1 :
1:
ロシア嫌いのトルコは日露戦争でロシアをぶち破った日本を
尊敬していると聞いたぞ。
トルコが朝鮮戦争に参戦したのも北チョンのバックにソビエトが
存在していたからだろ。
チョンに友好国なんて存在しねえよ。
2 :
:02/06/15 18:12 ID:3ZXKjLu3
トルコは親日国だよ。
3 :
:02/06/15 18:13 ID:ETa093T1
江頭がぶち壊したけどな。
4 :
:02/06/15 18:25 ID:6bqcZRl6
江頭だけでぶち壊せる程度の友好なら、このW杯で修復できるよ。
チョソとは違うのだよ、チョソとは。
5 :
:02/06/15 18:27 ID:GOZYevzt
電少の企画でも膣屋がやらかしたよね。
6 :
あやかし:02/06/15 18:27 ID:qIQtRO1v
>>3 某企画がやらかした、婿さんのヤツでもぶっ壊してくれたなぁ・・・
7 :
ぽっぷる:02/06/15 18:27 ID:Abaw/Sll
チョンの友好国って逝ったら…韓国分割したらいいんじゃない、党派争いするから駄目か・・・
8 :
:02/06/15 18:27 ID:iiulg8S5
ひどいや!まだ誰とも友好になったことがないのに!
9 :
:02/06/15 18:27 ID:OvdPfKEB
自国の自走砲買ってくれたら友好国かよ!>姦国
10 :
ぽっぷる:02/06/15 18:29 ID:Abaw/Sll
トルコ風呂について土耳古の反応
韓国:訴えられる
日本:使っていいよ
11 :
:02/06/15 18:30 ID:2BiJ49hr
18日のVSトルコへ行かれる方に忠告
間違っても
Z 旗 は 持 っ て 行 か な い で 下 さ い
以上!!
13 :
:02/06/15 18:32 ID:iLk28ApF
>>5 Tプロデューサーはチョンだからな。
トルコの日本に対するイメージを悪くしようと
わざとあんな企画をやった。
14 :
ぽっぷる:02/06/15 18:33 ID:Abaw/Sll
15 :
@ ◆XuQ7kH8E :02/06/15 18:39 ID:wNldAb29
>>13 あれ、2回もやったからなあ。わざとに近いよ。
16 :
:02/06/15 18:41 ID:nlZp5iz/
>>10 トルコの抗議でトルコ風呂→ソープに変わったはずだが。
もちろん日本でね。うそは、いくない。捏造っていわれるニダ。
17 :
:02/06/15 18:47 ID:5vQyO0cA
48年前、サッカーワールドカップに初出場したトルコは、同じく初出場した南チョン国を9-0で勝利。
今のところ、最多得点差ゲームとして記録されている。
怨恨の民チョンは未だにこの雪辱を忘れてない・・・
18 :
Rotkappchen:02/06/15 18:47 ID:2+oYVAwd
ニューズウィーク日本版にこんな事書いてありました。
トルコは韓国のために千人の兵士を犠牲にした。
それなのに昨日は、一人の韓国人のために七千万のトルコ人が見殺しにされ
たんだ。
ブラジル戦で、ブラジル選手の演技を見抜けずにトルコ選手を退場にしたこ
とに対する、トルコサッカー協会の会長のコメントです。
恩を仇で返す韓国。
19 :
このスレッドが詳しいのれす:02/06/15 18:48 ID:NBKScT6F
20 :
あげ:02/06/17 07:12 ID:2MsTTQfx
「いい試合、期待します」=親日的でサッカー好き−決勝T対戦国のトルコ〔W杯〕
サッカー・ワールドカップ(W杯)で、18日に日本と対戦するトルコ。W杯2回目の出場、決勝トーナメント初進出は日本と共通だ。
親日的でサッカー好き。「勝ってほしいが、日本も強そう…」。トルコの人たちは日本で、母国で、好ゲームを期待している。
トルコの歴史教科書にも登場し、広く知られた話がある。1890年、当時のオスマントルコ皇帝の特使を乗せた船が、
暴風雨で和歌山県串本町の沖合で遭難。地元住民が献身的に救助した話だ。
同国の大学が市民を対象に調査した「一番好きな外国」に、日本を挙げた人の数が最も多かったという統計もある。
駐日トルコ大使館の報道官シナン・キュリンさん(40)は「1999年に起きた大地震で、日本から支援を受けた。
歴史、文化的に日本に非常に共感を抱き、好意を寄せている」と話す。
大のサッカーファンでもあるキュリンさん。日本とトルコの対戦を「私の夢が実現した。結果はともかくいい試合を」と期待する。
イスタンブールでも、サッカーファンは今度の一戦に注目している。1次リーグの日本戦をテレビで見た
土木技師タジェティン・ドゥムロルさん(45)は「日本のチームは強い。稲本潤一選手はすごくいい」。
同選手をトルコのクラブチームが獲得するとのうわさも流れるほどだ。
両国の文化交流を進めている「日本文化情報センター」をトルコ人の夫と主宰するデミルジ・明子さん(36)=岡山県出身=は
「日本に勝てるか分からないと言っているトルコ人が多い。他の国のように何としても倒せといった雰囲気はありません。
夫と一緒にテレビを観戦しますが、けんかをすることはないでしょう」と話している。(了)
[時事通信社](時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020617-00070073-jij_ha-wcp
21 :
:02/06/17 07:15 ID:6rDfbPYg
電波少年のトルコ人婿企画はトルコ国会でも取り上げられ大ブーイングだぞ
江頭も全裸踊りして大罵倒だしトルコの若い奴は日本人に良いイメージないだろう。
22 :
:02/06/17 07:15 ID:ENKS8cJ5
トクだねみんなみようね
23 :
:02/06/17 07:30 ID:1YfFE5Vg
チョンにトルコは親日だって言うと
「トルコは親韓ニダ、チョッパリは捏造やめるニダ」
とか激昂するって本当なの?
24 :
:02/06/17 07:38 ID:2MsTTQfx
25 :
海原:02/06/17 07:38 ID:U6P3LFdx
トルコは韓国好きだよ.俺が洋行してたとき,白人のようなアジア人のような
トルコ人が俺にいっていた.だからトルコは好きだよ!
江頭ってトルコ応援するんじゃなかったかしら?
