TGVより新幹線 Part45 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
372 :03/07/02 22:22 ID:6rNsiSte
>>370
この記事だと、客が少ない路線では間引きどころか運休状態のようですね。
373 :03/07/02 22:58 ID:6rNsiSte
政府「鉄道労組に損害賠償請求する」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/02/20030702000040.html

きました。
3747434:03/07/03 00:18 ID:jmzj/n20
>>353
やはり、実質最高速度が必要かと
375名無しさんだよもん:03/07/03 01:34 ID:bMSOIAqh
>>367
>速度では100系並で
ゴルァ(゚Д゚)!

100系 220km/h
200系 240km/h
376_:03/07/03 01:48 ID:DSt0qCpk
新清水トンネル内限定で出していたのって、240だっけ?>>200
377 :03/07/03 01:54 ID:hATU6sZ4
>>370, >>372
KTX の開業延期の口実として使えそうですな。(w
378名無しさんだよもん:03/07/03 02:07 ID:bMSOIAqh
>>376
275km/h
379名無しさんだよもん:03/07/03 02:09 ID:bMSOIAqh
あ、あと、
× 新清水トンネル内
○ 大清水トンネル内

新清水トンネルじゃ在来線だーよ(;´Д`)
380 :03/07/03 02:10 ID:zmnd3EwO
>>376
直線の下りだけどね。
381 :03/07/03 02:43 ID:7hUia5oA
2010年の冬季オリンピックの誘致に失敗したようです。
ttp://sports.yahoo.co.jp/headlines/20030703/20030703-00020579-jij-spo.html
これで急いでKTXを造る理由がひとつ減りました。
382 :03/07/03 02:55 ID:pS7wZEDV
>>381
サカーのWC翌年には
冬季アジア大会が
(今年青森でやったやつ)
あるようなので、2007か2011の冬季アジア大会開催にシフトしたりして。
ただ、主たる高速鉄道先進国である欧州は
来ませんがねw
383 :03/07/03 03:30 ID:lxLIZQlL
>>380
ちなみにこの速度の表現には、とあるからくりがあったりする。
384 :03/07/03 08:41 ID:4JPJL3E4
275km/hはATCの最高速度では?
385 :03/07/03 09:25 ID:0xN4tqi9
>>350
ニュー速+の参照スレ&レス

【鉄道】世界初、ハイブリッド列車を公開=燃料20%節約−JR東日本
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057008301/85-88
次は振り子電車開発?(鉄道技術研究院より)
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.krri.re.kr/2_research/3_developmet_in.htm

>>385
このスレでは燃料の節約は不要だなw
387 :03/07/03 10:43 ID:NJ/nPQ1h
>>381
内心、ほっとしています。

建設関係者一同
388ン?:03/07/03 10:45 ID:ljyV/1y3
>>386
ハイブリッド列車なら、オレが別スレに投下しました。考えることは誰もおんなじですなァ・・・。
で、振り子電車なら日本にはとっくの昔からあるんじゃない?
389名無しさん:03/07/03 11:37 ID:98JwDpp3
JR九州のつばめと新型KTXとがどうしても似ていると思うのは私だけ?

http://www.krri.re.kr/2_research/images/img_devel_08.gif
http://www.jrkyushu.co.jp/shinkansen/syaryo_info/img/img_gaikan.jpg
390_:03/07/03 11:50 ID:IVzu4tqv
KTXのほうがポリゴン数少ないな…
391_:03/07/03 12:45 ID:b2PH9Lzj
つばめは第一印象が銀河鉄道999に出てきた
777でした…白いし。
392。。:03/07/03 12:46 ID:dbstFyCp
>>389のKTXは原っぱで野ざらしになってるんすかね?
393ン?:03/07/03 13:04 ID:ljyV/1y3
>>389のKTXは単線?
394 :03/07/03 13:09 ID:ztoIv4fr
>>389
新型KTXはどうもミミズか芋虫に見えるな。
395 :03/07/03 14:03 ID:yAsDCNu9
>>392
虫干しでもしてるんじゃないでつか?
396通りすがり:03/07/03 14:08 ID:4a7bEPro
>>389のG7(とされるもの)いつも見るたび思うんだけど、
こんな前頭形状でトンネル突っ込んでホントに大丈夫か?
まぁそれはさておき、こういう顔つきの高速車両って
G7の他にありませんでしたっけ?
漏れの気のせいかな…
397 :03/07/03 14:42 ID:SYPtYdnA
>>396
ペンドリーノかなんかがあんなんだったような。
398 :03/07/03 15:08 ID:gHOfjxsl
少しくスレ違いだが中華の星って形状200系っぽくないか?
399 :03/07/03 15:10 ID:AWX29b7w
>>389
ミトーカだからね。
400 :03/07/03 15:25 ID:dMWX0AB3
俺、G7かっこいいと思うんだが。

