【名建築】  朝鮮総督府庁舎  【再建】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1茶 壱福
10年の歳月を費やして建築された総督府庁舎。
いまや捏造まみれの独立記念公演の隅でオブジェと化している。
台湾総督府庁舎の方が古いのにこちらは総統府として現役。
金泳三時代に『過去を清算する』ために解体されたが、何一つ変わらず
謝罪・賠償要求は続く…。
いかに日本が朝鮮半島に本気でかかわったか、西欧型植民地ではなかったか、
ヨボはそんな歴史を建て直したいらしい…
許すな捏造。後世に伝えよう真実の東亜細亜の歴史。

京城市景福宮内に名建築朝鮮総督府庁舎を再び仰ぎ見よう!!!!!
2 :03/02/28 20:34 ID:1O07A1O/
仰ぎ見よう!!!!!
3 :03/02/28 21:10 ID:hNmGBxQh
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kubochan/ko3_1.jpg
ウーム。美しい・・・。
あまりの美しさに鮮人はムキになって壊したのかも。
4いつもの名無しさん:03/02/28 21:14 ID:4yr10oRE
キムがムキになって無機物をぶっ欠いた。
早口言葉。
5茶 壱福:03/02/28 21:17 ID:LRI4K8wG
げ、改めて見たらIDの頭がLでケツがG…LG…支那う…
6:03/02/28 21:18 ID:5bMJU5mT
つーか、日本が整備したインフラを全て破壊すべきだろ(w
話はそれからだ!
7( ゚∋゚)クックルさん ◆31190/iSg6 :03/03/01 00:59 ID:ABEEDuSQ
総督府の裏手に神社みたいなのあったね。しょっぼいの。
8「ど」の字:03/03/01 01:15 ID:FjXxBrpU
 つくづくもったいないなー。
 建築当時、アジア1の建造物だったんでしたっけ?
 歴史的にも価値が高かったでしょうに。

 何故朝鮮半島に固有文化が無いか、良く分かる現象ですね。
 斥前王朝の発作は見苦しい……。
9haro. ◆vTl9Nj0EFs :03/03/01 01:21 ID:yrLCv5jv
まぁ旧けりゃいいってものじゃねえけどよ。
歴史って清算するもんじゃねーだろ。
10 :03/03/01 01:30 ID:V1n5NkS9
これを移動するのに、柳宗里が係わったんでしょ?
つくづく、もったいないことをしたよ、あの馬鹿民族は。
11 :03/03/01 01:56 ID:4b6Q6jBI
>>9
歴史に縛られて生きていく民辱だからなぁ。
12 :03/03/01 01:58 ID:vl5w3YUd
どっかの後進宗教国家が仏教遺跡爆破したのと変わらないね。
13 :03/03/01 15:44 ID:foZ53V/Y
>>3
その画像は垂れ幕から考えると、88年のソウル五輪直前のころでしょうか?

で、今や総督府はこんな姿にされちゃいました・゚・(⊃Д⊂)・゚・。
ttp://www.tanken.com/dokuritukinen.html
14 :03/03/01 15:46 ID:MzgSyaZ2
>>12
どっかの後進宗教国家に失礼です
15「ど」の字:03/03/01 15:56 ID:FjXxBrpU
>>13
 今、サイトを見てきました。
 日本を辱めるためにわざわざ下に遺物を設置するその性根、歪んでいる。
 彼ら朝鮮人は、誇りというものは他人や他国を下に見ることで得られると勘違いしている。
 真の誇りは、自分で自分の魂を高く保つことのはずなのに…。
 彼らの感性からも、卑しさが現れている。イヤな国だ。
16文系 ◆JufP2fGNas :03/03/01 16:01 ID:yeQUNRlc
画像集めてみました。

朝鮮総督府庁舎。威風堂々。
http://www3.netwave.or.jp/~go-kumon/soutokuhu1.jpg
http://www2.osk.3web.ne.jp/~hannanun/field2.jpg(解体中。それでも雄々しく)
京城帝国大学本館雪景(現ソウル大学校医学部)。
http://www.lit.kyushu-u.ac.jp/his_kor/seoul-dai-igakubu.jpg
台湾総督府(現台湾総統府)。空の青さに赤煉瓦が際立つ。
http://www.lit.kyushu-u.ac.jp/his_kor/seoul-dai-igakubu.jpg
17 :03/03/01 16:17 ID:JT+9Yc08
忘れもしない夏休み利用して、95年8月15日に行ったが
総督府の前の大通りでパレードとかミンジョクの踊りやら
やってた。あまりにばかばかしいし蒸し暑いので近所の銭湯
で最後のセレモニーの総督府の一番上の部分を取り外すの
をテレビでみてた思いでがある。関係無いが銭湯は朝
殻やってるので昼過ぎには垢がういてたりする。
しかしもったいないよ、総督府のうしろにはウチの近所の
お寺クラスのみすぼらしい建物しかないのに。
18文系 ◆JufP2fGNas :03/03/01 16:22 ID:Ne7nl2h4
19文系 ◆JufP2fGNas :03/03/01 16:50 ID:Ne7nl2h4
韓国の近代建築いろいろ。
ttp://up.t.u-tokyo.ac.jp/~ketsu/kankokukindaikentiku.html
20 :03/03/01 16:51 ID:zmB/IyUE
これ取り壊し前にいったよ。
でもまだソウル駅は東京駅とそっくり(同じ設計者)のまま使ってるのにね。
21 ◆OFRXZZzZz. :03/03/01 17:15 ID:eRSjORUk
>>20
辰野金吾を在日認定して、あとはケンチャナヨ!

     …だったりしたら、ちょっとイヤかもw
22_:03/03/01 22:10 ID:VAbjgkOn
>>20
ソウル駅は東京駅をモデルにしたのではなく、アムステルダム中央駅をモデルにした・・とか
23瓜奈良満制:03/03/01 22:36 ID:ayd62G04
>>21

京城駅はKTX開通時(っていつだい?)に取り壊すみたい。
京城市庁舎も長いことないらしいよ。
総督府庁舎も再建して、愛知県犬山市の明治村みたいに日帝村でもつくるぐらいの余裕はないんか、あの国は。
24 :03/03/01 23:17 ID:iLnOEygC
で、かの国には「都市計画」なんてあるのかな?
あと、「都市景観条例」みたいなものとか?

・・・無計画にやってんだろうな、想像に難くない・・・
25「ど」の字:03/03/01 23:39 ID:FjXxBrpU
>>22
 東京駅が、アムステルダム中央駅をモデルにしているのです。
 ソウル駅はその東京駅をモデルにしています。似ていて当然です。

>>23
 過去に作られたモノを何でも破壊していくから、自国に蓄積が無い事に気付かないのか?
 薄い……。韓国には民族としての背骨が無い。
 自分の歴史や文化の保存発展に何ら努力しない韓国は、何と薄っぺらに見えるコトか!

 寛容と多神教の国である日本に生まれて良かった。心から思う。
 世界が寄ってたかって破壊しようとしてもなお、この国の背骨は揺るぎ無い。
 排他的一神教たるキリスト教の罪、白人国家群の罪に比べれば、日本の罪は圧倒的に軽い。
 だから許せなどとは言わないが、それでも自分は日本の積み重ねた背骨に誇りが持てる。
26req:03/03/01 23:56 ID:ZRgw+08e
ソウルの留学生Aさんから、驚くような連絡が来ました。以下に、
Aさんから聞いた話を要約して書きます。
そもそもこの従軍慰安婦問題を社会的に提起したのは、「朝鮮と朝鮮人に公式謝
罪と賠償をさせる」ことを運動の目標に掲げている「百人委員会」なる団体で
した。この団体の在日韓国人と日本人主婦が、「被害者を探しに」韓国に行き、
そして“被害者”を見つけて、裁判に訴えさせたそうです。しかし、その「性
奴隷制度の被害者として最初に名乗りを挙げた勇気ある女性キム・ハクスン」な
る人物は、実は日本軍兵士相手に売春して大金を稼いでいた単なる朝鮮人売春
婦でした。しかし、この「百人委員会」は、そういった元売春婦ばかり探し出
して、日本政府相手に訴えさせ、それを国内また国際的に宣伝し始めたのです。
では、一体この「百人委員会」とはどんな団体なのか? 実は、統一教会の「アジア平和女性連合」という団体が母体となった二次団体だというのです! そ
してその元売春婦の裁判を担当した高木健一弁護士も統一教会の信者であり、
“被害者”を探しに韓国に出かけた日本人主婦もまた統一教会の人物だという
のです!(むろん本人は否定しているそうです。しかしこれも統一教会の手口
なのです。外部の人間に「統一教会の信者か?」と聞かれると「違う」で押し
通せと命令されているのです)。彼らは「日本は悪魔の国で、メシアの国である
韓国を苦しめた罪を償わなければならない」という統一教会の教義を信じて行
動しているのです!
27 ◆OFRXZZzZz. :03/03/02 03:06 ID:UBddgrkq
>>23
ソウル駅舎は新駅舎完成後も保存予定だと
聞いた記憶があるのですが…。
28もん:03/03/02 13:16 ID:wDF2D/Gj
>>27
KTXもソウルヨクサもウリミンジョクが作ったニダ!とかヤツら言ひさう。
>>10
移動されたのは光化門。失はれんとする一朝鮮建築の為に、を書いて解体から守った
のは、柳宗理氏のお父上柳宗悦氏かと思われ。
29 ◆mhVmhVsXuY :03/03/02 22:44 ID:ujoaPqLy
30 :03/03/03 10:18 ID:LhItgzUp
>>26
なんだそりゃ!日本を貶めるためなら、ウソでもいい、というわけ?なんだよ、統一協会って!!
31 :03/03/03 11:28 ID:0z8LSEyj
まだ国立博物館だった頃に逝ったよ。
正直言って、韓国旅行でわざわざ「観光」するに値するのはこの建物だけだった。
特にそれまで慶福宮のショボさにうんざりしてた後だったから、余計立派に見えたね。
展示物より建物の方が余程見応えがあった。
どうせなら竹島に再建したいところだ。
32:03/03/03 11:31 ID:VKL1SDPU
>>31
あまりに建物が威風堂々としてるもんだから
このまま残してるのがたまらなかったんだろ・・w
33 :03/03/03 13:38 ID:IP6onDe3
そりゃ韓国で一番立派な建物が日帝製じゃあな・・・。
34 :03/03/03 14:45 ID:6DAcS3A7
旧府庁舎もオリンピック前まではこんな感じ。マターリ。
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_18&nid=343&work=list&st=&sw=&cp=3
35 :03/03/03 15:24 ID:Id7Mnznr
>>33
もっと立派な建物を建ててやろうという気概は無かったのかねぇ。
36 :03/03/03 15:35 ID:01WQ5laE
>>31
漏れも国立中央博物館だった当時に逝った。建物の立派さばかり印象に残って
て、展示物なんて全く記憶ないな(w

で、取り壊し翌年に逝って現地人と話をすると、あれは大理石じゃなく中身は
コンクリだったとか、地下で韓国人を収容するための留置場が発見されたとか
いう話ばかり。まあそういう報道のしかたなんだろうな。

ソウル駅や市庁に関しては、ソウルに住むやつらでさえ日帝時代のものと知ら
ないのが多くて驚かされる。誰かが騒ぎ立てない限り問題にならんのかもな。

ソウル駅はすでに新庁舎の建設を始めてるワケだが、旧庁舎はそのまま残すっ
て聞いた気がするけどな。
37 :03/03/03 15:40 ID:Gd7QS4PC
>>36
ソウル駅舎は朝鮮戦争で破壊されたのを、わざわざ復元して文化財指定したしらいだし。
3836:03/03/03 15:54 ID:18zZ/3Ik
ついでに書くと、最近7年ぶりくらいで景福宮に逝ったら、見るものが
無くて唖然としたよ。勤政殿すら工事中で見れない。俺はソウルには
時々逝ってるのだが、初めてのやつ何人か案内したワケだ。あそこくら
いしか逝くとこ無いしな(w

ただちょうど旧正月だった関係で、人出は凄かった。韓国人にとって、
やっぱりああいう行事じゃ中心になる場所ではあることを実感したよ。
たとえ実際は誇るべき宮殿じゃないとしても、やつらにとってはそこ
に日帝の建物があるなんて、とても我慢できなかったんだろうな。
39ジャニーズチョソ:03/03/03 15:55 ID:KudYAE6B
男前なチョソです。

日本人ってぶさいくね。
40 :03/03/03 15:58 ID:wfwWWIUo
チョソに男前がいるわけない。
一人もいない。
日本人のがカコイイ!
41 :03/03/03 16:01 ID:Gd7QS4PC
>>38
あったときはあった時で、韓国の国家的象徴だったわけだが。
あそこに旗を立てたものが朝鮮半島の正統権力とされた時代。
42ジャニーズチョソ:03/03/03 16:10 ID:KudYAE6B
>>40

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
43:03/03/03 16:13 ID:Vkest04O
取り壊しに反対するような朝鮮人はいなかったの?

ソウル五輪まで残しといて、何で取り壊したんだろ、不思議だ。
44  :03/03/03 16:14 ID:CHTffvPQ
>>37
何だか微妙な話ですね。朝鮮戦争で破壊されたのを
わざわざ復元したから、文化財指定されたんでしょうか。
日本オリジナルでは無くなったという事で。
45:03/03/03 16:26 ID:VKL1SDPU
朝鮮総督府の建物は外観だけじゃなく
中もすごかったんだよね・・
絶対、チョンには真似出来ない
しろものだったのにね・・ww
46 :03/03/03 16:43 ID:UaeH4CMv
>>43
今でこそ50年も放置してたクセにって疑問も感じるが、あの建物見ると、壊
すのは容易とも思えなかったな。よく知らんが、それまでも色々問議されて、
苦肉の策として博物館にしてたって話じゃなかったかな?

結局経済発展で自信をつけた時期に、政治的目的で世論を盛り上げた挙げ句、
莫大な予算を計上して取り壊したってことじゃないの?
47 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/03 16:44 ID:ja/tAKVv
>>45
その画像です。国会議事堂にも劣りませんね。
http://member.nifty.ne.jp/~os/see/see01/4617.jpg
48:03/03/03 16:51 ID:VKL1SDPU
>>45

それじゃなくて高い天井一杯に描かれてる
絵柄がすごかったんだよね・・
49 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/03 16:51 ID:ja/tAKVv
>>46
そういうことです。
金永三文民政権になって「歴史の正しい建て直し」なるスローガンのもと、
国内の多くの識者や建築関係者の反対を押し切って盛大なキャンペーン・・
取り壊しのその日は光化門前が花電車で埋まり、リオのカーニバルの如し。
その熱狂が冷めるや、惜しいことをしたという意見が続出するも後の祭り。
50 :03/03/03 17:00 ID:LFk7Ax5U
壊さずに残しとけば、何百年か何千年か後に韓国が世界に誇れる
文化遺産になってたかもしれんのになぁ。
マジでチョンはアホだ・・・・・
51 :03/03/03 17:05 ID:UaeH4CMv
>>48
今になって考えると、当時撮影禁止を無視して写真でも撮ってりゃ良かった
と思うよ(w
52:03/03/03 17:15 ID:VKL1SDPU
ただ此間、ノムヒョンが小棟梁の宣誓式をやってた
建物の天辺には、あの総督府の黄緑色の帽子のような
形をした屋根がそっくり移築されてたね・・
あの屋根の下にはすばらしい絵が書かれてんだよね・・w
53 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/03 17:21 ID:ja/tAKVv
ちなみに、満州国の国会議事堂。
http://shinjuku.cool.ne.jp/dgyoza/luyou/changchun/chan_gz/20010710_1.jpg
54 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/03 17:24 ID:ja/tAKVv
日本の国会だけど、なんか面白い。
http://www.gaura.com/ev/kaz/sim/img/gijidou.jpg
55:03/03/03 17:28 ID:VKL1SDPU
訂正
あまりに形がそっくりなので
多分、移築したんだと思う罠・・w
ただしテレビで見た感じ建物とあの黄緑の
帽子のような屋根はあまりにもアンバランス
で全体の形で見るとあまりに不恰好だったね・・w
とても美観とは程遠く・・どうしても総督府のあの
屋根を無理やりつけたかったんだろうね・・w
56 :03/03/03 17:28 ID:ExLNK5Uv
台湾総督府とか。
統一感があってかっこよい。
しかも、ライトアップがあったりして台湾は憎い演出を
してくれる。
http://www.jaa.com.tw/japan/asiaecho6.htm
57 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/03 17:31 ID:ja/tAKVv
>>56
おおーっ!!
58  :03/03/03 17:49 ID:eJUCFivu
昔の公共建築物ってギリシャ風の柱とか意図的に古いデザイン
が取り入れられてるけど、こういうのいって建物が古くなっても
ボロ臭くなくて、良い味が出てきて景観自体が観光の呼び物
になってますよね。

逆に昭和40年代以降の、未来的なビルは少し汚れると
見かけが悪くなるし、意外と脆くて阪神大震災にはコケたビルが
いっぱいあったし、大阪ドームなんか銀色の板に垢がたまって
とっても小汚いし

...同じ予算を使うなら百年後に宝になるような建物を作ってほしい。
59( ゚∋゚)クックルさん ◆31190/iSg6 :03/03/03 17:49 ID:DIPFdz5z
>>56
http://homepage1.nifty.com/denali/taiwan/taipei/twn_01.jpg
>毎年10月10日の国慶節にはここを中心としてパレードが行われ
>イルミネーションが美しく,この総督府自体もこの様に飾り付けられています。

だって。
えらい違いだね、暴国と。
60 :03/03/03 17:50 ID:6k+jDmDd
・意味悲鳴
・おまかしい
・せかいの共通認識

新ハングル板語の誕生です。
61 :03/03/03 17:53 ID:DlcZe5hM
著疎さんら愚考を犯す事に意義があるんだよ。
まともな朝鮮なんて朝鮮じゃないよ。
文化遺産を破壊して嘆く姿こそ朝鮮人の見せ所だよ。
62terauchi:03/03/03 18:07 ID:OsUZPlqg
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9878/pics/2ggo_1.jpg
上:アイルランド総督府
下:朝鮮総督府

同じ建築家の作品らしい。
63 :03/03/03 18:15 ID:Zn6rkfWD
>>55
それってどこ?

そんなとこに移設してたんじゃ、何年かすりゃまた問題になって、結局は平安
逝きじゃねえの?(w
64  :03/03/03 18:21 ID:w/Iem9eq
>>62
アイルランド総督府って、アイルランド人はどうしてるんだろう??
65terauchi:03/03/03 18:54 ID:OsUZPlqg
66 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/03 19:35 ID:xCU6NxuS
>>62
>カスタムハウス(Custom House)
>   リフィー河の北、正面のドーリア式の列柱が印象的な建物がカスタムハウスで
>   ある。1791年に建築家ジェームズガンドンにより設計された税関。独立戦争
>   (1919〜1921)末期にはアイルランド義勇軍が火を放ったが、外観は
>   ほとんど損なわれなかった。
>Custom House Quay


某所からのコピペ。時代的に大きく異なるので影響関係については疑問です。
ちなみに、朝鮮総督府の設計者はドイツ人デラランデ&野村二郎だったかと。
67:03/03/03 21:03 ID:VKL1SDPU
総督府の建物は
ブッシュ曰く・・・「白いよ・」
の建物より優れた建物だったのにね・・
まー日本の迎賓館並みの格式は有ったわけ
だがチョンには宝の持ち腐れだったようだね・・w
いわゆる
チョンに真珠・・だ罠
68 :03/03/03 21:31 ID:riAkP/ar
ガイシュツかも知れんが、ここに色々写真がある。
http://www.dce.osaka-sandai.ac.jp/~funtak/photo/seoul/soutokufu_frame.html
69-:03/03/03 21:53 ID:JBfA8KIi
建物見てて思う。明治の日本人って真面目と言うか、(イイ意味で)ホント人が
良いというか、背骨が通って堂々としてるというか・・。昭和の日本人ともまた
ちょっと違ってね・・なんつーか、偉かったんだなぁってね。
それにしても台湾の人々の無邪気さ(むしろ常識的ってことなんだろうが)に比べ、
イヤでも目につくこのチョソの歪み具合って、いったい・・・。
70 :03/03/03 21:56 ID:hDr5z6Oj
>>69
『反省』とは無縁の民族ですから。
71:03/03/03 22:43 ID:VKL1SDPU
>>70
いや
恥を知らないお国柄なんです罠
72 :03/03/03 23:29 ID:cyttCF5H
つうか、スレのタイトルに【再建】とあるけど
あの当時の建築技術は既に失われているんでない? l
73 :03/03/04 01:24 ID:aqUSQj5E
>>72
日本にはあったけど、朝鮮には元々無かったんでないの?
建てたのが大工さんってな論法なら、少しは関わったと言えなくもないの
かな?(藁

まさかこのスレって、日本がまた再建してやるって話かい?
74 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/04 01:52 ID:1PpcLVf8
設計者の方針で、建物の大理石素材はすべて韓国産だったといいます。
あれほど良質の大理石を大量に用いるとなると、大変なことになりそうですね。
75 :03/03/04 01:58 ID:aevVBM2u
関係無いが今TVで見たがイナバ物置のCMの社員の座る位置は営業成績順なんだと(w
76 :03/03/04 03:31 ID:twSnuilp
>>49
ただの ア ホ ですな。
まあ、今更ですが・・・・・。

それにしても台湾総督府といいすばらしい建物ばかり。
今の日本の無機質な建物群を見ると情けなくなってくる。
77U013102.ppp.dion.ne.jp:03/03/04 03:58 ID:aQIJRPQx
>>75
うむ。しかも十年間二位が同じ人物。
78 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/04 11:31 ID:ivXP4/Og
>>76
台湾関係の頂点はこれでしょうな。台北賓館すごい・・
http://taiwantokuso.hp.infoseek.co.jp/kenchiku/soutoufu.htm
79p:03/03/04 11:33 ID:7Svmxaof
台湾・半島と宗主国の日本は
立派な総督府を作ったわけだが
我日本にも戦後、似た様式の立派な
建物を造ったわけだが・・

http://www8.cao.go.jp/geihinkan/
80:03/03/04 11:40 ID:7Svmxaof
訂正
日本の迎賓館が出来たのは明治時代ですた・・
81 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/04 13:17 ID:bNSl7ti5
>>80
サンクス。

ちなみに香港総督府。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/8618/sotokufu.JPG
イギリス総督の居館だったが、日本軍進駐時に日本式に改築したらしい。
屋根の黒瓦が風水上好ましくないとかいう議論が、ここでもあったらしいw
82ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :03/03/04 14:23 ID:oS8h6Doe
>>47 ジュノだ。間違いなくルルデの庭だ。
83:03/03/04 15:32 ID:7Svmxaof
俺は威風堂々とした旧関東軍司令部がかっこえーと思うニダ
84満人:03/03/04 19:45 ID:Fd8ZKBSP
>>83
いわゆる帝冠様式ですね。同じ様式の愛知県庁と名古屋市役所のあたりは満洲國のにほひが… 
85_:03/03/04 20:20 ID:stYssPHI
>>78
監察院もすごいと思うけどなあ。あと228紀念公園にある台湾博物館。

>>83
神奈川県庁の本館とか九段会館もそうですな。あの独特な和洋折衷ぶりが時代を感じさせる。
86 ◆z4Op9cXCnM :03/03/04 20:51 ID:iI+X2QFH
>>16
あれは医学部だね、本部じゃないよ。
8786 ◆z4Op9cXCnM :03/03/04 20:58 ID:iI+X2QFH
すまん、訂正、「本部」→「本館」
(本館と言うのは、ふつうは本部のことを言います、で、本館ではない、と。。)

>>19
M1の頃の文章と写真だから、大人しくてごめん。今は、もっと黒田さんばりに
言いたいこともたくさんある。。

88 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/04 22:56 ID:EjqnwDu5
>>87
ええーっ!

>>19ってあなたの文章だったんですか(激しく驚き)!
貴重な資料をありがとうございまーす。
89:03/03/04 23:15 ID:7Svmxaof
なんで戦前の人たちは外国にあんな立派な
建物を次々建ててしまったんだろう・・・
例えば満州国

http://www.nagaiharu.com/travelguide/09hostorvsites.htm

やはり戦前の人たちは八紘一宇を目指していたんだろうか
チョンの朴大統領(戦前帝国陸軍中尉)そうだろうと石原慎太郎
に耳うちしていた・・
90 ◆z4Op9cXCnM :03/03/04 23:24 ID:xBeEXC20
>>88
ここ(2ch)に出没していることは、ナイショにしてね。
去年の夏にまた行って、現地人も来歴を知らない建物(調べれば判る
だろうが)を沢山撮ってきたので、いつか(機会があったら)うpし
ます。あんまり期待しないで、気長にまっててね。
91  :03/03/05 13:59 ID:cjzg9BCz
>>68で写真を見たが、返す返すももったいねえ・・・
それにしても5番目の「光化門・1900年ごろ(1)」はやっぱり藁
92 :03/03/05 14:27 ID:yORvJkYz
>91 ソウルであれほど広い道路と瓦屋根の民家がある場所は珍しいよ。
93 :03/03/05 15:24 ID:1AO309g1
光復後総督府は韓国政府のものになったんだから
残そうが壊そうが日本人が口出しする性質のもん
でもなかろうに・・・。
94 :03/03/05 15:27 ID:yORvJkYz
文化遺産は、人類の共有財産ですから。
95汁おじさん:03/03/05 15:28 ID:6yxPs3mZ
総督府は日本の資産です。韓国が壊したのならば、韓国に謝罪と賠償を
要求汁!!!
96 :03/03/05 15:30 ID:XX+mFI2u
再建はともかくとしても、建築の図面だとか
内部の装飾の資料だとか、そういうのは
きちんと残っているんでしょうか?
9793:03/03/05 15:31 ID:1AO309g1
>>94
出た。じゃなんで1995年まで世界遺産に登録されなかったの?
旧総督府の豪壮な建築を残すことで日本の殖民統治の正当性を
内外に喧伝したいだけちゃうんかと小一時間(略
98 :03/03/05 15:33 ID:7njlqA1P
>>93
日韓基本条約以降じゃないかな?
99  :03/03/05 15:34 ID:cjzg9BCz
>>97
二言目にはそれかよ・・・
心が貧しいのう・・・
10093:03/03/05 15:35 ID:1AO309g1
>>98
ハァ?
101 :03/03/05 15:43 ID:o0gUC5ij
>>79
迎賓館「赤坂離宮」は西洋風の建築物だけど、
そこかしこのデザインに日本独自の扇や松や竹のモチーフが
用いられてとってもいい感じです。
クリントンが「こんな立派な西洋宮殿、アメリカにもない」と驚いたそうな。

それにしても明治宮殿が戦災で無くなったのは惜しかったな。
有名な 大日本帝国憲法発布の式典が描かれた錦絵の場面ね。


102九弐八:03/03/05 15:45 ID:4hxT3agB
>>93
そんなこと言い出したらバーミヤンの石仏をぶっ壊したタリバンも責められないって
103 :03/03/05 15:46 ID:o0gUC5ij
>>47
一瞬、大英博物館エントランスホールかと思った。
すごい・・。
104 :03/03/05 15:47 ID:XX+mFI2u
>>97
まあもちろん、韓国の人がそういう発想しかできないから
破壊してしまった、って事は間違いないとは思うんですけどね。

ですが、逆に負の遺産として後世に残すという発想もあると思うんですよ。
豪壮な建築で日本の殖民統治の正当性を内外に喧伝しようとした、
日帝植民地主義の象徴として。とかなんとか。
10593:03/03/05 15:49 ID:1AO309g1
>>102
旧総督府が世界的な建築物だと思ってるヤシなんて日本人だけだって。
一緒にされたらバーミヤンの石仏がカワイソウ(藁
はっきりいって旧総督府なんて日本人のノスタルジーをいざなう以上の価値はなかった
と思うが・・・。景福宮の美観を損ないまくってたしねぇ。
106 :03/03/05 15:49 ID:XWt78lEA
>>93
終戦と同時に自動的に韓国政府のものになったと思ってるのか?
>>98の書いてるのはそういう意味じゃないのかな?
107祭りよりの使者 ◆w35kHhsYw2 :03/03/05 15:51 ID:JQtbsgQC
またおじゃまします、祭り板から来ました 現在、祭り板の
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1046256534/l50 
@北朝鮮公式HP
というスレで、朝鮮総連にキタチョー批判を裏に書いた折鶴を送るOFFを企画中です。
是非ハン板住民さんのご意見もお聞きしたいので 一度こちらのほうへおいでください。

折り鶴は靖国神社へ持ってゆくか、総連へ持ってゆくかで悩んでいます、
どうぞ力を貸してください
108 :03/03/05 15:55 ID:o0gUC5ij
朝鮮総督府、
世界的な建築物ではないかもしれないけど、歴史的価値はあるでしょ。
内装といい外装といい、、、。移築もできなかったのでしょうかね。
つくづく勿体無い。
109 :03/03/05 15:57 ID:yqiv7AtU
まあ、良いんじゃない?
今までも自分達の歴史を消してきたんだし、現実を受け止められない民族なんだから。
実に勿体無いと思うが。
11093:03/03/05 15:57 ID:1AO309g1
>>104
俺旧総督府がまだ建ってるときにソウル行ったことあるけど
はっきりいってそうとう目障りだった。あれをあんなとこに
建てた当時の日本人の美的感覚ゼロ。見てて恥ずかしいよ。

>>106
48年の建国で正式にアメリカ軍政府から韓国政府に移管されたと
思うのだが。日本は敗戦によって植民地とそこにおける一切の財産を放棄
したわけだからな。
111 :03/03/05 15:57 ID:quAaZ5il
>>105
世界遺産が遺産たる所以は、その歴史や貴重性じゃないのか?
>>105みたいなこと言い出したら、アンコールワットなんかクメールの霊廟にすぎなくて
日本やらヨーロッパには全然関係ないだろうが。
112 :03/03/05 15:59 ID:XX+mFI2u
日本人の感性からすれば、誰が造った物であれ
壊してしまうのは「もったいない」という感覚があるでしょう?
職人さんに対する敬意というか「良い物は良い」という
そういう発想があるじゃないですか。

朝鮮人の、権力者が変われば古い文化財を破壊するとか
権力の座を追われた者は徹底的に裁断されるとか、
そういうところが、どうも私達からすると
馴染まないんですよね。
11393:03/03/05 16:03 ID:1AO309g1
なら日本が買い取って船で運んで皇居あたりに移築すればよかったじゃん。
「我が大和民族が誇るべき世界的大建築!!」ってね。
114 :03/03/05 16:03 ID:XWt78lEA
>>105
で、景福宮をそんなに大切にしたい理由は?

