2 :
に:03/06/13 01:55 ID:TQDdCI4I
に げっと
>>1 おつかれさまです
ほしゅぼっとさんが いなくなった とたんに
おちてしまいましたです (はぅ
4 :
:03/06/13 02:11 ID:XTHeYceO
4げっとだ
わたしは きっすいの かんこくじん ですが、 ここは みにくい すれ ですね。
よかった あせ
おこられるんじゃないかと ないしん ひやひや してました
>>5 きっすいの いるぼんでも よみづらいです
7 :
:03/06/13 02:24 ID:9qni72Jy
>>5 >>6 なるほど 5の 「みにくい」は すがたが わるいほうの みにくい ではなくて
よみづらいの みにくい だったのですね。
らっきー7 げっと。
ふぁびょーん!これだから ちょっぱりは こまる。みにくいが ぶさいく という ことぐらい
じぶんの かおを みたら わかるのに、げんじつとうひ は やめなさい。
>>8 じぶんの かおを かがみで みてみました
げんじつに ひきもどされました
しゃざいは けっこうですので とっとと ばいしょうしてください
ほしゅ
ほしゅ
しまった えくすくらめーしょん
そっちの みにくい でしたか
しゃざいは しますが いかりゃく
ようやく ちょっぱり どもも うりの かっこよさ に きづいたみたいだね。
しゃーぷな えら、ひきしまった め どれも きみたちには えられまい。
13 :
:03/06/15 23:31 ID:HGSJggQQ
ほしゅ にだ ぷ
15 :
:03/06/17 01:31 ID:a/olWSTJ
いろんな すれをのぞいて ちよっとつかれたので
またーり しにきました
ここは わたしにとって とうげのおちゃやさん です
>>1 さん おつかれさまです
ひさしぶりに はんいたに きて みたら まえすれが おちて
しんすれに なって いるとは・・・。
ところで ぼうすれにいさんが いらっしゃいませんね おいそがしいのでしょうか
>>17 はんそくですな かっこ わら
でも ほそく ありがとうございます
20 :
うへほ:03/06/17 20:14 ID:lASS2+3e
かんじすれで へりくつをいっている ひとが
ここを よんだら どうおもうんだろう はて
しょうがないなあ おれって やつは・・・。
すんません。
あつあつのころっけ。こんがりときつねいろにあげられたこれこそが、
ようしょくぶんかのちゅうしん、ふらんすうまれのきこうしといえるのではないでしょうか。
あつあつのあげたてころっけからたちのぼるゆげはゆたかなほうこうをはこび
いやおうにもしょくよくをしげきします。
ころっけをくちにいれたときのあのはざわり! かりっというここちよいひびき!
ひとたびくちにはこべば、ふんわりとした、あつあつのじゃがいものしょっかんが
ちりばめられたひきにくとみごとなはーもにーをかなで、じょうひんなときのながれを
えんしゅつしてくれます。
くちのなかはまたたくまにあつくなり、ほふほふといいながらたべるのです。
ああ、しふくのひととき。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ◇ あらしにそなえて
( ゜▽゜)_ /◇◇ ころっけさいもひらがなです
/__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
/`ー==キ| 彡
∠ニ/_つつゝ
>>22 ころけ じちんさいも ぜんぶ ひらがなになると なんか ほのぼのしてるなぁ
なんだか とても なつかしい げーむを ぴー える えー わい
している きが します 。
なぜか とても こころが なごみます 。
むしろ えほんを よんでいる きぶん です 。 だぶりゅー
あなたの ぼうけんのしょは きえてしまいました
ふっかつのじゅもんがまちがってます
ゆ う て い み や お う き む
こ う ほ り い ゆ う じ と り
や ま あ き ら ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ
ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ
ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ ぺ
のほうが あんぜん かくじつでした (わら
ひともじ うつしまちがえると そこで ぼうけんが おわってしまうという
この すりるが たまりませんです
ええ よく うつしまちがえて かなしみに ひたりましたとも
ぼうけんのしょが きえてしまうのは りふじんだけど
ぱすわーどなら うつしまちがえた じぶんの せきにんなので
あきらめも つくというものです (そんなわけない
>>27 わくわく かつ いらいらしながら ぱすわーどを うちこんだのに まちがってますと
いわれたときは かなしみに くれました
め と ぬ をいれかえて やりなおしては みたけれど すべては むだなこころみ
ああ むじょう
29 :
:03/06/19 14:39 ID:LTyXCMUN
ほしゅ
30 :
:03/06/19 15:16 ID:5U0GX1Mq
31 :
:03/06/20 10:33 ID:CZGt/dRS
>>30 わりと かなり ちがうみたい。
「ひらがなだけで かいている」だけの すれっどは けっこう どこの いたにも
あったような きが する。
32 :
:03/06/20 15:22 ID:0PJLc6+0
お、お、お、おにぎり、た、だべたいんだな…
ふっかつのじゅもんで おもいだしましたが
ある えろげ の きゃらの なまえで とおる
というのが ありましたな
しおりとさおりにはあはあえろげ
かんけい ないので さげ
すれっどすとっぱー はてな
>>33 えろげで おもいだしましたが はかぎいたで まるちぽすとしてる あふぉに
まるちうざいって いったら そのすれの じゅうにんに ぼこぼこにされるというのは
じじつなんだろうか それとも としでんせつ かな
かんけいなくて すまん (あせ
36 :
:03/06/24 00:39 ID:Vx1mYVsp
ほしゅ
37 :
:03/06/24 20:13 ID:4YFwcZCq
ほしゅ
38 :
:03/06/25 03:57 ID:ZDsUrQu+
はんぐるもじって ようは かんじのへんけいじゃなかったっけ?
かんじと いちたいいちでたいおうする たんなるあんごうでしょ。
わたしは ここにいるくせに くわしく しらないのですが
はんぐるって はつおんきごう ですよね はてな
きごうの くみあわせで よみかたを きめる みたいな
もとは かんじであっても そのたとえは てんてんてん
>>39 でも はつおんと もじが かみあって なかったり するので
はつおんきごうとも また ちがってたり
とくに ぱっちむの えいきょうがおおきいのですが いちおう
きそくせいがあるので びみょうなところかもしれません
41 :
:03/06/27 17:34 ID:K8AemNtP
ほしゅ
42 :
:03/06/28 11:55 ID:rPEIJkcs
ほしゅ
43 :
:03/06/29 21:48 ID:QvTU1Wo/
ほしゅ
44 :
:03/07/02 02:24 ID:aveaAP6N
ほしゅ
45 :
:03/07/03 06:09 ID:OhjDHSyg
あー このすれ まだ あったんだ。
きのう にゅーそく ぷらす の どこかの すれ で
かんじ の ゆうようせい の はなし が すこし でてたよ。
とりあえず ほしゅ しとくね。
まちがえた かっこ あせ
>>40 はつおんきごうとも またちがうのですか
だいにがいこくご で かんこくごを とってた ゆうじんが
よめるけど いみは わからない
と いっていたので
>>45 ほしゅ どうもです
いったん おちたんですが たててしまいました
48 :
:03/07/06 07:28 ID:3WUCq8fU
ほしゅほしゅ
49 :
:03/07/07 01:22 ID:g+bO45N2
たなばたさま
たんざくに なに かこうかな
>>49 いいかげん みあいばなしも いやなので そろそろ れんあい けっこんしたいです
などと ておくれ あんど ぜったい むりな ことでも かいてみようかな
あー ゆめがないったら ゆめがない
51 :
:03/07/07 02:34 ID:JsdZNrkS
わたしは たからくじで さんおくえん あたりますように と
おねがい しました。
>>52 やっぱり こういう おはなしは そのくにの こくみんせいや
ほうこうせいが けんちょに あらわれますね
54 :
:03/07/09 03:46 ID:vuLVSGYa
じしん きた
いちじかんいじょうたったけど こわくてねむれない
といれにいっても もしここで おっきなゆれがきたらやだなとか
でも とつぎさきの といれで じしんくるよりまし
あそこは ぼっとんといれだもん
おっきくゆれて こえつぼにおちたら とかんがえただけでも がくがくぶるぶる
55 :
:03/07/10 00:40 ID:3ft/0Or6
わたしの かあさまは おとうとを はらに かかえて いたとき、
とうじ くみとりしき だった じっかの べんじょで りきんで
いるときに じんつうが きたらしく びっくりして かたあし
べんきというか つまり あなに つっこんで しまい かたあし
ねんざ?の じょうたいで きゅうきゅうしゃに のって びょういんに
かつぎこまれ おとうとを うんだ という いつわの もちぬしです。
じんつうよりも いたかった そうです……
>>55 といれは はなれに あったので ちいさいころは よく
ははに つれていってもらっていました
ごさいぐらいから ひとりで いくようになったのですが
いきなり おちた
57 :
:03/07/10 22:08 ID:coj0NI87
>>1-1000 にんげん、うまれたからには、つよくなりたい、えらくなりたい
そのために、いっしょうけんめいどりょくして、
たくさんのこんなんやてきにうちかっていかなければいけないよな
でも、つよいやつにかったからって、それだけでいいのか?
