日本映画はアメリカの劣化パクリばかり

このエントリーをはてなブックマークに追加
101 
日本の映画で見れるのは東映まんが祭りだけ。
102_:02/07/23 20:24 ID:IYHKocrP
パクりパクられモノはよくなっていくのです。
パクってばっかりではダメですが。
103ヒカル:02/07/23 20:25 ID:nmaM5NR/
>98 フランスが日本の真似をしているだと?そんなことパリで
いったら大笑いされるぞ?誇大妄想も甚だしい。

フランスを貶める人間は許せない。一度フランスに行ってみろ。
104  :02/07/23 20:25 ID:1v18nTk4
>>94
「保障される」って・・・・・
沈没寸前の船の上で
「この船は沈まない、俺が保障する」
と言われている気分だな。
105000:02/07/23 20:27 ID:vWQjWmjE
ジョージルーカスなんていうのは
黒澤明を心酔していたこともあって
かなり真似しているようだね
106 :02/07/23 20:29 ID:ObNdkKLy
>>103
んー。
映画を全然知らないことがよくわかった。

TAXYとTAXY2はフランス映画史上最大のヒットですよん。
107 :02/07/23 20:29 ID:6WF+U4PW
韓国史で最も多忙だったこの十六年間は、日本社会の影響を集中的に受けた時代
 でもある。海一つ隔てた日本社会は常に模倣答案のようなもので、韓国人は猛烈
 にそれを書き写した。
 韓牛増産を目標に牛肉を輸入し、その利益を国内畜産業者に分けるというアイデア
 は、四年前の日本の牛増産策をそっくりまねたものであり、坪当たり八十万ウォン
 もするアパートの分譲価も日本のアパートの値段や不動産政策をそっくりまねたもので
 ある。それだけではない。テレビ番組、化粧品の種類や包装、ラーメン、ヤクルト
 地下商店街、正露丸、ゴキブリとり、ホテルとサウナ、流水プール、高校生の暴力
 新聞の編集とコラム等々。
 既に韓国化したものも真新しいものも、ほとんどが日本を媒介にしたものである。
 新開発の商品の品名や形に首をひねる必要はない。あまたの法令集の文章や専門
 用語に感嘆する必要もない。棒のように突っ立っていた歌手がある日突然激しい
 ゼスチャーとともに歌い始めたからといって驚くこともない。理由は簡単である。
 日本のそれをまねているのだ。
 癒着の範囲は人間に限らない。社会全体が、目に見えるものも、見えないものも日本の
 模倣で蔓延しているのだ。
 その結果、日本の絆から解放された韓国は、逆説的なことに日本の模倣社会に
 なってしまった。
      金時福「韓日関係の新たな転換期」 韓国日報 1981年8月14付
108 :02/07/23 20:31 ID:B6POHs2s
ちなみにガンダムのビームサーベルの元ネタは
スターウォーズのライトサーベル。
日米はパクって、パクられてだな。
ライオンキングやアトランティスはやりすぎだが。
109ヒカル:02/07/23 20:33 ID:nmaM5NR/
>106 はあ?TAXYは見たよ。リュックベッソンだろ?
だからそれが何だよ!それだけでフランス映画は日本のぱくりか?

木を見て森を見ずというやつだな。フランス映画は
欧州でも比較的独自路線をいってるんだ。日本の真似なんて
とんでもないよ。
110.:02/07/23 20:34 ID:yhO9NwFz
>>108
そのパクリ合いはお互いに認め合っているから成り立つと思われ

ま ぁ 、 一 方 的 に パ ク る な ん て 論 外 だ け ど ね(w
111 :02/07/23 20:34 ID:QyL0+iCb
>>106>>109
TAXIです
112 :02/07/23 20:35 ID:KND9LlVg
>>109
まあ、真似は言い過ぎだ罠。
日本文化が大人気、ならいい?

フランスは特にオタク文化がすごいよ?
さすがは芸術の国だけあって、ジャポネズム理解しているし。

セーラームーンは視聴率80%越えてるからね。
113 :02/07/23 20:35 ID:yHO3oe6F
114 :02/07/23 20:35 ID:KND9LlVg
>>111
ああ、すいまそ。
あほな打ちミスしたっす
115 :02/07/23 20:37 ID:iRa/ZU+Q
TAXIってそんなにヒットしたの?
116 :02/07/23 20:37 ID:JNfkMQEi
TAXi だよ。
117  :02/07/23 20:37 ID:1v18nTk4
でハン板的には
「世界的に韓流シネマの風が吹いているか否か」だが。。
どうも韓国シネマが世界中にという話は聞かないなぁ〜。
118 :02/07/23 20:38 ID:QyL0+iCb
>>114
あ、こちらこそスマソ
TAXIじゃなくて「TAXi」ですた
119 :02/07/23 20:39 ID:B6POHs2s
>>112
>セーラームーンは視聴率80%越えてるからね

↑マジ?(w
ホントなら、日本以上にヲタの素養あるな(w
120 :02/07/23 20:39 ID:KND9LlVg
>>115
一応、フランス史上最高の観客動員数です。
まだ上映してるのかな?

最近は海外映画サイト見てないので現状はわかりませんが。
アンニュイなラブシーン主流のフランス映画の中では初めての上級アクションでしたから。
マッハ555に影響された思われます。リックベッソンだし。
121ヒカル:02/07/23 20:39 ID:nmaM5NR/
>112 それぐらいは知ってるよ。日本のアニメが密かな
ブームなんだろう?でもそれは社会現象というほどでも
ない。フランスのビデオ店に日本のアニメが常に置いてある
ということではない。所詮、「密かなブーム」だよ。

日本人が偉そうにすんな。
122 :02/07/23 20:40 ID:pkAPY/QV
ヲタは世界を救う。
123 :02/07/23 20:41 ID:KND9LlVg
>>119
フランスはすごいですよ。
アニメイトみたいな店にオタクが行列作ってますし、
店員さんは日本語が少しだけどしゃべれます。
日本人がその店にはいるとウハウハに歓迎されるそうです。

