江戸時代の日本=北朝鮮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あああ
将軍様いるし
度重なる飢饉
それに武士が労働党員みたいに威張ってるし(w
2 :03/11/12 14:18 ID:KrzJCh9R
>>1
だまれコゾウ!
3wa:03/11/12 14:19 ID:GmnBOWIR
2?3?
4 :03/11/12 14:21 ID:rwBbkhYI
江戸時代より北チョソのほうが酷いだろ。
娯楽はない。毎年飢え死にしたり、強制収容所に連行されることもない。
5 :03/11/12 14:21 ID:rjSbZiwg
犬が立てた駄スレはここですか?

まあ、死人を食べるというリサイクル精神は、江戸を凌ぐ物が‥
6 :03/11/12 14:23 ID:OZVGKXqZ
識字率はへたすりゃ江戸時代の方が上かもな
7 :03/11/12 14:26 ID:mdlQfxXy
>>1は江戸時代末期の写真と李氏朝鮮時代末期の写真を
見比べてそれがいえる素晴らしく厚顔無知な典型的朝鮮人。
ソース出されて赤っ恥かきたいの?
8隣三軒両隣の名無しさん:03/11/12 14:29 ID:3cDBJSOQ
北朝鮮と日本じゃどこまで時間をずらしても釣り合わない
9青帯 ◆wIA1URWY8o :03/11/12 14:34 ID:j8yfqmbn
>>1
市ね。
少なくとも大阪夏の陣からペリー来航までの200年以上の間、大規模戦乱と無縁の平和国家を築いただろう。


自力で国を一つに纏められないチョソには逆立ちしても真似できね〜だろうな(w
10 :03/11/12 14:36 ID:LNKZ+c8M
>>1
前に同じようなタイトルのスレがあったが、パート2か?
11携帯:03/11/12 14:38 ID:L2fbwyJA
重複スレですが
12-:03/11/12 14:38 ID:7XX87nG+
>>1

何百年前の日本と現在の北朝鮮を比べて恥ずかしくないの?
21世紀にもなってまともな農業も出来ずに300百万も自国民を餓死させて、自分は高級メロン
をほうばる金正日、まともじゃないよ。
あんたら在日もね。
13名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/12 14:41 ID:HgkMsOZI
>>10-11
もう落ちてる・・・

江戸時代の日本と北朝鮮って似てるね
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1057712708/
14 :03/11/12 14:44 ID:0A1uFuZZ
時代の差、国と一都市というのを考慮しても江戸と比べるのは無謀だな。
15 :03/11/12 15:12 ID:8oYb73q2
江戸時代の日本は、物乞いなんかしてなかったよ
16.:03/11/12 15:17 ID:T4/GHlWf
物乞いはたくさんいました 江戸時代
17魚雷発射:03/11/12 15:22 ID:CMsUYsJG
江戸はすげぇよ今でもなかなか無い百万都市だよ・・・文化で言えばこの頃すでに浮世絵と言う大規模な広告すらあったんだよ・・・しかも、カラー
18 :03/11/12 15:24 ID:1Rws+dvt
戦国時代と朝鮮半島では?
19.:03/11/12 15:27 ID:Q4Zw7RWH
>>18

比較するんだったら鎌倉時代ぐらいか?
20 :03/11/12 15:28 ID:RGrnt9fe
戦国時代でも西洋の宣教師とかが
日本の都市や人々が驚くほど清潔だって文書残してるげなぁ

北は・・・・
21 :03/11/12 15:30 ID:RGrnt9fe
>>19
農業技術だと、
李氏朝鮮&大韓帝國=平安時代だったから

鎌倉時代って結構いい線いってそうw
22 :03/11/12 15:31 ID:Hcody4ex
>>1
>武士が威張っている
時代劇の見すぎ。
23 :03/11/12 15:32 ID:8oYb73q2
>>16
主語は「日本」なんだが
24 :03/11/12 15:33 ID:6IbBw/mN
浮世絵は広告でも何でもないですが。
25 :03/11/12 15:34 ID:rjSbZiwg
>>24
今で言うブロマイドってとこでしょうか?
26魚雷発射:03/11/12 15:35 ID:CMsUYsJG
江戸時代は大体の人が読み書きそろばんが出来てたから、農民ですら役人と対等にやりあってたよ・・・
27 :03/11/12 15:38 ID:V71eo/xq
共通点って鎖国してる所くらいじゃん・・・。
28コマ:03/11/12 15:39 ID:wD/ioL7k
度重なる飢饉ってゆっても、天明、天保の時期の東北地方以外だと、
そんなに酷くなかったはずなんですが。
基本的には藩が蓄えたり購入したりした米や穀物で救恤が行われていたので、
農民の餓死者も極端に多かったということは無かったはずです。
29 :03/11/12 15:40 ID:RGrnt9fe
平安時代から、国司や地頭の横暴を
農民が連判で訴えでて止めさせているげなぁ
30 :03/11/12 15:40 ID:6IbBw/mN
浮世絵と一言でくくれるほど範囲が狭くないのです。
なので、ブロマイド的なものもあれば、絵葉書的なもの
もあるし、劇場パンフレット的なものもあれば
観光案内名所案内的なものもあります。
色も、前期はモノクロ→丹絵→紅絵→漆絵→紅刷絵と多彩化して
中期に至って錦絵として完成されていくわけです。
31 :03/11/12 15:41 ID:rjSbZiwg
>>30
ああ、そうなのね‥
32 :03/11/12 15:43 ID:RGrnt9fe
はっきり言って、日本で北朝鮮以上に暮らしにくかった時代って存在しないのでは?
33 :03/11/12 15:43 ID:6IbBw/mN
飢饉、一揆も、今言われているほどには多くありません。
飢饉が増えたのは明治になって富国強兵のため苛斂誅求
するようになってからです。

もちろん半島に莫大な国費を投入したからってのもあります。
34魚雷発射:03/11/12 15:45 ID:CMsUYsJG
>>24渓斎英泉のはつ雪などです・・・これは坂本屋というメーカーが美艶仙女香という白粉のイメージを高めるために作らせたそうです
35 :03/11/12 15:46 ID:6IbBw/mN
>>32
強いて言えば、応仁乱、第二次世界大戦敗戦直後あたり。
36 :03/11/12 15:48 ID:6IbBw/mN
渓斎英泉ですか。ほとんど見たことがなかったです。
失礼なことを書いてしまったようです。ごめんなさい。
37 :03/11/12 15:49 ID:8LRpzYzm
( ゚Д゚)ハァ?
度重なる飢饉?200年間に何度あった?それも灌漑が整っている日本では
単なる自然災害であって、毎年起きる某国の人災と同じにするな。
間違いなく、江戸時代の日本は、世界で一番豊かな国だよ。
穀物生産量で限定すれば、ヨーロッパの7倍。
俺、実は農民出で小作人だったがで京野菜の商売の成功
もあった為、土地財産を現代まで残して貰った。
当時の小判や小物まで残してくれてる。

半島で、李氏朝鮮時代の遺産を受け継いでる奴居るか(藁
38 :03/11/12 15:49 ID:RGrnt9fe
応仁の乱は京都での政争だったから戦域も限られてるし
京都以外はマシだったんじゃない?
敗戦直後は酷かったが活気はあったげなw
39 :03/11/12 15:50 ID:kZqSBwp7
定期的にこんなスレたつね・・・・

江戸=暗黒時代を日教組はまだやってるの?w
40無職:03/11/12 15:50 ID:QDmWoluO

 カムイ伝みたらなんか悲惨だよな
41 :03/11/12 15:50 ID:llORrNMb
江戸時代の江戸は自治度が高かったよ。
防火、防犯、ゴミ収拾その他もろもろ町の旦那衆中心に
資金も運営もほとんど町人。
だから幕府がヘタレてもイパーン人の生活が揺らがなかったんだが。

全然北朝鮮とちがうじゃん。
42 :03/11/12 15:53 ID:Hcody4ex
>>39
>江戸=暗黒時代
よく聞く話だが、これって本当に教えているの?
自分が厨房だったころはそんなことは教わらなかったんだが。
43 :03/11/12 15:54 ID:8LRpzYzm
>>42
一部の公立学校だと思われ・・
私立では教えてない。
44 :03/11/12 15:55 ID:kZqSBwp7
1も立て逃げしちゃったみたいだね。

無理やり探しても、北朝鮮=将軍様一人、江戸時代=将軍様三百諸侯


<丶`∀´> 江戸時代のほうが苦しかったはずニダ!!
45 :03/11/12 15:56 ID:2Ly30dMp
縄文=北朝鮮
46 :03/11/12 15:57 ID:Hcody4ex
>>43
それって同和教育と関係があるのかな?
自分が同和問題を知ったのは大学に入ってからだったので…
47 :03/11/12 15:57 ID:8LRpzYzm
新潟か何処かで、雪の結晶を顕微鏡で観察し続け、
着物の柄に応用させて大ヒットさせた殿様の話!詳しく知ってる人居ないかなぁ。
48 :03/11/12 15:58 ID:6IbBw/mN
士農工商とかいうやつ、教えてもらうじゃん?

江戸時代においては、身分が固定され、職業選択の自由はなく、
非支配層は支配者階層により常に抑圧されていた。
そのため、抑圧されていた農民はたびたび一揆で権力に立ち向かった。

典型的な革命史観だよね。もう、真っ赤ッかっか。

商人から職人になるやつなんかなんぼでもいたし、
士分も買えたのにね。


49 :03/11/12 15:58 ID:vBnoc5Mk
>>42
イメージがそう出来上がってるんだろうな。
というかそうでないと困るんだろう。日教組は
貧者の見方だから。
あわ、ひえ、雑穀を主食とし、盆暮れ祭日だけは米の飯
みたいな。
実は貧農とかのごく一部の者を除いて大抵白米を食って
(1日5合=小さい茶碗に10杯)たらしいがなあ。
50魚雷発射:03/11/12 15:58 ID:CMsUYsJG
江戸時代は平和がいかに文化や文明を発達させてくれるかが良く分かる時代
51 :03/11/12 16:00 ID:RGrnt9fe
おれの地元の殿様かな?着物の柄は聞いたことないが
雪の結晶を顕微鏡で観察してたのは地元で有名で小学校の校章になってる
52 :03/11/12 16:01 ID:kZqSBwp7
北朝鮮=2千万人で将軍様一人、江戸=3千万人で将軍様300人


<丶`∀´> チョッパリどもの過酷な搾取は明白ニダ!!
53?:03/11/12 16:01 ID:Q4Zw7RWH
>>32

確かに、北朝鮮ほど酷い時代は日本には存在しないね。

比較対称する時代が無いね。朝鮮人のみ存在する。要はだらしないんじゃないの?
54 :03/11/12 16:02 ID:mdlQfxXy
>>49
江戸時代は圧政でないとならないみたいだね。
革命史観の日教組は。「特定の思想にかたよってはならない」って、
教員の採用基準であったはずなんだがなぁ。
55 :03/11/12 16:03 ID:8LRpzYzm
>>51
その着物が家に家宝として残ってるんだよ!汚いけど(藁
56 :03/11/12 16:04 ID:RGrnt9fe
>>55
地元の土井利位って殿様で
『雪華図説』って日本ではじめて雪の自然科学書書いた殿様
ただ、新潟とは全く違う場所なので人違いの恐れ
57 :03/11/12 16:04 ID:mdlQfxXy
>>1はもう逃げやがったか。
完全敗北、お粗末様でした。
58 :03/11/12 16:05 ID:Hcody4ex
>>48
>>49
なるほどねぇ…
自分は、武士階級は身分の高さ故に武士特有の規制に縛られ、
経済力に関しても米価に右往左往して、生活は楽ではなかったと教わったんだが。
59?:03/11/12 16:06 ID:Q4Zw7RWH
>>52

帰って戦えよ。
60 :03/11/12 16:07 ID:RGrnt9fe
>>55
少し調べたが土井利位の調べた雪の結晶は
着物の柄や茶碗など流行したみたいでげす


http://www.city.koga.ibaraki.jp/rekihaku/kikaku2/top.htm
http://homepage1.nifty.com/souwa-town-info/Museum/sub263_KogaRekihaku.htm
61 :03/11/12 16:08 ID:8LRpzYzm
皆勘違いしてるけど、
江戸以前、白米はビタミンが不足しがちで雑穀類が主食だったんだよ。
ひえやあわを別に嫌々食べてた訳じゃなく、必要だから主食にしてた。
現代では、栄養価の高い食べ物が幾らでもあったけどね・・

江戸時代では、生産能力が無い武士が一番貧しかったんだよ。
農民、町民は、働けば働いた分資産が増えるからね!
ただ新田開発が制限されてたから、小作人はアイデアや品種改良しなければ
成功しなかった。
62魚雷発射:03/11/12 16:10 ID:CMsUYsJG
江戸時代は。商人>>>>>>武士だったよ、だから武士はくはねど高楊子てっことばがあるの
63七七七:03/11/12 16:10 ID:oKWXGw8Q
大名の殿様も楽では無いらしい 
江戸城に登城しても回りの大名とも政治の話なぞタブーらしく馬鹿話で過ごしていたとか
そういう話をすると目をつけられると言うことらしい
64 :03/11/12 16:12 ID:8LRpzYzm
>>60
ウホッ!いい男!
65 :03/11/12 16:25 ID:vBnoc5Mk
>>61
それは違うとおもうぞ。
ビタミンなんて言葉は江戸時代無かった。
あわ、ひえより米のほうが美味いに決まっている。
米を精米しすぎなければ、米にも十分ビタミン類はあるわけだし
平均寿命が50歳をきるような時代に栄養バランスを考えて飯を
食うか? まずおなかを満たすのが第一だった。
確かに麦飯は普通にあったはずだが。

帝国陸海軍が脚気患者の急増に悩んで軍医(海軍軍医高木某)が
必死に研究したりしたのもだいぶ後
66 :03/11/12 16:31 ID:DkgXMWT+
江戸時代の農民は、酒も飲めたし、旅も出来た。
飢饉はあったにしても、思ったよりも酷くはなかった。
年寄りが、伊勢の方まで行けるだけの、環境があるだけでも、違うと思うのだけど。
というか、先祖が、110位で伊勢に行って、130まで生きたと言う話が
残ってるのを聞くと、
田舎でも、栄養の面でも必要最低限は取れてた。
67 :03/11/12 16:32 ID:ibTz+Ya9
>>65
脚気 = 江戸患い ですね。
将軍さまの膝元では白米が主流だったようです。

68魚雷発射:03/11/12 16:43 ID:CMsUYsJG
主体農法ではありえない姿だったわけだ・・・つまりすげぇ豊かだった・・・江戸は
69 :03/11/12 16:55 ID:8LRpzYzm
>>65
多少書き方が不味かったようですね。
白米が主流になったのは、江戸後期でそれまでは玄米に雑穀を混ぜた物を
食べてました。白米は大名ぐらいしか食べませんでした。
栄養の話ですが、別にビタミンは現代の話で、昔でも栄養に気を使ってましたよ?
平均50歳と言うのも可笑しな話ですが・・
前にも書きましたが、穀物中心のヨーロッパ平均の7倍の穀物生産量
を誇ってたんです・・米が主食と言うのは完全な誤解ですよ!
70  :03/11/12 16:58 ID:aT4qzHHy
江戸時代というより戦前の大日本国帝国時代の軍事政権が、北の専守政治と似てると思うが。
ただし、こっちはファシズム。向こうは社会主義。それに向こうは50年前の楽園の妄想を
21世紀になっても未だに続けているところがイタイ。
71ばつまる:03/11/12 17:00 ID:8jnGJi/R
江戸時代に造った先祖に家は立派であった。
普通の農家ではあったが、今ならサラリーマン
ふぜいでは再建することが出来ないのは確か。
少なくとも住環境においてはかなり贅沢であった。
72 :03/11/12 17:01 ID:oznF4Dnz
>>69
おかしくはないよ、「平均」つまり新生児で死ぬのも含んでの寿命だから。
実際、幼児まで成長すれば「人生50年」が期待できる環境な訳だし。>江戸時代
73いつもの名無しさん:03/11/12 17:03 ID:JvWn468s
江戸時代が暗黒時代だったなんちゅ教育は、少なく
とも東京(旧御府内)の公立校ぢゃ受けなかったぞ。
寧ろ、太田道潅に始まり、徳川〜明治〜現代と続く
首都(政治中枢)としての繁栄の歴史が誇らしげ(ちゅ
程でもないが淡々と)に語られていたな。
『東京都の歴史』ちゅ副読本なんて貰っちゃってさ。
74.:03/11/12 17:06 ID:dfT1Pij0
塾講師のときには
「生活習慣に関してうるさい決まり事が多かったが、
 それに屈せず豊かな『民衆の文化』が生まれた」ってのが
江戸時代の印象だったが…。
75 :03/11/12 17:08 ID:8LRpzYzm
よく使われる手としては、小作人の貧しい生活を例に
農民は虐げられていた、貧しかったと貧相なレトリックで語られるケース。

これはいつの時代も同じで、小作人は厳しい。
これは別に農業に限らず、初期投資、運転資金、が無い会社が厳しいのと
同じ。
底辺を見て、貧しいと思ったらキリが無い。逆も然りだけど・・

>>72
あぁスマソ、平均寿命50は食べ物は関係無いと言いたかった訳でw
むしろ食べ物限定で見れば、間違いなく現代人より長生きかと・・
76 :03/11/12 17:10 ID:gQllOoHN
>>73
うらやますぃ。
80年代関西某都市公立校プラス県立高校
ですが、バリバリの暗黒史観、闘争史観ですた。
77  :03/11/12 17:12 ID:10tJnU3w
デジャブか?
全く同じスレが最近なかった?
そちらは江戸の文化の豊かさを語るスレで終わったような。
78 :03/11/12 17:13 ID:RGrnt9fe
江戸時代、女性が夫に「三下り半」の書状で簡単に離婚させられる
女性軽視な社会って教わったけど実際違うみたいだねぇ。
「三下り半」とは妻が一方的に離婚したがってるのを
夫の顔たたせる為に書かせてたってのが殆どだったみたいでげす
79魚雷発射:03/11/12 17:13 ID:CMsUYsJG
小作人の問題は江戸以降のほうが・・・
80 :03/11/12 17:13 ID:kZqSBwp7
>>76
ワラタ
81 :03/11/12 17:14 ID:6IbBw/mN
>>69
少なくとも宝暦のころには江戸では
「水道の水を産湯に使い、拝み搗きの米をたべ」
でしたから、高度に精白した米を食べていたようですよ。
そのため、脚気による死者が毎年数万人もでていたようです。
江戸では、副食物をあまりとらずに、米ばかり食っていたはずです。


82 :03/11/12 17:15 ID:kZqSBwp7
>>78
しかも、男のほうが長屋を出てくそうだ(江戸町人)。
83 :03/11/12 17:15 ID:6IbBw/mN
>>75
農地の寡占が進んだのは、明治に入ってからだと思います。
84駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/11/12 17:16 ID:9bEjfsYs
>73
某私立大学の付属高でしたが、鎌倉末期〜室町初期位で
日本史は終了しましたが何か。
ちなみに世界史は東ローマ帝国の滅亡辺りだったような。
85 :03/11/12 17:20 ID:8LRpzYzm
>>81
江戸ではそのようですな。丼物も好きだった用ですし。
昔NHKで見た郷土史のような物で、町人の日記を見て笑った事があります。

今日は、何を食べたって延々と続く話ですが。
寿司、団子、うどん、大福・・が延々と
江戸の食生活は変わっていたようで(汗
副食物は?
86 :03/11/12 17:20 ID:DU5ZsNmQ
江戸時代の農業生産量
http://www.mmjp.or.jp/askanet/rediscoverofhistory_farmers&rice.htm
単位は一石とは大体150〜160Kらしい。


江戸とは関係ないが、恐ろしいソースも見つけたぞ・・・

http://www.kbn-japan.com/KN020305-03.htm

北朝鮮は魔界だな・・・
どうすればここまで国をメチャクチャに出来るのかが謎だ・・・
87 :03/11/12 17:21 ID:RGrnt9fe
それにしても全く北の話がでてこないよなぁw
必要そのものないのかな(笑
88 :03/11/12 17:22 ID:RGrnt9fe
あっ、出てきた(汗
89 :03/11/12 17:22 ID:1Rws+dvt
>>86
魔界転生ってあったよね。

スレ違いすまんぬ。
90 :03/11/12 17:25 ID:8LRpzYzm
>>86
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!
でも生ごみはあまり嬉しくない・・
91七七七:03/11/12 17:26 ID:oKWXGw8Q
そう言えばNHKの「お江戸でござる」?にでで来る杉浦ヒナコの本に
女の数が少なくて、もてる為のいわゆるHOW TO本が書かれていた
なんであって今とちっとも変わらんなと思ったよ
まあのんびりした時代だね
92 :03/11/12 17:28 ID:RGrnt9fe
3000万石×160=48億=480万t  日本江戸時代米生産量
          395万t   北朝鮮主食(米+α)消費量

北は消費量ってことだから、毎年食料生産が足りず国連が援助呼びかけてるから
生産量はもっと低いと思われw
93魚雷発射:03/11/12 17:32 ID:CMsUYsJG
むかーし、宣教師が来たんだけど、そいつら日本人はすげぇ馬鹿だと思って高等数学の問題をやらせたのそしたら大工がそろばん弾いて即効で解いた、そしたら宣教師がすげぇ驚いて本国に将来ライバルになると報告したそうな
94 :03/11/12 17:32 ID:gQllOoHN
>>78
「三下り半」は実際は離婚証明書として機能がありますた。
女性の再婚を阻害させないためだす。
あと、やや格落ちのお家へ娘を嫁がす時は日付けを入れない
『先渡し離縁状』取る地方もありますた。
95 :03/11/12 17:36 ID:RGrnt9fe
日本女性は何時の時代もつよいんだなぁ〜
某田嶋陽○なんて
「昔から日本の男は三下り半ちらつかせて
いつでも離婚できるんだぞって脅し女性を性の道具としか見てない」
なんて言いそうだけどw
96 :03/11/12 17:38 ID:8LRpzYzm
そうかと思えば、江戸時代一番売れた書物が春画だったりする
不思議の国、日本!
97 :03/11/12 17:42 ID:6IbBw/mN
まぁ、嫁入り道具でもあるし。日本は儒教道徳に侵されまくった挑戦と違って
性に対してはものすごく大らかでした。ホモ/レズ/ロリコン/ショタ
あたりまえですから。性病の蔓延もものすごくて、これは自慢にはなりませんけど。
98七七七:03/11/12 17:44 ID:oKWXGw8Q
ホンマかどうかは分からんが坂本竜馬は「梅」に罹っていて、それで斬られてしまったとか
99魚雷発射:03/11/12 17:53 ID:CMsUYsJG
戦国時代の方が・・・セックスについてはおおらかだったんだが
100 :03/11/12 17:55 ID:6IbBw/mN
戦国時代というより、明治以前といったほうが。

明治に入って、いきなり北村透谷が「処女の純潔を論ず」なんてのを
書いちゃうぐらい、それまでは、みんなエロエロ。
101 :03/11/12 18:00 ID:gQllOoHN
>>92
さらに地場産業・流通経済は現在の北よりうまく回ってた。
比べるのもちょっと酷かと・・・・。
102「ど」の字:03/11/12 18:18 ID:rlMfG6PU
 普通、国家による強権独裁があるって事は、秩序と平和があるって事(狭苦しくはあっても)。
 そんな状態で国民が飢えているって言う事は、早い話秩序と平和を生かせていないって事だ。

 蛮族(例・古代ローマを侵したガリア人やゲルマン人)は人口統制が出来ていないから飢えた。
 今の北朝鮮は人口統制が出来ているにもかかわらず飢えている。
 つまり、以前に有った社会的人口扶養能力が、新しい体制では失われているということだ。
 そして、その悪政に対して国民が何も声を上げ反抗できないからこそ、今まで続いている。
 こんな国が、史上朝鮮半島以外の地域であったか?

 もちろん日本は国家として成立して以来、そんな情け無い時代はなかった。
(近いといえば室町末期があるが、日本人はそんな悪政を壊して戦国時代に突入したし)
 まして、五賢帝時代の古代ローマと並び世界史上屈指の内政能力を誇った徳川幕府体制とじゃ……

 比べるだけ無駄。
103魚雷発射:03/11/12 18:24 ID:CMsUYsJG
日本の先人に対して失礼謝罪と賠償をしろ>>1
104琴割:03/11/12 18:32 ID:FLyNTGW3
久米ひろしも今の北朝鮮は日本の江戸時代といっていた。こんな奴が人気ニュースキャスター・・・
105 :03/11/12 18:58 ID:jcydJiLL
無知をひけらかすだけだからねw
まともな教育を受けた人間が、北朝鮮=江戸時代なんて言わないから。
もっと高等教育受けた人間なら、データで実証できるだろうし、
民族学校か中卒レベルじゃないの?そんな事言う奴。
106 :03/11/12 19:52 ID:gQllOoHN
ただ、>>6はちょっと江戸時代マンセーしすぎかも。
北の学校の実態なんざしらんが、労働可能年代層の『識字問題』はほぼ解決してるでしょ。
ちょっと問題なのは、IT革命以前に統一を逃したこと。
IT革命以前に統一してたら韓国は負担も大きいが2千万の低賃金・識字労働力を獲得できたが、今統一したら、
2千万の役立たずを抱え込む。若年層は何とか適応できるだろうが、40代以上は無理だろう。

これ考えると、近代以前に識字(基礎教育)を、義務教育も無しに解決してくれた先人に頭が下がる。
基礎教育が、よみかきソロバン程度でいいなら「知恵」ソフトのみで何とかなるが、
IT革命以後はハードとそれを稼働させるためのインフラが必要だ。




107 :03/11/12 21:04 ID:0A1uFuZZ
>>106
一応、就学率は100%で15才以上の識字率は99%となってるね。
(まあ、この数字はさすがに地方農村なんかは無視してるとしか思えないけど)
江戸と北朝鮮で比べるなら、江戸が勝つだろうけど、
江戸自体の日本と北朝鮮なら、まず北朝鮮の方が識字率は高い。
もっともいくら識字率が高くても金正日マンセーを暗記するのにしか使われていないようでは、
教育水準で比べようもないけど。
108魚雷発射:03/11/12 21:07 ID:CMsUYsJG
いや、江戸時代の識字率はこの頃の世界では最高だったんだよ・・・たぶん、だいたい、江戸時代に追い付いてない国が五万とあるしね
109 :03/11/12 21:07 ID:jcydJiLL
ハングルと、漢字、平仮名、カナを比べるのもどうかと思うけどな・・
110 :03/11/12 21:08 ID:Um8IDeGQ
なんか昔似たようなスレあっただろ。
111 :03/11/12 21:12 ID:K6Md8sfx
ていうか元禄時代には江戸が百万都市を形成していた時点で、
北朝鮮と比べるのはあまりにも失礼だ。
112島こうさく:03/11/12 21:15 ID:+JPMHn6H
どうして北朝鮮に注目するかといえば、
日本を彷彿とさせるからだよ。
113 :03/11/12 21:16 ID:K6Md8sfx
>>112
とりあえずスレを読み直せ。
114 :03/11/12 21:16 ID:920omblC
島こうさく=うしお。

徹底放置願います。
115 :03/11/12 21:20 ID:K6Md8sfx
>>114
了解
116 ◆i8AAgcUHao :03/11/12 21:26 ID:t32pCKrn
江戸時代の日本と北朝鮮って似てるね
http://members.at.infoseek.co.jp/iijimalink5/edo.html
117九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/11/12 21:27 ID:lcHYTglR
似ても似つかないと思うが、

江戸時代、とくに江戸では庶民の大衆文化が盛んである。
例えば、枕絵のようなものが北朝鮮の首都平壌で流通しようものなら、
作成者から所持者の家族すべてが再教育施設に送られていたに違いない。
(労働党幹部除く)
118魚雷発射:03/11/12 21:31 ID:CMsUYsJG
外国の物も何げに浸透してるからなぁ
119九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/11/12 21:32 ID:lcHYTglR
江戸時代の将軍様の中には「倹約令」を施行して自らも倹約したが、






金正日は倹約する気などさらさらない。
120たのきん塗料:03/11/12 21:35 ID:+JPMHn6H
九尾狐さんとやら、綱吉の母はじめ浪費の実態は知らないのかな?

全体を絵的に見て北朝鮮と江戸の日本はうりふたつだよ。
121 :03/11/12 21:36 ID:BxT+ssQw
ID:+JPMHn6H=うしお
122怪鳥音 ◆K1z/mB9tDA :03/11/12 21:36 ID:UgqdEmHv
たのきん塗料はうしお

徹底放置で
声かけられても話しかけないように
123九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/11/12 21:39 ID:lcHYTglR
江戸時代では年貢米が豊作などでだぶついてくると租税比率を
軽くして農民は潤うようになるが、






北朝鮮では極稀に豊作になった場合でも海外に輸出して外貨獲得に
利用されるに決まっている!
124  :03/11/12 21:45 ID:10tJnU3w
>>116
そう、これだ!
やっぱり同じようなスレあったんだね。
以前別板に貼られてて、すごく面白いって評判だったんだよ。
125「ど」の字:03/11/12 21:57 ID:rlMfG6PU
 物流輸送線とライフラインという考え方を理解していないという点で、

  北 朝 鮮 は 近 代 国 家 じ ゃ な い 。

 法治国家でもないが。あれは統治形態においては古代ゲルマニアの部族国家レベル。
 ただ圧倒的な武力と悪い意味でのプロパガンダ能力が現代的なだけ。
126 :03/11/12 22:00 ID:kILrUJ5T
>>120
>九尾狐さんとやら、綱吉の母はじめ浪費の実態は知らないのかな?

を見ると

>全体を絵的に見て北朝鮮と江戸の日本はうりふたつだよ。

全然全体的に見てないんですけど……すごく例外的な局所しか見てないんですが。
127九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/11/12 22:06 ID:lcHYTglR
>>126
そんなバカにレスしてるとバカがうつりますよ(藁

みんなあきれて放置してるだけです。
128 :03/11/12 22:10 ID:jcydJiLL
>>125
同意
一部落ごとが独立してる朝鮮半島の一地方レベル
かろうじて主体思想と言う名の宗教で国らしい外観が保たれてるだけ。
近い物を上げるにしても李朝ぐらいか・・
稀に見る乞食国家で、遊牧民や移動民と比較するのも難しい。
129 :03/11/12 22:13 ID:gQllOoHN
>>107
106、IDQNでつ。その時代に合った基礎教育、という点では『江戸』という都市限定なら、北に勝ってます。
おまけに幕末の赤坂、大坂のどこだったか近辺ではなんと就学率が女子>男子でつ。
(ソース原本忘れました。ヒマがあれば誰か探して)
あと、>108、『義務教育も無いのに』が、抜けてます。
 加えて、東南アジアの識字率を、日本の教育会は無視する傾向があります。ウェスタン・インパクト以降、植民地に転落する前の
東南アジアは、カガンガ文字表記をはじめとして江戸ニッポンに勝るとも劣らぬ識字普及率を、ヨーロッパ人は『体感』しています。
『体感』としたのははっきりした統計ソースが無いからで、「だいたい女は皆」読み書きしてました・・・勿論場所にもよりますが、
植民地になってからはヨーロッパ語の読み書き能力が識字率の対象となります。そして東南アジアの識字率は、下がりました。
 優れた文字を持ちながら自身で殺して、憎むべき日本人にサルベージされた朝鮮人など、論外でつ。
130サラミ・ハムニダ:03/11/12 22:28 ID:QqFV6ua1
北朝鮮と江戸時代なんて全然似てないが。例えば平壌の民衆文化が発達してるだろうか。
131金 為時:03/11/12 22:35 ID:Hw0djr8Q
江戸時代の日本は、幕府に対する藩という相対的に独立した地方権力が存在した。つまり封建制。
しかし、北朝鮮にぱそういう地方権力はなく中央の専制。しかも委任ではないから近代の独裁とも異質な、古代東洋的専制。
全然違うじゃんw
132しげた:03/11/12 22:37 ID:+JPMHn6H
ついでに言うと、
金正日と昭和天皇は酷似してないか?
133名無しさん:03/11/12 22:39 ID:fxSIokKY
なるほど、重田が通名と、メモメモ
134山本六平 ◆bsViUL4o4k :03/11/12 22:40 ID:1duVRljM
>>132
罵倒されるだけだから、もう寝なさい。
135「ど」の字:03/11/12 22:45 ID:rlMfG6PU
 人工無能以下の認識能力なうしおは無視の方向でよろしく。

>>128
 遊牧民などは意外と生活が厳しい季節や年があるので、部族の長が有能でないと治まりません。
 そして普通、定住して農耕を始めると、移動する民族より生活水準が向上するんですが……。
 あそこまで国民に窮乏を強いて崩壊しない国家というのも、世界史上珍しいでしょうね。
 言われる通り、李氏朝鮮しか比較の対象が無いでしょう。高麗や新羅すらここまで酷くなかった。

 朱子学の輸入が、決定的に影響したのでしょう。
 あと、唐辛子の輸入による食生活の変化も重要かもしれません。
 あれは多用すると一種の麻薬に近くなりますから……。
136しげた:03/11/12 22:48 ID:+JPMHn6H
将軍様の為なら死ねるっていう生権力が働いているのだから
昭和天皇と同じだよ。
137怪鳥音 ◆K1z/mB9tDA :03/11/12 22:51 ID:UgqdEmHv
しげたはうしお

徹底放置よろしく
138 :03/11/12 23:04 ID:ltTAECNE
実際ある程度の国民の知的レベルが高くなきゃ
あのりっぱな大阪城や江戸城はできんわな。

それに比べて朝鮮半島は半万年たっても(ry

139 :03/11/12 23:06 ID:0Z6Cn+oa
とりあえず農作物がまともに取れるようになってから比較してくれ。
140 :03/11/12 23:14 ID:TbwJuAC0
北チョソって本当に戦時中の日本に似てるな(w
141 :03/11/12 23:18 ID:fMk3fzYZ
>>140
誉め過ぎですよ。
142七七七:03/11/12 23:18 ID:oKWXGw8Q
戦時中の日本でも北チョンほど餓死者はでんだろ
143ぷにむ:03/11/12 23:23 ID:04W3TLjR
あのね、北と江戸時代の日本は全然違う。
だって、封建主義だもん。
知ってる?資本主義は、封建主義か、資本主義国家に
むりやり、資本化する以外に成立する事は無いんだよ?
北を放って置いたら、資本主義になるのかな?
144ぷにむ:03/11/12 23:24 ID:04W3TLjR
↑訂正。資本化されるでした。
145 :03/11/12 23:24 ID:jcydJiLL
戦時中、物資が足りないのと
平時、物資が無いのは根本的に違う。
146 :03/11/12 23:27 ID:fMk3fzYZ
物資以前の問題だよ。
日本という列強(国)と狂暴なチョウセンシマリス(げっ歯類)では比較の対象にすらならない。
147魚雷発射:03/11/12 23:32 ID:CMsUYsJG
そういえば田沼の時代、株式みたいな物があったような・・・ちなみに江戸中期以降は資本家が武士より上だったみたい、公の場所ではないとこではね・・・つまり資本主義・・・
148コテハン思案中 ◆TJ9qoWuqvA :03/11/12 23:35 ID:Y2wExWKH
>>146
シマリスはあんなに酷くないぞ

考えてみると、例えになるものがない・・・
149 :03/11/12 23:41 ID:nuYmDrQS

>>1

経済力:徳川幕府>>>大韓民国>>>キム王朝

文化度:徳川幕府>>>>>>超えられない壁>>>>>>>キム王朝>大韓民国

自由度:徳川幕府>>>>>>劣等民族が超えられない壁>>>>>>>>大韓民国≧キム王朝

お話になりませんな

150 :03/11/12 23:41 ID:qlFRUVAX
羅生門の時代だったら少しは張り合えるんじゃないか?
151 :03/11/12 23:44 ID:jcydJiLL
だから戦時と(ny
152長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/12 23:49 ID:hqTiSYli
 江戸時代の武士は基本的に貧乏。

 天下泰平が長く続いた間財産を食いつぶした下級武士が多数いた、
時代劇で傘張りとかしてるのがいるじゃろ、ああやって内職でもせんと生きていけなかったので、
今の労働党員みたいに威張ってるのなんて一握りの超エリートだけ。

 商人から日々の仕事を分けてもらわないと食い扶持に事欠く有様、
士農工商といいつつも、平和な時代は商人のほうが威張っていた。
153:03/11/12 23:50 ID:LCDvrglG
奈良時代だったらなんとか比較に耐えるかな?

