【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
682JKC
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_11&nid=14124&work=list&st=&sw=&cp=1

  ↑NAVERより

 こいつら21世紀になってもこんな事やってんのか?。
683 :03/07/21 17:00 ID:cKh3L2A/
>>666
なんか3年くらい前に出たエロゲーでまったく同じカットを見た気が・・・
684 :03/07/21 17:18 ID:0SrXRCKb
前にも指摘されて棚w
685  :03/07/21 17:19 ID:lTqKQ/5c
686 :03/07/21 17:19 ID:Ll4SmG/e
>>682

この「Wa!Peace」が「倭冦」のシャレだったりしたら面白いんだけど。
でもこのハングルの「Wa」って「倭」という意味の文字とは違うね。
考え過ぎか。
687 :03/07/21 17:23 ID:0SrXRCKb
>>685
えっ?これネット上のネタじゃなくて本当に雑誌連載とかしてるの?
688 :03/07/21 17:37 ID:A8rtI6y8
>>685
黒ひげ貼ったり猫貼ったりとなかなかツボを心得てるな(藁

>>687
フラッシュアニメーションらしい。有料コンテツの。
689 :03/07/21 17:44 ID:2VnoDXhJ
米国のVariety誌は、「韓国映画界はコピーウッド」と題し、
「韓国映画はハリウッドのコピー映画」として記事が掲載された。
チョン・ジヒョン主演「四人用の食卓」では、Bruce Willis主演
"The Six Sense" を参照したなどと主張し、「ハリウッドに借金を
している」と論じている。あげくの果ては、「コピー王国と言う
言葉は韓国に相応しき流行語」とまで痛烈に批判している。

これに対し、韓国のハリウッド地となる忠武路の関係者は怒りが止まらない。
「素材の一部分が似ていると言い出したらどんな映画も疑われる」
「スクリーンクオータ制の縮小・廃止のためじゃないか?」
「最近ではハリウッドの大手が韓国映画のリメイク権を獲得し、
アイデアを得ているのはむしろハリウッドの方だ!」

引用元:http://www.mp3-hollywood.com/wire/2003/copywood.shtml

( ´,_ゝ`)プッ



690 :03/07/21 17:52 ID:QkDw6I5k
ttp://ani.daum.net/ani/412/502/wapiece1_1.swf
これがwapeaceだそうです。
691 :03/07/21 17:59 ID:NJkmzQfO
>監修・脚本 本郷みつる
>監督 志村錠児
>キャラクターデザイン・総作画監督 高橋英樹
>美術監督 小林七郎
>アニメーション製作 OLM

新暗行御史って日韓合作なの?
こんなマイナー作品だれが見るんだろ。
692_:03/07/21 18:01 ID:vQPziG7j
>688
えっ!これに金払うの!?マジで?
つーか製作期間3年にハゲワラ。

693 :03/07/21 18:51 ID:Ll4SmG/e
3年の間、自分達のしている事に疑問を感じた人は
誰もいなかったんだろうなぁ...
694 :03/07/21 18:55 ID:iFXKFCH8
695 :03/07/21 19:12 ID:TeBhnmCb
>>691
スタッフは結構豪華。合作って韓国は金出すだけ?まあどうせ下請けには入るんだろうけど。

「新暗行御史」は確かにマイナーっちゃマイナーだが掲載誌の作品中一番単行本が売れてる。
単行本一巻は10刷まで行ったそうだし、読者アンケートでも常に上位。
696 :03/07/21 19:25 ID:KylBln3+
http://www.mp3-hollywood.com/wire/2003/copywood.shtml
>>689の続き

今夏のハリウッド大作 "X-Men 2"、"The Matrix Reloaded"、"Charlie's Angels: Full Throttle"、
"The Hulk" は、国内の「殺人の思い出」「薔花、紅蓮」「初恋死守決起大会」「シングルス」に
4戦全敗。スポーツ朝鮮は、「Variety誌は説得力がない」と反論している。

どうなのよコレ。
あれだけ貶されてるワンダフルデイズの興行が好調だという事実から考えても
説得力がないような気がするけどなぁ。
697 :03/07/21 19:27 ID:A8rtI6y8
>>696
スクリーンクオーター制って知ってる?
698 :03/07/21 19:48 ID:KylBln3+
>>697
年間146日ってやつだろ。
外画の上映期間が短かったとしてもだ、そこまで国内映画を見に行きたいもんなのかねぇ。
何か異様な物を感じるんだよね。

韓国映画がハリウッド大作を相手に善戦
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/01/20030701000060.html

今年上半期、韓国映画のシェア47.1%
http://japanese.joins.com/html/2003/0708/20030708164706700.html
映画会社「アイエムピクチュアス」の集計によると、ソウル地域での映画観客数は
今年上半期計2022万2800人で、前年に比べて約59.1%が増えており、
そのうち47.7%が韓国映画を観覧したという。
699 :03/07/21 19:48 ID:Mze5LPGL
ハリウッド大作は全部ネットで流れてるしな、チョン国じゃ

あと、チョン国じゃ大統領がテレビに出演して
「ウリナラの最先端アニのワンダフルデイズを観に行きましょう!」って宣伝してるんだって。
700 :03/07/21 19:57 ID:usH+dBl6
日本の漫画の中にチョソらしき描写があった時の
スレってどこかにありませんか?
701 :03/07/21 21:29 ID:AKkrbpig
ワンダの画面って暗すぎて何やってるかわかんないんだよな。
つまり、まず第一に色彩設定がヘタ。(というか、専門のカラーコーディネイター
置いてるんだろうか?)色彩設定は地味だけれども、映画全体の印象を決定しかね
ない大事な部分なんだが。たとえばワンダの場合、地下スラムの人間の肌の色を
白っぽく(光にあたらないから)、都市の人間の肌を浅黒い感じで設定すれば、
それだけでずいぶん画面が見やすくなるし、ストーリーも理解しやすくなるはず。

あと、光の使い方もうまくないよね。攻殻を例に挙げると、まず冒頭のサイボーグ
製造シーンで、身体からはがれるコーティングがまるで群れ飛ぶ鳥のように透過光
を使って表現されたシーン、それに中盤の山場での「姿なき格闘」での鮮やかな青
なんかは光の使い方が実にうまい。それが抑えた色調をひきたてているんだけど、
ワンダは全編おんなじような光の使い方をしていてメリハリが感じられない。
702 :03/07/21 22:03 ID:5ehKKLrl
>>701
チマチョゴリの配色を見れば判るだろ

朝鮮人に色彩的なセンスを求めるなよ
703木町:03/07/21 22:13 ID:sDJYWSH4
>>682,685
海賊の海賊版ね。。。。
704 :03/07/21 22:13 ID:R/H7YTZI
影のつけ方が妙に怖い
リアルさを意識しすぎるというのもあるのか
705 :03/07/21 22:18 ID:Y43uFnNm
韓国人はハリウッド映画に勝つことが最終的な望みではなかろう。
イルボンに「韓国のアニはすごいね」と言われるのが最終的な望みだろう。
望みは叶わないけどな。
706 :03/07/21 22:20 ID:xQnLkMZk
>ハリウッド大作は全部ネットで流れてるしな、チョン国じゃ

まあ日本人が言える台詞ではない。
字幕付きなら日本の方が多いだろう。
707 :03/07/21 22:22 ID:0SrXRCKb
やってない大多数の人間に罪をなすりつけるなよ。
708  :03/07/21 22:30 ID:EFA8b3fQ
>>706
日本のアニメもアメリカで流れてるけどな。







・・・・韓国しらねーよ(ワラ
709 :03/07/21 22:35 ID:xQnLkMZk
スクリーンクォーター制の影響もあるかも知れないが、
しかし自国映画に一番共感を覚えるのは別におかしくないだろ。
ハリウッド映画しかほとんどヒットしない日本の方が
むしろ異常だと思う。まあ日本人にはアメリカの文化に盲目的な
ところがあるからね。
710 :03/07/21 22:38 ID:5nflg3qq
じゃあ、このスレらしくアニメ「ポトリス」の感想でも訊こうか。
711 :03/07/21 22:48 ID:R/H7YTZI
OPをどこかで見たけど興味なし
712 :03/07/21 23:20 ID:UNTyxtEb
>>698
【コピー王国】韓国映画界はコピーウッドと批判
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058752393/
韓国では、みる方はともかく製作する側が、アメリカマンセーみたいだけどな。

>>706
知りませんでした、詳しいですね。犯罪者もとい、経験者ですか?
713 :03/07/21 23:25 ID:TzQmzNeC
>>709
文化とかどうとかじゃなくて、単純に日本映画にはエンターテイメント性が足りない。
「踊る大捜査線」や「ウォーターボーイズ」はかなり面白かった。
もちろん黒沢やたけしも。

文学作品や前衛芸術のような映画は滅びろなんて言うつもりは無いが、
そういうのを目指して、結果、監督のトンデモオナニー映画になり下がっているのが多い。
かえってインディーズの方が面白い映像作品が見つかるように思える。

しかし、バトルロワイヤル2って、どえらくプライベートライアンをパクってねーか?
714 :03/07/21 23:54 ID:uKmFfE/r
日本の相撲は、韓国相撲シルムが起源、もしくは影響を受けていると言って聞かない奴が暴れています。
「朝鮮半島から色々文化が渡って来てるんだから、影響を考えるぐらい当たり前。
そうでないと言う奴は妄想してる」といいながら、あくまでも「韓国の影響」に
拘わりたがっているのが見え見えです。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1043229110/l50

的確な論破の出来る自信のある方のみどうぞ。
くれぐれも決して単なる荒らしはしないようにして下さい。
715あめあがり:03/07/22 00:06 ID:0AIIOsD9
>>713 プラライを超える戦争シーンを目指すって言ってたよ何かの雑誌で。パクりじゃなくて挑戦でない?
716あめあがり:03/07/22 00:06 ID:HX2TgsJH
>>713 プラライを超える戦争シーンを目指すって言ってたよ何かの雑誌で。パクりじゃなくて挑戦でない?
717>>714:03/07/22 00:09 ID:1CGoA+8v
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056985638/382
良く見かける他板への応援依頼リンクをじゅうたん爆撃する荒らしの、正体見たりって感じだな。
こいつ、リンク先で、黒人は出稼ぎのため新大陸に渡ったとかの馬鹿な例えを持ち出して煽りをやってた荒らし本人なんじゃねーのか?
----
364 :  :03/07/09 19:45 ID:lhvEYlPR
>>映画一般板で嫌韓厨?が叩かれとる。
>>誰か手伝ってやってくれ、ヲイラじゃ知識が足りなすぎて助け舟出せん。
>>ベ  ト  ナ  ム  戦  争  映  画
>>ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1056121197/l50
367 :  :03/07/09 21:32 ID:lhvEYlPR
>>( ´,_ゝ`)プッ 364の嫌韓厨が厨房呼ばわりされて誤っちゃってるよw
368 : :03/07/09 21:53 ID:yF74+N2R
>>>>367
>>>米大陸にいる黒人の先祖は、自分たち意志で出稼ぎのため新大陸に渡ったんだよね?
>>とか言い出す166以上に厨房でアホな荒らしの相手をするくらいなら、謝って撤退するのが
>>正解だと思うけど(w
370 :  :03/07/09 22:38 ID:lhvEYlPR
>>>>368
>>まだ粘ってるよw
>>ちょっと見直した、厨房の割にはw
----------------------------------------------
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056985638/390
390   :03/07/11 04:24 ID:ID:fOxzIiNc
>>382
うるせーな、ちげーよ。
でもそこまで言うんなら黒人がアメリカに出稼ぎで来たんじゃないってことを証明してみせろよな。
出来なきゃ南京大虐殺も従軍慰安婦も、お前らの言うことのほうがウソってことな。
おっと、ココじゃなくてあっちのスレで証明しろよ。
386のいう切り離し戦略なんかにヲイラは乗りませんw
718 :03/07/22 00:17 ID:fMTxsGdR
>>717
なんかよく分からんけど
お前が他のスレで厨房に痛い目にあったからって
それをこのスレに持ち込むならお前も>>714と同類だ。
719 :03/07/22 00:31 ID:RijUbyKa
>>718
下らん事でスレ資源を消費するんならお前も>>714と同類だ。
オレモナー。
720 :03/07/22 14:13 ID:nnt0elsx
マルチ馬鹿は放置が一番
721 :03/07/22 14:54 ID:E93CiUAU
「ワンダフル・デイズ」 を制作中である(株)ヤンチョルジプは、最近、日本のアット
マーク(At Mark)社とミニマム・ギャランティー(最低保証使用料)250万ド
ル(約32億ウォン)と50%のランニング・ギャランティを受ける条件で日本国内の版
権契約を結んだ。

