【韓国】創氏改名届け出督励の行政文書発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
247 :03/12/21 01:47 ID:/Rt5D8f1
ニュアンスで言ったら

創氏:税金
改名:年金

みたいなもんだろ。w
248 :03/12/21 09:08 ID:oqTvXeKs
日本語理解できなくても国立大学の教授になれる奴をさらすスレはここですか?
249 :03/12/26 19:57 ID:qq9Ju0My
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251 :04/02/02 01:04 ID:lguCPosB
日本名を選択したのは、朝鮮では79%、台湾では2%という事ですが、
朝鮮と台湾での制度上の差とかは無かったんでしょうか?
>>251
ウホッ

朝鮮は日本人と同族、一等国民として、届出さえあれば日本名が許可された。
台湾は同族とはみなされず、二等国民として、日本名は制限された。
って事じゃなかったかな?詳しい人教えてプリーズ。
253 :04/02/02 03:05 ID:zA12L8GY
>>251
まず朝鮮では「創氏改名」、台湾では「改姓名」、
この二つの制令が施行されているので、法令からすでに違います(施行は同時にされましたけどね)。
んで、朝鮮では届出制で台湾では許可制です。
(ただし、別に一等国民、二等国民とかの話ではない・・・と思います)
朝鮮では希望者が届出をして、日本名への改名を行うのに対し、
台湾では希望しても、
日本語を常用している家庭、家に神棚を置いている(つまり神道を崇拝している)家庭、
犯罪者のいない家庭の三条件を満たしている家庭しか許可されませんでした。
当時は支那事変の真っ最中であり、要するに支那人と民族的に近い台湾人が名前を変えてしまうと、
日本人と台湾人の区別がつかなくなり困るということで、法令は整備したものの、
日本政府の方はあまり積極的には奨励しなかったということのようです。
逆に朝鮮の方では、(朝鮮人自身が)出来るだけ日本式に改めるよう奨励しています。
要するにわかりやすくいうなら、どちらも強制ではなく、
台湾では、「面倒な手続きもいるし、そうまでしてやるもんでも・・・」、
朝鮮では、「まあ、えらい人もすすめてるし、届出だけならとりあえず・・・」くらいの感じなんでしょう(w
で、これだけの差でた・・・んじゃないかな、たぶん。
長くなったけどそういうことで。
254あり:04/02/02 13:18 ID:KxC/+NLJ
警察は反対しましたね。犯罪者の取り締まりに不便だからというのがその理由。
元総督府幹部の証言です。
255 :04/02/02 21:07 ID:OSfl+qGH
民族名のままで国籍取得認めて…在日韓国人らが集会 
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040201ic26.htm
-----
在日韓国・朝鮮人社会は、日本で生まれた3世、4世が主流となり、
1990年代半ば以降、毎年約1万人が日本国籍を取得している。
しかし、現在の戸籍法では、常用、人名の双方の漢字表にない文字は
使用できないため、「鄭(チョン)」や「姜(カン)」などの民族名は認められない。
-----

いずれ、日本国籍を取るには強制的に民族名から改名させられたと言うようになるのだろうか。
256 :04/02/02 23:08 ID:9nfOHCMi
>>252
>>253
Thanks,
257 :04/02/04 00:35 ID:bGMfVoKq
本当に創始改名が強制だったら督励する必要ないじゃんw
258 :04/02/04 00:55 ID:O9bjHCzH
創氏改名の話を聞いて、いつも一つだけ疑問に思うのは、
戸籍を整備するために創氏が必須なら、なぜ1940年まで
放っておいたのかということ。

それまでは、朝鮮半島の戸籍は整備されてなかったとか、
便宜上世帯主の姓が使われていたとか、そんな感じ?