偉大な歴史でもあるのか?それとも建築物としての価値か?
11593:03/03/05 16:07 ID:1AO309g1
>>114
いや単純に美観の問題だってば。
京都御所前にあんなの建ってたら嫌でしょ?
116 :03/03/05 16:08 ID:XX+mFI2u
それと比較すると台湾の人は、大人だよね。
民度の高さが違うのでしょうね。
117 :03/03/05 16:09 ID:rgU92rjd
>>98

終戦直後、朝鮮総督府はアメリカ軍が接収。
118114:03/03/05 16:12 ID:XWt78lEA
>>115
京都御所と同列に考える感覚が理解できんのだが?

韓国人は、景福宮を李朝の歴史ごと大切にしたいのかという意味だ。
119 ◆PmEOCNF9tk :03/03/05 16:13 ID:WL8dMd4a
>>115
そこで京都御所というなら、ショウトクキュウをあげるべきでしょう...
120 :03/03/05 16:14 ID:quAaZ5il
>>115
そういう歴史に遭ったことないからわからん。
旧金沢大キャンパスは金沢城址にあったが、別に変だとも嫌だとも思わなかったが。
12193:03/03/05 16:15 ID:1AO309g1
>>116
単純に立てた場所の問題。
旧総督府は確かに建物的にはガッシリした造りしててよかったわけだから韓国も
ガマンして50年使ってた。でも豊かになってもう王宮の美観を損なってまで残し
ておく必要がなくなったんだよ。旧総督府が消滅した責任は結局場所のチョイス
を(意図的に?)間違った当時の日本人にあるわな。ソウル駅や市庁舎、新世界
なんかは日帝時代の建物いまでもそのままつかってるわけだから。
122 :03/03/05 16:15 ID:rgU92rjd
>>115

確かに。

いくら立派な建物だと言えども、

京都御所の目の前に建てられたんじゃ目障りだ。

いったいだれが景福宮の目の前に建てようと決めたんだ?

一番の責任はそれを決めた奴だな。
123 :03/03/05 16:16 ID:quAaZ5il
>>121
王宮の景観を損なうという理由で壊したんだっけぇ?
「過去の歴史の清算」という理由だろ?景観関係ないわけじゃん。







廃材適当に転がしとくあたりで景観なんぞ気にしないってのは分かるってもんよ。
124 :03/03/05 16:19 ID:XX+mFI2u
原爆ドームも、単純に美観の問題で言ったなら
すぐにでも破壊するべきだな。
125 :03/03/05 16:20 ID:AibPOMRw
>豊かになってもう王宮の美観を損なってまで残しておく必要がなくなった
そう思っている韓国人が何人いることやら・・・
王宮としての美観より、建物としての美観を優先しているんだろー?
結局目障りだから壊した、といういいわけにしかならないんじゃ?
12693:03/03/05 16:21 ID:1AO309g1
>>122
ほんと誰だろ?調べてみてよ。どうせクズ軍人あたりだろうがね。

>>123
それはYSのスローガン。理由の一つに過ぎないよ。
日本のマスコミはその部分だけやたらクローズアップするけどなー。
127 :03/03/05 16:22 ID:XX+mFI2u
だけど景福宮って、今ではただの観光名所でしょう?
128 ◆PmEOCNF9tk :03/03/05 16:27 ID:WL8dMd4a
日本の諸都市でも、お城を壊して県庁、市役所、軍隊をおいた。
道路はまっすぐ伸ばして通した。

内地と同じことを当時の朝鮮でしただけのことです。

公共用地を潰した方が、一般の民家を潰すよりも、ずっと迷惑
が少なかったでしょう。
129 :03/03/05 16:27 ID:XX+mFI2u
皇居とか京都御所は、今でもまだ生きているんですよ。
過去の遺物ではありません。日本人が守った、
今現在息づいている文化の一部として機能してるんです。
景福宮って、生きてないでしょう?
韓国人が捨てた文化の遺物ですよね。
それを同列に語るのは失礼じゃありませんか。
13093:03/03/05 16:30 ID:1AO309g1
>>129
バカ?
131 :03/03/05 16:33 ID:rgU92rjd
>>129

たのむから日本から外に出ないでね。
132 ◆PmEOCNF9tk :03/03/05 16:34 ID:WL8dMd4a
>>130
まぁ、まぁ、おちついて。

景福宮には、大院君が再建をはじめた、築20-30年くらいの建物はあったのでしょうが、
それよりも古いものは、なかったのではないかと想像しています。

もしも!!

本当に朝鮮王朝を辱めるのなら、ショウトクキュウも、ショウケイキュウも、全部壊し
たと思う。これらの王宮の方が格上の時期がずっとながかったのだから。

今、言われている程、ケイフクキュウもすごくなかった、と。。
133 :03/03/05 16:35 ID:o0gUC5ij
>>115
美観の問題だというのなら
京都御所のある京都には京都国立博物館がある。バリバリの西洋建築物です。
でも別に嫌だとは思わないけどな。今じゃ京都に溶け込んでるし。
すでに建ってから100年以上経過してるし。
っていうか建築後70年以上建ってる建築物を今になって壊そうというのがねぇ。
134 ◆PmEOCNF9tk :03/03/05 16:39 ID:WL8dMd4a
わたしが思うに、光化門を戦後再移築して正面に持ってきたから、旧総督府
とのギャップが大きくなったのではないかと....

ttp://www.dce.osaka-sandai.ac.jp/~funtak/photo/seoul/soutokufu_05.html
ttp://dce.osaka-sandai.ac.jp/~funtak/photo/seoul/soutokufu_07.html

いかがでしょう。。
135 :03/03/05 16:41 ID:XX+mFI2u
中身を捨てて、器だけ大事にしているのがバカだとは
思いませんが、それを、中身も器も大事にしている事と
同列に語るのはいかがなものか、とは思いませんか?
13693:03/03/05 16:45 ID:1AO309g1
>>132
まあ今でもそんなにすごくないしね。日本人の感覚からすると。
だからといって、あそこにあんな建物建てていい理由にはならんよね。
そら韓国人も怒るわな。外国人も眉をひそめるわな。

>>133
てか、旧総督府が王宮の内側に建てられたの知ってて言ってる?
門を移動させてまであそこに建てたのは悪意としかとれないんだよ。
13793:03/03/05 16:47 ID:1AO309g1
>>135
意味不明なんですが。もうちょっと直截的に言って。
138 ◆PmEOCNF9tk :03/03/05 16:48 ID:WL8dMd4a
>>136
今は、大院君が再建してから大分年季が入って、風格出て来ていると
思います。

わたしが言いたいのは、確かに現在の都市軸で考えると、どまんなか
のどん詰まりにどどーーんと作っていたように思えますが、当時は、
別の宮殿が王様の居所であった訳で、中心部としての(空間ではなく、
象徴としての)位置付けは無かったんでは、と考えています。


まぁ、総督府ができる以前のソウルを知る人はいませんからね、あく
まで、「解釈」の話になりますけど。
139 :03/03/05 16:49 ID:quAaZ5il
>>136
元々政治を執る場所だったところに、新たに政治を執る場所を作っただけとも考えられるが。
他のところに建てるんだったら誰か彼かは立ち退かさないといけなかったんだろうし。
140 :03/03/05 16:54 ID:rgU92rjd
>>136

生殺ししたわけですね。
141 :03/03/05 16:56 ID:XX+mFI2u
地元の市庁舎も、城跡に建ってますよ。
まあ幕藩体制に固執する人からすれば、
それも悪意という事になるんでしょうね。
142 :03/03/05 16:56 ID:AibPOMRw
王宮の中に、なんて手の込んだ事せずに全部ぶちこわしてから
総督府をたてるべきだったねぇ。

いまの景福宮だって、ビル群の中にうまっていて景観なんてあったもんじゃない
っておもうんだけどどう?
143 ◆z4Op9cXCnM :03/03/05 16:59 ID:WL8dMd4a
>>141
それを韓国人に説明しても、理解してもらえない。
「そういうものだ」と思い込み、教え込むから。

城跡を新しい統治者が使うのは、普通にあること(古今東西)。

>>142
市内各所から王宮に向かって、ビューコリドーを設定する。ビルは高さ2階まで(w
144萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/03/05 17:04 ID:RpiS3c/Z
昨日、中華民国総督府ホームページが新しくなりました。
見てください。
http://www.president.gov.tw/

台湾へお越しの際はぜひ、総督府を見学されることをお勧めします。
月−金の9:00−12:00まで、日本人で身分証明書をお持ちで
あればどなたでもご覧になれます。
日本語の達者な台湾人のお爺さん、お婆さんが案内してくれます。
145萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M :03/03/05 17:04 ID:RpiS3c/Z
↑総統府の間違い、済みません。
146  :03/03/05 17:18 ID:vMy9rvOF
観光で景福宮に行く外国人にとっての感想

総督府解体前→立派な建物があったし見学して良かった。

総督府解体後→何これ韓国の王宮ってしょぼいじゃん見学して損した。

結局、総督府解体によって王宮のしょぼさが目立ってしまい、みえっぱりな
韓国人にとってはたえられないという罠
147 :03/03/05 17:24 ID:SDOQTAtx
以前、個人の台湾旅行記ホームページに総統府2階の土産物売り場で、台湾の地図を中心に
その周りを歴代台湾総督の写真がぐるっと取り囲んだ図案のポスターを売ってるのが
載っておったが、そのポスター日本から注文して取り寄せることは出来んだろうか?
別に日本人向け土産と言う訳では無さそうだったけど、台湾人はチョンとは大違いだってのが
良く分かった。
148('V'):03/03/05 17:28 ID:bpKjPesr
総督府つくんのいいけどさ
ちゃんと作れんのかねぇ、橋とかビルとか地下鉄とかさぁ
で146に追加

総督府再建築後→姦酷の宮殿ってバラック?
14993:03/03/05 17:30 ID:1AO309g1
>>138
たしかにね。旧総督府立地の選択肢は限られていたのかも。
とにかく時代背景ぬきには考えられないということだね。

>今は、大院君が再建してから大分年季が入って、風格出て来ていると
>思います。
俺は紫禁城、皇居、京都御所と見てきたけど韓国人には悪いが
景福宮には紫禁城の壮大さも皇居や京都御所の厳粛さは感じられなかったね。
まあ旧総督府解体でいくらか景観はましになったと思うが。
150 ◆PmEOCNF9tk :03/03/05 17:39 ID:WL8dMd4a
>>149
その昔あった倭城台というところは、何やら高みから見下ろしている
感じで(あくまで写真ですけどね、見たのは)、それよりは、地上に
降りてきた分だけ、身近ではあったのかな、と。

あの空間的な位置とスペース、そして、他の王宮の文化財的な勝ちを
考えれば、あそこしかなかったのでは、と思います。

壮大さは、色合い、ですかね。
わたしは紫禁城を見たことがありませんが、黄色がかった色だった
ように思います。それに対し、ソウルの王宮は朱が赤すぎる印象です。
日本の寺院や王朝時代の朱は、もう少し黄色がかった感じに思います
(とはいえ、あれは経年退色なのかも。秋田の柵とかはまっかっか
だったですし)
151春厨:03/03/05 17:42 ID:WiYtZBww
つーか光化門やら南大門やらと周りのビルとの美観の調和がとれているのか?と。
152 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/05 20:27 ID:z23bWvpV
い、いつのまにこんなにレスが・・

マターリしたスレだったのに。
153呆韓者:03/03/05 21:13 ID:nTekOiKu
テキサス大学中央図書館//www.lib.utexas.edu/maps/index.html
の朝鮮関係の地図//www.lib.utexas.edu/maps/korea.html
(戦前1912年の地図有り、http;は削除しました。)
154 :03/03/05 22:41 ID:o0gUC5ij
明治日本が作り上げた西洋建築で一番素晴らしいものは迎賓館だと思うが
次はなにかな?
155:03/03/05 23:05 ID:7Wak681S
まだ韓国には行ったことないが
地図を見てみるとソウル駅から
1kmも離れてないところに
広大な米軍駐屯地が鎮座してるんだよね・・
なぜかその周りには女子高ばかり
が集まってるわけだが・・w
まーとにかく国の中心地のど真ん中に
広大な米軍領があるのは確かに同情は
するが今の現状では仕方ないと思うが・・w
その場所は、豊臣秀吉が唐入りするために
チョンに唐(明)までの道先案内をさせた訳だが
唐入りする前に体制を固めるために陣地を構えた
ところなんだ罠・・w
156 ◆z4Op9cXCnM :03/03/05 23:16 ID:WL8dMd4a
>>155
その竜山基地の米軍は、再来年だったかにソウルの外へ移転することになっています。
157 :03/03/05 23:26 ID:PBDe6lwm
現在の日本の迎賓館は元は東宮御所として建てられたものだったけど
明治天皇は自分の存命中は時の東宮(後の大正天皇)に使わせなかったんだよな。
158   :03/03/05 23:31 ID:VJWhToFg
>>157
ということは、大正天皇は赤坂離宮(東宮御所)にはお住まいにならなかったということ?
東宮御所に東宮がいらっしゃらないとは…
159:03/03/05 23:43 ID:7Wak681S
>>156
それは単なる願望だよ
現実的にはやろうと思ってもその移転費用
はチョン持ちだし移転先の住民の了解も取らなければならないし
とりあえずその移転費用の額があまりに膨大なため
不可能という見方なんですが・・w
160 :03/03/06 00:12 ID:pfnPjA/k
>>158
大正天皇は葉山の御用邸がお気に入りだったようで葉山に頻繁に
行かれていたとのこと。東京にいるときは宮殿におられたのでは。

『当初の予算250万円はすでに天皇の裁可を受けていた。
(中略)しかし明治40年に竣工予定の東宮御所の新予算は500万円で
当時としては破格の巨費となった。明治22年の皇居造営の折に
ひたすら簡素、倹約を旨とした天皇は東宮御所造営の見積もりに仰天した。
12月、天皇は東宮御所造営については堅牢を主とし努めて華美を避けるように命じた。
また今後増額の奏請は一切許さないと厳命した。』
『赤坂離宮の名で知られることになるこの宮殿は明治42年に完成した。
しかし明治年間は皇太子にも誰にも使われることはなかった。
完成した宮殿の写真帖を見た時の天皇の意見は「贅沢だ!」の一言だった。
王室、富豪の屋敷を研究する為に数度に渡って欧米に渡った建築家
片山東熊にとってこれは手痛い一撃だった。
宮殿はネオバロック様式に基づいているが他の様式の要素も多く取り入れている。
使われた素材は多岐にわたっている(以下略)』
(ドナルド・キーン著「明治天皇」より)
161 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/06 00:54 ID:QR7fXgRb
>>155
龍山基地は広大な日本軍用地(朝鮮軍司令部)を戦後、米軍が譲り受けたものですね。
そもそもソウル駅の最初の名称は「龍山駅」でした。
ttp://matsu.rc.kyushu-u.ac.jp/photo/table/keijo-sigaichi-street.html
162関係ないけど:03/03/06 01:01 ID:2BIeb2kL
★あまりにも美しい大江戸の町並み★
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0130.jpg1864年、英国人ベアト撮影のパノラマ写真
http://www.nbn.co.jp/ukiyoe/theme/t4html/t4jpg/u033.jpg両国夕涼みの図 渓斎英泉(花火の風景です)
http://www.nbn.co.jp/ukiyoe/theme/t7html/t7jpg/u066.jpg東都繁栄の図 歌川広重
http://www.matsuzakaya.co.jp/corporate/history/edo/img/061.gif東都大伝馬街繁栄之図 歌川広重
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/haikei/img/2003/03_no1.jpg駿河町大通り
http://www.nbn.co.jp/ukiyoe/theme/t7html/t7jpg/u068.jpg猿わか町よるの景 歌川広重
http://www.nara-edu.ac.jp/ARCHIVE/UKIYOE/23.jpg安政乙卯十一月廿三日両国橋渡初之図 歌川国芳

ベアトの写真の30年後の1897年、ソウル南大門路はこちら。(東洋のシャンゼリゼ)
http://www2.nhcc.go.kr/photo/img/bmp/S1437.JPG
  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧        
 (   )】      (   )】    (   )】  「きゃ〜東洋のシャンゼリゼ最高!」
 /  /┘    /  /┘    /  /┘
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     
163 :03/03/06 07:37 ID:m3PQyDQD
赤坂離宮も誕生には紆余曲折があったんだね。
でも「はるか離れた東洋に西洋宮殿の真髄を見る」なんて仰がれた迎賓館。
やっぱ凄いよね。
164 :03/03/06 07:49 ID:+7CYjQAk
見に行ったことがあるけど
綺麗な建物だった。吹き抜けも大きくて。
内部は白大理石が基調だった。

ただ思ったほどでかくなかったな。
そういうものかも知れないが。
165     :03/03/07 01:01 ID:rkGSb9ko
総督府の建物の現状はわかったけど、朝鮮総督官邸(?)はどうなってるんだろう?
やはり解体?朝鮮戦争で破壊?
166 ◆PmEOCNF9tk :03/03/07 01:04 ID:sMy6R6eM
官邸って、倭城台にあったんですよね?
もう無いでしょう...
167 ◆PmEOCNF9tk :03/03/07 01:07 ID:sMy6R6eM
京城の地図は研究室にあるのですが、
http://jns.ixla.jp/users/hajimet364/isan2_007.htm
多分この旧総督府の近くにあったものと思われます...うろおぼえで
ごめんなさい。

明日確認しますね<現状は留学生に聞きます。
168 :03/03/07 01:53 ID:LRaOOasa
>>161写真で、総督府の手前にある総督府と同じような様式の建物は何?
なかなか立派ですな。
169 ◆qw0KT2KOPo :03/03/07 03:05 ID:QmjuKrEy
http://matsu.rc.kyushu-u.ac.jp/photo/photo/soul/zenkei%202
この写真の手前の建物ですか?それなら「京城府庁」(現ソウル市庁)です。
170168:03/03/07 15:03 ID:z5qSXWbq
>>169
どうもサンクス。
まだ残ってるんですか。
しかも使われてるとは。
171167 ◆PmEOCNF9tk :03/03/07 15:44 ID:987sDRJ7
総督官邸ですが、留学生は知りませんでした。。
手許の1915年版京城地形図(1:10000、陸地測量部作製)によれば、
官邸は旧総督府の右上(北東)に隣接しています(旧総督府と官邸の
間には官舎があります)。

現代のソウルの地図は1:50000しか持っておらず、しかも1992年版
ですが、それとこの古い地形図を比較しますと、大体、リラ(?)国
校(小学校でしょうね)の位置が官邸の跡になります。小学校がある
ということは、取り壊されたのでしょうね。

ところで、いままで何度も当時の地図を見ていたのですが、はじめて
気づいたことがあります。
総督府の建築された位置には、1915年当時、旧王宮の建物は建って
無かったのです。
スキャンしたので、どこかにうpします。

文句を言われるとすれば、秀吉が焼き払った(?これも本当?)こと
であるが、総督府を作るにあたって、旧王宮の建物は(築地塀などは
壊したかも?)除却されてなかったのです...
172167 ◆PmEOCNF9tk :03/03/07 15:56 ID:987sDRJ7
どっかによい画像掲示板ありませんかね?<ケイフクキュウ@1915年
の地図をうpしたいのですが。。

結構大きめにスキャンしたので、容量が大きくても許されるところが
希望です。
173 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/07 16:10 ID:W8x93+Hh
>>170
もちろん、バリバリの現役です。
こんな風に使われたりもします。
http://www.dce.osaka-sandai.ac.jp/~funtak/photo/seoul/seoul_ch_frame.html
174 ◆PmEOCNF9tk :03/03/07 16:21 ID:987sDRJ7
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0166.jpg

通りすがりさん用、というところがあったので、うpさせて頂きました。

明日には消します。
175 ◆PmEOCNF9tk :03/03/07 16:23 ID:987sDRJ7
ttp://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0167.jpg
すみません、こちらです。
画質の低い方をうpしてしまいました。
こちらの方は画質が高いものです。
176 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/07 16:26 ID:W8x93+Hh
>>174
サンクスコ!保存しますた。
177 ◆PmEOCNF9tk :03/03/07 16:34 ID:987sDRJ7
>>176
以外じゃない?
キンセイデンとかケイカイロウといった、メインの建物は残した、
小さなものを壊した、と、わたしも思い込んでいました。

でも、この1915年の地図では、総督府の位置は全くの空地。
1921年版では、建築位置に薄い線で総督府の平面概形が描かれ
ているが、それが、ちゃんとこの空地に納まっている。

王宮を壊して総督府を作ったという情報は、どうやら間違い(と
いうか、濡れ衣)。

まぁ、こういう地図を日本人が作っていたので、「後世非難さな
いために、当時から地図を捏造していたんだ!!!」と言われて
しまうかも知れないですが。。
178 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/07 16:56 ID:W8x93+Hh
>>177
光化門入って左手の付属建造物の配置なども、細かく描かれていますね。
勤政殿を囲む塀の両脇に「建春門」「ギ秋門」が設けられているこの構図は、
京都御所そっくりです。

つまり、宮殿の殿舎が並ぶ一角はいわば「内郭」であり、その外側は中小の
付属建造物や庭園・空き地などが広がる「外郭」だったのではないでしょうか。
北京の紫禁城も同じ構造で、その間にはかなりのスペースが設けられてますよね。
総督府ビルが建てられたのは、おそらくそういう場所だったのでしょう。
179 ◆PmEOCNF9tk :03/03/07 18:15 ID:987sDRJ7
>>178氏、
レス、感謝です。
以下は、昨夏撮影したケイフクキュウの写真であります。
ttp://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0168.jpg
外郭の壁が、総督府があった頃に失われたという点が、発酵して膨張した
のでしょうね。
この写真に見る、二重になっているキンセイデン外郭の、外側のものは、
総督府建築着工前の1915年の地図では既に見当たらなくなっています。

地ならしされていたんだ、という反論があるかも知れませんので、1910
年以前の地図を鋭意探索中であります。。


180 ◆PmEOCNF9tk :03/03/07 18:42 ID:987sDRJ7
ttp://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0169.jpg
1920年版、鉄道省(日本国)
An official guide to Eastern Asia Vol. 1 Chosen & Manchuria, Siberia
Second Editionより、京城(ソウル、とちゃんと並記されていますね)の地図
です。景福宮の中で、総督府の建築が始まった頃でしょうか。平面形が破線で
描かれています。
181_:03/03/08 00:19 ID:bWxAxu2N
>>173
その日帝製の建物の前で、昨年六月に大勢の韓国人が集まって
デンハミングコールしてたわけだが・・・
182 :03/03/08 02:06 ID:8hcQU2bv
>>181
写真出てるね。思い出しちゃったよ・・
183茶 壱福:03/03/09 03:09 ID:FKXZQIRm
>>171
たくさんの貴重な情報本当にありがとうございます。
1915年時点の景福宮の様子ははじめて知りました。
ということは『日帝がすべてを破壊し…』はまたしても大嘘ということに…。
日清・日露の両戦役、江華島事件のころはどうだったのでしょうね。
184 ◆PmEOCNF9tk :03/03/09 03:39 ID:xEm28Elw
>>183
そこなんですよね...
日清戦争の時のことは良く知りませんが、平壌の会戦というのは
耳にしたことがあります。京城の市街戦は、あったのでしょうか。。

クーデター騒ぎの時に、どちらかが(恐らく朝鮮兵?)が焼き払った
という可能性もありますが(この辺も、勉強してません、すみません)。

日帝が壊した訳ではない!、そこまでは言えないかも知れませんが、
少なくとも「総督府を作るために壊した」ということは、ウソのよ
うですね。

できれば、更に古い地図を探したいものです。
デヲングンが再建を指示した時の竣工図面(あるいは、着工命令
書)なんかがあれば、どこまで復元する「はずだったか」、「復元
されていたと思われるか」ということが明らかになりそうですが。

185 :03/03/09 15:05 ID:qKloJlfP
>>184
 ソウル付近で戦闘はあったようですが、ソウルでの市街戦はありません。
参考 日清戦争 戦闘日時と場所
 M27/7/28.29 成歓
  7/30 牙山
   9/15.16 平壌
   9/17 黄海海戦
   10/26 九連城 (清国) 
186ていうか:03/03/09 15:15 ID:OxzR5wsO
ケイフクキュウなんて19世紀に再建したんだから
総督府が建つ数十年前のシロモノ

日本の城の運命を考えれば、町中の巨大な王宮は邪魔だろ。
仮に、李朝が独立して能力のある政府なら同じように壊すだろ。
維持費が出せないもん
187 ◆PmEOCNF9tk :03/03/09 17:03 ID:4BTMdCok
>>186

それを、実証するのがわたしの目論見です。
「19cに再建」というのが、どこの部分を再建したのか。
(全部だと思っていますけど、わたしは、もちろん)

それを、資料から証明する。

巨大な王宮が、実は総督府建築に邪魔じゃなかった。
これが完全に証明されれば、あの建築に対するせめても
の報いになるかと。
188 ◆z4Op9cXCnM :03/03/09 17:05 ID:4BTMdCok
>>185
どうも、フォロ感謝です。

クーデター騒ぎ(日本公使館焼き討ちもありましたね)の時に、
どのくらい市街地および王宮は燃えたんでしょうね。

それを、どこかから確認したいものです。
189MyMelancholyBluse ◆AWelZYVFlM :03/03/10 18:10 ID:hIXp4ALT
祭り板から移転してハングル板で議論しています
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1047125230/l50 北朝鮮公式HP
こちらも宜しく! 特に救う会にコネのある人大募集中です!!
190 :03/03/11 22:00 ID:LSnuRsQJ
age
191 :03/03/11 22:14 ID:fuMc/43w
192:03/03/11 23:52 ID:VbjzWMf0
>>187
素晴らしいお考えだと思います。
しかし、細かい点ですが、「報い」はちょっと変ですね。
餞(はなむけ)という言葉がふさわしいかと
193 ◆PmEOCNF9tk :03/03/12 00:03 ID:A8f397ZK
去ってしまった以上、そう書くべきでしたか。

でも、あの建物の苦労多かった日々に報いたい、と。

194もん:03/03/12 23:07 ID:fquabzX6
で、京城の古地図(大正5年より前)ですが…
>>191 の統治前写真はおそらく日本の明治期ですよね?
このありさまじゃ地図なんかハナから存在してないかも。
なんとか探し出したいところですが、国会図書館とか行ったらありますかね?
195 ◆PmEOCNF9tk :03/03/14 00:46 ID:nGQdv4i+
>>194
で、T5以前ですが、T2のガイドブックを見つけました(鴎外旧蔵書!)が、
どうも、地図が不正確(というか、大雑把)。
残念ながら、地図とは言えない精度。

併合以前には、日本の協力で、色々な部局が作られましたが、地図関係は
どうだったのでしょうね。無かったとは思えないのですが。

ちなみに、原書房による朝鮮地図復刻版によれば、陸地測量部=国土地理院
にも、残って無いらしいです<地図原版
196 :03/03/15 08:35 ID:RwVYZQTp
age
197_:03/03/15 09:38 ID:NJaxoUom
総督府の建物は映画ラストエンペラーの中に舞踏会のシーンで出てくると
思ったが、あれはセットだったのだろうか?
198名無しさん:03/03/15 10:04 ID:YU7tlgry
似たような感想の方は多いと思うけど、
朝鮮人は、体制等が代わる度に、古いものを壊すという
ことの実証だよなぁ。 >> 総督府破壊

なんとまあ、文化不毛の地であることよ。
199 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/15 10:41 ID:IPycZVFY
>>197
あの舞踏会のシーンは「偽皇宮」だったと思います。
http://joho.nta.co.jp/sight_info.asp?siteID=2559&site_type=s
200 ◆X0q78mh/0k :03/03/16 20:48 ID:95pBRefz
さて。
201 :03/03/16 23:51 ID:NaWxvGTO
おまえら北にソックリさん(ややこぶり)があるようでつよ。
http://ni-chika.pobox.ne.jp/dprk/person/main.htm
202 ◆z4Op9cXCnM :03/03/17 11:30 ID:ms0pKbHK
>>201
まだあるんですねぇ。
これは、租税事務所だったかな?