これは、映画「共同警備区域(JSA)」の、ミニマム・ギャランティ200万ドル、収
益配分50対50の条件で結ばれた日本での契約よりも有利な条件だ。

アットマーク社は今年2月、日本のジャスダックに上場されたプライムグループの子会社
で、「ワンダフル・デイズ」の映画館上映、ビデオ、DVDの販売等を通じて5000万
ドルの売上げを期待している。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=130000&biid=2001052174718

アットマーク(At Mark)社
http://www.atmk.co.jp/

プライムグループ
http://www.psd.co.jp/group/

>ソフトバンクグループは、すでにプライムシステムに16.0億円(出資比率16.0%)、
>株式会社アットマーク(以下アットマーク、本社:東京都中央区日本橋茅場町1_7_7、
>代表取締役社長 永田 仁)に1.5億円(出資比率22.4%)の出資を行っており、
http://www.psd.co.jp/press/news/20000728.html

馬鹿高い興行、配給契約を結んだのはソフトバンク系企業だったみたいね(w

722 :03/07/22 15:03 ID:3DXJ/Avf
http://210.160.208.40//search/20030402/sa_cul.html
>「最初は(『ワンダフル・デイズ』は)金がかかりすぎると誰もが考えていた」と、
>プロデューサーの金成庸(キム・ソンヨン)は言う。当初、資金調達は難航したが、
>サムスンが製作費の25%を出資。ジャパン・デジタル・コンテンツ(本社・東京)からも、
>日本での配給権と引き換えに300万ドルを取りつけた。

JAPAN DIGITAL CONTENTS http://www.jdc.jp/index.html

結局、配給会社は何処なんだ?
723.:03/07/22 15:32 ID:8O609HpJ
>>721
どうも妙だ。
ソフトバンクとて売れるかどうかわからないコンテンツに
これだけの金額を投資するなんておかしいような
ざっと見たところ配給会社ならともかくそんなものを扱うような
会社には見えない。
映画の配給とかシステムについてくわしくないんだが
しかも記事のなかではまだ海のものとも山のもとも分からぬ2001年に
決めてるなんて実績のある監督とかパート2ものならともかく不自然すぎる。

うがちすぎかもしれんが海外に高く売る為の実績作りじゃないか?
どうも日本で公開する気なんてないように思える
724 :03/07/22 15:48 ID:0co2M5xD
7月22日付・編集手帳

◆映画、アニメ、音楽といった日本の「ポップカルチャー」が、新たな輸出産業として注目されている。
経済産業省は、関連産業を経済再生の担い手に育てようと、支援に乗り出した
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030721ig15.htm
725う〜む:03/07/22 15:52 ID:BZzJSPrD
>722
あちこち分散させてリスク回避を図っているようですね
エヴァ劇場版の時のような配給会社ロゴのアイキャッチが延々出まくる様が目に浮かぶようだ(笑)
726 :03/07/22 16:17 ID:FDfLejrW
>>721
ttp://www.dcaj.org/news/semi021112/repo1112.html
>情報通信部傘下のソフトウェア振興院と韓国色彩研究所の製作支援を受け、
>アニメ−ションとしては初めて、映画振興公社の版権担保融資対象に選定さ
>れた。

ここら辺の資金をいくらかソフトバンクにキックバックするために空契約に
協力しているだけだったりして…。まさかなあ。
727コピペ:03/07/22 16:18 ID:1jvaHi9f
>>723
ヤフーBBのサービスが始まった頃、多くの新規顧客が放置民として取り残された。
ネット上では数々の罵倒や叩きが横行したが、運良く繋がった私はさして気にしなかった。

しばらくすると、解約者の回線をヤフーが握ったまま離さないという話を耳にした。
総務省には連日電話が鳴り響たらしいが、私は当分解約の予定が無いので放置した。

そうするうちに、ヤフーが新規加入者に1年間の「縛り」を付けると言いだした。
ネット上ではこの会社への悪評判が広がったが、私は新規加入者では無いので無関心だった。

その後も、ヤフーBBがモデムを街頭で配り歩いたり、勝手にモデムを送りつけてくるという
話を耳にするたびに、私には無関係、私は初期からの優良な顧客だからと勝手な理由で、
こうした評判には耳を閉ざしていた。

ある時、某掲示板の人達が、この会社から朝鮮学校へ寄付金が渡っているという事実を突き止
めた。多くの人達は、こうした企業の体質を警戒し、様々な警告を発したが、私は特に
ナショナリストという訳でも無かったので、サービスに国籍は関係ないと信じていた。

何度も何度も解約するチャンスがあった。そして幾度にも及びネット上では警告が行われて来た。
しかし、私は、解約手続きが面倒だと思いこみ、乗り換えるなんて馬鹿馬鹿しいと自分を納得させ、
普通に使う分には問題無い、騒いでる人は特殊な使い方をするクレーマーだと信じて
何も何もしなかった。

そして先日、ヤフーBBは一方的に規約を個人情報が極めて危険に晒される形に変更してきた。
この段階で初めて私は自分の愚かさに気が付いたが、そのときには全てが遅すぎた・・・
728 :03/07/22 19:20 ID:9+r1A9+1
つい最近のインタビューでワンダのプロデューサーが、日本とは交渉中と言ってたよ。
NAVERで、150〜200万ドルくらいで交渉中という記事も見たし。
729 :03/07/22 19:45 ID:UxyAeZ37
先週と今週のボーボボのハングルは何って言ってるの?

教えて!エラい人!
730蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/07/22 21:58 ID:9tkPY5pS
韓国でワンダ、初登場5位!(7/19-20)
---
1(1) シングルス 7/11
2(-) 糞犬 7/16
3(3) Bruce Almighty 7/11
4(2) Sinbad: Legend of the Seven Seas 7/11
5(-) ワンダフル・デイズ 7/17
6(-) 清風明月 7/16
7(4) 初恋死守決起大会 6/27
8(5) Charlie's Angel 2 : Full Throttle 6/27
9(6) 呪怨 6/27
10(-) Pinocchio 7/16
※ ソウルの主要劇場を標本とした週末二日間の観客動員ランキング(『FILM2.0』調べ)
ttp://www.seochon.net/
731 :03/07/22 22:26 ID:ezvjRBT4
573 名前:風の谷の名無しさん メェル:sage 投稿日:03/07/22 01:13 ID:W15tmDcT
興行成績キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.film2.co.kr/boxoffice/boxoffice_final.asp%3fmkey%3d692

順位 作品人 封切り日 配給社 観客シェア 前週順位
1 シングルス 07.11 チォングオラム 21.4% 1位
2 トングゲ 07.17 ショイスト 20.1% New
3 ブルースオールマイティ 07.11 ブエナビスタ 15.6% 3位
4 シンドバッド: 7大洋の伝説 07.11 CJエンターテイメント 12.1% 2位
5 ワンダフルデイズ 07.17 アウラ 10.5% New
5 清風明月 07.17 しらぬまに少しずつ 10.5% New
7 初恋射手決起大会 06.27 シネマサービス 5.3% 4位
8 美女三羽鳥: マキシマムスピード 06.27 コロンビア 4.0% 5位
9 ズオン 06.27 プライムピックチョス 2.4% 6位
10 ピノキオ 07.17 コリアピックチョス 0.7% New

5位 <ワンダフルデイズ>, 6位 <清風明月>
韓国アニメーションの新しい挑戦で期待を一身に得た <ワンダフルデイズ>は
期待水準位の封切り成績を見せてくれることができなかった. 週末二日間の
ソウル観客推正する 4万 6千名余, 制憲節休日を含んだ全国累計は 20余万
名だ. 強くも, それでもとても弱くもない興行勢だ. <マリ話><ランディム>
<五歳庵> など既存国内アニメーションたちと比べた時事実上最高成績という
やけどして慰安を捜すことができるようだ. 金議席監督の <清風明月> やはり
初週末ソウル観客 4万 4千名余, 全国累計 28万名余位に満足しなければなら
なかった. いつも新しい試みはもっと高くて厚い壁を越さなければならない.
二つの作品の封切り成績はもう一度それを感じさせる.


100万人入れば黒字だと製作者サイドは言ってるが、さあどうかな?
732 :03/07/22 23:08 ID:9u60o4ZL
>>730-731
「すばらしい日々」はどうでもいいんだが・・・
2位の『 糞犬 』ってのが禿しく気になる(w
733 :03/07/22 23:50 ID:eJw2LKLK
>>732
めけ犬の半生を描く、
笑いあり、涙あり、安崎ありの
ノンストップ・ハードアクション・学園ラブコメディ。
734Oπ安崎 ◆OPPAInSyOs :03/07/22 23:57 ID:GC1PF4uu
>>732
糞犬(トンケ)
http://contents.innolife.net/listm.php?ac_id=7&ai_id=3369

>>733
その内容ならぜひ観てみたい。
735 :03/07/23 00:27 ID:y8y7x+bZ
色彩感覚って民族的なものみたいだよね。
韓国の色彩に違和感があるように、アメリカフランスのアニメの色彩にもやっぱ違和感があるよ。
736 :03/07/23 01:04 ID:jj89GlpZ
スレ違いになるけど9位の「呪怨」って日本のやつ?
737 :03/07/23 01:12 ID:yEKvSV22
>732
Dog Shit One
738 :03/07/23 01:35 ID:060VSSu6
んーかの国は嫌いだが、ワンドプルデイズの色彩計画は例えどこかで見たような気がしなくもない
が、悪くはないと思うよ(予告ムービー見た限りじゃ)
韓国アニメなんて一般の人からしたら未知の領域だし、結構鳴り物入りで
日本公開するんじゃないのか?…どこが配給するのかは謎だが…
739 :03/07/23 02:34 ID:Z3XpuLsQ
YOMIURI ON-LINE - 社説・コラム
7月22日付・編集手帳
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030721ig15.htm
◆映画、アニメ、音楽といった日本の「ポップカルチャー」が、新たな輸出産業として注目されている。
経済産業省は、関連産業を経済再生の担い手に育てようと、支援に乗り出した

◆だが、韓国の追い上げも急だ。博報堂によると台北市で好まれる外国のテレビドラマは、
つい一年半前まで日本製の独壇場だったが、今年一月の調査では日本製18%、韓国製23%と逆転されてしまった
◆日本でも韓国製ドラマ「冬のソナタ」が話題を集めている。旅行会社は早くもロケ地ツアーの検討を始めた。
小樽とは逆の現象が起きるのだろうか。日韓交流の活発化は歓迎するが、半導体、液晶に続きドラマまで抜かれては寂しい限りだ。
740 :03/07/23 02:54 ID:yEKvSV22
ttp://ani.daum.net/ani/412/502/wapiece1_1.swf

>copyright by Gaegujangi.Co.,Ltd.
>copyright by Gaegujangi.Co.,Ltd.
>copyright by Gaegujangi.Co.,Ltd.
>copyright by Gaegujangi.Co.,Ltd.
>copyright by Gaegujangi.Co.,Ltd.