フランス人の留学先に日本が一番今トレンドだそうで。
もちろん、金髪美女がセーラービーナコスプレスやってます。(藁
124シャッターモンキー:02/07/23 20:42 ID:iRa/ZU+Q
>>121
ヒカルたん・・・ハァハァヽ(´Д`)ノ
ビデオ店には日本アニメ常に置いてあるよ。
というかついこの前も『YAMATO』が新しく7店オープンしてるよ。
125 :02/07/23 20:43 ID:eq6bWgoX
>>121
いや。トップコーナーなんですけど。
アニメのコーナー。
専門の店もありますです。

社会現象になりすぎて、フランスではアニメ放映に制限がついたくらいで。
一週間に何本とか政府が決めちゃいました。
126 :02/07/23 20:43 ID:pkAPY/QV
>>121
ある程度認知はされてるだろ。
全く認知される物がない某半島と違って。
127 :02/07/23 20:43 ID:B6POHs2s
>>123
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ フランス人、おもろいね。
金髪美女のコスプレは、正直見たい ハァハァ
128 :02/07/23 20:44 ID:xXDUrT9Q
韓国の文化の輸出品って何?
129 :02/07/23 20:45 ID:IRWvC7M2
ヲタは世界を巣食う。
130韓流熱風:02/07/23 20:46 ID:B6POHs2s
>>128
韓国のドラマは東南アジアで大人気だそうだ(w

(現地からの報告だと「韓流?ハァ(゚Д゚)?」だそうだが)
131ヒカル:02/07/23 20:48 ID:nmaM5NR/
>124 俺はフランス人の友達がいるのだが、そういう話は
きいたことないな。
>125 とりあえず、証拠だしてくれ。証拠なしには、なんとも
言及できない。
132:02/07/23 20:48 ID:VSuzhHME
>>121
10年ほど前フランスで「UFOロボ・グレンダイザー」が100%の高視聴率とったのしらないだろ
まぁ韓国文化がここまで流行ることは現在過去未来一度もないけど
133.:02/07/23 20:50 ID:yhO9NwFz
>>131
脳内友人の話はやまてください
134 :02/07/23 20:51 ID:aTxwg1Fa
>>132
ひ、ひゃくぱあせんとぉ?!
135 :02/07/23 20:51 ID:1v18nTk4
>>131
可哀想に、
心を許し合うほどの友達関係ではないね。
136 :02/07/23 20:51 ID:uo3vM30W
激 し く 板 違 い と 思 ふ
137 :02/07/23 20:52 ID:xNpFGL2q
>>121
リボンの騎士・ライオン大帝・ゴルドラック(グレンダイザー)・ビーオマン(聖闘士星矢)・ドラゴンボール
なんかは何年も前からビデオショップの定番ですが。
お前こそフランスに行ったことも無いのにフランスのことを語るな、フランスをバカにしてるのか?
138 :02/07/23 20:53 ID:IRWvC7M2
>>131
その友人がフランスのどこに住んでるのか具体的に言ってくれ。
オレもフランスのル・アーブルって所に二年近く滞在してたから、
フランスのアニメ事情詳しいんだけど。
ものすげえ人気だぜ。っていうよりもはや定着している。
139 :02/07/23 20:54 ID:QyL0+iCb
140 :02/07/23 20:54 ID:pz2y8jHs
>>132
グレンダイザーって、そんな人気あるワケ?
141.:02/07/23 20:56 ID:o4+oqc+o
100%は流石に嘘っていうか不可能だろう・・・・・
142:02/07/23 20:56 ID:VSuzhHME
>>140
まぁYAHOOあたりで「UFOロボ・グレンダイザー 視聴率 フランス 100%」
で検索してみタプーリでてくっから
143 :02/07/23 20:57 ID:iRa/ZU+Q
>>141
それがマジなのだよ・・・・フフフ
144 :02/07/23 20:57 ID:B6POHs2s
>>139
和服(浴衣?)のパツキンもイイネ (;´Д`)ハァハァ
145 :02/07/23 20:58 ID:xNpFGL2q
>>141
グレンダイザーが放映されたのは20年前、
当時はフランスの放送局は3つくらいしかなかったからな。
裏がつまらん番組だと100%近く行くよ。
146 :02/07/23 20:58 ID:QyL0+iCb
>>142
すげぇ!!
147ミ ´Å`彡 ◆PKFwwAms :02/07/23 20:58 ID:puvhpU21
 それでは恒例のチェック逝ってみよう。

1.フランス語のbe動詞に該当する単語の原形と、現在形の活用。
2.フランス語“have”に該当する単語の原形と、現在形の活用。
3.フランス語“go”に該当する単語の原形と、現在形の活用。

 ヒカルさん。お答えくだちい。
148<=゚ω゚>/imachang ◆tjFCOGEI :02/07/23 20:58 ID:i8xn9Zfm
>>138
ひょっとして、その友人の名は「ジャン」さんですか?
149 :02/07/23 20:59 ID:aTxwg1Fa
>>145
ああ、ビビッた。
そういう訳だったのね。
150 :02/07/23 20:59 ID:B6POHs2s
>>142
38件HITしたニダ(w

ホントっぽいね
151.:02/07/23 20:59 ID:yhO9NwFz
>>147
先生、できました!!!
152  :02/07/23 21:00 ID:0dCYqQDF
>>140

日本のテレビが逆取材するほど、なぜか人気がある。
最初は「どうしてグレンダイザー・・??w」
って感じで半信半疑だったのだが、本当だった。
すげー人気。今でも腑に落ちない(w

なんか日本のテレビ取材によると、グレンダイザーに惚れこんだ
仕掛け人が原因らしいが・・・
153 :02/07/23 21:00 ID:GQg+lHZ1
http://www.mangavore.com/top50/index.php?page=4&nb=20

>ヒカル
これでいいだろ。スペイン語の方が得意なんだっけ?
154:02/07/23 21:01 ID:VSuzhHME
>>147
焼肉屋の親父に酷なことするなYO
155ピエール・アントワーヌ・ドネ:02/07/23 21:02 ID:iRa/ZU+Q
ジャポニメイション サイコーウフラ!!
わたしもジャポンに行きたーいフラよ!♪
156 :02/07/23 21:02 ID:pz2y8jHs
>>142
うわっ・・・ホントだ!
157 :02/07/23 21:02 ID:gDPvn18T
>>140
Goldorak(ゴルドラック)をキーワードに検索してみるよろし。
158ヒカル:02/07/23 21:03 ID:nmaM5NR/
>138 それは日本人の思い込みだ。
その辺のおばちゃんでも日本のアニメを知っているという
のか?18の女子高生が日本のアニメに詳しいというのか?
違うだろうが!

