サムソンのCM笑えるwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
液晶の世界シェアNO.1だってよw
もともと日本の技術なのにねw
まるで自国の技術みたいなこと言ってやんの
しかも液晶なんて時代遅れw
”プラズマとか有機EL”とか作ってみろよチョンめ
     ↑もパクるなよw
2:03/06/06 23:16 ID:klhzzGXS
マトリックス?
3nana-si:03/06/06 23:17 ID:+uuZYmw6
2
4 :03/06/06 23:17 ID:aRGfQUam
もともとも何も、今も製造装置から素材まで日本から輸入してるし。
5 :03/06/06 23:18 ID:aKzkzJY4
>>1
もうすぐ台湾に抜かれる罠
6 :03/06/06 23:19 ID:TtDStKRV
サム損の日本国内のシュアは何%で何位くらいなんですか。
それもCMで公表しないと片手落ちでは。
7 :03/06/06 23:22 ID:5dPXcaPm
>>6
いや、さすがにCMで普通そこまで数字出さないでしょ。
15秒しかないのに。
8 :03/06/06 23:27 ID:StaL+C82
チョンには時代遅れが似合ってるから許してやろうよW
9      :03/06/06 23:29 ID:mubrMXXM
メル友の馬鹿主婦に ぶ男だとバレずにチンポ挿入するにはどうしたらいいですか?
106:03/06/06 23:30 ID:TtDStKRV
>>7
いやNo1と言うCMはとにかく胡散臭いのですよ。
生産量なのか、自社ブランドによる出荷数なのかとか。OEMは含まれるのか
否かとか。
%がない場合は、2位3位メーカーと実は僅差でしかなかったりとか。
とにかく誤解を招きやすい文言はJARO的にどうかと思ったもんだから。
11:03/06/06 23:34 ID:PfEGAGKM
まぁ、NO.1というのもチョンの捏造の可能性は捨てきれないがw
とにかく、日本でチョンコの製品なんて誰も恥ずかしくて買えない罠
あ、その前に性能も何もかも日本の劣化コピーで信用ならんw
12 :03/06/07 00:15 ID:/A+e4Bqa
メモリはSamsung純正使ってるけど
液晶は絶対ほかのメーカーがいい!
13 :03/06/07 00:38 ID:z0R9/QXF
サムチョン使う奴の9割は在日
14 :03/06/07 00:41 ID:YXD+J8ca
祝 世界シェアNO.1 !!!
すばらしい事です。
これからも貴社ブランドで、
熾烈なシェア拡大の重労働を勝ち抜いて、
全世界を陵駕して下さい。
心から応援します。
(ただし、特許使用料は滞りなくお願いします。)
15 :03/06/07 01:30 ID:DwwRTJY3
相変らず自社ブランドの高級品は日本製LCDなんだろうか?
16 :03/06/07 11:42 ID:6YBkDiSC
>>14
プッ何を今更
17 :03/06/07 11:44 ID:i0Bmafoc
ってゆうか、SHARPマンセー。
SHARPが新世代液晶工場稼働させたら他社にも液晶を供給するらしい。
サムチョン終わったなw
18 :03/06/07 11:50 ID:GwI2OIY8
サム寸てだけで買わない
19  :03/06/07 11:54 ID:JPKed5yC
最近のパソコン見ていて思うけど、日本メーカーの液晶モニタきれいになったよねえ。

アレもサムソン製の液晶使っているんだろうか?
20iodata:03/06/07 12:00 ID:s8LJOp0L
なんかいつもハングル板見ているせいなのかな
この前会社のパソコンを買いに行ったときもサムソンとか
韓国製の液晶ディスは最初から対象外だったな(w
価格も韓国製のほうが安いとかじゃなかったよ
(安くても買わないけどね)
215:03/06/07 12:06 ID:hN8gKuoR
日本製の1.5倍性能がいいと聞いた
22:03/06/07 12:08 ID:O4I4x/EU
23 :03/06/07 12:19 ID:qUMpHdhv
サムスンなんて絶対買わない
だってダサいもん
24 :03/06/07 12:20 ID:5Q2eeIC5
韓国企業、一覧ってありますか?
注意したいんですが。

リサイクル屋で、大きいテレビが2000円だったから迷ったら、
サムスンだったからやめた。
14型のSHARP、TOSHIBAは6000円だったのに・・・
25 :03/06/07 12:24 ID:GQqi0OAF
DHCのNO.1みたいなもんか。
26 :03/06/07 12:25 ID:vaUAeBIk
先日の後輩との会話

後輩「液晶モニタどこがいいっすかねぇ?」

俺「安いからサムソンとかどう?」

後輩「あ、朝鮮製は論外です。過去CDドライブとかで痛い目見てるんで」



・・・・お前とはいい友達になれそうだ

27_:03/06/07 12:33 ID:Apstbqq2
ソ○ーの液晶はかなりの数が寒損製・・・。
28 :03/06/07 12:43 ID:7e2OGlzd
>液晶の世界シェアNO.1
苦情の多さがNO.1だろ?
29 :03/06/07 13:22 ID:WIyv9oHa
>>27
何でそんなにバレバレの嘘つくんだろ?

LG製だよ

まあそれがマズイと思ったから自社製にスイッチするんだろうけどさ

30 :03/06/07 13:23 ID:WIyv9oHa
>>27
あと、サムスン製のハイエンドモニタのLCDは東芝製が多いよ
自社製のは歩留まり悪くて儲からないんだってさ
31 :03/06/07 16:14 ID:i6kfTEld
805 名前: サムスンの広告 [sage] 投稿日: 03/06/06 12:51 ID:cgqpxiNk
>盧武鉉大統領の国賓訪問を心より歓迎いたします。

>アンニョンハセヨ、NEW日韓!

>日本と韓国の関係が楽しくなってきた。そう感じませんか。
>2002年ワールドカップの共同開催をはじめ、スポーツや映画、
>ビジネスなど様々な分野で交流がますます広がってきている。
>そう、私たちは互いの文化に興味を持ち、その違いを
>楽しめる関係になってきたのではないでしょうか。
>ともに意識し、楽しみ、高めあえる良きライバルとして。
>平和を愛し、手をとりあえる気のおけない友として。
>今回の小泉首相と盧武鉉大統領の首脳会談が
>アジア、そして世界における日本と韓国の新しい時代の
>実り多き一歩となることを願って。GO!NEW日韓!

昨日の読売に掲載されたサムスンの広告です。文章だけすが、良かったら読んでください。
32 :03/06/09 01:04 ID:fJRGwyfW
ソニーはLGだって聞いたよ。
ただ、ベガエンジンていう独自チップと画面にも独自の加工をしている
とヨドバシの店員が言っていた。

日本国内のTVの液晶は9割がシャープらしい。(今年の初め頃のヨドバシ情報)
今は他のメーカーも出てきたから少しは落ちたかも知れない。
シャープは技術が漏れないようにと日本国内しか売っていなかったらしい。

台湾のメーカー社長さんがわざわざ新宿ヨドバシにシャープ製品を買いに来る
のだそうだ。台湾など海外では使えないのだそうだが、それでも中身を分解して
研究材料のために買って帰るらしい。
33ヨドバシ情報:03/06/09 01:05 ID:fJRGwyfW
サムソンが世界1と言っているのはPCモニタを含めたシェアだそうで
理由は知らんがシャープはTVに限定しているのでTVに限定すると
全然話が違ってくるらしい。
34みつぼし:03/06/09 01:06 ID:F/utRbAt
寒寸のCMをよく見ると、10.4型以上の液晶の世界シェアって
とっても小さく表示してるのな。
このスレ見てなきゃ、注意して見なかっただろうから気づかなかったよ。
携帯電話も液晶使ってるから、それを考えると可笑しいと思ってたんだ。
35 :03/06/09 01:08 ID:WW5/6Zhf
どんどん韓国に抜かれてゆく日本。見ていて最高にたのしいです。 ↑の必死な書き込みもワロタ。
36    :03/06/09 01:09 ID:aWPL5ChB
>>32
国内で売れば技術が漏れないのだろうか。。ちょっと不思議。。
37ヨドバシ情報:03/06/09 01:10 ID:fJRGwyfW
>>35
今CMで流れているサムソンの40インチがどれだけ売れているのか
新宿ヨドバシに聞いてみるといい。
笑えますよ。
38 :03/06/09 01:12 ID:vfiJsbPG
半万年経っても抜かれる心配は無いから必死ではないのだよ。
39    :03/06/09 01:13 ID:aWPL5ChB
>>33
PC用だと応答性が低くても使えるけど、テレビ用だと応答性が高くないと
残像が出て使えないからじゃないかな。

サムソンのテレビの残像はかなりおおきいと思う。
40ヨドバシ情報:03/06/09 01:14 ID:fJRGwyfW
>>36
>>32の後半に書いたとおり。

シャープはいつも国内だけにこだわり海外で国際標準を取ろうと
しない。
ザウルスの時もそうだったからアメリカに負けた。
だからあまり応援する気になれない。
41 :03/06/09 01:21 ID:Q51hvqLR
「米映画史上ラブストーリー部門初回興行収入NO.1」みたいなレベルだな。
一瞬だけトップになったよ!あとは駄目だけどって感じ。
42 :03/06/09 01:40 ID:S7QnDFAY
NECのノートPCの液晶はサムソンらしいぞ。
この間NHKBS1でNECの社員がサムソンに頭下げて「売ってください」って逝ってた。
でサムソンは「この納期ではうちのサイクルと合いませんね...」とか逝って渋ってた

NECは俺の購買リストから削除された。
最近のNECは国賊みたいに朝鮮にべったりだな。
有機ELなんかチョンに教えまくってるだろ?ここ(NEC)潰せよ!!
43 :03/06/09 01:45 ID:COcd/w39
>NECのノートPCの液晶はサムソンらしいぞ。

ソースあるならくれ。漏れはNECノートの春モデル買った
けど、4年前はサムスン製だったメモリが日本製になってた。
44 :03/06/09 01:55 ID:P0WMp5c4
>>42
俺の使っているNECの液晶はIDtechだぞ。
嘘つくな。
45 :03/06/09 02:00 ID:cwsrNrAS
40 :名無しさん :03/05/19 17:12
>36
シャープはなぜ新規の工場を国内に建設し、
尚かつ、なぜその工場をブラックボックスかしたかのか?
なぜ液晶の特許の取得数が減ったのか?
理解しているのか?

シャープは公言したよな。特許では技術を守れないとな。
いくら頑張って新規技術を開発しても、端からサムスンが詐欺ともいえる
特許のがれのための特許を取得し自社製品として売り出すからだよ。
巨額の開発費無し+安い労働力で同レベルの製品を安く売ってこられたら
他のメーカーはたまったものではない。
液晶の技術はシャープがだんとつだから、サムスンがパクリきれない技術で
アドバンテージを維持しているが、きちんと正攻法でシャープに対抗している
国内の他のメーカーが苦戦するのは当たり前だ。

ちなみにメモリーも似たようなもんだ。
つーか、こっちはもっと噴飯ものだがな。
46うんこ:03/06/09 02:00 ID:fJRGwyfW
NECは中国に半導体技術を教えたりしていてアメリカも要注意している
と聞いたことがある。
ソースはおいらの脳内データ。
47 :03/06/09 02:04 ID:6ys7q95v
>>うんこ
素晴らしい
48:03/06/09 02:12 ID:+kJtTJxm
特許=権料ウマーとか短絡的なことを思ってる人は確かに多いよね。

特許をとるとその技術は公開されるから逆にパクリ屋さんにヒントを与えるようなものだもんな。
改良の余地がないほどの技術ならいいけど工業製品系の特許は改良の余地が多いものが多いからね。
手の内を見せないために特許をとってない企業、技術って意外とあるし
シャープは目の付け所がシャ(ry・・・。
49 :03/06/09 02:28 ID:FqXfgsOk
サムさんの製品は絶対に買わないことをここに誓います
2003年6月 一日本人 
50にだ:03/06/09 03:17 ID:5HkMqERv
マトリクスは韓国の作品ニダ
51 :03/06/09 06:31 ID:Z+Omg6Qu
シャープの最新鋭液晶工場
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030530.html
52 :03/06/09 06:35 ID:z5Rb6EWF
「世界が認めた!」ってコピーが痛すぎ(w
それに、スミスもどきが無意味に仰け反ってるし
>>52
あぁ あれマトリックスじゃねーの?
あれワーナーブラザーズとコラボレートしてやってると思ってた。
無許可のパクリCMだったの?

54飴玉:03/06/09 07:29 ID:FqzzdEhH
富士通はSAMSUNGです。
55妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/06/09 07:38 ID:udFGmA0N
>>52
実体はろくでもない会社が
「東証一部上場企業」
を前面に押し出して宣伝するような
ものですね♪
56 :03/06/09 07:46 ID:N3nvFYYS
>>52
意味はあるだろ。サムスンを避けたいって気持ちが伝わるCM。
57 :03/06/09 08:43 ID:A2X7cUJV
ヒュンダイ並にショボーイCMニダ
58 :03/06/09 08:46 ID:i+UKLRuR
「サムソンの必死の売り込みをよける消費者」っていうイメージCMでしょ。
59 :03/06/09 09:43 ID:MjzTDZAM
まだ見た事無い。
地方じゃやらないのかな?
60うんこ:03/06/09 13:19 ID:fJRGwyfW
まだLGのCMの方が上に感じた。
すぐに消えたけど。
61ヽ( ・∀・)ノ:03/06/09 13:28 ID:IdRvMdEB
>>1
>もともと日本の技術なのにねw
TFTやアクティブマトリックスを発明したのはアメリカ人。
商品化したのが日本のメーカー。
62うんこ:03/06/09 13:33 ID:fJRGwyfW
>>51
読んだけどすごいね。

攻めに転じたみたいね。
63 :03/06/09 15:27 ID:nod3dOvL
>>60
LGはフィリップスと同一路線なんだろうね
64 :03/06/09 16:31 ID:bAkCaxqa
「マトリックス」ではノキアの携帯カコイイ!と思ったけど
「リローデッド」じゃ携帯あんまり映ってなかった気が
(サムソン製と聞いてニヤニヤ楽しみにしていたのに)
GMの車は大活躍だったけど。

映画会社に謝罪と賠償を要求しないのか?
65結論:03/06/09 18:20 ID:pLV94tO1

 も
  買
   い
    ま
     せ
      ん
       よ
        w
66 :03/06/09 21:22 ID:NRFGo6ZE
ヨドバシにサムソンの液晶モニタ並んでるけど、
韓国では日本製品を売ることは出来ないんでしょ?

なんだか不公平! 買う気(見る気)も失せるよね。
折れは迷わず日本メーカーを選ぶ。
67 :03/06/10 13:13 ID:PZXRdaCP
DCinsideには日本製品を欲しがる韓国人のために
日本から空輸までして面倒見てあげている在日韓国人のおっさんがいるそうだよ。
くわしくはDCinside行くか韓国人に聞いてみれ。
68 :03/06/10 13:50 ID:hgrhKRKh
>>48
コカ・コーラも製法の秘密を守るために特許取ってないよな。

飲料水は一つヒットしたら、似たようなのが他社からガンガン出るけど、
コーラに関してはペプシ以外、バッタモンレベルのものばっかだしな。

どーでもいいがアミノサプリに対する他社の後発商品の無節操さは、
笑い通り越して哀れみすら感じたよ(´・ω・`)
69 :03/06/10 14:21 ID:lY0sNn/n
一口にシェアって言っても、
出荷量やら販売数やら、数え方はいろいろだからな。
広告の世界でも、以前はシェアって言葉を前に出した広告やってたんだけど、
最近はその数値の胡散臭さがいやだから、日本企業の広告ではあまり出さないようになったよ。
※広告代理店が「やめた方がいい」と忠告する

OEMとかいろいろ使われ方があるし、液晶なんて
サイズ・用途によって加工技術とかいろいろ違うから、
シェアなんていってもねぇ。。。
70 :03/06/10 17:13 ID:aRbMl64U
>液晶の世界シェアNO.1

これ本当なの?
71 :03/06/10 23:34 ID:Dk8lXRCa
>>71
「10.4インチ以上」の「TFT−LCD」なら、確かに
世界No.1だろう。

ただ、さむちょんの「大型液晶テレビ」ってCMなら、
「液晶テレビのシェア」か「テレビ用液晶パネルのシェア」
でないとおかしいわな。

確か、昨年シャープは世界の液晶テレビのほぼ半分のシェア
を取ったはずだし、一昨年は9割近いはず。
5年前?間違いなくさむちょんは0%です。
72charged ◆GBH/6096G6 :03/06/10 23:37 ID:jvoPwP5w
>>68
マイウーコーラは好きだけど…
73そーす:03/06/10 23:53 ID:Dk8lXRCa
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200209/27/6.html
2002-09-27

■世界最大の液晶テレビ市場は日本、全体の57%占める
 米ディスプレーサーチが26日(米国時間)発表した調査報告によると、
世界最大の液晶テレビ市場は日本で、全体の6割近くを占めている。02年
第2四半期は全体の57%に達し、来年まで50%を超える状況が続く見通し。
住宅事情が悪く、電気料金も高いため、省スペース・省エネ志向が強いと
分析している。
 同四半期の各メーカーの世界シェアは、シャープが51%で首位。2位以下
は韓国のLG電子・ゼニス(15%)、サムスン電子(9%)、ソニー(9%)、
松下電器産業(8%)の順で、日本勢が健闘している。

 大型液晶テレビ(10インチ型以上)の平均サイズは16.6インチ。今後、
大型化が進み、2年後の04年第2四半期には平均20.7インチになると予想
している。現在は15インチ型が主流で、全体の46%を占める。04年第2
四半期も、台数では15インチ型が主流とみられるが、28〜32インチ型の
激しい追い上げを受けるという。

 ディスプレーサーチは、世界の液晶テレビ出荷台数の予測を上方修正
した。毎年平均92%増加し、06年には1620万台(従来予想は1400万台)
に達すると予想している。

[米ディスプレーサーチの発表]
http://www.displaysearch.com/press/2002/092602.htm
74 :03/06/11 00:24 ID:XCpF0HBF
近所のDIY店、安売り用としてデウのテレビをズラ〜っと並べてる。
正直言ってキモい。
それを嬉々として持ち帰っていたDQN家族もキモい。
75 :03/06/11 23:02 ID:M91ZzrVB
そのテレビ ハングルに自動翻訳したらおもしろいなぁ。
76 :03/06/13 10:20 ID:CFKJvPLi
あのCMってリローデッドの便乗ですか?
77 :03/06/13 10:34 ID:IjbQf5Zv
まだCM見た事無い
78 :03/06/13 11:07 ID:PY2bi0ED
ビデオのリモコンで外国製サムスンのテレビは操作できません
マジで困ったよ
79:03/06/13 11:15 ID:Yy7ia6kI
ジャロに通報したら?
誇大広告なんだし
80ななし:03/06/13 11:19 ID:ASoVqpnW
白黒液晶の生産も多いいらしい。

サムソンの携帯、最新のカラー液晶はほとんど日本製。
高機能化すればするほど、携帯の国産化比率は下がってるようです。
昨年の報道では30%の国産化率だったらしいが、ますます下がってきてるようですね。

日立はソニーにも、一部液晶パネルを供給してます。
LGには視野角を広げる技術(スーパーIPS)を供与してます。
81修理人:03/06/13 11:22 ID:OecZ9e4k
ちょっと前までNECのノーパソ修理の所にいた。

同一機種でも生産時期により使ってる部品のメーカーが違う。
液晶はLLとかLCとかの安いオールインタイプは、LGやSAMが多かった。

むろん国産も使ってる、日立とか…NECとかも。シャープは見たこと無い。
でもここ23年のモデルはほとんど安い海外品。

修理で液晶交換…頼んで届いた部品がメーカー違い…ケーブルも替える羽目に…
余計なところもひっちゃかめっちゃか…なんて事もざらでしたね。

ちなみにメモリもメインボードもHDDもCDとかも
見かけの性能が一緒ならば中身のメーカーは問わない状態ですので
自分のマシンだけ見て、○○は●●の部品使ってるぞ!は
全く意味をなしません。
82 :03/06/14 03:29 ID:NEbEgtb+
>>81
そりゃ修理したときの話だろ(w
83 :03/06/14 10:23 ID:j91pTZbf
>>78 最近はサムスン、LGに加えてフィリップスの機械でも操作できるのもあるよ(w
84:03/06/14 10:58 ID:LVMgioyP
世界が認めた、ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれない
朝鮮人のメンタリティがよくわかる(w
85 :03/06/14 11:02 ID:O7Kzcuu2
嫉妬すんなよ。
負けは素直に負けと認めないと、成長はないぞ。
86 :03/06/14 11:40 ID:mZhDNxl2
韓国製IT家電のコア部品はほぼ何もかも日本製⇒⇒⇒日本は負けを認める必要がある
ってこと?
87 :03/06/14 11:46 ID:AafXNiru
NECはサムソン無しではもう生きられなくなってる。韓国人に頭下げて
値下げ交渉と増産お願いするのは嫌だYO。
88j:03/06/14 11:47 ID:J+xZGN5n
液晶テレビは、パネルをでかくすれば良いと言うわけではない。
サムンソの40型はただデカけれいいと言うだけで設備投資しただけだが、液晶テレビの弱点を全く克服出来ていない。
画質は並みだし、角度によって全く見えない点に工夫も見られない。
技術力は並以下、日本製の資本財、中間材で設備投資しているだけ。
その程度で、やれ世界一だ、シェアNo1だのとホザクから日本人は朝鮮企業を軽蔑する。
見栄だけは一チョ前。チョンの民族性がよく出ているCMだ。マトリックスのパクリも神経を逆撫でする。

