韓国人曰く、「スサノオは韓国から日本に渡った神」

このエントリーをはてなブックマークに追加
691名無し三人目だから ◆eLNQwASUKA :03/12/22 21:10 ID:r9B2pSdh
>>688
他人のコテを騙って公開オナニーか?楽しそうだな(w
692 :03/12/23 10:41 ID:v18jQdqg
濁音が無い方が、日本人にとっては読みやすい罠。
693 :03/12/23 10:44 ID:v18jQdqg
日本語は、濁音より清音

これ常識。
694 :03/12/23 10:45 ID:v18jQdqg


古代日本語では、濁音が一語中に二回以上出ることがない

695九尾狐 ◆lavO6buWtU :03/12/23 15:23 ID:6iP0V+uH
age
696 :03/12/23 16:02 ID:V+wfQ4HR
そもそも韓国人は濁音と清音が区別できないだろうが。何言っているの?
697太陽ヴィクトリー ◆Dz1Os4uPME :03/12/24 11:38 ID:3uA9bvB1
保守
698安崎降臨 ◆aQNhyqg5BE :03/12/25 11:33 ID:cRGGuz0h
保守
699安崎上葉 ◆yK5JQuCVEA :03/12/25 11:36 ID:cRGGuz0h
一 ニ 三 四 五 六 七 八 九 十
中国語 イー アル サン シィ ウー リゥ チー パー チゥ シー
i er san si u liu chi pa tiu shi
韓国語 イル イー サム サー オー ユク チル パル ク シプ
il i sam sa o yuk chil pal ku ship
日本語 イチ ニ サン シ ゴ ロク シチ ハチ キュウ ジュウ
ichi ni san shi go loku shichi hachi kyu ju

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
韓国語 ハナ ツール セート ネート タソト ヨソト イルゴプ ヨドル アホプ ヨール
hana tul set net tasot yosot ilgop yodol ahop yol
日本語 ヒィ フゥ ミィ ヨゥ イッ ムゥ ナナ ヤァ ココ トォ
hi fu mi yo itu mu nana ya koko to

http://homepage1.nifty.com/snap/room04/c01/nihon/nihon03.html
700安崎G61 ◆Ny/AqkDUTE :03/12/25 11:38 ID:cRGGuz0h
701転生の翻訳家 ◆JiNKcCKbOE :03/12/25 11:40 ID:cRGGuz0h
>>698-700は、上げ荒らしだから完全放置してほしいの。
702 :03/12/25 13:12 ID:+k1z30Gb
>>699
  古代日本語 高句麗語 新羅語 高麗語 中期朝鮮語 現代朝鮮語

1   Φi1to2    −−  hっtっn hっtっn   hΛnah    hana
                 (一等)  (河屯)
2   Φuta    −−  tu¨pっ¨l tuβっr   tulh      tu:l
                 (二尸)  (途孛)
3    mi1     mil    siet    sei     s∂ih     se:s
            (密)    (悉)   (洒)
4    'jo2     −−   −−   nei     n∂ih     ne:s
                       (廼)
5    'itu     'utu   −−   ta∫us   tasΛs    tasっs
           (于次)        (打戍)
6    mu    −−   −−  'jul∫us  'jっsΛs    'jっsっs
                       (逸戍)
7   nana    nanun  −−  'ilkup    nilgub    'ilgob
            (難隠)        (一急)
8    'ja     −−   −−  'jultap   'jっdщlp    'jっdっl
                       (逸答)
9  ko2ko2no2  −−   −−  'ahop    'ahob     'ahob
                       (鴉好)
10   to2'wo    t∂k   −−   'jっl     'jっlh     'jっ:l
            (徳)         (噎)
703 :03/12/25 13:34 ID:+k1z30Gb
万葉集は朝鮮語か?

