1 :
◆r0JyXqko :
>>1 あなたこのスレ立ち上げた人?
勝手な事しないでよ。
3 :
y:02/01/24 14:21 ID:jCVrnRK3
いくつかな?
4 :
y:02/01/24 14:22 ID:jCVrnRK3
3か。
>2
なんでよ。俺は別にかまわんよ?
>>5 あ、そうか、彼はキャデ自身の自爆スレでなければ気が済まなかったんだ。
大丈夫、放っておいても寄って来て自爆してくれるからさ。
で、掛かった手間はキャデの責任払いと言う事でここは一つ。
円相場はどうだ?
韓国の実質経済成長率、来年は5%台を見込むそうな。
あと、日本の円安姿勢に歯止めを掛けたい旨の発言もあった。
キャデラックと遊ぼうというスレもあったからその2ではなかったな
13 :
ななし〜:02/01/24 16:48 ID:XsOtoPzM
なんか訳わからんが、キャデキャデ 訳のわからんことで
騒いで、昼間なにしているの?
そんなに暇なのか?
興味ある。
14 :
元史学徒 ◆5riz1BD6 :02/01/25 15:17 ID:H/6bY+E0
キャデ来訪につきage。
15 :
名無し虫:02/01/25 15:27 ID:ShvgitwW
そろそろ、「$135$達成記念パーチィ−」の準備でもしようか。
買い物 買い物 と
16 :
:02/01/25 15:33 ID:jb97Rfx8
よっぽど、今までそんばっかりしてたんだな、こいつ
たまに当たったから、嬉しくてパーティするんだ(藁
17 :
nimda:02/01/25 15:44 ID:q0DSsMFz
■●キャデラックご臨終待ちスレその2●■
は、ここですか?
18 :
名無し虫:02/01/25 16:49 ID:ShvgitwW
>>16 信じる者は救われるぅ〜
嗚呼、この3〜4日だけでもデカいヤマだったのになぁ
間無阿弥陀仏
19 :
あれっ:02/01/25 16:50 ID:ShvgitwW
間無阿弥陀仏 →南無阿弥陀仏
20 :
漢に乗る加護タン:02/01/25 19:19 ID:yy9ug1VV
で? いかほどの利益をあげたのかな?
21 :
:02/01/25 19:49 ID:ShvgitwW
>>20 これからが本番でっせ。
今までは「前戯」にしぎまへん。ぺろぺろ、や。
22 :
:02/01/25 19:50 ID:ShvgitwW
ああ、
今までは「前戯」にしぎまへん→今までは「前戯」にすぎまへん
de? 本番ではいかほどの利益があがるのかな?
見込みでいいから教えて。
キャデさんおいでよ。遊ぼうぜ!ゴラァ
25 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/26 01:07 ID:2HkBc+dP
他スレに被害が出ているのでage
26 :
那南士:02/01/26 01:12 ID:YVdOqsUl
パート2になってもご降臨が『ご臨終』と見間違ってしまう(w
27 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/26 01:31 ID:tBSZ7m49
車スレだけじゃないのか..
キャデ..
ハン版のお知らせにでもかいてくれればいいのに..
28 :
縞々なトイレット博士 ◆ssczKQN. :02/01/26 01:37 ID:gvqbs4X3
スレタイトルのところに「キャベツが書いています」って札が出るとか。
ほら、「子供が乗っています」って札が車に付いてるのみたいにさ。
29 :
:02/01/26 18:49 ID:Z/TmNuj6
>>28 「子供が乗っています」の札は「煽らないでね♥ 」って意味らしいが
「キャデ居ます」の札は「煽ってください♥ 」って意味になるんだろうな(藁
30 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/26 23:24 ID:2HkBc+dP
被害がでているようなのでage
31 :
赤と黒:02/01/26 23:43 ID:N0mcKnZw
このすれは、A級放置プレイ対象者を誘導して、
他スレを荒らされないようにする為のスレですか?
こないだスレ立てたらいきなりきゃで祭りが始まって
しまったけど、その間きゃで以外殆どの人がsageで
書き込んでいた。
ハン板の自治能力の高さを見る事ができた、という感じだった。
32 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/26 23:47 ID:4PoPxTB8
>>31 キャデだけで他はまた他のところではないでしょうか?
33 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/26 23:58 ID:4PoPxTB8
ID:0bF/zpn/
って,キャデの新バージョンかと思っちゃうな.
34 :
バコバコ ◆5i4D4uDI :02/01/27 01:08 ID:J2drhf3A
このご臨終スレもその2か。
35 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/27 14:03 ID:ADviuigA
本日のキャデ
ID:+RyTmjkj
ご注意ください
36 :
蟋蟀:02/01/27 14:11 ID:W0yAinDc
作っちゃったんですね(笑)。
37 :
ご降臨あそばされされ:02/01/27 17:08 ID:C85hLMFQ
>52 名前: :02/01/27 16:56 ID:ijfmq0Mx
>>51 量産技術よりも軽油の硫黄分規制の徹底の方が問題なり。
53 名前: :02/01/27 16:58 ID:+RyTmjkj
>>52 業者の利益>住民の利益 がなによりも重視される国
------------------
言ってることは普通ぽいけど、こういうの見つけちゃあ揚げ足取ってるだけ。
こういうことがない国があったら挙げて見ろってんだ。
韓国か?(pu
38 :
:02/01/27 17:09 ID:+RyTmjkj
狂牛病 逆手に取って カネ儲け
39 :
:02/01/27 17:13 ID:+RyTmjkj
「ははぁ〜、これはおとうさん1本とられたなぁ〜」
とか言え
>>37
40 :
:02/01/27 17:14 ID:RJFnvo3i
>キャデ氏
日本批判ありがとう。日本のために頑張ってくれ。
そうそう、祖国批判もしておいたほうがいいぞ。より良い祖国になる(ププ
41 :
:02/01/27 17:15 ID:dvuGuSPV
「ははぁ〜、これはおとうさん1本とられたなぁ〜」 (棒読み)
42 :
ぽち袋:02/01/27 17:58 ID:2aYX5ieI
43 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/27 19:33 ID:u3YQHcQy
被害が出てるのであげあげ
44 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/27 20:08 ID:u3YQHcQy
ID::+RyTmjkj はキャデさんにしては煽り下手なんですが、苦境でエセ大阪弁を使うあたりが・・。
45 :
々:02/01/27 20:11 ID:VqTYUxZQ
>>44 あんなもんでしょう。
どっかの地震の話したときも、的外れな煽り連発だったし。
46 :
々:02/01/27 20:13 ID:VqTYUxZQ
>>45訂正。
○ どっかのスレで地震の〜
× どっかの地震の〜
47 :
:02/01/27 20:17 ID:+RyTmjkj
地震が起こると渋滞がヒドおまんな。TVで消防署の兄ちゃんが「現場に行け
ん」ちゅーてボヤいとったで。
ちゃんと普段から防災について教育してまんのん?
