テコンドーって強いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :02/07/20 22:25 ID:Pa7exefu
>>950 >>915にかいた「特定の競技の信者」の屁理屈に近いですよ。
要するにピラニアや電車の力を借りないと勝てないと言ってる様にしか聞こえませんね。
総合格闘技では相撲で許されてる攻撃方法は全て認められていますよ。
あなたが枠から人を落とす事こそ素晴らしいと思うんならそれでいいんじゃないですか?
私は自分の意見と世間の意見の流れを書いたまでですから。
953940:02/07/20 22:29 ID:QDpIMBsT
>>950
想定する状況がファンタジー臭い…。
都会じゃ地面に凶器になりそうな石ころも落ちてないよ。
それに相撲取りと殺し合いの喧嘩になるというのも凄い想像だが、なぜそれが駅?
飲み屋の中や繁華街を想定するほうがリアルだろう。

俺もVTで強い奴が必ずしもストリートファイトで強いとは限らないと思うけど、
VT好きが反論するのは、VTの技術が全く喧嘩で役に立たないという風潮に対してだよ。
ちなみに、アメフトを挙げたのはボブ・サップが元NFLの選手だから。
喧嘩という実戦を想定するなら、先制攻撃で手を出すボクシングが一番ヤバいと思われ。

こういう議論やるとさ、全ての武術・格闘技の弱点探しの罵り合いになって、
結局武器持った奴が一番強いって結論になるからそろそろ止めようや。
954 :02/07/20 22:30 ID:LVAQP0a5
>>951
同意。

まあ、相撲が一番かどうかはこの際いいよ。

武道・武芸板、道場訓
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え

起原やテコンドーを語るならいいけど、
最強論争で、テコンドーをからめないなら板違い。
一武芸者として、道を外れないでほすぃ

次スレ
テコンドー1500年の歴史
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026996325/
955もはやテコンドーとは関係無くなってるぽいけど:02/07/20 22:31 ID:1MkFrauT
>>949
対相撲取りなら相手の初手をかわして膝裏辺りを狙って蹴り→体が下がったところで後頭部に・・とか。
結局、人間が鍛える事が難しい箇所にある程度の衝撃を当てられば誰にでも勝てます。
ソレが容易な事ではないんですが・・。
で、結局テコンドーはルールによっては強いが実戦(喧嘩)では他の武術や競技ほど適してないって感じ?
956 :02/07/20 23:08 ID:iuazEItN
>>952
もっとちゃんと読め。
枠から落としたら死ぬっていう状況も実戦なら
アリって言ってるだけだろ。
何で素晴らしいことになるんだ?そして何故
地面が柔らかくて平らなマットで真四角の
何も落ちてない狭い空間なんかありえねえ
という箇所は意図的に読み飛ばしてるんだ?
俺にはそういうルールに頼らなければ勝てないと
言っているようにしか聞こえんぜ。

>総合格闘技では相撲で許されてる攻撃方法は全て認められていますよ

頭突きを忘れてねえか?あと総合ではタップすれば
攻撃は終わるが相撲にはギブアップは無い。
957(・・:02/07/20 23:10 ID:keObiXmC
相撲は転がして終わりだろw
958 :02/07/20 23:16 ID:ibcYqQlP
結局のところ、競技人口少なく歴史も浅く、
オリンピックでのメダルを取る目的以外にはやる価値が無いってところか?
959 :02/07/20 23:20 ID:ibcYqQlP
>>957 そう簡単には転がせないと思われ。
相撲取りを転がすには、倍以上のダメージうける覚悟が必要のような。
960(・・:02/07/20 23:40 ID:keObiXmC
>>959
グレーシー柔術は相手を首しめて失神させた上で、どうにでもできる状態にするのが目的とする技術。
転がすだけで終わりの相撲では、そこからとどめを刺す技術が存在しない。
最近のPRIDEを見ればわかるが、馬乗りになっても防御側の技術の向上で
決定的な状況ではなくなった。

