>>歴史を「エクセルで表記した、単なる年表」などとは申しておりません。
>>少々あなたは韓国およびその国民を、あなどりすぎるきらいがあるように見られます。
>>議論の場で、そのような議題と関係のない個人の主義主張を振りまわすのは、いかがなものかと思われます。
本件、おっしゃる通りでした。弁論前にまず謝罪いたします。
つづく
つづき
>>また歴史は、その検証過程において、我々の知的好奇心を刺激し、古の事実であるにもかかわらず、常に新鮮な
>>驚きを与えてくれるすばらしいものです。また同時に、古の人たちを思って我々の想像力を掻き立ててもくれます。
>>韓国の子供たちは、このような2つのすばらしいものを奪われているのです。
>>これを「不幸」と言わずになんと表現しましょう。
たしかに、捏造された歴史のみを教えられることは、たいへんな不幸であると思います。
もし、自分がその立場にあれば、激しく居たたまれない気持ちとなることに間違いありません。
しかし、国家と国家の関係は、いわばマージャンで同じ卓を囲んだ者のような関係ではないかと思います。
信頼関係はあっても、あくまで自分重視!
誰が、少牌していることに気づかないで勝負しているプレイヤーに、わざわざ少牌を教えるでしょうか?
自分たちの子弟に捏造を教育した責は、韓国自身が、身をもって負うしかないのです。
日本は、放置すべきです。
延長は希望しません。
955 :
haro. ◆vTl9Nj0EFs :03/03/18 22:48 ID:2GE69FAG
浦風15号 ◆Lf/jV8ydbI
受理 22:46
和泉 ◆IZMYIUlUEw
発言目安 22:56
本試合は延長を行わない。
和泉 ◆IZMYIUlUEw 氏の発言の後、最終弁論を行う。
もうひとつ付け加えるべき不幸がありました。
それは、日本の歴史研究家にとっての不幸です。
日本と朝鮮半島とは、歴史的に関わりを持ってきました。
しかし、韓国(および北朝鮮)が、歴史を「民族的自負心のための玩具」にしているため
日本の歴史研究も進まないという側面があるのです。
>日本は、放置すべきです。
前にも申しておりますが、韓国の歴史観は、現在、具体的な「日本の不幸」となって降りかかっております。
しかも、近い将来「民族的自負心」のための歴史を叩きこまれた子供たちが
なにも疑うことなく、自らの歴史観を、事あるごとに日本へ押しつけてくるのです。
いや、今でさえ、韓国人は、歴史を根拠に基づいて研究することを知らないが故に
サッカーワールドカップの開会式で大統領が、全世界に向けて
檀君神話を元に「韓国5千年(半万年)の歴史」などと臆面もなく言い放っても、なんら疑問を持つこともなく
あるいは「明成皇后」のドラマを見て、歴史と想像の世界をごっちゃにしてしまうのです。
957 :
haro. ◆vTl9Nj0EFs :03/03/18 22:59 ID:2GE69FAG
和泉 ◆IZMYIUlUEw
受理 22:56
双方延長を希望していないため、
これより最終弁論を行う。
浦風15号 ◆Lf/jV8ydbI 氏
23:16 を目安に最終弁論を行われたし。
審判!確認させてください
最終弁論での反証は反則ですか?