教えてエロい人。
259 :04/02/04 06:09 ID:p+ArEz0i
>>258
併合が1910年だったっけ?
日本側が強制したかったなら、併合後すぐに施行するよね、
三十年も放置しとかないべ。
鮮人側の要求があった、と考えるのが妥当だと思うが。

教えてエロい人↓
260 :04/02/04 16:41 ID:YBphxdS+
「名前を奪われた」期間って五年間なんだね。

五歳以上の日本名の人は、全員自分の朝鮮名前覚えてるだろうし、知り合いも覚えているだろう。

五歳以下の日本名の人は、生まれたときに親が名づけたんだから、奪ってねぇな。
五歳のときに名付け直したんだろう。
261 :04/02/04 21:16 ID:sxt4nUIy
水野氏の本をちょこっと読んだよ。俺らが思っている以上にこの人ちゃんと調べている。
朝鮮の戸籍制度では世界でも一級の研究者だと思われる。
ちなみに読んだ本は↓。立ち読みだったので後日図書館で見てきます。
http://www.jimbunshoin.co.jp/mybooks/ISBN4-409-52051-2.htm

併合前はいちおう戸籍のようなものもあった。
しかし名前を持たない女性が含まれない、奴隷階級が含まれない不完全なもの。

併合後、総督府が戸籍を整備。

女性の命名。
朝鮮固有語による名前の禁止(犬の糞とかまぬけとか…)。

朝鮮名から日本風名への改名をしたものがいたが、給与の朝鮮人と内地人との格差で
間違えて多く与えてしまう事態が起こったので、禁止。日本風名に改名したものを
再び朝鮮名に改名させている。
そして、現在の日本と同じように改名の制限。これは近代契約社会の基盤整備のため。
=======これがだいたい1930年ころまで。よく調べられている。===

その後、1940年ころから皇国民化のために創氏改名するようになったが
「なぜ総督府がこのように方針転換をしたのかはっきりしない」と水野氏はのたまってる。
ここまで戸籍のことを詳しい人間が一番の「核心部分だけ」をぼやかしてる。
どうも朝鮮人側の要望で創氏改名が始まった事実を書きたくなかったかな、という印象をうけた。
262 :04/02/04 21:28 ID:sxt4nUIy
それから、
>朝鮮固有語による名前の禁止(犬の糞とかまぬけとか…)。
なんでそんな変な名前をつけるんだ?と思ったんだけど朝鮮の風習らしい。
以下水野氏のサイトから引用
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/mizunoa.html
>ところが朝鮮人の幼名は変なんです。子どもが丈夫に育つようにと、
>きたない名前をつける。今もそういう風習は残っています。戸籍に
>登録しませんが、小さい間は変な名前で呼んでいる家が多い。
>「犬の糞」(ケットン)とか「豚の尻尾」とか。昔の戸籍にはそのままを
>漢字で書いてある。「介同」、漢字では置き換えられない朝鮮語の固有語
>彙です。そういうもので幼名をつける場合が多かった。民族的な固有の
>文化を表しているものですが、日本の支配になってから、こういう名前が禁止された。

幼名だから変な名前でもいいんだけど、日本の戸籍制度になって改名が難しく
なったから、一生犬の糞っていうのもまずいということで禁止したらしい。
それに朝鮮固有語だと為政者たる日本人には意味わかんないし。
盧泰愚元大統領の「愚」も同じような感じの名前かと思われR。

で、気付いたんだけど、創氏改名批判派がよく持ち出す例として
朝鮮人は創氏改名に批判して「犬糞喰衛」という名前に改名しようとした
っていうのが出てくるんだけど(嘘らしいが)、もしかしたら
朝鮮人が素でそういうふうに改名しようとしていたのかも…
263 :04/02/04 21:30 ID:cG1KOP/l
http://www.geocities.jp/watchingfriend/

たった今高校生オナニー開始!!個人ライブカメラ
264 :04/02/04 21:35 ID:sxt4nUIy
それから、水野氏のサイトでみつけたもの。
http://members.at.infoseek.co.jp/zencho/kouen/mizuno.html#6
>例えば、帝国書院の公民教科書ですけれども、「在住外国人の多くが、
>現在日本に住んでいる外国人の多くが、戦時中に我が国に強制連行され
>てきた人々とその子孫である在日韓国・朝鮮人です」と書かれているわけ
>ですね。「強制連行されてきた人々とその子孫」という表現は、やはり
>歴史的な事実とは食い違う。このようにあまりに強制連行のことに結び
>つけての記述になってしまうと問題があると感じます

という記述があって、こういった学者には珍しくハン板の意見と一致している。
265 :04/02/04 22:01 ID:kZ2AdgS4
創氏が強制なんて誰でも知ってるんだがな。
1の記事は何が言いたいのか。よほどの阿呆が見ても創始の強制の資料であって、
「創氏改名の強制の実態が分かる資料」では無いことは明白で
いくら強弁したところで騙される奴がいるのかどうか不思議。
見出しだけ見て中身を読まない人を騙すための記事か?