相撲は足を狙ったタックルに対する防御無し
顔面への打撃に対する防御無し
ローキックに対する防御無し
そもそも転がった相手に対する攻撃手段が無い。総合格闘技には相手が立っていて、自分が寝ていても有利に戦う技術さえある。
マウントでの技術無し、もちろん関節技も無し

現在グレーシー柔術が最強で無くなっているように、この世界は進歩しつづけている。
総合格闘技であるPRIDEの選手が、立ち技専門のK−1の選手をK−1ルールで下すことがあるように、現在の総合格闘技のトップクラスは非常に高いレベルにある。

相撲取りは体格が良いが、今の総合格闘技には150Kg以上で筋肉の固まりがいるので、体格の利点も発揮できない場合さえもあるのだ。
961 :02/07/20 23:43 ID:Pa7exefu
>>956 テコンドーの話じゃないのにやたら絡みますね、、
頭突きはPRIDEやUFCという興行団体禁止になっただけで別に
総合格闘技の技術として消えたわけではないし、相撲とりはタップしなくたって
膝をつけばすぐに終了ですからタップなんかあるわけ無いでしょ、、
地面だって興行団体が硬さを決めただけであって、地面が硬くなったら総合格闘技ではないんですか?
仮に投げが今よりも有効になったとしたら、投げの技術が発達するだけで、
総合格闘技以外が突然頭角をあらわすという事は無いと思いますよ。
そもそも違う競技の競技者同士が戦うにあたって総合格闘技以外のリングが妥当と思ってる人は
ほとんど居ませんからね。
何も落ちてない所と言いますが、何か落ちてたら武器として使用するんですか?
武器使用はまた別の次元の争いだと思いますよ。

962 :02/07/20 23:44 ID:4K/ltU7p
相撲ってスポーツなのか?
963 :02/07/21 00:13 ID:DTYfs7BE
>>960
現在の総合格闘技のレベルが上がっているのは認めるが
相撲に間接技が無いとか打撃に対する防御が無いとか
言ってる時点であんたのレベルは非常に低い。

>>961
テコンドーの話じゃ無いのにやたらレス返すね。
地面に石が落ちてたらそこに投げるだけで致命傷。
地面も武器なんだよ。
964 :02/07/21 00:15 ID:mAI5Ws/f
かんぬきくらいで間接アリマースって言われてもな
965 :02/07/21 00:18 ID:mAI5Ws/f
>>963 さては中立を装った相撲ヲタですね?
武道板か相撲板で続きやったら?
966_:02/07/21 00:19 ID:lvoJ9trN
なんでナイフつかっちゃだめなの?
967 :02/07/21 00:45 ID:juEL3oV+
格闘オタはマシンガンで皆殺しにしる!
968:02/07/21 01:07 ID:haiddFDM
 喧嘩なら喧嘩屋さんのほうが強いと思うな。
 うちの道場にいたけど、スパーリングでは大したこと無いのに、町の喧嘩では無茶苦茶強いってのが。
 たまたま?彼の喧嘩を目の当たりにする機会があって「あ、こいつには勝てない…」と思いましたよ。
 
969 :02/07/21 01:16 ID:juEL3oV+
>>968 凶器の使い手とか?>喧嘩屋さん
970(=゚ω゚)ノ ◆BRVztuU2 :02/07/21 11:11 ID:Pm44D9tE
>>968
スパーリングでは大したこと無いって事は
卑怯 or ブチキレるんでしょ。

喧嘩なんかしないように、道場で更正してあげて。
971断交が国民の意思:02/07/21 11:17 ID:nqi2CRsj
創始者(?)自身が証言しているという、空手の丸写しを自分らの競技
にして、はずかしくないのか?みっともない民族。卑しい民族。
972 :02/07/21 18:22 ID:yCLjOZ+W
いやちゃんと証言してるのが偉いと思うんだが..
973:02/07/21 21:29 ID:r8uNh1J/
>>969,970

 卑怯とは違うと思うのですよ。確かに凶器も使いますが、何というか心構えが違う。
 切れるともちょっと違うと思う。
 僕が同席した喧嘩の一つ(他にもいくつかある)はこんなかんじ。

