韓日環境比較スレッド  PART 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:02/06/01 03:30 ID:wddGBK0c
>>737-739 >>742の質問に対するさんの逃亡状況。

1. 逆切れ中。大笑い。
2. 話をそらして逃亡中。
3. 再び逃亡中。
4. 話をそらして逃亡中。
5. 再び逃亡中。
6. 訂正済み。謝罪有り。
7. 再び逃亡中。
8. 解答済み。
9. 再び逃亡中。
10. 訂正済み。謝罪有り。
11. 再び逃亡中。
12. 訂正済み。はやいとこ謝罪せよ。
13. 再び逃亡中。
14. 再び逃亡中。
15. 訂正済み。謝罪有り。
16. 再び逃亡中。
17. 事実誤認なら謝罪せよ。
18. 訂正済み。きちんと謝罪せよ。
19. 訂正済み。はやいとこ謝罪せよ。
20. 逃亡中。
21. 逃亡中。
953名無しさん:02/06/01 03:30 ID:wddGBK0c
>>947
また「引き分けです」か?

ふ ざ け る な。
954( ´_ゝ`)ニヤニヤ:02/06/01 03:35 ID:um/+ZA9x
>>943
>しかし、マグロの資料などから私の主張が完全に間違っていると言えるのか?

>>66で発言した時点では君の頭の中でも、その時点で調べてた限りでも
「枯渇」と確証できるものは何らなかった。そのことについて、YESかNOか
はっきりさせて、謝罪と訂正をすべきかどうか答えてよ。
マグロの話はそれから。

>「枯渇」が行き過ぎの表現であるとしても、枯渇の危険があったのだから間違いではない
こんなこと言っちゃうから君の国は捏造大国なんて言われるんだよ。
手順、論理をきちんと踏んで議論してください。
955さん ◆iCMYAz7A :02/06/01 03:38 ID:/DILT/HK
>「枯渇」と確証できるものは何らなかった。そのことについて、YESかNOか

YES
しかし、その根拠は少し弱い反捕鯨団体のものであった
そのときは信じていた

何についての謝罪かによる
956名無しさん:02/06/01 03:40 ID:wddGBK0c
さん理論によると、

「韓国人は馬鹿」が行き過ぎの表現であるとしても、「さんという一韓国人は馬鹿」
であったのだから(「韓国人は馬鹿」という表現は)間違いではない

と言えるんだそうです(w
957レッド:02/06/01 03:40 ID:+Eouh02A
まあ、人類がクジラを喰わず、犬も喰わず、猫も、牛も、豚も、鶏も・・・・
喰わなくなったら人類滅亡してるか、進化してるかのどっちかだろうな(w



スレ違いsage
958さん ◆iCMYAz7A :02/06/01 03:42 ID:/DILT/HK
理論が破綻はしている
959さん ◆iCMYAz7A :02/06/01 03:44 ID:/DILT/HK
全体を示しているような表現は間違いであったな

>>957

絶滅しないようにお願いします
960レッド:02/06/01 03:44 ID:+Eouh02A
正直、さんの云いたい事がわからん。
961名無し:02/06/01 03:45 ID:HhNQxtl1
名前:警告です 2001/06/22(金) 00:25
世界中のアメリカ大使館のHPで強姦の注意がなされている国は韓国だけです。


http://www.travel.state.gov/skorea.html.
South Korea - Consular Information Sheet
October 29, 1999

CRIME INFORMATION: Women should exercise caution when traveling alone in taxis,
especially at night, because there have been incidents reported involving unwanted
attention by taxi drivers towards unaccompanied female passengers.
Also, there have been occasional reports of the molestation and rape of foreigners.


在韓アメリカ大使館の公式ページにも、韓国人による外国人へのレイプに関して、注意喚起が記載
されてますね。 そのほか、タクシー運転手が女性に言い寄る事件も起きているので、特に夜、
女性が独りで乗るときは注意が必要、といってます。
962名無しさん:02/06/01 03:46 ID:wddGBK0c
>>958
そ も そ も の お 前 の 理 論 が 破 綻 し て い る か ら な (藁)
963名無しさん:02/06/01 03:47 ID:wddGBK0c
>>960
イルポンがすべて悪いニダ! ウリナラマンセー!

