>>788:OH88氏
いんやあ、
>>782へのツッコミ
>ハムの話をして、ベーコンを抜かすのは、画竜点睛を欠くようなもんだと思います。
これを、
ハムの話をしてベーコンの話をしないのは片手落ちっていうモノでしょう
ぐらいに書き直すと違和感がない文章かな、と。
>>789 ああ 了解
ベーコンでロースベーコンってのがあってね、生ハムみたいに生で食うやつがあるのよ
高いけどンマイ
っで韓国だけどね
肉加工品に関してはダメダメだよなあ
スンデくらいしかないし
イタリアのパルマにも生ベーコンってあったよね、たしか火を通したのがパンチェッタで
火を通さないのはまた別の呼び方があるのだとか
792 :
地雷也:03/08/27 17:46 ID:JX8mtWGD
>>787 いやはや、さすが、学校のセンセ・・・。
この場合、ご指摘通り「片手落ち」がピッタリでしたな・・・(^^;)
国語のセンセですか?(w
>>782 言葉には説明しにくいけど、ハムよりはよりニクらしい味がしてワタシの好みに
合うんです。ま、生ハムと同列で、ベーコンが好きなんです。
うん、担当教科は国語。
以前熊の話題が出たけど、その時にちらっと云った熊の肩肉のベーコンはうまいよ。
仲間うちが猟に成功した時だけ食べられる超稀少品だけど。
そのうちダッチオーブンでも買ってきてベーコン自分でつくるかなぁ
794 :
:03/08/27 18:01 ID:KyruMQCz
ハムもベーコンも、スーパーに売ってるような安物のことじゃないよな?
自家製ベーコンは何と言っても、口に入れると肉と脂のうまみと塩味がパァっとひろがり、
それに燻煙につかったチップの香りが香ばしくていやはやなんとも・・・
自家製ハムの美味さといったら、熟成されているもんだからどんなに薄くきっても
味が消えない。純粋に熟成された肉もうまみが味わえる。
雑多な正確に育った俺は上品なハムよりベーコンのほうが好きだな。
ベーコンと云えば………
恥骨・ミネストローネ=怒髪笑点大臣が詳しそう。
ミネストローネをフレンチで食べられる人だしなぁ……(笑)
>>795 そういや今日の昼飯がベーコンとキャベツと生ハムの炒めものだった
夕飯はこのままで行くと
キャベツとズッキーニ、イカ五目薩摩揚げ、獅子唐の炒め物(豆鼓醤・甜麺醤・ガラスープで味つけ)
鯵のなめろうかな。
お腹すいたぁ・・・・
……いつの間に辞書登録したんだろう……『豆鼓醤(トウチジャン)』『甜麺醤(テンメンジャン)』が
ナチュラルに変換できるIME……妹か?
さて、帰宅しますか。宿題(読書感想文の添削)は、ウチで続きやろう。
>>798 /⌒\
( )
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |< オレを食え!!!!
( ・∀・) \_________
) (
(__Y_)
そ・・それはやっぱり、バターでソテーでつか・・・!?
>>802 牛の玉は食ったことがあるけど竿はないなあ(w
中華だと竿料理もあるけどね
あっ 虎のペニス酒は飲んだことあるは
805 :
:03/08/27 18:26 ID:KyruMQCz
そういや半島にはウソルとかスユッとかあるけどな・・・
806 :
:03/08/27 18:29 ID:KyruMQCz
そういやウルルンで女レポーターが
亀のペニス食ってたな。しかもまるまる一本。
生々しかったよ。
ちなみに牛の金玉はアメリカではマウンテンオイスターって言います
結構ポピュラーな料理だったりする
日本だと新宿のションベン横丁で食えたんだけどね
ションベン横丁は焼けちゃったからなあ
そういやコブクロは食ったことはあるけど膣はないなあ
>>807 それでも再開発しないあたり、気合っちゅーか(w
>>808 膣って肉の部位になりえるの?
産道ならともかく。
ドーナツの穴みたいなもんじゃないの?