生産量とか中央集権国家で貴族が豪奢な暮らしをしていたとことか。
うーん
154 :03/11/12 23:51 ID:/oIZZIqF
江戸時代って、
飢餓で毎年数百万人も死んでたのか?
北では、現在町人文化が花開いたのか?
北のレベルなら、日本の400年遅れと言いたいのかも
しれん。
しかし、北の体制は、平安時代の日本よりも遅れている。
155 :03/11/12 23:57 ID:DU5ZsNmQ
戦時中の日本の米生産量
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/kokufuhigai.htm

終戦直後の日本でも北朝鮮より食料生産量がある。
江戸時代の食料生産量、北朝鮮の食料生産量は>>86>>92参照。

ここまでいくと本当に凄いな・・・
さすが魔界だ・・・
156 :03/11/12 23:58 ID:jcydJiLL
半島全部に言えることだが、独自の文化、技術、産業が無い。
独自の文化が無い国は、長期的に見て栄える事は無い・・
157長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/12 23:58 ID:hqTiSYli
江戸時代の農民は搾取されるだけの存在だったという誤解が多いが、実際はそうでもないよ。

米の品種改良が進んで徐々にではあるが米の収穫は増えていた、
しかし年貢の量が変わらんので、農家にもだんだん余裕が出来ていたのだ。
158魚雷発射:03/11/12 23:58 ID:CMsUYsJG
そうか!!!!個々は江戸>北朝鮮を証明するスレだったんだー(°∀°)
159長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/13 00:07 ID:KFYazmgD
棚田なんてシロモノはちょっとした数学が無いと作れないんですよ、
闇雲に土を積んだってだめなの、どこぞのホテルじゃあるまいし。
160 :03/11/13 00:12 ID:YOByr3Q8
このソースを見るとさらに凄いぞ・・・

http://www.sagatokimeki.ne.jp/yosino/kouza/chishiki/seminar/kiso/kiso3-2.html

北朝鮮は多分吉野ケ里の弥生人以下の食・・・もうだめぽ。

つか弥生人って意外と米食ってたのね。
現在人と違ってパンとか食わなかったからかな?

魔界北朝鮮・・・
縄文時代のソースはもう無いぞ・・・
161名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/13 00:19 ID:BnB0cotp
>>153
>奈良時代だったらなんとか比較に耐えるかな?

しかし大仏様の開眼式には唐からはもとより、天竺からも偉いお坊様が参加してるぞ?
偉大なる将軍様の銅像を造ってもそれだけの人が来るかな?(w

162魚雷発射:03/11/13 00:20 ID:biMsJwRE
_| ̄|〇 <・・・
163長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/13 00:20 ID:KFYazmgD
弥生や縄文時代の遺跡から出る品を見ればわかりそうなもんだが、
あの時代の文化レベルは意外に高い、そうでなければ稲作なんぞ出来ない。

あの時代を原始時代とイメージするのはよくないよ。
164長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/13 00:22 ID:KFYazmgD
奈良時代に建立の木造建築が現代まで生き残っている、多分これからも生き残るでありましょう。

平壌に1000年の時を越えた建築物がありましょうや?檀君の墓以外で。
165何だ:03/11/13 00:22 ID:oECMTZ/Z
>>161
北寵賤は、日本の奈良時代以下という事か、
納得・・・・
166 :03/11/13 00:25 ID:SUw+Wg52
流石に現代と古代を比較するのは、トンデモに近いから・・
でもまぁお約束の
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
167  :03/11/13 00:35 ID:dXw71ZLX
>>1
だからさ、実際に見て較べてこいよ。

両国の江戸東京博物館行って、お台場の船の科学館で工作船とその武器類見て、
それから大江戸温泉へ入ってきな。
余力があるなら、九段の朝鮮総連本部も行くといいな。

それでも同じことが書けるなら、それから相手してやる。
168 :03/11/13 00:53 ID:uo5WJxzy
実際江戸時代において日本は既に大国だったんだな。
中国より人口が多かった時期があるくらいだ。
169 :03/11/13 01:01 ID:YOByr3Q8
デンパついでにオマケ

http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/readers/0309/r0309_64.html

これで問題は全て解決ですね。
170 :03/11/13 01:10 ID:45VsCEH1
>>168
? いつのこと?中国はそこまで人口へったか?

171 :03/11/13 02:27 ID:ZBhdXX8p
がんがって北朝鮮>江戸日本のものを探して見まつ。
・・・・・・・・・・・・だめだ。ネタじゃなく本当に思いつかない。

テクノロジーで現代>>江戸なものでさえ、ソフトが全くダメなので
江戸≧北朝鮮にしかならねぇ。
例)
通信:技術は北朝鮮>>江戸だけど、検閲があるから×
医療:技術は北朝鮮>>江戸だけど、民間の末端レベルでは・・・
運輸:速度は北朝鮮>>江戸だけど、物流の量が・・・
(以下略)
江戸時代が凄すぎるというのは確かにあるけど、それにしても北朝鮮ひど杉。
172;:03/11/13 03:58 ID:wHSiJsjy
江戸時代には先物取引がはじまっていた。

173 :03/11/13 07:02 ID:CCCBAjjb
江戸時代がすごいのは解ってる。
だが、北朝鮮と同レベルなのはいつの時代のどこの国なんだろうか?
北チョンの比類なき何も無さっぷりに脱帽しそうだがw
174 :03/11/13 07:03 ID:kNnQImES
首都圏の人間だけが飾り物のように良い生活してるってところは共通してるな
175 :03/11/13 07:04 ID:kNnQImES
>>173
たった五十数年前じゃん
176 :03/11/13 07:18 ID:bQijMPG+
江戸時代が50年前だと勉強したバカハケーン。
民族系学校って本当に歴史やってないんだな。

江戸時代は地方庶民文化も充実してきた。
田舎の蔵をひとつでも、北の人間が羨ましがるぐらい収蔵品がつまってる。
177 :03/11/13 07:23 ID:olNBq1XM
李氏朝鮮も初期はまともじゃないのか?

どっちみち運営失敗だけど、短期間で破滅させたキム王国よりましだろ。
178 :03/11/13 07:23 ID:UMoghoPo
>>176
なるほど、だから半万年の歴史を標榜できるわけか。
昨日のことも覚えて無いんちゃう?
179 :03/11/13 07:24 ID:CCCBAjjb
>>174
多かれ少なかれぞれはどこの国でも一緒。
地方民が慢性的に餓死者が出てる国は珍しいかもしれないがw
180 :03/11/13 08:13 ID:koqdyIQf
>>176
175は、戦前の日本(五十数年前)と北朝鮮が同じといいたかったんだろう。
実際は、それほど似てないんだけどね。天皇に権力なんてなかったし。
181 :03/11/13 08:23 ID:45VsCEH1
>>174
江戸は首都じゃないんだが・・・・大坂、名古屋、仙台が貧しかったとでも?
無理に共通点挙げると『前近代的』ってとこかな。日本人は自力で前近代に始末つけたが、北朝鮮にできるのか?
できるのだったらとっととやれ。
182・・:03/11/13 10:18 ID:f/0rh3LP
五人組の住民同士で監視しあう
密告制度みたいなのが今の北朝鮮にもあるらしい
183-:03/11/13 10:24 ID:RD6PfdiH
>>1

似ていると言えば李朝鮮があるじゃない。

184 :03/11/13 10:42 ID:avJRjCTK
>>180
> 175は、戦前の日本(五十数年前)と北朝鮮が同じといいたかったんだろう。
> 実際は、それほど似てないんだけどね。天皇に権力なんてなかったし。
戦前の日本と北朝鮮なんて共通点を探す方が難しいんですけどね(w

ネタじゃない共通点は、
1.中央集権で地方自治が未発達。
2.軍人の地位が高い。(大正時代を除く)
3.国家財政に占める軍事費の比率が高い。
4.英米と敵対関係にある。(戦争直前限定)
5.徴兵制が存在する。
・・・・ぐらいでしょうか。
185セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/11/13 10:43 ID:VoWiowXk
>>183
カリギュラが統治してたころのローマ帝国の方がマシだからね。
186和国大願成就 ◆RZP/Mr4asU :03/11/13 10:54 ID:jSvZud3p
>>174
加賀藩や薩摩藩を始めとする地方藩の繁栄を知らないみたいだな。
それに藩政か危機になったときの米沢藩の話しも知らないらしい。
勉強し直しておいで。
187 :03/11/13 11:56 ID:44/AkRrz
戦前の日本は北キムチと違って電気通っていた。

比較に値するのは年がら年中暴動で政府が変わる
大国に挟まれた、アフリカの小国とかだな。
餓死の比率は似ていると思う。
北キムチは北半球にあるからトンチンカンな国モドキだけど
カリブ海とかアフリカ大陸にあったら基地がいぶりが目立たないかも。
在日やこれからの難民はその辺に国を作ったらいいと思うよ。
188 :03/11/13 12:17 ID:JacZIqnA
>>182
もしかして、江戸時代以降の5人組のことを単なる相互監視システムだと思ってる?
確かにそういう面もなかったとはいわないけど、
基本的に5人組ってのは民衆の組織化システム。
治安維持や法令伝達、年貢の確保を目的としたものだよ。
簡単に言えば、小学生の頃、クラスの中でグループや班をを作ったのと似た感じ。
それで連絡網を作ったり、班単位で掃除とかやってたでしょ。

5人組について詳しくは下のソースで
http://www.tabiken.com/history/doc/G/G272L100.HTM
189安崎降臨 ◆EYTPhGziak :03/11/13 13:51 ID:E4fAOJyq
おまいら、重複スレですよ。
と、思ったら落ちてますね……
つー訳で次スレとして利用しませう。
190 :03/11/13 16:18 ID:SUw+Wg52
>>185
帝政時代のローマは一貫して民主的な訳だが。
カリギュラ、ネロも民衆の支持を失して殺された。
191「ど」の字:03/11/13 18:22 ID:CnRHMtCz
>>185
 安定期のローマ帝国と比べるとは何と失礼な!
 カリグラ帝は近衛隊長に殺され、その二人の隊長は次の皇帝と相談し従容と自死を遂げた。
 自浄力は北朝鮮の万倍あるぞ。財政もすぐクラウディウス帝によって立ち直ったし。
192 :03/11/13 22:05 ID:sbfrMYAk
んじゃ、終戦直前の東京と北朝鮮を比較してみますか?
徹底的にインフラが破壊された状況下での両者の行動を比較してみると
何処が似ているか、何処が違うか判ったり・・・・・・
193魚雷発射:03/11/13 23:40 ID:biMsJwRE
でも10年ぐらいでだいたい回復したみたいだが・・・日本は
194長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/13 23:52 ID:qywsBkes
秀吉が破壊したインフラが現代になっても回復して無いみたいだから、それよりは前になるのか。
195 :03/11/13 23:55 ID:dkSGORiX
北朝鮮の国家レベルって、それより下を探すほうが難しいって
ことだけはよくわかった。
196<`∀´>:03/11/13 23:57 ID:Jv9E2vjK
ピグミーチンパンジー辺りと比較してみるとか
197長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/13 23:57 ID:qywsBkes
将軍様ですら、日本の一般庶民より上かどうか疑わしいからなあ
198    :03/11/13 23:57 ID:KSkXI6ak
てことは北朝鮮は4百年〜2百年前のレベルで止まってるってことか
こりゃーてーへんだー
199歴史家見習い:03/11/13 23:59 ID:2oT45ojv
>>152
俺のご先祖なんて貧乏のあまり、御家人株売ったらしい・・・
200 :03/11/14 00:01 ID:Ge8FjtHl
>>193
まあ喧嘩に負けて重傷&スタミナ切れと、
慢性的な栄養失調etcの虚弱体質を較べるようなモンだしね
201長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/14 00:05 ID:HsAwjWMj
>>199
武士ってのは、戦闘がなければ「浪費するだけの存在」ですから、そのころの日本社会は
そんな存在を無駄に食わせるほど豊かでも鷹揚でもなかったあけですなあ。
202 :03/11/14 00:13 ID:+424rasA
北朝鮮ではそのうち一揆がおこるよ。
203 :03/11/14 00:16 ID:u/GOHEE0
>>202
起こらないに、賭ける。o(・∀・)oブンブン
民衆が苦しんでいても、今まで一揆なんて起こらなかったんだ。
今さら起こるかよって感じ・・。
204朝鮮半島の未来は僕らの手の中:03/11/14 00:17 ID:9h2QxNHH
江戸時代、徳川家光治世の頃は歴史上唯一、
日本の人口が中国を上回った

当時

日本   2700万人

清    2200万人

清は康熙帝以後、人口爆発。百年後には一億を超える。

さて、  朝 鮮 は ?
205歴史家見習い:03/11/14 00:18 ID:nf7E10UX
>>201
しかも、そのとき苗字を川上から上水樽に変えられてしまった・・・
206歴史家見習い:03/11/14 00:25 ID:nf7E10UX
>>ALL
スレ違いですいませんでした。
207七七七:03/11/14 11:00 ID:NetW939r
敵を知り己を知れば百戦危うからず と言われるが
日本は世界のことをある程度知っていたようで幕末、アメリカの船に招待された際
新型の大砲の名称を知っていて、これにはアメリカ側が驚いたそうな
北は・・・・・・ 止めておこう
208「ど」の字:03/11/14 16:16 ID:usblFw5K
>>207
 新型のカルバリン砲のことですね。
 日本は外国から武器や戦艦を輸入する際に、徹底的に価格と性能と販売状況を調べてたみたいです。
 南北戦争が終わったばかりでだぶついていた武器を買い叩いて、維新の戦いに投入していたようですね。
 武器商人にとってはさぞかしイヤな国に見えたでしょうね。

 北は相手の状況はよく見ているようですが、その情報の利用の仕方は……。
 切羽詰っていたイラクに武器を売るふりで金巻き上げたりとか、ロクなもんじゃない。
 絶対、朝鮮民族は中東から復讐されるぞ。
209 :03/11/14 16:24 ID:vVDE5an8
>>196
チンパンジーは森を食いつぶしたりしないぞ。196はチョンと比較されたチンパンジーに対し謝罪と(ry
210魚雷発射:03/11/14 18:04 ID:tlzIWO8z
あと、アヘン戦争のこともかなり知ってたらしい
211 :03/11/14 18:26 ID:V+9bqdHR
北朝鮮は自行式に対するこだわりがすごいからなあ
まあマカロフのコピーも半潜水艇のコピーもやつらにとっちゃあ
自行式ってところがわらっちゃうところだがw
212?:03/11/14 21:22 ID:4XZ3qPg2
乾いた雑巾からも搾り取ると
やり方で年貢を搾取された
農民は矢張りかなり貧しかったと思うが
213 :03/11/14 21:25 ID:0beS8cfk
>>212
時代劇の見すぎ
214「ど」の字:03/11/14 21:38 ID:usblFw5K
>>212
 そんな事を現実にやったら、大変な事になる。
「逃散(村ごと他藩領に逃げ出す事です)」されたら、藩の責任問題になるから。
 周囲の藩から激しく叩かれるし、幕府だって悪政は見逃さない。
(御公儀はとにかく藩を潰して日本中親藩と譜代にしたいのだから、民衆反乱には敏感)
 それは「その身は切腹、お家断絶、藩はお取り潰し」覚悟でなければ出来ない。
 そんな悲劇につながりかねない暴挙を藩主がしようとしたら、家老などが許さない。
 寄ってたかって「押し込め(幽閉して権力を取り上げる事。大抵適当な近親者が家を継ぐ)」られる。

 江戸時代は、非常にバランスの取れた政治体制が確立していた時代。
 時代劇の描写を真に受けてもらっては困るよ……。
215 :03/11/14 21:38 ID:jcSf0po1
温帯気候のアジアで北のように毎年飢餓というほうが
珍しいよ。
216 :03/11/14 21:43 ID:tRYU8Rrt
江戸時代最大の飢饉である天明の大飢饉で死者が最大に見積もって50万だからね。

江戸中期以降の平均税率は20%を切ってたようだし、物を買うのに税金がかかる
わけじゃないから、みんな幸せに暮らしてたんだと思うよ。
217 :03/11/14 21:48 ID:0beS8cfk
>>215
いやいや。大陸的な気候だから、穀物は種類が限られるよ。
普通の農業やってたら、あの緯度じゃ米なんて取れないし。
#注:日本は普通じゃない。
218名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/14 21:48 ID:YXCaVo6D
>>212は神尾春央の「百姓とゴマの油は絞れば絞るほど出るものなり」って奴だろ。
こやつは吉宗の元で天領の大増税をやった人物、まぁ江戸時代も楽園ではないって事
まぁ経済の転換点の時代でもあったわけだが。

ttp://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/edo/edo10.html
219「ど」の字:03/11/14 21:51 ID:usblFw5K
 江戸時代には、広島から東京まで情報(先物取引の価格相場)が3時間半で届いたそうです。
 当時の日本の狼煙による伝達システムは、「のぞみ」並みに早かったんですね。
(なお、掛かる時間の大半は、狼煙が見えなくなる箱根の山を飛脚が情報持って走る速度だそうです)

 今の北朝鮮で、地方(国境なら何処でも良い)からピョンヤンまでどのくらいの早さで情報が届くのでしょうね?
 民生情報だと、とんでもない時間が掛かるような気がしますが……。
 分かる方、どうか教えてください。
220七七七:03/11/14 21:57 ID:NetW939r
幕末に寺子屋は1万あまりあったそうな ですから最低限でもひらがなぐらいは
みんな読み書き出来たと判断していいわけです
まあ、出来ないと商売やら嘆願書など出せないので困ると言う必要性に
迫られてのことらしいのですがね
搾り取られているなら、寺子屋なんぞ行かせられる余裕などないわけですな
221名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/14 22:05 ID:YXCaVo6D
>>218

もっとも主体農法なんぞと違い、農作物の生産量は確実に上がってるし、
商業や工業も発展していく点において北とは比べ物にならんがな。
222 :03/11/14 22:09 ID:0beS8cfk
>>218
いいページだね。
223魚雷発射:03/11/14 22:12 ID:tlzIWO8z
つまり・・・
先進国以外の国(今の)≒江戸時代 と、ゆうこと?
もちろん、科学技術をのぞいてだよ
224?:03/11/14 22:12 ID:4XZ3qPg2
俺は慶安のお触れ書きのイメージが強い
百姓は生かさず殺さずって感じ
あの文章だけ読むと韓国=江戸時代の日本ってのも分かる気がする
225魚雷発射:03/11/14 22:13 ID:tlzIWO8z
ついか
最貧国以外も付け加えます
226 :03/11/14 22:16 ID:tRYU8Rrt
>>223 犯罪発生率の低さ、モラルの高さという点では
江戸時代>>今の先進国を含むあらゆる国
227琴割:03/11/14 22:16 ID:ZY4F6Bc+
ポルポト時代のカンボジアと今の北朝鮮とはどっちがひどいだろうか?
さすがにこれは勝ってるかな・・・? 
228いつもの名無しさん:03/11/14 22:23 ID:3rqrwYSZ
>>226
バチカンとか。
229 :03/11/14 22:25 ID:tRYU8Rrt
>>226
あんな村程度の規模の国持ち出されても(´・ω・`)
230:03/11/14 22:27 ID:EjAGnkTR
フツ族統治下のルワンダ(ツチ族視点)と同程度と見た、なんせ
「やつらは朝鮮人のように犯して殺した。」
231魚雷発射:03/11/14 22:41 ID:tlzIWO8z
>>226よく考えたらそのとうりでした、ご指摘どうもです
232 :03/11/14 22:42 ID:x/k5Oeb0
>>224
韓国かよ!!


否定しないが。
233コテハン思案中 ◆TJ9qoWuqvA :03/11/14 23:37 ID:emjLitkf
外国人より「精神文明の頂点」とも評された江戸時代
近代日本の母体となった江戸時代

外国人より「飢餓は人為的だ」と評される今の北チョン
おそらく近代朝鮮の母体となるであろう今の北チョン
234 :03/11/14 23:49 ID:u/GOHEE0
なんで、江戸時代が安定していたかと言うと、江戸時代の日本は、
国の集合体だったからだろう。隣の半島のように中央集権国家だった
のなら、地方は衰退していくばかりだが、江戸時代は地方分権社会だった。
地方分権方式により、地方にまで満遍なく発展していくことになる。
235転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk :03/11/15 00:01 ID:mz5PBIro
>>229
江戸時代の人口は・・・・平均して2500万人なの
今でも国としては上から数えたほうが早いの
オーストラリアやカナダより多いですの
236 :03/11/15 03:12 ID:uALCekLz
>>218
>>>212は神尾春央の「百姓とゴマの油は絞れば絞るほど出るものなり」って奴だろ。
> こやつは吉宗の元で天領の大増税をやった人物、まぁ江戸時代も楽園ではないって事
> まぁ経済の転換点の時代でもあったわけだが。
天領の租税率は公式の税率はともかく、実質的には綱吉の時代にはすでに実質3割を切っていた
といわれているので、大増税というより正確な調査をして、本来の税率をきちんと治めさせた
というほうが適切と思われ。
基本的に天領は面積の割りに徴税官である代官が少なく、脱税は簡単だったようです。

綱吉の時代=水戸黄門の時代ですから、年貢をびしばし取り立てるお代官様に
黄門様が会うことが仮にありえたなら、あまりのまじめな仕事振りに感涙物だったはず(w
237 :03/11/15 03:26 ID:uALCekLz
>>223
>つまり・・・
> 先進国以外の国(今の)≒江戸時代 と、ゆうこと?
> もちろん、科学技術をのぞいてだよ
経済規模でも、現在の国とかなりいい勝負が出来るでしょうね。

19世紀末と比較して、エスニックな工芸品の価値が高くなっているので、
現代に江戸日本をそのまま持ってきても、一部産業は壊滅するでしょうが、
食糧を自給でき、全国で高水準の家内制手工業を持っている日本は
ある程度の保護貿易体制さえ敷ければ、十分中流国としてやっていけるのではないでしょうか?

識字率・教育においても、先進国を除いた国では現代でも上位に入れるでしょう。(除:科学技術)
出版・文化・娯楽においても、文化輸出国に間違いなくなれるでしょう。

21世紀に持ってきても十分通用する国ですよ。江戸日本は。
238七七七:03/11/15 08:21 ID:wyvzXTQg
>>237 江戸日本はむしろ今の日本に必要な事を教えてくれると思われ
日常生活のものに今の科学のメスを入れると相当感心させられる事が出てくると思ふ
時代劇に出てくる「ひょうたん」 あれは優れた水筒なんですな
何もしないでも内部に染み込んだ水分が3ミクロンの穴から出で気化熱で
冷たく保てる
いまの水を弾くが内部の水蒸気を逃がし蒸れないと繊維と構造は似通っているそうな
当時の人の知恵が伺われます
時間がある方は「所ジョージの目がテン」HPをご覧ください
239スレッガー:03/11/15 08:38 ID:La0fBG3w
天領である佐渡の老武士が吉宗は空気読めてないと嘆いてるよ。

軍役として雇わなければならない中間や小者の数を、規定どおりの物に
旗本達に徹底させたんで、彼らの財政は一気に悪化。

綱吉の悪名高い生類憐みの令の場合、犬の管理を特定の村に委託していたんだけど、
保護すれば増えるのは当たり前で徐々に経費がかさんできてアポーン。
ただその側面には捨て牛などが頻発、というか当たり前だった時代に
牛などの家畜の管理も徹底できたというのもあるとか。
240ka:03/11/17 10:14 ID:L4EBjZ2r
慶安のお触れ書きって生徒手帳の身だしなみのページみたいなもんだろ?
こんな格好誰もしてねーよって感じで農民は思ってたなじゃない?
241 :03/11/17 11:37 ID:DuQNAFn5
>>204
江戸時代には既にほぼ完全な戸籍制度を持ってた日本と、全くアテにならない中国の人口を
比較しても仕方が無いのでは?
中国は実際にはそれよりはるかに多いはず。
242半島人死ね!:03/11/17 12:45 ID:0dy8+piP
>>1
江戸時代の日本は、飢餓に苦しむ人民は今の北凋賎ほどいなかった。
よって、今の北凋賎が如何に酷いもんかよく分かる。
243 :03/11/17 12:52 ID:UBvxlLgP
今だって中国の戸籍はあてにならないって言われてるねぇ
正式に発表されてる人口から実際は1,2割多いらしいぃ
244 :03/11/17 12:54 ID:SM+NS62z
江戸時代は犯罪に対する刑が非常に厳しかったため
犯罪は少なく治安が良かった。辻斬りなんてものはめったになかったそうである。

当然、麻薬栽培などはなかった。
245 :03/11/17 13:09 ID:b+nggzs6
明治の義務教育導入以前に出版された「学問のすすめ」が数百万部
売れたってんだから、江戸時代の人間はそれだけ字が読めたって
ことなんだろうね。
北鮮の農民なんかおそらく字読めないと思う。

>>241
盛世滋生人丁で届け出する人口が飛躍的に増えたと言うね。
明末清初の混乱期で人口は確かに減少したんだろうけど
それより届け出上の混乱があって見かけ上の人口が減った
ってところなんだと思う。
246 :03/11/17 13:42 ID:SM+NS62z
>>245
江戸時代中期〜明治時代、日本の識字率は
世界トップレベルだったと聞いたことがある
247 :03/11/17 14:02 ID:0gATM6vJ
>>47
カメですみませんが、
新潟ってのは、「北越雪譜」を書いた縮問屋のご隠居の鈴木牧之さんのことだと思います。
お殿様というのは、>>56さんのいうとおりでごわす。

>>246
先週のニュースステーションで
「文盲」という言葉がふさわしくない言葉とお詫びしてましたが、
「識字率」という言葉があったんですね。なるほど。

識字率どころか、江戸の人々には
趣味で数学をパズルのようにして遊んでいる人々が沢山いましたからねぇ。

ttp://www.wasan.jp/

↑和算についてのサイトです。
248 :03/11/17 16:32 ID:oC3BQRxQ
外から見た江戸
ttp://www.tokyo-np.co.jp/edo/
249 :03/11/17 18:06 ID:0gATM6vJ
【餅をのどに詰まらせた時の対処法】

現在の北朝鮮「お酢を飲ませる」
江戸時代の日本の文献「お酢を飲ませる」

出典:スーパーJチャンネル11月17日の五時台の報道より。

(´-`).。oO(これだけはイコールって言ってもいいのかなぁ・・・)
250:03/11/17 19:23 ID:8vaQxuvc
>>249
それよりもまず、北に餅なんて有るの?
お酢もどうか分からないけど。
251駄菓子屋 ◆DaGaSinnZg :03/11/17 19:45 ID:NNqn+3OV
>>240
>生徒手帳の身だしなみのページ
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
ワロタ。
252qq:03/11/17 21:44 ID:rQ76s82X
髪は七三分けで靴下は白でボタンは上まで付けましょうってやつか?
253:03/11/17 21:46 ID:wxFT+cvE
あんまり『度の過ぎた江戸時代マンセー』は、ひかえませう。
247なんか、まるで北朝鮮にそういう人がいないととれるので、かなりイタイ。
おそらく娯楽の少ない北朝鮮には、カネのかからん高等数学遊びする香具師いると思われ。

マンセーもいいけど、『不具合のほうが多い』から維新があったわけで、
おおきなお世話でしょうが、そこを再確認しときましょう。

でも、当時の庶民の民度は欧米はおろか、現代に比しても、何ら恥ずかしくないでしょう。
ご先祖様に感謝しませう。

254 :03/11/17 21:53 ID:N4UTu3JQ
一揆や切腹がクローズUPされるから非道いイメージを持ちがち
だけど、平均的には平和だったみたいだね。
ヨーロッパ人に300年程平和ですたっていうと驚かれるよ。
ここ半世紀程でようやく平和になったからね、ヤシら。
255 :03/11/17 22:17 ID:uvkpXWSS
切腹だってけじめのひとつだったわけだし。

仇討ちにもルールがあって、
遺族が仇討ち状を提出し
遺族がそれをやり遂げないといけない。
256よー:03/11/17 22:40 ID:rQ76s82X
変な比較になるが江戸時代の日本を今の世界に
当てはめるとどれくらいのレベルだろう?
イタリア、スペイン、韓国あたりか?
257 :03/11/17 22:43 ID:MKMfDbgV
>>1
典型的な日教組による
マルクス史観を刷り込まれた
戦後教育の哀れな犠牲者>>1に激しく哀れみを感じる。
258 :03/11/17 22:43 ID:uk/TsEvT
>>1
痴愚、小便公方と言われた九代将軍・家重でも、金ジョンイルと比べると
はるかに名君だった。市民の生活にまで口出ししなかったからな。
歴史に残る最低君主が、金豚ジョンイルその人。
259 :03/11/17 22:43 ID:HGw0wM+B
>256
経済的には世界でも有数、当時でも先進国だったそうだが。
世界の先進国テープルのメンバーはここ数百年変わっていないらしい。
260違う違う!:03/11/17 23:01 ID:vFuc6GXw
>>257
マルキストのフリをした「鮮民思想」の旧捨怪党のニダー教育の賜物でしょう!
261 :03/11/17 23:33 ID:PKut75pf
スーザン・ハンレー(アメリカ人)、江戸時代の遺産、って本の中に、

「18〜19世紀ごろの、庶民に生まれるのであれば、日本に生まれたかった。
貴族に生まれるのであれば、イギリスに生まれたかった。」

なんて記述がある。

北朝鮮に生まれたかった、なんていうヤシはいるのか?
土井とか野中とかは無しね。
262 :03/11/18 00:11 ID:GXLRvvOo
>>253
>北朝鮮にそういう人がいないととれるので
そういうつもりではなかったんだけど、不愉快に取られたなら謝ります。
寺子屋ってのがあるから、読書き算盤は皆修得してた、というところから和算を連想しただけでしたので。

>>250
トク(餅)というのがあるそうです。
種類も、蒸し餅、搗き餅と豊富にあるそうです。

263秋山真之 ◆TiPoFLz/OM :03/11/18 00:17 ID:0jRSCojd
>>254
実際、島原の乱の時は、暴政を咎められて、
大名が夜盗同然に打ち首(切腹ではない)になったりしています。
264転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk :03/11/18 00:21 ID:t3VH204w
>>262
「トック」ですけど、本来はもち米ではなくて、米の餅ですの
265スレッガー:03/11/18 00:23 ID:SBA+16ZB
>>240
たとえとして結構上手いかも。
江戸時代の触書の類は法律、条令というよりは精神論に近い。
道徳を説いてるんだよな。で、誰も言う事を聞かないんで、
お上は何度も同じお触れを出すと。
266ζ:03/11/18 04:54 ID:AneXaxVE
>>264
『本来は』てことは今はもち米使っているんですか?それってやっぱり日本起源?
267:03/11/18 20:36 ID:G+ecxPW6
しかし慶安のお触れ書が江戸時代の
農民を象徴するかのように書かれてる教科書は問題だな
268長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/18 21:15 ID:ieWycvFw
樋口清之先生の名著「梅干と日本刀」をお読みなさい
269_:03/11/18 21:20 ID:Lgz7NW5q
江戸だけでもGNP北朝鮮より上だら?w
270 :03/11/18 21:20 ID:zB3p+bKw
>>1

江戸時代に失礼だ。
271 :03/11/18 21:21 ID:UUfRZYc2
北朝鮮ほど飢饉があったら、江戸幕府なんてつぶれてる・・・って言うか、日本人、滅んでるって(藁
272 :03/11/18 21:35 ID:ihBbsZez
北朝鮮の飢饉が天災というより人災だよぉ
主体農法とか馬鹿な農業方針で山の天辺まで畑にして山の保水力なくしたり
一地域にひとつの農作物を過多に植え、病気にかかったらその地帯の農作物は全滅
すばらしきかな主体農法♪
日本の江戸時代の飢饉とは全く質が違う
273 :03/11/18 21:38 ID:UUfRZYc2
>>272
主体農法って確か・・・


  米  を  植  え  る  間  隔  を  倍  に  す  れ  ば  収  穫  量  も  倍  !


って言うダッシュ村以下の農業だよな・・・
TOKIOの連中連れて行って指図してもらった方が、出来がいいんじゃないのか?(藁
274コテハン思案中 ◆TJ9qoWuqvA :03/11/18 21:42 ID:NjiVzMYs
>>273
付けたし

首領様が植えろといった時に田植えする
首領様が収穫しろと言ったら収穫する

だそうです
ソースは李英和の本から
275魚雷発射:03/11/18 21:52 ID:i8NuskS6
農業をなめてるのかな?あの人は
276        :03/11/18 21:57 ID:6YcjhZn/
>>275
「無知の知」が徹底的に無いだけかと
277 :03/11/18 22:09 ID:NtXFTKl3
江戸時代におこった飢饉は世界的な異常気象によるものが多いが(浅間山の噴火も北半球全土に影響した)、
同時期の欧州の飢饉による餓死・病死者の割合と比較すると日本の方が被害率がずっと少なかったりする。
278「ど」の字:03/11/18 22:28 ID:/OlqzcUB
>>273-274
 あと、地力を消耗させるとうもろこしを徹底的に栽培して、土地を砂漠みたいにしてる。
 そして、それを指示する「首領様」の一言一句に逆らう事をやったら収容所行き……。

 そのうち、冗談でなく草も生えない国になるぞ。もうその兆候は出ている。
279 :03/11/18 22:31 ID:5e2pnDxH
江戸時代の日本の人口が約3000万人
江戸時代最大の飢饉の死者が約60万人

北の人口が約3000万人
北の餓死者が約300万人

江戸時代の日本はどこからも援助を受けずに飢饉を乗り切った
北はあちこちから援助をもらっても飢饉続き

よって江戸時代の日本の方がまし。
280  :03/11/18 22:37 ID:IYrq5p/6
>首領様が植えろといった時に田植えする
>首領様が収穫しろと言ったら収穫する

 すげぇ、天皇、関白、将軍の中には
 暗君も居たけれど、こんな事言った人はいねーんじゃねぇの?
 
281 :03/11/18 22:40 ID:G1bBH3aP
>>274
つまり、地方によって籾が落ちきってしまった稲や、まだ実が熟しきらない稲を、
全国一斉に刈るんでつね。
まともな収穫ができないのも道理ですな。

あ、先の方で仇討ちの話が出てたんで、漏れも一言。
仇討ちは結構制約が多くて、認められにくくなっていたようです。
・仇討ちができる人
1.犯罪被害者(戦死、刑死は不許可)
2.被害者より目下の者(子は親の仇を討てるが、親は子の仇は討てない)
・仇討ちの禁止事項
1.すでに刑罰を受けた罪人、または赦免された人を仇と狙ってはいけない
2.仇討ちの仇討ちは禁止
3.仇討ち人が返り討ちに遭った場合、再度の仇討ちはできない
・仇討ちの手続き(武士の場合)と顛末
1.主君に願い出る
2.主君は幕府の三奉行(寺社、勘定、町)に届け出る
3.仇討ち人の氏名、出自等を登録し、仇討免状を交付
4.主君に暇を請い、浪人になる
5.自力で仇を探す
6.見つけたらその土地の役人に届け出る
7.役人は仇討ち人、仇の両者を留め置き、江戸表に報告
8.登録されたものと照合後、許可する
9.役所の監視の下、仇討ち実行
実際には、7〜9を省略できるように免状を整えることもあったようです。

これだけ面倒臭ければ、仇討ちする人も少ない罠。
282Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/11/18 22:46 ID:NDFBcq8y
む、確かに北朝鮮にて仇討ちが認められているのなら、
いの一番に仇討ちされるのはジョ(ry
283 :03/11/18 22:46 ID:NtXFTKl3
北朝鮮こそが「朝鮮人らしい」国だと思うけどな。
韓国の方がむしろアメリカや日本の力で作られたまがいモノの国だ。
284Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/11/18 23:03 ID:NDFBcq8y
>>283
まあ、初代大統領はモロに米国から派遣されたような
もんだからな。実質的な独立は朴正煕氏クーデターからじゃ
ないか、と思ってるよ。
285 :03/11/18 23:37 ID:ihBbsZez
まさに李承晩は朝鮮人らしかったよなぁ〜
反日思想の塊で日本の対馬攻めようと馬鹿やって、マッカーサー怒らせ駐留米軍引き上げさせられ
それを好機と北に攻められ、日本に亡命政府作るから博多よこせと要求するあつかましさ
普通、考えなくとも断られると判るだろーにぃ
286名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/18 23:55 ID:0J8wxeNa

江戸時代初期は平和な時代になったって事で、森とかを開拓しまくったんだが
その結果洪水が頻発すようになって、幕府が森林保護令を出すんだよね。
主体農法とは対極だな(w
一応ソース
ttp://www.ruralnet.or.jp/zensyu/nousyo/syohyo-03.htm
21世紀に生かす江戸時代の発想

南北三〇〇〇キロに及ぶ日本列島のグランドデザインは、江戸時代につくられた。江戸時代
前半三分の一、元禄期までの日本は大開発時代だった。食料と生活物資の自給基盤はこの
時代に完成されたのである。そのために膨大な資金とエネルギーが投入された結果、木は
切り尽 くされ、山は開き尽くされて大洪水の時代がやってきた。そこで幕府は寛文六(一六
六六) 年、「山川掟」(やまかわおきて―乱開発禁止令)を出して開発政策を改める。たった
三か条の 法令だが、草木の根の採掘禁止、植樹、洪水防止対策等を指示している。
それから一二二年後の天明八(一七八八)年に著されたのが『羽陽秋北水土録』。この書は、
秋田藩の僧・釈浄因が自ら寺田を経営した体験を踏まえて著したもので、「耕作及ビ万物ヲ養育
スル」のは、樹神の徳が催す雷雨であるとする。だから「乱リニ大樹ヲキリ、樹神ヲ恐レザルコト
大ナル謬(あやま)リナリ」とし、森林が水を生み出すことを説き、乱伐を戒める。このような思想
と実践が各地に広まって、日本列島の山々は緑を回復し、里々には鎮守の森が出現した。
287 :03/11/19 00:43 ID:hiZVEkB5
>>280
似たようなことを行った奴は一応いる。戦国大名の北条氏政は黄金色に輝く田んぼを見て、
「よし、この米で握り飯を作れ」
と言いきった(らしい)正男なんかこのクチじゃないか?