89 :03/06/14 11:57 ID:k0p3z9gy
>>87
つーか、NEC品質に合わせるのはキツいから
泣きそうなのはサムスンも同じ
90 :03/06/14 11:59 ID:O7Kzcuu2
俺の知り合いのフィンランド人はサムソンをかなり評価してるぞ。
実家の15年前のサムソンのテレビがまだ使えると言ってるし。
いいものを安く提供すると言う、松下の水道哲学を地で行ってる。
別に高級志向じゃないし、多少質が落ちるからって騒いでも意味がねーぞ。
91 :03/06/14 12:01 ID:O7Kzcuu2
>>88
それを「マーケティング」と言うんだよ、おバカさん。
92 :03/06/14 12:04 ID:k0p3z9gy
>>91
市場調査がどうかしたんか?
93 :03/06/14 12:05 ID:k0p3z9gy
>>90
15年前っていうとまだ、ブラウン管の国産化が怪しかった頃だな
94 :03/06/14 12:06 ID:O7Kzcuu2
>>92
市場調査かよw
バカすぎw
95 :03/06/14 12:07 ID:KlqkqvA4
>>91
JAROに通報してみようか?
96 :03/06/14 12:07 ID:k0p3z9gy
>>94
んじゃ具体的にどう言う事なのか言ってくだされ
97 :03/06/14 12:08 ID:O7Kzcuu2
>>96
マーケティングはマーケティング。
Googleあたりで調べてみろよ。
98 :03/06/14 12:09 ID:k0p3z9gy
プロモーションとかと間違ってないんかな
99 :03/06/14 12:11 ID:KlqkqvA4
>>97
ところで国から捨てられるってどんな気分ですか?
前向きな棄民くん。
100 :03/06/14 12:11 ID:O7Kzcuu2
>>98
プ
おまえどこの田舎のもんだよ?
品川区とか、見えすいたは嘘つくなよ。
101 :03/06/14 12:13 ID:caKoPuEf
ID:O7Kzcuu2
馬鹿丸出し。
(w
102 :03/06/14 12:13 ID:W9sQwfNb
>>100
つーか、>>88のどのあたりがマーケティングなの?
103j:03/06/14 12:13 ID:J+xZGN5n
ID:O7Kzcuu2>

104 :03/06/14 12:15 ID:KlqkqvA4
>>100
ところで国から捨てられるってどんな気分ですか?
前向きな棄民くん。
105 :03/06/14 12:16 ID:3qabTpFf
サムスン製品買わないって言っても、パネル自体が
かなりの割合でサムスン製なので知らずに使ってる可能性が・・・
106 :03/06/14 12:17 ID:k0p3z9gy
>>100
いや日本からは遠い、って事ならかなり僻地だけどね

>>88って、こけ脅しもマーケティング戦略の一環なんだろうけど
必ずしも成功とは言えない、って事でしょ。
107j:03/06/14 12:19 ID:J+xZGN5n
ID:O7Kzcuu2>

サムンソ驕り高ぶったマーケティング戦略のCMが、日本人消費者のチョン企業に対する軽蔑心をより惹起している事に君は気がつかんらしい。
お馬鹿さんは君だよ。
108 :03/06/14 12:21 ID:O7Kzcuu2
>>105
そうそう。
コンピューターのパーツとかな。
良いものは結局市場に浸透しちゃうんだよな。
一部のバカが意図的に避けても、意味なしw
天にツバを吐くようなもんだ。
109 :03/06/14 12:22 ID:KlqkqvA4
>>105
ところで国から捨てられるってどんな気分ですか?
前向きな棄民くん。
110 :03/06/14 12:22 ID:O7Kzcuu2
>>107
自分を一般の日本人の代表にしないようにして下さいね。
111 :03/06/14 12:22 ID:caKoPuEf
>>108
台湾製品の事か?
別に台湾の事など誰も話題にしていないが?
(w
112 :03/06/14 12:23 ID:k0p3z9gy
>>108
サムスンはDRAMとLCDだけだから避け易い方だな
台湾製使うな!って言われたら、かなり困るけど
113 :03/06/14 12:23 ID:tpwRa3uI
てことは浸透できてない以上糞ってことか…
114 :03/06/14 12:23 ID:KlqkqvA4
>>110
ところで国から捨てられるってどんな気分ですか?
前向きな棄民くん。

早く答えて欲しいなー
115 :03/06/14 12:24 ID:k0p3z9gy

まあLGみたいにさり気ない方が浸透しやすいだろうな
116棄民政策:03/06/14 12:24 ID:QqN5K1zs
−−−−−コピペ−−−−−
※きみん 【棄民】 国家の保護から切り離された人々。
◎歴代韓国大統領・政府関係者の在日同胞政策
○李東元外相−韓日条約の締結に際して(65年)
「在日同胞はいずれ帰化する運命にある」「在日は本国3千万の犠牲になれ」
○金鐘泌首相−現首相代行代表(79年)
「在日2・3世は完全に日本人となって日本に同調する社会人として生きることが望ましい」
○全斗煥元大統領(84年)
「みなさんが日本国籍をとられたことについて、なにも恥じることはなく、
 主体性の問題にも関係がないと思います。在日同胞は、住んでいる国にしたがって日本人、
 アメリカ人、アフリカ人とならなければなりません」
○盧泰愚元大統領−90年5月の訪日時
「日本は兄の国、韓国は弟の国。劣ったものは力の強いものに対して嫉妬や羨望の感情を抱きやすいものだ」
○91年問題での韓国政府担当者
「3世といえばもう日本人。彼らの問題をいつまで韓国政府が取りあげなければならないのか?」
〇盧武鉉大統領 03年6月の訪日時 TBSのテレビ番組で、
「異国で国籍を死守することがいいとは思わない」
「同胞にはその社会で貢献して欲しい」

117 :03/06/14 12:27 ID:O7Kzcuu2
サムソンは嫌韓厨用に別の広告を打った方がいいかもな。
スタートレックばりに「抵抗は無駄だ」とか言ってサムソンの製品が嫌韓厨の頭に降りかかるやつとかw
118:03/06/14 12:27 ID:UlYfZAJ7
>>105
でもそのパネルのパーツはほとんど日本製なのだが、何か?
119 :03/06/14 12:27 ID:k0p3z9gy
>>117
ヒュンデがやって失敗したじゃん
120 :03/06/14 12:28 ID:tpwRa3uI
>>117
君、ホントはサムスン嫌いでしょ?
121 :03/06/14 12:29 ID:KlqkqvA4
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < ウリはバカよね おバカさんよね うしろ指 うしろ指 さされても♪
        ノノノ ヽ_l   \_______________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  韓  | '、/\ / /
     / `./| |  国  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
122 :03/06/14 12:33 ID:UaFXFBah
一言レスで誹謗するだけで中味の無いチョソがいるな。
123:03/06/14 12:34 ID:J+xZGN5n
PCの汎用部品やパーツに良い悪いなんて関係ないね。
安けりゃいいのだ。
サム損は将来性や収益性を全く考慮せず、馬鹿のように増産して市場価格をめちゃくちゃにした。
それは、サム損式の無茶苦茶なマーケティングの成果だが、
残念ながら、汎用DRAMやLCD等は現在日本企業がチョンを淘汰する為に、中国に技術移転し委託生産させる方針だから、
サム損は近いうちに窮地に追い込まれるのが目に見えている。
124 :03/06/14 12:37 ID:O7Kzcuu2
>>123
それって日本の事じゃん。
だからアメリカでダンピングがどうのと言われたわけだし。
あと、日本企業の収益性の低さは誰でも知ってるぞ。
125コピペ@工房:03/06/14 12:39 ID:tpwRa3uI
アメリカのニューヨークでは公道を舞台にしたカーレースが
若者の間で、流行しています。何故か日本車だけが
使われるというその違法なレースに潜入取材しました。

轟く爆音、熱狂する若者たち、その数は100人以上です。
普段は人気のない深夜の工場地帯が異様な熱気に満ちています。
ニューヨークでも最も危険だと言われるブロンクスの一角で、
若者の間ではやっているのが「日本車だけ」を使ったレースです。
 
若者たちが熱狂するのはドラッグレース。道路を封鎖して直線400メートルの
スピードを競うというものです。参加者はおよそ100台ですが、
賭けの対象になっていることからケンカが始まることもしばしばです。
レース当日の昼、近所の自動車工場では10台近くの車が改造を施されていました。

レースに参加する若者は「このホンダのエンジンは最高だ。
日本人は何というか神様だ、こんなスゴイ車を作るのだから」と話します。
彼らの愛車はすべてホンダなどの日本車を改造したものです。
改造に使う部品ももちろん日本製です。ステッカーには「打倒アメリカ車」の文字も見られます。

「日本車の部品はあまり高くないから10代の若者が買いやすいんじゃないかな、
改造も簡単だし」(工場の整備士)「アメリカのエンジンは古いよ。俺は日本車が好きなんだ。
アメ車じゃのろすぎて女の子が乗ってくれないぜ」(レースに参加する若者)
 
日本車のすばらしさを強調する参加者たち。こうした中、ブームを加速させたのが今、
アメリカで人気の映画「ワイルドスピード×2」です。主人公が日本車に乗っていることから
若者が真似を始めたと言うのです。しかし、現実ではこうした違法行為がいつまでも
許されるわけではありません。レースが佳境に達したその時、警察の取り締まりが始まりました。
 
今回は途中で中断となりましたが、こうした大規模なレースは
市内の数カ所が行われており、彼らの日本車ブームは当分おさまりそうにありません。
126 :03/06/14 12:39 ID:7aQ0oARw
まあ、カメラ付携帯の世界的な普及は日本には追い風、
サムソンには逆風。ちょっと注目しておきたいね。
127 :03/06/14 12:40 ID:k0p3z9gy
>>124
韓国はその下請けだから、間違ってはいないな。
128 :03/06/14 12:40 ID:W9sQwfNb
結局、ID:O7Kzcuu2は>>88にあるサムソソの勘違いぶりは
出鱈目なマーケティングが原因だと言いたかったわけ?
129:03/06/14 12:52 ID:J+xZGN5n
>ID:O7Kzcuu2

決定的な違いに気がつかないかな?藁
自前で資本財・中間材・技術を総て調達できる日本企業と日本からの技術供与&製造設備や部品を輸入して組み立てているだけのサム損。
さて、その組み立て委託先を中国にシフトすればどうなるかな?。藁

>あと、日本企業の収益性の低さは誰でも知ってるぞ。

DRAMやLCDの収益性を無くしたのはサム損の無茶苦茶な増産のせいだ。
日本企業は不採算事業から撤退すればよいだけの事。
まあ、中国へ汎用部品の生産をシフトするから、これらは近いうちにゴミ同然の値段まで下落するさ。
まあ、せいぜい今を驕り高ぶっている事だ。
130 :03/06/14 13:02 ID:O7Kzcuu2
>>129
驕り高ぶってんのはおまえじゃんw
日本企業が未だそれ程の優位にあると思ってんの?
資本財、中間財を供給する企業はサムソンを含む外資にどんどん買い取られてるし。
サムソンはただ製品を大量に、安く提供したいだけ。
水道哲学そのものだわな。
それのどこが悪い?
日本企業の物づくりの礎となっている松下幸之助の水道哲学を否定するとでも?
他人の成功にを扱き下ろし、ケチをつけても、自分に成功が訪れるわけでもなかろう。
131 :03/06/14 13:05 ID:M7IN/XIU
地下鉄の社内広告がサムソン一色だった!
JR構内でもサムソンの広告がいっぱい。
しばしここはソウルかと錯覚した。
132 :03/06/14 13:06 ID:caKoPuEf
粗悪品を提供されてもねぇ・・・
(w
133 :03/06/14 13:07 ID:t5E4R0wK
サムソンもすごいがヒュンダイの方が斜め上だな
日本の消費者の神経を逆なでして嫌韓ファンが泣いて喜ぶ好CMだ
もうちょいマシな広告代理店を選んだ方がいいぞ

 ヒュンダイは、皆さんと一緒にFIFAワールドカップに興奮しています
 FIFAワールドカップのオフィシャル・パートナーに選ばれた事実
 それは日本のカーライフ・パートナーに選ばれる自信です
 「世界を知っている 世界が知っている」
 ヒュンダイに乗りませんか?

  乗らねーよ 

 その車はその家族に信頼されて暮していました
 「ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない」
 ヒュンダイXG
 FIFAワールドカップ オフィシャル・パートナー ヒュンダイ

  何でポルシェやレンジローバー乗ってる家庭が劣化コピーのチョン車を
  選ぶんだよ ヒュンダイ? 知らなきゃよかった でもネタとしては最高
134 :03/06/14 13:08 ID:z1anlIfz
>>130
おまいよっぽど成功してるんだろうな。
その水道ナントカってやつで。金になるなら無職の漏れにもオシエテクレよ。
135 :03/06/14 13:08 ID:oCDl6hMd
>>130
水道哲学じゃなくて「悪貨が良貨を駆逐する」だろ、DRAMやLCDは。
136 :03/06/14 13:13 ID:M7IN/XIU
サムソンの液晶はデザインがいい。
薄くて非常コンパクトだな。
誰がデザインしたのだろう?

サムソンの液晶は色合いがはっきりしていて艶やか。
世界ではサムソンの液晶はばか売れだ。
日本ではサムソンのロゴをシャープとかに変えたらばか売れするだろう。
137:03/06/14 13:15 ID:J+xZGN5n
>ID:O7Kzcuu2
>水道哲学そのものだわな それのどこが悪い?

別に悪くもないし、否定もしていない。
ただダンピング寡占によって利益独占を狙ったエゲツないサム損の戦略が、今後中国企業よって同じやり口でとって替わられると言っているだけだ。
現在、日本企業はチョン企業の寡占を淘汰する為に、中国企業に汎用品の技術供与及び生産委託を積極的に行っている。
湯水の様な値段のLCDとDRAM・・水道哲学大いに結構。
138 :03/06/14 13:19 ID:Pk0MRPbN
139 :03/06/14 13:20 ID:aKERHTRL

三星の液晶は、おれは恥かしくて買えない。

品質も国産に比べると、数段劣るしね。
140 :03/06/14 13:21 ID:O7Kzcuu2
>>137
で、そうなったらサムソンが業種を切り替えないとでも思ってんの?
世界を代表するエレクトロニクス・メーカーの一つをちょいと舐めすぎではないかい?
141 :03/06/14 13:22 ID:oCDl6hMd
>>136
なあ、なんで電気屋では、サムソンとシャープの液晶TVを並べて展示しないと思う?
142 :03/06/14 13:22 ID:aKERHTRL
>>140

切り替えれるほどの幅広さはないよ。

すでに携帯もイタイ状態だし

DRAMと液晶駄目になったら、何作るんだろ?
143 :03/06/14 13:23 ID:d2Cm57aQ
激安かつSAMSUNGって書いてなければ
もうちょっと売れるのではないかと。
144 :03/06/14 13:23 ID:caKoPuEf
>>142
鉱石ラジオ・・・w
145 :03/06/14 13:24 ID:oCDl6hMd
>>140
で、次の世代の技術がサムソンに何かあるのか?
146 :03/06/14 13:24 ID:VA+qmCyS
嘘、大げさ まぎらわしい 

なぜかエージェントが弾くぐりしている
なんでわざわざ一作目よ?
147 :03/06/14 13:24 ID:aKERHTRL
>>141

発色・視野角・明るさ・反応速度・黒の濃さ

この5点が、SHARPに比べると劣るからでしょ。

でもまぁ、文字主体で使うPCモニター程度なら、気にならないと思うよ。
148 :03/06/14 13:25 ID:aKERHTRL
>>145

怖いのは、NECが有機ELで技術供与してるとこかな。

149 :03/06/14 13:25 ID:z1anlIfz
>>140
世界中の貧乏人に大人気の寒寸。
だが漏れは貧乏でも国産家電を買ってますが。

つーか安くても半年で壊れる液晶テレビなんかやばいっしょ。
150 :03/06/14 13:26 ID:aKERHTRL
>>149

ちなみに液晶TVのシェアは、韓国たいしたことないよ。

シェアがあるのは、PCモニタの話。

151 :03/06/14 13:27 ID:z1anlIfz
>>150
ふーん、そなんだ。
152 :03/06/14 13:28 ID:O7Kzcuu2
>>149
俺のフィンランド人の友人のサムソン製テレビは15年持ってるわけなんだが。
ソニータイマーって知らない?
153 :03/06/14 13:28 ID:k0p3z9gy
つか、サムスン製ならTVよりPCモニタの方がマシかな
TVは液晶の悪い所が目立ち過ぎ
どうせならLGの方がいいよ
154 :03/06/14 13:28 ID:M7IN/XIU
俺サムソンの液晶だがぜんぜん問題ないが?
日本製よりワンランク性能が高くて安いので購入した。
得したと思っている。

品質が悪いって壊れやすいってことか?
155 :03/06/14 13:28 ID:Pk0MRPbN
>147
それでもたまに文字の滲みが気になる
悪くはないけどねぇ・・・
156 :03/06/14 13:28 ID:4PScjsXe
>>140
で、その世界を代表するエレクトロニクス・メーカーさんは
何かこれからの時代に通用する『独自』の新技術って何か持っているのかな?

一言言っておくけど、今から開発すると言っても手遅れ。
157 :03/06/14 13:29 ID:k0p3z9gy
>>152
実家には40年くらい前のSONYトランジスタTVが健在だよん
158 :03/06/14 13:29 ID:aKERHTRL
>>152

半減期って言葉を知らない人ですか?
TVで重要なのは半減期。
壊れないのは当たり前。

いっとくけど、ソニーのブラウン管技術は宇宙1です。
159 :03/06/14 13:30 ID:M7IN/XIU
サムソンの液晶TVはそのままパソコンのモニタとして接続できるぞ。
160:03/06/14 13:31 ID:J+xZGN5n
10年位前だっただろうか?
サム損が、テレビの前に植木を置くと植物の成長が促進されるとか言う、
突飛な技術を発表した時は、中々ユニークな開発するなとか思ったが、
正直ここ10年でサム損が技術で気になったのはそれ位だな。
液晶の弱点が克服されていない、大画面の液晶パネルなんて屁とも思わん。
161 :03/06/14 13:31 ID:oCDl6hMd
>>152
ソニー信者は、それを込みで初期ロットを買うのですがなにか?
ところで、ウリナラタイマーって知らない?
162Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/06/14 13:31 ID:INVP2QPF
つうか、家電でいうとLGの方が多く出回ってません?
ウチも液晶TVを買ったんだけれど、迷わず日本企業のに
したそうです。
どうも、韓国製品は電気店もあまり勧めないみたいです。
163 :03/06/14 13:32 ID:aKERHTRL
>>154

サムスンだって、別にひどいわけじゃないよ。

そりゃ。

液晶材料はチッソだし、工作機械は日系なんだから。

比べなければ問題ない。
164 :03/06/14 13:32 ID:oAhjmMca
サムスンは規模の大きな下請け企業。
WCのとき、マイロ人形とかのグッズを大量に作って倒産した企業が
韓国で続出したけど、基本的にそれと同じ体質。
165 :03/06/14 13:33 ID:oCDl6hMd
>>159
一部シャープ製品にもあるぞ。
XPは対応してないが・・・・・・。
166Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/06/14 13:33 ID:INVP2QPF
>>163
技術屋が余り育っていないからなのかな、やはり?
167 :03/06/14 13:34 ID:aKERHTRL
>>162

ビックカメ〇のTVコーナーでは、あからさまに韓国メーカーもの勧めませんね。
特に大型液晶は、ぜんぜん勧めない。

PCモニタは結構勧める。
168 :03/06/14 13:35 ID:d2Cm57aQ
漏れのクソVAIOは1年1か月目で見事にソニータイマー発動しますた。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
買った店で3年の保険入っといてヨカッタ。
なんか外国向けのは丈夫らしい・・・。
169 :03/06/14 13:35 ID:prOco5YN
関係ないけど、横浜タイヤの「支持率」よりマシだと思う・・・。
なんなんだよ、支持率って・・・。
170 :03/06/14 13:36 ID:k0p3z9gy
サムスンは自社製のLCDコントローラーに拘らなければもっとマシになる、って噂も
171 ◆Nida/IPsDA :03/06/14 13:36 ID:ThUb5ysA
品質どうこうよりサービスセンターが少ないし、故障したときにいつ戻ってくるかを
考えたら選択肢からはずれるよ。
172 :03/06/14 13:36 ID:M7IN/XIU
>>141
ヨドバシへ行ってみな。
シャープとサムソンの液晶並んでいるよ。

>>164
もういいって日本企業がみじめになる。
173 :03/06/14 13:37 ID:aKERHTRL

どうしても液晶TVが欲しい金無し君には、LG・PHILIPSを勧める。

日立の技術供与があり、視野角はなかなかだぞ。
とはいえ、やはり画質面ではSHARPが頭1つ抜けてる。
174 :03/06/14 13:39 ID:M7IN/XIU
>>167
ヨドバシはサムソンのTVを押している。
結構売れている。
175 :03/06/14 13:39 ID:aKERHTRL
>>170

それはよく言うね。
176 :03/06/14 13:40 ID:O7Kzcuu2
>>172
>シャープとサムソンの液晶並んでいるよ。

やっぱりそうなんだ。
ろくに外へ出ない嫌韓ヒッキーってこんなのばっかだな。
希望と憶測だけで判断するとこうなるんだろうな。
177 :03/06/14 13:40 ID:k0p3z9gy
>>174
そりゃ販売店の都合なんじゃないの?
イパーイ仕入れちゃったら頑張って売らないと
178 :03/06/14 13:40 ID:0zFOdyxD
サムスンの液晶ってシャープの奴を
見よう見まねで同じようなの作った日本メーカーのを
技術ごとパクったやつか?

