lt;ヽ`∀´gt;韓国製自動車 PART32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1牛乳 ◆8jmilkeVFM
韓国車は次世代へ
         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´>
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>  
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'(_)   ◎      し'(_)
                   ___
スピーラのAAなかったかぁ。残念。
過去スレは>>2-20 ぐらい
2牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/07/04 17:55 ID:YZL0h45X
3牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/07/04 17:55 ID:YZL0h45X
スレタイ化けちゃった。かんしゃくおこる〜!誰でもいいから謝罪するニダ!
4 :03/07/04 18:00 ID:TZr3bAJ1
どんまい
5_:03/07/04 19:05 ID:hRb+DQjh
>>3
ちょっとあなた・・・ごめん、俺が悪かったです。
6 :03/07/04 19:46 ID:grJS0/fD
>>6
む?漏れ的には・・・ごめん、俺も悪かったです。
76:03/07/04 19:49 ID:grJS0/fD
_| ̄|○ 逝ってきます
8九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/04 19:58 ID:rPJbk8Ze
>>6
あっそうか・・・ごめん、俺も悪かったです。
9 :03/07/04 20:50 ID:mNcOemvw
謝罪はするけど賠償はしないスレはここですか?

まぁ、何はともあれ新スレおめ。
10:03/07/04 21:07 ID:BxnAFINT
新スレ乙
11:03/07/04 21:08 ID:BxnAFINT
調子乗ってsage忘れた。
マジですいません。
12 :03/07/04 22:04 ID:GjNu85hp
貴族が一輪車で移動していたって本当か?
罰ゲームじゃないのか
13:03/07/04 22:15 ID:GFkUl6Nq
>>12
朝鮮に生まれた時点で、すでに人生罰ゲームです。
14 :03/07/05 00:20 ID:j3j6igxV
キムチからでるガスで走る
半島式バイオマス自動車はまだですか?
15  :03/07/05 00:37 ID:t7sFNmTT
火病で走る経済ならあるんですけどね。
16_:03/07/05 03:25 ID:x9oSCveo
おまえら知ってるか?来月現代本社でダイクラグループの会議があるんだが、そこで
最終決定されるコト。

1 現代は今後ダイクラ本体より技術支援を受け、また次世代技術即ち自動運転及び
  燃料電池車等に関する研究及び開発を共同で行う。
2 ダイクラグループのモータースポーツ活動の内、ラリーに関しては現代が代表して
  行う。これにより三菱はWRCやパリダカ等の国際レースから全面撤退する。

現代は日本から学ぶコトはもはやナイ。猫車などと蔑むのも今のうち。おなじパクルん
でも日本車より優秀なダイムラーからの方がイイ罠。
メルセデスのコピーだと・・現代=ベンツ よって 現代>日本車 ウェーハッハ
17 :03/07/05 06:38 ID:vqR/+636
>>16
事大が好きな民族だなぁ。
なんつーか、哀れだ。
18ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/05 06:44 ID:TcEX/bit
現代が作るとベンツが便通になってそのまま流されてしまう罠。
19牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/07/05 06:45 ID:u8f7QJr4
日本でヒュンダイへの評価が下され始めた今下手すると

ベンツ=ヒュンダイ
ヒュンダイ<日本車
従って
ベンツ<日本車

になりかねないな。ただでさえ昔ほど「ベンツ!?ハハー」って人間がいなくなったんい。
これじゃぁブランドイメージで喰ってる人たちは大変だぞ。

メルセデスのコピーはやらないと思うけどね。
20 :03/07/05 06:46 ID:vqR/+636
2003年6月度 外国メーカー車新規登録台数
http://www.jaia-jp.org/view.asp?CatID=1711&FName=200306shasyu.htm

Hyundai
大型146台
小型111台
  計257台 
6月までの累計1,233台 前年比99.6%
21牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/07/05 06:52 ID:u8f7QJr4
MINIの新しいやつ一ヵ月分か。
それで日本車にぱっと見似てるんだからそりゃ目撃はむずかしいや。

目に入る車種ぜんぶ認識できるくらいでないと一日一台もみられないな。
22ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/05 07:03 ID:TcEX/bit
>>21
松戸に行くと結構見ますよ。ヒュンダイクーペ。
もろ鮮人顔のスクエアフェイスおやじが乗ってまつ。
23 :03/07/05 07:08 ID:0CZpSUXl
>>22
普通鮮人は見栄張りだからチョン車には乗らないんだが。
好例→福岡で殺された香具師
24ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/05 07:18 ID:TcEX/bit
>>23
じゃあなにか?

鮮人以外にほお骨が張ってエラがついた人間がいるとでも?
25 :03/07/05 07:24 ID:OjR+6BuU
>>23
いや、あの人たちはお金がたっぷりあったから、国産高級車に乗ってたんだよ。

http://www2.diary.ne.jp/user/61663/
■2003/07/05 (土) 01:07:34 週末のメモ。
>福岡の殺人は奥さんが同和の解放同盟のトップの娘ってのは言ったっけか。

26ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/05 08:10 ID:TcEX/bit
福岡で殺された人はベンツ以外にも国産車乗ってたのか。
しかしチョソにメルヘンとは・・・日本の暗部が集中した事件ですな。
こりゃ迷宮入りか?
27 :03/07/05 08:33 ID:PyDGh1Ep
ヒュンダイって、ディーラーの数だけはやたらとあるみたいだけど大丈夫なのか?
28ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/05 08:43 ID:TcEX/bit
>>27
赤字分は日本人から強請り取った賠償でまかなうので心配ありません。
29名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/05 12:27 ID:20MsDVV2
>>16
 ダイクラとミツビシは親子関係(経営上),現代に関しては別だがな.
30名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/05 12:30 ID:20MsDVV2
 あ,そういや,警察庁に質問してた「韓国人の日本の運転免許切り替え簡易化」に対しての
返事きたよ.

・ 昨年来の韓国当局との情報交換の結果、韓国の免許制度が我が国と同等程度であることが確認されたこと
・ 韓国における交通死亡事故が近年激減し(2000年が10,236人であるのに対し、2001年が8,097人、2002年が7,090人)、人口10万人当たり死者数で見ると、2002年は、日本の7.5人に対し韓国が14.6人(*)であること
  *上記21ヶ国の中のベルギー(2001年統計で14.5人)、ルクセンブルグ(同15.9人)、ギリシャ(2000年統計で19.3人)などと同程度

 だと.
31牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/07/05 15:30 ID:u8f7QJr4
>>30
ご苦労様です。

欧州諸国の皆様には悪いですが、コレを機に全部見直しさせて
追い出せないものでしょうかね。
ギリシャの数字も知っていれば怖いわー。
32 :03/07/05 23:17 ID:pg2sldMu
韓国の軽自動車って事故ると容積が半分まで減るって聞いたけどマジ?
そんなにモロいと乗るの怖いよね。
33名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/06 01:16 ID:OnzLdJuH
>>32
 旧規格の軽自動車をコピーしてるとそんなもんでしょ.
 エラントラだっけ?ミラージュベースだかの車.
 エアバッグ開いてもなおハンドルに頭ぶつけてそのままガラスに突っ込む車.
 普通乗用車でも,それだもん.
 日本もEGあたりのシビックだと,セダンがCR-Xになるとかあったけどね.

 新しい規格のアクティがトラックにサンドイッチされてるの見たけど,そいつは
フロントのクラッシャブルゾーン0,リアハッチ厚み0くらいでおさまってたけど.
 軽規格のクルマ,どこも出さないでしょ,韓国のメーカーには.いまさら.
34名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/06 01:18 ID:OnzLdJuH
>>31
あ,要点だけ抜き出したつもりだったけど,抜けてた(w

・ EU諸国(ギリシャを除く)をはじめ90数ヶ国が、韓国免許について自国免許との切替を認めていること
・ 運転に支障がないことが確認される割合が、韓国免許保有者は全体平均を上回っていること
等を考慮し、韓国についても我が国と同等水準の免許制度を有する国として、本年7月1日から、運転経歴に関する質問のみにより「運転することの支障」
を確認することができる取扱いとすることとしたものです。

↑ここもプラス

んで,

 なお、韓国、米国、フィリピンなど「道路交通に関する条約」に加盟している
国(約90ヶ国)が発給する国際運転免許証を所持する者については、従来
から、日本に上陸後1年間は自動車等を運転することができますが、韓国
の国内運転免許証で日本国内を運転することはできません。
 今回の取扱いは、主に、日本での滞在期間が1年を超えるなど、韓国の
国際運転免許証では運転できなくなった者が、日本免許に切り替える際の
手続を簡素化するものです(手続の内容については、警察庁ホームページ
をご覧下さい)。

  警察庁では、国民の皆様のお声を反映させ、国民の立場に立った警察
活動を推進してまいりますので、今後とも警察活動にご理解とご協力をい
ただきますようよろしくお願いいたします。

ってのも書いてあった.
35名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/06 01:20 ID:OnzLdJuH
>>34
 つか,
>  警察庁では、国民の皆様のお声を反映させ、国民の立場に立った警察
活動を推進してまいりますので、今後とも警察活動にご理解とご協力をい
ただきますようよろしくお願いいたします。

 だったら,さっさと珍走は射殺しとけ,といいたい.
 うちは珍走が走る主要道路から奥まったとこに住んでるから,あんま気に
ならないけど,近隣の人は大迷惑だ.
36 :03/07/06 01:48 ID:XtpgvRcV
韓国人の免許切り替え簡易化もええんやけど、
どうせ任意入らないんでしょ?
任意は入らない香具師は自損事故で氏ね
3716:03/07/06 04:06 ID:5/Twwmde
>>19
ハァ?むしろ逆だろ?ブランドイメージで喰ってる人は大変?現実を見よ!これからは
ブランドイメージこそ大切な時代なんだよ!ベンツが近年品質を落としたのは事実だが
それでダメージ受けたか?ジャガーのベースがフォードだから大衆車に成り下がったか?
VWのプレミア路線はどうだ?トヨタのF1は何の為?確かに現代にイイ意味でのブランド
イメージはナイ。でもなぁ現在最高と言われるMBの大衆車ブランドとなればどぉ〜よ?
38名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/06 05:09 ID:OnzLdJuH
>>37
 ジャガーは確実に売り上げ落としたよ.そのおかげでXJは大規模なチェンジ.
 つか,PAGはいまんとこ足ひっぱってる.
 VWのプレミア路線
  あまり芳しくない.(フェートン,期待はずれ)
  ついでに,VWは大衆車.プレミアってAudiやランボ,ブガッティのこと?
 MB>SからBMW 7に客が流れた.(以前強いけど)

 MBが現在最高なんて誰が言ってんの?


 MBの大衆車ブランド(?そもそもMB自体ブランドだが?)はクライスラーで担
える現代が出る幕なし.
39 :03/07/06 05:34 ID:dSpxRWPk
バックゾングリョング,日本列島攻略挫折
バックゾングリョング(インタ−ナショナル)の今年日本列島攻略が事実上挫折された.

去年まで日本のスーパー耐久レースで錦湖タイヤエックスタティムのユニホームを着て
猛烈な活躍して韓国ドライバーの株価を精一杯あげたバックゾングリョングは最近複合
的な事情が重なって錦湖との再契約をあきらめたと明らかにした.
錦湖も日本現地法人とチーム要請などによって当分は国内ドライバーを起用しないと
明らかにして今年日本舞台で活躍するバックゾングリョングの姿を期待しにくいようだ.
去年シーズンを終えた時には今年バックゾングリョングの再契約は確定的だった.

国内ドライバーでは初めて日本スーパー耐久レースの前競技に出場, サーキットに対する
経験を充分に積んだやけどして成績も良くて今年眩しい成果をおさめることができること
と予想真書だ.

錦湖関係者は "今年錦湖モータースポーツジャパンと言う(のは)チームが公式的に出帆した
だけ成績が非常に重要だ"と "アブバクィグルリムチァに慣れたバックゾングリョングが新し
いチームの競走のためであるHonda S2000(ドイッバクィグルリム)をまともにコントロール
することができなかったのが直接的な別れ理由がなった"と言った.
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/wk/hc/2003014/hc200304231097452.html
40 :03/07/06 05:38 ID:dSpxRWPk
"歩行者交通事故死亡率一番高くて"

住宅街生活道路で交通事故で死ぬ歩行者の割合が毎年高くなっていて `歩行まず誌でなどの
対策を用意しなければならないという指摘が最近申し立てられた.
ソウル市政開発研救援の本当に三研究委員チームが出した `ソウル市歩行まず誌で制度運営
方案報告書によると去る 2001年市内交通事故を分析した結果全体交通事故死傷者 4万5,255
人の中歩行中買ってからは 26.9%(1万2,177人)に集計された.
歩行中交通事故死亡者は全体死亡者 507人の中 217人で 53.4%に達した.
これは同じ年全国平均 39.2%(8,097人の中 3,171人)や 2000年経済協力開発機構(OECD)
調査から出た日本 28.4%, ドイツ 13.2%, アメリカ 11.3%, フランス 10.4%, オランダ
9.8%に比べてすぎるほど高い数値だ.
ソウルの歩行死亡者の中で 73.8%(200人)は幅 12m 以下の住宅街生活道路で命を失った.
またこの中 73.5%(147人)は幅 9m 未満の狭い道路で交通事故で死んだことで現われた.

幅 12m 以下道路歩行中死亡者の割合は 95年 48.6%, 97年 55.9%, 2000年 68.1%,
2001年 73.8% などで毎年増加している成り行きだ.
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/wk/hc/2003014/hc200304231123495.html
41 :03/07/06 05:40 ID:345qHRLk
擬人Carショウルーム@2ch
http://gijincar.hp.infoseek.co.jp/

貧乳眼鏡っ娘ヒカルたん描いてるようなお方、
ここのうぷロダに、TBやら、スピーラやらを、描いたったのあげてーな。

しかし、世の中いろんな趣味の人が居るもんですな。
Kカーは、やっぱみんな幼女になっててワラタ
42名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/06 06:03 ID:OnzLdJuH
>>39
 たかだが,スーパー耐久の前座に出た程度で積める経験で「眩しい成果」をおさめ
ることができるなら,いまごろF1ドライバーがあふれてるだろうね.

>Honda S2000(ドイッバクィグルリム)をまともにコントロール
することができなかったのが直接的な別れ理由がなった"と言った.

 下手ってことだね.

 去年は何で出ていたのだろう?
 ランエボで出ていたのかな?
  だとしたら,勘違いしちゃうだろうね.うまくなったって.
43 :03/07/06 19:58 ID:DmncwVMN
メジャーリーグの中継で
バックホーム側の広告にやたらとHANKOOK(あいまい)を見るのですが

つか、ダンロップって日本のタイヤーメーカー?
44@:03/07/06 20:19 ID:ezkNFvdU
先ほど ヒュンダイの新型XG300の試乗をしてきましたのでインプレッションを
    書きます。

    @営業所 ヒュンダイ千葉東 日時7月6日PM4:30分開始
    
    A試乗コース 八街〜佐倉間
    
    B車種ヒユンダイXG3000新型

    C 今まで自分が乗ったことのある車 セルシオC ビスタアルディオ
      セドリック、ルーチエ、サバンナ、ブル−バード 、マークU、
      クラウン、ベンツE-320、セフィーロ、ローレル、シーマ、
      日産GTR  以上

>>837でも書きましたが今日も洗車の為ヒュンダイのデーラーに隣接する洗車場で
車を洗っておりましたが、今日は思いきってヒユンダイのXGを試乗してみょう
と思い立ちました。

45@:03/07/06 20:20 ID:ezkNFvdU

そこで洗車終わった段階で早速、ヒュンダイデーラーへ入っていきました。相変わ
らず店内に居るのは店の人だけであり客は誰も居ない状況。対応にでてきてくれた
営業の方はちょうっと爆笑問題の田中をちょっと日焼けさせてもう少し老けさせた
ような感じの方でした。試乗を申し込むと元々客が居らず退屈だったのか、待って
ましたとばかりに車のキーを出してこられ、早速試乗へと。

V6のエンジンはキーを回すとストレス無く始動(当然か)まず室内を見渡すとシー
トは革張り、インパネは丸型メーターが2つ左からタコ、速度、各種インジケータの
順、適度に木目を使った室内はやや高級感がある感じ、(新型マークUと同程度)
デーラーをゆっくり出てそして一般道へと出て行きます。一般道で下水のマンホー
ルを乗り超える時のショックはやはり新型マークU程度の音、ショック感、ただショ
ックがやわらかめなので平坦な場所でもふわふわ感があり、ちょっと収まりが悪かった。

46@:03/07/06 20:21 ID:ezkNFvdU
続き

ややゆるいカーブではロールする感じ、これはひとえにショックがやわらかめに設定
されているからだろうけど、同乗中の係員の人曰く韓国は日本より道路事情が悪く
路面が荒れているのでこのショックアブゾーバーでの走りの味付けとなったとの事、
はっきり言ってショックや足回り関係は一昔前のアメ車感覚に近い乗味である。
ショックが柔らかいのは良いが、段差を乗り越えたらすぐにピタット収まって無く
何時までもフワフワしている感じがした。当然直進安定性が悪いとまでいかないけ
れど、余り良い感じがしなかった。

当然硬性感はイマイチで有った。しかし全体のバランス、価格、装備、パワートレ
ーンに関しては及第点ぎりぎり与えても良いか? というところ。ただデザインは
全体的に旧式な感じがした。俺の乗った車のグレードはXG3000(価格268万円)の
一番良いグレードの物だったらしいが、トヨタの新型マークUのグランディーに比
べると大分しょぼい感じがした。


車格的にはクラウンなどとは比べるまでも無く、あくまでマークUのグランディー
と比べるべきであり、マークUに比べてもちょっと走りの魅力で負けていた。韓国で
はどうやらXGがフラッグシップカーらしいので、それがあれではまだまだでは無いか
?と思ってしまう。マークU2500が320万円でありその差60万円であればほ
ぼ100%マークUを購入するで有ろう。マークU2000であれば230万円で買える。
 
あえてXGの日本での価格を設定するならば190万円ぐらいであろう。それども多
少売れる程度恐らくミニクーパー程度の販売台数程度ではないか?車と言うのはツ
ールではあるが、製作国の臭いがするツールであるので、その国のイメージが良く
ないとその臭いが受け入れられ難い側面を持つ。厄介な代物である。以上試乗レポ
ート終わり

47 ◆rUbZOOjuhY :03/07/06 21:12 ID:WABAeWdQ
>>44-46
グッジョブ
48-:03/07/06 21:13 ID:RKWVfYrs
>>44-46
乙でした。
やはりこのスレの大方の意見通り、「悪くは無いかもしれないが、
高い金払ってまで欲しくなる魅力のないクルマ」のようですね。
けどこれからディーラーの電話攻勢が大変な気が・・・

>>43
ダンロップはドイツのメーカーだと思ったんだが、
(昔の競技用のポルシェなんかはよくこのメーカーを履いていた)
近年日本に買収されたのかなあ?
49 :03/07/06 21:19 ID:ilwqbUAk
>>48
もともとは、エゲレスの会社です。
http://www.sumitomorubber.co.jp/profile/enkaku.html
50 :03/07/06 21:21 ID:345qHRLk
>>48
ダンロップは住友ゴムです。
2輪世界GPにタイヤ供給してるけど、ライダーが
欧州ダンロップ製より日本の住友ゴム製の方が(・∀・)イイ!!
とかコメントしちゃってたりする。
もっとも、今はミシュラン製に置いてかれちゃってる状況だが。
51-:03/07/06 21:29 ID:RKWVfYrs
>>49
>>50
あ、俺の勘違いでしたか。訂正どもです。
グループ5時代のポルシェがやたらダンロップ履きまくっていたので
勘違いしちゃったみたいです。
恥ずかスイ・・・
52****:03/07/06 21:40 ID:3ruZFSwI
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://news.chol.com/webnews/WebNews%3fcmd%3dview%26cat%3dLOCAL%26cp%3d%26t%3d1124%26vnum%3d9
  霊徳で 400m 自動車競走大会 [中央日報]07/06 21:01
短距離自動車競走大会であるドレグレース(Drag-Race)が慶北霊徳の海岸道路で
開かれる.
盈徳郡は来る12日から二日間新たに私は対陣~コレブル海岸道路(2.5q 往復4車線)
で第1回国際備え付けドレグレースを開くと 6日明らかにした.
4百mを一番早く走破する車を選り分けるドレグレースは一度に2台ずつトーナメント
に運営される.
今度行事を主観する潟Iートプラス搏動席代表は"アメリカ.オーストラリア.日本
など国内外で同好人など1百50人余りが競技参加を申し込んだ"と"排気量とターボ付着
可否などでスポーツカーを細分して競技を行う"と言った.
 一般人たちはこの日海岸道路周辺松林で競技を観覧することができるようになる.
レース以外に自動車と係わった他の見どころも用意される.
12日レースに先立って大会に参加する自動車30余台と超大型バイク 30台が浦項総合
運動場を出発して霊徳コレブル海水浴場まで80qカーバレードをする. また競技場
入口である対陣海水浴場では国内最高の技倆を誇る起亜自動車モータースポーツ
チームが一度ぶりにパーキングすること,1百80度回転,3百60度回転,スネーク走行など
自動車妙技をお目見えする.

#このイベント激しく見てみたいニダ
53 :03/07/06 21:45 ID:ilwqbUAk
>>52
これって一般道でやるんでしょう?羨ましいな。

>1百80度回転,3百60度回転,スネーク走行など
>自動車妙技をお目見えする.
なんか、絶妙w
54 :03/07/06 22:28 ID:dSpxRWPk
>>42
去年までランエボでしたね。
確かクラスで6位です。(8台しかエントリーしないで1台は途中でエントリー中止)
タイムの殆どが日本人が出していたので、本当にスポンサーの要求で乗せられていた
感じでした(w
55名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/06 22:37 ID:OnzLdJuH
>>54
 なるほど.
 ブービーですか.
 それで,>猛烈な活躍して韓国ドライバーの株価を精一杯あげた
 って...
 足引っ張ってたとしか思えないけど......

 錦湖(にしきこ??)ってのがよくわからんすが...
56 :03/07/06 22:43 ID:wkA4SEL8
>>52
丸見えだったか何かの番組でやってたな。
族のようにタイヤを滑らしまくってた。
57::03/07/06 23:00 ID:DeMgNrhb
>>55
クムホ知らない?韓国のタイヤメーカ。
モータースポーツに積極的だよ。
58名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/06 23:21 ID:OnzLdJuH
>>57
 クムホか...
 錦湖じゃわからん...
59:03/07/06 23:32 ID:i9MTJMoa
あぁ、よくカー用品店で特売にされてるメーカーでつね。
60 :03/07/07 00:14 ID:hbx3Gq0b
過去スレッドでも書き込んだけど2・3年前に
知り合いの車屋に出入りしているタイヤ問屋が
「タイヤメーカーのセールスが『使ってみてくれ』と置いて行った
タイヤが有るけどウチはいらないからタダであげる」
とクムホのタイヤを4本もらった。車屋が使ってみた感想を聞いてみたら
同じコーナーで滑り出すタイミングが毎回異なり、挙動が安定しないし
まるで4本ばらばらな銘柄のタイヤのようなふんばり具合
トレッド面がまだらにボロボロになる。なんじゃこりゃ?!」っと言う事で…
「調合のムラがあるのかグリップや耐久性が各タイヤ毎、トレッド面で変わってしまい
とてもじゃないけど怖くて使えない、たとえこれより滑りやすいタイヤでも
挙動が安定しているのならそちらの方が良い!」との事でした。(元全日本ラリー選手権入賞者)
同じくバイク乗り(元8対レーサー:その時は4輪での感想ですが)は
「パンクして目の前の店にこのタイヤしかなかったらトラックでバイクを引き上げにいくよ」
だそうです。
そしてタイヤ問屋は「やっぱりそんなものでしょうね〜」と
最初からこのタイヤを扱う気が無かった事言っておりました。
この話は事実ですが
私を含め皆関西(これ以上はムリ!)に住んでいますので
具体的な店舗名等上げることは身の危険が有りますので勘弁!


61名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/07 00:15 ID:qJ4kntD6
>>60
 いや〜,クムホはドリフト屋さんからもあんまり高評価は得られてないしね..
 白煙がんがん出すけど減らないから,金のないやつは使うようだけど..
62_:03/07/07 00:22 ID:nvDCCIvT
>>60
おいおい、いくらなんでも、ハンコックタイヤはそんなに酷くないだろう、、


と、言いたいところだが、自動車ディーラーで韓国タイヤってどうよ?と
聞いたら1年しか持ちませんといわれたなあ、、、


そういや、NAVERで韓国人とタイヤの話になったときに、世界4大タイヤメーカーだと、
ハンコックも入りますねと言われたが、、、おひおひ
63 :03/07/07 00:27 ID:zS73ophT
>>62
俺、頭の先から爪の先まで日本人だけど。
やっぱり住友ゴムの技術指導が悪いんじゃないかな?
64 :03/07/07 00:30 ID:i6Xc9ctD
4大だと、

グッドイヤー
ピレリ
ミシュラン
ブリジストン&ファイヤストン

あたりではないだろうか。
この並びではピレリはちと小さめかな?
65 :03/07/07 00:31 ID:Vf4aQjnP
16ってマジ?WRCはわかるが、ラリーレイドも三菱撤退なの?
つーか現代にパジェロに代わる車あるの?
それともパジェロにひんまがったホンダマーク?
66 :03/07/07 00:54 ID:5qj1P4no
パリダカにチョンは不要だ!

今から15年ぐらい前だったか、韓国メーカーのジープが出ていたことがある。
が、あっけなく砂漠に沈んだ。
まあ、ドライバーが悪すぎたとも言えるが。

にしても、「三菱パジェロ」にかわって「現代パゼェロ」みたいなのが走るのかねぇ?
嫌だなぁ・・・。
67( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/07 00:54 ID:dMrL1uYW
>>62
>と、言いたいところだが、自動車ディーラーで韓国タイヤってどうよ?と
>聞いたら1年しか持ちませんといわれたなあ、、、
σ( ̄▽ ̄;は・・・RE711使ってた時・・・半年持たなかった( ̄▽ ̄;
68 :03/07/07 00:59 ID:Vf4aQjnP
>>67
スポーツタイヤはコンパウンドが違うからねー
韓国に711、901クラスのタイヤなんてあんのかな?
しかし1年ってアンタ・・・
69 :03/07/07 01:06 ID:5qj1P4no
書き忘れたが、パリダカから三菱撤退すると、苦労人増岡は可哀想すぎる。
日本車で日本人ドライバーが勝てる少ないレースなのに。
70  :03/07/07 01:08 ID:fuGEtH8x
>>67
タイヤのコンパウンドは消しゴムで出来ていたのですか?
71 :03/07/07 01:14 ID:hbx3Gq0b
昔GX81マークU(ツインターボ)
に4輪スペースセーバータイヤ付けて
雨の日広い駐車場で遊びマスタ。
もうクルクル回ってとてもおもろかった。
72 :03/07/07 01:15 ID:FJHAfxIv
ウリダカ(ウリナラ→ダカールラリー)
世界一過酷なラリーと言われいまだ北朝鮮より先に進んだ車は存在しない。
73 :03/07/07 01:21 ID:hbx3Gq0b
>>72
スタートすら出来ないのでは?
74 :03/07/07 01:23 ID:ZIwxSoRQ
>>72
チキチキマシン猛レースをキボン。
75 :03/07/07 01:23 ID:5qj1P4no
タイヤといえば・・・。
世の中が不景気になって、タイヤ需要が減るとタイヤメーカーはコンパウンドを柔らかい方に調整するらしい。
味の素と同じ発想だなぁ・・・。

15年同じブランドを履いているが、最近妙に減りが速い。
製造(工場)国がブラジルってのがまずいだけかも知れないが。
76 :03/07/07 01:30 ID:hbx3Gq0b
>>74
どちらかというと「デス・レース」に近いものが…
77名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/07 02:16 ID:qJ4kntD6
>>75
 そういや,最近の車のタイヤノイズってひどくない?
 なんか速攻リプレイスをさせようとしているかのような...
78 :03/07/07 02:34 ID:uliTsSxv
>>74
ケンケンの身に危険が迫るので却下。
79 :03/07/07 02:44 ID:OEMl442l
>>60 某赤○爵グループでも中古車に安物の中国製だったか南朝鮮製だったかの
タイヤを履かせているそうだね
バイク板で使っている人の感想を読んだが(中古で買ったらタイヤがこれだったそうだ。)
悲惨な様子だった。
80( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/07 02:53 ID:dMrL1uYW
>>68
>しかし1年ってアンタ・・・
いや・・・半年でつ( ̄▽ ̄;

>>70
マジに・・・RE711は、消しゴムの如く減ってったYO!( ̄▽ ̄;
81 :03/07/07 02:58 ID:UqXsd+6v
>>80
>消しゴムの如く減ってったYO!

想像すると笑えるなw
いや、笑い事じゃないんだろうけどw
82名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/07 03:05 ID:qJ4kntD6
>>80
 うちのパイロットレースを想像...
83( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/07 03:18 ID:NZa8J78j
>>80-81
その代わり・・・グリップやコントロール性・排水性は良かった!( ̄ー ̄)v

どんな天気でも安心して走れたのは嬉しい。
84 :03/07/07 03:21 ID:UqXsd+6v
>>83

まるでF1レース用のタイヤだな・・・w
8516:03/07/07 03:25 ID:qpl0NxNg
>>38
ジャガーは一時的に売上落としても英国の高級車として認められてんじゃん。VWは大衆車?
値付けをみろよ。同じ大衆車でも他社の同クラスより高めじゃん。コレをプレミアつーんだよ!
MBやBMほどじゃないけどな。MBが世界最高ってダレが言ってる?オマエ阿呆?数あるプレミア
ブランドの中で世界中に認知されてる一番手はMBだろうが。言っておくがクルマのデキが一番
つー意味じゃないがな。>>37にも書いたが品質ダウンのMBとは言え、ソレでも高い金出して喜んで
買ってくれる連中がわんさか居るってこった。クライスラーって米国以外じゃ話になんないよ。
グループ内での今の地位に満足してる訳でもないだろ?その点、現代なら大歓迎って話さ(w。
86 :03/07/07 03:25 ID:ryCd3cRW
20年ぐらい前の話だけど、ガススタンドに置いてあった韓国製のタイヤの事を
みんなして砂消し(ゴム)って呼んでいたよ(w
87 :03/07/07 03:27 ID:UqXsd+6v
>>86
す、砂消し・・(激笑
88 :03/07/07 03:51 ID:ryCd3cRW
国産タイヤ技術日本押した

国産タイヤが日本長距離耐久自動車競走で日本産以外収入タイヤでは初めて優勝した.

金好打になって行って日本で運営中のエックスタレーシングチームが去る 6月29日福岡
隣近米のサーキットで開かれた 2003シュポダイキュ(スーパー耐久レース) 4ラウンド
競技でクラス4(排気量 2,000t 以下) 部門優勝を占めたと最近明らかにした.
日本シュポダイキュはアメリカデイトや 24時,ヨーロッパのルマン 24時間などと似て
いる形式の競技(景気)で長距離耐久レースの中ではアジア地域最高の行事で指折り数え
られる. 特に短距離競走に比べて自動車とタイヤの負担が大きい位メーカーの技術力を
試す舞台になっている. 現在豊田三菱日産など自動車メーカーと横浜などタイヤメーカー
が直接チームを作って参加している.
去る 2001年 9月からこの大会に参加した錦湖は 2年余りぶりに外国製タイヤ最初の優勝を
占める記録を残した.
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.stoo.com/html/stooview/2003/0706/091936917216121611.html
クラス優勝でそんなに鬼の首を取ったように喜ばなくっても(w
89 :03/07/07 04:02 ID:ryCd3cRW
北京〜モンゴル 15日大長征…4WD 北東アジアチャレンジ行事

ネバクィグルリムチァを駆って中国とモンゴル一帯を 15日間走る大長征が開かれる.
国内 4WD 同好人たちが来る 8月1日から半月間中国北京とゴビ砂漠を経ってモンゴルの
首都であるウランバートルで行く ‘2003 K4 北東アジアチャレンジ’ 行事を用意した.
モンゴル訪問の年に迎え両国の間の民間交流次元で企画された今度チャレンジは一般参加
者を含んで 90人余りの遠征団が 30代のネバクィグルリムチァを駆って走るのだ.

この行事は高句麗の領土だった満洲地域を国産 4WDに乗って歩き回ることができるという
点が最大の魅力. コースの中で高句麗の詩調である東明王故朱蒙の銅像があるハルフゴ−ル
など絶景の大草原を経る.

一般人はホームページ(k4challege.com)を通じて参加申請ができる. 60人先着順締め切って
自分の車路 2人が参加する時 498万ウォンの費用がかかる.
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.stoo.com/html/stooview/2003/0706/091936917016121611.html
90名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/07 04:07 ID:qJ4kntD6
>>85
 ジャガーが英国の高級車ねぇ.
 下がる一方だったけど一応XJがフルモデルチェンジして,すたれるのを防いだね.
 そのあたりの評価の上下って知ってて言ってる?

 プレミアってのは,さしたるモノを使ってなくてもつくものなわけ,おわかり?
 それと,Opelやプジョーに比べて,特段高いと思わないけど?(ユーロ/同セグメント)
 メルセデスやBMWはブランドに対するエクストラコストついてるがね.

>MBが世界最高ってダレが言ってる?オマエ阿呆?
>>37
>でもなぁ現在最高と言われるMBの大衆車ブランドとなればどぉ〜よ?
 お前が言ってるよ.
>数あるプレミアブランドの中で世界中に認知されてる一番手はMBだろうが。
 認知?すり替えかな?
 現在最高=認知?
 認知されてる一番手っていうと,ロールスロイスに勝てないんじゃないのぉ?
 うちの業界でも,業界のロールスロイス」っていう表現はあっても,業界のメルセデスベ
ンツなんて言うやついないし.

 クライスラーって米国以外じゃ,ってさ,米国抜きに語れんだろ(w
 そろそろ中国も入るかもしれんが.

 メルセデスが売れるのは,それなりの品質とそれなりの素材,結構なサービスがあってこそ.
 金かけなきゃ,品質はともかく,素材,サービスとも落さざるえない.