スイマセン、誰か「ふざけんな猿野郎」って言葉を
ハングルでどう書くか教えて下さい。
741 :03/07/23 04:23 ID:ChsoWUWa
>>740
YAHOO!韓国で英語で(・∀・)イイ!!からキタナイ言葉を検索してみなよ

例:fuck you
742   :03/07/23 04:29 ID:jraOvaYn
>>491
コピペの元ネタってどこかにあるの?全体が捏造か?
743.:03/07/23 04:37 ID:ORkIeu+L
>>742
いやコレ捏造じゃないよ
たしか正論に掲載されたものだ
744   :03/07/23 04:41 ID:jraOvaYn
>>743
どうも嘘くさいよ。
745 :03/07/23 04:45 ID:Mw0AqoIA
は?なんでうそくさいんだよ(w
746   :03/07/23 04:51 ID:jraOvaYn
>>745
こぴぺ
そもそも、北朝鮮が嫌われてる理由と韓国が嫌われてる理由は必ずしも
同一じゃないのに、ひろゆきはその辺を完全に無視してるんだよな。

 Aという国はaという理由で嫌われ、Bという国はbという理由で嫌われてる。
 で、AとBの国民がたまたま同民族というだけなんだが
==============================
ひろゆきが、これがわからないなら、単なるバカだから。
ちょっとひろゆきを買いかぶってたかな。。

本当に言ったなら。
747 :03/07/23 05:08 ID:la22EHC1

正論に掲載されたものを部分的に改変&増補した捏造だったと
思ったけど。

とりあえず2ちゃんにコピペされているもので、ソースへのリンク
が存在しないものは「基本的に全部捏造」と判断しておいて間違い
ないよ。というか、そう判断できない人は2ちゃんに来ないほうが。
748   :03/07/23 05:10 ID:jraOvaYn
>>747
そうだよね。捏造だと言われてたはず。

正論を誰も読んでないことがよくわかる。(w
749   :03/07/23 05:11 ID:jraOvaYn
>>747
でも、捏造じゃない奴を見たことがないので。。。
ちょっと、躊躇したぜ。
750 :03/07/23 05:26 ID:U+tY8qm+
                . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,//ク
          i              人 l、     ヾ    `´      /// ガ
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ∪. | | | | |   /  // ク
          "i     /^ヽ! / !,/    |,/ |   ハj     | | | | |  人ヽヽ  ブ
         i    l ハ i/   丿  \    ヽ. l/ /   .| | | | |   ゙ヾ.ヽヽ ル
         ゙l.   ヽ_     \     { 、_ソノ \;,,,,.  -  ..、      '; !~l ブ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ;;;;;'      ` :,    ヽ!| ル
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ○     ;      ヽヽ, ガ
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"/ タ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:'     `  -  、し ,,.. --‐ // ガ
     /l         ,. - ´ /    \ヽ`´,. '           ` ~    /l|| タ
    i  !         /    /      ;;;`'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | | ブ
.     l  i     /     l       '''' .| !  ` -: '    '   ィ       i.| ル
    l    !   /       l        \\   ,...、__,,.-;; /;'ノ      l | ブ
    |   ヽ/         !         ヽ `-:イヽ-' ////      ;リ/ ル
   |                i             ` ~ ´  //       ;'.ノ
・・・パトラッシュ、ウリはお腹がすいたニダ・・・。
751.:03/07/23 05:29 ID:ORkIeu+L
でもハン板でコレがたった時、誰も否定してないよ

ひろゆき、「正論」デビュー!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1051743322/
752   :03/07/23 05:36 ID:jraOvaYn
>>751
正論6月号を誰かアップしてほしいなあ。
少なくとも、北朝鮮批判を正論が右翼と批判するのは
おかしすぎるが。
753 :03/07/23 06:41 ID:Mw0AqoIA
あきれた
ここまで ID:jraOvaYnが馬鹿だとはな
754 :03/07/23 06:59 ID:atGbc2x9
普通に考えたら、ひろゆきは馬鹿だな〜で終わるのにな
そこまで ID:jraOvaYnはひろゆきを信じたいのか・・
755 :03/07/23 08:34 ID:8Mihhh6M
馬鹿というか、、、
まあ好意的に解釈すれば、そういった問題に「興味が無い」んだろうね。
韓国が表現の自由が確約された民主主義の国だなんて無知過ぎる。
ろくに調べたことも無いのかもね。
756 :03/07/23 09:24 ID:tQFcIU3G
捏造されてる部分はあるけど、「北朝鮮問題のせいで右翼的嫌韓が増えた」ってのは
実際書いてあったんだけどね。
まあ、そもそもあまり興味はないんだろうね。>ひろゆき
757 :03/07/23 09:29 ID:md1ysSt/
少なくともこのスレの趣旨とは関係ないわな>ひろゆきの北朝鮮観・韓国観
758 :03/07/23 09:53 ID:KC1N+KJ4
>>740
見たけど…素人並みのフラッシュだね。これで金とろうなんて馬鹿くさ。
759 :03/07/23 10:52 ID:oj8oBJaN
>>756
北朝鮮問題のせいで→半島に興味を持つ人が増えて→現実を知った人が嫌韓になる。

当然の帰結だな。
760 :03/07/23 13:10 ID:Upgu+Fpg
韓国ではどのような時間帯にアニメを放送しているんですか?
再放送も含めて
761 :03/07/23 14:13 ID:PjNxEwYt
地上波は夕方。あんまり数は放送しない。
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://cf.chosun.com/tvtable/tvlist.asp

下記のト−ニバス等アニメ専門局は24時間
http://www.netomo.com:9812/http://cf.chosun.com/tvtable/cablelist.asp?cboselectday=&num=21
762 :03/07/23 14:48 ID:Yjyqc78G
>>761
ありがd♪
763 :03/07/23 15:03 ID:x5yP0Nlu
マンファを指摘されてファビョったみたい

日本の漫画は世界ではどんな評価を受けている?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1031306742/
764 :03/07/23 15:20 ID:ufs0VTor
>>317
ものすごい遅レス+極めてどーでもいいことですまん。
漫画の「ゴーストハント」はティーンズハートで出ていた「悪霊シリーズ」の漫画化な。
あと一応十二国記と同じホワイトハートで続編の「悪夢の棲む家〜ゴーストハント」ってのがある。
765  :03/07/23 15:58 ID:o3erMXS+
>>747
>正論に掲載されたものを部分的に改変&増補した捏造だったと
>思ったけど。

改変でも補強でもない完全に頭からのねつ造。
完全な公開オナニーだよ。
逆に言うと熱意があっても知性がついてきていない証拠であり、
敵(朝鮮人)の論理の脆弱な部分がよく分かる。


>>751
>でもハン板でコレがたった時、誰も否定してないよ
本文は全く別だからだろ。正論に載ったのは事実。
ひろゆきの発言で目立ったのは「左翼は論理的だけど、右翼は感情優先みたいな印象」程度かな。





それにしてもハン板ですら嘘を100回言われれば信じるとは絶望的だな。
766 :03/07/23 16:02 ID:+eQbQ+FA
この著作物(マテリアル、映像、音声)は、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスにおける
小島氏、渡辺氏の講義を元に当プロジェクトが編集を行ったものです。
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20020011/slides/02/index_21.html
「もののけ姫」(動画)

「千と千尋の神隠し」(デッサン、彩色)

アニメ市場
3年間で2.5倍成長、1300億円規模

「新世紀東京アニメフェア21」

出展作104社中、24社が韓国企業

韓国のヒットアニメ「マシマロ」のキャラクターグッズライセンス権、ほげほげ日本のタカラが獲得
「アニョハセヨー 渡辺キニョンです・・・・・・」
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20020011/slides/02/02_2.ram
「たとえば、千と千尋の神隠しは韓国で創ってるんですね。 デッサンもそうだし
彩色も韓国の会社がやってまして、宮崎ハヤト(駿?)が一番最初に自分の作品を
持って行ったのが韓国のその会社なんですね。 そのくらいにやってまして・・・
あと韓国でヒットすると今度は日本の企業が、それのキャラクターグッズの商品券(?)
を取ったりして・・・・・・・・」
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20020011/slides/02/21.html
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20020011/slides/02/02_21.ram
767 :03/07/23 16:15 ID:ZCc48C4u
>>764
えらい遅レスだなと思って>>317のリンクを見てみたら、
「小野不由美」が「大野フユミ」になっていた。翻訳ミスかわざとか。
つーか「ソウル文化史(マンガ)」ってどういう意味なんだ。

どうでもいいが、このアラジンとかいうネット書店も、アマゾンを見事に
パクってんだな。もう少しヒネるって感覚は無いのか韓国人は。
768 :03/07/23 16:16 ID:Dg/AAmEX
今までで韓国でパクられた日本のアニメたち

新竹取物語1000年女王,けろっこデメタン,恐竜探検隊ボーンフリー,
UFOロボグレンダイザー,グレートマジンガー伝説の勇者ダ・ガーン,
金髪のゼニー,グロイザーX,ヘーイ!ブンブー,とんがり帽子のメモル,
魔法のアイドルパステル・ユーミ,女王陛下のプテイアンゼ,十二支戦
隊エトレインザ,花の子ルンルン,ふしぎの海のナディア,ウルトラマン
キッズ,リボンの騎士,タイムボカン,ニルスの不思議な旅,ヤダモン,
美少女戦士セーラームーン,マッハGOGO,あしたのジョー2,アニメ三銃士
,科学忍者隊ガッチャマン2,科学忍者隊ガッチャマンF,科学忍者隊ガッ
チャマン,七つの海のティコ,ずっこけナイト・トンデラマンチャ,キャン
ディ・キャンディ,鉄腕アトム,ロミオの青い空,夢の星ボタンノーズ,
ロビン・フッドの大冒険,勇者警察ジェイデッカー,マイティ・オーボッツ
とんでも戦士ムテキング,スレイヤーズ,海底少年マリン,マジンガーZ,
みつばちマーヤの冒険,合身戦隊メカンダーロボ,名犬ジョリィ,名探偵ホ
ームズ,おねがい!サミアどん,牧場の少女カトリ,モンタナ・ジョーンズ,
サイコアーマーゴーバリアン,未来少年コナン,百獣王ゴライオン,ジャン
グル大帝,海のトリトン,ベルサイユのばら,宝島,赤ずきんチャチャ,赤毛
のアン,アンデス少年ペペロの冒険,愛の学校クオレ物語,魔法の天使クリ
ーミーマミ,ハロー・サンディーベル,魔法の妖精ペルシャ,荒野の少年イ
サム,ラ・セーヌの星
769 :03/07/23 16:48 ID:BYHZoaJH
>>765
別に、ひろゆきの事なんかどうでもいいよ。
770 :03/07/23 17:02 ID:+Ua3Zoqw
正直、まさゆきが裁判でピンチになるたびに笑ってしまう
771  :03/07/23 19:00 ID:ePa1+KiW
>>769
ナチスが共産主義者を弾圧した時
私は不安に駆られたが 
自分は共産主義者でなかったので 何の行動も起こさなかった
その次 ナチスは社会主義者を弾圧した 
私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので 何の抗議もしなかった
それからナチスは学生 新聞 ユダヤ人と 順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大したが それでも私は行動に出なかった
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた 
そして私は牧師だった だから行動に立ち上がったが 
その時はすべてがあまりにも遅かった
772 :03/07/23 20:04 ID:Rya4OaRB
ワンダフルデイズって、韓国以外では公開してないのでしょうか?
773(・∀・)ニヤニヤ:03/07/23 20:41 ID:KolAG5TQ
選ばれし民にしか観る事を許されないのです(・∀・)
774****:03/07/23 20:46 ID:h8eabBT4
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://news.chol.com/webnews/WebNews%3fcmd%3dview%26cat%3dENT%26cp%3d%26t%3d763%26vnum%3d2
玩具会社キャラクター 日マンガ剽竊論難 [東亜日報]
 玩具及びキャラクター会社腕白のキャラクター‘ワピス’が日本人気マンガ
‘ワンピース’を盗作したという論難が申し立てられている. ネチズンたちは
“このキャラクターを日本バイヤーたちが参加した‘ソウルキャラクターペア2003’
に展示するなんて亡身”と言いながら16日から腕白ホームページ掲示板に1万あまり
のものの非難メールをあげている.
 マンガ‘ワンピース’は日本で1997年に出刊されて99年にはアニメーションで
作られたしキャラクター商品も‘ポケモン’にボグムする人気を享受した. 国内で
28冊まで発売されたこのマンガは毎巻出る度にマンガ順位正常圏に上がったし
アニメーションは KBS2TV(月, 火曜日午後 6時)で同じ名前で 5月から放映されて
いる.内容は海賊を憧れた少年‘ルピー’が神秘の宝物‘ワンピース’を捜そうと
冒険を去るということ.
 ‘ワピス’が‘ワンピース’を盗作したという疑惑は20日閉幕した‘ソウル
キャラクターペア2003’に展示された後デ−シインサイド(dcinside.com)とダウム
ネットカフェー(cafe.daum.net/rowhqkseo) などで申し立てられた.‘ワンピース’
のファンは二つの作品のコンセプトとロゴ, キャラクターたちの顔名前ポーズを
対照した資料たちをオンラインに乗せている.
 ネチズンたちの指摘によって‘ワンピース’の国内事業権を持った隊員さん子供は
21日自社のインターネット掲示板に“‘ワピス’は明白な剽竊で会社次元で対応する
こと”と告知した.この会社コミックチャンプチームの権英敏チーム長は“出版マンガ
とアニメーションなどに対して立場を整理した後腕白側に公式で問題を申し立てること”
と言った.
 しかし腕白の知性院代表は“2001年に商標登録をした後このキャラクターを自体
開発して来た”と“海賊を素材にした作品が‘ワンピース’だけあるのでもなくて
‘デ−ジモン’と‘ポケモン(ポケモン)’が似ているからといって問題視する人が
あるのか. 剽竊可否は法廷が選り分けてくれること”と言った.
775 :03/07/23 20:49 ID:leM4vnMv
このワンピースのパクリで
デジモンとポケモンだしてくるとはw
776 :03/07/23 20:54 ID:EwJZQAvB
>しかし腕白の知性院代表は“2001年に商標登録をした後このキャラクターを自体
>開発して来た”と“海賊を素材にした作品が‘ワンピース’だけあるのでもなくて
>‘デ−ジモン’と‘ポケモン(ポケモン)’が似ているからといって問題視する人が
>あるのか. 剽竊可否は法廷が選り分けてくれること”と言った.

