※※キャデラック御臨終スレ「告別式」※※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs
最近ボコボコのキャデ・・・
宿題は山の様に残るが・・・解答する気は有るのだろうか?www

前スレ

※キャデラック冥福祈りスレ「通夜」※
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1017152929/

キャデに対する宿題云々は>>2以下でm(__)m
2 :02/04/01 00:43 ID:6bEi5eH8
業者が調査してるんだよ
人間血統書
3! ◆IMFmcOu. :02/04/01 00:44 ID:vTxEH3tr
とうとうキャデも火葬場いきか〜〜。

ずっとROMってたよ。
4名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 00:44 ID:jLZ5TUXy
いつになったら、キャデは↓の質問に答えてくれるのだろう?w
・アメリカは何機の陸上機で、対潜哨戒任務をやっていたんだ?
・愛車 く・・・の続き
・毎日朝から晩までネットに出現してるけど、何時ご自慢のPのボールペンで原稿10枚書いてるの?
・朝鮮戦争の話しは?
・高級レーダーで魚雷は撃沈できるの? (レーダーの高級ってなーに)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007882210/の570-572のようなミエミエの自作自演するのってワザト?それとも天然?
・戦艦に監視カメラがついていたのか
・f1.0のレンズなんて簡単に作れる
・ハイブツキキャクって何?廃仏毀釈(ハイブツキシャク)の事?こんな簡単な言葉も分からないの?
・ドライヴァヴィリティってなーに?
・大和のTVシステムの搭載位置とその目的と目視との差異も。
・車にワックスを掛けていた時凹んだそうですが、そのボディの部位は?(new)
・サーキットの会員権がゴルフ場の会員権並に高いってほんと?(new)
・車のエンジンにこだわる奴はスペヲタ、業高卒
・35mmカメラはクソ、4×5マンセー
・shouldの過去形って何?
・衆人環視→衆人監視 日本語もダメか?
5名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 00:44 ID:jLZ5TUXy
・【すっ入んでな】って何語?
・旧式をちょこっと変えただけで新型といってるエンジンの型式は?
・控えめな「主要緒元」の具体例は?
・テキトーに部品集めて組み立てれる車の具体例は?
・車の半分近くが電気屋の仕事の具体例は?
・乗り心地の向上を小出しに向上させる具体例は?
・「パテント」の使いまわしの外注って何?
・欧州製高速車の車名は?
・Ferrari がマニ屋向けってほんと?
・B29だけで延べ15000機の出撃が、小指でチョイ
・日本空襲の際、米軍にはもっとグレードの高い攻撃方法があった
・分離したばかりの空軍の地位が陸軍ほど高くなかったっていつの話?(new)
・厚い柔らかいタイプで、あまり市販してないレンズを拭くペーパーのメーカーと製品名は?(new)
・↑を中身だけ(10年分)もらって,メーカーや製品名もわからないのに,偶然に大きな店で発見ってどういうこと?(new)
・差別の具体例は?(new)
・イグニッションキーのポジションで、OFFとONの間にあるのは何?(new)


あと・・・買出しもw
6擬古 ◆eKrEwpMs :02/04/01 00:44 ID:UWs3MvMz
>1
あなた前スレの・・・(以下略
7名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 00:44 ID:jLZ5TUXy
 ついに,長すぎるって言われたよ.
8( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 00:46 ID:NpW6sWtD
>>6
前スレの>>1ですが・・・何か?www
9名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 00:46 ID:jLZ5TUXy
>>2
 聞いたことありませんけど.
 犯罪者がいるとかなら調べるだろうけど.

 で,どんな業者?社名は?規模は?
 存在はしてると思うけどね.一般的かどうかは別として.
10 :02/04/01 00:47 ID:6bEi5eH8
>>9
電話帳見れば、ズラズラ
11擬古 ◆eKrEwpMs :02/04/01 00:48 ID:UWs3MvMz
>>8
地鎮祭地鎮祭w
12名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 00:48 ID:jLZ5TUXy
前スレ最後のスマッシュヒット

986 名前:  投稿日:02/04/01 00:34 ID:6bEi5eH8
>>978
業者が業務用の中から取り出して、袋詰にしてくれたんだよ。
「フツーは販売しないんだけど、ウチにいっぱいあるから分けてあげるね」
って
13良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 00:48 ID:osbIXkG5
さて、落ち着きなおして....
きょうは味方しないぞ。
いるのか?
14名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 00:49 ID:jLZ5TUXy
>>10
 じゃ,なんていう分類なわけ?
 血統調査なんて分類ないけど.
 っつーか,うち,電話帳見ないんだよね.
15 :02/04/01 00:50 ID:6bEi5eH8
>>14
ばーか
16( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 00:50 ID:NpW6sWtD
>>11
たまには、>>8のよーな展開が有っても良いのではないかと?w
17! ◆IMFmcOu. :02/04/01 00:50 ID:vTxEH3tr
キャデ、もういいかげん「降参」したらどうだ?

なめてかかったハン板で、まさかこんなに知識で叩かれるとは
思っても見なかったろうが・・・・・・。

潔く負けをみとめろ。
18RFR ◆FCS3WsFw :02/04/01 00:51 ID:HOLJZOxJ
で、キャデは恵んでもらったものを後生大事にちびちび使っていると。

こ じ き や ろ う

ということですな。
人のこと差別してる場合じゃないじゃん(笑
19牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 00:51 ID:5IGZ9iGo
>>15
とっぷぶりーだー
20擬古 ◆eKrEwpMs :02/04/01 00:51 ID:UWs3MvMz
>>16
いじわる〜w
21 :02/04/01 00:52 ID:6bEi5eH8
>>17
前途洋々 というやつですね
22( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 00:52 ID:NpW6sWtD
>>15
鏡に向かって言うべき台詞だなw
23地球市民@ ◆sj4EGwIQ :02/04/01 00:53 ID:PecEknNo
>>4-5
何時の間にか増えたな(w
直ぐ終わるかと思ったが。
24 :02/04/01 00:54 ID:6bEi5eH8
>>18
お得意様特権
25 :02/04/01 00:54 ID:F930Edgb
話に整合性が無いなぁ。
何時ものことだけど。
26名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 00:55 ID:jLZ5TUXy
>>15
 ははは.
 結局,ペーパーに続いて,「嘘」か.
 悲しいまでにありきたりの反応だね.

 そうそう,尻が痛くなる傾向にある,マニアックな車って何よ?
27( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 00:55 ID:NpW6sWtD
>>牛乳
とらぶるりーだー@キャデ・・・ってのはどぉよ?w
28名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 00:56 ID:jLZ5TUXy
>>24
 そんなもん,お得意様じゃなくてもくれますけど.

 高級ペーパーとやらなら知らないがな.
29RFR ◆FCS3WsFw :02/04/01 00:56 ID:HOLJZOxJ
>>24
お得意さまって、裏口のゴミあさり常習者のこと?
30良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 00:57 ID:osbIXkG5
さて、まずは前スレのチェックから逝ってきます。
31名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 00:57 ID:jLZ5TUXy
・人間血統書を調べてくれる業者名と分類は?
 も追加か.
32 :02/04/01 00:58 ID:6bEi5eH8
婚約予定者の家族の

病歴(特に癌と精神疾患)
犯罪歴(刑事学でいう「主観主義論」)
○○出身者かどうか

本人の周囲までを親が本人に無断で調査させるんだよ
33RFR ◆FCS3WsFw :02/04/01 00:59 ID:HOLJZOxJ
しかし人間に血統書とは、ナチスか何かですかね、キャデは。

ナチな乞食って、どこにも救いが無いような(w
34! ◆IMFmcOu. :02/04/01 01:00 ID:vTxEH3tr
キャデの言ってるのって「興信所」ではないのか?

わからん・・・・・・・・。
35名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 01:01 ID:jLZ5TUXy
>>32
 で,どれくらいの割合で?
 TVドラマにはよくあったなぁ,そういうの.

 ただの,身辺調査じゃん,それ.
 血統調査っていうジャンルなのね,キミの脳内だと.
36 :02/04/01 01:04 ID:6bEi5eH8
>>35
血統以外にも
資産調査(特に債務関係)
交際関係
学歴確認
勤務先の経営状態 等々

「報告書」の内容の一部だよ

割合は「かなり」とでも言っておこう
37擬古 ◆eKrEwpMs :02/04/01 01:07 ID:UWs3MvMz
>>36
んで?だから何?
38( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 01:07 ID:NpW6sWtD
>>馬鹿
「興信所」と「血統調査機関」の違い・・・わかる?(嘲笑)
39名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 01:08 ID:jLZ5TUXy
>>36
 なんだ,脳内割合か.
 普通,結婚させる前に興信所を利用しましたか?」くらいのデータはあると思うけど.

 ちなみに,きみの言っている各項目は興信所でそれぞれ個別に取り扱っている調査内容にすぎない.

 血統っていうから,犬の血統に類似してるかと思ったけど.
40 :02/04/01 01:08 ID:6bEi5eH8
>>38
>>32の内容は血統だろが

オマエ ホントのヴァカだな
41RFR ◆FCS3WsFw :02/04/01 01:09 ID:HOLJZOxJ
つまりキャデは、そういう調査をされちゃう怪しい存在ということなんだね。

少なくとも学歴確認では、最終学歴”業卒”なわけだ(w
42名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 01:09 ID:jLZ5TUXy
>>40
 ヴァカに言われても,何の痛痒も感じないと思うが..

 で,それを「血統調査」っていうの?へぇ.
43小魚 ◆MerMaiDE :02/04/01 01:09 ID:ZNyQXX/K
必死の弁解・キャデ(享年54才)
44 :02/04/01 01:10 ID:FlBij2gh
>>39
多分、あの娘(又は息子、以下同じ)が、実は私の娘ではないかと心配になった
父親が依頼しているものと思われ。
45 :02/04/01 01:10 ID:6bEi5eH8
>>39
>ちなみに,きみの言っている各項目は興信所でそれぞれ個別に取り扱っている調査内容にすぎない.

個別とは言いながら、関心はある一点に集中してるのだけどね

46! ◆IMFmcOu. :02/04/01 01:11 ID:vTxEH3tr
>>40
きゃで、お前は目が見えますか??

大学通ってた、らしいから、辞書もひけますよね??

よぉ〜〜し、辞書で「血統」引いてみろ。

もし、お母さんかお父さんが起きてたら
「ねぇ、これって血統の一部だよね?」と聞いてみろ!以上(藁
47擬古 ◆eKrEwpMs :02/04/01 01:11 ID:UWs3MvMz
確かに身元調査する人もいるけどさ〜。
どっちかっていうと「嘘をついてないよね?」って確認の意味合いが
大きいんだよぅ。
「借金ないです」と聞いていたのに、実はン百万の借金ありました
じゃケコーン相手としては困るもんね。
48名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 01:12 ID:jLZ5TUXy
血統:
 祖先から その者にまで流れている、血のつながり

 現存する家族の>>32 を血統と言い切る,白痴っていったい...
 普通,3〜5世代くらい前までの血縁者を調べないか?血統は.
49良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 01:12 ID:osbIXkG5
>>45
こいつ、質問と答えが全然噛みあってないぞ。
頭大丈夫か?
50( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 01:12 ID:NpW6sWtD
>>馬鹿のシリーズチャンピオン
>>32の・・・
>病歴(特に癌と精神疾患)
>犯罪歴(刑事学でいう「主観主義論」)
↑の何処が血統なんだよ?(大爆笑)

>○○出身者かどうか
↑コレだって「血統」とは言いませんが・・・何か?


51 :02/04/01 01:14 ID:M6lsePZm
キャデの最も古い書込を捜してみました

自衛隊、アフガン行かずにチョンに行け
http://kaba.2ch.net/korea/kako/1001/10012/1001254193.html
>12 名前: . 投稿日: 01/09/24 03:21 ID:RiSt.l6Q
>
>日本はアメリカの植民地
>今回の事件でよくわかったろ?
>エラそうなこと言うな

多分これだと思うのですが・・・
52名無しかね?(≧∇≦) ◆FSaf5Fzg :02/04/01 01:17 ID:UdtE2rfT
告別式の次は出棺式、その後初七日、四十九日、一周忌と続きます

手と手を合わせて、キャデの冥不幸を祈りましょう(ー人ー)
53774RR:02/04/01 01:18 ID:gPDLgkbz
>>52
火葬は入れないの?骨は拾って上げなきゃ。
54にー ◆aA4WJCIA :02/04/01 01:18 ID:LHtNEbcT
しばらく見て無かったけど…
変わらないねぇ…キャデって…
55擬古 ◆eKrEwpMs :02/04/01 01:19 ID:UWs3MvMz
>>53 鳥葬なのかも
56小魚 ◆MerMaiDE :02/04/01 01:20 ID:ZNyQXX/K
>>55
ゾロアスター教のミナサマに失礼ですわよ!
57にー ◆aA4WJCIA :02/04/01 01:20 ID:LHtNEbcT
>>53 散骨がイイと思われ
58! ◆IMFmcOu. :02/04/01 01:21 ID:vTxEH3tr
>>55
擬古さん、鳥葬は「名誉ある、高貴な」人しか行えません。

コンなのは、そこらにほっぽっといたらいいんです(w
59名無しかね?(≧∇≦) ◆FSaf5Fzg :02/04/01 01:21 ID:UdtE2rfT
>>52
死して屍、拾うものなし(大江戸捜査網)
60( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 01:21 ID:NpW6sWtD
>>55
空葬(クソ)で充分かと?www
61名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 01:23 ID:jLZ5TUXy
そうそう,白痴くん

986 名前:  投稿日:02/04/01 00:34 ID:6bEi5eH8
>>978
業者が業務用の中から取り出して、袋詰にしてくれたんだよ。
「フツーは販売しないんだけど、ウチにいっぱいあるから分けてあげるね」
って

997 名前:名無草@七誌 ◆bPIy48lo 投稿日:02/04/01 00:38 ID:jLZ5TUXy
>>986
 で,それを「あまり市販していない」「偶然発見する」ってどういう意味かおわかり?

 業務用だと,量が多いとか思ってる?
 元々,業務用途だけど,10年分も袋詰にしてくれるほど,一括梱包されてないんだけど.


 これに答えてくれる?
 おれの知る,その手の製品って,元々業務用途が濃く,1パッケージの量も多くない.
 「10年分も袋詰」にするだけの量を,「取り出して」,あげると,相当個数が減ってしま
うんだけど.しかも,パッケージ入りで.

 業務用だと,量が多いと思っているのな....
 清潔であること,移動や時間によって材質に痛みがでないこと,少量使うこと,を考え
れば,業務用ビニール袋みたいに1000枚パックとかになるわけもない,と考え付かな
いのだろうか.
62良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 01:24 ID:osbIXkG5
>>58
生ごみは水曜日ですよ。
必ず、朝に半透明の指定ゴミ袋でおながいします。
63擬古 ◆eKrEwpMs :02/04/01 01:29 ID:UWs3MvMz
>56-58
はぅっ、怒られちった(照れ
64牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 01:31 ID:5IGZ9iGo
やっぱ川に流すのが一般的でいいですかね。
65名無しかね?(≧∇≦) ◆FSaf5Fzg :02/04/01 01:32 ID:UdtE2rfT
>>64
ドブ川なら許可。
66良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 01:32 ID:osbIXkG5
ところで、これまでこの糞野郎が質問に対して回答したことが
あったのでしょうか?
67にー ◆aA4WJCIA :02/04/01 01:35 ID:LHtNEbcT
>66
見たことがありません。
68牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 01:36 ID:5IGZ9iGo
>>66
もっとも最近の例ですと。

Q:日本人って血統そんなに気にするかな?
A:興信所というものがあるんだよ。


うーん、回答してないといったほうがイイですね。
69良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 01:41 ID:osbIXkG5
>>68
うーん、yes,noでくくるとyesになるのかな。
難解だな。
70牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 01:45 ID:5IGZ9iGo
Q:アフガンは教育進んでますか?
A:学校あるよ


こんなレベルでしょ
71! ◆IMFmcOu. :02/04/01 01:56 ID:5YLU39e1
>>62
しまった!

すっかりわすれてた〜〜(w

ごみはきちんと棄てないといかんね?うん!
72ボアマロ:02/04/01 04:02 ID:3OSXm5zq
前スレ読んだけど、キャデ壊れてたねえ。そうか、追い詰められるとああなるのか。
73食道楽 ◆SFfaneMU :02/04/01 08:07 ID:S2vlALUT
   | ID:     は、キャデラックと呼ばれる煽りです。
   |
   |★★キャデラックは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置されたキャデラックは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃はキャデラックの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   |キャデラックにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
    | どうしても相手をしたいならこちらへ。
   |※※キャデラック御臨終スレ「告別式」※※
   |http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1017589355/
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U

放置テンプレです。IDを書きこめるようにしてみました。
74酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/01 09:59 ID:8PvYDe8f
放置した方が良かったのか、放置しなかった方が良かったのか・・・
もうちょっと遊びたかったんだが・・・
75食道楽 ◆SFfaneMU :02/04/01 10:11 ID:S2vlALUT
>74
他スレでの発言コピペしてこちらで遊んで頂ければ…。
76駄レスで鬱氏 ◆DaResKrg :02/04/01 10:11 ID:p7rreTXZ
てぇか、朝っぱらから元気だな(;´Д`)>キャデ
77 :02/04/01 10:22 ID:6bEi5eH8
>>74
戦争は「参加することに意義がある」ってか?
キミは酸素で酸化して、朽ち果ててください
78酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/01 10:30 ID:8PvYDe8f
>>77
あっ!いたんだw
とりあえずK-POPについて語ってよ。
79元史学徒 ◆5riz1BD6 :02/04/01 10:45 ID:qwGFJ7Fg
風邪で寝こんでいたらもう告別式に突入してるよ(苦笑)

やたら血統調査にこだわるのは、一度興信所の調査で嘘がばれ、結婚(見合い)が
断られた為興信所を逆恨みし、「あの調査は差別の為の血統調査に違いない」と
思いこもうとしている、に一票。
80 :02/04/01 10:53 ID:6bEi5eH8
銀行預金も保護されなくなったことだし、ここの情報も...以下略
81牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 11:38 ID:5IGZ9iGo
派手に登場、派手に意味不明。
祖父母の借金に苦しむともっぱら噂のキャデ様。
82牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 11:44 ID:5IGZ9iGo
人を馬鹿にすることができるギリギリの知能を晒すのはいいのだが、
一方通行はやめれ。
83旅人 ◆.eiIUl2E :02/04/01 11:51 ID:DxP50fW3
なんだよ・・・もう告別式まで逝ったのか・・・・。
84名無しだゴルア!! ◆.0kY8lhQ :02/04/01 11:52 ID:RC1zFwXv
早く焼却してください。
85ボアマロ:02/04/01 11:54 ID:Xv91nDFK
みんな、おっは〜。なに、もうキャデが出没してるの?¥¥¥
86牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 11:54 ID:5IGZ9iGo
日本の平均寿命が高いことにすら不満を持ってるらしい。
87いたち百八歳:02/04/01 11:56 ID:RSepdgcZ
おひるだよー。
昼間っから化けて出てるんじゃないですよ、キャデ君…。
88ボアマロ:02/04/01 11:59 ID:Xv91nDFK
>87
そうだね、そうだった。しかしねえ、2ちゃんねらーにとっては、まだ
目がしょぼつく時間帯かと思いまして。
89酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/01 12:00 ID:8PvYDe8f
キャデは氏んでもキャデか・・・
90牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 12:00 ID:5IGZ9iGo
老人ホームがなきゃないで大騒ぎするだろうに。
キャデ爺・・・。
91牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 12:04 ID:5IGZ9iGo
キャデはすべての面において日本最悪の環境で生活してるとしか思えないね。
92牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 12:06 ID:5IGZ9iGo
以下略という言葉を覚えたのがよほどうれしいようです。
みんなで褒めてあげましょう。
93有限会社韓国 ◆KKK.OdLM :02/04/01 12:07 ID:vsU/hHrl
>>92
 あははははは
94酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/01 12:08 ID:8PvYDe8f
>>92
今まで知らんかったのかw
95良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 12:09 ID:VstwpnvM
キャデはレベル2になった。
捏造力が1あがった。
電波が10強くなった。
すばやさ(逃げ足)が4あがった。

新しい呪文(以下略)を覚えた
96ボアマロ:02/04/01 12:11 ID:Xv91nDFK
確かに、逃げ足は早いような。¥¥
97ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/01 12:38 ID:3TVjQmWG
読んでて、キャデの育った環境の悪さを考えると、涙が…。
98牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 12:49 ID:5IGZ9iGo
47 名前:  投稿日:02/04/01 12:43 ID:6bEi5eH8
>>46
家族なのに遠方の「○○に眠っている」などと平気で言える感覚が
よくわからん

老人ホーム思想と相通ずるものがある


41 名前:  投稿日:02/04/01 12:18 ID:6bEi5eH8
>>38
みんながやってる「厄払い」
待ちに待った老人ホームの「卒業式」
卒業したらアラふしぎ、おぢいちゃんもおばあちゃんも、コンパクト化
これなら「同居」もできるわと、ヨメさんニッコリ家庭円満
そんな親(子供)の姿を観察しながら、子供(孫)はすくすく育ちます

こんな表現を平気でできる人間の感覚が理解できるほうがおかしい。
というか、できてはいけないね。
99 :02/04/01 12:55 ID:CAafmx+x
>>90
キャデ爺って、なんか(・∀・)イイ!!
100(´д`;:02/04/01 12:57 ID:bF9kbqNx
>>98
 キャデはそういう家庭で育った可哀想なお子さんなのでは?
 ガイシュツか・・・w
101 :02/04/01 14:51 ID:H3X4UFKZ
老人介護の経験ねぇんだろうな・・・。
102牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 15:36 ID:5IGZ9iGo
>>101
といりあえず自分のことは棚に上げて、というか自己批判を私たちにむけて訴えてくるんですよ。
もう何事かと。
103駄レスで鬱氏 ◆DaResKrg :02/04/01 17:04 ID:p7rreTXZ
>>102
蟹は自分の甲羅に合わせて穴を掘るのれす。
自分がそうだから、皆そうだろうと考える訳で。
まぁどこぞの中華な国の思考と変らないですな。
104 :02/04/01 17:49 ID:6bEi5eH8
毎日ホームを訪問する家族は少ない

ん?どうして同居してあげないんだぁ?
105(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 18:00 ID:dLoMx5d+
>>104
 ウチは親と祖父母二世代同居ですが、何か?
106奈菜氏:02/04/01 18:16 ID:/MFFPfNe
キャデ〜ハケーン!
日本のおじいちゃんスレ

ID:6bEi5eH8
107良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 18:23 ID:VstwpnvM
>>106
あっちは良スレなので、キャデの電波はこっちで受けます。
さあ、来い。
108 :02/04/01 18:28 ID:J4kjZ+X2
キャデはおそらく奥さんに親の介護をまかせっきりなのだろう。
最低だな。
109奈菜氏:02/04/01 18:34 ID:/MFFPfNe
>>107
了解しますた!
110良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 19:35 ID:VstwpnvM
発見、あげとく
111(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 19:42 ID:Y3KulbZF
つーか、キャデって靖国ネタとか戦争世代ネタに、
激しく反応するように見えるんですが、
なんか事情でもあるんですかねage
112ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/01 19:44 ID:SIDe0WIp
あの人達は、韓国籍の負傷者の方たちか?。
113良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 19:45 ID:VstwpnvM
キャデこないね。
114(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 19:47 ID:Y3KulbZF
>>112
 「白装束」で検索してみましたが「巫女さん」しかひっかかりませんw
115ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/01 19:49 ID:SIDe0WIp
>>114
検索しても、多分出ないだろう・・・、
戦後の暗部だから。
116白装束の兵隊サンと:02/04/01 19:59 ID:6bEi5eH8
ハングル厨房
117ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/01 20:00 ID:SIDe0WIp
まあ、少し落ち着けよ。
118良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 20:00 ID:VstwpnvM
きたか白痴。
どうして壊れた?
なにかあったのか?
119白装束の兵隊サンは:02/04/01 20:01 ID:6bEi5eH8
言い訳できない日本人の歴史
120(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 20:02 ID:Y3KulbZF
>>116
 >>114にメール出してみろw
121酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/01 20:06 ID:8PvYDe8f
キャデ完全に放置されてこっちに来たかw
122良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 20:20 ID:VstwpnvM
あっちはかなり強い電波受信しているからねぇ
123(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 20:37 ID:Y3KulbZF
いやー、あっちにはやられたやられた(w
キャデ君もあのぐらい頑張って欲しいなあ。
124 :02/04/01 20:41 ID:6bEi5eH8
コチラではアホ扱いですね
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1016890282/l50
125 :02/04/01 20:47 ID:dw3qbZwV
>>124
キャデも向こうに行ってきなよ。
アカいお友達がたくさんいて癒されるんじゃないかな。
126 :02/04/01 20:49 ID:6bEi5eH8
エセ愛国者とアカとの関係って?
127良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 20:50 ID:VstwpnvM
無関係
128スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/01 20:51 ID:uXpOEi23
よしよし、さみしかったんだよね。
129 :02/04/01 20:54 ID:dw3qbZwV
キャデってアカでしょ?
130 :02/04/01 20:55 ID:BRAoA7tV
>>129
ア→バ
131良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 20:57 ID:VstwpnvM
>>130
みんあ知ってる。しかもホームラン級。
132 :02/04/01 21:00 ID:3FHlYeJG
>>126

お友達同士集まると【 総 括 】とか【 自 己 批 判 】とかするの?
133 :02/04/01 21:02 ID:dw3qbZwV
キャデに最も似つかわしくない言葉だ> 自 己 批 判
134 :02/04/01 21:04 ID:6bEi5eH8
135 :02/04/01 21:06 ID:dw3qbZwV
はいはい、分かったから政治歯槽板に常駐して来なさい。

あ、一応言っとくけど、アカのキャデでも失望すると思うよ>アッチ
136 :02/04/01 21:07 ID:3FHlYeJG
>>134

そんでもって【 自 己 批 判 】した後に、

「 自 分 の 顔 を 自 分 で 殴 っ ち ゃ っ た り 」

するの?
137 :02/04/01 21:08 ID:6bEi5eH8
>>135
クルマもキャッシュで買えないようなビンボウ人は嫌いですけど?