959 :
haro. ◆vTl9Nj0EFs :03/03/18 23:01 ID:2GE69FAG
>>958 必要なら反論の上、
持論を最終的に仕上げてください。
>>あるいは「明成皇后」のドラマを見て、歴史と想像の世界をごっちゃにしてしまうのです。
全般的な話としては納得できますが、今回の前提条件、「檀君神話を史実として.....」から大幅に逸脱していると思います。
明成皇后を悲劇のヒロインに仕立て上げ、日本を悪であると決め付けるのは、日本の不利にあたることであり自分も納得
しておりません。
今回のテーマは、あくまでも檀君神話についてです。
最終弁論を行います。
1.韓国人が「檀君神話」を史実として国民の教育を行うことは、韓国自身が決定すべき権利であること
2.学校教育とは、その国の将来をになう根幹政策であり、それは、鳥もなおさず韓国自身の責任であること
3.韓国の将来に対して、何の責任も負えない他国が、教育に対する口出しを行うのは政干渉であたること
4.檀君神話、それ自体だけなら、日本の外交にとって不利とは考えられないこと
和泉氏の歴史観に対する考察、情熱、たいへん同意できまた、尊敬できるものでした。
今日は、たいへんありがとうございました。
これをもって、最終弁論としたいと考えます。
961 :
haro. ◆vTl9Nj0EFs :03/03/18 23:15 ID:2GE69FAG
浦風15号 ◆Lf/jV8ydbI
受理 23:13
和泉 ◆IZMYIUlUEw
目安 23:33
えっと...これに対する反論なんて「アリ」なの?
認めます。
いや、じゃなくて、審判さんに聞いてるんだけど(w
965 :
haro. ◆vTl9Nj0EFs :03/03/18 23:20 ID:2GE69FAG
>>964 収拾つかないので、最終弁論だけで。
今回は、こちらのルーリングの誤解で、
浦風15号 ◆Lf/jV8ydbI に不利な部分がでてしまったので、
最終弁論の前の帳尻あわせを設けました。
了解。すごく了解(w
967 :
haro. ◆vTl9Nj0EFs :03/03/18 23:22 ID:2GE69FAG
和泉 ◆IZMYIUlUEw
発言目安 23:41
檀君神話の史実化に見られる、韓国の歴史学へのアプローチは
「朝鮮民族の不幸」「韓国の子供たちの不幸」であるばかりではなく
「日本にとっての不幸」であり、「日本の歴史研究家にとっての不幸」です。
民族的自負心を満足したいのであれば、それはそのような教科・科目を別に設ければよいのであって
それこそは、「韓国の勝手」でございましょう。
しかし、歴史を「民族的自負心を満足させるための玩具」として扱うことは、さまざまな歪みを生じ、
数々の不幸を招いているのです。
先に述べましたとおり、檀君神話は神話として見れば、非常に興味深いものであります。
これは神話として誇ればよいのであり、史実として扱うべきではなく
ましてや、史実として学校で教えるべきことではありません。
誇るべき古い歴史は、朝鮮半島に他にもあるのですから。
檀君神話を教科書に載せるのならば、例えば
『檀君神話は十三世紀末に編纂された「三国遺事」という歴史書のなかに記述されている』とし、
後はこの「三国遺事」が誰の手によって、どのような経緯で編纂されたのか…ということを、
科学的根拠に基づき、客観的に載せるにとどめるべきでしょう。
ちょうど、日本の「国生み神話」が「古事記」「日本書紀」に書かれており、それら歴史書が
どのような経緯で、いつ誰によって編纂されたのかが、日本の歴史教科書に載っているように。
(つづく)
また、神話と歴史を愛する私から言わせていただくなら
神話とは、ギリシャ神話がルネッサンス時代の彫刻たち、今も美の象徴であるミロのビーナスや
ダビデ像を生み、ケルト神話がアイルランド叙事詩を生み、今もその影響をアーティスト達に与え
近いところでは、「スターウォーズ」が西洋・東洋の神話・伝説から着想を得て作られたということは
記憶に新しい、そのように想像力を掻き立てるすばらしいものです。
そして歴史は、司馬遼太郎や山岡荘八などの歴史小説化の感性を刺激し、戦国時代や維新の嵐に
我々の胸をおどらせ、ナポレオンやジャンヌダルク、ジンギス・カン、項羽と劉邦ら歴史上の人物の
生涯に胸ふるわせ、私達を惹きつけてやまない、これもまた、すばらしいものです。
これらを知らずに生きることは、人生の半分は損をしていると言っても過言ではないでしょう。
以上をもって最終弁論にかえさせていただきます。
ありがとうございました。
970 :
haro. ◆vTl9Nj0EFs :03/03/18 23:31 ID:2GE69FAG
和泉 ◆IZMYIUlUEw
受理 23:29
これより陪審員による採点を行う。
両は、今しばらく待たれよ。
>>969 ×歴史小説化
○歴史小説家
今更ながら訂正(汗
>>和泉さん
>>haroさん
おつかれさまでした。
さすが.....うまい.................. とても歯が立たなかった
両者お疲れ様でした。
こちらにルーリングのミスがあって、
手ぎわが悪くて申し訳ない。
浦風15号さん、haro.さん、お疲れ秋刀魚。
.
