
(FTA)批准同意案の早期処理を要請してきた。(長いので以下r
758 :
企業家 ◆HTOObpWCE2 :04/01/06 23:52 ID:oM+9WjIH
>>757 もう直ぐ総選挙だし、ほとんど田舎の親父が支配してる国会構造だし、
酋長には権限ないし...、ほんとどうするのかね。
世界中に恥さらしてるんだけど、議員さん達には票田が大事だしねえ。
自分の事となると、国益も愛国心もどうでもいい人達なんですなあ。
日韓FTAなんて言ってる場合ではないよねえ。
>>758 なるほど、オンクックミンで全国民だったんですか。。
オダが体言化したのかなぁと想像しました。
一つ覚えますた。
>>757 > 結局、事態の成り行きを見かねた大使が行動を起こし、国民の税金から
>月給をもらう者としてやるべきことをやったのは大統領や国会議員でもなく、
>大使1人しかいないという格好になってしまった。
・・・泣けてくる。
>>759 ついでなんで、「オンクックミン」は「オンクンミン」と発音します。
762 :
:04/01/07 00:05 ID:aYMrJrRx
>>757 下段記事の末尾、韓国国会についての表現
> 憲法機関としての責任
というのは、立法機関とすべき誤訳かしら?
>>761 感謝ハムニダ。
ハングンマルって時と同じですね。
企業家ニムはオハクタンでお勉強されたんでしょうか、それとも実地?
>>760 この人は農民の税金はもらってないのだろうか?
(と意地悪をいってみたりする。。)
766 :
:04/01/07 00:18 ID:4dLvXMiQ
>>757 やはり、この状態は半万年続くのでしょうか、、?
仮にもし日韓FTAのほうが韓チリFTAより先に批准されたら、、。
そのまえにチリのほうが韓国に愛想を尽かすとは思うけどね。
しかし、ノムたんにとって「泣きっ面にハチ」状態か「蛙の面に小便」のようなものか、、。
今日も焼酎を飲んで愚痴ってるのかな、、。
>>763 オハクタン→大学院でちゅ。
セミナーの講師やら株主総会やら、TV・新聞や雑誌の寄稿・インタビュー
とか含め、もう10年以上韓国語中心の生活です。
日本語は自宅と2chでしか使わないですねえ。
>>767 うーむ、やっぱりその道のプロになるにはそれなりの険しい道のりがありそうです。。
半島に関心ある人ということでやっていくのがよいか、それとも別の国に関心ある
人としてやっていくのがよいか、悩むところです(トギルオの方がハングンマルより
ずっとまともなのでちゅ)。業界での需要も勘案しなければなりませんが。。
大学院はご専門(経営や金融)の分野ではなく、語学研修についてのお話ですよね?
大学院まで、というのは正直びっくりしました。
769 :
:04/01/07 00:27 ID:KCWMqYQa
>>757 これって、「条約に調印したが批准で揉めてる」状態ですか?
国王の印が(ry とか、軍事独裁政権が民意を無視して(ry とか、後で言い出すんじゃなくて
事前に揉めてるとしたらある意味進歩かなぁ。
>>768 まあ私には青天の霹靂で、前の会社の人事部が「行け」って言うから行った
結果ですけどw 2年間会社から給料もらって仕事せず勉強という名目で毎日
遊んでたんで悪くはなかったですけど。
でも正直私のように韓国語が使える事が仕事においてもメリットになるっ、て
ケースは非常にマレだた思いますね。
当時(90年前後)は、日本の大手金融機関や商社は毎年韓国に留学生を派遣してました。
しかし今やその企業自体が潰れたり、韓国撤退したりで、皆一体どうしてるのかな?
と思います。
>>769 仰るとおり「批准」ができない状況でつ。
772 :
:04/01/07 00:35 ID:4dLvXMiQ
>>765 【また】飯嶋酋長研究第149弾【仕事丸投げ】
773 :
:04/01/07 00:37 ID:KCWMqYQa
>>771 そうですか....普通、国内で合意できる内容で調印するから、批准は自動的に −なんて
思ってたので何事だろうと。
>>757別記事
◎露台通霊 "FTA拒否時深刻な結果"
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://news.empas.com/show.tsp/po01/20040106n02982/ (前略)
櫓大統領は "私たちみたいな輸出主導経済では FTA 批准拒否時経済もオリョウォジゴグックゼサフェ
で信頼を失って深刻な結果を生むことができる"と "取り交わすのがなければならないから政府の
農政対策を信じてくれ"と言って "FTA 批准は永久に延ばす課題ではない"と重ねて協助を頼んだ.
であって櫓大統領は農民団体代表たちが農協改革, 農家負債解決策, 政府の農業総合対策基本
フレーム改善を要請しよう "批准問題とは別に流通構造改善等諸般の農協改革課題を積極推進して
事案別政策代案を農民団体が提示してくれれば反映するようにして農村開発など農外所得向上方案
用意を積極推進すること"と約束した. (r
櫓大統領は 7日には FTAに賛成する全国農民団体協議会所属団体代表たちを招請, 午餐を一緒にする.
・>政府の農政対策を信じてくれ・・・ノムたんに言われてもなぁ〜
賛成派との昼飯ではどんな口をたたくやら、チョイ期待w
775 :
:04/01/07 02:14 ID:HKV1UHO8
1000取った香具師は高タンと姫(殿?)初め や ら せ な い か ?
776 :
:04/01/07 02:19 ID:Y1zeOJpS
>775
ウホッ!いいID・・・
777 :
:04/01/07 02:20 ID:WtqMZmH2
>>774 そのurl開いたら、何故かラストサムライの広告flashが出たのだが…
폭풍같은 남자가 세상을 가른다
톰 크루즈 주연
<가을의 전설> 에드워드 즈윅 감독
2004년을 여는
최고의 액션 대서사극
1월9일 대개봉
라스트 사무라이
暴風みたいな男が世の中を割る
トムクルーズ主演
<秋の伝説>エドワードズウィック監督
2004年を開く
最高のアクション大叙事劇
1月9日大封切り
最後さむらい
って書いてあるのだが、韓国でやるの?ラストサムライ!
778 :
:04/01/07 02:28 ID:wCxYsOg/
>>736 スイスって本当に最近まで女性参政権がなかったんだよなあ…。
直接民主主義の弊害だろうけど。
779 :
:04/01/07 02:28 ID:/sjwO8oO
>>777 台詞を吹き替えて韓国独立運動の話にするとかしたら褒めてやるけどな。
たぶん字幕で侍はウリナラ起源とか日本刀はウリナラ起源とか入れるんだろうな。
780 :
:04/01/07 02:32 ID:Y1zeOJpS
>778
塚、ナントカ保存量の法則で、何かしら売りがある国はそれに対比して
問題点を抱えてるもんなんだよなあ。
半島?北は将軍様が恩恵を全ていただいちゃってるし、南はやたらとデカい面で
世間を渡っていける(多分)というメリットがある。
781 :
:04/01/07 02:58 ID:nxdG4rua
>>778 どっちかツーと国民皆兵制度の所為ではないかと。
782 :
_:04/01/07 05:00 ID:CPQ9cl7T
>>781 戦わざるものは政治に参加するべからず、
ということですな。徹底してる国だね。
戦前の日本も兵役と参政権がバーターだったから当たり前っちゃあ当たり前だね。
欧米女性の参政権運動も大戦による総力戦で動員されたからだし。