ちなみに後北条氏はそいつの代で滅びました。
288赤い三角定規:03/11/19 02:55 ID:qszDGH+k
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニ
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニ
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニ
ニヤニヤニ ∧_∧ ニヤニ ∧_∧ニヤニヤニヤ ∧∧ニヤニヤ  北は何を今 見つめているの
ニヤニヤニ( ´∀`)ニヤニ( ・∀・ )ニヤニヤニ (゚Д゚,,)ニヤニヤ
ニヤニヤニ(    )ニヤニ(    )ニヤニヤニ(|  |)ニヤニヤ  孤立の悲しみに 濡れたひとみで
ニヤニヤニ| | |ニヤニヤ| | |ニヤニヤニヤ|  |〜ニヤニ
ニヤニヤニ(__)_)ニヤニ.(___∧__)ニヤニヤニ し'Jヤニヤニヤ  逃げてゆく脱北者 それでも核
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
ニヤニヤニ∧∧ニヤニヤニニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニ  北も今日からは 悪の枢軸
ニヤニヤ ( *゚ー)ニヤニヤ (`Д´)ニヤニヤニヤニ ∧∧ニヤニヤニ
ニヤニヤニ.| ∪|ニヤニヤ (∩∩)ニヤニヤニヤミД゚,, 彡ヤニヤニ   突き進む 崩壊の道へ♪
ニヤニ .〜|  |ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニ ミ   ミニヤニヤニ 
ニヤニヤニ し'Jニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤミ   ミ〜ヤニヤ
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤし'Jヤニヤニヤニ
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニ

赤い三角定規   金正日がくれた季節

289 :03/11/19 10:49 ID:gAF5pj9p
>>273
間隔を半分じゃなくて倍?
290 :03/11/19 11:24 ID:9PS+PPmy
>>287
氏康は氏政の食事の仕方を見ただけで「北条家はわしの代で滅びる」と嘆いたそうだが、
金日成は金正日を見て何も不安に思わなかったのかな。

あと氏政は名目上は隠居してたので、氏政の代で滅んだわけでは無い。
291 :03/11/19 11:31 ID:wXyieMDJ
>>285
日本に亡命政府作るから博多の6畳一間のボロアパートよこせと主張して
日本が「それくらいいいよー」って言って50年後、アメリカ初代皇帝
みたいになってたら面白かったのに。
博多名物、韓国大統領って福岡の御近所有名人になってほしかった。
勿論家賃は払った状態でね。
292 :03/11/19 12:18 ID:7lGYf2bM
>>291
♪キムチキムチキムチ〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <丶`∀´>
 ⊂    つ⊂    つ))
  .人  Y   人  Y
 ((レ'(_フ   レ'(_フ

  ♪キムチを食べると〜
   ∧_∧   ∧_∧
  < `ш´ > <`∀´ >
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   <_)'J))  <_)'J))

 ♪アタマアタマアタマ〜
   ∧_∧  ∧_∧
  <`ш´ > < `∀´ >
 ((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  (_フレ'  (_フレ'

    ♪頭がイカれる〜
   ∧_∧   ∧_∧
 ((∩  `ш´>∩∩`∀´>∩))
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  レ´(_フ   レ´(_フ
293 :03/11/19 12:59 ID:VgpcjXNd
>291
朝鮮人にジョシュア・エイブラハム・ノートン一世陛下のごとき徳に満ちた
治世を望めると思いますか? 彼の崩御に際して、とある新聞では
「彼は誰も殺さず、誰からも奪わず、誰をも追放しなかった。
彼と同じ称号をもつ者で、この点において彼以上の者はいなかった。」
と記され、葬儀には一万人(三万人と書いているHPもあった)の市民が
参列してるのですよ。不法入国者が平然と殺しまくり、奪いまくりの朝鮮人に
「大統領」とか言う特権でも与えようものなら一体どうなることか・・・・・・

参考リンク
ttp://www.din.or.jp/~aizawa/omo001.html
294 :03/11/19 16:29 ID:TgziiEgA
> 「彼は誰も殺さず、誰からも奪わず、誰をも追放しなかった。
> 彼と同じ称号をもつ者で、この点において彼以上の者はいなかった。」

つまりアメリカ人は「皇帝」という存在を「殺し、奪い、追放する」存在だと
思っているのだな。
295 :03/11/19 16:43 ID:p8gjB5TA
>>294
徴税を奪うって考えなきゃ、歴代天皇で「殺す、奪う、追放する」を出来た人なんて、ほとんど居ないと思うけどね・・・
296_:03/11/19 17:33 ID:dqO2HHgK
>>290
金日成は「ご先祖様に顔向けができない…」なんて思わなかったんだろうね
しょせん一代でのしあがった成金だからなw
297「ど」の字:03/11/19 18:03 ID:qkT4CL2v
>>294
 アメリカ人は、あれほどローマの形を模倣しているのに「反ローマ」だから。
 あの国も謎だ。

 まあ、アメリカで皇帝と言えば、安定時代以降のヘタレたローマ皇帝が定番。
 ティベリウスもネロも強烈に歪曲してるみたいだから、この皇帝の定義はしかたないのかもしれないが。
 なにせ、あのカエサルを全くプラス方面で評価していないんだもの。話を聞いた時は目が点になった。
298金正日:03/11/19 18:11 ID:q2Uvl9rJ
ダチョウを育てるのに非常に興味があります
299駄菓子屋 ◆DaGaSinnZg :03/11/19 22:40 ID:RSFvHZvQ
>>273
「DASH村」の例えに大笑いしますた。

>>280
日本の歴代の政治システムってよく出来てて、たとえ
暗君が居ても補佐役がカヴァーするようになってたみたいね。
まぁ最悪のケースに至った場合は、「上様ご乱心につき」
代わりの者が藩なり幕府なるを治めるようになるので大丈夫。
ただ、中には「生類哀れみの令」みたいなデムパなのもあるが。

>>282
Chun先生からこんな爆笑ネタが出るとは思いませんでした。(^^;

>>297
暴君ネロは、側近であるセネカが逃げてからおかしくなった。
賢明な補佐役が居なくなると、エラい事になるという見本で砂。
まるで、ファン・ジャンヨプの逃げた後の北みたい(ry
300 :03/11/19 23:35 ID:lAhu4kSC
>>277
揚げ足でスマンが
現在の火山学によれば浅間の噴火より
アイスランドのラキ火山が問題だったらしい。

話が逸れました。
まぁそんなことより人災ではなく天災だった。
という事実のほうがあなたの言うとおり大切ですよね。

浅間の噴火の数年前から
世界的な異常気象が起こっており、冷害が何年も続いたということだ。
ということで世界的な冷害だったので、日本のやり方がまずかったという規模の話では無いですね。
アメリカでは178x年は作物が全滅だったらしいです。
301「ど」の字:03/11/20 00:39 ID:j/0ADM5N
>>299
 北朝鮮の為政者に比べられるのは、ネロ帝に失礼かと。
 ネロ帝はローマ大火災の時には陣頭指揮を執って消火と再建をしており、タキトゥスにも認められています。
 ネロ帝が悪帝と呼ばれた所以は、名将コルブロを猜疑心のあまり自死させたことと、ギリシャ旅行の二つ。
 この自国を省みない(ように見えた)行動で見捨てられました。
 それでも、死後ネロ帝の墓には献花が絶えることは無かったといわれています。
(ネロ帝は当時の過激派カルト宗教だったキリスト教を弾圧したことで、後世に酷く書かれているだけです)

 北の民衆が、自発的に金親子の墓に花を手向けるでしょうか?
302長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/20 01:14 ID:KpOU2Ze5
江戸期の日本と北朝鮮を比べたいなら、金山や銀山を10や20くらいは保有して欲しいもんだ。
303 :03/11/20 01:53 ID:F/8WK2ML
亡命できないとの前提に立つなら、半島の将軍様の国より
徳川将軍様の江戸時代に生まれたいね。元禄期か文化文政期の若旦那きぼう。
304 :03/11/20 02:03 ID:vMgwGUNK
>>300
1783浅間山噴火ラキ山噴火(アイスランド)
->フランスではセーヌ河が凍るほどで、小麦が取れず
->「パンがなければケーキを食べれば」発言
->1789フランス革命
という香具師ですな。

正直、日本だって老中首座が、有能な田沼でなかったらやばかったかも。
305コテハン思案中 ◆TJ9qoWuqvA :03/11/20 07:45 ID:wOhz9jIB
>301
金豚とその側近の首を手向けるでしょう(w

>304
人口の増加による、食料自給の不足という面はどうですか?
まあ、飢饉さえなければ、やりくりはできていたようですが。
306 :03/11/20 09:49 ID:K85zfRgj
確か江戸の町は治安がよくて同心(現在の警察か刑事?)が
数十人くらいしかいなかったんじゃなかったっけ?
昔から農家がやる無人販売機みたいのもまだあるし、少なくとも
モラルに関しては比べるべくも無いわな。
307 :03/11/20 10:26 ID:6IM/U8aS
ttp://www.iijnet.or.jp/JRRG/j/report/15_07_15.html

ちょっと長いけど暇な人は読んでみよう。

>そこで、そういう働ける人、それからそういう子供をつくる可能性のある人というのが全部大事にされました。
>足が1本なかろうが手が1本なかろうが、子供をつくる可能性を持った人間は全部大事にされた。その極端な
>例が、盲人に対する幕府からの冥加金の貸付で、例えば金貸し業などをやりなさいというようなことで保護を
>されたわけであります。そういう意味では、福祉社会としてもいい社会であったのではないかというふうに思います。

とか、読み応えあり。
308 :03/11/20 11:42 ID:NS5Iexr/
>>306
ものの本によると江戸時代は
今と比べて移動が極端に少なく、たとえば日本橋本町に住んでいる
人は、そこからほどんど他の街にでることはなかったそうですよ。
だから、その住んでいるエリアでの人間関係は極端に濃密で、
よそから来た人はそこで極端に目立つ。それで、厳重な監視
(住民の)が入ったそうです。そういう人たちが犯罪を犯せばすぐに
判るわけで、しかも犯罪に対する刑は今よりはるかに重かったです
から、必然と治安は良くなるわけですな。そういう事情があるから
同心とか与力とかいう警察関係の人は少なくてすんだそうです。
伝聞でスマソ。

北チョソもそういう意味では、江戸時代と同じ(住居移転を殆どしないし
隣組のような極端に濃密な対人関係)ですよね。ただ江戸時代と違うのは
江戸時代はお上に従いながらも、幕府や武士をからかったりしたりしてた
(そういうことをその町内の人でお上に告げ口したりする不粋な人はまれ)
のに対して、北チョソはそういうことをもらしたらその日にでもチクリが
あり、保安警察関係のヤシがタイーホにくることでしょうねえ。
309 :03/11/20 15:00 ID:0WjdgTmY
>273
DASH村といえば、合鴨を食わないんだよなあ。
去年、冬になったら鍋にするもんだとばかりに思ってたのに。
310Chun名無し@残業終わりかけ:03/11/20 18:08 ID:h+b0FbNG
>>309
毎年見ていても、何だか成長していない気が...
311 :03/11/20 18:16 ID:PLSpX42t
>>308
んなわけねーじゃん。
物流はどうするんだよw
そこまでは狭くないよ
312いつもの名無しさん:03/11/20 18:25 ID:sXc4e8gT
>>308
現場がありゃ出かけて行くし(町衆にゃ大工や鳶も多かった)、
ノテのお武家のお屋敷にゃ下町の商家の人間が出入りしてた
し、大山参りや花見等行楽も盛んだった(吉原もあるね)。
江戸の町人や町衆は思いの外出歩いてる。この事情は地方
都市もそうは変わるまいさ。

>ものの本によると江戸時代は

その『ものの本』の書名キヴォンヌ。
313.:03/11/20 18:42 ID:iW6bnFOk
>>312
民明書房「Oh!江戸」
314長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/20 21:34 ID:INfSOTWF
人の移動が極端に少なければ、東海道中膝栗毛なんて話は産まれません。
315駄菓子屋 ◆DaGaSinnZg :03/11/20 21:52 ID:hd0TzwYF
当時、女性独りで、東海道を江戸から伊勢まで往復できた。
(ただし「入り鉄砲に出女」というように、江戸屋敷の大名の
奥方を睨んでの警戒はあったが、長屋の大家さんに許可状を
書いてもらえば無問題)
たしかに、道中に『ゴマのハエ』(スリ)などは居ただろうが、
それでもこの事実は当時の江戸時代の街道の治安の良さを
示しているのではないだろうか。
316 :03/11/20 22:03 ID:cuXqB1xS
>>311-312
いや、池波正太郎のエッセイとかにものってたし、本当だと思う。
勿論物流や行商なんかはあちこち移動しただろうけど、町内で大体のことが用が
足りてしまうんで、ほとんど町外に出て行かずに一生を終えた江戸っ子もわりといる
らしい。
また、町と町との間には門が設けられ、夜には閉じられて往来が制限されていた。
したがって、あやしいよそ者がうろついていると本当にすぐわかってしまうような社会
だったらしい。
317 :03/11/20 22:29 ID:35n+huuK
要するに、308が言っている「人の移動」ってのは、当時の江戸では
今の漏れらが服を買いに行くために電車で20〜30分移動する様な事が無く
ほとんどの奴が近所の店で済ませた、済ませることが出来たって事で
それに対する反論ってのは年に一度の旅行やたまの出張、あるいは
トラック業者みたいな奴が(当時としては)安全かつ快適に移動できた、
って事でFA?
318 :03/11/20 22:30 ID:GsNmS6nJ
>>299
>中には「生類哀れみの令」みたいなデムパなのもあるが。
「生類哀れみの令」はデムパじゃないよ。
もともと、これは治安維持のための法律で、具体的には、「犬食い」を禁止して「傾き者」を取り締まるためのもの。
ちなみに「傾き者」は、今で言う珍走団みたいなもの。バイクも自動車もないけど、代わりに犬を食べて、その他の
行動パターンは大体同じ。
で、これを取り締まるには「犬食い」の禁止が有効と考えた。
なお、有名な「小石川養生所」は、この「生類哀れみの令」に基づいて建設されたとのこと。
319いつもの名無しさん:03/11/20 22:38 ID:sXc4e8gT
>>316
思う、らしい…ぢゃなくて(;´д`)
最近書かれたエセーぢゃなく当時のそういう記録が欲しい訳で。

お伊勢参りや大山参りは記録が残っとるし、吉原も存在してた。
また小金井や上野や御殿山は江戸期から花見の名所で、町人
や町衆が繰り出してた訳でつ。それでもなお町外に出なかった
ちゅなら、その証左を提示する必要がありまつ。
江戸を起点とした街道筋になぜ宿場町が発達したかちゅ理由を
考えられたく。

あと、町と町の間の門ちゅのは長屋の木戸のことだと思いまつ
が、それは夜間の出入りが制限された証拠であるだけで、旅が
制限されたちゅ証明にゃなりませぬ。
320いつもの名無しさん:03/11/20 22:43 ID:sXc4e8gT
>>317
>ほとんどの奴が近所の店で済ませた、済ませることが出来た

その記録を視たいちゅてる訳で。
漏れの持ってる江戸のイメージとかなり違うもんだから
知的好奇心が勃ちまくりなのでつ。
321いつもの名無しさん:03/11/20 22:45 ID:sXc4e8gT
正確にはコッチ↓の真相が知りたい、かな。
どの程度居たのかちゅコトね。

>ほとんど町外に出て行かずに一生を終えた江戸っ子もわりといる
322 :03/11/20 22:56 ID:nGWJmmwr
>>315
チョト気になった。

『ゴマのハエ』って、『護摩の灰』をムリヤリ売りつける人から転じて、
付きまとって恐喝をする人って意味じゃなかったっけ?
(この灰は御利益のある弘法大師の護摩の灰だ、買えよゴラァ!!って恐喝するの)
スリは巾着切りでは?

誰か詳しい人щ(゚Д゚щ)щ(゚Д゚щ)щ(゚Д゚щ)カモォォォン オシエテベイベ!!
323 :03/11/20 22:56 ID:nyx8bAes
>>310
大人になると、果樹園の方に転勤になってる<合鴨
が、そろそろ、果樹園も鴨で溢れ返りそうな勢いなので、人知れず、鴨鍋になってる連中もいそうだ
324317:03/11/20 22:58 ID:35n+huuK
確かに、漏れはスレの書き込みの流れをまとめてみただけで
実際の江戸の暮らしはあまり知らないからなぁ・・・・・・

江戸じゃなく田舎の山村とかなら一生村を出ることなく暮らした、
って話を聞いたことがあるし、旅好きでない、あるいはその余裕がない人が
行商と自給自足で生活をまかなって村の外には出なかった、ってのは
判らないでも無いけど、江戸みたいな都会だとむしろ行商人あんまいないだろうし、
出歩く必要と機会は充分あったような気が・・・・・・
325 :03/11/20 23:04 ID:cuXqB1xS
>>319
池波正太郎のエッセー読んだことない?
なら解説するけど、池波正太郎が少年期を過ごした頃は、江戸時代を生きてた人や
また江戸の風物がまだ色濃く残ってた。そういった人からの伝聞や自身の体験から
池波正太郎は語ってるわけ。
それと、別に「伊勢参りとかが盛んじゃなかった」と言るないわけじゃないよ。
ただ、今日的な旅行の感覚とは大分違ってる、って意味。
それと「ほとんど」って単語を意図的に無視してますか?
326325:03/11/20 23:10 ID:cuXqB1xS
ああ、あと言っとくけど、自分が言いたいのは「江戸の治安の良さは余所者が来ると
すぐわかるような環境だったことにも一因がある」ってことを支持してるだけで、「江戸
時代は旅行する自由もなかった」って意味じゃないから。
なんか勘違いされてる気もするけど。
327 :03/11/20 23:40 ID:LaGHwkXy
>>314
ありゃあ引越しじゃなくてただの旅行だ。
といっても当時お伊勢参りといったら、庶民の夢だったが。

>>308の言う移動=引越し
と俺はとらえたんだが、間違ってるか?

>>304
このときは夏にアメリカで雪が降ったりと酷かったらしいね。
今考えてみると
政策失敗
 ↓
責任をとって政権交代
が江戸時代から日本にはちゃんとあったわけで
328スレッガー:03/11/21 00:09 ID:lBHs+kX9
移動が少ないというより生活範囲が狭かった。
だから旅に出てたり宿場町があったり、というのと、
生活するために移動する範囲の広さは関係が無い。

思うに、江戸時代当時に自分の行動範囲、生活範囲をデータとして
客観的に記す人はいないんじゃにかなあ。
逆に旅の日記が多く残されているのは、それだけ旅という物が非日常的な
行動だったと言える訳で。
329 :03/11/21 00:33 ID:/+QLzp7E
>>328
馬琴日記の偏執狂的記録マニアっぷりと、
昔、紹介されて話題になった元禄畳奉行の日記を反証に上げてみます。
江戸時代の人って結構筆まめだったはずでは?
330 :03/11/21 00:41 ID:6ph4i2kG
滅多に遠出しないから、「旅」というものに対する憧憬が強かったのだろう。
331 :03/11/21 00:46 ID:80Ci04dv
>>329
ttp://japan-city.com/ise/iseko.html
ってな歌があるわけで。
上記サイトにも「周期があった」とは書いてあるけど、一生のうち数度ならまだしも、
何十回も行けるようなものではなかったでしょうね。
332スレッガー:03/11/21 00:51 ID:K9SGNk7S
>>329
ごめん、>>328の中段はちょっと勘違いから来てるんで、ソレは受け入れるよ。

生活範囲が狭いとか広いとか当時の人が言ってるかどうか、って考えたんだけど、
比べるのは俺らから見てなんだから、全然関係なかったと・・・・
333アムロ零式艦上 ◆bc2pnGbVFU :03/11/21 00:53 ID:frMcvGhL
>>322
金の持ってそうな旅人の後を付けてって(これはスリでも追剥ぎも同じか)
同じ宿に入って、その人が寝ている間に財布を
…てのが「ゴマのハイ」じゃなっかた?

あと、>>321さん。
江戸って行商人の方が多いのでは。
「越中富山の薬売り」みたいな旅の商人ではなくて、
「天秤棒担いだ一新太助」みたいな魚屋、八百屋、飴玉売りに、玩具売りetc

移動、引越しも階級によって全然違うようですけど



334 :03/11/21 00:58 ID:/+QLzp7E
>>331
でも、文政12年の500万人説が書いてありますでしょ、当時の日本の総人口約3000万人
1年で、総人口の6分の1の人が、伊勢参りしているんです。
伊勢以外の土地への旅行も入れたら、延べ旅行人口は…。
335七七七:03/11/21 01:04 ID:DjeCfkG+
>>333 確かに行商やら色々な商人は多かったでしょうね
本日21時からのTVKで江戸のことをやっていて杉浦ヒナコ氏ガ
魚だけで1日に千両は動くといわれていたと言ってましたからね
推して知るべきということでしょう
336 :03/11/21 01:06 ID:wr8KVN8V
>>323
でもさ、本来の合鴨農法だと一年目につぶすんだが。w
まあ、採卵繁殖を個人でやってる農家もあるそうだが・・・。

DASH村って、結構いい企画なんだが、こういう偽善的なところがなあ。
あの時間帯で合鴨つぶして調理したら、「神」認定確実なのに。
合鴨農法はご飯とおかずを一緒に作れる、お得な農法なんだし。



337名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/21 01:13 ID:Gncg/wNa
http://www.nifty.com/cgi-bin/dic_search.cgi?book=3&word=%83S%83%7D%82%CC%83n%83C&mode=1&page=0&item=

ごまのはい ―はひ 0 【護摩の灰/▼胡麻の灰】

旅人を脅したり、だましたりして金品をま き上げる者。もと、高野聖(こうやひじり)のい で立ちで、
有り難い護摩の灰と称して押し 売りをした者のあったことからの名とい う。〔「胡麻の蠅」とも書く〕
338アムロ零式艦上 ◆bc2pnGbVFU :03/11/21 01:15 ID:frMcvGhL
>>336
まったくです。
俺はトイレがどうなってるのかが激しく気になる(w
水洗の訳なさそうだし、ちゃんとした下水あるのかと(tbs

有機農法、完全リサイクル(江戸並)なら、きちんと畑に撒いてなきゃ。

DASH村の野菜ウマそーなんだから、マニアックな腐女子が(tbs
339 :03/11/21 01:15 ID:/+QLzp7E
>>332
>生活範囲が狭いとか広いとか当時の人が言ってるかどうか

うーん、「女大学」みたいな教条本で、武士の嫁はあんまりで歩くな(生活範囲を狭めろ)。みたいなのは
あるかもしれないな、と思って、手持ちの岩波文庫の黄色本を集めて、その中の一冊「折たく柴の記」
を、パラパラめくってたら、朝鮮通信士の酷暑へクレームの部分を見つけちゃった。
まったく、あの人たちは、いつの時代も(w
340.:03/11/21 01:17 ID:G+XfhLqD
まぁ、確実に
DASH村>>>>>>>>>>>>>>>>>共和国@痴情の楽園
なんだがな。
341339:03/11/21 01:23 ID:/+QLzp7E
>>339 (自己レス)
×酷暑 ○国書

>>338
すみません、たしかに、福島県下水普及率低いです。すまん。
でも、だからといって、キタと比べるなよ(w >>340
342名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/21 01:40 ID:Gncg/wNa

ttp://tokdo53.arrd.net/yj-01/hiza-02/12misima.html
この隙に、十吉は弥次郎が布団の下に入れておいた胴巻の金を盗んで、かねてこしらえておいたとみえて、
石ころを紙にくるくると包んだものとすりかえて、胴巻へ入れて、またもとのように布団 の下に入れておく。


この十吉は、道中の護摩の灰という奴で、こんなことをするのが商売なので、いつの間にか弥次郎が金を
持っていることを見てとり、途中からつけてきてうまく道連れの相宿になったものである。

(護摩の灰…もともとは坊主くずれのインチキ商人が、真言宗や天台宗の寺の祈祷で焚いた護摩の灰と
称して、万病の霊薬として売り歩いたことからと言われる。後には、広くスリや詐欺などの知能犯の悪漢を
言 うようになった)

-----------------------------------------------------------------------------------------
詐欺師でも掏りでもどっちでも使うようで。>ごまのはい
343 :03/11/21 02:19 ID:A8WCTmDh
>>316
それで吉原が栄えるのはおかしいな。
>>317
そんなこと言ったら家と職場が近い俺も移動が少ないといえるしなw
344出て行け:03/11/21 02:40 ID:kglF3HlQ
頭が痛くなるようなスレだな・・・・
もういい、あきれて何も言えん
345 :03/11/21 02:44 ID:n0K7eJj+
>>1
ちげえよ、江戸はその当時世界的に見ても類を見ない都市だったんだぞ!
綺麗だし(どこかの国みたいに、街角で糞をしない。)人が多いいし。
しいていうなら
北朝鮮=縄文時代後期だよ!
理由、農業を取り入れてるけど、デブ金のせいでいつも作物があぼーん。
346.:03/11/21 02:49 ID:G+XfhLqD
>>341
え?DASH村って福島だったんですか?(棒読み
あくまでDASH村と共和国を比べています。福島は関係有りません。w
347 :03/11/21 03:02 ID:/XLsEK6r
吉原がなぜ発展したのか?という話を以前聞いたことがある
江戸という都市は地方からの出稼ぎ労働者が多く出稼ぎ労働者のほとんどが男性だし
あと参勤交代で出てくる武士も嫁さん国元に置いて来るから遊郭関連が繁盛したらしい
男女の人口比もたしか7:3で江戸で嫁さん貰うのは大変だった
下級武士は参勤交代についていくのが大変だったみたいですね
江戸は物価も高いし誘惑も多いから給金以上にお金を使い
帰りの旅費が底を付くということもしばしばあったため藩に借金を申し出ていたみたい
藩の方でもそこら辺は心得ていたらしく証文のみでお金を貸していた模様
348ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :03/11/21 04:26 ID:/DHtdKzL
 この手のスレが定期的に立つのは、無知を装って論破されることで
この板の住人を啓蒙したり、知識交換をするためなのです。
349ここ:03/11/21 10:56 ID:B7hYYqpK
縄文時代時代は言いすぎ
弥生時代までは半島から農業技術が伝わってきたからね
まぁキム豚になって退化したかも知れないが
350 :03/11/21 12:11 ID:6ph4i2kG
日本にも民衆が虐げられる時代が幾度もあったが、北朝鮮との決定的な違いは
必ず変革のパワーが働いて自力で世の中を変えてきたことだろう。
いくら北朝鮮がガチガチの思想統制&密告社会とはいえ、ここまで貧窮極まってるのに
自力では何も変えようとしない国民性に問題がある。
351 :03/11/21 12:50 ID:9GyAgsAn
>>349
> 弥生時代までは半島から農業技術が伝わってきたからね

ん?常識的に考えたら米作技術は南(日本)から北(半島)じゃないの?

でもまあ、弥生時代には比定できないよな。佐賀=北朝鮮ではさすがに佐賀に失礼。
352 :03/11/21 12:58 ID:MtKIMTcn
>>318 は基地害ですか?
「小石川養生所」は8代将軍吉宗が享保の改革のとき作った。常識だろ?
「生類哀れみの令」は5代将軍綱吉。廃止されたのは六代将軍家宣のとき。全く関係ない。
誰に教わると、そういうおかしな知識を身につけられるのか知りたい。

> もともと、これは治安維持のための法律

はぁ? 「子供が生まれないのは、前世に殺生をしたため」 からだと、母親の
桂昌院に言われたからだろ?特に犬を大事にしたのは綱吉がイヌ年だからだろ?
「イヌ食いの禁止」ってなんだよそれ。

「生類哀れみの令」によって爆発的に増加した野良犬に手を焼いた幕府が
「お犬様御用屋敷」を作ったのは、中野、大久保、四谷、成城。最初にできたのは
中野と大久保で元禄八年だ。当時の記録によると、元禄八年十月までに集められた
野犬は4万二千匹。掛かった養育料が年十万両。


ちなみに綱吉は、近年の研究で悪いだけではなく、なかなか良い政策もしていると
言う評価にかわっている。 たとえば江戸の治安をよくするため「火付け盗賊改め」を制定。。
犯罪増加を厳罰主義をもって食い止めようとした。
幕府の財政を食い物にする幕閣を処罰するために置いたのが「勘定吟味役」。

353 :03/11/21 13:18 ID:UKnQfls8
>>352
始まりはどうであれ、実際に生類憐みの令で日本人の犬食いは一般的じゃなくなったんだよ。

生類哀れみの令は人間の管理は一通りすんだので、次は家畜の管理に手をつけたという
位置づけもされてる。過去ログにあがってる捨て牛の禁止なんかもその一環。
354 :03/11/21 13:21 ID:nMzq2ZST
元々江戸初期から、獣喰うことは禁止されてたよぉ
兎を一羽2羽と数えるようになぅたのも
兎は獣でなく鳥だって屁理屈からだけどぉ
355永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/21 13:24 ID:tTs1Z0ga
結果から(まちがった)目的を(無理矢理)導き出したのと、
ちがった目的のために執られた政策が思いもしなかった副次的効果が
上がったのとでは天と地ほどの違いがあると思うが……

どう言い繕ったところで客観的に正しいことを云っているのは>>352氏にみえるが。
356 :03/11/21 13:25 ID:6qN/pqWM
>>353
犬食いは一般的ではなったよ。
食ってたのは鳥と猪ぐらいだよ。
357 :03/11/21 13:26 ID:6qN/pqWM
×犬食いは一般的ではなったよ。
○犬食いは一般的ではなかったよ。
358 :03/11/21 13:28 ID:nMzq2ZST
俺としては犬食いより
半島には食人文化はあったかなかったか気になるな
小中華と称して中華文化の正統なる後継者と名乗った奴らだから
食人文化も継承してなきゃおかしいとおもうのだがw
359           :03/11/21 13:30 ID:a8I1n1fN
江戸時代を馬鹿にしないで欲しい。かなり高度な循環型社会で外人さんは街の
綺麗さに吃驚していたらしいしね。北朝鮮は国土は荒廃して、国民は飢えていて
張りぼての社会だし・・・・



360永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/21 13:32 ID:tTs1Z0ga
禁止、というよりは習慣がなかった、かな
一応病気などを患って精力をつけるのに『薬食い』と云いながら狗などを食べることはあっても
好んで肉を食っていたワケではないようだ。

牛や馬は労働力であり、食用としては論外。ブタは長崎に外国人が持ちこむまでは家畜として
広まらなかった。
野生のブタとも云える猪はヘタをすると熊よりも危険な獲物だったし、関東以北にはソモソモ
分布していなかった。

まあ、地方のマタギなどといった狩人はどうかは知らないが。

361  :03/11/21 13:32 ID:GukgPgDQ
>>358
両脚羊は?あれは北朝鮮産だったと思うが。

>>359
日本の縄文時代だろ。今の北朝鮮は。
362 :03/11/21 13:35 ID:9Wzui5wc
江戸ってのは当時の世界では最大級の都市で、ついでにいうともっとも清潔な都市。

豚小屋の平壌といっしょにしないで欲しい。
363 :03/11/21 14:05 ID:UKnQfls8
>>356
ダウト。

「料理物語」という江戸前期に書かれたさまざまな食材の調理法が書かれ、
以降に出た同種の本は皆この本を参考にしたと言われる本で、犬や熊の調理法が
載ってます。
364 :03/11/21 14:07 ID:nMzq2ZST
>>363
提示してその料理本と
それを持って一般的だったという根拠を♪
365 :03/11/21 14:11 ID:6qN/pqWM
>>363
一般的って庶民が普通に食べてたって事だよ。
調理法が載ってたから一般的に食べられてたって事になるの?、
366 :03/11/21 14:17 ID:MtKIMTcn
>>353
> 生類憐みの令で日本人の犬食いは一般的じゃなくなった

一次資料が示せるか?誰かが言ってた、とか、そういう意見を言ってる人がいた
とか、脳内じゃだめ。江戸時代は詳細な記録が残ってるから、ウソはすぐばれるぞ。

殺生を禁じるお触れで言うと、慶長17年に家康の出した屠牛禁止令が最初だけれど、
これは凶作が原因。

んで、「イヌ食い」だが、「生類憐みの令」で食用としての飼育および販売を
禁じたのは「魚、鳥、亀、鶴」。「イヌ食いの禁止」なんかしてない。というか、
四つ足はそもそも食用は禁止だったから、わざわざ明示的に禁止しなかった。

そのあと享保3年に吉宗が「鶴、白鳥、雁、鳧」の贈答および食用を禁止するお触れを
出していることからも、幕府がひんぱんに肉食禁止を指示していたことがわかる。

じゃ食べなかったかというと、19世紀初頭、文化文政のころでも街中で
猪、牛、馬、鹿、犬の肉が売られていたことからもわかるように、肉食は一向に
やむことはなかった。

ついでに言うと、天武4年に天武天皇が 莫食牛馬犬猿鷄之宍 以外不在禁例 若有犯者罪之
として牛馬犬猿鷄 を食べるのを禁止したのが文書としてのこる最初の肉食禁止令。


367 :03/11/21 14:18 ID:ReFozReV
>>365
まあ、確かに、一般的な調理なら誰でも知ってるから、本にしなくてもいいわな。
飯の炊き方を解説するなんて本は、昭和に入ってからでしょう?
368 :03/11/21 14:23 ID:UKnQfls8
>>364>>365
獣肉は禁止されてたのではなく、公然と食べるのにははばかられてただけだよ。
ウサギを一羽と呼びながら食べてたといいながら、禁止されてたから
当時の人が食べてなかったってのはおかしな話。
もみじやさくらにぼたんと言い換えて食べてたのは、江戸時代の人たちだよ。
ももんじ屋って知らん?


この本には他にもウサギやいのしし、鹿、狸と獣肉の調理方法が載ってる。
高級料理が書いてるんじゃなく、当時の一般的に扱う食材が書かれた本。
369 :03/11/21 14:23 ID:MtKIMTcn
有名な「豆腐百珍」の例を出すまでもなく、江戸時代に現在の
日本料理の基礎が固められていて、料理書も山のように出ている。

一般的に肉食が行われていたかどうかについては、研究者の間でも
さまざまな意見があるが、宗教的な嫌悪感で食べないということはあったが
売り買いに関してはかなり一般的に行われていた説が有力。

牛の肉を食べるのが一般化したのは慶応に入ってから。
外人とのつきあいが増えるにつれ幕府直轄の屠殺場がもうけられた。
しかし、普通、肉というと「馬、鹿、猪、犬」だったようだ。
370 :03/11/21 14:25 ID:nMzq2ZST
>>368
でその本を提示して
提示した上で一般的だった根拠を事細かくご教授お願いいたします
371 :03/11/21 14:27 ID:6qN/pqWM
>>368
で、その本は?

ちなみに、俺は食べてはいなかったとは書いてないが。
372 :03/11/21 14:29 ID:UCEUuOW+
犬は食べてないよ
  形が豚っぽかったよ(あやふや派)
  DNA鑑定の結果を見ないと納得できないよ(慎重派)
  口に入っている犬肉はむしろ牛肉に近いよ(強弁派)
  僕はこのての肉を魚とよんでるよ(欺瞞派)

消化しなければ食べたことにならないよ派
  まっこりと一緒に口から出すよ(泥酔派)
  うんこしないから消化もしてないよ(石川派)
  便秘が続いてるから問題ないよ(本質喪失派)
373 :03/11/21 14:29 ID:kdHsUc3h
>犬食
あくまでも「感覚」の話なんだけど・・・

江戸時代における犬食って、平成における鯨食ぐらいの感覚で話をするとちょうどいいのではなかろうか?

料理の本を探せばレシピはあるし、食べようと思えば食べることが出来るけど、
食べることに関してうるさく主張する人間が存在するし、普通の人は口にしない。
食べる習慣がないといえば嘘になるけど、一般的とはとても言いがたい。

・・・あるという主張もないという主張も理解できるけど、そもそも論点がずれているのでは?
問題はどのくらい一般的(or逸般的w)だったかということだと思われ。
374  :03/11/21 14:31 ID:DdW3V9J1
江戸時代は金鉱・銀鉱の発掘で大いに栄えたが、北朝鮮ではそれが無い。
375 :03/11/21 14:33 ID:MtKIMTcn
江戸時代には山ほど料理書がでてるの。料理物語がでたのは1643年(寛永二十年)
ttp://www.kibun.co.jp/osechi2004/1st_1010/history1.html
ちなみに肉食は基本的には「薬食い」で、病人が滋養を付けるために食べていた。
376 :03/11/21 14:35 ID:nMzq2ZST
そういえば、江戸時代に木乃伊輸入して
漢方の薬として一部の人がのんでたんだよねぇ
これを持って日本は一般的に人食文化が根付いてたって言う人いる?