48 :
蟋蟀:02/01/27 20:18 ID:0XHJFwAr
>>47 大阪弁使うんだったら教えてくれ。
「いらち」と「せっかち」の違いはなんだ?
49 :
々:02/01/27 20:21 ID:VqTYUxZQ
>>47 師匠、いつの地震の話ですか?
阪神大震災ですか?
だったら、あれで渋滞にしないためにそのまま走る方が異常っすよ?
50 :
:02/01/27 20:21 ID:PT9XnY3O
>>47 キャデの祖父って、何してたの?
おっと、職業ねw
51 :
:02/01/27 20:22 ID:+RyTmjkj
>>48 すぐにイライラするせっかちや
オモロイやろ?
>50
職業は三国人でしょ?
53 :
蟋蟀:02/01/27 20:23 ID:0XHJFwAr
>>51 全然答えになっていないところが素敵だね。
じゃあ、「こうと」と「じみ」の違いはわかるか?
もっとも、これは京ことばだがな。
京都の娘さんの言葉使いはセクシーに聞こえるねえ。
55 :
蟋蟀:02/01/27 20:26 ID:0XHJFwAr
>>54 あずまえびすの私は、京は敷居が高いですな(笑)
キャベツ入りメンチが安かった。
二個で¥100だった。
つい買ってしまった。
57 :
:02/01/27 20:31 ID:+RyTmjkj
>>55 >あずまえびすの私は、京は敷居が高いですな(笑)
ビンボー戎の間違いとちゃうか?
58 :
々:02/01/27 20:31 ID:VqTYUxZQ
あれ?
キャデ師匠、地震の話もっとしませんか〜?
>56
メンチにかけるのはどんなそーすですかね、キミィ!
ワダシは醤油なんだが・・・・
60 :
蟋蟀:02/01/27 20:33 ID:0XHJFwAr
>>57 で、「こうと」と「じみ」の違いは判らんのだな?
結論:キャデはあずまえびす以下(つまりビンボー戎以下)
>>60 Σ( ̄ロ ̄;; つまり私もビンボー戎以下っすか?
62 :
蟋蟀:02/01/27 20:35 ID:0XHJFwAr
>>61 似非関西弁を話していない人は対象外です(笑)
63 :
:02/01/27 20:36 ID:+RyTmjkj
>蟋蟀
おまはんが挙げてることばは、関西弁でもオバンが使てることばばっかりや
オバンとばっかりエエことしてんのか?
そら、オバンはエエわのぅ。ゴムいらんからの。
64 :
蟋蟀:02/01/27 20:37 ID:0XHJFwAr
「こうこ」ならわかりますよ。
ワダシはきゅうりとか好きです。
66 :
々:02/01/27 20:41 ID:VqTYUxZQ
>>63 じゃ、師匠。
俺は師匠の防災理念についてお伺いします。
67 :
:02/01/27 20:43 ID:+RyTmjkj
「おこうこ」のことかい?
「お」を抜かしたらわからんがな。
「めこ」いうてもわからんやろが。ちゃんと「お」つけたら立派な標準語
やで、いまや。
68 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/27 20:47 ID:GseVYlu7
ワダシは関西人じゃないので関西弁は良くわかりませんが?
>>59 ウスターソースですねえ、フライ物は。
中身が白身の魚やエビ・カニであればタルタルソースかな。
71 :
蟋蟀:02/01/27 20:51 ID:0XHJFwAr
>>68 出現と同じに不条理トークが炸裂しているようなので、やり取りが始まった時点で
被害認定してます。
いまのところ。
ちょっと強引かしら。
73 :
:02/01/27 20:56 ID:+RyTmjkj
>蟋蟀
関西のオバンとゴムのいらんセクスして、タレたチチでも吸うとけや。
74 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/27 20:56 ID:GseVYlu7
あー,なんか,旧型と新型の車の「シミュレート結果」では明らかに差があるとかつっこんだら,
スペックオタがどうのって言っていたよなぁ.
どこのスペックオタが,解析結果知ってるの?教えてよ,キャベツくん.
75 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/27 20:58 ID:GseVYlu7
>>72 自動車スレで(part.13の寿命短かったなぁ..ぐっすし.)常駐できなくなってきたからかな..
まー,このすれ以外じゃ相手しないけど.(と心に誓ったw)
76 :
蟋蟀:02/01/27 21:00 ID:0XHJFwAr
>>73 大和のTVシステムの件はどうなったんだ(笑)?
車ネタはちょっとヤバくて言えんことばっかり話題になるんで傍観でしたー。
それにしても串チェンジャーって意味無いねえ、キャベツには。
書き込む度にすぐに識別されちゃうからなあ。
よほどニンニク臭いんだろうなあ。
78 :
:02/01/27 21:04 ID:+RyTmjkj
>>76 TVもでけんかったら、糞レーダーもでけへんで。
固定式やったら、当時でもカンタンなこっちゃ。
NHKは’40の幻のTKオリンピックに備えて移動式中継車も準備しとった
がな。
ちなみにアメは一般向けに’39からTVオンエアやけどな。
『こうと』と『じみ』ってどいういう時に使う言葉?
小魚京奴ですけど、聞いたことないYO!
80 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/27 21:06 ID:GseVYlu7
>>77 適当にヨタまぜちゃえばいいんじゃないすか?
どうせソースだせないし.(出したら速攻でクビですな..)
あー,うちはばれるとクビ?いやーん.
エビ・カニならワダシは天つゆ欲しい・・・
そーか・・・キャデさん的にはレーダーはテレビ無しに実現せんのね。
オシロスコープについてるあれもテレビですか。なるほど。
83 :
:02/01/27 21:08 ID:+RyTmjkj
84 :
蟋蟀:02/01/27 21:08 ID:0XHJFwAr
>>79 こうととは、年齢に比べて老けて見える装いの時に使う言葉。
地味とは、単に派手な部分、目立つ部分が無い時に使う言葉。
>>80 グループNがらみとかGT選手権辺りだと世界が狭くてですねー。
危ないったらありゃしないのですわ(w
>>81 オス、フライとてんぷらは別であります!
