日韓宇宙開発事情Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
928マンセー名無しさん:04/02/17 17:34 ID:EyPRohxD
http://ime.nu/photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/4000/3611.jpg

>>926
<`∀´>ウリナラのロケット見て落ち着くニダ。ところでこのロケットは
何でタンクが三つあるニカ?燃料と酸化剤と・・・・キムチ壷?それとも
固体の上段ロケットモーター?
929KKK ◆9WL.xpPRwY :04/02/17 23:25 ID:wF4i4vmF
>>928
ヘリウムガスタンクでそ。
ヘリウムガスの圧力で酸化剤と燃料を押し出すという仕掛けではないかいな。
930マンセー名無しさん:04/02/18 01:14 ID:Xe9C6wLo
その異様にハデな塗装を何とかしてくれ・・・
931マンセー名無しさん:04/02/18 02:04 ID:ZkaflQdk
ターボポンプを使わないタンク加圧式ですか・・・
確かに構造簡易化できますが構造強化を必要とする諸刃の剣

上段(3段目?)はヒドラジン系もしくは固体かと

しかし両側が1段目で中央が2段目?(ロシア式で言うと0段目と1段目になるのか)
空中点火もしくは中央アイドルで発射でもするのか(無謀な
(同時点火はほぼないと思われる。推進剤タンクの大きさ・エンジンの形式とも変わらずもほぼ同じと見られるため駆動時間は同じと考えられる)
(1段目、2段目と別れているのだから作動時間に差があるのが普通と考えるべきだろう)

てかね・・・
あのフィンは何なのだと
M-3S2のパクリなのかと・・・
932マンセー名無しさん:04/02/18 09:51 ID:jxAnTBH1
>>931
<`∀´>現在最強の打ち上げロケットであるデルタWヘビーと同じ構成ニダ。
ターボポンプは難しいから簡単なガス加圧式ニダ。性能は低くなるけど
ケンチャナヨ!フィンはギミックニダ。
933KKK ◆9WL.xpPRwY :04/02/18 23:16 ID:wAbuWPa7
米シャトル打ち上げ再開、来年に延期の見通し=NASA◇ロイター

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/291406

 [ガルベストン(米テキサス州) 17日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)は17日、スペ
ースシャトル「コロンビア」の空中分解事故以来中止されているシャトル打ち上げについ
て、再開は来年1―3月との見通しを明らかにした。

 スペースシャトル計画担当のマイケル・コステルニック氏が、当地で記者団に語った。

 NASAは当初、打ち上げ再開目標を今年9―10月としていたが、外部燃料タンク周辺
の気流について現在研究を進めているため、目標達成の公算は小さい。

 コロンビアの事故は、燃料タンクからはがれ、左翼に衝突した断熱材の破片が原因と
みられているため、新たな研究モデルについては、燃料タンクについてより幅広い検討
が求められている。

 同氏は、燃料タンクの研究に伴う遅れで、今年9月のシャトル打ち上げ再開は難しい
状況にあるとしている。

=========================================

「きぼうモジュール」の打ち上げが,さらに遅れそうですね。
934マンセー名無しさん:04/02/19 23:42 ID:GVfsBLmp
>>931
ブースターは固体にすりゃいいじゃん・・・と思ってしまったが、固体は固体で
また別の難しさがあるらしいですね。
大きいのを作るノウハウが無い国は ブラジルみたいに苦労しそう。
935マンセー名無しさん:04/02/20 17:25 ID:FFN0Ez+n
ブースターは固体にすりゃいいじゃん・・・と思ってしまったが、固体は固体で
また別の難しさがあるらしいですね。
大きいのを作るノウハウが無い国は ブラジルみたいに苦労しそう。

936マンセー名無しさん :04/02/20 17:32 ID:xQwvksCb
で、何で飛ばないんだ?日本製!
937マンセー名無しさん:04/02/20 17:55 ID:LdHvVLCd
新型固体ブースターの試験が終わるまで少々お待ちください
938マンセー名無しさん:04/02/20 18:11 ID:0FBM0RxI
シャトル運航は来年3月以降になるみたいですね。
939マンセー名無しさん:04/02/21 04:38 ID:b8MmtW/Z
ロシアが6人乗り再利用カプセルの開発へ
ttp://slashdot.jp/articles/04/02/17/1744201.shtml?topic=65

yosuke 曰く、 "Florida Todayの記事によると、ロシアは再利用の6人乗りカプセル型
宇宙船の設計に入っていることを明らかにした。信じられないようなニュースであるが、
ITAR-TASSのロシア語記事をSherlockで機械翻訳してみたところ、3-5年で開発する、
とプレス・コンファレンスで語ったということは事実らしい。また、同時にSoyuz-2という
現在のSoyuzロケットの打ち上げ能力を15%ほど高めたものも、2005年中に開発する模様。
確かに、アメリカがISS完成後のシャトル引退を考えている以上、ISSを構想通り運用して
いくためには、この大きさの有人宇宙船が必要となるだろう。しかし、ロシアはそこまでISSに
対して本気なんだろうか。また、資金難にあえいでいるはずのロシアが本当にそれを
作れるのだろうか。疑問は尽きない"

