1 :
:
2 :
:03/06/15 01:41 ID:87+v4cC4
2
3 :
:03/06/15 01:46 ID:T1JoNkkx
4 :
新人類の代表:03/06/15 02:47 ID:rqXEur/M
この漫画、始まりはヒカルの碁と同じ「幽霊に取り憑かれる」だったね。
妙な共通点ですな。
5 :
:03/06/15 03:05 ID:D8HYsveA
>>1 ちょっとあなた!かってに打ち切りにしないでよ!
新スレ立ち上げおめでとうございます。
過去のスレでもITF,WTFを混同していた方がいましたので過去のスレを良くお読みになり
用法、要領を間違えずに〇論く〇をいじり倒しますように心がけてください
少しユニークな方が良くいらっしゃいますが生暖かい目で見守ってください
7 :
:03/06/15 04:01 ID:xrW4/BH0
で、この作者自身はどうなのよ。在なの?
8 :
:03/06/15 04:03 ID:pCEEdOkf
10週打ち切りになりそうな漫画だなぁ
9 :
:03/06/15 04:14 ID:sh18Wfix
10 :
:03/06/15 05:04 ID:NCX1HW7K
>>5 む?ジャンプ的にはあってもなくても影響ないが?
11 :
.:03/06/15 06:11 ID:BCtLstau
2話のうぷまだぁ〜?
12 :
:03/06/15 09:20 ID:EgBUbuw6
正論タンマダー?
13 :
テックスメックス:03/06/15 09:57 ID:/U3S8TCl
どうせ誰も買ってまでは読まないんだから、さっさとネタバレするよろし
14 :
:03/06/15 10:02 ID:67w065pg
コンビニmx・nyにあるから見るよろし
15 :
テックスメックス:03/06/15 10:11 ID:/U3S8TCl
わざわざコンビ二まで出かけて、立って読むのは億劫ある。
酔狂なフライングゲッターがさっさとネタバレするよろし。
16 :
:03/06/15 10:23 ID:fubzKxoN
このスレ見てるザイと本国チョソに言っておく。
お前らが煽ってる日本人は、開国から40年で列強に仲間入りして戦前
は国際連盟の五大国の一員になり、太平洋戦争では米英を相手に
史上最大の海上戦を挑み、大都市を片っ端から吹き飛ばされて原爆二発
落とされてやっと降伏した狂犬国家の末裔だぞ。
戦後は骨抜きにされてしまったが、北朝鮮のおかげで目覚めつつある。
日本人がキレたらどんなに怖いかは、太平洋戦争を見れば分かるよな?
関東大震災も分かりやすいかもしれないな。なにしろお前らの祖先が
皆殺しにされたわけだからな。
戦後60年はお前らのやりたい放題でこっちも強い態度に出られなかったが、
これからは違うぞ。もう我侭は通らないと思え。日本人も犬の扱い方を思い出
してきた。つまり、増長した犬には棒で叩いてどちらが主人か叩き込めってことだ。
もう遅いぞ。風船は極限まで膨らんでるんだ。膨らませたのはお前らだがな。
17 :
:03/06/15 11:31 ID:2ciahsWA
一言で言うと、
今週も読みとばしました。
18 :
:03/06/15 11:42 ID:2ciahsWA
どうでもいい事だが今週も表紙にアカギがいる。
20 :
_:03/06/15 15:08 ID:dp7DcbbJ
武板にいってみたら「テコンドー怖い、蓮ばっかり貼られるから」とあった…哀れだ。
>>13 >773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/14 19:15 ID:???
>キックスメガミックス 一部セリフバレ
>「すごい…まさに電光石火!」
>「あのスピードに乗った蹴りこそ速水主将の真骨頂よ
> 人間の持つパワーを最大限に引き出す為に進化をとげた技術こそテコンドーの足技
> 小さな人間でも大きな人間を一瞬の絶大なる力で倒せる…
> それを具現化している人こそ小原高校テコンドー部主将…
> ライトニングマシンガン速水大地!!」
なぜ「一瞬の絶大なる力で倒せる…」人間のあだ名が「ライトニングマシンガン」なのか小一時間・・・
22 :
:03/06/15 16:03 ID:XT5QTC8D
らいとにんぐましんがん・・・・こんなあだ名付けられたら、恥ずかしくってガッコ逝けねえよーw
23 :
ride the lightning:03/06/15 16:26 ID:YEm1HC7C
24 :
:03/06/15 16:37 ID:kyKmv9cD
グロ画像>蓮
25 :
ウソップ腐女子 ◆UFfWnYLnDs :03/06/15 16:40 ID:JmtBDkb4
しかし、今週もジャンプ表紙に顔が乗るなんて「クックル・ドゥドゥドゥ」は破格の扱いだな。
どうも『たけし』並みのプッシュを受けてるようだし、あながち長期連載予定の噂はウソじゃないかも
26 :
ride the lightning:03/06/15 16:43 ID:YEm1HC7C
27 :
:03/06/15 16:49 ID:AgXlAe2C
(´-`).。oO(評判のよくない漫画を長期連載するメリットってなんだろう)
28 :
:03/06/15 17:15 ID:owUC7vpd
>>27 なぜか特定の民族や団体による不当な嫌がらせを受けなくなるのです。
29 :
:03/06/15 18:31 ID:p4vo+5Gm
背が高い主人公のウリが背の低い敵のチョッパリを倒すところが
このマンファの面白いところ。
30 :
:03/06/15 18:41 ID:mU51ZvyV
マシンガンの速水…。
はじめの一歩にショットガンの速水っていたなあ、確か。
31 :
:03/06/15 18:52 ID:+vLdr7j5
この漫画は誰が得するんだろうか?
誰も得しないような気が……。
>>32 「主人公がテコンドー使いで誇らしいですね、サ、サ、サ」という人たち。
34 :
:03/06/15 19:15 ID:mpUeEdvf
少年漫画板では、突っ込み祭りが始まってますなぁ。
35 :
:03/06/15 19:19 ID:mTiZ8PIW
36 :
:03/06/15 19:23 ID:AgXlAe2C
少年漫画板では北系のテコンドーだという話が出ているけど、
それだとヒカ碁終了の噂に繋がらない気がするのだが、
そこのところはどうなっているのだろうか。北も南も同じ穴の狢ではあるけれど。
37 :
:03/06/15 19:50 ID:3rq8h+Pk
>>36 わざと「北系」を描く事で
圧力という声をそらすのが狙いの可能性。
正直言って起源捏造しまくりの民族だから
WTF・ITFの違いなんぞ大した事じゃなかろう。
38 :
:03/06/15 20:41 ID:AgXlAe2C
>>37 そうなると主人公のライバルは民族学校の在日か、
北からマンゲボーボー号でやってきた軍の若手エリートか。
後者だったら斜め上で良いなあ。
ネタバレなんだが、第2話のセリフ(らしい)。
>千葉「立ち技格闘技界に旋風を巻きおこしたカカト落としも元はテコンドーの技さ」
15年前に死んだ香具師が、何で立ち技格闘技界に旋風を巻き起こしたとか知ってるのか?
40 :
:03/06/15 21:20 ID:H3olrsUR
展開がフツーの漫画だな
編集者は何をやっている!とりあえずつの丸の新作に期待だ!
41 :
:03/06/15 21:29 ID:BHEprpDB
ジャンプの地鎮祭マンガ
42 :
:03/06/15 21:47 ID:H3olrsUR
>>32 テコンドーは、まだ誰も手をつけていないスポーツだから成功すればデカイよ。
テコンドーブームになって、ジャンプが取材の独占とかができるようになれば
メリットは大きい。
「ヒカ碁」や「遊戯王」でこの手の旨みは知っているから、素材としてテコンドーを
選んだ理由は分からなくもない。
44 :
:03/06/15 21:54 ID:IHc0omob
>>43 ねらいはどうあれ漫画があれじゃ成功は無理だと思います
45 :
:03/06/15 21:59 ID:0WBKPGyW
まあ2ちゃんでネガティブな評価ばっかりだったら、在日がムキになって買うだろうから
集英社はウマーかも知れないけど。
でも気づいたら普通の読者はついてけない状態になっていそうな。
ヲタなど一部の受け狙いすぎて、一般読者が離れていって廃刊になるパターン多いしなぁ
問題はスポーツとしてテコンドーを描くのか、格闘技としてテコンドーを描くのかだと思う。.
格闘技としてのテコンドーの評価はガキの間でも低いっしょ。
つか、寝技>立ち技が最近の風潮だし、その中でも蹴り限定のテコンドーは
K-1の成績も悪いから、評価は最低クラス。ライダーマンみたいなもの。
だから、テコンドーをメインにするよりも、テコンドーの技を応用してサッカーするとか、
テコンドーだけど話はさわやかスポーツで『キック☆オフ』するとかしないと苦しい。
あと、この漫画に独自の特徴があるとしたら幽霊だね。
いっそのこと、主人公は幽霊に取り付かれやすい体質で、色々な幽霊に取り付かれて、
次第に大きな戦いに巻き込まれていくというのはどうよ?
ネタばれスレで2枚スキャンみますた。
あー…という感じ。
>>46 すでに汗くさい展開なのでさわやかは無理です。
一番の致命傷は「女子更衣室シーンで萌えなかった」という
書き込みが示している点だと思います。
この作者は格闘シーンをかけないなら、幽霊を呼び出す部分を協調した方がいいと思う。
だから、幽霊を呼び出し操る能力をドラゴンボールみたいに数値化してしまうってのはどう?
幽霊を呼び出すのも、ただ呼び出すのではなくて、テコンドーだったら帯というように、
何かを媒体にして幽霊を呼び出す。
呼び出した霊の強さと、霊との友情で勝負が決まるってのはどうよ?
10話を過ぎたらライバルと3人ぐらいでチームを組んで、最強の幽霊使いを決める戦いに
参加するっつうジャンプ方式で盛り上げる。
これならオリジナリティがある展開になると思わない?
49 :
:03/06/15 22:09 ID:LSj35Upi
結局スレ立ったんだ…。
>「女子更衣室シーンで萌えなかった」という
「こち亀」みたいに乳をデカく描けばいいんだよ!
テコンドーなど飾りです。お偉方にはそれがわからんのですよ。
51 :
:03/06/15 22:14 ID:8fVYWG3B
こち亀は乳というより檸檬ちゃんが最萌えですが
52 :
:03/06/15 22:15 ID:AgXlAe2C
>>48 >これならオリジナリティがある展開になると思わない?
あ、あれ?それ、シャーマン(ry
54 :
:03/06/15 22:15 ID:DbXorbwx
>>48 それなら主人公が鬼と対決して倒すも、左足が鬼の足になって、ここ一番で
悪霊達をその鬼の左足によるキックで倒す、とかいう方がオリジナリティある。
55 :
:03/06/15 22:22 ID:R1TU4v4V
いっそのこと世界を核の炎で包むってのはどう?
主人公登場時、第一声が「み……水」(w
56 :
:03/06/15 22:23 ID:mpUeEdvf
>>48 推理漫画ものにして、
自分の操る人形にテコンドーをやらせて、事件解決とかは?
57 :
:03/06/15 22:24 ID:n4czNg7y
こち亀作者に孫でもできたのかなと思ったよ>檸檬
>>51 じゃあ、バiタ向けにょぅι゙ょを出しとけば問題なし!
>>52 パクリじゃないYO
韓国5000年の歴史の中で、1000年に1度しか開催されない大トーナメントで
ドラゴンボールみたいに、死ねば死ぬほど強くなるってどうよ?
>>54 それもオリジナルあるね。
でも、それだと試合に出れないじゃん。
あ、だったら、生徒じゃなくて教師にして悪霊退治するってどうよ?
かなりオリジナリティがあると思わない?
59 :
:03/06/15 22:28 ID:HiZZtIUv
新スレ立ったんだ・・・・・・
>>48 女子部員の下着を被ってパワーアップってのはどうだ?
こんな作品ほかにねーぜw
というか、幽霊が出てきたんだから、次はゴリラが登場してレギュラーだろ。
61 :
:03/06/15 22:30 ID:n4czNg7y
いっそのこと足で操縦するモビルスーツが極秘輸送中(ry
62 :
:03/06/15 22:33 ID:HiZZtIUv
63 :
:03/06/15 22:34 ID:AgXlAe2C
>>58 >韓国5000年の歴史の中で、1000年に1度しか開催されない大トーナメントで
>ドラゴンボールみたいに、死ねば死ぬほど強くなるってどうよ?
それで世界各国からテコンダーが持霊引っさげて戦いあうのですね。
さすが人類発祥の地、朝鮮半島w
>>60 >>62 あ、いいかも・・・
初回のボクシング崩れの不良が、実はお笑い芸人を目指しているとかね。
なんだ、幽霊って結構バリエーションが利くじゃん!
こんなオリジナリティのあるアイデアを考えた作者って天才だね。
>>60 じゃぁ、その次は全国の高校支配を目指す白ランの不良か?
>>59 知っててのボケだと思うけど、ジャンプ半万年の歴史には女性の下着でパワーアップする
漫画はあります。
>>63 そそそ、萌えキャラも気の強いタイプから、もじもじと主人公を思うタイプとか用意して
腐女子向けにもベッカムブームのイギリスから妖精使いの美少年とかね。
こんな展開にすれば、アニメ化も夢じゃないかも!
68 :
:03/06/15 22:40 ID:HiZZtIUv
>>65 ついでにどう考えてもフレディ=マーキュリーな同級生も出しましょうぜw
あー其処までやるならコミックス買っても良いかなあ
それだったら木多に書かせたいなあ
>>60 んー。持ち霊も持ち霊ですごい特技があるといいかも・・・・。
10年に1度のテコンドーの天才じゃ弱いよね。
テコンドーと正反対の・・・たとえば、囲碁が得意で1000年に1度の才能の持ち主とかって、どうよ?
70 :
:03/06/15 22:42 ID:HiZZtIUv
>>66 ええっ?被った後「ふおおおおおっ!」とか奇声を上げて一瞬のうちに服を脱ぐ展開まで考えていたのにぃ(w
わかった。
何で主人公であるアカギ&幽霊が読者ウケしなさそうなキャラクターだったのか。
連載途中でマスク被った別人と入れ替わるんだよ(w
作者はそこまで考えていたのか、流石だな(w
73 :
:03/06/15 22:44 ID:HiZZtIUv
でも、幽霊が囲碁を教える漫画なんて地味だから10週打ち切りだよね(w
ちょっと、いい加減に考えすぎてた。
吉川先生の画力と構成力があっても、囲碁みたいな地味なテーマで、
幽霊を登場させる漫画なんて当たる分けない。
もし、吉川先生がこんなテーマで、アニメ化されるほど「キックス」がヒットしたら
妹の全裸写真をうpしちゃうぞ!
75 :
:03/06/15 22:48 ID:HiZZtIUv
あー、でもせっかく半万年の歴史があるんだからタイムテレポート能力ってのもいいな。
右手の六暴星でエネルギー残量がわかるようにすると物語的に便利だな(w
>>74 なにやら猛烈にキックスを応援したくなってきた
77 :
:03/06/15 22:50 ID:AgXlAe2C
>>74 なにやら来週のジャンプはどこもかしこも売り切れのヨカーン
>>76 破格の待遇を受けている吉川先生でも、こればかりは無理でしょう。
突然、幽霊が現れて、主人公に囲碁の楽しさと素晴らしさを教える漫画なんて
絶対にヒットしませんよ。
でも、囲碁を通じて少年たちが成長していくような漫画なんて存在するなら
見てみたいですね。
なんだか、無性に・・・
最後まで読んでみたいですッッッ!!!!(涙)
79 :
:03/06/15 22:52 ID:HiZZtIUv
>>76 >>77 まあまて、実は妹がまだ小学生だったりするかも
・・・・・・はっ?そっちのほうが売れるのか?
80 :
:03/06/15 22:54 ID:mpUeEdvf
>>78 最終回(自称)は今年の夏、とある場所で大量に出回る予感(w
81 :
:03/06/15 22:57 ID:HiZZtIUv
>>80 夏コミの女性向けと思想のジャンルでエライことなるって事ですか?
82 :
:03/06/15 22:57 ID:AgXlAe2C
>>79 一人10冊のノルマを与えられた工作員
先週 ('A`)マンドクセ
今週 (`・ω・´)シャキーン
83 :
:03/06/15 23:05 ID:mpUeEdvf
>>81 なるでしょうなぁ。(w
いろんな意味で消化不良な方もいるでしょうし(w
84 :
:03/06/15 23:07 ID:H3olrsUR
吉川先生の画力と構成力が問題だろう
読みきりより下手になっているという意見も聞かれるし。初連載だし
今はマイナス
やはり突飛でテコンドー経験を活かせるストーリーを望むしかない
書いていく内に妙な進化していってほしいが
85 :
:03/06/15 23:10 ID:HiZZtIUv
>>84 ヤングアニマルのホーリーランドみたいに解説つければかっこいいのかもしれないけど
自爆するのが目に見えているからなあ
86 :
:03/06/15 23:11 ID:6IwhF4Ur
とりあえず。
い も う と い く つ よ ?
88 :
:03/06/15 23:12 ID:R+5teS8v
エアマスターのようにありえない空中殺法やブッチギリの迫力で描き切れば・・・
ってそれができれば苦労はないか
89 :
:03/06/15 23:13 ID:HiZZtIUv
>>87 「なるほど、つまりはふたな…」
「そっちじゃねえよ!」
90 :
:03/06/15 23:14 ID:neAspUXg
92 :
:03/06/15 23:18 ID:0qCVR8oR
>>85 突然、作者の自分語りが始まってしまうのなw)
「そんな馬鹿な、と思うかも知れないが現実に珍しいことではない。
これは僕の経験だが、心を許していた友人に本名をあかした途端…」
93 :
:03/06/15 23:22 ID:AgXlAe2C
>>91 ビュティは連載が進むに連れて普通の顔しているコマが少なくなった。
哀れなヒロインだ。
>>92 「名前は明かせないが、水月を踏み台にして、相手を駆け上るように蹴りを決める
正中線四連撃を私は見たことがある」とかね
95 :
:03/06/15 23:25 ID:TC7jYlAX
つまらないものはつまらない!!
ジャンプの中で1番の読み飛ばし候補には変わらない。
けど先週55ページで今週が23ページ・・
来週が通常通りの12〜13ページとすると5週後には4コママンガになってたりして・・
もう出回っているのかな?ジャンプ
こっそり人気投票も出してみたりしました。
しかし、テニプリに萌えられる感覚が私にはわかりません。ナルトもね・・
変態仮面、なつかしー。
今K-BOOKSで万単位の扱いを受けてますよ、あれ。
久しぶりにスレ除いてみたら最初のころと会話の内容があんまり変わってない・・・
98 :
:03/06/15 23:29 ID:0qCVR8oR
>>94 板垣ですね。
で、作者が拳銃不法所持で逮捕されて連載あぼーんと。
99 :
:03/06/15 23:31 ID:HiZZtIUv
>>97 だって正論くんが逃げたんだもーん
まあいたって変わらないけどさ、あんな壊れかけのレディオw
100 :
:03/06/15 23:32 ID:LSj35Upi
へんたいかm
たいむをーかーz
知ってる人は知ってるんだな〜
>>98 個人的にはテコンドーの幽霊の回想シーンで
「ま、またしても差別待遇ッ!」 とか梶原節を聞いてみたいですね。
せっかくアノ国の漫画なんだから
では、多分このスレだったと思うんでききますが、鉄鍋のジャンの作者の
エロ漫画ってペンネームいっしょですか?
一生懸命古本屋成人向け漫画コーナー見ても見つからず、いかにもな人に
「どっか行きませんか」とか言われますた・・・
ごめん、私が悪かった。
やっぱりああいうとこに女がいるのは殿方としてはやなもんですかね?
103 :
:03/06/15 23:38 ID:0qCVR8oR
104 :
:03/06/15 23:38 ID:H3olrsUR
105 :
puku:03/06/15 23:43 ID:wU2nNKpM
暴論くんすじょ。
きじゅいたら今のジャプは女んの小向け萌え漫画が幅を利かせてゐゆ状態なのか。鳴る程
今位置面白くないと思ってたのはしゅゆ事か。
星人女史がギャルゲーやるってつまらないと吐き捨てしてる様なものか。
ところで、ふおおおおおが万単位とはホントは?本当なら捜すてみるのもいいかもすれんじょ。せどーり
ATLADIは15円くらいか(さっき物置で見つけたきたじょ)。
106 :
:03/06/15 23:49 ID:8fVYWG3B
>>102 なんとなく嫌です。でも来るなってわけでなくむしろ気軽にきてほしくはあります
エロゲなんか女性の方は恥ずかしくて通販が多いらしいですからね
ってスレどころか板違いじゃねーか ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
107 :
:03/06/15 23:58 ID:mpUeEdvf
当然、ここにいる紳士淑女の方々は、深夜コンビニに
いくのでしょう?
怖いもの見たさに(w
108 :
:03/06/15 23:58 ID:T1JoNkkx
>>102 いつでもパラダイス 茜新社
ふあうんでえしよん 茜新社
10年も前のエロ漫画を見つけるのは、むずいとおもうが、がんがれ。
>>103,105,108
ありがとうございます。
気長に探します〜v
エロゲ見るのも別に嫌でないなあ・・
男の欲望はわかりやすくでかわいいというか、結構平気みたいでつ。
むしろ、少女漫画風エロマンガとかやほひのほうがだめ・・
110 :
:03/06/16 00:12 ID:olTafjSe
>>102 個人的にはエロビデコーナーとかエロゲコーナーに女性がうろうろしているのを見ると
今すぐこの場で死ぬか、とっとと出て行くかどっちかにしてくれ、って思います。
我ながら心が狭いな…
>>110 そういう意見を聞くと
「嫌がる男の子のパンティを脱がすみたいで、おもちろ〜い」
と梶原風に答えたくなる・・・。
どうでもいいけど地鎮祭完了してないような?
正論タン、まだかなー(w
つーか、朝が楽しみだったり。
113 :
:03/06/16 00:17 ID:aHdj9RP7
>>110 そーいったところに潜入なされている淑女の皆さんの
目的はなんなのでせうか?
114 :
106:03/06/16 00:18 ID:mLeI2Pt5
あ、カップルはいかんぞ。カップルは。あれだけはダメだ
お前ら、まわりの殺気に気づかんのかと小一時(ry
115 :
:03/06/16 00:18 ID:Hk5YRDsO
ちょっとテコンマンファナティックスメガミックス
116 :
:03/06/16 00:22 ID:g42F7Du1
ジャンプ見てないからどんな漫画か知らないけど、
『主人公には朝鮮人の血が流れていて、だから背が高い』
『朝鮮人の父親は最強のテコンドー使いだった』
『舞台は韓国へ〜韓国の宣伝〜』
って展開はさすがにないだろうなぁ。
>>110 私は男友達が多いほうなので、エロマンガのおすすめとか普通に借りたり教えてもらったり
して、それなりにエロでも面白いひとがあれば買っちゃうので・・
将来面白い漫画を描きそうな作家とかは応援の意味をこめて。
ビデオとかは・・どうするんでしょうね?間がもたなそう。
でも時々、すごくふざけたエロビデオとかあったりすので、つっこみ入れるために
観てるのかも・・可能性ひっくいけど。
118 :
:03/06/16 00:28 ID:2IwHVpCk
>117
女性向というと快楽天とかか
ヨネケンとか好きそうやね
119 :
スカシ顔:03/06/16 00:29 ID:bTmDwv7n
主人公が最終回で鳳凰脚をマスターして、半島を席捲する青春漫画でつか?
120 :
:03/06/16 00:31 ID:aHdj9RP7
>>119 どっちかというと、カッファンが主人公を更正させるチームに
引き込み「キングオブファイターズ編」がスタートするのでは(w
121 :
:03/06/16 00:39 ID:aUczjL48
>>101 しかし、梶原ってかなり内省的&自罰的だから、アノ国の人の描写には向かないのではないかとも思うのですよ。
「ううっ、俺って格好悪ぃ!!」になるまえに謝罪と賠償を要求してそうですから。
そういう意味でも空バカはフィクションだったんだな、と。
122 :
鳥坂 ◆/WvfZFJfVc :03/06/16 00:43 ID:8522AZJ6
よみました…
WTF・ITFの蹴り方には違いがありますがどちらも足先だけで蹴らないよ・゚・(/д`)・゚・
軸足が全く動いてないよ。腰すら動いてないよ。
後回しは回転のスピード乗せないと足先だけの蹴りになって
威力が全くでないよ。あんな蹴り方したら股関節逝っちゃうよ
もしかして主人公は力・柔軟性に大変優れているのか…
>>116 むしろそっちの方が潔くてハン板的にはOKだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・其処まで書かせてもらえるかどうかは別として(w
124 :
:03/06/16 00:45 ID:aHdj9RP7
>>122 それは、「天才」の二文字で済ましてしまうんじゃない(w
125 :
スカシ顔:03/06/16 00:47 ID:bTmDwv7n
テコンドーム部の主将のあだ名が『ライトニングマシンガン』なら、
主人公のあだ名は…『夜明けのカプサイシン』っつーのはどうだろう?
126 :
:03/06/16 00:47 ID:dCjKatt0
>>121 ありがち、テコンドー馬鹿一代。
馬鹿よ、まさにテコンドー馬鹿。
これで、前例に倣って、作画が交代してもOK。
127 :
:03/06/16 00:49 ID:GKYMiVbE
>>122 これ、作者がホントに経験者だとすると、本人は解ってるはずでも
それを絵に出来ていない、ということになりますね。
頭の中のものを絵に描写出来ない、というのは漫画家としては
やばいんじゃないか?
128 :
:03/06/16 00:49 ID:Kg0LqFoS
天才だっらテコンドーなんかしてないよな...