86 :
:02/01/27 21:10 ID:+RyTmjkj
>>82 TVの方がずっとずっと前でっせ
WWTくらいの話とちゃいまっか?さかんに研究してたんわ。
>>82 ブラウン管が付いてればなんでもかんでもテレビって言うのって、
典型的50代の技術音痴だよねー。
スペアナを指差してテレビって言った教授を思い出すなあ。
88 :
々:02/01/27 21:10 ID:VqTYUxZQ
>>81 総裁、天麩羅なら塩もいいと思うであります、押忍!
89 :
蟋蟀:02/01/27 21:11 ID:0XHJFwAr
>>86 その頃、朝鮮人はネコ車に両班乗せてたのか(笑)。
>>83 普通だけど.
どの世界でも機密はつきまとうがね.
で,スペックオタでシミュレート結果知ってる人っているわけ?
>>84 なんやー、じみって地味のことかぁ。w
それなら知ってる。w
こうとは始めて聞いたわ〜。おおきに★w
>86
ブラウン管=TVですか?
へえ。じゃあ今ワダシの目の前にあるのもテレビと・・・プ
>>89 おばかな質問を1つ..
ここの板でたびたびでてくる「ネコ車」って,猫が出力になっているんですか??
キャデさんは鬼の様にバカなのか、よく理解していてブラウン管を使った機器の総称を
テレビとしているのか・・・。
あー、前者だな。
定義としてはどうかと思うよ。
>>93 ぶわはははは、猫が出力! それ、採用☆(キラン)
猫を出力デバイスに使うとは・・・。
猫が動力と言うのを考えていたけど、完璧に負けました。
単位はcp。
150猫力!・・・弱そうだなあ。
97 :
アイゴー:02/01/27 21:20 ID:F31JNhhS
>>95 ..よかった..動力と出力の違いに気が付いてもらえて..
動力と出力,どちらにしようか迷いました.
で,ネコ車ってどういった代物・・・??
でも、猫を出力する、ではなくてちょっと安心。
猫力って、なんか可愛くていいかもなあ・・・。
シッパル /''⌒ヽ アイゴー
ノ7ヽ`Д´>ノ
∧_∧ ('''-o 》》) ∧_∧
<ヽ`Д´> [===L||:|」 <ヽ`Д´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ
ころころ , ヽ Y || , ヽ Y
レ〈_フ ..◎ レ〈_フ
これだそうです。
101 :
:02/01/27 21:26 ID:+RyTmjkj
そう言えば今日は池袋の東急ハンズで買い物してたんですが
アソコの8階の「ねこぶくろ」にはイパーイ猫がいてさわらしてくれるそうです。
103 :
:02/01/27 21:30 ID:57QILNaH
>101
で?
>>102 猫アレルギーで涙ポロポロ鼻水ズルズルな人が出てくるのに
出くわす事がありますね、あそこの出入り口。
液晶でもテレビって言うんでしょーか?!
ブラウン管じゃないとテレビって言ってはいけないの?!
106 :
:02/01/27 21:32 ID:0+yjhxEi
ワダシも猫飼いたいなあ・・・・。
109 :
:02/01/27 21:34 ID:+RyTmjkj
>>103 別に読める方だけでいいのですが.....
頼りない技術屋さんたちですなあ
日本でブラウン管に「ィ」の字を表示したのってだれだったっけ。
さがしてこよ。
111 :
:02/01/27 21:35 ID:+RyTmjkj
’39ですでに「民需品」
>>109 テレビの定義にはちょっと触れてたけど、実用化がいつとかはあいまいな文章だったモナ。
RCAってなんなんだろ。ここのページの団体?
結局はRCAとテレビの関係ってお話だったんでしょ?
軍用品の方がいつも先だと思っているヴァカはけーん!
114 :
蟋蟀:02/01/27 21:37 ID:0XHJFwAr
>>109 朝鮮人はRCAに関係ないから、この板と関係する話題を提供してくれよ。
>>113 YAGIエピソードで小一時間問い詰めます?
ワダシとしてはテレビとは通信で受信した画像と音声を出力するだけの装置だと思いますがいかがでしょうか?
117 :
:02/01/27 21:38 ID:+RyTmjkj
>>112 RCAを知らないなんてヴァカをワタシは知らない。
118 :
オッス!少林寺:02/01/27 21:39 ID:ytPkewp0
>116だけじゃ足りないや、キミィ。
あ、それに出力側が多数の受信がわに対してというの入れてくだしい。
120 :
:02/01/27 21:40 ID:+RyTmjkj
>軍用品の方がいつも先だと思っているヴァカはけーん!
はい、ほとんどの先端技術は先ですが?
ま、朝鮮の人々にはRCAは縁が無かったしね、キャベツには語る資格無いな。
牛乳さんはいわゆるRCAの時代より大分後の人だから、知らなくても仕方ないです。
122 :
蟋蟀:02/01/27 21:40 ID:0XHJFwAr
>>117 じゃ、RCAって何の頭文字か知ってるのか(笑)?
123 :
:02/01/27 21:41 ID:+RyTmjkj
読めないのか。
高校B級なんだけどな。この英文程度なら。
124 :
RFR:02/01/27 21:41 ID:Uu4TbPEh
>>120 ビデオデッキにヘッドに使われているボールベアリングの精度は、
米軍の最高精度のベアリングより一桁上だとか。
125 :
:02/01/27 21:41 ID:K8+mGvbb
>>120 ほんっとにヴァカだね。ほとんどだなんて言ってるけど、
軍用品が後のものなんか山ほどあるよ。
yagiアンテナエピソードは有名だよね、
でも、あちこちに溢れ返っているぞ。
情けないねえ、視野狭いねえ。
>>120 ライト兄弟もエジソンも軍人だね?ふーん。
RCAってビクターみたいなAVの会社かな・・・。むー、無知。
でも高柳さんがブラウン管にイを表示したのは1926年モナー・・・。
128 :
蟋蟀:02/01/27 21:43 ID:0XHJFwAr
朝鮮語、関西弁、標準語。どれを取っても中途半端なキャデラック。
親がきちんと躾ていないからだめなんだな(笑)。
129 :
:02/01/27 21:44 ID:+RyTmjkj
英語コンプレックス多数発見
メモ メモ
>>127 >軍人だね?
流石。いいとこを突きますねえ。
>>129 失笑・・・。
それがやりたいがためにここまで引っ張るなよう。
>軍用品の方がいつも先だと思っているヴァカはけーん!