>>810 どうだろうねえ
食道(ウルテ)が食えるんだから膣も食えるかと
軍板で『滑腔砲』を『滑膣砲』と書いていたのがいたなぁ……
どう読んだんだろう……(笑)
滑らかよりもヒダヒダの方が性度が高いのではないかと。
実際の命中率は使用日に拠る。
狭い奴は命中率が良くて、ガバガバなのは(ry
あ、漏れこのスレには書かないんだった。
罰ゲームが身体的に無理なんだヨ(つД`)
ちゅ訳で
>>813は無かったコトに。
スレ汚しゴメソね。
816 :
:03/08/27 21:37 ID:3V6zcC2S
>>782 スーパーなんかで売ってるベーコンは旨くないねぇ。
近所の行きつけの肉屋で売ってるベーコンが一番のお気に入り。
店の主人が凝り性で、肉を選んで昔のやり方で作っている。
塩分は高めだけど、肉のうま味が凝縮されてる感じ。
厚めに切って、さっと焼いて食べると最高。
スープに細かく切って入れるといいダシが出る。
817 :
ウマー:03/08/27 23:36 ID:HvPHmomy
行きつけの立ち飲み屋で、生ハムの残りカスっていっていいのかな、
大きい塊からゴリゴリ削って生ハムを切ってお客に出す店なんですが
固くてお客煮出せない端っこの部分をもらってきてカルボナーラ作ったら、
激ウマー。
国産品ではあまり味わえない肉っぽい臭みと熟成味が、
カルボナーラを引き立ててなんともたまりません。
あーどうにかあの味をその辺りで売ってる材料で再現できないものかな・・・。
818 :
puku:03/08/27 23:42 ID:AA+irH/u
でけい肉こうて公つくるがよいwしこうさうごもまたよし。
819 :
:03/08/27 23:44 ID:eVQvM50B
>>811 むかーし新聞で天皇さんが言った「満腔の」を「満膣の」と誤植したとかいうのを思い出した。
どういう処分になったのかは覚えてない。
昔は活字を拾ってたからしょうがないにしても、今だとそういう間違いの方が難しいのに。(w
820 :
:03/08/27 23:47 ID:lw3Dhnql
スレ違いだが、OH88氏がいるので聞かせてくれい。
この中で横浜黄金町のチョンの間いったことある人いる?
クオリティーとかどう? 病気は大丈夫かな?
821 :
:03/08/27 23:49 ID:ea8c8/Wu
>817
豚バラのブロックに大量の天然塩をすりこんで
キッチンペーパーにくるみ、冷蔵庫で3日ほど寝かせる。
ボールに水を張って、豚肉をぶちこみ水道の蛇口をチョロチョロ開け
一晩塩抜きをする。
ざるにあけて冷暗所に表面が乾くまで置いておく。
乾いたら燻製装置で30分燻す。
詳しくは本を読みなされ。
822 :
地雷也:03/08/27 23:50 ID:6nVX0dq+
ベーコンといえば、ロールキャベツを思い出すな、ベーコンのないロールキャベツは
あるけど、ワタシはベーコンを巻いたのが好き。
B級の食いもんで、A級でないのが申し訳ないんだが・・・。
それはそうと、ロールキャベツって、どこ起源なんだろう?
イタリアにもベラルーシにもあるんで、どこが本場なのかよく判らない・・・。
>>820 冷やかしたことはあるけど買ったことはない
>>821 ロールキャベツの起源は日本のオデン屋
と言ってみるテスト
ロールキャベツは多分トルコ起源のはずです
824 :
地雷也:03/08/28 00:11 ID:23vRU7TE
今晩の夜食はナス麻婆。これでふと思ったんだが、麻婆豆腐は中国起源は疑いようもないが、
ナス麻婆、麻婆春雨って奴、麻婆豆腐を日本流にアレンジして出来た料理なんだろうか?
それとも、本場中国にもある料理なんだろうか?
>>824 っていうか今日本にある麻婆豆腐って陳さんのオリジナルだから(w
四川の本物は随分違うもんです
ってことで当然のことながら今日本で食べられている麻婆茄子も麻婆春雨も日本のもの
おそらく陳さなの弟子の発明かと
826 :
地雷也:03/08/28 00:24 ID:23vRU7TE
>>825 やはり、そうでしたか・・・。
日本の外来の料理をアレンジして別な料理にする才能は大したモンですな。
とんかつ等もそうかと・・・。
もう一つ、焼き鳥ですが、あれ、間違いなく日本オリジナルのモンですよね?