それでもアカ?
138(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:09 ID:Y3KulbZF
>>134
 もしかして、実は遊んで欲しかったりするのか・・・?
139 :02/04/01 21:10 ID:6bEi5eH8
アッチの方は敷居が高いみたいね
140 :02/04/01 21:11 ID:3FHlYeJG
>>137

もしかして、車は、

          「 ジ ル 」

                   に憧れてたりする?
141良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:11 ID:VstwpnvM
>>138
そのとおりだね。
>>137のレスが自分でネタふってるもん。
142 :02/04/01 21:12 ID:dw3qbZwV
やってるやってる貧乏人サベツ。
アカじゃないならはっきりと言えばいいじゃん。
143良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:14 ID:VstwpnvM
>>137
アホだねぇ。
そんなこと自慢してどうなの?
解体屋からスズキのマーボウキャッシュで買ってきた君の
言えることじゃないでしょ。
144 :02/04/01 21:15 ID:6bEi5eH8
ビンボウ人は本人の努力の問題

サベツと感じる、あ な た
145 :02/04/01 21:15 ID:dw3qbZwV
>>139
そんなことないよ。難しい話はしてないし。
コヴァ、サヨの罵倒ばっかり。変なAAコピペのオンパレード。
論客コテハンは少ないね。
146 :02/04/01 21:16 ID:dw3qbZwV
>>144
ハン板住人の嫌韓の理屈の構図と違わないじゃん。
147 :02/04/01 21:17 ID:3FHlYeJG
>>139

やっぱり 【マルクス チュキ チュキ】?
それとも 【レーニン ラブ ラブ】?
野性的な 【スターリン イケ イケ】?
天才的な 【毛 沢東 ゴー ゴー】?

あ、解った、
     【ポル・ポト シビレル〜】でしょ?
148良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:17 ID:VstwpnvM
>>144
>サベツと感じる、あ な た
思い出したよ。
まだ回答もらってなかったな。

差別の具体例は?
149 :02/04/01 21:18 ID:6bEi5eH8
俺よりもビンボウ人に「アカ」って言われちゃ

テレるぜ
150(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:19 ID:Y3KulbZF
>>149
 ほほう、ぜひとも現在の年収をお伺いしたいw
151良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:19 ID:VstwpnvM
>>149
なんだ?きょうは一段と壊れっぷりがいいねぇ。
152 :02/04/01 21:20 ID:dw3qbZwV
ボーナス90万だっけ?おれと変わんないじゃん。
153 :02/04/01 21:21 ID:3FHlYeJG
>>142

>やってるやってる貧乏人サベツ。

やっぱり、個人財産はいけないと思う?
154 :02/04/01 21:22 ID:6bEi5eH8
>>152
ほとんどロォンで、何年も前から他人のもの
155(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:22 ID:Y3KulbZF
キャデの年収知りて〜w
156良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:23 ID:VstwpnvM
>>149
おっ、90万ももらってるのか。
何やってるんだ?
157 :02/04/01 21:24 ID:3FHlYeJG
>>154

やっぱり財産は国が管理すべきと思う?
158 :02/04/01 21:24 ID:dw3qbZwV
>>156
たぶん営業だよ。
159 :02/04/01 21:25 ID:6bEi5eH8
>>157
貧富の差こそが、社会の活力源
160 :02/04/01 21:26 ID:dw3qbZwV
クラウソにお客乗せるって言ってたし。
161良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:27 ID:VstwpnvM
>>160
タクシー????
ハイヤー????
162 :02/04/01 21:27 ID:dw3qbZwV
しかし、ボーナス90万で金持ち宣言とはいったい?
両親からたくさん受け継いだんだろうな。駅前の一等地(わけあり)とか。
163 :02/04/01 21:28 ID:3FHlYeJG
>>159

「レニングラード」 が 「ペテルブルグ」 に改称されたけど、

やっぱり自分の中では 「レニングラード」 と思ってる?
164 :02/04/01 21:29 ID:dw3qbZwV
>>161
自家用車のクラウソにだって。もてなしの車ってんでクラウソにしたらしい。
本当はヴェンツ(藁)とかセル塩にしたかったみたいだよ。
165 :02/04/01 21:29 ID:6bEi5eH8
某ナス90萬円?

166良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:29 ID:VstwpnvM
>>159
>貧富の差こそが、社会の活力源
こんなこといってるから、差別は横行するわけね。
いちおう回答と受け取っておこう。

君の国では仕事の達成感とかがないから、
パクリばかりで新技術が無いのだね。
167 :02/04/01 21:30 ID:6bEi5eH8
>>164
あ、それいらない

低速主義、低速主義
168(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:30 ID:Y3KulbZF
キャデの年収が知りてーw

棒茄子90万が3か2かでだいぶわかれるナー。
169良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:31 ID:VstwpnvM
>>164
ははははは、なるほど。
クラウンがもてなしの車ね。
もてなしてほしくないねぇ。
170 :02/04/01 21:31 ID:dw3qbZwV
>>165
去年の極東板スレで言ってたでしょ。「ぼけ」のコテハンで。
171 :02/04/01 21:32 ID:6bEi5eH8
>>166
キミってホントのダメダメ人間みたいね

資本主義社会の宿命だよ
そんなことを覆い包む教育こそが「アカ教育」
現実は違うことを知りつつね
172良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:32 ID:VstwpnvM
>>167
あ、それいらない

低能主義、低能主義
173 :02/04/01 21:32 ID:dw3qbZwV
つかキャデとオフ会してー。
腰の低い営業のような気がする。
174 :02/04/01 21:32 ID:3FHlYeJG
>>171

チェ・ゲバラの事、密かに惚れてるでしょ?
175(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:33 ID:Y3KulbZF
とりあえず、確定申告なのか源泉徴収なのかが気になるなw>キャデ
176(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:34 ID:Y3KulbZF
>>173
 つか、仕事してるんなら年収ぐらいすぱっと言えるでしょ?>キャデ
 学生じゃないの?
177 :02/04/01 21:35 ID:iHJxB1MI
欧州車or欧州仕様車はどこにいったのかと小1時間問い詰めたい。
178良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:35 ID:VstwpnvM
>>171
うはははは、キャデにダメダメ人間と言われてしまった。

>そんなことを覆い包む教育こそが「アカ教育」
もうアホかと、バカかと。
179 :02/04/01 21:38 ID:6bEi5eH8
>>178
今日はめでたいペイオフ解禁の日

わかってないね〜
180良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:38 ID:VstwpnvM
>>173
いいねぇ、キャデ囲んでオフ会。
キャデに素顔晒して見たいわ(藁
181 :02/04/01 21:39 ID:dw3qbZwV
>>176
キャデはなかなか言わないよ。
自分の車すらスレの半分潰した挙句「く、、、」としか
言わなかったんだから。
182(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:40 ID:Y3KulbZF
>>180
 実はチョゴリ高出身のスッゲェ美少女だったりしたらどーします?(藁
183 :02/04/01 21:41 ID:dw3qbZwV
>>180
でしょー。キャデと会えるなら新幹線代も惜しくないよ。
184酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/01 21:41 ID:eA2pSWDF
キャデ美少女説!?
185(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:41 ID:Y3KulbZF
>>181
 なんだかなあ(w

 とりあえず、彼氏(彼女?w)ここバックレて他のスレに
 ちょっかい出してるみたいですがw
186(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:42 ID:Y3KulbZF
>>184
 ここでキャデに「うん」とか言ってもらったら、
 漏れまよわずこのスレageちゃうZE!(藁
187名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 21:43 ID:jLZ5TUXy
 あー,キャデが答えるべき,質問..
 すでに1回じゃ書ききれないしな.

 業者からもらったペーパーはどうしたよ?
 「ちぎって大切に使っている」わりには,10年分もってて,なくなったら「もらえばいい」んだっけ?
188 :02/04/01 21:43 ID:uvZF7Qkc
>>182
美少女、つーか女に、あれほど悲惨な亀オタはあり得ない。
189良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:44 ID:VstwpnvM
>>182
うーん、とりあえず一晩中問い詰めたい(藁
190名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 21:46 ID:jLZ5TUXy
>>164
 ああ,言ってたね.
 でかいから,送り迎えに困るって言ってたよね.




167 名前:  投稿日:02/04/01 21:30 ID:6bEi5eH8
>>164
あ、それいらない

低速主義、低速主義
191(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:47 ID:Y3KulbZF
>>189
 人々のキャデへの接近の動機が変わってきそうですなw

>>188
 いや、漏れはそれを押してでも「キャデ美少女説」を唱えてみたい。
 意外性と話題性でw
192 :02/04/01 21:53 ID:6bEi5eH8
カーライフ10年にして得た結論

大排気量はいらん
193良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 21:55 ID:VstwpnvM
>>192
クラウンは十分大排気量だと思うぞ。
194 :02/04/01 21:55 ID:iHJxB1MI
>>192
あるつ
195 :02/04/01 21:56 ID:6bEi5eH8
あれは、看板
一番下でも十分
196 :02/04/01 21:57 ID:dw3qbZwV
>>192
260PSの車から1300ccに乗り換えたけど、不便は感じてないよ。

車暦10年って意外と若いんだな。
197 :02/04/01 21:58 ID:6bEi5eH8
クルマはボディーで決まる
写真はレンズで決まる
198(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 21:58 ID:Y3KulbZF
>>192
 カーライフ10年って・・・最低でも28歳?マジで?
 うそーん(w
199 :02/04/01 21:59 ID:6bEi5eH8
実際は1tで、70馬力もあれば十分

後は、一種の「アクセサリィ」
200 :02/04/01 22:00 ID:2DKyt0Yl
免許持ってないんじゃなかったか? 親の車だろ、クラウソ。
201良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 22:01 ID:VstwpnvM
そうね、俺はどっちかってーと車ヲタみたいなもんだから、
大排気量好きだな。

あとね、
>クルマはボディーで決まる

っていうのはデザイン?材質?色?どういうことかな?
202 :02/04/01 22:02 ID:6bEi5eH8
>>201
質量が基本
203牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 22:03 ID:5IGZ9iGo
>>197
エンジンは?
フィルムは?
そもそも現像行程は?


でも、近々一眼レフを購入しようyと思ってるんですがキャデさんの言うように一眼に
致命的な欠点があるのならほかの選択肢も考えようと思うのですよ。

いっちょビルがビア樽になってる写真を見せていただけないでしょうか。
204良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 22:03 ID:VstwpnvM
>>202
また訳わかんねえこと言ってるな。

簡単に書いてくれ。
205(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 22:03 ID:Y3KulbZF
>>200
 ハンドル握ったことの無い人間の、
 「カーライフ〜年」なんて聞いたことないですよw
 マジ、キャデって免許もって無いんですか?
206牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 22:05 ID:5IGZ9iGo
>>202
慣性の法則って知ってる?

重くなったらそれだけ(以下略
207名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 22:06 ID:jLZ5TUXy
>>205
 色々つっこみいれてくるわりに,意味不明ですので..
 所有はしていないでしょうね.

 社名は知っているみたいだけど.
208名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 22:08 ID:jLZ5TUXy
>>199
 実用車は,「馬力」じゃないんですね,トルクです.

 遮音材が少ないだの,鋳鉄がいいだの言ってたよな.
 プレス鋼板より.

 鋳鉄って重いぞ?
209 :02/04/01 22:09 ID:iHJxB1MI
「月刊カーライフ」歴10年
210(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 22:09 ID:Y3KulbZF
>>207
 とりあえず、次スレの質問案内には、
 ・人様を貧乏人扱いするキャデ君、さて年収は?
と、
 ・カーライフ10年のキャデ、免許は持っているの?

を入れておいてホスィw
211(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 22:09 ID:Y3KulbZF
>>209
 激すくワロタ(w
212 :02/04/01 22:17 ID:2DKyt0Yl
>>205
だって「ACC」知らないらしいから。
213名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 22:23 ID:jLZ5TUXy
>>212
 欧州車欧州車というわりに,日本国内においては「ハイオク仕様」が多い,
ということも知らないですしね.(なぜ,そうなのか?も知らず)

・車にワックスを掛けていた時凹んだそうですが、そのボディの部位は?
・旧式をちょこっと変えただけで新型といってるエンジンの型式は?
・控えめな「主要緒元」の具体例は?
・テキトーに部品集めて組み立てれる車の具体例は?
・車の半分近くが電気屋の仕事の具体例は?
・乗り心地の向上を小出しに向上させる具体例は?
・「パテント」の使いまわしの外注って何?
・欧州製高速車の車名は?

 と,自分から言い出して,答えられず..もありましたな.

 主要緒元=エンジン出力を公表していないメーカーがあった,との反論にはげんなり.
 ↑緒元っていったら,ホイールベースだのトレッドだの,全長/幅/高もあろうに..
214( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 22:26 ID:fKnq9osk
>>馬鹿

>202 名前:  投稿日:02/04/01 22:02 ID:6bEi5eH8
>>201
>質量が基本

重ければ良いのか?(唖然)

215(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 22:28 ID:Y3KulbZF
>>214
 高速徹甲乗用車(キャデ専用)とか言ってみるテストw
216 :02/04/01 22:28 ID:2DKyt0Yl
チョト気になったのですが、「ACC]だの、ブレーキペダルの隣にあるペダルだの、
免許持ってなくて即答できなくても見に行けば分るのでは?

まさかキャデ君寝たきり老人じゃないだろうね。
217牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 22:30 ID:5IGZ9iGo
>>216
シーッ!シーシーッ!
そんなに確信つかないでよ!

とかいっちゃうテスト。
218(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 22:31 ID:Y3KulbZF
>>216
 なんか「調べればわかる」「詳しければ知ってるはず」程度のコトに、
 答えられない、というのがこれまでに散見されている特徴っぽいのですが。

 脳内妄想で満足しちゃって学究心がないのかなあ?>キャデ
219名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 22:35 ID:jLZ5TUXy
>>218
 即答できない自分がくやしくて,調べようとしないんでしょう.
 たまにいますよ,この手の輩.
220( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 22:36 ID:fKnq9osk
>>大馬鹿
ところで・・・一つ聞きたいんだが・・・
「質量」っていう言葉の意味解ってて使ってる?w
221(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 22:39 ID:Y3KulbZF
>>220
 ああっ!そー言われてみれば、
 キャデのことだから「容積」「断面型」「重量」「材質」のどの意味で、
 使ってるのかわかんなくなってきたぁっ!!w
222 :02/04/01 22:41 ID:2DKyt0Yl
寝たきり老人でも、孫にでも見に行かせれば分りそうなものだが。

...そうか、独居寝たきり老人なのか―
だからあんなに「じいちゃんスレ」で..。
223(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 22:43 ID:Y3KulbZF
>>222
 じいちゃん関係粘りますね、あと、戦時ネタ、靖国ネタ。
 なんか、背景がどんどんわからくなってきたw
224 :02/04/01 22:43 ID:6bEi5eH8
じじい

バブルで会社潰して借金帳消しにして喜んでいるヤツらだね。
225(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 22:45 ID:Y3KulbZF
>>224
 >バブルで会社潰して借金帳消しにして喜んでいるヤツらだね。
  君のお爺さん?だからそんなにご老人世代に恨みがあるの?w

 ああ、それより免許持ってるかと年収いくらか教えてクレーw
226 :02/04/01 22:46 ID:jw7JdFhU
>>223
自分はアカじゃないと言い張るし。

そういえばクラウソ買った動機のひとつに年寄りのためとも言ってた。
多分祖母祖父が健在なのだろう。
227良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 22:46 ID:0a7GiEyU
>>220
そこが訳わかんないところ。
ボディに質量の関係なんて、ふかーく考えてもわからない。

何が言いたいのか理解不能。
228 :02/04/01 22:49 ID:2DKyt0Yl
>>227

衝突時の運動量保存則関連と思われ。

ただ、そうすると、↓と矛盾するんだが―ひょっとして軽いほど衝撃が少ないと
思ってるとか。

199 名前:  投稿日:02/04/01 21:59 ID:6bEi5eH8
実際は1tで、70馬力もあれば十

229 :02/04/01 22:49 ID:6bEi5eH8
質量は慣性の強さ
乗り心地と直進性に重大な影響
耐久性も

だから、営業上適度に更新してもらうためには、軽く・薄く
230(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 22:49 ID:Y3KulbZF
過去スレ全部は読んでないので、あまり知らないんですけど、
これまでのキャデの発言から、彼のプロファイリングやってみるとかって、
流れありました?

やってみると面白そうなんですけどw
231良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 22:49 ID:0a7GiEyU
>>224
また訳わかんねえこと言ってるね。
バブルで会社は潰れないよ。
バブルがはじけて潰れたんだろ。
232牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 22:50 ID:5IGZ9iGo
それから、車に乗る人間なら筋肉少女帯も知ってるよね( ・∀・)ニヤニヤ
233 :02/04/01 22:50 ID:6bEi5eH8
>>231
踏み倒すことを前提に融資を受ける

軍国少年の慣れの果てじじい
234名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 22:51 ID:jLZ5TUXy
>>229
 重大な影響って...
 耐久性ねぇ.軽ければ軽いだけいいとか,重ければ重いだけいいとか思ってるわけ?

 直進性に重大な影響を与えるのは..
 キャとホだと思うが,どうよ?
 乗り心地はサのス量とレと,ダのコとテだと思うが,どうよ?
235牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 22:52 ID:5IGZ9iGo
馬鹿に「慣性」という言葉を教えてしまったようです。
謝罪します。
236(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 22:53 ID:Y3KulbZF
>>233
 じじいネタ引っ張るなあ〜w
 もっとも漏れの爺さんはまったく該当しないので、
 とんだ見当違いも良いトコなんだが。
237良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 22:53 ID:0a7GiEyU
>>229
そんない重さが大事なら、分厚い鉄板使わないで
バラスト乗っければいいだろ。
解体屋言ったら、ミッションごろごろしてるから
トランクでもいれとけや。

なに?営業上なんだって?軽く、薄く?

どっちがいいんだ?
重いのがいいのか?軽いのがいいのか?
238 :02/04/01 22:53 ID:2DKyt0Yl
>>229
物理学の重要概念を営業的言辞の道具に貶めるのは止めなさい。

239 :02/04/01 22:55 ID:6bEi5eH8
>>238
だったら、「仕事率」なんて商品性そのもの

ヴォケ
240ナナーシ:02/04/01 22:55 ID:KM7Fpy/7
http://securico.co.jp/main/benz.html
キャデってこういうベンツが「普通の」ベンツだと思ってるんだろうな。
きっと。
241 :02/04/01 22:55 ID:6bEi5eH8
>>236
資本家から「使い捨て」じじい
242良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 22:56 ID:0a7GiEyU
>>234
>乗り心地はサのス量とレと,ダのコとテだと思うが,どうよ?
知らない人が見たら全く意味わからないね(藁
俺も全部はわからん(藁
243名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 22:56 ID:jLZ5TUXy
>>239
 はいはい,妄言はいいから,
>>229

質量は慣性の強さ
乗り心地と直進性に重大な影響
耐久性も

だから、営業上適度に更新してもらうためには、軽く・薄く


 質量は「乗り心地と直進性,耐久性に重大な影響」を及ぼす,って本気?
244( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 22:56 ID:fKnq9osk
>>天下無敵の馬鹿
だから・・・「質量」の意味解ってるのか?
と・・・聞いて居る!
245 :02/04/01 22:58 ID:6bEi5eH8
>>244
「技能職的定義」かいっ?
246牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 22:58 ID:5IGZ9iGo
>>240
こんな見事な装甲乗用車も爆弾系のテロで数十メートル吹っ飛ばされるんだよね。
コワ。

>>239
(:´.:ж:.`;) プッ
247牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:00 ID:5IGZ9iGo
>>245
もっと初歩の問題だよワトソンクソ。
スペックシートに質量を書いてる車なんてそうそうないよキミィ。月での使用もご検討ですか?
248 :02/04/01 23:00 ID:mynPCd65
>>241

KGBをロシア語の綴りでちゃんと書けて、なおかつ正式名称まで
言えたりする?
249(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 23:00 ID:Y3KulbZF
>>241
 それも当たってないなあ〜。
 キミ、もうちょっと世間を勉強した方が良いよw

 つか、そんな爺さんしか見たこと無いのかなあ。
250 :02/04/01 23:00 ID:6bEi5eH8
>>247
重力加速度で割れ
251(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 23:01 ID:Y3KulbZF
>>248
 あ、それは漏れが出来る・・・(笑)
252 :02/04/01 23:02 ID:6bEi5eH8
10年前の社長連中は軍国少年世代
253良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 23:03 ID:0a7GiEyU
>>250
見本見せてくれよ。
素材の車のスペック持ってくるから。
254 :02/04/01 23:03 ID:mynPCd65
>>250

レーニン廟、逝った事有る?
255名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:04 ID:jLZ5TUXy
>>242
 わはは.
 書いてる途中であしもわかんなくなってきました.
 ダのコとテ
 ダの圧と伸び..です.
 ↑リーフ車なんかには関係ないけど.

 サのプリ負荷もありますね.