>はい、ほとんどの先端技術は先ですが?
コレでは答えに相応しくないと思いますが。
「いつも」と「ほとんど」は日本では同じ意味じゃないですよ?
韓国では「〜であるはずだ」は「〜である」と同じらしいですが(w
133 :
蟋蟀:02/01/27 21:47 ID:0XHJFwAr
>>129 RCAって知らないとヴァカなんだろ?
じゃ、RCAってフルスペルで書けるんだろうな?書けなければ、自分で
自身を「ヴァカ」と認定する自爆行為だ(笑)。
>>132 キャデさん相手にするなら誤差の範囲だと思ってしまった自分に鬱。
135 :
:02/01/27 21:48 ID:+RyTmjkj
いい文章なんだけどねぇ
RCAみたいな企業がいい加減なこと言うわけないしねぇ
残念ねぇ
>>133 指摘されてからずっと調べてると思いますよl。
思いのほか難航しているようですね、調査。
137 :
:02/01/27 21:49 ID:XyL2Ro9v
>>129 で、朝鮮(祖国)コンプレックスのキャデ君はハン板で何がしたいのかな〜♪
138 :
:02/01/27 21:49 ID:8oFNbhxW
最近世界史スレまで出張って何してんだか?
>>135 >RCAみたいな企業がいい加減なこと言うわけないしねぇ
ゾクッ!
日本国が制定した教科書に異議を唱えるヤツは死刑ですか!
140 :
:02/01/27 21:50 ID:57QILNaH
>128
WWIIでコンシューマ向けTVの開発が中断したとしか書いてないような。
もしかして奴は英語も不自由なのかも。
>>111 で?
民需品だと,軍需品であるという前提がどこにあんの?
>>140 本当のこというと英語コンプレックス持ちだそうです。
143 :
蟋蟀:02/01/27 21:51 ID:0XHJFwAr
テレビは浜松ホトニクス創始者のほうが先なんだよね。
まあ、朝鮮の金属活字と同じで、実用普及させられなかっただけでね(笑)。
>137
惨めな現実から逃避するための鬱憤晴らし。
145 :
:02/01/27 21:52 ID:+RyTmjkj
The Radio Corporation of America(そのまんまだね)
技術史に残る企業なんだけどねぇ
>>145 遅いっ!
そのまんまだすのにこんなに待たせやがって!
とか言ってみるテスト。
147 :
名無しさん:02/01/27 21:54 ID:8VoAkQUh
うるるんが始まりますな
はーい、みなさん、
戦闘艦のような
衝撃がしょっちゅうある環境
塩害・高湿度環境
で、高電圧が必要な撮像管を長時間稼動させておく事が
1940年代に出来たと思う人、手を挙げて〜!
149 :
:02/01/27 21:54 ID:+RyTmjkj
いったんは、販売目的の「ショウ」を開催してるんだけどねぇ
ね、文盲の技術屋さん
>>145 おそ..
そんなもんもしらんで,RCA が...と言ってたのかよ..
151 :
蟋蟀:02/01/27 21:55 ID:0XHJFwAr
>>145 時間がかかったねぇ(笑)。知ってたんじゃなくて、「調べた」んだね(笑)。
君の性格なら、知っていれば延髄反射的にすぐレスポンスするからね(笑)。
知らないとヴァカだそうだから、君はヴァカだね。自己認定おめでとう(笑)。
>>148 感電しても,爆縮してもいいのであれば,可能
運用できるとは思えないけど.
154 :
:02/01/27 21:56 ID:+RyTmjkj
>>148 初期の段階から完璧を期すとは限りませんが?
155 :
蟋蟀:02/01/27 21:56 ID:0XHJFwAr
>>149 朝鮮半島でTV放送が始まったのはいつだか知ってるのか(笑)?
>>154 あーあー、ちょっとは見なおそうかと思ったのに。
その条件下では完璧(万全?)を期す以前にどれかひとつでも致命的ですよ。
>>154 初期の段階から,環境に適応できない機器は開発しませんけど?
はい、ご愁傷様。
つまり、キャベツ自身が言っているように、
1940年代には実用にはならんレベルだった訳で、
監視システムはあるかないかに関わらず「運用できなかった」でおしまい。
よってキャベツの論理はすべて破綻、口からでまかせと言うのが結論ですな。
159 :
:02/01/27 21:59 ID:+RyTmjkj
>>151 「冠詞」の確認だよ。
知らない人ほど、確認しない(しようがない)からね。
米大統領なんて2回も「The」が必要だからねぇ
160 :
:02/01/27 22:00 ID:qSR+SAWM
韓国の大統領は一つですむな>this man (ボソーリ
161 :
蟋蟀:02/01/27 22:00 ID:0XHJFwAr
どんなにあがいても、当時真空管を作っていなかった国でTVに関する知識を吹いても
意味が無いと言う事に気づかないのかね(笑)。ブラウン管はおろか、水平出力管ですら
当時の朝鮮では作れなかったはずだ(笑)。
キャベツ、よく読んでみな。
おれ、ブラウン管とは言ってないだろ。
撮像管と言ってるよな。これが何を意味してるかわかるかい?
そういや,重工系はエンジンより優れたタービンを開発しているから,彼らがでればレースなんて楽勝,なんてこともいっていたよなぁ.
三菱はともかく,スバルは重工そのものだと思うが,いかが?
165 :
蟋蟀:02/01/27 22:03 ID:0XHJFwAr
>>159 いやいや、ヴァカ自己認定に謙遜することはないよ。
知らないことを知ってる振りするのって、典型的なヴァカだよ。
166 :
しぼれー:02/01/27 22:05 ID:ORu6/OMH
167 :
:02/01/27 22:05 ID:+RyTmjkj
技術屋サンね(技能職)
>>166 土木現場などで使う一輪車を「ネコ」って言うところからきてるんじゃないかな。
おっ、出たぞ、酸っぱい葡萄が!
>>167 こういう人間のくくりかたしか出来ない人って本当にバカだと思う。
と、煽ってみるテスト。
>161
仙術とか使うと思われ(w
白雪姫の継母が使ってた鏡を作ろうとしたとか。
172 :
:02/01/27 22:08 ID:+RyTmjkj
>>170 自分の会社に言ったら?
と、煽ってみるテスト。
173 :
蟋蟀:02/01/27 22:08 ID:0XHJFwAr
>>167 RCAが最初に量産したTV受像機に使用していた水平出力管のプレート損失は
何Wだったか知ってるか?