129 :
:03/06/16 00:52 ID:hLAhIspA
スレタイが「ファッキンメガミックス」に見えた
130 :
:03/06/16 00:56 ID:okZUclGR
ウリナラの格闘技は世界一ィィィィィとかいう軍人キボンヌ
>>109 あの作者のエロ漫画には作者の分身っぽいのがよく出てるから結構笑えるかも(w
>>127 昔漫画板の福本スレで聞いた話だが福本伸行はキックのライセンスをもってるらしい、しかし福本の描く喧嘩シーンを
見てそれを看破できる奴は居るまい。
漫画家としての力量は天と地ほど有るがな〜
(しかし、カイジにしろアカギにしても最近の展開は・・・)
133 :
鳥坂 ◆/WvfZFJfVc :03/06/16 01:13 ID:8522AZJ6
>>127 速水(多分ITFの四天王から朴李)が始めに出した蹴り
上段回し蹴りは静止画なら描写は正解なんだけど…
まるで足先だけで蹴っているような描写。止めてくれ
テコンドーは入会したてはきつい柔軟がまっていますよ
来週はこの辺が出そう
134 :
110:03/06/16 01:15 ID:olTafjSe
亀レスですが
>>117 きつい書き方してしまいましたが、堀江さんに悪意があったわけじゃないです。
男としてはともかく、ジャン好きとしては共感できますので。
>将来面白い漫画を描きそうな作家とかは応援の意味をこめて。
チャンピオン読者としては結構重要な要素ですな。
あそこは今、エロ出身者がメチャメチャ多いし。
>>132 そういえば福本漫画の喧嘩シーンは拳より蹴りを使うほうが多いですね。
(別室脱出後のカイジとか、チンピラ狩りしてたときのアカギとか)
135 :
:03/06/16 01:25 ID:6a3lRu4O
>>134 涯は拳ばっかりだよ。
キックソもこの後主人公が冤罪で罪をかぶせた奴の息のかかった更正施設へ送られ・・・
って展開になれば面白くなるね。
>>135 >キックソもこの後主人公が冤罪で罪をかぶせた奴の息のかかった更正施設へ送られ・・・
おおう、そこで幽霊をトレーナーとしてテコンドーの練習を始めるのか?
「明日の為にその一 アプチャギ(前蹴り)」とか言って
137 :
:03/06/16 01:51 ID:6a3lRu4O
>>136 アカギは天賦の才を持っているから更正施設ではいきなり脱獄、冤罪の証明を手に入れるために奮闘ですが?
彼の実力をみぬいた金持ちの同級生が「うちでボディガードをして欲しい」というところから全てが始まる。
そこで罪をかぶせられるわけですが阿加木の性格のこと。警官を蹴散らし逃走する。
追い詰められるも阿加木は抵抗の構えを崩しませんが最後には警察の説得に応じ逮捕され・・・
うおー。まんま無頼伝涯にできる!主人公の才能至上主義マンセー!
>>137 身体的な才はともかくこっちのアカギは致命的なアホだろう・・・
139 :
:03/06/16 02:07 ID:5Sllam/N
>129
オレはテマソコファックにみえた。
>>133 ミルコが永田に決めた上段回し蹴りは足先だけ入っていたような感じでしたよ。
ああいう蹴りがテコンドーの売りなのでは?
でだ、現在の最大の問題点は、ライバルが登場していないということなわけだが、
どんなライバルが登場すると思う?
まあ、今回は韓国がボスキャラで文句がない設定名ワケだが
142 :
:03/06/16 05:00 ID:N2FYA0pm
>>137 どーでもいいが、「アカギ」って書かれると福本の麻雀漫画を連想するんだが。
まあ、漫画としての面白さは天と地程の差はあるが。
143 :
か:03/06/16 09:18 ID:HSN9GX9w
やっと立ち読みに行ける
144 :
:03/06/16 09:28 ID:Uah7Nxu/
ライバルか・・・ 同門つまり同じテコンダーを探すこと自体が難しい
となると そこらで腐ってる空手やそれに類する物をやっていたが今では単なる
不良やチンピラを相手にストリートファイト?w
んで、一人の蹴りの鋭いチンピラと妙に気が合い意気投合、詳しく聞けば昔は
立派wなテコンダーだったらしい・・・
そのチンピラはその後更正しテコンドーを再度始める。
んでまぁそのチンピラがライバルになるって所でどうよ?
145 :
鳥坂 ◆/WvfZFJfVc :03/06/16 09:29 ID:8522AZJ6
>>140 腰入れて蹴りますよ。そうしないと股関節に負担がかかり炎症や亜脱臼を起こしてしまいます
軸足を返して蹴るのにこの漫画では全く返してない…力量が足りないのかな
完全に振り抜かないので他の蹴りに比べ多少は軽い蹴りになりまつが…
しかし、ライトニングマシンガンってセンス無い名前だなぁ
146 :
:03/06/16 09:30 ID:Uah7Nxu/
勿論 在日である事は隠すが、読者にはすぐ分かるだろう
147 :
在日エート:03/06/16 09:38 ID:GNHLIUD5
梶原大先生にテコンドー漫画を書いて貰いたかった。
『テコンドー地獄変〜脚を折る子ども達〜』とか、そんな感じ。
主人公の名前は金田。『AKIRA』の金田の息子。
父親を玉麒麟に殺されてディファ有明に向かうお話。そんな感じ。
148 :
_:03/06/16 10:49 ID:THIEfrnF
テコンドーの達人がK1に出たらどうなりますか?
149 :
在日エート :03/06/16 10:56 ID:GNHLIUD5
須藤元気に負けます。
今週号読んでの感想。
あろひろしの優&魅衣が脳裏に浮かんだ。
つーか、こんなに色んな作品のエキスを突っ込んでまとめられるのか?>吉川タソ
1週目の極めし男これ最強から、どんどん遠ざかっているんですが。(;´Д`)
151 :
:03/06/16 11:16 ID:v7yHCukb
>>142 >どーでもいいが、「アカギ」って書かれると福本の麻雀漫画を連想するんだが。
ヽ(`Д´)ノ オレモレモ
152 :
:03/06/16 11:25 ID:J5burHUV
第1週目 主人公登場
第2週目 真面目な同僚が登場(最初は敵として)
第3週目 同僚を倒して、実力を認めさせる。
第4週目 ライバル登場
第5週目 ライバルとの戦いスタート
第6週目 ライバルとの戦いに敗北
第7週目 勝つための特訓
第8週目 必殺技開発
第9週目 ライバルとの再戦
第10週目 ライバルに勝って最終回
こういう展開と予測
153 :
しかし:03/06/16 11:27 ID:q42FROml
どーでもいいが身長190もあるよーなのに蹴られたら、
テコンドじゃなくたって大ダメージだと思うのだがどうよ?
つかそんな化け物に蹴らせないと効かない格闘技なのか
154 :
か:03/06/16 11:32 ID:PukIAYj6
>優&魅衣
ん〜?そお?
とりあえず俺の感想。
意外に第一話を読んだ時のような痛さは感じなかった。
単行本を買う気にはならない程度の、よくある凡作といった所。
まあ今後の課題は、つの丸作品の紡ぎ出すドラマ性に対して見劣りしない話を描けるかどうかだな。
155 :
:03/06/16 11:33 ID:sfbfqqsn
読んでないけど。小学生には教えてあげたいと思います。
>>154 壁抜けや、乗り移って幽霊騒ぎを起こすシーン部分だがね。
痛さに関しては、同じく1週目程感じない。その代わりに話を進める方向が
更に迷走しているというか。正直、連載開始前に担当者と詰めを行っている
のか疑問にオモタ。
さて、昼休みにチェキしようかな。
158 :
:03/06/16 12:44 ID:0momb+SD
さあて、立ち読みしてくるか…
159 :
スカシ顔:03/06/16 13:35 ID:sRF9d4Tf
第1週目 主人公登場
第2週目 真面目な同僚が登場(最初は敵として)
第3週目 同僚を倒して、実力を認めさせる。
第4週目 ライバル登場
第5週目 ライバルとの戦いスタート
第6週目 半月斬を修得
第7週目 飛燕斬を修得
第8週目 飛翔脚を修得
第9週目 鳳凰脚を修得
第10週目 片眉を剃り落とし山に篭もる。その後阿加木の姿を見た者はいない…。
160 :
:03/06/16 13:40 ID:BlmOnZ8u
>>159 リアルを追求すると半月斬は確実に足を再起不能にすると思うのだがw
161 :
スカシ顔:03/06/16 13:45 ID:sRF9d4Tf
>>160 第1話からあんな有り得ないネリョチャギかますくらいだから、イケるイケる。
162 :
:03/06/16 13:48 ID:BlmOnZ8u
>>161 「キレター、キレター」とか言ったらみんなの期待を集める作品になったのにw
惜しいな。
どうするよ、お前ら。第2話読んだけど、普通につまんないぞ。
画力がそれなりにあって、足技に迫力とか出せれば何とかなりそうなんだが……。
164 :
:03/06/16 13:56 ID:BbqOv2+/
コリアンジョークって何ですかお前ら
165 :
:03/06/16 14:03 ID:BlmOnZ8u
テコンドー関係ないけど、この主人公そのうち衰弱死しちゃうね。
失神中でも千葉が体動かしていたら、ぜんぜん休めないじゃん。
>>164 北なんだから、ノースもつけなきゃだめだしょ(w
167 :
スカシ顔:03/06/16 14:14 ID:sRF9d4Tf
>>162 でもせっかく鳳凰脚もどきまでマスターしたのに、闘牛に勝てないとゆー罠。
168 :
スカシ顔:03/06/16 14:15 ID:sRF9d4Tf
169 :
:03/06/16 14:15 ID:tvtNIuze
>>108 フランス書院コミック文庫「美少女ぱーてぃ」という手も。
こっちの方が入手しやすいと思う。
170 :
:03/06/16 14:18 ID:tLe2EbQe
かかと落としがウリナラ起源って、
漫画にかいてあったって、本当?
171 :
:03/06/16 14:21 ID:ltyZw6zR
「修羅の刻」で見た記憶があるからウリナラ起源では無いと言ってみる
172 :
渉:03/06/16 14:28 ID:z8vh3g3e
>>170 さぁ。資料が無いのでなんとも言えないけど
無いから言ったもの勝ちっていう処はあるから
173 :
:03/06/16 14:30 ID:Dew+Fwm4
>164
現実コリアのネタでしょ?とおもわず問いかけたくなる面白さ加減に、
職人さんが泣き入って廃りかけてるジョークのこと。
174 :
:03/06/16 14:38 ID:YmeTsnCX
>>170 真島クンすっとばす!の金文世はそう言ってたな。
「今は他でもメジャーになったけど、元はテコンドーの技」って。
まぁテコンドーって柔軟性が大事だから、コレくらいはホントだろって
思ってやりたいとこだけど・・・
>>170 こんなセリフ。
「立ち技格闘技界に旋風を巻きおこしたカカト落としも元はテコンドーの技さ」
昨日も書いたが、15年前に死んだ香具師が、何で立ち技格闘技界に旋風を巻き起こしたとか知ってるのか?
かかと落としが流行りだしたのは、アンディ・フグがK-1で使ったからだと思うけど、そのK-1が始まったのは10年前なわけだが(w
176 :
:03/06/16 14:40 ID:3b7w13Od
/ / /
/ / /
∩∧_∧∩
<`Д´ > トェトェトェー!
/ へノ
バーン /(_〉
☆ \ (_ノ
;, ∧_ ヾ从///☆
;∵( `Д´(;;)
⊂ ⊂ /W\\
ゝ ヽ \
レ'~(_フ ☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>170 そういう技がテコンドーにあったのは事実。
ただし、アンディ・フグは自主開発。
178 :
:03/06/16 14:50 ID:tLe2EbQe
179 :
:03/06/16 14:57 ID:s1Y/GpM2
なんでこんなに伸びるスレッドなんだw
>>178 捏造ってほどでも無いかと。
テコンドーには元々あったらしいし。
ただ、かかと落としがここまで流行ったのはアンディのおかげであって、テコンドーはほぼ無関係(w
ちなみに俺がかかと落としを初めて見たのは、ろくでなしブルースの辰吉(w
とりあえず、スレの本文に立ち返るとキックソの第2話も、だめぽ。
連続蹴りのシーンで、あれだけの身長差があれば、普通に殴っても届くだろ(w
182 :
:03/06/16 15:14 ID:T1HB9pd1
プロ野球の「アンダースロー」みたいに消えてゆくかもな「かとおととし」
183 :
:03/06/16 15:14 ID:3tUwXwFU
主人公に魅力が無いんですが、この漫画どう楽しめばいいんですか?
教えて!ハン板のエロい人!!
184 :
:03/06/16 15:19 ID:okZUclGR
>>180 なんかその言葉前提から可笑しくないか? 空手のコピー(けなす意味じゃないよ)のテコンドーに
元々、踵落しの有った空手からの派生なんだから、あって当然、足技多用しなければならない
ルールだから、必然的に代表的な技に見えると言うのが、理由だろ?
漫画に突っ込むつもりは毛頭ないが、此処で話すなら知ってることを前提に突っ込むよ。
185 :
:03/06/16 15:35 ID:AKxuYzvG
俺と同じ質問してる奴がいるな
こっちが本スレか
186 :
:03/06/16 15:37 ID:okZUclGR
踵蹴りじゃなかったんだね。自分が、間違っていたみたい。すまん
>>180
>>184 >元々、踵落しの有った空手からの派生なんだから、あって当然
テコンドーの元って、松涛館でしょ?
松涛館にかかと落しってあったの? 知らなかったので正直、スマンカッタ。
>>186 ありゃ、レスしてる時に更なるレスが。
いや、気にしないでいいス(w
189 :
鳥坂 ◆/WvfZFJfVc :03/06/16 15:47 ID:8522AZJ6
>>184 実際にやってみて漫画とのギャップを楽しむ。
俺はこれで楽しんでまつ
190 :
:03/06/16 15:49 ID:KmFM9b8x
テコンドーの足技って定評悪いんでしょ?
武道やってるやつが言ってたよ。ほんと?
191 :
:03/06/16 15:51 ID:wuvgHOkl
今週号のコリアンジョークが糞むかついたんですが。
知人にはテコンドーひとりもおらんからなぁ。
マイナーな古流の知り合いはいっぱいいるのに。
193 :
:03/06/16 16:02 ID:J5burHUV
もしかしたら、この主人公、強いかもしれない。
日本でテコンドー協会が設立されたのが1981年で、国際大会に選手を出した
のが1982年。そのときの選手は、全員が空手出身者。
15年前、つまり1988年というのは、それからわずか6年後のこと。まだ、
テコンドーの競技人口のほとんどが、他の格闘技からの流入組だったと思われる。
つまり、この漫画の幽霊も、空手、ムエタイ、キックボクシングなどからの転向
組だった可能性が強い。
今までの格闘技にプラスしてテコンドーを学んだのなら、実戦でもかなり強い
のでは?
テ、テコキドー?
195 :
:03/06/16 16:07 ID:TAhKBH09
早くも連載10回目で終わる悪寒
196 :
:03/06/16 16:14 ID:mbx2lUKC
>今までの格闘技にプラスしてテコンドーを学んだのなら、実戦でもかなり強い
>のでは?
それはホンダの車にヒュンダイセイのワッペンをはって
この車が速いのはワッペンのおかげといいはる暴挙では?
197 :
_:03/06/16 16:17 ID:lfrq5t4s
なんだって〜!(AA略
199 :
鳥坂 ◆/WvfZFJfVc :03/06/16 16:22 ID:8522AZJ6
つーか殆んどか流入組だと思うよ。
知っているだけで極真・剛柔・などの空手組そのほかにもキックボクシング・ムエタイ
・大氣拳のひとがいるね。もちろん、WTFの話…
200 :
:03/06/16 16:33 ID:6a3lRu4O
>>193 でも蹴りに固執してるしテコンドーマンセーだし、
他の格闘技から流入した人がここまでテコンドーのみをマンセーできるだろうか…?
201 :
:03/06/16 16:35 ID:qHumzDxp
根本的問題点として、「絵がへたくそ」。
アングルによってころころ絵が変わる。
202 :
旬は過ぎているが:03/06/16 16:49 ID:EsaY+z53
放火事件唯一の目撃者「ペット犬」を容疑者と対面
殺人事件捜査に、警察が唯一の「目撃者」である犬を動員し、容疑者と対面する捜査技法を
動員したが、手がかりの確保に失敗し、捜査が足踏み状態にある。
先月6日、ソウル三田洞(サムジョンドン)の連立住宅で殺人放火事件が発生。警察は事件
解明のため現場をくまなく捜査したが、手がかりを見つけることは出来なかった。捜査官100人
以上を投入して聞き込み捜査を行ったが、目撃者が現れず、事件直後に失踪したペット犬探し
に乗り出した。殺害された娘が育てていた「シーズー」種だ。1カ月ぶりに隣の家で犬を見つけた
警察は、直ちに現場に連れていった。
手がかりが1つでも見つかればと、警察はある放送局の時事番組の提案で、最近日本で開発
された「動物言語翻訳機」を導入。先週末、容疑者として浮上した周辺の人物数人と、犬を
対面させた。
警察は調査室にカメラを設置し、ペット犬の反応をうかがったが、すでに記憶が薄れているせいか、
確かな手がかりは得られなかった。
千葉「ちょっとしたコリアンジョーク(?)って奴さ」
203 :
:03/06/16 16:53 ID:eFMvuqAo
204 :
:03/06/16 16:53 ID:BlmOnZ8u
>>193 主人公が別の格闘技をやっていたような話は出ていないと思うが。
205 :
:03/06/16 16:55 ID:wuvgHOkl
とりあえず作者の取材不足が致命的だな。
わざとやってるんなら祭りだが。
206 :
:03/06/16 16:56 ID:eFMvuqAo
背景が・・・・ヘンだけどね。
207 :
:03/06/16 16:57 ID:BlmOnZ8u
怖くて背を向けたか…なんていう速水君はスポーツマンだね。
208 :
ヒカル:03/06/16 16:58 ID:8I/vhLLA
>>205 少しフィクションを加えたほうが漫画としては
面白くなる。
209 :
:03/06/16 16:58 ID:QE21U7OV
北のテコンドーには、将軍様か元帥様の名前を頂いた技があると
聞いたのですが、キックソには出てきませんか?
210 :
:03/06/16 17:00 ID:wuvgHOkl
>>208 フィクションと嘘の違い、分かりますか?
211 :
テコキドーの使い手:03/06/16 17:00 ID:ecwMYZGS
212 :
ヒカル:03/06/16 17:01 ID:8I/vhLLA
>>210 素人は黙ってろ。
物語を脚色するのが漫画の定石だ。
>>208 そうか、それで五輪も「半万年の伝統」とフィクションをいれて
テコンドーを正式種目にゴリ押ししたんだね?(w
214 :
:03/06/16 17:03 ID:wuvgHOkl
テコンドー発祥が韓国とか、ネリョチャギテコンドー起源とか
電波なこと言ってるのがフィクションかって言ってんの。
電波は黙ってろよ。隔離スレがあるんだからそこで吠えてろ。
215 :
:03/06/16 17:04 ID:eFMvuqAo
>>212 韓国が国際大会の公式ページで捏造にまでエスカレートさせる国で
なければ、賛同する奴も多いんだろうな。
216 :
ヒカル:03/06/16 17:04 ID:8I/vhLLA
>>216 つれないなぁ・・・。
ついでに歴史問題もその調子で頼むよ。(w
219 :
:03/06/16 17:06 ID:IM0B7nk+
>>216 未来永劫謝罪要求民族のお言葉とは思えないなぁ。
もしや偽者?
220 :
:03/06/16 17:07 ID:OyuUaZo1
221 :
ヒカル:03/06/16 17:07 ID:8I/vhLLA
>>218 話をそらすな。テコンドーの
話をしろ。
222 :
_:03/06/16 17:07 ID:LUuDeTZs
この作者はもしやテコンドーを外から見て吟味してないんだろうか
今時の漫画家としては許されることではないが
223 :
:03/06/16 17:08 ID:n5ndJYqU
読んで来ました。サンドバックの鎖ちぎるなんて考えられません
それともDB路線のトンデモ強さにするつもりなのか?
>>221 いや、ヒカルタン、テコンドーを語りたいのか
漫画を語りたいのかハッキリしてくれたまい。(w
225 :
:03/06/16 17:10 ID:eFMvuqAo
226 :
:03/06/16 17:12 ID:6a3lRu4O
ヒカルと正論くんの対話を期待してage。
227 :
:03/06/16 17:12 ID:6a3lRu4O
しまた!sageてしまった!
228 :
_:03/06/16 17:12 ID:fMEhEs4i
とりあえず主人公と幽霊はもうどうでもいいとして
ライバル役の男のキャラ立てが重要になってくるな
229 :
ヒカル:03/06/16 17:13 ID:8I/vhLLA
>>224 キックスメガミックスの話だろ。
まだ課題はあるが、将来がある漫画だと
俺は思う。
230 :
:03/06/16 17:13 ID:G6Pl5G1K
>>223 縮地蹴りという必殺技を体得する予定です。
231 :
:03/06/16 17:13 ID:wuvgHOkl
>とりあえず主人公と幽霊はもうどうでもいいとして
それじゃだめだろ(w
232 :
:03/06/16 17:14 ID:6a3lRu4O
233 :
:03/06/16 17:15 ID:pIixnURY
「ライトニングマシンガン速水」って「ショットガン速水」のパクリか?
234 :
:03/06/16 17:15 ID:uIEMgktG
>>229 うむ、ではヒカルタソ的ストーリーはどんな感じで
展開するのか聞かせてくれたまい。
236 :
_:03/06/16 17:17 ID:GOgDb88y
>>231 いやいや、ライバル役の子のキャラと三者のカラミによって、
主人公と幽霊のキャラが変わる可能性はある
そこに望みをかけるしかない
237 :
:03/06/16 17:19 ID:6a3lRu4O
>>234 では片方は携帯からカキコしていただくという方向で…
238 :
ヒカル:03/06/16 17:19 ID:8I/vhLLA
>>223 現在の漫画界では格闘技関連の作品がブームである。
比較的新しいテコンドーを題材にした作者の着眼点は
素晴らしい。
239 :
:03/06/16 17:21 ID:6a3lRu4O
240 :
:03/06/16 17:21 ID:IKA+R5tX
>>238 おいおい。良いのか。
テコンドーが比較的新しいだなんていっちまって(w
241 :
:03/06/16 17:22 ID:eFMvuqAo
>>240 『昔のことはどうでもいい』らしいです。(w
243 :
ヒカル:03/06/16 17:24 ID:8I/vhLLA
1 オリンピックの正式種目になったばかり
2 世界中が注目している
3 ジャンプでは特に格闘技ものがあたる
これらの条件を考えると、今はテコンドー漫画を作るのに
最適な時期とといえる。
まだ連載2回だが、TVアニメ化は間違いないと思われる。
244 :
:03/06/16 17:25 ID:wuvgHOkl
>現在の漫画界では格闘技関連の作品がブームである。
北斗の拳あたりから大人気ジャンルですが、何か?
そもそもこの作者はテコンドーしか書かないとか言ってた
奴だろ?それがこの体たらくだから余計叩かれるんだよ。
>>243 ヒカルタソ、どう贔屓目に見ても、「2」は当てはまらないと
思ったりするワケだが・・・。
246 :
_:03/06/16 17:25 ID:a0PLYrxx
>>243 いいよな、無責任な発言繰り返せる奴は・・・
247 :
:03/06/16 17:25 ID:eFMvuqAo
キムチ臭い局がやるのだろうが・・・。
提供はやっぱパチンコと消費者金融か?
248 :
:03/06/16 17:26 ID:BlmOnZ8u
なんだか言ってることは正論くんとかわらんな。
つまらん。
249 :
:03/06/16 17:26 ID:bfvvP3Sk
今日見たけどキムチ臭い技を連発してたな・・・
なんかムチャクチャ萎えたよ。
250 :
:03/06/16 17:27 ID:rbd5RkMB
韓日合作でTVアニメ化決定
251 :
:03/06/16 17:28 ID:wuvgHOkl
>>243 世論の流れで出版物の流れを規制したりするのは、
言論弾圧なんで言いたくは無いが、半島文化マンセー
漫画は出すにあたって最悪の時期かと…
252 :
1:03/06/16 17:28 ID:eFMvuqAo
>>246 結構、大変みたいだよキャラ作っているのだけど、
時々本性が出てくるし・・・。
253 :
_:03/06/16 17:29 ID:lfrq5t4s
>>243 テコンドー特有の欠点もあるんだが
・弱いので異種格闘技戦での説得力が皆無
異種格闘技戦をいっさいやらずに部活ものにする手もあるがあの作家に
その力量はなさそうだし・・・。
254 :
ヒカル:03/06/16 17:30 ID:8I/vhLLA
>>246 TVアニメ化は保証しよう。作品がよっぽどつまらなくない
限り、2年以内にはアニメ化されるはずだ。
テコンドー作品なら富裕層在日が簡単にスポンサーになるし、
資金的な面ではまったく問題ない。
255 :
:03/06/16 17:31 ID:eFMvuqAo
作品がよっぽどつまらなくない
限り、2年以内にはアニメ化されるはずだ。
256 :
あ:03/06/16 17:31 ID:GTPV4Rnl
257 :
:03/06/16 17:31 ID:OyuUaZo1
>>254 現状で面白くないと言ってるのだが。嫌韓感情を抜きにしても、
相当詰まらん。
258 :
:03/06/16 17:32 ID:6a3lRu4O
>>243 1 今オリンピックネタで連載するなら陸上だろ。
2 世界中が注目してる割にメディアでの露出少ないね。どういうこと?