377 :03/11/21 14:36 ID:6qN/pqWM
>>375
サンクスです

>「薬食い」
まあ、こんなところか。
378_:03/11/21 14:39 ID:auvgTUtb
ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~yen-raku/chien/3.html

 江戸時代では,犬肉は主に薬食いとして冬に保温・滋養のために食されていた.
 それも特殊な機会に食されるものではなく,ごく一般的日常的に,
 また身分の上下を問わず食されて
379 :03/11/21 14:41 ID:UKnQfls8
>>370
料理物語では素材は貴重な物から順番に書いてあり、鹿がもっとも価値があり、
犬は最後に記されてる。
公然と食う風習がなかっただけなんだよ。
食べる事が憚られるものをいちいち食べたと庶民がいうわけもなく。

つーか、何この雰囲気、一気に多数に無勢になるのな。
380 :03/11/21 14:43 ID:MtKIMTcn
>>379 うん。「イヌ食い」ってだけで、在日認定されそうな勢いがある。

381 :03/11/21 14:43 ID:OvTTL9ux
>>378
『ごく一般的日常的に,また身分の上下を問わず食されて』

んなわけねー。
382_:03/11/21 14:44 ID:auvgTUtb
ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~yen-raku/chien/3.html

また『料理物語(魚菜文庫本)』(48)では,跋文の後に食物の格付けが記されており,
獣類の中に「中食の分」として「狗肉」との記述が見られる.
383 :03/11/21 14:47 ID:MtKIMTcn
>>381
たしかに >>378のリンク先は 犬食推進派っぽい人のサイトだから
自分に都合の良いように誘導してるっぽい。でも犬を食ってたのは事実。

ただ、>>379が書いてるように 実際のところは猪、鹿、馬の方がよく
食べられていて、犬はずっと頻度が落ちる。
384 :03/11/21 14:48 ID:OvTTL9ux
auvgTUtb こいつ何?
385 :03/11/21 14:49 ID:nMzq2ZST
http://kurumi.sakura.ne.jp/~yen-raku/chien/4.html
なるほど、犬食ってたってのはここのサイトにある引用文献のみなのねぇ♪
386 :03/11/21 14:52 ID:OvTTL9ux
>>383
肉食そのものが一般的とはいえないだろ。
一般的かどうかって事だろ。
『ごく一般的日常的に,また身分の上下を問わず食されて』
こんなの無茶苦茶だろうがよ。アフォ?
387_:03/11/21 14:53 ID:auvgTUtb
>ID:OvTTL9ux

反論にすらなってないよ。
388 :03/11/21 14:54 ID:OvTTL9ux
>>387
お前に反論なんかしね-よ。アフォ。それ以前の問題だろーが。
389じゃ:03/11/21 15:03 ID:HnhuldMx
川 ̄_ゝ ̄)ノ ハローとか使ぅょ
390 :03/11/21 15:05 ID:chynsaER
犬を食用に用いることを禁止する文化の範囲は,ヨーロッパ,アメリカ,イス
ラム教圏,タイ,インドシナの一部,西及び中央アフリカの一部,また古代で
はギリシア,インド,エジプトと非常に広い(2)

禁止する文化の範囲に日本も入ってるよ。ソースは上の文の掲載サイトw
肉食禁止令が繰り返し出されいたらしいw
391_:03/11/21 15:05 ID:auvgTUtb
>>385

「日本人が本格的に獣肉を食さなくなったのは江戸時代のことのようです。
 それでも初期にはまだまだ肉食の風習が残っていました。

 当時どんな獣が食されていたかについては、寛文11年(1671)刊行の『閲甫食物本草』が、
 「ぶた、いぬ、ひつじ、うし、すいぎゅう、いのしし、
 かのしし、うま、くま、ねこ、たぬき、きつね、むじな、
 おおかみ、うさぎ、やまおそ、かわおそ、おっとせい、ねずみ、さる」の20種を紹介しています」

ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/edonokai/yorozu/yorozu-kemono2.htm より引用

 豚の次に犬の名が列記されていることに注目すべきでしょう。
392_:03/11/21 15:07 ID:auvgTUtb
>>390

「肉食禁止令が繰り返し出されたにもかかわらず,
 いずれも一時的なものであり,肉食の禁止が徹底しなかったことでも推察される.」

何故徹底しなかったのでしょう? 常食していたからでしょうね。
393 :03/11/21 15:09 ID:chynsaER
一般性の証明をしなきゃ駄目でしょ。
証明責任はあったって主張する側にあるから。
ハワイで犬食があったからって、アメリカが犬食文化とは言えないw
394 :03/11/21 15:10 ID:OvTTL9ux
しつこい

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´>/
 (_フ彡        /  ←>>auvgTUtb
395 :03/11/21 15:10 ID:Z7tTr0R2
何だか自分の欲しいものを要求ばかりする香具師がいるな。
スレッドをレストランか何かと勘違いしとらんか?

こういう場所ではギブ&テイクが基本だろ。
ごうつくな朝鮮人を演じなくてもよかろう。
396 :03/11/21 15:11 ID:UKnQfls8
>>390
何が言いたいのかよくわからん。
禁止されていたから食べなかったって言いたいの?

ももんじ屋の存在、麹町、糀町の料理屋、黄表紙をはじめ、さまざまな当時の
本や川柳、版画には獣肉を食べていた証拠が載ってるんだけど。
397 :03/11/21 15:13 ID:chynsaER
そもそも一般的な文化として認知されるためには、それなりの継続性のある風習を示さねばならない。
朝鮮半島にはあるみたいだね。今でも一般的に残っている。
欧米にはないみたいだね。日本にもないみたいだね。
というかあるのは中国と朝鮮くらいかもね。一般的な形で目立って残っているのは。
398 :03/11/21 15:15 ID:OvTTL9ux
>>396
誰も食べなかったとは書いていないだろ。アフォ。
399_:03/11/21 15:16 ID:auvgTUtb
>>397
お尋ねします。
肉食禁止令というのは、誰に出されるものなのでしょうか?
400 :03/11/21 15:18 ID:OvTTL9ux
>>399
なんで、そんなにムキになっているの?
401 :03/11/21 15:18 ID:UKnQfls8
>>397
当時一般的な文化、風習だったのが現在なくなってる物は多数ありますが、
それらも当時の一般的なものだとは認めないわけ?
402 :03/11/21 15:18 ID:X6AC9rEO
403 :03/11/21 15:18 ID:chynsaER
結局、あれでしょ。国民的文化として犬食が一般的だったのは、
中国と朝鮮くらい。中国も地方で差異があるから、朝鮮くらいじゃないの?w
別に犬食が悪いとは言ってないけどね。
これが真実。無理矢理仲間増やそうとすんなよw
404 :03/11/21 15:20 ID:UKnQfls8
>>398
お前、邪魔。嫌韓厨はハン板のお荷物です。
405 :03/11/21 15:22 ID:OvTTL9ux
犬が『ごく一般的日常的に,また身分の上下を問わず食されて』いたというのは嘘。

どーして、こんなことで噛み付いてくる奴がいるのかわからんな。
406 :03/11/21 15:22 ID:t1txvK60
>>403
チョーセンは中国の一地方です。
407 :03/11/21 15:24 ID:OvTTL9ux
>>404
アフォと言われたくらいで、取り乱すなよ。
408 :03/11/21 15:25 ID:6ph4i2kG
つーか、犬食ってたっていいじゃねぇか。別に。
漏れも韓国の犬食いをどうこう言うのはあまり好きじゃないし。
409 :03/11/21 15:26 ID:UKnQfls8
>>407
あのな、お前ソースだけ求めて反証すらやってないじゃん。
そういうのはただの煽りなんだよ。

つーことで、お前は邪魔。
410 :03/11/21 15:27 ID:OvTTL9ux
>>408
良いとか悪いとか、誰も言ってねーだろ。
411 :03/11/21 15:31 ID:MtKIMTcn
すまん!!!
事の発端は>>352で おれが >>318に レスしたのが原因だ。
はっきりいって オレも犬食ってようが食っていまいが、そんなことどっちでもいい。
412 :03/11/21 15:34 ID:OvTTL9ux
>>409
反証?笑わせるなよ。
auvgTUtbが拾ってきたソース(笑)に書いてあるだろ。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/edonokai/yorozu/yorozu-kemono2.htm

そもそも縄文人は狩猟民族でしたから、本来日本人は肉を食べていたのですが、
仏教の伝来以来、獣を殺してその肉を食すことは一種のタブーになりました。

『ごく一般的日常的に,また身分の上下を問わず食されて』いないのわかる?
413 :03/11/21 15:36 ID:UKnQfls8
>>412
アホくさ。
やっぱお前邪魔w
414_:03/11/21 15:36 ID:auvgTUtb
>>385
>そもそも一般的な文化として認知されるためには、それなりの継続性のある風習を示さねばならない。

ttp://www.kabuki-za.com/syoku/no11.html

>江戸時代には表向きは獣肉食が忌避されていましたが、実際にはかなり行われていたらしく、
>『名産諸色往来(めいさんしょしきおうらい)』(1760)には、
>江戸の糀(麹)町の獣店(けものだな)で
>猪・鹿・狐・狼・熊・獺(かわうそ)・鼬(いたち)・猫・山犬などを売っているとあります。
>『江戸繁昌記』(1832)の「山鯨」の項にも、この店の繁昌が記されています。

ももんじ屋は両国に残ってますね。
415 :03/11/21 15:37 ID:6ph4i2kG
仮に犬食ってたとしても珍味・ゲテモノ喰いの類の話で、日常的に喰ってた人はおらんだろう。
半島では日常的に喰ってたんスかね?
416 :03/11/21 15:38 ID:nbpB6N7Q
>>391

> ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/edonokai/yorozu/yorozu-kemono2.htm より引用
>
>  豚の次に犬の名が列記されていることに注目すべきでしょう。
>
なんの、根拠にもならないが?
「唯、示唆的かもしれない」ということだけでしょう。
417 :03/11/21 15:39 ID:OvTTL9ux
>>413
『ごく一般的日常的に,また身分の上下を問わず食されて』いたソースはどこなの?

黄表紙に犬を食ってるのあるのか?
ババァに牡丹餅食わされて、犬になった話の黄表紙はあるがな。

アフォにつける薬は犬食しかないな。
418 :03/11/21 15:41 ID:chynsaER
>>414
知らねーよ、ももんじ屋なんてw
日本人の何人が犬食の文化wを保持しているのか聞いてみたいね。
馬くらい食ってたんかい?馬も鯨も今でも食えるけどね。
なんで、犬の話になるとムキになんのかなぁ?w
だから、、、、(ry
419_:03/11/21 15:43 ID:auvgTUtb
>>418
答えていただいていないので、再度お尋ねしますが。
肉食禁止令というのは、誰に対して出されたものなのでしょうか?
420 :03/11/21 15:47 ID:chynsaER
>>419
おまえの出したソースだろうがw
基地外かwww
421 :03/11/21 15:47 ID:OvTTL9ux

 UKnQfls8 犬食が書かれた黄表紙は何だ?教えろ。





まぁ、おれ、黄表紙読むの好きなんで、純粋に教えて欲すぃ。
422_:03/11/21 15:48 ID:auvgTUtb
>>420
私はあなたの認識についてお尋ねしているのですが。
答えると「不利になる」とか思っていませんか?
423  :03/11/21 15:50 ID:chynsaER
この口調はどっかで見たようなwww
424遅レスですが:03/11/21 15:50 ID:ReFozReV
>>391
「すいぎゅう」?「おっとせい」?
425 :03/11/21 15:50 ID:UKnQfls8
>>417
黄表紙やらなんやらは「獣肉」についての話。
犬に限定してませんが?ファビョンな、嫌韓厨。

>ごく一般的日常的に,また身分の上下を問わず食されていた。

ごく一般的日常的に、が個人によって違うでしょ。これはサイトの人に聞いたら?
俺の場合、一貫して獣肉を売る店もあるし調理法もあるし、犬を食べるというのは
一般的に言われる江戸時代のタブーではなかったと思ってるという主張なんだが。

嫌悪感や好き嫌いで獣の匂いが嫌いだと言う人は多く、また食べる人も
それを憚って口にする物がいなかったというのが真相だろ。
426 :03/11/21 15:50 ID:OvTTL9ux
人魚を舐める黄表紙はあるが、人魚は獣じゃないと思うなぁ。
427 :03/11/21 15:56 ID:ReFozReV
>江戸時代のタブーではなかったと思ってる
"綱吉の生類哀れみの令以前の江戸時代は"って主張じゃなかったっけ?

大道寺友山の落穂集の記述も、その文脈でしか有効でないと思うけど…。
ちなみに、落穂集の成立は、綱吉の死後直後あたり。

「我等若き頃迄は御當代の町方に於て犬と申ものはまれにも見當り不申候若たまさか見當り候へは武家町方共に下々の
たべものには犬に増りたる物は無之に付各冬向になり候へは見掛け次第に打ちころし賞翫仕るに付まゝの義に有之事也」
428 :03/11/21 15:57 ID:OvTTL9ux
>>425
お前、日本語分かるのか?
『ごく一般的日常的』のごくは極めての意味だぞ。笑

>俺の場合、一貫して獣肉を売る店もあるし調理法もあるし、犬を食べるというのは
>一般的に言われる江戸時代のタブーではなかったと思ってるという主張なんだが。

>嫌悪感や好き嫌いで獣の匂いが嫌いだと言う人は多く、また食べる人も
>それを憚って口にする物がいなかったというのが真相だろ。

上下が矛盾しているように思うのは、おれが嫌韓厨のせいかな。

嫌悪感には仏教や『穢れ』の影響はないのか?

獣食の黄表紙を教えてくれ。頼む。
429_:03/11/21 16:03 ID:auvgTUtb
>>417
>『ごく一般的日常的に,また身分の上下を問わず食されて』いたソースはどこなの?

肉食を日常的に出す店があり、繁盛していたこと>>414参照

ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/edonokai/yorozu/yorozu-kemono2.htm
大田南畝の『一話一言』には「薩摩にて狗(いぬ)を食する事」という項があり、
(中略)
高貴の人食するのみならず、薩摩候へも進む。

ttp://kurumi.sakura.ne.jp/~yen-raku/chien/3.html
大道寺友山の『落穂集』にも明らかである(49).
(中略)
また,小塚原や鈴ヶ森などの刑場にいた人足は常食にもしていたという
430 :03/11/21 16:04 ID:UKnQfls8
>>427
うんにゃ、それが弘化四年に書かれた本の「神代余波」には、

明和、安永の頃は下賎の者は獣の肉を食っても、
恥ずかしいから他人には言わなかったが、
天明、寛政の頃からは身分の高い者は公然と食べ始め、
今ではこれを自慢する、

と書いてあるんだよ。
タブーと言われれば、タブーか。でも破って食べなかったってのは
違うんじゃないか?って事。
431 :03/11/21 16:05 ID:hLEh+Jci
江戸時代のイヌと人の関係

ttp://krd.roshy.human.nagoya-u.ac.jp/report/sakita.htm
432 :03/11/21 16:07 ID:UKnQfls8
>>428
>『ごく一般的日常的』のごくは極めての意味だぞ。笑
狭い自分の世界しか知らんのならそれでいいじゃん。
二回が多いか少ないかは人それぞれ。

お前、もしかして獣肉で探してんじゃないだろうな・・・・

433 :03/11/21 16:11 ID:OvTTL9ux
>>429
まぁ、記録に残るのは『日常的』ではないからなんだがな。

>小塚原や鈴ヶ森などの刑場にいた人足は常食

これは「穢れ」と関係するのでアレだが。

>>432

>お前、もしかして獣肉で探してんじゃないだろうな・・・・

何?よくわからん。
いや、もう、俺的には犬食より、獣食の黄表紙の方が気になっている。
教えてくれ。頼む。
434 :03/11/21 16:11 ID:ReFozReV
>>391
>「ぶた、いぬ、ひつじ、うし、すいぎゅう、いのしし、
> 豚の次に犬の名が列記されていることに注目すべきでしょう。

「すいぎゅう」が日本で5番目によく食べられていたとの珍説もついでに主張してください。

>>430
俺の引用の仕方が悪かったかな?

>>427 は、
>犬を食べるというのは一般的に言われる江戸時代のタブーではなかったと思ってる
に対して、「"綱吉の生類哀れみの令以前の江戸時代は"って主張じゃなかったっけ?」
と書いたのだが、「明和、安永の頃は、猪鹿の類を喰ふ人稀也」を反例として挙げられても…。
435 :03/11/21 16:12 ID:k1EYFsDC
>>430
彦根藩の牛肉の味噌漬けって、

>天明、寛政の頃からは身分の高い者は公然と食べ始め、
>今ではこれを自慢する、

このようなことだったのか!
436 :03/11/21 16:13 ID:UKnQfls8
>>434
タイトルが「神代余波」

>>433
もみぢやボタンなら出てくるだろ。
437 :03/11/21 16:16 ID:OvTTL9ux
馬鹿、そんなの面白くないだろ。
438 :03/11/21 16:16 ID:4Msqz0v6
犬食の押しつけはやめましょう。だから嫌われる。
犬食がそんなに一般的だったなら、今でも日本に朝鮮くらい犬食の店があるだろう?
そんなにあったっけ?
これだから嫌われもんなんだよ。
439 :03/11/21 16:17 ID:OvTTL9ux
>>436
期待させといて、それはないだろ。氏ね。
440_:03/11/21 16:18 ID:auvgTUtb
>>434
豚に次いで犬が記述されていた事が、食用の多さの順はないということについて
同意します。
441 :03/11/21 16:18 ID:ReFozReV
>>436

>>434は、犬食の話をしてるのに、なんで他の肉食の話を始めてるのって言う話だったのですが。
なんかタイトルに深い意味があるのでしょうか。教えてください。
442 :03/11/21 16:24 ID:OvTTL9ux

 >>436 UKnQfls8

ああ、でも、猪が、「牡丹に4足が生えてる生物」に描かれたのしか知らないや。
猪鍋食ってる黄表紙あったかな。
やっぱ、教えてみろ。
443 :03/11/21 16:26 ID:UKnQfls8
>>441
「神代余波」で天武天皇の時代の肉食禁止令が引用されてるの。
その中にはもちろん犬も食うなとなってる。

それなのに今は食べてるという文章でしょ。
当時の料理屋には山犬の肉も並んでたんだし。
444 :03/11/21 16:28 ID:ReFozReV
>>440
うん、羊も平賀源内が最初に飼い始めた珍しい動物だったように記憶してますので、
順番にあんまり深い意味は無いでしょうね。
先頭に上げられた豚に関しても、慶喜が、豚一公と呼ばれたとこからみて、幕末になっても異端だったのでしょうか。

順に並べるならいのししなのかな。
445:03/11/21 16:28 ID:3GjNZTWd
「江戸時代と北朝鮮」、こりゃ無茶だよ李朝と北朝鮮なら判るけど先ず
自由が無いのが致命傷、似てるのはタマに冷害による飢餓が有ったいう
事位かな、北朝鮮は年中飢餓らしいけど。
446 :03/11/21 16:29 ID:OvTTL9ux
>>443
>当時の料理屋には山犬の肉も並んでたんだし。

お前、無茶苦茶、言ってるなぁ。
当時の料理屋ってどんなものだか知ってるのか?
447 :03/11/21 16:34 ID:UKnQfls8
>>446
ん?と思ったら、料理屋は間違い。すまん
448 :03/11/21 16:35 ID:hyL/kn+6
犬肉料理が一般大衆化されていたって結びつけるから噛み付かれるだよぉ
一部で食べられてたって言えば誰も否定しないだろぉ

江戸時代日本はオランダからエジプトのミイラ輸入してて
それを漢方の薬として薬屋で高値で売られ一部の人が煎じてのんでいたが
それを持って、日本には食人文化が根付いてたって言ったら単なるDQNでそ
449 :03/11/21 16:37 ID:orNpBToP
木乃伊を薬にする習慣は西洋にもあった。
450 :03/11/21 16:38 ID:OvTTL9ux
まぁ
>小塚原や鈴ヶ森などの刑場にいた人足は常食
これでかなりやばいもんだということは分かりそうなものだがな。

UKnQfls8 猪鍋の黄表紙でも良いから教えろよ。
451 :03/11/21 16:41 ID:UKnQfls8
>>450
普通に看板の絵でもみぢ何文とかあるだろ。
山奥やでもいいや。なんせ言い回しが独特だから知らんと気付かん。
452 :03/11/21 16:45 ID:9C0SloEY
刑場にいた人足の常食ってことは。。。。。
453 :03/11/21 16:49 ID:k1EYFsDC
>>451

看板の絵(山くじら)
http://www.dentsu.co.jp/MUSEUM/edo/kurashi/taberu/taberu110.html

浮世絵で発見。だけど黄表紙は見つからないや。

あなたのおかげでいろいろ勉強になったよ。ありがとう。
「酒盛にきゃんと言わせる御国柄」って川柳も始めて知ったし。
454 :03/11/21 16:51 ID:OvTTL9ux
>>451
あったかなぁ?
先にも書いたが、猪が、「牡丹に4足が生えてる生物」に描かれたのしか知らん。
それだって、牡丹鍋の意味じゃないからなぁ。
あとは、忠臣蔵のパロだな。鉄砲で猪撃つやつ。
んでも、食うとこはでてこない。
「ももんがぁ」といのは、ももんじ屋の亭主じゃないしな。

ていうか、お前知らないんだろ。ごまかすんじゃねーよ。ボケ
ふつー作者名ぐらいすぐ出るだろ。ったく。

>>453
うん、その浮世絵は有名だな。江戸好きはみんな知っとる。
455 :03/11/21 17:07 ID:hyL/kn+6
江戸から明治になって
明確な犬肉を食する事を禁止した法令や方針が出されたという話は無い
(少なくとも俺は効いたこと無い)
のに現代の世に犬肉料理が残ってないのは
少なくとも江戸時代に犬肉を食する事が一般大衆化されてないって事に行き着かないか?
456 :03/11/21 17:12 ID:kTxlc/jL
ぶっちゃけ、江戸>ソウルじゃねえか?
457九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/11/21 17:13 ID:MtbdsIgp
>>455

浅草の飲み屋さんの小話だが、

客 「おい、親父!おまえ、がめついから犬の肉でも食わしてんじゃねーか?!」
主人「ばかやろう!そんな高価なもん、おまえに食わせるかよ!」

どうやら高価らしい(藁
458 :03/11/21 17:14 ID:AEeCzJHZ
だいたい、猪を山くじらと呼ぶこと自体がタブーを反映していると思うがな。

まぁ、はからずも黄表紙や浮世絵が出てきた段階で
江戸時代の日本>>>>>>>>>北朝鮮なわけだが。
459 :03/11/21 17:14 ID:k1EYFsDC
>>455
ノ ソウオモイマス
460:03/11/21 17:17 ID:1DQ7BSXW
今の韓国と江戸時代の日本だったらどうだろう?
461 :03/11/21 17:24 ID:kTxlc/jL
江戸は糞尿が肥料として売買されていた究極のリサイクル都市だったそうだ。
また、オリジナルな文化も栄えたよね。
今のソウルにオリジナルな文化ってあるかなあ。
身障ダンス以外ほとんどパク李じゃないか?
462 :03/11/21 17:26 ID:AEeCzJHZ
>>460
うーん、民度と言う点で言えばなぁ。
犯罪とかね。
あとは、芸術や工芸あたりかな。
まぁその辺は今の日本でも負けるだろうが。
江戸時代の職人技は尋常じゃないからなぁ。
江戸時代マンセー
463 :03/11/21 17:35 ID:9C0SloEY
まぁ、韓国には犬肉シチューの日があるわけで。
土用の丑の日みたいなもん。
韓国伝統的な健康食といわれてるわけで。
チュンチョン大学のアンヨングン教授によると
「キムチと共に世界的な食べ物にすべきだ」
だそうだ。
ここまでくれば犬食も一般的な文化だろう。韓国の場合だけどね。
464 :03/11/21 18:01 ID:k1EYFsDC
>>463
中国もいれてくらはい。
465_:03/11/21 18:26 ID:kr+TbS5S
日本語不自由なのを隠す為のレッテル貼り…ヤメれ。
ニュー速ならともかく、ハン板で嫌韓厨という文字を見付けた際に、
適切に使われている例は少ないな。
466465:03/11/21 18:28 ID:kr+TbS5S
…ゲッ!! idがT金S…逝ってきます
467漏れ、生粋の名無しだけど・・・:03/11/21 18:33 ID:ohY9cXvA
なにげに良スレage。
468 :03/11/21 18:49 ID:eo9k5+yY
>>466
その前にkrもあるぞ(w
469  :03/11/21 19:23 ID:Q9uTZMUr
コリアン+TBSか。暗示的だw
470318:03/11/21 21:03 ID:EEf/SaEf
遅レスだが
>>352
小石川養生所は、漏れの勘違い。
「生類憐みの令には、捨て子、病人、老人といった社会的弱者に対する養育、救護もうたっていた」
という記述で勘違いしたようで。失礼。

>はぁ? 「子供が生まれないのは、前世に殺生をしたため」 からだと、母親の
>桂昌院に言われたからだろ?特に犬を大事にしたのは綱吉がイヌ年だからだろ?
>「イヌ食いの禁止」ってなんだよそれ。
それは単なる伝説。
犬食いは実際にあった(直接証明する資料はなし。スマソ)らしい。先に記したとおり、
「かぶき者」といわれる連中が治安を乱すことから、そのシンボルとなる「犬食い」
を禁止し、それをもって儒教的な徳治主義をすすめる、一種の文明化政策とのこと。
ちなみに、この政策は家綱時代から継続して行われていたそうです(この辺は聞きか
じりなので、よくわからない。スマソx2)。
くわしくは、後日調べます。

あまり意味のないレスのような気がするけどケンチャナヨ
471_:03/11/21 22:06 ID:htK+JWnW
>>461
>江戸は糞尿が肥料として売買されていた究極のリサイクル都市だったそうだ。

まあ、そのせいもあって寄生虫はかなりはびこっていたようだが。
糞尿をそこらに撒き散らして伝染病が蔓延するよりはずっとベターだとは言える。

江戸時代って面白いよね。俺は杉浦日向子の本を読んで、黄表紙を見てハマった。
江戸料理の本を買って、作ってみてハマった。
悪いけど、北朝鮮とは比較するのも馬鹿馬鹿しいよ。

なんかさ、前に戦艦大和を貶すスレが立って、結局大和マンセーで盛り上がって
終わったことがあったけど、このスレもそうなりそうだね。

戦艦大和とか江戸ってのは日本人の大好きなものだしソースにも事欠かないから、
いくら貶しても結局マンセーで盛り上がる。

考えてみれば、朝鮮にはそういうものがないね。
472九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/11/21 23:27 ID:XZhMLTNT
>>471
とりあえず、スレ違いの可能性があるけど燃料投下。
「宇宙戦艦亀甲船」

http://chatdrive.com/cgi/c-board/file/gobuksun.jpg
473永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/11/21 23:30 ID:tTs1Z0ga
まあ、叩く気になればいくらでも叩くことはできるがね<大和級戦艦
474470:03/11/21 23:35 ID:k5cqpXs4
>この政策は家綱時代から継続して行われていたそうです
このソースは、ググッても見つからなかった。ちょっと怪しいかも。
ともかく、書籍を当たってみまつ。
ググッてたら、こんなのを見つけました。
http://www.mainichi.co.jp/edu/maichu/momoko/2002/0420.html
>>318の根拠になるかな
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/akane-bun/syunokigen/syourui.htm
迷惑を蒙った人たち
http://www.asahi-net.or.jp/~HM9K-AJM/kyuuryou/syouruiawaremi/syourui.htm

肉食でググッたら、こんなものが
http://www.yakinikubunka.com/alacarte/article002.html
議論は終わったみたいだし、どうでもいいと言えばどうでもいいけど。
475 :03/11/23 11:48 ID:6A3aiwkj
赤犬が美味いスレはここですか?
476ああ:03/11/25 14:20 ID:hjpT8pBy
ッ良スレあげ
477461:03/11/25 14:34 ID:eUpCmWud
>>471
寄生虫・・・確かに。
関係あるかどうか分からないけど、昔、作家か誰かが、
「寝ているとサナダムシが口の中に上がってきたので、ガジガジ噛んだら
引っ込んだ」みたいなことを書いていたな。
478 :03/11/25 14:45 ID:HZuTYbWW
サナダ蟲は口からは出てこないだろぉ・・・・
尻からは出るみたいだが
某大学の蟲を飼ってる教授が尻からサナダ蟲が何Mか出てしまって
躰に戻るのに6時間掛かったとか話はあったが
479:03/11/25 14:51 ID:2DbHXfjO
江戸時代は、産業革命のない世界においての最高の文明水準
だということは、幕末に日本を訪れた欧米人のほぼ一致した
意見。

そもそも、日本の歴史上、今の北朝鮮のように人民を奴隷の
ように扱った政権の存在の記録は全くない。

日本の江戸時代に相当する李朝では、庶民の女性に名前が
ないのが普通であるなど、朝鮮では19世紀まで人民は奴隷
のように扱われるのが当たり前であったようだが。
480.:03/11/25 17:23 ID:Web9NuUp
今の韓国や北朝鮮でも回中飼ってる奴多いだろう
481 :03/11/25 17:24 ID:HZuTYbWW
そういえば・・・T韓国では民間療法で
寄生虫駆除する為にガソリン飲むって一般的に有るみたいだな
482 :03/11/25 17:31 ID:xq+2kXXh
極東板のジャポニズムスレも犬食いに乗っ取られてた
483 :03/11/25 19:42 ID:yRm+QFJ8
ハドソン研究所のT・デュースターバーグ(歴史家ではない)、「九世紀という早い時代
十一世紀の中国文明やヨーロッパ文明に匹敵する洗練されていたのも、当時の日本の
経済力が、最低限の生活をまかなって余りある‥‥」。「日本は1000年当時のGDPは、
西洋と変りのない400ドルに達していた」。「日本はすでに1000年には世界総生産の
かなりの割合を占めていた。中国と比較すると大きく立ち遅れていたが、しだいに
‥‥。米や西欧諸国と比べても、日本がいかに長い間経済的な繁栄を保って‥‥」
484魚雷発射:03/11/25 19:49 ID:OkUte7fD
・・・・・・からくり人形すげぇな
485江戸っ子熊:03/11/25 20:33 ID:qG0wZ/OP
おいおい・・・!(ーー;
江戸ってのはすげ〜都会だったんだぜ!
四辻に立ってる高札(お上が江戸庶民に対してだしたお触書)を
江戸っ子は皆〜な、読めたんだよ。←識字率が高い←教育レベルが高いってこと
朝鮮半島じゃ今でも文盲(="明き盲<あきめくら>"って言うんだよな。江戸ではよ)が
たくさんいるらしいじゃんよ。
所詮は文化レベル&民度が違うんだから、ギャーギャー吼えるなよ。うるせ〜からさ〜。
486長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/25 20:35 ID:gMHACugp
西洋と金銀レートが違ったせいで国内の金がガンガン流出してしまった、苦い記憶。
487魚雷発射:03/11/25 20:41 ID:OkUte7fD
だから、銅にした
488 :03/11/25 20:53 ID:QfkfwNxE
>481
おいおい、死ぬぞ。
完全自殺マニュアルに書かれているが十分死ねるぞ。
489 :03/11/25 20:58 ID:B3Z+E91H
>>483
余り関係なくて申し訳ないが、確か渡部昇一が戦後の天皇陛下が米を訪問した時の
新聞投書を紹介していた。

(以下大筋)
我々は30年前に天皇を神から人にした。
現在当時の戦勝国・敗戦国の首脳の殆どは生きていない。
しかし天皇だけは今なお象徴として君臨し、沖縄を取り戻し、世界一強い円を築き上げた。
もしかすると天皇とは本物のゴッドではないのか?


西洋からみるとやはり驚異のようですな。
490長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/25 22:35 ID:gMHACugp
お互いに足を引っ張りまくって、卑怯な手段で甘い汁だけ吸いたがるよりも、
地道に商売に励んだ方が結局儲かるんですよ。

外人にはそれがわからんのですよ。
491 :03/11/25 22:35 ID:1vWffPo6
N速報板
【メジャー】の「日本ブーム」と韓国野球
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069749605/
ID:2J5M0S2Qというリアルチョンが降臨。
かまってやってください。

118 :番組の途中ですが名無しです :03/11/25 21:43 ID:2J5M0S2Q
リトルが失敗したらやばいよ日本も
松井秀樹が2年目25本くらい撃ってくれればいいけど

119 :アイレディース宮殿黒川温泉ホテル :03/11/25 21:53 ID:IqdxKdp9
>>118
なーんにも、やばくない。
ただ失敗ってだけ。
なんに対してヤバイのさ?
キムくん

120 :番組の途中ですが名無しです :03/11/25 21:55 ID:2J5M0S2Q
>>119
だって50本売った松井がたった16本でしょ
30本うった新庄がたった10本でしょ
イチローは内安打ばっかでしょ
このうえリトルが10本、2割8分とかなったら日本の打者はメジャーじゃ通用しないってことになる
現実をみろよw
492秋山真之 ◆TiPoFLz/OM :03/11/26 00:11 ID:/1fAjMuP
>>486
田沼の行った政策は、銀貨を兌換貨幣とする金本位制であり、
銀貨を紙幣代わりに使用する信用経済でした。
もちろんこれは、幕府が主な金山銀山を占有し、海外貿易を
独占していたからできたことです。
(金銀の海外流入が無いため、贋金が作れない)
493 :03/11/26 00:15 ID:lsIDGnoM
>>138
ホテルは傾いたまま放置だしなぁ
494名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/26 00:38 ID:ESurBMBO
>>492
>>486は幕末の話では?

一ドル銀貨100枚=一分銀311枚=小判七七両三分=一三二・五匁の金
一ドル金貨=0.4匁の金

だから日本に来て両替すれば100ドルが331ドル分の金になるぜ!!ってやつ
495秋山真之 ◆TiPoFLz/OM :03/11/26 01:06 ID:/1fAjMuP
>>494
惜しいことに、幕末期の幕閣は田沼のやった制作の意味が
わからない連中がばかりになっておりました。
(一部には理解している人もいたのですがね)

>だから日本に来て両替すれば100ドルが331ドル分の金になるぜ!!ってやつ 。
この結果、支配階級であり、武力を保有していた武士たちが真っ先に
ダメージを負い、これが維新へのレールを敷設することになります。
496ななし:03/11/26 01:33 ID:1+s4dn78
>1
寝言言うなハゲ
江戸時代、江戸は100万都市(たしか江戸だけだったと思われ)に発展しとります。
華やかな文化も生まれてますが何か?
飢饉が起こったのは人が増えすぎたせいだよ。人口増加に食糧生産が追いつかなくなったとこに
不作がきたんであって金豚のようになんも手を打たんかったわけではない。
497 :03/11/26 02:08 ID:3DS+Jedc
>>479
日本の江戸時代に相当する、
近代化の土台になる時代は、韓国にはありません。
中産階級が育ちませんでした。
498名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/11/26 02:10 ID:ESurBMBO
>>496
>金豚のようになんも手を打たんかったわけではない。

金豚は段々畑をやたらに作らせて、土砂災害を起こしてみたり。
肥料も無いのに連続でトウモロコシを作って土地を痩せさせたりしてみたりして。
むしろ状況を悪化させてますが、何か?
499名無しさん@4周年:03/11/26 02:12 ID:uzqyc9U4
元禄文化のような、華やかな文化が北朝鮮にありますの?
町人文化が朝鮮にありますの?
500 :03/11/26 02:16 ID:Remk12WL
このすれの>>272以降にレスに主体農法の事書かれてるが

山の天辺まで畑にして保水力なくし洪水起こしやすくしたり
1つの地域に1つの作物を過剰に植え、1つでも病気が発生すると、その地域の農作物が全滅したり
将軍様が植えろといったら全土で一斉に植え、刈り取れといったら全土で一斉に刈り取りしたり
稲植える間隔半分にすれれば倍の収穫が取れると言ったり

こんな農法してたら、どんな国でも飢饉は来るわ
501:03/11/26 08:51 ID:OOHL2iKs
>>496
その飢饉なるものが起きたとされる時の収穫率は、当時の欧州の豊作時
の収穫率を上回っていた。

しかも、飢饉が全国的だったことは一度も無く、餓死者が出たのは、
当時日本が藩ごとに分権的だったため、藩や商人が不作時に米などの
買い占めなどを行った結果、米が余っている地方から米が不作の地方
への米の流通が滞ったためである。北のように全国的に作物ができず
に餓死者がでているのとはわけが違う。

大体、江戸時代の支配階級の武士はとても質素で、労働党の連中の
ように庶民が餓えているのをよそに肥太っていた連中などおらん。

一度将軍の食卓なるものを見たことがあるが、当時の庶民の食事
とどっこいどっこいだし、当時の高級料亭の食事とは比べ物に
ならんくらい質素だったぞ。
502 :03/11/26 09:06 ID:SJIdphLS
同じ将軍でも北の香具師は机の脚が折れる程の量の豪勢な料理を食ってるんだろうな・・・。
503.:03/11/26 09:10 ID:DXOfbklV
えっと。
江戸時代の飢饉→天災
北朝鮮の飢饉→明らかな人災
504 :03/11/26 10:55 ID:90+DEFun
>>503
 ついでにいうと金豚の政策に加えて『世界食糧計画』が日本から金を引き出して
日本の敵を支援する、という頭が痺れるほど素晴らしく、クールな政策に固執したため。
505 :03/11/26 10:58 ID:/zWECQ7r
わざわざ日本と比べなくても北朝鮮には李氏朝鮮という立派な歴史があるじゃないですか。
同じように民衆を弾圧していて歴史は繰り返すと証明されました。
506?:03/11/26 11:06 ID:zmxmxiaA
>>1
おい在日バカ!