これは、冠詞は必要ないから、知ってるか知らないかだけでいいぞ(笑)。数字で答えろ。
>>159 へぇ.
Radio Corporation america RCA で速攻でてきたけど.
176 :
:02/01/27 22:09 ID:hxPPxW+B
177 :
蟋蟀:02/01/27 22:11 ID:0XHJFwAr
>>167 RCAが最初に量産したTV受像機のAF最終段の動作級は何だ?
RCAのTVに詳しいのなら、答えて見ろよ(笑)。
>>173 技術的なことをにおわせると,「スペックオタ」認定されちゃいますよ.(w
179 :
:02/01/27 22:13 ID:+RyTmjkj
180 :
:02/01/27 22:13 ID:+RyTmjkj
技能ヴァカ もね
>>ID:+RyTmjkj的キャデ
君にイイ言葉を教えてあげやう。
「薮蛇」 今の君の状態を表す言葉だ。
…しかし、本当哀れだ(;′д`)
>>179 あ,自分から自己「ヴァカ」認定しちゃった.
>>182 隔離スレでこんな死に方をしてくれれば、ハン板住民として本望でしょう・・・。
185 :
蟋蟀:02/01/27 22:14 ID:0XHJFwAr
>>179 文の割には、大和について、技術の知ったかぶりが激しかったな(笑)。
知らない事が出てくると、「文」と言って逃げる。相手が知らないと「ヴァカ」と言って責める。
こいつの親は、躾に失敗してるよ(笑)。
ああ、「自称・文系だから」って言う奴って、
数学や理科から逃げる為だけに選択したヴァカの事だもんね。
本当に力がある文系の人は極めて優れた論理思考と行動様式を持っているものだし、
キャベツがそうでないのはIDを変えてもすぐにバレるのを見れば誰にでも明らかだね。
187 :
蟋蟀:02/01/27 22:16 ID:0XHJFwAr
>>178 ああ、技術オタと言われてもいいですよ。弱電と機械は本職ですから(笑)。
>>179 自動車スレでいっていたよなぁ.
1つや2つ違ってもたいして変わらん」て
ただの妄想ってことね.
「技術的」なことがわからないんじゃあねぇ?
誇り高き「文」が英語のソースを持ってくるにしてもアレではアレだし・・・。<理解してたら
もっと年表的なものを持ってきそうなもの。
オールマイティーヴァカ?
素敵!
190 :
:02/01/27 22:19 ID:+RyTmjkj
>>186 オレ、数学選択(必須)しましたが?
大学入試くらいなら、参考書三冊でお釣りモノでしたよ。
満点狙える科目って、それくらいしかないもんね。
数学に理系も文系もありませんけど。
約束事を守っての、数字や図形つかってやるゲームなんだから。
出題者の意図がミエミエなのが楽しかったな。
191 :
蟋蟀:02/01/27 22:20 ID:0XHJFwAr
>>190 習った割には習得できなかったのか「文」の一文字で逃げるんだな(笑)。
>>190 何が言いたいのか理解不能・・・いや、できるんだけど。
したくねー。典型的過ぎる。
おまえは予備校の先生か!「謝罪と賠償・・・」の受験板バージョンでは。
キモッ!
>>187 いえいえ,「スペックオタ」らしいですよ.
カタログ値でしか判断できない人,らしいです.
技術職が自分の職に深いのはごく自然ですよね.
所詮てきとーに拾い読みしちゃあ知った被るアホ。
前後矛盾したこと言ったりするし、文章も意味不明なことが多いし(w
>>190 必須で「選択」っていうのか?
っつーか,参考書3冊も使うなよ..
196 :
:02/01/27 22:24 ID:+RyTmjkj
「文」でも 数学が選択のガッコって.....
以下略.....
197 :
蟋蟀:02/01/27 22:24 ID:0XHJFwAr
習った事だけやれば良いという奴隷の論理で学習した、悲しい鮮人だったんだね。
知恵がないから、知識が有効活用できない典型例だ(笑)。屁理屈並べて説得力0の
言葉の羅列が楽しいのだろうか?
>>194 「文」なのに文章を間違えるとは、これ如何に。
>>195 共通一次みたいなヤツでしょうか。選択式だったのかしりませんが。
いまのセンターみたいな?
受験に対応するだけなら参考書一冊でもお釣りはくるでしょに・・・。
200 :
々:02/01/27 22:25 ID:VqTYUxZQ
>>196 誰もんなこと聞いてないしな。
>数学選択(必須)
この言葉が意味わからんだけだろ。
てかキャデと不思議なんだな、これがの討論を
見てみたい気がする(ぉ
#多分討論なんて代物にならないと思うが(藁
202 :
:02/01/27 22:26 ID:+RyTmjkj
>>200 「受け皿」が選択制に決まってんだろ?
幸い行かなくて済みましたが。
>>201 いままでもことごとく討論が成り立たない「文」の不思議。
よくそんなレスのつけ方で気持ち悪くならないね。
>>203 ガ−−−−−−Σ( ̄ロ ̄;;−−−−−−ン
わはははは、誤爆。
>>202 はぁ?すべりどめが「選択」だと,選択(必須)なんて珍妙な書き方するのか?
ほんとに「文」か?
イヤアアアアアアアアアアアアアソ!
米軍にやられたと思って忘れてください!
>>190 >オレ、数学選択(必須)しましたが?
>大学入試くらいなら、参考書三冊でお釣りモノでしたよ。
それは、算数に毛の生えたやつだよ。
209 :
々:02/01/27 22:30 ID:VqTYUxZQ
「文」なら、人に読ませる為の分の書き方くらいわからんのだろうか・・・?