 いきなり結論を出すが、万葉集は日本語である。朝鮮語(=韓国語)ではない。こんな当たり前のこと
をなぜ言うかというと、十年ほど前に、万葉集を朝鮮語で解釈する「人麻呂の暗号(藤村由加)」「もう一
つの万葉集(李寧煕)」「日本語の悲劇(朴炳植)」といった悪書が大手出版社から相次いで出版され、
ベストセラーになったからである。
「万葉集は○○語で解読できる」のたぐいは、「解読」というよりも、
万葉仮名で書かれた文章を「暗号」か記号の羅列に見立てて、
それに日本語でない別の言葉の怪しげな知識だけをぶち込み、
好き勝手な解釈を施して「真の意味を解読した」とのたまってるだけに過ぎません。
だから「解読」と言っても、原語でちゃんとした文章になっているかどうか
甚だあやしいもんです。本当に解読できたならば、多少無理があっても
読んで意味がわかる程度の文章になってなきゃいけないのに、
以前読んだその手の解読を思い出した限りでは、なんだか単語の羅列っぽかったです。
同じことが郷歌に許されるならば、どこぞのデムパちゃんが広辞苑片手に
無茶苦茶な「解読」をして「これは古代日本語で書かれている!」と
言い出さないとは限りません。
そんな馬鹿いないことを祈りますが。
704 :03/12/25 13:35 ID:+k1z30Gb
新羅時代の郷歌といえば、年代としては日本の万葉集から古今集のころに相当する
のでしょうが、それがたった25首しか今に伝わっていないとは。なぜ朝鮮側の史料は
こんなに乏しいんでしょうかねえ。でもその乏しい史料から案外多くのことがわかる
ものなんですね。

>母音は[i,u¨,u,っ¨,っ,a¨,a]の七母音体系。

これが正しければ朝鮮語の母音は、7母音→9母音→7母音と変化したことになるわけ
ですか。

次のような例を見ると、私の乏しい知識からでも新羅語と現代朝鮮語との連続性、
および日本語との違いが感じられます。

mir-(押す)、p†r(火)、kir-(長い)、pam(夜)、nar(日)、
patっr(海)、ka¨chっ¨r-(荒い)、hっtっr(一日)

「ウリ」も新羅時代から使われていたとは、うーん、さすがウリナラの国だ。

通訳のことについては日語商売さんや のなめさんからも例を挙げてもらいましたが
日本語と新羅語が通訳なしで通じるほど似ていたと考えるのはやはり無理がある
ようですね。
705 :03/12/25 13:38 ID:+k1z30Gb
 「オモ(母)」は『日本書紀』のこの箇所だけでなく、他の箇所(神武紀)や
『万葉集』などにも登場する語です。類義語の「ハハ(母)」との違いはよく
わかっていませんが、「チチ(父)」と組み合わせる場合には「ハハ(母)」は
常に「チチハハ(父母)」の順となるのに対し、「オモ(母)」は逆に「オモチチ
(母父)」の順になるという違いがありますので、「オモ(母)」は母系制の
名残を留める親族語彙ではないかと言われています。

 一方、朝鮮語の「'っmっni(母)」は中期朝鮮語では「'∂ma-nim」という
語形ですが、後部成素の「nim」は日本語の「〜様」に相当する接尾辞で
すので、実質中期語の「母」に相当する語は「'∂ma」ということになります。
現代朝鮮語に比べると古代日本語の「オモ(母)」との類似度は多少落ち
ますが、まぁ似ていることは間違いありませんね。将来朝鮮語と日本語と
の間で親族関係を云々しようと思うなら、本語はまさにうってつけの語と
言えましょう。尤も、総じて「母」を意味する親族語彙は、言語の種類を
問わずmやpなどの唇音系の語であることが多いので、あまり強くも言え
ないというのが実情ではないかと思います。
706 :03/12/25 13:39 ID:+k1z30Gb
 最後に、日本語の「母屋」の「母」の読み「おも」と朝鮮語の「オモニ(母)」
との関係ですが、これは結構厄介です。なぜなら、>>34でのなめさんも指摘
されているように、日本語には「母」を意味する語として「はは」のほかに
「おも」という語もかつて存在したからです。

 日本語の「おも」は日本書紀や万葉集などに用例が見え、「母」乃至「乳母」
の意味で使われています。「おもちち(母父)」という用例から推定するに、
原義はおそらく「母」の方でしょう。興味深いのは、「はは」と「ちち」を併せて
言う場合は「ちちはは」と「はは」の方が後に来るのに対し、「おも」と「ちち」
を併せて言う場合は、常に「おもちち」と「おも」の方が先に来るということ
です。これを「めをと(夫婦)」「いもせ(妹背)」などと考え合わせて、「ちちはは」
は大陸から新たに伝わった父系制に基づく呼称であると見、それに対して
「おもちち」「めをと」「いもせ」など、女性の方が先に来る語は古い母系制の
名残りであると解する説もあります。