 ..質量を記載している乗用車ってなんだろね.
256 :02/04/01 23:04 ID:6bEi5eH8
クラスの順がA>B>C のクルマで、乗り心地がA<Bなら
Aの担当者が「やめてくれ」って言いますぜ

257牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:05 ID:5IGZ9iGo
そこでキャデラック!真剣備前重力加速度をスラリとぬき乗用車を一刀両断!
カコイイ!
258名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:06 ID:jLZ5TUXy
>>256
 で?それが質量と関係しているのか?
259 :02/04/01 23:07 ID:mynPCd65
>>256

CVTってどうよ?
260良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 23:08 ID:0a7GiEyU
>>255
>ダのコとテ
ダンパーはわかったけど、コンプレッションのことね。

テはキャデに答えてもらうかな?
261 :02/04/01 23:09 ID:5Luql58X
>>250
重量と質量の区別が付かないんだね…
262 :02/04/01 23:09 ID:2DKyt0Yl
>>258

バネ下/上の質量比を減らすのがいいというのが、2、30年前の常識で。

で、多分バネ下が一定ならバネ上の質量を増やせばいいト。
263牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:09 ID:5IGZ9iGo
つまり、

質量が大きいと慣性が強くなる。

慣性が強いと乗り心地がよくなる。

したがって高級車は重い。

マズー
264( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 23:09 ID:fKnq9osk
>>259
時限信管?w
265774X:02/04/01 23:09 ID:bq4Zx4Wy
ここんとこここが一番盛り上がってる。
キャデたん大人気。
266牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:10 ID:5IGZ9iGo
キャデラックヴァカトンマ?
267 :02/04/01 23:11 ID:mynPCd65
>>264

そうそう、そんな感じ(wwww
268名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:11 ID:jLZ5TUXy
>>260
 それは無体というもの..
269( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 23:11 ID:fKnq9osk
重ければ良いなら・・・
90式戦車は、超高級車並の乗り心地になるなw
270 :02/04/01 23:11 ID:2DKyt0Yl
>>258

ついでに、衝突後の速度は双方の運動量のベクトル和だと。

従って、衝突前後で速度変化を減らすには質量が大きいほどいいト。
271良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 23:12 ID:0a7GiEyU
>>265
こないだ、キャデとサシでやりあったら、
電波に被爆しちゃって....
ちょっとはまってる。
272 :02/04/01 23:12 ID:6bEi5eH8
>>261
割ったり掛けたりして、次元が変わらないと思ってるのか?

はい、算数からやり直し
273牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:12 ID:5IGZ9iGo
とりあえず質量10kgの水がキャデ法で1kgくらいになっちまいましたが
いったいこれはどういうこと?

キャデさん。教えて!
274 :02/04/01 23:12 ID:2DKyt0Yl
なんか寝たきり爺様に代って孫が答えてる感じになってきた。
275牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:13 ID:5IGZ9iGo
>>269
エイブラムズのほうが重い!
負けた!(乗り心地で?w
276名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:15 ID:jLZ5TUXy
>>262
 下を軽くすれば相対的に重くなりますね.
 もしくはその逆か.(比を減らすなら)

>>270
 そうですね.
 多少設計世代が前でも,重量差でカバー(キャデ風だとカヴァー)できますね.

 白痴が重いのがいいのか軽いのがいいのかちとわかりかねますけど.
277 :02/04/01 23:17 ID:6bEi5eH8
>>273
コイツほんまもんのアホだぜ
重量(力の次元)で書いてるカタログなんてあるかい
だから、「重量」1tと書いてあるのは間違った表記
所詮スぺヲタ向け
278( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 23:18 ID:fKnq9osk
クルマの一番基本的な要素である・・・
「走る」「曲る」「止まる」に対して、
質量がどの様に影響を及ぼしてるのか・・・

アホには解らんのか?

279名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:18 ID:jLZ5TUXy
 結局,質量は「乗り心地と直進性,耐久性に重大な影響」を及ぼすということも妄言か..

 もうちょっと勉強しようね.
 さしてわからんおれでもなんとなーくわかるんだから.
280 :02/04/01 23:18 ID:6bEi5eH8
>>278
かかる力は加速度と質量の積に比例する
281 :02/04/01 23:19 ID:2DKyt0Yl
キャデ君の言ってる類のことは、20年位前の、今は亡き「モーターファン」なる雑誌
によく載ってました。

結構昔の人―本当に爺様かなあ。
282はぽねす:02/04/01 23:20 ID:MX5y6yMN
キャデが雄弁になるときは悔しくてしょうがないときです。
弁解モードに入りました。
283良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 23:20 ID:0a7GiEyU
>>277
おまえの言ってることのほうがさっぱりわからん。
20年近く車乗ってるが(年ばれ)、質量とか、重量だけで
市販車を判断するのは、ヘンリーフォードだって理解できないと思うぞ。
284(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 23:20 ID:Y3KulbZF
>>281
 バブルで会社潰した > 資本家に使い捨て の爺さん = キャデ本人説ですね?w
285牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:21 ID:5IGZ9iGo
>>277
重力加速度で割るっていわれたんだもの!失礼な!ぷんぷん!
つうか、重量で表記するの間違ってない。

重量1kgの物体の重量1kgの定義がわかってねぇよ・・・。
力の次元が違うところで使う市販車に乗るんですかアナタ。
先にも月でのご使用を?とか書いただろー。
286 :02/04/01 23:21 ID:2DKyt0Yl
>>277
これこれ、税金は道路にかかる力で決るから重量でいいんです。
287 :02/04/01 23:22 ID:6bEi5eH8
>>283
基本が質量、といったハズだぜ

キティちゃんよ
288ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/01 23:22 ID:1zpezayu
キヤデ、何に対して有利なのか言わないと、F1が
一番良い乗用車になるぞ。
289はぽねす:02/04/01 23:22 ID:MX5y6yMN
1Gの意味が分かっていないほうに300キャデ。
290牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:23 ID:5IGZ9iGo
オマエはただ「質量」言いたいだけだろと、小一時間(以下略
291 :02/04/01 23:24 ID:6bEi5eH8
× 重量1Kg
○ 重量1Kgw

おめー、高卒も怪しい
292良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 23:24 ID:0a7GiEyU
>>287
だから、簡単に答えろよ。
質量が大きいほうがいいのか、
小さいほうがいいのか?
293牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:25 ID:5IGZ9iGo
>>291
ううーん。絶句。
間違っちゃいないがね、そうか、物理の話がしたいの?
294名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:25 ID:jLZ5TUXy
 っつーか,性能指標で,「目指せ,質量××以内」なんていう
の見たこと無いんだけど.

 スペオタ向けじゃない,カタログにはmass で書かれているのか?
295(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 23:26 ID:Y3KulbZF
>>290
 スルドイ(w 激ワロタ
296 :02/04/01 23:26 ID:6bEi5eH8
>>292
大きければ、慣性も安定するし、いろんな装置にその質量を振り分ける
こともできる

だーかーらー
「基本が質量」ってんだよ

大ヴォケ
297牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:27 ID:5IGZ9iGo
こっからはキャデのためにSIで全部表記?
298牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:28 ID:5IGZ9iGo
>>296
だからオマエは90式に乗れといっとろーが。
加減をしらんな。だから破産するんだゾ!
299良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 23:29 ID:0a7GiEyU
>>296
おまえ、ほんとにリーグ優勝級の馬鹿だな!
>大きいほうがいいのか、小さいほうがいいのか?

の答えが、
>「基本が質量」ってんだよ
おまえ、質問の意味わかってる?

もう少し簡単に言うぞ

@大きい
A小さい

どっちだ?
300 :02/04/01 23:29 ID:6bEi5eH8
>>298
破産してたら、今日みたいな特別な日にこんなとこで、ヴォケからかって
遊んでるわけねー
301名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:30 ID:jLZ5TUXy
>>296
 で?
 直進安定性と乗り心地の重要な要素なのか?
302はぽねす:02/04/01 23:30 ID:MX5y6yMN
大きいことはいいことだー(笑)。
303牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:30 ID:5IGZ9iGo
>>300
破産したことないからわからねぇ・・・。
ほんまもんですか・・・ガタガタ。
304名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:30 ID:jLZ5TUXy
>>300
 いや,君が弄ばれているだけだよ.
 いいかげん気づけよ...あわれだな.
305ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/01 23:30 ID:1zpezayu
やれやれ、ハマーでも乗っとけ、買えたらナ。
306牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:31 ID:5IGZ9iGo
>>305
マジ欲しいんダヨ。カエネェけどナ。
307(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 23:32 ID:Y3KulbZF
>>297
 とりあえず、実在の車のスペックをSIで書いてもらって、
 何故「基本が質量か」なのかを、
 キャデに 比較説明してもらうのがいいんじゃないでしょうか?

 カーライフ10年のキャデ様スペック講座〜、ご静聴〜(笑)
308良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 23:32 ID:0a7GiEyU
>>306
駐車場探しが困難になるとおもわれ(藁
309ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/01 23:33 ID:1zpezayu
>>306
良い趣味だ。
310 :02/04/01 23:33 ID:jw7JdFhU
破産して一日中引き篭もって。
だから一日中IDが変わらないのか。

リーマンだったら会社と自宅でID変わるもんな。
311名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:34 ID:jLZ5TUXy
 重ければ,いろんな装置に割り振ることができますって...
 =乗り心地やら直進安定性の「重要な要素」じゃねーだろ.
 基本的なこと無視して,重くしても意味ねーの.


 キャとホとサのス量とレと,ダのコとテあたりおさえとけ,白痴クン
312良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 23:34 ID:0a7GiEyU
>>310
うちなんて、かみさんがヤフオクにはまってるから、
自宅帰ればモバイルだよ。トホホ
313 :02/04/01 23:35 ID:6bEi5eH8
質量(∝重量)制約されたら、吊架装置の選択にもフリじゃねーか
バランスとるにも、乗員との配置のバランスがとりにくい

あほう
314はぽねす:02/04/01 23:36 ID:MX5y6yMN
だから、月面でも火星でも好きなとこいけよ。火星じゃあまりかわらないけど(笑)。
315(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 23:36 ID:Y3KulbZF
>>310
 独り言モード?
 そろそろ勝利宣言か罵倒モードが見れますか?w>All
316 :02/04/01 23:37 ID:jw7JdFhU
>>312
キャデってもばいらーなのかな。

うちのかみさん、PC3台も持ってるよ。いい加減にしてほすぃ。
317牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:37 ID:5IGZ9iGo
>>313
それは原付扱いの4輪を見て憤慨してるってことだね?なるほど。
でもあれにはあれのよさもあるよ。

ハマー買ったら乗せてね。

ハァ
ジムニーに機銃のせるか(違う
318 :02/04/01 23:37 ID:6bEi5eH8
後席の尻の下スグに車輪が来ているちっちゃいクルマ
ああ、よく揺れる
319 :02/04/01 23:38 ID:jw7JdFhU
>>315
人違いですう(泣

つるつる
320(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 23:38 ID:Y3KulbZF
>>310
 あ、間違えた。
 キャデかと思いましたよ、スマヌm(_ _)m
  ID:jw7JdFhU
321名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:38 ID:jLZ5TUXy
>>313
 はい?
 軽ければそれにしたがって,軽く,小さくなりますが?

 懸架装置の選択に不利って..
 プッシュロッド式にでもするのか..
322( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 23:38 ID:fKnq9osk
>>史上最強の馬鹿
軽く作っても、ホイルベース延ばしたり、トレッド拡げても安定するし、運動性も高まりますが・・・何か?w

いくら重くしても、ショートホイルベースじゃ、ピッチング大きくて安定しませんが・・・何か?ww

質量が大きいとレスポンスが悪くなりますが・・・何か?www

質量が大きいとヨーの収束が悪くなりますが・・・何か?wwww

質量が大きいと、無駄に燃料使いますが・・・何か?wwwww

質量が大きいと・・・書くのが面倒になるくらいデメッリット多いですが・・・何か?(嘲笑)
323 :02/04/01 23:39 ID:6bEi5eH8
>>321
乗員まで軽くなるのか?

さかむけ
324名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:40 ID:jLZ5TUXy
>>322
 あーあ,いっちゃった.

 ホやトを言っても意味わからないと思われます.


 ..1tで70馬力もあれば十分じゃなかったのか..(w
325 :02/04/01 23:40 ID:jw7JdFhU
やばい、口調が似てきたかな

つるかめつるかめ

         と真似てみるテスト
326名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:40 ID:jLZ5TUXy
>>323
 あのぉ,やはり意味がわかっていないようで..


>>キャとホとサのス量とレと,ダのコとテあたりおさえとけ,白痴クン
327牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:41 ID:5IGZ9iGo
キャデラックっていってもあまりよく知らないが、でかいアメ車って別にそんな重そうにも
見えないけどな。サスをやんわらかーくしてふわんふわんって道で揺れてるアレ。
328 :02/04/01 23:41 ID:6bEi5eH8
 >>324
じゃ、2tで140馬力

ちんかす
329牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:42 ID:5IGZ9iGo
>>328
かわいい罵倒モードだな?

いんぽ
330(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 23:42 ID:Y3KulbZF
>>325
 いや、文章にリンク>>310←こーいうのがついて無かったので、
 流れを読み間違えてしまいました。

 まことに申し訳ありませぬm(_ _)m
331名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:42 ID:jLZ5TUXy
>>322
 っつーか,自分,直進安定性や乗り心地に「質量」が「重要な要素(しかも重量化)」っていう人
初めてですわ..
332ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/01 23:43 ID:1zpezayu
買ってくれよ、ハマー、絶対ワックス掛けで
ベコン!!とは言わんと思うぞ。
333名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:44 ID:jLZ5TUXy
>>327
 総じて,重いよ.一番軽いので1.7t ,重いほうは2.6t(空車重量)

>>328
 勝利宣言ですか?
 2t で100kw 前後だと,相当ストレスたまりますけど?
 1t で50kw はふつーに走るけどね(w
334 :02/04/01 23:45 ID:6bEi5eH8
>>331
ばーか
軽量化して、性能を確保しようとしたらそれこそF1みたいな商品にならない
ようなキワモノになるんだよ
価格も問題外

商品だよ、C向け商品

脳なし
335名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:47 ID:jLZ5TUXy
>>334
 重量=性能ですかぁ.へぇ.

>>キャとホとサのス量とレと,ダのコとテあたりおさえとけ,白痴クン

336牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:47 ID:5IGZ9iGo
>>334
F1?それが比較対照か?
なんだ、じゃ市販車はキャデを満足させる重さを持ってるんだろ。
なにおこってんだよ。

この不能!

>>333
うお、さすが!
やはり重いか。キャデラック。
337 :02/04/01 23:48 ID:6bEi5eH8
ゼロ銭も航空力学を無視して造るから、件の末路を辿るにいたった
急降下で空中分解

理屈は同じ
338 :02/04/01 23:49 ID:jw7JdFhU
>>330
いえいえ、お気になさらずに。
キャデに間違えられるなど、キャデ道冥利につきるというものです。

つるつる
339名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:49 ID:jLZ5TUXy
 ちらっと調べたけど,2t で100kw ってごくまれに存在するみたいだな(ディーゼルだけど)
340ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/01 23:50 ID:1zpezayu
出た、やはりキヤデは一番クラウソクラスがバランスしてんのか、
でもクラウソでもマジエスタv8は外れるんだろうな。
341 :02/04/01 23:50 ID:jw7JdFhU
>>337
ああ、また突っ込まれるようなことを。
342名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:50 ID:jLZ5TUXy
>>337
 どういう理屈だ??
 重量と剛性が=なのか?
343(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/01 23:51 ID:Y3KulbZF
>>337
 それは初耳だな。
 航空力学のなんの法則を無視したので、
 急降下で空中分解するようになったのかね?

 キャデは答えられないに1ウォンw

>>338
 心の広い人ですな(ホロリ)
 ありがたいかぎりでございますm(_ _)m
344良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 23:51 ID:0a7GiEyU
>>334
なんで軽量化がF1まで飛躍するのかね。
だから質量を重視して、1tで70馬力の車はなんなんだ?
345:02/04/01 23:51 ID:W6qQpZRn
>>337
その頃、飛行機はおろか、国産自動車すらなかったね。かの国。
346 :02/04/01 23:51 ID:6bEi5eH8
>>340
造る方はそのつもりでしょう
顧客も永年安定してるから、クルマの性格はハッキリしてるしね
347 :02/04/01 23:53 ID:6bEi5eH8
>>343
「作者」が本で言ってるよ
「注文主」がそうしろ、ってらしいね
やむを得ず
348ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/01 23:54 ID:1zpezayu
ゼロが!!!!!!!!!!(韓国風にしてみました)?。
349学生:02/04/01 23:54 ID:YciY7hwE
ボソ「センチュリー」
350名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:54 ID:jLZ5TUXy
318 名前:  投稿日:02/04/01 23:37 ID:6bEi5eH8
後席の尻の下スグに車輪が来ているちっちゃいクルマ
ああ、よく揺れる

 これも,セグメントを考慮して造ったパッケージングに起因.
 「軽い」ことが原因ではない.
 また,よく揺れるのも,重量が原因ではない.
351良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/01 23:54 ID:0a7GiEyU
>>337
>ゼロ銭も航空力学を無視して造るから

つっこむのもだるい

..............あほ
352( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/01 23:55 ID:fKnq9osk
>>天地開闢以来の馬鹿
あのねー「軽量化」してしまえば、変に頑張らなくてもそこそこの性能になるの・・・わかる?
価格だって、コンシューマ向け商品になるくらいのコストでやるのが技術屋さんなの・・・わかる?

ついでに・・・脳なしはおめぇさんだろ?(嘲笑)

353 :02/04/01 23:56 ID:6bEi5eH8
ゼロ銭なんて搭載エンジンだって、「お客様」が決定

設計者は蚊帳の外
354牛乳 ◆milkeVFM :02/04/01 23:56 ID:5IGZ9iGo
>>347
その本おもしろそう、教えて。

機動性と航続距離を重視した設計はすばらしいモノだけどね。注文主ナイス。
355名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:56 ID:jLZ5TUXy
とりあえず,かなりたまったので..
いつになったら、キャデは↓の質問に答えてくれるのだろう?w
・アメリカは何機の陸上機で、対潜哨戒任務をやっていたんだ?
・愛車 く・・・の続き
・毎日朝から晩までネットに出現してるけど、何時ご自慢のPのボールペンで原稿10枚書いてるの?
・朝鮮戦争の話しは?
・高級レーダーで魚雷は撃沈できるの? (レーダーの高級ってなーに)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007882210/の570-572のようなミエミエの自作自演するのってワザト?それとも天然?
・戦艦に監視カメラがついていたのか
・f1.0のレンズなんて簡単に作れる
・ハイブツキキャクって何?廃仏毀釈(ハイブツキシャク)の事?こんな簡単な言葉も分からないの?
・ドライヴァヴィリティってなーに?
・大和のTVシステムの搭載位置とその目的と目視との差異も。
・車にワックスを掛けていた時凹んだそうですが、そのボディの部位は?(new)
・サーキットの会員権がゴルフ場の会員権並に高いってほんと?(new)
・車のエンジンにこだわる奴はスペヲタ、業高卒
・35mmカメラはクソ、4×5マンセー
・shouldの過去形って何?
・衆人環視→衆人監視 日本語もダメか?
・【すっ入んでな】って何語?
・旧式をちょこっと変えただけで新型といってるエンジンの型式は?
・控えめな「主要緒元」の具体例は?
・テキトーに部品集めて組み立てれる車の具体例は?
・車の半分近くが電気屋の仕事の具体例は?
・乗り心地の向上を小出しに向上させる具体例は?
・「パテント」の使いまわしの外注って何?
・欧州製高速車の車名は?
・Ferrari がマニ屋向けってほんと?
・B29だけで延べ15000機の出撃が、小指でチョイ
356名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:57 ID:jLZ5TUXy
・日本空襲の際、米軍にはもっとグレードの高い攻撃方法があった
・分離したばかりの空軍の地位が陸軍ほど高くなかったっていつの話?(new)
・厚い柔らかいタイプで、あまり市販してないレンズを拭くペーパーのメーカーと製品名は?
・差別の具体例は?
・イグニッションキーのポジションで、OFFとONの間にあるのは何?
・↑を中身だけ(10年分)もらって,メーカーや製品名もわからないのに,偶然に大きな店で発見ってどういうこと?
・人間血統書を調べてくれる業者名と分類は? (new)
・質量が重いことが「乗り心地」と「直進安定性」の重要な要素ってほんと?(new)
・軽量化して、性能を確保しようとしたらF1みたいな商品にならないようなキワモノになるってってホント?(new)


あと・・・買出しもw

357ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/01 23:57 ID:1zpezayu
今のベンツも軽量化してきたんだが・・・。
358学生:02/04/01 23:57 ID:YciY7hwE
>>352
ボソ「RAV4」
ヨンクジャカナーリカルクテヤスイヨ、デモイイ!! クルマダヨ。
クルマハバランスダトオモウナァ・・・・・。
359 :02/04/01 23:58 ID:6bEi5eH8
エンジンも選べない設計者

クルマと同じ
360名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/01 23:59 ID:jLZ5TUXy
>>357
 ハイテン使ってるみたいですね.(珍しくないか..)

 白痴に軽量化のメリットは何があるのか,聞いてみたいところですわ〜.
361学生:02/04/01 23:59 ID:YciY7hwE
>>359
それは韓国の事では?
エンジン作ってたっけ??
362 :02/04/02 00:00 ID:cfhSOdVt
つか馬鹿にすんなら設計コンセプトくらいおさえとけよ…。
363名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:00 ID:VWVoeONo
>>359
 めいっぱい選んでますけど?
 で,それが,「質量が重いことが「乗り心地」と「直進安定性」の重要な要素」とどういった関係が?
 敗北宣言ですか?

 あ,勝利宣言でしたっけ.
364はぽねす:02/04/02 00:01 ID:+46ba+k2
脳内零式かぁ……。
365 :02/04/02 00:01 ID:ZhKzezgf
ははは
ゼロ銭の設計者の本を読んでみろよ

軽量化したために、パイロット蜂の巣だわ、降下不安定だわ
勝手にエンヂン決めるわ
みんな「お客様」の指図だってよ
366     :02/04/02 00:02 ID:ft3h7ea8
>>354
>その本おもしろそう、教えて。

多分「裏マニュアル」のことと思われ(藁
367(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:02 ID:w6l6owm8
>>347
 作者って誰?
 注文主って誰?
 そんな曖昧な言葉でごまかさいで、ボク達にちょこっと教えてよ。

 「 三菱零式艦上戦闘機(A6M2)は、
   航 空 力 学 の な ん の 法 則 を 無視したので、
   急降下で空中分解するようになったのか?」

 ちゃんと答えてね。
 話し逸らして答えられなかったら腹抱えて嘲笑うよ?(はぁと
368良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 00:02 ID:tAtmQq00
>>359
ってか、車の三原則「走る」「曲がる」「止まる」の要素を、
質量だけで決定するおまえの脳の質量を知りたいよ。
369はぽねす:02/04/02 00:02 ID:+46ba+k2
きっとキャデの中では質量があるほうがカーブでも安定しているんだろうね(笑)。
370名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:03 ID:VWVoeONo
>>367
 ふう.
 それも追加ですか..
371( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 00:03 ID:T90G5jHb
あのねー零式艦戦や隼は、水平面での旋回性能を確保するために翼面荷重を小さく作ってるの・・・わかる?

急降下速度が低いのは、翼面荷重が小さい→揚力が大きい→抗力が大きい・・・からなの・・・わかる?

零式艦戦が航空力学を無視してるっつーなら・・・
エンジン出力でも、重量でも殆ど同じクラスのF4Fを性能で圧倒してた理由は?

372ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/02 00:04 ID:wKzoFOvT
>>360
彼は、聞く耳は持ってないようで・・
せめて、CG位読んでほしいな。
373牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:04 ID:0srL1ffE
>>365
軽量化のためにダメコン弱かったのは確か。
でもね、何度も言うけどね。

パイロット蜂の巣ってなによ。アホかと。馬鹿かと。

というかその本教えて。読む。
エンジンに関しては設計者が選べなかったのと製品としての完成度は別だけどね。
374名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:04 ID:VWVoeONo
>>369
 重いほうがいろんな装置に質量が分配できて,懸架方式に有利(ってなんだ?)で,
=重要な要素みたいですから.
375 :02/04/02 00:05 ID:ZhKzezgf
>>371
ばーか
エンヂンも別会社のが指定されてたってんだよ
376学生:02/04/02 00:05 ID:QYYSmn0y
>>365
すいません、教えてください!!
この人、何言ってるんです?
機体の性格に、長所と短所があるのは当然だと思うんだけど・・・・・??
何とくらべて、ダメダメって言ってるんですか???
377牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:05 ID:0srL1ffE
>>371
ばーか
反論になってねーよ
378はぽねす:02/04/02 00:06 ID:+46ba+k2
質量から解放されたつもりになっているようで(笑)。
379牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:06 ID:0srL1ffE
>>376
F6Fかなぁ。
比べるのはアンフェアだと思うけどね。
380良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 00:06 ID:tAtmQq00
>>374
IDがワーゲン
381 :02/04/02 00:07 ID:ZhKzezgf
ゼロ銭の空中分解って有名な話
テストパイロットもそれで仏
382(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:07 ID:w6l6owm8
>>370
 名無草さん、すまんス(^^;

>>371
 あー、たぶんキャデは「航空力学」って言葉を使ってみたかっただけだと思われ。
 構造弱点を航空力学とごっちゃにしてるんではないかと・・・。 
383名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:07 ID:VWVoeONo
>>377
 >>375 の間違いだと思われ..