>>262
モンゴルから入ってきた文化かな?
http://www.clash-j.net/memo/korea05.html
>チベット仏教圏では、生後数ヶ月間は誕生の事実を隠したり、公表した場合でも正式な名
>前では無く、変な名前(例 牛糞)とかで呼ぶ風習があるそうです。
>これは、多分一番弱い時期である生後数ヶ月間は悪魔に連れて行かれない(=病死を避け
>る)といった目的と思われます。
>実は、モンゴルも文化としてはチベット仏教の影響が見られ、似たような風習があるそうです。
266ayumi:04/02/04 22:03 ID:BkfZm1au
はじめまして掲示板作って見たんですが全然人が来なくて(シクシク)
http://jbbs.shitaraba.com/study/4029/なんですけどよかったらのぞいてみてください
267:04/02/04 22:05 ID:EU3SqlmL
>>265
日本や女真族にもかなり昔からあった風習みたいですよ。
古代の東アジアにかなり共通する風習が朝鮮ではごく最近
まで残っていたってことなのでは?
268ayumi:04/02/04 22:07 ID:BkfZm1au
はじめまして掲示板作って見たんですが全然人が来なくて(シクシク)
http://jbbs.shitaraba.com/study/4029/なんですけどよかったらのぞいてみてください
269あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/08 19:09 ID:CojYEE32
(・∀・)age!
270 :04/02/08 20:58 ID:IZmCYX2K
どうせガイシュツだろうが、
届け出督励って要するに強制じゃなかってって史料にしか見えんが。
これも「広義の強制」で押しとおすつもりか>水野
271 :04/02/09 03:06 ID:NrpJF7y+
>>270
ガイシュツなことなんだが、「創氏」は戸籍の届出なんだから、強制が当たり前。
出生届けをしなければ罰せられるのと同じことだ。
それと「改名」をごっちゃにしているのがこの自称歴史学者の卑劣なところ。
272 :04/02/09 14:07 ID:cphb5mwZ
>>271
つーか、むしろ
「戸籍に載せる名前はできるだけ本人に届け出させてね」
という「非改名の奨励」なんじゃないの、これ。
273 :04/02/10 02:38 ID:+dIw+e0j
通名、強制連行についての
在日の無知さが露呈したBBSw
在日VS日本よりの在日
結構ワロタ
http://www.chaeil.net/cgi-local/osiete/cf.cgi?mode=all&namber=178&rev=0
274マンセー名無しさん:04/02/11 10:27 ID:5chbzJG4
>>273
イルボンサラムってハン板住人じゃなかった?
275マンセー名無しさん:04/02/17 09:27 ID:aDJIZ6jF
保守
276マンセー名無しさん:04/03/07 02:10 ID:HJaDbC8o
>>265それを知らなかった韓国人記者は朝青龍からキムチ野郎と怒られるわけだ。
277マンセー名無しさん:04/03/07 09:48 ID:4qyPBSBW
韓国人は国家が創氏を強制する必要と、改名を強制する必要が無かった事の区別もつかない馬鹿だったという話?
278マンセー名無しさん:04/03/07 09:59 ID:JQOIDoUD
水野教授を強制的に韓国籍にしてあげよう。
北朝鮮籍でも構わないが。
日本籍は強制的に取り上げて欲しい。
この人には強制的に韓国籍にしてあげることは必要です。
279マンセー名無しさん:04/03/07 10:11 ID:1sw4BKx5
>>278
苗字も取り上げよう。
280亜美:04/03/07 10:48 ID:pOUzB72f
だから、どうして名前を変えなかった人間は無事だったんだよ。政治家とか軍の高官
とか芸能人とか。
宣伝という観点から見れば、有名人を真っ先改名するだろうが。
281Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :04/03/07 11:02 ID:6J+rGgXV
昭和19年に発売された、朝鮮語レコードもありますからな。
282マンセー名無しさん:04/03/07 11:31 ID:vxtetisG
日本も昔は魔除けの意味を込めて子供に汚い名前で呼んでよ。
歌人の紀貫之は幼名を阿古屎丸(あこくそまる)って名前だった確か。
283マンセー名無しさん:04/03/07 12:11 ID:n2qk4oin
モンゴルの変な名前は、テレビ番組で取材されてたのを見たよ。
「誰」っていう名前の子供にインタビューしてた。