28 :
:02/06/17 18:21 ID:er/vDlk6
トルコ最大の都市イスタンブールから約3時間。船とバス、タクシーを乗り継いで
たどり着いた同国西部サカリヤ県アドリエ村で「FIFAワールドカップTMで日本とトルコ、
どちらが勝つと思うか」と尋ねると、木陰で茶をすすっていた数人の男はちょっと困った
顔をして、こう言った。「まあ、引き分けだな」。
決勝トーナメントに引き分けはないことを知っての答えだ。必勝の願いを込めたトルコ
国旗が翻り「トルコが絶対勝つ」と多くの市民が即答するイスタンブールとは対照的だ。
村の別名は「日本トルコ村」。1999年8月17日、死者1万7000人以上を出した
トルコ北西部大地震。村には阪神大震災で使われた仮設住宅が移設され、ピーク時に
約5000人、今も約3000人が身を寄せる。路地は「東京通り」「神戸通り」などと
名付けられ、子供たちがサッカーに興じていた。
29 :
:02/06/17 18:22 ID:er/vDlk6
移設の際に家々のドアに張られた日の丸は、やや色あせたが「本当に困っている人の
ところに足を運び、助けてくれた日本の人々を絶対に忘れない」という言葉を何度も聞いた。
アジアの東と西に位置する日本とトルコ。「おれたちは大昔、一緒にアジアの真ん中にいた
兄弟だ」という主張が出るくらい、トルコ人は日本に親近感を寄せてきた。
1890年9月、トルコ皇帝が日本との国交樹立のため派遣した軍艦が
現在の和歌山県串本町沖で沈没。地元住民が必死で生存者を救助、水死者の
遺体を手厚く葬った「エルトゥール号遭難事件」は、トルコではあまりにも有名だ。
イラン・イラク戦争が激化した1985年8月、テヘラン在住日本人脱出用の日本政府救援機
が飛ばず、トルコ航空機が日本人を脱出させた。95年前の海難救助の恩返しだった。
「本当はトルコに勝ってほしいのでは」と重ねて尋ねると、アフメド・ギュンギョルさん(60)
が口を開いた。「サッカーはゲームだから、勝ち負けなんてどうでもいい」
自国だけに頼っては生きていけない、と身をもって体験した仮設住宅の村人からは、偏狭な
ナショナリズムを感じない。18日の対戦は日本と親日国トルコとの「真剣な親善試合」でもある。
(トルコ西部アドリエ共同=小熊宏尚)(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020617-00000036-kyodo-wcp
>>9 >自国の自走砲買ってくれたら友好国かよ!>姦国
正直、あれは自葬流弾砲と思われ。その後の評判はどうよ。
>>29 >「真剣な親善試合」
駄レス書いた後に、これ読んで正直泣けた・・・
32 :
おい:02/06/17 18:35 ID:oHTWZp53
33 :
:02/06/17 18:40 ID:CvdWBykm
>>30 あの自走砲は、政治的な意味で韓国製になっただけだから。
トルコはドイツ製自走砲が欲しい。
ドイツもトルコに売りたい。
ドイツ−ギリシャの関係を考えると、ドイツはトルコに売れない。
しょうがないんで第三国(韓国)経由で販売。
ドイツ、トルコ、ウマー
34 :
:02/06/17 18:52 ID:imZ4qnmY
未だに日本の一部だと思われている、に1票
35 :
16メロミックス ◆/ECTibn. :02/06/17 19:02 ID:o8bZjnbg
トルコでは日本人、明治の快男子「山田 虎次郎」の恩を忘れる事は
出来ません。と今でも親日国家です。
WCではトルコを応援するが、日本とはこれからも親日的にしたいと
TVでインタビューを見ました。
山田 虎次郎・・・沈没したトルコ船の遺品など、祖国に届けた親切な
日本人らしい。
36 :
:02/06/17 19:05 ID:cO/lJQEX
日本対トルコ
まぁどちらが勝っても
勝利国の名前をコールしあう微笑ましい場面が想定できますね(・∀・)イイ!!
勝ち負けよりも大切なもの
ありますよ韓国の皆さん
37 :
:02/06/17 19:05 ID:44wuD+qZ
>>33 自走砲って、たしかK−9だっけ?
兵器を売って友好国になろう!!…??
…なんか間違ってるような?
38 :
:02/06/17 19:22 ID:cV4Sve8o
>>37 しかも自国の兵器じゃないし。
文明も自走砲も素通りな半島・・・。
39 :
:02/06/17 19:23 ID:VxBQNQYQ
>>38 世の中役割ってもんがありますから・・・。
40 :
:02/06/17 19:28 ID:dW9bmNzo
41 :
:02/06/17 19:35 ID:vuxD0dC0
>>40 >韓国人がトルコ人に感謝するのはわかるけど
分かるか?
朝鮮戦争でのことを感謝するなら、星条旗も燃やせんだろう?
第一トルコは昔ワールドカップで韓国を7-0の大差で破った国だよ?
42 :
(・∀・)アシャンティ♪:02/06/17 19:41 ID:HJkRgiCG
日本を破ってくれるかもしれない国だから、声高に友好国だと宣伝しているのかな?
↓昨日どこかでこんな引用を見たがソースを忘れた。
「私たちの血盟国トルコの戦死たちよ.., 良い猿狩りになってほしい...」
43 :
:02/06/17 19:43 ID:cV4Sve8o
彼の国では日本と土耳古が友好国なのを知らんのだろうか?
44 :
ナイス誤字!:02/06/17 19:43 ID:vuxD0dC0
>>42 戦死たちって・・・・・・いきなり殺しちまってるじゃねーか(藁
45 :
R26B:02/06/17 19:44 ID:O6xg+rMS
チョソの脳内ではエルトゥール号遭難事件で活躍したのが日本人でなくてチョソになってたりして。
46 :
(・∀・)アヒャ!!:02/06/17 19:48 ID:QzzGwBUb
韓国vsイタリ−戦ってイツ?
47 :
:02/06/17 19:57 ID:YqRCCE0M
48 :
旅人:02/06/18 00:05 ID:oOjyRDiI
去年トルコ旅行にいった時、「アンニョハセヨ!」と話し掛けられることは
結構多かったな(w
マジな話、トルコ人は別に韓国人を嫌ってはいないよ。
トルコ人のツーリストインフォメーションセンターのおっさんと仲良くなったけど
おっさんの彼女は韓国人だった。
ただ、トルコ人の親日の度合いは、やっぱりすごいよ。
ツーリストインフォメーションセンターの女の子も、ブルーモスクで出会ったイス
タンブール大学の学生君も、その後ロンドンであったトルコ人留学生も、みんあ共
通して親日だった。
49 :
旅人:02/06/18 00:09 ID:oOjyRDiI
旅行の話になると、3人とも答えが一緒だった。
「アメリカと日本に行きたい!」
アメリカと日本は、彼らの中では夢の国という印象だった
50 :
旅人:02/06/18 00:12 ID:oOjyRDiI
逆に、「ヨーロッパには憧れは無い」と言っていた。
まあ、そうはいっても今のトルコはヨーロッパにすがりついていくしか
ない側面があるのだが。
あるいは、それ故か?
51 :
旅人:02/06/18 00:18 ID:oOjyRDiI
日本人というだけで優しくしてもらえる国No1はトルコだね。
まったりできた。
トルコに行ったら、トルコ人と仲良くなって一緒にチャイを飲もう。
いい旅の思い出が出来る。
(ただし、女の子は要注意。トルコ人の男は日本人の女性とみると、本気で
口説いてくるから。エッチしたいんじゃなくて、結婚したくて)
52 :
スポけん:02/06/18 00:22 ID:MvSSlcmi
旅人君、こんな所にいたのか・・・
53 :
旅人:02/06/18 00:26 ID:oOjyRDiI
>>52 >旅人君、こんな所にいたのか・・・
?
すまん。たぶん人違い。
「旅人」って、今日始めて使った。
54 :
_:02/06/18 00:27 ID:ravBTbvB
>>51 電波少年でトルコ男性とケコーンってのがありましたな。
55 :
奈菜氏:02/06/18 00:33 ID:yYg+sw8u
今日テレビ見てたらトルコ料理店の主人
(もちろん在日トルコ人)
が「生まれ育った土地よりも世話になってる土地への感謝をこめて私は日本代表を応援する。」
と言ってた。
何もそこまで…と思ったが、
このご主人の爪の垢を煎じて飲ませたい在日外国人が多数いるよな、とオモターヨ
おいらはトルコ人だよ(藁
何でも教えてあげるよ!