朝鮮総督府施政二十五年史にも、そして、北の紹介本にも
このサイトにあるように記念館として載っていましたよ。
203 ◆z4Op9cXCnM :03/03/17 11:33 ID:ms0pKbHK
朝鮮半島には、建築ラッシュの時期の関係もあって、ゼツェッシオン風
の建物が多いんですよね。町家も含め。

東京は地震でやられちゃったし、日本のゼツェッシオン風を語る上では、
朝鮮はかかせません。

漏れ的に一番の秀作は、片山東熊(じゃないと思っているけど)の李さん
の宮殿。ダイインクンのお屋敷の一郭に徳成女子大学の建物として残って
います。側面のゼツェッシオン振りがたまらん。。
204 ◆z4Op9cXCnM :03/03/17 11:35 ID:ms0pKbHK
>>201
言い忘れました、
情報を頂いて、感謝です。
205 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/17 12:42 ID:w0xwyngb
> 5月には南山の旧総督官邸の場所に国立民族博物館が発足して、
> 我が民族の生活史を中心分野とする博物館活動を開始した。
http://museum.go.kr/jap/inf/inf_3.html

総督官邸も一時博物館として利用されたようですが、今はどうなんでしょう?
206:03/03/17 13:29 ID:Wh0KmPWe
此間、BSでベトナム特集をやってたけど
戦前のフランス植民地化の時にフランス人建築家
が建てた優美な公共施設も日本に劣らず美しいな
と思ったね・・
中央郵便局なんかは完全に日本より優雅な佇まい
だったね・・・
207 ◆z4Op9cXCnM :03/03/17 13:49 ID:rexuAo5V
デムパなサイトですね(笑)
報告書なんか、かなり沢山出ているのに...(日本がどうだったのか、
を比較して欲しいものです)

今は小学校になっています。
>>171
で書き込んだ通りです。
208 ◆z4Op9cXCnM :03/03/17 13:52 ID:rexuAo5V
>>201
施政二十五年史で確認しました。

この建物は、当時は「平壌税務監督局」です。

この写真は多分建物の裏側です。基礎部分が坂になっているようですが、
施政二十五年史では平坦ですし、玄関部分にドーリックオーダーが2本
あるように見えます。
209 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/17 14:16 ID:jCUjkWtr
>>208
ここにも画像ありました。
壁面の装飾などはなかなか良いですね。
http://www.dce.osaka-sandai.ac.jp/~funtak/photo/pyongyang_temp/images/pyongyang_95-09.jpg
210 ◆z4Op9cXCnM :03/03/17 14:21 ID:rexuAo5V
>>209
このゴテゴテした(やや不格好な)装飾、全体のカクカクした感じ、
B''級ですが、こういうのこそが文化財の裾野を広げる訳であります。

ところで、いずれも裏側の写真なんですが、正面を撮影していない
理由ってあるんですかね?

平壌に観光旅行に行くと見学できるのだろうか...
211 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/17 14:48 ID:jCUjkWtr
>>210
仰るとおりカクカクした変てこなこの塔屋、どこかで見た記憶があるんですが・・
『建築の東京』でしらべたところ、「時事新報社」(大正15年 桜井小太郎)でした。
手元の『一億人の昭和史・朝鮮』には、この建物の写真はありませんでした。残念
212 ◆z4Op9cXCnM :03/03/17 14:55 ID:rexuAo5V
>>210
時事新報ですか。銀座でしたね、たしか。
桜井小太郎って、妙なものつくっていますよね..東洋文庫も、結構妙だった
気が。
あの朝鮮の巻では、わたしは平壌府庁がもえました。

>>211氏は、『建築の東京』は松葉さんの解説本ですか、それともオリジナル
ですか?

ヨロブン、自今、このスレは朝鮮近代建築史スレにしたいと思いますが、如
何でしょう?
213 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/17 15:10 ID:jCUjkWtr
>>212
『帝都復興せり!』ですか、最初はもちろんあれですw
そのうちにどうしても原本が欲しくなり、神戸・大阪の古書店を探し回って、
ようやく神戸大学近くの古書店にて、ケース付10,000円で購入できました。
やはり大きな写真だと迫力があります。松葉さんの本では割愛された風景写真
なども豊富で、10,000円も高くないと思いましたね。

ちなみに総督府の施政年鑑は詳しいのですが、写真ということでは同じ総督府
刊行物の『若き朝鮮』や『勃興する朝鮮』といった類の宣伝冊子も面白いです。
自分は図書館の専門書書庫を専ら利用しています。
214仁太:03/03/17 17:44 ID:K3ewESA+
ワシの爺様は戦前に朝鮮・満州の視察旅行に行ったらしく、アルバムが遺されている。
朝鮮総督府前で撮影したらしい集合写真もあったな。
爺様はとっくに鬼籍に入ったが、ワシも一目総督府を見たかった。

戦火をかいくぐった震災復興後の東京の建築物も、バブル時期以降ずいぶんと失われた。
もっとも、過去を消そうとして壊したわけではないところは彼の国とは違うところ。
215 ◆z4Op9cXCnM :03/03/17 20:00 ID:rexuAo5V
>>213
やりますなぁ...本物は、国会図書館で見たきりだなぁ...

先程「最近の朝鮮事情要覧(?)」だったかを見ました。
倭城台にあった旧総督府(後に恩賜科学館)がその隣の建物
と一緒に写っていて、興味深かったです。

あれは別館とか官舎なのだろうか...

>>214
すばらしいです!
どんな写真がありますか?お知らせくださいませ。

祖父は仕事で在満でしたが、出張の時にはアンザンから釜山
まで朝鮮半島を丸一日かけて列車で走り抜けたそうです。何
度も神戸との間を行き来したようですが、「おれは朝鮮には
降りたことが無い、あんたは朝鮮行った事あるか?」と聞い
てきます。
216仁太:03/03/17 22:04 ID:tt+Q5pmZ
>>215
爺様のアルバムはワシの手元にはなく、最期に見たのは20年以上前なのですが…
記憶によれば総督府前の写真以外には、朝鮮のどこかの駅のホームで撮った集合写真、
工場視察中の写真(これは満洲だったかも)等がありました。奉天という字もあった気がします。
関釜航路で半島に渡ったのか、それ以外のルートだったのかは今はわかりません。
そのアルバムには行程も書いてあったはずなのですが、思い出せません。

アンザンとは鞍山のことですね。鉄の街として知られた所です。
先の大戦終結後、暴戻なるソ連軍は製鉄の設備をすべて持ち去りました。
完成したばかりの水豊ダムの発電設備も同じく強奪して行きました。
217名無しさん:03/03/18 00:10 ID:xjOqVWLi
ソウル市庁本館(旧京城府庁)が文化財指定されるみたいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030317-01271332-jijp-dom.view-001

彼の国としては懸命な判断だ。
218 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 00:21 ID:iqxSuQm8
>>216
祖父は昭和製鋼所で働いていた技術者でした。
戦後も国民党と中共に技術協力していたそうです。

一番急ぐ時には、半島を列車で南下。下関から神戸
まで、まぁ、一日弱くらいですか。大体2日だった
と記憶しています。

帰りは少しゆっくり、大阪から大阪商船で大連まで。
こちらは3日。

>>216氏のおじいさまとわたしの祖父は、どこかで
すれ違っていたかも知れませんね。

219 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 00:24 ID:iqxSuQm8
>>217
来たああああ!

信じられない。。

でも、たしか総督府も政府ビルからわざわざ博物館に転用した後にぶっ壊し
ましたよね?
世論がどう動くか。「なんでイルボンのもの残すニカ?!」となれば、慌て
て壊しそう。

IMFになる前くらいに、市役所を壊してビルにするって話がありました。
随分長い間プランばかりが言い伝えられていましたが、あれはなんだったの
だろうか...
220 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/18 00:33 ID:uYz5SQ1i
これは嬉しい!これからマグナムドライで一杯やりますよ(笑)。
221大沢ルール監督、嘆く ◆qa1nbig0x2 :03/03/18 00:36 ID:i66BFF2N
韓国は「明治村」みたいなことやってないんですかね?
金かかるにしても移築して欲しかったですね。
日本が金出してでも。
222 ◆OFRXZZzZz. :03/03/18 00:40 ID:9dBxunmL
>>219
ソウル市庁舎とソウル駅舎はなんか思い入れがあるらしいんで。。。
どこでどういう事情があったのかは知りませんが。
223 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 00:53 ID:iqxSuQm8
>>220
あの市役所の塔って、テグの病院、ケイショウ南道道庁などなどと同じ
感じですよね。
不思議な(東洋風)デザイン。

>>221
明治村みたいなのはありませんが、所謂「腰巻き保存(外壁保存)」は
沢山ありますよ。東亜日報とか、明洞のなんとかという金融会社の建物
(これもゼツェッシオン風)とか。外壁保存ばかり。

そういえば、新世界(旧京城三越)が取毀になるらしいです。
三越と隣の銀行、パラペットのラインが揃っていて気持ち良いのですけ
ど...
224 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/18 00:54 ID:uYz5SQ1i
次があるとすれば、旧朝鮮銀行本店(現韓国銀行旧館)でしょうね。
驚くべきことですが、旧館の背後に機能的な新館を増築するやり方は
日銀本店や大阪支店とまったく同じです。新館の外観も似ています。
225 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 00:54 ID:iqxSuQm8
>>222
なんか、結局、面子なんでは、と思ってしまいます。
好きなんだけど、一応国是として日本時代は否定しないといけない、
という、なんと言うか、デモンストレーションというか。

文化財にとってはたまったものではないが。。
226 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 00:55 ID:iqxSuQm8
>>222
なんか、結局、面子なんでは、と思ってしまいます。
好きなんだけど、一応国是として日本時代は否定しないといけない、
という、なんと言うか、デモンストレーションというか。

文化財にとってはたまったものではないが。。
227仁太:03/03/18 00:57 ID:aaVdWif+
>>218
祖父同士がニアミスはありえるかもしれません。もっともワシの爺様は普段は山奥に
おりましたので、たびたび大陸に行ったわけではありませんが。
中共のは宝山製鉄所でしょうか?

それはそうと…京城府庁は文化財指定ですか。京城駅も彼の国の人達に愛されているようですね。
なぜ一番号重で文化財としての価値も高い総督府は解体の憂き目に…。
建てた場所がファビョンの元だった、ということでしょうか。
228 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 00:57 ID:iqxSuQm8
>>224
あれはまだ文化財では無かったのでしたっけ?
銀行の隣に別館があって、あれも残して欲しいなぁ...

あとは、京城帝大医学部本館も(帝大の本部本館は文化財になっているようです)。
229 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 01:01 ID:iqxSuQm8
>>227
中共時代もアンザンで手伝っていたようです。
圧延だったですかね...詳しくは覚えておりませんが。
前川国男が作った本館でも働いていたようです。

わたしとしては、「日帝の象徴!」としての晒しもの
でも良いから、龍山の陸軍官舎も一棟くらい残して欲
しいです。

あと、鎮海の日本海海戦記念碑も...文化財にして復元
して欲しい。。あと2年で100年!
230仁太:03/03/18 01:09 ID:aaVdWif+
>>229
貴殿の情報量・知識量には舌を巻く以外ありません。感服しました。
とりあえず本日は落ちます。
231 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 01:20 ID:iqxSuQm8
>>230
ニダさま、またこちらへいらして下さいませ。

わたしも明日のために、そろそろ眠ります。
チグンネムルニダ。
232 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/18 01:38 ID:uYz5SQ1i
もう寝てしまわれたのですか…では明日のお目覚めにこれをw
>>228
朝鮮銀行、史蹟指定は受けているようです。
これもソウル駅などと同様、朝鮮戦争で被害を受け復元工事を行ったという
経緯があるようです。しかしこの解説を見るとまるで民族資本のようですねw
http://www.junggu.seoul.kr/tour/japanese2/tour/assets/assets22.php

ところで、別館とはこの旧館の続きの建物のことですか?日銀本店において、
長野宇平治が施したような絶妙な増築部分が見られるのでしょうか。
ぜひ見てみたいですね。隣の朝鮮貯蓄銀行(現第一銀行)は健在のようです。
http://www.junggu.seoul.kr/tour/japanese2/tour/assets/assets03.php
233 :03/03/18 01:58 ID:MqZpmYSW
手元にPHP新書の『朝鮮銀行』という本があります。
朝鮮銀行の建物はもともと、朝鮮半島で紙幣を発行していた
第一銀行(今のみずほ銀行)の建物で、大株主だと韓国政府3割
日本皇室、韓国皇室がそれぞれ1%だそうで民族資本と言えなくもないです。
まぁ、伊藤博文の自治育成策としての発案なわけですが。
234 :03/03/18 02:27 ID:7K7CNEkT
総督府は日本の財産なんだから、
ロハで返して欲しかった。というより今すぐ返せ。
235 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/18 12:00 ID:dO9OSWQS
おはようございます。これだけ貼って食事へ出かけてきます。
>>233
そうですか。勉強になります。
韓国の場合、日本統治時代に前身を持ち現在まで連続性を持つ機関については
日本の存在が見事に隠されているか、無視されていることが結構ありますよ。
大学路の城大本部を見た時も、朝鮮人設計者(?)の名前が紹介されているだけで。
でもこの場合、日帝支配云々言われないだけ好しとすべきなんでしょうかw

建物内部写真も付いたサイトを見つけました。
ソウルでは朝鮮商業銀行、新世界百貨店、大田市では忠清南道庁が興味深いですね。
http://r-10-web.hp.infoseek.co.jp/korea/seoul/chung/
http://r-10-web.hp.infoseek.co.jp/korea/daejaeon/chungu/
236 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/18 12:12 ID:dO9OSWQS
>◆z4Op9cXCnM さん

>>203で言及しておられた大院君邸宅の一角にあるセセッション式の住宅とは、
これのことでしょうか?この写真で見る限り、明治の典型的洋館建築に見えます。
側面部分についてはよく見えませんが、直線的でモダンな造作に仕上がっている
のでしょうか。
http://www.seoulnavi.com/images.html?img=/area/images/miru_img/6/a_l_006_5.jpg
http://www.lifeinkorea.com/Images/Seoul/Eunhyon043.jpg
237 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 12:12 ID:RK6jMv3p
なんというか、別館は独立していたような...
本館よりもゴテゴテのゼツェッシオン風になっています。

貯蓄銀行は平林金吾(名古屋市役所でしたっけ?)が作ったものであると
銘版にも書かれていまして、その部分はそれなりに尊敬。

この『ウリ銀行』のブルーの垂れ幕の下に、「朝鮮商業銀行ショウロ支店」
という刻印が残っています。

光州にある役所の別館(?)のデコがすごいので、いつか見に行きたいと
思っております。
238 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 12:14 ID:RK6jMv3p
>>236
わたしも、ただの片山東熊と思っていたのです。
でも、窓の上のぺディメント、柱頭に回した金属板に貼り付いた
三角錐、その他諸々、直線的なんです。

今度うpしますんで、御覧くださいませ。

ときに、236氏は建築史?都市史?が御専門ですか?
わたしは建築史が趣味の人間です。
239 ◆mhVmhVsXuY :03/03/18 14:58 ID:3APY8PDd
保全sage
240 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 15:26 ID:kLsVhN1+
>>239
保守、感謝です。

3時間弱だったのにそんなに下がったとは、半島情勢も色々
忙しくなってきているのですね。
241 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 18:46 ID:kLsVhN1+
ええと、留学生とちょっと喋りました。
初耳だったのですが、「大韓投資金融」として知られる旧明治座(明洞)が、
「国立劇場」として復活するようです。

国立劇場が別に出来て、投資会社の建物になっていたのですが、それが、今
度、内部を劇場に復元し直すことになったとか。

ぐぐったら、ヒットしましたのでurlを載せておきます。
http://bss.jp/korea/sports/020827.htm#19

こちらが外観の写真。
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2002/08/23/200208230000471in_cul_top.jpg
わたしが行った時も同じ垂れ幕がかかっていましたが、「慶祝!国立劇場、
千万人の胸の中へ(?)」とかいう内容です。

いやぁ、知らなかった。漢字使ってくれていれば理解もできただろうが...
242仁太:03/03/18 18:52 ID:6EzHS2pI
>>235
すらっと城大が出るあたり貴殿もただものではありませんね。
100人のうち70人ぐらいは何のことかわからず、残りのうち25人は
『成城大学?』と聞き返してくるかもしれません。

私はもっと勉強しないととても論議に加われそうにありません。
ところで、三中井百貨店の建物ってどうなっているのでしょう?
教えてクンで申し訳ないのですが。
243 ◆z4Op9cXCnM :03/03/18 20:07 ID:kLsVhN1+
>>242
横レス、ですが...
三中井は、建替前の写真は見た事あります。
今日帰宅してから確認してみますね。家にある京城の地図のコピーが、
三中井の広告媒体でして、そこに店の位置が描かれていた記憶があり
ます。

恐らく、その場所に残ってはいないと思いますが...(なお、その広告
ですが、T3 ? 現在の木造店鋪が写っていた記憶があります。仮に、現
地で建替えが起きたと想定して、確認いたします、ご了承くださいま
せ)

あと、横レス、駄レスです....
城大ですが、卒業生と在校生の本籍と氏名を見比べて、どのくらい内
地の人と朝鮮人がいたか、簡単に集計したことがあります。
大体、内地6-7割、朝鮮3-4割でした。医学部と法文学部で比率が違っ
た気もしますが、資料が手許に無く、確かなことを言えません。

あの大学が朝鮮人だけのための大学でないにも関わらず、3-4割いた、
というのは、全人口に占める朝鮮人の割合(1億弱に対して3千万弱程
度でしたか)を考えれば、当然とも見える数字ですね。

入学者に定員比率があったのでしょうか...
244 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/19 00:02 ID:tjbHLVIl
◆z4Op9cXCnM さん、仁太 さん

自分はただの好事家・愛好家です。専門の建築関係の方からすれば、むしろ
この手の人間は傍迷惑な存在でしょう。
かつては近代建築の宝庫であり、明治100年の文化的ストックを誇る神戸に育ち、
愛着のある近代洋風建築が次々と、それこそ総督府を撤去した韓国政府のごとく
嬉々として建替え・取り壊していく都市開発のあり方に憤懣やる方ない思いを抱き、
消え去っていく文化遺産の記録や資料収集にマニア的情熱を傾けてきた訳であります。

朝鮮総督府ビルとの関わりはまだ学生だった当時、撤去の方向で議論が進んでいた
総督府ビルの保存を訴える大阪の市民団体主催の資料展を見たのがきっかけです。
(戦争責任論には相当気を使っていたものの、決してサヨ的団体ではありません。
保存を主張する為のロジックとして「侵略の事実を歴史に留めるため」という建前も
用いる必要があったと思います。)
97年頃であったかと思いますが、堺市の工業高校の教師をされておられた方が講師を
された、総督府ビルの建築的価値を考えるシンポや勉強会にも参加させて頂きました。
ある時は、終戦時京城高女の女学生でいらした方が出席になり、当時の貴重な経験談
なども伺うことができました。結局、その試みは失敗に終わった訳ですが。
245 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/19 00:17 ID:tjbHLVIl
またある時は関係者でもないのに名門「県立神戸高校」の校舎保存の運動に顔を
突っ込んだりと、時代の流れへのささやかな抵抗を試みたりもしてきましたね。
本当に市民の力など無力なものですが、やはり今でも無意味なことだとは思えない
のです…。

ところで上の光州市・全羅南道庁ですが、いわゆる「光州事件」の聖地とされる
「道庁前広場」は観光名所になるほど有名でも、その「道庁」自体はまったく
検索にも引っかかりませんね。実に嘆かわしいw
246 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/19 00:21 ID:tjbHLVIl
しかし木浦への道庁移転計画があるにせよ、今のところ保存の方向にはあるようです。
少し古い(2000年度)毎日の記事です。

>  こうした事件に対する意識の変化を受けて、光州市は今年から、本格的な観光開発への
> 着手を検討し始めた。武装した市民が立てこもって最後の攻防戦が繰り広げられた全羅
> 南道庁が2003年に移転することから、現在の建物をそのまま歴史博物館にすることや
> 市民が連行された軍施設の復元公開などが予定されている。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200005/17/0518m019-300.html
247 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/19 00:34 ID:tjbHLVIl
三中井百貨店(京城)については、現存していないのではないでしょうか。
下のサイトは大韓民国建設省(?)のHPで現在は閉じられているものですが、
韓国近代建築史の概要とソウル市内の近代建築のリストが挙げられています。
現存する建造物については「丁字屋・現美土波」などと現況も触れられている
ので、それがない三中井はおそらく残ってはいないでしょう。
翻訳ソフトがあれば是非とも解読してみたい、なかなか興味深い資料です。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:hYBvOSIuLvIC:www.arick.or.kr/kia_image/html/01_01_01_02_02.htm+%E4%B8%89%E4%B8%AD%E4%BA%95%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97&hl=ja&ie=UTF-8
248 ◆z4Op9cXCnM :03/03/19 00:54 ID:uOO1x7fN
>>247さま、ニダさま、
三中井、調べてみました。
正確な場所は、明洞に進む右手ですね。あの辺は歩きましたけど、
普通のビルだけでした。
もうないと思います。
249 :03/03/19 00:56 ID:6RuUKIXt
250 ◆z4Op9cXCnM :03/03/19 00:59 ID:uOO1x7fN
神戸その他でふと思ったんですが...
ひょっとして、Nさんですか?<245氏
もしそうでしたら....例の本(ロンドン塔)のお代、おいくらでしょう...
(違いますかな..)
251◇U4zr4qhuj2 :03/03/19 01:06 ID:mV8Mjtbk
>245
あらら、こんなところで母校の名前が・・・

>250
ろんどん塔、なつかすぃ
252 ◆z4Op9cXCnM :03/03/19 01:09 ID:AWXmZ739
>>247
参照URLの建物ですが、写真1-1-47、朝鮮ビルディング、同潤
会虎の門アパートに似ています(格好の雰囲気が)!