 バーで道場中間と飲んでいた時、カウンターで、彼のとなりにヤクザさんぽいのがいました。それで、肩が触れたとか触れないの話になりまして。
 突然(本当に突然)、ヤクザさんぽいのが手にしたグラスを彼の顔面へ! 砕け散るグラス。
 彼は、顔を押さえてテーブルに突っ伏したと思った次の瞬間(本当に瞬間)、目の前の洋酒瓶を握りヤクザさんぽい人の頭部へたたき付け!
 ヤクザさんぽい人、頭抱えて地面に転がる。彼は血塗れの顔を押さえながらも、上からストンピング。顔だろうが腹だろうがお構いなし。
 みんなあわてて止めに入る。
 という風でした。本当に、数秒の出来事です。
 彼にしてもヤクザさんぽい人にしても、何というか、あれは武道とは全く異質だと痛感しました。合理的な行動をしつつ、容赦がない。ええ、絶対違います。違いますわよ。
 だから僕は喧嘩はしません。相手がどんなチビでしょぼいなりをしていていても、極力避けるようにしてます。
974 :02/07/21 22:29 ID:1jZx/Vkf
>>973
ああ、なんとなく解ります。
スパーや試合で強い人って集中力があるんですよね。
それと普段からの節制で筋力やスタミナがありますけど、それらを使わせなければいいわけで。
…でもこういうのってどうやったら身につくのか…、確かに次元が違うような。

格闘技やってる人がヤクザに喧嘩で負ける話はけっこう耳にします。
生兵法なんとやら、過信は禁物ってことで。
975 :02/07/22 00:28 ID:UhSo8Yf3
>>973 そのヤクザにしても貴方の知り合いにしても領域としては基地害に含まれますよね。
常人はなかなか基地害には勝てないと思いますよ。
常人が仮に喧嘩するとしても力の差を見せ付けて勝った事にしようと思いがちですが、
基地害は何をしてもいいと思ってますからね、、
私も一度だけ基地害(真性)の恐喝を咎めて戦闘になりそうな事がありましたが(実際にはしてない)
相手の戦闘能力はどう見ても私に遠く及ばないにも関わらずブルってしまいました。
976 :02/07/22 00:50 ID:Py3eoYmJ
でも江戸時代で廃れたとされる介者流剣術ってのは案外973さんが仰るような
残酷で卑怯かつ合理的な剣法だったのかなぁとか妄想してみる。
977:02/07/22 01:07 ID:Y7V8Y57/
 武道・武術ってのも、一種狂気を孕むものだとは思うのですが、やっぱモノホンは違うなあと言うのが僕の感想です。
 武道をやっている人って、わりと二十四時間戦うことを考えると思うのですが、昔の武士のように本当に命を懸けられるかってゆーとそうでもないと思うんですよ。

 以前読んだ本で江戸時代のこんな逸話がありました。
 とある貧乏武士が、自分の子供が食い物を盗んだ疑いをかけられました。
 その武士はまず息子の腹を割って中に食い物がないことを確認させ、次にあらぬ疑いをかけた商人を切り捨て、最後に自分も腹を切ったそうです。

 こういう、なんか突き抜けたものがある人たちとは町で戦っちゃいかんと思うのです。
 無論、勝てる可能性も低くないでしょうが、やっぱり後が怖いですしね。
978 :02/07/22 01:34 ID:2CBX2HW9
マス大山は結局テコンドーだったの?
979 :02/07/22 01:41 ID:we7098WR
>>978
元はチェ・ホンヒと同門の松涛館空手。
本人が強かったかはともかく、過激さを売りにしたフルコン空手というメディアミックス商品を創出した事においては偉大な商売人だよ。
しかしテコンドー草創期に極真の空手家が何人か技術指導に行っていたらしく、一概には誉めがたい。
980セイラ・マス・大山 ◆I9V7ewls :02/07/22 01:41 ID:/37JumRT
>978
ワダシの若い頃はねえキミィ、テコンドなんてなかったんたよ。押忍!
981 :02/07/22 01:41 ID:Py3eoYmJ
>>977
安土桃山時代の侘び寂びなんか
そういった突きぬけた狂気を感じますね殺気というか。
982米好き:02/07/22 01:44 ID:RBMJXh/j
マス大山は、北朝鮮の特殊部隊のための極真空手を教えたなんてことも、
「拳の眼」で書いていた気がする。