せかいでいちばんになったからって、いばりくさってていいのか?
おれはそんなやつ、ぜったいにみとめない
そいつらは、いくらつよくたって、じぶんのなかのよくばりでつよいじぶんにまけてるんだ
そんなやつらがひとにやさしくできるはずがないよ、そうおもうだろ?
おれだってつらいときもある、じぶんにまけそうなときもある
でもおおごえでこうさけんでみるんだ・・・
「己の敵は、己じゃ!!!」
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057302288/
58 :
:03/07/11 08:48 ID:xu3dCBES
はんぐると ちゅうごくのはんせつはにているのかな?
ほんこんまんがとかに こうかおんが はんせつのやつがあるけど。
でもちょうごくごは かんじひょうきだから なんとかなるな。
とにかくこんなひょうげんほうを していては
あたまが ばかになるばかりだ。
とてもちゅうしょうてきなことを かんがえつづけられるとはおもえない。
だから ちょんは ばかなのだろうな。
59 :
:03/07/11 21:17 ID:s5G8mTX+
どっかのいたに がいらいごきんしすれが ありますたなぁ
ひらがなのみ ぷらす がいらいごきんしとなったら どのようなすれになるのだろか
60 :
:03/07/11 21:19 ID:s5G8mTX+
はいぱぁりんく ごじゅうきゅう じこれす
ばつ がいらいご
まる えいご かっこ いわゆるおうべいご かっことじ
61 :
山崎 渉:03/07/12 09:25 ID:az33U0CH
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <ぬるぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| やまざきしょう
~ ̄ ̄ ̄ ̄
63 :
_:03/07/12 09:28 ID:Spr5pE3G
64 :
:03/07/12 12:39 ID:rEsXNhwP
>>62 あれ、やまさきは、「わたる」って なまえじゃ なかったですか?
やまざきしょう と やまさきわたる と ひょっとして ふえた!?
65 :
はんかくすぺぇす:03/07/12 22:34 ID:yRPVR+CX
66 :
@64:03/07/12 23:43 ID:dUPccvaY
あ、その、れいせいな つっこみを いれられても どうしようか
こまるんですが……
とりあえず きょうは 「まっこり」が てに はいったので とても
うれしく のんでます。
おいしいよー 「まっこり」
67 :
:03/07/13 12:27 ID:2NZzeHoM
ちきしょう びっくりまぁく びっくりまぁく
やまざきあったくのせいで だいじにしていた かぁどすれが だっとおちしてしまった
あとろくじゅうれすで てんじゅをまっとうするところだったのに
しねや やまざき
>>66 くうきが よめてなかったようで もうしわけない
「まっこり」か いいですな うまそうだ
のんだことないんですが わたし にほんしゅずきなんで あいそうだ
69 :
:03/07/15 05:54 ID:42GV6QRq
ほしゅ
70 :
山崎 渉:03/07/15 13:57 ID:igeiEdmH
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
71 :
邪魔崎渉:03/07/15 14:41 ID:sqGv12mk
∧_∧
ピュ.ー <ヽ ^^ > <これからもウリを応援して下さいニダ<^^>。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 邪魔崎渉
はいぱぁりんく なないち
くださいにだ
ではなく
おうえんしる
の ほうが それっぽいな と おもうわけで
73 :
:03/07/16 17:00 ID:vETgpt4y
めいかひよこがぱくられました
74 :
:03/07/17 22:58 ID:4wDj93TM
ええっと、 かんこくって せかいぼうえききこう(だぶりゅー てぃー おー)に
かめいして いましたっけ?
たしか ちゅうごくが このあいだ かめいして、 これで おなじ どひょうで
たたかえる、って せかいが あんど していた きが するのですが。
75 :
:03/07/18 12:42 ID:tlNYTABG
あくじのうらにちょうせんじんあり
76 :
:03/07/18 14:19 ID:4o5JY9ni
さいきん ちょうせんじんのようなにほんじんがふえて たいへんなげかわしい
そういうげせんなたいどは ちょうせんじんおよびそのけつぞくにまかせて
いさぎよく せいせいどうどうとしたいきかたをしてほしいとおもう
77 :
:03/07/18 14:21 ID:nSVCcBTr
ちょうせんじんでも いいひとは いる
78 :
:03/07/18 14:27 ID:S/lmNlCg
いいひとは せかいじゅう どこにでもいるので
ちょうせんじんであり かつ いいひと なんて ひつようありません
79 :
べんきょうちゅう:03/07/18 14:41 ID:wBL1Ypg6
もれは 【ちょうせんごのはつおんはせかいいちうつくしい】すれ にいたのですが
だれも はつげんしなくなったので さみしくなってしまいました
その すれでも はつげんしたのですが 「はんとうをたたくために ただしくはんとうを りかいしよう」
と いう しそうのもと はんぐるのべんきょうを はじめました
...ここまで かいて なんか きょうはくぶんみたいで いやだなあ と おもいました
80 :
べんきょうちゅう:03/07/18 14:53 ID:wBL1Ypg6
きを とりなおして づづきですが!
べんきょうの しりょうは 100えんしょっぷ だいそーの 「やさしい かんこくごかいわ」(ぜいこみ105えんなり)を
しようしています。りーずなぶる!(やはり はんぐるは「!」を たよう しなければ もぐり)
はんぐるの1もじは ぼいん と しいん の きごうを くみあわせた 1おん を 1もじ として きじゅつするので
すべての おんに ちがう 1もじ が それぞれ そんざいする ひらがなでは すこし いわかんを かんじます
こんなかんじじゃないでしょうか
あいうえお など ぼいん ・・・・・・・・ ぜんかく1もじ A I U E O
かきくけこ など ・・・・・・・・ はんかく2もじを1もじとする Ka Ki Ku Ke Ko
81 :
しょうがくせい:03/07/18 14:55 ID:uMOXHqdX
,,,,,,,,,,,,
/ `
ノ ノ人ヽヽ' ミ
ノ ノノ σ 、σ ..ミ
ノノ __. ;
ゞ-‐く ちょうせんじんをみたら にげるのよ!
.'  ̄ ̄'⌒ヽ`ヽ,
彡 | ::::::::::| = |,ゝ /ヽ.
/|。;;;;;;;。| |||| |ノ'_'\ \
//  ̄ ̄ | \ \
/ | |
(,, / ̄ ̄/ ̄ \\,ゝ,,,)
/ \
'へ_,へ_,へ__ ,. ノ
| || |
| || |
/ | |
γ⌒ヽ_./ | |
|≡ |/ | ̄|
l.,_,,'ノ .| |
( ̄ ~.)
82 :
べんきょうちゅう:03/07/18 15:00 ID:wBL1Ypg6
かいてて おもったのですが。
ろ ー ま じ じ ゃ ん ! !