 機体の用途とエンジンが別会社に指定されているのと,どう関係があるのか,謎.


..
白痴くん,質量が直進(以下略)の重要な要素なる理由はなんだね?
384牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:07 ID:0srL1ffE
>>381
それと航空力学の関連を述べよ。
さもなくばチネ。
385はぽねす:02/04/02 00:08 ID:+46ba+k2
航空力学に則ってなかったら、そもそも飛ばないことも理解できてないと思われ。
386牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:08 ID:0srL1ffE
>>377
>>375
です。

イヤァアア。
えっと、えっと・・・切腹!がぁ!
387(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:08 ID:w6l6owm8
>>381
 だからそれが、

 航空力学のどんな数値と関係があるのか、

 ちゃんと説明しろい!ゴルァΣ(゜д゜
388学生:02/04/02 00:09 ID:QYYSmn0y
>>379
ありがとうございます。
ところで、>>365 の人って、アメリカの方なんでしょうか??
だったら、少しは、理解できますが、韓国の方だとしたら、何を言ってるんでしょうか?
他人の褌で相撲して何が楽しいんだろう???
何か意味があるのかなぁ???
389良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 00:09 ID:tAtmQq00
>>381
無理を承知で言って見る。

ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
ソースは?
390 :02/04/02 00:10 ID:ZhKzezgf
エンヂンが弱ければ十分な補強もできませんな
圧倒的に技術に劣ることは本人も認めてるし

人もいないから、あっちこっちの機体の開発を掛け持ち
391名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:10 ID:VWVoeONo
本日の宿題

・質量が重いことが「乗り心地」と「直進安定性」の重要な要素ってほんと?(new)
・軽量化して、性能を確保しようとしたらF1みたいな商品にならないようなキワモノになるってってホント?(new)
・菱零式艦上戦闘機(A6M2)は航空力学のなんの法則を無視したので急降下で空中分解するようになったのか?」 (new)




 ..テスト中に事故って,開発中には時折あるんだが..
 有名っつーか,「そりゃひどいね」で終わる話
392はぽねす:02/04/02 00:10 ID:+46ba+k2
>>390
だから、それと航空力学の関連性を理論的に話してみろよ(笑)。
393良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 00:11 ID:tAtmQq00
>>390
栄21型って非力?
394牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:11 ID:0srL1ffE
ニヤリさんゴメンね・・・。

>>390
だからその本教えてよ。読みたいよ。
本当はどのエンジンが適切だったのさ。
395( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 00:11 ID:T90G5jHb
>>脳が膿になってる馬鹿
「栄」エンジンは、「当時の技術」では優秀なエンジンでしたが・・・何か?

用兵側の要求で1000馬力クラスの戦闘機として決定しましたが・・・それが何か?


396 :02/04/02 00:11 ID:ZhKzezgf
例えば「プロペラ」についての評価・・・世界の水準に達したこともなかった
397 :02/04/02 00:12 ID:SeB90Mzn
>>390

やっぱりMIGが最高?
398よく知らんが:02/04/02 00:12 ID:CwahxDxA
航空力学って、「飛行機がどのように飛ぶか」を研究する分野ではなかったか?
「与えられた推力と機体形状で、最小回転半径を得る飛行経路」とか。

軽量化だの急降下時の破損の話なら流体力学か構造力学じゃないの?
399牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:12 ID:0srL1ffE
>>396
どこで仕入れたのよその情報。
教えろよう。
400名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:13 ID:VWVoeONo
>>390
 はいはい,勝利宣言でいいですかぁ?

 今日も,何も答えられなかったね.

1:乗り心地やら直進安定性がどうのこうのいうなら,まず,ジオメトリってものを理解しましょう.
2:航空力学を云々いうなら,実際に飛行している事実を知ってから言いましょう.
3:軽量化=高価格化という,極端な事例を一般化しないようにしましょう.
401 :02/04/02 00:13 ID:ZhKzezgf
「エンヂン」・・・大きく劣っていた。国力がモノを言う分野だから仕方
がなかった
402良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 00:13 ID:tAtmQq00
キャデを見てると、荒らしの気持ちがちょっぴりわかった。
403学生:02/04/02 00:14 ID:QYYSmn0y
>>396
で、貴方の国では、世界水準の物を何か作った事があるのでしょうか??
すいません、よく知らないんですよぉ。
404はぽねす:02/04/02 00:14 ID:+46ba+k2
零式のプロペラって……いや、まだ言うまい(笑)。
405牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:14 ID:0srL1ffE
>>398
ですよねぇ。

当時は翼を薄くすると飛行機が速くなるということすら認知されてなかったと何かの
本で読んだ。なんだっけ。
406( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 00:14 ID:T90G5jHb
>>385
最近は・・・強力なエンジンさえ有れば何でも飛ばせるらしい( ̄▽ ̄;<マジな話
技術の進歩の賜なのかも?
407無学者:02/04/02 00:14 ID:V82IhfG0
>>388
韓国のもしくは北朝鮮国籍の在日さんでしょう

他人の褌で相撲して何が楽しいんだろう???
何か意味があるのかなぁ???

朝鮮は秀吉が攻めると国王自ら国を
逃げて明に助けを求めました。
東学党の乱のの時も清に助けを求めました。
朝鮮戦争もお互い外国の軍隊で戦いました

ふんどしを持ってないから他人のを
借りるしかないのです
408(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:15 ID:w6l6owm8
>>398
 しーっ!キャデは当該機の墜落時に、なにが原因と特定されたかすら、
 知らないと思われ(爆笑)
409良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 00:15 ID:tAtmQq00
>>401
栄のエンジンが大きく劣ってるって、具体的に何がよ?
馬力?トルク?重量?それとも質量か?(藁
410名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:16 ID:VWVoeONo
>>406
 それは打ち上げ花火かも..
 って,F-15あたりの強力な双発機は非武装時なら主翼なくても余裕で発射できましたな..
411駄レスで鬱氏 ◆DaResKrg :02/04/02 00:16 ID:5YckU+Ob
てぇか空中分解つうたら、A6M2よりも、キ−43の方が
有名な気がするのは漏れだけか?
412名無しかね?(≧∇≦) ◆FSaf5Fzg :02/04/02 00:17 ID:XMjgVXXp
このスレのキャデに対し、海外メディアも絶賛の嵐!

「まさに新たな歴史がいま始まった」−米 ワシントンポスト紙
「朝鮮はサウラビを生んだ。それがキャデだ」−米 ニューヨークタイムズ紙
「あの女王にハンカチを使わせたのはキャデが最初で最後の朝鮮人だ」−英 サン紙
「スレ伸ばし成績、コテハン動員、過去に類を見ない」−蘭 フィナンシャルタイム紙
「セシボン!こいつは芸術を超えている!」−仏 ルモンド紙
「キャデが大統領なら四島近辺のサンマ漁を無条件で受け入れてもいい」−露 イズベスチヤ紙
「主席はまさにこれこそ文化大革命だと声明を発表」−中 新華社通信
「キャデはまさに『韓流熱風』である!」−伊 ヘラルドトリビューン紙
「ベルリンの壁崩壊以来の感動が押し寄せてくる!」−独 ヴェルト紙
「たいへん美味しゅうございました。」-料理記者歴40年 岸朝子
「海外かよっ」-さまぁーず 三村マサカズ
413はぽねす:02/04/02 00:17 ID:+46ba+k2
>>406
まぁ、F-117なんてそうですよね。
スカンクワークスの言葉でしたっけ。ベッドでも飛ばしてみせるってのは。
414学生:02/04/02 00:18 ID:QYYSmn0y
>>410
あの・・・・たしか、ブラックバードやB1が、エンジンがすべてだったよーな。
415牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:18 ID:0srL1ffE
推力比1越えの戦闘機はスゴイねぇ。
プガチョフコブラみたいな失速機動も実用性はともかくほかの航空機で真似ができてないし、
なぜああなるのかもよく完全に解明されてはいないんだよね。
416 :02/04/02 00:18 ID:ZhKzezgf
>>409
強いエンヂンにしてほしかったってさ
手元にあったのに軍人が「ダメ〜」ってさ

417名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:19 ID:VWVoeONo
>>416
 具体的な性能差いってみ.
418名無しかね?(≧∇≦) ◆FSaf5Fzg :02/04/02 00:19 ID:XMjgVXXp
>>406
「F1は9割がエンジンの勝負だ」とおっしゃられた御仁もいられましたね。
最高神様でしたっけ?
419牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:19 ID:0srL1ffE
>>416
その本教えろって。

生産性やコストも重要だぞ。それがわからん君じゃないだろ?ん?
420( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 00:19 ID:T90G5jHb
>>牛乳
層流翼が実用化されたのは・・・零式艦戦より後の時代だしねぇ

>>形容し難い馬鹿
エンジンが劣ってたって・・・
当時のF4Fも1000馬力級でしたが・・・何か?

日本でも後に、2000馬力級の「誉」を実用化しましたが・・・何か?
421(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:19 ID:w6l6owm8
すでにキャデは自分の無学さに気づいて、恥ずかしさのあまり逃亡したと見てよろしいか?w>All
422はぽねす:02/04/02 00:20 ID:+46ba+k2
>>416
だから、それとおまえの言うところの「航空力学」となんの関連があるんだか
説明してみせろよ。

それともオレたちの使っている「航空力学」とおまえの「航空力学」は意味が
違うのか?
423学生:02/04/02 00:20 ID:QYYSmn0y
>>415
H2Aの帰還機付きも、ある意味、推力比1越えですよね。
・・・・・1どころの騒ぎじゃないか。戦闘機じゃないし。(w
424ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/02 00:20 ID:6mv82aPj
ゼロの航続距離知ってるの?。
425 :02/04/02 00:20 ID:ZhKzezgf
>日本でも後に、2000馬力級の「誉」を実用化しましたが・・・何か?

ぱちもん


426名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:21 ID:VWVoeONo
>>421
 多分,恥ずかしいとかいう高等な感情は処理できていないと思われ.
 精神の自己防衛のために..
話をそらす
雑言を吐く
独り言モードになる

 くらい.

 昨日も同じだったよな..
 レンズを拭くペーパーとやらも,Ferrari のことも..
427(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:22 ID:w6l6owm8
>>416
 「航空力学を無視して空中分解」の答になってないぞーW

 ついでに主任設計者の氏名と、手元にあった「強いエンジン」の名称と、
 ダメー、っていった軍人の名前キボンヌw

 ってゆうか、本持ってるんだロ?
 持ってきて中味ちょこーっとここに書いてみりゃいいじゃんよw
428牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:22 ID:0srL1ffE
こうやって次々に自爆を重ねてはそれをあのテンプレに残していくのです。
そんなに赤点のこすと進級できないよ。


車の質量と乗り心地理論で1ヶ月くらいねばっちゃえよ。
429ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/02 00:22 ID:6mv82aPj
やれやれ・・・。
430学生:02/04/02 00:22 ID:QYYSmn0y
>>407
なるほど、なんとなーく解りました。
で、キャデの愛称ですが、キャデ→キャチガイ→キティガイですか??
431 :02/04/02 00:23 ID:ZhKzezgf
日本が2000馬力に挑戦しているころには、英米は4000馬力に
チャレンジ
432(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:24 ID:w6l6owm8
>>431
 「航空力学を無視して空中分解」の答になってないぞーW
433( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 00:24 ID:T90G5jHb
>>410
FBWの技術を駆使すれば、空力を無視した様な形状でも飛ばせる・・・らしい( ̄▽ ̄;
NASAか・・・何処かのメーカーの技術屋さんが言ってたらしい
434はぽねす:02/04/02 00:24 ID:+46ba+k2
>>430
それはちょっと面白い(笑)。
真相は他の人が語ってくれると思います。あ、それとここはクズを相手にしている
クソスレなんでsage進行でお願いします(笑)。
435名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:24 ID:VWVoeONo
>>431
 で?それが「航空力学」を「無視した」「設計」と
なんの
「関係」

あるのだ?
436:02/04/02 00:24 ID:6Ubt2ZRg
そういやかの国って、つい二、三年前に初の純国産機「雄飛」とか作ってたね。
なんかセスナっぽい気体の割りには一号機墜落したし。ね、キャデ。
437名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:25 ID:VWVoeONo
>>430
 自分は,嘲笑の念をこめて,「白痴クン」と呼んでいます.
438(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:25 ID:w6l6owm8
>>433
 あたしゃファセット形状のF117見たとき疑いましたw
 いまでは疑って済まなかったと謝罪と賠(以下略)
439牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:25 ID:0srL1ffE
>>431
もうなにがいいたいかわけわかんないけど、米帝マンセーでいいのね?
わかった。すごいすごい。
俺もアメリカの航空産業はスゴイと思うよ。


それで日本が貶められると思ったら甘過ぎだけどね。
よーしパパクルビット繰り出しちゃうぞ!ハラショー!
440学生:02/04/02 00:26 ID:QYYSmn0y
>>431
日本が独力で第3世代(でしたっけ?)ジェット戦闘機に挑戦してるころに
独力でセスナに挑戦してた韓国ほどの差ではありませんね。
441(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:26 ID:w6l6owm8
>>439
 キャデは「クルビット」がなにか知らないとおもいまふ・・・w
442 :02/04/02 00:27 ID:ZhKzezgf
日本の技術者が時代を超えて共有している悩みだろうと思って読んでたよ
超有名な本だぜ

絶版になってるのか?
443 :02/04/02 00:28 ID:CwahxDxA
まあ、尊い人命を犠牲にして、主翼のフラッター対策なんぞという当時最先端の
経験が出来て、それが新幹線に結実したんだから良しとしてますが。

普通の日本人は。
444学生:02/04/02 00:28 ID:QYYSmn0y
>>434 >>437
解りましたぁ、sageでいきまーす。
445(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:28 ID:w6l6owm8
>>442
 作者名とタイトルと出版者とISBNコード教えて?w
446( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 00:29 ID:T90G5jHb
>>431
ソースは?
つーか・・・具体的な機体の名称は?
4000馬力のエンジンの名前又は型番は?

名エンジンのマーリンやグリフォンだって・・・4000馬力なんぞ大戦中出してないぞ?
カリカリチューンのエアレーサーじゃあるまいし( ̄▽ ̄;
447牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:29 ID:0srL1ffE
>>442
図書館ででも読むから本データカマン。
448 :02/04/02 00:31 ID:ZhKzezgf
>>446
B36は反転プロペラ式で2つのエンヂンくっつけてたな
6発×2だから、計12発

449学生:02/04/02 00:31 ID:QYYSmn0y
>>442
技術に悩めるって事って凄い事だと思いますが間違いですか??
悩む技術も無い国はどうですか??
450名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:31 ID:VWVoeONo
遅れすだけど
>>313
313 名前:  投稿日:02/04/01 23:35 ID:6bEi5eH8
質量(∝重量)制約されたら、吊架装置の選択にもフリじゃねーか
バランスとるにも、乗員との配置のバランスがとりにくい

あほう


 質量と懸架装置の選択の有利不利は関係ねーよ.
 各懸架方式のメリット・デメリット述べてみろ.


 あほう
451はぽねす:02/04/02 00:31 ID:+46ba+k2
>>446
チャレンジしているだけだそうですから。配備されているとはあのバカも言っていませんよ(笑)。
バカなりの気の使いかたなのでしょう。
452牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:32 ID:0srL1ffE
>>448
多発マンセー!カコイイよねB36。
で、ナニ、4000馬力エンジンを検索してそれがでてきたの?

そんなのいいから書名と著者くらいはおしえてくれ。
453(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:33 ID:w6l6owm8
>>448
 すでに質問無視の独り言モードで精神の崩壊を食い止めていると見てよろしいか?>キャデ
454 :02/04/02 00:33 ID:ZhKzezgf
日本では高性能エンヂンはダメダメだってことは、終始わかってたらしいよ
455学生:02/04/02 00:34 ID:QYYSmn0y
えっとぉ、「富岳」って言ったら、皆さんから怒られますか??
456名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:34 ID:VWVoeONo
これも追加か..
1週間もしないうちに書き込み2つじゃエラーおきるな..

・日本の技術者が時代を超えて共有している悩みだろうと思って読んでた超有名な本の 作者名とタイトルと出版者とISBNコードは?


457はぽねす:02/04/02 00:34 ID:+46ba+k2
>>454
おまえの脳みそほどダメじゃないだろ。
458名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 00:34 ID:XMjgVXXp
みんな、もうちょっと手加減してやれよ・・・モニタを見るキャデの瞳がうるんでいるかもしれないよ。
明日にはバスジャックするかもしれないじゃないか・・・
 
 
 
  
 
 
 
  
 嘘に決まってます。もっとやれ〜
459(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:35 ID:w6l6owm8
掘越二郎技師の著書って、色んなところから結構出てるから
どれかわかんないんだよな・・・。

とか、

 口 だ け 小 僧 の キ ャ デ の 答 え ら れ か っ た 内 容 に 
 先 回 り し て 愚 痴 っ て み る テ ス トw
460 :02/04/02 00:35 ID:ZhKzezgf
「富嶽」は妄想
461 :02/04/02 00:35 ID:CwahxDxA
告別式でこんなに故人の悪口を言ってもいいもんだろうか。

日本人の美徳が..。
462名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:36 ID:VWVoeONo
>>454
 ダメな時点で「高性能」とは呼ばないのだが.
 高出力なら言うけど.

 高「性能/い乗り心地/い直進安定性/額/級...」
 高ければなんでもいいのな.
463( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 00:36 ID:T90G5jHb
>>牛乳
>>445
あのアホが逝ってるのは、
堀越技師の自伝の様な本だと思われ。

後に、堀越技師自身が「我誤てり」と言った話をしたいのではないかと思われ。

まぁ・・・一回り強力なエンジンベースで零式を設計してたら・・・
一回り大きな機体になっていたと思うが?

結局は、栄エンジンだからコンパクトな機体が実現出来たと思うが?
栄エンジンを採用したことについての功罪はともかく・・・
堀越技師は、零式の改造や雷電の開発等・・・いろいろよくやってたのは事実だね〜。
464 :02/04/02 00:36 ID:ZhKzezgf
スパークしないプラグとかは、当たり前
465名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 00:36 ID:XMjgVXXp
>>460
朝鮮人は毎日がエイプリル・フール。
466(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:36 ID:w6l6owm8
>>461
 化けて出ているので成仏させてあげないとw
467はぽねす:02/04/02 00:36 ID:+46ba+k2
おまえの書き込みすべてが妄想だよ(笑)。
468 :02/04/02 00:37 ID:SeB90Mzn
>>454

日本では(韓国製)高性能エンヂンはダメダメだってことは、終始わかってたらしいよ
469牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:37 ID:0srL1ffE
>>460
そう、妄想。

でもね、もうどうしようもない状況でも一応理想的な打開策を頭に描ける
という点では評価に値すると思うよ。


連山なんて言ったらはり倒されますか?
470 :02/04/02 00:38 ID:ZhKzezgf
>零式の改造や雷電の開発等・・・いろいろよくやってたのは事実だね〜

人がいない
471学生:02/04/02 00:38 ID:QYYSmn0y
たしか、戦後に引き取られた零戦が、ハイオクガソリン入れたら米の戦闘機を
完全に振り切ったんですよね?
で、エンジンがダメダメですか??
472 :02/04/02 00:39 ID:ZhKzezgf
>>463
決めたのは「軍人」
473牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:39 ID:0srL1ffE
>>470
友達がいないせいでそこがクローズアップされるのかねぇ。
白人マンセー主義者達にいわせれば、作れる人間が「いた」というだけでも
驚きだろうに。
474(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:39 ID:w6l6owm8
>>470
そんなことより>>442の作者名とタイトルと出版者とISBNコード教えて?w
475はぽねす:02/04/02 00:39 ID:+46ba+k2
>>470
もう一度聞いてやるからありがたく思えよ、白痴。
それと航空力学とどう関連があるのか言ってみな。
476ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/02 00:40 ID:6mv82aPj
南無阿弥陀仏!、成仏。
477名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:40 ID:VWVoeONo
 同世代のもので,高出力を狙うと
耐久性の低下を招く
 払拭しようとすると大型化する

 =初期の設計じゃ入らなくなる

 白痴..おまえ,スペオタなんだね..

 総合的に考えろよ,ちっとは.
478( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 00:40 ID:T90G5jHb
>>アホ
B36って・・・いつの時代の話だ?( ̄▽ ̄;
誉が完成した・・・そーとー後の時代の話じゃないか?

それと・・・爆撃機用のエンジンと戦闘機用を同列に語るかぁ?
479牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:41 ID:0srL1ffE
なんみょーほーれんげーきょーサンバ!
480駄レスで鬱氏 ◆DaResKrg :02/04/02 00:42 ID:5YckU+Ob
>>471
零じゃないよ。
たしか四式戦だったような。
481名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 00:42 ID:XMjgVXXp
60年前に既に自力でエンジン開発していた日本>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>今だにあらゆる開発面で「イルボンの技術が欲しいニダ」といっているどこぞの国
482( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 00:42 ID:T90G5jHb
>>はぽねす

じゃあ・・・日本も富嶽でチャレンジしてた・・・っつーコトでw
483名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:42 ID:VWVoeONo
>>478
 ご自慢のクラウンにBEAMS 3UZ-FE を無理やりたたきこんでると思われ.
484学生:02/04/02 00:43 ID:QYYSmn0y
当時の各国の技術では妄想に近かった「震電」を一応完成させてますね。
もうすこし、時間が有れば「富嶽」も・・・・・なんて火葬戦記的なこと言ってみる。(w
485(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:43 ID:w6l6owm8
>>463
 お、さすがはニヤリさんですね(w
 いや、で>>459の通り、堀越技師の著書って、結構色んなところから出版されてるので、
 キャデが具体名挙げてくれないと、本棚からもって来れないんですよ(爆笑)
486 :02/04/02 00:43 ID:ZhKzezgf
>>477
ばーか
エンヂンなんてずっと先に政治的に決まるんだよ
日本の伝統ではな

公共事業が審議段階のはるか以前に決定ズミなのと同じだよ
487(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:45 ID:w6l6owm8
>>486
 零戦が 航 空 力 学 を 無 視 し て 空 中 分 解 したって話の説明になってないぞ?(微笑
488はぽねす:02/04/02 00:46 ID:+46ba+k2
>>486
航空力学も政治的に決まってるのか?
489牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:46 ID:0srL1ffE
>>486
「あたしリカちゃん」
と聞こえます。無駄無駄。

http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/50nen16.html
最後にわたしからのプレゼント。
明日のオカズにしなさい。
490 :02/04/02 00:46 ID:ZhKzezgf
>>487
無理な軽量化
491名無しさん@お腹いっぱい:02/04/02 00:46 ID:FOI0H8y5
>>471
零戦だったら、別に戦後じゃなくても鹵獲品がいっぱいあった気が・・・
雷電か疾風と混同してません?
492名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:47 ID:VWVoeONo
>>486
 ばーか
 政治的かどうかしらんが,ずっと先に決まるのは当たり前だわ.