商工奨励館の写真が見られなくなっていますが、こちらも巨大
な面白い形のビルです(施政25年史に出ていました)。

赤十字は「全調査東アジアの近代建築」でもモダニズムの好例
として言及されていたので、その姿を見る事ができ、とても嬉
しいです。

電話局もすごい。

このURLの執筆者の方は前述の「全調査」韓国編の担当の先生です。
253仁太:03/03/19 16:13 ID:r8KfdCci
三中井についての情報ありがとうございます。

神戸ですか。私もかつて阪神間に暮らしたことがあります。
母方の実家が神戸と同じ開港場であった函館なものですから、子供のころ
から明治期〜戦前にかけての建築物には興味がありました。
函館もこの15年ぐらいでずいぶんと文化遺産的価値を有する建物が減りました。
もっとも地方ですから、神戸や横浜よりは残存率は高いと思います。
戦災や震災の被害もほとんどありませんし。
254 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/19 17:43 ID:WNCCRRFL
>>250
残念ながら名前が出るほど活躍したわけではありません。卒業生でもないですから。
「ロンドン塔は残った―震災を超えた歴史的校舎保存の記録」(ROKKO出版)
なら、1,800円で購入できるそうです。
また、同事務局では昭和13年の旧校舎新築落成記念写真集の復刻版も作成しており、
これも1,000円だったと思います。こちらは、複雑な梁構造がむき出しの体育館や、
神棚が設置された剣道・柔道場、軍隊顔負けの厳粛な朝礼風景や銃器室(!)の写真
などがとても興味を惹きますね。
255 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/19 17:51 ID:WNCCRRFL
失礼、上の事務局の連絡先がある記事です。
http://www.mainichi.co.jp/osaka/itiosi/200302/07.html

ところで、>>249さん、わざわざ機械翻訳ソフトを紹介下さりありがとう
ございます。しかしまだまだPC音痴の自分には操作方法が分かりません。
圧縮ってなんですか?またこのスレに来られた時に説明して頂ければ幸いです。
>>252
自分もあれがヒットした時には驚きました。
さすがインターネット、探せば何でも出てくるものですねw
256 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/19 18:04 ID:WNCCRRFL
以下は、大変画像が鮮明な韓国国内の著名建築物のリストです。
総督府のドーム内部の様子や、かの徳成女子大学本館の正面写真もあります。
http://tenplusone.inax.co.jp/archive/korea/korea.html

次に、これも実に丁寧に取材されたソウル市内の近代建築リストです。
こちらは総督府内部の玄関ホール天井絵画や総督執務室、また龍山に残る
日本人居住地の日本式家屋などが良く整理されて紹介されています。
http://jns.ixla.jp/users/hajimet364/isan-index_001.htm
257 ◆z4Op9cXCnM :03/03/19 19:50 ID:OXZuhDrb
>>254
あ、やっぱり違いましたか(笑)
実は「ロンドン塔」を送っていただいたのですが、「お代は今度」
というまま、お返事がなかったのであります。

そういう復刻も出るんですね。楽しみです。

母の従兄弟(ずっと年上)が第一神戸中学校でした。

258257 ◆z4Op9cXCnM :03/03/19 20:15 ID:OXZuhDrb
なんだかさっきの文章は意味不明ですね、
わたしはNさんに借りがある訳です。それで、Nさんかな、とうかがいました。
259 :03/03/19 21:42 ID:k+a5R1tp
http://explorer.road.jp/gempyou/chosen/cholrado/cholrado.html
全羅北道道路元標と全羅北道庁。古そうだが、これも当時の建物だろうか?
260情報感謝 ◆z4Op9cXCnM :03/03/19 23:34 ID:OXZuhDrb
っぽいねぇ。
わたしの手許の資料(始政25年史)では、これと似た建物です。
正面の屋根はマンサードっぽくなっていますが、この写真では屋根が
陸屋根になっているみたいに見えます。

戦後の応急措置か。
261 ◆z4Op9cXCnM :03/03/20 01:34 ID:lm8kuuVg
取りあえず、韓国内にあった道庁と府庁建築について、これまで現存が
判明している分をまとめると、

道庁
・京畿道庁は一番長い間存在していた景福宮の場所には残っていない。
 水原に移転した後はどうなったのだろうか?(S16頃であったか?)
・忠清北道庁?
・忠清南道庁は大田市役所として現存。
・慶尚北道庁?
・慶尚南道庁は釜山地方法院(?)として現存。
・全羅北道庁はそのままの用途で現存。
・全羅南道庁は保存の方向にある。

府庁
・京城府庁はソウル市役所。
・仁川府庁はインチョン中区役所。
・大邱府庁?
・釜山府庁?
・大田府庁?
……………………

余談;
ttp://www.dia.janis.or.jp/~nasimoto/singisyu/hutyou.htm
新義州の府庁だそうです。逓信営繕系の雰囲気を感じます。
ttp://www.dia.janis.or.jp/~nasimoto/singisyu/doutyou.htm
平安北道庁。神宮絵画館風の、ゼツェッシオンうねうねっぽい感じ。
262 :03/03/20 01:34 ID:4qnlkq51
;;;;;;_-‐  ̄ ‐- 、;;;;;;;;/ コ バ イ    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
;;;,   悪 ア 韓オ|;;;;;;/  ト カ ウ 朝 オ |    ― ウ ば
;;| ナ 魔 ノ 国イ |' | ?ニ ニ ト 鮮 ヤ |    ノ´ リ か
;| イ ノ オ ト  | |  ナ シ   人   /    フ は に
|  カ 国 ソ イ  | .|  ル タ   ト  / ∧_∧ フ 韓 す
;;| ? デ ロ エ  | ヽ ノ       ノ <`∀´ > ) 国 る
;;;l   ハ シ バ /  `‐カ_ .―  ̄  (   つ<  人 な
;;;;;;‐-、  イ   ノ       v     / /\\ ) ニ
    y ̄ ― ´  , ´ ̄  ヽ     (_)≡(_)ヽダ
/ ̄ ̄ヽ     _ ヽ三   )             v ⌒、´
三    l  -―` 、-i   lヽ           ―- _;;;;;;;;;;;;
三三  l / ア 犬 l´   λヽ         /ナ  自ヽ;;;;;;;
三   </  ル 食 |    | `- ゝ, ´ ̄` 、  | イ バ分 |;;;;;;
   人 l 国野 文  |⌒| |   (三    ) | ノ カ ハ |;;;;;;
  / ` | ダ 蛮 化 |  | | , ――    <、<  カ デ   |;;;;;;
 /  < ナ ナ ノ /   v   ̄ ̄/   ┌ 、_l ? ハ  /;;;;;;;
263249:03/03/20 09:50 ID:kpcO0V8T
hanmirの使い方は基本的にはURLを窓に入れればいいんですが、
googleのキャッシュのURLを入れても動かなかったんで、自分のWebページに
一時的に置いて翻訳してみたです。

lha圧縮は
http://computers.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=lha&y=y
から適当なユーティリティをダウンロードして処理みてください。
ktj.cgi.htmlというファイルが出来る筈です。
264 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/20 12:27 ID:iMkT27K6
>>263
ありがとうございます!
これは便利なソフトですね。時間をかけてやってみます。
>>259
私の手元の施政年鑑(宇垣総督時代)のコピーでは、全北道庁は二階建瓦葺で
玄関ファザードの屋根部分が破風になっており、丁度この写真の下の建物と
そっしりです。一瞬、全北道庁の間違いかと思った程です。
http://dce.osaka-sandai.ac.jp/~funtak/photo/kwangju/douchoumae_frame.htm

>>260さんのおっしゃるように、1930年代の庁舎建築にしては貧相なので、
朝鮮戦争後に屋根などが幾分か省略されて改築・使用されているのかも知れない
ですね。全南道庁ほどではありませんが、ロンバルディア・バンド風の装飾も
見えます。
265 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/20 12:32 ID:iMkT27K6
>>261
追加させて頂きます。
木浦府庁舎は現在、木浦文化院として公開されています。

> 文化院は、1900年に完成したレンガ造りルネッサンス式建築でも、
> 木浦市にある全羅道でも珍しい国家私財建造物に指定されている。
> ルネッサンス式建物でも屋根は瓦ぶきのところが東洋的だ。
http://neasia.mokpo.ac.kr/users/jits/kotis/cn/mokpo/mokpo.htm
266 ◆z4Op9cXCnM :03/03/20 16:42 ID:OMGDyfiN
ttp://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0180.jpg

スキャナーの設定が変わってしまっていて、自分で適当なモードに
なおせないので、写真がよくありませんが、道庁の写真をうpしま
した(1935頃、施政25年史より)。
(コピーからスキャンしたから汚いのかも)

良く見ると、階数が違う(増築したのか?)し、両翼のまどの数も
現状の方が多い。

建替か?統制がはじまっても役所なら優先的に作れたから、その
可能性も残る。
267266 ◆z4Op9cXCnM :03/03/20 16:44 ID:OMGDyfiN
>>266
は全羅北道庁の話>>259 >>260関連 です。
毎度、話題がはっきりしない書き方でごめんなさい。
268 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/20 19:11 ID:Qk1cIKwW
>>266さん
全北道・庁舎の拡大写真です。何だか左右不均衡の妙な建造物ですね。
上の写真で見た軒下の黒いロンバルディア・バンドも見当たりません。
憲兵司令部庁舎や特許局といった1930年代以降の官庁建築に似て、
新古典主義の趣もありますが、アンバランスな感があるのは否めません。
増改築を重ねた結果なんでしょうね。
http://www.db.soc.i.kyoto-u.ac.jp/usr/yohsuke/photo/Korea/1112/Pages/Image27.html
269 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/20 19:25 ID:Qk1cIKwW
>>266の画像のup、どうもありがとうございます。
私の手元にある資料と同じものでありますw
私のコピーは右端部分が黒ずんで見えなくなっていたので助かりました。
ここにある平安道や咸興道、黄海道の建築などは、今となってはとても
調べようもないのが残念ですね…
270 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/20 19:33 ID:Qk1cIKwW
誤字脱字失礼。「咸鏡道」ですね。
併せて>>161の「竜山駅」は「南大門駅」の誤りであり、訂正します。
271 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/20 23:36 ID:uJDGg2KT
うーん。この庁舎の命運やいかに?
早めに現地入りして記録する必要がありそうです。

>02/27 14:02 全北道 新庁舎 鳥瞰図 確定
http://www.kodensha.jp/knew/d02/970227-1.htm
272266 ◆z4Op9cXCnM :03/03/21 00:04 ID:dKyBnkIn
なんと、石澤アナウンサーが夜中喋っています。
戦争だから緊急事態なのか...

>>268
拡大写真、ありがとうございます。

わかりました、恐らく、旧庁舎が正面から向かって左半分に
残っていて、これを3Fに増築。右半分は(恐らく)完全に建
替えたのでしょう。根拠は窓の数(左半分の窓の数と間隔は、
戦前のものに酷似しているように見えます)とキャノピー部
分の雰囲気です。
273 ◆z4Op9cXCnM :03/03/21 00:17 ID:dKyBnkIn
この全州駅、明らかに昔の建物ですね。
この学生のページ、最初から全部見ました。

なんか、全州とかプヨに行きたくなってきました。
274 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/21 12:02 ID:QlO1chC6
面白いサイトを見つけました。「昇降機(エレベーター)」という観点から、
日本の植民地政策を考察した韓国の昇降機メーカーのホームページです。
ここでも韓国における近代建築のリストが数多く挙げられていますが、
建物の現状や独立後の用途なども押さえている点で、非常に有用です。
民間施設が中心ですが、これを見る限り市内にはまだ現存施設は多そうです。

先の「三中井百貨店」ですが、独立後しばらくは海軍司令部として用いられた
ようですね。
また龍山の朝鮮軍司令部ですが、庁舎が戦争記念館として現存しているようです。
例の『一億人の昭和史』にもある「駐剳軍司令官官邸」か「兵舎」でしょうか?
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http%3A%2F%2Fwww.kesi.or.kr%2Fkor%2Fdatabank%2F20010816.asp&x=20&y=13
275 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/21 12:15 ID:QlO1chC6
>(1) 昇降機が "権威"の象徴物で設置された. 例えば, 朝鮮総督府, 朝鮮軍司令部,
>  京城高等法院など比較的低階建てにも昇降機が設置されたからだ.
>(2) 昇降機が日本の "富"の象徴物で, すなわち植民地に対する日本大会辞たちの
>  支社社屋などに "富"の一表象として昇降機が設置された. その例で各銀行社屋,
>  日本人または外国人が利用する高級ホテルやデパートなど一般朝鮮人たちが利用
>  しにくい建物等に設置された点である.
>(3) アメリカまたは外国宣教師たちによって昇降機が宗教宣教の目的に立てられた
>  病院に先に設置, 普及された. 驚くべきことに一番先に日常的活動に昇降機を設置
>  して(略)当時 一般朝鮮人たちが易しく利用するように1ヶ所は西洋人たちの病院
>  だった. 当時高価の昇降機が宣教病院に設置されたということはその位西洋人宣教師たち
>  が日本人たちよりずっと生活水準が大きく先に進んだ文化的生活を享受していたという一
>  断面を見せてくれる例でもある.


う〜ん、電波というかなんというか、微妙な見解ですな(w
276 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/21 22:02 ID:QSCNanG7
たまにはこんなのでも見てマターリしますか。
昔懐かしい植民地時代のレトログッズ集。
うーん、いい仕事してますねぇ。
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://hyangto.pe.kr/L14.htm
277仁太:03/03/21 22:41 ID:NXmqtaII
>>276
ううむ…この中の東拓にはそそるものがありますね。総督府庁舎とはまた違った趣が。
拙い文で『失はれた一朝鮮建築のために』とか書いてしまひさう。
278 ◆z4Op9cXCnM :03/03/22 00:00 ID:jyKAKN+O
>>274
これは、「戦争記念館一帯」にあった司令部、という意味だと思いますよ。
朝鮮軍司令部の跡地と聞いた覚えがありますから。。

当時の兵舎は、いくつか残っていると(7年前に)聞きました。
279 ◆z4Op9cXCnM :03/03/22 00:03 ID:jyKAKN+O
>>277
東拓本社ですな。
跡地は.... なんだっけな....?
280279 ◆z4Op9cXCnM :03/03/22 00:04 ID:jyKAKN+O
...跡地、サイトを見たら、ウェファン銀行とかいてありますた...

281片瀬涼 ◆OQcb04KHvk :03/03/22 00:08 ID:gXezo3mm
辛淑玉が「朝鮮総督府は韓国から搾取して建てた」
とか書いていたが、ホントかよ?
282 :03/03/22 00:14 ID:+UcDTJYi
材料の大理石は「こだわって」全て現地調達したそうですが(藁)
283 ◆z4Op9cXCnM :03/03/22 00:14 ID:jyKAKN+O
どっかで読んだ話では、朝鮮経営は独立採算ではできてなかったはず
(ソースが示せないが...)。

それとも、総督府の建物が完成した頃には、独立採算に移行していた
んだっけか...(一旦独立採算にしたが立ち行かず、また日本からお金
を持ち出すようになったように記憶していますが...)



284片瀬涼 ◆OQcb04KHvk :03/03/22 00:16 ID:gXezo3mm
ま、半島統治が赤字だった話は有名だけどね。
285仁太:03/03/22 00:32 ID:TnnDzgt6
>>281
日本の朝鮮経営は完全な赤字(内地から持ち出し超過)であることがよく知られています。
ないところから搾取のしようがないと思いますよ。
だいたいその作者って…贅言は要しないでしょう。

>>274
遅レスで申し訳ありません。
京城の三中井取り壊しの経緯がわかりました。釜山の三中井はまだあるのですね。
和信百貨店はすっかり忘れていました。
日本統治時代に李王殿下がおいでになり、一気に名声が高まった話を聞いたことがあります。
取り壊しの時は日本国内でも話題なったことを思い出しました。跡地はそんなふうに使われているのですね。
286片瀬涼 ◆OQcb04KHvk :03/03/22 00:36 ID:HikxBWP5
>>285
いや、あのアホタレは「日本の桜は済州島起源」とか
嘘ばっかり書いているから、殆ど信用していないんだけど、
一応、念のあめ確認したかったって事で。
287片瀬涼 ◆OQcb04KHvk :03/03/22 00:38 ID:HikxBWP5
わかっているとは思うけど…。
×念のあめ
○念のため
288仁太:03/03/22 01:15 ID:TnnDzgt6
>>287
かの国の人じゃないんで、そこはツッコミませんよ(w

済州島ですか『全羅道人は韓国人でなく、済州道人は人間ではない』というセリフが
かの国にはあるそうです。日本の地域対立とはケタが違います。事実、京城に本社を置く
慶尚道系のある財閥企業は今でも全羅道出身者をまったく採用しないそうです。

済州島か…どんな建築物が残っているnでしょうね?日本統治時代は道ではなかったので、
道庁舎はないのでしょうが…。
289 ◆z4Op9cXCnM :03/03/22 21:59 ID:cUu6/3kM
>>282
レス忘れていました。

建築は、通常材料は現地調達の方がコストがかかりませんね。
とはいえ、現地調達と徴発とは違うだろう、と...
290 ◆z4Op9cXCnM :03/03/22 22:00 ID:cUu6/3kM
>>288
サイシュウ島のように田舎だと、役所も木造だったりするので、
残ってないでしょうね...

そもそも、そんな「洋館」など、全く縁がなかったかも知れません!
291仁太:03/03/22 23:24 ID:TnnDzgt6
>>290
ところが、日本国内でも木造の洋館が残っていたりしますよ…
特に地方はね。例えば北海道のように気象条件の厳しいところでも。
願望として済州島にもあってほしいなぁ…と


292 ◆z4Op9cXCnM :03/03/22 23:37 ID:cUu6/3kM
>>291
いえいえ、申し上げたかったのは、
「田舎だから恐らく木造で、それは建て替えられてしまっていて
もはや残ってないだろう。メンテなんて全くやらなさそうな人々
だし」ということです。

群庁などは当然洋館だったと思いますよ。

北海道をはじめ極端に田舎な場所ですと、木造の洋館でも残るか
も知れません(もとの数を考えれば、木造の役所や小学校などの
類はこの30-40年で殆ど取り壊されたと言って良いのでは?)が、
サイシュウ島は何しろ東洋のハワイ(?ハワイって"西"洋だったん
?)と威張っているところですからね...
「うす汚い建物など壊すニダ!」という可能性もあり得る。
293似太:03/03/23 02:55 ID:ayHyG4c/
>>292
あ…これは失礼いたしました。了解しました。
木造ですから痛みも早く、また解体も比較的容易なので『ケンチャナヨ』で
壊されてしまった…という展開は説得力があります。
294 :03/03/24 16:40 ID:b0TynM8N
age
295 ◆z4Op9cXCnM :03/03/24 17:11 ID:8w6LOpQ5
昨日、閔妃の洋館の写真を見つけました。
日本時代じゃないので、うpするのは止めましたが...
なかなか面白い感じの洋館です。
キャプションがケイフクキュウとなっているのです
が、Latin文字ではKeiunkyuとなっております。
恐らく徳寿宮(慶運宮)の間違いなんでしょうね。
296・・・:03/03/25 11:21 ID:Rqu7MD1v
ageちゃおう。
297興雲閣:03/03/25 19:38 ID:T/rfRsVu
韓国とは関係ないけどこれでスレ保守
http://www.matsukei.co.jp/omake/01/html/j4.html
298 ◆z4Op9cXCnM :03/03/25 19:45 ID:jO92up68
みなさま、保守感謝です。
何かネタを出したいのですが、掲示板を借りてうpするのも、
掲示板管理者に悪い気がして、遠慮しているところです。

299 :03/03/25 19:53 ID:98GZtfa4
◎総連の中央で部長を務める友人にあった。朝鮮学校のことで口論となり、
あわや殴り合いの喧嘩になりそうになった。総連としては、北を指示しない訳
にはいかないとの事だ。公館としての代行業務を行なえるところは他にはな
いのだから、共和国(北朝鮮)が消滅しない限り、なくてはならない存在でもあ
る。ただ、学校の存在意義について、北から支援が総連にはないが、学校に
は毎年7億円送られてくるそうだ。教育内容はずいぶん様変わりしていること
は知っているが、根本から変われなければ、大半の在日が望んでいる民族学
校になんてなり得ない。しょせん総連も民団と同じ穴のムジナでしかないとい
う言葉に、民団と一緒にされることだけは許せなかったようである。ただ、分か
っている事は、喧嘩しても人間として誠実であり尊敬できる友人であることは
間違いない。



300 ◆z4Op9cXCnM :03/03/25 20:31 ID:jO92up68
http://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0182.jpg
では、ねた切れ気味なので、趣を変えまして、こんな写真をうpしま
した。御覧ください。

昌徳宮と宗廟とは、昔は一体の敷地になっていましたが、そこに道路
を通すことになり、全州李氏から「ソウルの『気』を寸断する気だ!」
と非難の声があがりました。

斎藤総督は自身が一端決済していたのにも関わらず、「なんでそんな、
ことを荒立てるようなことをするんだ」と待ったをかけたそうです。

李王職の次官に総督府の土木の人が相談すると、その人を経由して
李王殿下に話が伝わってしまった。殿下は「いまさら全州李氏が風水
を騒ぐのはおかしい、都市計画としてはあそこに道路を通すのは当たり
前だ」と仰ったそうです。土木の部署では昌徳宮と宗廟の間を女官など
が行き来できるように跨道橋を作りました。
(ソース、(財)友邦協会(1967)、朝鮮の国土開発事業)
301 :03/03/25 23:50 ID:pfxttBxg
その時の李王殿下っていうのは、赤坂にいらした方になるんですかね?
302 :03/03/26 02:12 ID:+Me0CsZZ
李王邸の現在の姿はこれ
http://www.princehotels.co.jp/bridal/akasaka/menu/guest.html
レストラン、バー、宴会場などに使われている。
郷ひろみの最初の結婚式もここでやった。ちょうどその頃、知り合いの韓国人に
李王家の邸宅が東京のどこにあって、いま何に使われているか知ってる?と聞いたら何も知らず、
こと細かに説明したら、目をリンリンさせて興味津々に聞いていた。
###今の韓国の若い人はどれだけ知っていることやら。

その後、ずっと経って、アメリカに住む李王家の家族が韓国でも報道されたという話を聞いたことがある。
303名無しさん@3周年:03/03/26 03:46 ID:ymKtmjru
>>302
日本だから残ったんでしょう。
ヒステリー韓国ならば、燃やしたと思う。
304 :03/03/26 06:53 ID:qIn77Tnw
李王家ですか・・・
あそこもいろんな人が「一族」名乗って何やら蠢いてますな。
本家の家長は今でも東京在住じゃなかったかな?
TBSの世界遺産紹介番組でソウル宗廟の祭礼を見たけど、
族譜の本籍地は「東京市麹町区」になってましたな。
祭礼の日だけソウルに里帰りするらしいですが。
305302:03/03/26 11:09 ID:+Me0CsZZ
ハン板ではさんざん既出だと言われそうですが、言い出しっぺなので一応の責任を感じ、以下ソース
現当主の玖さん、現在は韓国にご帰還。
本籍地が「東京市麹町区紀尾井町」ということでしょ >304

李氏朝鮮の旧王族ってまだ日本在住なの?
http://mentai.2ch.net/whis/kako/976/976891494.html
李朝の子孫は?
http://mentai.2ch.net/korea/kako/963/963934105.html

あと英文だけど、
http://www.4dw.net/royalark/Korea/korea9.htm
ここの最後のパラグラフが玖さんの記述。
これによると1982年に離婚した元妻 Julia Mullock はウクライナ系アメリカ人。
彼には Eugenia Unsuk という名前の養女が1人いると読めるが
元妻との実子の記述がないということは、親権は元妻ということか?
306 ◆z4Op9cXCnM :03/03/26 12:01 ID:aa9ZEe2H
>>301
そうですね、李王垠殿下(りおうぎん。あっちの読み方だと「いわんうん」、
かな?)。陸軍士官学校29期(だったか、28期だったか)。陸軍中将。

>>302
数年前まで、和館が隣接していました。洋館の下の方でしたが、「李王
殿下は和服をお召しだったのだろうか」と想像していました。

この前、韓国人の友達が来た時飯食いに行こうかと思ったが、彼女の宿
が赤坂に近くなかったこともあり、止めた。

美味しいですかね?<李王宮殿邸レストラン

>>303
ソウルには李王家の一族の洋館がちゃんと残されていますよ。昌徳宮の
中の博物館やら李王職事務室なんかは取り壊されたけど...
ttp://tenplusone.inax.co.jp/archive/korea/korea034.html
今は正面の時計が撤去され、往時が復元されています。
307 :03/03/26 12:14 ID:mqHd4TS7
昌徳宮の博物館が取り壊しですか?それって…
徳寿宮の李王家美術館の事っすか?
308ROM専くん:03/03/26 21:22 ID:J4RBjHrO

                 ∩
                 | |
                  | |
                 ,| |
                / /
        ∧_∧  //   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  < 先生!スレが死んでます!
      /      /      \_________________
     / /|      /
  __| | .|     |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
309 :03/03/26 21:25 ID:afNV746j
いつのまにかこれも日帝時代に壊された貴重な文化財ということになるんです。

2、30年経つと謝罪と賠償を要求してきます。
310 ◆z4Op9cXCnM :03/03/26 22:42 ID:llSjvcSi
すみません、昌慶宮の方でした。
そこに「李王家博物館」があったんです。

ttp://www.seoulshilla.com/jpn/tip/see/kor_see.html
これによれば、1986年に移転しているようです<博物館と動物園
もっとも、博物館自体はずっと昔に国立中央博物館に統合されたは
ずですが。。

徳寿宮の美術館ではありません。
311ROM専くん:03/03/28 12:14 ID:AGltF4+h

      ┌─‐‐─┐
.     |_____________|
.     ='========='==
     / \  / |
   ┌|-(・)-(・)-|┐
   └|.   〇   |┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ___.|||||. __ |  / 良スレは定期的にageても良い。
     | \______/ | <
      |    |||||.  |   \ これ、ネチケットやで。
                \_____________
312 ◆z4Op9cXCnM :03/03/29 01:11 ID:hlgEerGz
未確認だった情報を、確認いたしました。

景福宮の東に、図書館があります。
その建物は、かつての高等普通学校の校舎が現存しているようです
(なんでも、京城中学校と同じに、朝鮮人のために設置された最初期
の高等普通学校らしい、当然名門)。

建物は、留学生によりますと、建替え前の開成中・高等学校(旧開成
中学校)のように、上部が丸い塔屋があるようです。

次回、潜入取材を試みます。
313:03/03/29 08:58 ID:QxuOWZDg
そんなに頻繁に現地取材ができるなんて羨ましいよ>>312
報告を楽しみにしてるし、貴重な存在なんで頼りにしてるよ。

こういう「敵産家屋」はタブー視されてたこともあるけど、
韓国の高度成長期・オリンピック以前の生活文化や風景が、
ほとんど目に見える形で残されてないような気がする。
写真とかも、こちらで手に入るものは学生運動とか政治方面、
下町の市場とか「伝統文化」のようなスポット的なものが多い。

韓国ではつい最近まで「写真を撮る」という行為自体が、警戒や
監視の対象になるものだったと聞いたことがある。
ソウル市内は特に厳しく写真撮影が規制されていたともいう。
今では市内随一のビューポイントである南山北面もそうで、カメラ
などは持ち込み禁止、撮影は処罰の対象になっていたというね。
今では、そんなことはもうないんだろうか?
314 ◆z4Op9cXCnM :03/03/29 13:39 ID:JyuHG+Yt
>>313
暖かいお言葉、感謝です。掃除してたら「へそくり」が出てきたので、あとは教授との
相談かな...ソウルの戦前の土地利用を描き込んであった地図が出てきたので、これも
使える。

頻繁にはいけませんよ。次に行くとしたら、10ヶ月振りになるくらいでしょう。

撮影行為ですが、199*年(不明ですが)頃、戒厳令がやめになったんではなかったでした
か?。それで、撮影についても緩和されたと聞きます。留学生に聞いても、「役所の中を
撮影するのさえも自由だ」とのこと(ホントかな?)。

これって、戦前の日本ですよね。丘の上から要塞やら港を撮影する場合には許可。発表す
る時は「**要塞司令部検閲済」。中学校以上の学校には配属将校もいるらしい(当然教
練担当)。留学生がわたしに説明する時には「日本も昔そうだったでしょう?」との一言。



315 :03/03/29 19:21 ID:ahsnJj5W
>>314
昔は政情も不穏で今でも停戦中だから、検閲があるのも当然だ。
が、それはあくまで世界中どこでも当たり前の概念だということが
彼らには今ひとつわかっていない。
日本にどうあてつけてやろうか、というのが、言葉の節々から判る。
世界観がすさまじく貧しい。日本しか相手にしてもらえなかった、
寂しい奴の言う台詞じゃないかとさえ感じる。

でも日帝時代の建物は結構文化財指定されていて、目に見える
時代を残そうという考え方が少なからずあるのは、日本人がかの
国の近代化に貢献した証拠だという単純な喜び以前に、かの国
が、例え自力でのものではないにしても残すことこそ歴史なのだ
という意識に目覚めたのではないかという、そんな期待がある。
316七氏:03/03/29 23:06 ID:PLENTA3O
保全age
317 :03/03/30 02:49 ID:QGJ9KPuk
318名無しさん@3周年:03/03/30 02:51 ID:VXFswULr
>>317
ぼろい。
319 :03/03/30 02:57 ID:SkfkwKN3
>>315
ただの反日モニュメントに過ぎん。
手入れしてないじゃないか。
320 :03/03/30 04:08 ID:Rz2Ji6Bc
そもそも、手入れというのをよくしない民族ではありますが(w)
321 :03/03/30 04:55 ID:qVPHv8dE
チョンは自分たちに都合の悪い文化物は全てぶっ壊す。
迎恩門もそうだねw
322 :03/03/30 12:43 ID:FcsWBP5D
>>318
こういう建物はすぐボロくなるから、あんまり人のことは言えないよ。
日本でも殆どの城郭は廃屋同然だったし。法制のせいもあったが、
誰も金を出せなかったから。だから廃藩置県後続々と潰された。
姫路城も釘代だけで解体されるところだった。
323 ◆U4zr4qhuj2 :03/03/30 20:48 ID:6jF+kvYL
久しぶりの2ちゃん・・・やっぱいいなぁ。
>>322
それは東洋の建築文化の宿命でしょう。
徳川三百年の権勢の象徴であった江戸城も、幕末の蜷川篤胤の写真に見る姿は
叢茫々たる荒廃極まったものです。特に破却されたような形跡はなくともです。

明治新政府によって完膚なきまで打倒された徳川家に比べて、李王家の場合
「飼い殺し」のような中途半端な立場に置かれた事実が上の写真からも窺えます。
宮殿群自体はお家芸の「自己崩壊」を除けば、ある程度まで維持されたようですね。
朝鮮公族家として、日本政府からそれなりの地位が保証されたこともあるでしょう。