確かにポヶモンは欧州でもアメリカでも人気だよ。それは
知っている。イギリスやスペインじゃ見向きもされない
セーラームーンが何故かフランスじゃ、そこそこの人気だという
事も知っている。でもそれはフランスの文化に影響を及ぼすほど
のものではないんだよ。

俺の友達はパリ在住だよ。日本のアニメの話などしたことないよ!
159何だ:02/07/23 21:03 ID:66zu1sz3
>>1

姦国映画はその日本映画を朴っている。
哀れだな・・・・・・。
160 :02/07/23 21:04 ID:+CoCP7lC
>俺の友達はパリ在住だよ。日本のアニメの話などしたことないよ!
それで?
だから日本のアニメがどうだというのだ?
161 :02/07/23 21:05 ID:GQg+lHZ1
>>158
スペインはしらんがベルギーはドラえもんが社会現象になりましたよ。
162 :02/07/23 21:05 ID:WrwonZ+P
163 :02/07/23 21:05 ID:bQumgEtL
俺だってアニメの話なんてしたことねーよ
164  :02/07/23 21:05 ID:0dCYqQDF
>>158

人の話を全く聞いてないなコイツ・・(w
おまけに自分の話も破綻してるし。
脳みそ大丈夫なのかねぇ・・・夏だ・・。
165 :02/07/23 21:06 ID:iRa/ZU+Q
>>158
ヒカルたん見苦しいよハァハァヽ(´Д`)ノ・・・。
ヒカルたんのゲリ10万円で売ってよ〜ハァハァヽ(´Д`)ノ
166 :02/07/23 21:06 ID:aTxwg1Fa
>>158
その友達、キムチの材料が手に入らなくて困ってるって嘆いてないか?
167 :02/07/23 21:06 ID:iiQ2//TZ
今日の海原(ヒカル)って、イライラしてるな
海原、何かあったのか? 洗脳が解けかけてるのか?
168 :02/07/23 21:06 ID:B6POHs2s
>>158
誰もフランス人全員がアニヲタとは言っていないんだが・・・。
君の友人がアニメに興味がないということだけは分かった。
169 :02/07/23 21:07 ID:nJ6uV6ct
今年の正月にどっかのテレビ局の特番の一部で、フランスでの
日本アニメアニメの特集をしていたな。
その手の店では片言の日本語でやり取りするのがイイ!らしい。
しかし、アニメイベントで悟空のコスプレとかはほほえましいが、
フランス人のやるガミラス人のコスプレは洒落にならん。

あ、一部で有名な「セバスチャン」も出演してた。
170 :02/07/23 21:07 ID:1v18nTk4
>>158
おまえの脳内友達はどうでもいい。
韓国はどうなの?
映像文化・技術を世界に輸出しているの?
ちなみに「宮崎アニメ」は日本製と認知されています。
171 :02/07/23 21:09 ID:IRWvC7M2
>>158
だからテメェの友達どこ住んでんだって聞いてんだろがボケ。
とっとと言えや。
172 :02/07/23 21:09 ID:pz2y8jHs
>その辺のおばちゃんでも日本のアニメを知っているという

それ、ただの屁理屈だよね(w

>確かにポヶモンは欧州でもアメリカでも人気だよ。それは
知っている。イギリスやスペインじゃ見向きもされない
セーラームーンが何故かフランスじゃ、そこそこの人気だという
事も知っている。でもそれはフランスの文化に影響を及ぼすほど
のものではないんだよ。

人気が出た結果、文化に影響を与える訳で、人気があるのと文化に影響を及ぼすのは直接は関係無いだろ。
それと、ポヶモンって?(w

>俺の友達はパリ在住だよ。日本のアニメの話などしたことないよ!

日本在住の日本人の俺でさえ日本のアニメの話しないんだから不思議じゃないね。
173 :02/07/23 21:09 ID:+CoCP7lC
>セバスチャン
じょり?
174 :02/07/23 21:09 ID:8/xUZT/g
黒沢明、宮崎駿、北野たけしくらいかな。
175 :02/07/23 21:12 ID:QyL0+iCb
>>1
ZUT!!
C'EST NUL!
T'ES UN MARRANT TOI!

176Maibaru:02/07/23 21:14 ID:TwIGopDZ
フランスファイブ見れば、フランスのコアな人達が見えてきます…。
177 :02/07/23 21:14 ID:iRa/ZU+Q
ヒカルたんヽ(´Д`)ノハァハァ・・・。
イギリスではモノノケとかアキラとか未だに人気だよハァハァ・・・ヽ(´Д`)ノ。
スペインではドラゴンボウルが社会現象、セーラームーンが大人気・・・ヽ(´Д`)ノハァハァ。
安室奈美恵がなぜか人気みたいだよハァハァ・・・・ヽ(´Д`)ノ。
ヒカルたんのゲリ飲みたいハァハァ・・・15万円でいいから売ってよハァハァヽ(´Д`)ノ・・・。
178エラー:02/07/23 21:15 ID:rHNSLpmW
 でもマジンガーZからグレートへ移行する時のあのカタルシス、
あれを味わえなかったって言うか知らないのはあまりにも惜しい。
マジンガーZのファンクラブに入会した時に貰うカード、それに
印刷されているマークは何だか似てるけどマジンガーZではない・・・。
で、劇場版で衝撃デビューを果たすグレート。そしてその姿はまさしく
カードに印刷されていたそれであった!!!
 最高の演出で2代目が出現、しかしそれを皆はそれとは知らず知っていた。
普通のセンスでこんなメディア展開出来るか?された方も熱狂しない方がおかしい。
179 :02/07/23 21:15 ID:ochuALI4
>>174
その三人の名前知らない映画ファンはいないですね。

あと小津とかも有名。
アニメを入れてるから、庵野と押井も入るでしょう。
180_:02/07/23 21:15 ID:vF/hl7hv
>>158
>イギリスやスペインじゃ見向きもされないセーラームーン