 マーチにシーマのエンジン積もうなんて考えるバカがどんだけいるんだか.
話そらすなよ,みっともない.
 で,質量が「乗り心地/直進安定性」にとって重要な要素,って,資料はそろったか?
493学生:02/04/02 00:47 ID:QYYSmn0y
>>486
生産の遥か前の段階で計画があって、ソレは全世界共通だって気がする私は
ダメダメですか??
それとも貴方が、生産工程を知らないのですか??
494はぽねす:02/04/02 00:47 ID:+46ba+k2
軽量化すると航空力学に反するのか。どこの宇宙の物理法則ですか?
495:02/04/02 00:47 ID:6Ubt2ZRg
20世紀も終わり近くになってやっとセスナもどきを飛ばして、しかも
墜落したり、飛行中にキャノピーが吹っ飛んだ、かの国。
1955年にドラム缶を切り開いて作ったボディと、中古アメリカ車の部品を
寄せ集めた「純国産車」を作った、かの国。
ちょっと前、感心して調べたけど、やっぱかの国はかの国。
496 :02/04/02 00:48 ID:ZhKzezgf
>>493
搭載が生産に変わってるぞ

キミの商法か?
497( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 00:48 ID:T90G5jHb
>>471
それは、紫電改や疾風

ちなみに、零式とほぼ同時代のF4Fを較べたら・・・
速度でも、旋回性能でも零式の方が良かった。

>>アホ
>決めたのは「軍人」
なにを当り前のコトを逝ってる?w
用兵側が要求を出すのは当り前だろう?
それとも・・・ナニか?
戦闘機ってのは、適当に設計したヤツを軍に売込むのが普通かぁ?w
P-51のケースなんてのは、当時は例外中の例外だって・・・知ってる?
498名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:48 ID:VWVoeONo
>>490
 ばーか.
 航空力学とは関係ないな.
 構造的な問題だろ.

 オンロードバイクで,ガレ場走って,タダですむわけないだろうに.

 あほやな.
499 :02/04/02 00:49 ID:SeB90Mzn
この中に、工程表の引き方を知らない人が一人・・・。
500うろ覚えだが:02/04/02 00:49 ID:dEaT4pV0
>>486
政治で決められるような沢山のエンジンは無かったぞ..情けないが。

「当時それしか量産できなかった」が正しいと思う。

今のかの国でF1に参戦する自動車メーカーを決めるようなもの。
501 :02/04/02 00:50 ID:ZhKzezgf
>>498
なんだ、強度不足か
いつものやつやん
502学生:02/04/02 00:50 ID:QYYSmn0y
>>490
零戦の特徴って軽量だけだったっけ?
空力も無かったっけ??
埋込ビスって零戦が世界初と思ってた私は、間違ってますか??
503名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:50 ID:VWVoeONo
>>496
 生産するときには搭載しますが?
 生産を考えないで搭載するって,どこの世界の国で?
504 :02/04/02 00:51 ID:ZhKzezgf
>>502
生産性極めて悪し
工程数は欧米の倍

アホや
505ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/02 00:51 ID:6mv82aPj
橘花・・・。
506(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:52 ID:w6l6owm8
>>490
 で、無理な軽量化によって、航空力学的にどのような問題が発生したのですか?w

 まあー、答えられんだろうがナー(腹抱えて嘲笑)
 
507名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:52 ID:VWVoeONo
>>501
 キミの脳内理論だと,「強度不足」か.

 じゃ,オフロードバイクが,300km/h オーバーで走れないのは強度不足だな.

 で,質量が「乗り心地/直進安定性」にとって重要な要素,って,資料はそろったか?
 頭の弱い,キミには,聊か難しい話だったかねェ?
508牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:52 ID:0srL1ffE
機体を先に作って
「さぁ、どのエンジンを乗せようか。あれがいいなぁ。」

これがキャデの理想か。うーん、逆立ちしてみたがよいところは見つけられず。
509牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:52 ID:0srL1ffE
>>504
そうだね。

で、航空力学のなにに反してるの?
生産性?
510 :02/04/02 00:53 ID:ZhKzezgf
>>508
会社が違うね
機体とエンヂン
511(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:53 ID:w6l6owm8
>>502
 合ってると思います。多分、キャデは「層流翼」って言葉も知らない無知無能(w
512はぽねす:02/04/02 00:53 ID:+46ba+k2
>>501
強度不足かぁ(笑)。
構造弱点じゃないんだね。

で、強度不足のなにが航空力学と関連しているの?
513名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:53 ID:VWVoeONo
>>504
 ゼロ戦の生産工程の詳細を知っているのか..
 で,工程数が倍になると,「航空力学を無視した設計」をしてしまうんですね?
514学生:02/04/02 00:53 ID:QYYSmn0y
>>508
ソレは、例の三菱のエンジン積んだあの車も・・・・・・でしたよね。(w
515 :02/04/02 00:53 ID:ZhKzezgf
>>512
高速でモゲる
516 :02/04/02 00:53 ID:SeB90Mzn
>>504

歩留まり悪くっても、イイ!!っていう考えはソ連のもんだよな?

やっぱりキャデはアカか・・・。
517牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:54 ID:0srL1ffE
どうせアメリカには敵わなかったんだろ。って言えばいいのに。
518名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:54 ID:VWVoeONo
>>510
 会社が違うのと,
機体を先に作って エンジンを後から載せるのとどう関係があるんだ?

 さすが,白痴.
 考えることが一級だよ.マイナス方向にな.

 
519牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:55 ID:0srL1ffE
>>516
それならYakマンセーってな超シブ談議のできるんですがね。
520(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:55 ID:w6l6owm8
>>512
 「構造弱点」とか「構造剛性」とかって言葉も知りませんよ、多分(笑)
なんせ、

 基 本 は 質 量 。

  零 戦 は 航 空 力 学 を 無 視 し て 空 中 分 解

 とか恥ずかしげもなく言い放ってますから。 
521名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:55 ID:VWVoeONo
>>515
 時速何km/h で?
 垂直降下中とかバカなこと言うなよ.
522 :02/04/02 00:56 ID:ZhKzezgf
>>517
アメリカ→世界
523:02/04/02 00:56 ID:6Ubt2ZRg
飛んだり走ったりしなくとも、建物が自然崩壊する、かの国。
524牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:56 ID:0srL1ffE
>>522
脳内世界地図を一度見せていただきたい。
525(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 00:57 ID:w6l6owm8
>>515
 それは 構 造 力 学 の問題。

 だいたいもげるもげない依然に「フラッター問題」って知ってるか?(w
526 :02/04/02 00:57 ID:ZhKzezgf
>>521
戦闘機だろ、一応

脳タリン
527学生:02/04/02 00:57 ID:QYYSmn0y
>>504
イギリスやドイツ、ロシア等、それに国威向上される前のアメリカだったら、
十分に張り合えたと思う私は厨房でしょうか??

アメリカはスゴイよ、ソレは認めるし誰も否定しないと思う。
・・・・・・・っで、朝鮮は??
528名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:57 ID:VWVoeONo
>>520
「構造弱点」とか「構造剛性」
 なんて知っていたら,重いことが直進安定性の重要な要素,なんて言わないかと.

 やっぱ,「基本は質量ですか」

 
529はぽねす:02/04/02 00:57 ID:+46ba+k2
>>515
高速でもげるのが、航空力学に即してない機体か。
おまえ、本物だなぁ(笑)。

高速以前なんだがな。航空力学に即していないと(笑)。
530牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:58 ID:0srL1ffE
>>526
現代の戦闘機だって無理な機動すれば壊れます。
ロシアでは過Gかけると処罰されるとか。
531 :02/04/02 00:58 ID:ZhKzezgf
>>529
そうだ、そのとおり
世界基準の「高速以前」
532はぽねす:02/04/02 00:59 ID:+46ba+k2
>>528
最終的には「大きいことはいいことだぁ」ていどの脳みそしか持ち合わせて
いないようですな(笑)。
533牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 00:59 ID:0srL1ffE
世界キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
534名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 00:59 ID:VWVoeONo
>>526
 速度がでてればいいのか?
 で,それが「航空力学」を無視したことになるのか?

 どんな戦闘機も「設計時に想定された」「構造強度」を上回る外力をうけたら,「翼」はもげると思うが?
535 :02/04/02 01:00 ID:SeB90Mzn
>>519

アカいキャデ抜きでマタ〜リ逝きたいとも思うのですが・・・。
536 :02/04/02 01:00 ID:ZhKzezgf
>>534
設計当時に指摘してたらしいよ
軍人はしかめっ面でボツ
537はぽねす:02/04/02 01:00 ID:+46ba+k2
>>531
いや、そんな物理法則はこの宇宙にはないから、どっか別次元に行ってくれ。
おまえが本物だってことに関しては合意が得られたようだな。
538( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:01 ID:T90G5jHb
>>508
そーゆーのの成功例は・・・
FW190Dと五式戦( ̄ー ̄)v
丁度・・・空冷>液冷 液冷>空冷で、逆になってるのが面白い

>>510
>会社が違うね
>機体とエンヂン
それを逝ったら・・・
Bf109は、自社エンジンではなくDBエンジンでしたが・・・何か?
FW190は、BMWやユンカースのエンジンでしたが・・・何か?
もっと極端な例では・・・
P-51なんぞは、英国のマーリンエンジン積みましたが・・・何か?
539牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 01:01 ID:0srL1ffE
工学系は畑違いだって言って引けばいいのに・・・といっても話が教養レベルか。
そこで次々に墓穴を掘るのは何故か。
540うろ覚えだが:02/04/02 01:01 ID:dEaT4pV0
>>520
当ってなくもないのは、あのフラッターは結局主翼の質量分布も絡んでるということが
分ったんじゃなかったかな。
541名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 01:02 ID:VWVoeONo
>>531
 飛ばないと思うが,どうよ?
 キミの脳内だと,航空力学を無視していて,空飛ぶの?
 揚力ないと飛べないよ?
 ジェット戦闘機なら,推力だけで発射することはできるけど.
542 :02/04/02 01:03 ID:SeB90Mzn
>>531

アカのくせに、工業系劇弱なのはなぜ?
君が習ったのは革命だけ?>キャデ
543牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 01:03 ID:0srL1ffE
>>538
fw190d!ギャー!ナイスエアプレーン!
あまりに効率が悪すぎるかとおもったけど、あとからナイスエンジンがくれば
それも違ってくるんだなぁ。
ナチスの科学は世界い(以下略

スピットファイアやYakとやりあった日本軍機ってあるのかしらん。
544学生:02/04/02 01:04 ID:QYYSmn0y
そういえば、ずいぶん上の方でプロペラの事言ってましたけど、
「住友VDM恒速式(推進式) 6翅プロペラ」ってどうでしょう??
545名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 01:05 ID:XMjgVXXp
>>542
わたしは工業系ですがアカじゃありませんが、何か?
546 :02/04/02 01:05 ID:ZhKzezgf
今度、my書庫で探しとくわ
ボロボロだろーな

547名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 01:06 ID:XMjgVXXp
正直、キャデは「なんでひこうきはそらをとべるの?」的小学校レベルから
やり直したほうが良いと思われるが。
548(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:06 ID:w6l6owm8
>>546
 >ボロボロだろーな

  オマエガナーw
549はぽねす:02/04/02 01:06 ID:+46ba+k2
ボロボロになるまで読まれてその知識か。本も読者は選べないからなぁ……。
550名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 01:07 ID:VWVoeONo
>>546
 キミの書庫がぼろぼろかどうかなど問題ではないのだが..

 「今度」探さなければわからないような,腐った知識でモノ語るなや.
551(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:07 ID:w6l6owm8
>>540
 あれって主翼板厚の増加による剛性増大で乗り切ったんじゃ無かったでしたっけ?
552名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 01:08 ID:VWVoeONo
>>546
 っつーか,そのぼろぼろの書庫で探さなければならないことは堆く積まれているぞ?

 ちったぁ,白痴は白痴なりにお勉強しなさいな.
553牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 01:08 ID:0srL1ffE
>>546
あ、それは頼む。ほかにもいろんなエピソードがあるに違いない。
楽しみにしてるよ。

航空力学に反した零戦を想像してちょっと笑ったのは内緒さ。
ちっさいデルタ翼とかつけてみた。翼面積たりないと思う。
554ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:09 ID:652+S/ex
当時のレシプロ戦闘機が限界域をこえた速度で引き起こしをかけたら、どんな
機体でも羽もげますがなにか?

P51は、アリソンエンジンだと攻撃機とての性能しか得られず、RRのエンジ
ン積んで初めて一人前の戦闘機になりましたが何か?

スピットファイアは、零戦とやってるYO>ぎうにう。
555(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:11 ID:w6l6owm8
>>553
 >ちっさいデルタ翼とかつけてみた。翼面積たりないと思う。
  激しくワロタ(w

  あの主翼配置で前進翼にしてみるのもかなり度胸いると思いますが、如何なものか(w
556名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 01:13 ID:VWVoeONo
 航空力学なんて,使ってみたい衝動にかられて使わずに,
すなおに,
構造的な強度が不足していて,限界域が低かった.
 くらいにしときゃいいのに..
 ↑強度が不足していたかどうかしらんけどね.
557545:02/04/02 01:15 ID:8HfGxuMe
>>545
まあ、煽りって事で・・・。
私も工業系の端くれですが・・・、ZhKzezgfを見てると人間として、
恥ずかしいね。もう恥ずかしすぎて、モジモジしちゃう。
558( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:16 ID:T90G5jHb
話が零式艦戦に逸れたが・・・

クルマの基本が質量だって・・・?
どこをどうやったら、「重い程良い」っていう結論が出るんだ?w


そーいえば・・・以前有った韓国製兵器のスレにこーゆーのが有ったなぁ(笑)
韓国人の中に・・・
「90式戦車より、K1の方が強い!」と、主張する奴が居るそうな・・・
その根拠が・・・「K1の方が重い!」というコトらしいw
キャデの発言で↑を思い出してしまった

559うろ覚え:02/04/02 01:17 ID:dEaT4pV0
>>551
申し訳ない、よく覚えてないんです。

別の(舵面?)対策にはウエイトを付けたような話もあって。当時のことだから、
実験も大変だった―という話の流れだけが記憶の片隅に。
560ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:19 ID:652+S/ex
車って同じ強度なら軽い方がいいんですけど・・・。

>>558…いいなそれ。んじゃ三菱100t試作戦車最強ってことで。
561( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:20 ID:T90G5jHb
>>牛乳
I-15やI-16あたりとやった日本機も有ると思うYO!
562(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:20 ID:w6l6owm8
>>558
 どうやら、あっち系の人の中では、
 ・重ければ良い
 ・高ければ良い
 ・早ければ良い
てゆのが刷り込まれてる模様ですねw

とりあえず、その路線で行くと、身長2mの横綱を宇宙飛行士にすると、
すごく優秀になりそうです。
563ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:21 ID:652+S/ex
>>562
…先生、普通の人なら二人で宇宙にいけます。(笑)
564ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/02 01:21 ID:6mv82aPj
>>558
90って、凄く凝った装甲してたよね。
565( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:23 ID:T90G5jHb
>>559
52型甲で・・・主翼外板の厚みを増やした・・・という記憶が有る。
資料漁ってみないと真偽の程は定かではないがw
566 :02/04/02 01:24 ID:ZhKzezgf
>>565
日本の伝統 ・・・「薄い鉄板」
567名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 01:25 ID:XMjgVXXp
>>557
わたしはエセ工業系です(w
568( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:25 ID:T90G5jHb
>>564
詳細は秘密だけど・・・90式は、複合装甲
K1は、ただのスペースドアーマー
という、天と地程も違いが有りますw
569ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/02 01:26 ID:6mv82aPj
薄くて強い方が良いに決まってるだろ。
570(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:26 ID:w6l6owm8
>>566
 独り言?w
571 :02/04/02 01:27 ID:ZhKzezgf
>>569
薄くて、はかない
572( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:27 ID:T90G5jHb
>>アホ
「薄い鉄板」?何を言いたい?
零式艦戦は「薄い鉄板」で、出来てたと言いたいワケか?
573ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:28 ID:652+S/ex
>>566

ジェラルミンと鉄と鋼の区別がつかないヴァカはいい加減死んでいいよ。
あ、「告別式」だからもう死んでるのか、わりいわりい。

ついでにいっとくが、最新の戦闘機でも外皮はペラペラだよ。ヴォケ。
574ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:28 ID:652+S/ex
>>569
そうだ、薄い方が気持ちいい(あれ?)
575( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:29 ID:T90G5jHb
>>573
あ〜あ・・・
これからゆっくり突っ込み入れようと思ったのにw

謝罪と(以下略)w
576うろ覚え:02/04/02 01:30 ID:dEaT4pV0
>>565
舵面という記憶もあって、例えば↓なんか。

http://www.warbirds.nu/ansq_old/A1000484.html

577(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:30 ID:w6l6owm8
ああ、せめてキャデもX-32のにっこりインテークについて、
語り合えるぐらいの知識と教養があれば・・・あるわけないか(藁
578ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/02 01:30 ID:6mv82aPj
>>568
らしいね、対戦車ミサイル用みたい、車外で貫通弾をなんとかするとか。
579____________:02/04/02 01:30 ID:6fbV8kgM
超超ジェラルミン、萌え・・・。
580 :02/04/02 01:31 ID:ZhKzezgf
急降下で、「しわしわ」
581名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 01:31 ID:XMjgVXXp
>>566
鉄板が厚い=強度が高い という訳ではない。
生材15mm鋼材と熱処理された12mm鋼材では後者の方が強い。

あと、JIS規格では一口に鉄板(鋼材)といっても多種多様なんだが。
582ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:32 ID:652+S/ex
>>576

うろ覚えだが、操縦桿に繋がってる部分で、なおかつ尻尾の所に重りが
入ってた覚えがある。15試艦戦。だからラダーかエレベーターだった
と思うよ、フラッター。
583( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:33 ID:T90G5jHb
>>580
B52に至っては・・・地上に居る時でも外板にシワが有りますが・・・何か?
584 :02/04/02 01:33 ID:ZhKzezgf
>>581
熱処理された15mm鋼材
585( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:35 ID:T90G5jHb
>>581
このアホは、「鉄」と「鋼」どころか「ジュラルミン」の区別も出来ない馬鹿なんで・・・( ̄▽ ̄;
説明しても無駄かと?w
586ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:35 ID:652+S/ex
航空機に必要以上の重さのパーツつけたら、重くなるだろうがヴォケ。

VT信管がなんで役に立つのか考えろ、この脳梗塞。
587うろ覚え:02/04/02 01:36 ID:dEaT4pV0
>>586
本当に脳梗塞で寝たきりかも知れない。
588 :02/04/02 01:38 ID:ZhKzezgf
>>586
必要ない重さ・・・薄い防弾板
パイロット蜂の巣
589 :02/04/02 01:39 ID:cfhSOdVt
>>584
子供のあげあしとりってやつですね!
590名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 01:40 ID:XMjgVXXp
>>585
それをわからせるのがキャデ調教です。
まぁ、>>584を見ればわかるとおり、日本語読解力の存在しない人獣を
言葉で調教するのは無理らしいですが(w
591ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:40 ID:652+S/ex
いや、思考の仕方が堂堂巡りなのとか、間違ってる事を認めないとか。
そういうのって、脳梗塞の初期症状・・・。

健康診断逝って来い、キャデ。
592 :02/04/02 01:41 ID:ZhKzezgf
 >>590
焼き入れるかどうかも
すべて、「お値打ち」次第
593(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:41 ID:w6l6owm8
>>588
 この人、いったいどうしちゃったんでしょうか?
 「零戦は 航 空 力 学 を 無 視 し て 空中分解」した説を
 説明できない割に、さっきから飛行機関連らしい独り言ブツブツ言ってるんですけど?>All
594 :02/04/02 01:43 ID:ZhKzezgf
そういえば、軍艦買うのにリベート取ってた軍人もいたなぁ
薄くもなりますぜ
595( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:44 ID:T90G5jHb
>>アホ
やっぱり馬鹿だろ?
じゃあ・・・装甲車みたいな重装甲の機体なら良かったって?w
冗談じゃない!そんなのは戦闘機じゃなく・・・空飛ぶ標的じゃん!
596(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:44 ID:w6l6owm8
>>594
 事件の名称言えますか?(笑)
597ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:44 ID:652+S/ex
>軍艦買うのにリベート取ってた軍人

どこの国にもいますが、なにか?
598 :02/04/02 01:44 ID:ZhKzezgf
爺面酢
599ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:45 ID:652+S/ex
>>595
シュツルモビーク、萌え。

さて寝よう。
600 :02/04/02 01:46 ID:ZhKzezgf
>>597
リベートは厚く、鉄板は薄く
601( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:47 ID:T90G5jHb
>>599
シュトルモビクかぁ・・・
でも・・・かなりの数のシュトルモビクが、ハルトマンの経験値に化けたと思われw
602(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:48 ID:w6l6owm8
>>598
 賄賂を取ったとされる海軍高官、及び、
 当事者であるジーメンス日本支社長、
 また、事件発覚のきっかけとなった
 ○○○○通信○○支局員の名前を挙げてみよw
603 :02/04/02 01:49 ID:ZhKzezgf
>>602
マクロね
箱庭人生?
604ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:49 ID:652+S/ex
>>600
面の皮は厚く、脳みそは薄く。
605 :02/04/02 01:50 ID:ZhKzezgf
大きな買い物には、必ず中間搾取が存在するのね
今も昔も
606(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:50 ID:w6l6owm8
>>603
 出来ないから独り言?
 じゃあジーメンス事件で汚職の的となった、
 軍艦名でも良いよ?w
607 :02/04/02 01:50 ID:ZhKzezgf
>>606
さらにマクロ
608 :02/04/02 01:51 ID:ZhKzezgf
ゴンべ沈没
609ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:51 ID:652+S/ex
中間搾取

この辺が、その昔中途半端なアカだった人のニホイが香ばしい。
610(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:52 ID:w6l6owm8
 誰か、>>603>>607 が何を言いたいのか、
 翻訳して教えてくれー!(哀号w)

 漏れにはもはやなにがなにやらさっぱりw
611牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 01:52 ID:0srL1ffE
90式ってお値段の高さ(10億円。ロシアのT80は1億しないらしい)
で馬鹿にされることがままあるけど、当時のドイツ人労働者の収入で
換算するとティーガーTもそれくらいするとか。

・・・数で負けちゃうのかなぁ。
612( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:52 ID:T90G5jHb
>>アホ
マクロでもマクラでもいいから、質問に答えてやれば?w
脳内妄想じゃなけりゃ・・・の話だが(嘲笑)
613 :02/04/02 01:52 ID:ZhKzezgf
>>609
ほな
みんなアカ
614良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 01:52 ID:0Z0E6WNK
さて、帰宅して、かみさんが寝たのでつないで見たら...
電波ゆんゆん
615 :02/04/02 01:53 ID:ZhKzezgf
>>612
役に立たないことを一生懸命暗記する>スぺヲタ
616( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:53 ID:T90G5jHb
>>613
おまえは「アカ」よりも「バカ」と言った方が適確だがな(嘲笑)
617良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 01:54 ID:0Z0E6WNK
>>613
なんだ、脳軟化の末期症状か?
618ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:54 ID:652+S/ex
>>616

それは、バカに失礼。
619( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:55 ID:T90G5jHb
>>615
スペオタでもスペオペでも、何でもいいから質問に答えれば?
620 :02/04/02 01:56 ID:ZhKzezgf
 >>619
スぺヲタは些事に拘る
621(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 01:56 ID:w6l6owm8
とりあえず、キャデ君がジーメンス事件について言及してくれたは良いものの、
該件の内容について決して答えてくれないので、
質問事項を列記しておくものとスルモノトスルw

>>594 の 発言につき、
 ・賄賂を取ったとされる海軍高官の名前(複数)
 ・当事者であるジーメンス日本支社長の名前
 ・○○○○通信○○支局員の名前
また、
 ・汚職の的となった、軍艦の名前
 コレ重要!>>594の言い草では○○艦○○の装甲が、
 汚職のせいで薄くなったと言わんばかりですからな。

 どうせ一つも答えてくれないんだろな、ショボーンw
622( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:56 ID:T90G5jHb
>>618
バカに対して謝罪しますm(__)m
補償は勘弁して下さいw



623名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 01:57 ID:XMjgVXXp
>>610
鉄鋼の熱処理が「値打ち次第」とか、生材15mmと熱処理材12mmの比較で
「熱処理材15mm」という訳のわからん解答出してきたりと、わたしも意味がわかりません。
624ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:57 ID:652+S/ex
>>619

ロボット戦艦一千隻・・・とかいってみる。
625 :02/04/02 01:58 ID:ZhKzezgf
>>621
商売人たるもの、リベート渡して手抜きしねーと思うのか?
「損して、得取れ」
626牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 01:58 ID:0srL1ffE
なんで工業製品に突っ込んでくるのか。謎だ。
太平洋戦争の開戦より無謀だと思うんだがどうよ。
627ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 01:58 ID:652+S/ex
で、ソースは?>>625
628( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 01:58 ID:T90G5jHb
>>アホ
些細なコトに拘るバカの方が、質問に答えられないアホよりはマシなんだが?(嘲笑)
629名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 01:59 ID:XMjgVXXp
>>618
じゃあ、アホにしてやってくれまいか?
アカとアホ、一文字替えただけなのは一緒だし。
630 :02/04/02 01:59 ID:ZhKzezgf
だからグンヂンはやめられない

サッサと、康邦に逝け
631良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 01:59 ID:0Z0E6WNK
>>620
3択で質問しないと回答でないのか?