ところでサムスンは有機ディスプレイやプラズマの分野はどうなの?
179 :03/06/14 13:40 ID:aKERHTRL
>>174

モニタ? TV?

日本では、PCモニタはパネル含めて、それなりだけど、
TVならぜんぜん売れてないよ。
180 :03/06/14 13:42 ID:aKERHTRL
>>178

それで今回、SHARPは基盤を一体化して、全部ブラックボックス化したんだよ。
181 :03/06/14 13:42 ID:k0p3z9gy
モニタは普通に並んでるんじゃないの

サムスン製LCD-TV自体、LGより売れてないんだし
182 :03/06/14 13:43 ID:M7IN/XIU
>>179
TV。。テレビジョン。
サムソンが液晶TVに参入したのはつい最近だろ。
総売上台数は少ないのは当然。

しかし最近売れ出している。
183 :03/06/14 13:43 ID:O7Kzcuu2
>>173
画質なんて普通はそれ程気にならないぐらいの違いだし。
洋服みたいにブランドにこだわると違って見えてくるだけで。
結局、ムダに高い方を買ったやつが裸の王様だわな。
184 :03/06/14 13:43 ID:wrFhAfo5
自動車って日本で発明されたんですか?
185 :03/06/14 13:44 ID:0zFOdyxD
>>184
何寝ぼけたことを?
186 :03/06/14 13:44 ID:aKERHTRL
>>178

有機EL事業は、サムスン・NECディスプレイテクノロジーってとこで、
開発してます。まだ動画は作れてない模様。

大型有機ELでは、現在ソニーがトップですね。
小型では、SANYOがすでに製品化。ソニーも今年製品化。
187 :03/06/14 13:45 ID:tah49Tuy
>>168
やっぱりSONY製品は壊れやすいのか…。
むかしプレイステーションを買ったら3週間で壊れたなァ。かなり前に買った
FCは埃まみれなのにきちんと動いたのに…。
188 :03/06/14 13:45 ID:mlIzoM7H
>184
TVやCPUは日本人も発明者の一人だけどね
189 :03/06/14 13:45 ID:XjMlTUnf
>>184
バカチョンハッケンW
190 :03/06/14 13:46 ID:caKoPuEf
182 名前:  :03/06/14 13:43 ID:M7IN/XIU ←☆
>>179
TV。。テレビジョン。
   ↑
工作員認定
191_:03/06/14 13:46 ID:pfRJEZti
             捏造    朴李   総連民団
     反日_   <⌒Y´ ̄ヽ ∧_/< ̄〉〉∧_∧ ゴロン
      γ´  `ヽ_`と.__   )< `∩( 《 <丶`∀´> 
       )) ,、 , > <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ ゴロン
      〈〈_/し∪V              ヽ.__ノ!__フフ
    ∧__∧       ウワァァン!!         ∧_∧ ウェーハッハッハ !!!!!!
   <    >       ヽ(`Д´)ノ         <`∀´丶>
拉致(    つ        (  )         (つ  と)謝罪賠償要求
   ヽ___ノj         / ヽ         〈へYへ〉
      ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
     <´   >           __   < __  > (  ゴロン
      と   ヽ〈 ̄>>∧_∧  /´ `Y⌒>VUVJ_〉
      <__ト、__丿 〉 》∩ _> (   .__つ´  統一協会
    内政干渉  ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
           凶悪犯罪  不法就労

192 :03/06/14 13:46 ID:MoQ03Z+h
>>183
ヒマだな、在日。
193 :03/06/14 13:46 ID:LQlDMcFR
test
194 :03/06/14 13:46 ID:aKERHTRL
>>183

モニタは気にならないけど、液晶TVは非常に気になります。

モニタよりコントーラが重要になってきます。

195 :03/06/14 13:46 ID:M7IN/XIU
液晶の画質は好みの問題。
各社液晶のロゴを隠して一般人に評価させればようような結果になる。
196 :03/06/14 13:46 ID:O7Kzcuu2
>>188
テレビはスコットランド人だろ。
CPUはアメリカ人。
197 :03/06/14 13:47 ID:aKERHTRL
>>194

二行目

×モニタ
〇パネル

198 :03/06/14 13:48 ID:M7IN/XIU
>>192
オマエモナ。。w
199 :03/06/14 13:48 ID:eHwEGhdB
元祖パクリ国の人間が何言ってるんだか
日本製のおもちゃなんか昔は安かろう悪かろうの見本だったのに
200 :03/06/14 13:48 ID:0zFOdyxD
>>186
サンクス、なんで日本企業は韓国にやさしいんだろうか…NECのバカ\(`Д´)ノ
やっぱ腐っても糞ニーとか言われ様とも「世界のソニー」健在っすね。
そういやなんかのTVでパイオニアが携帯有機TVを開発
そろそろ製品化とか聞いたことがある。
201 :03/06/14 13:49 ID:FuJQpr+f
大画面液晶を作った、とかサムソン自慢してたが、電気屋で見比べると
大画面ならプラズマだな。
202 :03/06/14 13:49 ID:k0p3z9gy
とりあえずサムスンの液晶TVが売れてるってのは実感ないなぁ
LGはかなり売れてると思うけど
某イオングループの自社ブランドのもLGのOEMだし
203 :03/06/14 13:49 ID:z1anlIfz
>>184
アイゴー!
おまえのそれは間違った認識ニダ!

世界初の自動車は半万年前に韓国で開発されたニダ。ちゃんと祖国の壁画に描いてあるニダ。
204 :03/06/14 13:50 ID:O6SlefGq
          大漁マンセー!!!!!
     \\    大漁マンセー!!!!!! //
 +   + \\   大漁マンセェェェェェーッ!!!!/+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      <ヽ`∀´∩<`∀´∩<ヽ`∀´>
 +  (( (つ   ノ (つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       〈_〉レ' レ〈_〉 〈_フ_フ

205 :03/06/14 13:50 ID:aKERHTRL
>>195

ブラウン管では、その画質(輝度・赤の発色・コントラスト)の差で、かなりの売れ行きの差がでました。

日系がボロ勝ちしたのも、そのせいです。

液晶はメーカーごとにその差が顕著です。

SHARPアクオスが、値段が高い割に高いシェアを誇っていることからも、そのことが伺えます。

TVとPCモニタを一緒にしない方がよいでしょう。

206 :03/06/14 13:50 ID:oAhjmMca
>>184
ガソリンで走る自動車は高麗で発明されましたが、
当時はガソリンが発明されていなかったので
結局、高麗の自動車は幻の発明品となっています。
207 :03/06/14 13:51 ID:jHPB/HxS
むかし朴さんと李さんは人のアイディアを盗んでばかりいました。
そこで「パクリ」という言葉が生まれたってホント?
208 :03/06/14 13:51 ID:oCDl6hMd
>>176
ヨドバシの事を言われてもな・・・・・・。
で、君は>>172の言葉を何の検証もなしに受け入れて俺にレッテル貼る訳ですか?
209 :03/06/14 13:52 ID:k0p3z9gy
>>195
TVだと動画ですぐバレるよ
寧ろ判らない方が不思議
210 :03/06/14 13:52 ID:MoQ03Z+h
>>198
在日だから誰も遊んでくれないの?(w
211 :03/06/14 13:52 ID:aKERHTRL
>>202

LGは日立の技術供与で液晶作ってます。

評価も悪くないです。
212 :03/06/14 13:53 ID:mlIzoM7H
>元祖パクリ国の人間が何言ってるんだか

日本はすぐに独自に作る。
半島人は盗む。この違いが決定的なんだよ。(w
213 :03/06/14 13:53 ID:0zFOdyxD
オレは別にソニー信者ではないがPS端子ついてるからソニーの21型だね。
うんバイト頑張ったオレ。
214 :03/06/14 13:53 ID:aKERHTRL

そういえば、ソニーも大型液晶パネル分野に参入する模様。
215 :03/06/14 13:53 ID:O6SlefGq
>>172
>ヨドバシへ行ってみな。
>シャープとサムソンの液晶並んでいるよ。

シャープの引き立て役としてサムソンが使われている(笑われている)だけ
では

216 :03/06/14 13:55 ID:aKERHTRL
>>213

はっきりいって、映像製品に関して、ソニーは神です。

ビデオ、デジタルビデオ、デジカメ、ブラウン管。
DVテープ1つとっても同様。

やはり、プロシュマー分野から降りてくる技術が物を言います。
217Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/06/14 13:56 ID:INVP2QPF
>>179
名古屋でも、アジア企業の液晶といえばサムスンって感じに
陳列されてます。

>>183
私も、親が液晶テレビを買う、と言い出したときに付いて行った事が
有って、シャープとパナソニックとLGを比べた事が有るんですよ。

私的には、パナソニックはくっきり、シャープは発色良好、LGは
良くも悪くも無い、という印象ですた。
結局、ウチはシャープに決めたんだけどね...

>>205
一番の特徴は、ちょっと遠くから(5mぐらい)視聴しても
見やすいという感じですかね。結局、安物といえども
10万程度かかるんだから、数万高くても日本製品と
いう事になるのかも。
218 :03/06/14 13:56 ID:M7IN/XIU
>>200
ソニーのハード技術はたいした事は無いよ。
219 :03/06/14 13:58 ID:aKERHTRL
>>218

ソニーのハード技術で、神なわけだが。。。
220 :03/06/14 13:58 ID:M7IN/XIU
うちの近所ではサムソンの40インチTVが流行っている。
221 :03/06/14 13:58 ID:MoQ03Z+h
>>218
ハードって意味わかる?
硬いっていう意味じゃないよ!(w
222 :03/06/14 13:59 ID:k0p3z9gy
>>218
多分、それはサムスンにも言えると思われ
223 :03/06/14 13:59 ID:aKERHTRL
>>220

大久保? 生野? 鶴橋?
224   :03/06/14 13:59 ID:oAhjmMca
>>214
ソニーは液晶を外注に出してるよね、韓国企業に(どこだっけ?)。
で、レベルの低さに業を煮やして自分とこで作り始めると。
225 :03/06/14 13:59 ID:0zFOdyxD
>>220
禿わら(w
自分でアフォだと思わないか?
226 :03/06/14 13:59 ID:caKoPuEf
>>220
朝鮮部落の街頭TVか?
(w
227 :03/06/14 14:00 ID:k0p3z9gy
新手の釣り宣言なのでは?
228 :03/06/14 14:00 ID:M7IN/XIU
ソニーのCRTのダンパー線がうざい。
サムソンにはそんなもん無いぞ。
229 :03/06/14 14:00 ID:MoQ03Z+h
>>220
寒損 マンセー!ってか?(w
230 :03/06/14 14:01 ID:aKERHTRL
>>224

大型パネルはLG

コントローラは自前

SHARPと比べなければ、ぜんぜん悪くないよ。
231 :03/06/14 14:02 ID:k0p3z9gy
あーもしかしたら加齢臭かも <ID:M7IN/XIU
232 :03/06/14 14:02 ID:M7IN/XIU
近所のおっちゃんのAVルームのTVはサムソン40インチTVですがなにか。
233 :03/06/14 14:03 ID:z1anlIfz
このさいだからみんなでサムソンマンセイでいいじゃない。
アハハ
234美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 14:03 ID:aKERHTRL

ソニーのWEGAは、やはりデザインが凄いね。

透明ガラスを効果的に用いたデザイン。

勉強になるよ。
235美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 14:03 ID:aKERHTRL
>>234
コテハンにしますた。
236そん:03/06/14 14:03 ID:BJFRs3Rs
そういやあ、早稲田の理工の端末室の液晶ははサムソンだったよ。
237 :03/06/14 14:03 ID:MoQ03Z+h
>>232
おっちゃんも在日?(w
238美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 14:04 ID:aKERHTRL
>>232

あの40型買う奴はキチガイだと思う。

あのサイズに関しては、アクオス37型がケタ2つ美しい。
239美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 14:05 ID:aKERHTRL
>>236

PCモニタでしょ?
240 :03/06/14 14:05 ID:0zFOdyxD

 ┌─────────┐
 │ 次でぼけて!!!  |
 │   次でぼけて!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

241 :03/06/14 14:07 ID:k0p3z9gy
>>238
何よりあんまり安くないんだよね <サムスン40型
指名買い以外は選ぶ要素が無い
242 :03/06/14 14:07 ID:z1anlIfz
寒寸マンセー。
やっぱ韓民族は世界最優秀民族だね。
243 :03/06/14 14:08 ID:M7IN/XIU
大阪地下鉄御堂筋線のサムソン広告は圧巻だ。
244 :03/06/14 14:09 ID:M7IN/XIU
俺はサムソンのPC液晶でTVを観ているがなにか。
245 :03/06/14 14:09 ID:z1anlIfz
>>243
やっぱ日本でも徐々に認知されてますね。
サムソンはすごい。
246 :03/06/14 14:09 ID:0zFOdyxD
>>241
ぼけれ!
  ∧_∧  \\
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y ルノ    人゚ P
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)ヌ ←>>241
  (_フホ彡

247 :03/06/14 14:10 ID:M7IN/XIU
>>238
アクオスはデザインがぶさいく。
画質は個人の好みだよ。
248美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 14:11 ID:aKERHTRL


ID:M7IN/XIU ←コリテンの模様


相手にしない方がよさそうです。

249美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 14:11 ID:aKERHTRL
>>247
> >>238
> アクオスはデザインがぶさいく。
> 画質は個人の好みだよ。

それをいったら、三星は終わってるね。
250 :03/06/14 14:13 ID:0zFOdyxD
>>249
自分で言っといて相手すんな!
   ∧_∧  \\
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y ルノ    人゚ P
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)ヌ ←>>249
  (_フホ彡

251 :03/06/14 14:13 ID:kQVDAVQE
サムソンの液晶テレビ買いましたが
山田花子がキャサリン・ゼータ・ジョーンズに見えます
252美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 14:13 ID:aKERHTRL
>>250

ごめん
253 :03/06/14 14:15 ID:0zFOdyxD
>>251
今すぐ眼科行くことをおすすめする。

>>252
イエイエ。放置といってもやめられないそれがハン版名物電波浴(w
254美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 14:17 ID:aKERHTRL
             

               ここから嘘でも三星を絶賛する展開

                ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
255 :03/06/14 14:18 ID:oAhjmMca
玄関先に犬のウンコが落ちていたんです。
家の犬はこないだ食べちゃったばかりなので
なんでこんなところにあるんだろ?って思ったんですけど
念のため舐めたら親のウンコでした。味で分かりますから。
最近ボケ気味でね、ところ構わず脱糞するんですよ。
いや、でもホント良かったですよ、踏まなくて。

256 :03/06/14 14:20 ID:k0p3z9gy
ところでサムソン40型って店頭売りしてるの?
257 :03/06/14 14:21 ID:M7IN/XIU
>>249

サムソンのポルシェデザインは洗練されている。

なにか。
258 :03/06/14 14:22 ID:M7IN/XIU
>>256
都会では売っている。
田舎はしらんが。
259美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 14:22 ID:aKERHTRL



ID:M7IN/XIU ←コリテンの模様


260 :03/06/14 14:23 ID:xy0KIPlN
既出だったらスマン。
何年か前の小柳ルミ子と大澄賢也のCMは寒かったな。
261 :03/06/14 14:25 ID:Pk0MRPbN
>256
悪オスはよく見るけどな

>257
可もなく不可もなくって感じだな
洗練というにはちと厳しいな
262 :03/06/14 14:26 ID:O6SlefGq
コリテンも哀れだよな。去年の秋頃まではそれなりにマトモな書き込みも
あったんだよ。コテハン使ってたし。でも、将軍様が拉致を認めて謝って
以来、低級なあおりしか出来なくなった。「偉大な祖国」と信じていただけ
に、彼にとっては大きなショックだったようだ。

263 :03/06/14 14:27 ID:M7IN/XIU
友達が夏のボーナスでサムソンTVを買うそうだ。
お金の無い人はTVチューナー買ってPCで観てください。
5,6千円の出費ですむ。
264 :03/06/14 14:27 ID:k0p3z9gy
うんじゃ直販サイト限定ってのは止めたのね
もしかしたらヨドバシ限定なのか
265 :03/06/14 14:30 ID:M7IN/XIU
>>262
コリテンて誰?
何のテンプラ?
266 :03/06/14 14:31 ID:lapOLXIr
>>263
ボーナスじゃないとテレビも買えないのか。哀れ
267 :03/06/14 14:32 ID:O6SlefGq
>>265
>265 名前:  投稿日:03/06/14 14:30 ID:M7IN/XIU
>>>262
>コリテンて誰?
>何のテンプラ?

動揺してるな。君たちは「棄民」なんだよ。

268 :03/06/14 14:32 ID:M7IN/XIU
ヨドバシのAV販売フロアの視聴イスに3時間粘ったった。
40インチの映像と音響は迫力がある。
269 :03/06/14 14:33 ID:tpwRa3uI
いつからここは不幸自慢スレになったのですか?
270 :03/06/14 14:34 ID:M7IN/XIU
>>266
あのう18インチの出目金CRTではないのだがな。
液晶40インチTVなのら。
271 :03/06/14 14:34 ID:caKoPuEf
>>265
おまえまえにも同じ事言ってたな、加齢臭。
確定しちゃったよ。
さっさとHN出せ。
272     :03/06/14 14:35 ID:/O/4G5v5
でも、壊れやすいのだろ?サムソン製品
273 :03/06/14 14:35 ID:Pk0MRPbN
>262
こいつがコリテンかどうか知らないけど
あいつは娘を北に人質に差し出したお馬鹿さんつーか
鬼畜というか・・・

274 :03/06/14 14:36 ID:M7IN/XIU
>>271
はあ。
私はここに来るのは初めてですがなにか?
275 :03/06/14 14:36 ID:k0p3z9gy
ああ直販なのは40型ディスプレイだった

276 :03/06/14 14:37 ID:lapOLXIr
>>270
ますます哀れ・・・
しかも40インチ以上でPDP買わずに液晶買うとは・・・
277 :03/06/14 14:37 ID:M7IN/XIU
>>272
壊れんよ。いまどき簡単に壊れるようじゃ世界シェアトップを取れん。
日本製家電より初期不良率低いよ。
278 :03/06/14 14:39 ID:0zFOdyxD
>>277
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200209/27/6.html
2002-09-27

■世界最大の液晶テレビ市場は日本、全体の57%占める
 米ディスプレーサーチが26日(米国時間)発表した調査報告によると、
世界最大の液晶テレビ市場は日本で、全体の6割近くを占めている。02年
第2四半期は全体の57%に達し、来年まで50%を超える状況が続く見通し。
住宅事情が悪く、電気料金も高いため、省スペース・省エネ志向が強いと
分析している。
 同四半期の各メーカーの世界シェアは、シャープが51%で首位。2位以下
は韓国のLG電子・ゼニス(15%)、サムスン電子(9%)、ソニー(9%)、
松下電器産業(8%)の順で、日本勢が健闘している。

 大型液晶テレビ(10インチ型以上)の平均サイズは16.6インチ。今後、
大型化が進み、2年後の04年第2四半期には平均20.7インチになると予想
している。現在は15インチ型が主流で、全体の46%を占める。04年第2
四半期も、台数では15インチ型が主流とみられるが、28〜32インチ型の
激しい追い上げを受けるという。

 ディスプレーサーチは、世界の液晶テレビ出荷台数の予測を上方修正
した。毎年平均92%増加し、06年には1620万台(従来予想は1400万台)
に達すると予想している。

[米ディスプレーサーチの発表]
http://www.displaysearch.com/press/2002/092602.htm
279 :03/06/14 14:39 ID:caKoPuEf
>>274
>はあ。
これも証拠なw
>私はここに来るのは初めて
初めての奴はここまで叩かれたら逃げ出すよw
280 :03/06/14 14:39 ID:M7IN/XIU
PDPは電気代がかかる。
液晶の方が寿命も長い。
液晶で十分。
281 :03/06/14 14:41 ID:0zFOdyxD
>>280
40型買うような香具師がちょっとの電気代をケチるとは(w
てか10年も使えばまた新しい規格がでるぞ。
それまでだったらどっちも寿命切れない。
282 :03/06/14 14:45 ID:M7IN/XIU
サムソンの40型液晶でvod観るし。。。
BBTVも観るし。。。
283 :03/06/14 14:46 ID:WTTEWVXx
40型液晶、見づらそう。
284 :03/06/14 14:47 ID:k0p3z9gy
液晶TVのシェアではサムスンはLGより下だよ
285 :03/06/14 14:48 ID:O6SlefGq
>>273
>あいつは娘を北に人質に差し出したお馬鹿さんつーか
>鬼畜というか・・・

そうか、コリテンは自分の娘に将軍様のチンポしゃぶらせてるのか...。

鬼畜だな。

286::03/06/14 14:50 ID:fi77qcsy
ちなみに漏れは友人が液晶ディスプレイを買うなら国産品を買えとアドバイスしております。
287 :03/06/14 14:50 ID:Pk0MRPbN
つーか
サムソンの40型って60万以上すると思ったが
なら悪オスの37型買うぞ・・・
288 :03/06/14 14:50 ID:k0p3z9gy
514 名前: 投稿日:03/06/14 13:21 ID:M7IN/XIU
>>はぽねす
相変わらず情けないカキコが多いな。
あほまるだし!