940マンセー名無しさん:04/02/21 04:52 ID:b8MmtW/Z
松浦晋也×笹本祐一対談 国産ロケットはなぜ墜ちるのか
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_message.cgi/401e83f304bd30100759?aid=p-yuzawa11165&tpl=genre/08/rocket-p1.html

941マンセー名無しさん:04/02/21 04:54 ID:b8MmtW/Z
世界の宇宙機関の予算や人員規模はどのくらいなのですか?
ttp://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/h2a/f6faq/index_j.html

942マンセー名無しさん:04/02/21 16:46 ID:vHWUji9O
はやく打ち上げ再開してほしいな
943マンセー名無しさん:04/02/21 16:52 ID:7NpS/30X
>>942
また流れ星が見れるからかw
944マンセー名無しさん:04/02/21 19:18 ID:DhK8bY5R
ハゲは無知をさらすだけだから、巣に帰れ。
945マンセー名無しさん:04/02/21 20:21 ID:nr8R/e94
構うな。むしろ俺はKSLVが流れ星にならないかと真剣に心配してるよ。
946マンセー名無しさん:04/02/21 20:21 ID:TBcFJFsU
>>940
ついに中国に抜かれたって・・・
どうしてこんな極論しか出てこないのだろうか・・・
せめて失敗の確率だったら他の国と変わらないことぐらい説明しようよ・・・
947マンセー名無しさん:04/02/21 20:43 ID:kyr6AZ/l
>>946
確かに技術では日本独自の優れたものも多いし、現場の人達の能力は高いけど、問題はその上で方針を決定する側。
いくら末端がよくても、戦略を立てる側が宇宙開発を何の為にするのかという事を理解していない時点で負けていると思う。
948マンセー名無しさん:04/02/21 21:00 ID:1MIf0Y/2
NHKあげ
949ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :04/02/21 21:53 ID:ZP8qdplp
アイゴー!
あんまり宇宙開発的な事は言わなかったニダ。

火星探査ローバーの重量174キロって、案外重いのね。
ンナの家族は「よく火星から画像が届くものだ」って感心してたニダ。
それに対してンナは「大電力が使えるならいくらでも届くけど、太陽電池
の電力で届くのが凄い」って答えたニダ。
950マンセー名無しさん:04/02/21 22:00 ID:TBcFJFsU
>>947
どちらにしろ技術力で負けたことにはなりませんね。
951マンセー名無しさん:04/02/22 00:18 ID:4ne8ylQg
ふと思い立って初めて天文・宇宙板行ってみたが、あそこって何であんなに反日なんだ?
IHIエアロスペースは弁償汁! とか言ってるし。

無駄なものにかけた税金を賠償してもらえるならまず第一に在(ry
952マンセー名無しさん:04/02/22 12:50 ID:obGZSX53
>>950
1段目から液酸液水の大型ロケットを作られたら、技術的にも
そろそろかなとか思いまつ。CZ-5だったかな。。。

>>951
あそこは昔からあんな風で…
仕方ないので航空・船舶板に行ってます。
953マンセー名無しさん:04/02/22 16:12 ID:qriM02Aq
「神舟6号」来年打ち上げ 2人乗りで5日以上飛行
http://www.asahi.com/science/update/0222/001.html
 中国有人宇宙飛行プロジェクトの設計責任者は21日の中央テレビで、同国2番目の
有人宇宙船「神舟6号」を来年打ち上げることを明らかにした。

 昨年10月に打ち上げた5号の飛行士は1人だったが、この責任者によると、6号には
2人が乗り組む。飛行時間は5〜7日間となる。宇宙空間を1日飛行して戻っただけの
5号と異なり、6号は各種の科学実験も行う。
954マンセー名無しさん:04/02/23 21:17 ID:2yNg95fa
なぜそんなに液水にこだわるんだ?
液体水素燃料は比推力がいいが、推力は落ちるしね
二段目以降は液水ロケットにして、一段目は推力重視の燃料でいくのが効率的だと思うが
955KKK ◆9WL.xpPRwY :04/02/23 22:06 ID:OQbUvT8F
>>954
例えば,XGロケットのコトでつね。

http://www.jaxa.jp/missions/projects/rockets/lng/index_j.html
956マンセー名無しさん:04/02/24 23:45 ID:/HxjK6Iu
957 :04/02/25 12:28 ID:ERxnKyLI
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news_read.php?office=mk&article_id=347011&plus=business
[cover story] 'ウリ技術で 衛星 打ち上げ 2007年なら できるよう'