以上。
964 :02/06/01 03:48 ID:pAn+oaFI
>>961
でかくて大味なアメ女を、力尽くで
お手込めにできる動物さがすごい。
965さん ◆iCMYAz7A :02/06/01 03:54 ID:/DILT/HK
>>961

あなたは危険な発言をしている
アメリカは治安の悪い国にも大使館がある
世界中のHPを確認してのことでしょうね

もし、していないなら私と同じ過ちを犯したことになる

そして、私の言っている強姦魔のことについての解答としては、ずれていますね
日本人にも極悪人はいることを認めてください
統計ではなく、センセーショナルな事件で韓国の強姦事件でイメージを低下は止めていただきたい

統計だけで十分である
それ以上はただの誹謗中傷だ
966名無しさん:02/06/01 03:55 ID:wddGBK0c
>>965
お 前 が 繰 り 返 し て き た こ と が そ の ま ま
日 本 へ の 誹 謗 中 傷 だ ろ う が。
967地球市民@トリップ変更中 ◆fsEadC/U :02/06/01 04:00 ID:482Z3N9I
俺の質問の回答まだかな?
国家補償しているんだからドイツがポーランドにしたみたいに、韓国の教科書を日本の都合の良いように書き直しさせたいなぁ。
968 :02/06/01 04:03 ID:pAn+oaFI
>>965
ばっちり名誉毀損な「カンコックはレイプ民族だから注意してください」
と警告を訴えるのはよっぽどのこと。
969( ´_ゝ`)ニヤニヤ:02/06/01 04:07 ID:um/+ZA9x
>>955
・「鯨絶滅の危機」は「日本人の貪欲な食欲」がもたらしたということ。
・「日本人の貪欲な食欲」が「海洋資源の枯渇」の原因になっている
 と言ったこと。

以上ふたつを、下調べも、確証もなく述べたことについて謝罪。
そして、>>66を「鯨絶滅の危機」と「日本人の貪欲な食欲」の関係に
ついて「本当は不勉強でした」。あと「日本人の食欲が貪欲で、それが
原因で海洋資源が枯渇しているかどうか」は、「本当はわかりませんでした」
という風に訂正すること。

厳密に言うと訂正になってないけど、これをさんに求めます。
(名無しさんが同意すればだけど)

「鯨絶滅の危機」、「日本人の貪欲な食欲」、「海洋資源の枯渇」、「マグロの枯渇」
についてはそれからじっくり議論したらいい。
970さん ◆iCMYAz7A :02/06/01 04:08 ID:/DILT/HK
ポーランドは、ソビエト連邦によって領土がずらされている

その結果多くのドイツ人が亡くなった
ポーランドもドイツ人をいじめている過去がある
韓国とは違う

>日 本 へ の 誹 謗 中 傷 だ ろ う が。

言っておくが、狂牛病は日本人も悪いと認めていることですよ
日本人が豚コレラなどを主張してきたことに答えただけのことだ
971名無しさん:02/06/01 04:09 ID:wddGBK0c
しかしこのコピペから微塵も進歩してないところが笑える。
次スレはこれかねえ?

【日韓環境比較スレッド 〜隔離病棟3〜】
このスレは、さん ◆iCMYAz7A というデンパを隔離するためのスレッドです。
他スレに出没すると迷惑ですので、こちらに誘導をお願いします。

   | 1.さんは恨(ハン)を体現した標準的な韓国人である。
   | 2.さんの行動の動機は「日本を貶めること」と「ウリナラマンセー」である。
   | 3.さんは日本を貶めるためだけにソースを恣意的に使用する。
   | 4.さんは韓国を擁護するためなら自分の貼ったソースすらも否定することを厭わない。
   | 5.さんには学習能力がない。
   | 6.さんは滅多に謝罪しない。たまに謝っても結局同じことを繰り返すので意味がない。
   | 7.さんは自分のことは棚に挙げて「謝罪しる」とほざく。
   | 8.さんは論破されると「糞、覚えてろ」で逃亡し、翌日同じことを繰り返す。
   | 9.さんは差別主義者であり、かつそれを自覚していない。
   |10.さんは都合が悪くなると露骨に話をそらす。その手に乗ってはいけない。
   |11.さんは半島のみすぼらしい過去である100年前の写真スレを隠蔽したいと思っている。
   |12.さんは都合の悪い意見はすべて無視するか脳内妄想で却下する。
   |13.さんは半島人以外ならどんな犯罪被害にあっても構わないと思っている。
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ヤレヤレダネ
〜/U /
. U U           
972 ◆Y1Rb2xGs :02/06/01 04:09 ID:o0JArCZk
きみが例に挙げたビンナガマグロについて

http://www.agriworld.or.jp/radio/kaigai/genkou/14.02_15.html

1)まぐろ資源の評価
(4)ビンナガ

 北太平洋の漁獲量は、1972〜76年には平均約11万トンあったが、1991年に
3万8千トンにまで減少した後、1990年代に劇的に増加し、1999年には12万8
千トンとなったことが確認された。
 産卵親魚資源量が1993年から増加に転じ、1970−1980年代の2倍程度の高
水準になったこと、また加入が1990年代に増加に転じ、1975年水準を上回る高水
準にあることから、ビンナガの資源状態は、高水準であると考えられることが確認された。