トルコ人は日本人は好きだよ!
韓国人は好きでも嫌いでもないよ!
質問あったら答えるよ!
(ネタではありません念のため)
57 :
旅人:02/06/18 00:38 ID:oOjyRDiI
Melhaba!
58 :
:02/06/18 00:39 ID:QVx3zPZ+
>>56 さすがにネタくさすぎます。
極東板に来たマレーシア人と比べると日本語うますぎるよ。
というか書き方が2ちゃん慣れしてるよ(w
59 :
:02/06/18 00:40 ID:D4vOraPO
日本人だというだけでボラれるのもトルコです、テレビで実験して
たよ、日本のことをよくしってるみたいで、ヤクザの格好をした
スタッフが歩いても誰も声をかけなかった。
>>58 そりゃ、国籍は日本だよ!トルコは生まれ育っただけ!!ハン板に
毎日いるから2chなれして当たり前。
でも、トルコのことはネタではないニダww
>>57 MELHABA!
61 :
:02/06/18 00:45 ID:fn3FhiOX
トルコってクルド人を虐殺しているんでしょ?
62 :
というわけで:02/06/18 00:46 ID:8iSWZDY/
ナスルスヌム
63 :
旅人:02/06/18 00:46 ID:oOjyRDiI
イスタンブールの絨毯屋はたしかに酷い(w
アヤソフィアからヒポドロームにかけてのあたりは、絨毯屋しかいない。
そう考えると知識階級の方が純粋に親日かもね。
64 :
旅人:02/06/18 00:48 ID:oOjyRDiI
>>60 >トルコは生まれ育っただけ!!
おう、すごい。
俺は旅行で通過しただけだけど、本当に親日かどうかは、住んでみないと
分からないよね。
トルコで育ってみて、実際どうだった?
>>61 そうだね、クルド人とは内戦状態だよ
虐殺というのはちょっとニュアンスが違うなw
>>62 イイイ イム、シズ、ナスルスヌズと答えれば信用してもらえるかな?w
66 :
通りすがい:02/06/18 00:50 ID:kLuHSNoo
>>56 韓国のドネルサンドは犬肉を使っているって本当ですか?
67 :
:02/06/18 00:50 ID:+T/LUblv
>>59 すごい前の番組でしょ。覚えてるよ。
商店のオッちゃんとか兄ちゃんがビビってたな
間違いなく親日だよww
韓国に関しては親韓とは違うねw朝鮮戦争のときトルコ兵が勇敢で
非常に功績をあげたらしい、だから韓国と聞くと、無性に自慢をしたく
なるというだけだよ。別に韓国人が好きなわけではないよwww
70 :
今日の東スポ:02/06/18 00:53 ID:pWxI+Jcm
韓国にあった「トルコ風呂」看板
あわや国際問題再燃の危機
なぜか日本語
18日、W杯決勝Tで対戦する日本とトルコに「トルコ風呂」戦争の火の粉がふりかかっていたことが判明した。
1次リーグを韓国で戦ったトルコの第2戦はソウル近くの仁川、最終戦はソウルだったが、このソウル市内で風俗の「トルコ風呂」が堂々と営業していたのだ。
日本ではトルコ政府から抗議を受け、15年ほど前に「トルコ風呂」から「ソープランド」と名称変更。ところがソウル市内江南地区にある某ホテルの付帯設備は、日本語の「トルコ風呂」のまま営業。もちろんサービス内容は日本のソープランドと同じだ。
料金は1時間18万ウォン(約1万8000円)で24時間営業している。この手のサービスは韓国の中級ホテルでは必ずそなえられているが、いまだに「トルコ風呂」と名乗っているのはここぐらいだ。
トルコチームはソウル市内に13日まで滞在していたが、オーナーはもちろん看板を替えることなどしなかった。
71 :
旅人:02/06/18 00:54 ID:oOjyRDiI
>>68 >間違いなく親日だよww
よかった。
トルコ人ってメールアドレス持っていない人がおおくて、仲良くなっても
連絡がとりにくいんだよね。結局、旅の中での会話しかできなかったから、
こうして住んでいた人にいくとうれしいね。
ところで、どのへんに住んでいたの?
72 :
? ◆RJTXcpFI :02/06/18 00:55 ID:E0Zxtv2y
山田虎次郎だっけか?トルコで有名な日本人って・・・・
トルコは、この前、私の両親が、旅行に行って楽しんできたよ。
その2週間前には韓国に行ってたけどね。
良い、厄落としになったみたい。
シルクスキンのコートを1000ドル近く出して買ってきたなり。
かなり気に入って、おまえも行って買ってこいと言われております。
絨毯だけではなく、皮革製品も有名なんですね。
74 :
旅人:02/06/18 00:56 ID:oOjyRDiI
>>68 >韓国に関しては親韓とは違うねw朝鮮戦争のときトルコ兵が勇敢で
>非常に功績をあげたらしい、だから韓国と聞くと、無性に自慢をしたく
>なるというだけだよ。
へえ、面白いな。新知識だ。
>>71 おいらは、ISTANBUL のBOSPHRUS海峡の側のBEBEKという場所だよ
ついでに、おいらの経験ではトルコでTAXIに乗ると必ず、
「中国人、日本人、韓国人?」と聞かれる
日本人と答えると永遠に日本賛美を聞かされる
韓国人と答えると、永遠に朝鮮戦争の自慢話を聞かされる
そして、
中国人と答えると、そこからは無言が続く。。ww
76 :
旅人:02/06/18 00:59 ID:oOjyRDiI
イスタンブール大の学生君は、「日本人を尊敬している」と言ってくれていた。
そういうトルコ人だけに、明日のトルコ戦、勝ち負けは別に相手に敬意を払って、
彼らの日本に対して持っているよいイメージを崩さないようにしたいな。
77 :
エルトゥール号遭難事件:02/06/18 00:59 ID:SM/dqnLq
1890年(明治23年)9月16日、トルコ皇帝ハミル2世が日本に派遣した特使一行を乗
せたエルトゥール号が、帰路、暴風雨に遭い、和歌山県串本町沖合で岩礁に衝突し
遭難するという事故が起きた。
この事故で、特使を含む518名は死亡したが、死を免れた69名は、地元民の手厚い
救護により、一命を取り留めた。この時村人たちは、台風により漁ができなく、自
分たちの食べるものさえ無くなってしまうという状況にあったにもかかわらず、非
常時のために飼っていた、最後に残ったにわとりまでも、トルコ人に食べさせ介護
したのだった。また、遭難者の遺体を引き上げ、丁重に葬った。
この話は、和歌山県知事から明治天皇に伝えられた。その後遭難者たちは明治天
皇の命により軍艦2隻でトルコに送り届けられた。このことは、日本中に大きな衝撃
を与えた。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6102/ryokoki/yukou.html
78 :
さん ◆iCMYAz7A :02/06/18 00:59 ID:ufsvc+AM
さて、審判問題で嫌われるのでしょうね
>>72 山田トラ次郎に関してはおいらも、日本に帰ってきてから知ったから
名前はそんなに知れていないのでは?。。。
80 :
:02/06/18 01:02 ID:BaxUJC83
ひょっとしてあれかな韓国は友好の証に沢山旅行するニダって事で
韓国からの旅行者が多くて観光国として世界の人々に友好的なのを
特にウリには友好的ニダ!って思ってるだけなのかなぁ?
