>>295 >こういうことだと思うが、
>リンゴと呼ぼうがアップルと呼ぼうがリンゴはリンゴ
>一個、一個、甘さや酸味、大きさや丸みに差異はあるだろうけど
>別個のカテゴライズを必用とはしない。
>これと同レベルの問題だと思うけど。
いいえ。一つの種類のリンゴに生じる「一個、一個、甘さや酸味、大きさや丸み」に生じ
る相違は、天の配剤によるもので、いわば「方言間の相違」に該当しますが、「国語の標
準」の策定は「人の意思」により決定され、変更されるもの。リンゴ園にたとえるなら、
新品種を導入しなければならなくなった時(→近代文明の概念を著す語彙を創出せねばな
らなくなった時)、農園主たちが仲違いして半分には「サンつがる」、もう半分には「デ
リシャスキング・ハイパー」を植えてしまったようなもの。仲違いを解消して一方が相手
の種類で植え直すか、双方があらたに別な種類で全面的に植え直すかしない限り、そのリ
ンゴ園のリンゴの種類の統一性は恢復されません。
ジャーマン農園では、仲違いを克服し、さらには隣りの二つの農園と一緒に一種類のリン
ゴを生産できるようになったのに、ウリナラ農園では仲違いしたまま、てんでバラバラの
リンゴをつくっています。
モンゴル系諸国の人々は、モンゴル国の国民を除き、中国もしくはロシアの「少数民族」
という地位におかれており、モンゴル国との一体化は、文化経済面で一定距離までしか許
されないという国際環境のもとにある。中国・ロシアのモンゴル人たちは、自分たち自身
の国土において少数派になっており、中国語・ロシア語の圧倒的な影響力のまえに溺れか
けながら、モンゴル語の一体性の恢復のためにけなげな努力を行っている。
これに対し北朝鮮も韓国も、完全に自分たち自身が自分の国の支配者なのであり、どれだ
け親密になろうと、あるいはくっついて一緒になろうと、どこからも苦情のでない大変め
ぐまれた状況にいる。
もっとしっかりせい!と問いつめたい。小一時間問いつめたい。
>>295 >無論、分断が数百年続き両地域で話される言語が違う方向に進化する可能性もある
>そのときは、二つの言語の分化の起点として
>1の主張のようなことが論議されるべきかもしれない。
>だが、現状では別個のものとして扱うほうが非合理だと思う。
すでに実例に基づいて証明した項目は下記のとおり。
・ひとつの名称を共有したまま分化した言語がある。
・近代・現代における「国語の標準」の策定による、人為的なことばの分化は一瞬に生
じ、人為によって訂正されない限り、長く固定される。
はっきりと現実に存在する「分化」に目をつむり「ひとつだ、ひとつだ」と念仏を唱える
態度の方が「非合理だと思」います。ホントに分化を解消するためには、すでに生じてし
まっている分化の実態を正確に把握し、認識することが、まず第一に必要です。
>>286氏紹介の北朝鮮の文字コード、わざわざ韓国に対抗してうちだす態度など、ホンダ
のアジモに対抗してお笑いロボットを発表し、自国のロボット技術の水準を実態もないの
に誇っている某大国みたい。外国でも、自国でも、笑われているだけなのに。ナサケナイ。
>>298 > モンゴル語の話は板違いだと思うのだが・・・
> 朝鮮語の祖語がモンゴル語だとでもいうのだろうか?
下記参照。キミの投稿姿勢を精密に描写している。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1012371583/937 >>298 >やたらベルギーの話をするのも・・関係するのだろうか?
毎度おなじみの下記を参照。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1009200898/99