211 :
レスが釣れるネタ特集:02/01/27 22:32 ID:+RyTmjkj
学歴
職業
語学力
技術(技能)
・・・・・・・他にいいネタありましたら、この機会に
212 :
蟋蟀:02/01/27 22:33 ID:0XHJFwAr
文にしてはディベートの約束事を破っているのが面白い。
・相手の質問には反駁する
・発言の妥当性を自ら客観的証拠で立証する
・議題を散逸させない
・検証できない話題を提起しない
理系の私でもこのぐらいのルールは知っているんだが、奴は自称「文」のくせに
横紙破りの惨状だ。
やはり、知恵とか知識のレベルではなくて、親の躾のレベルで不具合があるのでは
ないだろうか?海馬にも障害がありそうだし(笑)。
>>207 いや、ショックでかいので。
謝罪と賠償として、スーパー大戦略のマップエディタで
釜山周辺〜福岡周辺のマップを作成汁(w
214 :
:02/01/27 22:34 ID:+RyTmjkj
>209
日本語になれて無いとか、日頃は日本語使わない生活をしてるとか色々理由があるんでしょう。
そういや、外貨取引での儲けはどんな感じでしょう。キャデさん。
217 :
蟋蟀:02/01/27 22:35 ID:0XHJFwAr
>>211 おまえのレスが釣れるネタは「白丁」「祖国」「親」だろ(笑)。
219 :
:02/01/27 22:36 ID:+RyTmjkj
釣れる 釣れる
>>219 そのためのスレですから。
勘違いしないように。
221 :
:02/01/27 22:37 ID:+RyTmjkj
あ、たばこが切れちゃった
222 :
々:02/01/27 22:37 ID:VqTYUxZQ
>>219 お、ついにそれしか言うことなくなったか?
>>211 きみにかけているものばかりだな..
劣等感の裏返しを,声を大にして箇条書きにしなくてもいいのに..
あはれ.
225 :
蟋蟀:02/01/27 22:38 ID:0XHJFwAr
>>214 なるほど。「文」なのに、長文が苦手か(笑)。
結局、文も理も全然だめじゃん(笑)。
>222
泣きながら次のネタを考えてるんだと思われ。
227 :
:02/01/27 22:39 ID:+RyTmjkj
そろそろマーケットも再開だ
期待しててくれよ、みんな
>>225 生きてるのも苦手だとか言ってたような気がしますが・・・。
キャデの釣れるネタ
日本軍
車
ドル
あとなんだっけ?(w
231 :
々:02/01/27 22:41 ID:VqTYUxZQ
>>226 総裁、ヤツは「文」のくせに情けないであります、押忍!
232 :
蟋蟀:02/01/27 22:41 ID:0XHJFwAr
涙目で考えて
「あ、たばこが切れた事にすれば、PCから逃げられる」
「あ、マーケットに没頭する事にすれば逃げられる」
とか思いを巡らせたんだろうな(笑)。単細胞。
233 :
々:02/01/27 22:42 ID:VqTYUxZQ
234 :
:02/01/27 22:42 ID:+RyTmjkj
土日はマーケットやってないから、ツマんないね
鰍ネんて今ド壷だしねぇ
蚊・・・音読みだとブン。
キャベツって、ほんとに蚊に似てるねえ。
微かなくせに妙にうるさい羽音。
うっかりしてるとかゆくてたまらん舌足らずのレス。
>>233 それを入れても4つ。
もっと話柄がないのか、キャデよ(藁
238 :
蟋蟀:02/01/27 22:44 ID:0XHJFwAr
都合悪くなると他からの書き込みが目に入らなくなるみたいだし(w
いいなあ、精神に障害のある人は簡単に現実逃避できて(w
240 :
:02/01/27 22:46 ID:+RyTmjkj
みんな、ネットの使い方間違えてるよぅ
今日の勝利宣言
>>240はとても可愛らしいものでしたね〜。
>>240 んじゃ正しい使い方を教示して見せておくれ(w
と助け舟(?)を出してみる。
243 :
々:02/01/27 22:48 ID:VqTYUxZQ
>>239 総裁、ヤツの家には、一本だけ残しておいて
都合よく無くすことができるタバコがたくさんあると思います、押忍!
245 :
蟋蟀:02/01/27 22:48 ID:0XHJFwAr
>>240 じゃ、正しいネットの使い方を教えてくれよ。
>>240 まあ、ドルの取引と掲示板での揚げ足取り
だけがネットの「正しい」使い方じゃないけどな(w
247 :
:02/01/27 22:50 ID:+RyTmjkj
248 :
蟋蟀:02/01/27 22:51 ID:0XHJFwAr
>>247 じゃ、日本人に向かって「ヴァカ」「ヴォケ」などと記述するのは間違いなんだな。
謝罪と賠償を要求しておこうか。
なんか、キャデはぼやきモード入ったみたいだけど壊れたかな?
>>247 くだらん..
小さなウィンドウに表示しておけばよい程度.
251 :
々:02/01/27 22:54 ID:VqTYUxZQ
>>247 言葉では説明できませんか?
「文」なんでしょ?
252 :
:02/01/27 22:56 ID:6UsRlM0V
253 :
蟋蟀:02/01/27 22:56 ID:0XHJFwAr
>>251 かの国の「文」のレベルだと、こんなものらしいです(笑)。
何しろ、ノーベル文学賞が取れない国ですから。
255 :
蟋蟀:02/01/27 23:01 ID:0XHJFwAr
今日の総括として、
1)キャデラックは技術は語れても技術は理解できない
2)キャデラックは「文」であるが長文が苦手
3)キャデラックは毎回涙目で逃走
ということでいいですね。
>>255 すまそ。ちょとチャチャ入れ。
>1)キャデラックは技術は語れても技術は理解できない
「語れても」は「騙れても」に校正きぼん。
257 :
々:02/01/27 23:03 ID:VqTYUxZQ
>>255 3.1)キャデラックは、「文」であるが他人を説得せしめる文章が書けない。
3.2)キャデラックは、「文」であるが読ませる為の配慮は足りない。
を追加で。
こんな感じではいかがでしょう。
1)キャデラックは技術は騙れても技術は理解できない
2)キャデラックは自称「文」なのに長文の読解が苦手
3)キャデラックは自称「文」なのに他人を説得せしめる文章が書けない
4)キャデラックは自称「文」なのに読ませる為の配慮は足りない
5)キャデラックは毎回涙目で逃走
259 :
:02/01/27 23:10 ID:+RyTmjkj
間違ってるねぇ
PCの使い方
260 :
蟋蟀:02/01/27 23:12 ID:0XHJFwAr
釣れた釣れた(笑)
>>259 まぁ
>>258の表記は政治的に正しく表現されてはいないが。
君の実情をよく現しているのではないかな?(藁
>254
カキコしてきました。押忍!
263 :
々:02/01/27 23:13 ID:VqTYUxZQ
なぜキャデは、よりにもよって専門知識が要求されるスレにばかり
出没するのだろう。いっつも瞬殺されているが。
さん にもそういうところがあるが。
>>264 専門知識を持っていると錯覚してるんだよ、きっと。
266 :
々:02/01/27 23:18 ID:VqTYUxZQ
車スレに逃走?