あ、そうか2択でも答えがでなかったもんな。
632( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 02:00 ID:T90G5jHb
>>関係各位
このアホは・・・
「損して、得取れ」の意味が解って無いと思うが・・・どぉよ?w
633(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 02:00 ID:w6l6owm8
>>625
 「誰が」「誰に」渡して「何の」軍艦の手抜きをしたんだよゴルァΣ(゜д゜
 厨房の皮付きオナニーみたいな独り言言ってないで、一つでも問いに答えてみろいw
634ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 02:01 ID:652+S/ex
知識も無い、知性も無い、世の中を斜めに見ながら、金儲け。
でも稼いでもロータリーには入れてもらえそうにない。

楽 し い か、 キ ャ デ よ。
635 :02/04/02 02:01 ID:ZhKzezgf
いい思いをしたグンヂン拝みに康邦へ

ごキトクな恵まれないヒッキー
636(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 02:02 ID:w6l6owm8
>>632
 激しくそう思います。W
637 :02/04/02 02:02 ID:ZhKzezgf
あ、虹だ
638良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 02:02 ID:0Z0E6WNK
>>632
同意!
それ以前に言語を理解してるのか?
それとも、「損して、得取れ」を最近覚えて使ってみたかっただけ?
639(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 02:02 ID:w6l6owm8
>>637
 本日はこれにて発狂?(藁
640ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 02:03 ID:652+S/ex
いい思いをしたグンヂン拝みに康邦へ

こういう事を、いけしゃあしゃあと言える所をみると、先祖が戦争に
いってないか、筋金入りの戦後平和平等教育の犠牲者か、日本人じゃ
ないかのどれかだな。
641はぽねす:02/04/02 02:03 ID:+46ba+k2
ジュラルミンだっつーに(笑)。
642 :02/04/02 02:03 ID:ZhKzezgf
>>640
みんな思ってるよ
643良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 02:04 ID:0Z0E6WNK
>>637
脳が耳から流れ出したか?
644名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 02:04 ID:XMjgVXXp
昨日だったら「エイプリル・フールでした」で済むんだけどなぁ。
キャデは脳内が一年中エイプリルフールだし困ったものだ。

民族エイプリルフール。
645( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 02:04 ID:T90G5jHb
>>アホ
お前の脳内の「損して、得取れ」って・・・どーゆー意味よ?(嘲笑)

>>関係各位
「損して、得取れ」の意味も、例のリストに追加!w
646ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 02:05 ID:652+S/ex
>>642
お前の脳内のみんなか?(ワラ

マジで病院いって頭CTとってもらえYO。
647 :02/04/02 02:06 ID:ZhKzezgf
生前は「吉原の英雄」
死後は「護国の英雄」

グンヂン(坊主アタマで)丸儲け
648(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 02:06 ID:w6l6owm8
>>642
 すでに半崩壊した情緒障害者みたいなになってきた。
 外界の音に片言でボソリと言い返すのみ・・・。

 諸君、ここは泣くべきか、彼の為に!(哀号)
649名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 02:07 ID:XMjgVXXp
>>642
も う 4 月 1 日 は 終 わ り ま し た よ
650良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 02:07 ID:0Z0E6WNK
>>647
もういいから寝ろ!
みてるこっちが悲しくなってくるわ。
651( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 02:07 ID:T90G5jHb
>>アホ
お前の脳内の「損して、得取れ」って・・・どーゆー意味よ?
652 :02/04/02 02:07 ID:ZhKzezgf
坊主丸儲けの語源か?
653 :02/04/02 02:08 ID:cfhSOdVt
お願いします!奥さん止めてあげて!
654名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 02:08 ID:XMjgVXXp
>>652
坊主が丸儲けしているのは半島ですが、何か?
655牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 02:09 ID:0srL1ffE
だれか、早くヤツを楽にしてやれ。
俺にはできない!
656良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 02:09 ID:0Z0E6WNK
>>652
本物のアホ、はじめて見たよ
657ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/02 02:09 ID:652+S/ex
おーい、みんな寝ようぜ・・・。なんかあほらしくなってきた。

二時まわったしな・・・。

おやすみー・
658(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 02:09 ID:w6l6owm8
>>650
 これ>>647は例の「壊れちゃった状態」と見るべきなんですか?

 壊れたレコードみたいになんの会話もせずに独り言言うだけの状態に
 なっちゃったら、もう構ってる意味ないなあw
659( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 02:09 ID:T90G5jHb
>>アホ
お前の脳内の「損して、得取れ」って・・・
「坊主丸儲け」の語原・・・なのかぁ?(唖然)
660良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 02:10 ID:0Z0E6WNK
こうやって人格崩壊していくんだな...
怖い....
661牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 02:10 ID:0srL1ffE
「孫子徳とれ」が語源だよ
662はぽねす:02/04/02 02:10 ID:+46ba+k2
薄いのはキャデの頭蓋骨か……。
663 :02/04/02 02:10 ID:ZhKzezgf
呑みすぎたかな?
664名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 02:11 ID:XMjgVXXp
あまりのアホぶりに泣いてみる (;´Д⊂
665(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 02:12 ID:w6l6owm8
>>663
 何呑んでんの?
666小魚 ◆MerMaiDE :02/04/02 02:12 ID:xzskNMt4
キャデよりモロッコの旅番組のがおもろかったYO!
667( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 02:13 ID:T90G5jHb
>>牛乳
それは、σ( ̄ー ̄)も知らなかった!
詳しく教えやがれ!おながいしますm(__)m
668(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 02:13 ID:w6l6owm8
>>666
 こんばんわ小魚さん、666ナンバーおめでとう(W
669良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 02:15 ID:0Z0E6WNK
スタートレック始まった。
ベッドに入って寝ながら見るかな
670( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/02 02:15 ID:T90G5jHb
>>小魚
アホはアホなりに、いじってるうちに新しい発見が有る!w
671はぽねす:02/04/02 02:15 ID:+46ba+k2
反省文か?<呑みすぎ
672良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/02 02:15 ID:0Z0E6WNK
なんか、おもちゃ壊れちゃったし...
673(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 02:16 ID:w6l6owm8
むー、漏れも疲れてきた。
引っ張り出してきた「東京地検特捜部」読みながら寝よっかな。
674牛乳 ◆milkeVFM :02/04/02 02:16 ID:0srL1ffE
>>667
ここから先は4000年の秘密領域だぜ?
675名無しかね? ◆FSaf5Fzg :02/04/02 02:29 ID:XMjgVXXp
結局、民族勝利宣言は「飲みすぎ」か・・・
676??:02/04/02 07:52 ID:cP9ckigr
ちなみに、90式って最新3大戦車の中では、値段的にあんまり変わんないんですが・・・。
K1?、実質世代が一つか二つ古かったよーな・・・・・。
詳しくは軍事版でどうぞ。
677 :02/04/02 08:28 ID:ZhKzezgf
日本の価格はアテにならんよ。
だって、公共事業だもん。
678ボアマロ:02/04/02 08:50 ID:dfl3uhp4
公共事業〜公共事業〜♪
679ボアマロ:02/04/02 08:53 ID:dfl3uhp4
すっ入ってきますた。
680いたち百八歳:02/04/02 09:18 ID:Y1bQBQyo
最近は、呆キャデ→笑キャデ→哀キャデ という流れになっているなり。
681名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 09:23 ID:VWVoeONo
 結局,いつもどおりぼこわれて終わりか..
 みじめだな.

 ワンパでつまらん.

682ーマウ( ゚д゚) ◆cb04KHvk :02/04/02 18:31 ID:etXm1zEI
警戒あげ。
683>677:02/04/02 18:48 ID:UE7z/jWS
>公共事業
あたりめぇだろ(笑 

NASAと一緒だよ。輸出すりゃ安くなるよ
684名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 20:25 ID:cq/i9Get
 一日でどんだけ増えるのやら..

いつになったら、キャデは↓の質問に答えてくれるのだろう?w
・アメリカは何機の陸上機で、対潜哨戒任務をやっていたんだ?
・愛車 く・・・の続き
・毎日朝から晩までネットに出現してるけど、何時ご自慢のPのボールペンで原稿10枚書いてるの?
・朝鮮戦争の話しは?
・高級レーダーで魚雷は撃沈できるの? (レーダーの高級ってなーに)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007882210/の570-572のようなミエミエの自作自演するのってワザト?それとも天然?
・戦艦に監視カメラがついていたのか
・f1.0のレンズなんて簡単に作れる
・ハイブツキキャクって何?廃仏毀釈(ハイブツキシャク)の事?こんな簡単な言葉も分からないの?
・ドライヴァヴィリティってなーに?
・大和のTVシステムの搭載位置とその目的と目視との差異も。
・車にワックスを掛けていた時凹んだそうですが、そのボディの部位は?(new)
・サーキットの会員権がゴルフ場の会員権並に高いってほんと?(new)
・車のエンジンにこだわる奴はスペヲタ、業高卒
・35mmカメラはクソ、4×5マンセー
・shouldの過去形って何?
・衆人環視→衆人監視 日本語もダメか?
・【すっ入んでな】って何語?
・旧式をちょこっと変えただけで新型といってるエンジンの型式は?
・控えめな「主要緒元」の具体例は?
・テキトーに部品集めて組み立てれる車の具体例は?
・車の半分近くが電気屋の仕事の具体例は?
・乗り心地の向上を小出しに向上させる具体例は?
・「パテント」の使いまわしの外注って何?
・欧州製高速車の車名は?
・Ferrari がマニ屋向けってほんと?
・B29だけで延べ15000機の出撃が、小指でチョイ
685名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 20:25 ID:cq/i9Get

・日本空襲の際、米軍にはもっとグレードの高い攻撃方法があった
・分離したばかりの空軍の地位が陸軍ほど高くなかったっていつの話?(new)
・厚い柔らかいタイプで、あまり市販してないレンズを拭くペーパーのメーカーと製品名は?
・差別の具体例は?
・イグニッションキーのポジションで、OFFとONの間にあるのは何?
・↑を中身だけ(10年分)もらって,メーカーや製品名もわからないのに,偶然に大きな店で発見ってどういうこと?
・人間血統書を調べてくれる業者名と分類は? (new)
・質量が重いことが「乗り心地」と「直進安定性」の重要な要素ってほんと?(new)
・軽量化して、性能を確保しようとしたらF1みたいな商品にならないようなキワモノになるってってホント?(new)
・菱零式艦上戦闘機(A6M2)は航空力学のなんの法則を無視したので急降下で空中分解するようになったのか?」 (new)
・日本の技術者が時代を超えて共有している悩みだろうと思って読んでた超有名な本の 作者名とタイトルと出版者とISBNコードは?
・損して得とれの意味わかってる?(new)

あと・・・買出しもw

686 :02/04/02 22:44 ID:UrzuY3ky
こりゃぁその内質問だけで
1000超えるな
687(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/02 22:51 ID:auuIJxWZ
>>684-685
 名無草さん乙カレーm(_ _)m
688名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/02 23:14 ID:cq/i9Get
>>687
 おっと,忘れていました.
・重量を記載しているカタログはスペオタ向けってほんと?自動車会社内の資料でも質量(mass)を書いてあるの見たことないんだけど.

 恐るべき量ですな..
 工数足りないだろ..>白痴クン
689 :02/04/03 10:52 ID:gNutg7nA
>>688

「このモデルは軽量化しました。」って重量のことだから、力のことを言ってるの?
690駄レスで鬱氏 ◆DaResKrg :02/04/03 11:00 ID:amOWLbgA
てか警報出す前に自分からageるとは、
殊勝な心がけだな(藁
痛訳で、今日のキャデのIDはgNutg7nA
です。
691 :02/04/03 14:12 ID:9iBLs/iD
キャデタン最近は「一日一レス」ですか?
「霊力」が不足してんのかな?
692 :02/04/03 16:52 ID:IqF4kepr
>>689

学のないくせに、力学を語ろうとするなYO!!!

重量=力? バカかと!!! アホかと!!!

【 理 解 】出来ないなら、
              「 逝 ッ テ ヨ シ ! ! ! 」
693    :02/04/03 19:03 ID:MBSmuL6W
重量:力の大きさ
>>692
学力低下の申し子
694 :02/04/03 20:54 ID:m6RcNwWI
>>693

資本主義者の質量60kgの韓国軍兵士(搾取層出身)と
共産主義者の質量60kgの北朝鮮軍兵士(革命階層出身)では、
どちらが強い?
695(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/03 20:57 ID:a3ksRT8m
あ、誘導テンプレ過去スレになってたので修正してみました。

     | ID:       は、キャデラックと呼ばれる煽りです。
     |
     |★★キャデラックは放置が一番キライ!★★
     | ウザイと思ったらそのまま放置!
     |
     |▲放置されたキャデラックは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
     | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
     |
     |■反撃はキャデラックの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
     |キャデラックにエサを与えないで下さい
     |
     |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
     | どうしても相手をしたいならこちらへ。
     |※※キャデラック御臨終スレ「告別式」※※
     |http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1017589355/



今夜のキャデのIDはID:MBSmuL6Wですか?
キャデ誘導age。
696SI好き:02/04/03 21:05 ID:/DDciHOG
何をむきになっているのかと思ったら、「重力単位系」で騒いでたのか。
それで「質量はGで割れ」と。でも、↓の計算法は、力の単位として、慣れた
「kg」を使いたいという、「業高卒」的感覚の気もするが。

http://z011.fmec.waka.kindai.ac.jp/kyouiku/CEJ/tuika.html
>(体の質量)= 70 [kgw] ÷ 9.8 [m/s^2] = 約 7.1 [kgw s^2/m]
>これが、「重力単位系で表した質量」ということになります。

697 :02/04/03 21:09 ID:INpWgT4u
ここは糞キャデのスレだから貼ってもかまわんだろう。文春の記事が流出したらしい。
真紀子あぼーん確定!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://www68.dns.ne.jp/~bbs2/upload3/helen/OB000588.txt
698 :02/04/03 21:12 ID:y4TaPpGM
>>697
「辻元の週刊新潮」は余裕で売れ残っていたが、今度は大物だから売り切れるか?
699スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/03 21:15 ID:Oq5iUe4K
小泉さんもいいタイミングでマキコを切ったな。
700食道楽 ◆SFfaneMU :02/04/03 21:16 ID:v755K+8o
テンプレ1(2は不要でしょうか?必要なら貼りますが…) 

   | ID     は、キャデラックと呼ばれる煽りです。
   |
   |★★キャデラックは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置されたキャデラックは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃はキャデラックの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   |キャデラックにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
    | どうしても相手をしたいならこちらへ。
   |※※キャデラック御臨終スレ「告別式」※※
   |http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1017589355/
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U
701食道楽 ◆SFfaneMU :02/04/03 21:17 ID:v755K+8o
テンプレ2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(略)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ____.|..    。
. iiii■Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
702 :02/04/03 21:29 ID:sCieq5K1
キャデの私生活を垣間見るべし(w

=====
113 名前:エエことばやな〜 :02/04/03 20:52 ID:MBSmuL6W
「ねーちゃん、ワイとええことせえへんけぇ。脳みそトロケるくらい気持ちエエこっちゃ」

「何ゆうてんねん。ワイもオトコや。メンドはちゃぁんとみたるがな。ホレ、このサイフ見
てみいや。じぇにがぎょうさん詰まっとるやろ。それがオトコのカイショやんけ。」

「悪いことゆわへん。こっちゃ来いや。減るもんやなし。」
703名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 21:49 ID:33bn54Gc
>>689
 はいはい.
 社内文書でも,広報文書でも,「質量」と記載してあるリンクはってみな.
 別に,うわさ話のレベルでもあるまいに,すぐみつかるだろ?
 だしてるやつは仕事でやってんだから.
704( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/03 22:06 ID:RrjGBKcE
>>702
結局キャデは「オンナは金で買うもの」だと思ってるんだな?w

σ( ̄ー ̄)なんて、甘い台詞だけでOKだがwww
705良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 22:08 ID:OuV33sfr
>>704
俺なんて、見つめるだけで蕩けさせ...(激藁
706 :02/04/03 22:17 ID:MBSmuL6W
>>703
クルマ関係には造語や誤訳・違訳が多いよ。
いいかげんに変えればいいのにね。
英語中心の外来語の中に、突如として「フォルム」だとか、transmissionを「変速機」としたり、ね

ははは、最終消費者に合わせてくれてんの。

>>704
ヨメさんもダンナがメシ食わせるところから始まるからね。
メシ食わせるからこそ、○○○も食ってくれて子も生んでくれるのさ。
ヒモさん以外は。
707酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/03 22:18 ID:x56rikeB
>>704
本を読んでいるときは気をつけましょう。
さらっと流されます。
708にー ◆aA4WJCIA :02/04/03 22:18 ID:WF1qfoeN
おーちょっと目を離した隙に増えてること増えてること(^_^;
みんな、弄くりまわすの好きなんだねぇ
709 :02/04/03 22:20 ID:VtukucC5
>>706

transmissionをあなたが和訳すると、どうなるの?
710にー ◆aA4WJCIA :02/04/03 22:22 ID:WF1qfoeN
>706
ふむふむ…嫁さんを引き合いに出すのか…
嫁や子供ですら、金を介在しないと維持できないのかぁ…

不毛な家庭に育ったんだねぇ…不憫だ
711在日半万年:02/04/03 22:25 ID:zYPfbqS0
>>706
品がねえ
712 :02/04/03 22:25 ID:MBSmuL6W
>>710
オマエのトウチャン「父帰る」みたいなトウチャン?

ガキめ
713 :02/04/03 22:26 ID:MBSmuL6W
>>711
それはオマエの○○○がくさいから。
714 :02/04/03 22:27 ID:lwCJwLXx
>>706
>○○○も食ってくれて

キムチ?
715 :02/04/03 22:28 ID:MBSmuL6W
>>714
じぇんじぇん
オモロない
716 :02/04/03 22:29 ID:lwCJwLXx
>>706
おれは冗談でもこんなことは言えねえなあ。

やっぱ両班様はちがうよ。
717良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 22:30 ID:OuV33sfr
>>706
>ヨメさんもダンナがメシ食わせるところから始まるからね。
メシ食わせるからこそ、○○○も食ってくれて子も生んでくれるのさ。

おまえって悲しいやつだな....
生きてることもつらいだろ(藁
718 :02/04/03 22:30 ID:lwCJwLXx
>>715
だって元のカキコがおもろないんだもん。
719スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/03 22:30 ID:Oq5iUe4K
さすがグレードの高い○○○をお持ちと見える。
720 :02/04/03 22:31 ID:MBSmuL6W
 >>717
食わせる○○○も無いのだろう
721 :02/04/03 22:32 ID:y4TaPpGM
>>709
普通に「伝達装置」と言ってませんか(頭に「動力」を付ける事もある)?
722にー ◆aA4WJCIA :02/04/03 22:32 ID:WF1qfoeN
オレがガキ?
そらまた光栄な煽りだな、オイ(藁

金渡さないとガキを作ってもえないような甲斐性なしな親父だった事だけは確かだがね。

つーか…
マジで不幸な奴なんだな、オマエってさ。
嫁やガキにキャッシュディスペンサー扱いされる親父だったんだな。
いや、ホントにかわいそう
723 :02/04/03 22:33 ID:SwOO9pBj
>>721

言っちゃダメだって・・・。(w
ID:MBSmuL6Wへの質問なんだから・・・。
724721:02/04/03 22:34 ID:y4TaPpGM
間違えた >>706 です

同じく >>706 「コップなんて発音と懸離れた外来語表記は止めろ」と言うタイプ?
725 :02/04/03 22:34 ID:lwCJwLXx
>>720
失礼な、キムチくらい食わせられるわい。
726 :02/04/03 22:35 ID:MBSmuL6W
>>722

>金渡さないとガキを作ってもえないような甲斐性なしな親父だった事だけは確かだがね。

意味わかんね?
727 :02/04/03 22:35 ID:SwOO9pBj
>>722

>嫁やガキにキャッシュディスペンサー扱いされる親父だったんだな。

被搾取層だから。
728酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/03 22:36 ID:ok73yIXz
キャデさんの○○○は凄いですか?w
729 :02/04/03 22:36 ID:lwCJwLXx
きょうは何時ごろに

「呑みすぎた」

っていうんでしょうか。
730 :02/04/03 22:37 ID:MBSmuL6W
>>728
キミのは高級「保護ケース」付き
731スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/03 22:37 ID:Oq5iUe4K
ちなみに漏れの○○○は16tです。
732 :02/04/03 22:38 ID:SwOO9pBj
>>729

12:30頃に500北鮮won
733にー ◆aA4WJCIA :02/04/03 22:38 ID:WF1qfoeN
>726
金がないとガキも作ってもらえないんだろ?
オマエの家庭は?

あ、そうかだからレイプするんだ!
734( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/03 22:39 ID:RrjGBKcE
>>馬鹿
カネを介在させないとやっていけない様な家族なんだぁ・・・。
不憫よのぉ・・・。

そんなだから、ひねくれ者になっちゃったんだねぇ〜www
735酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/03 22:39 ID:ok73yIXz
>>730
失礼なこと言うなw
736 :02/04/03 22:40 ID:MBSmuL6W
>>733
ヨメにカネ入れずに○○○だけ入れるのか?

この極道もんが
737 :02/04/03 22:40 ID:SwOO9pBj
>>731

16t 16mm厚? な訳ないか・・・。

スマソ
738スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/03 22:41 ID:Oq5iUe4K
>>735

「ほんとによい刀は鞘に収まってるものです」(by椿三十郎)

739 :02/04/03 22:41 ID:lwCJwLXx
>>728
発酵し過ぎで、カナーリ酸っぱいそうですw
740良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 22:42 ID:OuV33sfr
>>736
俺は会社起こした当時は嫁に養ってもらってたわ(藁
おかげで今、家族で幸せだ。
741酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/03 22:44 ID:ok73yIXz
>>738
止めのときは鞘を被せますがなにか?www

>>739
酸っぱいのかよw
742暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/04/03 22:44 ID:ocsUkLRP
告別式か、ワタシも参列。
743にー ◆aA4WJCIA :02/04/03 22:47 ID:WF1qfoeN
>736
極道もん…懐かしい響きだな
共稼ぎだったので、仕事やめてその後就職するまでの半年嫁に食わせて貰ったが?
その間にも○○○入れてましたが?
744スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/03 22:47 ID:Oq5iUe4K
15年前、毎日500円だまをもらってたなあ。
745( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/03 22:49 ID:RrjGBKcE
>>736
>ヨメにカネ入れずに○○○だけ入れるのか?
その程度のコトも出来んの?w

746在日半万年:02/04/03 22:50 ID:zYPfbqS0
>>738
藁)
747 :02/04/03 22:51 ID:lwCJwLXx
まーまー、みなさん。
キャデは亭主関白をちょこっと自慢したかっただけなんですから。
うらやましがってあげてください。



へえ、すごいねえ>キャデ
748( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/03 22:51 ID:RrjGBKcE
>>関係各位
キャデは・・・
カネの力以外で、オンナを陥とすことが出来ない不憫なヤツ・・・
で・・・同意?www
749にー ◆aA4WJCIA :02/04/03 22:52 ID:WF1qfoeN
>748
禿同
750 :02/04/03 22:52 ID:y4TaPpGM
寝たきり老人囲んでの話題には相応しくないような気もするが。
751良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 22:53 ID:OuV33sfr
>>748
いわゆる女は風俗しか知らないタイプだね。
752名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 22:55 ID:33bn54Gc
>>706
 はい,結局,出せないってわけね.
753スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/03 22:55 ID:Oq5iUe4K
キャデ夫君  :「そうか、キャデは自分の稼ぎで嫁さん子供を養ってるんだね。」
キャデ子ちゃん:「すごいなあ」
お兄さん   :「わかったかい、君たち。キャデはとっても働きものなんだよ」
754( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/03 22:55 ID:RrjGBKcE
>>747
どーやったら、羨ましく思えるのか・・・
具体的に説明してくれwww
755名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 22:58 ID:33bn54Gc
 ふー.
 カルトカーってジャンルは,販売台数が極端に少ない不人気車のことだと思うが,
白痴クンの脳内現実では違うらしい.
756良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 23:05 ID:OuV33sfr
落ちすぎたので、ちょっとあげ
757酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/03 23:08 ID:6JqNrsNX
キャデたん
帰っちゃった?
758良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 23:16 ID:OuV33sfr
他で遊んでたよ。
759(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/03 23:16 ID:Ol/MA/41
くそっ!祭りに出遅れたか!