あ,あと,プレミアムね.
91名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/07 04:09 ID:qJ4kntD6
>>88
 ?ミシュランとかピレリって優勝したことないの??
 ってか,クラス限定で「初優勝」だと,クラスが低すぎて,カバーレンジ外か?
92RS250RW ◆5dr0bzseGs :03/07/07 04:20 ID:29zHtnzp
>>16

>1 現代は今後ダイクラ本体より技術支援を受け、また次世代技術即ち自動運転及び
>  燃料電池車等に関する研究及び開発を共同で行う。
>2 ダイクラグループのモータースポーツ活動の内、ラリーに関しては現代が代表して
>  行う。これにより三菱はWRCやパリダカ等の国際レースから全面撤退する。

1の件はどうだか判らないが、2に関してはまずありえないぞ。
人も金も、ましてや技術すら出して無いメ−カ−だけに頼りきる訳が無いだろ。
ヒュンダイが現時点で、優勝を狙えるほどの実力がマシンに有れば別だが。
93 :03/07/07 04:29 ID:H34TwRmy
>>80
漏れのRE711は3年もったYO!
最後のほう、溝はともかくゴムが固くてやばそうだったけどw

いまの01は…どうだろう〜?
94 :03/07/07 04:41 ID:ryCd3cRW
>>91
今年は海外メーカーは、ピレリとクムホだけですね。
やっぱりクラス優勝のみです。
総合17位
17 21 C4 1 クムホ・エクスタ・S2000
(ホンダS2000/AP1) 4:20'08.692
(146) 三船 剛
141.671(5/77) WADA−Q
141.803(6/69)
95 :03/07/07 04:59 ID:hbx3Gq0b
>>90
そうだね〜
本当の金持ちは「南アフリカ産」とか「北米製」は選ばないってMBJのセールスマンが言ってましたよ!
ましてや「韓国産」なんて…
MBは品質が売りのところも有るから買って乗ってみてボロが出たら名声なんてすぐに吹っ飛んじゃいますよね。
三菱だって「戦車みたいな車(重厚:頑丈:丈夫って事も有る)」って言うイメージが有ったけど
品質&信頼を失ったらあっという間に地に落ちてしまったし、まだ完全にそれから立ち直っていませんよね。
そう言えば「まじめまじめまじめ」の車もMB基準で造った甲斐も無く苦戦しているそうですし。
(大体過ちを犯したものが自分の事を「まじめ」なんて言うのがチョット…
それはまわりから言われ認められて言われることだよね。)
韓国産MBですか…まあ始めは順調に売れるかも知れないけど
それが韓国独特の品質で造られてしまっていたらMBの他の車種も同じ目で見られる事になりますね。
その時MBは「韓国産以外は大丈夫」なんて言い切る事でもするのだろうか?
試しにTBに「スリーポインテッドスター」を付けて売りに出したらわかりますよね。
でもMBはそんな事をやらずに三菱とZカーを造ったのは(ry
96 :03/07/07 13:13 ID:iVRHw0G3
>>16
随分、虫が良い話だなぁ
ダイクラがそこまで現代を信用しているとは思えんが…
現代側の妄想じゃないの?(w
97::03/07/07 13:41 ID:yER0YUJ7
>>96
ファンタジーの中のメーカーでつから・・・・
98;:03/07/07 18:17 ID:bPAsyHc8
平成14年6月にWC宣伝用オフィシャルカーとして使用されたヒュンダイ車をヤフージャパンの
オークションに出し続けたものの殆ど売れず、仕方なく地方のヒュンダイデーラーで
こっそり売ってました。

下記はヒュンダイ徳島で2002年9月13〜14日にかけてWC使用車を売りに出した価格です!
wc使用車と言えども当然にして中古車業者の参考価格としてのデーターに残って
しまうと思われます!ヒュンダイ車下取りの評価としてのデーターとして残ると
言うことはこの走行距離ですでに半額と見られ実際に買って3年〜5年乗って
査定に出したときは恐らくは0査定もしくは逆に廃車費用請求される恐れすら
有ります!ヒュンダイの日本でのマーケーティングもさることながら中古に成っての
からのリセール価格の事をどう考えているのでしょう!WC使用車など安く売らず
どこかに寄贈したほうが良かったのではないですかねー
HP http://ime.nu/www.hyundai-tokushima.com/



車名 グレード 車体色 年式 走行距離 価格
ELANTRA
1.8GLS スマートシルバー 2002  0.23万km 85万円 →新車時162万円
ELANTRA
1.8GLS ノーブルホワイト  2002  0.2万km 85万円 →新車時162万円
SANTA FE
2.7GLS レッド/グレー   2002  0.2万km 140万円 →新車時245万円
SANTA FE
2.7GLS シルバー/グレー  2002  0.17万km 136万円 →新車時245万円


http://ime.nu/www.hyundai-tokushima.com/
99ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/07 19:33 ID:vkETXV9u
>>97
すみません、先日そのファンタジーの中のメーカーのディーラー
らしきものを見てしまいました。
これは時間と空間のひずみによって、ファンタジーの世界と日本
が繋がってしまったのでしょうか?
そういえばファンタジーの世界の生き物のような顔の人間を最近
よく見ます。これもそれが原因でしょうか?
なんとか元の状態に戻さなくては!
100 :03/07/07 19:43 ID:uG1/z9uw
>>98
これね〜
ヤフオクで売り出した時最初の売り文句が
「半分の値段で新車が手に入る。」ってバーナー文句に一文が入っていた。
で、出品していた物の商品説明を良く読んだら
「ワールドカップのオフィシャルカーとして使用した車両です」
って書いてあったから「新車じゃね〜じゃん!」って仲間内で失笑!
身内の一人が出品物のQ&Aで「これ新車って売り出していますけど中古車でしょ?」と
質問したら「走行距離が少ないので新車と変わりません」って返ってきたそうです。
二回目の質問で「一度でも登録した車を中古車と言いませんか?」と入れたら
答えが返ってこず。再び質問しようとしたら出来なかったそうです。(BL入り?)
そして「さすが韓国人!日本人だます為にはなんでもやるな〜」っと
みんなであきれる事を通り越して感心してしまいましたね。
ほんと、これが新車なら半額で売りに出したら
「そこそこ気合はいっているな〜」(でも買わない)
っと思うけど走行距離が短いとは言え中古車なら
十分の一の値段で売りに出したらそれなりに見る人がいたかもしれないのに…

そうですか地方ディーラーで流していましたか
って言うより吊り上げ侍をしても他の人が入札せず
結局自分で買い上げるしかなかったのでは?(W



101:03/07/07 20:07 ID:og09HvZP
>>100 多分日本人と嘘に関する基準も違うと思われ。ソウルで事務所探していた
   駐在員がやはり人が入った形跡が有るオフィスを新築みたいなキャッチフレーズ
   で集客してそうな。韓国人て土人と一緒 いかん土人に失礼か。兎に角定義
   と概念が無さ杉。売る為だったら嘘もつくし、数字改竄当たり前、特に日本人
   相手だと良く騙したと周りから英雄扱いです。 こんな国絶対これ以上発展しない。
   モラルハザードが産業を蝕む一番の原因ですから。なんにしても高度な技術を
   維持するには馬鹿馬鹿しいと思う事でも皆で守らなくては、維持していく事が
   出来ません。
102( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/07 20:10 ID:5klsOnwf
>>84
ただ・・・意外だったのは、RE71Optimaや、Grid シリーズと比べて、ロードノイズが少なかったコト。
長距離のクルーズも苦にならなかったですつ( ̄ー ̄)v

それに比べて・・・RE71Optimaは、いかにも「男のタイヤ」っつー感じですた。

BSの川端さん・・・(・∀・)イイ!!
10316:03/07/08 01:59 ID:RMxgvWwa
>>90
評価が上下しようがジャガーは高級車として認知され続けてるだろーよ?オマエの
評価じゃ大衆車ってか?MBが世界最高って確かに言ったよ(w。おめ〜の>>38
誰が言ってんの?に対しての回答だよ>>85は!あとロールスって・・・比較対照に
なんねぇーだろが。MBは今や大量生産ブランドでもって多少品質落としてもイメージの
良さで同クラス他社、特に日本車より高く売ってウマーの商売やってんじゃん。そーゆー
意味で最高っつーの。業界のロールスロイスかぁ(w。身内で盛り上がってろよタコスケ!
クライスラーは米国抜きに語れん?んなコタァわかってるよ!米国以外じゃハナシに
なんないから現代が・・って話してんだろ?ノータリンだなアンタって。
104ワラ ◆muJX6M57mQ :03/07/08 02:08 ID:zD282Tua
非常に読みにくい。
105さん ◆mF/d1ZB4ak :03/07/08 02:16 ID:uQWcVrqC
>>100

オフィシャルカーならプレミアムがつくのではないのか?
偽者である可能性もあるね。オークションは気をつけなければならない

日本車は、今度のアテネに燃料電池車を投入したりするのかな?
106ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/08 02:21 ID:Ixfca78w
103はどこを縦読みなんでつか?
さっぱりわかりません。
107名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/08 03:13 ID:0aNaEWwS
>>103
 頭悪そうだな(w
 アフォ.

 いちいち,説明すんのも疲れるわ.

世界最高=今や大量生産ブランドでもって多少品質落としてもイメージの
良さで同クラス他社、特に日本車より高く売ってウマーの商売やってんじゃん。そーゆー
意味で最高っつーの。
 なわけね(w
 アホクサ.
 比較対照?何とよ?「世界最高」に比較なんてあんの?比較できないから「世界最高」
なんじゃないかねぇ?日本語理解できてるかい?
 ころころ趣旨かえてんじゃねぇのよ,知的障害者か,オマエは.
108名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/08 03:19 ID:0aNaEWwS
>>103
 あー,ひとついっとくけど,現代ってダイクラグループじゃないんで.
 その程度の浅識で,かたってんじゃないよ.
乗用車部門じゃ,
マイバッハ
メルセデスベンツ
スマート
クライスラー
ミツビシ
 が存在し,グループ傘下に現代の入り込む余地はない.

 だいたい,米国以外じゃハナシにならなくて,結構.
 米国の市場規模はそこらの国に輸出するよか,はるかに金になる.
>クライスラーって米国以外じゃ,ってさ,米国抜きに語れんだろ(w
>そろそろ中国も入るかもしれんが.
 世界の主だった自動車産業が,「米国抜きに語れない」ってことだ.
 そして,それには「中国も入るかもしれん」と書いている.
 そんな程度もわかってないのか?
 フランスのPSAみたいに独自路線進むならまだしもな.
109 :03/07/08 03:38 ID:FR8LM4+c
さんが無視されてる(w
110 :03/07/08 05:59 ID:NP8bVwkq
毎度ながらXGとセルシオを比べる根性がわからん。
価格帯があまりに違うのに何故ヒュンダイは同一視したがるのか。
おとなしくマークUやクラウンがライバルって言えばいいのに。
111 :03/07/08 08:17 ID:Jc6gtFOo
現代がブランド力がないから日本で相手にされていない事棚に上げて
話しているから変になっているんだけどね
「現実を見よ!これからはブランドイメージこそ大切な時代なんだよ!」
って自分で言ってて「韓国車」ってブランドイメージが
日本では良くない事ぐらい知っているのだろう?
まさか「韓国車って事は考えずに」って言うのだろうか?
それが現代車を語る上で抜く事の出来ないブランドイメージじゃないの?
いまの日本では、いくら色眼鏡掛けてもMBのブランドイメージに重ねる事は
一部(信者:社員:関係者)を除いて出来ないだろう?
多くの大衆が認めていない物なんて「ブランド」っていえるのかな?
>>37で「現在最高と言われるMBの大衆車ブランドっていえばどうよ!」
って言っているけど、試しに街中で「現代車のイメージは」と
10人ぐらいに聞いてみてそのうち半数の人の会話の中で自然に
「MBの1ブランド」って言葉が出てくるかな?
もし、現代が世間一般のイメージとして「MBの1ブランド」って事で扱われているとすれば
この日本での悲惨な現状についてどう説明するつもり?これって
「現在最高と言われるMBの大衆車ブランドで扱われていない」と言う現実じゃないの?
もう話が進めば進むほど支離滅裂、矛盾が出て来て
言いたい事なのかはっきりせず読んでいるほうもシラケて来た。
112 :03/07/08 08:38 ID:Jc6gtFOo
>>105
残念ながら
「オフィシャルカー」だけでは「プレミア」が付かなかったって事なんですよ。
何処のだれか知らない人が使った車に「プレミア」を求めるのはちょっとむりですよ。
車体に有名選手のサインを入れるなりすればそれなりに「プレミア」が付いたんでしょうけどね!
今回これが日本のメーカーならわざわざそれを誇張して中古車として売り出す事は無いですね。
たとえサイン入りにしたとしても(抽選になるかどうかは分からないが)無料でプレゼント
と言う形を取るでしょう。もし中古車として売るとしても普通の中古車として店頭に並べるだけでしょう。

アテネオリンピックのオフィシャルカーって決まってなかったけ?
決まっていたとしたら使われない事を知りながら他社メーカーがわざわざ
持ち込む事は無いと思いますよ。
113 :03/07/08 09:28 ID:CmC19cBe
>>100
また「実質」か(w
114( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/08 10:02 ID:scaUpSWn
新車・中古の考え方が、日本と韓国では違うのかね?

仮に・・・

日本:一度登録してしまえば、走行距離が少なくても中古
韓国:登録してあっても走行距離の少ない「程度の良いモノ」であれば新車

っつー感じだとしても、

日本で商売するなら・・・日本式に考えを改めないと、詐欺同然になってしまうのでは?
115 ◆qqJmj36VNU :03/07/08 10:33 ID:NDUieHMC
>>114
新車→これまで国内未登録の車両、当然国産車では工場出荷した手の奴。
新古車→ディーラーなどが販売ノルマを達成するため等に自社登録を行ったりしているが、展示等で登録されたものなど走行距離が極めて少なく、新車同様の品質を保ったもの。
中古車→これまで他のユーザーが使用しており、走行距離はそれぞれだが新車としての品質を有していないもの。

こんな感じですか?まあ、新車でも品質が悪いものもありますが、そこら辺はケンチャナヨってことで‥
因みに、外国で走っていた車を日本国内で新規登録すると、それは1970製でも新車扱いになるそうな。(嘘だったらごめん)
116:03/07/08 11:00 ID:+xRux2gn
>>115 嘘ではない。 平行輸入物のジャガーの中古を買おうか迷った時に国内未登録
    車は車検取ったら車検3年付いていた。税法上の原価償却も5年使える。なぜか?
   それは国内での初年度登録を起算日としているのでそうなる。
117?:03/07/08 11:05 ID:Vr0FPKSZ
>>105
>日本車は、今度のアテネに燃料電池車を投入したりするのかな?
これは無いでせう。
市場実績が無い物をいきなり外国でオフィシャルカーにしてトラブルが
出たらえらこっちゃ。
現在考えられるのはせいぜい愛知万博のオフィシャルカーにして有名人
に体感してもらうぐらいでは?
この場合も、もちろん中古になった後はプレミアはつきませんが・・・。
(国外某メーカーが参考資料としてなんとか入手しようとするかも)


118 ◆qqJmj36VNU :03/07/08 11:05 ID:NDUieHMC
>>116
裏づけありがとう。
おいらも雑誌で読んだだけだったから、あんまり自信なかったのよね。
119 :03/07/08 11:05 ID:qNLSD7KE
今朝、チョンダイの個人タクシーを目撃・・・
環七味噌一前付近〜高円寺付近
120 :03/07/08 11:22 ID:1Pvr8WsJ
>>115
ちなみに今は公正取引委員会の指導により
「新古車」と表示して販売する事は
禁止されています。

>>116
まあまあ興奮せんでも…
だれも嘘なんて言ってないっすよ!
昔、(10年超えたら1年車検になる時代&改造車に対して厳しい頃)
あまりにも改造しすぎてそのまま車検を通すのに何十万円もかかる車を
一度日本から出し、再び日本に入れて改造部分をパスさせ
逆輸入車、新車登録2年車検OK!なんてやっていた
輸入車デーラーが有りました。
121 :03/07/08 11:32 ID:1Pvr8WsJ
うお〜!レスする所まちがった〜(鬱
122 :03/07/08 12:46 ID:9DFyKr2G
>>117
つうかアテネ五輪のオフィシャルカーは「 ヒ ュ ン ダ イ 」という罠(w
>>105
つうことでウリナラ製自称純国産燃料電池車でも出してくれ(w
123 :03/07/08 13:11 ID:9DFyKr2G
>>16
( ´,_ゝ`)プッ

三菱自動車、ダイムラーと軽自動車を共同開発
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/index20030708AT1D0700R07072003.html
  三菱自動車工業は筆頭株主の独ダイムラークライスラーと軽自動車を共同開発する。
2006年をメドに三菱自動車は国内で、ダイムラーは欧州でそれぞれ生産、販売する。
124 :03/07/08 13:23 ID:9DFyKr2G
現代車, アバンテXD など 27万台リコール
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030708/yonhap/yo20030708685520.html
建設交通省は現代自動車で生産,販売中のアバンテXD,サンタペ,トラゼXG,トスカニから
あぶ製作欠陷が確認されて会社側がリコールを実施する事にしたと 8日明らかにした.

  リコール理由はアバンテXDとトスカニの場合, ブレーキチューブが車体とぶつかって
長期間使用の時摩耗が発生することができるからだしサンタペとトラゼXGはディーゼル
燃料の水気感知及び排出機能を担当する水気分離器センサーの絞り装置割れ目で油
が漏れるがヌングソングイイッギのためだ.
リコール対象はアバンテXDの場合 2000年 4月 1日-2002年 12月 15日(23万3千569台),
トスカニは 2001年 4月 1日-2003年 2月 15日(1万4千942台), サンタペは 2003年 3月 24日
-2003年 6月 17日(2万881台), トラゼXGは 2003年 3月 24日-2003年 6月 17日(8千63)
それぞれ生産された車たちで, 来る 9日から 1年 6ヶ月間現代車全国サービスセンターと
協力工場で無想に修理を受けることができる.
125 :03/07/08 13:27 ID:T8UB5EvR
またTBの時のように現代が蚊帳の外ですか…
さすが「現在最高と言われるMBの大衆車ブランド」
だけありますな〜(W
そうか現代は「体臭車」だったのか〜(納得
126 :03/07/08 13:29 ID:9DFyKr2G
現代・起亜車今年内需目標 122万台
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030708/mtoday/mt03070811110031969.html
現代・起亜自動車が今年内需市場販売目標を最初より 9万台も減った 122万台に
下方修正した.

現代車は 8日ソウル良才洞本社で国内営業本部長であるゾンヒョンチァン副社長と
全国支店長など国内営業本部関連役人 600人余りが参加した中に'2003年下半期
販売促進大会'を持って今年内需市場販売目標を最初 82万台から 78万台に下方
修正してマーケットーシェア 50%を果たすことに決意した.
現代車は今年の上半期景気低迷による消費心理萎縮と部分ストライキなどで 34万
2914台を販売して去年同期間備え 11.1%の減少傾向を記録した.
これに先たち起亜車は去る 4〜5日開かれた'2003年下半期全国支店長回の'で今年
内需販売目標を 49万台から 44万台(マーケットーシェア 30%)で低めた.
起亜車も上半期 17万5398台を売って去年同期間に比べて 19.2% 減少した.
現代車と起亜車は去年内需市場でそれぞれ 76万6831台と 42万9103台を販売,
47.3%と 26.5%のシェアを確保した.
両社がこのように目標を下方修正したことは今年の上半期景気低迷などで二けた
の減少傾向を記録したうえに下半期特消税引下で需要がちょっと回復すると言って
もGM大宇車,ルノー三星車など後発走者のゴセンドゾンなどで市場競争がいつよりも
激しくなることと予想されるからだ.
127ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/08 13:31 ID:lTS7uNyh
>>125
トヨタ車が、エアコンボタンの横にECONボタンがあるように、
ヒュンデ車にはKIMボタンがあって、押すとキムチ臭が(略
128  :03/07/08 13:45 ID:WefWhI+G
仕事が忙しくて最近見てなかったけど、なんか異様に「詳しい」方が現れたみたいですなあ。





ところで... >>16 の根拠はいったい何なんでしょうか。
129ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/08 13:49 ID:lTS7uNyh
会議は普通、議論して結論を導き出すもんであって、
最初から結論ありき結果ありきの場合は会議とは言わ
ないのでは・・・などと今更>>16にマジレスしてみるテスト。
130 ◆qqJmj36VNU :03/07/08 13:50 ID:NDUieHMC
>>127
ふと気がつくと、目の前がキムチ色。
車の前にはキムチ色の肉塊が‥
131ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/08 14:02 ID:lTS7uNyh
>>130
それは交通事(略
132 :03/07/08 14:07 ID:hRtGD+r6
XGでWRC参戦したら笑ってやる
133 :03/07/08 14:20 ID:T8UB5EvR
>>130
ユッケ誕生秘話?
134 :03/07/08 14:26 ID:jtS5/rYL
これからユッケ食えなくなるような話はちょっと・・・・・・
謝罪と賠sh(ry
135 :03/07/08 14:35 ID:M9xCYZZ6
数年前だったかなぁ、むかーし、韓国の自動車メイカーのおっさんだったと
思うんだけど、日本のTVで日本語で熱弁奮ってて、

「韓国車と日本車はエアコンの温度が*まったく*同じなのに、日本車は吹き出し口
 が顔に向けられているからすずしく感じる。こういう心配りがあるから日本車が
 売れる」(*〜* は語気を荒げて強い調子で語ってますた)

という様な事を言ってるのを観たんですけど、誰か観た人います?
エアコンに言及する前に韓国車の性能が日本車と変わらないというような事を
得々と語っていたような気がします。

当時はそんなに韓国よく知らなかったので、「やけに自慢気に語るなぁ」なんて
思ってましたけど、これでもマシな方だったんですねぇ…。
136せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/08 14:42 ID:VydWo/6T
>>135
そのエアコンのような心配りがエンジンや内装、タイヤの果てまで無いのが韓国車。
ここが劣ると言うのも100個もあればすんごい事になるわけでし。
137さん ◆mF/d1ZB4ak :03/07/08 14:44 ID:uQWcVrqC
>>136

独自開発しているよ
適当なことは言わないでほしい
138ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/08 14:46 ID:lTS7uNyh
>>136
アメ車も心配りの無さでは負けていないと言われていたが、
このあいだちょこっと見たサターンはそこそこ(略。
139 :03/07/08 15:10 ID:OmIAc+/p
>>135
>「韓国車と日本車はエアコンの温度が*まったく*同じなのに、日本車は吹き出し口
>が顔に向けられているからすずしく感じる。こういう心配りがあるから日本車が
>売れる」(*〜* は語気を荒げて強い調子で語ってますた)

冷気が直接に体にあたるのは健康上良くない。
室内を循環させるようにするのが本道。
わかりやすい形での成果を求めるのが日本的だね〜
140-:03/07/08 15:11 ID:jf/wuCsz
>>137
いや、独自開発じゃなくてちょっとした心配りの問題ね。
日本流に言うと「改善」かな?
それがあるのとないのでは心象が違ってくるのよ。
ただ韓国車の場合はエルゴノミクスの問題もありそうだけど。
141せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/08 15:14 ID:VydWo/6T
>>139
意味不明だな。
誰に突っ込みを入れてるの?
日本車?
それとも韓国の自動車メーカー?
142 :03/07/08 15:15 ID:M9xCYZZ6
>>139
何も身体に悪い温度の冷気を直接当てる必要無いと思う。
18℃で内気循環よりは、25℃くらいで顔に当たる方がいいと思うけどね。
143 :03/07/08 15:17 ID:OmIAc+/p
>>141
一時期の「ターボ・4WDフルラインナップ」みたいなもの。
ほとんどの用途の場合、どちらも不要っつーかむしろジャマなもの。

エアコンの吹き出し口と同様に、とにかくわかりやすいからw
144 :03/07/08 15:18 ID:zgSQEiwD
つーか吹き出し口なんか、レバーで調整出来るでしょ。
それとも韓国車は出来ねーの?
145 :03/07/08 15:19 ID:T8UB5EvR
>>137
独自開発をしている事は認めるけど
それが購入者がキモチ(・∀・)イイ
というファクターでなければ意味無いのですよ。
技術者(開発者)の自己満足で終わってしまい
「なぜ売れないのだ!」と思う内はまだ開発の余地有りです。
何時も乗っている車が実はとても気持ちよく乗れるように工夫されていて
それに感じずに乗っているとしたら他の車に乗った時に不具合が目立つ物なのです。
日本の某メーカーはさりげなくスイッチ類の質感や角度にもこだわっていますよ。
(本能的に「必要な時に手を伸ばせばそこに有る」というのをコンセプトにしているそうです)
ただ単にあれば良いって物じゃない奥深さがあるそうです。(開発者はワビサビの精神とか言っていた)

>>138
80年代のアメ車のスイッチ類ランプ類の配置とかすごかったですよね〜
警告灯があちこちばらばらに付いていたりエアコンスイッチがとんでもない所
(ファンスイッチとフレッシュ/リサイクルのレバーが離れていたり)
4WDだとベンチシートコラムシフトのくせにトランスファーレバーが
シートの前ど真ん中から生えていたり(3人掛けベンチシートの意味が無い)
スペアタイヤなんか収納スペースが無くて荷室に転がしたままだったり…
豪快といえば豪快だな〜

146  :03/07/08 15:23 ID:WefWhI+G
>>138
>アメ車も心配りの無さでは負けていない

エアコン「だけ」は昔から評判良かったような(欧州車はその逆)。気候の相違なんだろうけど。
147せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/08 15:24 ID:VydWo/6T
>>143
韓国の自動車メーカーが韓国車が売れない理由としてあげた例と、
どう関係するのかわからんなあ。
君が言っているのは日本車はダメだと言うことだろ?
韓国の自動車メーカーが良いと言った事はダメだと?
頭、大丈夫かね、キミィ!?
148 :03/07/08 15:32 ID:OmIAc+/p
>>147
「親切設計」≠「大きなお世話」

もっとスイッチ類や機能は絞らなきゃダメ
たまたま、そのオサンが勘違いしてただけのこと
このあたりになると、欧州車には勝てません。
149せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/08 15:35 ID:VydWo/6T
>>148
で?
韓国車はしてるとでも?
150 :03/07/08 15:36 ID:OmIAc+/p
>>149
で?
日本車はしてるとでも? w
151 :03/07/08 15:37 ID:T8UB5EvR
>>148
ドイツ車に多い空調の3連ダイヤル式スイッチは
これ以上必要ともせず。不足もせずと言う良い例ですね。
此の頃の日本車でも横スライドレバー式からそれに変わった車も有ります。
152 :03/07/08 15:38 ID:M9xCYZZ6
>>148
エアコンに関しては、ベンツなんかすげーよけーなお世話だよね?

友人のベンツCクラスなんか、内気循環にしてるのにタイマーで勝手に
外気導入に切り替わるし、「排ガスくせー」ってなる度に内気循環の
ボタン押して、面倒くさいったらありゃしない。

友人がヤナセで聞いたら、「調整できません」だし、欧州車と言えど
良いモノとは限らないですよ
153 :03/07/08 15:40 ID:OmIAc+/p
>>151
走行中に操作するわけだから、シンプルな方がいいに決まっている。
視線移動せずに操作ができるくらいでね。
何でも付けとかないとお金が取れないし低グレード車との「目に見える形」
での差別化がどうしても必要ですからね。
154せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/08 15:41 ID:VydWo/6T
>>150
韓国車に比べたらしてるでしょ(w
155 :03/07/08 15:42 ID:OmIAc+/p
>>152
あせって日本車のマネしたのよw
そんなことマネせんでもいいのに
156 :03/07/08 15:43 ID:M9xCYZZ6
>>155
日本車に勝手に内気循環から外気導入に切り替わる車なんて寡聞にして聞きませんが
具体的にどの車がそうなっているのでしょう?
157 :03/07/08 15:44 ID:T8UB5EvR
でも西ドイツのメーカーがスイッチ類の配置、感触は某日本のメーカーに学ぶところが有ると
昔読んだ日経ビジネスに記事があったな〜
「ここにあるだろう」と手を伸ばせば其処に有るというのがさすがだそうです。
そして触ったスイッチの感触も自然な事に感心だとか…

158 :03/07/08 15:45 ID:OmIAc+/p
方向性をマネしてそれを乗り越えようとした の巻
159 :03/07/08 15:49 ID:M9xCYZZ6
>>158
車密度が大きくて、ディーゼル黒煙被害の多い日本で、
内気循環から外気循環に勝手に切替えるなんてありえねー(藁
160 :03/07/08 15:52 ID:vs8n3XHp
キ(ryもアンカー覚えたか。
>>157

                              /     丶
                           l  ト  そ  |
''''''''''‐-、,                        |  ヨ  れ  .!
::::::::::::::::::::\                     |   タ     |
:::::::::::::::::::::::::ヽ               _,,,,,,_ ..|  だ     |
:::::::::::::::::::::::::::::':,               ,.-''"::::::::::::`.l   よ     |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i            /::::::::::::::::::::::::|  ね     l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ           /::::::::A:::;::::/!::ムli  ?    /
:::::::::::::::::::、:'、              ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ     /
:::::::::::::::;:::| `!  ,.,.._         レi::;lV. ┃   ┃''"ム   /
::::::/l:::ハ:|,/  i ヽヘ,       '〈|         ソ'''''、
:::/ ,|/,,/    ',  l, ヽ.       l、   r一‐:、  /:::::::::::'、
/ | ''      \ 丶.ll''r、.,_   /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、.       `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" /  >、:i、::::::',
    \       '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l  /_ ,//: :\'、;::、
   ,.-‐ヽ,       `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
  //´`.ヽ         `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
162 :03/07/08 15:56 ID:T8UB5EvR
初代セルシオ(レクサスLS400)の装備で
他メーカーが驚いた項目の一つにエアコンが上がっていましたね。
体をやさしく包み込むような優しさ(当時)には驚き!
開発者曰く「岩の間を抜ける清水をイメージした。」との事
韓国の開発者はこう言う感性の世界って分かるのだろうか?
163【 \" l "/ 】中学生大好き♪:03/07/08 15:58 ID:OmIAc+/p
>>161
販売店推奨「お買い得仕様車」を除く
164【 \" l "/ 】中学生大好き♪ :03/07/08 15:59 ID:OmIAc+/p
>>162
アメ車の「クライメートコントロール」の方が数十年早い
165 :03/07/08 16:01 ID:T8UB5EvR
>>163
えっ!メーカー名を書くと五月蝿い方が居られますので
会えて伏せさせていただきます。
(っと言いつつ>>162で車名とか出しちゃってますけど)
ちなみにそのスイッチの触る部分を造っているメーカーは
西ドイツのメーカーにも現在納入しています。
166 :03/07/08 16:04 ID:T8UB5EvR
スマソ>>163ではなく>>161ですた。(鬱
回線切ろう…
167 :03/07/08 16:06 ID:M9xCYZZ6
>>166
ん?セルシオはあそこでレクサスはあそこじゃないですか
168167:03/07/08 16:08 ID:M9xCYZZ6
>>166
すまん。同じだった。逝って来る
169ワラ ◆muJX6M57mQ :03/07/08 16:09 ID:x/fzWSFH
制御とタッチの微妙さを語ってるところで、吊り下げ式クーラーって涼しいね。
ってマトハズレの事をいう香具師の居るスレはここですか。
170 :03/07/08 16:11 ID:hRtGD+r6
繊細な精神など存在しない韓国に
気配りなど無理
171  :03/07/08 16:16 ID:Am87W0Ky
>>163-164
おまえは、小学生に戻せ。
別人か?
172ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/08 16:18 ID:COBLfzXF
>>170
いや、韓国車にも気配りは見られるよ。





人身事故を起こした際、後腐れがないように相手を確実に殺害する機能とか。
173 :03/07/08 16:19 ID:M9xCYZZ6
>>171
IDに注目。さっきからゆんゆんしてまつ。
174ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/08 16:20 ID:COBLfzXF
まったく、鮮人は猿まねしかできないのか。
オリジナルを参考にしつつも、オリジナリティを織り込む日本とは大違いだ。
>>171

     ガラッ!       ______
   ______  /
  =  |      ││アロー! 小学生大好き♪です
   三 |∧∧   ││中学生大好き♪とはまったくの
  三  | ゚∀゚).   │<別人であって、せめてIDくらいは
   =⊂ )    ││見てほしいと思ったり
   ──────  \ _____
176 ◆qqJmj36VNU :03/07/08 16:26 ID:CS1kohin
キャデにマジレスはあかんがな。
177ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/08 16:27 ID:COBLfzXF
自分が、時々いる発育過多気味な小学生に萌える瞬間があることを昨日知りました。
178 :03/07/08 16:28 ID:T8UB5EvR
(回線切る前に一つ)
ヴィッツを乗っている従兄弟が
「中古の純正カーオディオを付けて欲しい」と持ってきたのが
なんと!マークレビンソンだった。
解体屋曰く「純正オーディオだから外して持って行って良いよ」
と言われタダでもらってきたとか
(再び解体屋行ってハーネスもすべて外してきた)
無理やりつけたがなんか車が負けそう…
で、次に見た時にはナビ一体型CD/MDデッキがついていた。
聞くとカーオーディオショップでナビ付けてもらおうとしたら
「それ1万円で下取るからこれ付けない?」と言う訳で
喜び勇んで置いてきたとの事…
こんなことならウチが2万円でも出して引き取れば良かった…(涙
猫に小判ってこの事を言うのかいな…(スマソ愚痴でした)

回路シャダーン!
ターボ・4WDフルラインナップの例が出されていたようだけど、これに
DOHCも追加されそうな予感〜。

これからはSOHCの時代でしょ。
180さん ◆mF/d1ZB4ak :03/07/08 18:44 ID:uQWcVrqC
韓国で輸入車31%増加

喜ぶと良い。6月の登録台数はトヨタが一位だ
日本人も現代を偏見なしに評価すればもう少し売れると思うのだが

http://inews.org/Snews/NewsWide/Section.php?Domain=&NewsNo=16185&Code=13
翻訳
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://inews.org/Snews/NewsWide/Section.php%3fDomain%3d%26NewsNo%3d16185%26Code%3d13
181 :03/07/08 18:45 ID:CmC19cBe
>>180
偏見なしで評価して売れていない

と、なぜ思わないのか?
182 :03/07/08 18:47 ID:h0VrMz8G
>>180
売れない理由が「偏見」だと思ってるから、売れないんですよ。
それでもヒュンダイXGはわりあい健闘していると思うけどね。
TBはもう少し売れても良い気がする。

ヒュンダイクーペは韓国車云々じゃなくて2ドアクーペが日本では
売れていないからこれはダメ。
サンタフェもRVは時代遅れだからこれもダメ。
エラントラはセダン不振だからこれもダメ。
偽オデッセイはオデッセイ自身が売れていない状況だから売れなくて当然。

とりあえずTBの拡販に勤しむしかないんじゃないの?
もっとも三菱のディーラーじゃ売ってくれないだろうけどなー。
なんたってコルトがあのザマでは・・・。
184 :03/07/08 18:58 ID:VnlrB1cm
>>180

ウインダムが1位で、ハリアーが2位みたいですな。
185牛乳@トリップなし:03/07/08 19:30 ID:gqVPEXvi
>>180
日本車の誇りは偏見なしに評価されるほどの品質です。
実際欧米の多くの人は日本と中国の区別もろくについてない
けども、理由は知らんが「なぜか高性能」な日本車を評価し
て買っているに過ぎません。

日本人そのものが評価されてるかは微妙
186( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/08 19:48 ID:sYt8yycQ
>>牛乳
>日本車の誇りは偏見なしに評価されるほどの品質です。
どっちかっつーと・・・
偏見すら打破り、「日本車」というステイタスを築いた程の品質・・・ではないかと?