(前略
計画どおり 2007年 私たち 打ち上げ技術で 私たちの 衛星を 発射する ところ 成功したら お
こる 大韓民国 樹立 以来 最大 科学イベントが なる のだ. たいてい 節で 台 ハンミングック
が 世界で 9番目 科学技術 水準である 国が なる のだ. 中国が 船底友好を 発射して 国家 信
用等級が 1等級 上がったように 我が国も これ 計画が 成功すれば 国家信用に 肯定的な 效果
が ある ので 期待する.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
KSLV-1は”計画通り”2007年に打ち上げるそうです。
いつ計画を改定したんだ(藁
958マンセー名無しさん:04/02/25 17:45 ID:iWhihl+F
ロシアの技術なしにはできないと。
959 :04/02/25 23:50 ID:ERxnKyLI
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.naver.com/news_read.php?oldid=200402240000951087
朝鮮 政府 雇用 アメリカ人 ロウェル ‘火星人’ 宣布した 天文学者

(ry
ところが 我が国は これ ような 火星人に 大韓 想像と やや小さい 連関を 持って ある. 火星
に 人が あると 力強く 主張して 出た 天文学者 ポシボル ロウェル(Percival Lowell, 1855~1
916)これ 外でない 朝鮮 政府が 雇った 最初の アメリカ人だった だからだ.

アメリカの 名門家 出身である ロウェルは 1876年 ハーバード大学を 卒業して まっすぐに 日
本で 渡った. 1882年 朝鮮 政府は 西洋との 始めて 外交関係を アメリカと 結びながら, 翌年
アメリカ 工事を 迎える 条件で 巡回大使を 派遣することに 約條した. それが ちょうど 朝
鮮王朝 最初の 西洋 使節団である 堡氷社(報聘使)だ.

明成皇后の 甥 閔泳柿(1860~1914)科 洪英植 徐光範 3人が 代表だったし これら 外に 5名医
随行員が 付いて行った. するが 当時 英語を 割 数 ある 朝鮮の人は 朝鮮八道に 団 たいてい
明度 なかった 時代だったから 英語が 可能な 中国人と 日本人 たいてい 人ずつを 雇った.
以後 日本を 経りながら まさに これ ロウェルと言う(のは) 人物を 追加で 採用して 通訳士
3人を 含んだ 鉄砲 11人が アメリカを 訪問した のだ. こういう 軟膏で 朝鮮と 親しく なっ
た ロウェルは 1886年 ‘静かな 朝の 国 朝鮮’と言う(のは) 本を 書いて 西欧に これ ‘隠
遁の 王国’を 紹介したり した.
(ry
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ローウェルが朝鮮にいたとは知りませんでした。
つか日本にも結構来てたのねこの人。
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6989/PercivalLowell.htm
960マンセー名無しさん:04/02/26 04:13 ID:RhxMh3pc
要するに、半島人を見てあのタコ型火星人を思いついたと。
961 :04/02/26 13:05 ID:5WnnioWi
SFマガジン12月号と1月号で鹿なんとか(名前忘れた)が
中国マンセー記事書いてたが、なんか2ちゃんねらークセーよなw
このスレにいたら出て小出監督
962マンセー名無しさん:04/02/26 14:24 ID:jSLKxDIT
>ローウェル
ローウェルは著書「極東の魂」の中で、中国はインドから学び、
朝鮮は中国から学んだ。日本はその朝鮮から学ぶことで「模倣の文化」を
極めた。しかし日本の文化はレプリカであるから発展も退化もしない。
日本人は致命的に「想像力」を欠如しているので、それを発展させて
「創造力」に結び付ける努力を知らない。てな事を書いてます。

まあ火星を観測して「人が住んでいる」と思い込んじゃった人が
書いた本ですから。
963 ◆pOZmaChInA :04/02/26 14:29 ID:axsyVX2+
閉鎖環境適応施設に逝って腐りかけの宇宙食を食べた。