やべー期待通り過ぎて先走り汁が出た。
777 :03/07/23 20:54 ID:JdFJlBHa
デジモンもポケモンも、両方日本産なわけだが。

どうせならパワモンとポケモンにしる
778 :03/07/23 21:16 ID:L7RaiCwH
相変わらず文化レベルが低いな。
朴るならもっと頭使ってぱっと見わらないようにしろと言いたい。
779あ〜あ:03/07/23 21:20 ID:6q/Pf8Eh
>>774
>しかし腕白の知性院代表は“2001年に商標登録をした後このキャラクターを自
>体開発して来た”と“海賊を素材にした作品が‘ワンピース’だけあるのでも
>なくて‘デ−ジモン’と‘ポケモン(ポケモン)’が似ているからといって問題
>する人があるのか. 剽竊可否は法廷が選り分けてくれること”と言った.

キチガイキムチ開き直ると読んでいいのか、これ?
ファミ通で鈴木みそが龍山(だったっけ)を「泥棒市場」と評した
時にキムチどもが逆切れしまくってた時から全くかわらん罠。

「キャラクターフェア2003」って何だよ?
東京キャラクターショーのパクリですか?
しかも出展しちゃったニダか?
こんなの出展しながらそのうちウリナラのキャラクター創生史は
壁画からとか言い出しちゃうわけですか??????

56億7千万年駄目だコリア。。。。。。。。。


780 :03/07/23 21:24 ID:tTv1nrSE
まだ「疑惑」で押し通すつもりなのね(w >ワピス
781 :03/07/23 21:29 ID:rgkAPEVm
腕白の「ワピス」を非難してるネチズンっていうのは、日本のワンピースのファン? 
それとも韓国のファン?

すまん。なんかよくわからん。
782        :03/07/23 21:29 ID:woZ/OdsM
出展って・・・・・・
同人サイトと企業のやることが同レベルってどうよ・・・・・・
783-:03/07/23 21:33 ID:ViMxabjc
>>782
同人は少なくとも
「これはオリジナルだ」
とは言わん罠。
784 :03/07/23 21:33 ID:ufs0VTor
>>767
む、そうか、>>317は「韓国で」という話なのだな。日本でじゃなくて。
えらい恥晒してしまった。
回線吊って首切ってきますわ
785いつもの名無しさん:03/07/23 21:53 ID:fuCR7zT4
786ウリナラマンセー:03/07/23 22:01 ID:A+qsSpQl
わーコレおもしろそうな作品だな

奴らの民族性が十二分に発揮されてるよ。



きっと彼らの辞書には「恥」、「常識」、「外聞」とかその手の言葉は完全に欠落してるんだろうな
787蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/07/23 22:11 ID:efhLlQhX
韓国の漫画、米展示会で人気
http://japanese.joins.com/html/2003/0723/20030723164324700.html
「コミックコンベンション(COMIC−CON=コミコン)インターナ
ショナル2003」で、韓国漫画関連業者の輸出契約額が100万ドルに達す
る見込みだと、韓国文化コンテンツ振興院が23日明らかにした。

17日から20日まで米サンディエゴで開かれたコミコンは世界最大規模の
漫画コンテンツ展示会で、国内およそ20の漫画関連業者が参加、輸出契約は
当初の目標の2倍に達した。

文化コンテンツ振興院は、10月にドイツで開かれるフランクフルト図書展に
も大規模な韓国館を設置し、国内漫画業者の参加を支援する方針だ。
788 :03/07/23 22:29 ID:BKR6VAnv
>>787
自画自賛するしか・・(ry
789 :03/07/23 23:03 ID:FMZYquJh
「ワンダフルデイズ」の酷評
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3447/k-tama197.htm
790 :03/07/23 23:25 ID:rgkAPEVm
>>789
チョンに物語を編み出す能力が無いことは、チョーセン文学のレベルの低さからも伺えるね
791 :03/07/23 23:35 ID:tQFcIU3G
>>790
サンライズの黎明期の話を体験者から聞く機会があったのだけど、やはり「作家」の
確保にものすごく苦労したみたい。
技術者はなんとかなっても、作家性を持った人というのは訓練だけではどうにも
ならないみたいね。
火病が土着病の韓国ではなぁ……
792 :03/07/23 23:40 ID:rgkAPEVm
チョンは、妄想なら幾らでも出てくるのにね。
793 :03/07/23 23:54 ID:nBLwQ7nV
>>792
妄想は他人様には見せられない罠
只、その妄想がとてつもなく壮大ならそれはそれで一見の価値があるかもしれないが
ニダーさんの妄想はワンパターンだからなあ
794 :03/07/24 00:08 ID:/5TMC0KG
妄想が正史として公然と教育される国ですし
795 :03/07/24 00:30 ID:tfvBVfCy
歴史を一方方向からしか見ないあの国の人たちに勧善懲悪から脱却して
愛する敵役を作り複雑なシナリオを作れというのは無理難題。
そもそもそのことを理解することが製作者側にも視聴者側にもいない。

動画の部分にしても単純に絵を動かしても迫力がでない。ほんの一コマものすごい
デフォルメをした絵を入れたり、画面の前を大きく横切る演出をしないと戦闘シーンが
死んでしまう。
この辺の技術やシナリオをマスターしないと日本作品と比べられた時に負けてしまう。
796 :03/07/24 00:48 ID:czvooRxj
>>795
向こうの人は食生活が辛い物に偏ってるせいで動体視力が落ちてるから
1/24秒の世界は把握できないんだよ。
10年単位や100年単位の世界ですら把握できてないみたいだし。
797 :03/07/24 00:59 ID:6eFdMpr9
韓国はマンガもアニメも、絵や構成がまんま日本のモノなのに、
さも昔から韓国にあった文化のようにいわない

日本の白痴親韓評論家もそこから目を背けて無条件に褒め称えない

最近気づいたがどうやら本当に韓国には「朴李」の概念が無いらしい
798 :03/07/24 01:49 ID:nXi3FlgX
韓国のONEPIECEらしきもの
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1058534120/

少年漫画板のワンピパクリネタが止められてた。

不自然なスレストが続くと思ったら、N+で韓国ネタが連発してたり。
わけわからん。
799 :03/07/24 02:43 ID:xYz8bDt+
>>798
削除依頼は出ているのかな?
管理人が勝手にスレストしていたら問題だと思うが。
800.:03/07/24 02:59 ID:+vCFQIRz
唐沢なときさん、ネタに困りませんな
801JKC:03/07/24 03:37 ID:GDct1q4i
>>787

>「コミックコンベンション(COMIC−CON=コミコン)インターナ
>ショナル2003」で、韓国漫画関連業者の輸出契約額が100万ドルに達す
>る見込みだと、韓国文化コンテンツ振興院が23日明らかにした。

>17日から20日まで米サンディエゴで開かれたコミコンは世界最大規模の
>漫画コンテンツ展示会で、国内およそ20の漫画関連業者が参加、輸出契約は
>当初の目標の2倍に達した。

 そのコミックコンベンションには日本企業もアメリカ市場への売り込みのために多数参加しているんですが、その記事では
「日本企業のアニメ・漫画・キャラクター商品の輸出契約額」
 には全く触れていない罠。

 多分日本企業の総契約金額は韓国企業の合計より二桁ほど多かったりして(w。
802 :03/07/24 03:45 ID:SDA/zPq4
別に必要無いと思うけど。
803 :03/07/24 03:49 ID:SDA/zPq4
>>774
> http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://news.chol.com/webnews/WebNews%3fcmd%3dview%26cat%3dENT%26cp%3d%26t%3d763%26vnum%3d2

>  ネチズンたちの指摘によって‘ワンピース’の国内事業権を持った隊員さん子供は
> 21日自社のインターネット掲示板に“‘ワピス’は明白な剽竊で会社次元で対応する

>  しかし腕白の知性院代表は“2001年に商標登録をした後このキャラクターを自体

ワンピースの韓国内版権を持ってるところが「隊員さん子供」で、
類似のコピーを作ってるところが「腕白」。機械翻訳は面白いね。
804 :03/07/24 04:03 ID:AwyxykIS
805n:03/07/24 04:25 ID:UAc0MYjc
東亜日報の記事らしいけど、東亜日報日本語版には無いみたい。
捜し方が悪いのかな....。
806 :03/07/24 04:50 ID:3wuxGHTc
>>801
日本が開拓してきた分野に、小判ザメみたいにくっついてくれば
おこぼれにあずかれるんだから、良い気なもんだよな。
その癖、日本に感謝の気持ちなんか毛程も持たず、ウリジナリティを主張するんだから・・・。
せこいけど「マージンよこせ」とも言いたくなるわ、こりゃ。
807 :03/07/24 04:55 ID:3wuxGHTc
>>802
でも日本より契約金額多かったら絶対書くよ、連中
808 :03/07/24 05:01 ID:1C38sp3q
韓国でクリームレモンシリーズをテレビに流したら、どんな大騒ぎになるだろうか。
深夜枠でいいから、一度やってもらいたいものだ。(と、言っても日本でも深夜枠だったが。by昔の近畿地方)
809 :03/07/24 05:03 ID:CHKdyi8N
>799
少年漫画板住人ですが、削除依頼は出ていましたし、
・ワンピースは週刊誌連載なので週刊少年漫画板の話題
・ネタスレっぽいのは少年漫画板ではNG
なので問題ないと思います。
810 :03/07/24 08:13 ID:tfWfjuWK
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=cf.chosun.com/tvtable/tvlist.asp
MBC mms://onair.kjmbc.co.kr/TV
KBS 1TV mms://special.ktcdn.com/H_1tv
KBS 2TV mms://special.ktcdn.com/H_2tv
SBS(蔚山) mms://218.146.252.65/live_tv
SBS(大邱) mms://203.251.80.180/tbctv
811_:03/07/24 08:14 ID:jiTFWOMP
812 :03/07/24 08:39 ID:IbRaemM9
>>806
まぁマネなら日本もやってたし、それ程気になるLVではない


けどあの民族がやるのはパクリ。
文化人のすることじゃないわな(やつらは文化人じゃないけど)
813 ◆64180XZags :03/07/24 09:28 ID:Ve0C6bxz
既出やも知れんが
>801

千と千尋も貢献 米の日本製アニメ市場 鉄鋼製品の4倍
http://www.asahi.com/business/update/0720/004.html

米国での日本製アニメーション関連ビジネスの市場規模は02年に43億5911万ドル(約5200億円)で、
日本から米国への鉄鋼輸出額の4倍――。日本貿易振興会(ジェトロ)が、そんな調査をまとめた。「千と
千尋の神隠し」がアカデミー賞を獲得するなど、今後も日本アニメの「市場拡大」が続きそうだ。

市場規模の内訳は、ぬいぐるみやゲームといったキャラクター商品のライセンス料収入(テレビの放映権
料を含む)が39億3700万ドル▽ビデオやDVDソフトの売り上げが4億1400万ドル▽映画の興行収入
が811万ドル。

関連市場も広がり、日本のアニメにちなんだファン主催のイベントが02年には18回開かれ、参加者数は
10万人を突破。参加料総額だけで354万9千ドルに達したという。

ジェトロ産業情報課は「米国での日本アニメの放送は90年代前半は13作品だったが、00年代に入り新た
に40作品以上が放送された。今後も市場が伸びるのは間違いない」とみる。

政府の知的財産戦略本部も今月、映画など「コンテンツ産業」の海外進出支援を盛り込んだ知的財産推進
計画を決定。特に国際競争力のあるアニメが注目されている。 (07/20 13:54)
814 :03/07/24 10:09 ID:sLtmennZ
>>809
削除依頼ってどのレス?

ymag:少年漫画[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047146861/
815 :03/07/24 11:58 ID:gCmkhmBL
ついこの前の日本の同人ものをぱくって勝手に掲載していたサイトはどうなった?
その後の情報きぼん。
816 :03/07/24 12:08 ID:pm17dWiA
どうにもならないでしょあんなもん。みつみが法的対応でも取らない限り。
817 :03/07/24 12:31 ID:F4t1208Z
818mn:03/07/24 12:54 ID:0sQU8in0
漫画go!go!正日君を忘れるな。

総連から中止に追い込まれた作品です。

誰か再び公開してくれ。
819 :03/07/24 12:55 ID:rqibcGO7
>>817
>しかしマジングが Z 以後登場した日本のメッカ物&勇姿物度大部分
>こんな人型の気体を選んだんじゃないの?