そりゃ・・・昔の日本車は、酷かったからね( ̄▽ ̄;
187九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/08 20:00 ID:/AqS/jaD
>>156
超亀レスだが、Z32の300ZXは勝手に外気循環に変わります。
せまい室内だけに渋滞道で変われば、目がチカチカしてきます。
ってか、フルオートしか選択肢のないエアコンでした(藁
188 :03/07/08 20:01 ID:srQ1veAr
>>186
だな。
韓国も一流メーカーにまとわりつくだけじゃなくて自力で頑張って欲しいな
偏見があっても認めざるを得ないくらいに
189 :03/07/08 20:35 ID:HfezNdO2
>>180
日本で売りたかったら、
まずTBとXGを超低排出ガス仕様にするべきだと思うぞ。
190 :03/07/08 20:37 ID:CmC19cBe
>>189
アイゴー!非関税障壁ニダ!WTOに提訴するニダ!
191 :03/07/08 21:09 ID:9DFyKr2G
従来品より高価な輸入部品を必要とするユーロ3以上の低公害車は造れないニダ
謝罪と補償を(ry
192 :03/07/08 21:14 ID:IfLe25ty
>>180
でも、トヨタはヒュンダイと比較してマーケティングのレベルが
一枚どころか二枚も三枚も上手だよ。

片や権威に弱い韓国人気質を見抜いて、
台湾や中国で売っているアジア向けのコンパクトカーのVIOSなどは
あえて投入せずに、意図的にレクサス中心で勝負しているトヨタと、
一方で、そういうウリナラ気質と日本人の違いを客観的に見つめる余裕もなく、
例のWC時のCMのようなやりたい放題高飛車な態度でわざわざ反感買ってる
ヒュンダイとでは、商品を見比べてもらう以前に決着ついてしまってるよ。
193 :03/07/08 21:17 ID:IfLe25ty
まーなんつーか、
作家に例えれば、さらりと掲載紙の傾向に合わせて書いているベテランと、
とりあえずこんなに努力して書きましたと相手の迷惑顧みず力説して、
ありきたりな持ち込み原稿を編集者に押し付けてる素人みたいなもんだからね。

正直、素人なら素人なりに頭を使って売り込めと言いたい。
ホンダがナイセスト・ピープル・キャンペーンなんか
発想の転換というかアイディアで勝負したようなもんだからね。
194ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/08 21:27 ID:M7eZldRa
>>193
あのホンダのキャンペーンのせいで、ハーレーは悪党の乗り物に・・・。



あのキャンペーンのせいではないが、かなりその後押しをしたような気がする。
195牛乳@トリップなし:03/07/08 21:46 ID:gqVPEXvi
ところでマッドマックスの悪役が集団でkawasakiに乗っているのには
なにか当時、なにかの意図が有ったニダカ?
196牛乳@トリップなし:03/07/08 21:47 ID:gqVPEXvi
ウリは生粋の日本人なので「なにか」とか重なってもOKニダ
197名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/08 21:47 ID:0aNaEWwS
 あー,バキャデか.
 今回は相手してもらえてよかったなぁ(w

 そういや,クライメートコントロールってただのエアコンじゃん.
 バイキセノンとHi/Low切替HIDと同じだわな.
198 :03/07/08 21:51 ID:FkVq7URb
>>195
撮影当時、近代的な性能を持ったバイクが日本製しかなかったからでは?
ハーレーではクラシックすぎるし、BMWはチト違う、イギリス壊滅で、イタリアは信頼性無し
199牛乳@トリップなし:03/07/08 21:54 ID:gqVPEXvi
近代的・・・・・・ニダか?
悪役達同様クソミソに汚れてたんだども。

主人公の車に吹っ飛ばされる姿は爽快感抜群ニダ。
200 :03/07/08 22:02 ID:FkVq7URb
>>199
あれって荒廃した近未来でしょ。レトロフューチャーなら日本車は出ないよ。
201-:03/07/08 22:11 ID:PZDas+VO
>>195
単にバイク提供したのがカワサキだったんじゃない?
MFPのグースのバイクもカワサキだったし。
202ユソ・ンナ:03/07/08 22:18 ID:WaJFVGXA
>>195
ホンダでもヤマハでもスズキでもなく、なぜ「カワサキ」かという意味ニダね。
今はそういうイメージはだいぶ薄れてるけど、当時は「カワサキのビッグ・バイク」=
「男臭い」、「暴走族御用達」だったニダ。
「Z1R」、「ZU」、ちょっとあとの時代になるけど、その後のすべてのビッグバイク
の設計を変えさせた「NINNJA」、ガンダムのザクみたいなエアダクトがいかにも
カワサキだった「ZXR」シリーズなんかが有名ニダ。
203 :03/07/08 22:22 ID:0GsWtwce
そのカワサキ、余りの業績不振についに全バイク雑誌への広告を全て取りやめちゃいました。
2輪世界GPでもさんざんな成績で、マジにもう駄目ぼ。
204ユソ・ンナ:03/07/08 22:23 ID:WaJFVGXA
ああ、そうそう、追加するニダ。
実際、海外でカワサキのシェアが高かったニダ。
205 :03/07/08 22:24 ID:0GsWtwce
間に挟んじゃってスマソ。
しかも、これじゃ>>204からの時の流れが、なんても残酷な。
206ユソ・ンナ:03/07/08 22:25 ID:WaJFVGXA
>>203
ガーン!
知らなかったニダ‥‥‥
207名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/08 22:26 ID:0aNaEWwS
>>203
 え?そこまで?
 スズキと共有していたと思うのだけど,どうすんだろ.
 コアユーザのリピーター頼みで国内は捨てる?

 ..まぁ,MotoGPは...何のためにでているのか知りたいところだけど.
208203:03/07/08 22:30 ID:0GsWtwce
バイク板が落ちちゃってるんでurlがわからなくなっちゃってるけど、
ライスポだかの編集者の日記サイトに詳しく出てまつ>カワサキがバイク雑誌広告取りやめ

もっとも、そのバイク雑誌の方も、青色吐息だったりするんだが。
209 :03/07/08 22:57 ID:g97GJaz6
昔は川崎が多かったアメリカの白バイは今はBMWが主流。
日本車は環境対応とABS等の安全装備で見劣りする。
210名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/08 22:59 ID:0aNaEWwS
>>209
 排ガスは各国向けにちゃんとやってます.
211 :03/07/08 23:01 ID:3gxU72l+
>>203
マジ?カワサキそんなにヤバイの?

・・・昔ZZ-R(250だけど(笑))に乗ってた俺としては信じたくないんだがなぁ・・・
212:03/07/08 23:09 ID:MR9HeXn1
>>194
や、あの広告の場合、まともな市民の手軽な足というイメージ付けたかったのだと思われ。
ハーレーもトラもBSAも十把一絡げにワルだのの象徴でしかなかったから。
それより小さくて玩具っぽいホンダなぞ、まともに相手にされてなかった。

車のブランドですら「ポンティアックは女教師の車」とか、人を値踏みする尺度になっていたくらいでつ。
213近ごろのバイクはプラが多すぎ:03/07/08 23:16 ID:OmIAc+/p
ペラペラ
214名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/08 23:23 ID:0aNaEWwS
 そういや,韓国の某サーキットはMotoGPをやりたいようだが,
名だたるライダーって出てるのか?
 あんま体型とかは日本人と変わらないと思うのだが...

 日本ではたまに韓国人ぽい名前の人見るけどねぇ.<がんばってるようだ.
215 :03/07/08 23:29 ID:/F0Cpqmq
近ごろのバイクはプラが多すぎ さんはなんて言ってるんですか?
誰か日本語で解説してください。
216ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/08 23:32 ID:J1Nb6+61
>>212
女教師・・・ハアハア


しかしカワサキ・・・がんばってくれよ。
217 :03/07/08 23:38 ID:hRtGD+r6
バイクか…
全然二輪を知らない俺が買うなら
ホンダかヤマハかカワサキのどれかだな。
kawasakiってマイナーっぽくてなんか好感もてる。
けど実際良いバイク作ってるのかどうかは知らず。
スズキはSUZUKIってエンブレムが格好悪い(田舎臭い)って偏見があるからパス。

やっぱり雨ふってきても乗れる4輪だよな。
奥が深すぎる4輪マンセーヽ(´ー`)ノ
218 :03/07/08 23:46 ID:hRtGD+r6
あ、今テレビつけたら朝日ニュースターの
今の時間帯に入ってる車番組で来週はNEW HYUNDAI XGが出るってやってた。
朝日+HYUNDAI+潜在韓国マンセーのリポーター 楽しみ(・∀・)ニヤニヤ
219 :03/07/09 00:14 ID:XPj+CVIO
しかし、マスコミ(特に朝日)がこれだけお膳立てしてるのに売れないヒュンダイ
もう、日本市場はあきらめたほうがいいな。
220ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/09 00:16 ID:1BLJm2Z6
>>219

どうせなら走行中に燃える事故を連発して欲しいな。

その事件もリコール情報も朝日や毎日はスルーするだろうけど。
221牛乳@トリップなし:03/07/09 00:17 ID:NMlXHH5i
なるほど、そういう衰退の歴史があったんですね。

私の世代(ギリギリ10代)でも小中学校の自分は男のバイク=カワサキ
というイメージが結構あったんだけれども、今はみんなホンダ・ホンダ
いいます。マガジン系の漫画で強く推されていたんです>カワサキ
スズキはガンマとカタナが圧倒的支持を(子供たちに対して)持っていた
気がしましたが、両方とも今は亡きバイクなんですね。感慨深い
ものがあります。

中学時代、成績は良くなかったけどすごく素直でバイクを好きな友達
がいました。先生から石油がいつか枯渇するという話を理科か
社会で聞いて
「俺たちが大人になる頃、バイクとか自動車とか運転できるのかな」
なんてことを言ってきたので、私は「それは気が早いよ」と答えて
しまいました。その翌年に彼の憧れていた2stバイクは絶版になってし
まい複雑な気持ちになったものです。さらにその年彼と再会し「俺、
いつかはスカイラ(以下略
222:03/07/09 00:21 ID:aYat8ikd
>>216
その単語に反応かよ(w

Z650、750FX-2、いい単車だったよなぁ。
最近、そこまで国内市場って死滅しとるんやね。
223ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/09 00:23 ID:1BLJm2Z6
>>222
エリミネーター(4発)が好きですた。
224 :03/07/09 00:24 ID:LDTCEe7J
時代だねぇ。
2ストの死滅とともに、絶大なブランドだった
GPマシンと同じ名前を冠したレプリカマシンも死に絶えたっけ。
自分の時代はネイキッドだったんで、ゼファーが凄まじく流行ってたっけ。
ほんっと、よく走ってたよ。

そして、今やってるNHK衛星で2輪鈴鹿GPの再放送での
在りし日の加藤大治郎の姿で涙…
225九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/09 00:29 ID:pz+WjUfg
>>223

エリね。
昔乗ってたよ。

でも男ならW1だろ!
226 :03/07/09 00:31 ID:fE8WThCc
GPz-900尺
227 :03/07/09 00:34 ID:fE8WThCc
>時代だねぇ
>GPマシンと同じ名前を冠したレプリカマシンも死に絶えたっけ。

メーカーと雑誌出版社の合弁事業
228ユソ・ンナ:03/07/09 00:34 ID:ioorc4Dw
>>217
> 奥が深すぎる4輪マンセーヽ(´ー`)ノ

ドライバーもメカニックも2輪経験のある人は実力派が多いニダよ。

>>225 :九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :
> でも男ならW1だろ!

違うニダ。
おじいちゃんニダ!
229名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/09 00:37 ID:bLtu6FS3
>>224
 今は,GPマシンと同じ名前のはないけど,レプリカマシンのころより,よりGPの性能に近いバイクがごろごろしてますな...
 600〜1000が暑い..いや,熱い.そして怖い..
230 :03/07/09 00:38 ID:cseKySx/
500SSって事で。
231九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/09 00:39 ID:pz+WjUfg
どうせ中型が主流だろうから、

GT380ってことで。
232ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/09 00:40 ID:1BLJm2Z6
>>225
W650じゃ駄目?
233ユソ・ンナ:03/07/09 00:41 ID:ioorc4Dw
>>231 :九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :
それはスズキニダ!
謝罪しる!
賠償しる!
234九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/09 00:41 ID:pz+WjUfg
>>232

そんな旧車乗ってどうする。

H2にしときなさい。
235九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/09 00:42 ID:pz+WjUfg
>>233

じゃ、KH400。
236 :03/07/09 00:43 ID:ROWK9zeu
男のバイクっていえば
GPZ250だろ。ベルトドライブだし。
237九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/09 00:44 ID:pz+WjUfg
>>236

そんな風防がついた単車乗れるか!(藁
238 :03/07/09 00:45 ID:cseKySx/
全然韓国車と関係ない話題ってのが凄いね。

RD400あたりで勘弁して下さい。
(ここでカワサキからヤマハへ)
239:03/07/09 00:46 ID:aYat8ikd
>>237
ぢゃ、Z200ということで。
240ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/09 00:47 ID:1BLJm2Z6
このままイタリアンバイクにまで話題がとびそうな悪寒。
241RS250RW ◆5dr0bzseGs :03/07/09 00:47 ID:kZZ4WVJ0
>>214

GP125とGP250はおそらく、韓国勢は予選トップの110%に収まらず
予選落ちの可能性が有ります。

MotoGPクラスは、市販エンジンの流用をレギュレーションで禁止しているので、大排気
量のバイク用レーシングエンジンを自前で用意し、尚且つそれを積む車体を用意し
ない限り、予選すら出られません。
あとは何処かのメーカーが、マシンをリースでもしてくれない限り
無理でしょう、有ればの話ですが。
242九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/09 00:48 ID:pz+WjUfg
で、最後にMVアグスタでとどめをさすわけだ。

あでゅー。
243:03/07/09 00:48 ID:aYat8ikd
そういやDXとかRD、RZって、エンジンだけ
ラバーマウントで勝手に揺れてたね。
あの残尿感みたいな独特の乗り味が。
244また:03/07/09 00:50 ID:fE8WThCc
レーサーが佛
245RS250RW ◆5dr0bzseGs :03/07/09 00:51 ID:kZZ4WVJ0
>>242

>で、最後にMVアグスタでとどめをさすわけだ。

F4が欲しい。
246 :03/07/09 00:52 ID:cseKySx/
247 :03/07/09 01:00 ID:SNmDdpxX
>>238
ヤマハならRZ350でせお
>>237
おいらも今カワサキのフウボウ付きのってますよ〜ん
フウボウ有りでないと(メーター読みですが)
「ふやわ」キロ以上だすのしんどいです。
タイヤは「安いですお!」と、とあるイベントでクホムのカタログ
をもらった事が有るけど死にたくないから履きたくありましぇん!
(あいつら人体実験するつもりかい!)
248 :03/07/09 01:04 ID:WJGF+fpM
スレ違いだがカワサキの衰退は当然だと思う
漢のバイクのイメージで押してた所為なのか
売れ筋のスクーターが無いから収支も悪いしおまけに品質も悪い
(スクーター作る技術が無かったという話もある)

新車でツーリング行ったら(GPZ750F)シフトロッドが落ちたのは驚いたが
リピーターのヲタに言わせると「壊れるのも味」と工業製品として論外な事を
平気で言うからカワサキはいつまで経っても努力しない

古いエンジン使い廻してばかりでお金かけてないのバレバレだし
エンジンの音は耕耘機だしデザインや機構に目新しい所が何も無い
Suzukiの冒険性もYamahaの洗練もHondaの安心感や品質も無い
かと言って外車位壊れても諦め付くほどの味も無いメーカーだから
国内4大メーカーの中で最初に潰れるのはカワサキだな、とは思ったよ

で、無理矢理話を戻すと
カワサキ並の品質でヲタもブランドも無いヒュンダイなんて・・・買う奴居ないだろ
249 :03/07/09 01:22 ID:SNmDdpxX
>>248
カワサキ乗りだけど
はっきり言って工業製品としては他メーカーより
リードしているところは無いと思っていますよ。
無骨というかなんというか町工場でくみ上げた雰囲気がありますんで
とてもカワサキが優れているなんてません。
まあ偶に他のメーカーでやらない「直線番長」みたいなものとか造って
それがウケている所もあるのでしょうけど。
(マッハにしてもZZ-R1100にしても早く造った者勝ちみたいなところが有る。)
インパクト勝負!ってところでしょうかね。
自分のバイク(言っちゃった!)だってそのカテゴリー(ハイスピードスポーツツアラー)を
ホンダとかヤマハが造っていたら後発でカワサキが入る余地は無かったろうし
「市販車で320km/hのメーターが刻んである(それまでに無いムチャクチャなバイク)」と
いうインパクトが強烈に残ってそれでZZ-Rの名前が売れただけでしょうから…
まあ乗っている身としてみれば「町工場で良くもまあこんなの造ったな〜(感心)」という親近感と
「町工場でよくもまあこんなの造ったな〜(心配)」という不安感はありますよ。
今のところ親近感が有るので乗っていますけど…

で現代に話持って行くとそう言う「親近感」や「強烈なインパクト」を感じないのですけど…
それって性能ではカバー出来ない部分を補う重要な要素だと思うんですけどね。
25016:03/07/09 02:09 ID:fT9DRLzO
>>107
疲れてんなら無理すんなよ(w。
言っとくけどオレの書き込みは>>16 >>37 >>85 >>103だからな。それをふまえて・・。
オマエとオレの世界最高の基準が違うだろーよ。
大量生産の・・って意味で言ってんのにオマエはロールスってんだろ?だから比較対照に
なんねぇーって言うてまんねんオレはさ。禁治産者かよアンタ。
>>108
現代がダイクラグループってダレが言ったのさ。アタシはそんなコト言ってまへんて(w。
自称博識君ならグループじゃない現代で会議があるコトの意味わかるよな?
米国以外はハナシにならなくて結構だぁ?オマエの脳みそハクビシン並だな。
アメリカは最大の市場だが国産メーカーが最近欧州、欧州って言ってんのはなんでよ?
クライスラーも米国以外で売りたいに決まってんじゃん。
そこが弱いから現代を押していくって話なんだよ!

つーかオマエのツッコミって、どうでもいいコトばっか。
言葉尻捉えて枝葉末節の話にしかならんな。
とにかく現代の連中の政治力を甘くみるなってハナシよ(w。
251 :03/07/09 02:13 ID:5oI9syJP
カワサキといえばヒュィーンって音と1stにクラッチ落とすとき
ガツンって感じで、さあ行くぜ!って感じになるのが好きだったな。
やっぱカワサキだけだよね、あれ。
錆が気になって、今はホンダだけど。
252 :03/07/09 02:20 ID:SNmDdpxX
>>251
うん!「ガツン」って感じ(ショック)はそう言う感じで良い雰囲気なんですけど
結構ショックがでかくて「ミッション大丈夫?」って思う事偶にある…
と、心配していたらやっぱりミッション壊れますた。(←さすがカワサキ:涙) 
253  :03/07/09 02:25 ID:wbEsws4g
>>249
そうなんだ。
2輪全然分からないけどkawasakiは品質ダメか…
なんとなく好きだったんだけどなぁ。
ヤマハかホンダかな、俺が乗るなら。

このスレの人は2輪も4輪もやってるの?いいねぇ、漢だねぇ
254 :03/07/09 02:32 ID:LDTCEe7J
>>252
カワサキのバイクって、1速に入れる時は周りに漏れる音も結構大きいよね。
今はミッションの入る音が静かなオフ車乗りなんで、信号待ちなんかで隣に並ぶと、
それ忘れてると驚いちゃったりする。

>>249
カワサキの町工場って表現、良い意味と悪い意味があるんだよな。
カワサキWGP朝鮮、じゃなかった挑戦のNHK特集で、
GPマシン用のパーツを市販車のラインで作りたいから、
ほんのちょっとだけ止めてくれって頼んでるのに、WGPとは縁もゆかりもなさそうな
イカニモ頑固な町工場の職人って感じのライン責任者のオッチャンが
ガンとして認めなかったのを、そのまま放送してた。
あれは悲しかったな。
255 :03/07/09 02:39 ID:LDTCEe7J
>>253
いや、そんなことはない。
少なくとも20年前までの技術力はトップクラスだった。
しかし、そこからの蓄積は微々たるもので
4輪よりも早い開発ペースの2輪業界では
そんなことしてたら致命的だった。
そして上の方にあった座も徐々に墜ちて行き現在の状況に…

>>250(16)
256 :03/07/09 02:42 ID:LDTCEe7J
連続カキコスマソ

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1035272794/698-700
もしもの世界だけど、カワサキのこんな時代もありますた。
257 :03/07/09 03:21 ID:SNmDdpxX
>>253
もし今までトヨタやホンダの車を乗っていて
これからバイクを乗ろうと考えているのなら
カワサキのバイクに関してはある程度
「まあバイク(カワサキ)ってこんなもんなんだ。」って割り切りが必要だと思う。
仕上がり具合に関しては動きに関係無いところを見てみると
「えっ!」っと驚く所も多々有り。しかしそれがね!
オーナーが手を入れると良くなるレベルだったりするわけで
「しょうがね〜な!仕上げは自分でやろうか」と思う様になったりする。
そんな意味で愛着が沸いたりする事もありますけど…
でも、手を汚したくないとか手を加えるのが面倒だ!とお思いでしたら
今だったらホンダとかヤマハのバイクをお勧めしますよ
そっちのほうは最初から手を入れなくても済みますので…
(シロートが手を加える事が出来ない)


258 :03/07/09 03:37 ID:SNmDdpxX
>>254・255
ホンダとかヤマハのラインとか見ると精密機械を組んでいるって雰囲気ですけど
カワサキの工場に行って見たらほんと「コウバ」って言うのが似合っています。
まあ戦車とかヘリコプターを造っている会社なのでイイカゲンって事でもないのですけど…
(そういえばホンダが「ヘリコプターを造るぞ!」って言うのがニュースになっていたけど
カワサキはホンダより先にヘリコプター造っていたんだよな…)
でも工場の雰囲気はいかにも「川崎重工業」って感じでしたね。
そう言う意味ではバイクは川崎でも繊細な方に入るのかな?

20年前ね…
GPZ900Rの誕生がそのくらいじゃなかったかな…
そういえばこの前まで「カワサキ水冷4発」の代名詞だった
Z系エンジンの歴史はそれよりも古いのか〜
進化は止まっちゃいけないよね…
259 :03/07/09 06:41 ID:cseKySx/
おいらはカワサキから乗り始めて、ホンダにうつったけれど、
あまりに乗りやすくて怖かったです。
だって、5速・20km/hからアクセル開けてもちゃんと
スピード上がってくれるんだもの(VT250)

>>247
一応古いバイクって事でわざと空冷のRD400。
RD350LCでもいいんですが
260_:03/07/09 07:01 ID:XKRlTShD
おれのカワサキ歴はAR80。50のエンジン積み変えただけだから速かった。
下からトルクもあって乗りやすかったしね。
ただ仕上げは悪かったなあ。フレームのバリとか塗装とか。
当時の質感は ヤマハ>ホンダ>スズキ・カワサキって感じかな。
ヤマハとホンダは微妙だけど、この2社は原付でもキッチリ造ってた印象がある。

>>250
ワロタ ハクビシンって??
261 :03/07/09 08:37 ID:vvcToBjj
俺のゼファーはエンブレム盗まれた事有ったな。大学時代。
まだ人気有ると思ってたけど…、年取ったのかな?
262一般ウケだよ :03/07/09 08:41 ID:fE8WThCc
>>259
>あまりに乗りやすくて怖かったです。
>だって、5速・20km/hからアクセル開けてもちゃんとスピード上がってくれるんだもの

それ、5速のギヤ比が低すぎるだけ
「K」は耐久性で勝負する
日本市場は流行だけだから、飽きたらポイ
耐久性は必要ない
他メーカーのじゃ手入れ、レストアしてもW1やZ1みたいに長持ちしないよ
止まったら死んじゃうヒコーキのエンジン屋系だから、シンプル&頑丈が命
263 :03/07/09 08:43 ID:eZeOjUOo
高速で石ぶつけられた車が特ダネに出てたけど、あれってTB?
264名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/09 08:45 ID:bLtu6FS3
>>250
 いや,もういいわ.
 知ったかの素人相手じゃ,無理だね.
 すり替えばっかで(w

 だいたい,米国抜きでは,の意味も理解できないヤツじゃぁねぇ?

 しかも,まったく根拠のないこと(ダイクラと現代の会議)をさも事実ととらえている.
 んで,どこが欧州,欧州言ってんの?
 どうみても,中国,中国なんだけど.既存戦略の延長線上で当然欧州も含まれるけどね.

 もう,レスしなくていいよ.
 白雉相手は疲れるから.
265牛乳@トリップなし:03/07/09 09:26 ID:NMlXHH5i
>>263
東名沼津インター付近のヤツですね。
TBだったんですか?全然気がつかなかった。

助手席の人大怪我したみたいですね。
地元なのにDQNがいるみたいで嫌だア。
266 :03/07/09 09:30 ID:lL4oTiGk
>>263
カルディナじゃなかったかな?
267  :03/07/09 09:49 ID:9V7FMqTk
>>264
一日かけて考えたネタなんだろうから、みんなで生暖(ry
268 ◆qqJmj36VNU :03/07/09 10:14 ID:1WE0Mj8W
む?何時からバイク遍歴を語るスレになったんだ?
因みにおいらは、
KR-1、ZX-4、KDX125SR、AXIS80(?)、KDX125SR
です。

名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo 氏、辺なのに絡まれてますね(w
269 :03/07/09 10:58 ID:RMRy9Ms3
250もどうかとは思うが、
名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo氏も正直言ってうざいぞ。
言葉尻捉えて枝葉末節の話って件には同意するね。
前も、エリーゼ乗ってた奴かなんかとつまんないトラブル起こしてたじゃん。
なんつーか、だらだら自分の知識の自慢したいんだったら、
ハン板じゃなく車板あたりに行って欲しい。
270 ◆qqJmj36VNU :03/07/09 11:18 ID:0ihqpmYL
>>269
俺だよ。
俺は別にウザイとは思ってなかったよ?こう言った掲示板だから、いろんな人がいるのはあたりまえ。
俺が嫌なのは、相手を貶そうとする態度そのもので、例え相手が自分の知識を自慢したいのだとしても、それが自分にとって有用だったら議論をする気になるよ。
ついでに言うと、車板は逆に荒らしが蔓延していてろくに議論なんかできないよ。
ただ、九尾狐氏に粘着扱いされたのにはショボーンとしたけどね。
271 :03/07/09 11:22 ID:MONhR7KT
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030709AT2M0900D09072003.html
米調査会社JDパワー&アソシエイツは8日、「自動車信頼性調査」の結果をまとめた。
2000年に新車を購入した5万5000人超を対象に、購入時点と現在の車の状態を聞いたもので、
欧州の高級車ブランドに対する厳しい評価が目立った。

品質の劣化が少ないとの評価を受け上位10位に入ったのは、
トヨタ自動車の高級ブランド「レクサス」を筆頭に日本勢5、
米国勢4車種。欧州勢は1車種にとどまった。

レクサスは9年連続で首位。2位は日産自動車の高級ブランド「インフィニティ」、
3位はゼネラル・モーターズ(GM)の上位ブランド「ビュイック」だった。


ヒョンダイはどこー?
評価外?
つーかサンプルが無かったとか?
272 :03/07/09 11:29 ID:lL4oTiGk
2000年から新車でそのまま乗りつづけている人が居ないとか…
買ってすぐに「だめだこりゃ!買い換えよう」だとサンプルすら無い
273せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/09 11:35 ID:PTLYziK/
ヤマハのれ、ヤマハ。
ちなみに今乗ってるのはfz600フェザー。
274 :03/07/09 11:37 ID:fE8WThCc
>>271
レクサス以外も品質基準は全く同じだろ?
わけわかんない調査結果だね。
275 :03/07/09 11:46 ID:qsecXYc0
>>271
http://www.jdpower.com/news/releases/pressrelease.asp?ID=2003050
30位 三菱
31位 ヒュンダイ
32位 いすゞ
33位 VW
34位 スズキ
35位 デウ
36位 ランドローバー
37位 キア
276 :03/07/09 11:56 ID:RMRy9Ms3
>>270
お前か、例のエリーゼ乗りは。
あれはおまえ自体が傍から見てて相当うざかったぞ。
277 :03/07/09 12:13 ID:U2PDDasA
>>276
おれは見ていてそこそこそのやり取り楽しませてもらったけど?
あんた本人が申し出てきからびっくりしているんだろう?
(こんなはずではと…)
もし>>276のような発言が出てくるのならその事は>>269の段階で一言
「エリーゼ乗りも(ry」とか「>>16も(ry」とか付け加えていなければ変だろう?
まあ自分の予想していない事が起こるとすべて「うざい」方なのだろうから
こっちもおまえの基準で物事考えて言えば

おまえがいちばん

ウ・ザ・イ

言い返せるか〜
おまえにとってはおれが「ウザイ」んだろうけど
まあおまえの意見が皆の意見で無い事である事を言っておくわ!
言い返しても相手にすると気分悪くなるだけだから無視ですけどね〜
こっちは言い逃げだよ〜ん!文句は一人で勝手に言っていなさ〜い!


278 :03/07/09 12:15 ID:wbEsws4g
免許取ってから来てね(はぁと
279 :03/07/09 12:27 ID:ggKMFLDN
AR80 が欲しい・・・
280 :03/07/09 12:43 ID:YumPVwD9
AK47が欲しい・・・
281 :03/07/09 13:01 ID:RMRy9Ms3
>>277
お前、言い返して欲しいのか欲しくないのかどっちなんだ?
282牛乳@トリップなし:03/07/09 13:05 ID:NMlXHH5i
ハァ?本国人も使いたがらないヘボ銃や貧乏人専用銃
ばかり欲しがるチョッパリがいるのはこのスレニダ?

ガスオペレーション作動アサルトライフルの完成形
歩兵小銃最高峰はK2。これ定説。

ぶっちゃけ豊和はデウの足本にも及ばないニダ。
283 :03/07/09 13:06 ID:ROWK9zeu
>>263
TBじゃないよ。ツーリングワゴンタイプだったーよ。

>>280
どこに突撃するのかと小一時間(ry
284 :03/07/09 13:13 ID:a0kzse1Z
俺は三十年式小銃が欲しい
サンパチでもいいな
285 :03/07/09 13:55 ID:VzkwvJKB
このスレは誰が何に食いついてくるか予想がつかんな
286 :03/07/09 14:31 ID:plFqabO5
三十年式小銃って浅学にして知りません。
どんなの?
287ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/09 14:37 ID:3V+8pnuS
>>265
地元なのにって・・・。

ヌマッキが(略

あれ?
なんか自分のバイク遍歴書かなきゃならんの?
カワサキのドラッガー2台→ヤマハのネイキッド→ホンダの
クルーザー→70年代のアメリカ製ポンコツバイク(気に入っちゃって
10年乗ってまつ)。
最近モトグッツィに興味津々津々浦々日本全国美人妻。
288 ◆qqJmj36VNU :03/07/09 14:51 ID:dVMwDo6z
>>276
ウザイと思ったら、ブラウザ設定でアボーンしとけば?
まさか2ちゃんブラウザを使ってない初心者じゃ有るまいし。
とりあえず、RMRy9Ms3 はアボーン設定しとくから(w
>>281
俺はG3が欲しい。
289 :03/07/09 15:01 ID:a0kzse1Z
>>286
日露戦争のころ日本軍が使用していた小銃
ttp://taka25th.cathand.com/newpage63.htm

やっぱり銃剣つきのはイカス(・∀・)

290 :03/07/09 15:20 ID:scl0yI3L
米GM製燃料電池車、初めて都内で営業走行
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/index20030709AT1D0900P09072003.html
  米ゼネラル・モーターズ(GM)製の燃料電池システムを搭載した商用車が
9日、初めて東京都内を営業走行した。GMが営業用ナンバーを取得した車両
を、米運輸大手、フェデラル・エクスプレスが配送車として使用する。今後1年、
配送作業と並行して燃費などのデータを収集し、実用化に弾みを付ける。
291 :03/07/09 15:21 ID:plFqabO5
>>289
サンクス! 「坂上の雲」で有坂銃と言われてるのはこれでつな。
旅順や遼陽の激戦で使われたと思うと感慨深いです。
現物見るのは初めて。チョトモーセル風味ですな。
292 :03/07/09 15:31 ID:RMRy9Ms3
>>288
俺も蓮に関するカキコは全部あぼーんしたつもりだったが
◆qqJmj36VNU も付け加えておくよ(w
293 :03/07/09 15:33 ID:scl0yI3L
GM大宇車,"メグノス高速道路パトロールカー"供給
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030709/mtoday/mt03070910122763203.html
GM大宇車は 9日警察業務特性に相応しいように安全性と便宜性を大幅に強化した
'メグノス高速道路パトロールカー' 83台を警察庁に導いたと明らかにした.