何百年前の江戸時代と21世紀の北朝鮮と比較して恥ずかしくないのかよ。

恥という字は辞書に無いのか?  朝鮮には?

だいたいこの科学技術の発達した現代にまともな農業も出来ずに国民を餓死させ

自分は贅沢三昧の指導者がいること自体恥ずかしくないのか?

全く気楽だよ、在日は。こんな指導者を支援しているんだからね。

まともな民族ではないよね。

507いつもの名無しさん:03/11/26 13:12 ID:yN9IFbw9
ちと事情で暫くネット接続できなかったため少々亀レス御容赦。

>>325
>それと、別に「伊勢参りとかが盛んじゃなかった」と言るないわけじゃないよ。
>ただ、今日的な旅行の感覚とは大分違ってる、って意味。
>それと「ほとんど」って単語を意図的に無視してますか?

伊勢程遠くなくとも、例えば江戸の歳時記を一瞥すればいかに
江戸の庶民が頻繁に外出していたか判ろうというもので。

ttp://www6.vis.ne.jp/~aichan/edo/shiki/shiki.html
ttp://www.norenkai.net/nonflash/shinise/

大きな祭りがご町内だけで行われていた訳もなし、お酉さま、
恵方詣、両国の花火なんかにゃ女性も多く足を運んだことで
せう。これは日々の歳時に組み込まれていたことですから、
一生に一回の旅なんぞというモノではありません。
江戸の庶民(町人・町衆)が居住している町から『殆ど』移動
しなかったちゅ、池波以外の資料が欲しいトコロでつな。
508アムロ零式艦上 ◆bc2pnGbVFU :03/11/30 13:20 ID:RcJqt4Na
今、テロ朝でやってる番組
「歴史は繰り替えされる。  綱吉と小泉との恐ろしいまでの共通点」
……だとよ(怒

内容はみなさんの想像どーりでつ

あーせっかくの日曜y日に腹立つーー

夏のトゥルルルル以上の毒電波だぜ
509 :03/11/30 13:25 ID:lRutJK+/
>>508
自民と日本はまだしばらく安泰と言いたいのか、テロ朝は。
 綱吉から徳川幕府が倒れるまではまだ相当あるが。
510_:03/11/30 13:59 ID:ypG2NCZB
>>508
「ローマ帝国とアメリカの共通点」てのも有ったね。
「ブッシュ親子は現代のカエサル・オクタビアヌス」とかね、もうあ(ry
そりゃいくらなんでも誉めすぎだろて思ってたら反米番組(呆
極めつけは「西ローマはまもなく崩壊し東ローマもいつしか滅亡。」
「いつしか」って1000年後なんですけどね。

歴史ものはNHKに限ります。てか民放馬鹿杉
511 :03/11/30 14:22 ID:nBxE4na/
同盟国のTV局がそういう反米番組を作っても平気という事は、アメリカは
なんだかんだで相的に見れば大人で真っ当な国だという事だろう。
512 :03/11/30 14:42 ID:O/rspZ6r
>>510
NHKも大河ドラマなんかはけっこういい加減だけどね(w
513:03/11/30 15:09 ID:ro7xJXes
>>512
結構いい加減どころか、最近はできのいい学芸会になってます(藁)
514魚雷発射 ◆HU7XfvOYA2 :03/11/30 15:11 ID:Rht0a/o/
役者の後ろにせいたかあわだちそうが
515 :03/11/30 15:37 ID:/rpvF2RN
やっぱりテレビ見るとバカになるねw
プロジェクトXとガイアの夜明けと
スポーツと冒険野郎マクガイバーしか見てないよ。
516+:03/11/30 15:39 ID:ro7xJXes
>>515
そんだけ見れば充分バ○に成る可能性があるぞ(藁)
517 :03/11/30 15:43 ID:AJofUn5z
金氏朝鮮には宦官はいるんでしょうか?
518 :03/11/30 15:44 ID:+tt3EAwF
>>517
北の金ちゃん宦官を知らないだろうからいないだろ・・・・
519 :03/11/30 15:47 ID:wvRDHfGO
>冒険野郎マクガイバー
あれくらいのドラマ、日本でもできねぇもんかなぁ
すれ違いスマソ
520 :03/11/30 15:51 ID:AJofUn5z
>>518

宦官を知らないのですか、正日は?
521 :03/11/30 15:53 ID:+tt3EAwF
>>520
マジノ線で聞かれても困るけど金ちゃんは中国嫌いだし・・・
522 :03/11/30 15:53 ID:wvRDHfGO
ある意味、去勢された連中で側近を固めていそう
523魚雷発射 ◆HU7XfvOYA2 :03/11/30 15:59 ID:Rht0a/o/
いや自ら・・・・・・・・・・・・・・・
524 :03/11/30 16:04 ID:AJofUn5z
>>523

効能を知ったら自らの手で側近のチンキンカットをするという事ですか?
525魚雷発射 ◆HU7XfvOYA2 :03/11/30 16:11 ID:Rht0a/o/
>>524










526「ど」の字:03/11/30 17:09 ID:l1OIYKEj
>>510
 ちょっと待て――。
 怪物的性格を持つ偉大な政治家親子(養子だけど)だったあの二人と、ブッシュ親子を比べるとは!
 物を知らぬマスコミとはいえ、あまりといえばあんまりだ。
 カエサルはヨーロッパの形を規定し、アウグストゥスはローマ帝国を安定化した。
 ブッシュ親子に、世界史に残る業績が何かあったか?

 ……あぁそうか。
 こいつらマスコミども、アメリカ人のカエサル・アウグストゥス評をそのまま採用してるな?
 現代アメリカは、ローマをあちこちで模倣していながら、あの二人を肯定的に評価してないから。
 しかしそれにしたって酷い。
 もし塩野女史が聞いてたら、噴飯するだろうな。
52710代目 ◆DpPTJAuQVk :03/11/30 17:19 ID:gGiHPy7W
>>507
自分の町内から移動する必要はなかった。(宅配サービスが各種あったので)
という話は聞いたことがありますが、移動しなかったという話は聞いたことが
ありません。少なくとも日帰り旅行はけっこう盛んだったようです。
528長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/30 17:24 ID:w7wgTVXv
江戸時代の日帰り旅行ったって、東京品川とかその程度の距離だけどな。徒歩だし。
529+:03/11/30 17:35 ID:ro7xJXes
>>526
え〜〜、アメリカ人って、カエサルやアウグストウスを評価していないの?
自分達はそっくりまねして政治システムを作っているくせに?
それってひょっとして、ローマ人が多神教でキリスト教を弾圧したから
かな?
530「ど」の字:03/11/30 17:59 ID:l1OIYKEj
>>529
 そのことを知ったときは、自分は目が点になりました。
 そもそも、アメリカ合衆国の国家体制は、
「キリスト教の派閥抗争に囚われず、思想的自由を保証する政体」
「カエサルやアウグストゥスのような共和制の破壊者を生み出さないような政体」
 ということを目的に組み上げられています。
 何故カエサルやアウグストゥァスが共和制を破壊せねばならなかったか、考察はなされていません。
(当時は史料の考古学的検証は行われていなかったので、無理からぬ事ではありますが……)
 とにかくカエサルの評価は悪いです。カエサル暗殺を実行したブルートゥスたちの方が評価されているくらいで。
 アウグストゥスも「共和制を保持している頃は良かったが、その後堕落が始まった」と書かれてしまっています。
(トインビーの著書だったかな?史料失念失礼)

 今思えば、映画「スターウォーズ」の皇帝パルパティンの描かれ方は、明らかにカエサルとアウグストゥスがモデルですね。
 この書かれ方を以て、アメリカ人のカエサルに対する評価が分かってしまいます。

 アメリカは、キリスト教の新教旧教イギリス国教などの抗争に飽いた人たちによって、最初は開拓されています。
 しかし、その彼らにしても、キリスト教自体の排他性からも歴史からも自由ではなかったようです。
 アメリカの基本的思考が「反ローマ(多神教ローマの方)」であるのは、もちろん彼らがキリスト教徒だからでしょう。
 アメリカ人の書く古代ローマ関係の著書や創作は、その点を考慮して見る必要があります。
531 :03/11/30 17:59 ID:g56Ix0/R
>>528
富士塚といって、江戸各地でお大尽が富士山状の小山を築いて、
富士山講を開いていたという話も残っている。
これなどは富士に行きたくても簡単には行けない年寄りに対する
代用施設みたいなものだったのだろう。
532:03/11/30 18:04 ID:ro7xJXes
>>530
そうなのか。そうすると、マキャベリなどの評価も相当悪そうだね。

塩野先生をもったわれわれ日本人は望外な幸せかもしれないね。
今の所、その幸せは生かされているとは思えないが(激藁)。

でも、塩野先生の著作などを読み親しんだ世代が中心になる
ようになれば、随分日本もまともな国家運営ができるように
なるかもしれないね。
533長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/30 18:06 ID:w7wgTVXv
それじゃあまるで、現在の日本がまともじゃないみたいだな。
534:03/11/30 18:08 ID:ro7xJXes
>>533
現在の日本の「国家運営」に関してはまともだとは思えない
が、あなたは?
535「ど」の字:03/11/30 18:13 ID:l1OIYKEj
>>532
 偏向した自虐的歴史を学んでいない人間が社会の第一線に立てば、劇的に変わるでしょうね。

 おもえば、江戸時代の日本こそは多神教時代の古代ローマの再現なのかもしれません。
 整備された街道、水道、法律などなど……。
 軍事的要素と宗教的要素の不一致を除けば、ほぼ合致しそうです。
 当時の世界が、排他的一神教の暴力の時代であったことを思えば、奇跡ですね。
 本当に、織田信長〜豊臣秀吉〜徳川家康という指導者は世界史的な指導者でした。
 日本の安定は、戦国時代を纏め上げた指導者たちの功績でもあります。
536「ど」の字:03/11/30 18:19 ID:l1OIYKEj
>>533-534
 横レス失礼します。

 ある意味ではまともとは思えませんが、しかし随分と良い部類に入るとは思います。
 世界で、一億人以上に安定した生活を送らせている政権が、世界史上の何処にあったでしょう?
 内政に限れば、日本は世界史上三本の指に入る国家運営だと思います。
 外交に激しく内政の足を引っ張られているという点に、今の日本の問題は集約されると思っています。
(外国に阿る売国的人物がマスコミや政治家に存在することが特に大きい)
537:03/11/30 18:23 ID:ro7xJXes
>>535
僕は歴史が子供の頃から大好きで、当時は司馬遼太郎、成長してから
は塩野七生などの著作を好んで読みましたが、信長、秀吉、家康など
は、カエサルやアウスグトウスに劣らないと思えますものね。
カエサルのように著作こそ残していませんが、信長は僕にはカエサル
以上の天才ではないかと思えますし。

それだけでなく、何時の時代にも個性溢れる人材が沢山いるのが
日本史の面白さで、現在進行中のローマ人の物語の面白さと比較
して、改めて日本史の素晴らしさを感じます。それと同時に多神教の
ローマにはとても親近感がわきますね。

これから、世界が狭くなっていく中で、今のイスラムや欧米との対立
を見ていると、一神教の世界というのは、結局世界の破滅しかもたら
さないように思えます。その意味でも、一神教を超越した多神教の世界
の再構築こそ日本の将来の役割かもしれませんね。そして、その
参考として、塩野先生の描くローマ人の世界が大いに役立つような
気がします。
538:03/11/30 18:30 ID:ro7xJXes
>>536
なる程。確かに頭ごなしに否定するのはおかしいかもしれませんね。
ただ、今問題なのは、そもそも国家がなんのために存在するものな
のか、そもあまりに基本的な部分をまともに考えようとする人があ
まりにも目立たないことだと思います。国家の唯一最大の存在理由
は国民の生命、身体、財産の保護にあり、われわれ国民は国家の主
権者としてその保護を享受する立場にあるとともに、それを実行する
義務を負うものでもあるとの自覚をもう少しもたないと、本当に
日本は衰退してしまう危険があると思います。まだ、先達の蓄積が
あるからなんとか持ちこたえていますが、あまり余裕はないような気
もします。
539「ど」の字:03/11/30 18:48 ID:l1OIYKEj
>>537-538
 今の世界で、多神教的思考自由を構築出来ているのは、ほんのわずかな国々ですからね。
 本当に、大航海時代以降のキリスト教国家は罪深いことをしています。
 いわゆる先進国で、非キリスト教国なのは日本だけです。
 アジアの大国である共産中国も、排他的な儒教(朱子学)と共産主義に冒されている。

 そういう点にも、現代日本の存在価値はあるのでしょうね。
 大上段な言い方になりますが、日本は衰滅して良い国ではない。決して。


 国家が何のために存在するのか、分かっていない論客が多すぎます。
 塩野七生女史が『ローマ人の物語Y 悪名高い皇帝たち』の後書き的に、そう言う態度を批判していますが。
 自分が国家という物に拠って立ちながら、国家を害するような言辞を弄する人物には、軽蔑を禁じ得ません。

「そんなこと言ったって、タキトゥス」
 良く治まっている古代帝政ローマに住まいながら、古代ローマを軽薄に批判する歴史家に、塩野女史はこう言っています。
 自分は、この言葉は、そのまま日本を害する日本人の論客に言っているものと思っています。

 さらに、日本には「常世思想(良いものは常に外の世界からくるという思想)」があるので、問題は複雑なんですけれど……。
540:03/11/30 18:58 ID:ro7xJXes
>>539
おっしゃる通りだと思います。既存のマスコミ、評論家の大半は
まったく社会に機能していませんね。

ただ、2chを見ていると、玉石混交ではありますが、少なからず、
あなたのように正面から物事を捉える意見を拝見できることを
感じます。やはり、もうしばらくして、マスコミなどを単なる
情報源の一つ程度に捉える世代が主流になれば、必ず、日本が
果たすべき役割を果たせる時が来るような気がします。
541,,:03/11/30 19:04 ID:tgNMvWv1
李氏朝鮮=北朝鮮
542長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/30 19:11 ID:w7wgTVXv
言論・思想・宗教の自由が保障されている日本という国は、かなりまともだと思いますが。

思想だけで弾圧されたりしないし、強制収容所も存在しない、
市民は文句ばかり言うが、ほぼ大半の市民は餓死なんてしないし。
543「ど」の字:03/11/30 19:12 ID:l1OIYKEj
>>540
 そういう時代は、もうすでに来ていると思いますよ。

 インターネットの普及によって、マスコミはこれまでのような捏造が出来なくなりました。
 卑劣な捏造は、素早く暴かれ責められる時代に、もうなっています。
 彼のTBSの石原知事への捏造など、最たるものでしょう。
 日韓ワールドカップの捏造報道をきっかけにして、そういう物の見方は日本中に広がりましたから。
(この問題は自虐史観打破にも貢献していますね)

 ようやく、戦後日本と呼ばれた無責任な時代が終焉しそうです。
 自分たちは、この時代の悪を後世の子孫に責められたとき、どう言い訳することになるのでしょうね……。
 戦前日本を騙る人のように「当時の日本に、言論の自由は無かったんだよ」とは言いたくないですが。
544長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/30 19:13 ID:w7wgTVXv
大日本帝国時代を、暗黒時代と決め付けたい人がいるらしい。
545:03/11/30 19:20 ID:ro7xJXes
>>543>>544
まあ、長い目でみれば、近代日本が始まってまだ140年。はじめの
80年は富国強兵に基本的に上手く行ったが、軍事に寄り過ぎて一回
失敗。気を取り直した後半の60年は富国には大成功したが、こんどは
富国に寄り過ぎてまた一回失敗。今度の再出発が三度目の正直で、
富と軍事のバランスのとれた安定した国家運営を実現できるんじゃ
ないかな。140年でこのレベルまできたんだから、早いと見るべきだ
ろうね。
546「ど」の字:03/11/30 19:21 ID:l1OIYKEj
>>544
 現代から見ると、明るいとは言えないですけどね……。
 しかし、それは当時の暴力的だった世界情勢から考えれば、仕方が無いとは言えると思います。
 白豪主義に毒されていた人種差別の時代の中で、他に一体何が出来たでしょう?
 そのことを考慮に入れなければ、どんな非難も無意味。

 日帝は頑張った。それは事実。
547「ど」の字:03/11/30 19:27 ID:l1OIYKEj
>>545
 古代ローマがまだ半島の勢力だった時代、ガリア人にローマを占拠されてから、自国の国勢を取り戻すのに40年かかっています。
 当時「無敵の男」とまで近隣諸国に謳われた名将カミルスを擁してすら、それだけかかっているのです。

 それを思えば、戦後日本の再建速度は早過ぎるとすら言えます。
 戦後50年経った今、日帝を倒したアメリカは(英国も)日本の資本財と技術の輸入無くして製造業を維持できません。
 かつての日帝と比べても、今の日本は遥かに「大きい」国家です。
548:03/11/30 19:28 ID:KEG/1bwE
>>1は救いようのないバカ
549魚雷発射 ◆HU7XfvOYA2 :03/11/30 19:35 ID:Rht0a/o/
結局「歴史」はあとの人間がどうするかによって変わるものなのですな
・・・だからその「歴史」に我々は責任をもたなくては
「あとの人間がどうするかによって変わる」という事に終止符を打つのが我々の未来に対しての責任・・・
550魚雷発射 ◆HU7XfvOYA2 :03/11/30 19:38 ID:Rht0a/o/
550ゲットー
551ところで:03/11/30 20:47 ID:brE971Oe
>>546
「白豪主義」という言葉を、
「白人は豪い(えらい)」主義だと誤解しているようだが、
本当の意味は「白い豪州」主義ということだよ。
移民は欧州系に限定してアジア系を受け入れず、
オーストラリアを白人の国のままに維持しようという、
数十年前のオーストラリアの政策のこと。
白豪主義という言葉の誤用も頻繁に見かけるんだが、
マンガかアニメでそういう誤用をした作品があるんだろうか?
552「ど」の字:03/11/30 20:51 ID:l1OIYKEj
>>551
 !!

 白豪主義という言葉は、世界史の副読本で普通に使われておりました。
 そういう言い回しは普通に使うものだと思っていましたが。
 そうだったんですか……。ご指摘感謝。
553長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/30 20:51 ID:w7wgTVXv
豪州の白人なんか、ただの侵略者じゃん
554 :03/11/30 20:55 ID:u5bGvtAI
「流刑にあった罪人の末裔」というと殺されかかるぞ
めちゃくちゃ気にしてるからなぁ
勇気ある人はオーストラリアで言ってみるといいぞぉ
555長崎 ◆oNK2amGgYY :03/11/30 20:57 ID:w7wgTVXv
すこしでも理性があれば、アポリジニをあそこまで迫害しない。
556sage:03/11/30 22:09 ID:7p9xTowp
要は朝鮮人>>>オーストラリア人
557 :03/11/30 22:17 ID:u5bGvtAI
うんにゃ
朝鮮人≦オーストラリア白人<アボリジニ
558+:03/11/30 22:41 ID:ro7xJXes
結局、おれら日本人は、冷静に考えて、なんら後ろ指を
さされるようなことはしてないってことさ。
559:03/11/30 23:30 ID:7qYJDtxn
>>545
まあでも多少やり方は強引だったかも知れないけど、近代日本の礎を築いた明治政府は
たいしたもんだと思う。将軍がいたとは言え百数十(だっけ)の小さい国(藩だけど)に別れて
それぞれお国柄も違う人々を、混乱と内戦を乗り越えて一つにまとめて引っ張っていった
あの牽引力はすごいと思う。近代化のためにはある程度上から押さえなきゃ進まないって部分が
あるんだろうな、と思うよ。

後にして思えば、富国強兵して列強入りを果たしたって言うのは
あの世界情勢の中では、ベストの選択だったんじゃないのか?
560「ど」の字:03/11/30 23:31 ID:l1OIYKEj
>>558
 何らとまでは言い切れないのが日本の辛いところ。

 731部隊の売国奴・石井中将を忘れてるぞ。
 あんな人間の屑に、防疫研究と関連部隊をまかせたことは日本の恥だった。

 まぁ、通州事件などでの虐殺をされた当時の日本人の感情的にはどうかという部分はあるが。
561:03/11/30 23:44 ID:ro7xJXes
>>560
悪いが、あの程度なら、どの国でもある誤差のようなもんだよ。
計画的な虐殺なんてしたことないし。

今日は結構面白かったな。お休み!!
562「ど」の字:03/12/01 00:04 ID:Lp91zWiO
>>561
 計画的虐殺なんぞ、なかなか出来たものではない。
 虐殺した方が良いなんて理論的に考えられる状況なぞ、めったなことであるものではないし。
(ナチスドイツやイスラエルの虐殺は、もう全く国益が見えてない狂気の計画的虐殺という矛盾したもの)
 中国人や朝鮮人は、自分たちの感覚で日本軍の行動を測るからおかしな事を主張する。

 南京の人口推移の話を聞いた時は、爆笑させてもらった。
 南京の全人口20万人で、どうやって30万人殺したのかとか。
 日本軍が進駐して以降の方が人口が増えているのに、虐殺が本当にあったのかとか。
 レミングスやピグミンじゃあるまいし、細胞分裂で増えたそばから殺され、死骸は消えてなくなったとでも言うのか。
 阿呆臭い。

 今日は色々話が出来ました。またいつかお会いできますように。では失礼!
563 :03/12/01 00:15 ID:rjsA7DI4
もともと731部隊の目的は、戦場で水を確保できる専門技術者を育成する機関。
その技術士官が水の確保を失敗(伝染病・毒)すれば、派遣部隊は全滅も有りうる。

確かに、731部隊には暗黒面も有るが、学者の遊びや民族への粛正として
ああいう事を実施したワケじゃない。
そこは判って批判しませう。
564奈々氏:03/12/01 00:38 ID:Fcn05W+D
>>485
な〜んか、昔にここと似たようなスレで俺が書いたことに
クリソツなんですが・・・。
あなた朴李さんですか?
565秋山真之 ◆TiPoFLz/OM :03/12/01 00:40 ID:3Lu+mZkr
>>564
好意的にとれば、新人さんではないでしょうか?
566 :03/12/01 00:54 ID:YxcRa6CN
>>539
知識に裏打ちされた物の考え方でないことを前提の上で横から失礼。

>自分が国家という物に拠って立ちながら、国家を害するような言辞を弄する人物には、
>軽蔑を禁じ得ません。

日本の(文化的に)多様性を認められるという特徴、
多神教や「常世思想」というのはそういうものも存在したからこそ
あり得たのではないでしょうかね?
このスレのレスにもあったと思いますが、秩序を守るという面では従順でも
庶民がお上や世をからかったり揶揄できた江戸時代からも同じものを感じます。
当然国家という概念が今より希薄でも成り立って行けたという面もあるでしょうが。
政治的には何らの必要性もない、それどころか外国人の横暴の助長に繋がりかねない
他国・他民族への過剰な阿りを是とするものではないですが
たとえばこのスレの中程にあったような、江戸時代の世の中の風習について
「○○人とは違う」としたいが先に立つ論の進め方をするような人が
「国家を害するような言辞を弄」しない人とは思えません。
他のよいものを見極め、吸収できる多様性と、一転して目標を本気で決めたら黙々と
それに向かえる行動力はともすると「自信がない」と言われるほどの謙虚さがあって
初めて成り立つものでしょうから。
567 :03/12/01 12:14 ID:lPCmlhpa
>566
同意です。勿論、私も浅薄な知識をもとにした感想ですが・・・。
ただ、江戸期の日本の自由さと社会秩序の両立には、その社会を維持する軸に当たる
ものがあったと思うのです。

江戸をぐっと遡りますが、古墳時代の古墳は、水田開発に生じる残土の処理がクニの
成立時に要求されたモニュメントとして結実したもので、この水田開発・稲の増産と人的
資源の集約システム(文化)が、人口増加、クニの拡大、緩やかなクニの連合から大和
朝廷成立を支えた背景だという説があります。
この過程で大陸や南洋から流入した流民達も、米を食し、また食し続けるためのシステムを
否定せぬ限り、日本人として社会に許容してきたのが、日本風の多様性文化ではないかと
個人的に考えております。

さて、田植えなぞ一生経験せず、パン食を主とする者も多い現代日本人にとって、この
多様性を支える文化の軸は何になるのか。近代の国民国家思想だけでは多様性を
維持するのは難しいような気がします。
568 :03/12/01 17:47 ID:452+e+PL
ひとついえるのは、江戸時代の江戸の町は超男余りだったので
このスレの住人は結婚できなかっただろう、ってことだ
_| ̄|○俺もなー
569鈴木:03/12/01 18:36 ID:Mnum4sEf
>>560
その731部隊の話って、どこまでが真実でどこまでが本当なのかよく分からないんですよね。
日教組も中国人も「自分達は実験動物にされて、毒を飲まされたんだ!!」とか言うんですけど、その詳細は連合であるアメリカが資料ごとゴッソリ持っていっちゃって真実は永遠に闇の中。
731部隊の研究結果は一般の人の目に触れることはないんですけど・・・何で中国人たちは詳しく細部に渡って研究の内容を知っているのか激しく疑問。別に当事者じゃないのに・・・

>>568
らしいですね。だから江戸の女は気が強かった。当時の日記にも「江戸の女は美人が多いが、気は強い」と書かれてあるそうです。
でも、江戸の男はそういう気の強い女も好みだったようで、杉浦さんの話によれば、気が強くて明るく話していて面白い子は結構人気があったようです。
気に入った女性を振り向かせるために男は今で言う親父ギャグを言ったり、オシャレしたりしてたそうな。
何か今と変らないね。微笑ましい限り。


でも、俺は学校で江戸ってやっぱりそういう風には教わってないんだよな。江戸の町人は虐げられて、男女差別が激しくて、年中一揆を起こしてる・・・そんなイメージ。
教師によっては「江戸では切り捨て御免が普通にあった。特に武家の女性は嫁入りしても旦那上位。何か粗相があれば旦那に切り捨てられた」なんて事聞かされたよ・・・
今では「切り捨て御免」なんて、滅多に・・・というかほとんど無いに等しいのは分かってるんだけど、その時は素直に信じちゃったなぁ。
とりあえずウソ教えるの止めれ、教師。
570 :03/12/01 18:42 ID:9DfrAEYl
江戸時代に限らず歴史に残るのは「有事」のみ。
だから歴史は灰色に見えるんだよな。

きっと未来の教科書には現代のことも、
9.11テロや戦争を強調したり、日本は平成不況でさぞ悲惨な生活だったかのように書かれるに違いない。
571「ど」の字:03/12/01 18:43 ID:Lp91zWiO
>>569
 石井四郎中将なども、自分が資料を売って保身した事実を隠していますからね。
 そんな犯罪行為隠蔽の一翼を担ったアメリカには、実際日本を断罪する資格など無いんですよ……。

 しかしそれを言い立て始めたら、中国だって韓国だって収拾が付かなくなる。
 彼らは、現政権が犯した犯罪を真剣に反省も謝罪賠償もしていないのだから。

 どの口が日本の戦争犯罪を暴き立てるか、この口か、この口かあっ!? と口を捻り上げてやりたい。
 日本が無定見に謝罪することは、ベトナムやチベットの人々に対しても無礼になることを覚えておきたい。
572 :03/12/01 18:45 ID:9DfrAEYl
少なくとも江戸時代は、「米将軍」とか「犬公方」とか、
庶民が将軍にネガティブなニックネームを付けていたという記録が残ってるのを見れば言論弾圧は全くとは言わないがかなり少なかったのだろう
573 :03/12/01 18:48 ID:sPqV9f6n
では、北朝鮮が現在の日本に追いつけるのは300年後か。
574 :03/12/01 18:51 ID:9DfrAEYl
>>573
江戸時代の日本に追い付けるのが300年後
575 :03/12/01 19:01 ID:y1q8eRX3
>>1みたく、江戸時代が暗黒時代だったと思ってる人って多いんだなぁ。
明治政府のプロパガンダの効力って100年以上も続いてるんだね。
576:03/12/01 19:25 ID:6ySeEseJ
>>567
いや、ぼくは、その多様性は深く日本人のDNAに刻み込まれている
ので、変にいじりさえしなければ、普通に維持できると思いますよ。
クリスマスの1週間後に初詣でを平然と行って、人によっては実家で
寺に墓参りってなことを平気で行えますからね(藁)。三つの宗教を
1週間でかけもちし、しかもその一つが一神教なのに怪しむところなし。
この辺を僕は日本人の一番よいところだと思います。

問題は、国内で進歩的と言われる人たちの多くが留学体験者などで、
無意識の内に一神教的思考>多神教的思考と考え、国内の諸制度を
一神教的にかえていくことを改革と思っていることです。そんな
人に限って国家意識が希薄なのも困ったものです。

日本の多神教的雰囲気を維持するには、やはり、日本の神話に
親しむ機会を多くするのがいいと思いますよ。僕も、親が子供
向けの神話の本をおいてくれたおかげで自然に神話をおぼえて
いました。これから結婚した後に、そんなのを子守唄がわりに
読んであげたらいいんじゃないかと思いますね。

あとは、こまめにいろんな行事を行うこと。日本の主な行事を
経験するだけで、自然に多神教的雰囲気になじめますよ。
お雛様や子供の日、七五三やクリスマスは子供も大喜びですか
ら自然にそうした雰囲気を身につけると思いますよ。
577長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/01 19:41 ID:bRYohtdi
>>568
 結婚出来なくても「地域社会による性教育」(実技)は充実していたようだ。

 それにあの時代の色恋は現代よりもフランクだ、今じゃ犯罪になるような組み合わせも公認されていた、
まあ・・・どっちがいいと一概には言えんがな。
578 :03/12/01 19:46 ID:iV1JHQz9
「切り捨て御免」について
確かに「切り捨て御免」の法はあったが
実際に実行されたことは、ほとんど無し。
実際に行った例も江戸初期にはあったが・・・
例・・・飲み屋で町人に絡まれて刀を抜いた侍に対して
「そんなつまらぬ事で武士が刀を抜いてどうする」
と逆に罰せられた(ちなみにこの侍、切腹である)。
579:03/12/01 19:54 ID:6ySeEseJ
>>578
江戸時代の日本は明確な法治国家です。将軍、大名と言えども、
法の下にあり、恣意的権利行使がなしうる人物など一人もいな
かった。法体系が異なるだけで、別に当時の西欧に劣る水準の
ものでは全くなかった。

このあたりが、未だに法治の概念が希薄な極東三馬鹿との決定的
違い。

しかし、わからんのが韓国と台湾の差。双方とも日本統治下に
あった国で曲がりなりにも民主主義体制をとっているのに、
韓国は未だに人治臭さが残っているのに対し、台湾は完全な
法治国家であるように見えること。李登輝さん個人の存在
が大きな差になっているのかな?
580 :03/12/01 19:56 ID:hWYFj3Sh
今でも、南鮮では事後法なんて当たり前で
裁判官や国民の感情で法規定を平気で破るもんなぁ
581 :03/12/01 20:06 ID:m0Lxq0wF
以上の話から

鎌倉幕府>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>金王朝

でFA?
582あんけ〜と:03/12/01 20:07 ID:mcjl95Jx
新しいアンケートスタート!!! 12月31日まで受け付けます。
(第13回)「あなたにとっての12月メインイベントは?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
貴方のPCのお気に入りに登録してみない?
583_:03/12/01 20:10 ID:rulNwNOo
>>575
明治政府のプロパガンダに加えて、戦後のアカ教師の洗脳がきついんでしょうね。
香具師らの唯物史観による、封建主義(・A・)イクナイ!! 日本(・A・)イクナイ!!
584+:03/12/01 20:12 ID:6ySeEseJ
>>581
日本全歴史>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>金王朝
585 :03/12/01 20:19 ID:m0Lxq0wF
>>584
ごめんごめん(w

1.政治家の質
聖徳太子>>>(越えられない壁)>>>南北朝鮮

2.経済活動
安土桃山時代>>>(越えられない壁)>>>南北朝鮮

3..民度
江戸時代>>>(越えられない壁)>>>南北朝鮮


こんなんでいいかな?
586長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/01 20:21 ID:bRYohtdi
こうやって冷静に考えると、明治政府は江戸時代を否定し、
日本政府は大日本帝国を否定してきたわけだ。

なんだ・・・隣の国とやってること変わらんな・・・・

スパンと回数がかなりちがうが。
587:03/12/01 20:22 ID:6ySeEseJ
>>585
半万年(激藁)にも及ぶ歴史の長さを除いたら、どの尺度で
見てもそうなるよね。多分半島人以外の全世界の人がそう
見ると思うよ。
588+:03/12/01 20:28 ID:6ySeEseJ
>>586
でも否定の仕方が半端じゃない。半島の場合は、人間はもちろん、
技術や記録まで断絶しちゃう。だから、前王朝がどんなだったか、
はっきりわからないことが多い。そのため、歴史の捏造はやり易い
みたいだが。
589+:03/12/01 20:28 ID:6ySeEseJ
>>586
でも否定の仕方が半端じゃない。半島の場合は、人間はもちろん、
技術や記録まで断絶しちゃう。だから、前王朝がどんなだったか、
はっきりわからないことが多い。そのため、歴史の捏造はやり易い
みたいだが。
590 :03/12/01 20:32 ID:rjS9JP5r
>>586
>スパンと回数がかなりちがうが。
記録の有る無しも越えられない壁を形成している。
ていうか、記録を残す習慣の有る無しが彼の国と世界を隔てている溝の正体だと思う。
591 :03/12/01 20:33 ID:5JrdXKJ9
日本人は基本的に「焚書」はやらないからね。
もったいない。
592 :03/12/01 20:36 ID:m0Lxq0wF
>>586
歴史として受け継いでるものも多いから同等には語れないよ。
最たるものが天皇制だね。
593奈々氏564:03/12/01 20:38 ID:Fcn05W+D
>>565
"新人"ねぇ。(^^;
まぁ今回はあんたの顔立てとくよ。
>>485
お〜い!
コピペはかまわんけど、ちゃんと"コピペ"って書けや!
"著作権侵害"はチョソの専売特許だぜぇ! (藁
594.:03/12/01 20:40 ID:Zax4TeAG
少々話がさかのぼるのですが
生類憐みの令は
動物をダシにした刀狩って説もあるらしいのですが
動物を殺すからって理由で
刀などが幕府に没収されていると聞いたことがあります

ハン板のルールではここでソースを出さなければ
いけないのですがいかんぜん
高校のときに歴史の先生に聞いた話なのでソースは無いです
595 :03/12/01 20:51 ID:m0Lxq0wF
>>594
ttp://www.mainichi.co.jp/edu/maichu/momoko/2002/0420.html


どこが書いてるかとはまぁ気にすんな。
ひとつの説ではあるからさ。
596和をもって尊氏:03/12/01 20:53 ID:Fcn05W+D
前に"獣食"が話題になってたようですが・・・。
津本陽の『薩摩示現流(だったと思います)』に「薩摩では"えのころめし(
犬ころ飯)"というのがあり、犬の腹を割き、内臓を取り出した後に洗った
米を詰め焚き火に放り込む。体毛が焼けてなくなる頃には米は程よく炊き上がり
油が飯にしみ込んで・・・」というような記述がありました。
また、上方の古典落語には『池田の猪買い』というのもあります。この噺の場合は
いわゆる"薬喰い"というものに当てはまるようですが、薩摩の場合はどうなんでしょ?
どちらにせよ、日常的に食べていたかどうかはわかりませんが、さほど"特別"な
ものとも言えないみたいですなぁ。
597 :03/12/01 20:53 ID:LYLvV0jJ
>>579
稀代の卑劣漢にして、悪事の天才・李承晩の支配を一時とはいえ許したという
ことが韓国の場合には大きいと思うよ。
わずかの統治期間の間に、日帝35年をはるかに超える数の政治犯を処刑し、
朝鮮戦争を招き寄せ、日帝時代の美風を語るべき大人をほとんど抹殺してしまった。
韓国の教育界はいまだに李承晩の妄想がもとの、「韓国半万年の栄光の歴史」
から抜け出せないでいる。
598長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/01 20:54 ID:bRYohtdi
焚書はやってないかもしれないけど、明治維新の直後、それ以前の文献が
二束三文で大量に売り出されたりしたな、中には貴重なものもあったろうが。

公用語をフランス語にしようなんてDQNもいたし。
599 :03/12/01 20:56 ID:m0Lxq0wF
>>596
君は風を引いたときに風邪薬を飲むことを「常食」というのか?
変わった日本語だな。
600 :03/12/01 21:01 ID:m0Lxq0wF
>焚書はやってないかもしれないけど、明治維新の直後、それ以前の文献が
>二束三文で大量に売り出されたりしたな、中には貴重なものもあったろうが。

焚書と史書の流出を同等に語るのはどうかと思うぞ。
601:03/12/01 21:02 ID:6ySeEseJ
>>597
台湾は蒋介石、韓国は李承晩が法治主義を台無しにし、
台湾はその後、李登輝を得たのに対し、韓国は李登輝
に相当する人物を得られなかったのが大きいのかな。
朴正煕は軍事独裁のまま殺されちゃったしね。
602和をもって尊氏:03/12/01 21:20 ID:Fcn05W+D
>>599
"常食"とは書いてません。
「日常的に食べていたかどうかはわかりません」と書いています。
続けて「さほど"特別"なものとは言えないようだ」とは書きましたが、
それが"常食"になるのですか?
あなたの方が日本語の文章を読むことに慣れていないように思えますけど。
ひょっとして・・・? プッ
603MT:03/12/01 21:20 ID:j/NXguzN
>>600
その通りだね。
明治維新政府は、別に江戸時代の資料の閲覧を禁止していたわけでもないし、
抹殺しようとしたわけでもない。

単に、価値がないとの判断で処分したか、散逸するに任せただけ。

中国や朝鮮では、資料を私的に保管することも、見ることも禁止され、
焼かれただけでなく、関係者も処罰された。
604 :03/12/01 21:27 ID:m0Lxq0wF
>>602
そうか、それは失礼した。
何故突っ込んだかというと、以下の部分が気になったんだ。
説明してくれないか?