3 ウル赤(ry
>>254 じゃあ、もしされなかったら、またアオザイ着て逆立ちしてくれる?(w
260 :
:03/06/16 17:32 ID:wuvgHOkl
>テコンドー作品なら富裕層在日が簡単にスポンサーになるし、
>資金的な面ではまったく問題ない。
ヒカルの碁がどうしてあれだけ問題になったと思ってるんだ?
そもそも原作が2年も続くと思ってるオメデタイ頭が羨ましい。
261 :
:03/06/16 17:32 ID:6a3lRu4O
262 :
:03/06/16 17:32 ID:eFMvuqAo
>>254 >作品がよっぽどつまらなくない
限り、2年以内にはアニメ化されるはずだ。
・・・・・面白いって言ってなかった?
>テコンドー作品なら富裕層在日が簡単にスポンサーになるし、
資金的な面ではまったく問題ない。
覚せい剤で稼いだ5000億?
263 :
:03/06/16 17:33 ID:IKA+R5tX
>>254 ヒョンデとサムチョソとパチンコ屋とサラ金?
264 :
ヒカル:03/06/16 17:33 ID:8I/vhLLA
>>253 漫画だからね。ノンフィクションじゃない。
そういう作品はいっぱいあるだろ?キャプテン翼とか。
265 :
美食家:03/06/16 17:34 ID:aYC2aOdK
はじめの一歩を越えるスポコン人気漫画になるのは間違いない
266 :
:03/06/16 17:34 ID:uIEMgktG
>作品がよっぽどつまらなくない限り、
だめじゃん。
267 :
:03/06/16 17:35 ID:OyuUaZo1
268 :
:03/06/16 17:35 ID:ep5VQcOM
アニメ化するんなら,いっそのこと
作画だけじゃなくて全部三文字にやらせたらいい。
269 :
:03/06/16 17:36 ID:6a3lRu4O
>>264 ありえない軌道を描く蹴りとかでてくんの?
トンデモ格闘系の路線でいくとヒカルは考えてるのか。ふむふむ。
270 :
:03/06/16 17:36 ID:wuvgHOkl
だからフィクションと嘘の区別がつきますかって聞いたでしょ?
世界大会で最弱実証済みなの。それを漫画で最強なんて言ったら
「嘘」なんだよ。キャプテン翼は同一スポーツ内で群雄割拠して
るの。分かる?
271 :
ヒカル:03/06/16 17:36 ID:8I/vhLLA
>>262 現時点では面白いと思う。まだ2回だから。
スポンサーになるような企業は帰化人か韓国籍だよ。
武富士とかアコムの社長は帰化してるでしょ。北朝鮮の
臭いなんか全然させないよ。
272 :
_:03/06/16 17:37 ID:QUN3f7hS
作者の力に比べてネットの注目が大きすぎるというのがあるが
スレが四にまで進行したので、マガジンに張りついてる箸にも棒にもかからん漫画よりは
見所がある漫画になってもらわんと困る。売り上げには関わらないだろうが
そのうち本編中で民明書房の怪しい書籍とかが出てきそうな
勢いだけどなぁ・・・。
274 :
:03/06/16 17:38 ID:BlmOnZ8u
スポンサーが物の良し悪しをちゃんと判断できる人物なら、これはアニメ化しない。
275 :
_:03/06/16 17:38 ID:lfrq5t4s
>>268 毎回ヤシガニクオリティーで伝説に・・・
(ヤシガニがわからない人はヤシガニ&ロストユニバースで検索)
276 :
:03/06/16 17:38 ID:6a3lRu4O
>>271 「連載して2週しか経ってないから面白い」
って斬新な考え方だな。
で、世界中が注目してる割にスポンサーがずいぶんと偏るのね。不思議。
277 :
:03/06/16 17:41 ID:BlmOnZ8u
>>275 この漫画家のレベルなら手直ししなくても文句来ないね。
むしろ文句が来ても「韓国スタッフが担当しましたが、問題ありますか?」と言えば、
以後文句が来ないという日本人スタッフにとってはありがたい作品。
278 :
ヒカル:03/06/16 17:43 ID:8I/vhLLA
>>274 この作品は在日スポンサーには好かれると思う。
韓国色を前面に出してるからね。
技なんかは韓国読みで紹介してるし、ハングル文字の
掛け軸があったり。たとえば組手(マッソギ)とか
掛け蹴り(コロチャギ)とか。
作者も意識して使ってると思う。
279 :
:03/06/16 17:44 ID:ep5VQcOM
)278
好まれるも何も,
在日が圧力かけて始めた漫画だろ。
280 :
:03/06/16 17:46 ID:n5ndJYqU
>>278 韓国名の技は興味ないと日本人は全然覚えられないので逆効果ですが、何か?
281 :
:03/06/16 17:47 ID:BlmOnZ8u
>>278 約60万人が購買層か。
ところでこのテコンドー、北系列らしいけど、南の人はそれでも良いのか?
282 :
ヒカル:03/06/16 17:48 ID:8I/vhLLA
アニメの世界の事は知らない人間が多いとおもうけど、
作品がよければ必ずアニメ化する訳ではない。
スポンサーが承諾しなければそれまでだし、作者と製作側の
条件面で折り合いがつかない場合もある。
その点テコンドーなら、スポンサーは絶対につく。
人気だって簡単に出させる事ができる。
283 :
:03/06/16 17:49 ID:6a3lRu4O
>>282 >人気だって簡単に出させる事ができる。
詳しく教えてくれ。人気を出す方法を。
284 :
:03/06/16 17:50 ID:aYC2aOdK
見た感じ、作者の力量はあるな
古谷 実なんか初期の頃は酷い絵だったもんな
285 :
:03/06/16 17:50 ID:97Lj3sPe
>人気だって簡単に出させる事ができる。
あまりに内容がアレな場合、いくら頑張っても無理なのでは…。
まあ、「応援しないとお前の家に火をつける」っていう風に脅せば応援も
増えるかもしれないけど。
286 :
:03/06/16 17:51 ID:wuvgHOkl
お、微妙に狂ってきたぞ!
>人気だって簡単に出させる事ができる。
この姿勢が問題だとなぜ気付かん!
無理やり人気出させようとして失敗した例は
腐るほどあるんだが。
ちなみに俺は絶対に人気が出ないと思う。
287 :
:03/06/16 17:51 ID:BlmOnZ8u
CMがパチンコ業界と消費者金融だけのアニメ版「キックスメガミックス」萌え。
288 :
:03/06/16 17:51 ID:eFMvuqAo
どっちも同じ朝鮮人だと思うが?
289 :
:03/06/16 17:53 ID:BlmOnZ8u
>>284 この人最初の作品からずっとテコンドーだけ書いてきてこれですよ。
290 :
ヒカル:03/06/16 17:53 ID:8I/vhLLA
>>281 分かってないね。重要なのは人口じゃなくて、
資本力なんだよ。政治の世界でもそうだけど、金のない
10万人よりも金のある一人の方が発言力がある。
単行本になったら、在日富裕層が一人、1000千部買うよ。
売上一位にさせる事は造作もない。
291 :
:03/06/16 17:53 ID:IKA+R5tX
そもそもあの漫画のタゲトはどの辺なの?
在日チョーセンニンジン?
292 :
:03/06/16 17:53 ID:DOz1mARE
>>284 仮にもジャンプに連載してるマンガを稲中と比べるんだ…
293 :
:03/06/16 17:53 ID:IKA+R5tX
1000千部
294 :
:03/06/16 17:54 ID:eFMvuqAo
>単行本になったら、在日富裕層が一人、1000千部買うよ。
売上一位にさせる事は造作もない。
893?
295 :
在日エート:03/06/16 17:54 ID:szmItjDA
真倉翔が『地獄先生ぬ〜べ〜』の途中から廃れていったのは妖怪「くだん」を描いてしまったからというのは本当ですか?
296 :
:03/06/16 17:54 ID:wuvgHOkl
>>290 在日の圧力、捏造は本当の事で、それが連中のいつもの手口だ
って言われても文句いうなよ。
297 :
:03/06/16 17:55 ID:BlmOnZ8u
>>290 >単行本になったら、在日富裕層が一人、1000千部買うよ。
>売上一位にさせる事は造作もない。
いやべ別にそこまでやってくれれば逆にすがすがしいが、その前のジャンプ買い占めないと
単行本1冊しか出ないよ。
298 :
:03/06/16 17:57 ID:n5ndJYqU
つかさ、無理やり人気だすならそこいらにいる
結構うまい同人作家やエロ漫画家を連れてきた方がこの作者より数千倍マシですが
在日に強力してくれる漫画家で一番うまいのはこの程度なのですか?
299 :
:03/06/16 17:57 ID:97Lj3sPe
>単行本になったら、在日富裕層が一人、1000千部買うよ。
>売上一位にさせる事は造作もない。
そこまでしないと人気が出ない漫画って…。
300 :
:03/06/16 17:57 ID:OyuUaZo1
>>290 そこまでジサクジエンしないと駄目なの?
ついでに言うと、それで満足なの?
301 :
美食家:03/06/16 17:58 ID:aYC2aOdK
在日が買い占めなくてもも人気が出る
成功する漫画に共通する要素を幾つも兼ね備えているからな
新しいプロットは必要ない
スポコンは永遠だよ
302 :
:03/06/16 17:59 ID:wuvgHOkl
>>300 経過や内容は二の次。彼等には既成事実が全てです。
303 :
:03/06/16 18:00 ID:wuvgHOkl
>>301 この漫画はダメだと言っていると受けとってよろしいか?
>>301 の割には、二回目でだいぶ後ろの方へ行ってしまったねぇ。
305 :
:03/06/16 18:00 ID:97Lj3sPe
>>301 10週打ち切りだったらどう責任取ってくれる?
306 :
:03/06/16 18:00 ID:n5ndJYqU
>>301 お前は不要だとさっきいわれたはずだ。消えろ
307 :
:03/06/16 18:00 ID:DOz1mARE
308 :
:03/06/16 18:01 ID:wseV621x
1000千部買ってドブに捨てるんですか?
309 :
:03/06/16 18:02 ID:6a3lRu4O
>>290 ランキングだしてる本屋で買占めするんか!?
一人2冊買う時点で相当怪しいよな。てことは一人1冊買うとして、
1000千人を動員すれば怪しくなくなる・・・
わけねーだろ!
310 :
ヒカル:03/06/16 18:02 ID:8I/vhLLA
>>300 株の提灯買いと一緒で、最初にかなり売れれば、
そのあと普通の少年達もつられて買うだろう。
それは全然卑怯な事じゃない。
第一巻が出るのは半年後とかだと思うけど、その時の
キックスメガミックスの売上はダントツの一位になる。
誓ってもいいよ。
>>310 そこまで延命する価値が、あのストーリーにあるのか
どうかは微妙だが・・・。
312 :
:03/06/16 18:03 ID:uIEMgktG
313 :
:03/06/16 18:04 ID:wuvgHOkl
ねぇ、漏れにはどうして喫茶店では幽霊とバカギが2人一緒に
いられるのか全然理解できないんだけど、どっかに説明あった?>だれか
閑話休題。
ヒカルタソ、テコンドーやったことあるの?
漏れはやったことないんだけど、上段と中段を蹴り分けて
反応できないようにしようと思ったら、マンガに描かれている
軌跡じゃ全然ダメダメなんじゅないかと思うんだけど、どう?
315 :
:03/06/16 18:04 ID:CG3XwmQa
>ヒカルタソ
こんな内容じゃー、今の子供達はどう考えてもつられないと思うぞ…。
316 :
:03/06/16 18:04 ID:eFMvuqAo
>>310 株の提灯買いと一緒で、最初にかなり売れれば、
そのあと普通の少年達もつられて買うだろう。
それは全然卑怯な事じゃない。
株価操縦って犯罪だったかと・・・。
317 :
:03/06/16 18:04 ID:n5ndJYqU
>>310 普通の少年達は売り上げなんか見て購入検討しないだろ・・・
318 :
:03/06/16 18:05 ID:6a3lRu4O
>>310 子供が単行本買う理由に「友達も持ってるから」があると考えるわけか。
ってことは買わす役は子供にやらせて更にそいつに宣伝までさせる。
無理あり過ぎ。
319 :
:03/06/16 18:05 ID:97Lj3sPe
>>310 売れなかったら新宿駅前をストリーキングという事で…。
祭りですか?
321 :
:03/06/16 18:05 ID:ZXL9jG7I
とりあえず朝鮮神話(捏造)をベースに、世界中のテコンドー使いが集まって戦うって話にでもしたらいいんじゃないの。
テコンドー・ファラオだの、目には目を歯には歯をのハムラビテコンドー。
中華四千年のテコンドー、インダス大乗テコンドーとか。
世界のあらゆる武術の源流はテコンドーだったにだ!とか、いつもやってるように捏造してくれればいい。
現実では呆れ果てる他ないが、漫画ならそんな荒唐無稽でも許される。むしろそんな漫画が読みてえ。
322 :
:03/06/16 18:05 ID:OyuUaZo1
>>310 >
>>300 株の提灯買いと一緒で、最初にかなり売れれば、
>そのあと普通の少年達もつられて買うだろう。
>それは全然卑怯な事じゃない。
いや、不自然に手を入れる時点で充分に「卑怯」なわけで。
株は利益のためにそういうことをするが、じゃあキックスを在日富裕層が
集団で大量購入する利点って何?
>第一巻が出るのは半年後とかだと思うけど、その時の
>キックスメガミックスの売上はダントツの一位になる。
>誓ってもいいよ。
いや、どうせ集団で大量購入するんだろ? じゃあダントツでも無意味だよ。
>>319 ア、アオザイで逆立ちにしてください!(w
誓ってもいいよw
外れたときのサンクションが何もないと気楽でいいね。
325 :
:03/06/16 18:06 ID:aHdj9RP7
>>321 それが許されるのは、男塾が証明済みだしね。
作者は最初ハスミを主人公に考えていて、編集の意向でバカギに
替えられたんじゃないかとちょっと思った。
しかし、ホントにフツーにおもしろくねーな、このマンファ
327 :
:03/06/16 18:07 ID:IkdX9ac6
>>310 >誓ってもいいよ。
君の意見のいい加減さは平壌宣言後の展開で明かなのよ。
いい加減、妄想で語るのは止めなさい。
アオザイでハァハァするスレはここですか?
329 :
:03/06/16 18:08 ID:eFMvuqAo
330 :
ヒカル:03/06/16 18:09 ID:8I/vhLLA
>>314 ボクシング部だったから格闘技の基本はあるけど、
テコンドーの経験はない。
漫画だから、少しおかしくもいいじゃない。北斗のケンとかでも
非現実な事だらけでしょ。しかも少年漫画なんだから。
331 :
:03/06/16 18:09 ID:wuvgHOkl
>とりあえず朝鮮神話(捏造)をベースに、世界中のテコンドー使いが集まって戦うって話にでもしたらいいんじゃないの。
>テコンドー・ファラオだの、目には目を歯には歯をのハムラビテコンドー。
>中華四千年のテコンドー、インダス大乗テコンドーとか。
>世界のあらゆる武術の源流はテコンドーだったにだ!とか、いつもやってるように捏造してくれればいい。
>現実では呆れ果てる他ないが、漫画ならそんな荒唐無稽でも許される。むしろそんな漫画が読みてえ。
日本チームが勝ったら圧力がかかって、結局韓国テコンドーマンセーEND
に6兆ウォン
332 :
:03/06/16 18:10 ID:OyuUaZo1
>>330 なあ、ヒカル経歴にボクシング部所属ってあったっけ?>>ALL
>>330 ヒカルタソ!!
サ ッ カ ー 部 じ ゃ な か っ た の か ! ?
>>330 キックソは北斗の拳と比べるような、非現実的な漫画なのか(w
やっぱり次の登場人物はゴリラだな(w
>>330 北斗の拳は最初からメチャメチャがウリですが、なにか?
ああ、喫糞は同じくらいメチャメチャという主張ですか?
それにしちゃあ、絵の迫力が無くてダメすぎるが。
>>333 ええー、それは乳バイーンでないと反則なのだ。
ヒカルタソは貧乳でつよ。
338 :
:03/06/16 18:12 ID:wuvgHOkl
北斗の拳は創作拳法に破滅した世紀末、現実世界とは
何一つリンクしていない世界観だからなんでもアリなんです。
嘘とフィクションを区別しろと何度言えb(ry
339 :
:03/06/16 18:12 ID:IKA+R5tX
アオザイで水浴び!
340 :
:03/06/16 18:13 ID:6a3lRu4O
>>330 おかしくする個所が問題だろ。
北斗の拳で言えば秘孔突くときにほっぺたに突いているような絵を平気でこの漫画は描いている。
ほっぺに秘孔突いて説得力あるか?ないだろ。
ああ、ヒカルタソはダイエットにボクササイズをやっているのでつね。
>>332 ヒカルタソは以前、自称「天才キーパー」を自負してた
ハズだったのに・・・。
これはJAROに電話しなきゃ・・・!(w
343 :
ヒカル:03/06/16 18:15 ID:8I/vhLLA
>>335 現実的な話になるかどうかは、これから読者の反応で
決めてくだろ。もうアニメ化は決定してるわけだし、
一番世間に受けるストーリーにするだろ。
344 :
渉:03/06/16 18:15 ID:z8vh3g3e
読んできたよー。
嫌韓感情抜きで、マンガとして評価すると
絵やコマの構成は、同人誌レベルって処かな。
背景や効果線、スクリーントーン張っている
アシスタントはかなり上手い人なんだけど
この作者に描かせるくらいなら、
このアシスタントの人に描かした方がマシだと思うんだけど。
345 :
:03/06/16 18:15 ID:n5ndJYqU
DBとか北斗の拳、刃牙もそうだけど、トンデモ格闘マンガは絵に説得力がないと
全然おもしろくないからなぁ。あの作者じゃムリ
346 :
:03/06/16 18:16 ID:6a3lRu4O
>>343 読者の反応が返ってくるまでストーリー未定なのこの漫画?
347 :
JARO:03/06/16 18:17 ID:eFMvuqAo
>>342 広告以外は受け付けません。
朝鮮人?信じたあなたが悪い!ガチャ!
>>343 読者に受けるためには、どんな路線変更も辞さないのか(w
349 :
:03/06/16 18:18 ID:wuvgHOkl
>もうアニメ化は決定してるわけだし、
>一番世間に受けるストーリーにするだろ。
ここ最近のベストコメントです。
350 :
渉:03/06/16 18:18 ID:z8vh3g3e
351 :
ヒカル:03/06/16 18:18 ID:8I/vhLLA
>>342 ボクシング部に入ったのは大学からだよ。
例えば俺は「はじめの一歩」を愛読してるけど、非現実な
部分をよく見かける。でもそれでいいんだよ。漫画なんだから。
352 :
美食家:03/06/16 18:18 ID:aYC2aOdK
ロッテが「キックススナック」を発売するな
カード付ければ大当たりしそうだな
PS2とタイアップしてバーコードバトルも出来るようにしよう
>>343 いつの間にアニメ化が決定事項になったんだ。(´Д`; )
354 :
在日エート:03/06/16 18:19 ID:szmItjDA
そのうち『行け!南国アイスホッケー部』みたいにタイトルと全然関係無い漫画になって100巻位続くよ。
355 :
:03/06/16 18:20 ID:DNh0lLNp
>>352 時代遅れ+時代遅れ且つコケたものを付けてどうする…
口からデマカセ出放題〜〜♪
(w
357 :
:03/06/16 18:20 ID:wuvgHOkl
妄想爆発だな。こいつ等が釣り師なら俺は尊敬して
今後北に枕を向けて寝るような真似はしない。
本気だったらメンヘル板行け。
359 :
:03/06/16 18:21 ID:j8WBzv9B
360 :
:03/06/16 18:21 ID:cg93G9CZ
この作品はフィクションです
ではなく
この作品に出てくるテコンドーや朝鮮半島の歴史もフィクションです
ってするべきダ
361 :
:03/06/16 18:21 ID:OyuUaZo1
>>357 こんな産廃、メンヘルでも扱いきれないよ(藁
362 :
渉:03/06/16 18:21 ID:z8vh3g3e
>>351 「はじめの一歩」は、抜き入りの線がしっかりしてるから
絵に迫力があるんだけど、
このマンガの線はかなり細いから 熱いものを感じない
>>351 面白ければね。キックソは現実的、非現実的以前に面白くないじゃん。
364 :
ヒカル:03/06/16 18:22 ID:8I/vhLLA
>>349 冗談ではないよ。キックスメガミックスは
確実にアニメになる。
アニメ化に必要な条件は3つ。
1 人気(単行本の売上、読者の人気投票)
2 金払いの良いスポンサー
3 作者の承諾
キックスメガミックスはこの3つの条件をクリアーしている。
366 :
:03/06/16 18:24 ID:wseV621x
もちろんヒカルタソは単行本20冊以上買うよね。
367 :
:03/06/16 18:24 ID:aYC2aOdK
>>362 おまいは「はじめの一歩」の一巻を読め
今からは考えられないぐらい絵が酷いから
368 :
:03/06/16 18:24 ID:wuvgHOkl
1から既にコケているのに何を馬鹿な事を…
369 :
:03/06/16 18:25 ID:DOz1mARE
>>367 お前はコテハンを名乗るのか名乗らないのかはっきりしろよ。
370 :
:03/06/16 18:25 ID:6a3lRu4O
>>364 「してる」じゃなくて。ヒカルお得意の『在日パゥワァ』で「させる」だろ!
>>364 ヒカルタソへ
漏れ達にキックスの良さを教えてくれ。分かんないんだよ。(w
372 :
ヒカル:03/06/16 18:27 ID:8I/vhLLA
この作品は壮大な在日プロジェクトと考えてもらいたい。
プロジェクト遂行の為には、在日富豪は金に糸目をつけない。
この漫画の人気でればテコンドーも人気が出る。つまり投資した
金も返ってくるし、自尊心も満たされる。
373 :
:03/06/16 18:28 ID:BlmOnZ8u
キックスの良さと半島人は口を揃えているが、
テコンドーを題材にしているという点以外を上げているところを見たことない。
>>372 おいおい!!
そ ん な 事 言 っ ち ゃ っ て い い の ? (w
375 :
:03/06/16 18:28 ID:wuvgHOkl
>自尊心も満たされる
壮大なスケールでチンケな目的果たそうとするなよ。
だから在日は馬鹿にされるんだよ。
376 :
美食家:03/06/16 18:28 ID:aYC2aOdK
コケているも何も
作者の吉川雅之は第58回赤塚賞佳作者
いわばサラブレッドだからな
ギャグ漫画からストーリー漫画に転身して大成功した例は多い
ストーリーの中にギャグのセンスが光る逸材なのは間違いないよ
377 :
:03/06/16 18:28 ID:DNh0lLNp
>つまり投資した金も返ってくるし
これは正直無理じゃねーか?
在日同士で回して終わりでしょ?
378 :
恭:03/06/16 18:29 ID:DFuJFejg
379 :
:03/06/16 18:29 ID:6a3lRu4O
>>372 だからキックソそのものは面白くなくても問題ないわけか。
そんな風に利用される作者が少し憐れ。
>>372 それだったら、普通にITFかWTFとかに金つぎ込んだ方がいいと思うが。
まあ、脳内妄想だしどうでもいいか(w
381 :
:03/06/16 18:30 ID:DNh0lLNp
>>376 まだ光ってないんだから大人しくしてなさいな
382 :
:03/06/16 18:30 ID:IkdX9ac6
在日絡みで既にイロモノだろ。
燃料不要だからヒカルはどっか逝きな。
383 :
ヒカル:03/06/16 18:31 ID:8I/vhLLA
>>371 敢えて言うなら、テコンドーをテーマにしたことで
作品の広がりに無限の可能性があるという事だ。
384 :
:03/06/16 18:31 ID:BlmOnZ8u
>>379 あのレベルで在日の悪巧みに利用されて印税が入ってくるなら得でしょう。
385 :
:03/06/16 18:31 ID:wuvgHOkl
赤塚賞佳作って凄いのか?現実に人気は無い訳だが。
ちなみに今までギャグらしいシーンにお目にかかって
ないんだが、まさか俺が見落としていたのか?
386 :
渉:03/06/16 18:31 ID:z8vh3g3e
>>367 抜き入りの線って、上手い下手とかじゃなくて
線を描く技術の事だよ。
Gペンに思いっきり力を入れて太くて、うっとうしい線を
描いたり、力を抜いて細い線を描いたりする技術
387 :
:03/06/16 18:32 ID:IKA+R5tX
KMはギャグマンガだったのか。
>>376 ヒカルいるから、お前イラネ(゚听)ッペ
389 :
、。。:03/06/16 18:32 ID:/TAJym1K
>>383 あんな弱っちい格闘技じゃ、話が広がるわけなかろう?
>>372 アニメ化のスポンサーはモランボン、ロッテで賄えるが、
ゲーム化する提携先はどこにするんだ?(w
391 :
美食家:03/06/16 18:32 ID:aYC2aOdK
そもそも、読みきりで掲載されて人気があったからの連載
なのだから編集者もプッシュプッシュで今週の一オシだよ
人気が出る要素が沢山ある
倭人のクソガキが真似して大けがしない限り大人気だと思うぞ・・・
>>383 無限の広がりって……。
たとえば、どんなストーリー展開になるんだ?
393 :
:03/06/16 18:33 ID:6a3lRu4O
>>383 わけわからん。テコンドーって宇宙みたいなもんなんか?