TGVよりG7の方がデザインいい。
俺的かっこいい順番
500系<700系<<200系<G7<<300系<<<<<<越えられない壁
<<<<<<<<<<<欧州の鉄道車両
ICEはちょっといいかも
401 :03/07/03 15:52 ID:SI9MBAfB
>>400
それだと500系が一番格好悪いことになるんだが。
不等号の向き間違えてない?
403あああああああああ:03/07/03 17:37 ID:2yAELWH3
>>35
ヘルマン・ヘッセ
404396:03/07/03 18:20 ID:4a7bEPro
>>402
おお、これこれETR500だよ。
おかげで喉のつかえが取れましたありがとさんです。
405名無しさん:03/07/03 20:35 ID:RdVwVMNe
>>399
ミトーカって、どういう意味ですか?
406 :03/07/03 20:38 ID:cmrhHpNR
夜、電灯をつけないこと
407 :03/07/03 20:48 ID:9WQ1iMi9
中国に新幹線ねぇ〜〜んっ!?
自前の「中華の星」がヘンな顔になったのはカモノハシ新幹線の影響だとしても、
中国の予定している高速鉄道の走る区間であの顔が必要になるようなトンネルを
造らなければならないとこなんてあるの?

どうも中国大陸には「どこまで行っても地平線が続く広大な大地」と言うイメージし
かなくて、間違っていたらゴメン!
408 :03/07/03 20:50 ID:kWqfJEGS
>>405
ミトーカ=水戸岡鋭治=「つばめ」のデザイナー
409 :03/07/03 20:57 ID:cmrhHpNR
九州新幹線がひと段落したから台湾新幹線へ人が行くみたいね

786 名前:倒壊・電車線屋[] 投稿日:03/07/03 06:43
九幹新設工事完了 公団に引き渡しました。
日本の軌道・架線工事技術者が 続々台湾に向けて出発していますよ。

787 名前:美麗島の名無桑[] 投稿日:03/07/03 14:10
>>786
なるほどね、そういう手はずだったのですか。
これで、台湾新幹線の工事スピードも上がりますね。
410 :03/07/03 21:01 ID:Jjxr5cKa
>>410
その前にウリの国に来るニダ!
411 :03/07/03 21:03 ID:Jjxr5cKa
うわ〜自己レスに答えてしまったニダ!
謝罪するニダ!
412 :03/07/03 21:42 ID:pS7wZEDV
新幹線の発メロに
中島みゆきのヘッドライト・テールライトきぼん。
発車直後の案内放送の前に入れてほしい。

KTXは「浪漫非行」「翼をください」

台湾新幹線はテレサ・テンだな
413名無しさん:03/07/03 21:59 ID:RdVwVMNe
>>408
tks!
414_:03/07/03 22:14 ID:DSt0qCpk
>>407
てなわけでもないぞ。
西安まででもかなり上るし、カーブも多い。
その先はそれはそれは。
まあ、海沿い走ってる分には平坦なもんだが。
今回の北京―シェンヤンは逝ったことないが、
地図で見るかぎり、秦皇島の東あたりに難所がありそうでつね。
415 :03/07/03 22:15 ID:cmrhHpNR
>>412
いや「ホームにて」がいい
416mp3mania20:03/07/03 22:26 ID:atU3jUhX
> 日本は韓国に技術移転をすれば逆戦される可柏ォを恐れたでしょう. 韓国が集中投資をすれば滞る現象が生ずるから....
韓国を牽制する側面もオブオッダゴは言葉をモッハルゴブニだ.

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=47421&work=list&st=&sw=&cp=1

↑これマジですか????
417 :03/07/03 22:36 ID:SI9MBAfB
>>416
韓国が日本に技術移転の無限保証を求めたのは本当っぽいが何か?
そのスレにurlも上がってるし、新幹線台湾輸出サイトで。
技術移転で逆転のこと?、今韓国は鉄道に何を使ってる?、製鉄所はどこ製?、
DRAM工場や液晶工場の機械や検査器具はどこ製?、韓国純国産なんて一つでも
ある?
答えは出てると思うが。
418 :03/07/03 23:18 ID:GezsDlbL
>>402
>>あとノルウェーのGARDERMOENってやつ
>>http://www.railway-technology.com/projects/gardermoen/images/gardermoen11.jpg

補足しておく。
 「GARDERMOEN」というのは、オスロの国際空港のことだ。
 ガルデルモーエン国際空港のことね。そことオスロ中央駅を結ぶ空港特急が
 リンク先の列車である、Fly Toget。最高速度210km/h。
  これを国内の長距離幹線用に車内アコモを買えたのが、ノルウェーの高速列車
 であるシグナチュール。振り子装置も付いていて、最高速度は在来線も強化され
 たことによって210km/h。 
 
419駒子:03/07/03 23:49 ID:oQ4qMqx2
>>376,380
確か、240km/h出してもブレーキが利くように、登り勾配での走行じゃなかった?
420 :03/07/04 01:20 ID:pPm/KFBT
>>419
下り勾配を力行することで、275q/hにまでもって行ってた。
(平坦線だと加速に時間がかかりすぎるし、上り勾配では無理)
421_
>>415
ふるさと〜ゆ〜きの〜乗車券〜♪
長さ的に丁度いいね。けどこの曲切な過ぎる・・・