81 :
旅人:02/06/18 01:03 ID:oOjyRDiI
>>75 >ISTANBUL のBOSPHRUS海峡の側のBEBEKという場所だよ
いわゆる「新市街」というところかな。
トルコに何年か住んでたってのはうやらましい。しかもイスタンブールだなんて
さらに羨ましい(w
ところで、シルケジ駅のツーリストインフォメーションセンターって顔出したこと
ある?
住んでる人間はいくわけないか?(w
いや、あそこのおやじを知らないかなあ、と思って・・・
82 :
今日の東スポ 続き:02/06/18 01:04 ID:pWxI+Jcm
トルコ記者絶句
この話を聞いたトルコ人記者は顔を引きつらせてこう答えた。
「エッ、そんな店があるのか」
といったきり、しばし絶句。絶えて久しい話が突然蘇ったとあって、どうコメントしていいかわからないといった表情。
「でも名前だけだろ、それならいいんじゃないか・・・」
としどろもどろに話すのがやっとだった。
不幸中の幸いだったのは、選手を含むトルコ関係者は日本語(なぜか看板は日本語)が読めないため、こうした許しがたい文字に期がつかなかったこと。これは日本にとってもラッキーだった。
万が一、この情報がトルコに入っていれば、国を通じての正式抗議が行われかねない。
そうなれば場所が韓国だけに、日韓トの3か国問題まで発展していた可能性がある。(後略)
================================================================================
さすがだ。
>>76 そうだね、日本は間違いなくトルコに尊敬されているよ
理由は
1.歴史的にトルコの嫌いなソ連とアメリカと戦争をして功績をあげた
2.戦後の日本の最新技術
だが、聞いたことがあるかもしれないが、アジアの端に太陽の昇る国が
ありそれが日本で、もう一方の端に月と星があがる国があり、それが
トルコという、意味不明の連帯感があるからねww
言語的にも日本語とトルコ語は非常に近いらしいよ
84 :
:02/06/18 01:05 ID:YSl+MabE
ドネル・ケバブってすっげー( ゚v^ ) オイチイ!!秋葉原の屋台だけど。
85 :
旅人:02/06/18 01:06 ID:oOjyRDiI
ハマムでは、決してタオルを腰からはずさないように言われる。
間違ってもソープランドとは全くの別物なんだがねえ(w
ハレムとハマムがごちゃ混ぜになって日本に伝わったのか?
86 :
:02/06/18 01:08 ID:OzldUnFH
>>77 >そこに1機のトルコ航空の飛行機が到着した。トルコ航空の飛行機は
>日本人216名全員を乗せて、成田に向かって飛び立った。タイムリミットの、
>1時間15分前であった。
・゚・(ノД`)・゚・。 いい話だ。明日はトルコと日本の両方を応援して、両国の
友好を深める日にしよう!
マスコミは、この話をもっと流せ。
>>81 ツーリストインフォメーションセンターは行ったことないな藁 ゴメン
>>83 世界中にはTURKISH BATHは多数存在するから何とも思わないのでは?
もちろん、女性のサービスはありませんがww
88 :
:02/06/18 01:09 ID:VAPWsB2G
>>83 トルコの国旗がそれなんですよね。
あの絵柄はいつ頃できたんですか?
89 :
旅人:02/06/18 01:10 ID:oOjyRDiI
>>83 >1.歴史的にトルコの嫌いなソ連とアメリカと戦争をして功績をあげた
え、アメリカ嫌いなの?
俺が出会った人たちはアメリカに強い憧れを持っていたよ。
丁度。ビンラディンのあのテロの直後だったけど、
「トルコはアメリカとよい関係を保っているから、原理主義には躍らせないよ」
と学生君が語っていた。
>>84 新宿のトルコ料理店の「BOSPHORUS」っていう店が結構本場の味に近いかな?
屋台で売っているやつは味が随分と違うねwwまぁおいらも食うがw
91 :
:02/06/18 01:13 ID:VAPWsB2G
神楽坂のトルコ料理店は、どうなんですか?
92 :
旅人:02/06/18 01:14 ID:oOjyRDiI
>>87 >ツーリストインフォメーションセンターは行ったことないな藁 ゴメン
いやいや、余計なこと聞いてスンマソン。
あそこの通称コタニト氏と、アルバイトのダリアちゃんとは毎日チャイを
飲んでおしゃべりを楽しんだから、もしかして接点がないかなあ、と思っ
ただけだから。
93 :
:02/06/18 01:15 ID:VBnTHUjM
>>89 アメリカを
「好きっ!」
っていう国や民族は少ないと思うよ。
ただ、逆らえないから「よい関係」を維持するっていうのが多いんだと思う。
>>88 多分、共和国になったときだから1927かな違ったらスマソ
>>89 うーん、難しいところだが、学生層には意外に反米感情は強いよ。
反大国主義というほうが近いかな、むしろ地理的なこともあり
ヨーロッパ思考は強いよ(本人たちは否定するかもしれないが)ww
>>91 行ったことないから、わからないや>神楽坂
95 :
:02/06/18 01:19 ID:D4vOraPO
日本人はトルコ人に憧れている、欧州アジアの融合を果たした国トルコ
欧米人マンセーな日本が目指すのはトルコそれだ。
96 :
コンクラーベ ◆tYh0D2aI :02/06/18 01:19 ID:sJpmRSx1
韓国では、トルコを兄弟と言ってるらしいが、どっちが兄でどっちが弟?
97 :
旅人:02/06/18 01:20 ID:oOjyRDiI
>>94 >うーん、難しいところだが、学生層には意外に反米感情は強いよ。
>反大国主義というほうが近いかな、むしろ地理的なこともあり
>ヨーロッパ思考は強いよ(本人たちは否定するかもしれないが)ww
なるほど。
俺のはサンプル数が少ないからなあ(w
ダリアちゃんも「アメリカと日本に行きたい!」と行っていたから、勝手に
トルコ人は、親米親日かと思ってしまっていた。
勉強になったヨ。ありがとう。
98 :
旅人:02/06/18 01:22 ID:oOjyRDiI
>>96 トルコ語では、アベーでカイエー(カイデー?)で兄と弟をきっちり分ける
から、トルコ人に聞けばすぐわかるね。
>>95 でも、実際はトルコ人にトルコはヨーロッパかアジアかと質問すれば
都市部では100%ヨーロッパと答える罠ww
融合ではなく、どうにかしてEUに入ろうともがいているのが現実。
>>96 トルコ人は兄弟とは思っていないでしょうw
100 :
ハン板初心者:02/06/18 01:26 ID:DtEa79jc
感じの良いスレですね。
101 :
:02/06/18 01:27 ID:T+83er+6
【10:277】【W杯】「引き分けがあったら」 トルコの仮設村住民★2
1 名前: ◆OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★ 02/06/17 22:11 ID:???