まかり違ってもウリナラ起源ではありえない、と思いますが・・・。
827 :
:03/08/28 00:30 ID:1Tlyz2cF
>>825 焼餃子の中国名の鍋貼子のように、麻婆春雨の別名(蟻が木にたかったみたいな意味)を
昔みたことありますから、元ネタはきっと四川にあると思うのですが・・
828 :
:03/08/28 00:33 ID:1Tlyz2cF
>>826 中国ではカオヤンロウという名前で羊の串刺しが屋台で出ていて
焼き鳥に似ている気がします。またインドネシアのサテなんかも
焼き鳥の親戚だと思うので、アジアのどこかが元ネタかと・・
829 :
:03/08/28 02:04 ID:Nw+rRthu
南北政府指導者は民衆を食い物にしている
朝鮮民族は周辺民族にたかっている
朝鮮人は人を食っている
連中はクワセモノである
以上
830 :
:03/08/28 02:11 ID:1JOYUBPF
>>826 >日本の外来の料理をアレンジして別な料理にする才能
陳さんは日本人ではないんだが、弟子は日本人だがね、確か陳さんは
なにか故郷で不義理働いて居られなくなり上海かなんかに流れてやがて
日本にたどり着いた人だと思う。
しかも彼が四川飯店やNHKの料理番組で本場と違った中華を出したのは
食材がなかったからでしょ。
そんな事は世界でもよくあることでしょ。マレーシアのジョージタウンの
中華もマレー料理と混ざり合って独特の料理として完成してるし。
見当違いの日本賛美は傍から見て痛い。
まぁこのレスしばらくROMしてたけど空気読めない人間みたいだからしょうが
ないかね・・・
831 :
:03/08/28 02:47 ID:VeQANnWh
>>830 最後の三行は余計です。
そのおかげでたんなる煽りになってます。
人に空気読めないだとか言う前に、空気汚さないように(w
832 :
:03/08/28 06:53 ID:Nh1Q/T7M
基本的なこときいていい?
要は焼肉って在日起源なの?
昔の半島情勢と肉食文化がどう考えても結びつかない。
コリアンビーフってのも聞いたことないし、
日本の松阪みたいなブランドは、肉自体の旨みをいかにひきだすかってかんじだけど、
朝鮮料理っていかに素材の味をごまかして食うか、って印象。
ログぐらい丁寧に読んどけ。
834 :
:03/08/28 07:11 ID:Nh1Q/T7M
>>833 たいへんもうしわけない。どのへんにでてますか?
過去ログってもスレ13だしDAT落ちもあるし・・・
835 :
:03/08/28 08:11 ID:eDdStDzY
836 :
832:03/08/28 08:59 ID:NuscezEe
>>835 どうもありがとうです。
なるほど、肉自体を食べる習慣はあったんですね。
そういえば、なにかで
日本は肉食文化が浅いから肉の部位の切り分けが大雑把だったていうのを
見た気がします。
837 :
:03/08/28 09:09 ID:8ZBRkyNA
ソーセージではタイのチェンマイソーセージと言うのがなかなか乙でゲスよ。
これを生で食するとニンニクが効いていてウマーなんだけど医学部に行ってる
香具師が寄生虫の危険性があると言うでゲス。
838 :
地雷也:
他国の影響をうけた料理はどこの国だってあるでしょ。でも、ワタシは他国のオリジナル料理を
アレンジないしは換骨奪胎して別物の料理に作り変える情熱というか才能は他国より日本が突出
しているように思われるんです。
例えば、前に挙げたとんかつもそうですが、カツカレーも例にあげられるでしょう。
カレーを日本起源といえばワタシが笑いものになるだけですが、カツカレーはインド等にも
ないでしょ。カレーライス(ライスカレーどっちでもよろし)もインドとは似て非なるものだしね。
こういった例を挙げればきりがない・・・。
ハヤシライスはハッシュドビーフ起源説が有名ですが、もう一つあるのをご存知でしょうな。
丸善の創始者の早矢仕有的(はやしゆうてき)起源説がそれです。
我々が意識しないで食べているものには、他国から入ってきて、原型をとどめないほどまでに
改良(こういう言い方が適当かは別にして)された料理がたくさんあるのでは・・・。
寒くなったときに食べたくなる肉じゃがはどうですか? また、オムライスは?
さて、ワタシは目の前にカレーライスとハヤシライスを並べてどちらかを選べといわれれば、
ハヤシライスを選択しますね(w