394 :
:03/06/16 18:34 ID:97Lj3sPe
>>391 人気が出なかったら責任とって死んでね。
395 :
:03/06/16 18:34 ID:BlmOnZ8u
>>385 読み切りを過去に2回書いているらしいが、単行本化されてるはずないだろうし、今は確認できないのでは。
ちなみキックスの2話目で「コリアンジョーク」が一箇所出ている。
どこが面白いのかは半島人でないので分かりませんが。
396 :
:03/06/16 18:34 ID:wuvgHOkl
>>391 今のジャンプの層の薄さを知らないと見える。
あ ん な の し か 残 っ て な い ん だ よ
暴論もイラネ。ヒカルだけでいーや(w
398 :
ヒカル:03/06/16 18:34 ID:8I/vhLLA
キックスメガミックス(以後キメガ)は単なる格闘技漫画
ではない。
テコンドーとなれば、最強の敵は韓国人。
勿論、韓国の歴史問題も出てくる。韓国の歴史や文化、
素晴らしさなどもこの漫画では語られる。
399 :
:03/06/16 18:34 ID:uIEMgktG
>>376 サラブレッドの使い方間違ってる。
サラブレッドってのは親が既にその道の天才や達人である場合の言い回し。
もっと日本語勉強しる。
400 :
渉:03/06/16 18:34 ID:z8vh3g3e
このマンガに出てくる金髪の雑魚キャラなんだけど
アップ顔は、アシが描いてるんじゃないかな。
ちゃんとした 入り抜きの線になってる。
401 :
:03/06/16 18:35 ID:foq8bAAT
つの丸、ちゃんとツボおさえてて面白いなぁ。
403 :
:03/06/16 18:35 ID:DNh0lLNp
つかさ、在日の何割がテコンドーやってるから日本で流行ると思ってるのよ?(勿論プライベートでな)
404 :
:03/06/16 18:35 ID:aLD9tpQJ
ム?地震
>>398 ヒカルタソ、悪いけどあれITFだよん。
406 :
:03/06/16 18:36 ID:SbaZOuya
407 :
:03/06/16 18:36 ID:uIEMgktG
>>391 >編集者もプッシュプッシュで今週の一オシだよ
うーん、先週始まったばっかだから、もっと前の方にあるかと
思ったけど、ちょっと探さなきゃいかんぐらいの位置にあったね。
そうか、ああいうのを今週の一オシというのか・・・。
409 :
:03/06/16 18:36 ID:ELU0aqSw
>>371 テコンドーは漫画で本格的に扱われた例は少ないようなので、確かに
目新しい格闘漫画を描ける可能性はある。
問題は、その可能性を現実化できる力量が作者にあるか否か。
そしてこのスレでは、その点には否定的な意見が大勢。
>>398 毎週斜め上の展開を激しくキボンヌ。(w
>>398 キックソのテコンドーは北系なんですが……。
412 :
:03/06/16 18:37 ID:IKA+R5tX
広がりだけが無限になったら、
中身がすかすかになってしまうわけだが。
413 :
:03/06/16 18:37 ID:BlmOnZ8u
あー、やっぱテコンドーだからしか言わね。
テコンドー書いてれば、誰が書いても同じということか。
ヒカルはキックソ読んだことあんのか? そもそもさ。
415 :
:03/06/16 18:39 ID:wuvgHOkl
>>395 一作目は見た事あるよ。ギャグってあの事か。むかついた
だけなんだが。
>>398 つまり「キックソ」は韓国プロパガンダ漫画になると?
そんなのだれが読みたがるんだよ。
416 :
:03/06/16 18:39 ID:uIEMgktG
>>410 そうか!この漫画の何が物足りないって、斜め上度が乏しいんだ!
417 :
美食家:03/06/16 18:40 ID:aYC2aOdK
418 :
:03/06/16 18:40 ID:0r7ARQZ7
>>416 連載途中に、いきなり囲碁漫画に切り替えるとか?
419 :
:03/06/16 18:41 ID:DNh0lLNp
420 :
:03/06/16 18:41 ID:wuvgHOkl
421 :
:03/06/16 18:41 ID:AEvUdSgL
さっきコンビニで読んできたが,普通につまんねーな,この漫画。
美味しんぼみたいに毒電波を飛ばすようになれば毎週読むかもしれんが。
422 :
:03/06/16 18:41 ID:ELU0aqSw
ああ、タイトルの「キックメガミックス」というのは、
テコンドーの蹴りに飽き足らなくなった主人公が「神の一蹴り」を
求めて、あらゆる打撃系格闘技を遍歴する複線だというのは既出?
>>417 個人の感想もってきて何の意味があると?
それも「新人としては」という甘い評価だしょ。
425 :
:03/06/16 18:43 ID:0r7ARQZ7
>>417 いまとは半島の評価が異なる時代だからなあ・・・・
426 :
ヒカル:03/06/16 18:43 ID:8I/vhLLA
>>414 キメガと言え。もうそういう呼び名に決まったんだから。
ジャンプ買ったよ。
427 :
:03/06/16 18:44 ID:aHdj9RP7
>>426 喫糞と呼ぶよ。朝鮮の習慣にふさわしく。
429 :
:03/06/16 18:45 ID:v7yHCukb
キメガ?
勝手に略称考えてんじゃねーよ。
430 :
:03/06/16 18:45 ID:97Lj3sPe
>>417 藁田。
漏れはてっきり公式サイトでのアンケートの結果か何かかと思ったよ!!
>>417 つーか
〜って感じかな?
激しくデジャブ。(ニガワラ
そろそろ落ちまする。ヒカルを手込めにするのは任せまつた。(w
432 :
美食家:03/06/16 18:45 ID:aYC2aOdK
>>420 こういう個人で立ち上げているヤシが一番マニアなんだよ
こち亀を5.0に叩き切るあたり気持ちいいじゃないか
ガゼッタ・スポルトの中田評よりおもしろいよ
とにかく、このヲタを持って高評価させたのが才能なんだろうな
433 :
:03/06/16 18:45 ID:IKA+R5tX
434 :
:03/06/16 18:45 ID:uIEMgktG
>>417 2001年って…
連載開始までにずいぶんかかったなw
435 :
:03/06/16 18:46 ID:IkdX9ac6
436 :
:03/06/16 18:46 ID:v7yHCukb
>>426 キッ糞メガミッ糞で既に決定済みですが何か??
437 :
:03/06/16 18:46 ID:BlmOnZ8u
>>417 そのサイトの人、先週号の感想で
「テコンドーと言う題材が作者の足を引っ張らない事を望む。」
とか書いてますけど?
439 :
渉:03/06/16 18:47 ID:z8vh3g3e
この作者、格闘マンガ描くのに必須な
立体的にモノを描く技術が無いんだよ。
多分、写真観てそれを描き写していると 思われ
440 :
:03/06/16 18:48 ID:wuvgHOkl
>>432 だから「たった一つの個人サイトの主観」でものを語るのは
アホだっての。
不特定多数の人間に認められなきゃ意味ないでしょ。
マニア受けしたって、あんた達の言う「大人気」には
程遠い訳で。もっとちゃんとしたソースもってこいよ。
しかし、あのアカギというのは良い主人公だ。
飽くなき闘争心もすごい。
なによりもあのセリフがいい。
「なんぴとたりともオレの前は走らせねぇ!」
442 :
ヒカル:03/06/16 18:49 ID:8I/vhLLA
>>436 キメガで決まったんだよ。お前そこまで
舐めるなら、キメガが単行本一位になったらキメガ100冊
買えよ。罰ゲームとして。分かったな?
>>442 小 学 生 か よ !(w
漏れをコレ以上、失望させないでくれ、ヒカルタソ
444 :
:03/06/16 18:50 ID:IKA+R5tX
>>442 わけわかんないな。
ヒカルは何を語りたいのか? これこそ斜め上を行く釣りなのか?(ウェー、ハッハッハ
446 :
:03/06/16 18:51 ID:uIEMgktG
>>435 ワロタ。
なんだよ、第一回の評価ボロクソじゃないか!
447 :
:03/06/16 18:51 ID:aHdj9RP7
>>442 ジャンプの新人の一巻目の初版がものすごく少ないことわかってる?
それだと、ヒカルたんの負け確定だよ。それでもいいの?
448 :
ヒカル:03/06/16 18:51 ID:8I/vhLLA
>>443 約束だぞ。キメガ第一巻の売上競争だからな。
449 :
:03/06/16 18:52 ID:97Lj3sPe
>>443 いや、その代り漫画が売れなかったら、アオザイで逆立ちのまま新宿一周
するからさw
でも漏れ的にはチャイナドレス萌え。
450 :
:03/06/16 18:53 ID:v7yHCukb
>>442 ぎゃははっははははっはっははっはhhっはははhっはhhh
いいよ買ってやるよ(^m^)プププ
>>448 で、何で漏れが対象になってんだよ?ヒカルタソ!(w
452 :
美食家:03/06/16 18:54 ID:aYC2aOdK
453 :
_:03/06/16 18:54 ID:T3laSmfS
>>442 あー、東販か日販のコミックス部門の売上一位になったらな。
本屋「ヒカル堂」の一位じゃだめだぞ。
そのかわりなれなかったら、ヒカルはアオザイ着て水かぶって渋谷で逆立ちな。
455 :
ヒカル:03/06/16 18:54 ID:8I/vhLLA
>>449 もし一位にならなかったら俺も100冊買うよ。
罰ゲームとして。
>>452 もう一つのスレ出せよ。「キッ糞メガミッ糞を語るニダ!」
458 :
渉:03/06/16 18:56 ID:z8vh3g3e
このマンガに対して、ジャンプの編集の人は、
ちゃんと、口を入れてるのかな?
僕でもわかるくらいに、コマ構成が下手なんだけど
459 :
:03/06/16 18:56 ID:wuvgHOkl
460 :
協力よろ:03/06/16 18:56 ID:riF7xvcZ
1 :編集長@彩の国 ◆ZbPqWqWG7. :03/05/13 21:15 ID:E9W04E+G
2001年に中日ドラゴンズに10億円という巨額の金額で入団した川崎憲次郎。
しかし彼は入団してから2年間、1軍のマウンドで1球も投げていない。 怪我は治っているが、2軍での投球も拒否。
最近では自宅での休養(サボリ)を続けているという。
ちなみにヤクルトの伊藤選手も同じような状況であるが、本人からの要望で給料の8〜9割を返還している。 一方川崎憲次郎はビタ1文も返してはいない。
もちろん税金等の問題があり、そんな単純ではないが1本10円のワクチンを10億円で買うならば1億人の人口が救えるのだ。
食料に困っている1億人の人たちにうまい棒を買ってあげられるのだ。
必死に生きて餓死していく人たちの前で川崎憲次郎は優雅な生活を楽しんでいる。
こんなことは許されない。皆もオールスターのファン投票で川崎憲次郎に投票し、出場させるのだ!!
投票はここ!
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/ http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html オイオイ一位取れそうじゃねーよ
2ちゃんねらーの恐ろしさをみせてやろうぜ!!
>>455 ヒカルタソ!その手には乗らんぞ!!
売り上げ上がって嬉しいのはヒカル理論では在日じゃないか!
ヒカルタソは別途罰ゲーム。(
>>449参照)(w
462 :
:03/06/16 18:57 ID:KN7E1+sZ
こんな漫画始まってることなんか忘れてたし、今週ROOKIESあるのかどうかの方が重要。
明日立ち読みしてこよう
463 :
:03/06/16 18:58 ID:BlmOnZ8u
464 :
美食家:03/06/16 18:59 ID:aYC2aOdK
2001/06/18〜2001/06/21まで7つのレスがそれぞれ絶賛しているな
嫌韓厨の邪魔さえなければ
あっという間に1000ゲトだった事だろうよ
465 :
:03/06/16 18:59 ID:wseV621x
もちろん100冊買ったら写真に撮ってうっぷするよね。
466 :
:03/06/16 18:59 ID:wuvgHOkl
今は西暦何年でしたっけ?
>>464 もう一つのスレ出せよ。「キッ糞メガミッ糞を語るニダ!」
468 :
:03/06/16 18:59 ID:BlmOnZ8u
>>458 もし本気でプッシュするつもりがあるなら、作者の変更を考えたほうがいいと思うのだが。
自分は何もサンクションを受けないのに、
他人にはそれを強要する理不尽。
ヒカルたん絶好調でつ。
470 :
:03/06/16 19:01 ID:97Lj3sPe
471 :
:03/06/16 19:02 ID:dCjKatt0
>>376 名前:美食家[] 投稿日:03/06/16 18:28 ID:aYC2aOdK
>コケているも何も
>
>作者の吉川雅之は第58回赤塚賞佳作者
>いわばサラブレッドだからな
>
>ギャグ漫画からストーリー漫画に転身して大成功した例は多い
>ストーリーの中にギャグのセンスが光る逸材なのは間違いないよ
馬鹿晒し上げ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6635/tezuka2.html >2003年上期 第58回 赤塚賞【佳作】
> 岩淵成太郎「おしくらまんじゅう」(20歳・宮城)
> 桜井のりお「そーじの時間」(17歳・埼玉)
> ゴッドアイ「HIGE☆KIDS」(18歳・東京)
> 鷲見恭平「ハート」(17歳・岐阜)
第58回 赤塚賞【佳作】桜井のりお「そーじの時間」と同じ雑誌に載っただけですが、何か?
さすが、息をするように、嘘をつく人たちだ。
472 :
:03/06/16 19:02 ID:FL+XD18Z
>>464 見たけど・・・ 絶賛してねぇじゃねえか!
笑かすな。 ボケ!
473 :
渉:03/06/16 19:03 ID:z8vh3g3e
>>468 まぁ、同意見なんだけど
この人でないといけない事情があるんじゃないかな。
テコンドーを題材に描く人が他にいなかっただけかもしれないけど
474 :
美食家:03/06/16 19:05 ID:aYC2aOdK
>>472 このスレの>2が
>もうスレたってます
と言っているんだがな、見つからないんだよ・・・
たぶんそっちが本スレで評価が書かれているはずなんだけどな
おそらくは、おまいらが腰を抜かす程の賛辞が書かれているはずだよ
475 :
:03/06/16 19:07 ID:wuvgHOkl
俺の提示したスレはもう四つ目なんだが…
476 :
:03/06/16 19:07 ID:aHdj9RP7
天下一漫画賞の入選者ね、吉川は。
確か毎月一回やってるけどね。
477 :
:03/06/16 19:08 ID:BlmOnZ8u
>>473 ここにくる半島人は決して触れないんだけど、
>>439であなたが言っているように格闘物書くだけの技術がないんだよね。
これじゃあ、テコンドーという各胴技(スポーツ)を魅力的に見せられないでしょ。
その時点でこの漫画の目的はかなり失敗しているわけだが。
478 :
糞食家:03/06/16 19:09 ID:97Lj3sPe
>>459 美食家は逃走する予感なので漏れが代わりに謝っておこう。
「すいませんでしたウンコチンチン」
479 :
:03/06/16 19:09 ID:IgKL7jno
いや〜あいかわらず面白くなかったよ
2週目でいきなり面白くなるはずないけど
あと8週か・・・
最近のジャンプじゃ、いっぱいいっぱいだから
他にも面白くないばっかだし
まぁこんなもんじゃねぇ?
480 :
美食家:03/06/16 19:10 ID:aYC2aOdK
481 :
:03/06/16 19:10 ID:wuvgHOkl
これで美食家は一つ借りができたわけだ
482 :
:03/06/16 19:11 ID:wuvgHOkl
おい美食家よ、スレの中身ちゃんと読んだか?
483 :
:03/06/16 19:12 ID:IgKL7jno
>480
最近ネタ芸風に走ってるな(w
チョトおもろい
この漫画よりおもろい
484 :
ヒカル:03/06/16 19:13 ID:8I/vhLLA
>>479 もうずっと先まで物語りは決まってんだよ。
台湾人最強のテコンドー使いとの対決。
そして韓国編。歴史問題も絡めて、物語はどんどん
深く広がっていくんだよ。
485 :
:03/06/16 19:13 ID:0kWB7138
テコンドーやってる人が皆、在日に見えてきた…
>>480 一応、褒めてあげる。美食家、偉い!
スレの内容は(略
『セクシーテコンドー外伝すごいよ!!ヒカルたん』
ちゅ話に持ってくならウケそうだが。
それなら応援する。単行本も買うよ。
488 :
正論くん:03/06/16 19:14 ID:lWSCLuFM
逃げたとか言ってる厨へ
ぶっちゃけヤフーBB解約したの忘れてただけ
まぁ、第二話もなかなか期待のもてる展開だった。
スポーツ漫画の王道だろうね。
テコンドー熟練者速水主将にボコボコにされる。
身体能力はスゴイけどそれだけじゃ勝てないアカギ、
↓
テコンドーを真剣に練習する(幽霊との特訓)
↓
二回目の戦いは、テコンドールールで(速水主将の要望)
↓
相打ち
しかし、速水はアカギの才能を認めつつ、
千葉先輩(幽霊)の面影も感じる
こーいうベタな展開のほうが、今の子供に受けるかと。
あと、また連載が続く好要素が・・・・「 つ の 丸 ヤ バ す ぎ」
>>484 最後はあれか、はだしのゲンのパクさんと戦うのか?
490 :
:03/06/16 19:15 ID:wuvgHOkl
おいおいおい、このスレものすごい豪華キャストになってるぞ!
>>484 何で台湾人最強がでてくるんだか(w
しかも、韓国編はほぼ確実にありえないぞ。北朝鮮編ならもしかすると…(ウェー、ハッハッハ
492 :
:03/06/16 19:15 ID:97Lj3sPe
>>488 アカギって、「ざわ ざわ…」の方かと思った。
ヒカルいるから正論くんイラネ(゚听)
494 :
:03/06/16 19:16 ID:IgKL7jno
>484
ピカルよ
わかったわかった(w
漏れ的には奥深い構想力なんてこれっぽっちも感じないけどなぁ・・・
たぶん、行き当たりばったりの路線じゃねぇのか?これ
495 :
美食家:03/06/16 19:16 ID:aYC2aOdK
よし、じゃー今日はこれぐらいにしてやるか・・・
可哀想だからな
しかし、2001/06/18には既に嫌韓厨が存在していたのだな・・・
まあ、いいけどね
496 :
渉:03/06/16 19:16 ID:z8vh3g3e
>>477 このプッシュのやりかたからみて
この人で無いといけなかった理由があるんだよ。
なんか、裏にありそうなんだよねー。
何があるんだろう。
497 :
ヒカル:03/06/16 19:17 ID:8I/vhLLA
>>491 台湾でもテコンドーは盛んなんだよ。
そんな事も知らんのか?
つまりアジア編を描くことも、キメガが
長続きする要因になる得る。
>>484 台湾には劉雲樵先生とか王樹金先生とかそれはもう
達人方が山ほどいるんですが。
テコンドー入る余地なし。
499 :
:03/06/16 19:18 ID:xXmJSoqe
つーか
ひと蹴りでサンドバック破壊したんだから、既に現テコンドヘビー級チャンプより強いのは明白なんだが。
つーか
練習もせんと一目見ただけで習得できる蹴り技つーのも魅力だし。
既出だろうけど、どうでもいいネタだろ。
500 :
:03/06/16 19:19 ID:BlmOnZ8u
>>496 それを感じさせてしまう時点でもう目論見はかなり失敗しているような。
あの噂を払拭させるためにも、漫画家もちゃんと評価される人物を持ってこないと駄目なのにね。
編集部もなりふりかまってないな。
501 :
渉:03/06/16 19:19 ID:z8vh3g3e
僕的いうと、このマンガで描かれてる
テコンドーのケリは痛くなさそうなんだが
>>497 >台湾でもテコンドーは盛んなんだよ。
>そんな事も知らんのか?
ソースは?
>>497 しらんなー、そんな話。
こないだ台湾にいったときにもテコンドーの話なんか
誰からも聞かなかったし。韓国人は台湾人から蛇蝎のごとく嫌われてたし。
504 :
:03/06/16 19:20 ID:aHdj9RP7
>>501 それは、このスレに常駐している経験者の方も嘆いてた。
505 :
:03/06/16 19:21 ID:BlmOnZ8u
正直「キングオアカース」の方が漫画として楽しめたよヽ(´ー`)ノ
506 :
:03/06/16 19:21 ID:IgKL7jno
ぶっちゃけ思うのは
踵落としと後ろ回し蹴りにハングルふっただけじゃん と。
掴みは弱いよこれ
>>497 あと、アジア編と言うが、何処の国だよ。
韓国だけがアジアじゃねーし、キックソの場合は韓国編はほぼないぞ。
はじめの一歩の一歩と宮田、鷹村のような関係を
上手く描写できればいいが、多分出来そうにない。
>>506 あと、技の名前が覚えにくいのも欠点かと。
まぁ、メルデッテンデ・パルム・フェメムノンに比べれば
多少短いが、技に名前が付いてても、結局は連続蹴りだったりすると情けない。
511 :
正論くん:03/06/16 19:25 ID:lWSCLuFM
>509
名前が長かったりするほうが子供に受けるよ
513 :
:03/06/16 19:26 ID:aHdj9RP7
>>509 全部前に「ゴムゴムの」をつければ問題なし。
>>501 脚は結構重いから、当たれば痛いかもね。
正直、リアル世界でもテコンドーのハイキックは怖くないな。
だって、腰の回転だけで殆ど水平に蹴ってるんだもん。あんな
大振りじゃ受けるも躱すも簡単だよ。
相手の首との最短距離に膝を突き上げ、その勢いを乗せたまま
膝を支点にして斜め方向に蹴り上げるちゅ方法でないと、有効
な打撃にはならんです。
516 :
正論くん:03/06/16 19:27 ID:lWSCLuFM
>512
まぁ、キミは少なくとも子供でもないし、キミの主観は自由だ(にこり
517 :
:03/06/16 19:27 ID:Z3JWIn5B
518 :
:03/06/16 19:27 ID:aYC2aOdK
リングにかけろ
もそれだったよ、子供に受ける
>>511 それ関係なし。語呂がいいとか覚えやすいとか、かっこいいとかが大事だな。
朝鮮語ってゲとかチョとかチャとかが多いが、日本人はその音に馴染み難い。
520 :
:03/06/16 19:28 ID:IgKL7jno
>511
ちゃうちゃう
既存のものにハングル振り直してもいまいちってこったよ
522 :
渉:03/06/16 19:29 ID:z8vh3g3e
テコンドーの技って、何であんな使えない見た目だけの
技が多いんですかね。
しかも身長に劣等感を持っているような、高い蹴り技
523 :
:03/06/16 19:31 ID:j8WBzv9B
お色気路線にして、女のキャラを桂正和に描かせれば人気でるんじゃないかな。
踵落としでなぜか胴着が裂けて乳が丸出しになるとか、
踵落とししようとしたら偶然女子生徒が通りがかってスカート捲れて尻が露わになるとか。
それだったら応援するけどな。
524 :
正論くん:03/06/16 19:31 ID:lWSCLuFM
>515
リアルの世界でハイキックってミルコかね、キミは(にこり
テコンドーは使えないとか、弱いの論議は何度も言うが無意味
>522
キミが言ってるテコンドーはスポーツ格闘技だからだ
韓国の軍隊でも採用されてるって意味は理解できるよな?
525 :
:03/06/16 19:31 ID:IgKL7jno
>519
>語呂がいいとか覚えやすいとか、かっこいいとかが大事だな。
な〜る
今思えばバスタードの振りは子供心にかっこええとか思ったな
>>522 実戦から生まれたものじゃないからでしょ。
>>515 >正直、リアル世界でもテコンドーのハイキックは怖くないな。
他意はないけど、こういう発言を見ちゃうと「スパオフしる!」って部板住人的感性が出てくるな(w
528 :
:03/06/16 19:32 ID:BlmOnZ8u
>>522 格闘通ではないですが、今まで出てきた話では
テコンドーはポイント制で派手なの方がポイントが高いらしく、
またむやみやたらに打点の高い蹴りは演舞用とか。
まー詳しい人補足キボン
529 :
渉:03/06/16 19:32 ID:z8vh3g3e
ハイキック系の技っていうのは、体重と身長が無いと
ただの曲芸なんだが
黄色人種には向かないんだよね。
530 :
:03/06/16 19:32 ID:fMCXR/aR
531 :
:03/06/16 19:32 ID:wuvgHOkl
532 :
:03/06/16 19:33 ID:Iooc9HXV
>>522 テコンドーは、いかにかっこよく蹴りを決めるかを競うスポーツです。
ローキックなんて野暮な真似はしません。
533 :
:03/06/16 19:33 ID:NO/yMPuo
ジャンプ読むには俺はジジィ、だから最近読まない。だけどこのスレ見てたら、ちょっと読みたくなったよ。
でもさぁ間違いなく言える事は、格闘技は体重が要。リアルで考えたら相撲が一番強いんだよ。
ボクシングやってたヒカルなら解るよな。
まぁ色々と反論してみろよ。
そういえば、ヒカルは何処行った?(w
535 :
渉:03/06/16 19:34 ID:z8vh3g3e
536 :
:03/06/16 19:35 ID:IgKL7jno
>524
軍隊でも採用されてんのか
そっち路線でいけばまだよかったかな
537 :
:03/06/16 19:35 ID:aYC2aOdK
>>533 あのな!俺は馬場より軽いけど
馬場ならマジでボコれたに違いないと思っているよ
538 :
正論くん:03/06/16 19:35 ID:lWSCLuFM
さんざん既出なんでテンプレに
WTFとITFの違いを入れたほうがいいね。
テコンドーを語るならもうちょっと勉強したほうがいい
539 :
:03/06/16 19:35 ID:Z3JWIn5B
>524
逆に軍隊で採用されてるあたり、マジで正気を疑うわけだが
>>515 テコンドーの試合やら映像やらを見ての判断な訳で。
あと、テコンドーが弱いかどうかではなく、テコンドーの
ハイキックを、漏れはそれ程脅威に感じない、ちゅ話ね。
他の技は知らんよ。
541 :
:03/06/16 19:35 ID:uIEMgktG
>>525 面白いってのも付け加えるわw
珍遊記で「おかもとタロー」をひっくり返しただけの呪文とかが
あったような・・・。
ベノンの詠唱は確か消防の頃に覚えてしまってたような気がする。
あれはかっこよかった。呪文の名前もバンドの名前で覚えやすかったし。
543 :
:03/06/16 19:36 ID:wuvgHOkl
>>538 ここはキックソスレですよ?テコンドー語りたいなら他でやりな。
漫画の議論をしたいんだろ?