例えば上の写真からは「興礼門」が1902年の時点でも現存していたことが分かります。
総督府庁舎が建てられた区画に位置していた建造物です。
324 ◆z4Op9cXCnM :03/03/30 23:10 ID:CqSRQ8Y4
このサイトの写真の初出、関野貞の調査報告、知りませんでした。
この春から身分が変わりますので、大学の書庫に入れるのが明日
までとなっています。
慌てて複写しに行ってきます。
325小堀:03/03/30 23:38 ID:SSI9meMV
>>322-323
最近、日本では篠山城大書院が復元され、
熊本城、名古屋城、仙台青葉城で御殿復元計画があり、
韓国でも景福宮の完全復元が進行中です。

どちらも今度こそ完成したらいつまでも美しい姿を留めてもらいたいもんですな。
維持費はかなりかかるだろうけど…
326小堀:03/03/30 23:59 ID:SSI9meMV
この写真を雑誌かなんかで見たときはちょっとショックだった。
江戸城の城門でもこんな時期があったということで。
http://www2.tokai.or.jp/aki-ro/010100031.jpg
スレ違いスマン。
327 :03/03/31 00:58 ID:9AM/Oyp9
>>326
これなんか序の口です。
姫路城はさらに凄いですよ・・・
328 ◆z4Op9cXCnM :03/03/31 01:11 ID:eELpOO7t
>>327
松本城なんて、傾いてましたよね...
329遠州:03/03/31 11:46 ID:XJ+14VrX
>>317
ちょっと待ってよ・・・
これ「ソウル全景」とあるけど、景福宮前の光化門通りだよね??
これまで見た併合前のソウル画像のなかでも、最強なんじゃない?
http://gong.snu.ac.kr/~shiimap/1902/302.jpg
330 ◆z4Op9cXCnM :03/03/31 12:20 ID:BHuOR1AN
そうだと思います。
南西方向からグワンフアムンを見ているアングルですね。

写真は初めてですが、ほぼ同じアングルの細密画を、「風俗画報」
のM27年頃の号で見ました。たまーに瓦屋根があります。

別の文献、「韓国風景風俗写真貼」というものには、瓦屋根が並
ぶエリアが写っているのですが、中心に日の丸が..日本領事館の
周辺=日本人町の風景だったのです。こちらは1909年頃の写真。
331遠州:03/03/31 15:15 ID:EFhU2Nc7
>>330
有名なイザベラ・バードの紀行文は誇張でもなんでもなかったんだ・・・

藁葺き自体は一建築技術として否定するわけじゃないよ。でもねぇ、
同じ中国文化圏でありながらどうしてこうも極端に違うのかと。

衛生観念の乏しさや貧困、技術的後進性などは差し引くとしても、
中国型都市の本質である「方形」の設計思想がまるで存在しないんだな。

中国では山奥の傾斜地ならともかく、都市部であればどんな小都市でも
碁盤目状の町割りとそれに沿った方形の建物配置が見られる。
いわゆるスラムとされる地区も同じで、迷路状であっても基本は方形。

ソウルを語るときに、あれほど風水やら中国思想を持ち出す朝鮮を考えると
これは実に意外で驚くべきことだな。
332 ◆z4Op9cXCnM :03/03/31 15:42 ID:K+PCRkaB
>>331
こないだ、留学生が質問してきた。東洋史の学生で、都市計画とか
建築ではないのですが、なぜソウルは碁盤の目じゃないのか、と。

きになって、研究室の留学生に聞いたり、あとは陸地測量部地図を
見たりして探したのですが、四角い市城を形成していたのは、どう
も慶州くらいなもんみたいです(他の「*州」という都市の地図を
見ましたが、いずれも条里制のまちには見えませんでした)。

ソウルですが、鍾路と光化門前の通りは直行していますよね。する
と、公共建築とそれを結ぶ最低限の道路だけ作って、あとはご勝手
に、ということだったのか...?それとも、秀吉軍が燃やした後に
無計画に復興してしまったのか...?
333 ◆z4Op9cXCnM :03/03/31 15:55 ID:K+PCRkaB
関野貞の報告書「東京帝国大学工科大学報告第6号」、借りてきました。
興礼門の説明もありました。「光化門を距ること三十間許りの処」p153にあったそうです。
関野はこの報告の中に、景福宮の平面図を載せております。キャプションが細かでは無い
のですが、どうやら、実測を元に作られた現況図のようです。興礼門、その周囲の壁も描
かれております。

大正あたまの陸地測量部地図にこの部分が全く描かれてなかったのは何故?

なお、関野はこの王宮が荒れ果てている理由について「国王露国公使館に
幸し駐まること一年餘其の還幸の際再び景福宮に入らす慶運宮を修めて新
王宮と為した」ためとし、残念だと感想を述べております(原文カタカナ)
334遠州:03/03/31 16:10 ID:EFhU2Nc7
>>333
徳川慶喜が鳥羽伏見遠征で大坂城に移り、江戸城が荒廃したのと事情が似ているね。

この報告図は上のリンクでは1902年、韓国併合は1910年、大正改号は1912年。
その間に施設の維持が放棄されていったのかもしれないね。
335 ◆z4Op9cXCnM :03/03/31 16:24 ID:K+PCRkaB
>>334
かも知れませんね<順次放棄

ただ、崩れ去りそうになったまま放っておくということもありえた
訳で、陸地測量部地図がどこまで事実を写しているのか、少し心配
になってきました。

書誌データを書き留めておきます。
東京帝国大学工科大学学術報告第六号韓国建築調査報告
主査 工科大学助教授 関野貞
発行 東京帝国大学工科大学

報告書自体の発行は1904年8月。巻頭言によれば、「一昨年」
「七月五日仁川着」後、京畿道周辺を30日かけて調査し、後、慶州
など南部を調査したそうです(=1902年7月初から8月末まで)。
336遠州:03/03/31 16:25 ID:EFhU2Nc7
"韓国人は趣味が不足で美術愛護心がないので, 貴重な文化財が消滅することを阻む
ために積極的に建築調査に乗り出す" と非常にも心配してくれたが, 結局彼が書いた
見てからは日帝時期韓国文化抹殺及び膨大な文化財収奪に対する 'カタログ' 役をした
と見られる. このようなものが 100年後今日には韓国伝統文化復元に一番重要な資料に
なっているということも歴史のアイロニーだ.

が写真を撮る時は高宗が 1896年ロシア公使館で身を避けて宮を留守にしてから 6年が
去る頃だ. 1867年大院君が景福宮を重建した時の姿はほとんどそのまま残っているが,
長い間人の手助けが触れないまま放置されていてグァンヤゾングは, "黄塊(荒壊)と,
柱が傾いて, 雑草が気団を覆って, 窓で(蒼鼠)が古瓦(古瓦)に隠れていても収縮(修築)
する余裕がなさそうだ" とあざ笑った.
_________________________________________________________________________

あざ笑ったわけではないと思うのだが・・・(苦笑)
337 ◆z4Op9cXCnM :03/03/31 16:37 ID:K+PCRkaB
>>336
原文を書き写せば、

国王露国公使館に幸し駐まること一年餘其の還幸の際再び景福宮に入らす慶運宮を
修めて新王宮と為されたれは、景福宮は漸く荒壊し柱傾き屋破れ荒草基砌を没し
蒼鼠古瓦に蔵るも復修築の挙なく空く風零雨残に委して顧みす惜しむへきの至りな
り(原文漢字カタカナ混じり)。

書かれている事は、
・王様に見捨てられた。
・柱が傾き、屋根が破れ、石の基壇が草に埋もれ、鼠が屋根裏に潜んでいる状況
・それでも修復しようという動きがなく、
・放っておかれているのは、ただただ残念だ。

やっぱり、あざ笑っているかどうか、どこにも書かれていませんね。残念だ、と
言っているだけでした。

建築の専門家ですから、建物以外には余り関心がなかったと思います。あるいは、
建築の報告なのだから、それ以外については触れない、これは学者としては普通。

自分達の基準で考えて書いたのでしょうね<その解説文
338 :03/03/31 20:51 ID:QgPk5cBC
我々は1が何故このような密使を放ったのかという疑問を解決するため、
1の故郷である京城に向かった。
「まだこの世界にこんな王都があったのか」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る商人たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
奉天陥落だの、旅順閉塞だの、対馬沖での大勝利だので浮かれていた
我々は改めて朝鮮の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような宮殿に居たのは打ちひしがれた大臣一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「我が君が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰ったキムチを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた

339 :03/04/01 02:35 ID:PNfcf7Qy
高宗にしてみれば離れて久しくさして未練はなさそうですし、
景福宮を修復するか慶運宮を新築(重築)するかは政治的な判断に
よる所でしょうから、これをもって彼等が文化財を大切にしているか
しないかを評価することはできないかと。

第三者からみれば残念だったでしょうが・・・
340 ◆z4Op9cXCnM :03/04/01 11:50 ID:OapajD+N
>>339
ただ、ここで気をつけるべきなのかなぁと思うのは、これら
景福宮の建物が、いずれもたかだか30-40年くらい前に再建
(復元)され始めたものだったと言うことです。

少し昔に作った豪華な建物が 今は顧みられずに打ち捨てら
れている、という状況だったのではないでしょうか。

...秀吉軍による荒廃が、どの程度だったのかは知らないの
ですが...(関野報告では、幣原坦博士の研究を引用しながら、
宇喜多秀家が撤兵時に放火したという説を否定していました)
341 ◆z4Op9cXCnM :03/04/01 11:56 ID:OapajD+N
(当時の人々には景福宮について「文化財だ」という認識がなかったのでは、
と言いたかったのです、はっきりしない書き方ですみません。彼らが関野の
言葉を以って「文化財を大切にしていない」と書かれていた>>336氏の翻訳
に見るように憤慨するのも、実は全く見当違いなのではないか、と思ってい
ます。関野は景福宮については主にその建築を、その他の王宮や慶州の遺跡
などについてはそれらの建築と文化財的な価値を、それぞれ調査したのでは
なかったでしょうか。)
342日本伝統工法の真髄:03/04/01 13:06 ID:VhjMzyaf
343340 ◆z4Op9cXCnM :03/04/01 13:22 ID:OapajD+N
>>342
これは濃尾地震の影響ニダ!自然崩壊とは違うニダ!
謝罪と(ry
344古き日本の残像:03/04/01 13:25 ID:VhjMzyaf
http://www.nbz.or.jp/rekibun/siryo/ehagaki/16206.jpg
http://www.nbz.or.jp/rekibun/siryo/ehagaki/11508.jpg
http://www.nbz.or.jp/rekibun/siryo/ehagaki/11678.jpg

<丶`∀´>「見た目は立派でもケンチャナヨ工法だったニダネ」
<丶`∀´>「西洋人の馬小屋ニダネ」
<丶`∀´>「ソウルヨクの朴李ニダネ」
345鉄のローラー:03/04/01 13:34 ID:VhjMzyaf
http://www.cottonpickers.org/korea_and_its_people.htm
http://history.searchbeat.com/koreanwar/korea1950.htm

<丶`∀´>「ウリナラにこんなことしておいて建物保存も何もないニダヨ」
<丶`∀´>「美軍マンセーしてる同胞が情けないニダ」
346戦後市民生活点描:03/04/01 13:52 ID:VhjMzyaf
http://www.imagesofvision.com/korea/korea.html

<丶`∀´>「1946年7月まではイルボンよりずっと豊かで先進国だったニダネ」
<丶`∀´>「倭奴より漢字イパーイ知ってたニダネ、あ、すまんが韓字に訂正汁」
<丶`∀´>「人力車はウリナラ起源ニダネ」
<丶`∀´>「京城府民館は日比谷公会堂より立派ニダネ」
<丶`∀´>「総督府前の川はお洗濯に最適ニダネ」
347 ◆z4Op9cXCnM :03/04/01 14:28 ID:OapajD+N
>>344
1: そのうちパンドにも大きな地震が起きるニダ!
地震がなくても不同沈下で歪む東大門はどうなるニカ?!

2: ハーフティンバースタイルは洋館の王様ニダ!

3: 辰野はコンクリが不安だったから、ソウルヨクと違って壁は煉瓦ニダ!
後進的な構造をした建物が朴李な訳ないニダ!(って、朴李は普通劣化
 パクリか..)

4: ぬお、この廃虚写真はなかなか良いぞ。

5: http://www.imagesofvision.com/korea/korea.htmlにある
 http://www.imagesofvision.com/korea/big/citizens.jpg
 京城府民館内部。これはなかなか良い。
http://www.imagesofvision.com/korea/big/fromquarters.jpg
 どこの街角でしょう...興味深い。
http://www.imagesofvision.com/korea/big/palace.jpg
 石造宮で米ソ会議が行われたというのも初耳。

http://www.imagesofvision.com/korea/big/transportation.jpg
 この人力車があるのは、朝鮮銀行=韓国銀行前の路上。画面右側の建物が
 銀行になります。現在は左手の二つの建物は建て替えられています。



348 ◆z4Op9cXCnM :03/04/01 14:35 ID:OapajD+N
http://www.imagesofvision.com/korea/big/alley.jpg
鍾路の裏道というこの写真も興味深い。

留学生に聞きましたが、この手のアルバムを出版するような
会社は、韓国にはまだないらしいです。
資料性が大変高いですね。
349 :03/04/01 14:41 ID:K52nDdTB
>>348
ドコの国だ〜?
電柱が曲がって建っているけど。
日本ですか。
350 ◆z4Op9cXCnM :03/04/01 14:47 ID:OapajD+N
>>349
米軍でトランペットを吹いていたおやじさんの遺品から作ったサイト
のようです。

鍾路の裏道、即ち韓国ソウルの写真です。電柱がまがっているのは、
日本もちょっと前まで(今でも、田舎では?!)同じようなもので
した。。

場所がはっきりしませんが、キャプションと日影の状態から推測して、
おそらく、鍾路に直交する形で流れていた清渓川の支流だと思います。
351ここで閑話:03/04/01 16:39 ID:3Sqye/95
紫禁城
http://www.ischo.com/china/tiananmen_forbidden_palace/photos/img_0594.jpg

景福宮http://www.lifeinkorea.com/pictures/sel0310.jpg
徳寿宮 http://www.seoulnavi.com/area/a_list/images/a_l_004_4.jpg

日本の城郭
http://www11.big.or.jp/~oka/shiro/siro/kinki/nijyou/img/25.jpg
http://www.shirofan.com/shiro/kinki/sasayama/images/133-3340_IMG_psd.jpg
http://www2.inforyoma.or.jp/~kaien/takamatu7.JPG
中朝の宮殿って破風に懸魚使わないんですかね。なんか破風が寂しい。
その代わりに破風板を毒々しい色や模様で飾るところなんかは
日本と中国・朝鮮の美意識の違いなのかな。
ちなみに幕末の江戸城本丸御殿の破風はこの写真のような模様(青海波文)だったそうです。
落ち着いてます。
http://www.shirofan.com/shiro/kinki/wakayama/images/274-7410_IMG_psd.jpg
352 :03/04/01 17:14 ID:oKeRmux4
建築様式では  日                        中=朝
スケール感では日=中>>>>>>>∞>>>>>>>朝だな。
353:03/04/01 19:43 ID:gsBLeEUM
なんで
チョンの建物は
高層建物が
ないのかなーー
なんでなの?・・w
354遠州:03/04/01 22:57 ID:4YfO8tiz
>中朝の宮殿って破風に懸魚使わない

気付かなかった・・・釘隠しや飾金具による破風板の装飾もないね。
一方で高麗瓦や漆喰の使用でリズム感と安定感も程よく出ているね。
写真の例だけど、日本の伝統建築では珍しく高麗瓦が使われている。
日本の主要な城では和歌山城と姫路城くらいかな?
355 :03/04/02 16:46 ID:AZRBmNvV
NAVERで韓国人が誇らしげに慶会楼を紹介しているけど、
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=10266&work=list&st=&sw=&cp=1
これも破風にアクセントは無くのっぺりしている。

>>354
韓国の建物もあれで破風の中身や、建物の外観が静かというか枯れていれば
結構美しいと思うんですが…
独特の模様で飾られた破風の中央に「韓」とかが鎮座してたりして、
かなりうるさい感じです。
356   :03/04/02 18:27 ID:Nr83+n9J
やはり総督府も極彩色の外観にすべきだったニダ。

でもそんなことしたら建物自体の美しさが台無しか!
357遠州:03/04/02 19:03 ID:c9z46sCQ
>>356
たしかに、言われてみれば総督府の簡素にして豪壮な造りは
帝国主義日本のイメージそのものだったのかもしれないね。
358 :03/04/03 15:45 ID:ZhX+sbvs
いいなぁこれ。日本と西洋の融合って感じ。
http://www.d-cruise.co.jp/p-chiba/info/area/img/p_honshya2.gif
日本勧業銀行社屋(明治32年)→千葉トヨペット社屋としていまだ現役。

本題からそれるけどこの2つの建物チョト似てる。
紫禁城http://www.ischo.com/china/tiananmen_forbidden_palace/photos/img_0594.jpg
景福宮内の博物館?http://www.lifeinkorea.com/pictures/DjKyongbok07.jpg
359遠州:03/04/03 15:51 ID:fmOkTAg4
これも面白い。星条旗はためく総督府。
「総督府庁舎前での米陸軍軍楽隊の行進」
http://www.army.mil/cmh-pg/books/Lineage/M-F/chapter8.htm
360 :03/04/03 21:50 ID:E/lxncdF
それ(・∀・)イイ!>>359
361遠州:03/04/03 23:03 ID:9kR5qCQv
>>360
だろ?w

漏れも壁紙に使ってるのさ。
362北鮮咸興の現状:03/04/04 08:47 ID:f0mEPFLi
http://www.vnc.nl/korea/ham2.htm
<丶`∀´>「東海ニダ」
363  :03/04/04 08:50 ID:wNml5vq2
新型肺炎、新千歳など検疫強化 政府が   韓   国   と広東省の渡航延期勧告
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030404&j=0022&k=200304046203
  



364植民地の風景:03/04/04 08:58 ID:f0mEPFLi
http://www.tramz.com/tva/ko.html
<丶`∀´>「ウリナラの出島ニダ」
<丶`∀´>「日本ペイソトは在日企業ニダ」
<丶`∀´>「自慢の近代橋梁ニダ」
365京城奪還:03/04/04 09:28 ID:f0mEPFLi
http://www.trumanlibrary.org/korea/photos/66_4710.htm
<丶`∀´>「ウリナラの玉座ニダ」
366 :03/04/04 09:57 ID:qx/ZjPyC
大阪総督府
367調印式:03/04/04 10:01 ID:f0mEPFLi
http://www.awm.gov.au/korea/origins/origins/019263.htm
<丶`∀´>「日帝の最期ニダ」
368朝鮮の神社:03/04/04 10:08 ID:f0mEPFLi
http://homepage2.nifty.com/liondog/douraku/kaigai_tyosen.htm
<丶`∀´>「狛犬は高麗犬と書くニダ」
369 :03/04/04 10:08 ID:pbHUuPYO
>>358
帝冠様式ってやつかな?有名な建物に愛知県庁もある。ちょっと変な感じで
笑ってしまうけど。
http://www.teikan.net/buildings/nagoya/pref-office/index.ja.html
370金日成:03/04/04 10:23 ID:f0mEPFLi
http://www2.physics.umd.edu/~yskim/histo/kimj.html
<丶`∀´>「Why was he wearing a Japanese army uniform? 」
371 :03/04/04 10:25 ID:OjdkWcBn
こんな時間にふと目が醒める。
PC壊れてたんで、久々にアクセスします。とりあえずおつです。
イベント会場発表されたのね。
川口リリアか〜聞いた事はあるけど、そんな昔にファンやってなかったんで
どんな所かは分からないな〜。
写真集に「川口リリア」と載っていたのを「川口・ロリリア」と読んでいた
事があるわたくし。何となくこう読んでたのね。
372京城1950:03/04/04 10:28 ID:f0mEPFLi
http://www2.physics.umd.edu/~yskim/histo/sl627.jpg
<丶`∀´>「ちゃんとソウルと呼ぶニダ」
373贅沢な暮らし:03/04/04 10:31 ID:f0mEPFLi
http://www2.physics.umd.edu/~yskim/histo/rheeh.jpg
<丶`∀´>「李承晩 bought a luxury house on the 16th Street in Washington,
       DC (about 5 km north of the White House). 」
374大韓民国事始:03/04/04 10:39 ID:f0mEPFLi
http://www.hprco.com/photodata/indpgovt.jpg
<丶`∀´>「カラーで見たのは初めてニダ」
375事大主義:03/04/04 10:45 ID:f0mEPFLi
376決定的瞬間:03/04/04 10:48 ID:f0mEPFLi
http://www.history.navy.mil/photos/events/wwii-pac/japansur/js-10t.htm
<丶`∀´>「ウリは独立したニダ」
377 :03/04/04 15:32 ID:DG6w0Ua4
これは解体直前ですかね。光化門を見下ろす総督府カッコ(・∀・)イイ!
http://wadaphoto.com/images/korea03.jpg
http://wadaphoto.com/images/korea04.jpg
378 ◆z4Op9cXCnM :03/04/04 19:35 ID:m5DkQvgP
>>369
千葉トヨペットは帝冠式ではないでしょう...近代和風、と呼ぶべきと思いますよ、
時代としても、デザインとしても。。。
379:03/04/04 20:41 ID:RTBE01ZJ
ではブルーハウスは金代韓風ということで。
http://www.konest.com/spot/etc/images/no726_t5.jpg
380 :03/04/04 20:55 ID:L/HChXIh
>>362-376
><丶`∀´>

スゲーな。どうやってこんなの見つけて来るんだ??
381 :03/04/04 20:59 ID:4mZcCpY0
>>376
( `ハ´)「いつから星条旗が韓国国旗になったアルか?」
382 :03/04/05 00:57 ID:RJEw9WHH
http://kn.koreaherald.co.kr/SITE/data/html_dir/2002/11/02/200211020035.asp
博物館に転用された旧王族のレジデンツ。解説をよくよく読めばかなりの電波。
383 :03/04/05 01:10 ID:RJEw9WHH
http://www.moj.go.kr/mojeng/about/about_1.php#
韓国法務省のサイトに総督府庁舎が・・・
384 ◆z4Op9cXCnM :03/04/05 01:12 ID:eSRzYQqJ
それなのに、ああそれなのに、
書いてある内容は総督府の時期をすっかり取り除いている。。。
385 :03/04/05 01:20 ID:RJEw9WHH
http://www.brianwillson.com/awolkorea.html
平壌。この様子じゃ日本領時代の建物は一切残ってなさそうだ。
>>384そうなんだよ!せめてあの写真は何なのかくらい説明しろよって(w
386 ◆z4Op9cXCnM :03/04/05 01:27 ID:eSRzYQqJ
>>385
ですよね、あの写真は出したけど、「日本時代に今の法制度の基礎
(というか、制度そのものか?)が出来た」とはかけないから、写真
を出してごまかした(国民を騙した?)と見えなくもない。

平壌の近代建築ですが、
>>201
あたりで話題になったのですが、税務署が残っているのです。それも、
革命記念館みたいな用途で。
御覧いただければと存じます。

387 :03/04/05 01:35 ID:RJEw9WHH
>>386
おう、これか。サンクス!
でも何だか作り物っぽいなw
建物の雰囲気が旧ソ連っぽいぜ。
388 ◆z4Op9cXCnM :03/04/05 01:50 ID:eSRzYQqJ
>>387
ソ連時代の建築の大味さと、ゼツェッシオンの大味さには通じるもの
があるとわたしも感じます
(如何に繊細なデザインをしたつもりでも、なんかイモ臭いのがソ連
=ロシアの風味と勝手に思っております。メーリニコフは別格ですが)

当時の日本の施政資料の中に写真がありますので、確実な情報です。
389****:03/04/05 02:44 ID:SUlMRHe+
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/200302260500005_1.html
【植民の 残影はいつ消えようとするのか】日帝強点期の痛恨の跡敵産家屋

全北群山市宣揚洞一帯. 敵産家屋がびっしり立ちこんでいる.
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_1.jpg
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_2.jpg

木浦市ユダルドング中央教会. 日帝強点期に査察で使われた建物だ.
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_4.jpg

群山市改訂病院にある李迎春博士所有の日本式住宅. 日帝強点期大地与えた熊本が使った家だ.
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_5.jpg

ソウル南大門路韓国銀行建物
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_6.jpg

ソウル忠武路新世界百貨店建物
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_7.jpg
390****:03/04/05 02:51 ID:SUlMRHe+
>>389つづき
1920年代東洋拓殖会社が使った建物(木浦市ユダルドング)
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_8.jpg

木浦市ユダルドングイ・フン洞さん所有の邸宅. 1930年代に建てられた日本式建築物で
韓国と日本産木 100余種が一団となった庭園を持っている
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_10.jpg

大邱医学専門学校で使われた建物(大邱市同人洞). 現在慶北大置台が落ち着いている.
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_16.jpg

ソウル視聴建物を上で見下ろせば 本定木形態が確実に現われる
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_17.jpg

日本人商店で使われた敵産家屋(釜山銅鉱洞)
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_15.jpg

群山市宣揚洞の敵産家屋.典型的な日本家屋形態だ
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_11.jpg

群山市宣揚洞一帯の敵産家屋
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_12.jpg

釜山銅鉱洞にいる昔の日本人商店
http://www.donga.com/docs/magazine/shin/2003/02/26/200302260500005/image/200302260500005_13.jpg
391****:03/04/05 02:52 ID:SUlMRHe+
>>389,390
日帝の作った建築物は長生きですね
ウェー、ハッハッハッ

392遠州:03/04/05 03:08 ID:p3lGmCpP
>>390
釜山、群山、木浦、大田は完全なる日本の殖民都市だったからね。
日本がそのまま引越してきた様なものだった事は、>>364からも分かる。
それにしても「大邱医学専門学校で使われた建物」はなかなかいいな。
393遠州:03/04/05 03:15 ID:p3lGmCpP
そういえば、甲子園ホテルや「浴風会本部」にも似ている・・・
http://www.yokufu-hp.jp/page002.html
394遠州:03/04/05 03:18 ID:p3lGmCpP
それにしても一日でこんなに(唖然)
これほど資料画像集積したのはハングル板始まって以来のことでは・・・
395 :03/04/05 03:18 ID:NWMarLS5
脳みその中身をクリアして元気でつ。

396 ◆z4Op9cXCnM :03/04/05 09:13 ID:1N9ETSfq
>>390
東洋拓殖の大味さもなかなか!

次のロケ先はテグだな..