それはグレンダイザーや鋼鉄ジーグやゲッターロボの事を
言っているんだろうか...
820  :03/07/24 12:57 ID:4+Rmjx0F
朴 正熙 元 韓国大統領 の記録です。国民が同じ認識であらんことを。

我が五千年の歴史はひと言でいって退嬰と粗雑と沈滞の連鎖史であった。
いつの時代に辺境を超え他を支配したことがあり、
どこに海外の文物を広く求めて民族社会の改革を試みたことがあり、
統一天下の威勢でもって民族国家の威勢を誇示したことがあり、
特有の産業と文化で独自の自主性を発揮したことがあっただろうか。

いつも強大国に押され、盲目的に外来文化に同化したり、
原始的な産業のわくからただの一寸も出られなかった。
「われわれのもの」はハングルのほかにはっきりとしたものは何があるか。

我々はただ座してわらを編んでいただけではなかったか。
自らを弱者とみなし、他を強大国視する卑怯で事大的な思想、この宿弊、

この悪い遺産を拒否し抜本せずには
自主や発展は期待することは出来ないであろう。

以上のように我が民族史を考察してみると情けないというほかない。
全体的に顧みるとただ唖然とするだけで真っ暗になるばかりである。
このあらゆる悪の倉庫のような我が歴史はむしろ燃やして然るべきである。

「朴 正熙選集」−我々は今何をいかになすべきか−
朴 正熙 元 韓国大統領
821 :03/07/24 13:04 ID:zpnnPHEh
>>817
> 韓国人による、「テコンV」パクリ論争。
> http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_6&nid=30516&work=list&st=&sw=&cp=1
スレ主 dldl_minamja は釣り扱いされてるね。
822 :03/07/24 13:05 ID:exrYgqLQ
>>819
それもあり得るが、当時の胴手足が円柱型の人型ロボットすべてについて言っているんだと思う。
(他に言えば鉄人28号とかね。リンク先でも書いてあるが
 当時はその方が手間がかからないので手足が直方体ではなく円柱型が多かった。流行もあるだろう)
いや、ひょっとすれば円柱型直方体型関係なく巨大人型ロボット全部を言ってるのかもしれない。
彼らは「その時の主流」「同じジャンル」と「模倣」「パクリ」の区別がマジでつかない。
823  :03/07/24 13:15 ID:w/1XNKzw
マジンガーとかは同じ会社じゃん。
824 :03/07/24 13:45 ID:hyqiVN5V
ロボット+アルファベットの時点でOUTなんでないの?

それにしても、テコンVのVって何よ?
825 :03/07/24 13:52 ID:IVjH23wf
>>823
同じ会社どころかマジンガ―シリーズもゲッターロボも鋼鉄ジーグも
全部永井豪
826 :03/07/24 13:57 ID:6wejFqXS

永 井 豪
827 :03/07/24 13:58 ID:mZv882Y5
自分は逆にアニメが本家ってのが恥ずかしい
828売僧:03/07/24 14:05 ID:zzi9v0TE
>820
>国民が同じ認識であらんことを。
無理じゃないすか?
軍事政権難しで凝り固まってて、その首魁がいった事なんぞ完全否定でしょうし。
829 :03/07/24 14:14 ID:GHl/wFeQ
>>827
アニメ自体の本家はアメリカだよね。
ここで問題になってるのは合体、変身ロボットもの
830 :03/07/24 14:16 ID:22PFzp8U
>>825
ゲッターはダイナミックプロだけどチョト違う。
831 :03/07/24 14:55 ID:kQqbEEQb
832 :03/07/24 15:28 ID:mwGhUkrB
野尻抱介とかそこらへんの硬いSFは韓国にあるんかなぁ
833 :03/07/24 15:29 ID:D2UqXSYn
>>831
韓国のネタ職人も、レベルが上がってきたなー。
と思ったらネタじゃなかったのね。
834 :03/07/24 15:44 ID:bMNua61E
>831
黒髭危機一髪がいる・・・・(w
835 :03/07/24 15:57 ID:hsbgjW9C
チョンに物語を書く力はないとか言ってる人がいるが、ファルコムがローカライズ
したアークトゥルスってゲームはか〜なりおもしろいと思ったよ。今年に入って
六作ほどゲーム買ってプレイしたけど、のめりこめたのもちゃんとクリアしたの
これだけだし・・・。
どっかで見たようなストーリーだけどキャラがたっててよかったです。
836 :03/07/24 16:16 ID:+2vveZxw
>>808
くりぃむレモンとレモンエンジェルを、間違えてますよ。
837 :03/07/24 16:19 ID:+2vveZxw
>>825
ゲッターは、石川賢でそ。まあ、ダイナミックプロだけど。
838 :03/07/24 16:23 ID:PebYjqyp
>>830
ゲッターは永井豪のデザイン混じってなかったっけ?
確か、一部ののデザイン出来なくて永井豪に手伝って貰ったとかなんとか。
石川賢本人がどっかで言ってた筈。
豪ちゃん凄いんだよと。
839l:03/07/24 16:45 ID:UAc0MYjc
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=130000&biid=2003061100308

今度は、シティーハンター (アシャン)のネタか...。

>「秋の童話」「冬の恋歌」が出生の秘密と記憶喪失症による胸の痛む愛を描いたのに対し、
>「夏の香り」は心臓を通じて愛を覚えている「ファンタジー的設定」が目立つ。
>交通事故で死んだ女性の心臓を移植してもらったヘウォン(ソン・イェジン扮)が、
>その心臓の持ち主が愛した男、ミヌ(ソン・スンホン扮)に偶然に会うことから、ドラマは始まる。

840l:03/07/24 16:48 ID:UAc0MYjc
ついでに言うと、夏の香り

「香」 まんまって事でOK
841 :03/07/24 16:49 ID:f+BF9YLI
>>839
エロゲーのパクリだったな、「秋の童話」って・・・
842 :03/07/24 16:54 ID:l/ncMxQg
エンジェルハート・・・
843 :03/07/24 17:07 ID:6EGC9Ici
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=cf.chosun.com/tvtable/tvlist.asp
MBC mms://onair.kjmbc.co.kr/TV
KBS 1TV mms://special.ktcdn.com/H_1tv
KBS 2TV mms://special.ktcdn.com/H_2tv
SBS(蔚山) mms://218.146.252.65/live_tv
SBS(大邱) mms://203.251.80.180/tbctv

ただいまSBS(蔚山) mms://218.146.252.65/live_tvで
「クレヨンしんちゃん」放映中〜♪
844 :03/07/24 17:10 ID:2D/cgzEd
>>833
これマジなのか?
ネタだと思ってたんだが・・・

「韓国人がネタにここまで手を入れるかな?」くらいには思ってたけど。
845 :03/07/24 17:12 ID:pnJrvuGn
>>839
これのスレどこかの板に立ってる?

バンチ買ってるけどモロパクリじゃん
NAVERあたりでも反応みたいな
846 :03/07/24 17:20 ID:exrYgqLQ
847 :03/07/24 17:20 ID:2NhukBwe
>>844
Naver出入りの韓国人の言動から察するに、
漏れ的には「マジだ」と思った。
848 :03/07/24 17:33 ID:exrYgqLQ
>>844へ追加
>>685がキャラクターショー出品時のもの
>>690がflash

ネタでも何でもない。大マジ。
俺は初見からネタだとは思わなかったな。テコンV、パワモン、裁判になった偽キティ、見飽きるほど見てきた。
奴らの行動パターンは知れてる。
最近は少なくなってきたとはいえ、根っこは変わってない。やる奴はやる。ひよ子だってそうだろ?
849 :03/07/24 17:46 ID:GHl/wFeQ
奴らの不快なところは、元が日本人が作ったものでも本気で自分らのオリジナルだと信じ込んでいるところだよな
850 :03/07/24 17:52 ID:cVmPfZ3f
「勝手に我々のアトムを使うな!」とかな…
しょうがないんですよ…ホントにもう。
851 :03/07/24 18:01 ID:xYz8bDt+
>>850

何故、連中は作者が気にならないのか不思議。

好きな作品が出来たら、その作者が描いている別の作品を読んでみたくなると思うが。
漏れなどは昔、ネットも無い頃、藤子不二雄の作品を漁ったものよ。

852 :03/07/24 18:07 ID:kQqbEEQb
これほど権利を酷く侵害されているのだから、我々日本人はもっと怒るべきだと思う。
853 :03/07/24 18:08 ID:/5TMC0KG
半島では、誇る=驕ることが有能性の必須条件だからだろうな。

いくら有能でも驕り高ぶっていないと、なんと卑下されてしまう社会だから、
何よりもまず、中身はともあれ、誇っておかないと無条件で無能の証明となる。

だから、いくらパクリっぽくて胡散臭くてどうしようもないものでも、
自国の者ならとりあえず他国=日本に対して驕り高ぶってみるのだろう。
854 :03/07/24 18:10 ID:D2UqXSYn
鉄腕アトムとかキャンディ・キャンディを読んで育った世代の
韓国人は、作者にファンレターとか書かなかったんでしょうかね。

そもそも作者の名前ってどうなってたんだろう?
書いて無かったのか、それとも架空の韓国人作者をでっち上げていたのか。
855名無しさん:03/07/24 18:13 ID:IaKV8Zxf
東京12チャンネルでやってた一連のハンナ・バーベラ
ものは子供心にも日本のアニメとはどこか違うと思って
たけどなぁ・・・
856 :03/07/24 18:17 ID:FiHl1K3J
>>855
黒人のおばちゃんとか、でかい牛乳ビンとか出てくるからねえ。
857 :03/07/24 18:30 ID:cVmPfZ3f
幼児期は、アニメの国籍なんて気にしないだろ普通。
俺、「トムとジェリー」がアメリカ製だと知ったのは、だいぶ成長してからだったよ。
主題歌すら翻訳されてたしな。もちろん、アメリカ製だと知ったところで何も感慨などなかった。
普通の視聴者なら、みんなそうじゃないのか?大人になってから、好きだったアニメが
実は日本製だと知って傷つく韓国人が異常なだけだ。この点「トムとジェリー」が
アメリカ製だと知りつつ、喜んで見ている北朝鮮の方が、まだまともかもしれない。
858 :03/07/24 18:30 ID:pnJrvuGn
>>839
ニュー速にスレ立ったが20でスレストw
相変わらず韓国系スレには厳しいねえ
糞スレ放置するくせに
859 :03/07/24 18:31 ID:D2UqXSYn
小学校の低学年頃に、東京12チャンネルの再放送で見ていた
マッハGoGoGo!やキャシャーンやはりけんポリマーは、
中学生頃までずっとアメリカのアニメだと思い込んでいました...
860 :03/07/24 18:40 ID:GHl/wFeQ
タツノコプロの作品はあの国籍不明なカンジというか異国情緒感が良かったよな〜