初めてにしちゃ伸び伸びやってる気が
289 :03/06/14 14:52 ID:MoQ03Z+h
>>282
寒損社員?
完全週休二日じゃないの?
電波発信ごくろうさま。(w
290 :03/06/14 15:05 ID:Mtdd/IUc
BBTVとかVODとか言ってる時点で寒いな。
291 :03/06/14 15:16 ID:zVUZOLHD
サムスンの40型って、40型のくせに横1,280ドットしか
ないんだけど・・・
292美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 15:51 ID:aKERHTRL
>>291

あれ笑えるよね(w

反応速度も、スペック表以下だし。
293 :03/06/14 18:24 ID:PsQ8KS6R
日立ディスプレイズは、液晶パネルの視野角を広く取ることができる独自の製造技
術「IPS」で定評があり、この技術をLGフィリップスLCDにライセンス供与してい
る。LGフィリップスLCDは、ソニーの液晶テレビ「液晶WEGA(ベガ)」向けのパネル
供給メーカーであり、技術的にも整合性を取りやすい。
294 :03/06/14 19:05 ID:M7IN/XIU
>>293
画質が絵葉書のようで目が疲れる。
いらん。それに高いしな。
295美大生(ID) ◆FjOpeTE2Ts :03/06/14 19:16 ID:aKERHTRL
>>294

ID:M7IN/XIU=コリテン(可哀想な禿げた在チョン)
296 :03/06/14 19:35 ID:M7IN/XIU
ははげだとおお。
このやろういいかげんなことをいうな。
297:03/06/14 20:26 ID:SC+OQkiq
図星だったようでファビョーン目前の禿げ発見記念パピコ(笑)



一応本筋っぽいこともw

最近シャープ製品買ってないですけど、やっぱ展示してあるのを見る限り
液晶のシャープの名は伊達じゃないでさね。

サムソン? 私は嫌いですw サムソンとアドンのサムソンは笑えて好きですが(爆
298 :03/06/14 20:44 ID:1s627JgG
結局センスの問題だよね

文化が遅れてるとセンスがない
299 :03/06/14 20:52 ID:dsf7+xvG
コリテンのオッサンはハゲてたのか。
300 :03/06/14 20:56 ID:caKoPuEf
>>296
禿げな上に加齢臭、娘は喜び組落選。
(w
301 :03/06/14 20:59 ID:NXyKRXJw
デジカメの液晶モニタではサムチョン製なんて聞いたことないぞ。
302 :03/06/14 21:01 ID:1s627JgG
サムソンもLGも持ってるだけで恥じだね
303   :03/06/14 21:10 ID:oAhjmMca
コントができそうだよね。
韓国製品を沢山持っている男のアパートに、
漢国嫌いの彼女が初めてやって来た日の話。
女「あら、このテレビって・・・」
男が必死のいい訳。
304 :03/06/14 21:13 ID:nZ0KzvkS
寒チョンが売れれば日本が儲かる罠。
チョンは自国民にひた隠しにしているがな。

まったくチョンは馬鹿丸出しのゴミだな。
精々日本に貢げやこの奴隷反日民族(ww
305 :03/06/14 21:13 ID:1s627JgG
あはははは

懸賞で当たってさ〜とか必死に良いわけこいて>>303
306 :03/06/14 21:18 ID:i9IT1V77
サムスンの40型?
人が来ても自慢できないようなテレビ
いらん!
307 :03/06/14 21:26 ID:1s627JgG
車といい電化製品と言い部品は日本製品がないと
出来ないのにそれで出来上がったのが
あの粗雑さ・・・あきれますね
308 :03/06/14 21:28 ID:JDNgoGW9
>>243
遅レスだが、大阪の地下鉄御堂筋線でさむちょんの列車丸ごと広告
してるのは、沿線の西田辺にあるシャープ本社にたいする嫌がらせ
だと思われ。
社員が毎日苦笑しながら通勤してるらしいよ。
309 :03/06/14 21:33 ID:M7IN/XIU
2年後が楽しみだ。
日本列島をサムソン製品で埋め尽くすぞ。

そのときも日本製品マンセーやる?
310 :03/06/14 21:38 ID:1s627JgG
恥ずかしすぎる サムソン
311 :03/06/14 21:38 ID:1s627JgG
ところで、韓国製のPCってある?
312 :03/06/14 21:39 ID:nCz564r9
結局あいつらは図面を必死で見ながらプラモデルを作っているに過ぎない
313 :03/06/14 21:40 ID:JDNgoGW9
>>309
もう始まってますよ、夢の島あたりから・・・。
314 :03/06/14 21:41 ID:O7Kzcuu2
後発でこれだけの企業になった力は凄い。
315勇治郎:03/06/14 21:41 ID:Bwa398FA
サムソン、LGはおろか
ヒュンダイ乗ってる奴もなんかみっともない、貧乏くさいように
思えて、ついでに、ああ、在日なんだなと思うな
316 :03/06/14 21:42 ID:S+pcnmLz
あのCMマトリック意識してますね。
317 :03/06/14 21:43 ID:1s627JgG
夢の島も満杯で・・送り返すしかないんじゃない お金付けて>>313
318 :03/06/14 21:46 ID:1s627JgG
後発って先発の企業なんて韓国で皆無だろう・・ん?あったか 一つ キムチ企業が


サムソン・ヒュンデー・LG これ持てってわれたら
隠れるしかないな
319 :03/06/14 21:46 ID:MoQ03Z+h
>>314
日本におんぶにだっこで、えらそうに言うな!(w
320  :03/06/14 21:49 ID:zF5mzhzY
くだらない突っ込みで恐縮だが、夢の島ははるか昔に満杯で
もう埋め立てやめてます…
321 :03/06/14 21:51 ID:M7IN/XIU
>>311
それは日本製PCはあるのかということと同じだな。
322 :03/06/14 21:53 ID:M7IN/XIU
日本は猿まねは出来るのだが独創性が無い。
他人のものをコピーしてアレンジするだけ。

これだけで経済成長してきた。
これからはそうはいかないよ。
323 :03/06/14 21:54 ID:JDNgoGW9
>>314
後発メーカーには、試行錯誤しなくていいだけ、有利な面もある
からなー。

ぶっちゃけた話、韓国メーカーがいくら日本の材料や機械を輸入
して儲けようが、大方の日本人はあんまり問題とは思わない。

技術提携するのも、まあ戦略というもんだろう。

コピー商品や特許ただ乗りも誉められたことではないが、中国人
もやっているし、50年前の日本もちっとは覚えがあることだ。

日本人が毛嫌いする韓国人しかしないことは、それを

 「 ウ リ の 独 自 技 術 だ ! 」

ということだよ。

 消 え て く れ 。
324 :03/06/14 21:54 ID:MoQ03Z+h
>>321
製造するための装置を売って貰い、製造Knowhowまで教えて貰っているのに
独り立ちしてるつもりですか?(w
325 :03/06/14 21:55 ID:1s627JgG
いやいや 韓国製のPC名教えて>>321

中身が外国製だからとか言ったら韓国なんか電化製品は愚か車、何から何まで
(キムチは除く)外国産だ
326 :03/06/14 21:57 ID:MoQ03Z+h
あの国には基礎技術ってもんが皆無だからねー
しょうがないよ。(w
327 :03/06/14 21:58 ID:NEbEgtb+
>>307
いい道具持った駄目職人って事??
328 :03/06/14 22:00 ID:MoQ03Z+h
>>327
貰ってる材料はいいのにねー(w
なぜ、完成品は粗悪なのか?
329 :03/06/14 22:02 ID:gGspkrgp
今日のヨミウリの広告みて昇天ですよ。
NTTのネオメイトってなんですか?
光ケーブル&ADSLの勧誘のためのPCをなんで韓国メーカー
つかってするのかな?
HYUNDAIってw
330 :03/06/14 22:02 ID:O7Kzcuu2
>>326
韓国企業を舐めすぎ。
331 :03/06/14 22:03 ID:MoQ03Z+h
>>329
NTTも謝罪と賠償求められたんじゃない?(w
332 :03/06/14 22:04 ID:1s627JgG
顔のチューニン愚は上手だけどな〜
333 :03/06/14 22:05 ID:MoQ03Z+h
>>330
臭くて舐められません!
アイゴー!
334 :03/06/14 22:07 ID:O7Kzcuu2
部品を誇られてもねぇ。
部品なんて中国の安いものにだんだんなってるし。
要は製品のデザインなんだが。
335はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/14 22:08 ID:IbhzbLsZ
>>311
あの栄光のe-oneは韓国製ですが何か?
http://www.zdnet.co.jp/news/9907/19/sotec.html

あとe-powerもね(笑)。
http://www.zdnet.co.jp/news/9907/02/apple.html
336 :03/06/14 22:09 ID:MoQ03Z+h
>>334
だったら、ただの組み立て屋じゃん。
他の国でも全然OK!
337 :03/06/14 22:10 ID:1s627JgG
デザイン・・・笑える

韓国のファッションセンスみればデザインが如何に恥ずかしいか

持っていると差別されそう
338 :03/06/14 22:10 ID:O7Kzcuu2
>>336
ハァ?
デザインって何か知ってますかぁ?
339 :03/06/14 22:12 ID:O7Kzcuu2
付加価値を生むのは製品のデザイン。
そしてマーケティング。
部品ではない。
340 :03/06/14 22:12 ID:MoQ03Z+h
>>338
デザインねぇ、パクッてくることはデザインって言わないよ!(w
341 :03/06/14 22:13 ID:Cz+Q9jk4
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
342 :03/06/14 22:15 ID:MoQ03Z+h
>>339
優れた部品が無ければ優れた最終製品は作れない。
お得意のDRAMだけじゃ、何もできないYO!(w
343 :03/06/14 22:15 ID:M7IN/XIU
>>340
ソースは。
あんまり図に乗ってパクリパクリといわない方がよい。
344 :03/06/14 22:17 ID:1s627JgG
ソースもなにも韓国行って車見れば
あホンダだ あトヨタだとこどもでもいってる
345 :03/06/14 22:17 ID:O7Kzcuu2
>>342
部品なんて今時中国でもつくれるんだって。
日本よりはるかに安価なものが。
346 :03/06/14 22:17 ID:M7IN/XIU
PCはデザインより拡張性、メンテナンス性だろうな。
ふっ。。
347 :03/06/14 22:20 ID:MoQ03Z+h
>>343
じゃ、韓国が最初に開発した物ってなにがある?
348 :03/06/14 22:24 ID:1s627JgG
俺も知りたい>>343
349 :03/06/14 22:25 ID:MoQ03Z+h
>>343
全て与えて貰っててエラそーにすんじゃねえYO!(w
350 :03/06/14 22:29 ID:1s627JgG
答えに窮してるかな?それとも・・・
351 :03/06/14 22:30 ID:M7IN/XIU
もう日本製は優秀は今は昔の話。
いくらでも安くていい製品が世界に流れている。

日本は産業改革しなければならない。
352 :03/06/14 22:35 ID:B/lrEtaW
産業革命って・・・
353はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/14 22:37 ID:IbhzbLsZ
>>347
ハン板が設立されてからこっち延々と探されてきたことが、ここで解明されるかもね(w

・韓国独自の世界に誇れ、かつ流通している文化
・韓国が独自に開発(発明)した製品

まぁ、無理だろうが(w
あの日本をグダグダくさしていた最高神すら「金属測雨量計」が限界だったからな。
354 :03/06/14 22:38 ID:M7IN/XIU
インダストリアルレボリューション。

サノッヒョンミョン.
355 :03/06/14 22:43 ID:1s627JgG
M7IN/XIU 答えに窮して産業革命ですか? 

んでさっきの質問 韓国が最初に開発した物って何?
356 :03/06/14 22:43 ID:0zFOdyxD
>>346
馬鹿じゃねーの?
そういうのは大方完成するとこまで完成して(スペックは果てしなく続くが)
もうPCもデザイン重視になってきてる。
この風潮に乗れないのか?
357 :03/06/14 22:43 ID:MoQ03Z+h
>>354
だったら、部品から製造装置から最終製品まですべて韓国製で
やってみな!
できねーだろうけど。(w
358 :03/06/14 22:45 ID:O7Kzcuu2
>>357
日本の製品が全部日本のものでできてると思ってんの?
359 :03/06/14 22:45 ID:M7IN/XIU
金属印刷機
現存する世界最古の天文台
亀甲船

で日本の独自文化とは。。。

ふんどし、ちょんまげだけか。。。
360 :03/06/14 22:45 ID:BQq1eoho
日本なんてもうだめじゃん
本当にいつまでもよってんじゃネーよ
最近は韓国が最先端なんだよ。
高い技術力、強いサッカー
だから、もう韓国には負いつけないよ
361 :03/06/14 22:46 ID:MoQ03Z+h
>>358 >>359
作ろうと思えば、全て日本製でできるYO!
362 :03/06/14 22:46 ID:M7IN/XIU
どうしょうもないスレだなここは。
小学生の罵り合いだな。とほほ。
363 :03/06/14 22:47 ID:Rpl3CkR2
立て読みって、釣りの基本とはいえ、廃れないね。
364はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/14 22:48 ID:IbhzbLsZ
>>359
コリテン、全部ダウト(w

・金属印刷機
「ゴルフ・サッカーの起源が中国である」というのと同じくらいに意味がありますね。

・天文台
天文台といっているだけで、実はなんの建物なのかもよくわかっていない。当然、文献もない。

・亀甲船
文献にある銃筒のひとつも発掘してから言ってくださいよ。ああ、発掘して国宝にもしていたっけ?
え、違うの?
365 :03/06/14 22:48 ID:7hxCVFQ7
>>343


逃げてないで独自の(革新的な)技術を教えてよ!!
366 :03/06/14 22:54 ID:fJQkydh9
そんなに優秀な韓国の製品が北朝鮮のミサイル部品に使われないのは何で?
367 :03/06/14 22:55 ID:O7Kzcuu2
>>361
負け犬の遠吠えみたいだな。
「おまえに勝とうと思えば勝てたんだよ!ただ勝ちたくなかっただけだ!」
368 :03/06/14 22:56 ID:M7IN/XIU
>>364
反論のための論理がない。
よってごみレス認定。

369々 ◆homesASBjk :03/06/14 22:57 ID:dyYd7N/L
んー、コリエンさん、何時からコテハン捨てたんですか?

東京のカラス、早く引き取ってくださいよ。
370 :03/06/14 22:58 ID:1s627JgG
いや 事実だよ>>367
371 :03/06/14 22:58 ID:MoQ03Z+h
>>367
君らが最も得意とするセリフじゃん!(w
372 :03/06/14 22:59 ID:JDNgoGW9
>>367
力石みたいに、階級下げてまで試合するだけの魅力が、韓国に
ないんです。

早いとこ、階級上げてよ。
こっちはGE、フィリップス、ノキアなんかと試合してんだ
からさあ。

って言ってるあいだに、さむちょん落ちてきた。
立て、立つんだ、ジョー。
373 :03/06/14 22:59 ID:M7IN/XIU
日本の技術は東大阪に集約されている。
優良中小企業をつぶす日本の金融政策には屁もでん。

その中小企業の技術も韓国中国に抜かれる。
374はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/14 22:59 ID:IbhzbLsZ
だいたい、亀甲船って「世界初の鉄船」とか言ってるけど、そんな描写どこにもないんだよねぇ。
韓国人の想像でしかない。実際、なんらかの砲が搭載できたのは確からしいけど。
もう、どんどん想像が膨らんじゃって、最近じゃ世界初の潜水艦まで言ってるんだよな。もう、
文化のない連中がかわいそうでさ。

そもそも、鉄船っていうなら安宅船のほうが早いし、こっちにはキリスト教宣教師の記述もある。
375 :03/06/14 23:01 ID:JDNgoGW9
>>374
信長の鉄船と、どっちが早いの?
376 :03/06/14 23:01 ID:MoQ03Z+h
>>373
日本の技術は東大阪に集約されている。<- 妄想?(w

377Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/06/14 23:03 ID:a6IKOWzx
>>373
大阪の人=在日朝鮮人ってわけじゃ無いでしょ?
中国は正直怖いけどね〜(;´Д`)。
378 :03/06/14 23:06 ID:M7IN/XIU
日本の技術力が優れているのならとっくの昔に景気回復しているんじゃないの。
不思議だね。

国際競争力低いよ日本は。。
379 :03/06/14 23:07 ID:1s627JgG
低くなっても韓国よりはずーっと上
380はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/14 23:07 ID:IbhzbLsZ
企業の技術力と金融崩壊の違いが分からない共産主義者がいるのはこのスレですか?
まぁ、東京の烏でも同胞にふるまっておけよ(w

こういうクズスレでだったら相手になってあげないこともないから、さ。
381Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/06/14 23:07 ID:a6IKOWzx
>>378
ちょっと前が良すぎたんじゃないの?落ちてもトップレベルに
留まっているわけで。
382 :03/06/14 23:07 ID:mlIzoM7H
【金属印刷機】 自国の歴史も知らないのか?金属性印鑑
別に印刷革命がおこった訳じゃない。夜郎自大も大概にしたら?

【天文台】「現存する」という意味にすぎない。法隆寺が「現存する」世界最古の
建築物と同じ事。

【亀船】これのどこが発明??????
383 :03/06/14 23:07 ID:O7Vh9u1N
>>374
壁画を見ただけで次から次へと文化の起源を作ってしまう国ですから
しかたないでしょうな(w
384 :03/06/14 23:08 ID:FJOqkqsl
>>378
…科学技術を理解できないアフォや…
385 :03/06/14 23:10 ID:mlIzoM7H
>>国際競争力低いよ日本は。。

外貨は50兆あるんだけど???????
円安誘導すれば競争力はあがる。それだけの事。
韓国には技術が無い。日本はある。それだけの事。
386 :03/06/14 23:11 ID:M7IN/XIU
で元朝鮮人の孫氏が日本にデジタル通信革命を起こそうとしているのに日本人は反対する。
島国根性思想かなw

おかげで世界一安いBBが実現できたのにいまだYBBを敵対視している。
おもろいわ。日本人は。
387はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/14 23:12 ID:IbhzbLsZ
>>382
そもそも、その金属印鑑でなにを刷ってたかって話ですわな。

天文台はそうだとされているだけで、どこにもそうだという証拠はありません。
天文台という説がある、ならストーンヘンジのがよっぽど古いし、確度が高い話なら
カラコルのほうがはるかに古い(BC800)。
388々 ◆homesASBjk :03/06/14 23:13 ID:dyYd7N/L
んー、コリエンさんって、こんなでしたっけ?

俺が昔知ってるのとは芸風が違うような・・・
389 :03/06/14 23:13 ID:M7IN/XIU
>>385
日本の赤字は1000兆円以上じゃ。
どうやって返すのか。
日本の政治家は将来のことを考えない。
全ての問題を先送りする。
390はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/14 23:14 ID:IbhzbLsZ
>>388
去年の9.17から壊れちゃったんですよ(w
391 :03/06/14 23:14 ID:fJQkydh9
損のやってること程度がいつからデジタル通信革命なんて大層なものになったんだ?
392 :03/06/14 23:14 ID:MoQ03Z+h
>>386
YBBって、単なるプロバイダじゃん!
まあ、規制緩和に貢献したことは認めるよ。
393 :03/06/14 23:14 ID:M7IN/XIU
発明の定義からするのか。

とほほ。
394Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/06/14 23:15 ID:a6IKOWzx
>>386
近々、光に切り替えますが、何か?
395々 ◆homesASBjk :03/06/14 23:16 ID:dyYd7N/L
>>390
なるほど。
古参の電波さん方も色々と大変なんですねw

とりあいず、コリエンさん、早くカラス引き取ってくださいね。
396々 ◆homesASBjk :03/06/14 23:17 ID:dyYd7N/L
>>393
はっはっは、「発明」なんて言葉を聞くと、
昔あった「全ての日本文化の・・・」スレを思い出しますねぇ。
397 :03/06/14 23:18 ID:Xr0/lGHr
>>389
またぁ?