塔屋はヨクフウ園かも知れませんが、正面のググググって盛り上がった
ところはなかなか見られませんね、日本では。

片岡安の自邸がそうだったかな?(うろ覚え)

軒のところの横線、これは大連一中に雰囲気が似ている気がする。
これはスゴイ!
397 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/06 02:04 ID:ka9JdxdI
>>346
これは驚きです。街の様子からほとんどが旧日本人街のものと思われますが、
同時期の東京や大阪と比べれば、戦災を受けていない分「近代」の雰囲気を
濃厚に感じさせる風景ですね。羨ましいくらいです。
これ以後、想像を絶する破壊が待ち受けている訳ですが・・

>>365-376
ウェブ&イメージ共に、英語検索でなければこの種の資料は入手できないですね。
朝鮮戦争や米軍関係のサイトには写真が実に豊富なことに、非常に驚かされます。
貴重なリンクを大量に紹介して頂き心よりカムサハムニダ。
398 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/06 02:13 ID:ka9JdxdI
>>396
木浦東拓ビルの大味さには、函館や小樽の建築に通じるものを感じます。

上の大邱医学専門学校ですが、他に類似の建築物では「平壌医学講習所」が
挙げられるかと思います。水平線を強調した装飾やスクラッチタイル風の壁面、
塔屋なども似ています。あれに比べればずっと華やかで変化に富んだ造りですが。

壁面の盛り上がり、自分には「交詢社ビル」しか思い浮かびませんでした・・
399 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/06 02:22 ID:ka9JdxdI
最近、面白いサイトを発見しました。久しぶりの大漁です。
韓国近代建築のリストで、教会関係を中心に現存建築物(当時)が
数多く紹介されています。すべてカラー写真であり大変鮮明です。


KOREAN MODERN BUILDING (1880-1950 Except Daejeon & Chungnam)

From_Architeture in KOREA/KIRA 1988, 20th Century Architecture
PART I,II /1991, Poongsan Metal Co. Guide Book
http://user.chollian.net/~ucnet2006/Architecture%20in%20Korea/KA-Modern%20Building-01.htm
400 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/06 02:27 ID:ka9JdxdI
以下、このスレで初出もしくは珍しい建物の写真をピックアップしておきます。
(上から順に抜粋、*印は戦後から現在までの用途。)

・Armory  (Seoul)
・Former Russian Legation  (Seoul)
・Former Belgian Consulate  (Gwanakgu,Seoul)
・Former Gyeongseong Technical College  (Jongrogu,Seoul京城高工)
・Former Gyunggidocheong/Provincial Hall  (Jongrogu,Seoul京畿道庁)
・Donga Ilbo Office  (Jongrogu,Seoul東亜日報)
・Salvation Army Officers' Academy  (Jongrogu,Seoul)
・Former Supreme Court  (Seosomun Junggu,Seoul京城三法院)
・U.S.I.S. (Busan東拓釜山支店)
・Jongro Building  (Jongrogu,Seoul鐘路ビル)
・Public Service Hall,Jeonnam provincial Government (Chungjangro,Gwangju*全南道庁公民館)
・Annex Building,Bank of Korea  (Junggu,Seoul)
・Dongyang Theater  (Seodaemungu,Seoul*東洋劇場)
・Annex Building,Sejong Cultural Center  (Junggu,Seoul京城府民館)
・Busan City Hall  (Junggu,Busan釜山市庁)
・Gukdo Theater  (Junggu,Seoul*国都劇場)
・Former Gyeonggi high school,Jeongdok Library (Jongrogu,Seoul*京畿高校〜*正読図書館)
・U.S.I.S.  (Junggu,Seoul*アメリカ文化院)
・residence of Changhak Choi ,Gyeonggyojang  (Seodaemungu,Seoul)
・Old Jeju Provincial Medical Center  (Samdo1dong,Jeju*済州道庁医療センター)
・Gahwedong Jeon's Residence  (Jongrogu,Seoul)
401 ◆z4Op9cXCnM :03/04/06 13:54 ID:Tkj27xAv
>>399
大漁ですね!!
・京城高等工業
 敷地の外から撮影すればきれいに写るんだ...単純なことなのに気づかなかった..
・Jangseogak
 こちらは取り壊されました。以前>>306で発言した博物館とは、この建物の
 ことです。
・Former Gyunggidocheong
 こちらも、ありません。今はビルの敷地です。何しろ、総督府の真ん前でし
 たから...こちらで曾祖父が働いておりました。
 カラー写真は初めて目にしました。ありがとうございます。
・鎮海の郵便局
 これも、なかなか。木骨煉瓦というのも貴重な点。
・Jongro Building
 これは残っていませんよね...?どの辺にあったのか...
・Public Service Hall,Jeonnam provincial Government
 これはぜひ行きたいモダニズムです。
・Dongyang Theater
 これもスゴイ!!!!
・Jeongdok Library
 これが、>>312で発言した図書館のはずなのですが、どこにも丸い塔がな
 い...右端に見える正面と思われる部分を見ると、とても1938年竣工には見
 えない。
・Gyeongbokgung,Forklore Museum
 こちらは取り壊されました。

402京畿高校:03/04/06 15:03 ID:0NBXEx9o
李承晩大統領を退陣に追い込み、米国に亡命させた民衆デモは、最初、京畿高校の学生が
蜂起し、ソウル大学生が続き、その他の大学生や市民が参加した大規模なデモとなった。
最前列の京畿高校生やソウル大学生は銃で撃たれ、死亡した者も出たが、これ以後ソウル
大学生はいつでも政府を倒すことができるという自信を持ち、市民も政府はいつでも倒せる
という意識で政府を考えるようになった。一政府を倒した高校として、京機高校は今でも
忘れられてはいない。これ以後、ソウル大学の京畿高校出身者は『京畿会』を結成し、
『京畿会』出身者のソウル大学生こそが真のエリートとして社会的に認知され、多くの長官
(大臣)など高級官僚を輩出するようになる。
ttp://www.nakajima-msi.com/contents/t/009ct.html


京畿高校がスゴいのか、韓国政府が間抜けなのか・・・
403 ◆z4Op9cXCnM :03/04/06 18:35 ID:bQwUbjCJ
留学生に聞きまして、>>399のサイト中の建築のうち、取り壊し物件を確認
しました。

確実に取り壊されたもの:
・昌慶宮内博物館(Jangseogak,Changgyunggung)
・旧京畿道庁(Former Gyunggidocheong/Provincial Hall)
・鍾路ビル(Jongro Building)
・韓国銀行別館(Annex Building,Bank of Korea)
 わたしの見た別館は、どうやらレトロ調にした物だったらしいです。
・東洋劇場(Dongyang Theater)
 このモダニズムも無くなっているらしい...
・釜山府庁(Busan City Hall)
・国都劇場(Gukdo Theater)
 跡地は駐車場。
・民俗博物館(Gyeongbokgung,Forklore Museum)

多分取り壊されたもの:
・救世軍士官学校(Salvation Army Officers' Academy)
・U.S.I.S.

以上です。
404 ◆z4Op9cXCnM :03/04/06 19:26 ID:bQwUbjCJ
>>399のサイトですが、どうやらこのサイトの運営者が色々なところから
写真を持って来て作り上げたみたいですね。

彼が撮影したものも入っているのでしょうが、一寸残念です。
405404 ◆z4Op9cXCnM :03/04/06 19:27 ID:bQwUbjCJ
404の文章ですが、

>>399氏が紹介されているサイト

と読み替えて下さいませ、失礼な書き方をしました。
406 ◆z4Op9cXCnM :03/04/06 21:28 ID:bQwUbjCJ
写真が汚くてごめんなさい、
>>295で言及しました、慶運宮の王妃の館をうpしました。

ttp://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0202.jpg
ttp://aquarius17.cool.ne.jp/dc2wp/up/box/sub.cgi/scene0203.jpg

最初の写真を見ると、現在、美術館が建っている位置に当るようです。
美術館建設まで残っていたのか、それとも、そのいぜんに取り壊されていた
のか。。
407 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/06 22:15 ID:t9K8soE/
>>403
何ともいいようのない悲痛な思いです。
経済効率の観点からやむを得ない側面のあるオフィスビルならともかく、
都市を歴史的・文化的に彩る劇場までもが開発の中でdestroyされていく・・
バブル期に我が神戸を襲った文化的ストックの「根こそぎ廃棄」を思い出します。
朝鮮戦争のあの廃墟の中で生き抜いてきた建物であることを思うと、尚更哀しい。

いや、待てよ?まだ中区敦化門路の「スカラ劇場」があったはず!
と淡い期待を持ってみる。

>>404
写真の無断転載などがあったとすれば残念ですね。

>>406
これですね。こじんまりとした「洋間」といった趣ですか。
408 ◆z4Op9cXCnM :03/04/06 22:34 ID:bQwUbjCJ
>>403
ですねぇ...その留学生に言わせても、「残念です」ということになります。
「東洋劇場では『パピヨン』を見」たそうです。

>>406ですが、ロッジアのある2階、ロシア公使館のような塔屋、窓の
上のぺディメント、開化式に似た風情(不格好、物マネ)を感じます。
これはこれで、大変貴重だと思うのです。設計者などが伝わっていない
(王妃がロシア派だったことを考えれば、独立門と同じサバチンか?)
409 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/07 00:29 ID:HPDB73s/
>>408
韓国には日本の擬洋風に相当する「韓洋折衷様式」が僅かながら存在しますが、
それとは趣が異なるようですね。明治村にありそうな素朴な西洋館のようです。

>>403
韓国銀行別館(Annex Building,Bank of Korea)ですが、これは貴殿が>>347
指摘された写真の左端の建物でしょうか?本館とは全く趣を異にするものですね!
watanabeとは渡辺節氏のことでしょうか?
410 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/07 00:37 ID:HPDB73s/
ところで、大田市になかなか興味深い学校建築が現存するようです。
大田高女跡(大田女子中学校講堂)だそうです。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/2152/shiryo.html
411 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/07 01:01 ID:HPDB73s/
また、京城三法院(旧韓国大法院)は正面保存されて現存し、ソウル市立美術館が
入居しているようです。上のサイトにあった屋上の増築部分が撤去されていますね。
正面のみ外壁保存とは市ヶ谷台にも似て残念ですが、まぁこれで当分は安泰でしょう。
http://www.seoulnavi.com/images.html?img=/area/images/miru_img/290/a_290_10.jpg

ちなみに、慶煕宮敷地内に設置された旧制京城中学ですが、戦後はソウル高校として
校舎が存続しソウル高校の移転後は「ソウル市教育委員会」が入居、その後は上の
ソウル市立美術館が入ったと聞きます。美術館の大法院跡への移転で校舎はどうなった
のでしょうか?

一方、京畿高校跡の正読図書館ですが、やはり>>399の写真には違和感を覚えました。
入り口の門はこのようなものだそうです。潜入取材、期待しております(笑)。
http://www.seoulnavi.com/area/a_list/images/a_015_5_27.jpg
412 ◆z4Op9cXCnM :03/04/07 01:56 ID:J99G5KRm
>>409
別館ですが、御指摘の通りだと思います。
今日>>399で紹介されたサイトを見て、わたしが別館と思っていたものと
全然違うことが判り、アルバムを見直すと、ゼツェッシオンで5-6階建て
というのはあり得ないですよね...せいぜい4階程度か。
わたしが見た建物は、本館に合わせて改築したものだったのでしょうね。
>>410
この時代で「アールヌーヴォ」とは、「...風」という表現でも、なにか違
和感を感じます...。ゲーテアヌム風というべきか。。不思議な形の物件で
すね。

>>411
美術館ですが、夏に行ってきました。中は完全にピカピカ。
外壁も丁寧に保全されている印象でした(あくまで、目視ですが)。
政治的な言い方(言い掛かり)をすれば、「日帝の手先である司法機関
の建物など壊してしまえ!」と言えなくもなかったのに、正直、非常に意
外でした。

旧京城中学校校舎ですが、ずっと昔から無くなっていたようです。
市教育委員会時代に、鉄筋だったように5年くらい前に留学生に聞いた覚
えがあります。ソウル高校跡地には、現在、ソウル歴史博物館が建てられ
ています。昔そこにあった王宮の建物を、部分的に復元していました。
ttp://www.visitseoul.net/japanese/cyberreporter/20020624_museum.htm
友人(できれば奥さんにしたい)のお父さんがこのキャンパスにあった
時代の卒業生なので、もっと仲良くなったら古い写真(外観はありがちで
しょうから、内装など)があるか、尋ねてみますね。

図書館の入り口ですが、ここまでは行った事がありました。
当時は本当に汚いところで、右手の青い車の所にゴミ集積所があって、粗
大ゴミやら生ゴミが入り混じっていて、すごい風景でした(笑)。5年間で
こんなに変わるとは。。
413 :03/04/08 12:04 ID:IKhMcIf+
414 :03/04/08 18:08 ID:B03pBLnw
旧制京城大学→ソウル大学
旧制京城高校→?
旧制京城中学→ソウル高校

でいいのかな?
旧制高校はどこへ?
415 ◆z4Op9cXCnM :03/04/08 19:40 ID:L7FmWmZ+
>>414
京城には旧制高校ないですよ、
京城帝国大学予科ってのがありました。
416 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/09 07:33 ID:QpdYbZ5v
>>413
素晴らしい・・・
たいへん詳しい解説で勉強になります。確かに樺太方面はノーチェックでした。
よく知られる満州や台湾と違い、博物館と拓銀くらいしかないと思っていました。

樺太庁会議室
旧樺太守備隊司令官邸
旧豊原町役場
旧樺太庁豊原医院
旧樺太庁中央試験所本館
旧樺太庁拓殖学校

どれも現存しているものはペンキを塗られているためか、ロシア的雰囲気が濃厚です。
郵便局が消失してしまったのは実に残念ですが、豊原中学は残っていて欲しいですね。
417 ◆z4Op9cXCnM :03/04/09 10:56 ID:Wh5nRk3S
ニッポノサウルスの標本がみたいところですな。
多分まだあの博物館に残っているはず。。
418 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/09 11:58 ID:CcpBlhFW
カラフトリュウ、って言いましたっけ?
嗚呼懐かしや恐竜図鑑・・・
419 ◆z4Op9cXCnM :03/04/09 14:18 ID:eqvP0eHf
>>418
さっき検索したら、北大が肉付きを復元したという記事はありましたが、
ニッポノサウルス自体はヒットしませんでした。

残念。

樺太サイトのItaniさんは調査報告書の作製などもされていたみたいなの
で、例えば軍用施設であっても協力が得られたりしたようです。

うらやましい。

http://members.tripod.co.jp/sakhalina/now7.htm
わたしは中央試験所が一番興味あります。
420ROM専くん:03/04/10 02:28 ID:PC16H1V+
ageとくか。
421 :03/04/10 02:30 ID:H1/JoNmG
暫く見なかったら建築遺産スレに!皆さま乙。
しかし「敵産遺産うんぬん」は酷い。そんなに厭なら取り壊せ・・・って
解体しちまってたのか(ry
422413:03/04/11 13:42 ID:Ow1NBsiW
おいおまえら。カラフトの奉安殿ですよ。
http://www.sakhalin.ru/Region/exhb/index_en.htm
423413:03/04/11 13:46 ID:Ow1NBsiW
ほれトヨハラ航空写真じゃ。真ん中に赤い屋根の洋館が。
http://www.sakhalinenergy.com/news/gallery/images/Sakhalin-aerial-viewL.jpg
424 :03/04/11 13:56 ID:odfGh0lm
ヨーロッパはいいよなー。ヨーロッパ共栄圏のなかに力のあるパートナーがいるから。
アジア共栄圏が建ったとしてパートナーは・・・。はあ〜。
425 ◆z4Op9cXCnM :03/04/11 15:09 ID:c7ITzrx2
>>413
打ち捨てられていたこの奉安殿を復元することにしたという「サハリンエネルギー」
という会社。

ttp://www.pref.toyama.jp/sections/1307/kannihon/topics/rosiadata/Y13/rosiadata/7gatu/13jul5.htm

http://www.pref.toyama.jp/sections/1307/kannihon/topics/rosiadata/Y14/rosiadata/4gatu/apr3.htm

ここにある会社だとしたら、商事と物産が入っているから残したのかな?
426 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/12 10:17 ID:TNhzQsc+
>>423
駅前の中心街ですか?整然とした町並みですね。初めて見ました。
大陸的な埃っぽい空気は感じますが、緑が多いことに驚きました。

>>425
サハリンエネルギー社のトップページにシェルと三井・三菱のリンクが・・
あの博物館は想像以上に極東の文化活動に貢献しているようで、嬉しいですね。
上のサイトからリンクを辿ると、博物館関係がけっこう出てきます。
427 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/12 10:47 ID:TNhzQsc+
ところで、「朝鮮總督府」と旧字体で検索すると>>247の前半部がヒットしました。
久しぶりの総督府ネタになりますね(笑)。以下、honyaku.naverによる訳を載せます。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:2VFGgpH63BwC:www.arick.or.kr/kia_image/html/01_01_01_02_01.htm+%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E7%B8%BD%E7%9D%A3%E5%BA%9C&hl=ja&ie=UTF-8
428 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/12 10:51 ID:TNhzQsc+
朝鮮総督府庁舍 (現 国立中央博物館 1916.6.- 1926.10.)

韓日合邦後, 朝鮮総督府は統監府庁舍を総督府庁舍として使った. また大韓帝国時代の政府の各庁舍を使っていたが 機構拡大による空間不足と各部庁舍が散らばっていて仕事上不便だという点を立てて新しい庁舍の建築を計画した.
1912年, 軽服宮内に宅地を決めておいて, 当時に日本で活躍していた独逸人建築家ケオルグところラランデに設計を依頼した.

1914年には基本設計が完成されたがその年 8月に彼がヨコハマで急に死亡するようになって, 後続作業を 台湾総督府新築工事で 実施設計を担当したことがある野村イチで(野村一郎)が引き受けるようになった.
そして度支部建築小市台から 技師で活躍していたクニにHiroshi(国枝博)も設計段階から工事初期段階まで参加した.
429 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/12 10:55 ID:TNhzQsc+
総督府庁舍の位置は朝鮮時代の宮殿だった 景福宮 勤政殿 まん前にある 勤政門から南に 17間, 正門である 光化門から北に 46間の距離(通り)だったし, 総督府庁舍が勤政殿を選り分ける体たらくになった.
この建物が立ち入った席には 興礼門と 禁川という小川, 禁川橋という 石橋があったことをすべてつぶしてしまった.
こんなに朝鮮の宮殿を破壊して総督府庁舍を建設することに対して日本人美術研究がヤナギムネヨシ(柳宗悦), 建築家坤和白(今和次郎)などがその 不当性を指摘したりした.


とりあえず、庁舎建設にあたって撤去された建造物は門一棟、石橋と人造溝の三点のようです。
430 ◆z4Op9cXCnM :03/04/12 13:19 ID:PKZDCkTW
>>429
カンコク側の文献で1棟3点という資料は初めてです。
どうもありがとうございます。

で、この後に、昌徳宮や昌慶宮などへの移築(これも破壊?!)保存
が加わる訳ですね。

移築された物件は、景福宮へ再移築されたんでしょうか?

鎌倉の大仏裏の物件は、そのまま残っていますね。
431 ◆z4Op9cXCnM :03/04/13 00:10 ID:6EIyWoQb
実家に帰ったので、久々に司馬遼太郎の「韓の国紀行」を読み直しました。
フヨ神宮の話が妙に新鮮に思えました。

ということで、あげます。
432遠州:03/04/14 17:12 ID:NaRVvuG8
ttp://homepage2.nifty.com/liondog/douraku/kaigai_tyosen.htm
朝鮮神宮と平壌神社は神明造りなんだな。扶余神宮ってどんな感じ?
433 ◆z4Op9cXCnM :03/04/14 18:34 ID:mMeMXP6s
米軍移転を前倒しとか。。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/14/20030414000006.html
韓米、龍山基地の11月移転を決定
 韓米両国は最近、韓米同盟再調整協議で龍山(ヨンサン)基地の早期移転に合意した
ことから、来年上半期以前に取り組むとしていた当初の計画を6カ月以上前倒しして今年
11月から向こう4〜5年間、段階的に移転させることを決めたと伝えられた。�
 両国は移転の場所を既存の米軍基地の位置する平沢(ピョンテク)、烏山(オサン)
地域と暫定的に結論付け、すでに敷地の確保計画など実務作業に乗り出したと伝えられ
た。�
(中略)
 韓米両国は龍山基地内にある韓米軍連合司令部と国連軍司令部は有事時に米軍の自動介
入を保障する引継ワイヤー(trip−wire)の役割がなくなるのではないか、とい
う疑念を払拭させ、停戦協定の維持のため現在の位置に残留させるものの、米8軍司令部、
駐韓米軍司令部、支援及び情報部隊などを平沢と烏山に分散配置する方案を積極的に検討
中だ。�
(以下略)

米軍を盾として保持し続けたいという考えはあるみたいですね。「韓米両国」がどちら
もそう思っているかどうか、判りませんが。
434 ◆z4Op9cXCnM :03/04/14 18:35 ID:mMeMXP6s
すみません、誤爆です...

>>432
フヨ神宮は完成しなかったはずです
435 ◆z4Op9cXCnM :03/04/14 22:57 ID:C0T0QTk8
補足です。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/cpij/ronbun/1998.html
都市計画学会の論文集に、五島寧さんという方の

「神都」計画と扶余神宮に関する研究

という論文がありました。
彼は台北や京城の研究をしている人物ですが、この研究は読んだ事がないです。

基本的には都市計画(施設の計画と配置)の思想を読み解くというタイプの研究
が多いように見ています(って、ちらっと見ているだけだから、間違っていたら
失礼)。この研究はどんなのでしょう。

わたしが「扶余神宮は未完成」と書いたのは、司馬遼太郎の「韓のくに紀行」に
「あと3年敗戦が遅かったら」と、ある韓国人が扶余神宮が未完に終わった事を
悔いる様子が描かれていたことがソースでした。
436遠州:03/04/15 01:54 ID:jS43pQGa
伊東忠太や丹下健三的な系譜のモニュメントを建設する計画だったのかな?
昭和15年は、精神世界が復古(神話)と進歩(科学)の両面において
爆発的な拡張へと向かう契機となった「紀元二千六百年」の年だった。
せめてオリンピックが実現しておれば・・・
437 ◆U4zr4qhuj2 :03/04/16 22:54 ID:MtG6lOxu
『海を渡った日本人建築家』(西澤泰彦)を久しぶりに開きました。
建国神廟あげ
438 ◆z4Op9cXCnM :03/04/17 01:03 ID:Z30mYaji
>>437
いいですねぇ、あの本。写真がよい。
ただ、彼の造語(英語)は、何となく嫌いです。
M1の頃に読みました。

五島さんの論文、まだ確認して無くてごめんなさい。

明日は某地区でのバイト(半島の人々も沢山おられるところです)。
439 :03/04/17 02:44 ID:S5TIMdyT
最近マターリ気味のご様子ですので、二つほど質問を

国家の威信を賭けた建物のはずなのに、なぜデ・ラ・ランデという
あまりメジャーとはいえない建築家に仕事が回ってきたのでしょうか。
彼が設計したあるていど大規模な建物というと、神戸のオリエンタル
ホテルぐらいしか思い浮かばないのです。

あと、本土よりかなり寒冷な建物であるにもかかわらず、正面全面に開放的な
ベランダを配置しているのはなぜなんでしょうか。
初代帝国ホテルや鹿鳴館のような建物はともかく、本格的なの官庁建築としては
かなり珍しいように思われるのですが・・・
私が知る限りでは、大審院は当初はそうだったようですが、何時の間にか、ガラス戸が
入れられていますし。

よろしくご教授いただければ幸いです。
440 :03/04/17 02:47 ID:S5TIMdyT
寒冷な建物で→寒冷な地での
本格的なの→本格的な

書き間違いごめんなさい。
441通りすがりの元在日:03/04/17 04:11 ID:CMn94IX7
すばらしいスレですね!
感動しました。
442 ◆z4Op9cXCnM :03/04/17 09:49 ID:72V0H2uX
> 彼が設計したあるていど大規模な建物というと、神戸のオリエンタルホテルぐらい
確かに。
その昔、人づてに藤島がいじろうさんに、「デ・ラランデ」について伺った
ことがありました。そのお答へ、「デ・ラランデなんて知らんで」。

勝手な推測、日本人に設計させようとすると、国会の時みたいにごたごたし
てしまうのでは、という配慮があった?(でも台湾総督府は日本人だった罠)

デ・ラランデが朝鮮鉄道ホテル(朝鮮ホテル)で仕事をしていたから、その
関係かなぁ...鉄道ホテルで彼が採用された理由も、知りません。。

ベランダは、勝手な断定ですが、コロニアルを持ってきた!

鋭い質問でした。
考えた事もなかったなぁ。。あんまり総督府好きな建物って訳でもないし。。(w
443439 :03/04/17 12:28 ID:6+CxMnsx
>>442 レスありがとうございます。
>ベランダは、勝手な断定ですが、コロニアルを持ってきた!
やはりそう思われますか。わたしもそう考えていたのです。
このあたりに、ちょとだけ植民地に対する気分みたいなものが伺えるかなと。
モデルは、英国植民地のバンド沿いの庁舎建築あたりでしょうか。
オリエンタルホテルもまさにその立地ですし、建築当初は海岸通に面してバルコニーが
開かれていたみたいです。(やはり後にガラス戸が入れられています。)
ただ、上海のバンドの建築にはそのようなものは見あたりませんし、天津あたりはどうなのか・・
デ・ラランデの出自や経歴はどのようなものなんでしょう。ドイツ人ですが、名前から
するとフランスぽいような。
444 ◆z4Op9cXCnM :03/04/17 20:56 ID:hQOdJGf8
そうでしたね、オリエンタルは道路際の看板に示されていた写真だけ
見た事があります。

ただ、コロニアルは、ドイツ人(亡命フランス系=ユグノー?それとも
エルザス=ロートリンゲン人?)のデ(ド)・ラランデにとって、扱い
易いものだったのかどうか...

今書きましたが、フランス系と思っていました。
昔、検索をしましたけど、ヒットしたんだっけな...
シレジア出身だとどこかに書いてあった記憶もあります(不確か)。
445 ◆z4Op9cXCnM :03/04/17 21:29 ID:hQOdJGf8
検索してみました。

ttp://www.chateau-lalande.com/
ラランデ城なんてのがある...

ttp://www.skyscrapers.com/re/en/cd/co/111222/
ドはついていませんが、この人、建築家。何か関係あるかな?

ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:jUrAI-sC0R0C:crm.cr.nps.gov/archive/21-8/21-8-8.pdf+de+Lalande+architect+George&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
この人はGeorgeって書いていますけど、ジョルジュではなくてジョージですね、
きっと。明記されていますけど、ドイツ人で間違いなし(あんなにドロドロしたセセッ
ション、フランス人には作れないでしょう)。

ttp://www.gso-koeln.de/community/lehrer/le.php
こちらのラランデさんはちゃんとドイツ人ですし。

ttp://www.operone.de/saenger/opernsaengerl.htm
ショプロン/エーデンブルク(ハンガリー)出身でラランデという人がいます。
446 ◆z4Op9cXCnM :03/04/17 21:33 ID:hQOdJGf8
そういえば.....

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~stakers/arch/arch.html

レツルの本を立ち読みした時に、ラランデがシレジア出身だと書いてあった
ような気がしてきました。

今度確認してみます。
447 :03/04/18 23:18 ID:CRKTqOEU
東京駅丸ノ内本屋重文指定age
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050662200/l50
448 ◆z4Op9cXCnM :03/04/19 10:51 ID:tlSHprRr
昨日、『東アジアの近代建築』を借りてきましたが、韓国のコロニアルのところ
には総督府は載っていませんでした。

韓国でいうコロニアルは、貞洞周辺の外国公館などを中心に言及されていました。

コロニアルの例として示されていた、漢城の貞洞にあった「ドイツ公使館」って
のが見てみたい。

きっと、三宅坂にあったドイツ大使館みたいに、ベランダなんだろうな...
どっかに写真があるはずニダ!
松下政経塾ってハン板じゃ有名なの?
ttp://www.mskj.or.jp/chinika/9502cnkspecialissue.html
450山崎渉:03/04/19 22:44 ID:E/ksgu0h
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
451山崎渉:03/04/20 01:03 ID:0QB0Zjth
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
452 :03/04/20 08:28 ID:vkTzugVh
age
453 ◆z4Op9cXCnM :03/04/20 20:55 ID:zihV26QX
研究室の留学生から、江景というどうってことない町が、
「どうってことない町並み」を残そうとしてガンガッて
いると聞いたのですが、どなたか、詳しい情報を御存じ
ではありませんか?