>>973 どこだろう…全然、気が付かなかった。
というか、結構いっぱいいっぱい(w
あ、観客席閲覧は許可します。
書き込みは24:00の採点受付を締めるまで控えてください。
>>hatoさん
じぇんじぇん気づかなかったのでつが....
なんでつか?
>>和泉さん
最終的に持ってきたかったのは歴史学だったですか.........
後で、読み返して気づきました。
最終で結論を書くことを忘れ、さらに、外交のことしか考えてなかったおいらは、未熟だ
>>972 浦風タソごめんね。
最初のキャラのままでも、面白いかなぁっと思ったんだけど(w
>>977 じゃあ、観客席を見てくるとすっか!
>>979 いろいろと作戦を考えたのですが、がっぷり四つでは分が悪いかと......
>>980 「赤潮リーグ」なら、お付き合いしたんだけど
一応、公式戦だからさ(w
今度、非公式でやりましょうか?>ネタお笑いバトル
>>977 あ、最終弁論への導入のところね>ルール
でも、オープン戦でウリもやったからなぁ…
>>981 ぜひぜひ!
どっちの電波が遠くまで飛ぶかってやつ?
>>983 そうそう(w
で、ここもう試合に使うほど残ってないから
このまま埋めてっていいよね?>誰となく
>>982 10分3回ずつで60分。プラス最終弁論20分ずつの100分で、
ビシッと終わらせるもんかと思ってたのよ(汗
長くなると俺も持たんし…(ボソ
>>985 (・∀・)ドンマイ!
早く終わったので、漏れも助かったよ。
毎朝、二度寝が日課になりつつある…
>>984 また、作戦を考えます。
今日も考えたんだけどなあ..........
「檀君」と「男根」が似てるなあとか、だったら、オナニーねた持ってこようとか....
しかし、冷静に切り返されてしまった(ザムネソ
>>986 (・∀・)リョウカイ
>>988 いや、正直あせった。あれは想定してなかったから(w
途中で男根神話のこと、忘れてしまいそうで
いや、つい思い出してしまいそうと言ったほうが(w
うーん、明成皇后のくだりに反論できなかったのが
痛かったのか?(;´Д`)
あれって あ、採点中に言うのはフェアじゃないか(;´Д`)
>>989 え!少しは焦ってもらえた(w
おいらも、虎と熊の話は、どのタイミングで出せば良いのか悩んでたんス
民族神話の中では、意外と纏まった、いい話だと思ってました。
採点締め切り&集計発表
先攻・浦風15号 ◆Lf/jV8ydbI 氏 3 2 3 3 3 2 4 3 3 合計 26
後攻・和泉 ◆IZMYIUlUEw 氏 5 5 4 4 4 4 3 4 4 合計 37
勝者 和泉 ◆IZMYIUlUEw
以上、ハングルファイトを終了する。
尚、このスレッドは以後1000取り合戦の戦場となる。
両者お疲れ様でした。
不手際を重ね重ね謝罪いたします。
賠償は勘弁してください。
1000か!?
haroさん 乙です。
>>991 面白いよねぇ「檀君神話」
自分的には、日本の「目を洗ったらアマテラスが生まれた」と同じくらい
さあ、1000取り合戦の始まりなわけだが。
1000!
>>999 ヨシヨシ ( ゚∀゚)ノ(゚ω゚=)
皆さん乙!
で、1000!
( ´∀`)ノ10000
じゃ、1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。