Soredeha ro-maji de kaite mimasuka.Nani kaite aruka yomitaku naine.
ro-maji ha shoujiki yomizurai death
Sengo Kanji wo haishi shite Ro-maji hyouki ni shiyou to iu undouga
atta youdesu ga, Konnanja choubun wo yomu ki ni narimasen.
Moshi Nihongo ga GHQ no imbou de Ro-maji hyouki ni natte itara,
Nippon mo Hammannen hatten-tojo-koku datta kamo shiremasen.
Masani guminka-kyouiku da...
Tatta koredake no bunshou nanoni hiragana dake de kaite aru yori
yomizurai...
Oubei no hito tachi ga moji wo sagasu toki ni yubi de tango wo ou
kimochi ga chottodake wakaru ki ga shimasu...
86 :
:03/07/19 20:03 ID:wShIDSb/
日本語を廃止して公用語を英語にしていればよかったのにね。
87 :
:03/07/20 06:51 ID:OIUw+h2r
>>86 そんなことになればちょうせんじんのようなばかになったことでしょう
88 :
:03/07/20 07:01 ID:yrubYf3y
かねかねきんこ
89 :
:03/07/20 07:02 ID:ce7/bfo2
だいなりだいなり はちじゅうろく
ちゃんとひらがなでかきましょう
90 :
:03/07/20 09:29 ID:ONGxvb58
91 :
ちか:03/07/20 10:29 ID:NmQD7PBD
ちょうせんじん、なんせん、ほくせん、
きむち、いんがんぺくちょん、いぬくい、
じさくじえん、ふぁびょん、
ぜんぶにちゃんねるでならいますた。
92 :
:03/07/20 14:23 ID:OIUw+h2r
つじもときよみ タイーホ!
93 :
べんきょうちゅう:03/07/20 18:10 ID:FQG2lFQE
すごい。ひらがなで かくと ちせつに かんじられる ために
かのくにの はってんが おくれたのだと おもっていました。
しかし、ろーまじに ちかいものとして とらえたときに
よみにくさ という あらたな してんが えられました。
これも げんいんの ひとつかも しれませんね。
94 :
べんきょうちゅう:03/07/20 18:30 ID:FQG2lFQE
たとえば にほんごで ばす などがとまる ばしょを 「ていりゅうしょ」 と ひょうきしますが
かのくにでは 「くるまに のる ところ」 と ひょうきします。じっさいに まちの なかの ひょうじにも そう かいて あるのです。
ようちえん の ばす ていりゅうしょでは ありません。
かのくにの ぶんかを ひげする つもりは ありませんが、これは かなり かるちゃーしょっく です。
しかも にほんごの 「くるま」 のような よみかた (くんよみ) がないので こゆうめいしの ほとんどが おんよみに なります。(このばあい 「しゃ に のる ところ」)
わかりづらいこと このうえありません。
それでは ちょっと うんこを する ところに いってきます。
95 :
よみづらいねー:03/07/20 18:40 ID:csA7PdHZ
ひらがなだけの かいわ ちょっとたのしいのは わたしだけでしょうか はてな
でも やっぱり よむときに あたまのなかで かんじに へんかんして
よまないと いみが わかりにくいですね
とくに にほんごの どうおんいぎご を ひょうげんしづらいです
きしゃのきしゃがきしゃできしゃした
にわにわに
もう わけわかさぎ です。 すぺーすとかいれないと どこでくぎって
よいものやら
はんとうのひとたちが へいきで ねつぞうを できるのは すきなとこで
くぎって すきなように ぶんしょうを かいしゃく できるからかも
しれませんね
96 :
:03/07/20 18:44 ID:wAMmLzet
なんだか じぶんが ものすごい ばかになった きぶんがして たのしい
97 :
べんきょうちゅう:03/07/20 21:38 ID:FQG2lFQE
「ここではきものをぬいでください。」
あいごー。きものをぬいでしまったにだ。にっていのいんぼうにだ。しゃざいするにだ。
98 :
たみー:03/07/20 21:53 ID:xQ0YcV2p
>>96 どうい
せんじんは かんじをはいしして りあるに ばか になってしまったんだな
99 :
べんきょうちゅう:03/07/20 21:56 ID:FQG2lFQE
>>89-90 いまごろきづいた もれも ばかだが、
>>90は ひらがなで かくことを りょうかいしてるのに
やっぱり かんじで こたえている。
まぬけな はずなのに、なぜか
>>90 のほうが
りこうに みえる。なんか わらった。
>>95 これでも まだ ひらがなは ひともじ ひともじの かたちが かなり ちがうので
だーーーっと よみとって いくことが できますが はんぐるだと じんこうてきな
まるとか しかくとか ぼうの くみあわせだから もじが ちいさかったり ちょっと
きょりが はなれて いたりすると おそろしく よみづらいような きがします
101 :
べんきょうちゅう:03/07/20 22:01 ID:FQG2lFQE
100げっと
ひらがなで かんけつに かけなければ (はんぐるをりかいすることは) むずかしい
102 :
べんきょうちゅう:03/07/20 22:02 ID:FQG2lFQE
あいごー
あーーーーーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
>>103 もれもわらたよ こんなにかんさんとしてるのに とりにがすとは...
105 :
ン?:03/07/21 01:13 ID:IoxF9Xxo
いとーちゅーしょうじというかいしゃは かって、かたかなで こうぶんしょを
さくせい していました。かたかなで ぶんを かくと どうなるかな? と
きょーみしんしん です。
106 :
:03/07/21 09:11 ID:mYS9diOE
>>105 サイタ サイタ サクラガ サイタ
ススメ ススメ ヘイタイサン ススメ
かたかな ひょうきに すると だいにっぽんていこくの においがします
るーるいはん すまそ
107 :
_:03/07/21 22:28 ID:6SAb+Rsc
ダイナリダイナリ ヒャク
ダイナリダイナリ ヒャクゴ
カタカナハ ケッコウ カタチガ ニテイルノデ
ハングルノ ヨミヅラサヲ リカイスルニハ テキシテ イルカモ
シレマセンネ
カタカナ ノミデ カカレタ ブンショウヲ ヨンデ キガツイタ
ノデスガ ムショウニ イライラ シマセンカ ハテナ
コレナラ マダ ヒラガナノ ホウガ マシデスネ
わたしの かんそう ですが
かんじ かな まじり だいなり ひらがなのみ だいなり かたかな のみ だいなりだいなりだいなりだいなり はんぐる
といった ところです
どこの きてぃがいが たてた すれかと おもいますた。
こんなんで にちじょうせいかつするとおもうと ぞっとしますな。
>>107 かたかなのみ と はんぐる の あいだの こえられないかべは いつのまに ほうかいしたのか と こいちじかん いかりゃく
109 :
:03/07/21 22:46 ID:g81oEyme
ヒラガナだけで かくスレッド
カタカナ ヒラガナ コンヨウの ホウが、みやすいと おもうけど、
ハングルは ハングルだけだから ダメだ。
110 :
& ◆3LSseAWvas :03/07/21 22:47 ID:Mwf2DVVh
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \ ) 오
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ ) 늘
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶 ) 은
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │ ) 가
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;;│ ) 수
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│ ) 모
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│ ) 드
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: / ノ 다
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、 ヽ !
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/) ) 불
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノノ ) 평
ヽ!| / ヽ |ノ ) 있
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ ) 을
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ ) 까
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./ ) !?
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ ⌒⌒⌒⌒
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
111 :
:03/07/21 22:47 ID:g81oEyme
ゴメンアゲチマッタ
112 :
:03/07/21 23:19 ID:Mwf2DVVh
여기는 한글과 ひらがな만으로 쓰는 스렛드입니까?