西班牙は知らんが英吉利では結構人気あるぞ?
単純に検索かけても・・・
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=uk+sailormoon&lr=
ttp://uk.google.yahoo.com/bin/query_uk?p=sailormoon&y=uk
まぁ、見向きもされてないってこたぁないわな
181 :02/07/23 21:15 ID:nJ6uV6ct
>>158
ヨーロッパの人々は、いまだに西洋のみが先進国だった
なごりが残っているんだよ。
だから、アジアやアメリカの文化にはいつも斜にかまえる。
ひどい場合は文化汚染などとほざく。
数年前に観た日本のゲームに対するインタビューでも、
ゲームなんかは文化のうちに入らない、とかいってたな。
プライドが高い分、素直じゃないんだよ。
その点子供は正直。だから視聴率やゲームの売り上げにもでる。
182 :02/07/23 21:16 ID:6y4hHt9E
>確かにポヶモンは欧州でもアメリカでも人気だよ。それは
知っている。イギリスやスペインじゃ見向きもされない
セーラームーンが何故かフランスじゃ、そこそこの人気だという
事も知っている。でもそれはフランスの文化に影響を及ぼすほど
のものではないんだよ。

・・・っていうか映画作品一つで他国の文化が変わった前例はあるのだ
ろうか?葛飾北斎はどう?
183ヒカル:02/07/23 21:17 ID:nmaM5NR/
>170 アジアでは人気があるし、この前カンヌで監督賞を
とったのは韓国の作品だったよ。

>171 おまえイカレポンチか?パリだって言っただろ。俺の友達は
パリっ子だよ。
184( ̄ェ ̄ ◆KUMAP/hg :02/07/23 21:18 ID:v2CnTVOk
フランスファアアアァァイヴ!
http://www.francefive.com/index_j.shtml
185 :02/07/23 21:19 ID:WrwonZ+P
「紅の豚」はOPで5ヶ国語くらいの字幕がカタカタっとタイピングされてたな。もっと?
最初っから全世界向けに作られてたわけだ。
オイラは「紅の豚」日本語版見る前にフランス語版見ちゃったよ。わけわからんかったけど(爆

フランスで日本アニメ人気あるのかぁ
「サクラ対戦〜巴里は萌えているか?」アニメ版見たいなぁ。
186 :02/07/23 21:19 ID:QyL0+iCb
OU EST HIKARU?
MAIS QU'EST-CE QU'ELLE FAIT???
187  :02/07/23 21:20 ID:6y4hHt9E
パリっ子だったらチェリスのアニメコンベンションで
人だかりがしばしばできることくらいは知ってるだろ?

188ミ ´Å`彡 ◆PKFwwAms :02/07/23 21:20 ID:puvhpU21
 だからパリっ子と何語で会話してんだよ。日本語か? 朝鮮語か?
189 :02/07/23 21:21 ID:yqc31+dz
>>173
セバスチャンは綾波ハァハァ林原メグーミハァハァのフランス人男性。
岡田斗司男なんかが遭遇していた。つーか、からまれてた。
190 :02/07/23 21:21 ID:1v18nTk4
>>183
下品なヤツだな〜(藁
脳内友人はいいから
韓国の映像文化の海外輸出はどうなの?
191Maibaru:02/07/23 21:22 ID:TwIGopDZ
>>183
パリ在住の同胞?
192.:02/07/23 21:22 ID:yhO9NwFz
HIKARU EST JULIE?
193 :02/07/23 21:22 ID:yqc31+dz
>>185
紅ブタはたしか、機内上映先行だったはず。
そのためじゃないの?
194 :02/07/23 21:23 ID:QyL0+iCb
>>183
TU DIS CA EXPRES OU QUOI!
TU SAIS TRES BIEN CE QUE JE VEUX DIRE!!
195映画ヲタ:02/07/23 21:24 ID:8MiXKcEs
日本はテレビ社会だからね。
映画は広告費がかけられないから北野武みたいに海外で評価されてから
日本で流行るという逆転現象がおきる。
邦画にも面白い作品は多いよ。三池崇史なんかはそろそろくると思うの
だが、、、。
196 :02/07/23 21:25 ID:WrwonZ+P
>>193 そうなんだ しらんかった。
洒落たことするねぇ。
飛行艇だったらもっといいんだが。
197 :02/07/23 21:26 ID:iRa/ZU+Q
Comment allez-vous?
Hikarutan no GERI Utte Yo・・・ハァハァヽ(´Д`)ノ
198 :02/07/23 21:26 ID:IRWvC7M2
>>183
パリのどこだよ?
199 :02/07/23 21:29 ID:hMsdw9SU
そう言えば、フランス以外でも日本アニメが視聴率100%を取ってね。
その一方で、日本国内で視聴率0%をとった某有名ロボットアニメシリーズが・・・
200.:02/07/23 21:30 ID:yhO9NwFz
>>197 Voulez-vous GERI de HIKARU?
201 :02/07/23 21:31 ID:MJ/Qg/oE
>>199
え?どれだろう。。。
202 :02/07/23 21:33 ID:IRWvC7M2
もののけ姫に出てくる乙事主(だったかな?)のフランス語訳が、
シニョール乙事なのはワラタ
203( ´ェ` )ノ゛ ◆KUMAP/hg :02/07/23 21:34 ID:v2CnTVOk
ヒカルたん。
パリの友達にメール打ってよ。
文面は
Savez-vous des animations japonaises?
Dites-moi l'état réel de l'animation à Paris.
とかでいいかな。
204 :02/07/23 21:35 ID:xNpFGL2q
>そう言えば、フランス以外でも日本アニメが視聴率100%を取ってね。
イタリアのダルタニアス?


>その一方で、日本国内で視聴率0%をとった某有名ロボットアニメシリーズが・・・
ガンダムX?
205  :02/07/23 21:36 ID:eKEiEHJM
>>198

ヒカルたんの脳内友達&脳内パリですから、近所の公園くらいの広さしありません。
206 :02/07/23 21:36 ID:QyL0+iCb
>>1
HIKARU,C'EST SANS ESPOIR? HAHAHA!!!