544 :
:03/06/16 19:36 ID:NO/yMPuo
>537 何時の馬場だよ 馬鹿か?
545 :
:03/06/16 19:37 ID:dCjKatt0
546 :
正論くん:03/06/16 19:37 ID:lWSCLuFM
>543
禿同だ
ハン厨に言ってやってくれ
547 :
:03/06/16 19:37 ID:Iooc9HXV
>>524 >韓国の軍隊でも採用されてるって意味は理解できるよな?
そんなことするからヘボテコンダーが増えるんだ。
548 :
:03/06/16 19:38 ID:IgKL7jno
まぁあれだ
テコンドーって聞いてもピンと来ない子供のために
強烈なインパクトがほしいわけ
でもあの画力の作者に求めるのは厳しいかもしれん
ファルコ並の凄みを見せろと小一時間(w
550 :
:03/06/16 19:38 ID:hWmThMLh
軍隊のテコンドーってまったく別のものなんですか?重装備して
ハイキックの応酬とか、戦場で「下段攻撃は反則ニダ」とか言うのか?
と疑問に思っていましたが一応納得。
日本人が普通に見られるテコンドーは、確かにスポーツっぽく見えますね。
素人考えですが、連続蹴りなんて軸足を攻撃されたり、バランスを崩されたり
しないという保障があるから成立する技に見えます。
ということは、やはりテコンドーの試合(真剣勝負にあらず)を、
以下にかっこよく描くかが生命線なわけで…見通し暗くないか?(^^;
551 :
:03/06/16 19:38 ID:ZXL9jG7I
豊臣秀吉が朝鮮侵略の際に奪い取っていったテコンドーの奥義書を集めるとか、
その奥義書によって育成された秀吉親衛隊の末裔、暗黒テコンドー軍団との戦いとか、
そういう展開の方が面白いんだが。色んな意味で。
552 :
:03/06/16 19:39 ID:vnuMaGUb
スレ違いの議論の結論:南朝鮮軍はへっぽこである。
553 :
543:03/06/16 19:39 ID:wuvgHOkl
だな、これは正論君が正しい
>>546 じゃあ、お遊びの質問だ。
テコンドーではアリキックにどう対抗する?
>>543 俺も謝っとこう。
しかし、キックソはどうやったら面白くなるんだろうか?
556 :
:03/06/16 19:40 ID:BlmOnZ8u
南朝鮮は徴兵制で兵隊やるんだから、軍隊式テコンドーもやるわけだろ。
そういう中から格闘やる人で、K-1みたいな大会にテコンドーで出場する人いないのか?
そうすれば軍隊用テコンドーが強いかどうか分かるのに。
557 :
正論くん:03/06/16 19:40 ID:lWSCLuFM
作者の吉川氏はテコンドーを愛してるといっても
過言ではないだろうから、近代テコンドーの源流は空手だと
いうことも分かっているだろう。
ハン厨が期待するような展開にはならんだろうな。
558 :
:03/06/16 19:41 ID:IgKL7jno
>542
漏れはハロウィンにベタ惚れだったよ(w
呪文の詠唱とかスタンドにバンドの名前つけるのってかっこいいの多いな
559 :
:03/06/16 19:41 ID:NO/yMPuo
漫画好きな皆さんスレ違いでゴメンな〜。
560 :
:03/06/16 19:41 ID:aHdj9RP7
>>543 微妙にその意見間違ってるのでは?
漫画についてだけ語りたいのであれば、少年漫画板に行けばいいのでは?
>>557 と言うか、テコンドーを愛してようが愛してまいがどっちでもいいんだよね。
マンガが面白ければさ。
テコンドーマンガだろうがカポエラマンガだろうが何でもいいんですよ。
マンガが面白ければさ。
562 :
:03/06/16 19:43 ID:DOz1mARE
>>558 昔友達とキングクリムゾンの話をしてたら
横から割り込んできたヤツが急にマンガの話をするから混乱したことがあるよ。
563 :
:03/06/16 19:43 ID:BlmOnZ8u
う〜む。
>>557のレスで今確認しなおしたのだが、
1話目でテコンドーの説明に「元は朝鮮半島の格闘技」とある。
もしかしてこれ「テッキョン」のことじゃないのか?
もしそうだったらかなり面白い展開になると思うのだが。どうよ?
つの丸の相撲マンガの方がおもしろいし。
565 :
正論くん:03/06/16 19:44 ID:lWSCLuFM
>561
漫画の面白さは人によってさまざまだが
大人のおもしろさと子供のおもしろさは
基本的には違うことを頭に入れておくといい。
あと、オタクと一般人も違うな(にこり
>>543 テコンドー漫画である事が重要なんだから、テコンドーについて語っても
いいような気はする。
>>558 今となっては昔の事だが・・・だな。バスタードは完全版に期待か。
567 :
:03/06/16 19:45 ID:IgKL7jno
>556
漏れが思うのはその軍隊式テコンドーに焦点あてた方が面白い気がする。
例えば
大会で演舞テコンドーやっててさ、主人公が帽子深く被って見てるの(w
優勝者が決定した時点で鼻で笑いつつ会場をあとにして・・・
なんてベタな展開だけど(w
568 :
渉:03/06/16 19:46 ID:z8vh3g3e
てか、ここで議論するんなら
この作者は実は、在日で通名だったという
妄想としか思えないデムパな話を
どんどんリアルな話にして、テコンドー協会の分裂と抗争をドス黒く描く
マンガにしてはどうか。
570 :
正論くん:03/06/16 19:46 ID:lWSCLuFM
>563
大意は間違ってないでしょ
近代テコンドーの源流は空手
テッキョンは(伝説の)古武道
テコンドーは、空手とテッキョンのミックスだろーに
571 :
:03/06/16 19:47 ID:BlmOnZ8u
>>567 俺としては最強のライバルは軍人家系に生まれた韓国人高校生で、
赤木のテコンドー見て、「貴様のテコンドーなど踊りに過ぎん!」
とかいってほしー。
飯落ち。
>>570 確認できている限りでは、テッキョンは150年より前に
さかのぼることができないんだが。
573 :
:03/06/16 19:47 ID:Z3JWIn5B
>>565 子供や一般人の方が手厳しい。おもしろくないものは読まない
オタクは将来性や努力等も検討するので以外とヌルい評価が多いが、何か?
>>570 それをミックスって云いきっちゃうのは
かなりのファンタジー路線だと思うよ。
576 :
:03/06/16 19:48 ID:uIEMgktG
>>565 なるほど!
つまり性論くんはその子供じみた感性をもってKMを面白いと評価するわけですね!
577 :
正論くん:03/06/16 19:49 ID:lWSCLuFM
>572
だから、「伝説の」と言っている
まー現時点でさかのぼれないからといって、
150年前に誕生したわけではないことは分かるよな
578 :
:03/06/16 19:49 ID:IgKL7jno
>569
ヤング系でやりたいよねぇ、そういうのは
つーかジャンプで格闘技、しかもあんな中途半端なのは
にっちもさっちも・・・
>>577 いや、それ以前に存在が確認できる資料が存在しないので
あとはただの捏造になってしまうんだが。
まぁ、マンガならおもしろければいいんだけど。
580 :
:03/06/16 19:51 ID:foq8bAAT
セイロン君来たらヒカルタソいなくなっちゃった・・・
(´・ω・`)ショボーン
581 :
正論くん:03/06/16 19:51 ID:lWSCLuFM
ところで、KMの掲載順序の件は既出かい?
今のところ(第二話だけど)は
前から順番に
つの丸新連載
ワンピース
アイシールド
そして、
キックスメガミックス
ブリーチよりも、ナルトよりも前ですね(にこり
582 :
:03/06/16 19:52 ID:wseV621x
583 :
:03/06/16 19:53 ID:uIEMgktG
>>570 以前あげられてた資料ではテッキョンからは名前借りただけだって
書いてあったけど?
584 :
:03/06/16 19:53 ID:OyuUaZo1
>>581 そんな半端な場所に入れられて嬉しいのか・・・・・・?
585 :
:03/06/16 19:53 ID:IgKL7jno
>577
半島はそういう文献に関してはほんとないからねぇ・・
苦しいとこだな
>>582 でも、それによるとテッキョンとてこんどーは無関係と断言してるし(w
587 :
:03/06/16 19:55 ID:wuvgHOkl
大型新連載4連続とか仰々しい事言っといて、
いきなり後ろにはできんだろ。
588 :
:03/06/16 19:55 ID:IgKL7jno
>581
さすがに2週目からすぐさま、後ろに回さんでしょ(w
そんな漫画今まであったかいな?
589 :
:03/06/16 19:57 ID:ArYE5Jg8
ヒカルの碁の作者が「現実に韓国の方が強いのだから韓国に勝たせた」
というのは漫画としては間違っていると思う。
同様に、テコンドーが弱い格闘技なんだから漫画の中でも
弱いべきだというのであれば、それも同様に間違っているだろう。
むしろ、テコンドーが世界最強の格闘技であるかのような虚構、
太古から朝鮮に伝わる伝統の武術であるかのような幻想を、
勢いで描いてしまう。それが漫画というものではないだろうか。
590 :
正論くん:03/06/16 19:57 ID:lWSCLuFM
591 :
:03/06/16 19:57 ID:Z3JWIn5B
キックソの蹴りよりジャガーの高菜のビンタの方が痛く見えるは俺だけですか?
592 :
:03/06/16 19:58 ID:LJmDMfZz
>572
個人的にはテコンドー=空手+テッキョン説に同意。
即ち、空手を大道芸的見世物(テッキョン)にすればテコンドーに成る罠。(w
あと、「軍隊テコンドー=松涛館空手」に一票入れときます。(w
>>582 それにははっきりと、テッキョンは日本の影響を受けたテコンドーに
締め出されたって書かれてるね。
テッキョンの資料って殆ど残ってないそうだが…
一子相伝の幻の格闘技なのか?
595 :
正論くん:03/06/16 20:01 ID:lWSCLuFM
まぁ、誰も>581の発言に反論できない、と(にこり
完全論破で話を逸らそうとするハン厨が笑える(にこり
来週の掲載順序が楽しみだな(にこり
596 :
:03/06/16 20:05 ID:OyuUaZo1
>>595 前にある方が良い、と信じているのですね。
お ま え 正 気 か ?
597 :
:03/06/16 20:07 ID:K97n/nQq
>>594 テッキョンっていったかは忘れたが
民衆の間で足を絡めて遊ぶ習慣はあったと聞いたことがある。
のろのろしてて格闘技じゃないけど。
598 :
:03/06/16 20:07 ID:LJmDMfZz
ところで今週の「きつ糞」見て思ったのだが、絵とストーリーのへたれ具合から考えるに10週以前に
7週あたりで落書き掲載>作者急病>なぜか急に絵がウマくなり、話もテンポ良くなる
という感じで、そこには作者の皮を被った別人が…。(w恐らく今週の背景描いたアシさんあたりが
599 :
:03/06/16 20:10 ID:Iooc9HXV
(にこり、きもいよ
600 :
:03/06/16 20:10 ID:uIEMgktG
>>595 連載2週目じゃまだ読者アンケートは反映されてないから掲載位置に意味無し。
601 :
:03/06/16 20:11 ID:l7dq8SOt
602 :
:03/06/16 20:11 ID:vnuMaGUb
>1946年には韓国陸
>軍の
??????????????????
603 :
:03/06/16 20:12 ID:7g17wkB9
>>598 ピンチヒッターは小畑健だったりしてな。
そんでテンポよく連載していたが
ある日突然主人公在日判明+日本人空手家が登場+ボコボコにされる+ダメジャン俺+千葉が影になって「私の声が(ry
604 :
:03/06/16 20:12 ID:wseV621x
週間少年漫画板からコピペ
・作品生き残りはアンケートでの相対評価で決定される
・掲載順は8週毎のアンケート結果+αから決定される
・+αは商業的思惑や漫画家のスケジュールとかいろいろ
・ハンターとルーキーズとこち亀はアンケート票の影響を受けない
・上記3作は高年齢層獲得のためと単行本買い読者のための優遇措置
・編集部の狙いはあくまで小中学生
・同人女の票は微々たるもの(人気投票は凄いため、恐らく小中学生の票より軽視されてると思われる)
・通常新連載の打ち切りは3週掲載された付近で決定される
605 :
:03/06/16 20:13 ID:EsaY+z53
ジャガーとかジョジョとかはつまらない漫画だから掲載順序が後ろってわけじゃないように、
キックソも前のほうに掲載されているから良い漫画だと言い切れるわけでもないと思うぞ。
606 :
:03/06/16 20:13 ID:GKYMiVbE
>>600 連載1回目のアンケが反映されるのは
3〜4回目からというのが過去の例から推測できます
607 :
正論くん:03/06/16 20:15 ID:lWSCLuFM
>604
まぁ、おおむね同意できるコピペだな
俺が一貫して主張してきた
「ターゲットは小中学生」「オタクは関係ない」とも合致する。
しかも、
・新連載の打ち切りは3週あたり
(現在は2話目で4番目の好位置、編集部内の評判は悪くない証拠)
608 :
:03/06/16 20:15 ID:7g17wkB9
>>588 メタルK。
ただどうも初めから10週限定だったのかも。
話は無茶苦茶ぶっ飛んでいたから「10週で好きな事やれ」と言われていたのかもしれない。結構面白かった。
作者は今もスーパージャンプなどで活躍中。
609 :
:03/06/16 20:16 ID:OyuUaZo1
610 :
:03/06/16 20:17 ID:7g17wkB9
>>607 いや、普通新連載は売り込もうとするんだから
3週ぐらいは上位掲載するのは当然だろ。
来週は7番目ぐらいだろうから、その後でなければ判断は不可能。
611 :
正論くん:03/06/16 20:17 ID:lWSCLuFM
>609
よく読め
俺はアンケートのことなんか一言も言ってないよ(にこり
612 :
:03/06/16 20:18 ID:Z3JWIn5B
>>607 ちゃんとレス読んでから言えよ
それに小中学生ターゲットならなおさらやばいだろが、馬鹿か?
戻ってきたらセイロンタソか、ハァ〜。
>>595 2週目で真ん中だったら5話以下で打ち切りだよ。
つーか、P123とP126の幽霊千葉のニパッとした笑い顔は
警視総監アサミの原田、もしくはその系統に被って仕方が
ないのだが。
614 :
:03/06/16 20:18 ID:dCjKatt0
最近のジャンプの新連載は大体、1話目巻頭カラー2話目センターカラーだと思ったけど
今週号は、カラー無いの?
615 :
:03/06/16 20:18 ID:OyuUaZo1
>>611 無視したいから(都合が悪いから)言及しなかったんでしょ? 暴論君。
616 :
:03/06/16 20:19 ID:BlmOnZ8u
>>604 これは確実な情報?
アンケートといえば、昔ジャンプでやってたゴルフ漫画で、
(円卓の騎士の名前がついたゴルファー少年達の話だったはず)
完璧に打ち切りの形で終わってから、読者の声に答えて!と銘打って
いきなり再開という不自然な事があったんだが、誰か知ってる人いるかな。
618 :
:03/06/16 20:20 ID:OyuUaZo1
>>611 第一、君の発言
>編集部内の評判は悪くない証拠
は、圧力説の補強もしてしまいかねないと思うのだが。
619 :
:03/06/16 20:23 ID:GKYMiVbE
>>614 3週目ですね。最近はこのパターン
>>617 ライパクですね。
その後、やっぱり打ちきられ、今回ウル赤も切られたので
「2回連載で3回突き抜けた」という、野球で言うところの
「1イニングで4三振」並みの珍記録達成となりました
…。・゚・(ノД`)・゚・。
620 :
604:03/06/16 20:23 ID:wseV621x
>>617 週間少年漫画板からコピペしただけでよくわからん。
ゴルフ漫画はライジングインパクトのことね。
621 :
:03/06/16 20:25 ID:BlmOnZ8u
>>619 ウル赤も空手の強い人とアマレスか何かの人の対決がなくなっちゃったね。
しかも空手の人は聞き手を怪我していて、それを気づかれるという伏線が無視された形に。
。・゚・(ノД`)・゚・。
622 :
スカシ顔:03/06/16 20:28 ID:VSCuXjwp
何故ウル赤の何億倍も劣る糞テコンドーム漫画が連載されてるのユパ様?
623 :
:03/06/16 20:29 ID:OyuUaZo1
>>620 ありがとさん。
そうそうライジングインパクトだった。
>>619 不自然な再開を見て、アンケート以外に判断材料があるのかなあと
思ったんだよね。そん時くらいにジャンプやめちゃったからその後は
よく知らんかったよ。ありがとね
正論タソには、漫画(アニメを含む)に対して目の肥えている
日本の子供の心を鷲掴みに出来る理由を聞きたかったのだが。
居なくなったか。( ゚д゚)ダミダコリャ
626 :
:03/06/16 20:34 ID:BlmOnZ8u
>>625 それ聞いてもテコンドーだから、で堂々巡り。意味ないですよ。
まあ、楽しんでいるのでしょうけどw
627 :
渉:03/06/16 20:35 ID:z8vh3g3e
すいませぬ
アシと作者の比較やりたいので
すぐ削除できる画像アップローダ
紹介希望
628 :
正論くん:03/06/16 20:36 ID:lWSCLuFM
>625
日本の子供が漫画・アニメに目が肥えてるというソースをください(にこり
日本の漫画・アニメがハイクオリティなのは同意できるが、
それと日本の子供が目が肥えてるのはリンクしないと思うよ
自分はちぃともソース出さないのに
他人には要求するんだな。
630 :
:03/06/16 20:38 ID:GKYMiVbE
631 :
:03/06/16 20:38 ID:OyuUaZo1
>>628 いつもハイクオリティなものばかり見てる=低質なものは見向きもされない。
ヘタウマというものもあるけど、キックスはそれも違うしねぇ・・・・・・。
632 :
:03/06/16 20:39 ID:Z3JWIn5B
>>628 糞なアニメやマンガで目が肥えるとでも?
第一、アニメやマンガつくってる奴らは元は見る方だろが( ´,_ゝ`)プッ
633 :
正論くん:03/06/16 20:40 ID:lWSCLuFM
>631
アニメを例にとると、
三文字とか騒いでるのはオタクだけ
子供は無関心。そういうことだね。
634 :
グッさん:03/06/16 20:41 ID:HwVeygHb
うろ覚えの上に少々スレチガイだけど、
昔盛り上がってた頃のリングスに、テコンドーの選手が出たのよ。
なんかのトーナメントの一回戦だったかな。
韓国人だったと思う。見た目はズバリだった。
観客も見慣れない格闘技に期待が高まる。まだ嫌韓も広まってないしね。
さあゴング!独特の「それっぽい」構えで間合いをとるテコンドー選手!
客席もちょっと動くだけで「うぉぉ!」と興奮のどよめき。
相手は何系の選手か忘れたけど、じりじりと間合いを詰め交錯!
あれ?レフリーが試合を止めたよ?
え?テコンドー鼻血?
え?何?試合終了?
あの時の観客全員( ゚Д゚)ポカーンは今でも忘れられない。
635 :
スカシ顔:03/06/16 20:41 ID:VSCuXjwp
>>628 毎日のように漫画・アニメ・ゲームに触れている日本の子供と、
日本製アニメを韓国製アニメだと騙されながら見ているガチンコ
言論封鎖のあの国の子供と比べた時、どっちが成熟してると思う?
( ゚д゚)ダミダコリア
636 :
:03/06/16 20:41 ID:IgKL7jno
>628
いや普通にリンクするでしょうよ
637 :
:03/06/16 20:42 ID:dCjKatt0
>>628 圧倒的な、漫画の流通量ですな、目利きを育てるための必要条件、十分条件ではないが。
638 :
:03/06/16 20:44 ID:OyuUaZo1
>>633 そう、子供は『誰が作ったか』『何が目的か』といったことには無関心。
あるのは単純に『面白いか否か』だよ。 ちなみに、俺は三文字だの何だのと
言った覚えはありませんね。まあ、三文字の奴らに制作を任せると、
『何故か』質が悪くなるのはよくあることですが。
で? キックスとやらは『面白くて高品質』な漫画なのかい?
俺には、嫌韓感情抜きに考えても、相当詰まらなく思えるのだが。
639 :
正論くん:03/06/16 20:44 ID:lWSCLuFM
>635
急に韓国との比較か?
しかも、意味不明だな(にこり
>637
まぁ、そういうことだろうね
>>628 大丈夫か。
どれ程日本のアニメが世界を席巻しまくっていて、且つ、外国製アニメに関しては
可能な限りそのままを受け入れているのだが.....
正論タソへ
この件にソースを求めている時点で、お前は語る資格がないのを露呈しているぞ。
641 :
モレノ:03/06/16 20:46 ID:yc4qS9db
正論君の勝ち正論君の勝ち正論君の勝ち正論君の勝ち
正論君の勝ち正論君の勝ち正論君の勝ち正論君の勝ち
正論君の勝ち正論君の勝ち正論君の勝ち正論君の勝ち
私の判定は公平です
642 :
スカシ顔:03/06/16 20:48 ID:VSCuXjwp
>>639 あ、暴論君がマトモにレスを返して来た。ちょっと意外。
643 :
正論くん:03/06/16 20:48 ID:lWSCLuFM
>638
矛盾してるな
子供たちが楽しむのに、高品質である必要はない。
面白いかどうか、だろ。面白い≠高品質だな(にこり
KMはテコンドーという題材、すごいキックの応酬、
かっこいい技の名前・・・・・・・・あとは前スレで既出の理由で、
大人には詰まらなく見えるかもしれないが、
子供には面白く見えると思うね(にこり
>>634 Thx.
彼らには、テコン演舞の世界から出てこない事を祈っておきまつ。
645 :
:03/06/16 20:48 ID:vnuMaGUb
>>639 優劣(目が肥えている・いない)を判定するときに比較対象を出すのは至極当然の行為だが何か?
ついでに
>>602に何かコメントはないか?
(w
646 :
在日エート:03/06/16 20:49 ID:szmItjDA
読んでいないが十週漫画なんだろ?>キックリミックス
何でこんなに伸びるんだ?
吉川雅之先生はキユ先生みたいに『脳髄の地獄』を体現している御方なのか?
647 :
渉:03/06/16 20:50 ID:z8vh3g3e
648 :
スカシ顔:03/06/16 20:52 ID:VSCuXjwp
>>643 いやぁ、あれが面白いとか言ってる子供は、どっか病んでる
可能性大でつよ。
649 :
渉:03/06/16 20:52 ID:z8vh3g3e
>>647 ぎゃあ 右左逆だよ><
左のシリアス顔が作者で 右のニッパ笑いが アシ
右左も判らないのか僕って鬱だ
>>643 えーと。大人受けしないと失敗するのだが。(w;
その前に、子供受けを大人wな君が語るだけで
信憑性は零に等しいのですが。(w;
651 :
:03/06/16 20:53 ID:YXQ5VVJO
>すごいキックの応酬、
>かっこいい技の名前
これコリアンジョーク?
ねえ、コリアンジョーク?
652 :
:03/06/16 20:54 ID:FypT33uJ
>>643 「思う」じゃだめだろ。
大好きなソースが無いよ?
653 :
正論くん:03/06/16 20:55 ID:lWSCLuFM
>650
大人受けしないと・・・・って(にこり
少年向け漫画だっつーのに・・・・
まー語って信憑性がある人と、そうでない人はいるだろうな
例えば、俺がそういう子供の心理を理解しなくちゃ
ならない仕事で、そーいう専門職だったら、
まー語っても信憑性はゼロではないだろ。
654 :
:03/06/16 20:55 ID:vnuMaGUb
>>646 漫画のよりも「正論くん」の電波暴論が面白いからスレが伸びてるんだよ。
心配するな。
(w
読んできたけれど・・・
テコンドーという格闘技はどんなに修練を積んでも、ど素人が見よう見まねで繰り出す蹴り一発に劣る
という事でよろしいのか?
つーか今週号読んでテコンドー習ってみよう、なんて思うガキが居るのかね?
ゴメソ。
動揺しすぎて
>>640の書き込みは変になってまつ。(w;
657 :
:03/06/16 20:55 ID:okZUclGR
>>647 う〜んどうだろ? このぐらいの変化は、一人で描いていてても十分有り得るから
判断がつかない、真面目なコマと、手を抜いていいコマで比較してるようなもんだからね。
抜きや入れ以外でもっと、テクニカルなアングル(あおりとか、俯瞰)とかなら、はっきり判断つきやすいんだけど。
658 :
:03/06/16 20:56 ID:IgKL7jno
>643
凄いキックの応酬ねぇ・・
あの画力じゃそれが伝わってこん
かっこいい名前の技っていっても
既存のものにハングル振っただけじゃん
やっぱ厳しいよこら
ヒカルタソの次は正論くんか。忙しいスレですな。(w
で、相変わらず『センスレス』な事を言ってますね。(w
660 :
:03/06/16 20:56 ID:FypT33uJ
>>647 初めてみたけど、以外にまともな絵だな。
たけしやマキバオーみたいなのを思い浮かべてたから、ちょっと拍子抜け。
661 :
:03/06/16 20:57 ID:OyuUaZo1
>>643 >子供たちが楽しむのに、高品質である必要はない。
>面白いかどうか、だろ。面白い≠高品質だな
ほう。格闘漫画なのにデッサン、パースが狂っていても良いと?