 何にせよ、古代日本語においては、母親を指す語として「おも」という語が
あったことは確かなわけで、日本語と朝鮮語とを言語系統的に結び付けようと
いう場合には、本語はまさに打って付けの語であることは間違いありません。
ただ、世界的に母親を指す語は幼児語由来であることが多いので、どうしても
赤ん坊や幼児が発声しやすいマ行やパ行などの唇音に集中してしまいます。
要するに、この程度の一致は偶然でも十分起こり得ることなのです。まぁ本語
を日本語と朝鮮語の系統や言語交流の一つの可能性(あくまで「可能性」ね)
のある例として取り上げる分には反対する気はありませんが、本語だけを
大々的に取り上げて朝鮮語との関係を云々するのは危険であるということは
声を大にして指摘しておきたいですね。
707 :03/12/25 13:44 ID:+k1z30Gb
 「万葉集は朝鮮語で読める」本を徹底論破した本としては、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

古代文化叢書

「古代朝鮮語で日本の古典は読めるか」
〔新装版〕
201p 19cm(B6)
大和書房 (1994-08-30出版)

・西端 幸雄【著】
「古代朝鮮語で日本の古典は読めるという藤村由加・李寧煕・朴炳植の解釈を徹底的に批判する。」

第1章 朴炳植・藤村由加・李寧煕に「日本語」は解けるか(朴炳植・李寧煕の「日本語の語源」への
疑問;李寧煕・藤村由加の『万葉集』解釈への疑問;古代朝鮮語はどこまで分かっているのか)

第2章 古代朝鮮語で日本語の語源は解明できるか(「音韻変化の法則」は成り立たない―朴炳植
の場合;人麻呂の歌に暗号はない―藤村由加の場合;万葉仮名は古代朝鮮語では読めない―李寧
煕の場合)

第3章 古代朝鮮語で日本の古典は読めるか(日本語と朝鮮語の語源;『万葉集』と『漢字』;『万葉
集』と古代朝鮮語)

第4章 「日本語」は解明できたか(日本語はどこから来たか;万葉仮名と古代朝鮮語;古代中国と日
本文学の歴史)
付記朴炳植著『日本古代史を斬る』について
708 :03/12/25 13:49 ID:+k1z30Gb
朝鮮語で「万葉集」は解読できない JICC出版 1990
安本 美典 (著)

新・朝鮮語で万葉集は解読できない TURTLE BOOKS〈1〉
安本 美典 (著) 価格:¥1,068

この本は『朝鮮語で万葉集は解読できない』を再編したものです。
「基礎語彙表200」(上代日本語・中世朝鮮語等の基礎語彙の比較表)
が省かれていたものと記憶しています。

安本美典氏 1934年中国(旧)満州生れ。京都大学文学部(心理学)卒。
709 :03/12/25 13:51 ID:+k1z30Gb
>母屋を「おもや」と呼ぶように、かなり基本的な(生活に密着した)語のようですね。

 オモヤの語源については「母屋」「主屋」「御身屋」の諸説がありまして、
実は定かではないのです。

>ひょっとして、「母(ハハ)」もその前は「パパ」と発音していたんでしょうか?

 その通りです。少なくとも平安〜江戸極初期までは[ΦaΦa]ないし
[Φaβa]に近い発音だったことが、悉曇資料やキリシタン資料その他
の分析から明らかにされています。かなで示せば「ファファ」「ファブァ」
だったわけですね。奈良時代はちょっと微妙なのですが、それ以前は
[papa]ないし[paba]だったと推定されています。なぜそのように推定
可能かと言うと、日本語には唇音退化の傾向が強く見られるからです。

 唇音退化とは、人間の本能とも言うべき発音労力節減の欲求から、
発音する際に唇が次第に使われなくなってゆく傾向のことでして、現象
そのものは世界中の言語に見出されるのですが、とりわけ日本語は
その傾向が著しいことで知られています。唇音で言いますと、p(両唇
破裂音)はいったん両唇を閉鎖した上で勢いよく息を吐き出さなくては
なりませんので、発音労力が大きいのに対して、f(唇歯摩擦音)やΦ
(両唇摩擦音)はそれよりも少ない労力で発音可能です。更にh(声門
摩擦音)になりますと、唇の閉鎖すら不必要ですから、労力はぐっと
小さくなるというわけです。