ISC北太平洋マグロ類暫定科学委員会

参加国等・・・日本、米国、韓国、台湾、ロシア。
また、オブザーバーとして、IATTC(全米熱帯まぐろ類委員会)、
FAO(国連食糧農業機関)、SPC(太平洋地域機関)が参加。
973名無しさん:02/06/01 04:11 ID:wddGBK0c
>>970
何の答えにもなってないだろが。アホめ。

21「ドイツはポーランドに対して補償をした。日本は見習え」とさんは発言したが、
・ドイツはユダヤ人のみ国家補償はしていない。
・ドイツを見習って良いなら韓国の教科書を日本の都合の良いように書き直すように強制して構わないだろうな?
との反論に解答せよ。(>>612)

>言っておくが、狂牛病は日本人も悪いと認めていることですよ
>日本人が豚コレラなどを主張してきたことに答えただけのことだ

何度同じことを言えば(以下略
974 :02/06/01 04:13 ID:pAn+oaFI
さんは日本をおとしめたいだけなのだろう。
その情熱を他の活かせれば良かったのに…おしい…
975わくわく ◆Y1Rb2xGs :02/06/01 04:16 ID:o0JArCZk
>さらに、2%減少していることに枯渇はないという根拠を示せ
>その前兆の可能性はある。増加していたなら、私は別に文句を言わない

謝罪したくないばっかりに破綻理論を無理矢理押し通し、それを正当化するため
さらに別の破綻した理論を持ち出してくる、自爆連鎖独演会

少しでも減少していれば枯渇であり、増加していれば枯渇でないと言う主張
凄まじい非論理的思考だが、それは自分の首を絞めることにならない?
さんの非論理的ウリナラ論法を逆手にとれば、前年比で
増加さえしていれば枯渇してないことを証明したことになるね

http://www.jafic.or.jp/market/todayinfo/nenpo2001/saba01.htm
↑とりあえず平成13年度は12年度に比べサバの漁獲高は増えているらしい
さんによると韓国は漁獲高が前年比で増えてるから枯渇ではないそうなので
日本のサバも枯渇ではないということで謝罪と訂正をお願いします

http://www.jafic.or.jp/market/todayinfo/nenpo2001/iwashi01.htm
↑とりあえず平成13年度は12年度に比べイワシの漁獲高は増えているらしい
さんによると韓国は漁獲高が前年比で増えてるから枯渇ではないそうなので
日本のイワシも枯渇ではないということで謝罪と訂正をお願いします
976さん ◆iCMYAz7A :02/06/01 04:17 ID:/DILT/HK
>国家補償はしていない

個人賠償をしているのではないのかな
977 ◆Y1Rb2xGs :02/06/01 04:26 ID:o0JArCZk
>ポーランドもドイツ人をいじめている過去がある
>韓国とは違う

韓国人は日本人をいじめなかったとでもおっしゃるわけですか?

>個人賠償をしているのではないのかな

ほんとに調べてないの?
978さん ◆iCMYAz7A :02/06/01 04:26 ID:/DILT/HK
>謝罪したくないばっかりに破綻理論を無理矢理押し通し、それを正当化するため
さらに別の破綻した理論を持ち出してくる、自爆連鎖独演会

無理やり?
2%の減少やその後も最盛期から遥かに減少した統計も示した
枯渇の前兆と言えないといえるのか?

一方で枯渇ではなく、自然の循環だという意見もある
私は枯渇の前兆と判断しただけだ。結果は数年後に明らかになるだろう
979さん ◆iCMYAz7A :02/06/01 04:28 ID:/DILT/HK
>韓国人は日本人をいじめなかったとでもおっしゃるわけですか?

もう高麗のころの虐殺は聞き飽きた
980 :02/06/01 04:29 ID:pAn+oaFI
>>979
ならぬ。謝罪せよ。
981名無しさん:02/06/01 04:29 ID:wddGBK0c
>>976
つーか、この話、個人賠償は関係ねーんだわ。↓の過去ログを見ればわかる通り、
「西欧列強の中でかつての植民地にたいして国レベルで謝罪の意を表した国を挙げてもらうのが先かw 」
を受けての発言だから。