韓国のは、日本のバッタ物だから気品がないよな。
同じアジアでもタイのB級コミックスの方がヘタクソでも独自性があってずっと面白いよ。
861 :03/07/24 19:00 ID:FiHl1K3J
>>857
でも「トムとジェリー」は英語しゃべることもあったから
意識はしてなかったけど、俺はアメリカ製だと思ってた。
862 :03/07/24 19:23 ID:SaLPdn2m
ワンドプルデイズの公式HPの掲示板見ると
お得意の一週間で終了というパターンのようだ。
たった一週間の上映のために7年の歳月をかけるとは
半万年の歴史をもつ国の人は、やることが違うな(藁
863いつもの名無しさん:03/07/24 19:26 ID:8T2sie2i
>>862
セミ並みw
864 :03/07/24 19:31 ID:tfvBVfCy
トムとジェリーは最後に"The End"と出てきてたから外国の作品だと無意識に思ってた。
始め人間ギャートルズのマンモス肉とトムとジェリーの穴明きチーズは死ぬまでに喰わないとな。

>>863
ワロタ
865 :03/07/24 19:35 ID:D2UqXSYn
なんか韓国って、打ち切りが早いですよね。
韓国ならではの事情ってあるんでしょうか。
866EXAM:03/07/24 19:40 ID:0WJqdrIn
切ろうが潰そうが一切血が出ないから、何処か違うと思っていた。
867 :03/07/24 19:44 ID:+km7kTDk
同じ文体の奴が、ID変えて自演してるように見えるんだが気のせいか?
868 :03/07/24 19:56 ID:6eFdMpr9
バキのパクリとかあったらみたいなあ・・
869 :03/07/24 20:00 ID:G/Umbiub
>>867
病院行った方がいいんじゃない?
870 :03/07/24 20:00 ID:FiHl1K3J
>>867
気のせいか? と思ってた。

IDがTDKだね。
871867:03/07/24 20:04 ID:1qeoxfEI
やはりな…確信した。
872 :03/07/24 20:12 ID:6eFdMpr9
TDKは半島企業なの?
漏れのスピーカーTDKだよ・・
873 :03/07/24 20:14 ID:6eFdMpr9
HPみたら日本企業でしたね。
874 :03/07/24 20:17 ID:2D/cgzEd
>>848
マジだったか・・・

こんなあからさまなパクリをするなんて、進歩してないな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:17 ID:yH3sN8lW
>>871

ちなみに誰が何をやろうとしてるの?
876 :03/07/24 20:21 ID:2jrEHMAU
>831
( ゚д゚)ポカーン なんですかこれは…。
877 :03/07/24 20:22 ID:cMkLlu+G
北斗の拳やDRスランプみたいな昔の日本アニメには一生追いつけないだろうけど、
最近のTVアニメのレベルだと、近い内、日韓大差なくなると思う。
878 :03/07/24 20:51 ID:ou7ZnbxY
>>864
漏れはハイジのパンが食いたい。
879 :03/07/24 20:52 ID:D2UqXSYn
韓国って、発展途上国なのに先進国型の不況に直面して
その上、先進国以上に小子高齢化が加速しているんでしょ。

アニメもそうなんじゃないかと思った。
ワンダフルデイズってFFムービーみたい。

テヅカとかミヤザキとかオオトモとかオシイとかアンノとかって
自分の世界観を暴力的なまでに発揮して、周囲を巻込んでいくような
そういうパワーがあるような気がするけど。
ワンダフルデイズって、お金集めたら集めただけ、色んな意見が交錯して
個人的な世界観なんか入り込む余地のない「無難な上にも無難なストーリー」に
なっちゃってるような。

様式を産み出すような根源的な混乱状態を経験しないまま
日本から様式だけを借りて、合理的と思われるシステムの上に
乗っけてみました、みたいな感じがする。
880 :03/07/24 20:54 ID:FiHl1K3J
東亜ドットコム漫画喫茶開いたな…2000ウォンなら 24時間楽しんで


東亜ドットコムが漫画喫茶サービス(candy33.donga.com)を新しくお目見えした.

国内最大オンラインマンガ版権保有社である ?隊員デジタルエンターテイメントと
提携して門を開いた漫画喫茶には国内及び日本作家たちの人気作 2200パスポートが
揃っている.

国内マンガではナイェリ, シン・イルスク, 強硬屋さんなど気成作家の作品は
もちろん林財源さんの ‘最高’, バックフングヨングシの ‘私の青いセーバー’,
異名陳氏の ‘ラグナロク’も見られる.

日本マンガコーナーでは‘スラムダンク’で有名なInoueダケヒコの
‘ブザービーター’などにあえる.

単行本だけではなくコミックブックである‘コミックチャンプ’‘本当にチャンプ’
‘イシュー’‘パンパン’ なども会ってみることができる.
これら雑誌には現在人気絶頂である‘熱血強豪’‘多情多感’などが連載されている.
881 :03/07/24 20:54 ID:FiHl1K3J
東亜ドットコム漫画喫茶は一週間に二度, 20〜30冊がアップデートされて
今週の新刊コーナーですぐ見られる.
また明朗武侠(貿易協会)マンガで有名な人気作家ハスングナムシの作品も
スペシャルコーナーに運営されている.

漫画喫茶は有料であり,2000ウォンを決済すると24時間の間巻数制限なしに
楽しむことができる. マンガ雑誌は一号に 500ウォン.
28日まで漫画喫茶利用会員たちを対象でキャラクター商品, マンガ本,
漫画喫茶無料利用権を与えるイベントも用意されている.

http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?css_url=http%3a%2f%2fwww%2edonga%2ecom%2ffbin%2foutput%3ff%3dtodaynews%26code%3dj__%26n%3d200307240311%26main%3d1
882 :03/07/24 21:02 ID:20ZJ9F6+
>>864 ぎゃーとるズの「あの肉」って売ってるぞ。
1個¥2500もするけど。去年、予約して買いに行ったよ。
あの骨上部に丸い肉の塊がくっついているやつ。

穴空きチーズは恵比寿のガーデンプレイスタワー内のワインショップパーティー
などで買えるよ。
883 :03/07/24 21:04 ID:jDG5DvM+
>>878
黒パンは不味いらしい
884駄菓子屋 ◆DaGaSinnZg :03/07/24 21:20 ID:Vd5HfoxN
>>772
>ワンダフルデイズって、韓国以外では公開してないのでしょうか?

少なくとも、ハン板住人の周囲にいる日本人に「“ワンダフルデイズ”って知ってる?」
って、聞いてみればいい。誰 も 知 ら な い だろうから…。
885売僧:03/07/24 21:24 ID:zzi9v0TE
>>882
確か、高円寺商店街の肉屋かな>あの肉
886 :03/07/24 21:36 ID:P5fvptaG
「あの肉」か…
吉田戦車の伝染るんです、このネタではまったのは遠い思ひで…
887.:03/07/24 21:45 ID:+c15eDsp
噛むとムニューと伸びなきゃ本物じゃない
888 :03/07/24 22:00 ID:CHKdyi8N
>814
ymag:少年漫画[スレッド削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1047146861/350
の二番目
ただしpc4鯖に間借りしていた時に依頼されてた
889_:03/07/24 22:03 ID:KVRaRKoz
>>862 おいおい、冗談だろ? NAVERでこのままのペースだと
   100万人突破間違いないニダ!! って韓国人言た直後なのに・・・
890 :03/07/24 23:05 ID:tfvBVfCy
>>889
俺にはどこに書いてあるのかわからなかった。

ww.wonderfuldays.co.kr
891名無しさん:03/07/24 23:08 ID:5hkGzxqh
スネオヘアーの「スネスタイル」っていうアルバムの
歌詞カードに「あの肉」の写真出てた。
まずそうだった。
892 :03/07/24 23:19 ID:ZSjb3X3H
>>838
確か、ゲッター誕生秘話を語った漫画でだと思う。
どうやって変形させようか悩んでいた石川賢に、「漫画だからこうでいいんだよ」と
あのゲッターの合体変形をアドバイスしたらしい。
893_:03/07/24 23:20 ID:zzi9v0TE
実際は骨の周りに肉を張り付けて作ったハムらしいが
894  :03/07/24 23:27 ID:dbCHevqM
ハイジの「暖炉でとろけたチーズをのせたパン」を激しく喰いたい。
そして、味っ子の喰ったら思わず口から透過光をはきだす料理もー。

ギャートルズの「あの肉」もいいけど「マンモスの輪切り丸ごと」も捨てがたい。
石斧で簡単に切れるけど、口で噛むと伸びるって凄いよな(w
895 :03/07/24 23:31 ID:exrYgqLQ
>>893
まあ一塊を期待してはないさ。
忠実に再現しようと思ったらDNA解析で恐竜復活から始めんといかんわな。
そういえばなんかテレビ番組で「アニメのアレを食べたい」って企画で実際に作ったのを見たことがあるよーな気が。
廃寺のパンもやったような気がするのだけど気のせいかな…

ワンダフルデイズ…
盛り上がらなさ杉なんだけど…
海外輸出どーすんだろ。日本含めて…
896 :03/07/24 23:36 ID:G/Umbiub
恐竜・・・?
897 :03/07/24 23:38 ID:20ZJ9F6+
>>885 そうです。半分が胡椒味、半分がマスタード味の巨大なハムソーセージ
ですが
898アストロボ ◆DAJWmqceak :03/07/24 23:48 ID:SGlUV61A
>>889-890
っていうか、既に一週間だし…
夏休み中は公開するんじゃないかな。
899 :03/07/25 00:18 ID:PQEpxR5q
900 :03/07/25 01:19 ID:FW0TcJ+E
ワンダはいつものようにタダ券くばって
いつものように「韓国で史上最大の動員数を記録」と
いつものような宣伝で日本上映するのでしょう
901 :03/07/25 01:30 ID:oYGKEnOp
異径学 'ワンドプルデイズ' プロデューサー
デジタル+芸術魂=最高の映像

“これが韓国のですよ? 嘘!”
映画 'ワンドプルデイズ'の予告篇を鑑賞した国内外映画関係者たちはこんなに叫んだ.
韓国アニメーションに強い不信を持っていた彼らの前に到底信じられない映像が開かれたからだ.
想像の未来を緻密に再現した画面構成, 実体調査であるように勘違いするようにする映像, 日本のアニメーションとはまた他のキャラクターたちの独特だ…. 一体この映像の秘密はなにか.
'ワンドプルデイズ' 製作社ティンハウスの異径学(39) プロデューサーはその秘密はところで ‘マルチメーション’(複合製作方式)にあると言う.
“'ワンドプルデイズ'は世界最初で 2D アニメーションと 3D コンピューターグラフィック, ミニアチュア撮影の 3種方式を合した ‘マルチメーション’です.
(後略)

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.economy21.co.kr/people/people_read.asp%3ficon%3dleft2%26news_id%3d51411
902.:03/07/25 01:34 ID:ie6i5T2i
>>901

なんかすんごい必死なんですけど
903アストロボ ◆DAJWmqceak :03/07/25 01:43 ID:N9kUqSq7
この辺かな

ワンドプルデイズ... 事実上亡ぶ... しくしく...
http://wonderfuldays.co.kr/community/view.php?id=free&page=8&sn1=&divpage=2&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=5932
>ヒュ...認めたくないが仕方ない結果ですよね...

>アフック...劇場であるする私の先輩言葉によれば
>明日新作映画封切りとともに... 事実上ワンデ興行は
>終わったと思わなければならないと言います...

>ワンデ成績は... ... すべて分かるの...
>(事実上国内興行は亡びたと思わなければならないと言います.
>T-T 実際観客 20万ドエルカマルカ..)