 日本語以外の言語を例に出しますと、黄道十二星座の一つ・双魚宮
は古代ギリシャ語でPiscesと言いますが、これは現代英語のfishes
に相当するものです。現代英語のfと、その祖語に近い古代ギリシャ語
のpとが対応しているわけですね。このような傾向が存在することから
逆算すれば、現在fないしΦである子音は、かつてはpだったと推定する
ことが可能になってくるという次第。そんだこんだから、私の業界では、
「パパは昔はママだった」ということばが、知る人ぞ知る笑えない笑い話
として代々言い伝えられていたりします。いやほんと(pu。
710 :03/12/25 13:52 ID:+k1z30Gb
>母屋を「おもや」と呼ぶように、かなり基本的な(生活に密着した)語のようですね。

 オモヤの語源については「母屋」「主屋」「御身屋」の諸説がありまして、
実は定かではないのです。

>ひょっとして、「母(ハハ)」もその前は「パパ」と発音していたんでしょうか?

 その通りです。少なくとも平安〜江戸極初期までは[ΦaΦa]ないし
[Φaβa]に近い発音だったことが、悉曇資料やキリシタン資料その他
の分析から明らかにされています。かなで示せば「ファファ」「ファブァ」
だったわけですね。奈良時代はちょっと微妙なのですが、それ以前は
[papa]ないし[paba]だったと推定されています。なぜそのように推定
可能かと言うと、日本語には唇音退化の傾向が強く見られるからです。

 唇音退化とは、人間の本能とも言うべき発音労力節減の欲求から、
発音する際に唇が次第に使われなくなってゆく傾向のことでして、現象
そのものは世界中の言語に見出されるのですが、とりわけ日本語は
その傾向が著しいことで知られています。唇音で言いますと、p(両唇
破裂音)はいったん両唇を閉鎖した上で勢いよく息を吐き出さなくては
なりませんので、発音労力が大きいのに対して、f(唇歯摩擦音)やΦ
(両唇摩擦音)はそれよりも少ない労力で発音可能です。更にh(声門
摩擦音)になりますと、唇の閉鎖すら不必要ですから、労力はぐっと
小さくなるというわけです。

 日本語以外の言語を例に出しますと、黄道十二星座の一つ・双魚宮
は古代ギリシャ語でPiscesと言いますが、これは現代英語のfishes
に相当するものです。現代英語のfと、その祖語に近い古代ギリシャ語
のpとが対応しているわけですね。このような傾向が存在することから
逆算すれば、現在fないしΦである子音は、かつてはpだったと推定する
ことが可能になってくるという次第。そんだこんだから、私の業界では、
「ママは昔はパパだった」ということばが、知る人ぞ知る笑えない笑い話
として代々言い伝えられていたりします。いやほんと(pu。
711 :03/12/25 13:53 ID:+k1z30Gb
 さてその一方で、中世日本語(院政〜室町)には古代日本語と異なる
大きな変化が生まれていました。古代においては比較的曖昧な存在で
あった清濁の対立が、日本語の内部においてより明確なものになって
いったのです。「バラ(薔薇)」「ブチ(斑)」のような語頭濁音の語彙が存在
を許容されるようになったのもそのおかげですが、ともあれ、清濁の対立
が明確化した結果、濁音には清音と違った特殊な意味が付加されるよう
になったのです。

 例えば、擬声語・擬態語のトントンとドンドン、スルスルとズルズルのよう
なものを思い浮かべて頂ければおわかりになるように、清音には〔弱い、
細かい、美しい、軽い、上品…〕といったイメージがあるのに対し、濁音には
〔強い、粗い、汚い、重い、下品…〕といったイメージがどうしても付きまとい
ます。そのような特殊な効果を得ようとして、清音をわざと濁音化させると
いうことも次第に行なわれるようになったのです。この清濁の対立を利用
して「チチ(父)」と「ハハ(母)」から生み出されたのが「ヂヂ(爺)」と「ババ
(婆)」というわけです。子供から見れば、祖父母は父母のようではあっても
決して父母ではありません。悪く言えば亜流・偽者に過ぎませんからねぇ。
それに、当時祖父・祖母の意味で使われていた「オーヂ(祖父)」「オーバ
(祖母)」にも濁音が含まれていたことも濁音化を後押ししたものと思われ
ます。ちなみに、その時期は文献の用例から見て江戸初期のことでしょう。
712朝鮮人捏造民族:03/12/26 14:22 ID:fVWossVt
age
713李鳳愛 ◆u8Ju7aevkQ :03/12/27 12:53 ID:cj0tdYel
保守
714うしお:03/12/27 13:06 ID:cj0tdYel
万葉仮名の起源は古代朝鮮語(中国文字を利用していた)

