日本海(韓国名:東海)について Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
857 :03/09/23 01:30 ID:XL/8L0K5
>>848
をいをい
日本海は国際表記だろうが。
残念ながら日本が主張したわけではない、世界で決められた名前。
だから変える必要ないでしょってことを言ってるの。
858 :03/09/23 01:31 ID:8ykcNB/X
>>856
どの国際機関?
韓国以外に、正当な主張だと認めてくれているところはあるのかい?

つーか、他の国が認めてくれないから論争なのか。
859こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/09/23 01:32 ID:Nznb1f68
>>828
韓国という国ははオウムと同様のカルト集団だから
一歩も引く必要はないし、まともに協議する必要もないし、
まともに交渉する必要もないし、柔軟に対応する必要もない。
860 :03/09/23 01:34 ID:EVJXTIt+
それと見落としてはならないのは、韓国がこの手の主張をする影には
内政の何らかの矛盾から国民の目を逸らさせる意図があることと
政治家その他の関係者が人気取りのために外交問題(特に対日本)
を持ち出すのは彼らの常套手段であるということ。

相手国にとっては戯言に過ぎない言いがかり同然の主張でも
韓国内ではあたかも国際的な大論争に発展しているかのような
宣伝を展開しているのだよ。
861 :03/09/23 01:35 ID:/KBps/nU
世界で決めたと言うがその世界とは帝国主義諸国であり世界中の植民地からの収奪を行った欧米諸国です
そのような欧米主流の世界地理は、世界でもまれにみる非道な植民地支配を受けた韓国には受け入れられないのです
862 :03/09/23 01:35 ID:ljnhdNP3
なあ、これって既出?

http://www.worldcybergames.org/2003/national/
日本の説明の所が・・・。
863こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/09/23 01:37 ID:Nznb1f68
>>837
>「東海」「朝鮮海」「日本海」のいずれでもない名称が適当かもよ

今国際的に認められている名前が適当である
つまり「日本海」が適当である。
「日本海」以外の名前は適当ではない。

そもそも韓国側が韓国以外の国に法外な譲歩を要求しているのだから
韓国が要求を100%取り下げるのが正当であり、
そこに協議の余地があるとする君の主張こそ詭弁・レトリックである。
864 :03/09/23 01:37 ID:8ykcNB/X
>>861
>世界でもまれにみる非道な植民地支配

ですか。
そりゃぁ、毎年生娘を献上するように強いられてきたんですから、
確かに非道な植民地支配ですよね。
865 :03/09/23 01:38 ID:EVJXTIt+
>>861
後半部分は後でじっくりやるとして、前半部分。

日本側が「日本海」の使用を主張するのは別にロシア様に決めてもらった
からでもなんでもなくて、長く慣れ親しんだ名称だからだよ。
その名称が国際的にも十分認知されているのだからなおのこと。
866 :03/09/23 01:39 ID:XL/8L0K5
>>861
だったらKreaとCoreaにこだわる必要もないな。
これだって、欧米の列強が決めた名前だし〜
とっとと国名の英文表記を電波民ぐっくすれば〜
867 :03/09/23 01:40 ID:A6C08s1o
>>862
万が一、非道な植民地支配だったとしても、朝鮮にとっては国益になったから無問題。
868 :03/09/23 01:41 ID:8ykcNB/X
世界中でこれまで日本海という呼称で馴れ親しみ、
これといった混乱もなくやってきたのに、
なぜ、いま、このタイミングで、
なんの脈略もなく騒ぎ出し、
唐突に、東海に変えろ!と叫び出してきた方が異常。
869 :03/09/23 01:41 ID:A6C08s1o
アンカーミス867は861宛
870こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/09/23 01:42 ID:Nznb1f68
>>861
そんな話は、隅から隅まで海洋名に何の関係もない。論外。
871 :03/09/23 01:42 ID:XL/8L0K5
自己レス
Krea×→Korea○
872呂-50 ◆B5FTrr3p86 :03/09/23 01:44 ID:yXzD96FD
>>861
そもそも日本の一部として「併合」したのであって、
それも時の韓国政府から頼まれたからだし・・・。

てか、
>世界でもまれにみる非道な植民地支配
って、具体的に何?
873 :03/09/23 01:44 ID:EVJXTIt+
>ID:/KBps/nU

釣りじゃないならここでは「植民地支配云々」はやめといた方がいいな。
874 :03/09/23 01:48 ID:8ykcNB/X
>>872
旧宗主国様のことじゃないんですか?