468 名前:465 投稿日:02/04/29 04:47 ID:qCSzbtzc
>>465

×強国は韓国のために国際条約の縛りがあって払えないなら投資するべきだ
○強国はかつての植民地のために国際条約の縛りがあって払えないなら投資するべきだ

ツーか、
考えてみりゃ西欧列強の中でかつての植民地にたいして国レベルで謝罪の意を表した国を挙げてもらうのが先かw

473 名前:さん ◆iCMYAz7A 投稿日:02/04/29 04:57 ID:MbhDEf8D
>挙げてもらうのが先かw

併合した国ならばある
ドイツはポーランドに賠償している

478 名前:地球市民@ ◆sj4EGwIQ 投稿日:02/04/29 05:00 ID:Z+q8AAYG
>>473
>併合した国ならばある
>ドイツはポーランドに賠償している
してねーよ。ユダヤ人だけ。
じゃあドイツがポーランドにやったみたいに韓国の教科書を日本の都合の良いように
書き直させて頂けるんだろうな。
982名無しさん:02/06/01 04:30 ID:j4Ca7Pv+
日帝三十六年も聞き飽きた。
おまけに日帝三十六年で韓国が言ってることは捏造ばっかり。
983名無しさん:02/06/01 04:30 ID:wddGBK0c
>>978
「枯渇」という言葉の意味を何度(以下略
984名無しさん:02/06/01 04:31 ID:wddGBK0c
>>979
貴様の牽強付会なクズ発言も聞き飽きたな。さっさと半島に帰れ。
985名無しさん:02/06/01 04:33 ID:wddGBK0c
>>978
で、>>975の質問の方は無視するわけね。さすがクズだ。
986( ´_ゝ`)ニヤニヤ:02/06/01 04:35 ID:um/+ZA9x
>>978
さん、>>969はどうなの?

>>66で言ったことに一度切りをつけて、「枯渇」が
事実かどうかはあらためて議論しなよ。

(もちろん>>737-739についても答えなきゃいけないけど)
987名無しさん:02/06/01 04:39 ID:wddGBK0c
>>986
というより、順番からして>>969に答えて>>737-739に答えてそれからやっと
枯渇がどーのに進めるってのが正しいと思われ。

まあしょせんさんだからそんなことできやせんだろうが。
988 ◆Y1Rb2xGs :02/06/01 04:54 ID:o0JArCZk
>>978
最初の破綻論理
「前年比漁獲量2%の減少は海洋資源枯渇の証拠」
それを正当化するための破綻論理
「枯渇を否定するためには漁獲量で前年比増加することが必要」

>無理やり?・・(中略)・・枯渇の前兆と言えないといえるのか

念を押しておくがきみは「枯渇の兆候」や「枯渇の可能性」と言ったのではなく
「枯渇している」と言いきった事を忘れてはならない
「枯渇している」説を無理矢理押し通そうとしたことをいっている
間違ってもどさくさに紛れて自分のした発言を歪曲することのないように

短周期での表面上の漁獲高の変化だけで判断するとまた失敗するよ
現時点で水産資源の変動要因がすべて解明されているわけではない
枯渇の危険はどの国もある、近年急速増やしている国も危ないよ
例えば海洋資源が枯渇しているという日本に拿捕の危険を冒してまで
韓国の漁船が密漁しに来ることをどう説明しますか?
本当に資源が逼迫しているのはどちらだと思います?
989さん ◆iCMYAz7A :02/06/01 04:58 ID:/DILT/HK
>>975
http://www.maff.go.jp/www/hakusyo/sui/suihaku.html

日本の漁獲生産は低下し続けている
遠洋は、外国との関係もあるだろう
問題は、沿岸の養殖以外では全てで連続的に減少していることだ
あなたは、短い期間で区切って判断した私への挑戦だがこれで決着だついた

特に沿岸漁業の減少は問題だろう
990( ´_ゝ`)ニヤニヤ:02/06/01 05:00 ID:um/+ZA9x
>>975 さんへ

>>969で君の希望通り、謝罪箇所と訂正箇所をちゃんと指定したから、
>>66については謝ります」とか「>>66は訂正しておきます」
だけじゃ駄目だよ。「何について」謝るのか、「何を」訂正する
のかもしっかり書いてよね。

もし納得いかないのなら、「何故」納得いかないのか
きちんと書いてください。了解なら早いとこ謝罪と訂正を。

>>987
そうですね。

991名無しさん:02/06/01 05:03 ID:wddGBK0c
>>989
あほう。日本の食生活の変化やらなにやらの外的要因を考慮に入れてないから不可だ。