>日常的に食べていたかどうかはわかりません
>さほど"特別"なものとは言えないようだ

分からないのに「ようだ」?
この日本語の不自由な俺に教えてくれ。
605 :03/12/01 21:29 ID:yXU/rpi0
それにしても台湾と韓国って歴代指導者のレベルが違いすぎるのが一目でわかるな
台湾は李登輝は勿論、陳水扁総統・蒋介石・蒋経国の親子も決して無能ではない
のに比べ韓国は朴正煕が辛うじて及第点と言うだけで残りは全員精神病院行った方が良い
様な方々が続いてる。ついでに北朝鮮の金親子もw
606 :03/12/01 21:37 ID:m0Lxq0wF
>>603
つか言論の自由度で言ったら


平安時代>>>越えられない壁>>>南鮮・北韓・シナ


だからね。
思想の弾圧がデフォのところと比較するのが間違い。
607和をもって尊氏:03/12/01 21:39 ID:Fcn05W+D
>>604
あなたは"ふぐ"を日常的に食べますか?(博多の人なら食えるかも)
"トリュフ"を週1で食べてますか? 
"フォアグラ"は飽きるほど食ってます?
"赤福もち(←わしゃ嫌い)"は毎日のおやつかな?
わたしゃフツ〜の庶民だから、ふぐもトリュフもフォアグラも週1では食えない。
というか・・・年に数度しか食えんよ。  (T_T)
でも、さほど"特別な食べ物"とは思ってない。
そういう意味で言ってるんだが?
まだわからんか???
 

608:03/12/01 21:39 ID:6ySeEseJ
>>605
金親子を出しては反則です。かれらを朝鮮史に加えなくてはならない
時点で、朝鮮史が世界の一流の歴史たり得ないことが確定なんですから。
彼等を除いて話しをすすめてあげないと、朝鮮人が可哀想すぎます。
609 :03/12/01 21:42 ID:m0Lxq0wF
>>607
わからんよ。
食べられるけど「食べない」ものと
金銭及び嗜好の関係で「食べられないもの」
を比べて何がしたいんだ?
610:03/12/01 21:45 ID:6ySeEseJ
>>605
韓国の大統領は、戦後のどさくさまぎれに大統領になった李承晩を
除いて、皮肉なことに、民主的度合いが低い程ましな大統領になり
ますな。朴大統領以外では、全、廬大統領が比較的ましだったと
思いますが、いずれも軍人出身。

てことは、やはり韓国人の民度が。。。。ってことですか。
611 :03/12/01 21:48 ID:5JrdXKJ9
>>610
軍人出身の大統領がましなのは日帝の遺産ニダ
612MT:03/12/01 21:51 ID:j/NXguzN
>>607
だとすれば、答えはNOでしょう。
少なくとも江戸では。

獣食いの際に、いろいろ理屈を付けていたり、
日記やメニューに獣料理が堂々と載っていたという記録は見ない以上
さけられていたのは確か。

第一、一橋慶喜(徳川慶喜)は、豚肉を好むというので、
豚一といわれて、大奥などで嫌われていた。
613わむて:03/12/01 21:51 ID:wYJrBi2e
  ∩∩
 <|: '''>_
  <_葱看〉,
/ i lレノ)))ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 il.゚ ヮノヽ<  一部の関係者には鳥漏れしたが、誰も騙らないという事実
  U U     \________
614Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/12/01 21:53 ID:e7/tujNu
>>610-611
激しく同意でつ。
615和をもって尊氏:03/12/01 22:06 ID:Fcn05W+D
>>609
別に食いたいから食うとか、金銭的にどうのなんて話じゃないのは分かってる。
わしの言い方がまずかった。すまん。
つまりだね、津本陽の『薩摩示現流』に記述されていたこと、上方落語に『池田の猪買い』
という噺がある・・・ということからみて、俺が「さほど"特別なもの"ではなかったんだな」
という感想を書いただけなんだが、それがマズイのかってこと。
>>612
"四足喰い"が昔から忌み嫌われていたことなんて言われなくても
わかってるってば。
煽ってるのか? (ーー;
616MT:03/12/01 22:09 ID:j/NXguzN
>>611
その通りだと思います。

さらに言えば、今に至るまで彼らの人気がないのも、朝鮮人から見れば
彼らの思考が日本人的に見えることも、一つの原因のような気がします。

つまり、李承晩などのような典型的両班思想とは異なるという点で。
617 :03/12/01 22:13 ID:m0Lxq0wF
>>615
それなら納得ですが、ならば「獣肉喰い」とひとまとめにするのはどうかと思いますよ。
暗黙の了解であったもの(ボタン鍋)、一部の地域では食べていたもの(薩摩の犬)は
分けないとおかしいと思います。

調理方法・呼び名が全国に残ってないことからもやはり「犬」は特別と言えるでしょう。
618MT:03/12/01 22:28 ID:j/NXguzN
>>615
別に煽ってはおりません。そのように思えたのであれば、謝罪はいたしますが…

>>607
の発言に対して
つまり、獣食いは、博打にかって大金が手に入ったとか富くじが当たっただとかで、
食べに行くと言った、単なる、金銭面での制約だけではなかった、といいたいわけです。
619長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/01 22:31 ID:bRYohtdi
でも鶏肉は食ってたね
620 :03/12/01 22:33 ID:m0Lxq0wF
>>619
“四足喰い”って言葉の意味調べてからおいで
621和をもって尊氏:03/12/01 22:37 ID:Fcn05W+D
>>617&618
まぁ、俺の書き方も悪かったね。スマソ
なんせ古〜い人間で短気だしね。(^^;
俺だって犬を食いたいなんて思わんし、それがフツ〜だとも思わん。
が・・・所によっては"珍しい(←と言い換えた方が良いか?)"ものでも
なっかったんじゃないか?って思っただけのこと。
622:03/12/01 22:41 ID:GA8+YL0f
すまんここの在日どうにかして
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1067510341/l50
623 :03/12/01 22:42 ID:hEwMiFPH
今の日本はメディアなどの影響力で全国の文化がある程度統一されてるけど。
当時は藩が違えば国が違うも同じ。地方文化の多様性も今とは比較にならないだろう。

全国のモノと人があつまる江戸や大坂みたいな都市もあれば、閉鎖的な農村社会もある。
上杉鷹山みたいな名君が治めてた藩もあれば北朝鮮並のDQN藩もあるだろう。

江戸がいくら大都市といっても人口は100万。当時の日本の数十分の一。
「江戸で食肉が普及してなかったから一般的ではなかった」というのは、いささか語弊があるだろう。

当時の日本は「一般」っていう基準自体が今ほど明確じゃないような気がするな。
624:03/12/01 22:48 ID:6ySeEseJ
>>623
江戸期に北朝鮮なみのDQN藩は存在しえませんよ。

まず、そんな藩では一揆か逃散が起こります。
そうすると、そんな藩は下手すれば改易で藩主
切腹(島原の乱の時は藩主打ち首)、良くて転封
となり、いずれにしてもただではすみません。
だから、そもそも、そんなDQNが藩主となった場合は
重臣が藩主を押し込めて隠居させます。

従って、江戸期では、大名が恣意的に権利行使をする
ことなど不可能で、金親子みたいな支配者が存在する
ことも不可能ということになります。
625 :03/12/01 22:48 ID:hWYFj3Sh
犬食いは一般的にあったと持っていく気?
それは
「明治の世になって明確な犬食い禁止の法令も指針も出されてないのに
犬食いを出す料理店は現在に残ってないのは少なくとも一般的に食べられてなかった」
で、このスレッドで決着済みでそぉ
626 :03/12/01 22:57 ID:BqYg29r/
終わった話を意味なく蒸し返す、イクナイ!
627   :03/12/01 22:59 ID:u37QIgp3
>>623
>>北朝鮮並のDQN藩
でも、そおゆう藩は「お取り潰し」になっちゃうんだよねーw
628長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/01 23:05 ID:bRYohtdi
ウサギの肉は平気で食っていたらしい、美味いかどうかまでは知らん
629MT:03/12/01 23:10 ID:j/NXguzN
>>621
了解しました。

例で言えば、ふぐ等ではなく、蛇のほうが適切かもしれません。
日本人は、一般に蛇は食べませんし、神の使いとして大切にされるところも多いのですが、
地方によっては、やはり食べます。戦後でも、そうでした。
山村出身で40歳以上であれば、食べたことがある人もいるはずです。
私も一人知っています。
630 :03/12/01 23:15 ID:Vgr45Qpl
日本で犬食いと言えば戦後の食料難の時に犬(特に赤犬が美味)食ったとかいう話が有名だが、
もしかする三国人が食べてるのを見て腹空かせた日本人が真似したのが発祥かもな。
631名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/12/01 23:16 ID:EERdBCax
DQN藩と言えば島原藩とか?(w 宗教一揆かと思ったら重税と大弾圧が原因、
藩主は大名としては異例の斬首。

>>628
ウサギは地面を 飛ぶ ように走るから鳥のうち(w
632 :03/12/01 23:22 ID:LYLvV0jJ
>>605,610
歴代の韓国大統領のうちで、いささかでもネポティズム(身内主義、縁故主義)
の毒に染まらなかったと言えるのは、朴正煕氏だけ。ノムヒョンに至っては、就任
以来短期間なのに、もう身内のスキャンダルが暴露されている。
いくら、身内主義が伝統両班の宿痾とはいっても、あれだけ隣の金王朝のデタラメ
さ加減を見ていれば少しは自制が効かないものかと思うのは、日本人の認識不足
なのか。
633:03/12/01 23:25 ID:6ySeEseJ
>>631
まあ、江戸時代の基準なら、100%金親子は打ち首だね。
打ち首ってのは、縛り上げて執行する点、名誉などない
切腹とは全く異なる処刑法だからね。要するに武士とし
て認めていない処刑法。金親子にはそれしかふさわしい
処刑法はないはず。
634:03/12/01 23:28 ID:6ySeEseJ
>>632
ネポティズムは日本以外の東アジアの伝統だからね。そして
歴史を見ると、それがもっとも酷いのが朝鮮半島。DNAには
逆らえんってとこだろ。
635七七七:03/12/01 23:30 ID:AdE6zl7G
>>633 いやー 温いね 鋸挽き位じゃないと
そんな楽に殺したらアカンがね
636 :03/12/01 23:31 ID:5JrdXKJ9
日帝時代に教育を受けた人材という無形の遺産がそろそろ尽きてくる頃。
韓国で純粋培養された今後の大統領達が、まともに国を運営していける
ものかどうか、楽しみ。
637:03/12/01 23:35 ID:6ySeEseJ
>>635
気持ちはわかる。だが、残念ながら、江戸時代は罪刑法定主義なんだよ。
鋸挽きにするには、主人殺害などをやらんとだめなのよ。だから、江戸
時代では無理。

こう考えると、やはり、江戸時代て進んでいたよな。
638七七七:03/12/01 23:39 ID:AdE6zl7G
>>637 ふむ 成らば妥協で磔かな
で 死体は試し切りに使い犬に食わせれば良いな
639:03/12/01 23:41 ID:6ySeEseJ
>>638
そうか、磔ならちょうどよいな。できるだけ下手なやつに
槍をつかせてな。
640長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/01 23:47 ID:bRYohtdi
槍の刃を潰して、さらに油を塗る。

これ最強。免罪にはお勧めできない。
641 :03/12/01 23:51 ID:LYLvV0jJ
ジョンイルをね。裸にして、腹にネズミを数匹載せる。
その上に金属の洗面器を被せて、上で火を炊くのね。
そうすると、炎の熱から逃れようと、ネズミが腹を喰い破って……(以下自粛)
642わむて:03/12/02 00:04 ID:B0080jfF
   ___
  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ゜ヮ゜ノハ
    .uiYu      そう モロッコだ
    〈|: _>
    .∪∪
643 :03/12/02 00:09 ID:VYieN3dZ
一言に江戸時代って言っても時代により様々
そう思って調べてみた。

江戸時代の直前から始まった急激な人口増と高度経済成長は1700年ごろまで続き、
最後には元禄バブルという最大の好景気を迎える。
しかしバブルが弾けてみればデフレ、少子化。
バブルで浪費癖が付いた諸藩には借金が重く圧し掛かる。

調べれば調べるほど今と似てるので驚きです。
644 :03/12/02 00:13 ID:VYieN3dZ
もはや言うまでもありませんね。
江戸日本は未開な北朝鮮と比較に値する存在ではありません。
大学の経済学部に行けば江戸経済についての講義があります。
北朝鮮経済についての講義はありませんが
645:03/12/02 00:21 ID:8SA8yJHi
>>643
続きがあるよ。

デフレを脱却しようと、様々な財政切り詰め策(今でいうと構造改革)
を行ったが失敗。最後に大岡越前の提案で貨幣改鋳(金融緩和と財政出動
との合わせ技みたいなもの)を行ってようやくデフレ収束。財政も
健全化の方向に向かう。そして、その路線を田沼意次が受け継ぎ、
重商主義政策をとり、経済が再度成長路線に入る。ちなみに、ほぼ
同時期に欧州も重商主義が全盛だった。田沼自身は開国を視野にいれ
ていたようだが、これは失脚により実現せず。当時はまだ欧州も産業
革命に入ったばかりでそれ程日本との技術力の差がなかったので、
もしこの段階で開国を行っていたら、その後の東アジアの歴史は
全く違ったものとなっていた可能性が高い。しかし、その田沼政策
を潰した後、幕府は滅亡へと向かう。但し、経済自体は田沼失脚後
にそれまでの成長がピークに達し、文化文政という江戸時代の最盛
期を彩ることになる。
646 :03/12/02 00:21 ID:BkwtA0SN
>>637
主人というか、首領様を暗殺した疑いがかかってるわけだが。
647 :03/12/02 00:22 ID:UDR/jMsw
>>644
主体思想についての講義は無いの?
648 :03/12/02 00:23 ID:sPhgJTsT
★★10月の日本人韓国訪問者数24.1%減!!!★★

10月
韓国訪問外国人数  47万5,842人(前年比9.6%減)
うち日本人訪問者数 17万9,217人(前年比24.1%減)
うち米国人訪問者数  4万2,202人(前年比3.5%減)
うちメキシコ人訪問者数  384人(前年比20.3%減)
http://www.knto.or.kr/eng/07_statistics/tss_main.jsp
649 :03/12/02 00:23 ID:+JwV1j+x
マルクス主義はあっても主体思想の講義は北朝鮮以外ないだろう
650 :03/12/02 00:24 ID:BkwtA0SN
でも主体農法って、毛沢東がやったことのパクリだから
当時の中国では教えてたんじゃないかな。
651「ど」の字:03/12/02 00:29 ID:hnCexndN
>>597
 自分もそれが一番大きいと思う。
 革命家もどき(テロリストなんぞという上等なものじゃない)上がりのトンデモな大統領である李承晩の支配。
 それが、受け継がれるべき日帝の遺産を破壊した。インフラなど物的にも、制度や精神などでも。
 良くも良くも、あそこまで国を破壊できるものだと思う。自分の祖国だろうに……!

>>606
 禿げ上がるほど同意。
 藤原氏が賜姓源氏にボコボコに負ける筋書きの『源氏物語』を、藤原氏の娘付きの女房だった紫式部が書いた。
 藤原氏は彼女を叱るでも処分するでもなく、紙と硯を与えパトロンになっている。
 平安時代にして、日本には物語る自由があった。この自由度は、トライアヌス帝時代のローマに匹敵する。
 現代に、これほどの自由がある国がどれほど在る?現代日本ですらこの自由は有るまい。


 あと、韓国政治家では朴正煕は別格。
 あの人は、どの時代の何処に生まれても、指導者になり得た人。
 家具すら買う金が無くて、ダンボールに衣類を詰めていた逸話で有名なところも違う。
 身内など近寄りようが無いだろう。
652:03/12/02 00:37 ID:8SA8yJHi
>>651
藤原氏が源氏物語もパトロンになったのは、当時の怨霊思想の影響
も大きいみたいだね。要するに、自分達が策謀の限りを尽くして
陥れた賜性源氏の怨霊をなぐさめるために、源氏がヒーローになる
源氏物語の作成を支援したというわけ。

でも、このような怨霊思想が、日本を支那や朝鮮のように死者を
鞭打つ文化と隔てるポイントになったのかもしれないね。
怨霊思想がある限り、相手をとことんまで追い詰めない共存へと
つながりうるからね。死者に鞭打つのではゼロサムゲームになって
しまいがち。
653 :03/12/02 02:47 ID:x1khh85v
田沼意次の時代、田沼政治を批判する書物が多く出版されたが田沼は弾圧しなかった。
654わむて:03/12/02 07:12 ID:G1HDWAsh
   <_葱看>
  / |'・c_・` | \   句碑ひひひひひひひひひひひひひひひひひ
655MT:03/12/02 08:36 ID:OzDVSE99
>>653
直接、名指しで批判しなければ、お目こぼしがあった。
つまりパロティ形式であれば、基本的にお咎めがなかった。

例としては、仮名手本忠臣蔵を考えてみればよい。
近松は、赤穂事件を題材にしたが、時代、登場人物の名前を変えることで、
出版し、上演した。

忠臣蔵の問題は、赤穂浪士たちが、幕府の決定を不服として、
仇討ちを行った点だ。従って、全員切腹になったわけだが、
武士としての意地という点では認めていた。
しかし、幕府の権威を揺るがすという点で、彼らをもてはやすことは禁止していた。

ここまで書いてて思ったんだが、日本人のパロディ好きは、
江戸時代の影響かね?誰か文化史論詳しい方いません?
656 :03/12/02 09:04 ID:Up9rbbIF
>>655

よく知らないけど、規制が強いとそれをかいくぐって、なにか別のものを生み出していく
パワーをかんじる時はある。

18禁の種々の規制をかわすエロマンガの表現とか、風俗の本番禁止におけるス(以下略)
657  :03/12/02 10:23 ID:4ga5OgVn
和服の額裏に代表される「見えないところに凝ってこそ粋」と言う文化も
幕府が派手な服装を規制したことに反発して見えないところをド派手に
したことから始まった、と言われてますね
そう言う意味では政府の規制をかいくぐる庶民の知恵と度胸と反骨心、
「言われたことは守ってるから良いジャン〜」的な開き直りは日本サブカルの
根底を成しているのかも知れない(w
658 :03/12/02 10:37 ID:CVJiDMqA
ん?段ボールに衣服詰めてたのは李承晩だったような....
朴正煕は、専用の秘書官を置いて親族を追い返したという話だったと
思う。あと、結局朴の場合後で政界工作用の資金と思われる蓄財は
見付かってるはず。
659わむて:03/12/02 17:46 ID:OLtv4vSj
              /-‐‐‐-_フ
             /_,,,-‐‐---,,_/
            r.:::;;-~~~--...,,_i まみの肉汁っ・・!
           [_,,-‐‐~~~‐--,,_|  
          L__,,---‐‐~~~~-,,_|  
         _|_,,,---‐‐‐‐‐--,,_|
         |_,,,--‐‐\\---,,,_|   
         i丶_(◎)_人ヽ\〃ノ|:|   
         |:i:.l ミ:::彡.ヽ、ヽ...\/l
         L丶-‐‐‐‐‐-\__ナ:|    
         l  ィ LLLLLl」 | ..| ̄|            __,,,--'''' ̄ ̄ ̄ ̄/
         |:‖|.| l     i l . l          ..:::_,,.. -''''  ̄ ̄ ̄
         .i  |.| レ⌒ヽ  l |/..i  ______,,,,....--;;;;/;;;'-------''7
        ┌---ヾ.TTTTソ//:::|二____,,,,..--''''''二二,,:::::'''''''''
      へF=======キ=========i へ----'''''''''
 ---´/  |      .キ      ::|  \二三二]─‐-、
   /    l      キ      :::|    ヽ         ヽ
  /    :|_______|_______|     ヾ         ヽ
  ヽヽ    :| ヽ /  |  |  ヽ /i     /         
    ヾ  .|  \  l  .l   /  l    /           
      > l    ヽl   | /    .|   く   
    /  |     .\ /      |    ヽ
660わむて:03/12/02 18:06 ID:T9EWPHve
   ___
  <_葱看>
/ i レノノ))) \
  人il.゚ ヮ゚ノ人   たまねぎっ 生は非常に辛い
    uiYi
    く_ :|〉
    し'ノ
661 :03/12/02 18:07 ID:VYieN3dZ
66210代目 ◆DpPTJAuQVk :03/12/02 19:52 ID:nVdDbZpR
>>619
鶏や鯨は、輪廻の対象ではないため、仏教で禁止されている「四つ足の獣」には
含まれません。ですから、公然と食べることができました。ウサギはこじつけです。
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664<=゚ω゚>/imachang ◆kltjFCOGEI :03/12/02 22:13 ID:4uBEkxoC
>>657
>和服の額裏に代表される「見えないところに凝ってこそ粋」と言う文化も

つい最近まで、その伝統は続いてましたね。










学ランの裏地に(w
665MT:03/12/02 22:31 ID:OzDVSE99
>>657>>664
この辺の伝統は、日本だけなのでしょうか?
海外の服飾文化にあまり詳しくないので、
誰かご存じであれば、ご教授願いたいのですが。
666 :03/12/02 23:02 ID:EsEis5Lf
>>650
主体制ってのは、金日成首領様とその後継者のジョンイル将軍があってこその
国家だってこと。国民の生命、財産、基本的人権の保障よりも金親子の安逸な
生活がそれに優先するっていう意味だぜ、旦那。
毛沢東時代の中国でも、親よりも(毛沢東が進める)革命を優先しろという
教えはあったと思うが、衣食住よりも尊重しろなんて言ってはいないだろうよ。
つまり、全国で将軍様の言う通りに種を蒔き、将軍様の言う時に刈り取れという
ことだ。これで国がうまくいったらそっちの方が奇跡だね。
667わむて:03/12/02 23:03 ID:BcgZ7Wqe
変態好色金正日
                /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
               (   从    ノ.ノ .
                ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  )'ーーノ(         |::::::  ヽ ^   ...丶.  |ー‐''"l
 / 金  |         |::::_____  ___)  l 金 ヽ
 l   ・  i´       (∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー |  /  ・  / 
 |  正  l  トー-ト  ノ(  (   ̄ )・・( ̄ i  |  正 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''\   .._. ) 3( ._ 丿 l  ・  |
 | 日   |       | l |   /ヽ .__二__ノ   l  日  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ  ヽ  |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、         |レ'     ヽ ハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ 
668わ­む­て:03/12/03 01:04 ID:Vt7uzHF5
              /-‐‐‐-_フ
             /_,,,-‐‐---,,_/
            r.:::;;-~~~--...,,_i
           [_,,-‐‐~~~‐--,,_|  我等は真実の目撃者の代理人
          L__,,---‐‐~~~~-,,_|  真覚の地上再臨者
         _|_,,,---‐‐‐‐‐--,,_|
         |_,,,--‐‐\\---,,,_|   我等が使命は我が目した真実に唾つける愚者を
         i丶_(◎)_人ヽ\〃ノ|:|    その肉の最後の一片までも絶滅すこと────
         |:i:.l ミ:::彡.ヽ、ヽ...\/l
         L丶-‐‐‐‐‐-\__ナ:|    A  m  e  n
         l  ィ LLLLLl」 | ..| ̄|            __,,,--'''' ̄ ̄ ̄ ̄/
         |:‖|.| l     i l . l          ..:::_,,.. -''''  ̄ ̄ ̄
         .i  |.| レ⌒ヽ  l |/..i  ______,,,,....--;;;;/;;;'-------''7
        ┌---ヾ.TTTTソ//:::|二____,,,,..--''''''二二,,:::::'''''''''
      へF=======キ=========i へ----'''''''''
 ---´/  |      .キ      ::|  \二三二]─‐-、
   /    l      キ      :::|    ヽ         ヽ
  /    :|_______|_______|     ヾ         ヽ
  ヽヽ    :| ヽ /  |  |  ヽ /i     /         
    ヾ  .|  \  l  .l   /  l    /  /         
      > l    ヽl   | /    .|   く   /
    /  |     .\ /      |    ヽ /  
669 :03/12/03 05:31 ID:34J3dxxI
>>610-611
例えばトルコやタイなんかで軍が民主主義の擁護者面することがあるんで
そういうのはあるいはアジアの伝統みたいなものなのかもしれない。
トルコの場合はケマルがいたからかもしれないけど。
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671わ む て:03/12/03 13:21 ID:Pg3mmsEC
 ,‐ '´    ヽ-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ i レノノ))) \ |ぐぐっても引っかからない名前を用意して
   人il.゚ ヮ゚ノ人 < マルチを、うむ
    /((つ(())  .|で、検索数がすごいことになった人が勝ち
   ⊂ヽノ!       \_____
     し'
672安崎降臨 ◆EYTPhGziak :03/12/03 14:43 ID:NqUg4Bi+
上のほうで蛇のお話がありましたが、私の経験を一つ。
私は田舎生まれの田舎育ちで、蛇は常食しておりました♪
といっても毎日食っていたわけじゃなくて、捕まえられたらおやつに頂く程度なので
今のところ食べたのは、記憶の中では4匹です。
マムシが美味しい(とされている)のでマムシ限定で、まさに命がけのおやつ。
一度かまれて死にそうになりましたが(生涯2匹目は捕まえそこなった)その後リベンジ3回。
当時から既に農薬と草刈機の影響で、殆ど手に入らない代物でしたし、矢張り一人だと怖い
ですから、意外と喰ってるりょうは少ないです。
今はもっと農薬やら草刈機やらで取れる量も減っているでしょうねぇ……
あと、調理方法を心得ている人も減りましたし。
今の子は食べないでしょうね…美味しいんですけどねぇ……
かえるも食べましたね、ウシガエルのような食用じゃなくて、アマガエルみたいに小さい奴(苦笑)
これも、調理方法知っている人が減りましたし、そんな物食べなくてもおやつには困りませんから
やっぱり食べなくなりましたねぇ。
商売柄、ノスタルジーで殺生は流石に出来ませんから、私も積極的には食べませんし。
同様に積極的に教えようとも思いませんし…(大人にソレ、ヤメレと言ってるのに、子供に食わせるわけには)
食える物が増えた以上、食わない物が増えるのは仕方ないかな?と思ってます。
でも、鯨は食いたい(あれは、お魚だし〜マテコラ)
あ、そうそう、ウサギは美味しいですよん♪


#ゲテモノ食いと良く言われてますけど。
673いつもの名無しさん:03/12/03 16:14 ID:/j+mkm4n
>>672
調理法含めレシピーをキヴォンヌw
674:03/12/03 22:42 ID:vm5ypStv
あまりスレとは関係ないですが
江戸時代の人は虫歯になったらどうやって対処してたんですか?
675わむて:03/12/03 22:45 ID:+ZONcIey
   <_葱看>
  / |'・c_・` | \
676 :03/12/03 22:45 ID:io8IEu+a
>>674
抜いてました。
入れ歯もあったよう(現存します)ですが、町医者(無免許)では強引に抜くだけの人も多かったらしいです。
677:03/12/03 22:51 ID:vm5ypStv
軽い虫歯でも抜いちゃってたのでしょうかね?
部分的に削るのは流石に無理だったのかな
678わむて:03/12/03 22:55 ID:S/l9nqOH
腹黒い悪魔変態好色肥満腐った醜い破廉恥豚醜悪卑劣な恥知らず人類の敵テロの権化極悪非道金正日
                /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
               (   从    ノ.ノ .
                ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  )'ーーノ(         |::::::  ヽ ^   ...丶.  |ー‐''"l
 / 金  |         |::::_____  ___)  l 金 ヽ
 l   ・  i´       (∂:  ̄ ̄| ・) |=|ー |  /  ・  / 
 |  正  l  トー-ト  ノ(  (   ̄ )・・( ̄ i  |  正 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''\   .._. ) 3( ._ 丿 l  ・  |
 | 日   |       | l |   /ヽ .__二__ノ   l  日  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ  ヽ  |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、         |レ'     ヽ ハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ 
679わむて:03/12/03 23:29 ID:ZqyBqJMt
    ∩ ∩
    | |  | |
    | |  | |
    | |  | |
    / b  。b\
    (   Д   ) 全言語のページからわむてを検索しました。
680 :03/12/04 00:36 ID:PA8R1Jjg
>>677
なんかの本で柘植の木で作った義歯の写真なら見たことありますが、削るのは聞いたことないですね。
時代小説とかでは、虫歯にご利益ある戸隠神社へ梨を奉納するってのをよく見かけます。
681 :03/12/04 05:20 ID:Uwa4Sk8V
>>672
うちのお婆ちゃんは、ハブだかマムシ(ハミとも呼んでた)を
焼酎か日本酒に漬けこんで薬代わりにしてました。
私がスリ傷や火傷を負ったときにガーゼに浸してあててくれてました。
くちゃいけど、だからこそ効くような印象。

…帰郷したら、肩揉んだげよw 1ネタ書けたよぉ〜って
682 :03/12/04 11:24 ID:d8a5mea2
>>669
> 例えばトルコやタイなんかで軍が民主主義の擁護者面することがあるんで
> そういうのはあるいはアジアの伝統みたいなものなのかもしれない。

アメリカの大統領に軍出身者がいないとでも?
中南米なんかでもメチャメチャ多いし…
ドゴールは軍人ではないとでも?
683転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk :03/12/04 11:33 ID:U0MC7Z11
>>682
チャーチルは文民だったと思うのですけど、第一次世界大戦の海軍大臣でしたの
・・・そんなこと言ったら、「マハトマ・ガンジー」どうするの?
彼は英国軍植民地部隊の医師として、志願、参戦してますの
アフリカも「クーデター>大統領」の国がいくらでもあるし、カダフィ大佐・・・あれはどっかに置いときますの(苦笑)
684 :03/12/04 12:16 ID:U0UNVe+3
>673
1.マムシの頭を樹の棒か何かで抑える。
2.棒に巻きついたところで首をチョン。
3.1週間ほど天日に干す。(火で炙ってもヨシ)
4.出来上がり。

685永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/12/04 12:57 ID:JtuucI+9
皮ぐらい剥げ。
686安崎降臨 ◆EYTPhGziak :03/12/04 14:02 ID:9Q1OolHK
マムシを口からメリメリメリーっとやるのは危ないので気をつけましょう。
皮が一発でむけて便利なんだけどね(ェ?
首をチョン、皮をベリー、あとは裂いて内臓捨てて、市販の蒲焼だれで焼いて出来上がり。
骨が多くて食べにくいけど美味しいですよ。
無益な殺生は駄目やっちゅーの、興味本位でわざわざ殺すなんて……

と、一応商売上の言い訳もしておく♪
687いつもの名無しさん:03/12/04 14:42 ID:BTESovEz
基本は蒲焼きな訳でつな。まぁ鱗のある鰻と思えば
美味しくいただける…かもしれない…?
688 :03/12/05 09:00 ID:4EC3dehD
現代日本より税率低かったんだろ?>江戸
今の税率にしたら確実に一揆が起きるってだれかいってたぞ
俺らも消費税20パーセントとかになったら一揆起こそうぜ?
689名無し募集中。。。:03/12/05 10:38 ID:/5/OoZP/
平均寿命も似たようなもんなのかな
50歳くらい?
690 :03/12/05 11:37 ID:FE0vnX4X
江戸時代というと町人文化を連想しがちだが、人口の8割くらいは農民。
で、その大半が貧しい小作人。
都市文化よりも、この層で比較しないと嘘だろう。
691 :03/12/05 11:57 ID:4Z92l7nx
農村だって寺が寺子屋代わりになって
住職が文字教えてる
また、江戸の農業技術の革新は凄まじいものがある
692:03/12/05 13:02 ID:P0xDn62J
生類憐みの令で、日本人は犬を食わなくなったんじゃなかったっけ?
今のチョソと同じモン食ってた綱吉以前の江戸=今の姦酷(北は犬食うかどうかしらねっす。)
693。・。:03/12/05 13:06 ID:A8UU94bo
>>1

飢饉に名前がついているってことは、
まれにしか起こらなかったってことだな。
年がら年中飢饉の北朝鮮とは、比ぶべくもない・・
694 :03/12/05 13:07 ID:HAxD4mFb
>>692
工作員?
このスレッドで何度も犬食いの文化は一般的に日本には無かったと
何度も論破済みだが
生類憐みの令と犬食いが無くなったは全く関係ないとも論破されている
レスが流れると、
何度も日本は犬食い文化があったと言い出す工作員がいるから困る
695?:03/12/05 13:28 ID:Xc9vxv8+
>>690

何百何前の江戸時代と21世紀の北朝鮮の時代と比べてどうするんだ。

恥ずかしくないの?江戸時代は封建主義の時代だよ。今は民主国家の日本だよ。

本来なら北朝鮮が民主国家に成らなくてはおかしいありませんか?

もう一度言う。あんた恥ずかしくないの?
696安崎降臨 ◆EYTPhGziak :03/12/05 13:45 ID:Acm4bnlK
>>690
小作人ガ大半ネェ……ホントニソウオモウ?
ソースキボン

それは兎も角、田舎の旧家の倉や屋根裏から、江戸期の農業指導書が出てくることがあります。
農民も字が読めないと、仕事に支障をきたす社会だった、と言い切るのは言いすぎかな?
まぁ、字が読めればより仕事がしやすくなる、程度にしておきましょうか。
さらに、うちの地方には「流しにわか」と言う伝統芸能(?)があります。
これは、時の政情風刺を即興で演じた寸劇に端を発する庶民の演劇で、今もその伝統を受け継ぎ
祭りの際に地元のおっさんが、台本なしで(リハはしてますよ)政情風刺ネタで演じます。
うちの地方は幕領でしたので、幕府直轄地で政治批判が許されていたわけです。
さらに、本百姓(地主ではないが土地持ち)が多い地方のようで、明治の地租改正の際に発生した
地租改正一揆の発生はありませんし(周辺市町村には存在します)

あ、そうそう、何処の図書館でも、地元史の資料で(公開非公開は別として)百姓の日記は収蔵して
いると思いますよ。
一度図書館や博物館の資料室へ足を運んでみると、面白い発見があると思います。


#江戸期の資料は豊富だからねぇ
697 :03/12/05 15:19 ID:lIClMWYl
現在残ってる文化を見ただけでも十分。

日本の祭りの数 → 世界一

楽しく暮らしてたんだよ
698七氏産:03/12/05 16:17 ID:PtjXuCtn
>>690
ちょっと本の名前は忘れたけど、農民が覚えるべき単語(鍬とか鋤とか)をまとめた
なんとか往来という農民用の教科書があって、必要最低限の教育は受けてますね。
699七氏産:03/12/05 16:19 ID:PtjXuCtn
あと、江戸の米の生産量と人口を比較すると、一般の農民も米を食っていた計算になる。
武士や町人が一食につきご飯を10杯とか食っていたなら別ですが。
700名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/12/05 20:11 ID:KzgoK8D9
江戸時代の農業書
ttp://www.ruralnet.or.jp/nbklib/book/10edonousyo1.html

このページなんか凄いぞ、蝗の駆除に鯨油が最高だといって
イルカや鯨の挿絵(つーのか?)が描いてある(w
ttp://www.ruralnet.or.jp/nbklib/book/102edonousyo3.html
701 :03/12/05 20:19 ID:UszWZkAo
>>690
基本的によっぽど近代化した国でもなければ
国民の大半が農民というのは世界共通だよ。

江戸時代にかなり貨幣経済が発達した為に
よけいに小作が増えたと言う朝鮮とはことなる事情もあります。
702永奈氏さん ◆EpSaI2doSo :03/12/05 20:23 ID:7RwUCe64
鯨油はイナゴではなくて雲霞じゃないかな。
田んぼの水に油をはってハタキみたいなもので雲霞や横這いなどを鯨油の上に落とすと
油から抜け出せずに、それ以上稲に被害を出さずに死んでしまう。
703 :03/12/05 20:27 ID:cMoJWXLE
小作=貧農ってイメージが出来たのはいつ頃からかね。
704 :03/12/05 20:30 ID:CfZjQlOP
案外おしんだったりして
705名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/12/05 20:40 ID:KzgoK8D9
>>702
『除蝗録』って題名の本だし蝗にも効果が有ったのでわ?