>ヒュ...その間このホームページ熱心に出入りしながら
>別のサイト掲示板 あちこち広報文も自分なりにあげたけれども
>(文を書く時アイディーいくつで,..嘘をちょっと加えてまで..グロしたけれども)

>もうすべて終りですね... これ以上このサイトも中来ようと思います...
>(他のワンデファンには本当にこめんね... あまりにもむなしくて..)

翻訳経由でリンク張ろうとしたら、長すぎみたいなんで原文リンク。
ネットで伝えられるほどの「勢い」ってのは、実際薄いみたいね。
904 :03/07/25 01:49 ID:M3nlCK3s
>“興行に構わずに 'ワンドプルデイズ'で私たちは明らかな一つを得ました.

意外と正直かも。
905アストロボ ◆DAJWmqceak :03/07/25 01:56 ID:N9kUqSq7
ワンダ公式HP内の「波乱万丈韓国アニメ」のコンテンツがオモシロイね。
歴代国産劇場アニメーションを紹介してるんだけど

三羽鳥タイムマシーン001 (1980. 1)
http://wonderfuldays.co.kr/community/view.php?id=korean_ani&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=18
http://wonderfuldays.co.kr/community/view.php?id=korean_ani&page=1&sn1=&divpage=1&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=19

>有望な人劇場3番目シリーズ. '15少年漂流期'の背景を
>宇宙で移した空想科学アニメーションで
>15人の少年が宇宙で漂流して経験する冒険談を描いた.

バイファムより先なんだ!?

>15少年宇宙漂流期は世界に子供たちがすべて出て一番の前にある
>フィンオッイブは友達が韓国人で,バロドイにパランオッが日本児だったが
>事毎に傾きかげんで韓国人友達が一言します
>"それで君逹日本人たちが世界で弾き出されるの"と蹴飛ばして出て
>きれいな女の子が少しなぐさめてくれて,
>自給自足でセングソンザブゴ乾かして,氷らせて
>(食糧備蓄をしたんです)後にはよく協調してハッピーエンドな...

よく解らないけど、物凄い場面だな(w
906 :03/07/25 02:06 ID:0SvR11Tl
日本の作品には殆どチョンは出てこないけど、韓国の作品には
必ずと言っていいほど出てくるんだよな、日本人が(大抵悪役で
907 :03/07/25 02:10 ID:v62dbDmg
>>906
テコンVの出っ歯でつり目の日本人が代表例だね。
つうか、アレって欧米人から見た黄色人種な訳だから、朝鮮人が日本人に猿
っていうのと同じでなんだかなぁ、って感じだよね。
908 :03/07/25 02:21 ID:dRXAu6EC
バイファムが十五少年漂流記の真似だとは昔から言われているが、個人的にはどこが似ているんだろうと思ってしまう。
カチュアってやっぱり在日をイメージしてるのかなぁ・・・(嫌だぁーーーー!!)。
909_:03/07/25 02:43 ID:gksFFpHi
日本のアニメはコピーだらけ!!って感じの反日ホームページから(URL忘れた)
またコピペしてきて、自爆してるんだが(3回目か?)ジャンボーグAって作品は
何なの?
あと、ロボットと同心一体になる攻撃方法ってのは具体的にどんな感じだっけ?
EVA数年前に1回見ただけだしイメージできない・・・
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_6&nid=30518&work=list&st=&sw=&cp=5

905>>三羽鳥タイムマシーン001って作品は、かなりの名作らしいぞ。 機会があったら見てみたいな。
910 :03/07/25 02:44 ID:lgkcF7UX
>820
なんか新暗行御史のいまやってる章の話みたいだな
911 :03/07/25 03:22 ID:SqRvgroA
>>877 最近は萌えアニメか、自称アーティストのオナニーアニメしかないからな。
純粋にエンターテイメントに徹した作品が無い。
原作の漫画自体腐ってきてるから仕方ないけどね。
最も、腐った果実を盲目的に手本にしている韓国は論外だけどw
漏れ的には「クレしん」の監督はかなりやり手だと思った。原作より面白かったし。
あとコナンとかもプロの仕事って気がする。
こういう地味なところでキッチリ仕事する人間をまた育てた方がいいね。
みんな最初から変な欲持ちすぎなんだよなー・・
アニメで自己主張してどうすんだよって感じ。
912 :03/07/25 04:47 ID:pD5sV3AV
>>911
でも、日テレの深夜はいいと思う。エアマスターは面白いよ。

> 原作の漫画自体腐ってきてるから仕方ないけどね。

ハリウッドみたいに、日本も原作不足になってきている
という指摘はあるね。
アニメの本数が多くなり、エロゲーでもアニメ化してしまう
様にアニメ化の敷居が低くなっている昨今だし。
どうせなら、面白いマイナー漫画を発掘して欲しいね。
アニメで売れれば、原作者も潤うだろうし、いい作品を
どんどん生産してもらいたい。
913 :03/07/25 05:10 ID:f6smzmNo
原作不足というか
アニメ化してほしいものいっぱいあるけど、まったくアニメ化しないのはどういうことか・・
914 :03/07/25 05:19 ID:zsU8pjPv
>>908
マネっつーか、十五少年漂流記が下敷きになってるのは事実だろう。
当時のアニメ雑誌でもそういう風に書かれてたりしたし。

しかし、元ネタに全く縛られない発想とストーリー性は、どう考えても
今の韓国にマネできるものではないな。
バイファムをパクって「十五少年漂流記の宇宙版オリジナル」とは言い張るかもしれんが。
915 :03/07/25 05:37 ID:dRXAu6EC
>>913
それでも深夜枠に回されてるアニメはそこそこ良い物が多いと思う。
原作不足っていうか、テレビに関してはやっぱり今でも玩具メーカーの都合かもね。

>>914
しかし、旧バイファムはそこそこ出来がよかったのに、新バイファムはなんだかね。
ストーリーを変える必要ってあったんだろうか?
916(・∀・)ニヤニヤ:03/07/25 05:46 ID:NHy6WdRa
なんか知らんがまたやっちゃったようだね。アイタタタ‥(・∀・)
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_6&nid=30663&work=list&st=&sw=&cp=1
917puku:03/07/25 06:43 ID:Ks/x5WFy
地方によってはいまやっててるデジキャラットにょが深夜やってるじょ。あれってタゲット身就学児童女子だろうに
918 :03/07/25 08:01 ID:ppCCWxEJ
>>911
「クレしん」は良い!面白い!
監督がいいのか、脚本がいいのかは素人なので解らんが(原作も知らんし。ご免なさい)。
戦国のも、大人帝国のも小ネタ大ネタとりまぜて面白い!
919いつもの名無しさん:03/07/25 09:48 ID:b2/pxQ0v
>>918
TV版は当たり外れが大き過ぎるけど、映画は(程度の差はあれ)
外れナシちゅおそるべき完成度を誇るシリーズでさね。
920 :03/07/25 10:26 ID:A2HQ1DBO
>>905
こんなこと言いたくないんだが1979〜1980年の
作品って書いてあるみたいだけど本当なのかな?
制作年代を捏造してるとかないよね?

自分でもあんまり韓国のこと好きじゃないのは
自覚してるし、本当に酷いこと言ってると思うん
だけど、いまいち信用できないんだよな


俺、しばらくハン板から遠ざかって電波浴しない
ほうがいいかもしれんな・・・(;´Д`)
921 :03/07/25 12:32 ID:Qs+cR+Q+
わざわざ、つまらない漫画をアニメ化してるような気がする。
キャラクターグッズとか、声優商品等のオタク商売の都合なんだろうけど。
面白い漫画はドラマ化される方が多いぞ。
922 :03/07/25 12:53 ID:vCSxWCn3
・お茶の間向けアニメ→少年誌
・ガキ向けおもちゃCMアニメ→幼年誌・少年誌
・ヲタ向けDVD売って資金回収アニメ→マニア誌・エロゲー

いまのTVアニメは大体こんなもんでしょ。このカテゴリーに入らないとアニメ化は
されにくいんじゃないかな。
923 :03/07/25 14:32 ID:brkdSerW
それに、面白くてもアニメ化に向かないであろう漫画も多いしね。
924 :03/07/25 14:48 ID:0HuHmX7J
というか、アニメサロン板とかでも散々語られてるが、
オリジナルの企画出しても今の超不況下の状況では全然通らないそうだ。
エロゲ原作のアニメしかやらないとか言うが、制作資金出してるのが
そのエロゲ系の会社だったりしてるんで、持ち込み企画である可能性が大きい。
漫画のアニメ化もそうで、出版社との合同企画のようなものも多く、
オモチャ関係はいうの及ばず。
ようは日本のアニメ業界って、周りの状況に流されやすいどころか
周囲を固めた連中によって、いいように食い物にされるようなシステムが
早くから出来上がっちゃってて、逃れられなくなってる。

その最大のガンは、それを全て取り仕切ってる上に絶対不可欠で、
莫大な上前跳ねて行ってアニメ業界自体には金を落とさない広告代理店だって話。
925 :03/07/25 15:21 ID:rHyXVNlv
ま、今のアニメの大半って単なる広告塔だからな。
「広告代理店」の商売道具の一つでしかない。
完成度の充実は「制作作家の良心」から生まれるだけであって、
「一連のメディアミックスにいかに新しい客を呼び込めるか」が重視される。

アニメ化されて作品を初めて知って、原作漫画や小説を手にしたり、
関連グッズやゲーム化も興味が出てきたりとか……良くあるしな。

良いアニメを見たいなら、良いアニメを作った制作に、
出来に応じて金を流す方法が必要不可欠になるだろうけど、
その金をどこか一部に独占させないような競争体制も成り立たせないといけない。

だから業界が成り立ってるのは、底辺の苦行のおかげだしなあ。難しいわ。
926 :03/07/25 16:12 ID:d6ghC6zC
キテレツが打ち切られたのも代理店が法外な請求したからって噂があったね
927 :03/07/25 18:32 ID:a4CA+9WP
ところでチョーセンアニメで日本で放送されたものってあるの?
928 :03/07/25 18:44 ID:QHuhVr2f
虹の戦記イリスとかレストルとかがBS2で放送された

あれはあれか、各国海外番組を放送しなきゃいけない枠が年何本か決められてるから
その枠なのか?
929 :03/07/25 20:50 ID:v62dbDmg
>>928
それって、確かCCさくらと交換で持ってきたとかいう話だが・・・
なんだかなぁ。
930 :03/07/25 21:03 ID:caTLZsOv
韓国にうかつに良質なものを輸出するとパクられるだけだから、
適当に失敗作を見繕って輸出しといた方がいいんじゃないだろうか。

韓国の下請けに出したせいでトンデモない事になったやつとか。
931:03/07/25 21:13 ID:pTTRMkFP
>>920
極めて正常、気にスンナ(w

所謂、あれだ、狼少年の村に住んでる「村人」の心境って奴だ。
>>920が悪いんじゃない、イソップも「狼少年」が最後に
信じてもらえないで喰われることで「嘘」をつき続ける
ことが「悪」だと戒めてるだろ

繰り返すが「村人」=>>920が悪いんじゃない「キムチ」が悪い。
932 :03/07/25 21:15 ID:whMaDjVG
933名無しさん:03/07/25 21:18 ID:zeozmrrD












魔女の宅急便は在日












のユーミンこと松任谷由美さんが主題歌ですね(笑)
監督の宮崎氏もですけどね(爆)
934 :03/07/25 21:21 ID:a4CA+9WP
ユーミンの実家って八王子の古い呉服屋じゃなかった? 在日かなあ?
935-:03/07/25 21:27 ID:nqoXILqF
>>934
釣りだろ。
936 :03/07/25 21:37 ID:caTLZsOv
俺ユーミン嫌いだから在日でも別にいいや。

ユーミンがパリダカにチーム作って参戦してた時のユーミンの語り口は
朝鮮人と言われても仕方のない「根拠のない自分マンセー」だったから。

かいつまんで書くと、日本でちょっとしたパリダカブームが起きてた頃に
参戦した挙げ句、「パリダカが日本でこんなに有名になったのは私が参加したから」
だとのたまった。
937 :03/07/25 21:43 ID:IwJ58esQ
大友克洋スチームボーイ公式サイト
本日オープン
http://www.steamboy.net/
938蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/07/25 21:50 ID:vq1ULrSa
しかし、何度見ても、また見てしまうというのは、どういうわけなんだろう。
不思議な気がする。
939_:03/07/25 21:56 ID:zeozmrrD
世界で人気のコリアアニメ♪