たしか、ロウ山先生が教えにいったんじゃなかったかな
983 :02/07/22 01:45 ID:GvnpiXYr
>>974-977
基地外で人に害を与えるヤシと信念や覚悟を持って戦うヤシはちがうとおもうけど

893だって裁判になったら平気で弁護したてて刑を軽くしたりするが
信念持ったヤシなら死刑であろうと受け入れると思うがな
984セイラ・マス・大山 ◆I9V7ewls :02/07/22 01:50 ID:/37JumRT
だって盧山クンはザ・・・
985米好き:02/07/22 01:54 ID:RBMJXh/j
>>984
有名ですな。
でも、俺は盧山先生は尊敬しているよ、空手家として。

(最近出してる技術本はあまり評価してないけど)
986なまえ:02/07/22 02:01 ID:ghSudSDA
987米好き:02/07/22 02:03 ID:RBMJXh/j
>>979
>元はチェ・ホンヒと同門の松涛館空手。

余計かもしれませんが、マス大山がその後剛柔流に流派を変え、こちらで8段位まで
とっていることを付け加えておきます。
松涛館の方がたしか、2段まで。

その意味で、マス大山の方は、テコンドーの母体となった松涛館よりも、剛柔流の影
響を強く受けています。
988 :02/07/22 02:03 ID:UhSo8Yf3
本当の喧嘩になったら喧嘩屋が強いと言いますが、外国の格闘家は喧嘩屋上がりもわりといますよ。
それと、どんな手段を使おうがプロ格闘家と素人喧嘩屋では戦闘能力があまりにも開きすぎていて相手にならないと思います。

989米好き:02/07/22 02:06 ID:RBMJXh/j
>>979
>テコンドー草創期に極真の空手家が何人か技術指導に行っていたらしく

そう。この影響は無視できない。
テコンドーのあの蹴りの時の、腰と膝の使い方には、はやくからムエタイの
蹴りを導入していた極真空手と同じ臭いがする。

少なくとも、松涛館の蹴りとは違いすぎる。
990 :02/07/22 02:21 ID:UhSo8Yf3
アフガンゲリラに空手教えてた親父もいたなー
http://www.budoshop.co.jp/Fujiryu.html
991 :02/07/22 07:23 ID:ldc+zNLF
>>989
嗚呼米好きさんだ。

お話ししたかったなあ。
残念至極。
992 :02/07/22 07:23 ID:ldc+zNLF
次スレ
テコンドー1500年の歴史
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026996325/
993(=゚ω゚)ノ ◆BRVztuU2 :02/07/22 09:48 ID:rOQ+DkN0
>>973

>目の前の洋酒瓶を握りヤクザさんぽい人の頭部へたたき付け!
>彼は血塗れの顔を押さえながらも、上からストンピング。顔だろうが腹だろうがお構いなし。
>みんなあわてて止めに入る。
止められるまで攻撃止めなかったんだったら、キレてるんじゃないの?

まあ、状況聞くと一概にその人が悪いとは言えないみたいだけど
肩が触れた、触れない程度で喧嘩するなんて下らないと思えるように
道場で更正してあげて下さい。

994セイラ・マス・大山 ◆I9V7ewls :02/07/22 10:11 ID:hARvojUT
押忍!
995 :02/07/22 13:34 ID:0lLLI3pQ
次スレ
テコンドー1500年の歴史
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026996325/
996 :02/07/22 13:38 ID:GCHSD26s
1000かな?押忍!
997 :02/07/22 13:39 ID:GCHSD26s
じゃ、いまだ1000!!
998暗黒神 ◆kUyrTTPQ :02/07/22 13:39 ID:R6G/qmi2
せんせんせーん
999 :02/07/22 13:39 ID:GCHSD26s
1000でごわす!
1000 :02/07/22 13:39 ID:g/r5lnkv
いける?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。