>田んぼの水に油をはってハタキみたいなもの

その事もこのページに有りますね
http://www.ruralnet.or.jp/nbklib/book/102edonousyo6.html
706 :03/12/05 20:44 ID:Iauul0yX
江戸時代よりも明治時代のほうが、小作人がより貧しかったんだな。
農業資本の集中が起こり、農家での貧富の格差が広まったから。
707秋山真之 ◆TiPoFLz/OM :03/12/05 20:59 ID:2Hb5Yyo7
>>706
大正・昭和にいたっては、朝鮮半島の面倒を見るため、
東北が後回しにされました。
708 :03/12/05 21:03 ID:UszWZkAo
小規模農家を保護し大規模地主の富の占有をふせぐ
と言うのはローマ帝国でも歴代の中国王朝でも結構
重要な問題だったというからなあ。
709 :03/12/05 21:08 ID:cMoJWXLE
地主が儲けるために過剰に搾取してもその分米の価値が下がるだけなんで
利益が上がるわけではないという理屈は何故か無視される。
710 :03/12/05 21:12 ID:UszWZkAo
>>709
過剰にふんだくるわけじゃなく、市場に出る米の量は一緒じゃない?
本来は小作が売ったりして小作に渡るはずの金を地主がいただくだけ。
よって小作から搾取すればもうかるんじゃないか?
711 :03/12/05 21:14 ID:XDusAJw0
>>698
百姓往来ですね。商売往来(商)、番匠往来(工)、江戸往来、隅田川往来、大坂往来、などなど。
いずれも、士庶のうち庶のほうの初等教科書として機能しました。
往来ものが好きな蒐集家が、サイト作ってうPしてますので、検索すると面白いですよ。
ピンきりですが、古書市場でも人気があって、その気になれば入手可能です。
712 :03/12/05 21:23 ID:cMoJWXLE
>>710
米には消費期限があるから、市場に回さず蔵にため込んだとしてもあまり意味がない。
また武士や町民一人あたりの米消費量が何倍にもなることもない。
結局、増産できた分はある程度農民に渡さざるをえない。
713 :03/12/05 21:34 ID:CfZjQlOP
この手のスレで思うんだが何故江戸時代なのか?
せめて平安末期くらいなら勝負になるんじゃないか?

何をどうしたら300年近く太平が続いた比類なき時代を
未だに北韓南鮮に分かれている阿呆どもと比べようと思うのか?

将軍?
たかが2代持たないヤツがか?
714Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/12/05 22:48 ID:QncgKPtp
>>713
基本的に、朝鮮王朝(李氏)は日本で言うところの公家・貴族国家だと
思うんだよね。とはいえ、中国の帝国という防御があってこそ
やっていけたわけですが。
715秋山真之 ◆TiPoFLz/OM :03/12/05 22:56 ID:2Hb5Yyo7
>>714
だいたいそんな感じでしょう。
しかし、平安時代に日本は事実上死刑を廃止していました。
藤原氏は、橘氏・大伴氏・源氏・菅原道真などを罪に落としましたが、
一人として処刑された者はおりません。
また、後日に名誉回復を行っております。
方やかの国は‥‥。
716 :03/12/05 23:19 ID:Q6UZNW9O
>>705
油類は昆虫の気門をふさぐ効果もあるからね
理屈では全ての昆虫に効果があるとはいえる
この類だと現代でもマシン油ってのがあります
(冬場のカイガラムシ防除なんかに使われてます)
717 :03/12/05 23:37 ID:AcD/02My
>>716
アブラムシには牛乳を吹き付ける。
718秋山真之 ◆TiPoFLz/OM :03/12/05 23:41 ID:2Hb5Yyo7
>>717
牛乳は水で希釈して使用するといいですよ。
乾いてたんぱく質の皮膜を作り、アブラムシだけを窒息死させます。
ハウス栽培では結構ポピュラーな方法ですね。
719 :03/12/06 01:03 ID:CzNaBDv8
江戸時代の小作人たちの副収入で、意外に話題にならないのが、
昭和の時代でも当たり前だった農閑期の出稼ぎ。
信濃の人が鏡磨きや米つき(精米)などの力仕事をしに
冬場に江戸にやって来ることが、川柳の中にしょっちゅう出てくる。

また、小作人の子供が武家や商人の奉公人になるのも当たり前。
今でいうところの、兼業農家みたいなもんかな。
年季明けで実家に帰れるのは嬉しいんだけど、
都会慣れしてオシャレになった娘が、朴訥で田舎臭い兄に迎えに来られて
えらく恥ずかしがっているってゆう川柳もある。

俺の江戸知識は川柳経由ばかりで、どこまで正しいのかはわからんけどね。
72010代目 ◆DpPTJAuQVk :03/12/06 01:06 ID:mJ/X4Hwi
>>715
日本の場合、流罪で死んだだけで怨霊となって災害をもたらすと信じられていました。
処刑なんかした日には、どんな災いが起こるか想像もできなかったでしょう。一方、
大陸ではそんな迷信は信じず、政敵はどんどん死刑です。韓国の方が近代的ですが
ことこの件に関しては、政治の断絶と不安定さを招いただけでしょう。
>>690
水呑み百姓ではない一般の小作農の場合、藩の公文書から想像されるほど貧しくは
無かったようです。なお、農家の所得を正確に把握するのは至難の業です。
>>699
酒の生産量がかなり多かったので、農民は麦飯を食べ(米の)酒を飲んでいたかもしれ
ませんが、人口3000万に3000万石、一部は鼠や虫に食われるとしても、年8ヶ月くらい
は米を食べるか日本酒を飲むかできたはずです。
721 :03/12/06 08:44 ID:1yg8ruCu
おまえら大事なことを忘れてる。
朝鮮の歴史や北が酷いのではなくて

日 本 が す ご す ぎ る だ け だ

朝鮮も南米辺りにあったらここまで酷い言われようはなかっただろうに……
近所が優秀すぎると言うのは悲惨だね
722_:03/12/06 08:56 ID:JDhK/Prt
>>715
平安時代というとやっぱり正規の軍隊の廃止。
この時代の日本ぐらいじゃないの、「非武装中立」って。
プロ市民もスイスやコスタリカじゃなくて平安時代を目指せばいいのに(w


>>721
それはあるよね。
韓国軍スレでも同じ感じだけど、韓国軍って世界的に見てもまあまあなのよね。
ただ比べる国が中国やロシアや日本ってだけで、かわいそうに。
723 :03/12/06 09:53 ID:2N2ttYxn
>>721
やはり李朝と北鮮は度を超えて異常だと思うよ。
彼らのひどさは日本と比較してどうかってレベルじゃ全然ないし。
724 :03/12/06 09:57 ID:HdFaP3Zk
金総書記のような天皇の独裁っていつの時代にさかのぼるんだろう?
725 :03/12/06 10:02 ID:2N2ttYxn
歴史上そんなのは後醍醐ただ一人だと思う。
それとて金親子よりはましだろうけど。
726 :03/12/06 10:06 ID:cIeeOuyK
>>721
しかしアジア人はなんだかんだで結構優秀な民族が多く、
現在こそイマイチでもかつては世界史に足跡を残した事もある
国も多いが、かの国にはそんな栄光は一度として無かったな。
727 :03/12/06 10:18 ID:2N2ttYxn
アジア抜きにしても朝鮮半島ほどの面積があって500年を超える歴史がある国で
何ら世界史的に見るべき物のない国というのも他に例がないと思う。
728 :03/12/06 11:31 ID:fkLGPmzS
歴史が無いのも、文化が無いのも、日帝の陰謀。

これですべて説明がつく。
729  :03/12/06 11:34 ID:CfomAxCz
最近、杉浦日向子の本読んでる。
思った以上にのんきだったのがわかった。
当時でも俺は問題なさそうだ。

でも医者と電器屋はほしい。
730「ど」の字:03/12/06 11:42 ID:1mkp+Jvt
>>722
 あの時代は日本が引き篭もっていた時代だからね。当時の航海技術は未熟だから出来たこと。
 それでも軍隊を廃止したように見えて、「健児」という制度を作り、今の自衛隊みたいな言い替えをした。
 九州の防衛は引き続きなされていた。

>>721
 近所が優秀だと、普通はそれに引きずられてレベルアップするか攻められて滅亡するかのどちらか。
 愚劣な政権下で長続きした李氏朝鮮は、やはり特殊。
 資源も無く、土地も痩せて貧しい土地だから長い間国が存続したという、珍しい例。
 現代は国家がやたら滅亡する時代ではないから韓国も保っているが、韓国も通常は保つはずのない国。
731 :03/12/06 12:11 ID:jS+jBf0d
>>719

400年後あたりに2chのログが解説した本が出版されて、
「おれの平成知識は2chのログ経由ばかりで(以下略)」
とか言ってる奴が居るかもね。
732 :03/12/06 12:21 ID:26wHDgmH
すくなくとも、現在地球上でもっとも愚劣な国は北朝鮮で間違いないだろ?
733 :03/12/06 12:28 ID:lIjPK2Mb
>>732
あそこは「国のようなもの」です。
734 :03/12/06 12:57 ID:RJD8/5By
アフリカあたりも相当に酷いからね。幼児を犯せばエイズが治るなんて思ってるぐらいだから。

まーなんだかんだいっても、となりが世界第二位、六位、十位のGDPを持つ国々に囲まれて
あんだけキティな政治やってれば、嫌でも注目されるから、アフリカよりは幸せかもよ。
はっきりいって、ほぼ完全に見捨てられた、捨てられた大陸と化してるからね。
リベリアと北朝鮮なら北朝鮮の方がましかも。

735 :03/12/06 14:16 ID:2gL56Gz3
>>730
なんか防人廃止ということは公式に言われたことがないから
現代成人も防人につく義務があるとかいうジョークを思い出した。
736 :03/12/06 14:35 ID:ucQbnEMy
>>732-733
たしかにあそこは国じゃない。
世界中の土地に国が出来て、残ったスペースでは?
737 :03/12/06 16:11 ID:+1uwU4vb
>>735
遷都の勅令を明治以来の天皇が出してないので、いまだに日本の都は京都だ、って言うのと同じだな
738秋山真之 ◆TiPoFLz/OM :03/12/06 18:32 ID:MpZcZNyq
>>735
大日本帝国憲法発布により、正式に律令制度は廃止されました。
そして、日本国憲法により、正式に大日本帝国憲法は廃止されました。
但し、民法・刑法・商法などは以前のものが法源として使われております。
739:03/12/06 18:51 ID:utqOjKQp
リベリアと北朝鮮どっちに住めと言われたら・・








大阪を選ぶな
740are:03/12/06 19:03 ID:V1MAqzpJ
>>738
帝国憲法は廃止ではなく全部改正だったような気がします
741 :03/12/06 19:24 ID:58otftrH
>>722
平安時代は、あまりマンセーしない方がよいかと。

あまりにも酷かったんで、武士が生まれ、やがて政権を取るまでになって、その後・・・・
というのもあるけど。
742:03/12/06 20:04 ID:6KvJOFN6
平安時代の後期こそが最も北朝鮮に近い時代かも知れないね。
貴族達は自分の事ばかり考えてて庶民の生活は置き去りだし。
占いで悪い結果が出たからって仕事は行かないし。
実際、この時代は疫病や飢餓等で相当死者が出たらしい。
被差別部落の起源が生まれたのもこの時代。
743  :03/12/06 20:13 ID:RjI729fN
まぁ、太平の時代に豊かになり徐々に社会に変革の為の
力を溜めることができた江戸時代と停滞の淀みにどっぷり
使っていた李氏朝鮮時代の差なのだろうかねぇ。
744 :03/12/06 21:18 ID:O72y8Cv/
同時代で恐らく唯一、半島>>日本となりうる時代を発見

1940年代後半分の日本と半島を比較してみたらどうなります?
戦禍でインフラが壊滅状態、GHQの占領下で復興を目指す日本と
その日本が残したインフラが戦禍も免れて残る半島。朝鮮戦争開戦までの
ごくわずかな光芒。そしてそこから見えるかも知れない、半島がアジアを
牽引する大国となったもう一つの世界史・・・・・・

自分で言っていて、正直無駄な考えに思えてきたが・・・・・・どうよ?
745秋山真之 ◆TiPoFLz/OM :03/12/06 22:10 ID:MpZcZNyq
>>744
自分たちで築き上げた訳でもない優位を頼んで、
野心丸出しにした結果が現在の分断国家ですよ。
746 :03/12/06 22:14 ID:VM0Mbc9N
日本の敗戦直後は、満州も北朝鮮もアジア一の工業インフラを持っていたはずなのに自分たちで破壊。
ほんとアフォね。
747 :03/12/06 22:57 ID:3JX5AbX2
>>746
同意。だが、満州の重工業設備は、中立条約を破って侵攻してきたスターリンの
ソ連軍がトイレの便器に至るまで持ち去ったそうな。
ところで、昔、北朝鮮を訪問した在日訪朝団に三千トンだか、五千トンだかの
油圧プレス機を自慢していたそうだが、これって多分日帝時代に作られた設備を
そのまま使っているということだよな。他にも水力発電所、変電施設いろいろな
日帝時代のインフラがそのまま更新もせず、いや出来ず使われているらしい。
先の紐育大停電で、米国では電力自由化のコスト競争のため、基本的なインフラ
の更新が出来ず、60年代の設備のまま使われているという話に呆れたものだが、
北朝鮮の内実はそれどころじゃないぞ。
普通の国ならあたりまえのことがロストテクノロジーになった国だからな。
748 :03/12/07 08:59 ID:AFXxL1Na
北方領土も日本時代のもの平気で使ってたな。
ここで驚くべきは一向に自分たちで改良や新規なものを作り出そうとしない奴らの性根と
60年近くたっても使用に耐えうる日本の技術力だと思うのだ。
749 :03/12/07 10:28 ID:1AZPRcQm
ひどい例えで恐縮だが、庭に夏蜜柑の木を植えておくと、
枯れない限り何十年も酸っぱい夏蜜柑が実らせるようなもの。
毎年冬になって、何十個かの実が実ると、えらく苦労して食べる。w

しかし、現在の日本では夏蜜柑は小売にはあまり出て来ない。
もっと商品価値の高い種類を開発して、それにどんどん切替えて
きたからね。生産者は木を接ぎ木して新品種に切替える。

夏蜜柑を植えたのが日本で、それを食べているのが現在の半島人。
程度の差こそあれ、これは北鮮も南韓も同じこと。
半島人の彼らにとっては国家レベルのプロかもしれんが、
日本人の庭いじりと同程度の精神・技術レベルなのかもしれん。
そんな奴らが日本に対して技術とカネを要求し続けるのが現状。
750 :03/12/07 11:04 ID:jYK+2EDv
>>747
当時のソ連の技術はひどかったからね。ベルリン侵攻の際、生まれて始めて電球を見た
ソ連兵がはずしてポケットに入れて宿営地に持ち帰り、針金に結び付けたが光らないので
怒って叩き壊した ということがあったらしい。

北チョン南侵の際も似たようなことがありそうだ。
751 :03/12/07 12:02 ID:VJ3vYYKi
>>750
「併合時代、日帝が葉も枝もない木を植林しているのを見た朝鮮人は笑い、
 燃料にするためにすべて切り倒してしまった…電信柱を。」

…ってのをどっかで読んだ気が。
752 :03/12/07 12:11 ID:cUVIwE/b
太平洋戦争後、国民党の兵士が台湾で初めて水道を見て
金物屋に走り、買った蛇口を壁にねじ込んだが
水が出ないと怒った、というのと同レベルのことが
60年以上経ってから起こるのか、半島では…。
753 :03/12/07 12:34 ID:VkUqRS9I
>>750
ソ連時代のシベリアでは、戦時食料備蓄などの意味合いから、食肉用の牛、豚等を
永久凍土を天然の冷蔵庫として、原野に埋めて保管していたそうだ。
鮮度管理などがキチンと出来ていれば、それはそれでよかったのだが、
ブレジネフ時代など一般市民の食卓に出回る食肉の製造年月が、食べる人の
生まれ年月より古いというのがザラだったそうな。
754GR1 ◆2owPbUVnzc :03/12/07 19:46 ID:fCd8ivuO
>>750
終戦数日後、朝鮮でソ連兵が日本人から巻き上げた時計を水で洗っていたそうな。
慌てて止めさせ、ねじの巻き方を教えたとの事。

平壌郊外の空港での話です。
755川口:03/12/07 19:57 ID:Yrq4/HI9
北朝鮮の互助制度は隣組制度と似ているよな。
756長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/07 19:59 ID:hIhJjOBc
 ベルリンに侵攻した赤軍が一番略奪したものは水道の蛇口だったそうですな、
水の出る魔法だと思ったらしく、そこらじゅうにねじ込んでは「水が出ない!」と大騒ぎ。

 かくいう日本軍も、香港を占領した時に冷房というものを知らず
「寒気がする!悪霊だ!」と騒ぎ出したとか。
757_:03/12/07 20:05 ID:I7Q3pB+0
>>756
今の日本人が韓国に行ったら、なんてことだ、町中で高速インターネットが
使われている!!と驚いて韓国製のLANケーブルを買っていきそうですね
758長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/07 20:05 ID:hIhJjOBc
ハァ?
759川口:03/12/07 20:06 ID:Yrq4/HI9
>>757
それは事実らしい。マジ。
760 :03/12/07 20:08 ID:IcYPQJOO
うしおはほうち。
761        :03/12/07 20:08 ID:jQi3tB8m
>>757
ジョークスレの住人を絶望死させたいのか?
762:03/12/07 20:11 ID:mOcof6oP
縄文時代人>>>>北朝鮮貧民の食生活
763_:03/12/07 20:14 ID:I7Q3pB+0
後、携帯電話でも面白い話がありますね、日本人が韓国に行ったときに
あまりにも先進的な携帯電話に驚いて、日本に持っていって自慢しようと
買って帰っても使えなくて、怒り出すとか、
764昨晩ネタ仕込んだ744ですが:03/12/07 20:16 ID:y0f3k0aZ
ものの見事に日本と半島の差を認識させられるレスが続いておりますなぁ。
言われればなるほど、未来を左右するのは今あるハードウェアの差ではなく
それを作り上げるソフトウェアの差か。う〜む、浅知恵でしたぁ。
765川口:03/12/07 20:16 ID:Yrq4/HI9
科学技術では韓国は一歩進んでいますからな。
766魚雷発射 ◆n/HzTHBc0w :03/12/07 20:20 ID:9oot5QFr
携帯電話の中の部品が七割ぐらいは日本製という・・・
767川口:03/12/07 20:20 ID:Yrq4/HI9
>766
嘘はいかんよw
768_:03/12/07 20:21 ID:I7Q3pB+0
逆らしいですね、PS2も半分は韓国製のチップですよ
769:03/12/07 20:22 ID:xJZUxTmM
江戸時代の日本が可哀想だから一緒にしないで欲しい

ごみ国家と・・・。
770Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/12/07 20:22 ID:lDMYcrXe
今日、かの映画を見てきた者としては、スレタイどおりで
あったのなら、どれだけましであったか、と強く感じるね・゚・(ノД`)・゚・
771 :03/12/07 20:23 ID:wBkkOEHs
>>767

ホームランスレで数日前に記事があったぞ。

中身はジェーンブ日本や欧米のものでウリナラ製のものは入ってない、どういう事ニダー

って記事が。
772hhh:03/12/07 20:23 ID:TqlCBBK5
『日本には天皇制という非民主的な体制が残っている! 日本を民
主化し、日本の民衆を解放しなければならない! 日本を空爆せよ
〜!』
773長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/07 20:23 ID:hIhJjOBc
>>770
なぜに?
774 :03/12/07 20:23 ID:Ot5aawQp
>768
補足:日本から導入した製造機器で作られた韓国製ね。
775 :03/12/07 20:24 ID:AGsT27ch
おい、いいかげんスレ違いのネタ話するなよぉな
漢人、満州人、モンゴル人、日本人のハイブリット(雑種)である純血朝鮮人ども
776:03/12/07 20:25 ID:xJZUxTmM
>>772

基地外は本国に強制送還願います。

ノムヒョンに連絡しろって・・・
777 :03/12/07 20:25 ID:rUQrh2of
>>768
ps2のチップは東芝製です。
東芝は韓国に半導体工場を持っていない。
778川口:03/12/07 20:26 ID:Yrq4/HI9
ピョンヤンに大江戸を見たという観光者は多数だからな。
779 :03/12/07 20:26 ID:Ot5aawQp
まあ、少なくとも今の北朝鮮は将軍様と愉快な仲間たちを除いて、
縄文時代にも劣る生活を強いられてるのは事実だろう。

縄文時代は獲った獲物は平等に分配されて、
一方的に全て収奪するような支配者はいなかったからな。
780Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/12/07 20:26 ID:lDMYcrXe
>>773
言葉足らずでしたが、要するに北の事ね。
江戸時代の日本には、ど素人で阿呆な統治政策で
国を壊滅状態に追い詰めてる指導者は、さすがに
いないから...
781.:03/12/07 20:28 ID:W84OwWzw
>>777
「PS2のチップ」が何を指しているのかは知りませんけどね?w

EEとメインのRDRAMは東芝の工場のハズですが…
782 :03/12/07 20:29 ID:Ot5aawQp
>778
一体誰がピョンヤンなんかに観光に行くんだ?
783長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/07 20:35 ID:hIhJjOBc
>>782
マニアとか在日とか
784MT:03/12/07 20:37 ID:CFmfqplZ
>>782
私も、出来れば行きたいですよ、金氏朝鮮滅亡前に。
なんと言っても、これほどのネタ国家、もはや世界にほとんどないからね。
785川口:03/12/07 20:37 ID:Yrq4/HI9
>>782
関川夏雄やテリ-などピョンヤン観光に感銘を受けた人がたくさんいます。
あなたは無知ですな。ダハハ。
786 :03/12/07 20:41 ID:wyiraGeZ
 関川やテリーがピョンヤンに行って感銘した事を知ってる日本人より、
知らない日本人のほうが遥かに多いだろ。
 無知というより、君がマニアックなだけだろ
787 :03/12/07 20:43 ID:VJ3vYYKi
テリー伊藤が最近文化人づらをするようになったのは、たぶん
ジョークでは北朝鮮にかなわないと知ってしまったせいだよな。
788_:03/12/07 20:44 ID:I7Q3pB+0
PS2の時にSONYがサムソンに泣きついてきたのは有名な話
789長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/07 20:44 ID:hIhJjOBc
安全が確保出来るならネタとしていってみたいが、空港でいきなり
「パスポートをお預かりします」なんて国には怖くていけないよ。
790川口:03/12/07 20:44 ID:Yrq4/HI9
マスコミルートでは知られていませんが、
ピョンヤンに感銘を受けた人は数多くいます。
32%ほどの人はピョンヤンについては美しい都市だという
印象を持ってるようです。
791 :03/12/07 20:48 ID:AGsT27ch
スレ違いの話題ヤメかい
792Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/12/07 20:52 ID:lDMYcrXe
ぶっちゃけ、あれだけ明治に大国へと上り詰める事が出来たのも、
ある程度江戸時代で土台が構築されてたからなんだよね。
そして、その土台に西洋文化を上手く積む事が出来たのでしょう。


ま、金日成は日帝が築いた土台を壊してゼロにしちまった
から話しにもならんが。
793 :03/12/07 20:53 ID:rUQrh2of
>>788
それは液晶TVの件じゃないかな。
シャープから買うわけにはいかないのでかなり揉めたらしい。
結局サムソンの液晶を使ったソニー製は日本では全く評価されなかった。
794川口:03/12/07 20:56 ID:Yrq4/HI9
ま、日帝の影響でピョンヤンが形作られたという通説もあるが、
金日成はさらにサン・スーシーを模倣した町作りを進めたというから、
進歩的だし、案外尊敬できる。
795 :03/12/07 21:01 ID:rUQrh2of
>>788
ちょっと今調べたら、PS2の中核半導体128ビットCPUは東芝とSCEが共同開発
して、東芝大分工場で生産されている。ソニーは500億円だしたそうだ。
今度三星と共同で作る液晶工場には1000億だすとか。
796 :03/12/07 22:17 ID:4ASqYnPC
>>785
関川夏央が平壌に感銘を受けたなんて書いてあるので、おかしいなと思って、
『退屈な迷宮』(新潮社刊)を開いてみた。

確かに感銘は受けているんだが、それが良い意味かどうかは疑問だよね、
「テレビ映りのためにのみしつらえられたオープンセットという感のある、著しく
鉱物的な印象の都市平壌のほかの見物地について若干説明しておく。・・・」(p263)

本のタイトルからして、北や平壌を誉めているわけではないことは一目瞭然だしね。

もう10年以上前だが、中国の列車の中で平壌を訪れたことがあるという若い女性と会
ったことがある。共産党幹部の娘です。
彼女も平壌は美しい街だと言っていた。ただ、一つひとつの建物は出来は非常に悪い
とも。関川氏がいう「テレビ映りのためにしつらえたオープンセット」ということな
んだろうと勝手に理解している。
彼女は金日成とも会ったと言っていたな。首に瘤があって云々と言っていたので、
彼女は本当に会ったのだなと分った。当時はまだ公に語られていなかったことだ
から。特に中国では。
797七七七:03/12/07 22:19 ID:U7OWDDG1
>>794の川口とやらは牛汚らしい 他スレで注意報発令
798ななっしー:03/12/07 22:56 ID:GTDT586v
>>690
ちょっと遅レスだけど・・・。

江戸時代の日本の人口の多くが小作農民だったというのは単純に事実。
と言うか近代に入るまで世界中どこいっても農民と言えば少数の地主と小作人です。

んでもって裕福な地主と搾取される小作農民と言うステレオタイプな見方は
マルクス主義的歴史学の影響がかなり強い物です。実際には世界中どこ行っても
(ある程度経済が発展していれば)地主は小作人に過酷な対応はしません。
小作農と言うのは奴隷や農奴とは違うのですよ。

地主の生計ってのは結局、小作人の労働で成り立っているので、その小作人を虐待したりすれば
自分の農地の生産性に影響が出てしまう。労働力に逃げられたらどうするのか?
又、不作や豊作貧乏のような突発性の障害に対して、地主はその損害をある程度制御できるのに対して、
小規模自作農は制御力が弱い。

だから戦後の農地改革で日本の農民は豊かになったかと言えばそうではない。
農地改革で土地を失って苦しんだ話は多くあるのに、土地を得て成功した自作農の話は殆ど無いのです。
現在、日本の農業は車産業や機械産業と違って政府の保護が無ければ外国との競走に勝てない状態です。


ついでに補足すれば江戸中期の日本は欧州を含む全世界で最も人口が都市集住していました。
江戸時代の日本の人口は大凡3000万人前後でしたが、東京と大阪は100万都市であり、
人口10万以上の都市も京都や名古屋を始め多数に渡りました。

同時代の清(中国)は人口2〜4億に達していましたが、北京や南京等大都市でも20万人から多いときで30万前後
だったと言われています。つまり総人口こそ日本の10倍を誇りましたが(又、日本と違って人口が増え続けました)
都市人口比率は極めて低い物でした。また、欧州で都市化が始まるのもタイミングとしては日本よりずっと遅いです。
(ローマ帝国やイスラム帝国、唐など遥か古代の前例はありますけども)

長々と長文失礼しましたが、小作農=最貧困層と言うのは簡単すぎる見方です。
確かに飢饉が起きた時真っ先に損害を受けるのは彼らでしたが・・・。
799セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/12/07 23:01 ID:fh4iCU2t
つまり、日光江戸村を現代版に置き換えたと。
800 :03/12/07 23:02 ID:wyiraGeZ
 >>790
こちらのデータに寄れば32%ではなく89.345%が強制収容所国家だと
認識している。そのデータは4年前の古いものである。訂正したまえ。
801 :03/12/07 23:18 ID:juD7Zp/G
>>794
あふぉくさ。金日成は南北会談の映像で見た70年代のソウルの街並に衝撃を受けた
んだよ。『南は米帝支配下の乞食国家』と国民に教えていたのに、高層ビルが立ち
並び始めているじゃないか。着ているものでも南北の格差は歴然としているし。
以下のようにジョークでも、差を見せつけられる有り様だ。

北担当者「我々が来るので、慌てて全国から車をかき集めて、ソウルを大都会らしく
     見せているのだろう?w」
南担当者「いやぁ、車を集めてくるのは簡単だったが、ビルをひっこぬいて持って来る
     のは大変だったよ。ww」

そして、金日成は息子の金正日に、平壌の街を近代都市らしく一新することを命じた。
で、金正日が足りない脳みそを絞って考えたのが、『速度戦』という世界にも斬新な
やり方だ。なけなしの外貨を(在日商工人を脅迫して)集めて、とにかくコンクリート
工法の方法を導入する。それでもって、ウリ式にビル街をとにかく見かけだけでも建設
していくというやり方だ。だが、平壌のビル街は遠目には奇麗に見えるかもしれないが、
速度戦のウリ式だから、階段は段差が高低マチマチ、綿密に定規を当てるとビルそのもの
が歪んでいるし、階ごとに天井の高さが違うビルが続出するという有り様だ。
なにより、平壌すら停電が日常茶飯事だから、ビルにポンプでの揚水が出来ず、エレベーター
も動かず、ビル街といっても4階以上は運用されていないというのが実態だ。
なによりも見栄のために国費を無駄使いしたのに、いまもって金正日は責任も糞も取らず
「偉大な将軍様」のままだ。
北朝鮮は、江戸幕府の足許にすら及ばないドキュソ国家ってこった。
802 :03/12/08 01:30 ID:qfdKlYQ3
>>798
> だから戦後の農地改革で日本の農民は豊かになったかと言えばそうではない。
> 農地改革で土地を失って苦しんだ話は多くあるのに、土地を得て成功した自作農の話は殆ど無いのです。

金持ちから貧乏人が奪っても貧乏人が金持ちになれるわけではない。
サッチャーの台詞だったっけか。
803 :03/12/08 01:59 ID:NoE4zlVJ
>>756

普及してなかっただろうから、ありそうな話ではあるけど、
16インチ砲付の大和ホテルには冷房があったはずだよね。
804 :03/12/08 02:25 ID:qfdKlYQ3
18吋です。
805 :03/12/08 08:59 ID:vYZkWZwE
>>788
サムソンは1998年当時は汎用DRAMしか作っていなかったのだから、
ソニーがPS2用の高機能メインCPU共同開発のはなしを持っていく
わけがないと思う。
806 :03/12/08 10:59 ID:HaKE4XGc
>>805
> サムソンは1998年当時は汎用DRAMしか作っていなかったのだから、
> ソニーがPS2用の高機能メインCPU共同開発のはなしを持っていく
> わけがないと思う。
たしか、汎用DRAMの生産が間に合わなくて、サムスンにDRAMを下請けに出した・・・はず。

半島の人がこれしきの事をいまだに誇りに思ってくれるのなら、もうちょっとレベルの高い
仕事をあげても良かった気もするが、なんせ当時のサムスンでは、バカでもチョンでもできる
下請け以外の仕事ができなかったんだからしょうがないよな(w
807 :03/12/08 11:39 ID:KOikzGYo
>>806
最初期型のRDRAMは、全部東芝製だったはずですが…。その後は、サムソン製も混ざってますが。
メモカのフラッシュROMと記憶混じってないっすか?
スレ違いの話題なんで俺もうろ覚えの記憶のまま書いてるけど(w
808 :03/12/08 13:20 ID:ZUiPqEFc
ムキになって批判する必要ないよ。
写真という事実が否定しようもない朝鮮の悲惨さを物語ってるんだから。
みんな見ただろう?イギリス人が写した併合前の朝鮮の写真。
アフリカの未開の部族かってぐらいみすぼらしい鮮人の姿、
オッパイ丸出しの女の姿。
相手にする必要なし!
809 :03/12/08 14:02 ID:WXCh1sk3
>>808
これは1000年前の写真ですか?って感じだもんな。
810megrim ◆QMalDHgQsE :03/12/08 16:45 ID:dpaXRx+r
亀レスだが、韓国産携帯電話の部品に関するソース。
【韓国製の虚実@】国産カメラ付き携帯の部品7割が「米日製品」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/11/07/20031107000074.html

代表的な国内輸出製品である携帯電話に使われた外国製部品の割合は平均40〜60%。
カメラ付き携帯電話のような最新製品の場合は、輸入部品の割合が70%を上回る。
例えば、「64和音」のように立体音の着信メロディが鳴る携帯電話には、100%日本ヤマハ社製品を使うという。
811 :03/12/08 18:50 ID:TgI1wVJ5
>>808-809
別に先祖の姿を恥じる必要はない。なにごとにも誇るべき部分はあっただろうし、
万が一なかったとしても大事なのは今と未来なのだから。
問題は、捏造してまで自分達の先祖は誇れるものだったと強弁すること。
汗水たらして自分を育ててくれた肉体労働者出身の成り上がりが、自分の両親を
恥じて別の人間を両親にしたてあげ、実の両親を黙殺してるようなものなのだから。
812長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/08 23:31 ID:uMuT0B4+
携帯電話のバッテリー、日本でしか作れませんがな。
813:03/12/09 01:11 ID:KPgmJIkz
>>808
アフリカの未開の部族にあやまれ。
814 :03/12/09 01:36 ID:6iOnTpKy
>>798

まあ、朝鮮がまったく発展できなかった理由の一つが収奪だから、
理解はたやすいわな。

富が無ければ奪われない、ならば富を生まなければ良い、と。
815長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/09 01:40 ID:H7VesaDD
それはたまたま時の支配者が悪かったのか、そうなる必然性があったのか、どっちなんじゃろうな。
816 :03/12/09 01:47 ID:oTmGFAO9
支配者たる者は貴族化せず、質実剛健を旨とすべしという伝統を作った源頼朝は偉大だ。
817 :03/12/09 02:07 ID:9ECXOZ+R
>>815
今のあの半島を見ると、必然のような気がするな・・・
地主と小作人って言うのは、基本的に社長と社員の関係
社長がちょっと甘い顔をすれば、火炎瓶でテロをやるような社員
何も判ってないくせに、階級が上だってだけで威張り散らし、逆らう奴らは首を切る社長(代表金正日)
これじゃ、発展するわきゃないじゃん
818 :03/12/09 13:04 ID:xysaERW3
半島ってすげぇ大昔の人のような乞食生活してるくせに
日本はもっと貧乏だ!とか洗脳されちゃってるのかな・・
いくらなんでもそれはないよな?
日本が世界2位の経済大国で、己らは世界最低地底レベルの最貧国だって事位は
認識してるよな?
819:03/12/09 13:04 ID:xR2p6Vat
>>798
江戸時代は、自作農中心ですよ。幕府や各藩が、年貢を安定して
得るために、徹底した自作農中心政策をとったためです。

小作が多くなったのは、明治維新後です。地租改正により、
農民が年貢でなく税の金納を義務付けられたため、換金能力
が低い農民が土地を担保に金を借りることを余儀無くされ、
その結果担保の土地を取り上げられるということが続出。
土地の地主への集中と小作人の激増へと至ったのです。
820 :03/12/09 14:02 ID:O8lWchFr
>>818
認識してないでしょ。
地方の人間にしてみれば、生きるのに精一杯で情報なんぞ全く入ってこないだろうし、
都市部では、ニュースなんぞ日米帝がどうとか、
戦争になれば我々が必ず勝利するとか、我々の進んだ技術力による核がどうとか・・・。
これじゃなんもわかりっこない。
現状からなんか違うな〜とか疑問に思ってるのは多いだろうけど、
自分達と日本との間に、それほど差があるとは思ってないんじゃない?
というかもはやなんの情報も無しに想像できるレベルじゃないだろうし、
自分達の国の最新鋭コンピューターより処理が早いゲーム機が普通に売ってるとか(w
821_:03/12/09 18:36 ID:Sk/y4mZD
>>818
ウリ達は素晴らしい指導者に導かれて、
人類の未来を切り開こうとしているのにイルポンは…
って感じで、貧富を区別の基準においてないかも(藁
822長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/09 19:35 ID:DReUaKIX
現在の韓国人の中にも「日本は韓国より貧しい」って思ってる人がいるんじゃろうな、
なんたってウリナラはW杯4位だし。
823 :03/12/09 20:16 ID:QiGd0i+w
じゃあブラジルは日本より豊かなのか。
そしてトルコは韓国より(ry
824コテハン思案中 ◆tr.t4dJfuU :03/12/09 20:38 ID:Md65KhTR
北朝鮮>>南チョソ>>江戸時代の日本>>今の日本
で結構ですので

在日は至急半島にお戻りください
825Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/12/09 20:59 ID:OzD8jlaZ
>>808
正直、俺的には悲惨だとは思わんのだがな>併合前の朝鮮
欧米に植民地化されてない、一般的なアジア都市としては
そんなもんでしょうし。

まあ、江戸と比べるのは余りにも無謀ではありますがw

>>818
少なくとも、朝鮮王朝の権力者は勘違いしてただろうな。
「ふっ、野蛮人など屁でもない。清様の力を借りて蹴散らしてくれるわ」
と言ってる間に飲み込まれてしまったと。
826 :03/12/09 21:27 ID:jTYdxWHz
>>825

それでも和が祖国なりという思いはあるのかなChun君。
827Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/12/09 21:30 ID:OzD8jlaZ
>>826
うーん、正直馴染みが薄いからねえ。常々「祖国は韓国、
母国は日本」と言ってますけれど、どうしても比重は日本に
傾いてるかもしれません。
828秋山真之 ◆TiPoFLz/OM :03/12/10 02:52 ID:uvO2QhB9
>>825
>欧米に植民地化されてない、一般的なアジア都市としては
>そんなもんでしょうし。
あれだけの圧政は、類が無いと思いますが。
西大后ですら、「善政を布こう」と言う意思はございました。
中国的伝統に則って、後世の史家の筆を意識したせいでもございますが、
やろうとしただけ立派です。
829七氏産:03/12/10 05:23 ID:y86x5eeK
>>828
大院君とか、それなりに前向きに努力しようとはしてたんじゃないですか?
そこでミンピみたいに足を引っ張るヤシがいるのが朝鮮っぽい悪しき伝統ではありますが。
830_:03/12/10 07:21 ID:5cEQcRS/
>>829
あすこの政治家の悪いところは「異を以って内を制す」って言う考え方。
「異を以って異を制す」なら分からないことも無いのですが。
そういう意味では大院君もミンピも金玉均も似たようなもの、はちょっと言いすぎかな?
あ、それと大院君の努力はこれでもかってくらいの後ろ向きの改革ですけどね。
831 :03/12/10 13:02 ID:8eK1YEkH
江戸はまだましでしょ?醜いのは日帝時代でしょ?あの時代は吐き気するぞ。
832:03/12/10 13:14 ID:IPNKyeCv
「 北 朝 鮮 = 江戸時代の日本 」??