キミら朝鮮人には関係ないことじゃん。
どうしてそんなに日本の借金に執着するの?
398 :03/06/14 23:19 ID:M7IN/XIU
しかしこれほど日本が韓国朝鮮を意識するようになるとはね。
昔は考えられなかったよ。軍事政権時代は韓国はどうしょうもない国と思っていたがね。
今は世界の経済大国日本の青少年の韓国朝鮮が気になって仕方がない。
他国を気にするよりわが道を行け。
399 :03/06/14 23:19 ID:MoQ03Z+h
>>389
対内赤字と対外赤字の違いわかる?(w
おまえの祖国のは対外だYO!
400はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/14 23:21 ID:IbhzbLsZ
>>399
いや、彼奴の祖国は韓国じゃないほうなので対外債務とかそういう問題でなく、
世界ほとんどの国からデフォルト扱いされてます(w
401 :03/06/14 23:21 ID:M7IN/XIU
>>:々 ◆homesASBjk
東京のカラス問題はゴミ収集方法の改善によって解決できるよ。
402 :03/06/14 23:21 ID:MoQ03Z+h
>>398
わが道を行きたいけど、物乞いする隣国があるんだYO!
403々 ◆homesASBjk :03/06/14 23:23 ID:dyYd7N/L
>>401
いやですねぇ、コリエンさん。
貴方、以前、北ではカラスはご馳走だから引き取りたいっておっしゃったじゃないですか。
404 :03/06/14 23:24 ID:0zFOdyxD
>>401
文章を額面通りにしか受け取れない知障がいる(w
405 :03/06/14 23:25 ID:M7IN/XIU
>>400
対外債務とは言っていないぞ。
それでいいのか。
得するやつがいて損するやつがいる。
黙っているほど日本人はノー天気か。
国民の負担は増える一方だ。
仕方がないのか。バブルのつけを国民が負担するのだよ。^^
406 :03/06/14 23:25 ID:MoQ03Z+h
>>401
日本の在日もんだいもカラスのように片付かないですかね?(w
407 :03/06/14 23:25 ID:Xr0/lGHr
>>398
確かに気にはなる。
でも、注目と言うより監視に近い。

ちょうど住民がオウムを見るような感じかな。
408々 ◆homesASBjk :03/06/14 23:28 ID:dyYd7N/L
>>405
まぁ、そうなると、貴方の祖国はさぞやノー天気揃いなのでしょう。
カラスを送って食べさせてあげてください。
409 :03/06/14 23:28 ID:M7IN/XIU
>>403
おいおい大丈夫か。
韓国の話だぜ。
410 :03/06/14 23:29 ID:M7IN/XIU
>>々 ◆homesASBjk
スレに見合ったレスしなさい。
スレ違いもいいとこだ。
411々 ◆homesASBjk :03/06/14 23:31 ID:dyYd7N/L
>>409
おや、コリエンさんは南のお方でしたか?
俺の記憶では、確か北のお方だったと思うんですけど。
カラスのお話も確かに以前したはずですし。
412 :03/06/14 23:31 ID:cqmpKMO9
日本の事は心配せずに餓死している同胞の心配をしなさい(藁
413はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/14 23:32 ID:IbhzbLsZ
とりあえず、ビジネスウィークが選定したIT3強企業のsamsungの発明でも聞かせてもらおうかね(w
414 :03/06/14 23:33 ID:PsQ8KS6R
組み上げメーカーに必死になってもさ…

まっガンバレヤ
415 :03/06/14 23:33 ID:Xr0/lGHr
>>410
じゃあキミも日本の悪口はそれくらいにして
北でも南でもどっちでもいいから、朝鮮の自慢でも聞かせて下さい。
416々 ◆homesASBjk :03/06/14 23:33 ID:dyYd7N/L
>>410
あぁ、いや、ごもっとも。そろそろ退散します。
でも、俺は昔のコリエンさんの芸風の方が好きですねぇ。
417 :03/06/14 23:33 ID:HYHqNlbO
在日ってゆうか、朝鮮人は裏社会で暗躍してるのが怖い
根っからの寄生民族でつ

宿主が元気なほど彼らも元気なのが。。。
我ら日本が頑張るほど、奴らはノサバル

関係ないけど、ただ今松平健降臨
418 :03/06/14 23:37 ID:M7IN/XIU
私は南の出身。
親戚も南にいる。北には親族はいない。
朝鮮半島は北と南が早く融合しなければならない。
それが日本のためになる。
北の心意気には賛同している。アメリカに負けるな北だな。
419 :03/06/14 23:39 ID:Xr0/lGHr
>>418
4行目の解説しといてね
420 :03/06/14 23:40 ID:MoQ03Z+h
>>418
南北統一してやっていけると思ってるの?(w
ドイツの例よりもヒドイことになるよ。
あっ、言っとくけど日本は金出さないからね!(w
421 :03/06/14 23:40 ID:CHpbtJEs
>>419
経済が回らなくなって発狂→国民総自爆→ウマー
422はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/14 23:41 ID:IbhzbLsZ
>>421
企業家さんウマーかな(w
423 :03/06/14 23:51 ID:fJQkydh9
北の連中被害者ってことになってるけど、隣人を餓死させたり、売ったりしてでも
生き抜いている連中だからね。略奪暴行し放題、道徳観一切なしと思って間違い
ない。
424 :03/06/14 23:54 ID:MoQ03Z+h
>>423
怖いねー、マジで海上封鎖しないとやばい。
425 :03/06/15 00:02 ID:BHEprpDB
リアル修羅に国だな
426 :03/06/15 00:05 ID:bkM2wgtU
>>418
南北が統合した5年後位に、諸々の問題で東西に分離したりしてな(w
427 :03/06/15 00:30 ID:jqOQs69I
北朝鮮、南朝鮮、東朝鮮、西朝鮮、中央朝鮮
上朝鮮、下朝鮮、表朝鮮、裏朝鮮

以上に分割統治の予定です
428 ◆Nida/IPsDA :03/06/15 00:34 ID:CB1SwZ+2
>>427
浦和みたいだw
429 :03/06/15 00:52 ID:REWsz/e3
>>1 液晶の世界シェアNO.1
 電卓の液晶の話か?
携帯電話の液晶じゃないよね。
430公安:03/06/15 09:36 ID:07w7YPMI
南にも経済制裁必要じゃないか?
431 :03/06/15 10:02 ID:YAQMViF2
日本の国債の話をするやつは絶対に朝鮮人

なんで自分の身元が分かるようにするんだろうか?
彼らの遺伝子には「釣り」という技術が組み込まれているのだろうか
432 :03/06/15 10:03 ID:H3iZZ48p
>>430
制裁ちらつかせてみたら、おもしろそう!(w
433 :03/06/15 10:04 ID:Kd9zkug2
>>427
軽井沢のように旧朝鮮、朝鮮入り口等もキボンヌ
434金正日:03/06/15 15:55 ID:epjZFdV/
     ∧_∧
ピュ.ー <丶`∀´> <これからも僕を応援して下さいね<`∀´>。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                                     
435笑日大臣 ◆se5gBvpyCM :03/06/15 15:56 ID:DvOSTxby
サムソンじゃなくてサムスンね。
やれやれ。
436 :03/06/15 17:17 ID:IMI5wpEL
>>435
ちょっと前はサムソンだったのにね
で、随分前はサンセイだった

LGってつまんない事言わなそう(ワラ
437 :03/06/15 18:17 ID:epjZFdV/
LG=エロ自慰ですよ?
438 :03/06/15 18:26 ID:IMI5wpEL
>>437
なるほど

でもそっちは怒ってもOKな気も(ワラ
439 :03/06/15 23:29 ID:AEI6mveV
>>435
ヒュンダイ、ヒュンデ、ホンディ

どれが本名でどれが通名か教えてくれ。
440刺青 ◆1mDQNBpTa2 :03/06/16 01:09 ID:yHnhm7ZU
>>439
現代
正式にはヒョンデ
海外向けにはヒュンダイ
441 :03/06/16 06:04 ID:YGuhTbtX
>>440
なんでそんな違うの?
単にローマ字(?)表記や発音上の問題?
442刺青 ◆1mDQNBpTa2 :03/06/16 07:42 ID:yHnhm7ZU
>>441
海外向けのイメージ対策だと思います。
日本車メーカーに似たネーミングのが、都合が良かったんじゃ無いでしょうか?
私はアメリカの車事情しか判らないので、アメリカを例に書きますが、
アメリカでは70年代中期から日本車の信用度が上がりました。
事実、アメリカ各地で日本車のオーナーズクラブが発足してましたからね。
(´-`).。oO(日本車愛されてるなーw)
http://www.suncoastzcarclub.homestead.com/zhomepage.html
http://katysnest.cside.com/gallery1/nisei-0802/nisei-show.html
http://katysnest.cside.com/gallery1/groupz/groupz-meeting-08-02.html
http://katysnest.cside.com/gallery1/gallery-z-may2002.html
http://katysnest.cside.com/gallery2/turf-ns/turfside-ns-1026-02.html
http://katysnest.cside.com/gallery2/torc-cabe/torc-jojicabe1007-02.html
http://katysnest.cside.com/gallery2/mazda-racingbeat/racibgbeat-0929-02.html
(;´-`).。oO(90年代に日本車排斥運動が有りましたがw)
日本車のブランドイメージを利用したのだと思います。
で、実際私が初めてヒュンダイを知ったのは10年位前でしょうか。
米国人が「おい、お前の国の車のCMだぜ!」
私「ん?」「なになに?」「ヒュンダイ?」(・∀・)アヒャヒャヒャヒャヒャ〜!!
「ヲイヲイ!こんなメーカー無いぞ?」
米国人「(´・ω・`)ショボーン」
コレが私のヒュンダイファーストインパクトでした(w
(´-`).。oO(アメリカには日本のバチモンイパーイ有りましたよw)
(´-`).。oO(SQNYってメーカー「中国製」が笑えましたがw)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1481/Brand/Japan/SQNY.JPG
http://www2.famille.ne.jp/~m_taka/pachi/1101.jpg
http://www2.famille.ne.jp/~m_taka/pachi/1102.jpg
話が逸れましたね。m(_ _)mスマソ!
443刺青 ◆1mDQNBpTa2 :03/06/16 07:54 ID:yHnhm7ZU
>>442
あ、変な日本語になってますね(w
自己レス
× 日本車のブランドイメージを利用したのだと思います。
○ 多分日本車のブランドイメージを利用したのだと思います。

m(_ _)mシッレヘッスムニダ!!(失礼しました)
444 :03/06/16 09:08 ID:YGuhTbtX
>>442-443
なるほどー、ご丁寧にありがとうございますです。

新たに疑問なのですが、では「ヒュンダイ」という名称は「ヒョンデ」を日本語風にした
全くの造語なのですか?
なんか、親の仇と恨まれている人物から「息子の名前にあなたの一字を取りました」
と言われたような違和感を感じるのですが…
445 :03/06/16 09:09 ID:ge4aSZLK
そういえばHONDAが中国でHONGDAっていうのもあったね
446 :03/06/16 09:23 ID:fMCXR/aR
>>445
hongkongで香港と関係あるのかな?
447 :03/06/16 09:25 ID:hiXFCiVi
サムスンの韓国人社員と親しくなった。一応向こうはオイラを友好的なヤシ
だと思ってるみたいで「週末飲みに行きましょう♪木曜携帯に電話します」
だってさ。

行くわけねーだろ、バカチョンなんかと。( ´,_ゝ`)プッ
448 :03/06/16 09:29 ID:ge4aSZLK
その関係はどうなんだろう?>>446

韓国での話ですか?国内の話ですか?>>447
韓国はお金はどうなんだろう?ワリカンかな?
449 :03/06/16 09:39 ID:YGuhTbtX
>>446
「HONGDA」は「HONDA」のバッタものですよw
「轟達(HONGDA)」という全くの別メーカーです。
450a:03/06/16 09:47 ID:cRw1+uf+
キャバ嬢にDVDプレーヤー買ってくれとせがまれて
内心こんな女に金使うの嫌だなと思いながら
しょうがなしにドンキでかっちったよ。寒損のを。
まぁもちろんその女ヤリ逃げさせてもらったけどな。

こんなおれは売国奴?
451冬木:03/06/16 09:49 ID:UttkOjbP
サムソンは最高です。
452 :03/06/16 09:52 ID:5IAQ+y7M
サムソン&マトリックスのCM
ttp://www.samsung.co.jp/matrix/

どうやら提携してるようだ。
453 :03/06/16 09:54 ID:ZXccPS2s
冬木にもあの法則が・・・?!
がくがくぶるぶる
454 :03/06/16 10:09 ID:ge4aSZLK
サムソンのPCの使い勝手どうでしょうか?

壁紙がキムチって本当でしょうか?
455刺青 ◆1mDQNBpTa2 :03/06/16 10:30 ID:yHnhm7ZU
>>450
(´-`).。oO(これと比べたら寒損のがマシですよw)
FUJI AIRE製DVDです。
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
456 :03/06/16 10:43 ID:uQs+F71L
サムソン&マトリックスのCM
なぜか動きカクカクしてるねアレ
457 :03/06/16 11:52 ID:oxluz2jS
>>447
ワラタ。技術奪われる前に逃げるが勝ち。
458 :03/06/16 12:09 ID:ge4aSZLK
臭いがうつるからでしょ>>457
459ショーツ太郎:03/06/16 17:36 ID:FxDRV/rF
そんなことより>>1よ、ちょいと聞いて欲しいことがあるのだが。
http://anzu.sakura.ne.jp/~nap/napkin/shorts.htm
http://www.kao.co.jp/peony/laurier/backnum/48/cont/top01.html
http://www.tol.ne.jp/olivemart/syosai3/A0001_04041.html
http://www.moonfairy.com/contens/fairy/sheriann/file03/sp00b.jpg
ショーツになったロリエスーパーガード、これを韓国で売ったら売れるか
どうか質問してみるテスト。
460 :03/06/16 17:41 ID:JNko29kb
>>455
スクリーンセイガーって新しい仮面ライダーシリーズですかW
461 :03/06/16 17:59 ID:7O8ymG3m
>>455
腹イタイ(W
でもこれマズイって。日本メーカーのフリして
あっちこっちに売ってるって。
ホンデイみたいに。
462 :03/06/16 18:12 ID:uIEMgktG
>>455
これこれ、その製品はリージョンフリー&マクロビジョンフリーでMP3再生にPAL/NTSC対応
というサムソソ製品なんかとは比較にならない超高性能な逸品ですよ!
463 :03/06/16 23:49 ID:wK1GzdRM
ウチの会社のSHARP製ハンディスキャナ、
裏見たらMADE IN KOREAの刻印があった。
OSはWindows CEですぐ落ちる。
おまけに常に2台壊れてる。

…最低。
464刺青 ◆1mDQNBpTa2 :03/06/17 00:08 ID:4s1P5PyL
>>462
え!PAL/NTSC対応?
(´-`).。oO(英国にも輸出してるの?w)
465うんこ:03/06/17 22:16 ID:5nTYojRJ
>>447
向こうの事情くらい探れよ。

おれはいやだけど。
466 :03/06/17 22:31 ID:AJ4Tnhvt
鮮人と仲良く出来るチャンスがあるなら、行動した方がいいんじゃないの?

鮮人観察って結構面白いよ。
467ウリは名無しニダ!:03/06/17 22:33 ID:DeedqwjC
>>447
生ふぁびょーん、見れるかもよ!(w
468 :03/06/17 22:39 ID:z6JbMT4v
最近サムソンの製品が売れている。
うんやっぱり品質も性能も最高だ。

先入観は捨てようよみんな。
469刺青 ◆1mDQNBpTa2 :03/06/17 22:44 ID:4s1P5PyL
>>468
(´-`).。oO(日本人犯罪率4倍の答えをお待ちしています。)
(´-`).。oO(あちらのスレでお待ちしています。)
470 :03/06/17 22:45 ID:un4j1xbL
>>468
社員の宣伝はウザイ
471せいら・ます・おおやま:03/06/17 22:49 ID:uRhJRu5m
なんで、サムソンは自分とこで液晶モニター作ってるのに、
わざわざ高い金だして東芝から半製品のモニター買うんだろう?
不思議だなあ。




472 :03/06/17 22:50 ID:z6JbMT4v
>>469
刺青のおっちゃんとは付き合いません。
刺青消してくれるかな。
473刺青 ◆1mDQNBpTa2 :03/06/17 22:53 ID:4s1P5PyL
>>472
(´-`).。oO(泣き言は聞きません)
(´-`).。oO(お早めにw)
474こっぱー君 ◆1hH9I8.S3U :03/06/17 22:56 ID:NTIRS9xf
>>468
40インチの液晶見たけど、ものすごい残像・ボケが出てましたが。
475 :03/06/17 22:57 ID:5R0Kcw48
捨てたくても捨てられないくらい韓国に対して先入観あります。
476j:03/06/17 23:00 ID:CTHyoeae
477 :03/06/17 23:01 ID:z6JbMT4v
>>474
早急に視力検査すべし。
478 :03/06/17 23:03 ID:YKDsGvKf
>>477
オマエモナー
479 :03/06/17 23:06 ID:z6JbMT4v
>>478
古いぞ古すぎる。
480 :03/06/17 23:56 ID:vj4YRW2s
今日電気屋さんで初めてサムスンの液晶TV見ました。
MPEG1みたいだと思いました。
481公安:03/06/18 10:16 ID:L38QAs+f
ナビ付けようとオートバックスに行ったら
サムスンの液晶で展示してあったけど滅茶苦茶画像が粗かった

カーテレビはサムスン超値引きだけど売れ残り多数
482 :03/06/18 10:19 ID:OAmqw8ox
煽れば煽るほどに誰も買わなくなる寒損。
買って欲しいのならもっと媚売らなきゃw
483 :03/06/18 10:26 ID:kYoeA6NM
サムスンの40インチって「でかいだけならバカでも作れる」の見本みたいだな。
解像度も伴わなきゃダメだろが。
484 :03/06/18 10:35 ID:R5Bf1TQA

だよなー
漏れが大学生経営学部だった96年に、シャープはコア技術の液晶があるからどうこうという講義を受けたんだがなー

80年代に全盛期だったメモリだって石原がその著書で誇っていたのにね

でも最近は、目先の利益に目がくらんで工作機械を売り渡す日本企業が悪いと思えるんだな

いくら「日本の技術だ!」って言って特許料が入っていても、現実に雇用が失われてるわけだしね

日本の負けだよね

485 :03/06/18 17:42 ID:7oRRPVTk
日本には 『安物買いの銭失い』 ということわざがあるからな。
サムスン見るたびこの言葉が脳裏をかすめる。
多くの日本人なら同じ意見だろう。

韓国にはこの種のことわざは無いのかな?
みんなバッタ者ばっかりだからあるわきゃないよな。
486 :03/06/18 21:36 ID:nYjkU7Zw
>>484
コア技術なら、液晶だって半導体だって日本が勝ってるって。

韓国が作ってるのは、パソコン用のパネルや汎用メモリばっかり。

テレビ用の高画質液晶パネルや携帯電話用の高精細液晶パネル、
液晶ドライバ、フラッシュメモリ、CCDなんか、全部日本企業
が牛耳っている。

どこが負けてる?
487486:03/06/18 21:39 ID:nYjkU7Zw

すみません、パクリの技術だけは、とうていかないません。
488 :03/06/18 21:40 ID:JW4O8ciN
サムスンには頑張ってどんどん売ってもらいたい


特許料や部品代がどんどん日本に入ってくるし
489 :03/06/18 21:41 ID:D8gvhocr
>>484
半導体の製造工場を見たことある?
ハッキリ言って雇用対策にはならんよ。
逆に半導体製造装置は想像以上に人手を必要とする。
ただし、他の商品で安さに引かれて韓国に工場移転した会社は確かに雇用問題悪化の一因はあるだろうね。
490 :03/06/18 21:46 ID:leNEIXQL
>>488
数レス上も見られないのか?
491Pithecursus hwapyunis pseudojaponicus:03/06/18 23:07 ID:fznqip84
492うんこ:03/06/18 23:09 ID:hm2dlwa/
ここでケラケラ笑ってる奴らって気持ち悪いよ。
泥棒に遭ってるのに。
493 :03/06/19 02:50 ID:Gcux4rtX
(・∀・)ケラケラ
494 ◆/lb21PZVVA :03/06/19 19:35 ID:2QS2EM0r
今週の日経産業新聞一面に連載記事されてるの見た人います?
「寒村の強さがどーたらこうたら」みたいなタイトルで。

嘘は書いてないのだろうが、モノは書きようだなぁ、みたいな。
495 :03/06/20 12:26 ID:QVqCLxus
韓国製のPCはエラーばっかり起きるそうだ
原因調査したら驚くべき実態が明らかになったそうだ

えら人間が作ってるからエラーが多発してると言うことでした。
496 :03/06/20 12:27 ID:ETcmStMS
(・∀・)ケケラケラケラ
497 :03/06/20 18:45 ID:ovhW/7My
おれは、LG製IBMのノートパソコンつかってるけど、
イイ!
498 :03/06/20 18:47 ID:QcH1OASw
寒損逝ってよし
499なんですと:03/06/20 18:59 ID:QVqCLxus
サムソンくつわだってプロレス選手いなかったっけ?
500p:03/06/20 18:59 ID:ss9B72Ce
今 巷では北朝鮮が相変わらず取り上げられ日本での出先機関である
朝鮮総連の数々の悪行が内部告発などにより暴露されているが、それ
らに負けず劣らずの活動を日本国内で繰り広げている組織が韓国安企部
と民団中央本部である。彼ら安企部は統一教会や人権、平和団体を隠れ
蓑にした活動家の日本国民篭絡作戦や、マスコミの操作もとより、日本の
政治家に秘書や愛人をあてがい弱みを握り韓国に対して利益誘導を図る事
を戦後(朴政権の時代から)延々と行って来た。そろそろそこにもメスを
入れ無ければならない。そして韓国ともけじめをつけなければならない。
この問題も語り合おう。
http://www.korea-np.co.jp/special/s-korea/kcia980427.htm

http://www.korea-np.co.jp/special/s-korea/kdj980304.htm


501  :03/06/20 19:07 ID:s1MO9kwO
今日ジャスコの電気売り場でシャープの液晶テレビとLGの液晶テレビが並んで同じ番組を写してた
ジャスコはLG製品を売る気がないのか?
502なんですと:03/06/20 19:11 ID:QVqCLxus
あきらめの境地でしょう どうせ売れない
売れてもお客にクレーム付けられる >>501
503  :03/06/20 22:20 ID:scDFbz5K
何気にマトリックス映して、その人気にあやかろうとする所が奴らっぽいよな。
お得意の事大主義か。
504 :03/06/20 22:22 ID:2dHGEMaX
ナレーションが北朝鮮のアナウンサーみたいに高圧的だね
意味も無くマトリックス人気に便乗しているのが嫌らしいし
あのCMで好感度上がる奴いるの?
505 :03/06/20 22:23 ID:TfIC6mAk
おまえら笑っている場合か。
売れているんだよサムソンは。


どうするんだ。おいどうするんだよ。
506 :03/06/20 23:54 ID:yyXrfbdf
>>505
技術のドロボーを止めさせる
507 :03/06/21 00:05 ID:vIAJAxCX
>>504
間違いなくいるだろ
特に日本人はだまされやすい民族だから

戦前の戦後も外交はアメリカの手のひらの上で踊ってるだけだし
508 :03/06/21 00:08 ID:vIAJAxCX
ふだん日本名でよむべしとかいって
「きんだいちゅう」、「きんしょうじつ」、「へいじょう」
とか言ってる奴が

サムソンやヒュンダイに関しては現地読みする奴がいるのは笑える
昔は「さんせい」「ゲンダイ」って言ってたのに
509hehehe:03/06/21 00:24 ID:5RFhZgOF
本人が納得してるんなら構わないが
サムスンの液晶テレビ画質が綺麗って言ってる奴は
どうかしている。目から膿が出てないか?