深夜まで仕事なんてしてるもんじゃねーw
760酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/03 23:17 ID:6JqNrsNX
なんだよ〜
専用スレがあるのに〜
761名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:17 ID:33bn54Gc


38 名前:  投稿日:02/04/03 23:12 ID:MBSmuL6W
>>33
馬力なんてどうにでもなることは、グレードによって同一モデル内で
2倍くらいの幅があることでもわかること

ドアホ


39 名前:  投稿日:02/04/03 23:13 ID:y4TaPpGM
>>38
例出して御覧♪



多分,ターボモデルがある車種のことを言っているかと.
なにか,はいわないけど.
762 :02/04/03 23:17 ID:y4TaPpGM
第――何番目かの名言。

>馬力なんてどうにでもなることは、グレードによって同一モデル内で
>2倍くらいの幅があることでもわかること
763良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 23:18 ID:OuV33sfr
まずいです。
他スレから苦情が出てます。

44 名前:名無しだゴルア!! ◆.0kY8lhQ :02/04/03 23:16 ID:sdCkiLJC
キャデを収監する人いないのか??
764 :02/04/03 23:18 ID:y4TaPpGM
カブッタ。
765名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:19 ID:33bn54Gc
 白痴への宿題と名言で分けなければならないか.. 

 すでに1レスじゃ入りきらないし..
766 :02/04/03 23:19 ID:lwCJwLXx
自動車スレより
なんですかこれ?

>40 名前:  :02/04/03 23:14 ID:MBSmuL6W



41 名前:  :02/04/03 23:14 ID:MBSmuL6W
E


42 名前:  :02/04/03 23:15 ID:MBSmuL6W
 c
767 :02/04/03 23:20 ID:y4TaPpGM
釣れたと思ったんだけどなあ。逃げたか。
768名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:21 ID:33bn54Gc
>>766
 昨日,
>>234
 直進性に重大な影響を与えるのは..
 キャとホだと思うが,どうよ?
 乗り心地はサのス量とレと,ダのコとテだと思うが,どうよ?

 とかいわて,相当悔しそうだったので,最初の一文字だけ書いたのかも.
769(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/03 23:23 ID:Ol/MA/41
今キャデはどこらへんにいるんでしょうか?
770 :02/04/03 23:23 ID:y4TaPpGM
必死で「営業でも出せる馬力」の例を検索中と思われ。
771スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/03 23:24 ID:Oq5iUe4K
キャデやキャデ〜。○○○の話はもうしないから
もどってらっしゃ〜い。
772スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/03 23:26 ID:Oq5iUe4K
上げ忘れた。キャデやーい!
773 :02/04/03 23:27 ID:lwCJwLXx
彼は営業にこだわるねえ。
774(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/03 23:27 ID:Ol/MA/41
なんか、こう、キャデ様を効果的に誘致するネタって無いもんかなあ?w
775 :02/04/03 23:29 ID:y4TaPpGM
「白衣の営業と単位系について話しあうスレ」なんてどうでしょう。
776 :02/04/03 23:29 ID:MBSmuL6W
>>774
オモロイこと書けや
777酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/03 23:29 ID:6JqNrsNX
>>774
とりあえずキャデの好きなものってなに?
778名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:29 ID:33bn54Gc
>>776
 おまえの間抜けぶりが十分おもしろいよ.
779 :02/04/03 23:30 ID:lwCJwLXx
>>774
釣られてます(w
780(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/03 23:31 ID:Ol/MA/41
キャデ様キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
781 :02/04/03 23:34 ID:MBSmuL6W
もうネタ切れかい?
782名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:35 ID:33bn54Gc
>>781
 んじゃ,キミの妄言答えてもらおうか?
783良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 23:35 ID:OuV33sfr
自動車スレから。

47 :  :02/04/03 23:21 ID:MBSmuL6W
ヂーゼル小排気量〜ガソリン大排気量まで

馬力なんて営業そのもの

一番小さなヤツでも一応は十分に動くようにできている。昔から

馬力があったほうが乗りやすいだろ。
どうして営業でしか考えられないかね。
784 :02/04/03 23:36 ID:MBSmuL6W
>>783
>馬力があったほうが乗りやすいだろ。

速度による
785 :02/04/03 23:37 ID:lwCJwLXx
「呑みすぎた」

か?(藁
786(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/03 23:37 ID:Ol/MA/41
>>781
 奥さんと子供の話キボソw
787名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:38 ID:33bn54Gc
>>783
 十分に動くわけじゃないんですよね..
 価格分,とろいのは我慢してください,ってのがねぇ..

 白痴がいうように,2t で100kW程度の出力では,ひじょーにとろいし.
 ま,ディーゼルならそれでもトルクが大きいからなんとかなるが..
788 :02/04/03 23:39 ID:MBSmuL6W
>>787
それでも、速度による
789名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:39 ID:33bn54Gc
>>788
 あほ.
 それをいうなら「ギア比」による,だろ.
790(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/03 23:41 ID:Ol/MA/41
なんか今夜のキャデはしょっぱなから切れっぷり悪いなあ。
すでにもう、どっかでボコボコにされたんですか?
791 :02/04/03 23:41 ID:MBSmuL6W
 それでも、やっぱり、速度による
792名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:41 ID:33bn54Gc
>>791
 技術的な理屈いってみ.
793良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 23:42 ID:OuV33sfr
>>788

あほか?
例えば、上り坂の長い高速道路で、5人乗車で荷物満載の場合、
制限速度である100kmを維持するのに、低馬力だとギヤを落とさなければ
きついだろ。当然、音もうるさいだろうが。
794名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:44 ID:33bn54Gc
>>793
 荷物半載で,1速でも2速でも30km/h しかでないのはまいりますね.
 ↑碓氷峠〜,いいかげんにせーよ.
795 :02/04/03 23:44 ID:MBSmuL6W
>>792
要求速度が、あまりに低いから

796名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:45 ID:33bn54Gc
>>795
 はぁ?
 要求速度ってなんだ?
 速度と空気抵抗の関係おわかり?
797良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 23:47 ID:OuV33sfr
>>795
またわけわかんないこと言ってるよ。
要求速度ってなんだよ!
798 :02/04/03 23:48 ID:MBSmuL6W
>>793
上のクラスの低グレード車なら、それでも静か
エンヂンよりも使い方による車種選択の誤り

五人を想定するなら、鞍クラスは必要
そのクラスなら、静かよん
799名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:50 ID:33bn54Gc
>>798
ま,毎度のことだけど,

783 名前:良識国民 ◆KeWZMVkQ 投稿日:02/04/03 23:35 ID:OuV33sfr
自動車スレから。

47 :  :02/04/03 23:21 ID:MBSmuL6W
ヂーゼル小排気量〜ガソリン大排気量まで

馬力なんて営業そのもの

一番小さなヤツでも一応は十分に動くようにできている。昔から

馬力があったほうが乗りやすいだろ。
どうして営業でしか考えられないかね。



の,答えになってない.
意味不明.
結局,口からでまかせ,と.
800良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 23:50 ID:OuV33sfr
>>798
グレード上がればそれだけ重くなるだろ!
重くなった分、発進加速も遅くなるんだよ。
信号青のたんびに、ホーン鳴らされるのは覚悟のうえか(藁?
801 :02/04/03 23:51 ID:MBSmuL6W
街乗り専用だったら、小さなエンヂンをびんびん回す方がいいかも
回すといつもイイ調子
802無学者:02/04/03 23:52 ID:cp6QIHkY
>>798
フィットもカタログには五人乗りと
書いてありますが
803名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/03 23:52 ID:33bn54Gc
>>801
 もう,敗北宣言か..
 哀れだな,毎日.
804 :02/04/03 23:54 ID:MBSmuL6W
プロパンのタクでもその気になれば、あの速度

オーナー向けなら最低エンヂンで「十分」
安物35o一眼レフと同じだよ〜ん
805ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/03 23:55 ID:4Q0G8zv2
工業製品には決められた耐久力しかありませんので、”回せば回すほど”
痛みますがなにか?
806良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 23:55 ID:OuV33sfr
>>801
>小さなエンヂンをびんびん回す方がいいかも
うるさい、やかましい、疲れる。
おまえ、真性アホだろ。
807 :02/04/03 23:56 ID:MBSmuL6W
>>805
その前に、他の部分が逝きますから
回したところで、知れている

808 :02/04/03 23:57 ID:MBSmuL6W
>>806
それは「安グルマ」の場合
809有限会社韓国 ◆KKK.OdLM :02/04/03 23:57 ID:32eD4OzL
キャデの世界観って不幸の鮨詰めだなぁ。
810 :02/04/03 23:58 ID:MBSmuL6W
安グルマに大きなエンヂン載せても、ウルサイ
811良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/03 23:58 ID:OuV33sfr
>>807
具体的に他のどこが壊れるんだ?
エンジンは壊れたら修理が大変なんだよ。
812 :02/04/03 23:58 ID:y4TaPpGM
何か、脊髄反射ばかりで突っ込みようがないんですが。
813駄レスで鬱氏 ◆DaResKrg :02/04/03 23:59 ID:/Iq8S6Mn
てぇかいつまでたっても具体性がないなぁ。

本当にこいつ、現実世界に生きてるのか?
814無学者:02/04/04 00:00 ID:A7Arq61u
>その前に、他の部分が逝きますから
回したところで、知れている

例えばどこよ?




815名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 00:00 ID:w7rkA70T
>>804
 LPG ,2400rpm で160Nm,重量は1400kg 弱.
 ローギア.
 
>>807
 いいえ,エンジンまわりがいきます.
 あほですか?
816名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 00:01 ID:w7rkA70T
>>810
801 名前:  投稿日:02/04/03 23:51 ID:MBSmuL6W
街乗り専用だったら、小さなエンヂンをびんびん回す方がいいかも
回すといつもイイ調子
806 名前:良識国民 ◆KeWZMVkQ 投稿日:02/04/03 23:55 ID:OuV33sfr
>>801
>小さなエンヂンをびんびん回す方がいいかも
うるさい、やかましい、疲れる。
おまえ、真性アホだろ。
808 名前:  投稿日:02/04/03 23:57 ID:MBSmuL6W
>>806
それは「安グルマ」の場合
810 名前:  投稿日:02/04/03 23:58 ID:MBSmuL6W
安グルマに大きなエンヂン載せても、ウルサイ

 意味不明.
817ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/04 00:02 ID:fqpOOL1Q
総生産台数7万台、うち国内登録台数2万台、同グレード生産台数270台。

俺の車はカルトカーですか?(ワラ
818無学者:02/04/04 00:05 ID:A7Arq61u
>>817

マツダMSシリーズかいすゞピアッザかと
お見受けしましたがいかがですか?
819 :02/04/04 00:05 ID:rQ5ZInEA
ひょっとして馬力の定義を知らないとか。
820名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 00:07 ID:w7rkA70T
>>804
 >>815 の意味わからんだろ.

 そのプロパンのタクの動力性能ってけっこう高いっておわかり?
 ハイブリッドのときといい,,,ほんとアホだな.
821ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/04 00:09 ID:fqpOOL1Q
タクシーって結構速いんだぞ。100kmまでなら。
822 :02/04/04 00:09 ID:rQ5ZInEA
>>820
すうじがでるとにげます。はくいをみるとげんきになります。
823名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 00:14 ID:w7rkA70T
>>821
 現行コンフォートだと,プログレ(1590kg 147kW&250Nm/3800rpm)より若干劣る程度ですかね.
 300kg 近く軽いし.

 まぁ,まわしてひっぱることは難しいと思いますが..
824 :02/04/04 00:19 ID:rQ5ZInEA
>>823
「カタログデータを全て信じるスペヲタ」



と言って帰って来る―に、削った500ウォン。
825名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 00:20 ID:w7rkA70T
>>824
 エンジンダイナモでも大きく逸脱しませんが,なにか?
 信じているわけではなく,開発現場で出ていますが?
826名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 00:20 ID:w7rkA70T
>>824
 う,した一行みてなかった..
827ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/04 00:21 ID:fqpOOL1Q
トルクと馬力をkw Nmで書くのヤメレ・・・(w
828ワラ ◆JX6M57mQ :02/04/04 00:22 ID:fqpOOL1Q
語順が逆だった、スマソ。

さて、BSでブラックジャックでも見て寝るかな。
829名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 00:25 ID:w7rkA70T
>>828
 いや〜,そろそろなれておかないと280kW カーとかいってしまいそうで..(出すぎ)
830名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 00:26 ID:w7rkA70T
さて,白痴が泣いて逃げたところで

いつになったら、キャデは↓の質問に答えてくれるのだろう?w
・アメリカは何機の陸上機で、対潜哨戒任務をやっていたんだ?
・愛車 く・・・の続き
・毎日朝から晩までネットに出現してるけど、何時ご自慢のPのボールペンで原稿10枚書いてるの?
・朝鮮戦争の話しは?
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1007882210/の570-572のようなミエミエの自作自演するのってワザト?それとも天然?
・f1.0のレンズなんて簡単に作れる
・ハイブツキキャクって何?廃仏毀釈(ハイブツキシャク)の事?こんな簡単な言葉も分からないの?
・大和のTVシステムの搭載位置とその目的と目視との差異も。
・車にワックスを掛けていた時凹んだそうですが、そのボディの部位は?(new)
・車のエンジンにこだわる奴はスペヲタ、業高卒
・35mmカメラはクソ、4×5マンセー
・shouldの過去形って何?
・衆人環視→衆人監視 日本語もダメか?
・【すっ入んでな】って何語?
・旧式をちょこっと変えただけで新型といってるエンジンの型式は?
・乗り心地の向上を小出しに向上させる具体例は?
・欧州製高速車の車名は?
・分離したばかりの空軍の地位が陸軍ほど高くなかったっていつの話?(new)
・厚い柔らかいタイプで、あまり市販してないレンズを拭くペーパーのメーカーと製品名は?
・↑を中身だけ(10年分)もらって,メーカーや製品名もわからないのに,偶然に大きな店で発見ってどういうこと?
・差別の具体例は?
・イグニッションキーのポジションで、OFFとONの間にあるのは何?
・人間血統書を調べてくれる業者名と分類は? (new)
・菱零式艦上戦闘機(A6M2)は航空力学のなんの法則を無視したので急降下で空中分解するようになったのか?」 (new)
・日本の技術者が時代を超えて共有している悩みだろうと思って読んでた超有名な本の 作者名とタイトルと出版者とISBNコードは?
・損して得とれの意味わかってる?(new)


あと・・・買出しもw
831名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 00:26 ID:w7rkA70T
名言
・車はテキトーに部品集めて組み立てれる
・重量を記載しているカタログはスペオタ向け(自動車会社内の資料でも質量(mass)を書いてあるの見たことないんだけど
・馬力なんてどうにでもなることは、グレードによって同一モデル内で2倍くらいの幅があることでもわかること
・馬力なんて営業そのもの一番小さなヤツでも一応は十分に動くようにできている。昔から 」の答えが↓
 上のクラスの低グレード車なら、それでも静か エンヂンよりも使い方による車種選択の誤り 」って??
・Ferrari はマニ屋向け
・質量が重いことが「乗り心地」と「直進安定性」の重要な要素
・軽量化して、性能を確保しようとしたらF1みたいな商品にならないようなキワモノになる
・車の半分近くは電気屋の仕事
・控えめな「主要緒元」
・B29だけで延べ15000機の出撃が、小指でチョイ
・高級レーダーで魚雷は撃沈できる(レーダーの高級ってなーに)
・「パテント」の使いまわしの外注(パテントの意味わかってる?)
・日本空襲の際、米軍にはもっとグレードの高い攻撃方法があった
・戦艦に監視カメラがついていた
・サーキットの会員権はゴルフ場の会員権並に高い
・ドライヴァヴィリティ/ヴェンツ/ヴェストカー/ヴァヴル
832 :02/04/04 00:39 ID:QWiTA3u2
>名無草@七誌 ◆bPIy48lo

コイツ必死

アホじゃ
833 :02/04/04 00:42 ID:DKjy55sO
律儀だネェ・・・
834 :02/04/04 00:46 ID:rfubncY3
オモロないわ
今日は
835774X:02/04/04 00:57 ID:annjoatI
そろそろ次スレのタイトル決めなきゃね。

出棺スレキボ~
836 :02/04/04 01:07 ID:DKjy55sO
出棺→火葬→収骨→・・・
837 :02/04/04 07:55 ID:0p3xsXkX
つーか消費早え〜よ!!
一ヶ月どころか一週間もたってねえじゃねえか!!
838名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 08:18 ID:w7rkA70T
>>832
 エディタで,「チョイ」
 3分かからずだけど?
839age:02/04/04 08:29 ID:zKcAX/xz
sarasiage
840 :02/04/04 10:21 ID:EKc01Ty0
ヨーロッパで今、プロパン改造が旬。液噴で馬力はガソリンと同等。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Ezu7s-hbn/index80.html

気化噴射の古いLPG車しか知らないから鈍足と言うが、そんなことはない。
841 :02/04/04 11:53 ID:Qsjr7HB7
>>840
現状の日本での話だよ。
842ゾロリ ◆jVc/v2e. :02/04/04 15:14 ID:niMMaTyp
キャデタソは最近元気ないね。
843元史学徒 ◆5riz1BD6 :02/04/04 15:44 ID:FBUeAJyo
>>842
ネタにも行き詰まり感が強いですし。

そろそろ成仏しどきなのかもしれません。まさに告別式(苦笑)
844奈菜氏:02/04/04 15:47 ID:69jcJeg0
なんか、あちこちでつまみ食いしてるよ(w
【日本のおじいちゃん】スレと【靖国参拝】スレが
気に入ってるみたい(ww
845京城守備隊(龍山) ◆OxKEIJOE :02/04/04 15:55 ID:OKOMpLKC
本日のキャデはこれか?

ID:Qsjr7HB7
846いたち百八歳:02/04/04 16:09 ID:twtZlDuW
哀れ、靖国スレでは完全放置プレイですか。
以下、テンプレをコピペさせて頂きますね。


   | ID     は、キャデラックと呼ばれる煽りです。
   |
   |★★キャデラックは放置が一番キライ!★★
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置されたキャデラックは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃はキャデラックの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   |キャデラックにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です
    | どうしても相手をしたいならこちらへ。
   |※※キャデラック御臨終スレ「告別式」※※
   |http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1017589355/
   |    。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ キホン。
〜/U /
. U U
847奈菜氏:02/04/04 16:11 ID:69jcJeg0
>>845
そう、それ。
【日本のじいちゃん】スレがお気に召したらしくて
トリモチみたいに粘着してる(w
848酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/04 16:18 ID:c6qMCMcf
キャデたん・・・
本当に氏ぬ間際みたい。
出力低下w
849京城守備隊(龍山) ◆OxKEIJOE :02/04/04 16:34 ID:OKOMpLKC
>>847
本当だ。しつこくレスをしてはいるが、イマイチ発信電波にキレが無いな。
出力低下は誰の目にも明らか。
マヂでそろそろご臨終?
850奈菜氏:02/04/04 16:43 ID:69jcJeg0
消え行く命の炎(w
851酸素魚雷 ◆NRockOnE :02/04/04 16:48 ID:c6qMCMcf
一つの時代が終わろうとしているのですな。
なむーw
852 :02/04/04 16:50 ID:Qsjr7HB7
引き篭り
もっと、オモロイこと書けや。
853 :02/04/04 16:59 ID:OKtP7YYX
>>852

アカはなんで、通り一辺倒なのでせうか?
854ゾロリ ◆jVc/v2e. :02/04/04 17:09 ID:niMMaTyp
>>852
もう完全に生気がないよ・・・。
怨恨で生きてきたんだろうけど、みんなに優しくされてやっと成仏出来たと見た。
855(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/04 17:18 ID:nJIy3L9R
>>854
 みんな優しいよねw
856奈菜氏:02/04/04 17:33 ID:69jcJeg0
わ、いきなり息を吹き返した(w
857ゾロリ ◆jVc/v2e. :02/04/04 17:44 ID:niMMaTyp
燃え尽きる前の蝋燭みたい(w
858七誌 :02/04/04 17:54 ID:mvlRJWaJ
キャデも哀れなら、他のみんなも哀れなり
859牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 18:39 ID:Iv3eUIZL
ついに大阪弁もでんようになったな。

そうそう、明日大阪の朝鮮人街とやらに行く予定。21時過ぎに入る予定なので
焼き肉屋しか開いてないそうだが・・・。
なんか見所ないかね。
キャデたんいる?
860 :02/04/04 18:41 ID:GSDnj9i/
>>841
今の日本でも、流行りつつあるんだよ。キャデさん知らないの?
http://www.marue.com/lpicar/lpi-gaiyou.html
861 :02/04/04 18:44 ID:Qsjr7HB7
>今の日本でも、流行りつつあるんだよ。キャデさん知らないの?