メグノス高速道路パトロールカーはメグノス 2.0DOHC(受動)を基本に車側面衝突の時
搭乗者の安全保護のために報強材である特殊パッドを設置したし全自動ソチライト,
警告灯,室内無電機などを装着した.
また遠距離巡察に容易いようにヘッドランプを上下で調節することができるヘッドライト
調節装置を別に設置したと会社側は説明した.
294バイクと言えば:03/07/09 15:35 ID:il6et/Dt
陸王だろ
295 :03/07/09 15:42 ID:scl0yI3L
[業界レポート]現代自動車, ‘グローバルトップ5’ 足首取る 5種悩み
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.rd.yahoo.com/to_analysis_on_fc/%3fhttp://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/04/28/200304280500002/200304280500002_1.html
現代自動車が史上最大実績を更新して快速巡航している. 足かせのように
跳躍を塞いだブランドイメージも大きく改善した.
しかし世界市場で生存を保障受ける ‘グローバルトップ5’に進入しようと
すればまだ行く道が遠い. 現代車が必ず飛び越えなければならない
五つ難題.
296ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/09 15:59 ID:3V+8pnuS
>>294
ハーレーの750ccSVのライセンス生産・・・

だけど今実走状態で持ってたらハーレー乗りのヒーロー。
297_:03/07/09 16:01 ID:tv5/7NFZ
>>289
銃剣といえば、終戦直後にGHQの銃剣教官と試合に勝ち
剣道を守った、国井善弥氏を思い出しました。
ttp://sumire.sakura.ne.jp/~kakutou/kobutatu.html

でも、みんなバイクも好きだね。
自分はスズキTS50→ヤマハFZ250Rで終わったヘタレだけど、
昔のゼロハンは、RZ50やMBX50とかが出たころが一番面白かったな。
298 :03/07/09 16:30 ID:wbEsws4g
もう韓国車なんかどうでもよくなってきてるなw
299牛乳@トリップなし:03/07/09 16:43 ID:NMlXHH5i
現在も一線で頑張ってるメーカーがこれだけあるというのもそれなりに
すごいと思いますが、戦後間もなくは愛知とかすごい数があったそうですね
>バイク屋

陸王ってハーレーもどきじゃなくてちゃんとライセンス取って
生産してたんですか。知らなかった。
高速道路2ケツはどうなるんでしょうか。
>>287
ヌマッキはいつ全国で有名になったのですか。(2典とか載ってるんですね)
地元でも伝説化して過去存在を否定する者がいます。
300 :03/07/09 16:46 ID:YY+YAMyJ
何このスレ、韓国車の話ほとんどないじゃん
コテもどうでもいい雑談ばっかだし
(゚听)イラネ
301牛乳@トリップなし:03/07/09 16:54 ID:NMlXHH5i
韓国車の重要性を認識している人には申し訳ない状態です。

簡便になった国内免許で韓国の人がイッパツかますか、ヒュンダイ
が撤退するか、キャデが調子付かない限り盛り上がりは期待でき
ませんね。

#マッドマックスは続編でもkawasakiが悪役なのだろうか
#ブロンド美女戦記バーブワイヤーにはトライアンフが出てくるそうだが
日本車は出てくるのだろうか。近未来?が部隊だし。
302ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/09 17:37 ID:jFLU8Fhz
>>300
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを点けましょう
303ハレ:03/07/09 18:02 ID:J3e7uNjX
工房の時、メグロが何故か欲しかった。
304( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/09 19:14 ID:luxbdIOY
トーハツ・ランペット・・・(謎)
実はヒュンダイで一台、すごく気になっているクルマがある。
http://www.hyundai-motor.co.jp/showroom/euro/bodycolor/image/car_yy.jpg

↑ これなんだけど、このイエローが凄く(・∀・)イイ!んだよね〜。

本気でカッコイイと思うんだけど、なにぶん貧乏人だけにクルマなどそうそう買えるものじゃ
ないんで、やはり韓国車には手を出しづらいんだよ。
306 :03/07/09 21:08 ID:XFU6VwjF
>>297 自分は15台乗り継いで、今現在は250を2台持ってます。
来週、大型二輪の卒検です
307 :03/07/09 21:10 ID:UkQbO+DG
バイク旧車スレですか?
ライラックっていいよね。
308( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/09 21:17 ID:K75GrBV1
>>305
昔のスプリンター5ドアが・・・あんな感じだった様な・・・。
309 ◆qqJmj36VNU :03/07/09 21:21 ID:4HTDENmY
>>308
俺はサーブに似てるかなって思ったけど。(横だけ)
310:03/07/09 21:27 ID:L7YzqMND
>>305
↑ これなんだけど、このイエローが凄く(・∀・)イイ!んだよね〜。
本気でカッコイイと思うんだけど、なにぶん貧乏人だけにクルマなどそうそう買えるものじゃ
ないんで、やはり韓国車には手を出しづらいんだよ。



( ´,_ゝ`)プッ



>>310
そうなんだよなぁ・・・やっぱ韓国車に乗っているとなるとさすがに周囲の目が・・・。
さすがの漏れでも購入には踏み切れんよ。

>>308-309
漏れも側面はサーブ似かと。

そういやサーブも近頃はトンと売れていないそうで・・・。

312 :03/07/09 21:48 ID:pX76BO7W
>>311
一生のうち一度位は経験値を上げると思って乗ってみるのも一興では。
313ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/09 21:50 ID:jFLU8Fhz
>>312
例の法則によって、経験値は下がります。
314 :03/07/09 21:51 ID:XFU6VwjF
>>311 買い替え、下取りの際に買った事を非常に後悔すると思われる。

つーか、買い替え時まで持つのかね・・・ 三菱エンジン以外の部分が
315 :03/07/09 21:52 ID:WJGF+fpM
経験値あげるつもりがトドメ刺さって
人生の振り出しに戻る、じゃシャレにならないなぁ

魔界攻略はまだ早い
>>312

経験値があがる前にゲームオーバーしそうな予感・・・。


>>314
三菱エンジンと言うけれど、それは設計図までのこと。
工作精度と材質がワンランクもツーランクも下だと思われるので、
エンジンも持たないかも?

もっともあのアメリカでそれなりに台数を捌いているだけに、
まぁ大丈夫なんでしょうが。
317 ◆qqJmj36VNU :03/07/09 21:59 ID:4HTDENmY
>>311
いや、お前がその車に価値を見出しているなら、俺は止めんよ。
人それぞれ、価値観は違うからな(w
それを買った暁には、是非とも長期インプレッションをお願いしたりして。
318 :03/07/09 22:03 ID:XFU6VwjF
>>316 ホンダのディーラーに新車で買ったけどすぐにぶっ壊れたぞゴラァ!
と苦情の電話が殺到、よくよく話を聞くとエンブレムと発音が良く似たあの
車だとか・・・ 

アメリカでのお話 むこうではホンダィっていう発音で、雑誌広告もまるで
ホンダの子会社かのような誤解を与える写真広告が多いとか
>>317
                        ,. -‐‐‐- 、,,
                     , ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.      か
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|       っ
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|      て
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|      に
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l!   購
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  入
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  予
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||  定
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||  者
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'  に
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、   し
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',   な
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',  い
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i  で
          / ``''';=       /      / i    ,l  
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l 
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ 
          /  `"     i''',レ<.、  ,. ‐i".,_     |,/ヽ  iヽ
320 :03/07/09 22:07 ID:UkQbO+DG
>>318
それってネタなんじゃないかなぁ。少なくとも殺到ってのは。
普通は買ったディーラーにゴルァすると思うんだが。
321 ◆qqJmj36VNU :03/07/09 22:10 ID:4HTDENmY
>>319

        / ̄ ̄ ̄"'"´``ヽ、
        /           ヽ
       _|            |_
      (_人__人__人__人__   )
        ノ__  __  |  )
      ,-'(::::)      (::::) ソ
      '、   ,___,、,,____,   ノ
        `ー‐‐‐┬‐‐‐‐‐、''´ でもほしいんでしょ?
          __.| | / / ヽ_  買っちゃえ買っちゃえ
          ( `○○'‐''"~ )
          `''-(_/(_ノ-‐''''~
322名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/09 22:11 ID:bLtu6FS3
>>268
 困ったもんですわ.
 エリーゼの方はいかがで?
 なにやら,最近(LCIモノ?)のエリーゼは納車前からオイル漏れっていう
素敵な状態だったようですが...<作ってるとき&納車するときに気づけよ...
>>320
漏れもそう思う。
ハン板で聞く話だと、買った当人は指摘されるまで日本車だと思い込んでいるっていう
パターンが多いみたいだから、むしろ信頼性は低くないんじゃないかな?

だいたい訴訟大国アメリカであまり杜撰なことはできんでしょ。
324 ◆qqJmj36VNU :03/07/09 22:23 ID:4HTDENmY
>>322
ここのところ雨のため、あまり乗ってないですね。
とりあえず蔵王でバグ出ししてる最中なんで、トラブル有ったら報告しますわ。
っていうか、今週頭に俺自身のトラブルを書いたらレス付かんかったわ(w
みんなネタだと思ったんだろうなあ。(朝食連)

因みにおいらは壊れるのを前提で買ったので、細かな故障はあまり気にしてないですけどね。
325 :03/07/09 22:24 ID:XFU6VwjF
>>323 世界の常識が通じないのがあの国だと思いますが、
あの話はネタだと思います。
326  :03/07/09 22:24 ID:hsJi2apN
>>323
>訴訟大国アメリカで

訴訟大国であると同時に、自己責任の国でもあるから、ちゃんと断っとけばいいのかも。

>走る・曲る・止まるの3機能の何れか、もしくは全てが失陥する危険性は承知の上でお乗り下さい
>この車の運転はあなたの身体に危害を与える恐れがあります
>構造的欠陥による事故の場合、相応の車両と無償交換しますが、事故に伴う損害については賠償できません

とかなんとか。




↑ いや、冗談ですけど。
327 :03/07/09 22:25 ID:fE8WThCc
アメリカの客は五月蝿い
日本の客は五月蝿くない(カタログスペとか塗装ムラとか小キズとかの表面的なことだけ五月蝿い)
328 :03/07/09 22:28 ID:dovDxzBW


自動車生産性、日系3社が上位を独占[車輌]
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/freetop/top/free_gbp_daily.html


あれ 韓国メーカーは何位なの?











329名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/09 22:29 ID:bLtu6FS3
>>324
 トラブル?
 >>130 ??
>>328

その前に欧州にヒュンダイの工場ってあるの?
331 ◆qqJmj36VNU :03/07/09 22:32 ID:4HTDENmY
>>329
いや、130での発言はキムチ云々の流れからだから‥
今週末のトラブルは、蔵王で遭難しました‥冗談抜きで。
332名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/09 22:43 ID:bLtu6FS3
>>331
 いやーん,怖すぎ..
 主機関停止とか,サスとれたとか??
333 ◆qqJmj36VNU :03/07/09 22:51 ID:4HTDENmY
>>332
いや、だから車じゃなくて私”自身”が遭難したんです。
山の散策は気を付けなされ‥(いや、俺があほなだけなんですけどね。)
334名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/09 22:56 ID:bLtu6FS3
>>333
 人間のほうが遭難(未遂)ですか.
 海もお気をつけて.
 過去,水死しかけたことが..(w
335 ◆qqJmj36VNU :03/07/09 23:01 ID:4HTDENmY
>>334
まだ若かりしころ、台風の来てるときに九十九里浜でサーヒンやったら、テトラポッドに打ち付けられました(w
次は川だな(w
336 :03/07/09 23:22 ID:SOYM1zLj
ヒュンダイの工場は東欧にあります。
>>336

サンクス

   -‐‐- 、
/ U    ヽ
!  ! 人|,.iノl_ノ)
i  乂-‐ −! i  しかし韓国車って話題ないのかね・・・?
\ヽ .ゞ v ノノ
  ``フ i´
    / \ノゝ
  /__i |丱!_|_

338 :03/07/10 00:01 ID:GBcBoCxR
だからあなたが買って長期レポを(w
339ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/10 00:08 ID:/74OhUso
別のスレでも書いたが、TBS系のニュース専門チャンネルにおいて、
中国で韓国ブームが起きていて、ヒュンダイの車が飛ぶように売れ
ていて、日本車をまるで寄せ付けない勢いらしい。
最初から最後までサブリミナルのようにヒュンダイの車を延々と
流し続けていたぞ。
>>338

     ___
    / ○^○、
   |  / ̄'⌒ヽ
   l/ /レノ)ノノ))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∠ | | |  |  | ||  < 年末ジャンボで3億円あたったらねー
    `'|ノゝ~ lフ/ノ    \_________________
    _/○II|ヽ
    | L.ノ | | ̄ヽ  確約するよ♪
   /'ヽ/、_|_|  _ノ
   じゝ|_ノ_.| ̄
.      |_.|
      |_ ~)
341ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/10 00:25 ID:/74OhUso
>>340
3億当たったなら、スピーラを試してクレイ。
>>341

   __  __
  /[l》'´  lヘ ヾヘ
  リノl ノノリ ))〉| チェキッ!? スピーラって?
  ((冫(l.゚ ヮ゚ノ| リ ミ
 (⌒(く(つつ _
343九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/10 00:34 ID:m2qu6bxy
>>342

ホンダ スピーラだよ(藁

    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ  スピーラ、ググッたら一発で出たよ
    |┃|l、 _ヮ/从 
    |┃/∀_ヽ.  ニダー<`∀´>006さん、了解したぞ
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ
    |┃/-/-|
    |┃二) ニ)
 ガラッ
345ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/10 00:41 ID:/74OhUso
>>344
是非ウリにも運転させてくれニダ
>>345

       _,,..-―-ミ斗ィュ、._
      _,_;=´ ̄       ̄ミ=、
     ,´'´              、ヾ、
    /〃              `ヽ
    ,イ  /  r , , ,、,、ii、 、   ヽ i
  // 〃/ i! l!/! i! f-r| |iト、l! i i  ヽ
  /イ i i l! ! l/ | l! |   ! l!l_i__i!、! i   l!  いいよ〜
  ! l!|l ! l! i|_,Iィ士ii |  lI]ゞ='、`i'〉!,,,,,,,l` 
  |ハ|li!,,,|l ハl_if´ゞ゙i゙   l:::'‐'}〉ィ----!  というより、そのときは
  ヽヽト、!,!l!,トトゝ::ノ  .  `ニ゙ _ト、,,,,,,,! 試乗会を開催しちゃおっかなー
    ヽ:::::::::;ト、‐  { ´}  /ト、::::::/
     ヽニ...ヘ`` ,=r‐ 'F,、 /`ー/ そこのあなた!
      \::::::'、,く \,// 入:::;/ 獲らぬ狸の皮算用なんて云わないの!!
        ``,ヘ、\/ /  /!
      ,-、r┴‐-<´ /  i!,┤
      〉′     Y´  |  |
      ,r‐- 、   zア''""'ヾ、 |  
      i′   `i:.:〃´      ヽ
      ヽ、   ノr''!:..       }
        | `"´ || !:::..:   ,r'⌒ヾ|
347ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/10 00:50 ID:/74OhUso
>>346
やってくれやってくれ。
っていうか、ネット中継やっちゃおう。
もしくは録画して、ベスモみたいに編集してネットで公開。
あ、ベスモに貸し出すのもイイかも。

というわけで、おまいは死んでも3億円当てるニダ。
期待しているぞ!!
348 :03/07/10 00:52 ID:QB1D2gbc
チョン車だらけのリアルデストラクションダービー キボン
http://segatan.hp.infoseek.co.jp/saturn1/saturn049.html
>>347

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < ちなみに漏れのクジ運のなさは特筆ものなのだが・・・。
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ  
     )ノ `Jззз  
35016:03/07/10 01:24 ID:Ti3is03j
>>264
オマエ半泣きになってんな。斜に構えて知ったか気取ってるからだよ!
その割りにボキャ貧だし(w。まあいい、もうオマエにはレスせんよ。

だいたいオレにピーチクパーチク言ってる燕雀どもは読解力あんのか?
>>111
オレはダイクラ及び現代の今後の戦略のコト言ってんだよ!
今の現代に良いブランドイメージはないが・・って言ってんじゃんコノ麦芽野郎が!
パンツ被って逆立ちしてろよ。
>>123
だからナニよ?次期スマートは三菱が・・ってのは前から言われてんだろ?
逆に言えばダイクラが三菱に求めてんのは軽の技術だけと考えろよ。
プッって何だよ、ご丁寧にドザエモンが放屁したようなAA貼りやがって!

>>16をネタ認定するのは結構。性質上ソースなんてないからな。
来月結果が出るってハナシよ(w。
>>350

>逆に言えばダイクラが三菱に求めてんのは軽の技術だけ

いや、FF車はクライスラーと三菱に任せるというのがグループ全体の方針で、
クライスラーより三菱の方が技術が高いので、実質設計は三菱が担当する
模様です。
なので、この場合は軽の技術というよりFF車の技術といった方が正しいのでは?

352やばいよやばいよ:03/07/10 02:00 ID:AhiMVjIb
>>351
駄目ですよ相手にしちゃ!
纏わり付く相手探して電波飛ばしているのですから
そうなったら最後には三億円も取られちゃいますよ!
353 :03/07/10 02:26 ID:gkFfC8Oy
つーか、ネタとしていまいちだな。
必死に煽ってるんだけど、キャデとかさん ◆mF/d1ZB4akのような
真性電波には程遠いな。
354 :03/07/10 03:01 ID:PbxN/D1N
馬鹿がどんなに騒いでみても、日本では韓国車売れない。
在日すら買わないのに、日本人が買う理由がどこにある?

せいぜい中国で売ってなさい。

355  :03/07/10 03:09 ID:BU1s47V0
>>16
>2 ダイクラグループのモータースポーツ活動の内、ラリーに関しては現代が代表して
>  行う。これにより三菱はWRCやパリダカ等の国際レースから全面撤退する。

>>250
>現代がダイクラグループってダレが言ったのさ。アタシはそんなコト言ってまへんて(w。

>>16言いたいことは
ダイムラーグループじゃない現代が、ダイムラーグループを代表してラリーやるそるです。w
356_:03/07/10 03:26 ID:EWIq6m/R
16は煽り初級者なんでカンベンしてやってくださいw。
てかコイツ前に車メ板のアルファスレ?かで暴れてたヤシじゃない?
最後にリアル工房だって白状したりして憎めないとこあったがw。
>>16はネタだよどう考えても。
でも議論としては理屈合わしてくるからタチワルーなんだが。
>>352,353に同意
>>355 そんなこと書くとまた・・・。
357上保:03/07/10 03:29 ID:cazNrkAw
現代XGかな?最近マイチェンしたでしょ。 あれ写真でみたけど、たしかに高級感がアップした
感じがするんです。
ただ全体に保守的で無個性のため、まわりの景色に埋没してしまいそうですが。
とにかく失敗のない安全第一のデザインにみえるんです。
昔のトヨタ車の様にみえるですよ。
358  :03/07/10 04:50 ID:1ZkgNHSI
>>354
そりゃ中国人に失礼だよ。
彼らはチョンより遥かに賢い。
>>357

>昔のトヨタ車の様にみえるですよ
見た目だけでなく、柔らかい乗り心地もまるで昔のトヨタのようだとか。

ちなみに、最近ではセダンでもポッチャリしたデザインのクルマが多いだけに
XGのような細身のラインのクルマは懐かしささえ感じます。
360 :03/07/10 06:29 ID:eKzN2Xhs
みんなの朝鮮@ZetaBBS
http://zetabbs.org/Kore/index.html
みんなの朝鮮@ZetaBBS
http://zetabbs.org/Kore/index.html
みんなの朝鮮@ZetaBBS
http://zetabbs.org/Kore/index.html
みんなの朝鮮@ZetaBBS
http://zetabbs.org/Kore/index.html
みんなの朝鮮@ZetaBBS
http://zetabbs.org/Kore/index.html
ところでCARトップでヒュンダイXGが「クラウンですら『あわや』」、
「セルシオに届きそうな勢い」とベタ褒めなんですが、これは一体・・・。

それとこの記事中には三菱以外の自動車メーカーの技術を取り入れたとあるけど、
それはやはりマツダ?
362 :03/07/10 07:13 ID:lthuVqVw
現代車, アバンテXD など 27万台リコール
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/hl/20030708/gd/gd200307081201243515.html
建設交通省は現代自動車で生産して販売中のアバンテXD, サンタペ, トラゼXG,
トスカだからあぶ製作欠陷が確認されて会社側が 27万余台に対するリコールを
実施する事にしたと 8日明らかにした.
リコール理由はアバンテXDとトスカニの場合ブレーキチューブが車体とぶつかって
長期間使用の時摩耗が発生することができるからだ.

またサンタペとトラゼXGはディーゼル燃料の水気感知及び排出機能を担当する水気
分離器センサーの絞り装置割れ目で油が漏れる可能性が指摘された.

リコール対象はアバンテXDの場合 2000年 4月1日〜2002年 12月15日(23万3,569台),
トスカニは 2001年 4月1日〜2003年 2月15日(1万4,942台), サンタペは 2003年
3月24日〜2003年 6月17日(2万881台), トラゼXGは 2003年 3月24日〜2003年 6月17日
(8,063台)にそれぞれ生産された車たちで来る 9日から 1年6ヶ月間現代車全国サービス
センターと協力工場で無想に修理受けることができる.
363名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/10 07:33 ID:qExCc/9I
>>359
 いや,実際10年ほど前の車ですよ...
364 ◆qqJmj36VNU :03/07/10 07:53 ID:B0EUUSdb
おはよう、皆の衆。
というか、あんたらいつ寝とるの?
今日の出社途中、現代XG見ました。
フロント以外スモークだったんで、ドライバーはみえんかった。
しかし‥なんでXG見て爆笑したんだろう?
365ザイ・ニッチー:03/07/10 10:18 ID:OG/A7Bwc
車雑誌の評価なんて、メーカーの広告が入ってる限りあてにはならん
366 ◆64180XZags :03/07/10 11:09 ID:mhZwtik+
上の方でJ.D.パワーの日経記事が出てたけど、彼の国の記事も・・・


"アメリカ市場で韓国車満足度下位圏"
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://news.hot.co.kr/2003/07/09/200307090826055000.shtml

アメリカ市場に進出した韓国自動車企業等に対する消費者たちの品質満足度は相変らず下位圏から
脱することができないと自動車品質調査機関である J.D. パワーが 8日明らかにした.

J.D. パワーの年例長期乗用車及び軽トラック品質満足度の調査結果によれば業社別で自動車 100台
当たり申し立てられた消費者たちの不満は現代自動車が 342件と調査対象 16個業社の中 11位を記録
した. 大宇(421件)とキア(509件)はそれぞれ 15位と 16位に最下位圏にとどまった.
(中略)
ポッド(287件)とダイムラークライスラー(311件), 三菱(342件) などは平均には及ぶことができなかったが
どんな韓国業社たちよりましな評価を受けたしいすず(368件)とフォルクスワーゲン(378件), Suzuki(403件)
などが現代と大宇・キアの間順位を占めた.

ブランド別では豊田の高級車ブランドであるレックソスが 100台当たり申し立てられた不満 163件で 9年目
浮動の 1位を固守したし日産インフィニティ(174件)と GM ビュイック(179件), ポルシェ(193件), Hondaアキュだ
と(196件) などが後を引き継いだ.

レックソスブランドを含んだ豊田自動車たちは 17個詳細車種別分析でも小型乗用車(コロ−ルだと),
高価重刑乗用車(Avalon), 小型ピックアップトラック(タコマ), 低価スポーツユーティリティー車(RAV4)
など 9個部門で一番品質が優秀なことに評価された. 韓国企業等の車はただ一モデルも詳細車種別
3位以内に至ることをあげることができなかった.

J.D. パワーの長期品質満足度分析は車持ち株 5万5千名に対するアンケート調査を土台で成り立ったし
新茶を調査する初期満足度分析とは違い出庫してから 3年になった車を対象で実施された. J.D. パワー
の調査では伝統的に日本業社たちが高い評価を受けた一方韓国企業等は下位圏を脱することができ
ない. [連合]
367 :03/07/10 12:38 ID:ylChg4Vs
不良在庫でケンチャナヨ

[自動車] 在庫 11万台突破
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030709/seoulkj/sk2003070922732.html
今年に入って内需沈滞で増加傾向を見せて来た自動車在庫台数が特消税引下措置
延期余波で 11万台を越した.

これは外為危機直前キア不渡り事態などで自動車産業が一番難しかった97年 6月
(13万余台) 以後一番多いのだ.
  9日韓国自動車工業協会が現代・キア・GM大宇・双竜・ルノー三星など国内完成車
5社の在庫物量を把握した結果約 11万4,140台(8日午後基準)ロジブギェされた.
業社別では現代車 6万台, 起亜車 3万8,000台, GM大宇車 7,500台, 双竜車5,300台,
ルノー三星車 3,340駐車してなどだ.
自動車は適正在り高は通常 2主治生産物量である 6万台ほどだが今年太陽は
内需不振で去る 4月から適正仕掛かり在庫を越し始めて去る 6月末 10万台ほどで
増えた.
業界関係者は"未出庫車と既存在庫がもつれて出荷場ごとにぎっしりが積もっている"
と "今度事態が数日内に解決されなければ操業短縮や生産中断などを検討する
しかない"と明らかにした.
368 :03/07/10 13:00 ID:ylChg4Vs
起亜車, "エックストレック" 燃費王フェスティバル
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030710/edaily/ed2003071024275.html
起亜自動車が国内 RVの中で最高燃費を誇る`エックストレック`の優秀な燃費を
立証するために大規模燃費確認行事を実施している.

起亜自動車は 10日現代オイルバンクと共同で去る 5日から来る 13日までの
日程でエックストレックの燃費を直接体験することができる`故里燃費王フェス
ティバル`行事を実施していると明らかにした.
起亜車(00270)はこの行事のために去る 6月一ヶ月間起亜自動車ホームページ
(www.kia.co.kr)を通じてエックストレック車を所有した顧客対象で申し込み受付
を受けて 500人の行事参加者を選抜した.
起亜車関係者は"最高水準であるエックストレックの燃費を立証して経済的な
運転習慣と正しい運転文化を体験して高油価状況にあう節約運転習慣を育て
るために今度行事を実施するようになった"と行事意義を説明した.
…中略…
一方起亜車は`エックストレック`の公認燃費が手動変速機形(M/T) 車の場合
経由 1l党 14.7qに達して自動変速機形(A/T)車も 12.0qに達していると
明らかにした.
 またキアは去る 4月売り出した`エックストレック`この EUROV 排出ガス
基準を満足する親環境モデルでエンジンの騷音と震動,排気ガスを画期的に
低減させた最先端コモンレールエンジンを搭載していると付け加えた.
369 :03/07/10 13:43 ID:fRurdOtB
>>366
>レックソスブランド

わざとか?マジで〆るぞゴルァ
370 :03/07/10 14:18 ID:ylChg4Vs
>>369
機械翻訳の中の人の訳だから無問題ニダ
371 :03/07/10 14:40 ID:bTvmGj71
>>339

それ、バリバリ嘘。

中国市場は、ヒュンダイは売れなくなって必死。
原因は日系の本格参入。

今年から本格参入したトヨタは驚異的なスピードでシェアを伸ばしつつあり、
ホンダなんかアコードがバカ売れで生産が追いつかない状態。
372 :03/07/10 14:43 ID:bTvmGj71
>>371

ちなみに、去年までロシアでは、デウ、ヒュンダイが上位独占してたのが、

日系が本格参入してからは、トヨタの1位を始め、日系が上位独占
韓国勢はあっさり下位下落。
373 :03/07/10 14:53 ID:PuQVo9lk
ある意味中国人って贅沢だよな。
初めて買った車がすでに日本車なんて奴がゴロゴロいる。
無理してでも日本車だと言ってた奴がいたがこれは面子なんだろうな。
韓国車を買うならSUZUKIを買うんだと言った。
これには気の毒になったよ。

韓国車はそんなにブランド力無いのかと。
374 :03/07/10 15:00 ID:ylChg4Vs
何処の国でも欲しい車を新車で買えない人達が買うのが韓国車という罠
375はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/07/10 15:02 ID:wB8hLrge
スレ違いだが、携帯電話でも中国で下は価格と通話料の安さでPHS、上の高級携帯電話は
日本製のものが進出してきて居場所がなくなってきちゃってます。
376ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/10 15:11 ID:HVUOWWn0
>>365
ベストモータリングではヒュンダイクーペを「10年ぐらい前の日本車・・・って感じかな?もうちょっと前か。あはは。」と評価していました。
377 :03/07/10 15:16 ID:tI10GCOu
新型ロードスターの絵を見てて思ったんだが、確かカンコック車にも
ロードスタータイプのやつがあったよな。
ただでさえ剛性が弱いのに想像しただけで(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
378 :03/07/10 15:39 ID:ylChg4Vs
ダイムラーがトラック開発部門を集約---コスト3割削減
http://autoascii.jp/issue/2003/0709/article52276_1.html
ダイムラークライスラー社は、来2004年1月1日で、商用車部門を再編すると発表した。
トラック部門の戦略目標と整合性を高めた新しい組織構造を導入する。

組織再編では、各トラック開発部門を統合するとともに、パワーシステム部門は廃止、
さらにトラック生産における各地域の責任を拡大する。同社では「規模を利益に転換
する戦略」を追及するとしている。
再編の目的は、エンジン、トランスミッション、アクスルなどの主要部品やシャシーや
キャブモジュールの標準化が狙いで、トラック1台あたりのコストを約33%削減する。
三菱ふそうトラック・バスや現代自動車なども含めて世界に散在するトラック開発部門
を一元的に統合する。
主要部品の調達は、例外を除いて原則社内ブランドのみの供給となり、パワーシステム
部門は廃止して主要部品の生産工場は現地の車両部門に割り当てる。
379 :03/07/10 15:45 ID:FVdfyNzF
>>377
ロータスエランのライセンス生産だからそんなに酷くはないと思うが
まぁ新型エラン自体・・・
380_:03/07/10 15:59 ID:4Ic7McP7
エンジンが韓国製のため、ボンネットに入りきらず、
オリジナルよりラインが盛り上がってしまったそうです>起亜エラン
381ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/10 16:05 ID:HVUOWWn0
>>380
本家エランはいすず製エンジンだったのに・・・それより更に(略
382ニダニダ:03/07/10 16:22 ID:jx3PCoc7
そんなエランなんて、えら〜〜ん。なんちゃって(笑い
383 :03/07/10 16:24 ID:lthuVqVw
>>380
KIAビガードのエンジンは、マツダロードスターの改良型。
384:03/07/10 16:43 ID:vpPfDhxO
改悪やん
385せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/10 16:46 ID:NjFvrU5K
>>380
重心も高くなって操縦性も低下したニダ
386 :03/07/10 16:52 ID:CLQObubI
ビガートってオプションでロータスエンブレムを付けることがきた。
387牛乳@トリップなし:03/07/10 17:43 ID:5+6cfwJa
変身エラン仮面ということですな。

エランキチの女性が一時購入を考えてたんだけど、
現物見て辞めた。一体なにがあったのだろうか。
388ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/10 18:12 ID:HVUOWWn0
あのエランよりユーノスの方がエランらしい罠。
389 :03/07/10 18:35 ID:rWwGZqpB
キアビガート エラン ヤフーオークションで売ってます。
ちょっと高すぎ。

http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AD%A5%A2&auccat=2084007686&alocale=0jp&acc=jp
390  :03/07/10 19:32 ID:aGzb/Mup
ttp://media.gm.com/

偶然見付けたGMのHP。ここから、

ttp://media.gm.com:8221/espanol/
ttp://media.gm.com:8221/chinese/
ttp://media.gm.com:8221/korean/

英語・スペイン語・中国語・韓国語と出て来た。韓国語だけまともに表示されないから確認できないが。
391ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/10 19:47 ID:HVUOWWn0
>>389
自称良識派の売国奴が喜んで買うんだろうな(w
392名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/10 21:21 ID:qExCc/9I
 ロータスのライセンス生産でロータスより悪くなるってのが信じられないのだけどね...
393ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/10 21:30 ID:HVUOWWn0
トラバントをライセンス生産しても(略
394ユソ・ンナ:03/07/10 22:08 ID:NZ2g3dB8
>>373

アイゴー、中国様は、腹の底でウリナラを差別してるニカ?
チョッパリよりきつくウリナラを見下してるニカ?

               ξミミミミミ
           ε ⌒|´_`|<中国ではブランド志向が強いから韓国製品は相手にされてないそうだよ
           (     ヽ_|
          ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
ブタ━━━━ (   (  ・ω・) ω・)━━━━!!
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
      (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・) ω・)
     しー し─ Jしー し─ J し─ J ─J
396 :03/07/10 22:22 ID:LiFU7SfO
みなさんソース用意しておかないと
またあの変なのが絡んできますよ…
397  :03/07/10 22:25 ID:WrZmVSdY

韓国車は次世代へ
         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´>
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <; `Д´> [===L||:|」  <; `Д´>  
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y           , ヽ Y
   し'(_)           し'(_)
398 :03/07/10 22:32 ID:H9fRgRuz
>>397それじゃただの神輿じゃん
399 :03/07/10 22:53 ID:OIB4b/fL
>398
恨重力で浮いて動くのでつ。
400 :03/07/10 23:03 ID:aHcZS/xf
>>398これなら良いニダ!
   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
   <; `∀´> <; `∀´> <; `∀´>  
〜 (つエニニニニOニニニOエ  )エ
   , ヽ Y   , ヽ Y    , ヽ Y
   し'(_)  し'(_)    し'(_)
401:03/07/10 23:42 ID:V0J5CWvo
 以前カワサキの工場にもぐり込んだ事あるけど、その時は
四輪バギー大量に作ってたのが印象的だったよ。テストなのか
社員が楽しそうに乗るんだ。羨ましい。
で、まだうちの親韓国車が気になるらしい。今日もXG見たぞとか
言ってるし。あんなの乗ってたら死にます。
402名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/10 23:47 ID:qExCc/9I
>>401
 いや,,,だったらディアマンテでいいのでは?
403 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 00:26 ID:evdIr84k
>>401
今のうちに親に多額の保険金かけとけ!

いや、マジにやらんでね‥
404 :03/07/11 00:38 ID:TkiUGbV4
新手の保険金詐欺…。
405 :03/07/11 00:49 ID:vyuAgjCd
>>400
ヤンパンさまは?
406 :03/07/11 01:23 ID:EAjAgtKb
>>405
後から走ってもらいました。
    へ
   /''⌒ヽ
  ノ7ヽ`Д´>
  ('''-o 》》o   
   , ヽ Y 
   し'(_)

407 :03/07/11 01:26 ID:AJpI+x9i
>>404
ありうる。
完全犯罪に利用される韓国車

バカ売れ

うわぁぁぁぁああああああ
408 :03/07/11 01:39 ID:EAjAgtKb
>>407
その前に保険には入れるのかが疑問
409 :03/07/11 01:40 ID:EAjAgtKb
>>408じこれす
間違い
韓国者からみと言う事で
保険金が支払われるのかが疑問
410 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 01:42 ID:evdIr84k
>>408
一応保険は等級5みたいだよ、XG。
ただ、これまで台数出てないからだけかもね。
今後等級が上がる可能性は有る。
411 :03/07/11 01:44 ID:vyuAgjCd
>>406
ヤンパンさまは走ったり動いたりしてはいけません。
息をして、キセルを吸うだけです。
412 :03/07/11 02:01 ID:Q9fODrw1
>>394
中国人は日本の技術と経済力は認めてるからね。
逆に韓国となると、かつての宗主国のプライドが許さない面もあるかも。
彼らは、金が無ければ中国産で金があればブランドを意識するだろう。
上海ではベンツ・アウディを結構見かけた。
もしかすると、一番韓国ブランドが入り込みにくい国なのかもしれない。
413 :03/07/11 02:15 ID:AJpI+x9i
本当に著作権という概念が通用しない朝鮮人。
反撃と言ったらなんだが
XGの外見だけパクった高品質の車を作って
半島に輸入させたい。(法則発動が心配)

半島の自動車産業みごとに壊滅(ゲラプ
414 :03/07/11 02:23 ID:LTfKwwA+
>>376
10年前の日本車と言えば…
R32GT-RはとっくにでてたしスープラはJZA80が出た年か。
シルビアもS14が出た年。

そうか。
チョンダイクーペはこの辺の車と並べて違和感のない車なんだな。









                                  そうか?
415ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 02:27 ID:ESxoGLTh
>>414
服部尚紀は「あはは、あはは」と連発していたから、
たぶんおべんちゃらモード。多分20年以上前では?
「サスとボディが全然あってないなー、こう言うところが
まだまだ全然駄目だねー」なんて言ってたし。
41616:03/07/11 02:45 ID:z9FAvjkj
>>351
おっ!こんなオレに紳士的なレス。貴兄は大人(たいじん)ですね。
でもチト遅きに失したかも・・・(w。
>>355
またスカタン野郎がおいしいレスくれたよ(w。
だから今後ダイクラグループの一員となって>>16の方針でやってくんだってばよ!
鬼の首でも取ったつもりかよ。勝ち誇った書き方しちゃってさ。
このレス読んでひょっとこがクシャミしたようなツラしてろって。
>>356
げっ!ご明察!!オレも高3だからレスは受験勉強の合間に1日1回と誓って
やってきた(wんだけど、ハン板とは言え見てる人は見てるんだね。
スレ住人の皆様、特にレスくれた方々ごめんなさい(謝。
ハラワタ煮えくり返ってる人も許して下さい、もう来ませんから。
417  :03/07/11 04:08 ID:l4ds0aCL
会社の経営指針が、高校三年生でも知ってる位に漏れまくってるというの恐ろしい話だなあ..