113 :
@:03/07/21 23:39 ID:+SNe+NYN
>>112 はんぐごは なし、ひらがなだけの すれでつ
114 :
名無し:03/07/21 23:50 ID:FfBbTI+5
漢字を用いて文章を構成すれば、このスレッドに於ける
平假名のみの文章を解讀する煩雜さを囘避できるので
眞に勝手ながら、當方は漢字を用いた文章を投稿させて頂く
所存でありまする候。
小學生の頃は漢字の學習が面倒に感じられた事もありましたが、
今、このスレに來て各文章を讀むに當たり、日夲の義務教育
過程に漢字學習が一定量割り當てられている事に改めて感激しますた。
今後、日夲語ローマ字表記運動や漢字使用廢止運動が
變人らによって行われた際には、斷固として反對の意を表したいと思います。
そして舊字體使用を復古させるべく、反復一邊倒ではなく
漢字の構造に着目した體系的習得法を勝手に研究して參ります。
規則違反カキコ、眞に失禮しますた。さいなら。
かたかなは まんが「をほほ の その」をおもいだす
ア々、セツクスガ シナイナア。サウダ、コノアナニ イレテミテハ ドウダラウ。
116 :
:03/07/22 00:36 ID:eixeCrB8
もれは ひらがなで これを れんそうします
ついしん
どおかうらにわのあるじゃーのんのおはかに・・・
゜・(つД⊂)・゜
117 :
キムヒョンジャ:03/07/22 01:02 ID:jE+jd4FU
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \ ) 여
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ ) 기
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶 ) 는
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │ ) 한
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;;;;;;;; │ ) 글
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│ ) 판
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ::::::::::: │ ) 자
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ:::::/ ノ 다
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、 ヽ .
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/) ) 불
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノノ ) 평
ヽ!| / ヽ |ノ ) 있
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ ) 을
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ ) 까
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./ ) !?
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ ⌒⌒⌒⌒
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
118 :
パク:03/07/22 02:01 ID:yXP7EWGI
↑
このあすきーあーとは すごくきもいですね
せいりてきに にがてです
つうか、はらがいたいです
119 :
あいうえお:03/07/22 02:14 ID:Gfhq+nAn
120 :
):03/07/22 02:46 ID:RPHfJ8UQ
そういえば むかし かっぷらあめんの しいえむで
「はんぐりあんみんぞく」とかいう きゃっちこぴいが
ありましたね
かんこくじんは いつも はらをすかせている という
いみだったのでしょうか
>>119 いっけん あたまが わるそうですが かいてある ひらがなを いちど
かんじに のうないで へんかんする ひつようが あるので かんごだらけの
ぶんしょう だったりすると けっこう あたまの たいそうに なりますよ
こうさくいん しゅつげんりつが とても ひくいので またーりしてますし
>>107 たしか ぱーとつー あたりだったと おもうのですが かたかなだけで かくと
どうなるのか ちょっと ためした ひとがいまして よんでいくうちに だんだん
いらいらしてくる ぜんぜん またーり できないという けつろんが でたように
きおくしています
ちょうせんじんが おこりっぽいのは こんなところにも げんいんが
あるのでは なかろうか などと おもった しだいです
>>94 たんごの せいせいの されかたが ぶんぽうてきに ちがえど
にほんごの 「のりば」と さほど かわらないと おもうのですが。
>>122 > たんごの せいせいの されかたが ぶんぽうてきに ちがえど
なるほど。しかし、「たんご」の くみたてかたが 「ぶんぽう」なわけで、
たんご(めいし、どうし、けいようしなど こまぎれの かくぶぶん)のせいせいのされかたと
ぶんぽう(たんごを どういうじゅんばんでならべるかの きまりごと)とは べつものかとおもいますが...
>>122 > にほんごの 「のりば」と さほど かわらないと おもうのですが。
むしろ、もんだいはここにあって、にほんごでは 「ばすのりば」といういいかたも できますが、
はんぐるでは、あくまでも「ばす に のる ところ」といういいかたしか できないてんにあります。
「ちょっと おてあらい に いってきます」ではなく、
「ちょっと うんこを する ところ に いってきます」と なるわけです。
>>123 타는곳は 버스로타는곳ではなく버스타는곳となってることもありいっこの たんごと にんしきされて いる むきも あるわけで。
そうした ばあい れんたいしゅうしょくごと うしろの めいしの ぶんぽうてきけつごうと いえるのでは。
にほんごの 「のりば」は たんじゅんに どうしの れんようけいを めいしか したものとの たんじゅんけつごうですけど。
>>124 >はんぐるでは、あくまでも「ばす に のる ところ」といういいかたしか できないてんにあります。
ようげんの めいしかの ほうほうとして せつびじ「ㅁ」「기」というものが あるので できますが。
れいとして 비빔밥は 비비다(まぜる)の ごかんである「비비」に めいしかせつびじ「ㅁ」をつけて 「밥」とけつごうした ものです。
ま、なぜ 탐곳ではなく 타는곳にしたのか という ところに もんだいは あるんですけど。
>>125 しらべてみました。にほんごの 「のりば」 にそうとうするたんごとして
げんざい「すんがんじゃん」という ひとつの たんごが あることが わかりました。
にんしきぶそくだったようです。すまそ。
いわれている たんごのせいせいのされかたのちがい とは めいしかするばあいに
にほんごでの「ば(しょ)」とけつごうされる せいぶんが
しゅうしょくごとのけつごうなのか、どうしなのかの さ だということですね。
127 :
:03/07/25 02:14 ID:1iznjajB
このスレは なぜか みためが ぷかぷかした スレですね
128 :
:03/07/25 08:15 ID:p5WGTHzu
>>107 かたかなには こうごたい かっこ はなしことば かっことじ は にあいませんね
かたかなの ときには ぶんごたい かっこ かきことば かっことじ に すると いわかん
かっこ なんか へんだなあ という かんじ かっことじ が すくないかと おもわれます
カタカナニテ キジュツスルニ サイシテハ コウゴタイハ フサワシカラザル ユエ
ブンゴタイヲ モッテ スル コトガ ヨイト カンガエル モノデ アル
129 :
:03/07/26 07:18 ID:2mRD+JyE
おやじしんだ!
130 :
:03/07/26 07:27 ID:8PMzMG/Z
>>129 > おやじしんだ!