715Six ◆jJG7TOYBOY :03/12/27 13:10 ID:+VVhmWE8
古代朝鮮語(中国文字を利用していた)

中国文字が起源です。

はい終了
716 :03/12/27 13:22 ID:VtOs/Ej3
>>714
古代朝鮮語とやらの具体例宜しく。
まさか分からないなんて言わないよね?
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718 :03/12/27 20:32 ID:JdG3tsVq
 「万葉集は朝鮮語で読める」本を徹底論破した本としては、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
古代文化叢書
「古代朝鮮語で日本の古典は読めるか」
〔新装版〕
201p 19cm(B6)
大和書房 (1994-08-30出版)
・西端 幸雄【著】
「古代朝鮮語で日本の古典は読めるという藤村由加・李寧煕・朴炳植の解釈を徹底的に批判する。」
第1章 朴炳植・藤村由加・李寧煕に「日本語」は解けるか(朴炳植・李寧煕の「日本語の語源」への
疑問;李寧煕・藤村由加の『万葉集』解釈への疑問;古代朝鮮語はどこまで分かっているのか)
第2章 古代朝鮮語で日本語の語源は解明できるか(「音韻変化の法則」は成り立たない―朴炳植
の場合;人麻呂の歌に暗号はない―藤村由加の場合;万葉仮名は古代朝鮮語では読めない―李寧
煕の場合)
第3章 古代朝鮮語で日本の古典は読めるか(日本語と朝鮮語の語源;『万葉集』と『漢字』;『万葉
集』と古代朝鮮語)
第4章 「日本語」は解明できたか(日本語はどこから来たか;万葉仮名と古代朝鮮語;古代中国と日
本文学の歴史)
付記朴炳植著『日本古代史を斬る』について
朝鮮語で「万葉集」は解読できない JICC出版 1990
安本 美典 (著)
新・朝鮮語で万葉集は解読できない TURTLE BOOKS〈1〉
安本 美典 (著) 価格:¥1,068
この本は『朝鮮語で万葉集は解読できない』を再編したものです。
「基礎語彙表200」(上代日本語・中世朝鮮語等の基礎語彙の比較表)
が省かれていたものと記憶しています。

安本美典氏 1934年中国(旧)満州生れ。京都大学文学部(心理学)卒。
719 ◆RaDpBIpiCQ :03/12/31 15:09 ID:HzlJD2re
age
720 :03/12/31 15:11 ID:D+V4UsR7
つか神話なんて全部ウソじゃん・・
721 :03/12/31 15:26 ID:JzgQAxgE
>>720
と、全部断定してかたづけられないのが面白いトコ
722在日3世:03/12/31 15:26 ID:u1i0yHoG
◎歴代韓国大統領・政府関係者の在日同胞政策

○李東元外相−韓日条約の締結に際して(65年)
「在日同胞はいずれ帰化する運命にある」「在日は本国3千万の犠牲になれ」

○金鐘泌首相−現首相代行代表(79年)
「在日2・3世は完全に日本人となって日本に同調する社会人として生きることが望ましい」

○全斗煥元大統領(84年)
「みなさんが日本国籍をとられたことについて、なにも恥じることはなく、
 主体性の問題にも関係がないと思います。在日同胞は、住んでいる国にしたがって日本人、
 アメリカ人、アフリカ人とならなければなりません」

○盧泰愚前大統領−90年5月の訪日時
「日本は兄の国、韓国は弟の国。劣ったものは力の強いものに対して嫉妬や羨望の感情を抱きやすいものだ」

○91年問題での韓国政府担当者
「3世といえばもう日本人。彼らの問題をいつまで韓国政府が取りあげなければならないのか?」

そして…

〇盧武鉉大統領 03年6月の訪日時 TBSのテレビ番組で
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない」
「同胞にはその社会で貢献して欲しい」

※きみん 【棄民】 国家の保護から切り離された人々。
723 :03/12/31 20:55 ID:qcNBkWLd
韓国系のeyeと中国系の方々が古代史で喧嘩中。
http://www.heavengames.com/cgi-bin/forums/display.cgi?action=ct&f=10,5274,,all
中国人"korea might simply be another "chinese" state that was not unified by qin shi huang"
韓国人"but i think it's pushing it to call Korea another "Chinese" state just because of a controversial record"
724 :03/12/31 21:03 ID:btUxi3mq
>>723
大百済帝国を表現している時点で電波バリバリですね(w
725 :04/01/02 02:07 ID:FahkHiB+
古事記を読むと、スサノオのやってることって朝鮮人にそっくり・・・。
と、思ったりする。

どっちにしても、古事記にはニニギノミコトが日向に降臨する時、
韓国(朝鮮)に関する記述があるから、日本の古代史と朝鮮が関係あるのはあるんじゃないか?