あげついでに情報キボンヌ。
454 ◆z4Op9cXCnM :03/04/20 21:00 ID:zihV26QX
補足。

江景とは、ダイデンから湖南線にのって暫く南下したところらしい。
忠清南道論山郡江景邑(当時)。

昔のガイドをみたが、地方法院支庁、朝鮮殖産銀行支店、穀物叺検査所、
農業倉庫、金融組合、精米、醸造関連倉庫のほか、これと言ったものが
ないところだった。。

1934年当時、人口13,000人。
455_:03/04/20 23:51 ID:rEHzTE1U
遅レスですが。

>>15

まあ、元の総督府と無残に晒された残骸を見比べれば、見る目のある人には
わかりますよ。日本人と朝鮮人のメンタリティの落差が。

「壊してやった」「晒してやった」「いい気分だ」

・・・それで頭がいっぱいなんでしょう。その姿が他人の目にどう映るか、なんて
ことには頭が回らないのです。かわいそうな人たちです。

一度きりの人生、あんな国に生まれなくて本当に良かった。
456遠州:03/04/23 07:18 ID:rKiYkKFc
野村一郎、清水組を忘れるなあげ。
457遠州:03/04/24 08:15 ID:lcDaxFLB
清水建設あげ
458わが街に欲しい:03/04/24 21:49 ID:ADUWfNJQ
で、結局再建するとすれば、いくらかかるの?
5億円くらいじゃ無理かなぁ・・・
459 ◆z4Op9cXCnM :03/04/24 23:45 ID:8lYgFYFh
>>458
小矢部市あたりで再建してくれるかな?(笑)

5億じゃ無理でしょう...
いくらするかは想像もつきません。。
460 :03/04/25 00:27 ID:8cTYmMMI
当時の予算でどれぐらいかかったんだろう?
461 ◆z4Op9cXCnM :03/04/25 00:55 ID:d7SY+D0F
>>460
それなら、「朝鮮と建築」という雑誌に、総督府竣工の記事があるから、
判りますよ。

ネットで探してみましたが、「朝鮮総督府 工費」では見つかりません
でした(「建設費」でも)。

462わが街に欲しい:03/04/25 01:31 ID:J11iVjj8
>>459
小矢部ってどこでしょうか(^_^;

ん〜5億じゃ無理ですか・・・
本当に今現在ではいくらくらいかかるんだろう?
ここは積算のプロに出てきてもらいたいところですね。
463:03/04/25 01:34 ID:fW7BgyhU
朝鮮総督府庁舎もう今じゃ建設無理だよ。
464puku:03/04/25 01:39 ID:rwa9oxlp
>>462
世界各国日本全国の名建築を市の施設として大再現のあの市でつよ。でもかなしい。
富山県にありますね! パチンコ帝国富山県に!
どーいーつーもこーいーつーもガンダムガンダムうるせえよ。
465 :03/04/25 01:43 ID:8cTYmMMI
てか、5億ってあーた。芸能人の豪邸でもそれぐらいするって。
ちなみに、普通のマンションの建設費は坪当たり60万円ぐらいしてるわけで、
http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20020723A/
466 ◆z4Op9cXCnM :03/04/25 17:39 ID:WMoV5QQC
「朝鮮と建築」を借りたかったが、借り出し制限数に抵触したので、
やむなく「建築雑誌」より転記。

「建築雑誌41巻492号(1927年2月号)」197ページ。
「工費 六百三十六萬四千四百八十二圓。
    外に外圍倉庫及構内整理費三十八萬七千五百圓」
だそうです。

当時の日本は金融恐慌(前夜)で物価は下落基調にあったと思われ
ますが、鉄筋コンクリートの事務所ビルが坪単価300円だったとす
る記事を見た事があります(外構を含めて400-450円ほど、記事
自体は1928年のものと記憶)。

建築雑誌の記事によれば、総督府は延坪が9619.75坪。建物部分の
工費をこの延坪で割ると、坪当たり661.6円。
前述の単価を基準に考えれば、これは普通のビルの1.5〜1.65倍。
木造が圧倒的多数(棟数では東京の都心でさえ8割以上)であった
当時ですから、鉄筋コンクリート造にすること自体がかなり贅沢
でした。

当時の内地と朝鮮との物価の違いは存じておりませんが、間違い
なく朝鮮の方が安かったでしょうから、そのことを勘案すると、
一寸豪華なビルの、そのまた2倍くらいの費用を掛けていた、と
言っても良いと思います。
467466 ◆z4Op9cXCnM :03/04/25 17:55 ID:WMoV5QQC
最初は大卒初任給とかタバコひと箱、ビール一本、おむすび一つ
なんかの値段と比較しようかと思いましたが、余りにも現在の価格
体系と異なっているように思えたので、一般のビルの単価と比較
することにとどめました。

大卒って、当時はすごかったんだなぁ...運良く就職できた場合には。
468韓断会16号:03/04/25 21:25 ID:5X9qInMJ
>>467
卵ひとつあたりの価格は安定してますよ。
戦艦大和が1奥7千万圓ぐらい。だいたい米軍の空母一隻相当という試算を見たことが
ありますが、これを援用して1兆円程度。
新宿の東京都庁舎が2千億。
恒久的使用を前提とした施設建設なので、都庁並みというあたりではないでしょうか?
469466 ◆z4Op9cXCnM :03/04/25 22:09 ID:WMoV5QQC
>>468
そのお答えを元にしますれば、
「50何階のビルと同じ費用を掛けてじっくりと3階建てを建てる」
ってのは、ものすごく豪華というか、贅沢というか....


ということで、再建には 2 0 0 0億(溜息) くらいかか
るんだそうです>>458

クレーンとか使えば工費は若干やすくなるかも知れませんが、他
方、素材(外壁の石など)が採れなくなってきているかも知れな
い。難しいな。。
470 :03/04/25 23:30 ID:8cTYmMMI
別の試算をば。
今、鉄骨なら60万鉄筋コンクリート作りの建物を作るとなると坪当たり90万
かかるそうです。で、100万円を300円に換算すると、600万は 200億になるかと。
まぁ、これだと、今の都庁を階数割にしたぐらいの値段にちょっと割増しがある
程度で妥当じゃないかなと思うんですが。
471 :03/04/25 23:47 ID:wYbBWGha
>>469
今時、良質な天然建築素材をゲットするなど至難の業です。
相応しい大理石があればいいのですが・・・
472韓断会16号:03/04/26 01:46 ID:IaPsfPrY
む。若干、語弊があったようで。
大正7年に「経費750萬圓」で日本の国会議事堂を建設する事が決まりましたので、
朝鮮総督府はそれより経費を抑えられていたと考えます(資料がナイ・・・)
感覚的には都庁並みの経費、実際には新総理官邸の2倍くらいではないかと。
「東洋のシャンゼリゼ」に建てるんですから、まぁ見栄もコミということで
それなりに巨費を投じているはずだと思います。
473韓断会16号:03/04/26 01:52 ID:IaPsfPrY
えー、参考に。
国会議事堂
大正9年に起工し、竣工は16年後の昭和11年11月4日。
総工費2572萬圓余ナリ。
474 ◆z4Op9cXCnM :03/04/26 12:59 ID:taY5LUVo
やっぱり、内地と半島の物価の違いを勘案しないと
ダメぽです。。

どなたか、データをお持ちではありませんか?
475あーきてくと:03/04/26 14:24 ID:q1CYSeBu
あと今では石に彫刻を刻めるような職人、(彫刻家ではなく石工)
そういうのに代表されるような技術をもった人がいなくなってしまいました。
いったい、人類の技術って進歩してるんだか退化してるんだか。(特に建築)
476 ◆z4Op9cXCnM :03/04/26 17:05 ID:KlnWBUfs
>>475
パネルをはってくのがおおいですからねぇ。
477 :03/04/27 15:35 ID:smgZ5/p+
>>475
こういった部分は進化しているようでつ。こんなことできるんだね。

61年前焼失 戸隠神社の天井絵 デジタル技術で復元
幕末から明治にかけて、戯画などで活躍した
河鍋暁斎(一八三一―一八八九年)が一八六五(慶応元)年に描き、
焼失した戸隠神社中社(上水内郡戸隠村)社殿の天井絵が、
残っていた絵はがきをもとにコンピューターによるデジタル画像処理技術で復元された。

数少ない資料の中で線の鮮やかさや全体像を把握する上で適していたのが、
上田市の収集家が村に寄贈した一枚の絵はがき。
焼失前の竜が描かれており、これをもとに画像処理や日本画家による模写を重ね合わせ、
かつて暁斎が酒一升を飲んで一時間で描き上げたというスピード感あふれる筆遣いを忠実に再現。
これをプリントして天井にはめ込んだ。
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/04/27/009.htm
478 ◆z4Op9cXCnM :03/04/27 15:56 ID:6aRZjjKU
>>477
おお、コンドルの師匠さんじゃ無いですか< 河鍋暁斎

昔、骨董屋でこの人の版画を買った。化け物が神社の参道?を通る
大名行列を見下ろしているというような図柄だった。

どこかにいっちゃったので、どんなのか覚えて無いが...
479 ◆mhVmhVsXuY :03/04/28 15:36 ID:bqLJBhxQ
age
480 ◆mhVmhVsXuY :03/04/29 15:16 ID:D9StYIUA
age
481 ◆z4Op9cXCnM :03/04/30 13:29 ID:cdB51UVq
>> mhVmhVsXuYsさま、
お手数をおかけします。現在、東京から離れておりまして、
一日に何度もアクセスできない状態にあります。

申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
482 ◆mhVmhVsXuY :03/05/01 13:12 ID:nCZKM784
保守sage
483 :03/05/01 20:37 ID:x9Jzdhrb
保守あげ
484 ◆z4Op9cXCnM :03/05/02 01:02 ID:DM4lK3/t
ネタが欲すぃ...

485 :03/05/02 01:48 ID:G2oY429V
あと、日本の息のかかった近代建築のありそうなところっていうと、
中国大陸ぐらいですかねぇ。
486 :03/05/02 01:54 ID:PT8UsCpz
>>485
それなら上海。一時は打ち捨てられかかった日本の遺産が、最近は修復されて
観光資源に。旧バンド地帯の反対側は超高層街区だが、あそこは歴史地区として
なかなか人気スポットだよ。
ライトアップはちょっと毛羽いけど。
487 ◆mhVmhVsXuY :03/05/03 01:36 ID:uW/BFaRc
保守sage
488遠州:03/05/03 07:58 ID:X1/9XK78
>>486
上海に日本時代の建物なんて残ってたかな?
外灘にあるのは英仏の商館や官公署がほとんどだよ。
489 ◆z4Op9cXCnM :03/05/03 21:33 ID:1kHK5X2w
>>488
ありますよ。日本時代という表現はあまり正確ではなくて、
日本租界にあった、とか、日本人が日本の組織のために作っ
た建物、というのがより正しいと思います。

藤森研究室が中心になって出された
「全調査 東アジアの近代建築(だったかな?)」
をちらちらみますと、
・三菱合資会社上海支店
・上海日本人倶楽部
・西本願寺上海別院
・横浜正金銀行上海支店
・(多分)台湾銀行上海支店
・在上海日本総領事館
が見当たりました。

河出書房新社だったか、アルバム風の上海の都市史本があり
ます。そちらを御覧になれば、恐らく日本の関係する建物も
出てくると思います(不確かで済みません)。
490 :03/05/03 21:38 ID:Pys4SPjM
大連が戦前の日本人街をわざわざ再建中みたいですね。
491 ◆z4Op9cXCnM :03/05/03 21:45 ID:1kHK5X2w
>>490
有名なところでは、門司にある「国際友好図書館(だったかな?)」の
オリジナル、旧日本橋図書館が、取り壊された後でレプリカで復元。

この件では「訳ワカラン」ですが、>>490氏が何か他の事例(アッパレ!
という事例)を御存じでしたら、書き込みお願い致します。
492 :03/05/03 22:09 ID:Ts/b/1eT
古本屋が送りつけてきた目録に昭和18年の「朝鮮と建築」があるけど
7冊で七万...流石に戦時朝鮮ものは高いよ

故朴吉龍君追悼記(朝鮮住宅営団 農地営団等)
という記事があるそうで微妙に気になる今日此の頃
493 :03/05/03 22:12 ID:ae2K0u9I
観光客目当てでしょうけど、大連は中国の中でも親日的な地域で有名ですからね。
日本人街の町並みを全部復元だそうですよ。これはこれで名建築ではなくても
一種の偉業ですね。いまでも旧満州「アカシアの大連」に行きたがる年寄りは
いっぱいいるそうですよ。
494 ◆z4Op9cXCnM :03/05/03 22:34 ID:1kHK5X2w
>>492
おお、うちの大学の図書館にある「朝鮮と建築」は、昭和ひと桁くらい
までだったような感じです。

パクキリョン(だったかな、発音?)は、わたしも興味あります。

この辺の文献は、京城帝大蔵書(ソウル大学旧書庫)に残っているらし
いので、あっちに行く機会があったら探してみたいものです。

>>493
うちは引き揚げ組ですから、「大連?汚くなったあの町なんか、みたく
もない!」と、母親にコテンパンであります。
495補足 ◆z4Op9cXCnM :03/05/04 01:47 ID:G93T3chf
>>494
朝鮮と建築ですが、国会図書館では
ttp://opac.ndl.go.jp/Process?MODE_10100001=ON&SEARCH_
WINDOW_INFO=01&THN=1&INDEX_POSITION=0&DB_HEAD=01&
SORT_ORDER=01&SHRS=RUSR&QUERY_FILE=2216945138_
4399669&TA_LIBRARY_DRP=99&DS=0&CID=000000071461&
SS=03&SSI=2&SHN=1&SIP=1&LS=2216945138&DATA=null
1051980285179
16輯7号(昭12.7)〜23輯11・12号(昭19.12) があり、

国内の大学などでは
ttp://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=AN00372421
こんな感じに揃っているみたいです。

国会図書館と全国の大学をあわせれば、あっちまで探
しに行く必要はないですね(笑)。当たり前か。。


496 :03/05/04 05:22 ID:dOTwx0VH
>>489
違うものですが。
  上海・都市と建築 一八四二-一九四九年  
   松村伸 PARCO出版/1991 ¥3800
この本の巻末資料目録は大変に充実しています。
497遠州:03/05/04 07:36 ID:eGdX6OlH
松村さんって、アジア都市研究でいいもの書いてますね。
紫禁城型宮殿建築の周辺諸国への影響とか、面白いです。
498遠州:03/05/04 07:41 ID:eGdX6OlH
>>489
上海のホテルオークラだったか何かの建物が素晴らしい様式建築でした。
もしや日本租界のヤマトホテル?と期待したらフランス租界のホテルでした。
上海では欧州勢のそれと比較して、日本の建物はかなり見劣りすると思います。
499補足 ◆z4Op9cXCnM :03/05/04 08:56 ID:IoCP2FRw
>>496>>497
村松、さんですね。

>>489
そりゃ、本場直輸入がずらずら並んでいる訳ですから...

行ってみたいですねぇ、今ならチケットやすいだろうし...
でも怖い...苦しいのは嫌だ。
500499 ◆z4Op9cXCnM :03/05/04 08:58 ID:IoCP2FRw
IDを直し忘れていました、
なんか「補足」なんて、失礼な感じに書いてしまったので言い訳をば...


遠州さんは、結構あちこちいらっしゃっているんですか?
501 :03/05/04 18:14 ID:lYcZ8DYm
スカラー波完全防備服で行ってくるとか(w
502 ◆z4Op9cXCnM :03/05/04 19:58 ID:oTwk1MwA
>>501
結局SARSは5日間新規感染者が出なかったという話ですが、
あちらのメディアが信じられません。

友人からは、「いつくるの?」というメールが来ましたが...

503 :03/05/04 20:05 ID:lYcZ8DYm
504 :03/05/04 22:00 ID:iCBif6Fc
1932に朴吉龍事務所開設と
..もしかしてかの国の建築史的にも重要な人物?
案外韓国では有名なのかな?
505496:03/05/04 22:23 ID:dOTwx0VH
>>499
間違えました・・・篠鵜。
506 ◆z4Op9cXCnM :03/05/05 00:46 ID:VFOuxiai
>>504
有名ですよ。
日本での、辰野金吾みたいな感じだと思います。
最初期の朝鮮人(韓国人)建築家という前置きで語られています。

わたしが彼の代表作と勝手に思っているのは、旧京城帝国大学本館。
現在もマロニエ公園に保存されています。

以前どなたかに御紹介頂いた
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:hYBvOSIuLvIC:www.arick.or.kr/kia_image/html/01_01_01_02_02.htm+%E4%B8%89%E4%B8%AD%E4%BA%95%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97&hl=ja&ie=UTF-8
こちらのキャッシュですが、ここの下の方にパクキリョン(だった
かな、発音?)の業績がリストになっています。次回ソウルに行く
チャンスがありましたら、ここに幾つかある住宅建築を探訪する積
もりです。
507 ◆z4Op9cXCnM :03/05/05 00:49 ID:VFOuxiai
>>505
つまらない指摘をしてしまい、済みません、どうぞ篠鵜ないでください。。

ここで登場した村松さんは東大の生産技術研究所の方ですが、松村さんという
先生が建築学科におられます。
508 :03/05/05 00:51 ID:gwSDap4I
スレ違いだけどこれって傾いてるように見えない?

http://www.asahi-net.or.jp/~uz9y-ookw/images_k/k2026.jpg
509 ◆z4Op9cXCnM :03/05/05 00:54 ID:VFOuxiai
>>508
うーん、レンズの具合にもよりますしねぇ...
原物見て、きっと気分が悪くなったら傾いているのでしょう。

(部屋が傾いていると、気持ち悪くなるみたいですね)
510 :03/05/05 06:01 ID:yjT+nuvQ
>>508
ウチのモニタが曲面なことを加味しても、青い塔の屋根から上は微妙。
おそらく十字架の取り付け角度がおかしいような気がする。
手前の建物の、看板に被われた基部あたりのパースは狂っているようには見えないが・・・

暗愚の共和国という本に載っていた平壌市街の写真は、あきらかに傾いている
ビルが散見されて怖かった。柳京ホテルも、その手前の道路も両方とも歪んでいて
酔いそうになった・・・
511 ◆mhVmhVsXuY :03/05/06 05:44 ID:C9GA3uZA
保守sage
512 ◆mhVmhVsXuY :03/05/07 05:24 ID:F8QikMvz
保守sage
513 ◆z4Op9cXCnM :03/05/07 20:32 ID:sieQkc7y
保守して頂いて、ありがとうございました。

http://home.mokwon.ac.kr/~cdkim/3works/works-main.htm
というサイトがありまして、モッヲン大学のキム先生の研究室のサイトだそうです。

中には、韓国の登録文化財建造物のリストがあります。
514 ◆z4Op9cXCnM :03/05/07 21:02 ID:sieQkc7y
だめだ、あれこれ試したが、urlに韓国語(漢字)が入っていて、翻訳サイトで通して
もらえない。。

http://www.archforum.com/main/korea/practice/north-k/ーヌテ?/nor-c.html

とりあえず、「北朝鮮の公共建築」ページです。
515 ◆DpRKoreABg :03/05/07 21:21 ID:iTsICFry
516 ◆z4Op9cXCnM :03/05/07 21:57 ID:sieQkc7y
>>515
感謝ハムニダ!
すごいですね...あの漢字の文字化けをなおせるんですねぇ...

残念ながら、ユギョンホテルは出ていません。
517 ◆DpRKoreABg :03/05/07 22:32 ID:iTsICFry
518 ◆mhVmhVsXuY :03/05/08 22:12 ID:ajg58DXv
保守sage
519 :03/05/09 09:46 ID:QeN1w+db
草思社から出た『私が朝鮮半島でしたこと1928年-1946年』読みました?
建築というより土木な話ですが
520 ◆z4Op9cXCnM :03/05/09 10:20 ID:WFGjvtSB
>>519
生協で何冊かならんでいたんですが、昨日行ったら見当たりませんでした。
「新刊」コーナーから外されただけではないな、「韓国朝鮮」コーナーに
もなかったから。。
521 ◆mhVmhVsXuY :03/05/10 10:00 ID:xqJk7STG
保守sage
522 :03/05/10 18:18 ID:JXEUGHm2
ここらであげとくね。
523 ◆z4Op9cXCnM :03/05/11 02:20 ID:EEP+hEkd
慶尚南道道庁(釜山)が、登録文化財であることが判明しました。
ハングルの解読、結構面倒だ。。
524名無しさん@3周年:03/05/11 02:26 ID:2Gfg0eg3
ソウル駅は、どうなんでしょう?
525 ◆z4Op9cXCnM :03/05/11 02:59 ID:EEP+hEkd
>>524
あれは、「史跡第284号」、指定文化財です。
526 ◆z4Op9cXCnM :03/05/11 02:59 ID:EEP+hEkd
>>525
確実なことは言えないのですが、国指定、だと思います。
527 :03/05/11 03:01 ID:Um07L1/Q
>>525
KTX完成時に撤去するって話しだけど?
528 ◆z4Op9cXCnM :03/05/11 03:08 ID:EEP+hEkd
>>527
研究室の留学生に聞くと、「そんなことはない」とのこと。
詳細は存じませんが、後側にでかいビルをたてるのではないでしょうか...
(線路を跨ぐように)

景観的には最悪な感じですけどね。。
529 :03/05/11 03:11 ID:Um07L1/Q
どこかのHPで、ソウル駅にある撤去する旨を書いたソウル駅の解説プレートの
写真を見た事があるんですよ。
530 :03/05/11 03:12 ID:Um07L1/Q
探して見ます
531 ◆z4Op9cXCnM :03/05/11 03:12 ID:EEP+hEkd
>>530

そうですか...よろしくお願い致します。研究室の留学生に話して、そのプランを潰させます(笑)
532名無しさん@3周年:03/05/11 03:14 ID:2Gfg0eg3
煉瓦造りのソウル駅って、日本時代のもんじゃなかったけ?たぶん?
ちがったけ・・・
ケシカラン日帝時代のものなら、早くぶっ壊さないと
韓国人のプライドが許さないんじゃないの?W
533 ◆z4Op9cXCnM :03/05/11 03:53 ID:EEP+hEkd
>>532
ニッテイ時代のものを全部壊すと、何も残らなくなるという...
ニッテイ時代のものには、ニッテイが作ったものも含まれます。

多分、彼らも、本当は知っているんではないですかね、総督府の役人も、
府庁の役人も、面事務所の役人も、あちこちの警察官も、かなりのパー
セントでウリミンジョクが入っていた事を。

韓国人の友達のおじいさんが総督府の役人だったらしいのですが、その
話をする時の彼女の顔。何となく、「偉かったのよ!」という自慢が感
じられました。

彼らにとって、ニッテイって、実体のない、自分達の中の妖怪みたいな
ものなんだと思うことがあります。
534 :03/05/11 04:24 ID:Um07L1/Q
盧泰愚も父上が日帝時代の面長だった事が自慢だったようですし、
なかなか複雑な思いでしょうね。

ソウル駅の撤去の件ですが見つかりません(^^;
で、内容ですが、ソウル駅の入り口付近にソウル駅に関するプレートがあり
その最後の部分にKTXの完成と共に撤去されると書いてあったのですが・・
数年前の話なので曖昧ですいませんm(__)m
535のむ:03/05/11 05:02 ID:yXECGVIG
元に強姦された朝鮮人は、
清に土下座した朝鮮人は、
ソ連に強制移住された朝鮮人は、
アメリカに脳みそ叩き潰された朝鮮人は、


朝鮮人を教育しようとした日本人には言いたいことを言えるらしい(w
なぜかって?
武力行使してこないと思ってるから(w
536 ◆z4Op9cXCnM :03/05/12 01:51 ID:CGEyXlkp
>>534
次回いった時に、駅にもいってみますね。


今部屋を掃除していて、『天保銭』が無くなっていることが判明。
2年前の今頃の季節、泥棒が入ったのだが、何も取られなかったと喜んでいたのに...

おれの『天保銭』、返せ!
せっかく入手したのに....悲しい。
独り言書いてしまって申し訳ないです。
537 :03/05/12 07:01 ID:xR3WDTEs
たいへんでしたね。。。
538ボアマロ ◆n9skP0caTQ :03/05/12 07:36 ID:5gSxiVoU
>>533
>彼らにとって、ニッテイって、実体のない、自分達の中の妖怪みたいな
>ものなんだと思うことがあります。
ああ、なるほど。同意。
妖怪とは上手い事言いますねぇ。(w
>>536
天保銭の価値ってどれくらいあるんですか?

私は幼い頃、家の近所の神社で半ばさびかけた古銭を拾った事があるんですが、
いつの間にか失くしてしまいました。(残念
539 ◆z4Op9cXCnM :03/05/12 12:15 ID:xOU+AgkD
>>538
天保銭、本当は陸軍大学校卒業者徽章というのです。

天保銭の形をしているものです。。

お金の方の天保銭は、骨董市で入手した時は、1000円ちょっとだったでしょうか...
でも、買うのと違って、拾うのは価値、ありますよ。
私も、子供の頃、東海道の某市にいましたが、河原で遊んでいると、昔のお金が
おちていたものです。
「こないだ落としたお金も、何百年も後に誰かが拾うかもよ!」といわれると、
損した気がしなかったです(笑)


それにしても、泥棒め、よりによってあれを盗むとは、お目が高い。
540 :03/05/12 12:18 ID:aLtkWpGh
韓国に残っている、風格のあると思える建築物は、ことごとく日帝時代のものですな。
後から出来たのは日本のパクリか、何かよくわからん瓦礫みたいなのばかり。
541 :03/05/13 08:11 ID:3Hhuv8dW
それを言うなら日本だって同じなんだが。
先人は偉大だったと思うよ。
542 :03/05/14 06:43 ID:ySePxBjc
あげ
543 :03/05/14 09:07 ID:C9+3onR6
チョンに使わせるのは勿体ない
日帝の建物は破壊するか日本に移築しよう
544 :03/05/15 08:58 ID:yVkUArqJ
>>541
日本も減ったよね、名建築が。
韓国を笑えないよ。
国会移転なんて、正気なのかと。
545ボアマロ ◆n9skP0caTQ :03/05/15 20:30 ID:tsVfI9xy
>>539
な〜んだ。そうなのか。(w
ご教授、ありがとうございまつ。

>私も、子供の頃、東海道の某市にいましたが、河原で遊んでいると、昔のお金が
>おちていたものです。
へぇ〜。
そりゃ、不思議。何ででしょう?

私も幼い頃、近所にある河で遊びましたけど、そういった経験はないですなぁ。
東海道だから?(w
>「こないだ落としたお金も、何百年も後に誰かが拾うかもよ!」といわれると、
>損した気がしなかったです(笑)
この感覚、わかります。(w

そういえば、前々から疑問に思っていた事なんですが、「日帝」とは「大日本帝国」
を指し示す言葉として使われているんでしょうか?
どうも、使用法を見聞きすると、日本統治時代と日本軍の「蛮行」日本国そのものや
日本を象徴するもの、風土や文化、精神性等を全てひっくるめて日帝と称して
いるような気がするんですよ。
日本人の私からすると、非常にあいまいというか、掴みどころのない言葉で
戸惑う...(w
546 :03/05/15 20:34 ID:SuSvR9RV
>>544
そうか?そうでもないと思うがな。
美術的価値云々を問われるとソリャ昔の比ではないがな。
547 ◆z4Op9cXCnM :03/05/15 20:35 ID:5WDeaMhL
多分、川を亘っている途中で落としたものじゃないかと....勝手に推測。

ニッテイですが、「日本(の)帝国主義」という意味であって、大日本帝国自体
を指してはいないと思いますよ。

曖昧と言うか、つかみ所がないと言うか、あるいは、政治がかったというか...
イデオロギーで人にレッテルを張る言い方って、あまり精確ではないですよね。
548ボアマロ ◆n9skP0caTQ :03/05/15 20:54 ID:tsVfI9xy
>>547
にゃるほど。
河を渡る途中か〜。何か、時を超えて昔の人の息吹に触れる感じがしますね。

日本帝国主義、という意味ですか。
そういわれると、それで片付くような気もする。(w
>あるいは、政治がかったというか...
同意です。
中国、韓国、北朝鮮もそうなんですが、ラベリングが好きですよね〜。
まぁ、レッテル貼りはプロパガンダの初歩だから当然と言えば当然っすけど。(w
549 :03/05/16 10:31 ID:h6HPHATN
「日帝時代」は明らかに韓国の政治的な主観が込められた言葉だと思う。
親日国・台湾では「日治時代」と呼ぶので。
550 :03/05/16 10:36 ID:bXIaDCAH
>>547 >>549
「日帝」は韓国語では何と読むかしっとりますか?
イルティとかそんなかんじかな?
551 ◆z4Op9cXCnM :03/05/16 12:49 ID:Cb38RQRY
>>549
日拠とか言いませんか?<台湾も

日本占拠の略なんじゃないかと思っているんですが...