確かに普通の漫画ならそれでいいが、アレは一応格闘漫画だったと記憶しているが。
通ぶってるけど、お前漫画に関しては本当に素人だろ?
・・・・・・って、ああそうか。詳しかったらお前の嫌う『オタク』だもんな。
漫画家でも評論家でもないのに漫画に詳しい≒オタク。OK?
>子供には面白く見えると思う
ソースプリーズ。お前の妄想じゃなくてな。
662 :
:03/06/16 20:59 ID:GKYMiVbE
>>660 立ち読みでもよいのでぜひ現物をご覧下さい。
脱力した笑いを楽しめます。
663 :
:03/06/16 20:59 ID:ZWwFE06R
10週打ち切りを前提にぶっ飛んだ展開になって欲しいな
ライバル登場(背後霊はサムライかニンジャ)
在日チーマーと抗争(背後霊は“犬”)
中ボスの在日ヤクザと対決(背後霊は“熊”)
ラスボスの発火能力者と対決(背後霊は“閔妃”)
664 :
スカシ顔:03/06/16 21:00 ID:VSCuXjwp
かっこいい名前の技かぁ…どう考えてもバカガキが適当に
叫びそうな名前じゃね?
「くらえーっ!テプチョポムゲモチョチャギスペシャルーッ!!」とか。
665 :
正論くん:03/06/16 21:01 ID:lWSCLuFM
>661
精密なデッサン・パースが必須だと思ってる時点でヤバイ
しかも、KMがそれほどパースが狂ってるとは思えんが、
ハン厨は韓国のことになると、目が曇るんだな(にこり
>>653 お前本当に大丈夫かい?大人受けしないとヒットしないのが
日本の漫画なのだが。何せ身近にあるだけに、普段から
接していてチトおませになる位だから。
つーか、エイリアンに遭遇している気分。(w
667 :
正論くん:03/06/16 21:02 ID:lWSCLuFM
>664
それは良いことだろ・・・・
ヒットする要因のひとつだが・・・・?(にこり
何かこの正論って気持ち悪い。
みんな耐性あるんだな。漏れ駄目だわ。
669 :
:03/06/16 21:03 ID:OyuUaZo1
>>665 お前の目が一番曇ってる・・・・・というのは禁句なんだろうな。
それより
>子供には面白く見えると思う
に関してソースプリーズ。お前の妄想じゃなくてな。
670 :
:03/06/16 21:04 ID:okZUclGR
>>665 おいおい、かなり前のスレで、俺が教えてやった、10歳の子供は、大人と変わらない
シルエットバランスの認識(人体に対して)が同等だと言うことをもう忘れたのか?
671 :
スカシ顔:03/06/16 21:04 ID:VSCuXjwp
>>665 あれが日本の少年を納得させるだけの画力を有してるとは
到底思えませんが。
672 :
:03/06/16 21:04 ID:Z3JWIn5B
>>665 いや、全然変ですけど、お前格闘マンガ読んだことあるの?
673 :
正論くん:03/06/16 21:04 ID:lWSCLuFM
>666
本物の素人か、電波か分からんが、
すごいね、キミは(藁
きっと、キミの周りではコロコロとかも受けてるんだろうね。
まいった、まいった、勘弁してください
>>665 なるほど。まぁ、ヘタウマ絵でもストーリーが面白かったり
絵に魅力があれば人気はでるね。
ただ、それがあの漫画にあてはまるかどうか。
私の主観ではどれをとっても中途半端なんだが・・・。
675 :
:03/06/16 21:05 ID:IgKL7jno
>正論
う〜ん・・・
ぶっちゃけ聞いてみたいけど
これTV化できると思う?
676 :
:03/06/16 21:05 ID:OyuUaZo1
677 :
渉:03/06/16 21:05 ID:z8vh3g3e
構図は作者のレベルにあわしてるから
比較になると 難しいかな
678 :
:03/06/16 21:06 ID:SHvxqQb5
正論くん=可哀想なチョソ
というのはみんな認識した上で遊んでるんだよ。
たしかにキモイな。
ところで、このマンガ 何週続くんだ?
679 :
:03/06/16 21:06 ID:2z4BKxtl
藻前ら、猿相手に楽しそうでつね。
前にも聞いたんだが、そのときは遁走されたので
もういちど聞いてみよう。
このマンガのどこがテコンドーの魅力を
引き出しているのか。
テコンドーという材料を、魅力的に見せているという
マンガとしてのポインはどこか。
正論君の意見はどうだったかなぁ♪
681 :
:03/06/16 21:06 ID:OyuUaZo1
682 :
スカシ顔:03/06/16 21:07 ID:VSCuXjwp
>>673 上級者気取りで知ったか発言するのは恥ずかしくないのー?
683 :
正論くん:03/06/16 21:07 ID:lWSCLuFM
>675
むしろ、アニメ化しやすい絵だと思うけどね
人気の話なら、そりゃまだ分からんねー
面倒だ、コテハンしよう。絵に対して疑問有るなら、徹底的に答えてやるぞ。
685 :
スレッガー:03/06/16 21:07 ID:WNTDdt4u
「デカスロン」(ちと古いが)みたいに、スポーツ漫画でも故意にパースを
極端に崩した絵ってのも選択肢にはあるね。
故意で、しかも面白い絵なら、それはそれでいいって事かな。
これは普通に下手なだけだからどうしようもない。
686 :
スカシ顔:03/06/16 21:08 ID:VSCuXjwp
>>683 どんな角度から見ても、紙芝居より上のレベルに見えんぞ。
>正論くん=可哀想なチョソ
ちゅ認識は漏れも持ってるんですが、なんか生理的にダメ。
NG登録して他の諸兄姉のだけ拝読ちゅコトにします。
688 :
:03/06/16 21:09 ID:Z3JWIn5B
>>683 そりゃあんな簡単な絵で糞な動きならアニメ描く人は楽だなw
689 :
正論くん:03/06/16 21:10 ID:lWSCLuFM
>680
俺の意見は
Q この漫画がテコンドーの魅力を引き出しているか
A それは、まだまだ引き出せていないだろう。さんざん既出だが
吉川氏は決して画力が高いわけではないし、話もまだプロローグだし
Q マンガとしてのポイント
A テコンドーを題材にしたところ。これは子供に受けるかなり秀逸な題材
690 :
渉:03/06/16 21:11 ID:z8vh3g3e
691 :
:03/06/16 21:11 ID:OyuUaZo1
>>689 >テコンドーを題材にしたところ。これは子供に受けるかなり秀逸な題材
その具体的な、脳内でないソースを示せと言ってるんだが。聞こえないのか?
692 :
:03/06/16 21:12 ID:IgKL7jno
>683
う〜ん・・・
ちょとジャンプ系列でTV化されたものと比較するとなぁ・・・
あれ程度は厳しくないか?
>>689 ということは
・ポイントはテコンドーを題材にしたところ。
・テコンドーの魅力をまだまだ引き出せていない
ということはただのダメダメという結論ですな。
間違ってないな。
694 :
(・・:03/06/16 21:12 ID:6JPmpAQc
ここはなんか楽しそうにしているな(っ´Д`)っ
695 :
:03/06/16 21:12 ID:Z3JWIn5B
>子供に受けるかなり秀逸な題材
本当だったらこんな糞漫画家に取られる前に他の漫画家が見逃すはずないだろ
696 :
:03/06/16 21:12 ID:wseV621x
697 :
スカシ顔:03/06/16 21:12 ID:VSCuXjwp
>>689 だから暴論君の『テコンドーム=子供のハートを鷲掴み』の
脳内図式が全然理解出来ねんだけど。
698 :
暴論:03/06/16 21:13 ID:IUv6q0mg
体格に優れた天才が一生懸命練習した凡人を蹂躙するから面白いニダ!
もちろん前者はウリナラニダ!
と主張しているように見える。この漫画。
699 :
:03/06/16 21:13 ID:OyuUaZo1
700 :
正論くん:03/06/16 21:14 ID:lWSCLuFM
キックスメガミックスよりも
つの丸「ごっちゃんです」のほうが
早く連載打ち切りになると思うが、お前らはどう思うよ?
>>673 面白いね。何故に自身の精神年齢を低学年化するのかね?(w
702 :
:03/06/16 21:14 ID:5klbFfCz
立ち読みしてきたんだが
見せ場であるはずの蹴りのシーンのあまりの迫力の無さに
萎え萎え
「コータローまかりとおる」のセンスを少しぐらい分けてもらえ
703 :
:03/06/16 21:15 ID:IgKL7jno
>689
マイナー競技を題材にしてヒットさせれる漫画家なんて
マジで一握りだよ。
帯ギュやモンキーターンより面白くなるとは到底思えん・・・
704 :
暴論:03/06/16 21:15 ID:IUv6q0mg
>>700 言わせて貰っちゃ何だが、「ごっちゃんです」のほうが明らかに「子供向け」だ。
705 :
:03/06/16 21:16 ID:OyuUaZo1
>>700 それはスレ違い。
テコンドーが子供に受けるという、具体的且つ非脳内ソースプリーズ。
>>689 どの漫画のも、最低限のバランスとしてのデッサンは必要だと俺個人は感じるけど?
説得力の無い題材のときは、仮想のしてもそれだけ現実感を感じさせる構成力
画力が必要になってくる。 まだ、最低限には達して内容にしか思えません。
渉さん 人体を横のアングルで描いた絵出したほうが良いよ。
明らかに肩甲骨が全く無い、人体の厚みを描けてないと思ったから。
前にも言ったが、格闘物で、背中がかけないって、かなりマイナスポイント。
707 :
スカシ顔:03/06/16 21:17 ID:VSCuXjwp
正露丸くーん、この漫画が10週以内にテコンドームの魅力を
最大限に引き出せると思う〜?
>>690 シャツの書き文字って、体型に合わせて歪ませるものじゃないの?
なんかすっごく平たいんですけど。
709 :
:03/06/16 21:17 ID:IgKL7jno
>700
自爆かYO!(w
連載打ち切りされると内心思ってたのかそーなのか・・・
710 :
:03/06/16 21:17 ID:2IwHVpCk
しかもごっちゃんの方が面白かった
少年向けではないが、ヤングアニマルの「エアマスター」という
漫画があるね。アレも格闘ネタだけど、絵はかなりキてる。
ぬ速でも絵については結構叩かれてたけど、味のある絵だし、表
現が不思議なので、私はけっこう気に入ってる。
話や設定がちょっと変わってておもろいし、終始一貫してるから、
そこそこ根強い人気があって、とうとうアニメ化されてしまった
ようだ。
そこまでの魅力(意外性とか話自体の面白さとか)がキックソに
あるのかどうかは現時点でさえ甚だ疑問。
712 :
、:03/06/16 21:18 ID:iQaFBbqv
× テコンドー = 子供のハートを鷲掴み
○ テコンドー = チョンコ共のハートを鷲掴み
713 :
スカシ顔:03/06/16 21:19 ID:VSCuXjwp
>>708 まぁそーゆー細かい事は良いじゃないでつか。
誰 も コ イ ツ に は 期 待 し て な い ん だ か ら 。
714 :
暴論:03/06/16 21:19 ID:IUv6q0mg
で、
>>698で指摘したように「キックソ」のドラマ性は最悪だ。
「ごっちゃんです」の「あらあらまじでどうなるの?」感に及ばない。
まあ、今俺的に一番熱い相撲漫画は「大和猛る」なんだがw
715 :
正論くん:03/06/16 21:19 ID:lWSCLuFM
10週打ち切りにならなかった時の
お前らの書き込みが楽しみですよ(にこり
716 :
:03/06/16 21:19 ID:5klbFfCz
確かにテコンドー自体はマイナーなのだが
格闘技マンガは良作が数多くあることを自覚してのこの連載なのかな?
717 :
:03/06/16 21:20 ID:XiHvoxhi
そういえばエアマスターには出てこないなテコンドームキャラ…
ホーリーランドでも出てこないだろうな。
というか、ヤバい風俗の店に幽霊(一方の主人公)がいくようじゃ
ダメだろ。あれ、ギャグのつもりか? …コリアンジョークってのはあれか?
720 :
:03/06/16 21:20 ID:BlmOnZ8u
>>690 手の書けなさ加減を見ていると、どっちも同じに見えてしまう。
正直どっちものっぺりしていて、違いが分からん。
721 :
:03/06/16 21:21 ID:Z3JWIn5B
つの丸は絵は綺麗とはいいがたいが「読ませる」漫画家。構成もうまい
キックソは次に期待するどころか、「読みたくなくさせる」漫画
722 :
:03/06/16 21:21 ID:lTQBl11d
前回よりは読めたと思うけど、ページ数のわりに中身が薄いのは変わらず。
大ゴマはそんなに多くないんだけどね。
主人公とテコンドー部の部長の会話の噛み合わなさが嫌韓(近似的に知韓)と
一般人(事実を知らされてない)の会話を連想させて笑った。
723 :
:03/06/16 21:21 ID:BlmOnZ8u
>>708 ああ、そういうことか。
でもTシャツの文字はテコンドーに関係ある言葉とかでゆがませられないとかw
724 :
:03/06/16 21:22 ID:OyuUaZo1
>>715 いいから、テコンドーが子供に受けるという、具体的且つ非脳内ソースプリーズ。
逃 げ る な よ。
725 :
:03/06/16 21:22 ID:ykWBu7l+
JUMPの持つ魅力を最大限に引き出す為に
進化をとげた漫画こそテコンドーのKM
わずか3週目でも大多数の人間を一瞬の絶大なる内容で魅せる…
>>720 むしろ、胴着の男の方が、致命的に感じるんだけど、手を抜くのは勝手だけどね。
727 :
暴論:03/06/16 21:22 ID:IUv6q0mg
>>715 そしたら圧力祭りだろ
まあ、「7週終了祭り」の可能性のが高いと思うがw
同じテコンドーならキサラの方がカコイイぞ。正直なところ。
729 :
スカシ顔:03/06/16 21:23 ID:VSCuXjwp
>>715 10週どころか8週で打ち切りになった時の
お前の火病書き込みが楽しみですよ(ニヤリング
730 :
渉:03/06/16 21:23 ID:z8vh3g3e
731 :
正論くん:03/06/16 21:24 ID:lWSCLuFM
>723
お前らオタクにZUCCAの話をしても無駄かな?(にこり
732 :
:03/06/16 21:24 ID:qAoR7Itt
今週のジャンプ
コンビニでてんこもりのままなんですけど?
>>715 過去スレを読み返してYO!。
漏れは、テコンドーの題材は面白いと書き込んでいるYO!
今の所作者の力が及ばないがね。編集も駄目だろうな。
734 :
:03/06/16 21:25 ID:ZWwFE06R
マイナーな格闘マンガといえば、たがみよしひさのファイターが好きだったな。
テコンドー使いも出てきたし(藁
735 :
:03/06/16 21:25 ID:5klbFfCz
>>718 あれを喜ぶ読者層をどのように想定しているのだろうか?
736 :
:03/06/16 21:25 ID:XW6YGbps
絵はそう悪くない気がするんだが、どうよ?
動きが書けないってだけで。
737 :
:03/06/16 21:25 ID:BlmOnZ8u
>>726 いやあ、そこら中にデッサンがおかしいのがあって、もう何がなんだか。
俺は絵描きじゃないけど、うまく書けないものを無理して書くものなのか?
>>731 論点ずらしですか?通用しませんよ。(w
739 :
:03/06/16 21:27 ID:OyuUaZo1
>>731 画力のあからさまな不足と、ZUCCAの間に何の関係があるのかな?
いいから、テコンドーが子供に受けるという、具体的且つ非脳内ソースプリーズ。
逃 げ る な よ。
740 :
暴論:03/06/16 21:27 ID:IUv6q0mg
何が駄目ってこの漫画2週目の時点で主人公にテコンドーを続ける理由が
「幽霊に乗っ取られない為」という、半ば脅迫の形でしかもそれが改善されそうに無いってことだろ。
・・・・・・幽霊の人格を考えるに家で睡眠とったら姉の貞操が危険だしな・・・・・・
741 :
スカシ顔:03/06/16 21:27 ID:VSCuXjwp
前スレでも書き込んであったけど、躰道使いのミニスカ女子高生の
青春漫画だったら良かったのに…。
とか言ったらまた正露丸くんが
「少女が主人公の少年漫画があるかよかよかよかよかよかよ…」
とか言ってくれるかなぁ?
742 :
b:03/06/16 21:27 ID:Ye2Or8Xb
743 :
:03/06/16 21:28 ID:iXebf6CV
>>730 足首の角度が不自然に見えるのは気のせい?
漫画の事はよくワカランけど、本人とアシスタントが書いたものって
そんな簡単に見分ける事が出来るものなの?
744 :
スカシ顔:03/06/16 21:29 ID:VSCuXjwp
>>734 『ファイター』連載再開キボンヌ〜〜〜!!
745 :
:03/06/16 21:30 ID:ZWwFE06R
>>736 格闘マンガで動きが描けないのは致命的
「はいぱ〜あんな」のように、動きさえ描ければ
けっこう読める
746 :
:03/06/16 21:30 ID:BlmOnZ8u
まあ、主人公に俺から出来るアドバイスは、御祓いに行けよってことかな。
747 :
暴論:03/06/16 21:30 ID:IUv6q0mg
あと、主人公二人の人格的にどちらも好感が持てないってのはどういうことだろう。
少年漫画の主人公としては致命的じゃないか?
748 :
:03/06/16 21:30 ID:XiHvoxhi
まあ、最初の内は大丈夫かよこれと言いたくなるような絵でも
描いてる内にこなれていってる漫画家はいくらでもいる。
これの場合はこなれる前に雑誌に載らなくなるだろうけど
749 :
:03/06/16 21:31 ID:BlmOnZ8u
>>734 うお〜!豊臣秀吉モデルのテコンドー使い萌えー!!
750 :
正論くん:03/06/16 21:31 ID:lWSCLuFM
>739
過去ログ読め
>>734 どの段ボールに詰めたか忘れた。結構、面白かったんだよな。
752 :
:03/06/16 21:32 ID:Z3JWIn5B
問題は二年前から変わってないってこと。噂では二年前より劣るらしい
753 :
・。・:03/06/16 21:32 ID:/TAJym1K
関節王>>>>∞>>>キックス メガミックス
754 :
:03/06/16 21:32 ID:vnuMaGUb
>>750 オマエの不都合レススルーでも確認しろってか?
(w
>>743 おそらく、元の題材は連続の回し蹴り→後ろ回しの一部と思われ。
そうでないと、目線があっちゃむいてる理由が説明つかない。
どんな稽古でも、当てるポイントに目線がいってなければおかしい。
756 :
渉:03/06/16 21:32 ID:z8vh3g3e
>>743 えっと、ちょっと、知識がある人なら
描き方が大夫違うからわかるよ。
例えば、箱の絵を描いた時
立体的な描き方ができるひとは
きちんと 箱を描けるんだけど
知らない人は、ぐにゃぐにゃな箱になるかんじ
757 :
:03/06/16 21:33 ID:OyuUaZo1
>>750 過去ログにはキミの脳内ソースしかないから、あえて訊いてるんだよ。
758 :
スカシ顔:03/06/16 21:33 ID:VSCuXjwp
おい藻前ら!みんなで寄ってたかって正露丸くんをいぢめてると、
また「これだから嫌韓厨どもは…」とか言われるから、
誰か正露丸くんを弁護してやれよ!!
え?俺?無理!だって俺、電波飛ばせないもん。
759 :
:03/06/16 21:33 ID:GKYMiVbE
>>730 その2ページ後の「こうでもしないと〜」のコマは破壊力でかいっすよね
あと、後のほうの「ライトニングマシンガン 速水大地」とか
760 :
:03/06/16 21:34 ID:BlmOnZ8u
>>750 >過去ログ読め
正論君が↑の書き込みをする資格は零だYO!。
だから、子供受けの理由を展開して。(藁
>>758 もう少しセンスある事言ってくれれば、擁護できるんだけど
何と言っても『センスレス』な事ばっか言ってくれるから・・。(w
763 :
スカシ顔:03/06/16 21:36 ID:VSCuXjwp
764 :
渉:03/06/16 21:36 ID:z8vh3g3e
>>730に補足を描いてなかった。
手前の手と 奥の肩なんだけど
立体を認識している人なら絶対に描かない
描き方をしてて
手前の手は細く
奥の肩から腕の方が倍近く大きく描かれている
これは、写真の丸写しでよくおこる事なの
765 :
:03/06/16 21:36 ID:XW6YGbps
>>745 いや、その通りだと思うが…一応かわいそうだからぼかしておいたんだが…
766 :
:03/06/16 21:37 ID:Z3JWIn5B
背景が白すぎるのも問題あるな。キャラに目がいけばいいけどスカスカだからねぇ
せっかくの新連載なのにやる気ないのか、それとも背景すら書けないのか
胸のマークは、テーシャツ着てても、読者が喜ぶような巨乳描かない限り、そんなに変わらんけど、
この絵柄だと、普通狙って大きく描くとは思う。
>>730 参考にした写真が、多分上段蹴りで、作者は、浴びせ蹴りみたいな勢いを無理やり線(集中線以外の用語知らんので)
で表してるのが、違和感を作ってるのでしょう。それと俺だったら、視線がもう少し右に描く。
キックの反作用で、対抗しようとして、上半身と頭が逆の方向の力が入るのが普通だから。
768 :
:03/06/16 21:38 ID:BlmOnZ8u
>>763 秀吉がテコンドー使っているところに意味があるのです。
そういや彼も技が軽いとか言われていたよーな。
でも主人公の先輩はテコンドーを学ぶことを選ぶんだよね。
769 :
:03/06/16 21:39 ID:HZ/jbq9c
>740
主人公にテコンドーを続ける理由が 「幽霊に乗っ取られない為」という、半ば脅迫の形でしかもそれが改善されそうに無いってことだろ。
俺たちはトンデモナイ勘違いをしていたのかもしれない、
主人公=作者
テコンドーの後ろに漫画を付ける、そして姉は身内の事、
そして幽霊とは…在○のことだったんだ!!
「な、なんだって!?」
770 :
スカシ顔:03/06/16 21:40 ID:VSCuXjwp
>>768 でもそのテコンドームも、実は全然違う格闘技なんだけどね。
しかもそっちの方が全然強いとゆー罠。
771 :
暴論:03/06/16 21:42 ID:IUv6q0mg
正論のテコンドーが子供に受ける理由ってのは
1.テコンドーは世界中から注目を集めている
2.蹴り技多くてかっこいい
3.マイナーだから取り上げると目を引いて注目度アップ
何だと記憶しているが
1.のソースはまるで駄目駄目(正論主張の人数を明記しているソースがない)
2.はONE PEACEあるのに迫力で勝てと?
3.1.の前提と矛盾する
つー、もはや笑いをとろうとしているとしか思えない自己破綻ぶり
772 :
:03/06/16 21:43 ID:BlmOnZ8u
>>770 そうだったけ?もう本、手放しちゃったから覚えてないや。
格闘ものなら「ファイター」並みにぶっ飛んだ設定にしてくれたほうが楽しめるのに。
ちょっと蹴ってみたが、左手が静止してるの変だわ。
たたみ込まれてても下に抑えるような動きが微妙に入らないと
大きく軸がぶれる。
それと、テコンドーの蹴りって、上半身を後ろに倒すことで
前への蹴り足の距離を稼ぐタイプじゃなかったっけ。
妙に中途半端に見える。
774 :
暴論:03/06/16 21:44 ID:IUv6q0mg
>>769 いや、作者は正論だろ。俺が勝手に認定してやるよ。
>>771 じゃあさ、逆に質問、たとえばバーチャファイターのパケージのイラストが、えびすよしかずだったら
商売として成功すると思うか? 思うなら説明してくれ。
776 :
スカシ顔:03/06/16 21:44 ID:VSCuXjwp
>>772 準決勝に残った4人全員が八骸拳使いだったなぁ。
777 :
スカシ顔:03/06/16 21:46 ID:VSCuXjwp
778 :
(・・:03/06/16 21:46 ID:6JPmpAQc
ハンはどこからともなくその道に詳しい人が出てきて勉強になるな、、、(っ´Д`)っ
悪い暴論君間違えた。
780 :
:03/06/16 21:47 ID:BlmOnZ8u
>>776 うん。ところであの漫画何巻まで続いたんだろう?5巻までしか買った覚えがないが。
781 :
:03/06/16 21:47 ID:OyuUaZo1
そんなことより、自称正論くんが黙っちゃったわけだが。
また 仕 事 かな?
782 :
:03/06/16 21:48 ID:HZ/jbq9c
>775
個人的には「しりあがり寿」のパッケージを希望。(w
>>775 パッケージは疑問だが(藁)、ポスター、広告なら使い方次第
で上手くいけるとは思います。
784 :
暴論:03/06/16 21:48 ID:IUv6q0mg
俺に聞いてんだったら
「ゲームグラフィックがえびすよしかずの絵を忠実に再現していたら」
別方向に売れると思う
正論の説はシラネ
785 :
:03/06/16 21:49 ID:SHvxqQb5
明らかに蹴り方が変だな
このけり方を好意的に解釈しようとしたら、
中段蹴りに見せかけて、下段に足を振り下ろそうとしてる・・・のか?