将軍様の治世は、あと13代・200年以上も続くのか・・・。
南無<北チョソ人。
833 :03/12/10 18:00 ID:E9CpYtfm
>>831
あのー、日本史に、日帝時代なんて時代区分はないんですけど、どちらの民族学校で歴史を学ばれたんですか?
834MT:03/12/10 21:25 ID:hnTOb+2Z
>>829
大院君は、李朝の権威を高めようとはしていたと思うが、朝鮮の将来については、
なんの手当もしていない。むしろ鎖国によって、乗り切ろうとしていたし。

ま、朝鮮には、国民以前の領民の幸せすら実現できていない社会なので、
当然の思考ではあるが。
835 :03/12/10 23:02 ID:x56HVaqo
まあ、1910〜1945年の頃の日本見てると吐き気はするわな。
60年近く経ってもまだ謝罪と賠償を求めるような
恩を仇で返す国を一時とはいえ自国の一部にしたうえ
日本国内の税金使ってインフラ整備するなんて
愚かなことやった時代だからな。

>831
ところで、「酷い(ひどい)」と「醜い(みにくい)」って漢字間違ってない?
小学校とか中学校で漢字習わなかった?
836長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/10 23:21 ID:xFJWYt/y
>>831
具体例をどうぞ。

それじゃあ「想像を絶する差別」とか「世界に類の無い悪政」と同じで意味がわからん。
837Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/12/10 23:26 ID:uWmfNVDA
>>828
ああ、街的にっていう事ですけどね。
圧制については、おっしゃる通りです。

>>831
確かに、王朝時代の特権階級にとってはヒドイ時代だったかもねw
83810代目 ◆DpPTJAuQVk :03/12/11 00:27 ID:RNdfVCQT
>>836
アフリカは、対等の欧米列強に支配されたが、韓国は世界で唯一、下等な
(と韓国人が考えている)日本に併合された。また、イギリスもフランスも、
インド人やベトナム人の生活には介入しなかったが、日本は、やれ室内で
大小便をするな、やれ手を洗え、学校へ行けと介入した。挙げ句の果てに
日本名を付けることを強く勧めるなんてことまでした。
というあたりでしょう。
韓国人の意識では日本は下等民族ですから、ヤンバンが「日帝の悪政」と
わめくのも無理はありません。
839長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/11 00:29 ID:z7sni+v1
じゃあ、義務教育も差別なのかな・・・?

韓国は義務教育制度を廃止すべきかも
840 :03/12/11 00:44 ID:UH8GpCGw
それじゃぁ、日帝の悪しき遺産である朝鮮の学校やダムは全て破壊すべきだな。
841長崎 ◆oNK2amGgYY :03/12/11 00:58 ID:z7sni+v1
とくに優先すべき破壊対象は、ソウル市庁・韓国銀行・新世界百貨店あたりじゃろか?

ソウル大学とソウル駅もかな・・・
842:03/12/11 01:06 ID:kKgIVf1D
韓国の百貨店は勝手に崩壊するけどな(w
843 :03/12/11 01:26 ID:S3CDfvJ6
19世紀後期の日本のGDPは世界10位でした。
844 :03/12/11 01:33 ID:rNUIJPN8
>>843
当時は金山、銀山あったからねぇ。
845魚雷発射 ◆n/HzTHBc0w :03/12/11 01:41 ID:gbh0Haeu
金山があったからだけではないと思うのはいけないことですか?
846 :03/12/11 01:53 ID:UH8GpCGw
幕藩体制という、地方ごとに閉鎖的になりがちな政治体制の中で、あれだけの経済規模にまで
発展できたのはやはり、参勤交代制度によって「江戸」という巨大都市を造った事が大きいだろう。
多くの人間が往来するための街道整備、大消費地と生産地を繋ぐための全国的な物流網の発展など、
その効果は日本全土に及ぶ。
847和人:03/12/11 01:56 ID:5zAAGnjT
そして、今でも下等民族なしでは生きてはいけません。
親の手を引かれる子供みたいに、
下等民族が手本を示さないと一歩も前を歩けません。
そして、いろいろ下等民族から教え学んだから
少しは自立しろ!バ韓国
あァ情けない情けない
848 :03/12/11 01:59 ID:mjJKxZat
ガソリンな「ような」ものを撒いた
右翼団体正氣塾に抗議の声を!

【社会】「お前ら皆殺しだ」 朝鮮総連大分県本部にガソリン、右翼構成員を逮捕★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071069895/

正氣塾HP
http://www1.ocn.ne.jp/~seiron/
掲示板
http://gaisen.fc2web.com/keijiban.html

この削除に対抗する為には諸君達の人海戦術しかない。

コピペ推奨
849思ったまま:03/12/11 02:05 ID:GQ7TGwrt
武士に失礼
つうか民族性が違うと思うが、
学校教育の江戸時代の評価を
受け入れていること自体イタイ

・・・スマソ、ちと厭世的な
泥酔者の感想でつ
850vote:03/12/11 04:30 ID:9rZIaeEO
今からでも自衛隊の派遣決定は撤回すべきだ

ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/vote/2003_12_10/index.html

やっぱ世論は反対多数なんですよねぇ。朝日さん、TBSさん。
851 :03/12/11 06:53 ID:EWJxdST5
>>838
>日本名を付けることを強く勧めるなんてことまでした。
こんなことはやってない。少なくとも強制はしていないよ。
朝鮮名の帝国陸軍中将が実在するのが、その証拠。
852:03/12/11 08:35 ID:HbRD5ASz
>>851
かつて「さん」が創氏改名について

「金」という姓を使えなくして無理矢理「金」という氏を名乗らせたのはひどい仕打ち

と言っていた。
まあ確かにその通りではあるが、フルネームはまったく変わりがないわけで
なにが問題なんだか??だったよ。
853 :03/12/11 09:22 ID:nWD/Wt78
しかし朝鮮の戸籍(これも日本が作ったものだが)には氏の「金」と並んで、
姓の「金」もちゃんと記載されていた。
854 :03/12/11 09:52 ID:HIkYbC9N
創氏のシステムって韓国まだ使ってるの?
855 :03/12/11 10:02 ID:nWD/Wt78
日本時代のはなしです。
今は使っていないでしょう。
856地球市民@ ◆iAfsEadC/U :03/12/11 16:05 ID:cXBR9fhW
>>852
違うぞ、金という姓があったら、無条件で金という氏にさせられた。
朴氏や李氏にできないのは差別だと、はるか斜め上の発言ですが(w
韓国人は自称名を大切にする人間だが、通名や↑の発言を見ると
ニッテイに名前を奪われたね(苦笑
857駄レスで鬱氏 ◆qDDaResKrg :03/12/11 16:12 ID:3RI0yv+J
>856
つまり日帝に奪われた名前ってのは、
『偽 名』って事でFA?
858地球市民@ ◆iAfsEadC/U :03/12/11 16:31 ID:cXBR9fhW
>>857
厳密にいうと、偽名を使う習慣を禁止された。
都合が悪くなると名前を変えて誤魔化すニダが不可能になったニダ。謝罪とば(Ry
85910代目 ◆DpPTJAuQVk :03/12/11 20:04 ID:SKdLFwPi
>>839-841
義務教育でもインフラでも、日本人が作った物は気に入らない。そういう意識
なんでしょう。気に入らないと言いつつも使い続け、謝罪と賠償だけは要求する。
それが今の韓国だと思います。
>>851
勧めるまではやっていたようです。もちろん、少なくとも日本人が日本名を強制
することは、私の知る限りありませんでした。末端の韓国人官吏までは知りま
せんが。
860セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/12/11 20:07 ID:6ZjmxSNK
>>859
創氏改名も慰安婦もみんな朝鮮人が悪かった、と言うことで(W
861 :03/12/11 21:17 ID:twlCJolc
そう言えばサッカーとかだと、帰化した元外人選手が当て字で
名前を使ってるけど、アレはどういう意味があるんだろう?
漢字名を強制しているというのはあり得ない(母の名前がひらがな、
カタカナ禁止していたかどうかはちょっとワカラン)し、日本っぽい名前を
薦めるにしては何となく半端な気がする・・・・・・すれ違いスマソ
862 :03/12/11 22:10 ID:EWJxdST5
>>861
地方自治体の情報システムでは、帰化に限らず、外国人の方の名をカタカナで登録
するということはやってないようです。2バイトコードでも、必ず漢字かアルファ
ベットで登録しています。(カタカナで登録して、ゴネた某国あたりの外国人が
いるのではないかと推測)
それはそうとサッカー選手あたりの漢字宛字(三都主とか)は、西洋と東洋の
融合という感じで微笑ましいです。
863 :03/12/11 22:17 ID:r9DlSsb9
>>861
外国の方の登録の際、特別資格を持つ人(ようするに朝鮮人)以外は、
全く自由に姓名をつけられるというわけではなかったはずです(うろ覚えですが)。
なので、日本風といっても、いきなり田中だの鈴木を名乗ることも出来ません。
漢字で登録するのは、周囲の勧めだの、本人の希望(けじめ?)のようなものも大きいかと思いますけどね。
864 :03/12/11 22:30 ID:73Ml7+JP
>>861
姓名判断って点も結構馬鹿に出来ないと思う
865 :03/12/11 22:34 ID:wkUE0mUm
>>856
無条件じゃないよ。本人が姓を申告すればその氏を登録した。
申告しない場合、戸籍制度上ないと困るんで氏と姓を同じにした。
「創氏」と「改名」は別のもので、前者はそれまでなかった「氏」を戸籍制度上作らなきゃ
いけなかったんで氏と名に加えて新たに「姓」を作ったもの、「改名」は、朝鮮人からの
強い要望で日本名に「申告制」で変えることを許可したものなんだよなぁ。
制度的に、朝鮮側の批判はすべて的外れ。
866865:03/12/11 22:35 ID:wkUE0mUm
>本人が姓を申告すれば

姓じゃないや、こういう氏にしたいって申告すれば、ね。
867 :03/12/11 22:46 ID:tLPo4cnR
しかも申告は印紙代がかかる「有料」だった・・・・・
868861:03/12/11 22:52 ID:twlCJolc
>862−863
解説THX。要するに、
「帰化する際の戸籍名は帰化前の本名に制約され、かつそれを日本語表記する際に
カタカナで登録できない為、アルファベット表記のままか漢字の当て字になる」
と言うことですか。カタカナが使えないと言うのは微妙に謎・・・・・・揉めたとして、
どの辺の人が揉めたんだろう? 半島人はアレでも漢字名持ってるからカタカナで
揉めるとは考えにくいし・・・・・・

自分、コンビニでバイトしてますが電話料とかガス料金とかはカタカナ名OK
なんですよねぇ。この場合、帰化していないだけと言うのもあるでしょうが
869861:03/12/11 22:53 ID:twlCJolc
上のリンク、864氏が抜けていた。大変失礼いたしました。
870 :03/12/11 23:53 ID:r9DlSsb9
>>868
一応、戸籍の登録にはカタカナは使えたはずなんですが・・・
地方自治体で登録できないってのはなんででしょうね?
>>862さんの推測の他に、私としては、
新たに機械だかプログラムを追加しなくちゃいけないから費用がかかるとか、
情報の整理上めんどうとかのお役所事情なんじゃないかと推測。
871 :03/12/12 01:15 ID:VBVfRoaG
将軍様は、宣伝活動だけど、一応庶民の手の届くところまで出張している点
に関しては、向こうの方がマシかな
872 :03/12/12 01:26 ID:AdS+lnwh
それで何もしないのではなんの意味もない。
ってえか、江戸時代は各藩が自領を取り仕切っているので
その必要はないのとおもう。
873 :03/12/12 03:56 ID:8QxKxouU
氏はただで名前の変更が有料じゃなかったっけ?
874 :03/12/12 21:19 ID:GrjfUWCH
将軍様も目安箱を設置してよ。
875 :03/12/12 22:41 ID:9qngQIHf
>>1
朝鮮労働党員のひとりでも腹を切った奴がいるなら、名前を挙げてみな。
876 :03/12/13 19:59 ID:+G6nJuRD
大奥=喜び組み
877 :03/12/13 20:10 ID:K7y6ORd/
大奥に毎年各地から処女が届けられたって話は聞かないが
878 :03/12/13 20:12 ID:FvjN4qnb
>>877
無理だろ、江戸時代は一つの「国」じゃねーし・・・・・ 
879 :03/12/13 20:32 ID:K7y6ORd/
>>878
いやその辺を何か意図的に勘違いされてる方が良くピンポンダッシュすんのよね。
どうしても日本と朝鮮の共通項を見つけたいんだろうね。
南鮮すら江戸時代に劣ると言うのに。

因みに個人的には

平安末期>>>>>>>>北朝鮮

北に文学の土壌があるともおもえん。
880 :03/12/13 21:19 ID:K7y6ORd/
江戸時代の日本=北朝鮮
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1068614265/
344   sage New! 03/12/13 21:11 ID:+G6nJuRD
東京の小川町には乞食がいるし、トイレは汚れ放題&壊れ放題。


ついでに>>876のその後も張っておこう
881 :03/12/13 21:36 ID:K7y6ORd/
>>880訂正
親大韓民国の国ってどこですか?

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071305367/

こっちね。
882 :03/12/13 21:38 ID:jFRxpBtd
日本とじゃなくて他のアジア地域と比較したらどうなんだ。日本統治以前の
北鮮は当時世界で最も貧しい地域だったんだろう。
883Uri名無しさん:03/12/13 21:54 ID:1G5apEtD
あのなあ、喜び組は子作りのための道具ではないんだよ。
激務でお忙しい将軍様の心身を癒すと言う重大な任務を
負った特別な組織だ。それから何でYBBではスレッドが
立てられないんだ?こんなことは断じて許されない。
884 :03/12/13 21:57 ID:CKNW61JJ
>>833
立て読みできません。
ネタですか?マジなら電波確定です。
885-:03/12/13 22:04 ID:8DoT/G3R
>>883
激務で忙しい?

高級メロンで食べるのに忙しいんだろ。

おおそれから、麻薬の密売、拉致の工作、偽札作り、核開発。

いやあ忙しい、忙しい。

あとはこれを恐喝して、援助をねだる乞食国家だよ。

ああ忙しい、忙しい。将軍様は忙しい。ヤクザ乞食は寝る暇が無いんだよ。
886:03/12/14 17:57 ID:BQmcwWc8
お前らの好きなフジテレビが言うんだから明らかに
江戸時代の日本=北朝鮮
だね
887 :03/12/14 18:01 ID:rI/8TLTb
>>886
説得力のない奴だな。自分の言葉で語れ。
888 :03/12/14 18:03 ID:rkCgx/a5
>>886
フジTVが言うのは大奥=喜び組みだろ。
封建国家で地方分権が進んでいた江戸時代と、
極端な中央集権国家の北朝鮮とは全く違う。
889:03/12/14 18:06 ID:PqYrP15C
>>888
一番の違い、そして決定的な違いは、

江戸時代の日本=法治国家
北朝鮮を含む極東三馬鹿=人治国家

そして、法治国家と人治国家との間には超えられない壁があるということ。
890       :03/12/14 18:07 ID:MNJ9+8Ac
日本は、北朝鮮よりもずっと合理的な暮らしをしてたらしいよ(歴史の本による)
だいたい日本を北と一緒にする非国民死ね
891 :03/12/14 18:17 ID:TGLRut5A
>889
北は誰も治めてない、と言うか人治国家なら治める人が必要だろ
892 :03/12/14 20:27 ID:Hg19ugNA
いつから、大奥の女を将軍以外の人間が抱けるようになったんだ?
893スレッガー:03/12/14 20:31 ID:1U2rukjs
大奥で政務を務める女性=将軍のお手付きがあるが、付かない人間が大多数。

北の将軍様の周辺の女性=漏れなくお手つき(高官に払い下げオプションつき)
894用心棒:03/12/14 23:51 ID:AYMSb25G
>>884
一行じゃ縦は読めないよw
電波認定しちゃダメだす。
895地球市民@ ◆iAfsEadC/U :03/12/19 20:00 ID:zLE0+aws
>>852
さんちゃんやってくれました。
金さんが朴さんと氏を名乗れないのはニッテイの差別だそうです。

歴史スレより。

885 名前:さん ◆O5fh4.CMZw 投稿日:03/12/19 02:22 ID:IbNvXdv/
>>877

少し勘違いしているようだな
設定創氏は、自分の姓以外の韓国姓の創氏を制限しているのですよ
簡単に言えば、金海金が春川朴などに設定創氏は出来ないということ
896あめ:03/12/19 23:46 ID:BtiOzi6D
897 :03/12/20 00:49 ID:R019ajjY
江戸時代に関する本では山本七平の「江戸時代の先覚者たち」がお勧めだよ。
898 :03/12/20 01:55 ID:gN8pDPMr
カムイ伝に出てくるような部落民の生活レベルなら、なんとか勝負になりそう。
899 :03/12/20 01:58 ID:bStiw9Wh
>>898
被差別部落は、差別はされているけど、その分、割のいい仕事(皮革等)に携われて、
しかも、現金収入が大きいから、下手な農民よりもいい生活をしてたって話を聞いたことあるよ
900 :03/12/20 02:00 ID:4IqoZudV
>>898
当時マルクス主義の階級闘争思想にはまってた白土三平が、でっち上げた階級闘争漫画カムイ伝第1部と
張り合ってもなあ(w
901江田避妊:03/12/20 10:03 ID:VtCLtwbF
70万両の財産を築いた皮革業者も記録に残されている。
500万両の借金に苦しんでいた大大名も居たという身分差別社会の江戸時代にね。
北チョンを江戸にたとえるなんて、なんと言う馬鹿なことを。
金豚社会は、古代奴隷制(日本にはなかったが)社会。
903 :03/12/20 13:17 ID:gN8pDPMr
内戦が起きてるわけでもないのに、国民が国を見捨てて海外に大量逃亡するなんて
例は文明史上かつてあっただろうか?
904 :03/12/20 13:38 ID:Dd6XAaOF
「梅干と日本刀」とか「江戸時代の先覚者たち」とかいった読物本読んだだけで
有頂天になっているのもどうかと思う今日この頃
905 :03/12/20 19:59 ID:dww8C/f9
>>904
「江戸時代=北朝鮮」などとぬかす書き逃げ厨房がいなければ、
わざわざ議論にならん罠
906MT:03/12/20 21:37 ID:Bt1OekFu
>>899
江戸時代の被差別民は、法制外の存在として扱われたので、
無税でした。さらに、ご指摘のように、独占製造販売なので、
莫大な利益を上げていました。
907 :03/12/21 00:33 ID:cx1yRldz
>>904
天狗になるとコケるというのはずっとありますね。

逆に、日本は卑屈なときにはムチャクチャ発展しますな。
黒船以後とか、戦後すぐとか。

安定してるときは安定してるときでオタク国家になるしなあ…
908S:03/12/21 09:42 ID:oa0fV6eL
読み物本は学術本と違い、徹底した資料検証を求められるわけでもななく、
資料は孫引き曾孫引きは当たり前、思いつきや思い込みでライト感覚で書かれた
エンターテイメントだから個人で読んで楽しむ分にはいいが、これがソースだと
誇らしげに披露するのは恥ずかしい。
909a:03/12/22 20:45 ID:C2QD39uZ
被差別部落は平均的に見れば農民よりは貧しかったと思うぞ
中には儲けてた人もいたってくらいじゃないの?
910MT:03/12/23 10:26 ID:FIty6chZ
>>909
ご指摘のように、農民より裕福と言うことは、ないと思います。
手元に資料がないので、具体的に挙げられませんが。

江戸時代の平均的な農民は、かなり裕福です。
農閑期には、温泉に湯治に行っていたし、
年貢さえ納めれば、大きな自由があったと見て良いでしょう。

現実に、俳句やその他の学問が盛んでしたし。

意外にも、武士階級のほうが貧しかったと言えます。
下級武士は、貧農以下の生活をしていた者も、ざらにいたようです。
911安崎降臨 ◆EYTPhGziak :03/12/24 14:45 ID:eI3kyHhH
>>910
そら、生産設備保有者と下級労働者と比べたら、生産設備保有者の方が豊かになるわな。
どう考えたって江戸期の武士は所謂役人。
自分は生産設備を保有しない労働者、つまりマルクスのいうプロレタリアート。
それに対して農民は土地という生産設備を有する、つまりブルジョアジー。
あれ?漏れなんか変なこと書き込んでるような(藁
ケンチャナヨー
912・・:03/12/27 01:01 ID:CVanyMx+
今の日本より自給自足できてた江戸時代の方がいいかもなぁ
アメリカから食料が輸入できなくなったらどれだけ餓死者が出るんだろう
913アムロ零式艦上 ◆bc2pnGbVFU :03/12/27 01:25 ID:yWaBJaX2
ネイティブ・アメリカンを調べて、原始共産体制を思いついたんだよね?

代わりに(或いはその後に)江戸時代研究してたら
今頃、世界はどうなっていただろうね

なんか、すごい楽しい未来が(w
914 :03/12/27 01:34 ID:YJElLcZy
>>912
歴史では、60年まえに、アメリカから石油を止められて、
日本と米国は太平洋を挟んで空前絶後の戦争しました。
それと同程度のことは起きるだろ。

現実的には、食料停止は起きる筈の無い空論dethが.
915:03/12/27 09:26 ID:+PYlFaDB
アメリカで大凶作が起こったらどうするの?
牛肉だけならあまり食べないから関係無いが
穀物止められたらやばくない?
916 :03/12/27 09:38 ID:uhC2DCyH
他の国から輸入
917 :03/12/27 09:48 ID:UqtmYAYx
>>912
価格ベースで見ると食料自給率は70%以上なんで、日本人が農業をやってくれないのは、
純粋にコスト的な問題と思っております。ですので、食料が入ってこなくなって、農作物の
値段が上がれば、農業が割に合う職業になるので、1年間、備蓄されている物で耐えら
れれば、状況が激変するのではないかと、楽観視しております(畜産は難しいと思うが)。

いや、もちろん日本の農家も、現在の異常な円高ドル安元安の状況でも競争力のある
農業を目指して一層の集約化と効率化は努力しないといけないとは思います。
消費者も、安全性に気を使って、なるたけ地産地消に協力せんといかんかなと思います。
918MT:03/12/29 12:19 ID:Oj7dQuuu
>>912
終戦直後に餓死者が出たのは、貿易の停止よりも、
流通の麻痺のほうが要因としては大きいと思います。


>>917
基本的には、ご指摘の通りかと。
只、一度耕作が放棄された土地を、元にも後すのに数年はかかるので、
その間に問題が生じる可能性はあります。

ですから、食糧自給率という単純な指標だけでなく、
休耕地の維持管理という問題にも、目を向けるべきではないかと思います。
919 :03/12/29 14:19 ID:r71kWr5I
>>917
食料輸入が差し止められた場合の問題と相俟って考えられるのは、
エネルギー輸入等の問題もあると思われます。
農業の効率化は農業の機械化・化学化によるものが大きく、単位面積
当りの生産量を助けています。(日本窒素・朝鮮窒素の設立動機)
日本の水稲農業は単位面積当りの最大限の収穫量を目指した農業の
一形態で、人的エネルギー投入量も比較的大きいものと考えられます。

江戸期の人口増加が1600年代推定1200万〜1800万人、1721年3100万人
1877年3650万人と、鎖国期間の人口変動を見ると、江戸末期の凶作の
影響を加味しても末期の人口増加は停滞気味であり、現在の日本の
総人口を日本の国土が養えるかは疑問な部分もあります。
因みに江戸期の食生活は、成人の1日当りの米消費が約5合という推定も
あり、少ない副食の栄養素を玄米・麦・大豆加工品で補っていた側面も
考慮すると、とても現代人が耐ええる食生活ではないような気もします。
非常に悲観論ですが・・・。(笑
920917:03/12/31 15:53 ID:sGJgeAvs
>>918
休耕田の8割くらいは畑作をしているようですので、雑草の生えるがままになった耕作放棄水田は、
意外と少ないようですが、畑作を止めた農地はやはり荒れるがままになっているのでしょうか…。
新規で開墾する分も考えると、確かに食料の備蓄は5,6年を見ておいたほうがよいようですね。

>>919
そうですね。集約農業の胆は機械化にあるわけで、機械を動かすためのエネルギーを考えない
輸入停止後の自給率推算はあまり意味がなかったかもしれませんね。
化学化も、空中窒素固定化の確立以降は、純粋にエネルギー問題に帰結すると言えるかもしれません。
(ちょっと暴論ですな(w。え、農薬は、どうする?ケンチャナヨー(w)
となると、現在の規模の人口を養うには、

・次世代エネルギーの確立(海底メタンハイドレートが有望か?)
・農業用自動車の電気自動車化
・農業従事用のロボットの開発

があれば何とかなるかもしれませんね。
どれも、端緒を開いたばかりの分野で、全国力を注いでも少なくとも30年はかかりそうですけど。

ちなみに、日本の耕地可能な面積は、十分に億単位の人口を養えると言う資料を
どこかで見たような記憶があります(うろ覚えスマソ)。最低でも戦前の人口くらいは確実だと思います。

別に、鎖国を薦めているわけではありませんので、念のため(w
921 :03/12/31 19:29 ID:4XzoU7sZ
>920
>日本の耕地可能な面積は、十分に億単位の人口を養える
ご存じかもしれませんが、耕地可能面積って文字通り耕地が可能な
面積であって、それが全部耕地に使えるわけではないんですが。
全人口を全部地下に潜らせるとか、超高層ビルに人口を収容すれば
ともかく、宅地や道路などに使う面積をさっ引くとおさっしくださいな
面積しか残らないわけです。

農業問題がエネルギー問題と直結することに関しては激しく同意。
922 :03/12/31 20:34 ID:m0bG+y57
そー言えば、ダッシュ村は一応、荒地から、1年で米の収穫をやったんだよな・・・
もちろん、素直に、無農薬無肥料なんていう番組のたわごとを信じてるわけじゃないけど・・・
923 :03/12/31 20:36 ID:jQSZJgPQ
 
924タコス:03/12/31 20:39 ID:YzN7QwpW
>>922
TOKIOの中の人たちが栽培したわけではないだろうけどな
925 :03/12/31 20:42 ID:bewa3k2x
NHK教育みれ。
丁度江戸のことやってるぞ。
926  :03/12/31 20:42 ID:GHd5A1s4
>>922
ほんとに荒地だったのかなぁ?
ばあちゃん家が農家の俺としてはいまいち信じ難い。
927 :03/12/31 20:45 ID:j8+Ijwlx
ダッシュ村のある土地は、もともと耕作地でしばらく放置されてただけじゃないの?
928 :03/12/31 20:46 ID:jQSZJgPQ
>>925見てるよ。
どこが北朝鮮と一緒なんだか
929 :03/12/31 20:54 ID:bewa3k2x
アレがたかだか150年前の世界なのか
つか、漏れらが忘れてしまったもの・失ったものなのか・・・
なんか悔しいなぁ_| ̄|○
930  :03/12/31 20:57 ID:GHd5A1s4
>>927
だろうね、ばあちゃんに昭和の頃の村の開墾の
話聞いたことあるけど、もの凄く大変だったらしいよ。
931 :03/12/31 20:59 ID:ipPPMTJD
江戸時代の東北(青森・秋田・山形・岩手)北海道=朝鮮半島位だろ
932 :03/12/31 21:02 ID:kXlO3KFF
我々日本人は、今や、江戸に驚き感激する場所に来てしまった・・・・
933  :03/12/31 21:04 ID:GHd5A1s4
>>932
それはたんにいままでに我々が江戸時代というものに
抱いていたイメージが現実より遥かに劣ったものだと
勘違いしていただけでは?
934江戸時代:03/12/31 21:07 ID:kDjDw39u
士農工商穢多非人
935 :03/12/31 21:11 ID:u1W5pNrj
>>934
士農工商は、江戸時代に、幕府が定めた階級ではなく、明治政府による分類。
936 :03/12/31 21:15 ID:r+PGDrHU
>>931
それは、韓国+北朝鮮÷2ということかな?
それよりは、もうちょっとましな気がする。
ところで、
あんまり >>>越えられない壁>>>北朝鮮 ばかりではかわいそうなので、ひとつ。
北朝鮮>人類の生存に適さない領域 ぐらいはつけてあげたい。
937 :03/12/31 21:16 ID:bewa3k2x
むしろ
世界大恐慌下の東北地方

って気がするけど>北朝鮮
938 :03/12/31 21:16 ID:XaaMuh40
いや、北朝鮮はもう人類の生存に適した領域でないし
939 :03/12/31 21:20 ID:jQSZJgPQ
いや、朝鮮人は人のようなもの=熊だし
940  :03/12/31 21:21 ID:GHd5A1s4
一時的に北のような状況に陥ったことなら
江戸時代の地方にもあっただろうね
でも北ほど長期に渡って国民をああまで悲惨な
状況に保った政権は江戸時代以降はないんじゃないか?
941 :03/12/31 21:29 ID:m0bG+y57
ひとついえるのは、江戸時代の農民に、主体農法を説明した、鼻で笑われるって事だな
どこの世界に、植えろと言えば植えて、刈れといえば刈る農業をやる農民が居るんだ?
942江戸時代  :03/12/31 21:30 ID:kDjDw39u
>>935
穢多非人
943941:03/12/31 21:30 ID:m0bG+y57
主体農法を説明したら、だよ・・・
944 :03/12/31 21:32 ID:Ic8/+Ecb
毛根に障害のある方が湧いたようだな。
945 :03/12/31 21:41 ID:XaaMuh40
>944
それ、このスレの男性諸君にとってはかなりきつい言葉に聞こえるが(w

なんで毛根に障害なんだよ。世の中は刷毛と禿では大違いなんだぞ。
刷毛には毛があって禿には毛がないんだぞ。それくらい禿ってのは
さげすまれてるんだぞ。家系的にほぼ確実な漏れを含め、男の過半数が
いずれ行く道だというのに現実はそういう物なんだぞ・・・・・・
946 :03/12/31 21:50 ID:bewa3k2x
下肥なぁ。
そら確かに「循環型」なんだが、寄生虫の問題がなぁ。
947 :03/12/31 21:58 ID:u1W5pNrj
>>946
きちんと発酵させれば、発酵熱で死滅します。
948 :03/12/31 22:02 ID:ipPPMTJD
単に元肥を堆肥に替える技術が無かっただけだろ。
949 :03/12/31 22:04 ID:I1IpBn3x
江戸時代も特別な天災やらが起きなければ
北朝鮮ほどの餓死者は出なかった
950はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/12/31 22:07 ID:kNj/TI/s
>>943
その上にいるのキャデだから(笑)。
951 :03/12/31 22:08 ID:I1IpBn3x
ってか北朝鮮人って
ヒト食ってるじゃんヒト
南北統一したらどんな味がするのか
聞いてみたらどうでしょ?
まぁせいぜい日本人まで食わないようにね
自分の国だけでやってくんさい
952 :03/12/31 22:18 ID:m0bG+y57
>>950
キャデ、まだ、生きてるんだな・・・
953 :03/12/31 22:22 ID:5Ojq5e8G
>>945
漏れは禿ても一向にかまわないれすが
954?:04/01/01 13:43 ID:ssFiJYIT
江戸時代より1930年から50年くらいの日本の方が酷い
955 :04/01/01 14:40 ID:x47ehl98
>>954
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
956 :04/01/01 20:10 ID:ZAoT7xhO
>>949
江戸時代には世界規模の噴火が起きてるからねえ。
957 :04/01/01 23:43 ID:qB+co7Hq
飢餓で大量に人が死ぬにしても、
北朝鮮のは人災。
日本は天災。
ここが大きく違う。
958 :04/01/02 02:23 ID:9pTo9oPI
とりあえず、主体農法を止めれ
あんなアホな農法をやってる国は、世界中探しても北朝鮮くらいだ
959 :04/01/02 15:58 ID:m1xonLz4
主体農法の致命的失敗
ttp://www.ifvoc.gr.jp/2003/ss03030111.htm
960 :04/01/03 22:46 ID:8BGADetk
>>947
うむ。俺は学生のとき、友人と二人で夏休みに農家で泊り込みのバイトをしたが
ブタのうんこを発酵させた堆肥は、むちゃくちゃ熱かったな。
真夏の炎天下に熱持ったブタのうんこを畑に撒く仕事だったんで、
臭いは暑いはで、ほとんどの学生バイトは1日で辞めていった…

でも、俺らは辞めれなかった。その農家は女性の先輩の実家だったから。
とほほ、甘い言葉に釣られて、ひどい目に遭ったですよ。
おまいら、日本の食糧事情が心配なら、ブタのうんこまみれになってみろー!
961 :04/01/11 11:23 ID:LTvkoI42
962 :04/01/11 11:49 ID:X0VSH9QA
>>949
>江戸時代も特別な天災やらが起きなければ
>北朝鮮ほどの餓死者は出なかった
>>949
>江戸時代には世界規模の噴火が起きてるからねえ。

それでも、北朝鮮レベルの餓死者は出てへんよぉ(笑
しかも、江戸時代の日本の方が遥かに人口多いのにねぇ


963 :04/01/11 11:56 ID:X0VSH9QA
ついでに、同時代に飢饉や伝染病でヨーロッパや中国では
人口の半数近くに減ることが普通に有った時代でげすよぉ
964花鳥風:04/01/11 12:12 ID:FV2fNSm4
>>954
>江戸時代より1930年から50年くらいの日本の方が酷い

北朝鮮は発生以来ずっと酷いからねぇ。
965 :04/01/11 12:57 ID:v/gOREyG
一番日本が貧しかった時代っていつ?
昭和初期くらいか?
966 :04/01/11 13:19 ID:8+7L1slg
日本の悪いところは藩どおしが仇だったから助け合わなかったこと。
軍事バランスの崩れることを恐れていたのだ。
967花鳥風:04/01/11 13:22 ID:FV2fNSm4
>>965
敗戦直後じゃないの?やっぱり。
縄文時代はそれなりに豊かだったみたいだけど・・・・

日本の保護国下(併合前)の朝鮮を含めるのはありですか?

>>966
千本松原って知ってる?
968怪鳥音 ◆K1z/mB9tDA :04/01/11 13:23 ID:WzZ9Eyi1
平安時代とかも酷そうだけどなぁ。
969 :04/01/11 14:00 ID:X0VSH9QA
平安、奈良は疫病が流行ると酷かったらしいがぁ
平時はそれほど過酷ではなかったんじゃない?
970:04/01/11 14:02 ID:8v7o4NLU
戦前の日本
971トトトトト:04/01/11 14:13 ID:rSRcQu0L
千本松原!
972 :04/01/11 14:14 ID:CirGK6w5
平安末期は相当酷かったみたいだね
都の何割かの人が疫病や飢えで死んだらしい
それこそ今の北朝鮮より酷いかもなぁ
973 :04/01/11 14:38 ID:sfnRbFyR
>>972
京都鴨川べりは、餓死者で酷かったらしいと聞くけどね・・・
本当かどうかは最早・・・
974 :04/01/11 21:23 ID:/wAXhUUy
被差別部落が成立したのもこの時代だったしな
町中に死体が溢れてたのかな
975転生の翻訳家 ◆XZXZLuCGzk
そろそろー、梅梅ですの

>>974
仏教の影響で「ハンセン病」が、前世の行いの悪さゆえという意味ならそうですの
それに伝染病の知識が経験則しかなかったので、食肉業者と皮加工を集中・隔離させるのは、ある程度仕方ないですの