「おや じじんだ」ですか (あせ
うっかり 「ごしゅうしょうさまです」 と れすを つけそうに なったよ
131 :
せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/26 07:28 ID:FeQENZUe
132 :
:03/07/26 07:33 ID:2mRD+JyE
しんだいしゃたのむ
133 :
せいら・ます・大山 ◆q.I9V7ewls :03/07/26 07:39 ID:FeQENZUe
ここではきものをぬぐこと
134 :
:03/07/26 07:55 ID:8PMzMG/Z
かねおくれたのむ
だれがくれたのむな
135 :
:03/07/27 12:36 ID:qYFlgK9C
ほしゅ
うりうりが うりうりにきて 「うりはうりうり」とうりうりり・・・・・
137 :
:03/07/28 21:41 ID:K57E5ZPV
>>106 > かたかな ひょうきに すると だいにっぽんていこくの においがします
あさぴー だったら ぐんかの ひびきが・・・・ と かくんでしょうが そう かくと うたごえなのか
くつおとなのか わからないので やはり ここは ぐんぐつの ひびきが・・・・ と かくのが いいのかな
でも ひらがなで かくと あさひしんぶんは ちょうにちしんぶん という しゃれは つうじないなぁ
シキュウ ホシュ モトム
139 :
:03/08/01 05:25 ID:5qbnEVlJ
ほしゅ
140 :
:03/08/01 05:28 ID:uADD7uZp
かんこくご って いわゆる にほんごの ひらがなのような ひょうきだと ききました。
そして かんこくごは ひらがなしかないと てんてんてん
いま わたしは にほんじんですが (おれ きっすいの にほんじん なんだけど
の もなーの おめんかぶた にだーの えいえいは なしで だぶりゅー)
すっごく ひらがなだけって よみにくいですね
かんこくじんも じこくのことばを よむとき たとえば ぶんがくだとか
かなりじかん かかったりするんじゃ ないんでしょうかねえ
141 :
_:03/08/01 11:16 ID:Oon9Fuvp
はげしくがいしゅつのおかんもするし すれちがいかもしれないのですが
ぐぐってもうまくひっかからなかったので おしえてください。
かんこくではかんじをすててから ようやくいろいろなもんだいがひょう
めんかしてきているようですが おなじようにかんじをすてたべとなむでも
もんだいになってきているのでしょうか。
べとなむのことばにも どうおんいぎごがありそうにおもうのですが。
このすれにははつかきこ。
これだけのぶんしょうなのに のうがとけてきているてんてんてん
142 :
山崎 渉:03/08/01 23:48 ID:VJB897O2
(^^)
143 :
:03/08/02 07:02 ID:UaPPOE4Z
>141
やはり じぶんたちのくにの ちてきな いさんを よめないという もんだいは あるようです
http://www5c.biglobe.ne.jp/~vdg/book_history.html にほんでは こうこうせいが 『げんじものがたり』 『まくらのそうし』 など せんねんも まえの ぶんがくさくひんを
ほぼ げんぶんの まま よむのが ふつうのことである。 それどころか 『せんごくさく』 『しき』 といった にせんねん
いじょうも むかしの がいこく(ちゅうごく)の こてんを これまた ほぼ げんぶんの まま にほんの こうこうせいは
よんでいる。 べとなむの げんじょうからすれば きせきのような はなしだが にほんでは だれひとり おどろききも
しない ありふれた こうけいになっている。
べとなむでは こうこうせいはおろか だいがくせいでも あるいは それいじょうの ちしきじんでも とくに せんもんかで
ないかぎり 19せいきいぜんの じこくの ぶんがくや ししょを ちょくせつ ひもとくことは できないし かつて べとなむが
おおきな えいきょうを うけたはずの ちゅうごくの こてんを かんぶんで よむことも できない。
>>143 やはり もんだいになっているのですね。
とうぜんのけっかだとも おもいますが。
さいきん しらかわ しずか しの ちょさく 『かんじひゃくわ』
(ちゅうこうぶんこ)をよんだのです。
せんもんかではない わたしにとって ひじょうにこうどな ないようだったので
ほんのすこししか りかいできなかったのですが それでも かんじのじゅうようせいを
あらためて にんしきできたとおもいます。
ともかく すれちがいぎみのわだいに れすしてくださり さんくす です。
145 :
:03/08/02 14:46 ID:ZagiXw7n
しんぶんから いんよう
2002/11/07 (さんけいしんぶん ちょうかん)
たいしょうじだいを たずねてみた だい2ぶ (50)
【でもくらしー こう】 じっせんに おいつけなかった りろん (11/ 7)
--------------------------------------------------------------------------------
せんじつ はちじゅうななさいで なくなった やまもとなつひこしは えっせーしゅう 『ぐずの
おおいそがし』の なかで なんども 「たいしょう でもくらしーを ひとくちで いえと いわれると
“ねこなでごえ”と こたえる」と かいている。
れんあいが おうかされ、 じゅきょうと だんぜつし、 あいさつの こうじょうが いえなくなり、
しんぶんの しゃせつが ぶんごぶんから こうごぶんに なった。 そうしたことを ひっくるめて
「ねこなでごえ」と よんだのだ。
いんよう おわり
こうした めで みてみると じえいかん(じえいたいの なかの ひとでは なくて じえいたいの
ふねの ほう)の なまえや ぎんこうの なまえ、 がっぺいで あたらしく たんじょうした しの
なまえなどに ひらがなを つかうことは たいしょうじだいに はじまる ねこなでごえの ぶんかが
さらに その どあいを まして ひきつがれている せいであると おもえます。
146 :
:03/08/02 19:42 ID:gKKA+lD8
>>141 > これだけのぶんしょうなのに のうがとけてきているてんてんてん
びみょう → びみょー
と ゆーよーに ちょーおんきごーを たよーすると もっと のーみそが とける
かんかくを あじわうことが できるのでは ないでしょーか
うああぁぁぁー のーみそが とろけるーーーー
そうそう かんこくの ひとたちは かんじを せっきょくてきに おぼえようとは
しないのでしょうか。わたしが しょうがくせいの ころは かんじを おぼえるのが
とても すきでした。じぶんの なまえが かんじで かけると とても ほこらしく
かんじたものです。そういう ちょっとした せのびの かんかく あるのかな はてな
148 :
:03/08/04 04:40 ID:jDG0Bira
ちんそうだんの そしきめいも かんじを つかうから なにやら おどろおどろしい いめーじが
あるのであって ひらがなひょうきに して しまえば かなり まぬけな かんじが します
ちんそうだんと いう めいしょうを ひろめると どうじに そしきめいを ひらがなひょうきに
すれば より いっそう ちんそうぼうしに こうかてきでは ないかな てんてんてん
>>148 はつひので ちんそうで ふろんとがらすに さいたまと かいてあったら
さいたまさいたまさいたまーって さけびたく なるかも (わら
150 :
_:03/08/04 16:37 ID:PvOxJkfs
>>147 どうなのでしょうか はてな
わたしがしっていた かんこくじんは みなさん かんじをよめていたみたいです
いぜん かんじのいみは のこっているのかどうか(たとえば かんじの「きん」
は、あいかわらず「ごーるど」をいみしているのか)きいたことがあるのですが
まだ そのようににんしきされている といっていました
ですが ぜんいん けんきゅうかいはつしょくなひとで えいごはほぼかんぺき
しかも にほんごも たしょうふじゆうなぐらいの たかいちてきれべるのひと
たちばかりだったので うえのこたえは さんこうにはならないかもしれません
そういえば かれらのふぁびぃよーんは いちどもみたことがありませんでした
ぜんいん れいがいてきなかたがただったのかも(わら
>>150 なるほど えりーとそうは そういう けいこうが つよいのかもしれませんね。
かんこくの ほうりつが にほんを さんこうに つくられている ということも
これを うらづける ものなのかもしれません。
ということは かれらにとって かんじの いみあいは りちょうじだいと
なんら かわらない ということですね。
げんざいの はんぐるちゅうしん きょういくは げんだいりゃんばん たる
えりーとそうが しそんのはんえいを やくそくするために かくさくした
いっしゅの ぐみんかせいさく なのかも てんてんてん。
152 :
:03/08/04 23:35 ID:qZDThk6g
だって いっぱんの ひとに とって はんぐるは せかいさいりょうさいこうさいきょうさいだいさいてき な
もじであって、 ほかの もじを まなぶ ひつようなんて ないんでしょう?
153 :
_:03/08/05 21:18 ID:b7koPv6E
>>152 たしかに せかいじゅうのことばのはつおんは はんぐるであらわせることが
できるなどと ほんきでかんがえているひとは いるようですね
はんいたでだったか やふーのけいじばんでだったか どこでみたのかは
わすれましたが
はんぐるだけにかぎったことではなく げんちのことばのはつおんを もっとも
せいかくにしるすことができるげんごは げんちのもじだということが わかっ
ていないみたいです。
こんなところにも うりならまんせーないちめんが でているようですね
>>153 なんとなく かのくにには
てきざいてきしょ とか
ごうにいらば ごうにしたがえ
みたいな ことばが ないのかな はてな
と おもってしまいました
しきしゃの けんかい きぼんぬ と いってみる
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
■■■■√ 彡 ミ │
■■■√ ━ ━ \
■■■ ∵ (● ●)∴│
■■■ 丿■■■( │
■■■ ■ 3 ■ │
■■■■ ■■ ■■ ■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
/⌒ - - ⌒\
/⌒\ ・ ・ /⌒\
/ \∩/ \
/\/⊃ ∞' ⊂\/\
/ / \_)*(_/ \ \
|_/ \_|
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
160 :
きうかなづかひ:03/08/09 01:28 ID:03mKZ0WU
こてはん ぼるじよあの あさはら あすきいああと あらしは じようだんぬきで きもい。
さいはひ 「かちゅうしや」を つかつてゐるので とうめいあぼーん することが できる。
かういふ あらしちゆうは ちじやうの らくゑん きたてうせんに おくりこんで やりたい。
あ、あらしを あひてにする もれも ちゆうばうと どうるいかも しれん。 うつだ しなう。
161 :
:03/08/09 12:18 ID:Fwwr5h4Y
たいふう
きた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って ひらがなで かくと なんか かんじが でないなぁ
162 :
ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/10 12:00 ID:yT1HtI7d
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \ ) 여
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ ) 기
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶 ) 는
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │ ) 한
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;;;;;;;; │ ) 글
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│ ) 판
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ::::::::::: │ ) 자
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ:::::/ ノ 다
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、 ヽ .