トルコ最大の都市イスタンブールから約3時間。船とバス、タクシーを乗り継いで
たどり着いた同国西部サカリヤ県アドリエ村で「FIFAワールドカップTMで日本とトルコ、
どちらが勝つと思うか」と尋ねると、木陰で茶をすすっていた数人の男はちょっと困った
顔をして、こう言った。「まあ、引き分けだな」。
決勝トーナメントに引き分けはないことを知っての答えだ。必勝の願いを込めたトルコ
国旗が翻り「トルコが絶対勝つ」と多くの市民が即答するイスタンブールとは対照的だ。
村の別名は「日本トルコ村」。1999年8月17日、死者1万7000人以上を出した
トルコ北西部大地震。村には阪神大震災で使われた仮設住宅が移設され、ピーク時に
約5000人、今も約3000人が身を寄せる。路地は「東京通り」「神戸通り」などと
名付けられ、子供たちがサッカーに興じていた。
(略)
1890年9月、トルコ皇帝が日本との国交樹立のため派遣した軍艦が
現在の和歌山県串本町沖で沈没。地元住民が必死で生存者を救助、水死者の
遺体を手厚く葬った「エルトゥール号遭難事件」は、トルコではあまりにも有名だ。
イラン・イラク戦争が激化した1985年8月、テヘラン在住日本人脱出用の日本政府救援機
が飛ばず、トルコ航空機が日本人を脱出させた。95年前の海難救助の恩返しだった。
「本当はトルコに勝ってほしいのでは」と重ねて尋ねると、アフメド・ギュンギョルさん(60)
が口を開いた。「サッカーはゲームだから、勝ち負けなんてどうでもいい」
自国だけに頼っては生きていけない、と身をもって体験した仮設住宅の村人からは、偏狭な
ナショナリズムを感じない。18日の対戦は日本と親日国トルコとの「真剣な親善試合」でもある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020617-00000036-kyodo-wcp 前スレ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024303531/
102 :
旅人:02/06/18 01:27 ID:oOjyRDiI
TURKMANさん、ありがとう。
勉強になった。
明日は、日本代表もトルコ代表も全力を出し切れる試合になるといいね。・
今日はもう遅いので、iyi geceler
103 :
:02/06/18 01:27 ID:QzKGBm9W
人聞きの意見や予想よりトルコ人の韓国への生の感情が知りたいなあ。
Yahooとかで今トルコ人いっぱいいそうだから
誰か質問してくれ(他人まかせ
104 :
海原:02/06/18 01:27 ID:bX9JmLAV
>94 トルコは地理的にはヨーロッパだと,
俺ノ友達のトルコ人は言っていた.アジアはスキか?という問いに,
ヨーロッパの方が好きだと言っていた.当然だが,アジア人軽視は
あるようだ.
でも日本や韓国はわりと好きだといっていたが,これは本当か?
>>104 親日なのは事実だが・・・
過去レスを参照してくり
106 :
:02/06/18 01:30 ID:jy09kZnH
________o o________
\ __ \ / __ /
\ / \ \ / / / /
\ | | \ / | | ☆ /
\ \__/ \ ./ \ \ /
\ \/_  ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ./ \ ∧_∧
( ・∀・) / .\ (´∀` )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) 日土友好 (_(__)
107 :
:02/06/18 01:33 ID:Y3SPWbtP
>>40 感動して泣けてくるよ。
なんで日本の歴史教科書はこういういい話を載せないんだ?
サヨクを殺せ!
108 :
:02/06/18 01:35 ID:dSnG4zMr
辛い国のことはどうでもいいが、日本サポはトルコ相手に
チュニジア戦の時のような酷いブーイングだけはしないでほしい。頼むよ。。
あれをトルコ相手にやられるのを見たら、恥辱のあまり日本人辞めたくなりそうで鬱だ
109 :
。:02/06/18 01:35 ID:b+9F+q7s
110 :
:02/06/18 01:37 ID:Lld+Cfyg
111 :
_:02/06/18 01:37 ID:zaWYkfmA
日本と対戦する国はすべて親韓国になります。
112 :
なななななし:02/06/18 01:37 ID:UAu4NZHV
>>101 思わず怒りに震えるね。
何やってんだ?共同通信? アフォか? ヴァカか?
小一時間どころか、5,6時間問い詰めてやりたいね。
113 :
:02/06/18 01:41 ID:dngjM4Tj
>>108 やりそで怖いね。大多数の日本人はトルコが親日国だということすら
知らないし、俺が見た中ではマスコミも対戦国のトルコのことを詳しく
報道しなかったしね。この試合で両国の関係にヒビが入るようなこと
にならないことを願う。逆にそんなヤワな関係だとちと残念かな。
114 :
:02/06/18 01:41 ID:3vy2Qc5N
中田のホームページ行って初めて知った。
トルコじゃ70パーセントの人が日本が一番すきなのか。
115 :
:02/06/18 01:42 ID:C1B1QgQo
>>108 アホですか?
サッカーみ関してはそんなこと関係ないですよ
116 :
:02/06/18 01:43 ID:mH8+yHTr
そういえば、今週の「日露戦争物語」/江川達也(ビックコミックスピリッツ)は
くだんのトルコ海軍の軍艦の話だったな。
なかなかいいタイミングだ。
117 :
_:02/06/18 01:43 ID:SM/dqnLq
>>107 >40に出てくる遠山敦子ってのは、文部科学大臣だな。ちゃんと仕事してほしいよ、
ほんとに。
トルコ人も別にブーイングぐらいで何とも思わないよ。いつもホーム&アウェイで
UEFAとかやっているからね。普通にやればいいんじゃない?
結果で、反日になるようなレベルの親日ではないよw
119 :
:02/06/18 01:46 ID:dzUPmbGC
>>113 今日、TVのいろんなニュースでトルコのことやってたよ。
「エルトゥール号遭難事件」はどの局もやっていた。
むろん、親韓の話はやってないけどね。
120 :
:02/06/18 01:47 ID:C1B1QgQo
戸田はトルコ人に嫌われるんだろうな。
あいつは喧嘩売るからな。
121 :
:02/06/18 01:51 ID:jy09kZnH
>>109 勘弁してくれ・・・。、
モナ板常駐の職人なら規定の割合に則った日章旗が作れるかも知んないけど、
にわかAA作家のハン板住民にはこれで限界だよ・・・。
122 :
ええはなしや:02/06/18 02:01 ID:Nw6AL3mU
ここ2・3週のスピリッツの日露戦争物語でエルトゥール号当たりのこと
やってるね。
123 :
ええはなしや:02/06/18 02:02 ID:Nw6AL3mU
かぶった、、、。
124 :
tk:02/06/18 02:11 ID:eprfqHkf
>>101 泣ける話だ・・・
今回の試合で両国の親交にヒビが入らなければいいけど。
どちらが勝っても、互いの国民を感動させるような
いい試合になるといいな。
125 :
ひまじん:02/06/18 02:13 ID:5EouEYo9
前に中央日報(かな?)で韓国ネチズンがトルコを応援しようと勇士を集めてる
みたいな記事が出てたが、ブラvsトルで1人の韓国人にトルコ国民が殺された(藁
ほんと、彼の国の人々の行動は笑わせてくれる
日本のサカーがワーワーサカーなら彼らはワーワー国民だよ
ホント、ボール(マンセーネタ)のあるところに集まる集まる(藁
126 :
:02/06/18 02:15 ID:p1ikNQm2
テレビで
「トルコは実は親日派?」
なる特集がやってて難破船のエピソードとかが紹介されてた。
チンイルパって読んじゃったのが鬱だったけど(w
127 :
名無しです ◆Z8hQsjiA :02/06/18 02:46 ID:hjySJ5MF
例のイラクでの飛行機の話。
朝日新聞では、トルコが日本のために飛行機を出してくれた理由を、
「金(援助)欲しいからだろ?」
と書いております。
JOGを参照の事。
128 :
:02/06/18 02:50 ID:22UTzK3c
トルコがそんなに親日とは知らなかった。
やはり日本に良い感情を抱いている国と聞くと嬉しいですね。
トルコと日本将来が今後も友好関係で有りますように。
129 :
名無し:02/06/18 02:59 ID:O16ctos9
でもトルコへの日本人観光客はバカにされてるらしいよ
「騙されて高いのを買ってくれるからいいカモだって」
まあ、これはどこ行っても同じかな・・・
130 :
名無しです ◆Z8hQsjiA :02/06/18 03:04 ID:hjySJ5MF
>>129 何処でも一緒だし、トルコ商人は、誰にでもそういうスタンスじゃなかったでしたっけ?