ALLEZ JAPON! ALLEZ!
207 :02/07/23 21:37 ID:hMsdw9SU
>>201
フランス以外のほうは、詳しい事忘れたけどハイジだった気がする。
日本のほうは、Gで始まるロボットアニメでXが最後に付く。
208 :02/07/23 21:38 ID:Uu9TIT95
>>207
どうも。

そうか、やっぱりとったか。
あれはすごかったな、いろんな意味で。
209 :02/07/23 21:39 ID:Uu9TIT95
あと、イスラエル版グレンタイザーは
たしかヤハウェの使いじゃなかったかな。

お国柄。

で、韓国は?
210( ゚д゚):02/07/23 21:40 ID:iRa/ZU+Q
>>200
Elle UNKO en chemin de fer.
Tout le monde se moque de lui.
La seine coule a Paris.
211 :02/07/23 21:41 ID:bG0zVoxr
フランスの視聴率量るシステムに偏りがあったから100%いったんじゃないかなあ、じゃないか。
0%もすごいよ。GXね。やっと分かったよ アレはあまり見なかった
212ヒカル:02/07/23 21:41 ID:nmaM5NR/
おまえらさあ、フランスで少しばかり日本のアニメが受け入れられて
嬉しいか?偉大な欧米文化に認められて最高か?馬鹿な。おまえら
その前にその金髪をやめろよ。所詮、東洋人が髪を金髪にしても
東洋人なんだからよ。イギリスで馬鹿にされたってNEWSがWC中に
何度も出ただろう?欧米へのほのかな憧れはやめろよ。恥ずかしい

俺の友達が特別知らないのかもしれないけど、日本のアニメの
話なんてしねえよ。ポヶモンはなんか子供達が夢中になってる
ねー。ぐらいのもんだよ。

いっとくけどなあ、日本のアニメ文化が認められたっていうのは
たとえば紅の豚がフランスの映画興行成績で5位以内に入るとか
そういうことなんだよ。いい加減に自分らの実力にきずけよ。
みっともない。
213 :02/07/23 21:41 ID:aTxwg1Fa
>>207
放送枠が夕方から急に早朝に変わった奴だっけ?
変わる前も低空飛行だったそうだが。
214 :02/07/23 21:41 ID:RHK3oJm/
フランスのアニオタはけっこう強烈だよ。
日本語勉強して日本語で会話してるし。
フランスのコスプレ大会で悟空の髪型再現してる奴はかなり笑った。
215 :02/07/23 21:43 ID:zQF2R99K
>>212
禿胴。

イチョンスの髪見た?
あれこそアジアの誇りだよな
216_:02/07/23 21:43 ID:vF/hl7hv
>>215
チャ〜ソ
217 :02/07/23 21:44 ID:NYEoLPTV
>>212
劇場公開とTV視聴率を一緒くたに語っても意味ないだろ。
218.:02/07/23 21:44 ID:yhO9NwFz
>>210
D'accord, mais je parle francais un peu.
Voulez-vous parler japonais s'il vous plait?


スマン、調子に乗りすぎますた
219 :02/07/23 21:44 ID:DXRZ1ZXv
>>212
まあまあ、落ち着きたまい。
220 :02/07/23 21:44 ID:1v18nTk4
>>212
泣きながら話題をそらすのは止めてください。
ここは映像文化の比較の場です。
221映画ヲタ:02/07/23 21:44 ID:8MiXKcEs
韓国には「マジンガV対バットマン」がありますよ!
222  :02/07/23 21:45 ID:eKEiEHJM
>>212

おやおや、また敗北宣言ですか(w
ほんと最近の海原はしおらしいねぇ。
夏だからかな。
223 :02/07/23 21:47 ID:SCSQRfJA
え!?海原なの?
224 :02/07/23 21:48 ID:B6POHs2s
>>223
違うと思う。
只の釣り師。
225( ゚д゚):02/07/23 21:49 ID:iRa/ZU+Q
ヒカルタンハァハァ
ヽ(´Д`)ノハァハァ・・・。
IsraelにもとうとうJaponimationが行っちゃったかハァハァ・・・。
そういえばEstoniaでも社会現象らしいハァハァヽ(´Д`)ノ・・・。
ちなみにイタリアのベルルスコーニ首相の側近は3人とも日本アニメオタクだよハァハァ(´Д`)・・・。
イレズミかっこいかったハァハァ・・・・<*`3´>・:∴
226 :02/07/23 21:49 ID:IRWvC7M2
>>212
パリのどこに住んでんの?


お 前 さ ん の 友 人 は 
227海原一級鑑定士:02/07/23 21:50 ID:zQF2R99K
>>224
ニヤーリ
228 :02/07/23 21:50 ID:QyL0+iCb
>>212
ABSOLUMENT PAS.C'EST UN MANSONGE.
"COREE" EST LASHE , MINABLE , CRETIN ET CONNARD.
ENTENDONS-NOUS BIEN LA-DESSUS.TU MANQUES DE MODESTIE!!

229 :02/07/23 21:51 ID:B6POHs2s
何気にフラ語使いって結構いるのね。
正直ビクーリです。
230 :02/07/23 21:52 ID:pz2y8jHs
>>221
先月号の秘宝かよ!(w
231 :02/07/23 21:54 ID:QyL0+iCb
>>212
TU AS DES AMIS EN LA FRANCE?????
232ヒカル:02/07/23 21:56 ID:nmaM5NR/
>222 何だよ?何が敗北宣言なの?どこが?
おまえな、何の根拠もなしに勝利だの、敗北だの言うんじゃ
ないよ。俺のどの発言が敗北なのか?冗談じゃないよ。

>226 そんなん、行ったことないから知らねえよ。フランスで
出会ったわけじゃねえんだから。
233<*`3´>・:∴:02/07/23 21:59 ID:iRa/ZU+Q
>>231
N'oubliez pas d'apporter votre Unko.
234 :02/07/23 21:59 ID:kOR0mOgb
>>212
おっと、風呂入っているうちに敗北宣言がでたか。
素直に自説の非を認めれば、潔さだけは評価してあげるのに。
235  :02/07/23 21:59 ID:eKEiEHJM
>>232

だから涙を拭けって。キーボードまで濡れてるぞ(w
236 :02/07/23 22:00 ID:IRWvC7M2
>>232
<*`3´>・:∴
237 :02/07/23 22:02 ID:1v18nTk4
>>232
がんがれ〜、
今日は「負け犬」認定だが明日があるさ、きっと。
だから今日は布団の中で思いっきり泣いてください。
238 :02/07/23 22:02 ID:QyL0+iCb
>>232
TU M'ENTENDS???
NON MAIS , TU TE PRENDS POUR QUI!CA SUFFIT!
239 :02/07/23 22:04 ID:b92TLhwU
俺もドイツ行ったら、ドイツの女の子に友達がアニヲタだと言われた。
240 :02/07/23 22:05 ID:4gaA8JrC
>>212
フランス・リンク集(1)より
http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/frn/link1.html