・・つつ・・、ではダメなんだよな。タクシーなんて選んで乗るものじゃなし。
862良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/04 18:46 ID:V5ojAto2
>>861
>・・つつ・・、ではダメなんだよな。
なんで????
863 :02/04/04 18:46 ID:ujBFRH1K
>>861

やっぱり、自動車より千里馬?
864 :02/04/04 18:48 ID:GSDnj9i/
>>861
なるほど。キャデさんは流行ってないと駄目で、時代遅れも駄目。
でも、古いカメラやレンズは自分で大切に使っているんですね。

支離滅裂ですね(笑)。
865 :02/04/04 18:50 ID:Qsjr7HB7
>>864
タクシーに乗るとき、いちいちエンヂンのことまで検討するのか?
さすがにキティちゃんは違うな。
866 :02/04/04 18:53 ID:GSDnj9i/
>>865
キャデさんも過去のスレッドを読むと、ただ話題に出ただけのエンジンとかを
批判したり検討する神経質なキティちゃんなんですよね。
867 :02/04/04 18:55 ID:Qsjr7HB7
>>866
どこでプロパン車の話が出たのかよ〜く考えてみよう。
低出力でも実用的には十分って話だが。

キティちゃん?
868 :02/04/04 18:58 ID:GSDnj9i/
>>867
840で”プロパン車が低出力なのは時代遅れな常識”と書かれているのが理解できない
キティちゃんなのかな?話題について行けない低脳キティちゃん。すごーい。
869 :02/04/04 19:00 ID:Qsjr7HB7
>>868
「でも」に力点があるのがわからない?
別に、機械の優劣を説いたわけじゃねーよ。

キティちゃんなのかな?キミ
870牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:04 ID:Iv3eUIZL
キャデと先進的な車の話なんて無駄の骨頂でしょ。
ハイブリッドさんざん叩いてたし、自動車には150万(100万だったか?)しか出せないらしいし。

クラウンもハイブリッドになったけどね。
871 :02/04/04 19:04 ID:GSDnj9i/
>>869
キャデさんは、過去のレスを見るといつも機械の優劣を説いているのに、
今日はどうしちゃったんですか?文脈や文節にこだわった事なんてあまり
ないのに、急にこだわるのは不自然ですよ。言い負けそうになるとあら捜し
をするのって、みっともないです。

でも、キャデさんってすごーいキティーちゃん。この調子でいけば人気者ですね。
872 :02/04/04 19:05 ID:ujBFRH1K
>>869

今日は何時頃、「飲み過ぎた」って言うの?
873牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:06 ID:Iv3eUIZL
ときに同士キャデスキー、家畜人ヤプー(なんとかアウトロー文庫)はもうチェックしたかね?
オカズに最適だぞ。
874牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:07 ID:Iv3eUIZL
あぁ、同志の方だった。
875 :02/04/04 19:07 ID:Qsjr7HB7
プロパンなんかの優劣を説いてどーする?
距離走らないヤツが、改造費用だしたり、少ないスタンド通ったり。

あんた、バカね ほほほ
876 :02/04/04 19:09 ID:ujBFRH1K
>>875

環境破壊主義者ハケーソ!!!
877 :02/04/04 19:10 ID:GSDnj9i/
>>875
キャデさんやだー。LPiって、ガソリンとプロパンのハイブリッドなんですよ。
せっかくリンク張ってあげたのに、漢字が難しくて読めなかったのかな?でも、
ほとんどひらがなとカタカナと絵だけ見ても、小学生でも判る内容なのに。
キャデさん、もう一度リンクを張ってあげますから、読んでね。
http://www.marue.com/lpicar/lpi-gaiyou.html
キャデさんの頓珍漢ぶりには惚れ惚れするわ♪
878 :02/04/04 19:12 ID:Qsjr7HB7
>>877
はいはい、LPGのスタンドが少なかったら、ただのガソリン車ね。

高いだけ。
879 :02/04/04 19:13 ID:GSDnj9i/
>>878
キャデさんって、年間何キロぐらいドライブするんですか?
880 :02/04/04 19:13 ID:Qsjr7HB7
五萬
881牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:14 ID:Iv3eUIZL
>>878
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
高いモンね。仕方ないね!
前回のハイブリッド(ガソリン充電)のときもそんなこと言ってたよなぁ。
プリウスの普及はなかなかのもんだぜ?
1台・・・2台、3台・・・4台・・・げっインサイト。


そうそう、今日ランエボZみちゃった。一日ハッピー。
882 :02/04/04 19:14 ID:TYYgqmIr
>>5man?
883 :02/04/04 19:16 ID:Qsjr7HB7
高くて、実際のメリットを引き出すような使い方ができなければ
タダのヲタ車

884 :02/04/04 19:17 ID:GSDnj9i/
>>880
50000キロですか?50000マイルですか?
885牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:18 ID:Iv3eUIZL
>>883
いったいなにをもってヲタ車とするよ。
プリウスなんて木村の奥さんを始めおばさんが乗ってることが多いよ(観察しすぎ)。
886 :02/04/04 19:18 ID:ujBFRH1K
>>883

あ・な・た・のドライブの距離の単位は?
887良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/04 19:20 ID:V5ojAto2
>>883
かれこれ15年くらい前だけど、ガソリンLPのハイブリッド
作った友達いたんだけど。
その当時って、ガソリン160円/1Lくらいしたから、
マジでうらやましかった。
ただ、切り替えがめんどうなのと、トランクが狭かったのが
デメリットだな。
888楽しいお付きあいのために:02/04/04 19:20 ID:GXu1TLGR
あまり具体的なことを聞いてはいけません。

検索で分る範囲にしておきましょう。
889 :02/04/04 19:21 ID:Qsjr7HB7
>いったいなにをもってヲタ車とするよ

こたえ・・・高くて、実際のメリットを引き出すような使い方ができなければ
タダのヲタ車

使用条件が現実と合致するなら、LPでもDでも乗りまっさ
デメの方がが多いから、G車にしてるだけ。
890牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:23 ID:Iv3eUIZL
>>889
デメリットってなによ。
購入価格が高いこと?

べつにハイブリッド乗れとは言わないけどさ。
891 :02/04/04 19:25 ID:ujBFRH1K
>>889

>Gにしてるだけ。

G車:ガス車?

ところで、
あ・な・た・のドライブの距離の単位は?
892 :02/04/04 19:26 ID:GSDnj9i/
>>889
キャデさんは過去のレスを見ると、メインキーのポジションが判らなかったようですが、
どんな車に乗ってるんですか?
893 :02/04/04 19:26 ID:Qsjr7HB7
トランク狭い(純LP)
選択肢が狭い
スタンド数が致命的に少ない(特に郊外)
ボンベの法定点検・交換があるからメンド(高圧ガス取締法orLPG法)

これで十分でっしゃろ
894 :02/04/04 19:27 ID:ujBFRH1K
>>893

ところで、
あ・な・た・のドライブの距離の単位は?
895 :02/04/04 19:30 ID:GSDnj9i/
もしかして、聞いてはいけないことを聞いてしまったのかしら?
896牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:30 ID:Iv3eUIZL
>>893
そんなのすぐ解消されるさ(マヂ)。

充電ハイブリッドのラインナップの広がり方を見た前君。
でもまぁ、LPGは適材適所で使うモノだね。人間しか運ばない事業用とか。

適材適所って言葉なんかしらんだろうけどさ。
897 ◆F15kAmEA :02/04/04 19:30 ID:SE36Qglt
「光年」だったらすごいな(劇藁
898 :02/04/04 19:32 ID:Qsjr7HB7
質量と重量で「次元」の理解ができない皆様に、「単位」のお話をして

ご理解いただけますぅ?
899 :02/04/04 19:33 ID:GSDnj9i/
>>898
キャデさん、難しい話はいいから乗っている車を教えて?
900良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/04 19:36 ID:V5ojAto2
>>898
>あ・な・た・のドライブの距離の単位は?
に対して、
>質量と重量で「次元」の理解ができない皆様に、「単位」のお話をして

ご理解いただけますぅ?

距離の単位は、あなたの国がいうところの、歪曲義務教育で
学んでおります。
901 :02/04/04 19:36 ID:ujBFRH1K
>>898

アカじゃないから、大丈夫ですよん。
902 :02/04/04 19:37 ID:Qsjr7HB7
>>896
許認可権なんて、役人が簡単に手放すとでも思ってるのか?
オマエ、アホやろ?
ニュースくらい見んかいっ

ガススタもLPスタも、車載のボンベも
すべて、許認可物件

個々の車の問題よりも、インフラの方がはるか重要なんだよっ。
903いたち百八歳:02/04/04 19:38 ID:twtZlDuW
そろそろ朝鮮のことを根掘り葉掘り聞いてみたいなあ。
904 :02/04/04 19:38 ID:GSDnj9i/
>>902
キャデさんは、車の免許をいつ取ったの?
905牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:38 ID:Iv3eUIZL
>>898
(・∀・)イイ!! 逃げっぷりだね!
906 :02/04/04 19:39 ID:ujBFRH1K
>>902

えせ関西弁モード突入?
907牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:40 ID:Iv3eUIZL
>>>902
そんなに田舎に住んでるんですか・・・。
北海道?

いや、北海道の人に失礼になってしまうな。
908 :02/04/04 19:41 ID:Qsjr7HB7
ウチの近所にあるよ>LPスタ

しかし、出先の問題があるからな。
不便
909牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:48 ID:Iv3eUIZL
>>908
まぁ、いきなりガススタンドと同じ数は無理でしょうけど、現段階でも
それなりに数はありますし、あとからついてくるモノだよね。
そういうインフラ。

いきなりガソリン車より便利なわけない。だったらとっくの昔に普及してる。
しかしその可能性をいきなり否定するのはどうかと思うのよね。おわかり?
910 :02/04/04 19:51 ID:Qsjr7HB7
>>909
最初は業者にまかせればよし。
個人がカブる義理はない。

地域内だけ巡回してる法人営業セダン等、いくらでも候補はある。

実務に縁のない「書生の議論」というやつだな。
911 :02/04/04 19:54 ID:TYYgqmIr
お薦めの国産車は何?
ハイブリットじゃないやつ。
912良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/04 19:55 ID:V5ojAto2
>>910
うちの嫁のように、買い物、お茶のみ程度しか車使わなければ、
LPのほうがいいな。
他県に出たのを見たこと無いから(藁
913牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 19:55 ID:Iv3eUIZL
>>910
じゃぁ。何の問題もないね。
成功を祈るってことでこの話題しゅーりょー。
914 :02/04/04 19:56 ID:Qsjr7HB7
マアク荷クラス 以上が
  お  と  く
915 :02/04/04 19:57 ID:Qsjr7HB7
>>912
一番LPの適さない使用条件
916 :02/04/04 19:57 ID:ujBFRH1K
>>914

>マアク荷クラス 以上

もしかして、あなた港湾労働者さん?
917良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/04 19:58 ID:V5ojAto2
>>915
はぁぁぁぁぁぁぁ??????

なんで????
918スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/04 20:09 ID:HYDPWC/s
キャデがよそのスレに漏れ出ているので上げさせてもらいます。
919 :02/04/04 20:11 ID:TYYgqmIr
どこにいるのですか?
920牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:11 ID:Iv3eUIZL
>>919
見物はいいけど他スレで相手にしちゃケ・ガ・す・る・ぜ!
921 :02/04/04 20:13 ID:7BpIg9T8
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1017906223/

>>919 ここです。「寝たきりは帰れ」と何回か言っては見たが。
922 :02/04/04 20:13 ID:TYYgqmIr
>>920
は〜い、了解です。怪我はやですぅから!
ご忠告ありがとうございま〜す。
923牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:14 ID:Iv3eUIZL
164 名前:  投稿日:02/04/04 20:07 ID:Qsjr7HB7
>>162
さあさあ

持ちネタのお披露目が続きますよ〜


持ちネタがないと悲惨だよね。
航空力学に反して分解した後酔っぱらうんだっけ?
924良識国民 ◆KeWZMVkQ :02/04/04 20:14 ID:V5ojAto2
日本のおじいちゃんスレでハケーン。
925牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:18 ID:Iv3eUIZL
>>924
スレの趣旨を完全に理解してない。恐ろしいまでの厨っぷり
感動しました。
荒らしとかそういうレベルじゃないですね。むかし誰かが道ばたの汚物っていってたね。あれか。

まぁそれだけこのスレでやられた気になってるんでしょうけど。
926 :02/04/04 20:20 ID:Qsjr7HB7
>>925
議論でマケたら、こうなるのね。

まあ、マトモな仕事にゃつけんだろう。
927牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:21 ID:Iv3eUIZL
>>926
冷静な自己分析ができるのですね。
928 :02/04/04 20:22 ID:ujBFRH1K
>>926

アカやってて、自分が「 恥 ず か し い 」と感じる事はない?
929いたち百八歳:02/04/04 20:23 ID:twtZlDuW
議論でマケたら、こうなるのね。(俺がな。よくわかるだろ?)

まあ、マトモな仕事にゃつけんだろう。(俺がな。この先一生な。)

って事ですかい。…悲しすぎるぞ。
930牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:25 ID:Iv3eUIZL
立派なアカならむしろ何も言うまい・・・いや、真剣な議論もできるだろうね。

他スレではまともな議論すらしてない(できてない)し、このスレではボッコボコ。
こんな大人になりたくないというより、こんな大人の背中を見て育つ子供がいると思うと。
931 :02/04/04 20:27 ID:7BpIg9T8
とても大人には見えないが..。

本 当 に 無 免 許 の 中 学 生 じ ゃ な い の ?
932 :02/04/04 20:27 ID:Qsjr7HB7
>>930
質量と重量の違いもわからねーヤツに言われたかねーよ

英外来語中に、いきなり「フォルム」のカタログで育ったんだもんね
933チップ・ナナッシ ◆QcLNCG26 :02/04/04 20:27 ID:ygnvaauw
へー。キャデってまだ居るのか。さぞかし充実していない人生なんだろうねえ。
季節も良くなって2ちゃんどころじゃないけどねえ俺は。

驚いた。看板に汁おじさんが居るやん(w
934牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:30 ID:Iv3eUIZL
>>932
重力と重量の違いはわかったの?
アフォと問答はしたくないよ?
935スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/04 20:31 ID:HYDPWC/s
お!チップさん、えらい久しぶり!
最近のキャデはちょっと弱ってるようです。
無知を晒すだけで、いまいちキレのいい
電波をだしません。
936ヽ(´ー`)ノ ◆eIG.ycZY :02/04/04 20:33 ID:guEOW6up
今回キャデラックという検体が真性マゾだというリサーチ結果が出ました。
他にも人格障害、既知外など様々な説が調査進行中です。
937牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:34 ID:Iv3eUIZL
このスレもなくしたいけど・・やはりあちらこちらに出て来られるのも邪魔ダヨなぁ。
それともテンプレで放置を促す方法で実験してみようか。
938チップ・ナナッシ ◆QcLNCG26 :02/04/04 20:35 ID:ygnvaauw
>>935
お久しぶりです。年度末をまたぐ期間は忙しくって。
おまけに政界が祭り状態だから、とてもハングル板を見る余裕がありまへん(w
939 :02/04/04 20:35 ID:Qsjr7HB7
垂直方向の重さをあらわす「重量」を水平運動でも同様に使用してるね。
「質量」ならわかるけどね。

クルマとか野球とかの話には不適切な表記が多いね。





940 :02/04/04 20:36 ID:ujBFRH1K
よくいるじゃないですか、反抗期こじらせて社会主義に傾倒しちゃう奴。

んで、アカ教師の口車の乗っけられて、日本性悪説に染まって、爺ちゃん
責めちゃう奴。

こっぱずかしいね。>おおる
941牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:37 ID:Iv3eUIZL
>>938
お疲れ様です。オス。
巨大衛星が見つかったのに航空宇宙板静かで( ´・ω・)ショボーン。
やっぱ政界のように大騒ぎにはならんのかのぅ。

>>939
はいよちよーち
942名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 20:38 ID:ejIg1zm1
 >>787 に対する>>788,>>791,>>792 で,返答がないのはなんでだろね.
 >>795 が返答らしいが..
 意味がわからんし..


キティちゃん?
>>915
 タクシーに普及してるのはなんでだろね.

 っつーか,用途に合わせて複数台所有すればいいし.
943牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:38 ID:Iv3eUIZL
航空宇宙板なんてなかたわ・・・。
944 :02/04/04 20:38 ID:Qsjr7HB7
特攻思想はクレムリン真っ青の「唯物思想最先端」
945名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 20:39 ID:ejIg1zm1
>>939
 通勤電車で覚える物理学」でも買ったんだね..
946 :02/04/04 20:39 ID:Qsjr7HB7
ぎゅうにゅうちゃんは理数系が苦手
947(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/04 20:39 ID:bbleScAZ
>>941
 ナニソ!?初耳!なんか萌えてきたW>巨大衛星

>>939
 キャデ、ホントに最近どうしちゃったの?
 以前の切れが無いよ?なんかあったの?
 悩みがあるならおにーさんにいうてみw
948牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:40 ID:Iv3eUIZL
>>944
偽アカだ・・・。

北ベトナムにだって自殺工兵とかいたのにね。
しかもこいつはくじ引き。理不尽さなら負けません。

無駄を承知でこんなこと教える漏れってすばら(死
949 :02/04/04 20:41 ID:ujBFRH1K
>特攻思想はクレムリン真っ青の「唯物思想最先端」

きたね〜。いい感じ!、いい感じ!!
950 :02/04/04 20:41 ID:EKc01Ty0
無免許のチョンが知ったかぶりしているスレはここですか?
951 :02/04/04 20:41 ID:Qsjr7HB7
微分関数の対数くらいまでならちゃんと誘導できますか?
952チップ・ナナッシ ◆QcLNCG26 :02/04/04 20:42 ID:ygnvaauw
>>941
どうも。これからニュース+読むところ。巨乳衛星(w
953名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 20:42 ID:ejIg1zm1
66 名前:  投稿日:02/04/04 11:48 ID:Qsjr7HB7
>>65
リヤガラスが髪が触れるほど傾斜している車なんてザラ。

アホか?オマエ

 車名いってみな.
954 :02/04/04 20:42 ID:ujBFRH1K
>>946

個人攻撃か? 粛正か?
955牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:42 ID:Iv3eUIZL
>>947
直径50mもあるパラボラで静止軌道に位置を保ってるとのこと。
生きてますよ兄貴。コイツ。

ミールよりでかい記録更新級の巨大構造物です。

見つけたのは日本のNPOだというからまた萌え。
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/evening/20020404eimi0334h04.cfm
956( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/04 20:43 ID:c3wfKJ4J
最近のキャデは、馬鹿に無知が輪をかけた様だな( ̄▽ ̄;

つーか・・・宿題が溜る一方なんだが・・・w
957 :02/04/04 20:43 ID:Qsjr7HB7
>>948

日本は上官が責任逃れの「志願制」
「部下の意思でやりました」
958 :02/04/04 20:45 ID:Qsjr7HB7
>>953
名無草@七誌 ◆bPIy48lo は背丈が不自由なのかな?
959いたち百八歳:02/04/04 20:45 ID:twtZlDuW
>>957がいしゅつです…。
ていうか、キャデ君もいいかげん煽るのに飽きてきたんじゃないのか。
とか言ってみるテスト。
960(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/04 20:45 ID:bbleScAZ
>>955
 てんくすです。宇宙萌えーw

 とはいいつつも地球製かー。ち、第三種接近遭遇かと思ったの。
 天文板あたりであんまり盛り上がって無いとしたら、
 でどころが地球製だからではないでしょうかw
961 :02/04/04 20:46 ID:Qsjr7HB7
上官殿は戦後もぬくぬく、肉布団
962(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/04 20:46 ID:bbleScAZ
>>959
 アサピーの注射が切れてきた説キボンヌw
963牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:46 ID:Iv3eUIZL
>>957
まったく同じ書き込みしてない?エンターティナーとして失格。
>>946
>>951
お、これはなかなか微笑ましいね。
964 :02/04/04 20:46 ID:EKc01Ty0
>>961
肉布団と肉便所は半島製ですか?
965 :02/04/04 20:48 ID:ujBFRH1K
>>961

今日も飛ばして(飲んで)るね〜。
966 :02/04/04 20:49 ID:Qsjr7HB7
しっかし、日本の官僚の責任逃れの技術には、ホトホト感心しますな〜

前のは、名言「部下が勝手にやりました」
ちなみに逆は「上官の命令でやりました」
967 :02/04/04 20:50 ID:EKc01Ty0
車の話に戻そうか
968牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:51 ID:Iv3eUIZL
>>966
結局そこしか叩けるところないんだね。
負けた方の男が全員首切られるモンゴル流しか受け入れないんだろ。

同じ勢いでソ連のも頼むよ。
969名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/04/04 20:51 ID:ejIg1zm1
>>966
 キミの名言には負けるよ.

 で,結局何も答えることができないんだね,今日も.
970 :02/04/04 20:52 ID:7BpIg9T8
>>951

>微分関数の対数

すまん、「微分関数の対数」って具体的に何? 何か書いてくれたらありがたいんですが。
971 :02/04/04 20:52 ID:Qsjr7HB7
>>968
竹ののこぎり、知らんのか?

歴史も苦手?
972 :02/04/04 20:52 ID:EKc01Ty0
無免許キャデ
973(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/04 20:54 ID:QdwgSczC
どうも、キャデたんのこれからの発言から読み解くに、

 ・老人
 ・軍人
 ・上官殿
 ・資本家
 ・社長、経営者

に多大なる敵愾心を抱いているように思われ。
と、言うことは当然キャデたんは、これらの対立項に身をおいているものと考えられるので、
 
 若年&民間人&下っ端&労働者階級&使用人

という立場であると思われるのだが、如何なものか?>皆の衆
974 :02/04/04 20:55 ID:Qsjr7HB7
ああ、こうすりゃよかったかな

微分関数の、対数くらいまでならちゃんと誘導できますか

log x の微分への誘導
975牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:55 ID:Iv3eUIZL
もうキャデはダメかもしれない。
完全にネタ切れだね。

>>971
鋸引き?あれは罪人の処刑方だろ。皆殺し戦後処理とは関係ないじゃん。
976牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:55 ID:Iv3eUIZL
IME馬鹿だ・・・。しょけいかた・・・。
977 :02/04/04 20:56 ID:EKc01Ty0
日本人と自動車運転免許も恨んでいるから

 若年&民間人&下っ端&労働者階級&使用人&外国人&無免許
978 :02/04/04 20:56 ID:Qsjr7HB7
>>975
負けたら「罪」が世の定め

979スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/04 20:56 ID:HYDPWC/s
>>973

ただの学生さんだと思うのですが。
980(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/04 20:57 ID:QdwgSczC
>>977
 お、良いカンジでプロファイリングが進んできましたw
981牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 20:58 ID:Iv3eUIZL
>>978
世の厳しさを説いてまわる人?
982チップ・ナナッシ ◆QcLNCG26 :02/04/04 20:58 ID:ygnvaauw
これでも見て一服してけろ。
http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/lml/muneo/murucore.swf
983スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/04 20:58 ID:HYDPWC/s
>>980
中途半端なミリオタでもあるね。
984! ◆IMFmcOu. :02/04/04 20:59 ID:iefzpvZk
もうすぐ「告別式」も終了だね(w

きゃで!

迷わず成仏しろよ(藁
985これ?:02/04/04 21:00 ID:7BpIg9T8
>>974
Y=logX x=e^y →1=e^ydy/dx

→dy/dx=1/x というやつ?

高校一年で習ったような気がするが。
986 :02/04/04 21:00 ID:Qsjr7HB7
さ〜
歴史も理数もクルマもカメラもわからん連中が多いな〜

これから人生ど〜するのかな〜

987ななっしゅ ◆DDwBCQXw :02/04/04 21:00 ID:ssCbagF1
南無阿弥陀仏、1000!。
988( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/04 21:01 ID:c3wfKJ4J
竹の鋸?
アレは、あくまでも儀式的なモノで、実際にアレで引くワケじゃなかったハズだけど?
つーか・・・
日本の鋸引きの刑罰は、多分に生埋め刑に近いものであった。

で・・・1870年に鋸引きの刑罰は、廃止されるのだが・・・。
989 :02/04/04 21:01 ID:S0JCADIy

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
990牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 21:01 ID:Iv3eUIZL
次スレなしの方向?
いえーい。成仏せい。

>>986
あのテンプレの膨大な内容を作り上げた人は言うこと違うね!
991! ◆IMFmcOu. :02/04/04 21:02 ID:iefzpvZk
>>986
お前ヨリャ、皆ましだがなwww

ぷぷぷぷぷ

何も分かってなくって良く生きてこれた(藁

感動はしないが
992 :02/04/04 21:02 ID:Qsjr7HB7
石田光成
993スモーカー ◆9s/SSlUk :02/04/04 21:02 ID:HYDPWC/s
あと戦争話が好きなくせに、ロクに史実も知らない。
994 :02/04/04 21:02 ID:HT2Fi1PA
992
995( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/04/04 21:03 ID:c3wfKJ4J
>>986
鏡に向かって逝ってるんだろ?w
996 :02/04/04 21:03 ID:SE36Qglt
1000!!!!
997 牛乳の:02/04/04 21:03 ID:Qsjr7HB7
アホ

願1000
998牛乳 ◆milkeVFM :02/04/04 21:03 ID:Iv3eUIZL
オナニー戦記だからしかたないけどね。
999(´д`; ◆EpSTtpIY :02/04/04 21:03 ID:QdwgSczC
>>979 >>983
 なるほど、そこらへんも重要ですね。
 しかし、ミリタリー&歴史関係に関してはいまいち、
 資料に対する学究意欲と検証性の乏しさから、
 専門の研究についているとは考えがたい。
 よって、文系大学生あたりは排除されてもよろしいかと思われるので、
 理系大学生 乃至はソレ以下と、推測するべきでしょうか?w
1000! ◆IMFmcOu. :02/04/04 21:03 ID:iefzpvZk
999?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。