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/) ) 불
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノノ ) 평
ヽ!| / ヽ |ノ ) 있
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ ) 을
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ ) 까
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./ ) !?
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ ⌒⌒⌒⌒
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
ほしゅさげ
164 :
:03/08/13 14:27 ID:YN2rthMs
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1060273664/579n 579 名前: 投稿日:03/08/11 19:36 ID:kNRxIWVP
ええと
・漢字一文字がハングル一文字
・「です」とかの助詞がハングル一文字
にそれぞれ対応してるので
「わたし」「は」「ひろい」「いえ」「に」「すんで」「ます」
と、鍵括弧で表現したハングル1文字1文字に対応して
それほど読みにくくは無いそうですが・・・
−−−いんようおわり−−−−−−−−−
と いうれすがついていますが ほんとうなんですか
「です」「ます」はまだわかりますが かんじでいちじだとはんぐるでもいちじだなんて
それでははんぐるはひょうおんもじではなくて ひょういもじになってしまいます
それとも ほじょもじとして「ですもじ」「ますもじ」「これはかんじではいちじなんですもじ」
というきのうをもった はんぐるがあるのですか おしえてほしいです はてな
>>164 〜です は -ㅂ니다
〜ので は -으므로
〜なら は -으면
じょしが はんぐる ひともじで あらわせるわけでは ありません
>>164 というか 「です」が じょしって・・・
その いんようぶんには ほかにも つっこみどころが ありますが・・・
かんじおんは にほんと ちがい すべて いちおんせつ。
はんぐるでは いちおんせつが いちもじ。
たいおうと かいて あっても いみまで たいおうして いる わけでは ありません。
なるほど ありがとうございます かんじ いこーる いちおんせつなのですね
ちゅうごくの ことばを そのまま しようしたごいが おおいのでしょうね
たいおうはたいおうかも しれませんが すると「どうおんいぎご」が はげしくおおそうですね
ほんとうに めちゃめちゃおおそうですね そうぞうしたくないです
ぼくは はんぐるこくに うまれなくて ほんとうによかったとおもいます まる
>>167 どうおんいぎごの もんだいは まさに このすれと おなじ じょうたいかと (わら
ああ、いちろくはちは わたしです
おや ひさしぶりにみたら すいぶん さがってますつね まる
171 :
うへほ:03/08/16 01:46 ID:/z7HEoB1
あぶないので そろそろあげませう
ほしゅって みますた まる
ひらがな だけでも にほんごは いい びっくりまぁく ですな まる
173 :
:03/08/18 22:33 ID:LbrhUQ8B
いや やはり にほんごの ひょうきは ひらがな・かたかな・かんじ・すうじ・あるふぁべっと、とうとう、たげんごの ひょうきを
そのまま とりいれられる ことが にほんご、にほんもじ
ひょうきの つよみに なっていると おもいます。
たかだか 100もじ ていどの いこくの もじに いちいち がたがた
さわぐんじゃ ねぇよ。 すりゃ かんじを あわせれば おぼえるべくは
すうせんもじに なるかも しれないけどさ。
174 :
:03/08/19 22:57 ID:1viba02e
いあん あーしー 「あやしい にほんご けんきゅうしつ」 (しんちょうぶんこ) によれば
ことばを あらわす もじと はつおんを あらわす もじを まぜて かくと いうのは こだいの
ぶんめいに おいては ふつうに おこなわれてきた ことの ようです
にほんの しんとうのような たしんきょうも こだいしゃかいでは あたりまえで いっしんきょうの
ほうが れいがいてきだったようです
すると いまの にほんは さいしんの はいてくを もった こだいぶんめいと いう ことに
なって なかなか もえる しちゅえーしょんでは ありますね
でも これって もしかすると らいとのべるや えすえふの せかいでは 「ばかの ひとつおぼえな
てんかい」 とか 「おやくそくの てんかい」 の いせかいの せってい なのかな
175 :
やまとかはず:03/08/20 02:01 ID:qympXZ2e
ことだまの くにですからねぇ まる
わりと ふつうに いみことばが いきていたりするし てんてんてん
せいようぶんめいから みたら へいこうじげんというか すちーむぱんくてきな
いんしょうを うけるのかも しれませんね かっこ くしょう
もっとも さいきんは てん いみことばの ふうしゅうを ちょうせんじんたちに
さかてに とられている かんじが してなりません まる
おまけに さわらぬかみに たたりなし という ことばも ありますし かっこ くしょう
176 :
うへほ:03/08/20 20:51 ID:AT5QCPFQ
かえす いちななよん
>すると いまの にほんは さいしんの はいてくを もった こだいぶんめいと いう ことに
>なって なかなか もえる しちゅえーしょんでは ありますね
こんなよそでは みることのできないものを よそではやってないからと いう
りゆうで つぶそうとする おひだりさんって もったいないと いうことばを
しらないのでは ないかしらん。
つうか おまいらおひだりがよそに いけば いいだけだろ とおもう きょうこのごろ。
177 :
:03/08/20 20:54 ID:G3aWBgdS
おお。しんでしまうとは、なにごとだ。
178 :
:03/08/20 20:56 ID:K816ISRG
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
179 :
こてんてきなねた:03/08/20 21:02 ID:/+cJnFQJ
>>177 おお。しんでし、まうとは なにごとだ。
180 :
puku:03/08/20 21:09 ID:V9D8NUKC
あれだせいようのおかるてぃすとがにほんにきても いんぴがくてきそようにかんしちゃ ただのひと いかだとかきいたことがあるがんんなかんじか?
181 :
:03/08/20 21:10 ID:G3aWBgdS
179は じゅもんを となえた。
182 :
:03/08/20 21:15 ID:+rjr960f
しかし しっぱいした
183 :
:03/08/20 21:54 ID:b9SXaVzz
にだーがあらわれた
にだーは しゃざいとばいしょうの じゅもんをとなえた
ゆうじゃは そーすきぼんぬの じゅもんをとなえた
にだーは にげだした
184 :
やまとかはず:03/08/21 19:47 ID:f3BgMhwZ
にだーは なかまをよんだ びっくりまぁく
185 :
なんでだろう:03/08/21 20:15 ID:o+pTINMp
アヘヌマタヌ グタマタコ ケルタフキッスコクヲ テキコホヌマソゥ ゲシロ オヌセスタエマエル.
ケルタフキッスコクヲ ト。キ・ネト シナタレソ。ーヤ タ・゛ヌマソエタクウェ ー霈モ ヌリシュ ケルタフキッスコクヲ コクウセ ー豼・ソオアク ツワ オノ シ・タヨスタエマエル.
ケルタフキッスコクヲ ト。キ・ネト コクウサ チヨステア・ケルカマエル.