砂漠はまさに一期一会。
一度別れたら一生会う事はないし、一度逃したら二度と客に出会えないかもしれない。
だからその時可能な最大限の高値で売りつける。それが砂漠での商売。
基本的に騙すつもりだし、騙されるのも何も日本人だけじゃないでしょう。
131 :
雲國斎先生 ◆japan/wc :02/06/18 03:07 ID:417xuM2Q
どっちにしろ殴って値切ろうとする某国人よりずっとマシ。
132 :
名無し:02/06/18 03:15 ID:O16ctos9
>>130 いやね、トルコの商人は、商売するときすごい時間かけるんだって。
お茶でも飲みながら、1〜2時間ぐらいゆっくりかけて談笑する。
ある程度仲良くなって、初めて値段交渉するんだって。
気に入ったらタダ同然で売ったり。
じゅうたんとか、貴金属とか高級品の店に多いらしいけど・・・
日本人は英語しゃべれない人多いから、ボラれることも多いんだな。
133 :
:02/06/18 03:16 ID:9qfEmJ08
>>130 いや日本人には高くふっかける。けど悪意はない、金持ってる人は高く買ってくれるだろう、
それとそういう高い価格でも実際に買っていく日本人が多いからね。
売ってるオッサンがそう言ってたぞ 藁) ま、モノの価値観が試されるってわけで値切り
交渉いたしましょう(トルコだけじゃなくってね)。
134 :
:02/06/18 03:18 ID:9qfEmJ08
133だ
まことにマズイ日本語になっちまった。
金持ってる人は高く買ってくれるだろう→金持ってる人は高く買ってくれるだろうと思ってるし
モノの価値観が→モノの価値判断がしっかりしてるか
135 :
名無しです ◆Z8hQsjiA :02/06/18 03:23 ID:hjySJ5MF
>>133 というか、トルコ商人と言うかペルシャ商人は、
相手を見て物の値段を決めるのは当然。
だって砂漠では出会った「客」全員にとりあえず売っておかなきゃ生きていけないし。
だから商売の確実を期すために、可能な限り手を尽くす。
そして、最大限の利益を確保するために、可能な限り高く売る。
日本のような相場だの定価だのってのは、向こうではありえない理論なんだそうです。
だから別に高くふっかけるのは「日本人だから」というよりは「結果、日本人」つーほうがはまると思います。
136 :
みのもnida:02/06/18 09:26 ID:2p0t/xRU
>>59 見た事ある。
商店街みたいな所歩いてるといろんな日本語で話しかけてくるヤツだよね
137 :
:02/06/18 09:52 ID:oPXolSru
>>101 > 偏狭なナショナリズムを感じない。
全ての韓国人よ。この村人の爪の垢でも煎じて飲め!
138 :
:02/06/18 09:57 ID:Px6jKk8f
>>101 > 偏狭なナショナリズムを感じない。
全ての韓国人よ。この村の犬の、爪の垢でも煎じて飲め!
139 :
大芝:02/06/18 10:10 ID:mHzHR8Nj
子供の時にトルコ人は日本人のようになれと育てられると
インタビューでトルコ人の方が答えてたよ
140 :
:02/06/18 10:46 ID:79PI5Mdk
こう思ってくれる国もあることを、マスコミはちゃんと紹介しろ!
道徳の教科書にも載せろ!
現状の日本国民の認識では、「世界で何をやっても認められずに嫌われてい
る国、日本。」というもの。
日本はもっと自信をもてるような教育をしる!
141 :
チョと :02/06/18 11:05 ID:KQVvkDEy
トルコは仁義を重んじる国と言えそう。
けど若い世代はちょっと怪しいかも
ここ変で日本人に貢がせるトルコ人のヒモが得意気に
貢がせ方を吹聴してた・・・・・
ありゃチョと腹立ったよ。
142 :
ぽっぷる:02/06/18 11:07 ID:+TSca3gc
でも友好国って言ってもどの程度なのかな?
143 :
:02/06/18 11:08 ID:/OWOL7YJ
144 :
.:02/06/18 11:08 ID:vqxM3MXx
>>141 日本人にも変なのもいればトルコにもいるだろう。
まあ総じてトルコは親日ということで
145 :
aaa:02/06/18 11:11 ID:ZMh+7sZJ
トルコのサポーター、今日の試合の前に一生懸命日本語で「ニホンモ・・・サカーウマイ・・・イイシアイ・・・シタイ・・・」
おーおー頑張ろうやないけ!姦酷相手じゃこういう風にはイ神埼!!
147 :
:02/06/18 12:28 ID:DVAB0iMe
148 :
:02/06/18 12:36 ID:KD+p9RLj
日本の先人にはすばらしい人がいたんだね。
韓国にはいるのそういう人?
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/06/18 13:00 ID:9erI7/ws
なんで、日本の歴史教育は過去の悪い事
(他国から伝聞したものを調べもせずにそのまま教える等々)
ばかり強調して教えて、良い事は教えないんだろう
トルコの軍艦の乗組員を救出したなんて話は、
27年間生きてきて初めて知ったよ
2chでマジレス格好悪いが、
救出された話を聞いて、初めて日本に生まれて良かったと思った
150 :
:02/06/18 13:21 ID:It/jGgeP
100年たっても日本人から受けた恩を忘れず、親日国でいてくれている トルコ
日本が敗戦したと同時に、35年間で日本より受けた恩を忘れ
日本人に対し暴虐の限りを尽くし、さらに60年が過ぎようとしているのに
いまだ、的外れな請求をしてくる 韓国
全く正反対の国ですね
151 :
秋山真之 ◆IUZyjmw6 :02/06/18 17:24 ID:2QrGhR39
1−0でトルコ勝利。
変な時間稼ぎなどせず、最後まで堂々と勝負したトルコチーム。
そして、素晴らしい試合を演じてくれた日本チームに拍手を。
152 :
:02/06/18 17:47 ID:evsPPX0t
ぱちぱち。この試合が日土友好の新たな架け橋になりますように。
153 :
秋山 好古:02/06/18 17:49 ID:9lRfydTR
ただあのサポーターのブーイングがちょっとな....
154 :
:02/06/18 17:51 ID:zbmiVO91
今日の天気とは裏腹に爽やかでしたね。
これからが楽しみです。
日本代表も、トルコとの関係も。
155 :
北風:02/06/18 18:26 ID:OEAjG/Db
日本のサポーターの人たち、あのブーイングはひどいでしょう。
156 :
日本人:02/06/18 18:27 ID:exkCmmfm
勝てなかったけど、いい試合ですた。
トルコにはこれからも頑張ってホスィ。
トルコを知らなかった人が興味を持つようになり、
良くはなっても悪くはならないでしょうね>日土関係
157 :
日本人:02/06/18 18:28 ID:exkCmmfm
>155
あれには、私もキレますた
158 :
_:02/06/18 18:28 ID:l52KrdDe
ユニフォーム交換がいいねえ、
トルコ、がんばれよ!!