ほんとはコリアの日本アニメ♪
940 :03/07/25 22:08 ID:S0rMTSSv
ウソか本気か、半島人や在日が、よく活躍している人を在日認定しているけど、それは
日本の社会が自分達の才能を開花させていると言いたいのかね。

朝鮮に住んでたら一生開花せず死んで逝くだけだったと。
941:03/07/25 22:16 ID:zeozmrrD
差別されてるから才能で食べてくことを実に付けてるだけでしょうwwww
甘やかされてる倭人が無能者ばかりですからねww
942 :03/07/25 22:20 ID:S0rMTSSv
>>941
君はどうですか?
943 :03/07/25 22:26 ID:a4CA+9WP
日本で差別され、祖国ではもっと差別され、行き場がないのは
解るが、だったら日本に居ることもないだろう?
そんなに日本が嫌いならどっか余所の国に行けばいいのに。
944駄菓子屋 ◆DaGaSinnZg :03/07/25 22:44 ID:IsrhMv6J
>>924
そうった広告代理店の人間って、じつはまさかザイ(ry
>>929
しかし韓国では、CCさくらをウリナラ発祥だと言い張るやつが
実際に多発したわけで…あぁ、鬱だ。
>>936
その位の事は、純日本人でもあるだろ。業者間のADSL競争が
激化したせいで日本にはネット環境が普及したのに、某大臣は
いみじくも「『インパク』があったから日本にネット環境が充実した」、と
堂々とのたまいましたとさ…。
>>940
誰かを在日認定する事自体が、「つまりウリの土壌は貧弱でした」って
ホンネを告白してる事だって、韓国本土の人は気付かないのかなァ。
945_:03/07/25 22:45 ID:vQK2FG5V
「嫌われる」ことは「差別」とは言わないんだよ。
そして「嫌われる」ことには原因があるんだよ。
946 :03/07/25 22:45 ID:PKUUdtEA
朝鮮人は差別をされる才能に恵まれてるんだろう。
実に羨ましくない限りだ。
947 :03/07/25 23:10 ID:DSTSL/EZ
不完全燃焼で一酸化炭素でも出そうな燃料だな・・・
948 :03/07/25 23:12 ID:a4CA+9WP
正直言って、日本程朝鮮人に寛容な国って他にないんじゃないかな?
あいつら何処の国でも蛇蝎のごとく嫌われてるぞ
949 :03/07/25 23:18 ID:caTLZsOv
なんで日本は国が主導するように韓国に手助けすんのかね。
国が主導して日本を毛嫌いしてる国を。

今最大の敵国である北朝鮮に援助しようとしてみたり。
欧米諸国へのパフォーマンスかねぇ??
950売僧:03/07/25 23:28 ID:5NutA6do
古い世代には、同じ「日本国民」だった頃の記憶が残ってるんじゃないかなぁ。
もう少し経つと「単なる(ヘンな)外国」になると思われ。
951 :03/07/25 23:32 ID:S0rMTSSv
なんだ、やっぱり逃げましたか。>ID:zeozmrrD

ぴよんの仲間だけあって卑怯には抜かりありませんね。

952 :03/07/25 23:37 ID:a4CA+9WP
余所の国の国旗を燃やすような連中がその国で好かれる分けないよな。
日本もハッキリ抗議しないから舐められるとは思うのだが。
953 :03/07/25 23:39 ID:caTLZsOv
一連のパクリ問題、アニメ・ゲームからひよこまで、
ニュースステーションで特集やったら少しは日本国民も実態が見えて
くるんじゃないかな。若干日本側の捏造が混じりそうだが。
954 :03/07/25 23:40 ID:n5VmQkZp
>>953
即座に「韓国を馬鹿にする報道は許さない」と抗議電話の嵐になるから無理。
955 :03/07/25 23:45 ID:0HuHmX7J
>>952
星条旗燃やしまくってたのが本国にまで伝わって
怒った米人にヒュンダイ車のディーラーの前でキャンペーン貼られたりしたっけ。

思いっきり韓国からはずれるが、その星条旗燃やされて怒ってた米国の
コミック界の暴力&ホラーの業界過剰自主規制がはじまった経緯の記事があったんで。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030724-00000008-wir-sci
下の方にある関連記事も結構面白いが、この手の記事にありがちな
知ったかぶりサブカル系ライターの書いたらしいちょっとぁゃιぃ記事も含まれてるんで、
そこんとこはそれなりに。
956 :03/07/25 23:54 ID:0HuHmX7J
いけね、肝心なの忘れてた。
これこれ↓

401 名前:メロン名無しさん[] 投稿日:03/07/25 22:45 ID:SL/9gZJi
中国の龍は五本。
朝鮮半島では四本。
日本では三本。

だから舞台が中国の話なら、龍を登場させる際は五本に書かねば嘘になる。

404 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/07/25 23:05 ID:???
>401
他国へ伝えるたびに、格が下がっていった。
だから、永野護ドラゴンは六本指になった。

406 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/07/25 23:21 ID:???
>>401

5爪は中国の王族のみが許されるんじゃなかったっけ?
(by ギャラリーフェイク)



誰かこれに関して詳しい人、教えて偉い人。
957 :03/07/26 00:27 ID:Bj6dOvmY
http://www.rakuten.co.jp/r-field/144549/106463/109943/
>5本爪の龍は昔から中国皇帝の象徴とされていて、朝鮮・琉球(沖縄)
>では4本爪、日本は3本爪の龍です何故こんな違いがあるのか?
>昔、其々の国が大国である中国が5本爪なので遠慮して、使用の
>許しを得て、等いろいろありますが、日本の場合古代から奇数の
>ほうが縁起がいいので3本爪が主流になっているとも言いますが、
>神社などでは4本爪のところがあったりで人によって意見は
>バラバラなんですよね。

http://www.pref.nagano.jp/xdoboku/nakaken/story_dragon.htm
>そこで民間や朝鮮半島では、4爪以下の「龍」いや「蟒蛇」が
>急増しました。その頃に龍の画像を輸入した日本は、爪数に
>まつわる「定義」に疎かったらしく、4爪以下の「龍」を
>正式なものとして広く用いていました。また「小中華」を
>密かに誇る朝鮮半島では、大陸を憚って王室のみが4爪を用い、
>民間には3爪以下を用いさせたそうです。

http://www.umakato.jp/library/monyou/mon02.html
>中国では官窯では龍の爪は5本とし、民窯では4または3本とされて
>いました。しかし、日本では龍をとくに階級などを意味するもの
>としては使用されなかったようです。

中国や、朝鮮、琉球などでは爪の数を気にしていたようですけど、
日本本土の場合は特別に爪の数に意味を持たせるような習慣が
無かったようです。
雑誌「太陽」の「年賀状 辰年 図案集」を見てみても、日本画の龍は
三本爪が多いようですが、四本、五本の龍も描かれています。
958 :03/07/26 00:37 ID:UbZE2hcR
>>957
さんくす感謝!
959アストロボ ◆DAJWmqceak :03/07/26 00:45 ID:jYfX0p1R
ワンドプルデイズ`お前だけは成功しなければ...`
[デジタルタイムス2003-07-24 02:57:00]

>去る22日まで`ワンドプルデイズ'を見た観客は
>ソウル10万5000人を含んで全国で22万名.
>日曜日である去る20日まではインターネット前売り率で2位を記録して
>20万770人を動員するなど気炎を吐いた.
>去る16日前売りサイトマックスムービーでは
>週末一番見たい映画1位で数えられたし
>週末には主要マルチプルレックス劇場で売所事例をもたらしたりした.

>`ワンドプルデイズ'が韓国アニメメーションの
>興行神話を成すかは週末が峠になるように見える.

>もう月曜日である21日からは封切り官数が97個から60余個で
>大幅に減って峠は始まった.
>夏オンシーズンに迎えた地方劇場たちが
>実体調査大作たちをかけるため`ワンドプルデイズ'を下げているのだ.

>製作社であるティンハウスや配給社であるアウラエンターテイメント側も沈む雰囲気だ.
>映画側関係者は"ピックサスタジオ職員対象試写会でも
>独特の映像とミザングセンが立派だという評価を受けたが
>なにしろ大作たちが多いこのごろだから心配になる"と
>"封切り潅水が縮まってもしばらくメガボックス, CGVなど
>マルチプルレックスには上映されること"と言った.

>ずば抜けた映像美に比べて不足な映画的楽しさの問題を乗り越えて
>夏休みを迎えた中高生をひいて集めるのがカギになる見こみだ.

まぁ、あちらの情勢を逐一貼るのも、アレだけど一応、ね('A`)y-~~
960 :03/07/26 00:52 ID:fVGLiZbc
ようするに金掛けた割にはつまんないってことね
961_:03/07/26 00:57 ID:dkWD8FAw
そー言えば、NAVERでWDは日本アニメを越えた!!素晴らしい!
コリアニー>>>>>>>>>>>日本アニメ っかんじのスレ
毎日立ててた奴が公開後まったく見かけなくなったな・・・・
そんなに酷かったのかな?
962 :03/07/26 00:58 ID:j9SxiShU
>マックスムービーで前売り中のスクリーン数を見れば
>ワンダフルデイズは先週 66個->18個でおびただしい減少を見せますね.
>シングルス 111->91
>シンドバッド 120->95
>トングゲ 98->82
>ブルースオールマイティ 68->50
>清風明月 70->36
>ワンダフルデイズ 66->18
963 :03/07/26 02:33 ID:c1chrS5l
SFアニメなんて普通ヒットしない。
日本でもオタに人気の作品でも劇場の観客動員は大した事無い。
あたるのはジブリか子供むけ。
964 :03/07/26 02:37 ID:HE/lRMnr
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3447/k-hazime.htm
日本人の方がやってる韓国アニメのページ
韓国アニメの歴史などあります。必見!
965 :03/07/26 02:48 ID:99nXt+4m
大友克洋の新作?って何時?
彼の国リローデッドアメリカ版を見に行った時
宣伝入ってたんだけど・・・。
966 :03/07/26 02:48 ID:gQ5v/NAg
>>912>>915
要はプロデューサーのセンスや才覚だよね。
どんな作品がアニメ化されるか、ってのは。

日テレやvapのスタッフたちは
「アニメのトレンドを気にせず、自分たちが
純粋に面白いと思うモノを作りたい」
と言い切っちゃってくれてるのが有り難い。

日テレ深夜枠は今ントコ ハズレ無しじゃないの?
…『天地』以外は。
967,:03/07/26 03:17 ID:rWA0cPgJ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3447/k-tama196.htm


>話の筋や舞台設定は、基本的に、手塚治虫の『火の鳥』(太陽編だっけな?)
>を想像すると、わかりやすい。

と、あるけどホント?
まさか『韓国史上最高のアニメ映画』がパクリってことは・・・・・ないですよね・・・
968 :03/07/26 03:19 ID:UKGMECpp
>>966
ベルセルク、陽だまり、一歩、「**」、花田少年、エアマスター

最強
969968:03/07/26 03:23 ID:UKGMECpp
火曜日ラインナップだけでも凄い。

他にmasterキートン、疾風の用心棒もあるし

「**」以外は・・・
970(・∀・)ニヤニヤ:03/07/26 03:31 ID:aR9HkVcA
エルマたん(*´Д`)ハァハァ
971 :03/07/26 03:36 ID:gQ5v/NAg
>>968
『トライガン』が抜けてまつよ。
972968:03/07/26 03:40 ID:UKGMECpp
>>971
日テレ限定でセレクトしたもので。

トライガン・・・バッシュ・ザ・スタンピードか・・・懐かしい
973 :03/07/26 03:41 ID:UbZE2hcR
トライガンはテレ東系。
ぬけてるのは、マスターキートン。
974 :03/07/26 03:44 ID:gQ5v/NAg
>>973
あ、ゴメソ、マッド繋がりで勘違いしてたっぽい;>トライガン
975 :03/07/26 03:51 ID:8GV+0lre
XXってなに?
976 :03/07/26 04:11 ID:vUYCroc+
>>975
天地=天地無用GXPの事かと。
アンチウゼー。アニメサロンでやってくれ。
977
プラント。