さすがにこの板でいまどき日本を指してそんなことを言ってしまったら、
バラバラになるまで砲撃浮けるの誰でも知ってることですし・・・
875呂-50 ◆B5FTrr3p86 :03/09/23 01:51 ID:yXzD96FD
>>874
おぉ、そうだった。
すまんすまん。

やはりこの時間になると頭が寝るなぁ(苦笑)

ていうか、寝る。

(・∀・)ノシ ミンナオヤスミー
876 ◆......h.8. :03/09/23 01:52 ID:htvIRtMd
>>862
International Cyber Marketing Inc.,は韓国企業。(CEO:Jeong Heung-seop)
1億回抗議しても無駄。
877 :03/09/23 01:56 ID:3fxoIECR
今晩の結論が出ましたね。

過去の植民地支配に鑑み、あの海は「東海」「朝鮮海」「日本海」のいずれでもなく、
今まで通り「東シナ海」ってことで。

…あれ?
878 :03/09/23 02:09 ID:8ykcNB/X
ID:/KBps/nU は地雷を踏んで逃亡か。
俺も寝よ。

ノシ
879 :03/09/23 08:54 ID:RqVOS6vH
>>861
一人火病っってたら(嘲笑)?

あの玩具買ってくれなきゃやだぁ〜ってだだこねてるガキか、てめぇは?
880 :03/09/23 09:48 ID:hkfQv2HN
チョチョンがチョン
881 :03/09/23 10:30 ID:s/9ZGu4t
>>861
なんだ、チョンじゃん。
で、>>828>>837かよ。
何が柔軟な対応だよ。
何が妥協点だよ。
日本は馬鹿を排除してるだけ。
馬鹿を排除するのに、柔軟な対応や妥協点など必要なし。
882 :03/09/23 10:32 ID:Vhem/MbG
>>827
遅レススマソだが

>そもそも韓国人の交渉術として、相手にも周囲の第三者にも
>百害あって一利なしだが自分にだけ利益になる事を100要求して
>要求が容れられないと顔を真っ赤にして怒り散らす、
>要求が1でも容れられれば丸儲け、ってのがある。

てのは実に当たってるな。
北朝鮮の政策が正にこれ。
なんだかんだ言って北も南も同じ民族なんだねえ。
883 :03/09/23 10:42 ID:D/d+8iBD
層化のチョン池田も同じようなこと言ってる。
嘘も百回言ったらそのうち本当になる!って。
884ああ:03/09/23 15:55 ID:XMVeykD/
外務大臣は留任。
一方
国土交通大臣はノブテルになったので新大臣が
East Sea表記をしてる航空会社や地図会社に
強い対応をとることを希望します。
885大阪経済法科大学生 ◆2.qhWSWp0. :03/09/23 16:00 ID:frhQFuV1
川口は日本海呼称問題やる気あるのか疑問ですね。
普通、韓国の外交通商相と会談すれば日本海の話題を出せばいいのに
北朝鮮の話ばかりで。

扇は何度か日本海呼称問題で会見しているけど、
これは下のいる人たちの違いなのかも。海上保安庁はやる気あるみたいだけど
外務省は・・・現場の人はやる気あるみたいだけど、上にいくとなぁ・・・。
886  :03/09/23 16:01 ID:M3bu7SY+
東海大地震が発生したら、韓国のマスコミはどう表記するんだろう?
日本と同じ表記だったら、日本海側で発生した地震と勘違いする罠。
887 :03/09/23 16:56 ID:s/9ZGu4t
>>885
順子ちゃんはやるだろ。
外務省のHPみろよ。
奮闘中だぜ。

外務省「日本海呼称問題」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/index.html (和文)
http://www.mofa.go.jp/policy/maritime/japan/index.html (英文)
http://www.mofa.go.jp/policy/maritime/japan/pamph0208.pdf (英文パンフ)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/seaof_japan.html (パンフの和訳)
外務省による抗議と成果
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/torikumi.html 日本政府の取り組み
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/pr.html BBC,CNNへの働きかけ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/q_a/topic_41.html NYタイムズ,USAトゥデイ,仏海軍,UNESCO,WHO
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/q_a/topic_42.html WHO続報
888 :03/09/23 17:24 ID:MkJfUFg3
おれは外務省は海保に引っ張られてるんじゃないかと思ってる
信用できるのは海保だけじゃないかな
889 :03/09/23 18:03 ID:YzFYF5CZ
海保を英訳すると国境警備隊だね
890 :03/09/23 18:58 ID:gOKSzheR
東海併記が国際水路機関(IHO)で相手にされなかったこと自体が
大韓民国の主張に何の正当性もないことの証明なんでしょう。
891 :03/09/23 19:06 ID:bBJCeDQu
>>890
 相手にされないって言うか、問題は2国間で協議しなさいというのが基本姿勢みたい。
逆に言えば、韓国がそういう規則(?)を守らず、関係国(日本)に何も言わずにいきなり
併記(当初は東海単独だっけ?)を申し出たと。

 んで韓国は、日本との協議は名称を変えることが前提とならなきゃ、名称問題の協議は
やらないと言ってるわけ。

 まぁ、国際会議で東海表記が決まりましたと嘘こいてばれて赤恥かいたり、捏造がどんどん
明るみにでて最近は東海でなく東洋海とか朝鮮海とか言葉をごまかしたりと忙しそうですが・・・。