>>550
イルチェですね。

ニッテイ時代、イルチェシデ.
552 :03/05/17 11:56 ID:o/PSkHjm
飯島nスレにあったこれカコイイ
http://landscape.t.u-tokyo.ac.jp/~shoji/russia/starlin.html
553 :03/05/17 12:23 ID:a6Vm5b86
>>551
549ですが、国民党時代の反日やってた頃の台湾では、ご指摘のように「日拠時代」
でしたね。
現在は民主化されつつあり、日本時代が評価されつつあるので、「日治時代」に
移行しつつあるようですよ。
554 ◆z4Op9cXCnM :03/05/17 14:40 ID:geKypKII
>>553
そうでしたか...情報が古かったんですね...

日本統治というのも、なんか、植民地風(彼らにすればそうなのかも知れないが)なので、
日本時代、として欲しいですね。

研究室の留学生がニッテイ時代というと、わたしは「ああ、日本時代ですね」と言い直させ
ます(笑)
555 ◆z4Op9cXCnM :03/05/17 14:45 ID:geKypKII
>>552
ソ連のスターリンゴシックですね。
ワルシャワの文化宮殿も、こんなんですよ。。
http://www.andreas-praefcke.de/carthalia/europe/pl_warszawa_palackultury.htm
556 :03/05/17 15:32 ID:a6Vm5b86
>>554
「日本時代」(台湾語で「リップンシータイ」)という言い方もしますよ。
私ちょっと台湾語習っているもので。
台湾人は「植民地支配された」と言う見方はしないように思います。
「当時は日本人だった」という感じで、お年よりたちは当時のことをよく話してくれますよ。
557ボアマロ ◆n9skP0caTQ :03/05/17 15:36 ID:XYesJlR+
>>549>>551
>親日国・台湾では「日治時代」と呼ぶので。
へえ〜。そうなんですか。
それは知らなんだ。
>>556
台湾の公用語って北京語ではないんですか?
558 :03/05/17 15:44 ID:a6Vm5b86
>>557
戦後台湾では、国民党が日本語と台湾語を禁止し、代わりに北京語を公用語としてきました。
近年の民主化にともない、台湾語が復権してきているということです。
確か最近、台湾語も公用語になったと思います。
台北で地下鉄に乗ると、両言語での放送がなされるので。
559ボアマロ ◆n9skP0caTQ :03/05/17 15:47 ID:XYesJlR+
>>558
>近年の民主化にともない、台湾語が復権してきているということです。
あ〜、なるほど。そうなんですか。
ご丁寧な解説、多謝☆
560 :03/05/17 15:47 ID:a6Vm5b86
追加ですが台湾のお年よりには、日本語は出来ても北京語はまるで分からない、
方、言い換えれば戦後の国民党による恐怖政治から、北京語を嫌って覚えようとして
いない方がかなり多く居られます。
561ボアマロ ◆n9skP0caTQ :03/05/17 15:58 ID:XYesJlR+
>>560
ああ、それについては、蔡焜燦氏の「台湾人と日本精神」で読んだ気がします。
日本語世代の高齢化で、対日感情が悪化するような事がなければ良いんですが。
562 :03/05/17 16:10 ID:vPsyHzcB
あの国と違ってヘンな教育をやってない分、救いはあると思いますが
何せ中国からのデンパが強いですから、ちょっと心配・・・
563 :03/05/17 16:25 ID:a6Vm5b86
>>562
台湾の親日というのは、その分「反中」でもあるので、それは心配ありません。
「南京大虐殺」にしても、「中国人が言っているのだから、嘘に決まっている」と
台湾人は思っているくらいなので。
ただし、戦後大陸から渡ってきた外省人(中国人)だけは例外です。反日思想の
彼らがまだまだ、国政やマスコミなどの権力を掌握している点が唯一の不安でしょう。

スレの本題とも関連させますが、台湾は日本時代の建築物が未だに多く保存されています。
街を歩くと、韓国の日本時代の建築物の数よりも明らかに多いと感じます。
最も代表的なのは旧台湾総督府(現総統府)でしょう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/3109/soutoufu2.html
564 :03/05/17 18:26 ID:hRhRo/jr
日本の場合、街らしい所は全て空襲でギタギタにされてしまったから、
仕方ありませんよね。
565 :03/05/18 08:00 ID:9FGIBK8H
>>563
うーん、同じ総督府でもこの明るさというかハイテンションなノリは何なんだろう…
566 ◆z4Op9cXCnM :03/05/18 11:51 ID:5tu2dNCE
余り答えになっていませんが、

ソウルは石の町。石張りの冷徹な感じを出した総督府
台湾は原色の町。煉瓦に張りものはせず、そのまま外に出した総督府

ってところでしょうか。
567ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/05/18 15:52 ID:TRoN3zYG
余談ながら、一高校長として有名な安部能成さんによれば、京城は
アテネなのだとか...うろ覚えですが。

だから、遺跡のように極彩色は褪せて無くなったような状態が、
もっとも適当だったのでしょう。石の色、です。
568遠州:03/05/19 01:49 ID:gvKhgxsY
ああ、その話聞いたことがあるねぇ。
また「京城は天才を生む町」で、岩山と松林の乾いた京城にいると、
森の深い湿った東京と違って静謐な気分になるからなんだとか。
この手の風土史観は和辻哲郎はじめ当時の知識人が共有するもの
だったみたいだね。
一介の教師だった阿部も朝鮮に行って「オレは天才かもしれない」
と思ったのかもしれないw植民地経験は人間を変えるというから。
569遠州:03/05/19 02:00 ID:gvKhgxsY
思い出した・・
確か『世界都市物語 ソウル』で紹介されていたエピソードだったかと。
内容については私もうろ覚え・・です。
570 ◆z4Op9cXCnM :03/05/19 14:19 ID:Mo3MungE
>>569
わたしの書いた内容は、川村湊さんの本でした。
なんだっけな、タイトル。
googってみました。ソウル都市物語でした。当たり前すぎる名前だったので不安でした(w

世界都市物語、今度立ち読みしてみます。え、買えって?!(__;
571遠州:03/05/19 15:30 ID:dzV0M7CH
>>570
川村湊『ソウル都市物語 歴史・文学・風景』平凡社(2000)\777。
姜在彦『ソウル〈世界の都市の物語7〉』文藝春秋(1992)\2039。

私の読んだものは後者で、総督府庁舎が撤去される状況の描写もあったかと思います。
572 :03/05/21 07:05 ID:4mgHGP0d
こっそりあげ
573 :03/05/23 19:25 ID:xdgsXGgr
定期あげ
574ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/05/24 23:52 ID:HbCRpsgg
鎮海の歴史を書いた本を発見しました。
現在鎮海の丘の上に建つ塔が、昔その場所に建っていた日本海海戦記念碑とは全く別物と知る。

残念。。
575名無しさん:03/05/26 01:53 ID:4f1lFYrV
「日本人はブサイク」と毎日美容板で煽っている韓国人が、韓国人スレを立てられて狂ったように暴れています。w
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1052904233/l50
576山崎渉:03/05/28 09:04 ID:QJ5uAWmd
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
577名無しさん:03/05/28 11:13 ID:xilU2lDj
不細工と同胞日本人に罵られた日本人が、何を勘違いしたか韓国人スレを立てて狂ったように暴れています。w
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1053918379/l50
578ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/05/28 12:27 ID:oAEAdYDF
みなさま、

SARSが不安ですが、来月4日より9日までソウルへ参る事になりました。
滞在期間が短いため、地方都市へは行けませんが、ミトパ(旧丁字屋百貨店)や
徳寿宮裏の梨花女学校、韓国産業大学(旧京城帝国大学理工学部)などなどを
見物して参ります。

帰国しましたら、またあれこれ書き込みを致します。

その時まで、スレを盛り上げていて下さいね。
579遠州:03/05/28 19:26 ID:n1T6c2pq
行ってらっしゃいませ。
楽しんできてください。
580んじゃ:03/05/30 00:58 ID:gUBaZXqy
あげとく。
581 :03/06/02 20:15 ID:v4hce/k8
京城潜入レポ期待あげ
582 :03/06/02 20:45 ID:wz9tOCEW
age     
583ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/06/02 21:40 ID:Cx353t+C
>>581
すまんです、明後日出発で、あれこれ準備中です。。

ミトパの中に潜入しますよ。
デパートって、上野松坂屋もそうですが、綺麗に直してあっても、
結構古い装飾なんかが残っています。

で、丁字屋時代のステンドグラスなんかあったら良いなぁ、と。

ガンガッテ来ます。
584遠州:03/06/03 09:35 ID:vi61p5v1
>>583
お時間ありましたら正読図書館へも潜入取材お願いします。
585ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/06/03 16:16 ID:QbVAUkEC
>>584
潜入できるか、わかりませんが、昔研究室にいた留学生曰く
「(開成中学の絵葉書を指差して)うちのもこんなでしたよ」
とのことでしたから(景福高等学校卒業)、期待していると
ころです。

明日出発ですが、変圧器を入手するのを忘れていました...
100Vが使えないとヤバいのですが...
586〜〜嫌韓派の集会■6月12日■〜〜:03/06/06 15:19 ID:RUqJw5nk
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
右翼民族派学生運動歴のある犬塚氏が6月12日に高田馬場で語る
■日程・場所など■ http://www.issuikai.jp/yotei.html
(おもてむきの表題のほかに、赤報隊事件についても語られる)

■抗韓テロ事件「名古屋・韓国人会館放火事件」の檄文
http://guns-road.hp.infoseek.co.jp/geki/geki23.shtml

上記檄文の起草者と目されているのが「犬塚哲爾」氏である

>わが隊は 反日韓国を 中京方面で処罰した。
>韓国はいままで 日本にいやがらせを続けてきた。
>韓国人は モンゴルの手先になって われわれの先祖を殺しまくった。
>日本人は そのうらみをわすれない。
//////////////////////////////////
名古屋韓国人会館を襲撃した「赤報隊」は非合法結社である。

会場近辺に所在するホテル
http://www.taisho-central-hotel.com/
「大正セントラル」
http://www.princehotels.co.jp/shinjuku/
新宿プリンスホテル
587ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/06/09 16:05 ID:SWFCD9Yw
ダメだった....鬱。。
588ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/06/09 18:10 ID:SWFCD9Yw
鬱ながら気力を振り絞ってちょっとだけ書きます。

正読図書館。これはスゴカッタ。
正面を見た時、だっさー、こんなシンプルなゴシック、幼稚園でもデザインするよ!

と思っていたら...

端部にインターナショナルスタイルと表現主義がちらちら。
旧講堂もなんかよい感じ。玄関にアールのついた硝子窓があって、これもインター
ナショナルスタイル、映画館の切符売り場のような感じです。

3棟が雁行型に配置されているのですが、地盤面に差があって、奥に行くに従って
レベルが変わって行く。その階段とか渡り廊下もまた良い感じ。


...ますます寂しくなってきたので家に帰ります。

こんな状況でD論書けるんだろうか....
589ベルギーでちゅ@失恋中 ◆z4Op9cXCnM :03/06/09 21:53 ID:X9q4HK4v
やや落ち着いた。

今回の収穫
1. 正読図書館、旧景福高等普通学校:ゴシック+モダニズム、簡略化されているものの、
 雰囲気はばっちり。構内は自由に歩ける。同じ敷地内に、煉瓦造平屋の韓国教育史
 博物館(?)がある。
2. 景福宮内、民団祖国本部の西側に、総督府の装飾の一部が並べてある。建物平面プ
 ランが「日の字型」で、「日本」をシンボライズとの説明板あり。
3. 徳寿宮旧敷地にあった、第二次日韓協約が結ばれた建物、旧正明殿。現在は事務所、
 1920年代(?記憶はっきりせず)に全焼していて、外壁しかオリジナルは残って
 ない模様。チューダーアーチのなり損ないの窓が連続してる。稚拙な設計。誰?
4. 貞洞の梨花女子高校、敷地北東に煉瓦造の建物が残っている。
5. 旧三越京城支店、新世界百貨店。どうやら新館を作って、旧館は残される模様。
 完成予想図には旧館の形が残っている(ひょっとしてレプリカで復原?)。
6. その向かいの旧朝鮮銀行本店、現韓国銀行本店。営業ホールが貨幣博物館になって
 いて、見学可能、無料。但し、撮影は禁止。
7. 旧丁字屋、現ミトパ百貨店は改装中、ひょっとして建替えか?
8. 景福宮東側の国軍病院、恐らく1930年代。インターナショナルスタイル。
 私服が多くて隠し撮りできず。

取りあえずはこんなところでしょうか...

やっぱり段々鬱が戻ってきましたので、そろそろ終ります。。
590 :03/06/09 22:07 ID:7hSbSEfE
お疲れ様。まぁ、気を落すな。

591ベルギーでちゅ@失恋中 ◆z4Op9cXCnM :03/06/11 00:26 ID:HtR/6bbf
追加。
9. 三角洞(旧三角町)には清渓川復原事業のインフォボックスがある。
 チョンゲチョンの昔の風景を再現したジオラマ模型がなかなか良い。
 水標橋の水票は、現在ここに移設。
 入場無料、絵葉書などをもらえる。担当している韓国人は、みんな親切。お世辞では無く。
592ベルギーでちゅ@失恋中 ◆z4Op9cXCnM :03/06/11 00:26 ID:HtR/6bbf
>>590
まぁ、もう一寸ガンバってみます。
取りあえず、暫く時間をおきます。。

お言葉、感謝します。
593 :03/06/13 17:48 ID:RI9JBWSK
HOSYU
594遠州:03/06/14 17:36 ID:WO+9nwrS
お帰り!お疲れ様でした。
丁寧なご報告ありがとうございます。
臨場感あるレポ、楽しませて頂きました。

ところで今日の朝刊国際面に、ソウルでの
米兵による女子学生轢死事件から一周年の
追悼デモの様子が写真付で報道されていました。
もちろん市庁舎前です。
ライトアップされた京城府庁舎前に蝋燭を手に
集まった市民は数万人規模だったようです。
なんだか広島原爆ドーム前の集会のようでした。
帝國の遺産である府庁舎も、今ではすっかり
韓国ナショナリズムのシンボルとして定着したようです。
595公安:03/06/14 21:04 ID:1s627JgG
来月韓国に仕事で行くのイヤだな〜

臭いところ行きたくない
596ベルギーでちゅ@失恋中 ◆z4Op9cXCnM :03/06/14 22:58 ID:pOYKIs1+
>>594
お読み頂き、感謝です。

京城府庁も、文化財になってしまうようですし、すっかり根付いていますね。
さっきまで初対面の留学生と会っていましたが、彼は総督府の迫力が好きだった
(お世辞かも知れませんね、当たり前ですが)と言いました。

複雑なんでしょうね。日本が憎いとはいえ、実は日本時代よりもずっと長く
自分達が使っている。で、さらに、実は日本がそれほど憎くなかったりもする
が、周りが(お互いに牽制しあって)反日なんで建物も憎く言わざるを得ない。

府庁、旧京城府の紋章は綺麗に削ってあって、代わりに現ソウル市のマーク
(山、太陽、そしてハンガン)がはまっています。

数年前まで取り壊して高層棟を作ると言っていたのが、信じられない変わり方
です。
597 :03/06/14 23:28 ID:NVAjZpML
去年かな?台北の地下鉄乗ってって「台湾総督府之美」とかいう中吊
があってびっくりしたよ。写真展だかなんかの広告だったと思う。
きれいなものは認めるという寛大さに恐縮した。
598ベルギーでちゅ@失恋中 ◆z4Op9cXCnM :03/06/14 23:43 ID:pOYKIs1+
>>597
文化財になっていますからね<台湾総督府

最近は性善説に傾いているんですが、カンコクの人々も、反日を喧伝している
うちに、ホントにそこに囚われてしまって、自由に物事を表現できなくなって
しまったんではないですかね...

旧京城府庁の文化財化は、小さいながらもひとつの転換点かな、と思いますよ。
599 :03/06/17 21:01 ID:Bde/aWmR
hosyu
600ベルギーでちゅ@再起計画中 ◆z4Op9cXCnM :03/06/17 21:53 ID:qDUFdadl
次はどんなネタを語りましょうか....
601 :03/06/18 20:49 ID:KxLmZwfI
かの国は坊主憎けりゃ・・・の精神が染み付いてるから仕方ないんだが、無茶な事したよな。
まあ日本も明治維新後に浮世絵などの貴重な美術品を欧米に放出しちゃった訳だが、
美術品ならその気になれば取り戻す事ができるけど、建物は壊してしまったら元には戻らない。

日本統治時代に建てられた旧高雄駅舎を建物ごと移動して博物館として蘇らせた、台湾の英断に拍手。
602 :03/06/19 09:33 ID:dh40mFuG
マターリとあげます。
603:03/06/19 09:50 ID:uOWq7NwZ
チョンは勘違いしてるわな
戦前は、日帝時代ではなく「植民地」時代だと思うんだが・・w
604 :03/06/19 10:06 ID:NWJhr2fJ
いや、植民地も間違いですよ。
当時の朝鮮(台湾も然り)は日本の一部として併合したのです。
605 :03/06/19 10:13 ID:NWJhr2fJ
 なお、日本時代を韓国とは正反対の視角で見る人が多い台湾では、
近年の言論民主化を経てついに
「台湾総督府」ホームページが開設されるに至りました。
http://sotokufu.sinica.edu.tw/index.html
606 :03/06/22 09:58 ID:1Qi4eEVa
マターリ週末あげ。
607成 龍:03/06/22 10:00 ID:EIuAzfR3
名前:ベルギーでちゅ@再起計画中 ◆z4Op9cXCnM :03/06/17 21:53 ID:qDUFdadl
次はどんなネタを語りましょうか....


プッ
608 :03/06/24 23:22 ID:WfSnCX/H
深夜のマターリあげ
609Sieg Heil !! ◆z4Op9cXCnM :03/06/26 01:36 ID:WeB09s7x
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/06/25/20030625000059.html
ソウル市庁舎を文化財に登録
文化財庁はソウル市庁舎、忠清(チュンチョン)北道・沃天(オクチョン)のチュギャン小学校旧校舎、
永同(ヨンドン)郡・老斤(ノグン)里のアーチ橋など、近代に建てられた建築物12件を文化財に登録
したと25日、明らかにした。 �

今回登録された文化財は、ソウル市庁舎(登録文化財52号)、建国(コングク)大学旧西北学会会館
(同53号)、春川(チュンチョン)市・竹林(チュンニム)洞の主教座聖堂(同54号)、忠清北道庁
本館(同55号)、大韓(テハン)通運・提川(チェチョン)営業所(同56号)、沃天のチュギャン
小学校旧校舎(同57号)、鎭川(チンチョン)のトクサン釀造場(同58号)、永同郡・老斤里の
アーチ橋(同59号)、江景(カンギョン)邑の中央(チュンアン)小学校講堂(同60号)、金堤
(キムジェ)農業基盤公社・東津(トンジン)支部・竹山(チュクサン)支所(同61号)、木浦(モッポ)
チョンミョン女子中学校・旧宣教師私宅(同62号)、咸平(ハムピョン)郡・旧ハクタリ駅の給水塔
(同63号)。 �

このうちソウル市庁舎は、1926年に京城(キョンソン)府庁舍として建築されたルネサンス様式の
地上4階鉄筋コンクリート建てで、沃天のチュギャン小学校旧校舎は木造平屋建てで教室が3室ある建
物で、1936年に建造された。 �

登録文化財は指定文化財と違い、外観を大幅に変えない範囲内での内部改造と修繕が可能だ。一方、
蘇来(ソレ)鉄橋と東国(トングク)寺の大雄殿は、次回の文化財委員会で登録される予定だ。 �

全北道庁、残るみたいですね。

それにしても、登録文化財制度まで。。
610遠州:03/06/26 09:06 ID:oK28SVYG
今朝の新聞で見ました。
おめでとうございます。
611 :03/06/28 13:41 ID:3hRzIut/
とりあえず保守
612モル柳 ◆ChemitBIO. :03/06/29 13:40 ID:op7z9y1w
  ∧∧   ミ _ ドスッ
  <   ,,> ┌─┴┴─┐
  /   つ 保守ニダ プ|
〜′ /´ └─┬┬─┘
 ∪ ∪      ││ _ε3
          ゛゛'゛'゛
613モル柳 ◆ChemitBIO. :03/06/30 12:30 ID:TWxpUBs6
保守ニダ プ
614モル柳 ◆ChemitBIO. :03/07/01 12:29 ID:oEV8H8pS
保守ニダ プ
615モル柳 ◆ChemitBIO. :03/07/02 12:28 ID:t8rIg2sZ
保守ニダ プ
616 :03/07/03 10:51 ID:uSwPXwPz
マターリとあげ
617モル柳 ◆ChemitBIO. :03/07/04 07:47 ID:HYT5ayM5
保守ニダ プ
618モル柳 ◆ChemitBIO. :03/07/05 07:46 ID:9csC4SO5
保守ニダ プ
619モル柳 ◆ChemitBIO. :03/07/06 07:45 ID:PI14aMGL
保守ニダ プ
620 :03/07/06 08:57 ID:9irkhlEd
たまにはあげよう
621モル柳 ◆ChemitBIO. :03/07/07 07:40 ID:MVwtka1W
保守ニダ プ
>>620 ウリはageないニダ プよ
622保守:03/07/07 18:33 ID:XHz/jvpp
日本迎賓館には ‘日本’がない

"こんな迎賓館一つほど行政首都を作る時作ったらと思います."
日本を国賓訪問の中だったノ・ムヒョン大統領が "宿所である東京の迎賓館がどうなのか"は記者たち質問に
"気に入る"と投げた言葉です.

ヨーロッパ風で飾り… 日本的味感なくて

最初から西洋ふう宮殿を前提に建てられたことなのを勘案しても
アジアを脱してヨーロッパをタルザドン '脱亜論(脱亜論)'が盛んでいた時代に
建てられた建物だったせいなのかアジア的な, 日本的な感覚はあまり気配りしなかったようです.
迎賓館の見掛け(外観)もそうですが.

内閣部ホームページで確認したところでは迎賓館で行われた外国貴賓接待は
1968年から 2002年 4月まで皆 240回でした.
その後にもジョージブッシュ米大統領, 李鵬中国全人大委員長などがこちらに泊ったと言います.

1993年には東京サミットが開かれたりしました.
貴賓の訪問が遠のく夏には珍しく一般公開もすると言います.

櫓大統領の希望どおり韓国にも迎賓館が建てられるかは分からないがもし作ると言ったら日本迎賓館はモデルにしなければ良いです.
外国の大事なお客さんたちがただ一日を泊っても韓国固有の風趣を感じることができるそんな迎賓館だったら良いと考えて見ます.
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030619/ohmynews/oh2003061903358.html


恐らく純和風の迎賓館でも文句つけてくるだろ韓国人は。
623 :03/07/07 22:06 ID:Gey5cliR
そういえば、狂惨党が目の敵にしている京都の迎賓館計画は
純和風でしたっけ。
624ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/07/08 01:12 ID:2unLyfwJ
細部のモチーフに目がいかない韓国人記者は、何を見ているんだろうか...


 > 韓国固有の風趣を感じることができるそんな迎賓館だったら良い

迎賓館のトイレが、紙流せなかったらイヤだなぁ...(w
625 :03/07/08 02:24 ID:6yc962b0
>>625
なにをおっしゃる。
韓国風であれば、「トイレはなく、金属容器に用をたして、窓から捨てる」方式に決まってるではないですか。
626 :03/07/08 02:42 ID:HFIm9OnR
"韓国固有の風趣"を激しく勘違いすると思われw
627 :03/07/08 02:43 ID:ahrZMhs8
ベルサイユ宮殿並に優雅ですなぁ
628gg:03/07/08 12:03 ID:vgaR3m80
美少女のオマ○コ…美人お姉さんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
ここでバッチリ見れますた。(*´Д`*)ハァハァ         
629****:03/07/08 19:48 ID:5tjy70tU
国書刊行会「目で見る昔日の朝鮮(上・下巻)」
日本人のいる街を中心に、日本人が撮影した当時の写真が
300ページほどにわたり掲載されてました。
石材で建築されたビルと景福門やら光化門(漢字適当)
が同居してました。
ほかにも殖産銀行や郵便局や学校や広い道路、鉄道と駅舎
見事でした。
建物のひとつひとつ、レールの一本一本を帰して欲しいと
思いました。
630モル柳 ◆ChemitBIO. :03/07/09 19:47 ID:9Fgahe1b
保守ニダ プ
631 :03/07/10 17:29 ID:PKNVqf8U
> 韓国固有の風趣

これを前面に押し出した青瓦台の会談室って、
人民大会堂の会談室を縮小コピーしたような感じなんだよね。
韓国固有にこだわればこだわるほど、独自性から遠ざかっていく半島のジレンマ。

だからといっていつもの調子で床の間や違い棚をウリナラ起源にして、
韓国固有の風趣にしないでもらいたいもんだ。

首脳会談で使われる首相官邸の特別応接室には、
こういった和風の様式を取り入れて欲しかったけど、
この通り無味乾燥…機能性重視だからしょうがないんだろうけど。
  ↓
http://www.kantei.go.jp/jp/vt/main/03/photo03_1.html
632遠州:03/07/10 20:01 ID:Mg4cCr67
新官邸は、徹底して様式性・歴史性を排除した上にカリカチュアな日本趣味を加味した
実に奇妙な建物ですな。一つの歴史的様式を貫徹させた旧官邸は、やはり凄いです・・
633遠州:03/07/10 20:08 ID:Mg4cCr67
その意味では、赤坂離宮のごとく完全なる西洋建築の基礎の上に
独自の個性的装飾を配した明治の建築家はやはり偉大でしたな。
青瓦台はじめ中国や台湾、韓国の主要建築に目立つ瓦屋根のビル、
あれは民族的伝統の主張なのか、それともかつての支配者の象徴、
「帝冠様式」への追慕あるいは踏襲なのか・・
634 :03/07/11 16:53 ID:+ybXzWtf
そういえば、総督府とかを施工した建築会社とかの
その後とかわかりますかね?
635ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/07/11 17:39 ID:MG9+YGcy
>>634
資料では、直営部分と、請負部分があったようです。
請負部分は清水組(現、清水建設)と書かれています。
636山崎 渉:03/07/12 09:17 ID:gadRhocs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
637 :03/07/12 15:53 ID:izBUn7Ls
山崎対抗あげ
638ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/07/13 14:14 ID:cqMlc5+9
>>634
ひょっとして、法則発動の有無について確認したかったんでしょうかね?
639たいしたもんだ。:03/07/13 15:08 ID:zNhVv8ai
>>605
すごいね、このHP。
年号まで、大正・明治なんて使ってる。
640634 :03/07/13 18:48 ID:rDeYbI6Q
>>637
いえいえ、当時、現地資本か内地資本かを問わず、向こうで旗上げ
した建築会社が存在したかとか、存在したとしたら今はどうなったのかとか、
内地の会社がどの程度進出してたかとかがわかったらなぁと思いまして。
641ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM
>>640
なるほど。きちんとした御関心をお持ちだったのに下らない詮索をしてしまい、失礼を致しました...

あちらの建築会社ですが...何か資料あったかなぁ...
「朝鮮と建築」という古い雑誌がありまして、施工会社の広告があったりします。
リストのようなものがあれば良いのですが。
満州関連では、「海をわたった日本人建築家」という本がありまして、あれには
施工会社も出ていました。朝鮮も含んでいましたかな..?ちょっと記憶がはっき
りしません。。

用事がありますので、図書館で何か調べてみますね。