「君の名前は何というの?」
「誰」
「君の名前だよ」
「だから誰」
「いや、君の名前を知りたいんだけど」
「だから誰なんだよ!!」

こんな感じだった。
284マンセー名無しさん:04/03/07 23:26 ID:xGQmu4wd
>>280
昔、どっかのスレで

政治家とか軍の高官とか芸能人の名前を日本風にしなかったのは、
他国に対して「日本は朝鮮人の権利を守ってますよ」とアピールするために、
改名させなかった。

という主旨のカキコを見た
ちなみにジョークスレではない
285マンセー名無しさん:04/03/09 02:11 ID:iuk0NDv7
>「創氏」には「設定創氏」と「法定創氏」の2種類があった。
>「設定創氏」とは、役所に出向き、「氏設定届」を住居地の長に出して氏の名を設定することである。
>創氏にあたっては、たとえば「金」さんなら「金本」という具合に、
>日本風の氏を選択するほかはなかった。
http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/sousikaimei.htm

今さら創氏改名な質問でごめんなさい
「自ら役所に届け出た場合には、姓をそのまま氏にすることができなかった」
って意味にも解釈できますが・・・どうだったんでしょうか?
教えてエロいお方
286秋山真之 ◆pD6PIPjmq2 :04/03/09 02:21 ID:6cOsv/bD
>>285
秋山の記憶では、
金なにがしさんが朴なにがしさんに出来なかっただけですよ。
287マンセー名無しさん:04/03/09 02:25 ID:iuk0NDv7
>>286
レスありがとうございます
では、自ら役所に届け出ても、怖い役人サマに囲まれて
「私の姓は金です。氏は、今の姓と同じ金にしたいんですが」
「ああ!?金川にせんかい殺すぞボケ」
「ひぃ、金川にします、金は姓で残るだけでいいです」
・・・という事はなかったのですね
288マンセー名無しさん:04/03/09 13:59 ID:2MMEZJmJ
>>287
届けなかった時は一律で姓と同じ氏になっただけ。
また、当時は既に下級役人のほとんどは半島人。
怖い役人様云々は、だからこそ発生したかもしれないですけどね。(苦笑
289いつもの名無しさん:04/03/09 14:07 ID:RRyFiQJi
>>287
やればやる程墓穴を掘るだけだ尿。
もう止しにしとけ(・∀・)
290 :04/03/09 15:54 ID:tseQLeQO
>>284
サヨ・朝鮮の主張としては一般的なモノだよ。
彼らの中では別に突飛な発想でもない。

でも、李光洙(→香山光郎)の創氏改名は、彼らにかかれば日本のキャンペーン。
素晴らしきダブスタ。

ttp://homepage1.nifty.com/forty-sixer/sousikaimei.htm
291マンセー名無しさん:04/04/08 14:14 ID:R/uyopgK
当時の通達とかってどこに行ったら見れるんでしょうか?
292マンセー名無しさん:04/04/08 14:18 ID:6vDtMZQJ
>>287
届け出なければ自動的に金某になるときに、なんで届け出に往くの?(法定創氏)
普通は「変更したいから」と届け出に往くと思うんだが。(届出創氏)
293マンセー名無しさん:04/04/08 14:30 ID:FQb+BQNB



督励って事は、強制ではなかった。サヨの脳味噌は胡桃か?


294マンセー名無しさん:04/04/08 14:46 ID:TYhq1xBz
胡桃に失礼だ
295七七七:04/04/08 16:17 ID:k+C55Zbs
>>294 うん 産廃で充分だな
296マンセー名無しさん
>>295
産廃は捨てるまでは役に立ったぞ
アレがいっときでも役に立ったこと有るか?