(^д^)(^Д^)(^Д^)


418 :03/07/11 04:26 ID:AJpI+x9i
俺実は高(ry
ミニ四駆やりまくってたから自動車は本当に好き。
おそらく、2chやってなかったら自称知的国際人になって
韓国車買ってたはず。
免許取る前にこういう情報に出逢えたのは嬉しいことだ。
419_:03/07/11 04:28 ID:y9WtXuTu
♪こうこぉ〜さんねんせぇ〜ぃ 
にしては中々の文章力だなコイツめ(w
しかし工房に泣かされたヤシって歳いくつなんだろ?
420  :03/07/11 05:47 ID:uNYRBAcP
ホンダ、日米独に基礎研究会社「ホンダ リサーチ インスティチュート」設立
 人工知能やバイオ、新材料などの基礎研究を手がけ、次世代技術の開発へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/index20030710AT1D0907B09072003.html

ホンダはマジで10年後にレイバーとか作ってそう。
421 :03/07/11 05:48 ID:MU0W0C5B
モータースポーツの興味の無い現代をダイクラグループに参加させてまでWRCやらせるメリットってなんなんだ?
422  :03/07/11 05:50 ID:uNYRBAcP
日産、「マイクラ(マーチ)」がドイツのレッド・ドット・デザイン賞を受賞
 著名なデザインセンター「DesignCentreofNorth-RhineWestphalia」による賞
 日産が同賞を受賞するのは1993年、1996年、2001年、2002年に続き5度目
http://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH-LO4-TI856-CI647-IFY-MC92,00.html
423???:03/07/11 06:28 ID:3j15+7bt
>>421
いやだからネタだと…
424 :03/07/11 06:41 ID:AKha6eem
まずはガンタンクだろ。
425 :03/07/11 06:52 ID:mRhW7X8z
ガンタンクなら、コアブロックシステム除けば
今ある技術でもう作れる。

2013年…20年以上遅れたけど、生きてるうちにレイバー見てみたいなぁ(w
426名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/11 06:57 ID:BAd3icDP
>>16その他
 詭弁の特徴にすべてあてはまるんだが...
 なにを狂喜しているのか理解不能だ.

 ファビョってるのを冷笑されているのがわからんのか.....
427 :03/07/11 07:19 ID:3j15+7bt
よっぽど悔しかったんだな、、、
428 :03/07/11 07:32 ID:MU0W0C5B
開発した、新材料で超軽量スポーツカーを作って欲しいな>ホンダ
429 :03/07/11 07:58 ID:/bPodVvx
>>426
もうヤメレ。工房相手にみっともない(w
430 :03/07/11 09:13 ID:oBGk5Fwo
>>420
韓国は今でもレイパー沢山作ってます。生産量は世界一とも言われています。
431 :03/07/11 09:16 ID:rFQ0EzL5
>>426
そうそう>>429の言う通り相手にするだけ無駄!
向こうは高校3年生かも知れないが何回もダブっているから
その憂さ晴らしって事もあるから粘着がひどいですよ。
もしかしたら30代の現役高校生かもしれない…
(まるでマカロニのきんどーちゃんだな…)
432-:03/07/11 09:23 ID:DTev5f6A
>>422
おお!レッドドット獲ったんだ。
あれって欧州じゃ「コンパッソ・ドーロ」と並んで有名な賞だからねー。
素直に嬉しい。
しかし2001、2002も獲ってたとは知らなんだ。
433puku:03/07/11 09:26 ID:Yr1LojjG
茶論のガソタソクほすい。ヴォクつこてるとでんのかにゃ?
434ニダニダ:03/07/11 09:46 ID:P2fAGm9R
だからもうやめれ。粘着イクナイ!
435 :03/07/11 12:01 ID:mIjlWM0s
今朝XG始めてみました。
博多駅近くの住吉神社の前で。
おっさんと、事務員のようなかっこのねーちゃんが乗ってました。
真っ白の和歌山なんばーのXG・・・・。
なんで和歌山ナンバーが福岡の町中で・・・。

そうそう、大宇車はうちの会社の駐車場によく止まってます。
ちっちゃい奴でなんて言う車かしらんですが。
色が山吹色というか、嫌な色なんですよ。
取引先の誰かが乗ってるのでしょうが、詳細は知りません。知りたくありません。

436 :03/07/11 13:46 ID:rFQ0EzL5
>>435
実はそれ、君のお父さんの車だよ。
437 :03/07/11 13:48 ID:MU0W0C5B
>>435
たぶん大宇のはマティスだね。
韓国の軽規格で800ccやつ
438続けてスマソ:03/07/11 13:49 ID:MU0W0C5B
439 :03/07/11 14:04 ID:mIjlWM0s
>>436
私の父は既に死んでます。

>>437,438
たぶんそれだと思うのですが、リンクの先にあるような奴じゃないですね。
たぶん年式が古いのだと思います。
旧型のカローラスパシオをちっちゃくしたような感じの奴です。
いま乗ってるのは新型スパシオなんですが、なんか鬱になりました。
440436:03/07/11 14:32 ID:rFQ0EzL5
>>439
真面目にすみませんでした。
441 :03/07/11 14:42 ID:mIjlWM0s
>>436=440
賠償を要求します!
では賠償として、北九州のモノレールに乗って「チョソ氏ね」と大声で駅ごとに叫んでください。
死ねます。
442-:03/07/11 16:00 ID:VkcHpHTi
>>441
ダイハード3かよ。
443RS250RW ◆5dr0bzseGs :03/07/11 20:31 ID:E/73h0mm
WRCといえば、今はWRC規定の車両が主流だが。
もし今もグループA規定だけでやってたら、ヒュンダイなんて参戦できないな。(藁
少なくともクラス1では。
444 :03/07/11 21:45 ID:HjFV/BwS
>>443
(゚Д゚)ハァ?
日本は韓国のメーカーに負けて撤退したでしょw

まぁ一応韓国資本の傘下の会社だけど
日本の技術力なんてそんなもんでしょ
もう少し謙虚になろうよ

馬鹿な>>443を晒し上げ
皆さん笑ってやってください
445名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/11 21:51 ID:H+tFIWQk
>>444
 は?
 負けて撤退?
 戦争でもやってんのか?
446 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 21:53 ID:oVDq856L
>>444
すいません、WRCで韓国メーカーが日本メーカーに勝ったレザルトを教えてください。
脳内ソースは受け付けませんのであしからず。
447せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/11 21:53 ID:sSrAzVRi
>日本は韓国のメーカーに負けて撤退
     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||     |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
   ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
   |::::(ノ 中濃 ||)
   |::::i |..ソ ー ス||
   \i `-----'/
      ̄U"U ̄
448 :03/07/11 21:54 ID:HywJ/9Ug
>>444
はぁ?韓国メーカー?
どこぞに丸投げで資金も出さない、おまけに入賞もできない現代のことぉ?
それともおとくいの脳 内 妄 想のWRCでの話ぃ?
449 :03/07/11 21:54 ID:HjFV/BwS
ハァ?
まぁある意味戦争でしょ レースなんてさ
勝てなくなったら撤退する方が恥晒さずに済むでしょ

↑のはWRCの事だよ?何と勘違いしてたの プ
450-:03/07/11 21:55 ID:IfdG8wF+
>>444
なんかキャデ臭くないなー。
最後の二行が微妙に釣りっぽくないし・・・
うーん、難しい。
451名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/11 21:55 ID:H+tFIWQk
>>449
 PSAには負けているようだが,韓国って現代のこと?
 テント生活,テストなしの,プライベータ以下の.
452 :03/07/11 21:57 ID:HjFV/BwS
本当はアクセントが一番馬力出てるのに
日本が圧力掛けてアクセントはリストリクタ制限が他社よりキツイらしい

マニュハクチャラーズで 三 菱 に勝ってるでしょ
コレだけ圧力が苦しい中でのこの成績は驚愕だろww
453 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 21:57 ID:oVDq856L
>>449
さっさと韓国メーカーが日本のメーカーより上位に入賞したレザルトを教えていただけませんか?
因みに当方、ここ3年ほどWRCの速報のMLに入っていますが、今まで聞いたためしが有りません。
454名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/11 21:58 ID:H+tFIWQk
>>452
 あそ.
 飽きた.
455名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/11 21:58 ID:H+tFIWQk
>>454
 と,いうわけで,皆さん
HjFV/BwS
 はNGワードってことで.
456 :03/07/11 21:59 ID:HjFV/BwS
今はちょっと経営が苦しいんだお・・・  もう少ししたら莫大な予算が付く
そうなればプジョオなんて粉砕してやるよ  覚悟しとけ
457lt;ヽ`∀´gt;:03/07/11 21:59 ID:t3sLIcUy
lt;ヽ`∀´gt;つながりで

ここの777が凄い
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057672896/777
458 :03/07/11 22:00 ID:HjFV/BwS
はっは透明ばぼーんして勝利宣言かw  笑っちゃうね君達w
これだから10年後には韓国経済に追いつかれるんだよ
459mmm:03/07/11 22:01 ID:wSbhyuoJ
みさかいなしだな
そんなに飢えてるのか
460斜め読み ◆ddCcroSSko :03/07/11 22:01 ID:esWZF5in
>>458
釣りですか?
どんな計算をしているのか知りませんけど。
461 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 22:02 ID:oVDq856L
>>455
ああ、了解。
462 :03/07/11 22:03 ID:HjFV/BwS
ハァ 真実だろ? 日本経済は韓国から搾取して大きくなってきたけど
もうこれからは搾取されないような制作を勧めてるから我々の国がアジアの
リーダーになるんだよ
463 :03/07/11 22:03 ID:HjFV/BwS
ったく腰抜けしかいないんだな プ
同じ日本人として恥ずかしいよ
464 :03/07/11 22:05 ID:Nbqho5GS
リストラクター違反といえばトヨタST205だが・・・
しかしなんでどん臭いチョン車にそんな規制を設けないといけないんだ?
465名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/11 22:06 ID:H+tFIWQk
>>459
 こんなので相手してもらおうなんてのが,半万年速いでしょう.
466せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/11 22:07 ID:sSrAzVRi
>>462>>463
韓国を我々の国と呼ぶ香具師が日本人?

「韓国人 呼吸のように 嘘を言い」
467ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 22:07 ID:SMoc3NQE
>>464
速くなるような規制をかけるんでしょう。
エンジンに韓国製を使っちゃ駄目とか、ミッションに韓国製を使っちゃ駄目とか、サスペンションに韓国製を使っちゃ駄目とか。
468 :03/07/11 22:09 ID:HywJ/9Ug
>>462
搾取って言葉の意味ちゃんと理解できてるかい?
覚えたての言葉使いたい気持ちはわかるんだけどさ、
ちゃんと辞書引いて用例を調べような。

大体搾取も何も、
あ の 半 島 に は 最 初 か ら 人 類 の 搾 り 滓 し か い ま せ ん が 何 か ?
469名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/11 22:09 ID:H+tFIWQk
>>467
 コンストラクターに韓国製はNGとか.
470 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 22:10 ID:oVDq856L
>>467
それ、韓国車じゃないっ‥ていうか、実際に走ってるのが別物。
JGTCに現代クーペ出さないかなあ、それかWRC JrにTBでもいいけど。
471名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/11 22:11 ID:H+tFIWQk
>>470
 ベスモで失笑を買った車体なんて...
 おそらく,愚鈍になったFTOと思ったのでわ.

 大昔のカーグラTVではティビュロン(クーペの前の型)は「ほめてました」が.
472 :03/07/11 22:13 ID:HjFV/BwS
はぁ何にも分かってないな

漏れは日本人だ

文章で通常は分かるはずだろ?

韓国資本の傘下のSUBARUだっけ?
アレが活躍してるからいいじゃん
一応優勝したし  韓国製だよ中身は隠蔽されててソース無いけど
473 :03/07/11 22:14 ID:HjFV/BwS
>>468
何も知らないんだな  笑ってあげるよ
日本人はこれだから困ったモノだよ

自分達の捏造した情報に騙されてる
474 :03/07/11 22:15 ID:HjFV/BwS
・\>>466
うるさいな 漏れは日本人分かった?
頭が乏しい人だね君は!!!!!!!!!!!!!
475 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 22:16 ID:oVDq856L
>>471
FTOも鳴り物入りで発表したんだけどねえ‥ぱっとしなかったよなあ。
まだ売ってるの?FTO
USでティビュロンみたけど、デザインはグロいなあって思っただけだった。
ティビュロンよりもエクリプスが多かったなあ。
一番多かったのはシビックだったけど(w
476_:03/07/11 22:17 ID:zzbXqm0X
>>474

462 名前:  投稿日:03/07/11 22:03 ID:HjFV/BwS
ハァ 真実だろ? 日本経済は韓国から搾取して大きくなってきたけど
もうこれからは搾取されないような制作を勧めてるから我々の国がアジアの
リーダーになるんだよ

この我々の国ってのは日本て事でいいのかね?
477ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 22:19 ID:SMoc3NQE
>>470
まあGT選手権のスープラも、かなり中身別物だし・・・。
478 :03/07/11 22:20 ID:HjFV/BwS
>>476
文章の挿入ミスを変な揚げ足取りするね
日本人なら通常気が付くはずでしょ?

我々の国が(失速して新生韓国)がアジアのリーダーになるんだよ
()の中を入れ忘れただけだよ

満足?
479名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/11 22:20 ID:H+tFIWQk
>>475
 いえ,衝突安全基準未達成により,GTOとともに消えました.

 ぱっとしなかったのは,DC2 TYPE-Rがでてきたせいニダ〜.
480 :03/07/11 22:21 ID:2YvlAdPr
>>478

                        ニヤニヤ
ニヤニヤ    ニヤニヤ
   (\_/)          ニヤニヤ
   (  ・∀)     ニヤニヤ           ニヤニヤ
   /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
  (_(__つ⊂(・∀⊂⌒`つ (・∀・ )_人__) ))
481 :03/07/11 22:21 ID:HjFV/BwS
まさかとは思うけど
このスレの人って相当嘘の情報に騙されてるんだね
アニメも日本発祥とか言うし  漫画なんて半万年の歴史が韓国にはあるっていうのに
482 :03/07/11 22:22 ID:Yvt5heEq
>>478
新生韓国かあ。今までの韓国とはまったくの別物だね。
それならまだ可能性としてはチョピッとあるかな。
今までの韓国じゃ、まるでダメダメだもんね。
483 :03/07/11 22:22 ID:pZBveFQG
早く、デフォ名無し、始まらんかなぁ。
484 :03/07/11 22:24 ID:2YvlAdPr
新生韓国って事は…

今の韓国は死滅するということか!
485 :03/07/11 22:24 ID:fXbZzqpe
おぃおぃ、いくらなんでもID:HjFV/BwSは釣りだろう?
まさかいまどき天然物のこんな奴がいるとは思えないんだが。
486 :03/07/11 22:24 ID:HjFV/BwS
>>482
そうだよ
新しい指導者の下 
ITのインフラ整備もさらに進んだし
コレまでとは全く違う韓国が見えてくるはず

日本のマスコミは隠してるだけ
恥ずかしいよまったく
487 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 22:25 ID:oVDq856L
>>477
そうだね、WRCではインプレッサが一番市販車に近いという話を聴いたことがあるよ。
基本的に大きなレースでベース車の原形をとどめている奴なんて殆どないし。
>>479
そうですか、時代の流れに消えてしまったのですね。
ところで今度の道交法改正で、消音器の規制が始まるじゃない?
名無草氏は、対策済み?おいらのはノーマルなんで、モウマンタイ。
488 :03/07/11 22:25 ID:HjFV/BwS
釣りは海か川でするもんだろ
モニターに釣り針投げてどうするんだよw
>>472
>韓国資本の傘下のSUBARUだっけ?
>アレが活躍してるからいいじゃん
>一応優勝したし  韓国製だよ中身は隠蔽されててソース無いけど

冗談だよな?w
日本の自動車メーカーで韓国資本傘下なんてねーからよ
三星は日産の傘下みたいなもんだし、逆はありえるけどよw
490ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 22:27 ID:SMoc3NQE
>>487
インディーなんてフレームから違うから、やっぱ韓国製NGレギュレーションは有りと言うことで。
491 :03/07/11 22:27 ID:HjFV/BwS
その前に従軍慰安婦問題と強制連行や侵略について反省しないと
アジアの仲間外れになってしまうから  早く日本の大統領は韓国国民に謝罪するべき
492mmm:03/07/11 22:28 ID:wSbhyuoJ
>>483
スレ違いだけど、当分むりだよ。
493 :03/07/11 22:29 ID:HjFV/BwS
>>489
真実を知らないとは哀れですね
G○は10年以上前から韓国資本が入ってますよ?
だからその傘下のSUBARUは韓国資本と言っても過言じゃない
494 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 22:30 ID:oVDq856L
>>490
カートですね?
あれは原型とどめなさ過ぎ(w
第一ボディにドアないし(w
495 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 22:31 ID:oVDq856L
ごめん、カートじゃなくてストック。
>>493
んじゃ、現代は三菱傘下だね。
ルノー三星は、日産傘下
大宇は、スズキ&スバル&いすゞの傘下

面白すぎ!てか、冗談だといってよw
497ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 22:33 ID:SMoc3NQE
>>494
いや、カートという名称はあのフォーミュラーを指すようです。
だけど、そのとーり、ドアのないぺらぺらなボディのあれです。
俺もくわしくは知らないのでスルーしたい気分だが、
何故かレギュレーションで、シングルキャブ、鉄製V8OHV、
リアリジットアクセルというとんでもない決まりが・・・。
もちろんそうじゃないクラスもあるようですが、よくわからん
ので詳しい人に丸投げ。
498ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 22:34 ID:SMoc3NQE
>>495
そうだった。
499 :03/07/11 22:35 ID:HywJ/9Ug
>>493
仮にGMに韓国資本が含まれていたとしても、
現 在 の ス バ ル 車 に G M の 技 術 は 一 切 関 わ っ て い ま せ ん が 何 か ?
#大体GMがインプレッサベースの車をサーブ向けに作らせようとしてるんだぜ?
500 :03/07/11 22:35 ID:l1OLXkJa
この釣りってもしかして
あの「万年高校生」…?
501 :03/07/11 22:35 ID:HjFV/BwS
ここのサイトはハングル語が書き込めないなんて差別ですね
この様なサイトは早く修正される必要がある

欧州を立てるために韓国が下という扱いをしてるんですよw
優れてる者は余裕がありますからね
醜いプライドにばかりしがみ付いてる人は哀れですね
502 :03/07/11 22:37 ID:HjFV/BwS
フゥ  マスコミに流れてる情報を鵜呑みにしてる輩が多いですね
>>499とかはさすが哀れな人だと思いますよ  同じ日本人として恥ずかしい
503 :03/07/11 22:38 ID:Vv0oxDGn
ハングル書き込めても、みんな読めないから意味ないよ(w
日本のBBSなんだから、日本語で読み書きしろって事だ。
504 :03/07/11 22:39 ID:HjFV/BwS
そういえばなんで日本には戌を食べる習慣が無いのかな?
韓国に旅行した時にあまりの巧さに感動したんだが
505 :03/07/11 22:39 ID:fXbZzqpe
>>ID:HjFV/BwS
ま、
>早く日本の大統領は韓国国民に謝罪するべき
こんなこと言ってる時点で釣り確定なんだけどね。
釣り氏相手にみんな暇なのね(・∀・)オレモナー
あともう一点、釣り氏に特有の点があるけど、
何かはおしえな〜い(藁

>>499
GMってスバルの4WD技術が欲しくて近づいてきたって話らしいしね。
506kolian:03/07/11 22:41 ID:dTEuzrkg
つまんねーぞ、HjFV/BwS
507ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 22:41 ID:SMoc3NQE
>>505
Stiの前後トルク配分が変えれるシステムは面白かったぞ。
508 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 22:41 ID:oVDq856L
>>498
いや、始めに誤爆したのは私なんで。
しかし、OHVってのが凄いよね、タペットにぬ○ぽって、かいとかないと。
509 :03/07/11 22:41 ID:l1OLXkJa
とりあえずさ、
言いたい事を日本語で書いた後にその訳を
カタカナで良いから向こうの発音で書いてみてよ。
510 :03/07/11 22:41 ID:HjFV/BwS
そのうちアジアの共通語になる予定の
ハングル語を勉強しないと後で後悔しますよ?
>>501
>ここのサイトはハングル語が書き込めないなんて差別ですね
>この様なサイトは早く修正される必要がある

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1057882820/

説明してくれな〜〜い???w
512 :03/07/11 22:43 ID:HjFV/BwS

>>509
いやだから 私は日本人だってば
私は昨日からハングル語を勉強している

将来はソウルで豊かな生活を送るつもりだ
513  :03/07/11 22:44 ID:jKqe2g99
>>505
http://www.fhi.co.jp/robin/news/text/news11_10.htm
そんな感じだね。スバルの方は環境系の開発に大金掛けられるほど大きくないから
その辺の技術ていきょうと海外の販売網欲しかったから提携したって感じだな。
514 :03/07/11 22:45 ID:l1OLXkJa
きっ昨日から〜?
そうですかとうとう
大学受験を諦めましたか(W
515 :03/07/11 22:45 ID:HjFV/BwS
>>511
私には書き込めないんだが?
これだから日本製は駄目なんだよ

>>505は文章も読めない馬鹿ですね
私が釣りをしてるのも知らないでw
日本は内閣制で首相は小泉純一郎でしょw
まったく
>>512
資本の話はどうなったよ?

それからな、ルノーは日産の株持ってるが、日産もルノー株持ってる
ということは、お前さんの考えだとルノーは日産傘下だな。w
>>515
>私には書き込めないんだが?
>これだから日本製は駄目なんだよ
力量不足を、製品のせいにしてはいけませんな。ウェーハッハッハ
518 :03/07/11 22:48 ID:HjFV/BwS
そろそろ夕食が出来上がった頃だから私は去るとしよう
韓国の友人から送ってもらった 高級犬肉だ

君達も一度食べてみろ
私からの忠告だw
ダッセー!!
逃走宣言w

あのな・・・・自分で首しめるなよ。
半端な知識で語ってんじゃねーよ。
520 :03/07/11 22:51 ID:fXbZzqpe
スバル車、一度乗りたいのだがびんぼ〜で買い換える金が無い・・・。
親父の代からのディーラーとの付き合いもあるしね・・・。

>>515
だから俺はさっきからお前を「釣り」だと言ってるのだが?
頭大丈夫?(AA略)
この暑さで壊れたか?
521ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 22:55 ID:SMoc3NQE
>>508
いやー、OHVは最先端技術ですよ。




70年前の。
522 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 22:57 ID:oVDq856L
>>520
新車じゃなければ、中古の印譜WRCが50万ぐらいじゃないの?
523 :03/07/11 22:58 ID:HjFV/BwS
ごめんなさい 
ハン板振興フラッシュを見て
精一杯努力したのですが
真性デムパには及ばないようです。


何点くらいでつか?
別の板ではコテを使ってますが
524名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/11 22:58 ID:H+tFIWQk
>>487
 え?また厳しくなるんですか..
 うちもノーマルですんで..
 マフラー換えるのはバイクで懲りますた.
>>523
てか、わかっててやってたでしょ?w

こっちもそう思って、冗談でしょ?って一番最初に言ったんだけど。
526 :03/07/11 23:05 ID:HjFV/BwS
>>525
えぇ
けど はい冗談ですって言ったらそこで終わってしまうでしょ?
それに都合の悪いカキコは黙殺するのがチョソだと思ってw
527 :03/07/11 23:10 ID:HywJ/9Ug
>>526
もう少し粘ってよぅ…
最近チョン車ねたがなくて寂しいんだから…
528RS250RW ◆5dr0bzseGs :03/07/11 23:12 ID:gPncMig9
>>472

中身はプロドライブ製作のイギリス製。
エンジンとボディーシェルは、日本製なんだが。
529 :03/07/11 23:13 ID:HjFV/BwS
やってみたらわかると思うけどかの国の人を真似るのはこれが
精一杯でつ

530 :03/07/11 23:14 ID:HjFV/BwS
>>528
マジレス申し訳ないんだけど
当方WRCスレ住人なので・・・・
531 :03/07/11 23:14 ID:fXbZzqpe
>>522
その50万がキツイっす(苦笑)
どうせ買うなら新車が欲しいってのもありますしね。
セダンが好きなので、出来ればB4がいいな〜と夢想中(w

>>ID:HjFV/BwS
ま、なんだ。
言い方がキツかったのは謝るよ。
532 :03/07/11 23:15 ID:HjFV/BwS
>>531
いえいえこの程度で釣ろうとした私がアフォなだけで
533ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 23:16 ID:SMoc3NQE
>>524
規制の基準は変えて欲しくないなー。
それよりも取り締まりを厳しく汁。
DQNVIPカーとかみんなアウトだろ。
534黒鱒:03/07/11 23:20 ID:r7rhlIQW
>>520
親父の代からの付き合いのディーラーがいるにもかかわらずSUBARU車に買い換えた漏れは・・・・・。
535 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 23:21 ID:oVDq856L
>>524
マフラー音量規制って、もう始まってたっけ?
すんません、記憶があいまいなもんで。
でも、ノーマルでもうるさそうですよね。(w
>>531
当然MTですよね?by MT原理主義者
536RS250RW ◆5dr0bzseGs :03/07/11 23:21 ID:gPncMig9
>>530

申し訳ない。


で、話は飛びますが、ヒュンダイWRC勝てると思います?。
どうもヒュンダイは、モータースポーツを舐めてるようにしか、見えないん
ですけど。
MSDは少ない資金で頑張ってるのは分かるんだけど。
537ユソ・ンナ:03/07/11 23:22 ID:si2FR6+N
儒教精神に満ちあふれたウリナラには珍走団とかドキュン・ヤンキーは居ないニカ?
538ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 23:25 ID:SMoc3NQE
>>535
俺もMT原理主義者。
539 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 23:26 ID:oVDq856L
>>538
おお!同士よ!
これからの展開、どうしよう?
540ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 23:27 ID:SMoc3NQE
>>539
とりあえずMTを普及させるべく(略
541_:03/07/11 23:27 ID:8J2GlPbC
割り込みごめんなんしょ、目撃したのが嬉しくてー

当方、東北の片田舎在住。
郊外型SCで黒の地元ナンバーXGを目撃。
爆笑しているとドライバー帰還。
ドブ漬けのようなフィニッシュのキーホールに、ジャラジャラ色んなものを
ぶら下げたキーを、華麗にインサートしつつガンタレ。
なおも爆笑する当方を意識しつつ、駐車場からステキにアウト。
公道への段差で起きたロールが、3往復してやっと収まるのを見て
当方撃沈。 今年に入ってから一番愉快な出来事でした。
ありがとう、チョンダイ
542 :03/07/11 23:28 ID:HjFV/BwS
現状だと
プジョー/シトロエン/スバル/シュコダ/フォードが全滅した後で
ヒュンダイに神が降臨してくれれば優勝できるかと

確実にモータースポーツを舐めてると思いますよ
せめてシュコダ並の予算は取って欲しい
MSDはよく頑張るなぁ
543 :03/07/11 23:29 ID:HjFV/BwS
↑は>>538
544ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 23:30 ID:SMoc3NQE
>>541
たのむからドライバーの特徴を教えてくれ。
545 ◆qqJmj36VNU :03/07/11 23:30 ID:oVDq856L
>>540
そうか、では私もMTを(ry
546 :03/07/11 23:30 ID:fXbZzqpe
>>534
問題は、その親父の方が先にディーラー変えちゃって(笑)
ブルーバード→スカイラインに乗り換えたのですわ。

>>535
MTっすよ、当然(笑)
今乗ってるのもマーチK11のMT。
かなりレア。
おかげで納車が3週間待ち(笑)
547ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 23:31 ID:SMoc3NQE
>>537
あそこはデフォルトで珍。

>>546
K11ってスーパーターボ?
違ったらスマソ。
548ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/11 23:34 ID:SMoc3NQE
って納車が3週間待ちでスーパーターボな訳がありませんね、俺。
549 :03/07/11 23:36 ID:YmXyIGC0
あいつのことを、今後は「ハングル太郎」と呼ぶことにします。>all

スキルまったく無いリアル厨房のような気がしますが、実際はただの馬鹿か?
550541:03/07/11 23:36 ID:8J2GlPbC
>>544
在には見えなかったなあ、小柄で眼鏡&短髪の50絡みのオサーン。
スーツのトラウザースに白のポロシャツ、クラッチバッグの
典型的田舎のオヤジルックでしたよ?
目つきは悪かったけれど・・・
551::03/07/11 23:37 ID:WJ3ZsHWL
14 : :03/07/10 18:23 ID:jF9VHXYR
ヒュンダイのXGの3000乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。ヒュンダイは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。セルシオと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。3000なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分XGもセルシオも変わらないでしょ。セルシオ乗ったことないから
知らないけどトヨタかヒュンダイかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもヒュンダイな
んて買わないでしょ。個人的にはヒュンダイXGでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらヒュンダイのXGには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
552::03/07/11 23:38 ID:WJ3ZsHWL
>>14に捧げる

ヒュンダイのXG猫車乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして臭い。白丁にムチいれると走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも猫車なのに白丁ATだから操作も簡単で良い。白丁に蹴りいれるだけ!
ヒュンダイは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。倭人人力車と比べれば
そりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって両班も言ってたし、
それは間違いないと思う。ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。一輪車なのにスピンするし。
速度にかんしては多分XG猫車も倭人人力車も変わらないでしょ。乗ったことないから
知らないけど倭人人力車かXG猫車かでそんなに変わったらアホ臭くてだれも猫車な
んて買わないでしょ。個人的にはXG猫車でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど光州自動車道で4キロ位でマジで歩いている婆さんを
抜いた。つまりは死にかけの婆さんですらヒュンダイのXG猫車には勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。
553 :03/07/11 23:40 ID:fXbZzqpe
>>547
いや、単に現行の一つ前のモデルっす。
1リットルだから非力で非力で(苦笑)

それまでは親父のお下がりのブルーバードのU11に乗ってたんですよ。
これがMTの癖にクルーズコントロール付いてる変わり者で(笑)
親父の頃から含めて15年くらい乗ったかな?
で、あと半年で車検だからそろそろ次考えるかな〜・・・、
ってところでラジエーターに大穴開いた(泣)
修理するには10万かかると言われて、それならば新しくするか・・・、
となって今の車です。

ローンがあと1年残ってたりするし、
次の車のこと考えながら運転してたら、途端にエンストするし(藁
554 :03/07/11 23:46 ID:HjFV/BwS
誰も>>549に突っ込まないのかw
555 :03/07/11 23:49 ID:4Tj1T6qq
>>554
下手糞野郎は<・∀・>カエレ!!
556RS250RW ◆5dr0bzseGs :03/07/11 23:49 ID:gPncMig9
こんな所にヒュンダイの勇姿が。

ttp://www.rallyx.net/parcferme/next.html
557 :03/07/11 23:53 ID:HjFV/BwS
>>556
そういえばヒュンダイは去年のキプロスは善戦してたじゃん?