>>776 真田忍軍の流れを継いだ八骸のやつですね。韓国に渡った先輩は
頭に尻尾を結わえた奴だったかと。
むう、機会があったら掘りおこしまつ。(w
犬の散歩ついでに、ジャンプ買ってきます。金勿体ね〜 でもいいや。
788 :
:03/06/16 21:50 ID:OyuUaZo1
>>787 君の為に敢えて言う! 立ち読め。以上。
789 :
暴論:03/06/16 21:51 ID:IUv6q0mg
790 :
渉:03/06/16 21:53 ID:z8vh3g3e
画像は削除しまつた
791 :
スカシ顔:03/06/16 21:53 ID:VSCuXjwp
792 :
:03/06/16 21:55 ID:BlmOnZ8u
793 :
:03/06/16 21:57 ID:4n23p++O
先週と何が違うのかわからんかった。
794 :
あ:03/06/16 22:00 ID:9iDwoO3y
おれは、もう買わない。
795 :
:03/06/16 22:03 ID:HPyB2p3V
>>768 青春の香りがする漫画だったな、ファイターは。
主人公の先輩はテコンドーの創始者(の一人)にテコンドーを習いに行って、
韓 国 武 術 の 元 に な っ た 日 本 の 古 武 術
をおぼえて帰ってくるというフィクション。
あと秀吉顔のテコン君は、威力はあったけど技の組み立てが単純すぎて
ボコにされたはず。
しかしあの漫画の韓国はまるで途上国だった。
山の中で日本人観光客がならず者集団に撲殺されて、碌に捜査もされなかったんだから。
796 :
スカシ顔:03/06/16 22:07 ID:4uGO5paN
>>795 先輩がテコンドームを習いに行くとゆー流れになっても、
「ふ〜ん…」で終わってたけどね。
797 :
:03/06/16 22:10 ID:BlmOnZ8u
ファイターの「ピパァ!」が好きだったんですよ。
つーかすれ違いかw
しかしこうしてみるとこのスレには正ちゃんと遊ぶ人しかいないんだなあ。
798 :
暴論:03/06/16 22:10 ID:IUv6q0mg
「ナイフ百本持っている奴よりマシンガン持っている奴のほうが有利だろうさ」
「問題はテコンドーにマシンガンがあるかってことですね」
いったら二丁のマシンガンが一丁に減ってたというオチ
799 :
:03/06/16 22:17 ID:4Q5Zsh5Z
800 :
:03/06/16 22:23 ID:o6a6+qeW
2話を読んで思った。テコンドーって、
素質>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>努力
なんだな。
だめじゃん。
801 :
暴論:03/06/16 22:25 ID:IUv6q0mg
>>799 作中のテコンドーが主人公たちが使っている「八骸拳」という武術から足技を特化したものだったということ。
台詞は漫画の中の台詞
802 :
:03/06/16 22:30 ID:yc4qS9db
>しかしあの漫画の韓国はまるで途上国だった。
>山の中で日本人観光客がならず者集団に撲殺されて、碌に捜査もされなかったんだから。
事実じゃん
803 :
:03/06/16 22:30 ID:iXebf6CV
>>800 どんな分野でも、行き着くところは
素質>>>>>>>>努力
にはなると思うよ。
ただ、両者の差は少ないだろうし、間に(超えられない壁)は入らないだろうけどw
804 :
:03/06/16 22:32 ID:Z+Pbm46v
漏れ、先週号は内容を読まずに居たけど、今週号初めて読んだよ。
痛いわ。いや、ストーリーもパクリで痛いけど、絵が決定的に痛いわ。
パクリ漫画でも、元を超えた内容だったら漏れも許すよ。例えそれが、
テコンドーだろうがカポエラだろうが骨法だろうがね。実際、パクって
結構人気の出た漫画だって探せばあるだろうけどさ(直ぐに思いつかない。わりい)。
けど、今回のはストーリーも痛いから後は絵や魅力(まあ、なんか分からないけど
引き寄せられるものだよね)で勝負だと思うけど、これは絵もペラペラで魅力も感じられない。
なんつーか、キャラに厚み(生き生きとした感じ)が無いし、ただ人間をデッサンした
だけの絵だ。言っちゃあワリイけど、絵が死んでいるから絵でも勝負にならないよ。
これ以上、この漫画の討議は週刊少年漫画板で「テコンドー漫画」としてではなく、
純粋な「漫画」として討論してくれ。まともな意見くらいは帰ってくるよ(多分ね)。
805 :
:03/06/16 22:33 ID:4Q5Zsh5Z
806 :
:03/06/16 22:34 ID:OyuUaZo1
807 :
暴論:03/06/16 22:37 ID:IUv6q0mg
808 :
:03/06/16 22:41 ID:o6a6+qeW
>>803 まったく仰るとおりですw
個人的には、
素質>>>>>>>>努力
なのは、スタートライン付近だと思ってますが。
809 :
:03/06/16 22:46 ID:Z+Pbm46v
>806
正論くんが帰ってきてもいいよ。結局、韓国の格闘技漫画だから面白いと叫んで
いるだけでしょう?実際、本当に面白かったら漫画板で騒がれているか、どこかの
人間が非公式ファンサイトぐらい作るよ。けど、それすらないと言うことは、
どんなに彼が騒いでもここだけの事であって、他には普及しない訳だから後々に彼が
赤っ恥かくだけで終わるだけだよ。
>807
あれま、もう結論は出ていたのね。こりゃあ、失礼しました。
810 :
:03/06/16 22:48 ID:TzMyjEaK
ファイターと男坂は未完だがぜひ続いてほしい名作
811 :
:03/06/16 22:49 ID:VC6Ya/Rm
己の自尊心を満たす為なら、金払って漫画まで書かせるミンジョク…
…いや、す、すげぇ〜よなぁ。 。・゚・(つ,_ゝ`)・゚・。
812 :
定期貼り:03/06/16 22:53 ID:u8P/yYVf
813 :
:03/06/16 22:55 ID:Hk5YRDsO
気絶すると違う人格に変わるという設定は西炯子の漫画でもあったよ…
帰ってきたら、正論は敵前逃亡で祭り終了か(w
815 :
:03/06/16 23:01 ID:1tgg1wvC
どうでもいいけど主人公KOされたら千葉が出てきて第2ラウンド…
なんて話があったら激しく萎えなんですが。
読みました〜
とにかく予想通りです。すべてが。
きっと次回も最後のページは正面アップのキャラ二人を並べるんでしょうね。
同じ構図多すぎ〜
テンコンド云々言う前に、話しがおもしろくないのですよ。
構図も下手、格闘漫画なのに致命的なほど動きが描けない(棒立ち大杉)、
キャラに魅力と個性がない。
むしろ褒めるとこがみつからないレベルです・・
福本絵も大好きなので、味があるとか個性があるとか、なにもかも補うほどいいとこ
があれば評価のしようもあるんですが・・・
「キャラクターが単調、絵が平坦、ストーリーに面白さと個性がなくて展開が読める、
しかも展開が唐突、題材がなぜテコンドーなのかわからない、というか、人様に見せる気?」
とまんがスクールで酷評できそうだ・・・
昨今の一般人やアマ、この作者よりよっぽど上手くてまともに描けるのいそうなのに・・
ジャンプもあんまり熱心にプッシュする気なさそう・・
他の新連載とくらべても、あきらかにかませ犬。
817 :
暴論:03/06/16 23:08 ID:IUv6q0mg
818 :
:03/06/16 23:16 ID:XAXvLMKG
話も絵も上っ面だけなのが痛い。
ほかの漫画、たとえば目盾21なんかは手の形までキャラを描きわけているみたいだし。
(コミックスのお遊びページ参照)あの作者は人体骨格や筋肉から描きわけていそう。
ワンピースはデフォルメに命をかけている。ボーボボの子供心には果てがないのかと感心できる。
でも、キッ糞にはなーんにも目を引くところがない。
819 :
:03/06/16 23:22 ID:37ieHAOX
キックスメガミックスってタイトル....
なんかムカムカしてこねえ?
>>819 2chに広告載せてた『16メロミックス』みたいで、
むしろ懐かしさを感じてしまいます。(w
821 :
:03/06/16 23:27 ID:1tgg1wvC
>>819 何年も前からこのタイトルで同じ漫画を書き続けているあたり、
作者的に相当気に入っているのだと思われ。
822 :
:03/06/16 23:30 ID:5klbFfCz
>>819 セガサターンのゲーム「ファイターズメガミックス」をパクったんだろ
823 :
:03/06/16 23:31 ID:SHvxqQb5
>>819 わかってないなぁ
これこそコリアン流なんですよ。 きっとね。
824 :
:03/06/16 23:42 ID:kdVeB5C3
2話目みた、ネタのためじゃなきゃ完全にスルーだな、タリィ。
825 :
:03/06/16 23:43 ID:C/vnWViq
ZUCCAはうちの会社で作ってる。
826 :
:03/06/16 23:46 ID:l7rVigbM
テコンドーにはローキックがないから、高田総裁が寝転んでも対応できないのかね
がんばって擁護してみる。
幽霊が「せっかく健康な体を持ってるんだから大事にしろ」という場面は
無念の死をした幽霊の心理を表現していて良いと思う。
(表情が (^▽^) だから、ぜんぜん伝わってこないけど脳内変換で)
きちんとメガネ君と解説者(女の子)を置いたのは定石を外していない。
この二人に個性がつくようになれば、ストーリーに深みが出るだろう。
恵まれた素質を持つ無愛想な主人公も、流川のように脇役にすれば
脇役の小さな体格の熱血主将が引き立つかもしれない。
背景が徹底的に弱く、効果線も最低のレベルだが、これは修羅の門の
緊迫感のある白さを狙ったものかもしれない。
>>824 ・ヒカ碁の後連載
・題材がテコンドー
でなければ、完全スルーだね。
で、ストーリーや絵のヘタレ加減を別にしても、
作者がテコンドーといえばテコンドー、空手といえば空手、
K1といえばK1、ムエタイといえばムエタイ、沖縄唐手といえば沖縄唐手
という程度のものでしかないし。
今日はマンドクセいが、明日になったらいいとこ探しで、もっかい読んでみよ。
先入観とかもう一度リセットして、何とか頑張って読んでみるか。
830 :
:03/06/16 23:55 ID:GKYMiVbE
831 :
:03/06/16 23:55 ID:6XBtYG2N
何がレス爆増してるかと思ったら、貧乳メガネっ子と
正論くんのダブル攻撃と来たか!!
昨日の鬼畜といい、色んな意味で目が離せないわ。
しかも、どいつもこいつも、見事な朝鮮人丸出しで
息をするように嘘を付く人たち(w
この連中が擁護すればするほど
ますます、この漫画とテコンドーがダメなものに見えてきてしまう不思議。
ああ、楽しい。。。
832 :
:03/06/16 23:55 ID:dCjKatt0
>>825 ZUCCaじゃなくてZUCCAOLでしたよ。
柔道着は作ってたけど、テコンドーの道着も作ってたのか?
幽霊に取り付かれた男の子のドタバタコメディと、テコンドー漫画の
2つを併せ持っている。
路線に対する軸足が曖昧だから、いろいろな展開が期待できる。
幽霊の個性は薄いため、囲碁のようにいきなり消えても問題なさそう。
アイシのヒル魔みたいなキャラの立った極悪人(でも、イイトコあり)のように
しなかったのは、第二部で幽霊と別れても、読者を悲しませないという
長期的な展望だと思う。
画力は確信犯的に雑な絵だが、この画風は読者に不快感を与えて、
ムカつくけど目が離せないというものを狙ったのかも
キャラの顔は、ジャンプで連載していた何かの漫画の登場人物に
似ているため、その手の漫画を好きだった読者を取り込めるかも。
>>829 ダメな漫画の見本みたいな作品だから、どこをどうすれば良くなるのか
考えてみることは、結構おもしろいよ。
835 :
:03/06/16 23:59 ID:BlmOnZ8u
主人公の個性も薄いのよ〜。
836 :
:03/06/17 00:00 ID:5QMXoIwZ
定石はずさないのは、編集のチェックのおかげだろ。
837 :
7743:03/06/17 00:05 ID:dFNd60lh
この絵では
ジャーマンを食らう瞬間を何コマも使って
1階 2階 3階 天井 3階 2階 1階 地面 !防御 ザー(壊れたテレビみたいな映像)
見たいなのは不向きですよね?
動きがわかり易く映える絵でもなし
すると格闘ではなくギャグで行くか
秒速100mの蹴りが出せるから1mの距離なら1秒に100発蹴れる! とか
両足で蹴って2倍 2倍の高さに跳躍して4倍 3倍回って 12倍の蹴りを放つ!
とかいう路線でしょうか?
それともJOJO並みの心理戦をテコンドーで行う?
838 :
:03/06/17 00:05 ID:rUj1sKGb
主人公もユウレーも中途半端すぎ
バカで売るなら徹底的にいけ。
>>816 がんばって反論してみる
>格闘漫画なのに致命的なほど動きが描けない
この漫画は幽霊とのドタバタコメディ漫画なので格闘シーンはどうでもよい。
>キャラに魅力と個性がない。
この漫画の主役はテコンドーであり、登場人物は没個性でよい。
いや、むしろカタログ漫画としては没個性でなければいけない。
840 :
:03/06/17 00:07 ID:2DhAgvKp
841 :
:03/06/17 00:10 ID:ZujwOaq3
最後のライバルはやはり一子相伝の「テッキョン」を操る超絶美形半島人で決まりでしょうか?
買ってきて一通り読んでみました。
なんか、他の漫画の方に期待してしまいます。読みきりの手塚賞準入選の方は、期待しました。
達者な絵柄とテンションの雰囲気が、木城ゆきとさんの初期の頃に合い通じる物を感じます。
こっちの方の方が、即戦力としてテコンドー漫画を、描かれてたなら、ここでの反感は有っても、無難に描けただろうに。
それとアイシールド21と言う漫画を描いてる方も、重心の描き方がいいですね。見せ方を心得てる。
漫画じゃないけど、一番痛かったのは、ゲームの聖剣伝説に宣伝イラストの肩が外れてしまってることですかね。
キックスは、可笑しな部分上げると、早見君のタンッと飛び上がって蹴る部分、次の蹴りへの体勢作り出来ないと思えます。
とにかく以上に人体を横から描くの下手です。 友達のモデルぐらい頼めないのだろうか?全編巨弱体質な猫背&病的な
薄さ。せめて主人公くらい、武道経験者くらいガチッとした、体描かないと説得力出ないだろうに。その割の何故かSMクラブの
シーンは、ちゃんと後輩筋を感じさせるガタイに描いている。結局、この人真正面しかこの何年間か描いてなかったとしか
考えられないでした。 ぎゃくに、ネームが突出した才能でも有るならまだ我慢しますが、凡庸な展開とセリフ回しが下手にしか感じない。
しかしジャンプ高いな〜昔は200円で釣りが来たような気がするんだけど。
以上×→異常○
844 :
:03/06/17 00:12 ID:gmYaK+eZ
そういや、昔ヒカルの碁に対抗した?かどうかは知らないけど
サンデーに 歩の駒 ってのがあったよな・・・打ち切られたけど。
テコンドーに対抗したマンガはでないのかねぇ?
カポエラメガミックスとか
845 :
:03/06/17 00:13 ID:Wpsw9vcF
さらにがんばって擁護してみよう・・・
>>804 >ストーリーもパクリで痛いけど、
日本で始めての本格的テコンドー漫画というオリジナリティを評価して欲しい
>絵が決定的に痛いわ。
絵が軽めなのは、テコンドーを武道ではなくてスポーツとして表現するため
少女漫画で格闘技シーンが重要でないように、さわやか学園ドタバタコメディの
この漫画は、あの絵で正解。
>今回のはストーリーも痛いから
今回は前回の伏線に従ったキチンと定石に従った内容。
意外性が全くなく、安定したストーリー展開なので安心して読めた。
>キャラに厚み(生き生きとした感じ)が無いし
主人公は無愛想という設定だから、生き生きとした感じがなくて当然。
その意味では作者の意図は成功しているようだ。
>絵が死んでいるから絵でも勝負にならないよ。
作者は画力じゃなくて、テコンドーに対する思い入れで勝負するつもりのようだ。
彼はテコンドー経験者のようだし、思い入れも半端じゃないから、これからに
期待しよう。
>>827 はともかく、
>>833 はフォローしようとして
かえって悲惨になるような。まるで、「究極の選択
:頭がガッツ石松か顔がガッツ石松か」と問われて、
「ひどーい、ガッツ石松は頭も顔もガッツ石松なのよ〜」
とフォローしているみたいだ。しかもこいつは拳が
ガッツ石松ではない罠。
848 :
:03/06/17 00:16 ID:rUj1sKGb
>>841 これこれ、
それでは主人公が絶対勝てないではありませんか。
それとも勝った後で在日認定でもするのか?
849 :
スカシ顔:03/06/17 00:17 ID:0DJBxLV1
>>844 昔ヤンジャンに『ヤスミンのダンス』ってぇカポエラ漫画が。
まぁこれはブラジルからの帰国子女の女子高生が、カポエラを
ダンスに応用するダンス漫画ですが、ハッキリ言って
キッ糞の100億兆倍面白いでつ。
850 :
:03/06/17 00:17 ID:ZujwOaq3
ウソップ腐女子さんの擁護は、なんと言うか有刺鉄線に抱かれるかのようだw
851 :
:03/06/17 00:19 ID:ZujwOaq3
>>848 謝罪して弟子入りして白丁のごとく扱われます。
そして「俺の修行はまだまだこれからだ!」で締めくくります。
852 :
:03/06/17 00:20 ID:gmYaK+eZ
じゃぁ、俺も良い部分を挙げてみる
1.所々に出てくるハングル
→日本人にハングルを教えようとする作者(とその背後にあるもの)
の優しさが見え隠れ
2.SM嬢
→規制が厳しくなりつつある今日のマンガ情勢を打破するための
作者の心意気が感じ取れる。
3.ライトニングマシンガン速水大地 の名称
→昨今の有事法制案等の反対活動を行う左翼の、軍事に対する無知を見かねた
作者による軍事講座の一部。
これでどうだ!
>>842 反論の仕様がないけど、がんばってみる
>とにかく以上に人体を横から描くの下手です。
「修羅の門」も最初は格闘場面の描写が(トーナメント編より)下手でした。
高橋陽一もボクシング漫画の描写は(森川ジョージより)下手でした。
>全編巨弱体質な猫背&病的な薄さ。
さわやかスポーツ路線を狙っているのだと思う。
>結局、この人真正面しかこの何年間か描いてなかったとしか
>考えられないでした。
講談社の漫画では珍しくない作風です
「特攻の拓」とか「BE-POP」とかバストアップで持たせる漫画は少なくないです。
>ぎゃくに、ネームが突出した才能でも有るならまだ我慢しますが、
>凡庸な展開とセリフ回しが下手にしか感じない。
現在はテコンドーについて解説をしている時期だから、突出した展開よりも
定石に従った展開をしているのだと思います。
854 :
:03/06/17 00:23 ID:er78uOxi
>844
て、ゆーか「ケンイチ」あたりが人気出たので対抗したが、ろくな持ち駒が無かったのかと。
855 :
(・・:03/06/17 00:23 ID:6VIkjf8H
ウソップ婦女子さんの擁護にかなりワラタw
>>853 スゲエ(w
俺も、さわやかな雰囲気には、持っていけそうな気もするんですが、似たような漫画、ジャンプあるから大変そう。
もっとも、今回は、飛ばし読み候補の部類ですが。
857 :
:03/06/17 00:32 ID:er78uOxi
>841
第2部で、美形韓国人テコンド使いに日本人記者(ちび+でっぱ)が取材>首里手の船腰義珍(松涛館流空手創始者)をボロカスに>怒る主人公
と言う展回になるかと。
いけね、主人公もテコンドつかいだった。(w
>>846 じゃあ対抗していじめてみる。
あの、登場する女の子がロリでも巨乳でも眼鏡っ娘でもツインテールでも妹でもなく、中途半端で
どうしても萌えられないのですが、どうしたらよいでしょうか。
859 :
:03/06/17 00:57 ID:OY07bdWk
>>858 「半端萌え」と言う新たな境地を目指してみては
860 :
れ:03/06/17 01:02 ID:OhuGSDUG
むしろ、テコンドーの起源は空手にあり、という正しい認識を広げる為に企画されたものらしい
次の漫画はkomdoらしいよ
861 :
4yb:03/06/17 01:12 ID:5PfOccX4
Kumdoだ
862 :
4yb:03/06/17 01:16 ID:5PfOccX4
次に始まるのはKumdo漫画か
多分韓国で負けしらずで、剣道の起源は韓国だと信じてる韓国の剣士が、
日本に来て日本の剣道のレベルの高さに驚き、日本こそまさに剣道の祖国であると悟っていく漫画なんだろうな。
テコンドーも一緒で、韓国行って本場のレベルの低さにびっくりして帰ってきて、空手家もどきの技捨てて、空手習い始めるんじゃないの
863 :
:03/06/17 01:19 ID:630dYF5J
そもそもジャンプで格闘技系のスポーツ漫画でヒットしたものはほとんどないのだが・・・・
ジャンプの読者層が好きなのは、あくまでもなんでもありの戦いであって、
ガチガチにルールで守られたスポーツ化したものではないのに・・・
864 :
:03/06/17 01:34 ID:f/tIoz8T
つまり、「リンかけ」を目指せばいいんだな。
ただ向こうはそれなりに売れてたから方向転換するまでもった罠。
キッ糞は来週あたりで速水か主人公が壁にめり込まないとだめってことか。w
865 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:03/06/17 01:39 ID:TbGsd52v
クソチョンの空手パクリ武道マンガ早くやめろ!!
終わるまで俺はもうジャンプ買うのやめる!
厨房が描いたような痛いマンガに金なんか払えるかヴォケ!
866 :
:03/06/17 01:41 ID:sBiPihPV
>>832 ZUCCAは時計。
混乱させてスマン。
何とか、キックスを延命させる展開を考えてみよう。ハン板的にその方が○だし。
1 主人公の性格設定が無いのは、読者にある程度の距離感を持たせて、親近感よりも
日常性の中でのテコンドーを感じさせるのが狙いだと思う。 帯をぎゅっとねも之に近いかな?
2集団の中の個性ではなく、集団としての個性を構築することにより、読者の範囲を大幅に広げることが出来る。
逆に、私的な情緒的ストーリーを入れるとバランスが悪くなるのが欠点だが、そこは、作者の技量の見せ所だろう。
3必殺技に頼る場合は、特別な訓練ではなくあくまで、創意工夫の中で、出来たちょっとした切っ掛けによるアドバンテージを
試合の展開の中で、最大限に応用する展開が、この場合物語を盛り上げるでしょう。(心理戦や、輪島功一のパーティー会場相
手に食わせて減量失敗作戦など) そのための相手の日常性まで突っ込むために、敵にも親近感を読者に持たせないと
話として厚みが出ないでしょう。(もっとも主人公の身体能力に近い化け物ばかり揃えるのが前提ですが)
4 2の設定で一番有効なのは、団体競技であるが、今回は、まだ個と個のぶつかり合いを前提とした作りで周辺のキャラクターが
出揃っていない。 その為には、最低でも、5週目位には、団体戦をしなくてはならない状況を作り出さなければ成らない。
5しかしだ、この作者は、初っ端から、サードパーティーの人物描写に失敗している。 特に、テコン部、弱小なのかそれなりに突出した
部分が有るのか理解することが出来ない。 名門なら、主人公と対決するのにも盛り上がるが、速水以外のキャラが凡庸で(でく状態)
明らかに弱小、しかし何故か速水だけ強いと言う設定。 ここで主人公が勝ってしまった場合次の団体としての個性を作り上げていくには
主人公の立場の変化、此処に打開策として、在日が絡まないと劇的な変化が生まれないと思います。(道場破りなど、もしくはこの後、私が予想する設定)
私の予想の設定は、千葉が15年前助けた子供って、アカギなんでしょ。早めに判明させて、無理やり恩義を持たせる方向で話を進めないと
最後の10週で判明して、千葉は成仏して、それまでのわだかまりを捨て、主人公がテコンドーも悪くねえなって言葉を最後に、finになってしまうだろう。
868 :
:03/06/17 01:44 ID:+Pqc9pP1
作者が必死すぎて痛かった。
>>858 作者は男性読者を意識していないと思われ。
熱血の主将と無愛想な主人公というのは腐女子狙いのキャラ設定なはず。
tenpuraさんには不評だが、堀江さんのような女性読者からは
「主人公が格好よくって素敵です!」と好評らしいと聞いたことがあると
ネットの書き込みで見かけたことがあると友達が言っていたと思った。
870 :
:03/06/17 01:52 ID:c5orWpJg
>>869 腐女子狙いということですが、今ジャンプには強力なライバルが
いますが、それについての秘策はあるのかなぁ?
871 :
渉:03/06/17 02:02 ID:vjq59Mz2
>>867 ストーリーでカバーするのは、難しいと思うよ。
記号的にストーリー展開をみると、良い要素を含んでいるんだよ。
それが、読者側に伝わってこないんだよ。
何が足りないかっていうと、主人公が駄目なんだよ。
あの主人公って、いるのかいないのか
さっぱり記憶にのこらないんだよ
その証拠に名前がなんだかも記憶に無いし
別に名前がなんであろうと、
気にされないような存在なんだよ
872 :
:03/06/17 02:04 ID:iqkFKmak
しかし、何回も出ている話だけど
「 下 手 糞 」だよな。
俺は、圧力に対するジャンプ編集部の意趣返しの様な気がするな。
>>871 途中から作者そっくりのキャラが出てきて、
当初の主人公のカゲが薄くなるとか・・・
874 :
渉:03/06/17 02:08 ID:vjq59Mz2
>>871 『記号的にストーリー展開をみると、良い要素』ってのは
『テコンドー』の事じゃないからね。
スラムダンクの最初の展開の焼き直しって事ね。
>>873 あれ以上薄くなったら、終わった方がいいんでは
>>871 がんばって反論してみる。
>あの主人公って、いるのかいないのか
>さっぱり記憶にのこらないんだよ
日本で始めてのテコンドーをテーマにした漫画だから、
主人公はテコンドーになるんです。
だから、主人公は記憶に残らなくていいわけです。
また、主人公の名前は覚えていなくても、登場人物を
限定していることで、人間関係は把握しやすいでしょう?