肝心の日本との協議は、ほんとにどうなったんだろう?
もう、出版しなきゃいけない時期じゃないの?
892 :03/09/23 19:18 ID:YzFYF5CZ
世界中の海の男に迷惑をかける朝鮮人
893 :03/09/23 19:26 ID:UtGm1oYs
>>892
玄界灘の事故(事件)もマスコミにより風化されてしまった。
894 :03/09/23 19:33 ID:bBJCeDQu
>>893
風化されたあげく、TVでは放送されない・・・

韓国人船員、罪認める方針  鳥取漁船の沈没事故初公判
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003sep/23/CN2003092301000144B2Z10.html

福岡県沖で7月、鳥取県境港市の巻き網漁船が衝突され沈没、死者・不明者7人を
出した事故で、業務上過失致死傷と業務上過失往来危険の罪で起訴された貨物船の
航海士尹国大被告(22)=韓国籍=が、10月2日の福岡地裁小倉支部の初公判で、
起訴事実を全面的に認める方針であることが23日、分かった。
尹被告は逮捕直後「相手が(すぐに動ける)底引き網漁船で、相手側が避けると思った」
と供述、容疑を否認しているとされたが、初公判では弁護側は反省を示した上申書や
親族の監督誓約書などを提出、情状酌量を求める方針。
不明者6人を「死者」とした検察側の訴因追加請求については、裁判所側が初公判で
許可するとみられ、尹被告側も争わない姿勢だ。
895 :03/09/23 19:38 ID:YzFYF5CZ
>>894
執行猶予狙い
896生粋@日本人 ◆aDe4JAPANw :03/09/23 21:46 ID:USde+Bv1
>>894
あ、罪を認めた訳ね。
TVでも全然報道されないから知らなかったよ。
日本のマスコミは一体どうなってんのかね?
897大阪経済法科大学生 ◆2.qhWSWp0. :03/09/23 22:54 ID:beK0qfby
>>892
韓国の海の男も迷惑してるみたい。
日本海フェリーの乗務員との雑談で「漏れたちは日本海でいいんだけど…」と
言ってるみたいだし。
898 :03/09/23 23:50 ID:QM4NuIa7
琵琶湖のヨット転覆事件と同じ7人死亡なのに
あまりにも取り扱い方が違うよね。
この両事件で、日本メディアの半島ネタスルーが証明されたようなもんだ。
899ああ:03/09/24 09:14 ID:9nBYpDS4
地理上の問題について捏造を簡単に受け入れる航空会社は
安全性に重大な疑念がある。
航路その他について、捏造情報を信じて、正しくない飛行をする可能性がある、

よって East Sea表記する航空会社は日本上空の運行を禁止すべき。
>ノブテル大臣
900 :03/09/24 10:52 ID:ZxY6/Mii
http://www.zdnet.co.jp/products/0306/23/epn13.html

最後に、苦言をひとつ 最後に、敢えて苦言を呈しておきたい。「日本海」の
問題である。

 日本国内で出版される百科事典が、日本政府の方針に逆らってまで地図上の
日本海に「東海」を併記した背後には、言うに言えない事情があるのかもしれない。
あるいは単純に、無邪気に安直なのかもしれない。しかし、少なくとも「日本海
呼称問題」の項目を立てるか、適切な既存項目の中できちんと国際水路機関(IHO)
でいま何が起きているのかを説明すべきである
901teisei:03/09/24 10:52 ID:ZxY6/Mii
Microsoft Encarta総合大百科 2003レビュー
http://www.zdnet.co.jp/products/0306/23/epn13.html

最後に、苦言をひとつ 最後に、敢えて苦言を呈しておきたい。「日本海」の
問題である。

 日本国内で出版される百科事典が、日本政府の方針に逆らってまで地図上の
日本海に「東海」を併記した背後には、言うに言えない事情があるのかもしれない。
あるいは単純に、無邪気に安直なのかもしれない。しかし、少なくとも「日本海
呼称問題」の項目を立てるか、適切な既存項目の中できちんと国際水路機関(IHO)
でいま何が起きているのかを説明すべきである
902 :03/09/24 11:22 ID:d31TanxU
日帝が無理やり東海を日本海にした、と
最初に嘘を言っちゃったのが馬鹿だよな。

始めから公海に特定の国名がついているのはおかしいとだけ言えば
幾分ましだったのに。
まあそれでも十分迷惑な気違いざただけど。
903 :03/09/24 11:24 ID:tXJLyD52
結局、初会合の結果はどうなったの?
外務省のHPに書いてないね。

904 :03/09/24 13:07 ID:9PcVzby6
始めから東海併記についてどのくらい本気なのかもわからないね。
結局、協議した後は北と同じように「手ぶらじゃ帰れないから面子を立ててくれ」
なんて言い出して、日本から何かを引き出そうとしてるんじゃないの?
905 :03/09/24 13:14 ID:9Lxt1tGY
>>903
お互いの主張を改めて確認しあっただけだろ。
906
考えたけど、韓国には対日工作担当省みたいなのがあって、対馬のっとり、剣道のっとり、漁船体当たり等それぞれ部署がありいろいろ画策している。
でもたまたま東海工作の担当になった人が、あまり優秀でなく穴だらけの主張から行動を開始してしまった・・・みたいな。