特に40インチのやつ。ありゃ、クソ以下だ。
初めて見たときにゃ唖然としたな。

公平に見て、どう考えても金を出すに値しないと思う。
当然、人に勧めるべきものではないだろう。
審美眼を疑われる。
つーか、一目瞭然だよ。
ましてや他人に
「サムスンの40インチ買ったぜ!」
なんて自ら見る目がないって放言してるようなもんだ。

贔屓の引き倒しも結構だがそれじゃ進歩しないよ。

PCモニタはそれなりだとは思うけどね。
でも俺は買わないな。
サムスンのCM見てると
勘違いも甚だしい。
韓国全体にいえる事だけどね。

どうしてもサムスンじゃなきゃだめな香具師だけ
買えばいいんじゃない。
俺はただでもいらない。今は捨てるのにも金がかかるからね。

510名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/06/21 00:57 ID:1V08lc6Q
>>508
 社名だからだろ?
511 :03/06/21 01:13 ID:vIAJAxCX
>>510
はじめからサムソンならあれだが
昔は日本ではサンセイって言ってたぞ
野球の「サンセイライオンズ」とか

今よりかはまだまだマイナーだったけどな
512名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/06/21 01:16 ID:1V08lc6Q
>>511
 昔はまともに販売網がなくて,PRのしようもなかったんじゃないの?
513 :03/06/21 01:41 ID:y6fsiC3g
いいんじゃない?
どっちにしても、よりダサい名前を自ら主張しているわけで。
514 :03/06/21 02:00 ID:vIAJAxCX
>>513
ヒュンダイはともかく
欧米人からしたらサムスンのほうがわかりやすい

マジレスすると
欧米人からしたらトヨタの方が言いにくいし、ダサい
知名度はもちろんあるけど
515 :03/06/21 02:09 ID:oUlTMilE
サムスンか・・・
確かに名前がだっさ。

トヨタがださいってんなら、あそこまで
シェア伸びないでしょ。
516 :03/06/21 02:11 ID:ZYkt6pLb
>>512
現代(ひゅんだい)のことを昔は「げんだい」とよんでいたよ(マスコミ)
三星は知らないけど。三星って「三井」「三菱」の真似らしいよwww
517 :03/06/21 02:14 ID:vIAJAxCX
>>515
名前で買うわけじゃないからな
名前で買うのなら欧米人からしたら富士通や日立やダサイ
ブリジストンは意味が不明。橋と石?「なんじゃそりゃ」だし
518 :03/06/21 02:18 ID:oUlTMilE
>>517
あっちじゃファイアストンだよ。
名前は大事だって。ダサきゃ、買わない。
519 :03/06/21 02:18 ID:vIAJAxCX
サムソンは聖書にも出てくるから
キリスト教圏からしたらそんなに違和感はないだろ
つづりは違うけど
520どないせっちゅうねん。:03/06/21 02:20 ID:9E3/A+ns
げんだい、ほんでい、ひゅんだい、ひゅんで。

玉虫色の社名。
521 :03/06/21 02:23 ID:oUlTMilE
なんでもいいや。
どーせ日本じゃ、恥ずかしくて乗れん。
522 :03/06/21 02:32 ID:vIAJAxCX
>>518
ダサいと思うのは日本人の感覚だからな
結局は慣れだろ?
ペプシも名前はダサイし、

sum-sungだと欧米人でも発音しやすい

toyota、nintendo、fujitsu、mitsubishi、などは向こうの言語だとかなりいいにくい
中国の躍進している海爾集団や四川長虹集団など名前だけだと絶対に買う気はしない
523_:03/06/21 02:40 ID:YBZsuns4
>>518
ファイアストソは北米だけ
欧州はブリヂストソ
524 :03/06/21 03:13 ID:bKfqf+59
ファイアストンて、初めからブリジストンがやっていた訳ではないのだが。
525 :03/06/21 03:16 ID:N4BBUfzY
シンプソンズってアニメで、ホンダのエンブレムが盗まれて
嘆くチェルマーズ教育長が、スキナー校長とつるんで、
不良学生のヒュンダイのエンブレムを盗もうとするって
ギャグがあったが、誰か知ってるかね。
526 :03/06/21 03:27 ID:oUlTMilE
>>524
で、何か?

とりあえず、サムスンってのはオレたちの
周りじゃ、あまりにお寒い存在なのです・・
527 :03/06/21 03:51 ID:vIAJAxCX
別に日本だけが市場じゃないし
寒いと思いたければ思えばいいんじゃないの?
528 :03/06/21 08:57 ID:kI3/aF9v
>>527
日本は、プラズマテレビ、液晶テレビ、DVDレコなどの
先端AV機器は、世界最大の市場だね。

カメラ付等の高機能携帯電話についても最大の市場だな。

だからサムソンは必ず日本メーカーの後追いになってしまうわけ・・・
529 :03/06/21 13:04 ID:P9qBAJ1V
店の景品・プレゼントの類の定番だね
530 :03/06/21 14:29 ID:xM41zidj
読み方比較
     英     仏     独
Samsung サムサン  サムシュー ザムズン
Hyundai ヒャンデイ ユンデ   ヒュウンダイ
toyota タヨータ  ト・ヨタ  トヨタ
honda  ハンダ  オンダ   ホンダ
531 :03/06/21 14:45 ID:pEh+i4hV
ていうかなんでマトリックス意識してんだろうかね。

あの映画の裏テーマ、人間誰しも生まれた国や環境によって洗脳されていることに気づいてほしいと。
自分の洗脳されている部分に気づけば人は強く自由になれるというメッセージがあると思うんだが

いちばん洗脳のきつそうな半島がどうしてCMにそれを使うかね。
うわべだけのかっこよさしか理解できないのかね。
532 ◆Nida/IPsDA :03/06/21 16:43 ID:fG0+ul9u
>>531
まさか自分たちがウリナラファンタジーの世界にいるとは考えてもいないだろう。
「これはチョッパリのことニダ!」ぐらいにしか考えていないと思う。
533 :03/06/21 16:51 ID:vHxGIZLJ
まぁ、サムソソはマトリックスのスポンサーだから。

>まさか自分たちがウリナラファンタジーの世界にいるとは考えてもいないだろう。

そんな彼らがマトリックスのスポンサーを買って出てしまうあたりがまた
見事なコリアンジョークなわけだが。
534 :03/06/21 20:20 ID:zADJ98vS
>>531
企業の戦略として人気商品を使うのは
ごく当たり前だが

別に対象がマトリックスなだけだったんだろ
これが今人気なのがタイタニックでもスパイダーマンでもターミネーターでも
多分同じだろ
日本もアメリカもそうじゃん
535直リン:03/06/21 20:21 ID:ZaSB8K0C
536 :03/06/21 20:40 ID:zAVPLzKh
>>534
あれスミスじゃないだろ?偽者だし

>企業の戦略として人気商品を使うのは
意味がわかりません
537 :03/06/21 20:46 ID:zAVPLzKh
>>532
ウリナラファンタジーワロタ

そうさ白昼夢だけはぁー誰も奪えない心の翼だからー
538 :03/06/21 20:50 ID:XYJJUmWF
>>534
(´-`).。oO(そういやスパイダーマンで看板消したって怒ってたな・・・)
539 :03/06/21 20:51 ID:zADJ98vS
>>536
サムソンの商品を宣伝するために人気のあるソフト(映画=マトリックス)を使って
宣伝した方が視聴者の心に残りやすい。
ひいては商品の売り上げアップにつながる

いわゆるタイアップは企業の戦略として基本的なやりかただよ
日本もアメリカも大企業は、だいたいそうしてるじゃん
540 :03/06/21 20:54 ID:zADJ98vS
>>538
そりゃ金払って契約してるんだから現場の勝手な判断で消されたら怒るだろ
このシーンに看板はどうしても必要ないと両者が相談しての上ならともかく
541 :03/06/21 21:16 ID:5u/XI++x
>>540
普通、映画の背景に使われるのは契約には含まれてないだろ。
542はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/21 21:24 ID:NzG2QLss
創作物で看板消したってガタガタ言われてもなぁ(w
けっきょくDVDから消えたしね。
543うんこ:03/06/22 01:48 ID:nfKU1AK4
サムソンの映像が酷いと言っているのはただの
先入観だけで言っているように思える。

プロジェクションTV並の映像なら明らかに酷い。
しかし少なくともプロジェクションTVや、2万とか3万で
売っている東南アジア製のよりはサンセイの方が
ましだとおもう。

ただ画面の配色がおかしい。白黒の画面が緑っぱかったり
やけに黒くてくらい場面ではよく見えなかったりはする。
しかし通常の場面では色が締まるのでそういう系が好きな
人には好まれるかも知れない。
544名無草@七誌 ◆5TbPIy48lo :03/06/22 01:56 ID:QanI9nsD
>>543
 それって,RGBのパネルがずれてるだろ.
545  :03/06/22 02:29 ID:2TgBRAnW
液晶と半導体と携帯が世界一なんでしょ?
すごいなあ!
546  :03/06/22 02:38 ID:NVfePlrE
>545
すごいなあ!
下請けの技術ばっかりだあ!
547うんこ:03/06/22 03:04 ID:nfKU1AK4
だってさ、下請けの技術があるんならあとは
組み立てるだけなんだから日本がトップ取れよ
って普通に思うじゃん。

AIWAに本当は期待したい。AIWAなら品質よりも低価格、
無意味な巨大画面をしてもブランドイメージが
今以上落ちない数少ない日本企業だ。
548うんこ:03/06/22 03:05 ID:nfKU1AK4
>>544
RGBがなんのことか分かりません。
549 :03/06/22 03:56 ID:VRwkYSK5
パチンコにしろ、真露にしろ、サムソンにしろ
なんで白人を使ったCMにするんだろうね

日本の企業だって白人使うけど、日本人の有名人も
多数CMタレントに起用するし、第一日本人は
「我が民族は世界一」「民族の誇り!」なんて
普段から言ってないし
550 :03/06/22 04:34 ID:6zuy9VWl
>>547
日本は過去に大儲けした結果、経済摩擦で痛い目にあっています。
だから韓国と言うフィルターを通して日本は儲けることにしました。
ですが、それももうすぐ終わりかもしれません。
韓国の代わりが育ってきているからです。
それに、そろそろ韓国はコスト的に見合わなくなってきましたから。
551 :03/06/22 06:32 ID:bSjI3sSG
>>548
・・・いやしくも電子技術を語る場所で、云うに事欠いて>RGBがなんのことか分かりません。
解説しようか馬鹿にしようか、548は好きな方を選択汁。
552ななしさん:03/06/22 07:28 ID:vrmaI18+
>>548
ロシア・ゲルマン・ブリテンの略。

ロシア人はアカ。
ゲルマン人は元々は森の民でイメージカラーは緑。
ブリテン人は海(イギリス諸島)に住む民でイメージカラーは青。

転じて、赤・緑・青の、モニターの3原色の事です。
553刺青 ◆1mDQNBpTa2 :03/06/22 08:33 ID:FXLrQkM9
>>552
(´-`).。oO(うまい!座ぶとん10枚)
554うんこ:03/06/22 09:12 ID:nfKU1AK4
>>551
言うんじゃなかったね。
一切私に返事しなくていいですよ。
555 :03/06/22 12:59 ID:6zh7o5Yr
>>552
君にはCMYKも語ってもらおうか。
556 :03/06/22 15:18 ID:gq9IcsQK
>>555
チャイナ
モンゴル
ヤボン
コリア
557  :03/06/22 16:17 ID:ymyf+sGL
>>549
そうそう、LGのクーラーのCMや、
最近の現代車のCM(恐竜化石発掘のやつ)見ても
アメリカの会社?と思っちゃう。ずるいな、やっぱり。
558 :03/06/22 16:19 ID:sWQ0EbeT
 >>555
Labもキボンヌ。
559 :03/06/22 16:26 ID:5aJU576f
世界ナンバーワンの朴李ー安物会社。

イクラ安くても、ドブに金捨てるようなもんだ。
絶対、買わねえよw
560電気代が級数的に上がる。:03/06/22 16:28 ID:Z9gOR6V9
韓国って電力不足で家庭でエアコン使うのはお客さんが
来た時だけらしいす。
561 :03/06/22 16:30 ID:sWYxjfIX
あのサムチョンのCMで
後ろのほうで、日本語が上から下に流れるところが
ハングルになってなかった?
562子孫製造業:03/06/22 16:54 ID:oxsfLCRw
>>560
そうそう、NAVERで
「夏休みはエアコンの効いた銀行で過ごす」と言っていたよ(w
563 :03/06/22 16:58 ID:z7GtVysh
>>559
ていうか多分あなたが一人、あるいはここの住人が買わなくても
サムソンの戦略的には大して影響はない
ここって少数派だし
564  :03/06/22 17:01 ID:z7GtVysh
>>560
ていうか韓国だけでなく、台湾もトルコも中国も東南アジアもそうだと思うがな
日本人の感覚からすれば台湾人もトルコも中国も金に関してはせこい
トルコなんて電気代安いのに
565 :03/06/22 17:05 ID:FGhRWexf
>>564
いや、金を大切にしてるんじゃないかと思うが

ああ、でも、彼の国は別だと思う
あすこは「見栄のためなら(ry」だし
566 :03/06/22 17:21 ID:+2W+Yp/z
寒損のCMのマトリックスの文字だけハングルだ!って話題じゃないのか
このスレ(w
567 :03/06/22 17:25 ID:D6UcrWPr
>>563
社員は日曜まで大変ですねw
568 :03/06/22 17:30 ID:z7GtVysh
意味が分からん
何の社員?
569 :03/06/22 17:32 ID:+2W+Yp/z
>>567
やはり、日本人の読解力ではないようですよ(w
570REM:03/06/22 17:34 ID:uDzvn5jh
>>568
わからん?

おれはすぐにわかったが。

バカ会社の社員だろ。
571 :03/06/22 17:37 ID:z7GtVysh
日本人以外がこんな所に書き込むかよ(w

567はサムソンで働く日本人だと思ってるふしだが
569はサムソンで働く韓国人と思ってるのか
572 :03/06/22 17:38 ID:z7GtVysh
>>570
わかるわけないわけでない
573 :03/06/22 17:40 ID:avchLKMD
日本はアナログからデジタルの移行がある。韓国はデジタルからスタート。
デジタル技術において日本と韓国はほとんど変わらない。
安くて高品質な韓国製品は日本製品を駆逐するぞ。

日本製品よ首を洗って待っていな。
574 :03/06/22 17:42 ID:+2W+Yp/z
製品の製造者ではなく、製品そのものに喧嘩を売るようです。
金曜日のポチたまで、ブラシに喧嘩を売る犬を見ました。
575 :03/06/22 17:44 ID:D6UcrWPr
>>573
おまえの世界観の中には日本と韓国しか存在しないみたいだな
もっとマクロに世界を見たほうがいいよw
576 :03/06/22 17:46 ID:yiO3Iv8r
その安くて技術がない韓国製品は、宣伝してる割に
売れてないね。wwww
577星空 ◆69.0kY8lhQ :03/06/22 17:48 ID:FmsNm6Jo
>>573
はい、首を洗って待たせていただきます。(w
578 :03/06/22 17:50 ID:avchLKMD
韓国製品は売れている。売れていないのは日本だけ。
韓国と日本では経営スキルが違う。韓国のダイナミックな経営戦略に日本は傍観するのみ。
579 :03/06/22 17:51 ID:avchLKMD
>>577
素直でよろしい。
580 :03/06/22 17:53 ID:yiO3Iv8r
台湾でも売れてないし、西欧でも売れてないよね
日本以外にも売れていないwww
581 :03/06/22 17:57 ID:FXLrQkM9
>>573
基本的に、アナログ>デジタル。
デジタルはアナログを不細工に模したものに過ぎんよ。
これ世界の常識。馬脚をあらわしたな。
アナログを軽視する韓国産業は滅びれ。
582 :03/06/22 17:58 ID:avchLKMD
>>580
ほっほう。妄想ですね。
島国から出たことが無いのでしょう。くくく。
583スレッガー:03/06/22 18:00 ID:45nxMl4R
アナログを馬鹿にする奴は信用せん事にしてますけど、駄目ですか?
584 :03/06/22 18:02 ID:lrpoM2pE
>578
>経営スキルが違う

経営スキル?何それ?
せめてMarketing Strategyとでも言って欲しかったね
ま、妙なチョングリッシュ使って、英語圏の市場で誤解を受けないようにね (W
585 :03/06/22 18:06 ID:avchLKMD
>>581
苦笑。
アナログを軽視したかね。

低材適所だ。技術をどう実生活に利用するかが重要だ。
586 :03/06/22 18:08 ID:p9Eli6gb
低材適所って…
587 :03/06/22 18:12 ID:+2W+Yp/z
>>586
それがサムスンの経営スキルなのかも、マジで(w
588 :03/06/22 18:29 ID:avchLKMD
>>586,587
細かい突っ込みはよせ。

適材適所に決まっとるやんけ。
589REM:03/06/22 18:34 ID:uDzvn5jh
>>588
いちいち訂正するな、ボケ。

それがわからないと思ってるのか?

おもしろいときは盛り上げる方向でおながいします。
590 :03/06/22 18:39 ID:y4NXhymn
>>588
お前も島国の一員だろ?
それとも半島民の一派か?
591見掛け倒しとはこの事:03/06/22 19:30 ID:tB3+sVdk
デジタル1年
アナログ8年
高周波20年

これくらい時間かけないと社内技術の蓄積できません

アナログはデジタルと違ってすぐには真似できませんよ。

サムチョンの液晶TVがイマイチなのもアナログを解ってないからでしょうね。
同じサムチョンの液晶パネル使っても、某メーカーは優秀なものを作ってますから
592581:03/06/22 20:04 ID:8IMhUbI5
>>585
>低材適所だ。技術をどう実生活に利用するかが重要だ。
なるほどw。コンシューマーレベルでは、それでよかろう。
しかしな、日本の企業はプロユースの製品を作る責務も
あるのよ。
593冬木:03/06/22 20:05 ID:QH6hfh/v
Q4 社員のアフターファイブの過ごし方について教えて下さい。

A4 日本サムスンでは毎週水曜日をNO残業DAYとして定時退勤を
推奨する制度があります。
そのためか、部署の食事会を設定したり、同好会活動をすること
が多いようです。
また、残業して退勤が少し遅くなった場合などは、食事も兼ねて
同僚と飲みに行くこともあるでしょう。
週初めや週末などは自己啓発の為に語学学校に通っている社員も
少なくありません。
サムスンでは、仕事をする時は全力投球、勉強も一生懸命、遊ぶ
ときは思いっきり遊ぶといったメリハリをつけた生活を送ってい
る社員が多いです。
594 :03/06/22 20:17 ID:9IPeXPJe
今シャープ凄いな。
ちっと前はsony,松下,東芝,日立と比べるとちょっと物足りない
家電会社のなかでは中堅だと思ってたのに、
知らんうちに液晶技術で一気にのし上がってきた。
今なら松下より評判いいかな?液晶テレビ世界シェア50%だっけか?
まだ市場はのびしろあるので多分まだまだ伸びると思う。
あと工場が国内のみというのも好感がもてる

追伸:サムソンの液晶テレビは液晶モニタでさんざん技術を蓄積してるはず
   (一応モニタシェア世界一)なのになんでイマイチなんでしょうか?
595 :03/06/22 20:46 ID:PNe/Wpoe
>>594
東京終値 シャープ 1490円
     ソニー  3520円
     松下   1120円
     日立    483円
     東芝    388円

外国人株主が多いおばけソニーは別にして、松下より上とは
正直知らんかった。
596 :03/06/22 20:48 ID:AdXYTRaO
元文房具屋としては、IBMの次に出世株か>SHARP
597 :03/06/22 20:53 ID:RyjsuhaU
>>591
やね
アナログでしっかりした回路を作らないと
デジタルのフィルターとかで小手先のごまかしをしてもしょうがないしね。
598 :03/06/22 21:04 ID:DxDO8r7T
大正時代にシャープペンシルを開発したSharp
電卓のSharp
三重県に液晶工場をつくるシャープ。
液晶の次のディスプレイ技術もかなり進んでいる
らしい。
599 :03/06/22 21:12 ID:avchLKMD
最近の日本のがきは自分で何も出来ないくせ過去の人間の偉業を持ち出すのかい。
ほおおう。

ちなみにおまいらは無いが出来るんだい。


答えてみな。
600せいら・ます・おおやま :03/06/22 21:15 ID:oObSqOvN
>>599
君より日本語が(w
601 :03/06/22 21:16 ID:avchLKMD
今日は阪神が勝ったからこれくらいで許したるわ。

わかったか。。。。おい
602はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/06/22 21:17 ID:36L7GGKJ
賎天めだか師匠(w
603 :03/06/22 21:17 ID:FGhRWexf
>>599
>最近の日本のがきは自分で何も出来ないくせ過去の人間の偉業を持ち出すのかい。
きみきみ。
偉人伝読んだことないのかい?
604ダイオキシン:03/06/22 21:18 ID:MHbEQnKc
>>599
>ほおおう。

「ほおおう」って何? うちの馬鹿なIMEでは変換しないんだが・・・
605 :03/06/22 21:18 ID:avchLKMD
>>600
日本語を教えてくりゃせんかの。
606 :03/06/22 21:22 ID:avchLKMD
巨人はもういい。
読売はイってよし。

ばかなますごみは不要。

わかったけ。おまえら。
607 :03/06/22 21:26 ID:avchLKMD
今日の読売のテンションの低さに笑ってしまった。^^
ぼけが。
毎日北朝鮮報道やってくれ。

一般市民に指示されないマスゴミはサンケイ、ヨミウリ。

自民党の息がかかりすぎ。。。。
608    :03/06/22 21:26 ID:w7wxyMXt
599の文章を読んでみると、
他国、特に日本の模倣しかできない、半島人のメンタリティーがよくわかる。
しかも、この意味不明の「一見日本語」の文章から、
模倣しておきながら、肝心なところに欠陥がある半島の技術レベルがよくわかる。
 (wwwwwwwww
609星空 ◆69.0kY8lhQ :03/06/22 21:28 ID:FmsNm6Jo
ID:avchLKMDって、まだいるかい?
以下の質問は漏れが別スレにうpしたものなんだけど、博識なID:avchLKMDに答えて欲しいんだ。

1.韓国のコンピュータ関係の会社というと、サムスンとハイニックスとLG(?)くらいしか思いつかないんですけど、これ以外にあるのでしょうか?
2.サムスンはメモリとLCD、ハイニックスはメモリの話しぐらいしか聞かないのですが、CPUや周辺制御回路,ゲートアレイ等のロジックLSIは持っているのでしょうか?
3.韓国の会社で抵抗・コンデンサ・コネクタ・ケーブル・プリント基板などの開発製造メーカはあるのでしょうか?
4.韓国の会社で半導体製造装置やLCD製造装置の開発製造メーカはあるのでしょうか?