そもそも、
> さらに、2%減少していることに枯渇はないという根拠を示せ
> その前兆の可能性はある。増加していたなら、私は別に文句を言わない

に対して

> http://www.jafic.or.jp/market/todayinfo/nenpo2001/saba01.htm
> ↑とりあえず平成13年度は12年度に比べサバの漁獲高は増えているらしい
> さんによると韓国は漁獲高が前年比で増えてるから枯渇ではないそうなので
> 日本のサバも枯渇ではないということで謝罪と訂正をお願いします

> http://www.jafic.or.jp/market/todayinfo/nenpo2001/iwashi01.htm
> ↑とりあえず平成13年度は12年度に比べイワシの漁獲高は増えているらしい
> さんによると韓国は漁獲高が前年比で増えてるから枯渇ではないそうなので
> 日本のイワシも枯渇ではないということで謝罪と訂正をお願いします

という質問が来てるんだろうが。サバやらイワシの漁獲高は増えてるぞ?
ウリナラ理論なら枯渇じゃないんだろ? バーカ。
992名無しさん:02/06/01 05:04 ID:wddGBK0c
>>989
つーか、よく見たらソースの中に書いてあるじゃないか。

II 水産物需給の現状

 一 水産物需給
  食用魚介類の需給規模は、近年所得が伸び悩む中で、消費は横這いから減少傾向に
 ある。また、六年の食用魚介類の自給率は六一%(魚介類全体では七三%)となっ
 た。

 二 漁業生産と水産物貿易
  漁業生産は、昭和六三年に一,二七九万トンの史上最高を記録したが、その後、ま
 いわしの減少に伴い減少傾向にある。六年の漁業生産量は、前年比七%減の八一〇万
 トンで元年から六年連続で減少、生産額は、前年比五%減の二兆三,七三八億円と
 なった。
993名無しさん:02/06/01 05:06 ID:j4Ca7Pv+
>>989
あのね、日本では一次産業に就労する若い人は少なくて
漁業従事者自体が減少してるの。
漁業生産が減少してるのはそれが最大の原因なのだよ。

それにお前、そのLINK先ちゃんと読んだか?
こう書いてあるだろ。

>漁業経営の悪化、就業者の減少・高齢化等から経営の改善、担い手の確保、漁村地域の活性化が重要な課題

これも書いてあるな。
>我が国周辺水域では、漁業水域に関する暫定措置法の規制対象外である韓国・中国
>漁船が活発に操業しており、我が国の漁業者においては、操業の安全性や資源の枯渇
>に対する不安が生じており、外国漁船の操業秩序の確保が重要な課題となっている。

994名無しさん:02/06/01 05:09 ID:wddGBK0c
なんつーかほんとに自爆独演会だなあ。書き込めば書き込むほど矛盾だらけ。
あえてあげてないが1-21の質問以降いくつツッコミどころのある発言をしたことやら。

お 前 馬 鹿 だ ろ、 さ ん。
995名無しさん:02/06/01 05:09 ID:j4Ca7Pv+
いいか、
「韓国・中国 漁船が活発に操業しており」
その結果として
「操業の安全性や資源の枯渇に対する不安が生じて」
るんだぞ。
996名無しさん:02/06/01 05:15 ID:wddGBK0c
馬鹿の相手も飽きたので1000getしてもう寝るか。
もし次スレが立ったら馬鹿の相手はよろしく。
できることならいい加減に馬鹿は半島に
帰ってもらいたいものだが。
997名無しさん:02/06/01 05:16 ID:wddGBK0c
997
998( ´_ゝ`)ニヤニヤ:02/06/01 05:17 ID:um/+ZA9x
次スレ立てようか?>ALL

>>990
>975---○
>989---×
999名無しさん:02/06/01 05:17 ID:wddGBK0c
ありゃ? 書き込めない?
1000さん ◆iCMYAz7A :02/06/01 05:17 ID:/DILT/HK
>>990

そうですね
海洋資源と言っているが、話の流れから鯨であると分かるようなものなのに
細部を叩くやり方に納得できない

訂正するのはそのような誤解を生んだ表現についてだ
鯨に限定すべきであった

もう一つは、反捕鯨団体のHPを信じてしまったことだ
単純に日本に正義がないと判断してしまった。しかし、日本も言われるようなこともしている
ただ、欧米が言える立場でもない

>>991
あえて、反論するなら私のものが漁業全体であるのに対し、>>991の資料は、限定的であることだ
しかし、その反論の権利は私にはない

>>992

1 横ばい・・増減ないから減少に転じた・・その減少率で生産量の減少が説明できるかが疑問
 さらに、需要の部分の説明であり、2ほど生産量に直接的な関係ではない
 需要減少=生産減少としても、グラフの減少の説明には不十分だ 
 
2 マイワシの減少が原因とわかった
  しかし、自然のサイクルか取り過ぎが原因か不明
  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。