159 :
:02/06/18 18:28 ID:xT8dLXq5
>>149 たしか、和歌山か三重に記念館があったと思った。
160 :
名無妙:02/06/18 18:30 ID:VPqlyMra
まあ、トルコのサッカー選手&サポーターはヨーロッパでのアウェーになれてるから、
あのくらいのブーイングは全く意に介さないだろうけど、日本人としては恥ずかしかった。
今日の宮城で見た奴らは反省しる!
161 :
_:02/06/18 18:33 ID:dJGbogaL
ブーイングばっか聞こえた気がしたよ・・・
ちょっとやり過ぎだったな。 せめて応援をもっとやって欲しかった
162 :
99:02/06/18 18:35 ID:aWv3Xkei
トルコは有名な親日国だしな・・・トルコ頑張れ。
イタリアと韓国は・・・
163 :
:02/06/18 18:36 ID:xJueC6a1
朝鮮戦争に参戦したという理由でトルコが好きなら
何故アメリカは嫌いなんだ?>チョソ
164 :
無名:02/06/18 18:38 ID:jg+CEz+T
>>149 まあ確かにそうだが、自分の国のいい所ばっかり書いちゃうと
どっかの国になっちゃうね
165 :
ぷいぷい:02/06/18 18:40 ID:SLkRKX8J
>>160 基本的にブーイングのするタイミング
とかわかってないんじゃないの?
にわかファンとかね。
166 :
北風:02/06/18 18:50 ID:OEAjG/Db
相手方の選手が転んでひざを抱えたらブーイング、
こちらの選手が転んでひざを抱えたらブーイング、
“ため”のためにキーパーへバックパスしてもブーイング、
……
……
まあ、試合場の熱気というのは人を狂わせるものなのかもしれませんけど。
167 :
16メロミックス ◆/ECTibn. :02/06/18 19:00 ID:QjPucaE5
北風さむ〜
168 :
:02/06/18 19:00 ID:6eRPj1GG
そうですね... 見れば, 我が国が一日に何ページずつソがヌンゴッに比べて,
日本は文数も少なくて.. グダックくちぎたない; 悪口もあまりないです..
彼らはただ私たちが借金や,
ワールドカップチケット問題と係わって
我が国の国民をそのまま無視しているだけです.
そのまま.. 私たちもじっといるのが, でたらめに興奮するのよりましではないかたいですね.
日本.. 結局, 8強も落ちたでしょう.. ^^;
169 :
:02/06/18 19:01 ID:A9KSGOxf
トルコに幸あれ。
170 :
:02/06/18 19:02 ID:6eRPj1GG
嬉しいです......本当に嬉しいです.....兄弟国が勝ちました....おめで
とうございます...トルコ兄弟たちよ...おめでとうございます...心より.
....義理が分かるトルコだって本当に誇らしいです.......もう一度祝い
ます,,,,,, 神様ありがとうございます....
171 :
16メロミックス ◆/ECTibn. :02/06/18 19:02 ID:QjPucaE5
2回目でこの成績なら納得だよ。
48年必要な国とは基本的に違うからヽ(´ー`)ノ
172 :
16メロミックス ◆/ECTibn. :02/06/18 19:04 ID:QjPucaE5
173 :
:02/06/18 23:45 ID:Q/XMI6cU
おめでとう>トルコ
日本代表に代わってがんばって!!
174 :
コンクラーベ ◆tYh0D2aI :02/06/19 22:54 ID:wKnLZwB5
>>170、どっちが兄で、どっちが弟と韓国は思ってるの?
まあトルコは韓国を兄弟とは、思っていないと思うけど。
175 :
本音マン。:02/06/19 23:08 ID:sZFobAJX
負けた相手がトルコで良かったよ。ほんとに。
何か爽やかな気分だよね。
176 :
コンクラーベ ◆tYh0D2aI :02/06/20 00:38 ID:wsGYO+YG
ニュー速+より転載
ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメントで日本を破ったトルコでは、
19日付各紙が「サムライを切った」「スモウのような押し倒し」などと
日本をイメージさせる見出しで、勝利の喜びを伝えた。
「スモウ」を見出しにしたのは同国最有力紙ヒュリエト。
「泣くなサムライ。心はみなさんと一つだ」などと書き、
トルコは日本の分まで戦うと伝えた。
イスタンブールで国旗を振って祝う人々の記事もあった。
サバハ紙によると、同国西部イズミルの男性(42)は18日、
喜びのあまり自家用車を燃やした。
男性は「次も勝ったら、自分の家を焼く」と話しているという。
(以上引用)
ソース
http://www.sankei.co.jp/news/020619/0619spo138.htm
177 :
?:02/06/20 00:41 ID:CkN23Bst
>>176 次の次も買ったら何を焼くんだろ・・・。
178 :
T/H:02/06/20 00:59 ID:J7I6Z9l2
179 :
:02/06/20 02:52 ID:tigq6XDQ
>>178 いきなり日の丸が出てきてどんどん迫ってくる・・・・
で月と星が出てきてトルコ国旗になるね。ビビッタ
180 :
定説:02/06/22 06:22 ID:EC/QG+PN
朝鮮人は友達がいない。
これも定説。
181 :
:02/06/22 08:49 ID:mxQLF6Kl
182 :
:02/06/22 09:42 ID:9O/7LqMx
最近はベトナムも友好国と思ってるようだぞ。
183 :
@:02/06/22 23:10 ID:UONJmcHs
韓国で「トルコvs韓国」線の実現キボンヌ
184 :
:02/06/22 23:14 ID:ZY9z6WVW
対戦相手になったら片思いも終わりだな。
185 :
:02/06/23 03:05 ID:lWf+OfRJ
186 :
>>185:02/06/23 03:09 ID:Y9oT9BsN
韓国とはどうしてもやりたくない
韓国とはどうしてもやりたくない
韓国とはどうしてもやりたくない
韓国とはどうしてもやりたくない…
それは 韓国とトルコは友好国だから とか 勘違いする予感(w
187 :
:02/06/23 03:32 ID:msty2cfD
>>145 こいつ何者?↓
218.45.75.64.eo.eaccess.ne.jp
20日と23日に投票してるけど。
188 :
:02/06/23 12:35 ID:Mjittcmx
これ以上トルコは兄弟国家ではない!!!!!!!!!!!!!1
作成者: minmay10 (02/06/22 午後 8時54分)
ヒット数: 247 (推薦: 0)
こんなばかやろうみたいなやつ ......
私たちと会えば当然我が国の応援夏至......
私たちと会うと兄弟国ではアニダか.?.......
こんなゲスェイがすべてイッノ−.......
お前馬鹿なの?.........
ぐらっと神さまサッカーをしているのね........
だという震えるな.......
189 :
優良スレ上げ委員会:02/06/24 23:04 ID:pSd8FfZK
保守age
190 :
:02/06/24 23:09 ID:rfS57qsF
トルコはロシアと戦争して
18戦17敗。
191 :
優良スレ上げ委員会:02/06/24 23:28 ID:pSd8FfZK
親日あげ
192 :
:02/06/25 16:51 ID:Q/tlY5h9
193 :
:02/06/26 11:56 ID:WhaH5Dlh
奴等「トルコは親韓ニダ」とか妄言こいてるけど、仮に三位決定戦の相手がトルコになったら
掌を返したように罵倒しまくるだろうなぁ。
「アズーリの墓場へようこそ」や逆卍のような最低の歓迎で・・・
その後、「オランダは世界一の親韓国家ニダ」とほざき始める、に変造500ウォン
194 :
ヾ【^∇^】ウマー♪ ◆cb04KHvk :02/06/26 18:17 ID:qq4h5xBf
しかしこの板ではトルコが親日国の代表国のように
よく語られているけど、実際のとこどうなの?