韓国の会社がメモリやLCDみたいな単純規模拡張型のテクノロジ止まりなのかどうかが知りたいでつ。

ご存知の香具師、教えてください。おながいしまつ。

日韓IT比較スレッドなのですが、個人的には韓国より中国人エンジニアの能力と勤勉さに
脅威をかんじていまつ。
610 :03/06/22 21:28 ID:avchLKMD
>>608
で日本はどこに独自性がある。
1分以内に答えなさい。
でなければ相手にしません。


以上。ほほほ。
611 :03/06/22 21:28 ID:9IPeXPJe
>>599
過去から学ばないと成長できないぞ。学べる対象があればの話だが。
612 :03/06/22 21:29 ID:ganYuEVD
>>599
チミは早稲田大学に入って勉強しなおしてきなsaiw
613 :03/06/22 21:33 ID:avchLKMD
今日本の企業がなぜ苦しんでいるのか考えたことがあるのかい。
なぜゴーンがニッサンに来たのかね。
自分たちで解決できないから外国人を最高経営責任者として呼んだのだろう。
自分で問題解決できない日本企業に未来はあるのかい。


わらっていいかな。ほほほほほほほほほ。
614 :03/06/22 21:33 ID:9IPeXPJe
>>608
この場合は独自の技術だね。
たとえばナノカーボンチューブや
ノーベル賞もとったがたんぱく質分解解析の手法の開発。
半導体プラシチックやまだとってないが青色発光ダイオードも有力だし。
あとはフラーレンに自由に分子を結合できる技術とか。
技術の面でいったら日本のオリジナル=発明は数えたらキリがないよ。
615 :03/06/22 21:34 ID:UJo20W+s
それが国レベルだと、韓国、北朝鮮なんだね


わらっていいかな。ほほほほほほほほほ。
616 :03/06/22 21:35 ID:9IPeXPJe
>>613
ヒュンダイはルノー傘下だぞ?日産と同じ。
今の時代CEOは雇われてのは知ってる?
617 :03/06/22 21:36 ID:DxDO8r7T
あと、シャープは技術流出阻止にも力を入れています。
三重県の新工場はそのモデルになるそうです。
付加価値の高い商品は日本国内生産で。
他の会社にもこの傾向は広まっていくでしょう。

パクリしか出来ない、どこかの国はもうだめぽでしょう。
さよならです。
618星空 ◆69.0kY8lhQ :03/06/22 21:38 ID:FmsNm6Jo
>>613
>日本はアナログからデジタルの移行がある。韓国はデジタルからスタート。
>デジタル技術において日本と韓国はほとんど変わらない。
>安くて高品質な韓国製品は日本製品を駆逐するぞ。

>日本製品よ首を洗って待っていな。

上記主張の根拠として、>>609の質問への返事をお願いしまつ。
619 :03/06/22 21:38 ID:9IPeXPJe
>>617
TOYOTAも日本向けの製品は国内で組み立てしてますからね。
オレ思うんだけどその国で使われる製品の製造はその国で行うのが一番いい。
620 :03/06/22 21:40 ID:sWYxjfIX
CMのあの裏の文字ってハングルだったよね?
621     :03/06/22 21:42 ID:qW0zCbma
オイラ的には、こんな感じ。
デジタル > 1年
アナログ > 10年
高周波  > 永久に無理(10年かけて習得した時点で、既に10年先の技術を目指している)
最近はデジタルも、アナログ・高周波の技術を多く必要とする場合が出てきているらしいから、
デジタルでいい気になっていると、最後は何もできなる。
例えば、プリント基板。もう高周波の技術を必要とする段階に入っています。
現に国内のPCBメーカには、アジア各国からの注文が増えています。
回路図は書けるけど形にできないそうです。もちろん寒寸も。
関係無いのでsage・・・・
622星空 ◆69.0kY8lhQ :03/06/22 21:47 ID:FmsNm6Jo
>>621
漏れもアナログで挫折しました。

>例えば、プリント基板。もう高周波の技術を必要とする段階に入っています。
そうみたいでつね、今のアートワーク設計者は大変でつね。

寒寸は実質、国策支援の会社でつね。
別スレで、企業家さんも仰ってましたけど、所詮「組み立て屋」だそうでつ。
623星空 ◆69.0kY8lhQ :03/06/22 21:50 ID:FmsNm6Jo
>>613
ID:avchLKMDは、逃げちゃった?
今ごろオモニの膝で号泣しているかな?(w
624622:03/06/22 21:53 ID:FmsNm6Jo
>別スレで、企業家さんも仰ってましたけど、所詮「組み立て屋」だそうでつ。
これは特に寒寸のことではありません。
625 :03/06/22 21:57 ID:FGhRWexf
>>622
漏れもアナログは挫折しますた。
つーか、ほかの教員がわからん問題出すな>担当教員

まぁ10年も前の話だが
626 :03/06/22 22:03 ID:tGfM/+tM
久しぶりにめけ犬っぽい奴だった。
627星空 ◆69.0kY8lhQ :03/06/22 22:05 ID:FmsNm6Jo
>>625
>まぁ10年も前の話だが

漏れも9年前に設計業務から足を洗いました。
心なしか、馬鹿になってきてるような気がしまつ。
628星空 ◆69.0kY8lhQ :03/06/22 22:09 ID:FmsNm6Jo
ID:avchLKMDは、根拠もないのに雰囲気だけで

>デジタル技術において日本と韓国はほとんど変わらない。
>安くて高品質な韓国製品は日本製品を駆逐するぞ。

>日本製品よ首を洗って待っていな。

こんなこと言うなっての!
そんなんだから、バカ扱いされるんだよ。
629 :03/06/23 00:17 ID:bTF07Puc
>>628
つーか加齢臭オヤジだし
630 :03/06/23 00:28 ID:itHZW6kB
アナログ技術を馬鹿にしていて良い商品が作れるとは思えんな。
631 :03/06/23 00:39 ID:ggoRXc+1
なんだ、禿か(プゲラ
632 :03/06/23 01:18 ID:ostT9J9M
アナログ馬鹿にしてっから、パソコンのメインボード
ひとつ作れねーんだよ>某国
633刺青 ◆1mDQNBpTa2 :03/06/23 02:50 ID:Ln2Vwut6
私も好んで使ってますからねー
アナログシンセ(w
(´-`).。oO(電気でビリビリ作った音の太さにはかなわないですw)
(´-`).。oO(デジタルうんぬんはプリント基盤を一枚でも仕上げてから言って欲しいですねーw)
(´-`).。oO(レジストペンでもいいから作ってみそ?w)
634公安:03/06/23 10:21 ID:WbSFB2Lq
寒損、退散のようです。
635ちなみに:03/06/23 10:26 ID:EiQaResm
シャープは最新技術を使った製品は国内だけに売り国外には出荷しないとも言ってます。
636 :03/06/23 12:45 ID:aFi4k5QR
シャープ良いね。
SONYが糞に思える。
そんなSONYの真似しかできないサムチョンに明日はない。
637  :03/06/23 13:20 ID:+bN4eaPk
なんでCMにキアヌ・リーブス使わなかったんですかね。
つい先日までマトリックスのパクリCMかと思ってました。
638 :03/06/23 13:24 ID:ostT9J9M
>>637

1) 高額なギャラが払えない
2) キアヌが嫌がった

さあどっち。
639637:03/06/23 16:10 ID:GFHNp8Bq
>>638
オファー来たけどイタズラだと思って無視された。
640637:03/06/23 16:12 ID:GFHNp8Bq
訂正
オファーしたけどイタズラだと思って無視された。
641 :03/06/23 17:49 ID:mZabZ82v
>>640
駄目だな。
オファーしたけどイタズラだと「思われて」無視された。
642 :03/06/23 19:44 ID:e7ThGM9T
>>638
こんな交渉をしたと予想して見る

1「おい こんどウリの会社のCMに使ってやるニダ」
2「映画に協力したから、出演料をまけるニダ」
3「おまえの先祖は韓国人ニダ、だからCMに出るニダ」
643 :03/06/24 01:00 ID:5EaUpOun
>>642

3!
644 :03/06/24 01:05 ID:js53Ppv/
しかもさー、エージェントスミスでもないもんね。
645 :03/06/24 01:23 ID:5EaUpOun
>>644
今週の日経ビジネスに、アメリカ人のさむちょんマンセー記事が
あったが、マトリックスとのタイアップCMで「スミス」がのけぞる
とか書いてた。

わずか3行で間違いハケーンの記事のどこを信用しろというのだ。
646644:03/06/24 01:42 ID:js53Ppv/
>>645
その人はマトリックスを見た事がないのだなー。
647 :03/06/24 09:50 ID:TkIwoo4Y
シャープのロゴっていまいち高級感に欠ける気がするんだけど

実力はあるんだからCIでもやってみたらどうか

どうも購買意欲が…
648 :03/06/24 10:13 ID:uurxET7e
>>645
本当にアメリカ人なのか・・・?それ
649公安:03/06/24 10:13 ID:FChKobHB
でも、家電ではシャープ壊れやすい。
パナソニックが一番良い。

テレビではやはりSONYが良かった。色 特に白色 

でもサムソンは比較対象にならないけどね
650:03/06/24 10:32 ID:c/Ev0q5c
世界の2大家電メーカー
10年前  4年後 
SONY  サムソン

松下    LG
651公安:03/06/24 10:34 ID:FChKobHB
妄想癖の人が此処に迷い込んできてるな!
早速隔離しなくちゃ
652 :03/06/24 10:38 ID:Ufw8XPuX
>>650
4年後も同じ事を書くのか?
653 :03/06/24 10:39 ID:f0GtmzmC
>>650
永遠の5年後から1年経ったみたいだけど、何かあったの?
654 :03/06/24 10:39 ID:OrhG7lJ1
そもそもSONYは「大家電」メーカなのかと・・
655  :03/06/24 10:39 ID:4SHjyOdQ
まあ韓国流に言わせれば確かに「起源は日本」かもな(w
656EWAC−安崎 ◆3oBUIt4A82 :03/06/24 20:52 ID:fo0XNPn0
>>642
全部!
657 :03/06/24 21:51 ID:j0x5BcF3
10年くらい前にはじめてみたサムソンのCMは、
それぞれテレビを持った白人と黒人が踊り狂っていた。

てっきりアメリカのメーカーだと思い「重いのにバカなことさせるんだなあアメリカの会社って」
と、リア厨ごころに思ったものでした。ちなみに当時はバリバリのサヨ思想でした。
658 :03/06/25 15:05 ID:0NjZiRU0
今日通勤のため乗った地下鉄丸ノ内線荻窪行き。
車内一面サムソンの公告だった。目のやりどころに困った。
659 :03/06/25 15:47 ID:lrZDjx/e
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/electric_household_appliances/

ネット家電で技術統一へ 世界のハイテク17社が連携

【ニューヨーク24日共同】ソニー、半導体の米インテル、携帯電話機
のノキア(フィンランド)など日米欧を中心とする世界のハイテク大手
企業17社は24日、パソコンやDVDプレーヤー、液晶テレビなど家
庭用の電子機器を接続する技術の共通化を目指す団体「デジタルホーム
・ワーキンググループ(DHWG)」を設立したと発表した。

================================================================

ちなみに17社とは

【日本】
ソニー、松下電器産業、NECカスタムテクニカ、富士通、シャープ、ケンウッド

【米国】
インテル、マイクロソフト、ヒューレット・パッカード、IBM、ゲートウェイ

【アジア】
サムスン電子(韓国)、聯想集団(中国)

【欧州】
フィリップス(オランダ)、ノキア(フィンランド)、トムソン・マルチメディア(仏)
、STマイクロエレクトロニクス(スイス)


そうそうたる企業の中に、場違いなメーカーが入っている気がするのだが...
660 :03/06/26 00:02 ID:dCeCoOwj
ITスレ、なんで急速に埋め立てられちゃったの?
661公安:03/06/26 14:46 ID:3S+2dk3Y
確かに>>659

サミットに呼ばれもしないのにのこのこ入ってきて
ウロウロして顰蹙買ってるようなもんだな
662愛媛出身:03/06/26 16:32 ID:InqXBQvQ
乾電池充電器をヤフーオークションで買ったら、うかつにもmade in korea
だった。全く充電しない。意味がなかった。
 質問:乾電池充電器って、買った奴いる?どの製品も効果ないの?
663 :03/06/26 16:34 ID:dCeCoOwj
>>662
基本的に乾電池(1次電池)はダメ。その手の貧乏くさい
充電器は以前、日本でもちょい流行ったことあるけど。
664 :03/06/26 16:56 ID:mq23GXxd
100円ショップで電池が安い今のご時世。
一万弱する乾電池充電器を買うほど電池を使う奴は居るのか?
665 :03/06/26 17:00 ID:dCeCoOwj
>>664

韓国製の乾電池は気をつけたほうがいいよ。未だに液漏れ
する乾電池作ってるのは、あの国くらいじゃないかと・・。

コスト考えるんなら充電池(2次電池)の方が結果的に安上
がりなんだけどねえ。
666 :03/06/26 18:37 ID:o1uMW4Qu
>>662>>665
つうか、一次電池を充電しては逝けません。
液漏れまたは破裂の危険があります。
667うんこ:03/06/26 19:31 ID:cqki/BiQ
乾電池の充電器ってデジカメとかウォークマンとか
買ったらついてくるあれでしょ。
普通に使えるし、便利だと思うけど。
668 :03/06/26 19:37 ID:e4qWFhbQ
>>667
違う。
669うんこ:03/06/26 19:42 ID:cqki/BiQ
そっか。ごめん。>>668

なんとなくずれてるかもと思いながら
勇気出して書いてみた。
670 :03/06/26 20:06 ID:e4qWFhbQ
>>669
とりあえず、乾電池と充電池の違いを把握すべし。
671 :03/06/26 20:36 ID:mq23GXxd
>>665
だ、ダイソーのアルカリ乾電池が"Made in Korea"
672 :03/06/26 22:17 ID:dCeCoOwj
>>671
まあ、使い切ったらすぐに機器から出して廃棄すれば
大丈夫。

実は電池もDRAMとかと同じ産業構造なんだよねえ。
ちょっと昔の話だが、日本製のお古のラインを韓国が
買っていった、という歴史があって日本より1世代前の
製造工程なのだそうな。
でも今もって液漏れするということは、改良とかしてな
いんだろうか。
673愛媛出身:03/06/27 09:07 ID:lGTy9C91
ありがとう。その韓国製充電器は「アルカリ電池のみ使用可」とあった。
アルカリ電池は一次電池だから、この機械そのものが最初から問題ある
訳だね。 やっぱ、韓国製はダメだわ。
674 :03/06/27 09:16 ID:LK+f2bYq

 一言で言おう!

    安物買いの銭失い。

675 :03/06/27 16:27 ID:6gCWAtqZ
中国の台頭で、安さだけの韓国製品は確実に10年後までにはなくなる
676 :03/06/27 16:34 ID:wyZ1pHkX
そもそも、製品を買うのに、外国製品は選択肢に入らない
それにしても、日本のメーカーたくさんありすぎて、値段性能機能
の比較して、買うのが難しいよ、迷っちゃうよ
677 :03/06/27 17:22 ID:sGhTst+c
>>664
>一万弱する乾電池充電器を買うほど電池を使う奴は居るのか?
デジカメ

電池4本ついて5000円くらいで買えるよ
こっちのほうが結果的には安上がり
678極端に考えてみました。:03/06/27 17:24 ID:OkrahFbQ
燃料電池が本格的に出始めたら、安い電池は要らなくなるかも・・・。
679 :03/06/27 17:38 ID:6gCWAtqZ
燃料電池は、半島企業には無理だろw
680念のために確認:03/06/27 17:42 ID:OkrahFbQ
>>679
安い電池=安売りされてる韓国の電池です。
681 :03/06/27 17:50 ID:/e1vOueC
普通の電池は1.5V。
充電池は1.2V。
家電の中にはこの差によって起動できなかったり不安定になったりするので
注意が必要。
682 :03/06/27 18:33 ID:KpyrWcRO
お前らアルカリ電池の方がマンガン電池より電流強いと思ったり
しませんでしたか?
683 :03/06/27 21:38 ID:U8gpx/j6
>>678
お前・・・真剣に馬鹿だろ?
684 :03/06/28 04:45 ID:/xk9zj9k
まあ、液漏れするかもしれない安売り電池は使うなってこった。
安物買いの銭失いにならないためにな。
685 :03/06/28 14:02 ID:Fr3RM5Vk
液漏れって想像以上に危ないですからね。
686うんこ:03/06/28 15:02 ID:p86Aybnt
生まれてからいまだに液漏れって見たことない。
687 :03/06/28 15:04 ID:lPRN41LY
>>686
家に何年も放置された使ってない置時計とか無いか?
その手の電化製品に入ってる電池はかなりの確率で液漏れしている。
688 :03/06/28 15:06 ID:LAmWnpya
>>686
アルカリ電池を充電池と勘違い(つーか誤認)して、充電やらかしたことがある
そん時液漏れした
689 ◆UKQEReOSO6 :03/06/28 15:14 ID:Ib4V7ah0
>>664
今ホームセンターとかで普通に充電式電池売ってるよ。
単三電池4本と充電器で¥3000〜4000位。
もちろんMade in Koreaではない。
690あず(略 ◆wzNzsNlJ3E :03/06/28 16:39 ID:h/BhHKfA
そういえばLGって昔はゴールドスターと言っていたような気がする。
何時からラッキーってついたのだろう?

知り合いのテレビはデウでした。あれほどやめろと逝ったのに。
まあ、値段だけなら勝負になるっていうか、値段だけしか勝負に
ならない。しかし、ランニングコストを考えると少しくらい安くても
韓国製品は候補にならない。

昔、ニュウす見ていて寒寸製品を見かけたよ。
イラクの国連提出資料のCDRメディアが「寒寸」
世界でも大人気だな。

早川電気の方が寒寸より好きなあず(略でした。
691  :03/06/28 16:46 ID:3777cWQd
ときどきちんこの先が濡れてるのですが
あれが液漏れでつか
692 :03/06/28 16:56 ID:Z5nqjWvK
日本が世界に誇るソニーに独自の技術力なんか本当はありませ
ん!!!!ハッキリ言えば三流企業です!!