●《Cyber Namida》
 『サイバー・涙』は、日本のアニメ専門の「ウェブ・マガジン」(Webzine)。
アニメ以外に、漫画・ロックなども扱う。内容は実に豊富。英語版もある。

●《Animanga》
 日本のアニメと漫画が専門のウェブ・マガジン。フランスでのアニメヴィデオ・
リストや他の Webzine へのリンク集、漫画出版で有名なグレナ書店のページなど
もあり、内容豊富。インターネットで集めたセーラームーンの画像のページなんて
のもあるが、作者名のクレジットはない。著作権はどうなってるんだ? 英語版も
ある。

●《OTAKU》
 今や世界語になった「オタク」という言葉を堂々名乗るサイト。日本アニメ(OVA
[オリジナル・ヴィデオ・アニメ]を含む)の内容紹介をするページだったが、一
向に更新もされず、ついに廃止されてしまった。
241 :02/07/23 22:05 ID:4gaA8JrC
●《Manga Web》
 タイトルに「漫画」と漢字が使われていることからも判るように、日本漫画にか
んするサイト。中には、「ロール・プレイと漫画」とか「漫画の語彙」とかいうタ
イトルの記事がある。

●《DO-link フランス共和国》
 「越後田舎屋総本舗」というサークル(?)が作っている、「国名ドメイン別ア
ニメ漫画同人関係ホームページリンク集 DO-link」のフランス(fr)のページ。個人
のページだけでも50があがる。日本アニメの勢い推して知るべし。最近更新してい
ないので、休止状態になっているのかも。

●《motenai》
 日本アニメファン「もてない」君のサイト。日本贔屓らしく、日本についての紹
介ページもある。

●《NEO GEOFRONT》
HiKARi SHiNJiN 氏(発音は、[イカリ・シャンジャン]か?)による『新世紀エ
ヴァンゲリオン』のサイト。フランス語の量はそんなに多くないが、かなりディー
プ。Gainaxともめたらしく、新URLに移行。英語版もあり。
242 :02/07/23 22:05 ID:IRWvC7M2
103 :ヒカル :02/07/23 20:25 ID:nmaM5NR/
>98 フランスが日本の真似をしているだと?そんなことパリで
いったら大笑いされるぞ?誇大妄想も甚だしい。

フランスを貶める人間は許せない。一度フランスに行ってみろ。


お前さん、行った事あるようなニュアンスで書いてんだけど・・・
243 :02/07/23 22:05 ID:iRa/ZU+Q
>>238
De toute maniere......

Hikaru est condamne a la solitu de.
244 :02/07/23 22:09 ID:QyL0+iCb
>>243
JE VOUS REMERCIE DE VOTRE AIDE.
245( ゚д゚):02/07/23 22:09 ID:iRa/ZU+Q
J'aime beaucoup les animes Japonais.
246  :02/07/23 22:10 ID:eKEiEHJM
フランス語は出来ないが、なんとなくわかるような。

ヒカルたんに友達は居るのだろうか?(w
247ヽ(´Д`)ノ:02/07/23 22:11 ID:iRa/ZU+Q
J'aime beaucoup les Hikaru's Unkos!!
248狗食う者達:02/07/23 22:13 ID:MnGd8kTq
ところで犬の国にはまだディズニーランド造られないんだな。 日本に香港に続き
中国(上海)にも造られるというのに。 なんで?
249 :02/07/23 22:14 ID:gfCGl6Tf
プルサガリ マンセー!
250ヒカル:02/07/23 22:18 ID:nmaM5NR/
>246 いるよ。もちろん。

俺は負けてないぞ。負けた理由がないからな。
251( ̄ェ ̄ ◆KUMAP/hg :02/07/23 22:18 ID:v2CnTVOk
>>249
えーとプルガサリ、かな。。
つーか薩摩剣八郎マンセー!
252  :02/07/23 22:20 ID:eKEiEHJM
>>250
>いるよ。もちろん。

向こうは君のことを友達だなんて思ってないけどね。

>俺は負けてないぞ。負けた理由がないからな。

はいはい。言い訳は見苦しいよ。
253晒しAGE:02/07/23 22:21 ID:4gaA8JrC
212 :ヒカル :02/07/23 21:41 ID:nmaM5NR/
おまえらさあ、フランスで少しばかり日本のアニメが受け入れられて
嬉しいか?偉大な欧米文化に認められて最高か?馬鹿な。おまえら
その前にその金髪をやめろよ。所詮、東洋人が髪を金髪にしても
東洋人なんだからよ。イギリスで馬鹿にされたってNEWSがWC中に
何度も出ただろう?欧米へのほのかな憧れはやめろよ。恥ずかしい

俺の友達が特別知らないのかもしれないけど、日本のアニメの
話なんてしねえよ。ポヶモンはなんか子供達が夢中になってる
ねー。ぐらいのもんだよ。

いっとくけどなあ、日本のアニメ文化が認められたっていうのは
たとえば紅の豚がフランスの映画興行成績で5位以内に入るとか
そういうことなんだよ。いい加減に自分らの実力にきずけよ。
みっともない。
254ヒカル:02/07/23 22:24 ID:nmaM5NR/
>252 なんだ?説明もしないで一方的に俺を敗者にするのか?
たいしたもんだよ。
255エラー:02/07/23 22:24 ID:rHNSLpmW
 フランス語の質問に一切答えないのは何故だろう・・・
256 :02/07/23 22:24 ID:QyL0+iCb
>>250
SALE MIOCHE!!!!
TU AS DES AMIS FRANCAIS??TU TE MONQUES DE MOI,OU QUOI??!!
257 :02/07/23 22:24 ID:iRa/ZU+Q
>>253
Hikaruたんを苛めると許さんぞ呪ってやる、

カアアック<*`3´>・:∴ トェトェトェトェ!!!!!
258 :02/07/23 22:24 ID:g0qEzyYZ
スレタイから考えると212は敗北宣言の
ような気がするのだが
259 :02/07/23 22:25 ID:SCSQRfJA
>>255
友達もフランス語喋れないから。
260( ´ェ` )ノ゛ ◆KUMAP/hg :02/07/23 22:27 ID:v2CnTVOk
海原タン自体がFrançaisがわかるとは言ってないので注意。
261ヒカル:02/07/23 22:27 ID:nmaM5NR/
とういかさあ、フランス語で言われてもわからんのだけでも。。
俺フランス語まったく分からんし。。