その映像を見てナレーターが


「 い や ぁ 〜 キ ム チ ー 走 り で す ね  国 沢 さ ん 」

素で言ったんだろうな・・・
チョソが聞いてたら殺されるw
558名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/12 00:00 ID:qnv1Ar8n
 MTか...
 できれば,AudiのDSG並みのものがほしい..
 やっぱかっこいいって..
 360Spider でF1マチック+クライスあたりのマフラーで気分はF1.
 気分は.
 倍以上遅いけど,F1ったら,F1.
559黒鱒:03/07/12 00:15 ID:CCe0Rby9
>>546
免許取得御初の車をわずか6ヶ月で廃車に・・・・今は懐かしDA6インテでした
その後即BG5GTに乗り換え、当然MT・・・・・貧乏でご免なさいぉ
560 ◆rUbZOOjuhY :03/07/12 00:32 ID:R8+V4Ev3
>>ID:HjFV/BwS
何故かはしらんけど藻前はチョンじゃ無いという違和感があったんだけど・・・

Σ(゚Д゚ )ハッ 斜 め 上 感 が足らないんだ!
561ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/12 00:37 ID:orhU3rhA
>>560
本物以外に斜め上は難しいんじゃないのか?
562 :03/07/12 02:03 ID:+bhfUy/C
>>うちの一家もすべてMTでないと乗れないっす!
ATはウチと兄貴が運転できるだけでみな自分の車はMTです。
カローラ&ハイラックス(オヤジ)
シャレードデトマソターボ(オフクロ)
サーフ&ルシーダ(アニキ)
ハイラックス&スタタボ(ウチ)
中でも兄貴のエステマ・ルシーダのMTってとってもレアだと思う。
(なんと中古車で売っていたそうです。)

ちなみにオフクロはオヤジのカローラを
「(パワステの車は)ハンドルが軽すぎる!」って事で運転出来ません。
563ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/12 02:22 ID:oYU5Xgx3
>>562
素晴らしすぎる・・・。
漏れはMT原理主義者のくせに、2度オートマを所有した軟弱物でつ。
親類が手放す時に、とりあえず試してみようと乗った、RV車とフィガロ。
この2台が唯一の所有したオートマ。
でも乗ってる内につまらなくてつまらなくてMTに買い換えますた。
やっぱMTはええなぁ・・・。
ちなみに漏れはもうパワステなしでは縦列駐車ができません(TдT)。

そういえばかの国のAT比率はどのくらいなんだろう。
一応ヒュンダイクーペにはMTの設定あったけど・・・。
564 :03/07/12 02:40 ID:+bhfUy/C
>>563
ちなみに
FORDのKa(←だっけ?)を
本国の本社はマジで日本でブレイクすると思って投入したそうな
ところが全く売れずジマイ…(「なぜだ〜:by本社の声」)
そりゃMTしかないんだもの(そのくらい気がつけよ!)
日本で売るにはATの設定が無いとね(なに考えているのか:呆れ)

ちなみにウチの兄貴、ハリアーにMTの設定があればすぐ買うそうです。
565ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/12 02:49 ID:oYU5Xgx3
>>564
ヨーロッパだったらMTのみでも売れたんだろうけど・・・。
MTオンリーだったら、イタリアブランドにでもしないかぎり売れない罠。
イタリアブランドでもY10という失敗例があるからあれだけど。
566ユソ・ンナ:03/07/12 02:56 ID:E3glMWyi
ンナは昔1G−GエンジンのGX61クレスタ、GX71クレスタに5速ミッションで
シコシコ乗ってたけど、ドアの4枚、5枚付いてる車は大トルク・エンジンとATで乗る
べき物と悟ったニダ(ランエボ、インプなど一部例外は除く)。

MTマンセーするならオートバイにしる!
400t以上のマシンの加速に比べたら、4輪の加速なんかアクビが出てくるニダ。
軽快さ、人車一体感は(アタリマエながら)4輪の比じゃないニダ。
567 :03/07/12 03:03 ID:+bhfUy/C
>>566
FZR1000乗っていますが…
568ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/12 03:21 ID:oYU5Xgx3
MTの魅力は速さではなく、そのフィーリングなのだが・・・。
569ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/12 03:22 ID:oYU5Xgx3
ちなみに漏れもリッターバイク持ってるニダ。
570ユソ・ンナ:03/07/12 03:25 ID:E3glMWyi
>>567
> FZR1000乗っていますが…
>>569 :ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :
> ちなみに漏れもリッターバイク持ってるニダ。

チョッパリの中にも神は居たニダか。
逝ってくるニダ。
571_:03/07/12 03:37 ID:3LfrG+Lt
>>556
亀レスだがヒュンダイはキプロスで1ランク下のPCWRC部門の新井タンに肉薄されてた気がする・・・
572 :03/07/12 03:54 ID:+bhfUy/C
>>570
加速・スピードは単車にまかせて4輪はまったりとのっています。

>>568
そうですね
「車を運転している」のか「車に乗せられている」のかの違いですよね。
一度だけオフクロが車検の時に代車でコルサのATを乗った事があるが
「ハンドルが安定しない!(パワステなので)」
「窓が閉まらない(パワーウインドーなので)」
「車が曲がらない!…(?)」っと言う事を言われた
「曲がらないのは何でだろう?」と思っていたら
車検からシャレードが返ってきてオフクロの運転の時、助手席に座って判った!
ウチの近所の道、中低速コーナーが続くんですがそこをオフクロは結構飛ばして走ります。
(スピード違犯で数回捕まっています)
コーナーをクリアする時、曲がり始めにアクセルOFF!かるーくカウンターあてて
クリアしていた…(タックインなんて…何時こんな技身に付けたんだ?)聞くと
「(妹が)何時も学校に遅れそうなので送る時に急いで走っていたらつい…」だと
もしかしたらウチの身内でいちばん運転が上手いと思う…(母は強し!今年還暦)
たしかにATならタックイン難しいもんね。にしても
もしもコーナーをカウンター中てながら走っていく
おばちゃんの運転する赤くて古いデトマソターボがいたら
多分それはウチの母です。




573 :03/07/12 04:55 ID:1gKj3dto
エフアイエスは、自動車の排ガスを検知するセンサーシステムを開発した。
ガソリン排ガス、ディーゼル排ガスを高感度で検知し、ダンパーを自動制御する。
モジュールメーカーを通じ、韓国の自動車メーカー2社に供給することが決まった。
http://www.nikkan.co.jp/hln/nkx03.html#KY11005
574 :03/07/12 05:07 ID:1gKj3dto
スロープ式車いす送迎車、生産1万台達成

マツダの子会社であるマツダE&Tが手がけるスロープ式車いす送迎車の生産が11日、1万台に達し、
広島市南区仁保沖町の工場で記念のセレモニーがあった。
02年度の福祉車両の生産台数は前年度比11%増の約3万4千台で、自動車業界の中でも急成長。
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news02.asp?kiji=3167

韓国ってさ福祉車両とか作ってるの?
誰か詳しい人はいませんか?
575 :03/07/12 05:27 ID:lKcTQyy7
サムソン車期待age
576( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/12 08:51 ID:SH+I8si2
>>572
( ̄▽ ̄;

しかし・・・アイスバーンでのタックインは、こはひ( ̄▽ ̄;
スローペースでのタックインは楽しいが・・・スピードレンジが上がってくると、メチャ怖い・・・。

昔は、回頭性が(・∀・)イイ!!ヤシが好きだったが・・・最近は、安定性重視になった今日此の頃のσ( ̄▽ ̄;
577国際人:03/07/12 10:05 ID:LMO7Ne+j
>>564
その失敗を踏まえてフォーカスはATだけにして
又こけたと・・・
フォーカスのエボとかあったら買ったかも
578シコタホアー:03/07/12 10:14 ID:8AIw3EF/
          ,,へ
         /''⌒ヽ
        ノ7ヽ`∀´>
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>  
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   し'〈_フ   .◎      し'〈_フ
579シコタホアー:03/07/12 10:14 ID:8AIw3EF/
   ,,へ.
  /''⌒ヽ         ∧_∧          ∧_∧
 ノ7ヽ`д´〉     〜 <ヽ`∀´>         <ヽ`∀´>  
 ('''-o 》》o       (つエニニニニニニニニOエ  )エ
  , ヽ Y      〜 , ヽ Y    ||      ,, ヽ Y
  し'〈_フ       し'〈_フ   ◎     し'〈_フ
580 :03/07/12 13:50 ID:8TbAP6iZ
GM 大宇, 北米市場輸出開始
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030711/edaily/ed2003071170766.html
GM 大宇がメグノスを先に立たせて本格的な北米市場進出に出る.

GM 大宇は 11日仁川港でメグノスの北米輸出を記念する上船式を行われて,
1次ソンゾックブン 300台を船に積んだ.
今度船積みされた 300台はアメリカでSuzukiブランド `ベローナ(Verona)`
路販売されて, 1次船積みに引き続き 20日 1160台, 28日 1090対等 7月に
2250台を追加船積みする計画だ. また今年 9月からはシボレーブランド
`エピカ(Epica)`路北米カナダで輸出する予定で毎月 3000台以上輸出を
期待している.
 北米輸出向けメグノスは力と燃費の長所をすべて等しく取り揃えた 2.5
リットル級直列 6気筒 L6 エンジンが装着されて, 来る 8月からアメリカ
国内 440個Suzukiディーラー網と 10月からカナダのシボレーディーラー
網, Suzukiカナダのディーラー網を通じて本格的に販売される計画だ.
GM 大宇は "北米市場内競争力あるブランドに近付いて攻略することが販売
増大に有利だと判断, Suzuki及びシボレーブランドで輸出するようになった"
と説明した. その間北米市場でシボレーは中型車級以上製品が, Suzukiは
小型と SUV級がそれぞれ主力モデルなので今度輸出される中型車メグノスは
既存製品のラインナップ補完を通じてシナジー效果をたっぷり見られることで
会社は期待した.
GM 大宇のネッキライル里社長は "今日は世界で一番大きい自動車市場である
北米地域に私たちの技術と汗の成果物を冷情に評価を受けるために初足を
踏み出す日"と言いながら "固定的な輸出物量確保によって 8月頃から富平,
群山工場の昼夜 2交代作業が可能になるなどより安定的な会社運営が可能に
なるの"と明らかにした.
581 :03/07/12 13:50 ID:8TbAP6iZ
GM大宇車北米輸出船積み式
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/pg/yp/20030711/PHk2030711n0657.html
11日仁川港でネッキライル里社長(右側で二番目)を含めた GM大宇車役人が
メグノス乗用車の北米輸出を記念する船積み式に参加, 拍手....
582 :03/07/12 13:58 ID:lUX0kDvu
◆Car quality: Japanese dominate
http://money.cnn.com/2003/07/08/pf/autos/bc.autos.durability/

Porsche 193
Toyota 196
Honda 215
Nissan 258
BMW 262
General Motors 264
Subaru 266
Average 273
Ford 287
DaimlerChrysler 311
Mitsubishi 339
Hyundai 342
Isuzu 368
Volkswagen 378
Suzuki 403
Daewoo 421
Kia 509
583 :03/07/12 14:26 ID:sOoLNp+d
タクシーに乗ってたら日本橋当たりでXGの個人タクシーとすれ違った

運ちゃんとあんなのが停まったら俺逃げるよ,と笑った

584名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/12 17:34 ID:lemy2B4D
 走っているTBをはじめてみた...<銀色
 若いにーちゃんが乗ってました.
585 :03/07/12 17:46 ID:lUX0kDvu
◆やっぱりトヨタ? ドイツ顧客満足度調査でもトップ
http://autoascii.jp/issue/2003/0711/article52353_1.html

[2003年7月11日]
米国調査会社のJ.D.パワー・アンド・アソシエイツは、ドイツで実施した
顧客満足度調査の結果を公表、ブランド別でトヨタ自動車が1位となっ
た。トヨタは米国でもレクサスブランドが9年連続で1位となっており、高
品質性を実証した。

調査は新車を購入してから2年を経過した一般ユーザーに、これまで
の故障歴などを基に、品質と信頼性、アフターサービス、車の魅力、維
持費の点で満足度を調査した。合計1万6000人から回答を得た。

顧客満足度調査で1位はトヨタで、2位はマツダとトップ2を日本車が独占
した。3位はBMWだった。トップのトヨタは、小型車、中級車、上級車、スポ
ーツカー、SUVの5車種カテゴリーでトップを獲得した。

1/1

586:03/07/12 19:07 ID:HUTUIk0B
マツダが2位ってのが意外だ。
587 :03/07/12 19:42 ID:EEfxlcdF
マツダはロータリーエンジンを実用化したことで昔からドイツで人気が有るよ。
588名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/12 20:06 ID:lemy2B4D
 ドイツだとBMWと同程度の価格ですわな.>マツダ
 バッティングするやつわ.
589 :03/07/12 22:20 ID:R8+V4Ev3
>>572
豆腐屋の息子みたいだな、おまえの母君(w
590ユソ・ンナ:03/07/13 00:39 ID:OzAhZXKZ
F1で活躍したナイジェル・マンセルのオカンが、幼いマンセルを横に乗せて、ドリフト
しながら雪道をぶっ飛ばしていたらしいニダ。このスレの参加者からF1ドライバーが出る
ニカ?

立ち読みだから正確な引用は出来ないけど、発売中の「ベストカー」に日本車の欠点として
「安いなり」とか、「味が薄い」とか、「セルシオで世界に衝撃を与えた音・振動対策のよ
うな日本車の得意分野も今や追い付き、追い越されつつある」と出てるニダ(85〜86ペー
ジあたり)。
ベンツ様の技術はウリナラ・アガシの攻勢で手中にするニダ。
10年後にはウリナラ車が世界を席巻するニダ。
ウェー、ハッ、ハッ、ハッ、ハ!!
591名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/13 00:56 ID:kPFJaQcY
>>590
 そうなんだよねぇ.
 電子制御サスペンションなんていまやトヨタだけでは?国内メーカは.
 やっぱ国内市場の規制(自主規制)が育成の目を摘んでいるんじゃないかと.

 再編がすすんだせいで,昔しょぼかったメーカにもその恩恵がまわるし...
592 :03/07/13 01:50 ID:gIfcp9up
>>591
日産にもあるよ。<電制サス
593 :03/07/13 09:06 ID:4DuxtPCY
ビッグスリー尻目に韓国車快走…勝因は「ブランド力」
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20030712ib24.htm
594 :03/07/13 09:39 ID:aYM9lt8Q
↑コラコラ(w
595 :03/07/13 09:55 ID:0cEPc5lD
↑↑ 100000マイル10年間完全保証の勝利か?
596  :03/07/13 10:19 ID:Uj5iz/gM
>>595
「引用」をそのまま信じてレスするのは彼の国の(ry
597 :03/07/13 22:16 ID:uIM+IHEg
BoAのマネージャーが事故死
BoAとFly to the Skyのマネージャーであるハン・サンヨブが
忠南(チュンナム)の高速道路で5台の車と追突し、脳損傷で死去した。
警察は、マネージャーが乗車していた現代自動車の「Grandure XG」が
走行中に故障を起こしたとして調査中だ。
また、追突した大宇自動車の「Lanos」に乗車していたパク・ヨンビンも
死去した。2人とも28歳だった。
598ウリヌンチャドンチャパイティン!:03/07/13 22:32 ID:jEBF5tr4
【写真】「ぼくの自動車頑張れ!」

3日、慶尚北道慶山市(キョンサンブクド・キョンサンシ)の嶺南(ヨンナム)大
学で、米国ミシガン工大など国内外63大学生75チームが参加した「2003国際
大学生自作自動車大会」が行われた。 今年で8回目を迎えるこの大会で郡山
(クンサン)大のプルカンチームが総合優勝を果たした。

http://japanese.joins.com/html/2003/0713/20030713200005600.html
599 :03/07/13 22:52 ID:OUL4fkm6
>>597 ソースキボン
600 :03/07/13 23:10 ID:uIM+IHEg
601 :03/07/13 23:20 ID:OUL4fkm6
>>600 サンクス (゚∀゚)
602 :03/07/13 23:32 ID:HDPpoWSR
>>591
コストや車重増加に対するメリットがイマイチらしいな。
603 :03/07/13 23:33 ID:338UPnEq
>>602
お客が実験
604名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/13 23:40 ID:kPFJaQcY
>>603
 そりゃ,ホンダのインスパイアだろ.
 米国に出す前の実験を日本でやってる.
605 :03/07/13 23:44 ID:338UPnEq
あまり新機構は手を出さない方が「お得」
所詮自家用車なんだからw
道路の性能との比較で論じるべきだが、法定速度が140KMまでになるならともかく
単純な金属バネで十分
606****:03/07/13 23:46 ID:cudZnd93
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.stoo.com/html/stooview/2003/0709/091937715912131200.html
 ボア ‘大声痛哭’…マネージャー雨道交通事故死亡
‘少女歌手ボアが泣きわめいた!’
自分の手足のように活躍したマネージャーハン某さん(28)が 9日午前 0時頃忠南
論山市練武邑漂白里湖南高速道路上り線(スンチョン基点 197q)で不意の事故で
死亡したからだ.
 ボアはこの日午後10時20分頃お母さんと一緒にソウル風納洞牙山病院28号斉場を
尋ねて来て涙をこんこんとこぼした. 故人であるハン氏は大学時代音楽活動をした
ミュージシャン出身マネージャーで見ての日本進出はもちろんその間ボアが音楽的に
成長するのに少なくない影響を及ぼした. ボアはこの日午後 3時頃ソウル江南の
一スタジオで移動通信サービス‘ティング’地面広告撮影をして所属社関係者から
ハン氏の注ぐことを入った. ボアは “どうして今やっと知らせてくれたの”と涙を
流しながら非常に悲しんだ.

607名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/14 00:27 ID:SpK6UV0d
>>605
なんだ,キャデか.
608 :03/07/14 00:35 ID:5AyeVb+m
[カライプ]韓国をおこがましく分かる豊田....金栄秀
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200307/200307130113.html

このごろ輸入車業界では日本最大自動車会社である豊田(レックソス)が SKを
‘裏切り’一事件が一帯話題です. (以下略)
609 :03/07/14 00:37 ID:7bFGrVy2
>>607
なんかキャデって懐かしいな
610 :03/07/14 02:31 ID:NdtrHwq+
金属バネでOKって正気?
ダンパー入れてなんやかんや色々やって
ようやく振動が消え乗れるようになるのに・・・・

ハァ
611 :03/07/14 03:11 ID:4UkwktZI
>>610
え?そうでしょ?
だって、大戦中のジープも板バネだけじゃなかったっけ?
当然スタビなんかも存在せず。
あそこはまだ朝鮮戦争中だからそれでいいんだよ。

いけないなぁ、半島を世界の常識で見てしまっては。
612 :03/07/14 09:27 ID:bWXs1Uom
韓国の高級車で
ベンツEとジャガーSにそっくりの車があったと思うんですが
名前を忘れてしまった 教えてください
613 :03/07/14 09:47 ID:CRBo9Iss
イタバネって、あの構造からダンパー機構を持つと思われるのだが。
ダンパーがなければ、振動はおさまらんわな。
バネ(K)だけでばく、ダンパー(C)がないと。
614 ◆qqJmj36VNU :03/07/14 09:59 ID:nw5cCEQG
>>613
リーフスプリングは板と板の摩擦(フリクション)でダンパーの役目を併せ持ってたかと。
ただ、車によってはダンパーを別に設けてるけどね、というか、殆どついてるんじゃないか?今の車は。
ついでに言うと、極地車両はリジッドアクスルが殆ど(最低地上高の兼ね合いから)なので、スタビライザーは要らないと思う。
猫車はスプリング自体ないけどね(w
615 :03/07/14 10:56 ID:7/mx+dNM
スレの流れから、605の金属バネ発言は、
電子制御されていないサスのことを言ってると、理解してた。
その後のスレからすると、違ってたな。
190Eにマルチリンクが載ったあたりから、サスの設計が変わってきて、
ジオメトリーを重視することで、性能を引き出せるようになってきた。
設計通りにサスが動くようにする為に、ボディの剛性もあげられた。
そのあたりから、電制サスが市場から消えていった印象がある。
自家用車レベルなら、電制サスの必要性はあまり感じないと思う。
普通では満足出来ない高級車なら、電制サスが必要なのかも。
ただ、リーフスプリングまで退化したら、70年代の国産車だ。
それはいくら何でもやりすぎだろう。
金属バネと言ったら、リーフスプリングのコトみたいだが、
コイルスプリングも金属バネじゃないのか?

リジッドアクスルに、スタビ不要とは言い切れないのでは?
ボディの傾きをコントロールしたいコトもあるだろう。

猫車はタイヤの上に乗っているので、
キツイ衝撃がケツに、ガッツンガッツンきそうだ。
両班様は、ぢに悩まされていなかったの?
猫車こそ、スプリングを!
616 :03/07/14 11:10 ID:NALISygT
>>612
起亜の「opirus」
617 :03/07/14 11:45 ID:9YrIFmWs
>>615
あえてマルチリンクにして、かつその性能を発揮させるにはしょっちゅう点検する必要がある。
中古車購入ならなおさら。

単純な金属バネで十分
618牛乳@トリップなし:03/07/14 12:19 ID:TjA4VxVI
戦争しないなら主力戦闘機がいまだに零戦でも十分なわけでありまして。
ええ、そのほうが萌えますし、燃えますし、乗れる機会も増えますな(安いから)
619 :03/07/14 12:24 ID:ZcGIS/JF
どなたか、リーフスプリングの中古車しか買えない惨めなキャデに
オススメな車を選んであげて下さい。
お願いします。
620 :03/07/14 12:26 ID:++3z6zD8
>>619
今時、リーフスプリングの乗用車なんて探すほうが大変だよ。
621牛乳@トリップなし:03/07/14 12:28 ID:TjA4VxVI
ママチャリ。

フォークの曲げとサドル部のバネクッションで衝撃を逃がすという
超シンプルかつ合理的なすばらしいショックアブソーバーを搭載。
622スぺヲタ一直線:03/07/14 12:36 ID:9YrIFmWs
マメに点検もしないくせに、複雑な機構を好むねw

623:03/07/14 12:39 ID:4MDvOTkP
624 :03/07/14 13:06 ID:PguBsUQu
乗用車は無理だけど商用車なら
リアリーフリジットの車は結構ありますよ。
ちなみに小型車格の前後リーフリジット車の最終モデルは
1999年6月オーダーストップの
HZJ-70(ランドクルーザー)だったはず。
625 :03/07/14 13:08 ID:Eu4KpPOH
金属ばねというが、
>>615の車のサスは樹脂製ですか?
626 :03/07/14 14:16 ID:d56t9Prf
メイドインUSAの乗用車にはまだあったはずだぞ、リーフスプリング。
1つ前のコルベットもリアはリーフじゃなかったっけ?
627-:03/07/14 14:18 ID:Jsspgs7a
>>621
衝撃吸収の役割はタイヤも担ってるぞ。
628 :03/07/14 14:20 ID:bWXs1Uom
>>616ありがとう!!!!
629 :03/07/14 14:29 ID:lE6G6xAW
>>626
コルベットのリアはリジットではないですよ
それにリーフもファイバー製だし…
630J:03/07/14 15:12 ID:1R4BXyNQ
あのぉ〜
韓国斜で86みたいなFR車作れば売れるんじゃないですかね
サスだってだって改造しちゃうし
内装は剥いじゃうし
剛性もロールバー入れちゃうし
ブレーキもいじるから問題ないし
排ガス規制もマフラー入れ替えちゃって無視だし
こんな勧告斜なら、買おうかなっておいらも考えちゃうけどみなさんいかがですか?
631_:03/07/14 15:17 ID:rJJ5SAF+
>>630
山道でアイゴー(w
632 :03/07/14 15:28 ID:E5pyX8xN
>>630
まあそういう隙間商品的な物はいいかもね。
走り屋は車をぶつけて使い捨てる感覚だし。
だけどまだ中古の13とかロードスターが86のアトガマとして
健在だから、その中古よりも安い価格にしないと駄目だ罠。
30万円台までだ。
633 :03/07/14 15:39 ID:+boIgSIz
不可能w
634 :03/07/14 19:49 ID:lOrJEpJ3
>>633
そうか?
だって可能を不可能にする斜め上民族だぜ?






あ、やっぱ不可能か。
635名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/14 20:28 ID:SpK6UV0d
 まぁ,現在の電子制御サスペンションの車を所有していないと,
その恩恵はわからないわけで.
 メルセデス・ケアとかSFWとかあるわけで.
636 :03/07/15 00:08 ID:iNki8V/9
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.joins.com/money/200307/14/200307141836059301300032003210.html

世界自動車会社らの車デザイン臨書競争が極まっているとニューヨークタイムス(NYT)が
13日報道した. 中小業社が有名モデルのデザインを引き写すことはもちろん正常の
自動車業社の間にもデザイン引き写すのが盛んである. しかし誰が誰を引き写したのか,
本当に引き写したことは当たるのかなど論難の素地が多くてデザインに対する
知的財産権を置いて訴訟をしにくい

NYTはその実例で日本の日産メックシマは図体がいっそう大きいサターンイオンに似ていたし,
韓国起亜自動車のソレントはレックソス RX300が変装した姿だと指摘した.
クライスラーはレックソス RX300とキアスポーティジのグリルが自社ジープと
あまり似ていたと警告場を行かせたりした. ニサン Zの場合前が豊田のセルリカに似ている.
.
去年 4月発売開始された GM大宇 L6メグノスのグリルは下側模様がドンググスレしたことが
フォード社のリンカーン LSの物とそっくりだ. ポッドと大宇はお互いに援助と主張する.
GM大宇自動車関係者は “自動車デザインはあんまり似ているのが多くて誰が誰を
引き写したと言いにくい側面があるがメグノスが先立って採択して来たこと”と主張した.
これに対してポッド自動車は “下が丸い模様のラジエーターグリルは最近リンカーンの
典型的なデザインで異見がありえないこと”と言い切った.
.
637 :03/07/15 00:09 ID:iNki8V/9

NYTは特に韓国自動車会社らは外国の高級自動車でスタイルを借りながらも
恥ずかしい気配がなさそうだ皮肉ったりした. 現代自動車 XG350の前姿は
“ジャガーと値段を比べて見ろ”と, 後姿は “ベントレーいや誌と比べて見なさい”と
言うようだと報道した. 現代ニューソナタのアメ_バ模様ヘッドランプもベンツ Cクラスに似ているという指摘だ.
.
NYTは最近自動車デザイナーたちが追い求める安全及び経済性の基準が似ていられて,
デザイナーたちの交流と離職が頻繁になりながらこのような傾向がもっとひどくなっていると報道した.
米カリフォルニアのアートセンターなどみたいな学校を卒業したデザイナーたちが世界各国に
散在しているだけではなく国際モーターショーなどを通じてデザイナーたちがお互いに
情報を共有する場合もひんぱんだという説明だ.
.
デザイン引き写すことは成功作に対する賛辞の表示と言いながらグングゾックゾックで見る場合もある.
ドイツ自動車アウディとフォルクスワーゲンのデザインは日産・三菱・フィアットなどに影響を及ぼした.
日産の場合新しいデザイン標準になっていると評価を受けたりする.
.
このように引き写すのが幅を利かせているにも自動車デザインに対する著作権は
名目上だけで保護されているだけであり法廷でデザイン著作権侵害が認められた場合も
ほとんどないと NYTは指摘した. またスケッチ段階の構想で最終商業生産に至るまで
数年がかかる自動車産業の特性の上どの業社が違う業社のデザインを模倣したのかを
確かに選り分けやすくない実情だとこの新聞は明らかにした.
.
実際に去年にはダイムラークライスラーが自社ジープのグリル部分を GMのホモが
引き写したと訴訟を出したが勝訴することができなかった. GMもフロリダの小規模自動車会社
アバンティがホモ H2のデザインを盗用したと訴訟を私の現在裁判が進行の中だ.
638名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/15 00:20 ID:oE/2ybTg
>>637
 ハマーを

ホモ

 ですか..

     
(-_-)< Zとセリカ、一体どこが似ているんだろう・・・
(∩∩) 
640 :03/07/15 00:49 ID:aCIkwmSH
>NYTは特に韓国自動車会社らは外国の高級自動車でスタイルを借りながらも
>恥ずかしい気配がなさそうだ皮肉ったりした. 現代自動車 XG350の前姿は
>“ジャガーと値段を比べて見ろ”と, 後姿は “ベントレーいや誌と比べて見なさい”と
>言うようだと報道した. 現代ニューソナタのアメ_バ模様ヘッドランプもベンツ Cクラス
>に似ているという指摘だ.


NYTわかってるねー
641_:03/07/15 00:49 ID:eZamIIDi
>>639
タイヤ4個ついてる。
642 :03/07/15 00:52 ID:sTTOyPM5
>639
縦長のフロントライトがちょっと似てないことも無い…かも(;´Д`)
643 :03/07/15 01:06 ID:wonT9sye
>>639
あれで似てるとか言われちゃなにもできねーよなー(;´Д`)
644九尾狐 ◆85KeWZMVkQ :03/07/15 01:14 ID:7Q7fygpL
645 :03/07/15 04:47 ID:U2hJUEeD
>>639
フロントに猿人が載っている所とか・・・。
646 :03/07/15 05:00 ID:wfyoCcZq
先代がターボだったのをNA化した所とか・・・
647 :03/07/15 06:13 ID:0jOd/wt/
ドアが2枚とか・・・
648.:03/07/15 06:34 ID:TMHPRdeg
色とか...
649( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/15 10:04 ID:gt9EpYlI
角度とか・・・
650 :03/07/15 10:14 ID:IhGfHO5J
>>649
やっぱり斜め上から見ないとダメ?
651山崎 渉:03/07/15 13:37 ID:sqGv12mk

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
652_:03/07/15 14:19 ID:fpGZ0sBO
クライスラーのボイジャーって未だにリーフスプリングじゃなかったっけ?
うろ覚えですが…。
653  :03/07/15 14:27 ID:XGPG9lKo
陸自御用達のあれがたしか前後リーフのリジッドだったような。
654さん ◆isLCGBQHVQ :03/07/15 14:48 ID:IMzw9JHg
一応、あげとおきますよ
655邪魔崎渉:03/07/15 15:07 ID:sqGv12mk
     ∧_∧
ピュ.ー <ヽ ^^ > <これからもウリを応援して下さいニダ<^^>。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      邪魔崎渉
656 :03/07/15 15:37 ID:mJ4eyE9z
>>653
今の陸自の指令車は先代のパジェロがベースですので
前後リーフリジットではないです。
657 :03/07/15 16:17 ID:A5ZCMcUV
http://www.carview.co.jp/UserReviews/Review.asp?idReview=13964&Year=0&LatestYear=2001&strSearchType=All&strSearchNum=All&trim=All&BodyStyle=0&lang=All&nav=13964,10267,4769,3730,2692,609

満足している点:
エレガントなスポーツセダンが欲しく、
前に乗っていたカルタス3ドアから乗り換えました。
候補は、BMWM3かアルファロメオGTAあたりを考えてたんですが、
試乗してみて何か物足りない。
ふとヒュンダイディーラーに立ち寄ったら今のエラントラに出会ったのです。
試乗してそのエレガントな走りの良さと力強いエンジン、高級感溢れる室内ともう一目惚れです。
すぐに買いました!この前はマイバッハが横に止まってたので信号ダッシュで勝負に出たら圧勝(笑)
今はサーキットで国産車相手に韓日ガチンコ対決で圧倒ダッシュ!

ワロタ

658 :03/07/15 16:48 ID:SxbvfdiB
笑うところ

>すぐに買いました!この前はマイバッハが横に止まってたので信号ダッシュで勝
>負に出たら圧勝(笑)

ヒュンダイ エラントラ
http://www.carview.co.jp/vip/overview/HYUNDAI/ELANTRA/new.asp

マイバッハってこれのことかな?
http://www.carview.co.jp//vip/overview/MAYBACH/MAYBACH/new.asp

マイバッハ 価格・主要諸元
http://www.carview.co.jp/Vip/Specifications/MAYBACH/MAYBACH/latest.asp

550馬力の車に圧勝ね(w
そもそもそういうことする車じゃないだろう。
それとも悪質なウソを日本人が書き込んだのかな?
659 :03/07/15 16:52 ID:sWnpxZYz
マイバッハのオーナーはチンケな韓国車がイキがってたところで
「ああ、うんこ漏れそうなんだな」くらいにしか思ってないでしょう(w
660 :03/07/15 16:54 ID:22roUEO7
>>657
「プルコギ安雄」って名前からしてネタでしょ。
661>>658:03/07/15 16:56 ID:jUCq+s/P
悪質な日本人ではなく
悪質な日本人みたいな人だと思われ・・・
662 :03/07/15 17:01 ID:SxbvfdiB
ほんとだネタだね「プルコギ安雄」って書いてある。

この車のオーナーは後席に偉そうに座って、ハンドルはお雇い運転士に握らせる。
だらからホンデーなんて”不細工な日本車が走ってるな。”ぐらいにしか感じな
い。

http://www.carview.co.jp/UserReviews/Review.asp?idReview=15639&Year=0&LatestYear=2002&strSearchType=All&strSearchNum=All&trim=All&BodyStyle=0&lang=All&nav=15986,15639

満足している点:
法人車両だからこそ購入できるこの車。私は海外からの要人警護を主体とした仕事
をしておりまして、最近にベッカム側からの要請で以前まで警護に使用していたベ
ントレーはベッカムの体に合わないとの要請があった為今回来日に合わせロールス
のファントムとこの車を購入しました。

不満な点:
オプションで防弾ガラスの取り付けが不能な点と。ディーラーの接待が不快な点。
総評:
とにかく素晴らしい、ベッカムもキャメロンも喜んでくれました!
663 :03/07/15 17:09 ID:sWnpxZYz
>この車のオーナーは後席に偉そうに座って、ハンドルはお雇い運転士に握らせる。
>だらからホンデーなんて”不細工な日本車が走ってるな。”ぐらいにしか感じな
>い

なるほど。

ところで全然関係ないけど、漏れ米国行った時、HYUNDAIのTV CMみた時は
「ホンデー」じゃなくて「ハンデイ」って言ってるように聞こえた。

耳腐ってる?
664 :03/07/15 17:21 ID:SxbvfdiB
>>663
「ホンデー」はだれかがそう書いたのを私がパクリました。

CMについては91年頃からやってます。私には「ホンデイ」と聞こえました。
ひどくビックリしたのを覚えています。ホンダがこのCMに対して抗議をしたか
どうかは忘れましたが、”カー&ドライバー”という雑誌でこのことを批判する
記事が出てます。
665 :03/07/15 18:04 ID:22roUEO7
日本以外では日本車を装って売っているらしいからね。

ヒュンダイ(が日本車じゃないの)を知っているのは日本(と韓国)だけかもしれない。
666 :03/07/15 19:53 ID:mJ4eyE9z
ヒュンダイが(まともな)自動車だと思っているのは韓国塵だけかもしれない。
667_:03/07/15 20:12 ID:eJMR5rxY
スレ違いかもしれんが、一応参考までに。

日本車が絶好調---6月の欧州新車販売
http://autoascii.jp/issue/2003/0715/article52430_1.html
668 :03/07/15 20:20 ID:r+5T5Lnm
>オプションで防弾ガラスの取り付けが不能な点

警護が必要な要人が防弾ガラスの付けられない車に乗るかよぉ(w
669 ◆qqJmj36VNU :03/07/15 20:28 ID:WCgNjLAx
>>668
サードパーティオプションがありますけど?
実は自動車用ガラス店で普通に販売してたりする。
670イ-505 ◆qNe7Boci42 :03/07/15 20:28 ID:oQWMwPIv
俺が留学してた頃、先生は(白人)ヒュンダイを日本製だと思ってたよ。
コマーシャルは”ハンダイ”って聞こえた。
671 :03/07/15 20:28 ID:mJ4eyE9z
オプションの設定に無いって事じゃない?
672 ◆qqJmj36VNU :03/07/15 20:30 ID:WCgNjLAx
うわっ、激しく誤爆!

36時間ハン板断ちしてたもんで、すんまそん。
673 :03/07/15 20:31 ID:EoTyp3mg
警備が必要な人間が韓国車なんか乗るわけない
バカジャネーノ
674 :03/07/15 20:39 ID:EoTyp3mg
つか、ヒュンダイが日本車だと思ってるアホ外人を
何とか調教したいんだけどなぁ

非常に良い迷惑だし
675 ◆qqJmj36VNU :03/07/15 20:41 ID:WCgNjLAx
>>674
ぜんぜん良くないですよ?
676 :03/07/15 21:22 ID:QC4reYKa
>>675はチョソ
677 :03/07/15 21:58 ID:EoTyp3mg
>>675
何が言いたいのかよく分からない
詳細きぼんぬ

つか、お前のせいでスレの雰囲気ぶち壊し。 
678 :03/07/15 21:58 ID:M8DQKTXe
◆qqJmj36VNU ってなんかキモイ…
679名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/15 22:13 ID:oE/2ybTg
>>662
 ?ファンタムってまだ出ていなかったような...
 &マイバッハって内装も大理石なんぞにできるそうなので,防弾ガラス程度わけないと思われます.
680 ◆qqJmj36VNU :03/07/15 23:00 ID:WCgNjLAx
>>677
最初の2行は同意するけど、最後の行は良い迷惑→傍迷惑って言う意味なんだけどね。
>>678
よかったね♪
681 :03/07/15 23:57 ID:QC4reYKa
682 :03/07/16 00:00 ID:f4AoXkXt
>>662
日本人の不満が多いって書いた時点で
ネタか営業だろう。(w
683 :03/07/16 00:18 ID:4foX4c7N
>最初の2行は同意するけど

同意するなら詳細を書け
書けないなら氏ね。無意味なコテハンウザイ・キモイ・クサイ
684 :03/07/16 00:53 ID:zUpHuNm8
>>680
「良い迷惑」って普通、否定的な意味で使うけどね。
どうして偉そうに良い迷惑→傍迷惑に674を訂正させようとしてるのか、ちょっと意味不明。

685ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/16 02:12 ID:jdd3UFV2
朝鮮人にも夏厨がいるんですね。
686牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/07/16 02:16 ID:IRSQHSN5
こんなのロスでは日常茶飯事だぜ。
チョッパリにはユーモアのセンスというものがないのですね(プッ
687 :03/07/16 02:19 ID:UIiy6eEA
好い迷惑って書くんだなぁ、初めて知った。
688 ◆qqJmj36VNU :03/07/16 07:21 ID:qvXjDs0e
>>687
多分”どうでもいい”類のいいだと思うけどね。
>>683
ジョジョエンのキムチばっかり食ってるから言葉使いが悪くなるんですよ(w
ジョジョエン自体知らないけど。
>>684
では貴方はキャッチセールスに”英語の教材要りませんか?”といわれて”いいです”って、答えるんですね?
いいですって言葉にはいろんなニュアンスがありますが、相手がどう受け取ってくれますかねぇ。

ウザイと思ったら、レスしていただかなくて結構ですから(w
689 :03/07/16 08:09 ID:UIiy6eEA
>>688
ソースを重視するハン板の住人が、辞書も調べないで、多分?
ウリとしては、強気に出るならガードを固めると良い思うが。
辻元に、似てるな。攻撃的だが、守備が脆くて自滅する。
690 :03/07/16 08:15 ID:DmVD9WoL
>貴方はキャッチセールスに”英語の教材要りませんか?”といわれて”いいです”って、答えるんですね?