インドもかなりの親日国らしいが…。
195 :
:02/06/26 18:34 ID:79E2u3kk
196 :
も:02/06/26 18:37 ID:Qd6hI8i8
>>194 ポーランドとフィンランドは親日国らしい。
197 :
ヾ【^∇^】ウマー♪ ◆cb04KHvk :02/06/26 18:39 ID:qq4h5xBf
>>196 フィンランドは日露戦争がらみだね。
ポーランドはなぜ?
198 :
(´・ι_・`)?:02/06/26 18:39 ID:p4m8iXB5
がんがれトルコ!
日本の分まで!
199 :
:02/06/26 18:52 ID:jsgo9l8D
チョンの次の標的はやはりヒディングのオランダかな
200 :
:02/06/26 18:55 ID:ba5V3rwW
201 :
(´・ι_・`)?:02/06/26 18:56 ID:dj7qEgzQ
ところで今夜の
ブラジル×トルコ→ブラジルが仮に勝つ→3位決定戦キムチ×トルコ→誤審→キムチ勝ち
キムチ「イルボンより強いトルコに勝ったニダ、ウリはイルボンより強いニダ。」
日本マスコミ「韓国が日本の敵を討ってくれた!ありがとう韓国!アジアの誇り!」
私はこれが一番怖い。そしてその伏線は皆さんご承知の通り出来上がっている。
我々大和魂2chラー、侍2chラーのすべき事は遠くの親友、トルコの応援ではないだろうか?
私は残念ながら出ることは出来ないがサムライの皆、外に出て大大的にトルコの応援
をしてくれないだろうか?TVはどうせ報道しないだろうけど、我々の本当の友人は誰なのか
本当の友人にだけは知っておいてもらいたいものです。
202 :
:02/06/26 19:01 ID:nSJZ2HjI
203 :
ヾ【^∇^】ウマー♪ ◆cb04KHvk :02/06/26 19:06 ID:qq4h5xBf
>>202 【・∀・】イイ!話だ!
>202のURLをあちこちに貼りまくりたい!
204 :
:02/06/26 19:12 ID:uHGONK65
>>204 ちょっと遅かったね、残念。
しかし
>>202>>204のリンク先とか読んでいると、
日本が世界の嫌われ者なんつってる奴は誰だ、と言いたくなるな。
206 :
名無しさん:02/06/26 19:46 ID:TZD2zqoz
>>203 日本はどこぞの国に感謝もされないODA
を毎年多額に援助するよりもポーランド、トルコ、あるいは
パラグアイといった親日国との結束の強化に当てたほうが
いいとつくづく思ふ。
207 :
:02/06/26 19:50 ID:4oaSw7xV
>>206 インドは駄目?
中国の背後に位置するし、戦後の東京裁判でただ一国「日本は無罪」って言ってくれた国なんだが。
208 :
森:02/06/26 19:55 ID:Rfq1qdGA
209 :
:02/06/26 20:06 ID:uBDg27to
>>205 (・∀・)イイ!!
特にポーランドとの交流の話は泣けた。
・・・・・・俺も年取ったってことか
そういや、結構前にハン板に貼られてたよな>ポーランド話
で、軍事板の「復刻☆泣ける話」にカキコしたんだよな・・。
ハン板以外でコテハンでカキコしたの、これだけだったな。今ンところ。
211 :
:02/06/27 06:22 ID:V7iJivyH
で、3位決定戦は土ー韓になったわけだが、彼らが認めた友好国をどうもてなすんだろう
球技場いっぱいの赤シャツのブーイングでお迎えか?
212 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/06/28 15:13 ID:xqEA6WF0
213 :
韓国の一方的なトルコ愛:02/06/28 15:25 ID:RVpxUzPk
34390 . トルコを愛する人々の集まり
作成者: bandm20 (02/06/28 午前10時39分)
ヒット数: 49 (推薦: 6)
参照で私はトサモの会員ではないです.
ただトルコを愛します.
日本で開かれる決勝戦のため韓国で開かれる 3,4位戦の熱気がたくさん冷えました.
日本は自分たちが望みどおりに世紀の対決になったしあれほど韓国で開かれる
準決勝戦は世界の耳目で少し遠くなりました.
それなら私たちはどうすれば良いでしょうか.. もう一度赤い悪魔が韓国を覆い
被せて熱意におかず応援をする気炎を吐き出さなければならないでしょうか?
そうすれば遠くなった関心をまた取ることができましょうか?
ニュースでは密かにそんな欲心を仄めかします. もう一度赤い悪魔の善戦を
期待するというとか..
214 :
韓国の一方的なトルコ愛:02/06/28 15:25 ID:RVpxUzPk
トルコという国がどうして私たちを兄弟の国だと呼びましょうか?
トルコは五十年前に 東方の小さな国が共産国家になるかも知れないという話に
何らの 条件なしに多くの軍人を 派兵させてくれました. その後でも私たちは
忘れて暮したが彼らは私たちを相変らず兄弟だと呼んで私たちの経済成長を祝福
してくれました.
トルコで地震が出た時私たちは彼らにわずか 7万ドルを送ってくれました. その
お金を受けた韓国の関係者は顔が熱くてまさかそのお金をトルコに渡すことが
できなかったと言います. 後にどの精神と意思粉餌それなりに準備したお金で
100万ドルを合わせてトルコに伝達したりしたがとてもきまり悪いイルアニブだから?
日本と私たちの違うのが何がありましょうか? 文化を 教えてくれた国を侵略する
日本や自分も難しい境遇でやたらに人類愛一つだけで私たちを助けてあげたトルコを
忘れて過ごす抜くが違うのが何がありましょうか?.
215 :
韓国の一方的なトルコ愛:02/06/28 15:25 ID:RVpxUzPk
言論でもトルコの宣伝を望むメントハナゾングドはしても良くないでしょうか?
3位はハングックゴだ.. 分かりました. それでは 3位は トキゴだ.. こんなに
放送することはできないから.. しかし日本でくたびれた肩をツスリで兄弟の国へ
来たと安心する彼らに最小限私たちも彼らを忘れなかったということを知らせて
くれなければならないじゃないでしょうか?
私はトルコ市民たちの一方的な韓国愛を尊敬します.
手伝ってくれたと威張らなくて何を望まない, ただ兄弟の出なさいといったらよく
できたら良いと言う彼らの愛に胸手ごわいです.
私は 29日 3,4位戦でトルコを応援する韓国の人々の姿が見たいです. 3位争奪戦
ではなく兄弟が一団となって祭りをする姿が本当に見たいです
216 :
トルコ!:02/06/29 16:51 ID:D3jfIgo0
三位決定戦待ちage
217 :
c:02/06/29 18:13 ID:v4iKV1NF
今、テレビで韓国サポーターが映ってたけど、トルコと韓国の旗を持ってた。
「トルコは恩のある国なので引き分けだったら良いのに」と言ってた。
日本だって今まで色々韓国の面倒見てあげて来たのに・・・
218 :
:
age