韓国人からメールが来たけど、ようわかりません。
すみませんが、お手数をおかけしますが訳していただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
>>185 流れが流れだったんで、何かの呪文かと思った(w
187 :
186:03/08/21 20:22 ID:f3BgMhwZ
いけね てん
ひらがなだけの すれだった てんてんてん うつだしのう
すれよごしはげしくすまそ
うわぁぁぁん
すうじを かいちゃったよぉぉぉ もうだめぽ
いちはちはちさん
じこひはん さんじかんね (わら
190 :
:03/08/22 19:14 ID:hzzx9efU
たまたま うんがよくて きんだいかが ちょっと はやかっただけの
ていのうな ちょっぱりどもが おなにーしている すれは ここか
よく かんこくの ことを みてみるがいい
みんぞくの ゆうしゅうな ずのうを けっしゅうして つくられた
はんぐるは せかいでもっとも すぐれた もじであって
むげんの ひょうきのうりょくを もっているのだ
ずっと むかしから かなもじかの ぎろんを しているだけで
かんじを いまだに はいしできない いるぼんのむは
しなに いつまでも ぶんかてきに じゅうぞくしているのが
いいのだろう
ねこ だいすき
191 :
:03/08/22 20:27 ID:avXZUOqF
きょう ははにはがいたいといったら
ははは はははいしゃにいってみてもらえと いわれました
192 :
:03/08/22 20:40 ID:xjwBof+n
このすれをよんでいるとあたまがいたくなってくる
193 :
:03/08/22 20:52 ID:n6XzWNGk
かんこくでつかってるもじははんぐるとあるふぁべっとだけ あとはんぐるにはくとうてんがないな
ひらがなかたかなろーまじかんじのよんしゅるいをつかうみんぞくはにほんじんくらいしかいないだろうな
194 :
:03/08/22 21:09 ID:3vAdO/A6
いちきゅうさんにれす
おまけに かんじは げんそくとして おんよみと くんよみの ふたとおりの よみかたをする
さらに じゅくじくんとして ふたもじいじょうの かんじを くみあわせたときに ひとつひとつの
かんじには ない よみかたをする
さらに おおやぶはるひこのような はーどぼいるどさっかや とよだありつねのような えすえふ
さっかは しょうおんきと かんじで かいて さいれんさーと よませたり じかんちょうやくと
かいて たいむわーぷと よませたりする
だいめい
ひらがなだけで かく ぶんしょう
きっかけ
まいにち かんじの しゅくだいが でて たいへんなので かんじが なかったら
らくでいいにのにと おもって そうなったら どうなるのかなと ためしました
なにをしらべたか
かんじかなまじりの ぶんしょうを ひらがなだけの ぶんしょうに して もとの ものと くらべました
ざいりょう
しんぶんの こらむ
ほうほう
しんぶんの こらむを ぜんぶ ひらがなにして よんでみました
196 :
なつやすみの じゆうけんきゅう:03/08/24 16:26 ID:5IzCue9K
けっか
もとのぶんしょう
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030823ig15.htm ひらがなだけのぶんしょう
ゆめをかきたてる あかい わくせいは こらい たたかいの ほしとも されてきた
せんはっぴゃくななじゅうななねんの せっきんじに にほんでは せいなんせんそうが あり
かせいは さいごうぼしと よばれた
こんかいは なにと かさなりあうか
こっきに あかい ほしのある りんごくの きょういであって ほしくない
わかったこと
かんじが ないと とても よみにくいことが わかりました
かんそう
かんじの れんしゅうは たいへんでも がんばって おぼえようと おもいました
さんこうにした しりょう
にちゃんねる はんぐるいた ひらがなだけでかくすれっど そのよん
ほしゅします
すべてはんぐるで かかれる ということは
かんじを しらないひとにも りかいできる
ということに なるのでしょうか はてな
こんらん するばあいには かんじを へいよう って てんてんてん
あまり いみがないような
200 :
:03/08/28 19:15 ID:xIV5Gz0o
にひゃく
201 :
:03/08/30 00:12 ID:t4Q6VSL0
にひゃくいち
202 :
:03/08/31 00:11 ID:TjkQ+LLE
ひゃくきゅうじゅうはちにれす
たとえば こんなふうに なるのかな
しょうねんほう
しょうわにじゅうさんねんしちがつじゅうごにちほうりつひゃくろくじゅうはちごう
だいいっしょう そうそく
(このほうりつのもくてき)
だいいちじょう このほうりつは しょうねんのけんぜんないくせいをきし ひこうのあるしょうねんに
たいしてせいかくのきょうせいおよびかんきょうのちょうせいにかんするほごしょぶんをおこなううと
ともに しょうねんおよびしょうねんのふくしをがいするせいじんのけいじじけんについてとくべつの
そちをこうずることをもくてきとする
203 :
:03/08/31 00:49 ID:GeVm86NB
みずを さすようですが だれも よまないとおもいますよ。
>>203 おつむの たいそうに ちょうどいいですよ
205 :
:03/09/07 13:12 ID:y0/oKquQ
ひらがななまえのぎんこうもなかなかたいへんのようです
みずほぎんこう しすてむとらぶる
りそなぎんこう こくゆうか
あさひぎんこう がっぺいによりしょうめつ
さくらぎんこう がっぺいによりしょうめつ
あおぞらぎんこう そふとばんくによる もちかぶばいきゃくの ごたごた
>>205 きゅうきょくの ぎんこうは
なにわぎんこう じっしつはたんの とくていがっぺいで なみはやぎんこうに
なみはやぎんこう たったの じっかげつで はたーん
そういえば うちに まだ なにわぎんこう じだいの つうちょうが あるけど
これは つかえるのだろうか てんてんてん
207 :
:03/09/07 21:31 ID:Ibnmz8eA
>>206 わたしは、みつびしぎんこう(とうきょうみつびしでなく)の
つうちょうを もって いました。ぜんぜん だしいれが なかったので ほって おいて せんじつ おもいたって つかって みたら
つかえたので たぶん もんだい ないと おもいますよ。
そういえば ほっかいどうたくしょくぎんこう の つうちょうも どこかに あった きがするな。
500えん くらいしか いれて なかった はずだけど。
208 :
あふぉ:03/09/08 00:55 ID:IXq2xUOD
なんで、ひらがなだけなのぉ〜!?よみずらくてしょうがないじゃん。
209 :
_:03/09/08 01:18 ID:OPnTGYkC
>>208 ひょうおんもじであるはんぐるをつかったきじゅつをにほんごでしみゅれーとしているのです。
210 :
あふぉ:03/09/08 02:20 ID:IXq2xUOD
はんぐるでは、くとうてんってないの?
あと、はんぐるではかんじをつかわないの?