そんな夢を見た_| ̄|○
964マンセー名無しさん:04/02/26 14:49 ID:tN8Ci6SE
俺の自慰時の妄想力はローウェルなんぞに負けん。日本人舐めるな
965マンセー名無しさん:04/02/26 15:04 ID:z6GjwQ1D
>ローウェル
>>ローウェルは著書「極東の魂」の中で、中国はインドから学び、
>>朝鮮は中国から学んだ。日本はその朝鮮から学ぶことで「模倣の文化」を
>>極めた。しかし日本の文化はレプリカであるから発展も退化もしない。
>>日本人は致命的に「想像力」を欠如しているので、それを発展させて
>>「創造力」に結び付ける努力を知らない。てな事を書いてます。

大方当たってると思うけど・・・
でも入ってきたものを、日本なりに発展させたから
今があるんじゃないの?
966マンセー名無しさん:04/02/26 17:22 ID:866yrUhQ
当時の日本はひところのインドみたいに、
西欧の似非文化人をひきつけて止まぬ謎の国だったんじゃよ(w
でもローウェルの本を読んで小泉八雲が日本に興味を持ったんだよね確か
967半島性人:04/02/26 20:30 ID:a7tGqeCE
>960
<丶`∀´>ノ
 .ノ川レ
968マンセー名無しさん:04/02/26 23:56 ID:5oozBAwr
>>966
そうか、60年代にインドがどうとか言ってたヒッピーみたいな
のを想像すればいいのか・・・
969ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :04/02/27 00:53 ID:OznkVvVr
毎日新聞 2月26日夕刊 大阪版9面


米、「ガリレオ」容認
EUと合意 GPSと共存へ

【ブリュッセル福原直樹】
米と欧州連合(EU)は25日、米の全地球測位システム(GPS)と、
EUなどが進める同様のシステム(ガリレオ計画)が、将来的に共存する
ことで合意した。
ガリレオ計画は約30の衛星を使い、GPS同様、地上の使用者に現在位置
を知らせるもので、08年の完成を目指している。だが、軍事用にも使われる
GPSとの周波数が近く、米側が「米や北大西洋条約機構(NATO)の行動
に支障が出る」と反発していた。
双方は今回、@EU側はGPSの障害にならない周波数を使うA米・EU双方が
技術協力を行うBGPSとガリレオの相互運用を確立する――などで一致。法
律面などの細部を詰めた後で合意文書に調印する。
ガリレオ計画には中国のほか、インドなども参加の意向を示している。
970マンセー名無しさん:04/02/27 01:23 ID:CJPZvQ6H
プラネテス4巻発売記念age
でもって、打ち切りっぽいけど作者自棄気味な展開♪
読んでるとトンカツが食いたくなる・・・・
9713式艦対地安崎 ◆catmanJsvk :04/02/27 02:26 ID:iy+V5G/D
JAXA、宇宙をテーマにした「JAXAグリーティングカード」サービスを開始
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/26/015.html

こういうサービスから宇宙開発への理解が深まるといいですね。

>>970
夜中に読んだせいで無性にトンカツが食いたくなってコンビニを駆けずり回ったことがあります。
シリアス路線のムーンライトマイルに比べて結構笑いながら読めたのがいいですね>プラネテス
972USS Virginia SSN774:04/02/27 02:32 ID:Yr9ab6e0
>>970
>でもって、打ち切りっぽいけど作者自棄気味な展開♪

漏れは一昨日買った。
つーか、ここまで話引っ張ってくるので精一杯だった感じ。
悪い意味じゃなくてね。
973マンセー名無しさん:04/02/27 08:00 ID:6/t6mSkJ
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.kbs.co.kr/1tv/sisa/sinwha/vod/1294452_1035.html
今日のKBS「神話創造の秘密」
宇宙 開発の 始めて 歩み 液体推進 ロケット プロジェクト

なんだけど。韓国って液体ロケットが作れるようになったのか?
974マンセー名無しさん:04/02/27 09:36 ID:i6bfLBH8
>>973
去年辺り飛ばした宇宙ロケットもとい観測ロケットが液酸ケロシン系のエンジンだったはず
一応国産だったはずだが、高度・距離とも50kmぐらいしか飛ばなかったと記憶
975マンセー名無しさん:04/02/27 17:26 ID:D9DSDR8q
韓国のKSLVの予想図見るとKSR-3を拡大したものにその一段目
と同じブースターを二機くっつけた感じだな。でも一段目から
ガス加圧式でなんて聞いた事無いな・・・。独のV2ロケットだって
ポンプ使用してたぞ。
976 :04/02/27 18:04 ID:4m0DhQ4W
>>975
発酵ガスが有り余ってる国ですからねぇ。
977マンセー名無しさん
>>973
見たけど、ロシアの助けを借りてたぞ。