だれでもいいからさあ、俺が負けた理由とやらを説明して
消えてくれよ。
262 :02/07/23 22:27 ID:Ts2ushPw
朝鮮人の友達なんて自慢にもならない
263良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/07/23 22:29 ID:Daw1UUZv
>>261
大丈夫。君は負けてない。
だからもっと強い電波を...(w
264あのさぁ‥:02/07/23 22:29 ID:blU0tvHX
>>1
私達の国の番組をパクってばっかの国よりはかなりマシだと思うよ(藁

265_:02/07/23 22:29 ID:1OeigivW
 水を差すようで悪いけど、視聴率100%ということの意味が日本とフランスでは違うと思う。
 日本だと、全部のテレビで映していないと100%にならない。付けていないTVがあるとそれだけでもうだめ。
 だから、視聴率が60%を越えるのはW杯のように国民が多大な関心を持っている出来事だけ。たぶん70%を越えることは無い。
 それに対してフランスは付いているテレビ全部でやっていたら100%になる方式だと思う。これだと、日本風に言えば20〜30%位の視聴率でも100%になりうる。

 ただ推測に過ぎないのでひょっとしたら、グレンタイザー開始と同時にすべてのフランス人がテレビのチャンネルをグレンタイザーに合わせるというシュールな光景があったかもしれない。w

 >日本国内で視聴率0%をとった某有名ロボットアニメシリーズが・・・

 有名ロボットアニメシリーズと言う時点でガンダムしか思いつかないのですが、、
266 :02/07/23 22:30 ID:QyL0+iCb
>>261
じゃあ、フランスのお友達は日本語を話してるってことだね?
267  :02/07/23 22:30 ID:eKEiEHJM
>>261
>だれでもいいからさあ、俺が負けた理由とやらを説明して消えてくれよ。


自分のレスちゃんと読めば?
納得して消えろ。
268ヽ(´Д`)ノ:02/07/23 22:31 ID:iRa/ZU+Q
>>256
Quelle est votre impression sur Hikaru?
Elle est aimable avec tout le monde.
Elle a une ame genereuse.
J'aime beaucoup les Hikaru's Unkos!!
269ヒカル:02/07/23 22:31 ID:nmaM5NR/
>263 だからお前が説明しろよ!俺が負けた理由とやらを!
このままじゃ、俺が馬鹿みたいに思われるじゃないか!

>265 当たり前だよ!100%なんていう視聴率はない!
270良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/07/23 22:33 ID:Daw1UUZv
>>269
会話がかみ合わないなぁ。
もう一度言う。

大丈夫。君は負けてない。
だからもっと強い電波を...(w
271エラー:02/07/23 22:33 ID:rHNSLpmW
 なら、その友達に連絡取って答えてもらえばいいと思う。
メールで聞けば全く問題無しだけど、それでもフランス語は
ほぼアルファベットでいいんだから、質問は電話でも問題無さそう。
272  :02/07/23 22:33 ID:eKEiEHJM
>>269
> このままじゃ、俺が馬鹿みたいに思われるじゃないか!

いや、もうなんだか・・・(笑)
きつく当たってごめんな。
やっぱ好きだわ、君のこと(w
273晒しAGE :02/07/23 22:34 ID:4gaA8JrC
212 :ヒカル :02/07/23 21:41 ID:nmaM5NR/
おまえらさあ、フランスで少しばかり日本のアニメが受け入れられて
嬉しいか?偉大な欧米文化に認められて最高か?馬鹿な。おまえら
その前にその金髪をやめろよ。所詮、東洋人が髪を金髪にしても
東洋人なんだからよ。イギリスで馬鹿にされたってNEWSがWC中に
何度も出ただろう?欧米へのほのかな憧れはやめろよ。恥ずかしい

俺の友達が特別知らないのかもしれないけど、日本のアニメの
話なんてしねえよ。ポヶモンはなんか子供達が夢中になってる
ねー。ぐらいのもんだよ。

いっとくけどなあ、日本のアニメ文化が認められたっていうのは
たとえば紅の豚がフランスの映画興行成績で5位以内に入るとか
そういうことなんだよ。いい加減に自分らの実力にきずけよ。
みっともない。

ちなみに、きずけよ→きづけよ だからね。
正しい日本語を使いましょう。
274 :02/07/23 22:35 ID:zuZFK9pw
>>269
え?違うの?
275   :02/07/23 22:37 ID:AwqKC7jO
>>1が何か騒いでいますが、許してやって下さい。
彼は半島に魂を引かれ、どの国からも相手にしてもらえない「在日」
と呼ばれる可哀想な人なんです。
気に入らない事は全て他人のせいにするしか出来ないんです。
276 :02/07/23 22:39 ID:GZvmh4Tp
>>269
ちょうど276でさらされている、君の発言がすべてだ。
この発言にごまかしを感じたから、みんな揃って
敗北宣言を祭っているのだ。
フランス語の前に、ニホン語勉強しな。
277_:02/07/23 22:41 ID:RxG6LTOg
212 :ヒカル :02/07/23 21:41 ID:nmaM5NR/
おまえらさあ、日本で少しばかりチョソのキムティが受け入れられて
嬉しいか?偉大な日本文化に認められて最高か?馬鹿な。おまえら
その前にそのエラをやめろよ。所詮、チョソが歴史を捏造しても
チョソなんだからよ。2chで馬鹿にされたってNEWSがWC中に
何度も出ただろう?日本への執拗な粘着はやめろよ。恥ずかしい