>>210 はんぐるには くとうてんはないそうです たぶん てんてんてん
すぺーすをあけて ぶんをくぎっているらしいです
かんじは ほんごくではしようきんしになりました
どうおんいぎごは ぜんごのぶんしょうと ふぃーりんぐではんだんします
あちらのくにでは しんぶんのすべてのぺーじが こんなじょうたいなのか
よむのがつらいなぁ
212 :
?:03/09/08 14:20 ID:nEPt5LBx
とあるすれでかきこんだれすを ひらがなだけでろんじてみます
>こくさいりしりつか? 90ねんだいのべいこくさいりしりつ(5%)を
>あてこんでおけばよかろう? あとな へんどうそうばせいだと ざいせい
>しゅつどうのこうかは きんりのじょうしょうではなく かわせれえとの
>へんどうにされるんだよ ぷらざごういのけんに ふれるだけでよかろうと
>おもったんだが? つうか とうぜんのぜんていだと おもったのだが
>ほそくがいるのかね? それともこちらに みおとしがあったのかもしれん
>どのじょうけんだ これでもけいざいは にがてなんだよなあ(w
なんとなく ぎろんがすぐにふぁびよるかていがわかりました
ろんりてきしこうのまえに じたの かんじょうのやりとりが あらわとなり
かんじょうてきなやりとりのほうが じゅうしされてしまいます
ちょうぶんすまそ
213 :
:03/09/08 14:40 ID:592EbOck
ひらがなだけでかくと こんなに きもちわるいのか。
214 :
:03/09/08 21:38 ID:XBtJnFeH
>>213 かんこく・ちょうせんごや にほんごは かんじという つーるを つかって ことばを かきあらわす ことを せんねん いじょうにも
わたって つづけて きました。そのため ひょうき ほうほうが そもそも かんじの そんざいを ぜんていと するように はってん
してきて しまった わけです。
その せんねん いじょうの ぶんかてき つみかさねを いきなり たかだか すうじゅうねんで かえて しまおうと するのですから
いわかんの はんらんと こんらんは さけられない ことです。
215 :
:03/09/10 22:55 ID:iWVkmScD
ふぁみこんじだいの あーるぴーじーを おもいだす すれですね
216 :
:03/09/13 06:59 ID:WdknqzU4
>>214 すれの おやくそくには はんしますが 214の かきこを しょうがっこう
にねんせいれべるの かんじかなまじりぶんに してみました
「かん国・朝せん語や 日本語は かん字という つーるを
つかって 言ばを 書きあらわす ことを 千年 い上にも
わたって つづけて きました。そのため ひょう記 方ほうが
そもそも かん字の そんざいを 前ていと するように はってん
してきて しまった わけです。
その 千年 い上の 文かてき つみかさねを いきなり
たかだか 数十年で かえて しまおうと するのですから
いわかんの はんらんと こんらんは さけられない ことです。」
ちなみに しょうがっこう いちねんせいには 80じ にねんせい
には 160じが はいとうされて います
たかだか 240じれべるでも これだけわかりやすく なるのですから
かんじぜんぱいと いうのは ぼうきょと いわざるを えないでしょう
はじめてこのすれっどにきたのですが、よみにくくてさいしょはとまどいますた。
しかし、なれてくるとなかなかたのしいというかんじがしています。
ひとつもんだいがあるのですが、それはげんごにゅうりょくのせっていをくとうてんへんかんにしているので、
ふときづくとじどうてきにへんかんされてしまうことです。ここまででよんかいしっぱいしました。
うまいやりかたをしあんちゅうです。
あとこのすれにきてはげしくぎもんにかんじたのは、ひらがなでかくことのいぎです。
なぜこんなことをするようになったのでしょうか?ごきょうじゅください。
・・・・つかれた・・・・
にいちななさんへ
それははんぐるがひらがなとおなじれべるのひょうおんもじだからでしょう
あのあふぉどもははんぐるはかがくてきなもじにだなどとほざいていますが
ひょうおんもじだけでかいたらどうなるのかというじったいけんをするのです
219 :
ss:03/09/13 19:57 ID:I6AR5JDw
>>216 かえって よみにくくなった きがする。
ひだりがだい ひだりがだい にいいちはち
とすると かんこっくのひとびとは、ひびこんなぶんしょうをよんでいるのですか?
つかれるとおもうのですが、どくしょのそくどなどはかわらないのでしょうか
にぃにぃまるさんへ
ほんをひらきしんぶんをよみしょるいにめをとおすたびによんでいるのでしょうね
かんじまじりがないわけではありませんがごくしょうすうなのでかんけいなし
にほんじんがひらがなだけのぶんしょうをよむのとおなじだとおもいます
すいませんが みなさん
わかちがき しませんか はてな
223 :
:03/09/14 12:50 ID:OII2tGOY
むこうの いわゆる こうきゅうし(くおりてぃ・ぺーぱー)や
がくじゅつしょ、らんくの たかい じしょなどは かんじが つかわれて
います。
それに かれらの なまえから して かんじです。
かんじを ぜんぱい してしまった きたの くにからの ぼうめいしゃが
かんじで じぶんの なまえを かけなかったのを ばかに したような
ほうどうが あったきが するのですが……
(「ちょん」さんが、「丁」なのか「鄭」なのか わからなかった
そうです)
かんじを つかって ごめんなさい。
225 :
うへほ:03/09/22 17:25 ID:k2ISdWFU
あげまつ
はいぱありんく にいにいよん
はやい だんかいからの かんじきょういく には どうい です
あとづけの ちしきは しょっちゅう つかわないと すぐに わすれますし
みじかい きかんで おぼえたものなら なおさら でしょうし
にっぽんの えいごきょういくも にたような ものですかね はてな
227 :
:03/09/22 23:04 ID:5EX1f01D
すもももももももものうち
228 :
:03/09/23 21:24 ID:/xTs+qZT
めがつかれてきました
229 :
:03/09/25 19:01 ID:YIJZLI78
にほんの かなもじろんしゃと かんこくの はんぐるせんようろんしゃは おなじように みえるけれど
にほんの ばあいは かんじかなまじりぶんは おくれた ふべんな ひょうきほうであって こんな
ものを つかっていては せんしんこくに おくれを とってしまうという じぎゃくてきな かんがえが
もとに なっているけれど かんこくの はんぐるせんようろんしゃは うりならの はんぐるは せかいいち
すぐれた もじだから これだけを つかえば いいのだという うるとらなしょなりずむが もとになっている
というてんでは まったくせいはんたいの はっそうに もとづいている ようですね
>>184 ゆうじゃは ほっほぅ〜をとなえた
230 :
あらためて:03/09/25 19:27 ID:QVDgaOZ4
ひらがなだけの もじを みると てんじって とても たいへんなんだなあと おもいます。
めの みえない ひとに けいれい!
231 :
:03/09/25 19:52 ID:5LGrc8Kq
よみづらいよぅ めがいたい
232 :
:03/09/25 20:36 ID:xpUA6HzI
ところでとうほくちほうにあるさんみゃくをなんというかしっていますか はてな
233 :
:03/09/27 12:47 ID:xX4gAylA
>>232 おおう さんみゃく ですが なにか くえっしょんまぁく
234 :
:03/09/27 12:53 ID:70kx7Ajc
>>233 おうう さんみゃく ですが なにか くえっしょんまぁく
ぼそ てんてんてん
きたかみ さんち てんてんてん
237 :
:03/09/29 00:38 ID:rF3j0Jbg
もおにんぐむすめまる めんばあ
<さくらぐみ>
あべなつみ さくらぐみりいだあ。らいねんいちぐわつ そつげふよてい
やぐちまり
よしざはひとみ
かごあい
たかはしあい
こんのあさみ
にひがきりさ
かめゐゑり
<をとめぐみ>
いひだかおり をとめぐみりいだあ
いしかはりくわ
つぢのぞみ
をがはまこと
ふぢもとみき
みちしげさゆみ
たなかれいな
ひさしぶりに ここへ かきこみする にだ
だんだん はんぐるの う゛ぁかさ かげん が わかってきた にだ
これぢゃ ちょうせんご も たいか するわけ にだ
だんだん ろんりてき しこうを できなくなって きている はんとうの ひとびとは
う゛ぁかになって きているんだろうね
ちなみに はんぐるで えいごを ひょうげんしたら こんなかんじ?
・・・ ぢぃす いず あ ぺん
・・・ あい あむ じゃぱにぃぃず
・・・ ある ろ びゅ
239 :
:03/10/04 15:09 ID:XyhNMPQ4
お そんふぁ 「かんこくじんから みた きたちょうせん」 より いんよう
かれら はんぐるせんようしゅぎしゃたちの しゅちょうは きほんてきには きたちょうせんの
はんぐるせんようしゅぎと おなじ えすのせんとりずむに たった ものと いってよい
その てんけいが はんぐるは せかいで もっとも かがくてきな もじだと しゅちょうしつづけている
かんこくの きょんひだいがく でんしじょうほうこうがくぶ きょうじゅ こくごじょうほうがっかい かいちょうの
ちん よんおくしによる つぎの ぶんしょうである
(ちゅうりゃく)
「とくに げかいじん(うちゅうじん)と こうしんする ときには いまは つかっていない はんぐるおんせつ
までが つかわれる じきが かならず くるだろう
それは はんぐるが うちゅう(てん)と しぜん(ち)と にんげん(じん)の はつごへの よっきゅうを
ひょうきする ために つくられた もじだからである」
そうるだいがくって にほんで いうと とうきょうだいがくみたいな がっこうでしょはてな そんな えりーとしか かんじを おしえないなんて むかしむかしに かんこくに あった りゃんばんの さいげんを めざしてるのでしょうか はてな
はいぱありんく にいよんまる
それだ えくすくらめーしょん