(;´д`)モウネ(ry
691  :03/07/16 10:14 ID:pmDAZFnP
>>688
>いいですって言葉にはいろんなニュアンスがありますが

「いい迷惑」には一つの意味しかないと思うが..
692 :03/07/16 10:24 ID:7XuSp071
いい迷惑
〔「いい」は反語的表現で意味を強める〕自分には関係ないことで迷惑をうけるさま。本当に迷惑だ。
「こっちこそ―だ」

" .i;;;;/     ヾ;;;i   ;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;:::::;;;;;;i;;;;;;;;;;、;;:::丶;;;;;;;;;;::::::::;ヽ
 ,,i/'''""""''''‐- 、ヾi   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;i;;;;:::::ヽ;;;;;;;;;;::::::;;;;i
,"    @    ヽ、   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、;;;;;;;;;;;;;iヾi;;;;;;;;;i;;;;;;:::::ヽ;;;;;;;;;:;:::;;;;i
ゝ、,,,,,,,____      ヽ    ;;;;;;;;;;;    ヾ、;;;;;i  i;;;;;;;i;;;;;;;;:::::ヽ;;;;;;;;;;;:;;;;i
,,;;;;;;;;;;;;;;;;;~""''‐---‐"       _、-- 、 "゙'  l.i;;;;;;i;;;;;;;;;:::::i i;;;;;;;;;;;;;;;;i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,         ",, @ ~"' 、 !;;i;;;;;i;;;;;;;;;;:::::i i;;;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,         ~"''〜、,,_,,) .i;;i;;;/;;;;;;;;;;;::::i .i;;;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                i;i;/、;;;;;;;;;;;;::/ i;;;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    r--、_    ;;;;;;;;;;;;  /、,,ヾ;;;;;;;;;/ /;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;    i:::::::::::)  ;;;;;;;;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.    i::::::::/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;< 日韓友好の為に
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     i:::::/  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| K’S Tipo を発刊したら?
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.       ゝ"  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \_______
、                   ;;;;;;;;;;;;;;;;;
694 :03/07/16 11:29 ID:Q0ojGsPb
ハンダイのプラモデル™
695 :03/07/16 12:29 ID:UIiy6eEA
>>693
韓国のエンスーは、韓国車に乗らないと思われ・・・

オプチョンとかならw
救いようのない車を、少しはましにするチューニング術とか
みるみる速くなる、100均一マジックとか
ウリは、買わないけどさ。
696 :03/07/16 12:58 ID:4foX4c7N
>>693
ネタがないじゃんw
697さん ◆isLCGBQHVQ :03/07/16 15:29 ID:RVG708cl
キアカナダで販売増加率一位に躍進

http://www.sgtusa.com/Articleauto.asp?ArticleID=2787
翻訳
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.sgtusa.com/Articleauto.asp%3fArticleID%3d2787

キアのカナダでの上半期の売上が15698台と9.8%も増加し、増加率で一位を記録した
二位は日産、三位がトヨタでした
この6月には、シェア2%を越えており、99年以来の高水準となった

698 :03/07/16 15:40 ID:Y037QSVB
>>697
ん?増加率?前年同期より1538台多く売れただけだよね(w
ふ〜ん、それで大喜びできちゃうんだ、いいな〜チョンは望みが低くて。
699 :03/07/16 15:58 ID:exEJonN6
>>697
前年1台だったのが2台になったら前年比50%アップだったのに…
残念だったね。
700 :03/07/16 16:08 ID:NNkB3NtZ
>>667

五月の”車名別輸入車新規登録台数”キアのところ見てご覧。
http://www.jaia-jp.org/view.asp?CatID=1711&FName=200305shamei.htm

100%だぜ(w
701 :03/07/16 16:09 ID:NNkB3NtZ
すまんまたやっちまった。
>>697

五月の”車名別輸入車新規登録台数”キアのところ見てご覧。
http://www.jaia-jp.org/view.asp?CatID=1711&FName=200305shamei.htm

100%だぜ(w
702 :03/07/16 16:15 ID:WYpQrr0V
>>701
シェアがポルシェとかわらないっつうのもある意味凄いな。
703702:03/07/16 16:30 ID:WYpQrr0V
ヒュンデイのことでした。スマソ
704( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/16 16:32 ID:+uV/xR4I
>><●`∀´●>ニダ!!
705( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/16 16:34 ID:+uV/xR4I
>><●`∀´●>ニダ!!
一応知名度も上がってきたんだ?
良かったね( ̄ー ̄)v
706nimda:03/07/16 16:50 ID:uhen67m9
http://japanese.joins.com/html/2003/0716/20030716163532300.html

上半期の自動車輸出、過去最高を記録

今年上半期の自動車輸出が過去最高を記録した。

韓国自動車工業協会によると、今年上半期の国産自動車輸出台数が
前年同期(68万367台)比23.9%増の84万3059台となり、2000年
上半期(79万156台)の過去最高を更新した。
また輸出額も前年同期(60億ドル)比31.7%増の79億ドルを記録した。
中・大型乗用車とRV(レジャー用多目的車)の輸出比率が拡大し、
これに伴って国産車の平均輸出価格も高まっている。
会社別には現代(ヒョンデ)車が前年同期比21.1%増の49万4646台
を輸出、そのほか、起亜(キア)車が32.7%増、大宇(デウ)車15.5%増、
双竜(サンヨン)車24%増となった。
2003.07.16 16:35
----------------------------------

トヨタなんか目じゃないニダ!
707 :03/07/16 17:30 ID:ukv1RkPj
>>697
( ´_ゝ`)フーン

567 :さん ◆isLCGBQHVQ :03/07/15 13:38 ID:IMzw9JHg
>>558
カナダ?彼らは先進国の不利をしているがそれほどではないよ
日本人もカナダを美化しすぎている

あの国は、BSEが今更発生した国である
SARSも防疫できなかった。情けない国である。だが、彼らは、オリンピックを開催できるのだ
アジアを馬鹿にしすぎている
708RS250RW ◆5dr0bzseGs :03/07/16 17:38 ID:pDi1uTN8
トウチュウにこんな記事が。

ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/00/mot/20030716/ftu_____mot_____000.shtml

あとヒュンダイクーペの勇姿が、発売中のレーシングオンの64ページに出てます。
709 :03/07/16 22:37 ID:4foX4c7N
ブスな上に在日かよ
710 ◆qqJmj36VNU :03/07/16 23:06 ID:a4ruCcdC
過去をぶり返す事になりますが、前出のいい迷惑の件、自分で調べたところ私の思い違いであることが判明しました。
この場を借りてご迷惑をおかけした方々(罵倒しかされない方は除きますが)にお詫びとお礼をさせていただきます。
そもそも良い迷惑の”良い”に反応したのですが、酒の勢いであったこととはいえ、自分の無知をさらす羽目になりました。
因みにいい迷惑は、辞書によっては良い迷惑とも表現されています。
私自身今回のことを良い機会に、名無しに戻る所存でございます。

以上
711_:03/07/16 23:20 ID:qJeSprmh
>>708
グロ?

ところでnyでワイルドスピード2を落としてちょこっと見たけど、ヒュンダイ出てなさ・・・
もしかしたら一般車の中に出てるかもしれんが。
712ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/16 23:26 ID:dYGOADMh
>>711
出てるぞ。


画面から。


っていうか追い出されたと言うべきか。
713_:03/07/16 23:36 ID:qJeSprmh
貞子みたく画面からぬーっと・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
714 :03/07/17 00:01 ID:MFyLOcA7
>>708

          
  ∧_∧    
  < #`Д >  <ハァハァ....リアルヒカルタン....
(( (    ) ))   
(( (____) )) シコシコ
715 :03/07/17 00:54 ID:xTbdgD7w
オナニーしてる暇あるなら
高温下でもヒビは入らないナットくらい作れやw
716_:03/07/17 03:25 ID:67U9/Lln
朝鮮日報
日本支社長 白眞勲(Baek Jinhoon)のコラム

http://www.chosun.co.jp/mobile/link14.htm

白タンが韓国クルマ事情について書いていまつ。ネタになるような話はないけど。
717 :03/07/17 14:31 ID:X+IZ8+iQ
MBCでGTレース開始age
ttp://vodstr.cjmbc.co.kr/LIVE/LiveTV.asx
718 :03/07/17 16:58 ID:gOPWv0kL
>>715
それ結局どうなったんだろね。
たった3年前の時点で作れなかったほどなのに、
底上げしなきゃいけない部分が、まさに家の土台のような
肝心要の部分だというのが、韓国自動車界の深刻さを現してるんだが。

でもこれって、モータースポーツじゃ、一番突き詰めるとこなんだよな。
超々高精度のネジやらナットやらで一つ残らず埋めて作り直して行くんだし。
719ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/17 18:36 ID:/555DdYO
>>717
韓国人もレースに興味あるんだねえ。
で、何でレースするんだろう。
やっぱヒュンダイクーペワンメークなのかな。
720 :03/07/17 19:45 ID:X+IZ8+iQ
>>719
クーペのワンメイクじゃないけど、殆どがクーペだったよ。
エバーランドサーキットって全長2.2kmだけど1.8kmしか使ってなかった。
PITは、やはりテントだった(w
721( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/17 19:53 ID:AMg4ucPL
>>720
格下のS2000や、インテグラRでも余裕で勝てそうだな・・・( ̄▽ ̄;
722 :03/07/17 19:59 ID:SME5i0T1
>>721
韓国のGTレースのトップカテですら300馬力無いという話ですから・・・・余裕で勝てるかも
下ほうのクラスなら150馬力とかそんなもんらしいから、下手をするとつるしのシビック尺でも勝てるかと・・・
723 :03/07/17 20:28 ID:Kg7YDDDV
>>716
これ、FMで流れている内容でつな。
ラジオで聞いた内容そのまんまでつ。
724 :03/07/17 21:33 ID:w/UiWZxZ
.
  ∧_∧  
 <丶`∀´> <アメリカやヨーロッパの市場で「安いクルマ」と言えば、一昔前は
         日本車がその座をキープしていたが今は違う。ヒュンダイやデーウ
         などの韓国車がその座を奪取!

ttp://autoascii.jp/issue/2002/0520/article17009_1.html
725ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/17 21:57 ID:/555DdYO
>>722
チョソエンジンで300馬力以上絞り出したら、それこそ大惨事になると思われ。
726ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/17 21:59 ID:/555DdYO
>>721
MR-2GTSに、アルミ3層ラヂエターとオイルクーラー、マフラー一式
とARCインダクションボックス、Sタイア、バケット、ブレーキパット、
EVC、DOT4だけで優勝確定っぽいな。
727通りすがり:03/07/17 22:00 ID:CsDs86Xv
韓国車の内装は雑です。
スピーカーカバーの付け方なんかひどいものです。
それと、韓国はガソリンの質が悪いですね。
だから、馬力がでない。
728  :03/07/17 22:01 ID:HxhNnFcz
今、ちょっと興味があってアメ車のスペックを調べてるんだけど、大らかなものだねえ。

排気量がci(約16cc)単位で、同じ筈のエンジンでも、Metric表示だと公称値がばらばら。
ボア/ストなんて平気で1mm近く違うし、それから計算した排気量だと数10ccの差がある。まあ、全てが
インチで動いてるんだから問題は無いのかも知れないが。

大排気量になると、リッター30馬力なんて恐ろしい代物が出てくるし..彼の国の方々、学ぶ国を間違え
たんじゃないだろうか。

729 :03/07/17 22:04 ID:Rklw7xXx
>>728
>大排気量になると、リッター30馬力なんて恐ろしい代物が出てくるし..

それで何か不都合でも?
730 :03/07/17 22:08 ID:POdWHjgO
>>729
ガソリン車でそれなら恐ろしく効率の悪いエンジンじゃないのか?
731 :03/07/17 22:12 ID:KLILB7o0
漏れの車、リッター214馬力だ。
燃費は4km/lだけど(´・ω・`)
732名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/17 22:16 ID:kd9g5R0j
>>728
 OHVだとしょーがないのでは.
733名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/17 22:17 ID:kd9g5R0j
>>731
 FDだね?
734 :03/07/17 22:19 ID:KLILB7o0
>>733
正解!
どーでもいいけどIDがKILL
735728:03/07/17 22:20 ID:HxhNnFcz
>>732
いや、馬鹿にしてる訳じゃなくて、「余裕があって大らかなもんだ」と感心してるんです。

なんせ、出力点が3600rpmとかそんな感じで。ガソリン安いんだよなあ、あちらはと。
736蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY :03/07/17 23:58 ID:wKhkzYk4
ごった返す輸入車展示場
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2003071852038
ソウル江南(カンナム)にある輸入自動車展示場が、輸入車を購入する顧客で
ごった返している。業界によると、政府の特別消費税引き下げ後、輸入車だけで
なく国産の高級車を求める顧客が増えているという。
737 :03/07/18 03:20 ID:nqyPBLXd
>>736
>ソウル江南(カンナム)

「排気量無制限の2座席スポーツ・レーシングカーレース」
を彷彿させますね。
738_:03/07/18 03:21 ID:/gnGlXU7
[特派員コーナー] 日で 車売りにくい理由
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030717/ked/keh20030717130727bs.html


(前略)
ブランド認知度も悩みだ
欧米高級車以外の外国産に視線を与えようと思わない日本消費者たちの閉まった心 銀障害物そのものだ.
(後略)


>日本消費者たちの閉まった心


相変わらずチョッパリのせいですか(w
739 :03/07/18 04:06 ID:EunVLipS
マティーズ双子誰が兄さんだろう?

起亜自動車オピロスを発端で国産車が外車デザインを無分別に引き写すという論難が
おこっている中に一部外車は国産車を似ていて気を引いている.

中国上下利子動車(SAIC)は GM大宇自動車のマティーズとほとんどそっくりな ‘QQ’を
最近発売開始, 市販に出た. 丸やかな目模様のヘッドランプと側面ラインは勿論, 珍しく
車屋根真ん中に位したアンテナ模様さえまったく同じでまるで双子を見るような感じだ.

QQの登場で GMは今年の下半期マティーズを ‘スパーク’(Spark)という名前で中国で
販売しようとしていた計画に蹉跌を来たすようになった. 上下利子動車は GMが 20%の
持分を出資した中国国営企業. 事業上パートナーから後頭部に打たれた事と同様なので
GMは上下利子動車との協力関係をあきらめて, 指摘財産権侵害で法律訴訟をする
方案に対する検討に入って行った.

GM待偶した関係者は “生産禁止を要請して, 不如意な場合ロイヤルティでも受けるという立場”
と言いながら “コピーモデルの登場が狼狽することはするが一方ではマティーズの優秀性を
認められたわけで思いきり気持ち悪くさえない”と言った.

今年の末や来年初国内に入って来る予定である BMW ‘ニュー 5シリーズ’は起亜自動車
‘リオ’と尻手が非常に似ている. 菱模型のリアランプだけおいてみれば ‘引き写した’は感じがする
. アメリカニューヨークタイムズ(NYT)も最近号で ‘BMWのデザイナーであるクリスバングルが
設計した次世代 5シリーズは起亜車のリオ尻手デザインでヒントを得た’と伝えた.

GM大宇車が去年 4月出市した ‘L6 メグノス’のグリルをポッド ‘リンカーン LS’が引き写した
という論難も最近申し立てられた. 二人の車皆グリルの下の方を異例的に丸くデザインしたからだ.
これに対して GM大宇車とポッドはお互いに自分達が ‘援助’と主張している.

.ただ他社モデルを引き写した自動車は結局消費者たちからそっぽ向け受ける可能性が高いという指摘だ.
キム・ヨンジン記者 [email protected]
740 :03/07/18 04:08 ID:EunVLipS
中国は複製品の天国と言うのはすべて分かる事実.. 様考え / 2003.07.18

自動車も引き写して.. 外見だけ..なかみは古物...
見かけだけは複製終えるようにする.. 技術力で競争する考えはしなくて対局人というものなどが
南に国ドングチョモックヌンデだけ血眼が出来ている..
中国は図体だけ大きい鉄面皮南京虫..

http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://ucc.media.daum.net/uccmix/news/
economics/industry/200307/17/hankookis/v4616887.html%3fu_b1.valuecate%3d1%26u_b1.
svcid%3d02C%26u_b1.objid1%3d12317%26u_b1.targetcate%3d1%26u_b1.targetkey1%3d12349%26u_b1
.targetkey2%3d4616887

BMW5シリーズはパクリニダ
中国もパクリ天国ニダ
741_:03/07/18 04:19 ID:/gnGlXU7
「ひよ子」の例もあるように韓国は

「自分に甘く、他人に厳しく」

って感じだな。救いようがないな・・・
742 :03/07/18 08:01 ID:DQsoQ36d
制憲節休日の 17日開かれた国内看板カー・レース ‘BAT GTチャンピオンシップシリーズ’
第4ラウンド競技に史上最高の観衆が寄り集まった. 大会スポンサーであるブリティッシュ
アメリカントー.バーして(BAT) コリアはこの日スポツトデと共同で募集した参加団 7,000人
余りを競技場に招請,大会史上一番多い観衆が殺到したと明らかにした.
国内自動車競走史上初めて MBCに休日生放送されたこの日競技(景気)ではインディゴチームの
異才優と金義手が最高等級である GT1(排気量 2,000t級完全改造種目) クラスで並んで 1,2位
を席巻した. ライバルチームオイルバンクのユンセジンは 3位に滞ったが 1〜4ラウンド得点
合計から先頭を守った.

フォーミュラ1800種目ではオイルバンクのザングスンホ,現世陣が予選 1位に出発したインディゴ
の日本用兵私邸拘置リョヘを 3位に押し出して 1,2位を独占した. BAT GT チャンピオンシップ
シリーズは来る 8月31日第5ラウンドにつながる.
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.stoo.com/html/stooview/2003/0717/091938874516121612.html
743 :03/07/18 10:20 ID:3ZYsRTxG
韓国トヨタ、現地のレースに参戦
http://www.nikkei.co.jp/car/carlife/20030716e001y53516.html

韓国トヨタ自動車(ソウル特別市)は韓国のモータースポーツに本格参入する。
現地の自動車レースに「レクサスIS200(日本名アルテッツア)」を投入、
韓国人レーサーと後援契約を結び全面的に支援する。レクサスのブランドイメージ向上が狙い。

韓国トヨタが参戦するのは、韓国で最も有名な自動車レース「BAT GT」の2000cc級部門である
「GT2」クラス。5月に試験的に参加し、今後は今月17日の第4戦以降のシリーズ全戦に出場する。

http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http://www.autospy.net/auto/article.php?sid=2930&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=3
まだ結果が出せてないらしい。今後に注目!
744 :03/07/18 10:39 ID:3ZYsRTxG
石川島播磨重工業、韓国・現代自動車から大型トランスファープレスを受注。
 2004年以降に稼働する米国工場のSUV向け2ライン。受注合計は約50億円。
http://www.nikkan.co.jp
↑ソース記事は流れてしまった模様
745 :03/07/18 11:11 ID:Wini5Po2
>>743
ヒュンダイクーペがJGTCのスープラのようなエアロつけてるな(w

746ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/18 11:42 ID:SZSkpQWC
>>745
あんなファミリーカーにスポーツカーらしい外見点けただけの車に・・・プ。


・・・と思ったら三菱のGTOやFTOも似たようなもんだった・・・。
もっともFTOはそれなりのエンジンだったから、あれはまだまとも
だったけどGTOは・・・中身ディアマンテなんだもんなー。
747( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/18 13:42 ID:FIDw3Dui
>>746
でも・・・直線「だけ」は、それなりに速かったYO!<GTO

まぁ・・・NA&ATのヤシなら最強らしいがw


748名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/18 14:15 ID:ZMkYY+Bn
>>743
 BATってブリティッシュアメリカンタバコ?
749 :03/07/18 15:49 ID:XZiegTb5
つか、スープラノーマル参戦でも楽勝の悪寒
750 :03/07/18 16:12 ID:xF8B94nd
F1板でちょっと話題になってた。
原文
http://www.worldrallynews.com/cgi-bin/viewnews.cgi?newsid1057921737,91312,

日本は、ヒュンダイが後退するようになります。
2003年7月11日
ラリー・チーム管理者デヴィッド・ホワイトヘッドによれば、ヒュンダイは2004年に、
世界選手権中の日本のラリーの包含に強い支援を与えるでしょう。

?I?m、アジアに入る際にHyundai?sの視点から見て好意の中で非常に。
それは私たちの原因を計りがたいほど支援します、ホワイトヘッドは言いました。

日本はFIAが次のシーズン導入することを計画する
2つの新しい世界選手権巡回のうちの1つです。
その包含は、この9月にアジア太平洋選手権北海道ラリーの成功したランニングに依存します。

-----
勘弁してくれ(;´Д`)…
北海道ラリーのある程度の成功を聞きつけて
よからぬこと企んでるみたいだわ。

ある意味、今のヒュンダイのラリーカーを表彰台に送り込むのは
W杯以上のウルトラCが要求されるだろうから、悪い楽しみ方もありそうだが。
もっとも、この世界は半島でF1を開催させてやるって言って
莫大な金をあの国からふんだくってるような
海千山千のレベルが半島すら越えてるとこあるんで、どうなるかだろうなあ。
751 :03/07/18 16:20 ID:XZiegTb5
>>750
どうゆうこと?
馬鹿な俺に詳細きぼんぬ
752 :03/07/18 22:07 ID:K6o/0iqt
>>751
北海道ラリーのスポンサーがヒュンダイってことじゃないの?
753 :03/07/18 22:08 ID:oU/vZRPh
Japan gets Hyundai backing
July 11, 2003
Hyundai would give strong support to the inclusion of a Japanese rally
in the World Championship in 2004, according to rally team director David Whitehead.

“I’m very much in favour from Hyundai’s point of view in getting into Asia.
It helps our cause immeasurably,” Whitehead said.

Japan is one of two new World Championship rounds the FIA plans
to introduce next season. Its inclusion depends on the successful running
of the Asia-Pacific Championship Hokkaido Rally this September.

Back to Headlines

つまり、ヒュンダイが2004年の日本のWRC開催に助力する、
とホワイトヘッドが言ったということだろ。
そこからいろいろなことを勘ぐることができる上に、あの法則発動で
日本でWRC開催誘致もあぼーんしかねん、と。
三菱がいない今がやりたことができるチャンスと踏んでるんじゃないか?

今年の北海道ラリーは大荒れになるかもな。。。
754ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/18 22:34 ID:Bw6ehwbJ
>>753
ただでも日本国内ラリーはマイナーだってのに・・・。
755 :03/07/18 23:16 ID:XZiegTb5
>>752 >>753
うわぁぁぁぁぁああああああああ

つか、WRCでまとも勝てない企業なんかに協力(=邪魔)してほしくない
756 :03/07/18 23:48 ID:WeWi9BE1
>>753
ヒュソダイってまだ日本市場を諦めてないのか。
スポンサー取りばっかやってないで、実力でWRCの1勝でも勝ち取ってみせりゃいいのに。
757ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/19 01:22 ID:RQFsNdZ6
>>756
日本には沢山の朝鮮人(隠れ朝鮮人含む)がいますからね。
そりゃ魅力的な市場に見えるんでしょう。
758 :03/07/19 01:51 ID:TgxKw+bs
F1大会慶南誘致政府次元サポート約束
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/lo/20030716/pusanilbo/pu2003071635137.html
慶南道ギムヒョックギュ支社は 15日ブリーフィングを通じて F1大会開催全権を持った
ポムルロ院マネジメント(FOM) 会長と最近慶南幼稚に対する具体的論議を経ったのに
相次ぎノ・ムヒョン大統領にも建議,政府次元の支援を約束受けたと明らかにした.
金志士は来る 17日から 26日まで李徳永政務副知事と韓国自動車競走協会(KARA)
ゾングヤングゾフェザング,民自投資予定業社である大宇建設関係者など 4人が海外に
出て FOM会長と国際自動車競走連盟(FIA)会長に会う計画だ. 百南京記者
759名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/19 02:02 ID:psyKDoPR
 なんか韓国って...
 なんでも大統領頼みなのか??
760 :03/07/19 07:47 ID:O6xLHX3T
( ´_ゝ`)フーン

三菱自動車デザインコンペ結果発表…世界の共通言語
http://autoascii.jp/issue/2003/0718/article52526_1.html
三菱自動車では17日に「第5回三菱自動車デザインコンペティション」の最終結果を
発表した。グランプリにアンドレイ・バスマノヴ氏(ロシア)の提案したミニバン
『SHIKI』が、準グランプリにキム・ジンソン/チャ・ソンウォン(韓国)による
『mini studio“Companion” 』が選出された。
761名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/19 14:20 ID:psyKDoPR
 そういや、メルセデスのデザイナー,現在ヒュンダイにいるそうで。
 ましなデザインででてくるのかな?
762( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/19 14:43 ID:73X8moeG
>>761
デザイナーが、オリジナリティ出そうとしても・・・
結局は、重役連中に弄り回されてパクリデザインになってしまう悪寒( ̄▽ ̄;
763名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/19 15:07 ID:psyKDoPR
>>762
 そうそう,Eクーペのフロントデザインがエラントラにそっくりなのが萎えた..
 デザイン流出してんじゃねーの,と思った..(もちろん,メルセデスのほうからヒュンダイへ)
764ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/19 15:40 ID:RQFsNdZ6
>>763
日本から技術が流出しています・・・
765 :03/07/19 17:23 ID:n0yaeV7i
>>761

ダイクラグループだからね。

三菱のデザイナーも、マイバッハをデザインした人。



766すいません:03/07/19 17:54 ID:TUzr+0qd
こちらに小学生大好き♪は来てませんか?
767 :03/07/19 18:02 ID:8mZDxFa4
マツダのデザインって本当に良いと思うよ。
アクセラの後ろ姿どうよ(前は平凡だと思います)
ルノーを超えているよ。超え方が真似て超えてる
のではなく、別な所で超えている。
日本デザインの黎明を見るようです。

http://www.axela.mazda.co.jp/movie01.html
768 :03/07/19 18:06 ID:y4VnmWBI
ヒュンダイがベンツのデザインぱくってるって記事があったんだけど誰か知らない?
769 :03/07/19 18:08 ID:Id2WpRTc
>>768
過去ログ探して
770 :03/07/19 18:09 ID:8mZDxFa4
771叩かれ覚悟:03/07/19 18:13 ID:k1lzs/pX
>>770
でもアリストもベンツっぽくないか・・・
772 :03/07/19 18:17 ID:4MQJn6Yr
>768
>636-637
773 :03/07/19 18:18 ID:8mZDxFa4
>>771
セル塩もSのまんまと言えるが、
半万年の劣化コピーのすばらしさを堪能してください。
774 :03/07/19 18:55 ID:Q10Jrvce
べソシ風でないと売れないんだよ
775 :03/07/19 19:01 ID:LgF/oKkk
何かに押し潰されたベンツって感じ
776名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/19 19:02 ID:psyKDoPR
 あ,エラントラじゃなくてソナタか..Eクーペは.
777 :03/07/19 19:03 ID:Q10Jrvce
>>775
>何かに押し潰された

「何か」=営業担当
778名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/19 19:04 ID:psyKDoPR
Q10Jrvceはキャデか...
779    :03/07/19 20:17 ID:D0uNYpNd
ランチアテーマ
プジョー306
プジョー206
プジョー607
ボルボ850
ボルボS70
アルファロメオ155
780 :03/07/19 23:58 ID:+HvGv6pU
いつも不思議なんだけどキャデのIDはいつも纏まり良いわな
本人の言動と反比例する所が皮肉だけどね
781 :03/07/20 00:48 ID:tyhpJb9J
セルシオも今やベンツやジャガーにエンジンパクラられるまでに育ったんだよなぁ。
782 :03/07/20 01:30 ID:pJ8yQjQ2
>>767
禿同。
特に90年代前半のマツダ車は凄いことやってるね。
その後のデザインの流れを世界的に変えているというか。
日本ではいまいち受けが良くなくて業績が出せなかったのは、
可哀想だけど、それだけ時代を先に行ってたってことだよな。
783 :03/07/20 01:31 ID:XG/A+3tm
RX-8見てきたけどねーあいかわらず内装が陳腐すぎ。
784名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/20 01:42 ID:wwdXdZnI
>>783
 実際陳腐な価格設定なのだから.
 デザインに材料費がついてきてない.
785ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 01:44 ID:FyrL8R26
>>782
昔のマツダデザインはパクリ率が高かった(FRポルシェそのまんま
だったり)けど、ロードスター以降突然良くなった。
だけど何故か日本でのうけは良くなかったなー。
日本の場合ブランドイメージの方がデザインに勝るのかも。
786 :03/07/20 01:47 ID:XG/A+3tm
>>783
そうなのよ、もとNA8乗りなんだけど内装が叩けばパコパコ鳴る
陳腐なプラスチックには萎えた。
今のスバル車がまともに見えるほどにね。
あと俺のIDXG
787名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/20 01:52 ID:wwdXdZnI
 まぁ,正直,おれもRX-8の内装にはびっくりしたのだが...
 クラフトマンシップ...

 やはり,ロータリーつんだ特異な車体で250万ってのは無理があるのか.
 どこか特装したのを出して欲しいところ.
788ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 02:01 ID:FyrL8R26
まあおまえら交通事故現場写真でも見ておちけつ。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f14453.jpg
つっても、携帯カメラの映像だからすさまじくしょぼいが。
フロントがくしゃってるのはわかるだぞ?
789 :03/07/20 02:12 ID:XG/A+3tm
>>787
材料費ってゆーかアレは金型の設計と、剛性の高い部材との結合箇所が少ない(組み立て性重視の設計ミス)だと思う。
もう少し裏側のリブ形状とか改良すればもう少しましになると思うんだけどねぇ・・・
790 :03/07/20 02:14 ID:yke3GFYe
しかし,特許が切れたのか,オプチトロンメーター採用するところがどんどん出てるけど
ヒョンデーは未だに照明式のメーターかいな

作れないのかしら…
791グロやめれ:03/07/20 02:17 ID:td+N0aSM
>>788
グロ
792 :03/07/20 02:23 ID:XG/A+3tm
内装のお話になったので一応・・・
http://www.mitsuboshi.co.jp/japan/catalog/car.html
ちなみに韓国の内装メーカーってどんなもんだろ・・・
793 :03/07/20 02:24 ID:Et2j8bA5
>>790
XGにそれっぽい自発光メーターがあったと思われ?
794ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 02:25 ID:FyrL8R26
>>791
グロなんて貼らねえよ(#゚Д゚)ゴルァ!!

さっき通った皇居の前で白いアコードワゴンかなんかと、軽の
ワンボックスが衝突事故起こしてクシャッてたから携帯で撮って
みたんだよ。

って、ムキになることもないな。
795ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 02:26 ID:FyrL8R26
>>792
三つ星って・・・一瞬サムソンの日本法人かと思っちゃった。
796 :03/07/20 03:01 ID:TARhYcaf
キャデってキャデラックから取ったの?
何でキャデって言われてるの?
797もう:03/07/20 05:33 ID:Hm5pEPTD
日本車の時代は終わっているわけですが、ジャップはこのことについてどう思っていますか?
798シーモネータ-不眠症安崎 ◆iq9DOH8BDs :03/07/20 06:56 ID:8VhBo0SG
>>797
ソースは?
799 :03/07/20 07:28 ID:xV7xDL/H
今や値段が高い

走ればいいって層も世界には多い
カローラクラスを50万円で売りそうな後発メーカーも出てきそう
800 :03/07/20 07:44 ID:/sFa+y6G
>>796
くろがね号よりキャデラック
801結局:03/07/20 09:26 ID:gB2K5Sv5
韓国車の時代は来る事無く韓国そのものが終わっているわけですが、チョンコはこのことについてどう思っていますか?
802( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/20 10:57 ID:xtWCUL0V
>>796
「独立よりキャデラック」とか言う様なコトを逝ったのがきっかけだったかと?
803 :03/07/20 13:24 ID:PRtERA3v
ホンダヲタ、イタタタタタ・・・・

549 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 03/07/19 09:53 ID:f3M1pJHf
  ◎アコード セルシオ 

  ○インテグラ マークU ブルーバード

  △アテンザ スカイライン レガシィ

  ▽シビック フィット ソアラ

  ●ランサー ワゴンR

  ▼ミラ  ムーブ  アルテッツァ

  ■Kei  
804 :03/07/20 14:22 ID:z0zT2bJR
現代車 "2004年型ニューベルや発売開始"
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030720/mtoday/mt03072012394955320.html
[マネートゥデー] 現代自動車(代表鄭夢九会長)は便宜性と出力がいっそう向上した
'2004年型ニューベルや'を開発して 21日から本格的な販売されると明らかにした.
年型ニューベルナは高級車にだけ装着されたグローブボックス照明, ソンバイゾ化粧鏡照明,
天然皮ステアリングホイール, 新規アルミニウムホイール, 運転席シーツ熱線などを適用
して高級感を高めたし, ステアリングホイール, パーキングブレーキ, アシストグリップ
ハンドルみたいなプラスチック材質の遠慮には抗菌処理で室内快適性を進めて便宜水準が
一段階アップグレードされた高級小型セダンで重ねて生まれた.

また同級最大出力である 107馬力の先端 VVTエンジンを装着して小型乗用車部門で競争車種
とは比べることができない莫強した力を誇る.

ベルナはアメリカ消費者満足度 1位, イギリス消費者満足度 1位, 2002年オーストラリア最高車
選定など国内外で好評を博した事がある.
2004年型ニューベルナの販売価格は 4ドア基準で 747万ウォンから 999万ウォンだ.
http://image.moneytoday.co.kr/2003072012394955320_1.jpg
805 :03/07/20 14:45 ID:OipVt+lL
>>796
「独立と書かれた紙切れより、キャデラックが欲しい」と言ったのさ
806 :03/07/20 16:03 ID:F6CbhFHR
>>804
VVT?

つか、格好悪いんですが
807ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 16:11 ID:iJrmL0to
おまえらよお、そんなことより突然消えた「小学生大好き」が気になるぞ。
808名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/20 16:12 ID:wwdXdZnI
>>804
 ん?グローブボックス照明はいいとして,
ハンバイゾ??バニティーミラー?
 運転席シーツ熱線ってのはシートヒーターか.

 んー,どうなんでしょ.
809  :03/07/20 16:17 ID:kUtkA/+D
>>808
ソンバイゾ→サンバイザでは?そこにバニティミラーがあって照明が付いてると...当り前過ぎる
ような気がするから違うかな?
810名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/20 16:41 ID:wwdXdZnI
>>809
 つか,ベルナってマイチェンみたいだけど,まったく知らない...
 いや,北米のサイトにも載ってないんだけど...
 エラントラ??
811  :03/07/20 16:42 ID:kUtkA/+D
http://www.hyundai-car.co.uk/frameset.html
どうでもいいが、「ベルナ」なんて無いぞ。ここで近いのがAccent

1599cc DOHC-16V 103.5bhp=104.9PS/5800rpm 143.2Nm=14.6kgm/3000rpm →65.6PS/L,11.5kg/cm2

http://www.hyundai-motor.com/cybermall/showroom/passenger/avante/spec.html
↑のSpecから推測するに「Avante」? これもUKには無い..