俺の友達が特別知らないのかもしれないけど、チョソの
話なんてしねえよ。謝罪と賠償はなんか在日達が夢中になってる
ねー。ぐらいのもんだよ。

いっとくけどなあ、チョソの文化が認められるっていうのは
たとえばチョソが絶滅するとか、そういうことなんだよ。
いい加減に自分らの実力にきづけよ。
みっともない。
278 :02/07/23 22:43 ID:QyL0+iCb
>>268
OUI,C'EST CA.ELLE EST TRES JEUNE.
CE NEST RIEN DU TOUT.MALHEUREUSEMENT,
C'EST DIFFICILE QUE J'AIME HIKARU'S XXX.
279名無し三人目だから:02/07/23 22:43 ID:L8/Cg96A
ソース無しなんだけれどさ、フランスは年代別で視聴率を集計していた為子供に人気があるグレンダイザーが
100%になったと聞いた事が有る…
280 :02/07/23 22:43 ID:h4kebyu0
あれ「負け犬」ヒカルタンだ。
自分が負けた理由がわからないって・・・・
ヒカルタンがここに書き込んだ内容に理由があるよ。
涙をふいてぇ〜♪ 明日があぁるぅさぁ〜♪
281ミ ´Å`彡 ◆PKFwwAms :02/07/23 22:45 ID:qg/EvEH5
     >>268>>278
 おまいら待てい。さりげなく elle est たあ何事ぞ。
 
282 :02/07/23 22:47 ID:g0qEzyYZ
おまえら茶化しすぎ(笑
ヒカルタンいなくなっちゃったよ
283ヒカル:02/07/23 22:47 ID:nmaM5NR/
>276 だれも具体的に俺の間違いとやらを説明する気が
ない、もしくは説明できないようだから俺はもう消えるよ。
まったく文章をコピペして矛盾点を指摘することも出来んのか?

俺がおもうに、ここにいたフランスに2年いたとかいう奴が
自分のフランス知識をひけらかそうとして空回りしたというのが
俺の感想だ。だれもフランスの話なんてしたくねえんだよ!馬鹿!
284 :02/07/23 22:49 ID:ICJRBl28
>>269
ボクかわいいねぇ〜。おいくちゅ?
もし身近に信頼できる大人がいたら、
潔く間違えを認めるすばらしさと、
その際の上手なケツのまくり方を
教えてもらってきてネ!
285 :02/07/23 22:51 ID:SDSnW/L4
>>283
韓国人はフランス目指すんだろ?

フランスの女性の権利を見習うんだろ?
なんでしたくないなんて言うのさ。
知りたいと思うのが当たり前じゃないのか?
286_:02/07/23 22:52 ID:1OeigivW
>>ヒカル みんな君の事を生暖かく見守っているんだから。もっとよく話し合おう。
 とりあえず自分の主張とその論拠を整理して箇条書きにしてみよう。
287 :02/07/23 22:53 ID:8/xUZT/g
日本の文化が受け入れられている国の話は嫌いらしい。
288 :02/07/23 22:53 ID:J/JgElFf
>>283
俺がおもうに、ここにいたフランスにともだちを持つとかいう奴が
自分のフランス知識をひけらかそうとして空回りしたというのが
俺の感想だ。だれもフランスの話なんてしてねえんだよ!馬鹿!


もう一度言う。
国語を勉強して出直せ。
289  :02/07/23 22:55 ID:eKEiEHJM
>>283
>だれもフランスの話なんてしたくねえんだよ!馬鹿!

また敗北宣言か。しおらしいねぇ、ほんとに(w
最近の海原は変わったね。
290ミ ´Å`彡 ◆PKFwwAms :02/07/23 22:57 ID:qg/EvEH5
>103 :ヒカル :02/07/23 20:25 ID:nmaM5NR/
>>98 フランスが日本の真似をしているだと?そんなことパリで
>いったら大笑いされるぞ?誇大妄想も甚だしい。
>フランスを貶める人間は許せない。一度フランスに行ってみろ。

 こういうことを言う人が、こんなことを言う。

>261 :ヒカル :02/07/23 22:27 ID:nmaM5NR/
>とういかさあ、フランス語で言われてもわからんのだけでも。。
>俺フランス語まったく分からんし。。
291000:02/07/23 22:57 ID:YtJvIGXC
フランスの芸術家がこぞって
日本の真似に奮闘したのは
もう150年前から始まってんのよね(wwwww
292ミ ´Å`彡 ◆PKFwwAms :02/07/23 23:04 ID:qg/EvEH5
(124はフランスのビデオ店に日本アニメ常に置いてあるという内容。)
131 :ヒカル :02/07/23 20:48 ID:nmaM5NR/
>124 俺はフランス人の友達がいるのだが、そういう話は
きいたことないな。

 こういうことを言った人が、こういうことも言ったりする。

158 :ヒカル :02/07/23 21:03 ID:nmaM5NR/
俺の友達はパリ在住だよ。日本のアニメの話などしたことないよ!
293ヒカル:02/07/23 23:06 ID:nmaM5NR/
>291 あー。もう勝手にしろよ。フランス人年中日本人の
真似をしてるんだろ?世界中から芸術家があつまる
芸術の都パリでは、実は東洋の小国の真似が一番流行してるんでしょ?

日本はフランスより芸術大国だったんだ。
あー知らんかったよ。日本人は世界中でその事実を広めてくれ。
294 :02/07/23 23:09 ID:blU0tvHX
>>292
>158 :ヒカル :02/07/23 21:03 ID:nmaM5NR/
>俺の友達はパリ在住だよ。日本のアニメの話などしたことないよ!

声優板に常駐しているおフランスのアニメ馬鹿セバスチャンと小一時間討論してほすい
295000:02/07/23 23:09 ID:YtJvIGXC
293>>
悔しかったら絵画のことも
勉強してみな
あっ
ますます頭に血がのぼってしまうか(wwwwwwww
296 :02/07/23 23:10 ID:GpjFEjfY
>293
広めるまでもなく常識だよ。

涙拭いた?
おまえは負けてないよ。これからもがんばれ。
297  :02/07/23 23:10 ID:eKEiEHJM
>>293

今現在どれだけ流行してるかわからないが、流行した時期があったのは
事実だよ。それも一過性のものじゃなく、ね。
芸術の本とか読んでごらん。
298 :02/07/23 23:11 ID:GPEY1LKK
>>293
逆切れするオコチャマ。

つーか、だれもそんな極端なことは言ってないだろ?
0じゃなけりゃあ100だなんて、まさしくオコチゃマ。
もう一度言う。
ニホン語を勉強しろ。
299 :02/07/23 23:13 ID:GPEY1LKK
>>294
え、まじ?
セバスチャン2chに来てんの?
300 :02/07/23 23:13 ID:iPeRqfLh
>>293
スマン!!ヒカル君!
負けたなんてウソだよ!
逝かんでくれ!!!