・トリニトロンテレビ(CRT)
これ、実をいうと基本技術はアメリカ軍が握ってるんだよね。クロマトロンという軍用のCRTディス
プレイがあったんだけど、ソニーのトリニトロンの基本技術はこのクロマトロンなんです!!
まあ、トリニトロンの技術ってはクロマトロンをちょちょっとひねっただけの何も大したことが
ないんだよね(藁

・CD
これはほとんどフィリップスが開発。そして、CD(光ディスク)の基本となる高速で円盤を回して
レーザーで読み取るという基本技術もオランダのフィリップス社ががっちりと握ってます。
つーか、CDの起源がフィリップスのLD(レーザーディスク)だからね。ソニーはPCMという
音をデジタルに変換する技術と「コンパクトディスクデジタルオーディオ」(いわゆる音楽CD)
というフォーマットを開発、それと仕様の提唱しただけ。CD本体はフィリップスの技術という罠。

・MD
CDとMOのひねり。円盤に磁気加えてもっとちっちゃくしたもの。携帯重視で「レンズと円盤同士を
いかに傷がつかないで擦らせるか」という技術だけしかソニーは開発してません(w
まぁ、光ディスクで唯一非接触でないもの。
693 :03/06/28 16:56 ID:Z5nqjWvK
・プレステ(SCE)
任天堂のスーファミを32ビットに処理速度あげて3D付け加えて、メディアをNECやセガがお先に採用し
てたCD-ROMに変えただけという、良い所どりのひねり物のガキのおもちゃ。
そして、初期の頃はクソガキ・ヒッキーキモゲーヲタ・盲目糞ニー信者御用達だったのだが、
スクウェアの「FF7」のお陰で見事に低性能プレステは高性能ニンテンドー64を打ち負かしゲームの
定番にすることができた。
そして、DVDを普及させたのはメインのDVDゲームがさっぱり売れてないプレステ2の功績もあって
今は市民権を何とか得ている。
ソニーが赤字となってるエレクトロニクス部門の埋め合わせに必要不可欠なDQN事業の一つ。

・バイオ
ソニーは「個性を出してる」というが、IBMのPT/AT互換機で結局は個性が出ていない
ウィンテルPCの一種。ITの本場アメリカでもIBMやデルやコンパック、そしてエンタメ性抜群の
アップルといった良いメーカーがいっぱいあるがアメリカ人はソニーに関してはブランド馬鹿に
なるからソニーブランドだけでアメリカを中心にメジャー商品にさせたといっても過言ではない。
まぁ、今はだいぶ良くなったけど前はバイオの故障率が非常に高かった。一部のモデルではただで
さえも故障しやすいというのに、タイマー付属のジョグダイヤル搭載の酷すぎるモデルもあった。
それを他のメーカーよりも高く売りつけてるというのだからボッタクリといかいいようがない。
まぁ、ウィンテルPCで一番エンタメ性に優れていた(本当はマックが一番)バイオだが、今はNECや
富士通とかのメーカーでもDTVや音楽編集等が普通に出来るようになった。
結局、DQNや消防厨房のガキと糞ニー信者しか欲しがらないというソーテックよりも買う価値の無い
法人市場ではさっぱり売れてない糞パソコンなのである。

694 :03/06/28 16:56 ID:Z5nqjWvK
・クリエ
palmPDAを玩具にした物。PDAはほとんどビジネス需要だというのにソニーは重たくて余計な
お遊びソフトをガンガン付けて売りさばいてる。PDAとしては買う価値の無いビジネスの
邪魔者。

・アイボ
デビュー初期のころは確かに買う価値があった。でも、今は可愛いBoAたんをイメージキャラにしてる
ソニーよりも尊敬できる世界のホンダのアシモに技術力・性能・スペック共に抜かれてしまい、
今はマンネリひねりキャラの「マカロン・ラッテ」に支えられてる犬型ロボット。
これも今は買う価値が無い。

・SME
ソニーがアメリカの世界的レーベル会社CBSにすがり付いて、基地外M・ジャクソンやDQN尾崎豊や
ブリッコ炉利松田聖子といった非常識な人間を平気で雇い、荒稼ぎして、しまいにはその儲けた金
でCBSのほっぺたを叩いて買収するという、何とも姑息なやり方で設立したエイベッ糞とならぶ
DQN企業。これもプレステのSCE同様、赤字のエレクトロニクス部門の埋め合わせに必要な存在。
ちなみにソニーは「他の企業とは違い、宣伝に芸能人を使ったり金をかけない。ソニーはその商品自体
の魅力で宣伝する」と言ってるが、前に松田聖子を使ってた時期がありました。そして、今はハンディ
ーカムやウォークマンのCMに平気で平井堅を使ってます。ソニーの言ってる事は矛盾してます。

こ   れ   は   明  ら  か  ハ   ッ   タ   リ  で   す   ね!!

あ、でも人材はSMEだから金をかけてないことだけは確かだな(藁
ま、今のソニーは芸能人を使わざる得ないほど経営が苦しいからしょうがねーか(  ´,_ゝ`)プッ
695 :03/06/28 16:56 ID:Z5nqjWvK
ハッキリ言ってシャープやサムスン以下!!、今のソニーは中核のエレクトロニクス部門が大赤字。
それにソニー製品は耐久性なし!!すぐ壊れるし初期トラブルがすごく多い。そして技術力はなくて
やり方が酷い。シャープは三流と言われてるが電子レンジや液晶は世界に誇れるもの。
しかも、シャープ独自で基本から開発したのだからすごい!(特権だってきちんと握ってる)
そしてサムスンは利益が松下並。でも、液晶はシャープのパクリだが世界シェアNo.1。サムスン製品
も耐久性はいいとは言えないが、クソニーほどでもないし。何より高く売りつけてるボッタくり
糞ニーとは大違いで安いから許せる。

よって、三流でも中身は一流の関西企業シャープ≧今はもう松下並の世界的エレクトロニクスメーカー
の韓国企業サムスン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>落ち目でDQNと言えるやり方で何とかやって来
れた、ハンディーカムとウォークマンと放送機器
以外は取り柄無し!んで、プラズマ・液晶パネルすら作れない三流クソニー
というのは紛れも無い事実だ。

696 :03/06/28 16:57 ID:LAmWnpya
>ID:Z5nqjWvK

延々とコピペご苦労さん
697々 ◆homesASBjk :03/06/28 16:58 ID:PYvZexnL
>>692-695
さっそくテンプレご使用ですかw
698 :03/06/28 17:02 ID:1ckQQyhk
>>692-694
ソニー嫌いなんだけど、これを見ると、何かソニーをほめているような
気がしてならない。

699公安:03/06/28 17:09 ID:4IMUJT3p
ホントはソニーすきなんでしょ>>692->>694
700エージェントキム:03/06/28 17:14 ID:v2jh9GiC
シトハマヒクキニチレクスハレマトシ-マノハヒノマシトハミヒクハキ
シチトハマキケラ-ニキレニラマシト+レハノマキノチマハニラキイス
ナスウユヨアホエユアガナチ@ニラマハニラマノチトノリシマハリチ
リノモチ[リノモハヒニチマタラセニハタヨワエヘワアヨヌカタラニツ
ノイシマハレマチレノハママタテラニスイカナヨウアヤユホオヨワエユ
ヒノモチノレモヒレキタライスマラハニマタラセニテイスマハニナカア
701うんこ:03/06/28 17:23 ID:p86Aybnt
>>690
金星とラッキーという財閥同士が合併したんです。

遠く及ばないが三井住友みたいなもの。
702星空 ◆69.0kY8lhQ :03/06/28 18:14 ID:/sICGYA+
>>692-695
何が彼をここまで必死にさせるのか?(w
703ソニーショックはくだらない流言:03/06/28 18:15 ID:F2eT+ipF
韓国内では『ソニーは終わった』なんてそういうニュースが流れているの
電波流すために使っているマイクやカメラはSONY製のくせに…
サムスン製使えば?
704 :03/06/28 19:36 ID:lPRN41LY
>>689
脊髄反射レスはみっともない。
705 ◆UKQEReOSO6 :03/06/28 22:11 ID:ILVlrD5i
>>704
706 :03/06/28 22:19 ID:+bw85KvI
アシモの比較対照にするべきなのはSDR-Xだろ。
アイボを持ち出してる時点であほまるだし。
707 :03/06/28 23:46 ID:lPRN41LY
>>705
ああ、初心者ね。
脊髄反射レスというのは、自分が飛びつきやすい話題を見つけたら、
その書き込みの本当の意味を理解しないうちに、得意気にレスを付けたりする場合を差す。
つまり「脳みそ経由で受け答えしろよこの馬鹿」という罵倒を、オブラートに包んだ表現。

といわれても、どうせ自分の頭で状況を分析できないのだろうから書き込むと、
>>664>>662へのレスであり、そこで話題となっている充電器は、アルカリ・マンガン電池用の
充電器のことであり、ニッカド電池等の充電を前提とした電池用の充電器のことではない。
しかも、同様の誤解に基づくレス>>677もあり、書き込み内容自体が既主という、つくづく脊椎反射レス。
708 :03/06/29 12:21 ID:/Q9Vp2D/
朝鮮人は偽ってでもNo.1という言葉が好きみたいだなww
709あず(略 ◆wzNzsNlJ3E :03/06/29 12:59 ID:3gzlIwog
>>701
どうも有り難うございます。そうか合併ね。

プラズマディスプレイというと、
あのオレンジ色の血のようなギトギトを思い出します。
作業した後、白い紙を見ると緑色が見えたりして、
人の目にもスクリーンセーバーが必要だと思いました。
>って何時の話だ
710公安:03/07/02 09:20 ID:MyGqItQY
だれかサムソンや韓国製品使ってる香具師いないかな〜
711星空 ◆69.0kY8lhQ :03/07/02 09:33 ID:aho0t7M6
>>710
PCのメモリーは、結構多くの人が寒村製を使ってるんじゃない?
712 :03/07/02 09:34 ID:ryQxaqXC
公安って馬鹿でもなれるみたいだな
713公安:03/07/02 09:44 ID:MyGqItQY
PCのメモリーかなるほど>>711
714 :03/07/02 09:49 ID:LhtdIx/2
高いサムソンの純正を使ってる奴は少ないだろうな。
まあ、バルクかノーブランドで中身がサムソンってのが殆どじゃないの。
安くなきゃ意味ないメーカーだからな。
715公安:03/07/02 10:01 ID:MyGqItQY
台湾は今メモリーは作ってない?

716星空 ◆69.0kY8lhQ :03/07/02 11:17 ID:aho0t7M6
>>715
自社ブランド名を表に出してるメモリーチップメーカが、台湾にあるかどうかは私は知らないでつ。
TSMCやUMCが日米欧の半導体メーカのファブとして、隠れた形で製造しているのは良くあるみたいでつ。
717 :03/07/02 12:14 ID:37CF0OY7
サムチョンって売上高が1000億なの?それとも経常利益?
718 :03/07/02 13:30 ID:AjFjd93A
>711
オイラはメルコでつ。
チョン製なぞ買いません。
719星空 ◆69.0kY8lhQ :03/07/02 15:23 ID:aho0t7M6
>>718
メルコのDIMMでしょ?
そのDIMMの上に搭載されているDRAMチップのメーカはもしかすると、
寒村かもということ。米国のマイクロンとかの場合もありますね。
720 :03/07/02 18:14 ID:bPzutCYS
漏れは生粋の日本人だけどDIMMはさむそんが
世界一だと思ってる (品質/価格の割合)

でも、もまえらが喜ぶいいことを教えてやろう
韓国は貿易赤字出してます
721 :03/07/03 06:52 ID:5h8UPQe0
722公安:03/07/03 14:00 ID:LHUKPu3G
別に韓国が貿易赤字出したからって喜ばないよ>>720
723 :03/07/03 14:06 ID:Wbnn/IZn
MDやMOはニコンも特許握ってるね
VHSは完全な日の丸仕様
高速巻き上げは三菱 HI-FIは日本コロムビア

724__:03/07/03 14:11 ID:DK3bI0Fl
サムチョンが持ってる特許ってどんなもんがあるの?
725公安:03/07/04 11:17 ID:m/QzFOYd
寒損の特許って無いんじゃない>>724
726Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/07/04 16:36 ID:sEGUUdFJ
>>720
ここだけの話し、日本製品ブランド志向が高いんだよな、ウリナラは(´Д`)ヒソヒソ
727公安:03/07/06 13:33 ID:M3B1ji7q
なるほど・・納得ウンウン
728 :03/07/11 09:07 ID:SeU/c8ky
サムソンてよくロジャースなどの安売りで売ってるけど
それでもいっぱいあるって事は・・売れてない?
729 :03/07/11 10:35 ID:WziTCcGi
大昔のIntelが主力製品としてメモリを切り捨て、CPUに乗り換えようとした理由のひとつは、
メモリが量産化されるようになって利益がでなくなってきたためだった。

メモリは価格が安くても、市場そのものは広がる一方。
CPUは量産が難しい上、開発コストも大きい上、売れるかどうかは、作ってからわかるという危険なバクチ勝負のようなところがあった。

結果としてintelの決断は大当たりだったが、同じバクチ勝負をやって、消滅した企業は数知れない。

その後、高性能CPU技術の切り札としてRISCタイプが提唱されたが、それもバクチ勝負で、多くの企業が失敗して消滅した。

日本製メモリが世界を席巻するようになったのは、intelの決断の頃からだった。
安い製品を大量生産して大成功したのだった。

でも、90年代に入ってから、日本もメモリから手を引き始める。
理由は、かつてのintelの決断と同じ。

00年代の今、韓国がメモリを一生懸命作っているわけだが、それは大昔のアメリカと日本と状況は同じ。

しかし、昔と今が違うのは、日米資本で建てられた半導体工場は
シンガポールやマレーシアに存在し、もっと安い製品を量産していることだ。

韓国は、登場するにしてもあまりにも遅すぎた。
730 :03/07/11 12:27 ID:SeU/c8ky
そうなんだ 納得
ありがとうございます>>729
731 :03/07/11 22:13 ID:HFXOFoxy
乾電池充電器で後悔してる人がいそうなんで。

一次電池であるアルカリ乾電池をむりやり「充電して」しまう機会があります。
国産、あるいは国産らしき電池を半分ほど使ったあとにそれで充電すると復活します。
で、ちょっと使ったらまた充電、また使ったらまた充電。。と、繰り返します。でトータルの
使用時間が延びます。大体2倍から5倍ほどぐらい。完全に放電すると充電できなくなったり
容量が減ります。

二次電池である、ニッカドあるいはニッケル水素電池は、充電される事を前提にしているので
満充電のあと、ほぼすべてを放電、また充電、またほぼすべてを放電。。これが500から1500回ほど
繰り返せます。性能はその電池や充電器、使い方の特性により多品種で多くのメーカーが開発し、
ユーザーも使いこなす為に2ちゃんねるでは家電板とデジカメ板に該当するスレッドがあります。

乾電池も充電池も生産エネルギーが発生出来る電流の何十倍も使われています。そういった面でいえば
ACアダプタが使える機種は使うようにして、電池駆動で充電池(1.2Vです)が使えるのなら「充電池」を、
乾電池(1.5V出ますので)しか使えないのであれば乾電池充電器でチャージしましょう。
ちなみに乾電池メーカーでは「充電できません」としています。火災発生の恐れもあります。
すべては自己責任でやりましょう。
732 :03/07/11 22:13 ID:Nz/zeMnj
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030711-00000230-kyodo-bus_all
社員教育、中韓に学べ セミナーで三洋電機会長

 社会経済生産性本部が長野県軽井沢町で開いていた「軽井沢トップ・
マネジメント・セミナー」は11日、三洋電機の井植敏会長が社員教育
や人事政策について「中国や韓国から学ばなければならないことがあま
りにも多い」とする講演を行い、3日間の日程を終了した。
井植会長は、昨年1月に包括提携した中国最大の家電メーカー、海爾集
団(ハイアール)が、社員1人ひとりに、仕事の評価に基づく貸借対照
表や損益計算書を作成していることを紹介。
韓国のサムスン電子についても「部長になろうと思ったら厳しい勉強に
加え、川の対岸まで泳ぐ試験を受ける必要がある」と述べ、中国や韓国
企業の社員教育の厳しさを強調した。(共同通信)



>韓国のサムスン電子についても「部長になろうと思ったら厳しい勉強
 に加え、川の対岸まで泳ぐ試験を受ける必要がある」と述べ、

 脱国能力がないと部長になれないのか。
733 :03/07/11 22:14 ID:V5ZYiKub
>>732
ワラタ。
そうかも。
734  :03/07/11 23:16 ID:jKqe2g99
>>732
中国の学ぶべき所は分るけど対岸まで泳ぐ試験ってあんた。
735山崎 渉:03/07/12 09:06 ID:gadRhocs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
736 :03/07/13 11:49 ID:3E8R5Zim
ぶ、わははは>>734
737山崎 渉:03/07/15 13:57 ID:aFUrBq1F

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
738邪魔崎渉:03/07/15 14:41 ID:20RKJTpA
     ∧_∧
ピュ.ー <ヽ ^^ > <これからもウリを応援して下さいニダ<^^>。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      邪魔崎渉
739公安 ◆5xGOiq7ob. :03/07/24 19:47 ID:0ONX4Q7/
ソニーが4年連続トップ 米の「ベスト・ブランド」調査

でしたよ
740d:03/08/05 04:57 ID:Ws+fu83T
741ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 16:43 ID:N1Epzm+1
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
742===SONY質問フォームで匿名抗議可:03/08/06 16:44 ID:xv8UfXec
===============
◆ソニー、サムスンにメモリースティックの生産権供与
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2003080604692

  ソニーは6日、韓国のサムスン電子にデジタルカメラなどの映像記

録に使う「
 メモリースティック」の生産・販売権を供与すると発表した。サムス

ンは9月末
 までに自社生産を開始し、パソコンやデジカメ、携帯電話などでメモ

リースティ
 ック対応機種を拡大する。ソニーは独自規格の記録媒体であるメモリ

ースティッ
 クの普及につなげる。
  サムスンが生産するのはデジタルカメラやパソコンでの利用に適し

たメモリー
 スティックと、携帯電話などでの利用に適した小型の「Duo(デュ

オ)」規格
 の2種類。

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/Support/Feedback/Form/cic-all.htm

l
ソニー質問受け付けフォーム:抗議先
===============
743ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 16:50 ID:c5SbSK8U
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
744ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 16:50 ID:c5SbSK8U
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
745山崎 渉:03/08/15 09:39 ID:VSeRMXHK
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
746 :03/08/20 17:16 ID:DL+D12mX
山崎パン
747 :03/08/20 22:26 ID:pFfOZvRc
>>732
三洋とビクターは本当にどうでも良いなw
748 :03/08/20 23:16 ID:tRZ68Xnt
A Japanese tourist hailed a taxi in downtown Chicago and asked to be taken out to
O`Hare Airport. On the way, a car zoomed by and the tourist responded,
"Ohhh!!! TOYOTA!!! Made in Japan!!! Very fast!!!"

Not too long after, another car flew by the taxi.
"Ohh!!! NISSAN!!! Made in Japan!!! Very fast!!!"

Yet another zipped by,
"Ohh!!! Mitsubishi!!! Made in Japan!!! Very fast!!!"

The taxi driver, complete 100% American, was starting to get a little miffed that the
Japanese made cars were passing his Chevy, when yet another car passed the taxi
right as they were turning into the airport.
"Ohh!!! Honda!!! Made in Japan!!! Very fast!!!"

The taxi driver stopped the car, pointed to the meter, and said,
"that`ll be $150."

"$150? It was so short a ride! Why so much?"

"Taxi Meter. Made in Japan. Very fast."
749 :03/09/03 20:21 ID:utko62fV
(コラム)「SAMSUNG」世界の王者となる日

 「SAMSUNG」ブランドのノート型パソコンが米国において実質シェアNo.1になった事を米有
力経済誌ビジネスウィーク最新号にて報じた。ブランド別の市場占有率では、依
然「TOSHIBA」が去年に引き続き一位であったが、全ての東芝製のパソコンにサムソン製の
部品が使われているため、総合評価でトップシェアとなった。

ビジネスウィーク専属アナリストであるデービッド=ウェイラー氏は、東芝など、いくつかの日
本企業はもはや技術力もなくサムソン製の部品を調達し組み立てているに過ぎない。現在
は往年のブランド力で首位にしがみついているが、数年のうちにサムソンが世界のトップブラ
ンドとして君臨するだろうと分析した。

 事実、ここ数年サムソンの快進撃は素晴らしい。コンピュータエレクトロニクスだけにとどま
らず、欧米で携帯電話、家電、オーディオ機器などのシェアを次々と日本勢から奪取した。
事実、日本製よりも安価でありながら、より優れたデザイン性を持ち同等以上の働きをする
製品を提供してきた。

 十年前、ソニーを見上げていたサムソン。そして現在立場が逆転しようとしている今、サム
ソン経営陣は何を思うのだろうか。

経済日報コラムニスト 金宝允(キム・ボユン)
750 :03/09/03 20:23 ID:kWSVopmX
>>749
全ての東芝製のパソコンにサムソン製の
部品が使われているため、総合評価でトップシェアとなった

ワラタ
751 :03/09/03 20:39 ID:reB3hRHG
秋葉にあるサムチョソの看板見ると
非常に不愉快な気分になる。
752 :03/09/03 23:33 ID:sg00BoWA
>>750
この板に来る工作員と同じ事いってるのか>総合評価でトップシェア

ホントのトップシェアを取ってみろや、寒村
753sto:03/09/03 23:44 ID:gXiJuz8g
>752

つかこれはネタだろう。
ソースがないと信用できない。
754 :03/09/08 19:40 ID:ALnUHc1L
ソースなしでも、なんかリアルでいい
755 :03/09/11 00:37 ID:aU1Ax2qN
>>749
どうせDRAMだけだろ。
DRAMも製造装置と材料は日本製・
本当におめでたいな(藁)
756 :03/09/21 03:10 ID:nIomNlhK
#W%-Kl3!ヲ
757 :03/09/21 03:11 ID:nIomNlhK
#m6Mo(e'A
758 ◆turnAEUCWU :03/09/21 04:49 ID:98XH8HF1
test
759 ◆turnAEUCWU :03/09/21 04:51 ID:98XH8HF1
khn
760試作型安崎 ◆turnAEUCWU :03/09/21 11:07 ID:j1P7aC9V
てす
761試作型安崎 ◆anal/nMBWw :03/09/21 11:07 ID:j1P7aC9V
てす2
762試作型安崎 ◆WsnItcCuM2 :03/09/21 11:08 ID:j1P7aC9V
なるほどね。両方とも騙りトリップか。
763 :03/09/21 15:21 ID:4RSu0q+2
test
764a:03/09/22 09:02 ID:s1rrUudc
test2
765ウリナラ一番 ◆xiA/uHwp2c :03/09/22 12:34 ID:g+ZGB/1z
さえない 日本製品を誉めて
無理に 世界一優秀な韓国製品をけなすことばかり
そんなことしているから 日本人は う
んこ ミンジョクなんだよ (プ
ハン板の中だけだよ
駄作ばかりの 日本製を好むのは (w
メーカー世界一は 韓国製!! この事実を
ポン人どもは はやく 気づくべきだね!!!
766 :03/09/22 12:37 ID:vkPs4Zhy
サムスン製の安いDVDレコーダって売り切れなの?
767?:03/09/28 02:20 ID:dHXLrctH
...
768.:03/09/28 02:47 ID:aL+WhSXW
サムスンの液晶マジ汚え。安モンかよ(w
769 ◆WBRXcNtpf. :03/09/28 04:12 ID:i0Udciv7
770 
当社の液晶は、反応速度の関係で、このように見えることがあります。

それを表している、良心的なTVCMであると思います。