主人公、幽霊、ライバル(主将)のファーストコンタクトが
誤解と対立というのは少年漫画の王道。
ジャンプ編集部も長期連載を視野に入れてると思います。
>>871 そうなんですよ、主人公の性格付けと個性が全く立っていない。だからこそ、急予策で他の人間を
立たせないと場が持たない状況なんですけどね。
ジャンプだと、まずキャラ有りきってのが伝統のはずなんだけど、担当は何やってるんだか・・・。
やっぱ捨て駒かな。
877 :
7743:03/06/17 02:13 ID:dFNd60lh
>キッ糞は来週あたりで速水か主人公が壁にめり込まないとだめってことか。w
秒速100mの蹴りによる毎秒100発の蹴りによる弾幕!
(1週)
両足で2倍 2倍の高さで跳躍して4倍 3倍回って12倍の飛び蹴りで弾幕突破を狙う主人公
(2週)
逆にカウンターを貰う主人公 カウンターで×3で自分の36倍の威力の攻撃を受けて
壁にめり込む主人公
(3週)
入院する主人公
(4週)
リハビリする主人公
(5週)
勝つにはどうすれば良いか悩む主人公
(6週)
カウンターにカウンターを合わせることをひらめき特訓する主人公
(7週)
見事にリベンジし36×3の108倍の打撃を受けて遥か彼方に吹き飛ぶ相手
ここで謎の集団登場
「あの男は我々の中では一番弱い」
戦いはこれからだ!
次回作にご期待ください。
10回で纏めるとこんなところ?
>>869 萌えキャラがいないどころか、
女の子の顔がみんな同じにしか見えない(とくに驚いた顔)のですが?
眼科に逝ったほうがいいのでしょうか?
ジャンプの編集者は月に1度「これから売れる漫画とは」というレポートを
提出せねばならんと聞いたことがある。
で、コレかよ( ̄▽ ̄;
880 :
渉:03/06/17 02:15 ID:vjq59Mz2
あの主人公の要素をみると 桜木花道のパクリであるのは
明らかなんだけど、桜木花道のような人を引きつける魅力がない。
何が足りないかっていうと、表情や感情が足りないと思うんだよね。
喜んでる気持ちとか、怒った顔とか、桜木には表情があるんだけど
この主人公はそういった感情に乏しくて、
何か外敵が圧力をかけてきたら、火病を起こすだけなんだよね。
881 :
:03/06/17 02:16 ID:iqkFKmak
>>876 十週で打ち切りして「いやあ、テコンドーは日本ではまだまだですね。編集部では
力を入れたんですが。」と腹の中で舌を出しながら、圧力をかけた連中に報告する
展開と思へり・・
882 :
.:03/06/17 02:17 ID:oeKCkiOF
俺が―――
俺がテコンドーを
空手の高さまで引っ張りあげるッッ
>882
悪いことはいわん。まずはジャズ空手を目指せ。話はそれからだ
884 :
:03/06/17 02:20 ID:JDlJJclT
俺はこの漫画の価値がよく分かる。
この漫画を読むとだなぁ・・・
黒猫がまともに見えるんだよ
885 :
渉:03/06/17 02:21 ID:vjq59Mz2
主人公をひきたたせるのは、脇役達の存在がかかせない。
桜木の場合、桜木の心理や考えを説明する代役として、
不良の悪友達がいるんだよ。
これが対の考え方で、キャラを生かすには、
キャラの代わりに、主人公の事を説明してくれる人たちが
いないと、のっぺりなキャラになってしまう。
886 :
_:03/06/17 02:23 ID:nLOGveyx
構成も画力もテーマもストーリーも魅力のないこの漫画に
何を求めているんだか。
887 :
:03/06/17 02:24 ID:RrQH9nMU
なんか素人がすぐ主将に勝ちそうな雰囲気ただよってる。
伝説の「旋風の橘」をさらにひどくした感じだ。
888 :
:03/06/17 02:24 ID:iqkFKmak
889 :
渉:03/06/17 02:25 ID:vjq59Mz2
>>876 僕はキャラ構成より、コマ割のシロート臭さが気になってたんだけど
多分、編集の人ろくに口を出してないんじゃないかな。
それか、指摘できる人材が本当にいないんじゃないだろうか
890 :
7743:03/06/17 02:25 ID:dFNd60lh
>882
地下で盲目の格闘家と戦うんですか?
そして
「君の足が温かい」グギッ(首の折れる音)
泣きながら首を折った主人公
むしろ中国人に首を折られて
「貴様等のいる所は3000年前に通過しているッッッ!」
とか言われるほうが自然
891 :
:03/06/17 02:29 ID:htRQ1tbr
>886
決まってる。ネタだ。来週はさてどんな斜め上やら。
そーいえば近所のコンビニはジャンプが完売しなくなって久しい。
やっぱ読者は激減してるのか?
893 :
渉:03/06/17 02:33 ID:vjq59Mz2
>>892 超人気作って言えるのがワンピース一個だけだからねー。
買って読むまでじゃない。
894 :
:03/06/17 02:34 ID:OUudpIDT
そういや日曜にジャンプ山積みだったなぁ…
895 :
:03/06/17 02:39 ID:Lzqn819Z
jojo.........................
896 :
:03/06/17 02:40 ID:0yonTbcm
>>885 桜木ってワルでバカなんだけど憎めないキャラなんだよね。
一話に出てきた不良速水は、喧嘩にボクシング使って首になったわけだが
素人の大男相手に、喧嘩でテコンドーを使う、主将速水は一体どんな運命が
待っていることやら。(笑)
てゆーか、掠らせるだけにしてるとは言え、まじめで努力家な性格づけの奴が
素人相手に部室で喧嘩するかよ、フツー。(笑)
漫★画太郎先生に描いていただけたら…
899 :
:03/06/17 02:42 ID:sUcc12QI
みんな分かってない全然分かってない、ダメ
そもそもこれを格闘漫画だと思って読んでるところがだめだ
この漫画の面白さを君らが理解できない理由はそこ
だってテコンドーだよテコンドー
テコンドーってのは足を相手の上半身に当てあうゲーム
じゃんけんで勝ったほうがピコハンで叩き、負けたほうが洗面器で頭をガード
っていう遊びと同じ
それを格闘技と混同するからダメ
主人公がでかいとかケンカ強いってのも特にストーリーには関係ないね
ゲームセンターあらしの一平太がケンカ強いのと一緒
意味は無いと思うな
経験者の俺から言わせれば、この第二話で重要なのは139ページの
バカ千葉消してやる速水どこだ
っていうたどたどしい日本語
ここが大切
まあ、みんなあと100回読んでからこの漫画を語れよなってことだ
900 :
モハメドJr:03/06/17 02:49 ID:in6aBsW1
>>897 _,. ::‐:'彡彡三Ξ==、.._
_,, -‐''////彡彡彡彡彡彡彡ミ、
,, '////////////////彡彡彡三ミミ、
///////////////.=-‐‐彡.彡彡三三ミミ、
/'| | | | | | | | | | |,,-'' ヽミ.三彡彡三ミ、
| | | | | | | |//, '" `ヾミミ三ミミ
゙、゙、| | | |-‐''" _____ \ミミミ'、
|/ ,, -'',.´‐''"""゛゛'‐ `ミミミミ
i, ( / _,..、-‐-,‐ ミミミミ
゙i, _,.、-、、 <(,.ノ‐''" ミ/⌒ヽ.
|/'"´ ̄_`、 X人V |
| /!、_),>゙i, ) ) ノ NO
\"‐'''´ | 、_ || | /
| ./ ヽ |ニ/ ', _ それはボクシングではない
', '、___ ,、'''"´  ̄) .|`-' ゙, \
゙i, _,. -‐ '"´二ニ=''゙ ./ | ゙i,ゝ、
\ /( ,, -''"´ _// ,' ./ |
゙i, ヽ Y゙l,,、-‐''"./ ,' / /
゙、 ゙,ヽ-‐''"´ / /
\ /| /
`-、 / .| / /
/|゙、 ./ | / / /
,-/ /人``'ー‐''´ / / / ./
/n| ヽ | ゙, / ./ / /
901 :
:03/06/17 03:09 ID:fA3yPR99
しかしよく連載させてもらえたよな。
こいつ読み切りの時から全然進歩してないだろ…
902 :
:03/06/17 03:15 ID:Pf5THH9I
むしろ退化してないか
903 :
:03/06/17 03:28 ID:wx+1kr0F
ウルトラレッドは、ライジングインパクトよりおもしろいとは思わなかったけど、
キックスメガミックスよりも画力は明らかに上だし、物語もそこそこだったのに、
今週号で打ち切りになってしまったな。
作者の鈴木央の巻末でのコメントを読むと、
その背景がおぼろげながら見えてくるような気がする。
以下、引用
「もっと展開を考えていただけに残念です。応援してくれていた皆、
本当に申し訳ありません!そして応援ありがとう!!・・・さようなら」
多分、強引に打ち切りを迫られたのだろうと推測してみる。
新しい格闘漫画がはじまるので、ウルトラレッドの方が切られたのだろう。
じゃなければ、これよりも他に打ち切るべき作品があるだろうし。
904 :
:03/06/17 03:40 ID:Lzqn819Z
>>903 ウルトラレッドは、修羅の門のパクリってのは置いといて、良く出来てると思うし、
SANTAはまぁおもろいとは思わんが、将来性にちょっと期待してるが、なんか次で終わりそう。
この二つよりどうみても暗闇ほにゃららが終わってると思うのは気のせいだろうか。
905 :
:03/06/17 04:15 ID:Yt3suGIl
暗闇に〜の作者には、雑誌を変えてエロ方面に進んでホスィ。
906 :
:03/06/17 08:51 ID:DYu9J3OR
今やっと読んで来たんだけど、路線的にはテニスを目指すのかな?
で、上手くスーパー系スポーツ漫画になれば化けるかも知れん。
実は主人公異常に身体が柔らかいとか、ジャンプ力が変態高いとか付け加えて、
バキから技パクってくれば…
907 :
鳥坂 ◆/WvfZFJfVc :03/06/17 09:20 ID:WfhF8TXX
もうだめぽ(´・ω・`)
908 :
:03/06/17 11:20 ID:3HsdPhu3
クレジットが 原案:吉川雅之 になるのは何週目ですか?
909 :
:03/06/17 11:28 ID:y4JNITe1
>>899 >まあ、みんなあと100回読んでからこの漫画を語れよなってことだ
やはり音読しなければダメでしょうか?
校内で空き缶・ペットボトルを投げ捨て(ry って、本題と関係ないな。
改めて読んでみたら、我慢する時は必ず細かく小刻みなんだね。
他にも、汗を拭う速水主将の右拳は布の質感が無い道着から
クラゲが覗いていたり、店の手伝い時(ウェイター)の横姿は → λ..
「うきゃー」や「わーい」はどうでもイイや。兎に角連載O.K自体が謎。
>>899 ウォーリーが沢山いるんですが.....
911 :
:03/06/17 12:04 ID:WXs7D1wp
福本の場合、絵は上手くないかも知れんが、独特の世界があり、彼自身の漫画の
世界観と絶妙にマッチしているから売れると思うんだが、キックスメガミックスの場合は
絵が上手いわけでもなく、独特のものがあるわけでもない。ただ下手なだけというのが
痛い。背景も描けないし、マジで刃森以下。
俺は何故先生がプルプル震えてるのかがわからない。
913 :
:03/06/17 12:58 ID:DYu9J3OR
大丈夫、漏れも分からん
914 :
:03/06/17 13:04 ID:Mm+c8waX
んなもん、火病にきまっとる。
915 :
:03/06/17 14:17 ID:2JOviANp
きっとアカギが通名だって知ってたからだよ。
916 :
:03/06/17 15:27 ID:GzhqI1Ew
キックの主人公は桜木花道のようでかっこいい
917 :
:03/06/17 15:44 ID:DYu9J3OR
とまぁ、何をとっても「〜のよう」で言い表せてしまうパクリ具合が
この漫画のイタさを表しているわけで。
918 :
:03/06/17 17:16 ID:LaIbzSHY
某オカマキックボクサー>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>テコンドー世界チャンプ
919 :
:03/06/17 17:22 ID:3bYFl8i1
株主の要求を満たすのも大変ですね。
吉川さんは、漫画家がダメなら実家のパチンコ屋を手伝うそうです。
920 :
:03/06/17 17:33 ID:uzNUERXQ
>911
沢村ノリタカ>>>越えられない壁>>>テコン漫画?
921 :
:03/06/17 18:20 ID:24/sXANB
面白かったかな?
漫画喫茶で読んだけど・・・絵が汚くていやだったよ。
なにより、パクリ臭が・・・。
1. チンピラの幽霊
2. チンピラの幽霊にあしらわれてる、主体性のない馬鹿
3. 視野の狭い馬鹿。テコンドー部の主将
4. 解説者(女)
この構成でどうやって盛り上げたらいいんだろう・・・。
923 :
質問:03/06/17 18:55 ID:fA7dOU5U
「テコンドー」の漢字を出したいのですが、ただ変換しても出ません。
「拳」「道」は分かるのですが、どうも一つ目が…
宜しくお願いしまっす!
924 :
フン:03/06/17 19:10 ID:h1DyoZZF
テコンXに何時乗るのだろう・・・?
925 :
:03/06/17 19:16 ID:tjZEHpcm
>>923 「足台」の字は韓国フォントが無いとダメだろw
?<見えるかな?
あれば「たい」で変換しる
926 :
:03/06/17 19:17 ID:rMCYAaxW
フツーにツマラナイよママン。
927 :
:03/06/17 19:36 ID:xUtdKe1a
928 :
:03/06/17 19:52 ID:l4JmInzF
悲しいくらいに、褒める所が無い漫画だな。
擁護してるヒカルタンが憐れに見えるよ。
929 :
:03/06/17 20:23 ID:XPlfMomE
「足台」はunicodeにないの?
930 :
:03/06/17 21:07 ID:tjZEHpcm
とりあえず、第2話を3回くらい読み返してみたが……。
今、JスカイスポーツのCMでITFの黄秀一が出てるのがあるんだけどさ。
そのCM見ると、足技とかやっぱり華麗で凄いかっこいいんだよね。
で、コメントも武道実践者として、いいこと言うんだよね。
ホンットに、キックソはそういうのをぶち壊しにするよな!
932 :
:03/06/17 22:14 ID:yYUUD08c
>>922 毎回登場人物が電波をまき散らしたあげくにファビョって遁走するという展開が
もっとも盛り上がると思います。
ああああ、少漫板にコテハン入れちゃった・・ごめんなさい。
テコンドーは格闘技として致命的な欠点があるにしても、漫画や絵としては派手に
作れそうなので、実力のある漫画家だったらもっとましになったでしょうに・・
934 :
:03/06/17 23:38 ID:mQ6i/yj+
キックスは適当に打ち切られて、その後しばらくしてからにわのくらいの実力派ベテランに
本格テコンドーマンガをかかせるような気もする。
テコンマンガをやるのに吉川を無視したら、独自路線で頑張ろうとしてる他の作家のモラル
も下げちまうからチャンスは与えてるけど、本命ではないでしょう。
935 :
:03/06/18 00:13 ID:C5ka2I54
桜木花道の長身って、バスケで世界レベルの選手になるためにはこれくらい必要っていうか
むしろちょっと足りないくらいと匂わせてるわけだが。
アカギの長身って、テコンドーをやるには十分すぎるでしょ。
努力の必然性が感じられないんだよね。
応援しようにも、熱がこめられないんだよ。
936 :
:03/06/18 00:18 ID:uFiFO/6R
アカギが今後テコンドーを真剣にやっていこうという気持ちになるのかどうかが疑問。
多くの人がアカビのテコンドーに対する気持ちの目覚めとして主将に敗れてテコンドーに感動する
というパターンを考えているみたいだけど、突然何の伏線も前振りもなしにテコンドーに目覚めるのも気持ち悪い。
937 :
:03/06/18 00:20 ID:C5ka2I54
>>922 日本人をあっさりシメた後、主人公は本国に帰るんだよ。
そして実在のテコンドーの道場に入門するんだよ。
そこにはやはり、実在の有名テコンドー選手や鬼コーチがいるんだよ。
ここから先は、韓国テコンドー界を舞台にしたドキュメント漫画になるんだよ。
主人公は、道場の掃除とセコンドと通訳をしながら驚いたり怒鳴りつけられたりするだけになるんだよ。
日本が舞台の頃とは、まるで別の漫画みたいになるんだよ。
938 :
:03/06/18 00:23 ID:MKMEFgjJ
これだけ隙無くボロッカスに言われる新連載ってここ数年無かったような気がするが俺の気のせいだろうか。
939 :
:03/06/18 00:37 ID:sMcs5AWL
>>938 画力が同程度の漫画なら他にもあるんだろうが、
作者の「テコンドーしか描きません!」が痛過ぎる。
940 :
_:03/06/18 00:41 ID:rU1EW8uI
>938
ただの糞漫画なら見ないだけですし。
この漫画は話題性(2ch限定)豊富だし。
941 :
:03/06/18 00:45 ID:MKMEFgjJ
そっか…キユ並の痛さと韓国の話題性か…そりゃ無敵だよな…
>>931 そりゃ、黄選手はトップだし、カコイイよ。いろいろ大変なはずなのに。
でもなぁ、キックソはなぁ。
>>942 テコンドー←キッ糞←正論・ヒカル
なんか逆擁護によって低く見られる見本と化してるのがなんともw
944 :
渉:03/06/18 01:27 ID:IJ6zrk/c
テコンドーってポイント制で審判的に技の華麗さが基準なんでしょ。
『破壊力』や『高身長』は、全く無意味な気がするのだが・・・。
945 :
:03/06/18 01:27 ID:zbPppLz/
>>940 2ch限定と言うよりはハン板限定と言うべきかと。
ハッキリ言えばこの漫画、幽霊いらない様な?
例えばアカギが本来優しい性格で、そのガタイからの偏見で暴力に明け暮れてたのを
転校先のテコンV・・・・もといテコン部の速水と戦って惜敗、
その強さと、本来人を傷つける物ではない武術だと知って、「自分が打ち込めるモノが見付かった!」
とか言って速水共々世界(あるのかは知らんが)を目指す・・・・・・・・・
とかにしておいた方がよほどジャンプ的(古典的とも言ふ)だし話もいじり易いと思うんだが・・・・・・・・
何か自分の画力の無さを設定でカバーしようとして、幽霊だ何だ詰め込んだら
“取り返しの付かない事になった”気がするのは儂だけ?。
>>935 >努力の必然性が感じられないんだよね。
>応援しようにも、熱がこめられないんだよ。
努力もクソも、なんの素養も無いのにいきなり踵落しや後ろ回し蹴りを決める男ですが?
あの主人公ならテコンドーの道場を一日見学してりゃ全ての技をマスターできるんでねーの?
覇王シリーズの漆野京太だってまだ遠慮があったな(w
948 :
:03/06/18 02:23 ID:0bBS5Fe1
どうせなら、
主人公はひ弱だけど身体だけは柔らかい。
或る日、いじめっ子に襲われて思わず踵落しをくりだしてしまう。
「な、なんだ、このワザは・・・」
そこに、一人の密入国韓国人が現れる。
「にいちゃん、ウリとテコンドーやらないニダか?」
てな筋書きの方がよかったな。
949 :
:03/06/18 02:53 ID:JDP02AC+
>>935>>947 正論くん曰く、それが最近の流行りだそうです。
ま、その部分はちょっと同意出来るが、それにしてもここまでそれが主人公の魅力において
マイナス方向に働いてるのも珍しいかも。
ひょっとして、作者は単に足が長いからキックが綺麗に見えるように描けるというだけで
長身に設定したんじゃないかと勘ぐってしまう。
むしろ、主人公が他に比べ能力が秀でているという部分なら、
低身長で体が柔らかいとかで足が高身長の人並みに高く上がるとかの設定にしといた方が、
小さい子の感情移入がしやすかったろうにと。
この主人公、余りに魅力なさすぎ。
最初から強いキャラというのは確かに今の漫画では普通な設定ではあるが、
それには何かトラウマ抱えているとか、弱点があるとかのマイナス要素があって、
バランスとってたりするんだよな。
ところがこの主人公、「無口」だとか、「誤解されやすい」だとか、
イカニモなとってつけたかのようなマイナス要素を入れてるのかもしれないけど、
あまりに「だからどうしたの?」程度。
で、それ以外にダメダメなこともあるが、全然感情移入出来ない。
どちらかと言うと、正論くんが絶対ウケてるという子供層の方が最初にソッポ向くと思うぞ。
かといって、腐女子だののオタク層へのアピールも、サッパリ。
950 :
_:03/06/18 03:20 ID:rU1EW8uI
>949
弱点?あるじゃないか。
今週号の131P2コマ目見て見ろよ。
異常に体が細いだろ。
951 :
903:03/06/18 03:34 ID:JHWnF3rM
>>903 読み返してみたら「さようなら」じゃなくて「さよなら」だった
952 :
:03/06/18 03:45 ID:JHWnF3rM
953 :
:03/06/18 03:53 ID:Tj4CuTkY
ジャンプに乗ってるから違和感があるけど、ハウツー色をもっと強くして、
テコンドウ専門雑誌の連載漫画にでもしとけば、似合ってる。
それでも、人体の描き方は、一から勉強しなおしが必要だけど、
写真を混ぜたりしてごまかせば、今の画力でも何とかなる。と思う。
954 :
大丈夫:03/06/18 04:29 ID:+Z941KKC
どうのこうの言ったって、このマンガ
全 然 面 白 く な い じ ゃ ん。
10週で打ち切られて終わりだろう。
早く目がさめたので、きのう思いついたことを書いてみる。
なんで違和感があるのかなぁと思っていたのだけど。
「主人公、強くなりたいとそもそも思ってねーじゃん」が
理由でした。
2週たってもこれは変わってない。
どーすんだか。
956 :
:03/06/18 05:28 ID:sMcs5AWL
>>955 確かに・・・
1話2話とみる限りテコンやる理由は「速見潰して千葉成仏させてやる!」になるんだろうけど、
これだとテコンでなくても問題ない程度の動機だしな。
今だ主人公の目的がわからんのでなんとも言えんが。
>>949 最近の流行はローキック中心の本格格闘技漫画
ま、それはともかく主人公に魅力がなさすぎな上、幽霊がただのチンピラで
輪をかけて魅力なさすぎ。(佐為の10分の1でも存在感があればいいのに)
アイシルのヒル魔も鬼畜な性格だけど、アメフトに対する情熱が見えるから
偽悪者として感情移入ができる。
でも、この幽霊は性格が最低なだけで、テコンドーに対する情熱が見えない。
だから、幽霊による陰湿ないじめ漫画になってしまってる。
正直、かなりキツいね。
958 :
:03/06/18 07:09 ID:BRt63U9j
設定がだめな上、格闘技を描く腕がない。
このようなハンデを背負ってどうやって面白くできるのでしょうか?
959 :
:03/06/18 07:16 ID:S/RbxQqI
読売新聞による茨木編集長インタビュー。
> 「最近の傾向として、作家の興味の範囲が狭くなって広い年齢層を取り込めるような
> まんがのキャラクターを作る力が落ちてきています。自分の好きなことしか描かず、
> あまり読者のことを考えない新人が増えてきているので、今後ヒット作が出にくい状況に
> なっていく心配があります。」と茨木編集長の現状認識は厳しいものでした。
編集長、言ってることとやってることが支離滅裂なんですが。
ハッキリ言って、キックソが圧力で始まったのでなければ編集長も御乱心。
960 :
:03/06/18 07:18 ID:kK2s8IJr
>広い年齢層を取り込めるような
在日を取り込めると思ったんだろう。
まぁ、在日でも「キックス>>>碁」なんて(煽り以外で)考えている奴が
いるとも思えないが…
そんな奴とは付き合いたくないな。
961 :
:03/06/18 07:44 ID:wdpM46iY
一回目だけを見た。
派手さは無かったけどもまだ嘗ての拳児の方が面白かったんだと
今更ながら思う。
962 :
:03/06/18 08:12 ID:BoxgudTW
>>955 3週目以降の展開予想。
速水に負けて、幽霊の指導でテコンドーを始める。
美形韓国人留学生か美形在日のライバルが現れ、闘う。
負けるが、大器の片鱗を見せる。
テコンドーの大会があり、ライバルが出ることを知って
大会に出る。
その前後にテコンドー部に入るって感じかな。
963 :
0x:03/06/18 08:28 ID:oiQrlR1C
戦いはこれからだ!第一部・完が抜けてますよ
964 :
:03/06/18 08:50 ID:EOtht+mP
>こ・こ・で!
>ジャンプに苦情運動を起こそうじゃないですか!
>皆さん!どうですか?
cgi.katoweb.net/usr/finalfan/sbbs.cgi
ひか碁が切られてテコンドー漫画はこうしてか・・・。
965 :
:03/06/18 08:57 ID:l6mx2iCp
もし本当に在日の大多数が取り込める可能性があるのなら商売としてはアリだと思う。
但しヒカ碁終了の離れ以上に取り込めるのならだけど。
女の子が好んで読みそうなのはもうテニスくらいしかないワケで。
それひとつのために週刊誌を買うヤツもそうそういないだろうし。
…ジャンプって昔は本当に面白かったんだけどな。
リア厨の頃、少ないこづかいで毎週買ってた。あの頃が懐かしいな(w
967 :
:03/06/18 10:03 ID:sapVEZdZ
キャプテン翼も北斗の拳も避けて通った「韓国」の壁。
あえてイバラの道を選択した茨木編集長の選択はキティと出るか狂とでるか・・・
968 :
_:
昔読みきりののGTOみたいな絵柄のほうが良かった。