それで、朝鮮が日本の起源だ!とか偉そうにする感覚は全然理解できんけど。
726 :04/01/02 03:40 ID:DUvKFZWO
新羅の建国に倭人が深く関わってる事と関係があるんんじゃないのか?
727安崎G61 ◆T2PMxSvt2k :04/01/06 18:13 ID:EJXDTXbl
保守
728 :04/01/06 20:07 ID:fYjpT8gm

こうした研究成果から想像をたくましくすれば、同じ人種の海洋民が朝
鮮南部沿岸と対馬、西北九州一帯に住んでいたとも考えられます。実際これを
裏付けるかのように、韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が
発掘されたと、釜山大学・鹿児島大学の共同作業チームが報告しています。

韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
韓国の煙台島から縄文人とそっくりのたくましい人骨が発掘された
729:04/01/06 20:12 ID:bnDZCctw
賎人に言わせると、スサノオは半島から渡ったらしい。
そのスサノオは機織(はたおり)していた女性達に対し、
糞をぶち撒いたりの悪行三昧・・・。
やはり賎人のやることは違いますなぁ!(藁
730 :04/01/06 21:41 ID:Yek7+djt
別に実在していない人間?何だからどうでもいい
731 :04/01/06 22:04 ID:9MmwWf2E
既出だろうけど一応、大山祇神は日本の山の総監督責任者で木花咲耶姫の父でもある。

木花咲耶姫も富士山の神様ね。

大山祇神は百済の出身らしい。と、「伊予国 風土記」に書かれている。

スレ違い・・・・sage
732 :04/01/08 20:58 ID:qbzjftJ9
>730
神の子孫は普通にいるのに神がいないということはないでしょう。
733 :04/01/08 21:03 ID:jarHCZnN
神様もディアスポラしてるということだろう。
734 :04/01/08 21:04 ID:jarHCZnN
本国の人達にとっては物凄く不都合なことになりかね無いと思うが。
735ふさふさ:04/01/09 00:16 ID:gkMGQcSa
多少韓国語と日本語が似ていても
違うものは違うわけで、、
736 :04/01/09 16:48 ID:W1pGpeul
>>731
14世紀の釈日本記に出ている、今では原文がなくなった風土記の記述だね。
そこでは、和多志(渡海)の大神とある。何時から、山の神になったんだろうか。
というより、山信仰と言うのは非常に原始的な信仰であり、神生みでは山の神である。
子の属性も山にあり海にない。山を海に人為的に被せた可能性はないであろうか?
仁徳(応神朝)と百済の関係、そして過去の安東将軍栄光を思い百済救援祈願とか、
いろいろな絡みも考え見る必要はあるな。
737_:04/01/14 11:18 ID:5BvVBb+6
山は沿岸航行のめじるしになるから、航海の神として祭られてる例は普通にあるよ
738U-名無しさん:04/01/14 11:46 ID:NEJ28IAR
渡来人が文化文明を伝えに来るまでの
倭に一体何があったというのか?
739たけはっち:04/01/14 14:04 ID:BfgH0Ar5
>738
縄文時代
740 
卑弥呼やら倭の五王やらの中国国家との付き合いを見れば、そういう発想が、
すなわち大陸の大国の権威を借りてその地の支配を強めようとする意図はわかるよ。

半島の三国+倭(特に九州)あたりの勢力争いについて考えれば、半島から渡ってきた勢力が
日本列島に国家の礎を作ったと見るのが妥当でしょうな。それもずいぶんと時間をかけて混ざったんだと。
まぁ原始的な半島人というべきかもしれないね。国家体制が完成してからは定住して現地人と混ざっただろうから、
どこがルーツかと考えりゃきりがないと思う。
南方から黒潮に乗ってきた連中もいれば、北方から氷の海を渡って来た連中もいるかもしれない。

俺も日本人だが万世一系やら国譲りやらには疑問もあるし、神話はしょせんお話だと思ってるし、どこの人でも構わん。
ただ、日本という国を作ったのは紛れもなく日本人であり、今のこの世の中で先か後かがどれほど重大かも理解できん。