1495cc 107PS/6000rpm 13.8kgm/4500rpm → 71.6PS/L,11.6kg/cm2

確かにVVTの効果で性能は向上してる...んだろうなあ(電卓でいーかげんに計算したから自信ない)。
812 :03/07/20 17:18 ID:F6CbhFHR
>>807
そういえばw
813あのさ:03/07/20 17:21 ID:lrFtg0bF
小学生大好き♪ってマジ吉里だったりするんじゃね?フェラーリ乗りだったしさ・・・。
814 :03/07/20 17:22 ID:EUbSTayP
ま…まさか…
815李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/07/20 17:25 ID:4yz6Rc+y
>>813
・・・かも知れない。
816 :03/07/20 17:29 ID:XG/A+3tm
・・・おいおい、マジかいな・・・
つーか上の記事自前でVVT作れるようになったのか?
カッコワルすぎなんだが・・・
あと満足度一位ってソースはどこよ?
817ヱヴァ:03/07/20 17:37 ID:Hm5pEPTD
さて、いつメディアが晒すのか楽しみだな・・・2ちゃんねらーであったことを
818 :03/07/20 17:39 ID:WDnb0oeL
>>813
マンションで自殺した人?
819_:03/07/20 17:39 ID:09MyvkGl
韓国でやってるおしっこ杯を見てると「Avante XD」って車のCMが出てきて
VVTがどーのこーのって宣伝してるよ。




つーか記念パピコ!
820 :03/07/20 17:40 ID:15asTcDa
吉里本人じゃなくて、その業界の同業者かもしれんぞ。
捜査を恐れて逃げ待ってるのかもしれんな。
821 :03/07/20 17:42 ID:CLj6zz3w
好き放題する民族系の人達の言動が、
間接的に同胞を追詰めてる面もある。
同胞と言うよりは日本人として日本で生きようとしている人達を。
822ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 17:57 ID:X+pmf6I0
>>818
さて、本当に自殺だったのか・・・偽装なのか・・・。
あまりにも不自然すぎるからな(w。
823 :03/07/20 17:59 ID:F6CbhFHR
VVTってバルタイ?
すまん、よくわからん
824名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/20 18:08 ID:wwdXdZnI
>>823
 バリアブルバルブタイミング
825( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/20 18:16 ID:W200Dw5d
>>823
カムの位相をズラして、バルブタイミングを変える機構。
826823:03/07/20 18:17 ID:F6CbhFHR
ってことは
VVT=VTECってことですか?ああ、わけわかめ
827 :03/07/20 18:17 ID:15asTcDa
>>804
コレなんだろうな。
米ヤフーには載ってないし・・・
http://autos.yahoo.com/newcars/hyundai/index.html?refsrc=autos/home

でも、アメリカ消費者満足度1位なんだよな・・・
もしかして、俺の知ってるアメリカじゃないのか?
828ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 18:20 ID:X+pmf6I0
VTECは油圧でカムを切り替える機構・・・じゃなかったっけ?
たしか特許。
マイベックやBMWの香具師はアームを介して、そのアームを(略
829 :03/07/20 18:32 ID:F6CbhFHR
よーは方法が違うにしろ
ハイカムに切り替える機能って事でしょうか?

車板逝ってきます
830名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/20 18:32 ID:wwdXdZnI
>>826
 VTECはリフト量も変わりますね.
831  :03/07/20 18:34 ID:kUtkA/+D
http://ubermensch.org/Cars/Technical/Cams

VVT、VEVC、MIVEC..いろいろな商品名が付いてるみたいです。最後の表だけ見ても結構面白い。
832831:03/07/20 18:37 ID:kUtkA/+D
ありゃ、タイプミスが × VEVC → ○ VTEC
833ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 19:05 ID:X+pmf6I0
VTEC、マイベック、BMWのバルブトロニックはリフト量まで
変化する模様。
VVT等はタイミングのみみたい。
834823:03/07/20 19:24 ID:F6CbhFHR
様々なレス有り難うございます。
ためになりますねぇ。

へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
835:03/07/20 19:29 ID:qrLNhCtc
韓国車はとうとう可変バルタイを実用化させたわけだね。
836名無しさん:03/07/20 19:31 ID:H+Xo1W7p
見た見た・・・漏れは藤沢市なんだけど3日前にヒュンダイXGのパールホワイトを見かけた。
アレは間違いなくデボネアじゃなくてヒュンダイだった!!いつかは乗りたいヒュンダイXG
その日までお金稼ぐかぁ〜!
837ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 19:44 ID:X+pmf6I0
>>835
どうせローバーあたりの技術の提供を受け手のことじゃねえの?
子会社同士だし。
838 :03/07/20 19:45 ID:G0zN1KBl
836は売国奴、やくざ、B地区、チョン
839ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 19:53 ID:X+pmf6I0
>>838
っていうかチョソダイ買えないなんて、よほど貧しいんだろうな。
840 :03/07/20 20:09 ID:F6CbhFHR
金ないやつがなんでXG買おうとするんだ?
TBでものっとけ
841いやいや:03/07/20 20:17 ID:qrLNhCtc
XGはそこそこの財力がないと乗れないぞ。
842 :03/07/20 21:01 ID:F6CbhFHR
米yahoo逝ってきた。
んで、チョンダイ&Lexusのレビュー一通り見てきた。

見るに堪えないなw
英語が幼稚すぎて身分晒してるもんだ
843 :03/07/20 21:08 ID:FQS98IUC
>>841
どういう基準なんだ?
乗り出し300万かからない車なんだから、
手取り17万の新入社員にだって乗れるだろうに。
844_:03/07/20 21:23 ID:09MyvkGl
>>841
ヒュンダイに乗るってことはお金かけた壮大なネタ振りなわけで、
車を1,2台しか持てないヤシは安易に買えないってことかな?
845ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 21:26 ID:X+pmf6I0
>>840
300万円じゃなくて300万ウォンだったりして。
846山 崎 渉(偽物):03/07/20 21:29 ID:1ahdg/dS
>>843
焦るなよ。維持費が莫大にかかる事をお忘れ無く。
847パラサイトしてりゃ別だが:03/07/20 21:29 ID:Do8qnaB3
手取り17万で300万のクルマに乗るのはキツイだろ・・・。
848 :03/07/20 21:56 ID:FQS98IUC
>>847
さすがに都市部じゃ無理かもな。
キツイのはわかってるが、>>841の言う「そこそこの財力」っていう表現に興味があっただけ。
849 :03/07/20 22:06 ID:z0zT2bJR
• [フォーミュラ院-チェムプカワールドシリーズ]‘暴風の疾走’韓国来る

五〜GP(グランプリ) コリア.’
ワールドカップの国韓国が最上級モータースポーツ大会を相次いで開く大型開催国で変身,
世界を相手にしたもう一度のびっくりショーを準備している.
慶尚南道が世界最高権威の自動車競走であるフォーミュラ院(F1) グランプリ韓国大会の
誘致計画を公式発表して去る 17日ゾングヤングゾ韓国自動車競走協会長など関連人士を
イギリス FOM(Formula one manegement:代表儲けたらエクルレストン)社で派遣した.
ギムヒョックギュ慶南道支社はこれと関連 “今月初ノ・ムヒョン大統領に F1大会の幼稚
必要性を逆説,積極的な協助約束を受けた”と言った.

慶南は 2007年 F1 韓国グランプリ開催を目標で釜山津海神港だけ埋め立て地である鎭海市
熊東一帯 40万坪敷地に長さ 5q級国際規模レーシングサーキットを建てると明らかにした.
予想所要資金は約 2,000億ウォンで国家支援と民間資本誘致であてるようになる. 慶南が
F1開催に成功する場合,アジア地域では日本マレーシア中国に引き続き 4番目幼稚国になる.

まだ開催圏が確保されたのではない. 現在韓国外にもロシアエジプトなど 8ヶ国以上で熾烈
な誘致競争をしているしこれらの中 1〜2個地域だけ選択される.
F1誘致計画に先立ってモータースポーツプローモーターである KMC社が映画 ‘ドリブン’の
素材になった北米地域看板自動車競走 ‘チェムプカ(CART) ワールドシリーズ’の 2004年
韓国大会開催を発表した事がある.(スポーツトゥデー 1月17日付け特種補も) この大会は
ソウル真ん中であるサンアムワールドカップ競技場周辺町竝み道路を臨時レーシング競技場で
改造して 2〜3年間使う方針なので人目を引いている.
850 :03/07/20 22:11 ID:z0zT2bJR
>>849つづき
時速 400qを出入りする世界最高速レースであるチェムプカ大会はもう韓国開催が確定された
状態であり今すぐ来年から導入するという点から 2007年 F1幼稚以前まで国内ファンたちに
モータースポーツの真髄を知らせる選抜走者になる見込みだ.
北米とヨーロッパを代表するレースである F1と CART大会が皆国内で開かれる場合韓国は
先進国水準のモータースポーツ開催国で立地を固めるようになる. 現在両大大会を皆開く国家
はアメリカイギリスドイツオーストラリアカナダなど先進 5ヶ国だけだ.

日本など海外の場合大型国際イベントの幼稚以後自国カー・レースの基盤が急成長した事例が
多くて自動車生産規模に比べて関連文化が貧困だという指摘を受けて来た国内実情を後先にする
效果も期待される. しかしこれら大会はまだモータースポーツが大衆化されない国内与件と運営
経験不足という宿題を抱いていたりする.
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.stoo.com/html/stooview/2003/0720/091938957116121612.html

IRLとF1は日本も開催してるぞ(w 日本も他の国もGPを開催できるのは、素質があった
からだろ。
851 :03/07/20 22:14 ID:z0zT2bJR
• [2003コリアラリースピリント]春川でオフロードレース
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.stoo.com/html/stooview/2003/0720/091938956916121612.html
江原道春川で土ぼこりを振り撤いてスリルあふれる疾走を見せてくれるオフロードレースが
開かれる.
韓国自動車競走協会(KARA) ラリー委員会は来る 8月10日春川モーターパークで ‘2003コリア
ラリースピリント’ 第3ラウンドを開催すると明らかにした.

ティビュロン,アクセント,ヌビラなど梁山のためを未鋪装に当たるように改造して支払う今度
3戦は1台ずつ出発して記録をはかる以前のタイムトライアル方式と違い全体参加者が一斉に
同時出発する正統レース方式で行われる. また今度大会から 4リュングドング部門が公式種目
に選定されて 4X4 マニアたちからも気を引く見込みだ.

去る 87年からつながって来たオフロード自動車競走は古都のハイテクを要求するペーブメント
慶州と違い荒くて男性的な魅力で倦まず弛まずファンを確保して来た.
852牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/07/20 22:27 ID:WotZOXif
>>841
XGを選択するような人間がそこそこの財力を築くというのはむずかしーですな。
853 :03/07/20 22:50 ID:FQS98IUC
>>849
ウリナラマンセーのためにF1が誘致出来たとしても
韓国産のマシンが走らないんじゃ意味ないような・・・。
トヨタかホンダが韓国で優勝するようなことがあったら本末転倒じゃないか。
854 :03/07/20 23:05 ID:XG/A+3tm
はぁ?このニダーさんたちは何言ってるんだ?
大した自動車文化も無い半島にF1がいくか?
半島メーカーなんて出てネーじゃネーか。
それでもペプシ旗とデンパミンジジョクコールすんのか? ワラ
855名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/20 23:09 ID:wwdXdZnI
>>854
 2005年だか2007年までにトヨタを韓国企業にするんでしょうよ,どうせ.

 ただ,2005年〜2007年までにFIAが残ってればな(w
856ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 23:17 ID:X+pmf6I0
>>583
トヨタホンダ問わず、優勝したメーカーや関連企業は問答無用で韓国企業認定されます。
857?:03/07/20 23:36 ID:pN0Dl2xl
>>831
要はハンダイのVVTはトヨタ系の部品メーカーが供給しているという
事でよろしいか?
858ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/20 23:55 ID:X+pmf6I0
>>857
VVTはトヨタ以外にもマツダやローバー(ロータス)なんかも採用しているからなー。
ヨーロッパやアメリカでも結構採用されているかもしれない。
859?:03/07/20 23:57 ID:pN0Dl2xl
>>851
>3戦は1台ずつ出発して記録をはかる以前のタイムトライアル方式と違い全体
>参加者が一斉に同時出発する正統レース方式で行われる.
>また今度大会から 4リュングドング部門が公式種目に選定されて 4X4 マニア
>たちからも気を引く見込みだ.
オフロードで同時出発するのが正当レース方式?昔のラリークロスでもやばい
のに公道でバトル?
おまけに4X4部門とは・・・ジープグランドチェロキーやランクル、ランド
ローバーがバトルしながら公道をカットンで行く
アメリカの砂漠じゃねえぞ、滅茶苦茶危ないと思う

860?:03/07/21 00:05 ID:2HgeVTEi
>>858
了解
デンソーやアイシンがVVTのデバイスを作りまくっているので
その系統かと思たよ。

861ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/21 00:08 ID:MBZV7Jq3
>>859
こうしてどんどん半島人が減ることは良いことですよ。
862 :03/07/21 00:18 ID:5+hiKSe6
>>857
アイシンの取引先にヒュンダイの名前あるけど、VVTかどうかはわからない。
http://www.aisin.co.jp/profile/customer.html

アイシン精機、VVTをGMに初納入……キャデラック『CTS』
http://autoascii.jp/issue/2003/0523/article51132_1.html
>同社がGMから、機関系部品を受注したのは、今回が初めてという。
>VVTは、ルノー、ボルボ、BMW、豪フォードに納入実績があり、
>海外メーカーへの納入は、GMが5社目。

↑こんな記事もある。
どちらにしろ、半島でVVTが作れるとは思えないけどね。
863ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/21 00:21 ID:MBZV7Jq3
>>862
ソレダ!
864 :03/07/21 02:05 ID:veUEM+am
ATだかデフだかその辺のかなり自前で作れなきゃマズイだろってな部分を
90年代後半の時点で、まだアイシン製をそのまま輸出して使ってなかったっけ?
あれからどうなったんだろ。

関係ないが、今日のF1,コース内にぁゃιぃ観客が紛れ込んでて
えらいことになってたんだが、半島で開催しようものなら
頭のイカれた観客が「ニッポン人よ、謝罪しる!」とかって
抗議のコース内進入とかをやらかして…
なんて、想像しちまった(;´Д`)…
865 :03/07/21 02:05 ID:veUEM+am
× 輸出
○ 輸入
866_:03/07/21 02:22 ID:mFdivaxB
>>864
あのチン入者はトヨタの陰謀ニダ、謝罪しる!
867さん ◆isLCGBQHVQ :03/07/21 02:26 ID:bgNICzPs
一言いうが、日本車にまったく韓国製部品が使われていないと思いますか?
同様に韓国車に日本製部品があっても不思議ではないでしょう
868_:03/07/21 02:29 ID:mFdivaxB
糞レスしておもしろいのか??うん?うん?エイ...
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ボシュッ!!          ビシッ!!
  ∧_∧                   ☆  -==○ バシ!!
  <丶`Д´>@    ヽ// ボシュ!!       ヽ\ ∧_∧ ,
  ( つ[|三ll===( (O     -==○    -==○)Д´> ⌒○ >>867
  ,ヽ  Y||_|_|   /ヽ\       -==○  (つ  つ  ア、アイゴ! アイゴ!!
  し(_)∧                    -==○)ノ ヽ
                        ベシッ!!  レ<_フ  ○
                           //
                          ☆
869名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/21 02:31 ID:lLpeHgGH
>>867
 日本製のモノにどうでもいいような部品や消耗品で韓国製品は使ってるけど,コア部品は使ってないよ.
870 :03/07/21 02:33 ID:X3pU9XYv
ヒュンダイって北米市場で何%のシェア持ってるの?
知ってる人教えてください。
871 :03/07/21 02:35 ID:veUEM+am
>>867
不思議ではないが、日本はコストの点で自前でも作れるが安い韓国産部品を選んでる
(つーか、どの辺使ってるか知らないんだが)
韓国は、技術的に国内では作れない、ってことで、
これは大違いだと思うんだが?

それこそ、かつてさんちゃんが見たことある記事で、韓国車のエンジン部品の数割は日本製、
高温で亀裂の入らない高精度&高耐久性のネジが韓国内で作れないから輸入というのと、
根本的に違わないか?

たしか、97年だかの時点で、まだ韓国車はそんな状態だったという記事へのリンクが
このスレで出て、それをその時に居たさんちゃんは読んでるはず。
872K・Y:03/07/21 02:37 ID:5dLYShrs
>>864
汁おじさんもビックリだな。
873さん ◆isLCGBQHVQ :03/07/21 02:42 ID:bgNICzPs
>>871

現代は、そのような開発などどうでも良いのだろうからな
燃料電池でも独自開発の大宇対して外国技術の購入の現代であった

その現代が残った韓国自動車業界は、私の本心は悲しい
売れているから良いが
874 :03/07/21 02:48 ID:5+hiKSe6
>>873
>燃料電池でも独自開発の大宇

ここ笑うところですか?
試作レベルならどこのメーカーも「開発」してるっつーの!(w
875 :03/07/21 02:53 ID:veUEM+am
嗚呼、この一見トンチンカンなようで実はすり替えなレスが
実にさんちゃんしててス・テ・キ(ハァト
876 :03/07/21 02:58 ID:veUEM+am
ちなみに、>>864のF1レース珍入者の持ってたプラカードは、
「聖書を読め。聖書にあることは全て正しい」と書いてあったそうでつ。
なんか韓国で開催したらホントにコース内に進入して
ンなことやりそうですな。
877ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/21 03:03 ID:gO8Ddrn9
>>876
ホンダやトヨタがトップ取ったりした時にゃ、一斉になだれ込んでレース妨害(略
878 :03/07/21 03:05 ID:5+hiKSe6
>>877
それはちょっと見てみたいな。
879ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/21 03:13 ID:gO8Ddrn9
>>878
その瞬間フジテレビは画面を切り替え、無かったことにする悪寒。
880 :03/07/21 03:35 ID:lidFnCo6
日本勢には徹底的に不利なシチュエーションに置くと思われ。
日本勢がトップを獲ろうものなら、レギュレーション違反とか捏造して失格に追い込むぐらいの
強攻策にでるやもしれん。
捏造で相手を貶めて、それを大々的に報道。自己正当化。いつものパターン。
フェラーリやマクラ―レン、ウィリアムズといった強豪も貶められる可能性あり。
そうなったら、そうなったで、また南朝鮮が己の姑息な陰謀で自分の首を締めるだけだけどね。
まぁ、一回開催したら、その手際の悪さとあまりにも恣意的な判定に各国が辟易して、
二度と開催されないと思うけど。
開催費用の拠出を日本に無理強いするに決まっているし。
その事を、一言も言及せず、さも独力で全て行ったかのような大喧伝をし、感謝もせず、後ろ足で
砂を引っ掛け、一飯の恩義を感じる犬畜生にも劣る行為をするに決まっている。
881GOGOREDS:03/07/21 04:15 ID:t5GwPsTq
880
自国の自動車や、ドライバーが出場しなければ、彼らは無関心でしょうね。
あ、そうか、「ルノー三星」F1が出場するんですよね。
882 :03/07/21 04:25 ID:lidFnCo6
>>881
いえ、そんなことはありません。
彼等は、『日本のメーカや、ドライバーが出場』するのに無関心でいられないからです。
自国開催(日本におんぶに抱っこ)で、日本勢がトップを獲ろうものなら火病ものでしょう。
FIFAによって全世界に衛星中継されていますし。
883 :03/07/21 04:34 ID:5+hiKSe6
>>881
あのHONDAを超えて世界第7位メーカーになったという
HYUNDAIが参戦しないのはおかしいですな(w
884勝負師:03/07/21 04:38 ID:nmoxG7HS
>>881
自国の車も人もいないのに世六部のは、倭人以外にいるとでも思う?
885勝負師:03/07/21 04:40 ID:nmoxG7HS
>>884
世六部>喜ぶの間違い。
日本語って不便な言葉だな。
886ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/21 04:48 ID:gO8Ddrn9
>>885
そういう時は、あえて気づかない振りをして置いて、あとから
色々理由付けた方がよく釣れるぞ。

がんばれ。
887 :03/07/21 06:52 ID:0AWk5RO2
>>880
彼らなら、
・コースに消火器を捲く
・コースにタイヤを数十本転がす
・電源が落ちる
・各チームのピットスタッフが暗がりで殴られる
・韓国チーム以外フラッグを振ってもらえない
などが予想されるがこれも斜め上に超えるかもしれない。
888 :03/07/21 07:05 ID:XifTk+fq
>自国の車も人もいないのに世六部のは、倭人以外にいるとでも思う?

自国の車を出してる国ってどれくらいあるか知ってる?w
889ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/21 07:43 ID:gO8Ddrn9
>>887
一瞬「ルパンは燃えているか!?」を思い出した。
890 :03/07/21 10:15 ID:pt61AFsV
>>881
マシンとしてはルノー三星を既に釜山モーターショーで発表してますよ。
(三星とルノーは兄弟会社だから、今参戦しているF1ルノーは三星ルノーニダって)

ドライバーは、シューマッカ兄弟に名誉韓国人の称号を与えれば・・・
891 :03/07/21 10:27 ID:XRXFxCWZ
正直韓国よりもFISCOの方が採用される可能性高そうだが・・・
892 :03/07/21 12:38 ID:2WeazNXE
もしヒュンダイが音頭を取ってF1開催するとしたら
ピットはテントになってしまうのだろうか…

893 :03/07/21 12:40 ID:Fhu+IJLC
多分、日本企業の広告禁止とか…
894 :03/07/21 12:43 ID:2WeazNXE
で、タイヤもクムホのみとか…(恐
895 :03/07/21 12:46 ID:2WeazNXE
>>893
って言うより「日本製デバイス使用禁止」だったりして…
896 :03/07/21 14:40 ID:y3dWRlBJ
>>873
大宇の技術力も現代と大して変わらんという罠
897 :03/07/21 17:25 ID:y3dWRlBJ
現代車 ‘ニューベルヤ’ 今日から市販
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030721/mw/mw2003072179804.html
現代自動車は便宜性と出力が向上した 2004年型 ‘ニューベルヤ(死チン)’を 21日から販売すると
明らかにした.

2004年型ニューベルナは天然皮ステアリングホイール, 運転席シーツ熱線, アルミニウムホイールなどを
適用したし同級最大出力である 107馬力の先端 VVT (Variable Valve Timing)エンジンを装着した.
価格は 4ドアギズンウ路 747万~999万ウォン.
898やすだゆういち(偽者):03/07/21 17:34 ID:sTFYb4Yt
先端VVTとやらは自主開発なのかな?それとも三菱からの提供なのかな?
899ws:03/07/21 17:47 ID:vC9u3ep1
>>894
クムホに全チーム分のタイや供給は無理だと思われ。w
石橋を使っているチームが全部失格になったら萎えるなぁ。
900 :03/07/21 17:49 ID:xBCHP5ec
900ゲッツ
901 :03/07/21 18:04 ID:XRXFxCWZ
>>899
EuroF3
902 :03/07/21 18:06 ID:iKuqBGV4
外車ディーラーの知人の会社が、ヒュソダイの販売をはじめる事に・・・・
プジョー・アルファロメオ・ローバーあたりがメインの会社で、営業を兼ねてとのことで、
ジャガーとレンジローバーを乗り回してる御仁なんですけどね。
三菱―クライスラー繋がりでそうなったらしいんですが・・・?
あ、この地方出身だと、在日ではありえませんよ。


しかし、漏れがXGなどという名を知っていたのに、何ら不思議がらないんだもんなw
903 :03/07/21 18:22 ID:q17cqh+N
いまさら、VVTを先端技術という韓国って・・・・・・・
904( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/21 18:38 ID:qpHz8Wub
VTC(=VVT)とVTECを組み合わせてる時代なのに・・・
905 :03/07/21 19:14 ID:9/Y9w0ry
nhkは∞の脱税ニュース
906牛乳 ◆8jmilkeVFM :03/07/21 19:38 ID:heZVy8RD
ふふふ、おまえが誰か当ててやろう。
907 :03/07/21 22:34 ID:SOgWh0JS
>>897‘ニューベルヤ(死チン)’
乗ると勃たなくなるんですか?

>>898
自主開発ではないのが可能性大
908既出スマソ:03/07/21 22:37 ID:SOgWh0JS
現代自動車労組、ストライキを実施
http://cnn.co.jp/business/CNN200307180026.html
ソウル(ロイター) 韓国自動車メーカー最大手の現代自動車の労働組合は18日、ストライキを実施
した。賃金と労働条件の改善を求めて、来週には大型ストライキを実施する計画だ。現代自動車労組
は6月下旬から断続的にストライキを実施してきたほか、韓国では、鉄道ストライキが1日まで、4日間
にわたり実施されている。

現代自動車労組の発表によると、来週は、従業員合計の約80パーセントにあたり約3万9000人の
組合員がストに参加するとしている。

現代自動車はアジア通貨危機以降、経営危機に陥り、ダイムラー・クライスラーも10パーセント資本
参加したほか、合理化を含む経営再建を進めてきた。
909( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/21 22:40 ID:zx06JJjo
ところで・・・日本でのVVTの初採用って何だっけ?

σ( ̄▽ ̄;の記憶では・・・ニッサンのレパードに積んでたVG30Eだった様な・・・。
誰か覚えてるヤシ居る?
910 :03/07/21 22:46 ID:9/Y9w0ry
一時期に世界の各メーカーから出てきたから特許使いまくりだろ>可変V機構
911 :03/07/21 23:34 ID:mqsFU+M+
キャデはもうクンナヨ。
お前うざい
912 :03/07/22 10:00 ID:nWpSTNPU
なんかおもろい事になっているようで…

「現代重工業、韓国政府に日本の工作機械メーカーのダンピングを申し立て」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030721-00000337-reu-bus_all

これで「ウリの工作機械で造るニダ!」って事になるとさらに韓国車の評判が(ry

913 :03/07/22 10:10 ID:kHgxpTJ8
>>912
しかし、ダンピングで訴える事ができるくらいに
韓国企業はコスト勝負ができなくなってるのか?

ある意味、終わってるな。

それとも、その工作機械メーカーの製品がイツとか
外国からのOEMだったりしたら笑えるんだが。
914 :03/07/22 11:40 ID:gGgx73Wn
ttp://www.iforum.jp/okuchika/col200302.htm#20
>「ファナックとロボット」
>話は反れましたが5000点近いスポットを手でやっていたら大変ですね。
>現代自動車の中国工場は塗装及び溶接工程でロボットを使用することになりましょう。
>だからといって現代自動車がファナックや安川製は買いません。彼らは当初、不二越製ロボットを
>購入し技術蓄積、現在購入する新機種はほぼ全量が現代重工製です。

パクリが完了したので、日本製を排除したいらしい

915 ◆64180XZags :03/07/22 11:43 ID:Lb4uYVb3
現代車 供給蹉跌可視化
ストライキ長期化でグレンジャー・XGサンタペドング再考完全消尽
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.sedaily.com/ind_ent/sub_main.php?class=4&branch=4&branch2=38&leaf=133757

現代自動車労組のストライキが一月を越しながら在庫が急速に消尽, 一部車種の供給が蹉跌を来たし始めた.
これによって一部車種の場合契約後車を受けようとすれば一ヶ月以上を待たなければならない状況であり,
ストライキ長期化時避けても雪だるまのように増すことで観測される.

21日関連業界によれば現代車ストライキが持続しながらグレンジャーXGとサンタフェなど一部車種の注文滞積
現象が深化していることに把握された.
(後略)
916 :03/07/22 12:35 ID:hH1nWW0A
>>912
これを機に
日本の企業がチョンに工作機械を全く与えなくなったら
メチャクチャおもしろいんだが
917 :03/07/22 13:42 ID:yXfl+Lhi
>>916
そこがジレンマなんですよ。
今でこそ、企業の設備投資に火がついてきて、活況を呈すとまでは言わないけれど、
以前の水準に戻りつつあるけれど、本当に深刻な不況だったんだから。
工作機械メーカーも食う為には売らなきゃならないから、以前設備投資が高水準な
南朝鮮や中国の現地工場などは糊口をしのぐ命綱だったんですよ(というか今でも)。
勿論、基本特許とか応用特許などはしっかり押さえてあると思うけれど、あの国の司法では
全く通用しないですからね。提訴したとしても、のらりくらりと逃げ回るのが常套手段だし。
918_:03/07/22 13:43 ID:xhOnVoeR
919  :03/07/22 13:47 ID:yXfl+Lhi
>>914
私の杞憂であってほしいのですが、その現代重工業製の工作機械は日本製のデッドコピーの悪寒。
モーター、制御システム、基盤、回路にいたるまで、何から何まで一緒。
違うのは外装だけという・・・
920 :03/07/22 14:12 ID:68lRDiaC
>>914
不二越の株主総会には、毎年たくさん半島人が来ます。
知ってる人は知ってると思うけど・・・・
921:03/07/22 16:36 ID:XiKr7wdY
起亜車労組ストライキ確定
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/lo/20030722/yonhap/yo20030722126850.html
起亜自動車レーバーユニオンは 22日組合員を相手路争議行為突入のための
ストライキ賛否投票をした結果全体組合員の67.3%が賛成したと明らかにした

起亜車労組はこの日午後 3時30分から光明牛しようぞ工場で中央争議対策委員会を開いて
ゼネストなど今後の闘い日程を定める.起亜車労組は今年賃金交渉で週 5日勤務争取,
賃金 11.1% 引き上げ, 不正規職労動者処遇改善などを要求して来たが会社側が交渉に
臨まないで去る 3日中央労動委員会に争議調整を申し込んだのに相次ぎ
14日争議対策委員会を構成するなどストライキ手順を踏んで来た
922ニダ:03/07/22 17:30 ID:r2kZVooW
うちの近所にもついにチョンダイ取り扱いディーラーが!
ジャグワァの隣にXGって、あんたら売る気あるんかい(w
923_:03/07/22 17:42 ID:Q6r+nvpc
自動車保険の数社比較見積もりはこちら
無料。しかも豪華景品つき

http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwka0022
924 :03/07/22 18:18 ID:jxMod9lR
<ソウル輸入車登録代数半分が江南区>

(ソウル=連合ニュース)金賢俊記者
今年上半期国内で販売された収入乗用車の54%がソウルで売れたしこの中半分身近が
江南区に登録されたことと現われた. 22日韓国収入自動車協会(KAIDA)が出した`
輸入車上半期決算及び下半期見こみ資料'によれば今年の上半期輸入車登録代数は
去年動機より30.3%増加した9千249台路この中54.1%の5千60代がソウルに登録された.

特にソウルから区別で江南区の登録代数が2千436台に48.7%を占めたし次では瑞草区が
634台に12.7%を占めていわゆる`江南'地域である江南.瑞草区の収入車登録代数がソウル市全体の61.4%に達した.
引き続き中区が337台に6.7%,永登浦区が262台に5.2%,松坡区が 186台に 3.7% などの順序だった.

上半期輸入車ブランド別マーケットーシェアはBMW 30.7%,メルセデスベンツ17.2%, レックでス17%など
だったしモデル別ではレックソスES300 862代, BMW735 506代, BMW745 413代順序でたくさん売れた.

一方輸入車協会は今年輸入車販売台数見通すのは去年11月予想した 2万1千つけて見るちょっと縮んだ
1万9千500台に予想されると明らかにした. また来年には2万4千500代, 2005年3万台, 2006年3万5千500代,
2007年4万1千大義販売台数を記録することに予想した.

http://ocn.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fnews.media.daum.net%2Fentertainment%2Fleisure%2F200307%2F22%2Fyonhap%2Fv4641414.html&r_n=4514

江南'地域でしか、売れてないのね
925ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/22 18:19 ID:r0glPZDW
>>922
ジャグワァをさらに引き立てるための陰毛ニダ!
926ニダ:03/07/22 18:34 ID:67KG+6fd
なるほど。
んじゃサンタ屁の隣にフリーランダー置いてたのも、
そーいう理由だったのね。
927 :03/07/22 20:05 ID:zekHwAV3
ttp://www3.azaq.net/bbs/800/kumatan/

>[56] やられた! 投稿者:kumatan@管理人 投稿日:2003/07/20(Sun) 18:22:13 No.56 [返信]

>今日、会社の駐車場にXGを止めて出張に出てたんですが
>帰ってきてビックリです。
>右のクオータパネルがボコッと凹んでるじゃありませんか?
>おまけに足跡みたいな傷もあるし、涙ものです。
>凹みは中から押し出したらだいぶ戻ったのですが、歪が少し残ってます。
>世の中、悪いことをする人がいると再認識させられました。
>自分の車がそんな風にされたら、どんな気持ちになるか考えない人の仕業でしょうね。

ヒュンダイ車に乗ってるとこんな目に遭うんじゃ、修理代だけでもかえって高くついちゃうね。
それに被害が車だけのうちは良いけど・・・。それを考えたら怖くて買えないな。
にしても、この掲示板で常連もだれもレスしてあげないのは?どーでもいーことには調子く
れたレスしてんのに、いざとなると慰めてもやらんとはねえ。
928ニダー<`∀´>006 ◆NidaaOO6gs :03/07/22 20:10 ID:r0glPZDW
>>927
猫が歩いただけでそんなに凹んでしまうのか・・・XGは。
929 :03/07/22 20:11 ID:CP1Gam62
>>928
薄い鉄板は日本の誉
930 :03/07/22 20:15 ID:JLj5RBMC
人の家の前においたとか、他の車を煽ったとか邪推してみる。
931 :03/07/22 20:15 ID:b+8OCnD1
>>922
ジャグワァを買うともれなくXGが付いてくるサービスニダよ
932 :03/07/22 20:33 ID:gF6pjI44
本日のキャデ:CP1Gam62
933ニャンコが乗ったら:03/07/22 20:38 ID:CP1Gam62
ぺこんっ
934<=゚ω゚>/imachang ◆kltjFCOGEI :03/07/22 20:52 ID:9DnzKqiA
>>920
戦時中の強制連行&賃金未払いっスか?
最高裁で和解したばかりにタカられ・・
935名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/22 21:07 ID:x6fiYs7x
>>929
 あ,やっぱりキャデだった.
936名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/22 21:08 ID:x6fiYs7x
>>920
 主要株主があの国の人ってこと?
937 :03/07/22 21:16 ID:zekHwAV3
>>927
「だれもレスしない」と言ったとたんに、レスがつきましたとさ。
めでたし、めでたし。わかりやすい人達だ。
938 :03/07/22 22:56 ID:83JgiPj3
939名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/07/22 23:05 ID:x6fiYs7x
>>938
 第二次訴訟までおこしてんだ...
 厚顔無恥というか...
940
>>938
これはスレを立てるべきじゃないかな?
(おれにはたてられましぇん)