267 :
蟋蟀:02/01/27 23:19 ID:0XHJFwAr
専門家を装いたいんだろうね。孔雀の羽を付けた鴉みたいにね(笑)。
268 :
:02/01/27 23:20 ID:+RyTmjkj
「専門知識」はまだ、110円代のときから「ほのめかし」てますけど?
誰も信じてくんない。
へっへっへ
>>266 追い詰めすぎたかな・・・。
せっかく釘付けにできていたのに、チッ!
あっちでは放置を徹底、と言う事なんですよねー?
272 :
々:02/01/27 23:21 ID:VqTYUxZQ
>>268 その「まだ」は何ですか?
キミ、ホントに「文」?
>>268 だって日ごろの行いがあまりにもいい加減すぎるからだよ、ボク(w
そうかあ、ハッタリしかできないんだね、キャベツ君。
ほのめかす事はできても、披露できた事なんて一度も無いもんね。
>>271 もっちのロンでしょう。
このスレを無駄にはできませぬ。
276 :
:02/01/27 23:23 ID:+RyTmjkj
>>275 魅惑のスレッドへのご案内をさしあげました.
今日は晩御飯を食べたら、アレの用意をしてからさん君待ちだしなあ・・・。
はやくご飯炊けないかなー。
279 :
々:02/01/27 23:24 ID:VqTYUxZQ
>>276 「文」のくせに、そういうレスしかできないの?
なんか、総統が踏んづけてるみたいなんですけど・・・。
281 :
々:02/01/27 23:25 ID:VqTYUxZQ
282 :
:02/01/27 23:26 ID:+RyTmjkj
>>279 実績 実績
過去の実績
他人の意見を軽んじてたら、ご損なさいますよ
と、言ってみる
>280
どうせ理屈もわからんくせに知ったか振り始めたみたいだから(w
284 :
々:02/01/27 23:28 ID:VqTYUxZQ
>>282 ふむ、すばらしいレスだ。
「文」の者でなければ書けないな。
とでも言えば満足か?
俺はそんなこと聞いてないしな。
>>282 実績という言葉の意味を辞書で引いてきてからも一度カキコしません?
286 :
:02/01/27 23:28 ID:+RyTmjkj
あのころは、魚雷がレーダーでどうしたこうしたとかに気持ちが逝ってたもんな〜
>>282 わざと軽んぜられるような揚げ足取りしかしてないよね。
おっと、総裁でした。失礼、押忍!
>>286 魚雷とレーダー?
ソナーならちょっとわかるけど。
どのころのにそんなところに気持ちをいかしてたの・・・。
290 :
:02/01/27 23:31 ID:+RyTmjkj
「鉄の実弾」<「紙の実弾」
だよね
>>289 たしか,魚雷を高級レーダーで撃墜できるとかなんとか..
>>282 「電波が口から出任せ言ってるのがたまたま当たった」
と言う風にしか取れないのだが(w
んじゃ今年の6月末時点での円ドルの換算レートがどれく
らいになってるか、意見の披瀝を希望。
高級レーダーって、未だに意味が判んないんだけど、一体これは何?
撃墜・・・空を飛んでる魚雷ですか・・・
295 :
:02/01/27 23:35 ID:+RyTmjkj
人間幸せになるには
「鉄の実弾」<「紙の実弾」
「鉄の鉄砲」<「肉の鉄砲」
だよね
>>292 あひゃ
296 :
々:02/01/27 23:35 ID:VqTYUxZQ
>>293 とりあえず、高い物ほど優れてるんだってさ。
高級レーダーしかり、高級学校しかり、高グルマしかり・・・
高級電波が効いてきた〜・・・・。
ういー。
>>296 馬鹿と鶏は高いのが好き。
前者か? うむ、そのまんまだ。
後者か? そうかあ、その記憶力といいまさに鶏。
両方でしたね。
>295
電波がハウリングおこしてるんだか知りませんが意味不明ですよ、キミィ。
ソロソロ回線切った方が精神衛生上良いと思われますよ。
ネットでも意思の疎通が出来ないようですし(w
301 :
々:02/01/27 23:41 ID:VqTYUxZQ
>>295 ときに、何時まで間違ったPCの使い方を続けるおつもりで?
302 :
名無し:02/01/27 23:42 ID:7J6hpFyL
303 :
:02/01/27 23:43 ID:+RyTmjkj
ペイオフって本気なのかどうか未だにわかんないけど(銀行の奴は「あ
忙し、あ 忙し」って言ってる)、もし実施されたらカナ−リ流れる予感
が......
やはり、もうちょっとそのまんまで持っとくべきかな?
>>301 ×ときに、何時まで間違ったPCの使い方を続けるおつもりで?
○ときに、何時まで間違った人生の使い方を続けるおつもりで?
305 :
々:02/01/27 23:46 ID:VqTYUxZQ
>303
早く「重い車はやはりFRだな。」の理由説明してください、キミィ。
折角、そっちからネタ振ったのに答えてやったのに。
>>293 >>296 にもあるとおり,金額が高ければ高いほどいいらしいですよ.
ポルゥシェとか.(wポルゥシェなんて発音聞いたことねー)
サーキットは高級スポーツカーしか走れないらしいですぞよ.
会員権もびっくりするぐらい高いらしい.
うひょ?
おれって,高級なのか〜?<会員権も,国内ライセンスも有り
なるほどなあ。
「高級アルコール」と聞いて高価な酒しか思い浮かばないんですね、キャベツって。
309 :
:02/01/27 23:50 ID:+RyTmjkj
>>308 「C」の多いやつ?
なんとか基って言ってたにゃ
カルボキシル?
おお、その調子で高級レーダーについても頼むわ、解説を。
311 :
々:02/01/27 23:53 ID:VqTYUxZQ
俺は高級学校って何なのか聞きたいが・・・もう寝ます。
重いFFが例では重いとFR がよい理由になってないぞ.
重いFF が存在しなければ,「重いFR」の利点を証明できないのか?
313 :
:02/01/27 23:59 ID:+RyTmjkj
スポゥツカーとは爺くさい趣味だな
自分の足腰が弱ってくるとあんなものに憧れるのだな?
「お道具」がしなびてきたオッサンがヴァイヴを愛用するみたいに
>>313 げっひーん、ちょーしんじらんなーい。おやじー。
自分の「お道具」がそうだからって他人のまでそうとは限らないぞ、キャベツ。
>>313 めっちゃ足腰に負担あるんですけど?
鞭打ちになるんですけど?
腕が筋肉痛になるんですけど?
脚が筋肉痛になるんですけど?
キャベツは車のレースをやった事無いのがすぐに判るね。
あんなのオッサンにやらせたら、下手すると疲労やショックで死ぬぞ。
>>317 レースどころか,サーキットの走行枠で死ぬかと.
汗だぁだぁ,息ははぁはぁ..
>>318 ちなみにFISCOを10周もすると真っ直ぐ歩けなくなるのはおれです。
また薮蛇か(−−;
成長しない奴。
キャベツ、涙目で逃走か。
322 :
名無し :02/01/28 00:17 ID:C4vcjyez
自動車事故でその大切な「お道具」をダメにした人がたくさんいるね。
ま、幼稚園児の列に突っ込むよりは10億倍マシだが。
「スピードの出しすぎ」って新聞は書くけど、ハッキリ言って
「スポーツ走行してました」ってことだよね。
捕まったのがバカ面した茶髪の22歳だなんてよくあるけど、まず賠償能
力はないだろうね。
>>319 あしは茂木13周でおなかいっぱいです..
っつーか,次の日筋肉痛..
>>322 あれ?足腰弱くてじじくさいんじゃなかったの?
325 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 00:45 ID:VKv4KMLc
>>322 顔写真でるような交通事故ってあったっけ〜?
しかし300レスついた今夜は祭りだったな
キャデage。
待ってるよ。
328 :
:02/01/28 14:19 ID:8Xk1nVxY
ブルギルギャデ、降臨待ち
329 :
:02/01/28 14:19 ID:8Xk1nVxY
あっ、sageちゃった
330 :
々:02/01/28 14:20 ID:TWY0RrVJ
相変わらず、素晴らしい文章を書くね。
さすが、「文」だ。
「文」という文字の価値が著しく下落してしまった。
キャデは「文」に謝罪しる!!
332 :
:02/01/28 14:29 ID:C4vcjyez
「文」の考えた製品を忠実に「技」が造ります。
「おっ、このクルマ静かで乗り心地がいいねー。しかし、上のクラス
よりも良くならなうようにキチンと『ちゅうにんぐ』して下さいね。」
333 :
々:02/01/28 14:32 ID:TWY0RrVJ
>>332 「文」の方が、「ならなう」とか間違っちゃいけませんぜ・・・
334 :
:02/01/28 14:36 ID:8Xk1nVxY
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お・・・・なんかキタモナ!
ググゥ…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ
∧_∧ ,/ ヽ
Σ ( ´∀`),/ ヽ
( つつ@ ヽ
__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
|
|
゚⌒ヽ
し(´Д`)、_
ヽ \′ ←ブルギルキャデ
L\_/、
/ \
^^^^^
えーと。
「文」は車なんか考えやしませんぜ、だんな。
企画も設計も開発もみーんな「理」と「技」がやってまっせ。
理屈や筋も通せないキャベツみたいな「文」だと、どこの部署でも使って
くれないし、実際使っても使いものにならんからでおま。
デザインは立派な「理」の創作活動だす。
336 :
:02/01/28 14:51 ID:/BUFUC32
ハン板・極東板版2ちゃん本出版の可能性
751 :殿 ◆ZIhyuIYo :02/01/28 13:21 ID:C4vcjyez
串が一緒なだけ?
337 :
々:02/01/28 14:54 ID:TWY0RrVJ
>>335 ヤツの言うようなことも「文」がするなら、この世に「理」はいらんね(w
>>337 はいです。
ま、補足しておきますが、「文」で学校を終わって「理」で働く人は大勢います。
会社へ入ってからの教育の方が大きい影響を持つなんて当たり前の事ですからね。
>>336 そうです。殿のIDはキャデ検知の目安です。
340 :
:02/01/28 16:54 ID:Mw0Td+UY
例えば2500CCは200馬力でなんて、営業さんが決定してるとしか思えませんけどね。
各社横並び一直線ですから。
メーカーの社長も経済学部法学部卒が多いですし。
理系学部出身者でも役員になるような人はさっさと現場を離れて経営の勉強ばっかり
しているみたいですね。
うおおおおおお、誤爆?
唐突なカキコですね。
うん、キャベツ君が車のことを理解していないのはもはや誰もが知るところだけど。
社会の仕組みについてもお勉強しておこうね。
経営や財務担当者がその専門教育を要するのは当たり前。
で、車を考えているのは「文」とかじゃなくてその専門教育を受けた者がするのも同様。
よって、キャベツの言う”「文」の考えた製品を忠実に「技」が造ります。 ”は誤り。
カタログスペックと実車の振る舞いにどれくらいの相関関係があるか、
調べてみた事あるかい?
各社横並び一直線は広告とかカタログの上での話だぜ。
それに今では誰もが「馬力」なんざ目安にもなりゃしねえ、と気が付いているよ。
キャデはどのタイミングでドル買ったんだ?
確かに今は円安だが、「いつ」「どれだけ」買って、どれほど
儲けたのかサッパリだ。今後の参考までに聞かせて欲しいね。
344 :
:02/01/28 17:25 ID:C4vcjyez
105
115
125
345 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/28 17:36 ID:Ncn3WB/E
各50ドルずつ。
1000円はもうけた?
346 :
:02/01/28 17:38 ID:C4vcjyez
>>345 ガキがよくやるらしいね。
銀行のおねえさん泣かせ。
やるなよ。
TVにしても「文」にしても、口にするたびに論破される可哀想なキャベツ。
相場にも相手にされていないんとちゃう?
105円台だったのっていつ頃だった?
その頃どんな見通しで円安を予想したのよ。根拠は?
肝心の投資額は答えてくれないのかな?
投資額=自信 だからなぁ…
この人の性格で多額の儲けが出ていたら、報告しないわけが無い・・・。
さみしい現実さげ
350 :
:02/01/28 17:42 ID:C4vcjyez
外貨って本来100万通貨単位でヤルもの。
お恥ずかしいかぎりですわ。
>>350 えっ、100万単位でしかやってなかったの?
100万ウォンかあ。 安いねえ。その辺の高校生でもできそうだな。
353 :
:02/01/28 17:45 ID:C4vcjyez
出来損ないのノビ―みたいなヤツだ
哀れ、ウォンは通貨では無いとお認めになられましたな。
円の別呼称だもんなあ、実質。
356 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 17:52 ID:XI1+YW5b
がんばれキャデ!漏れがついているぞ!!
1050万円叩き込んでも10万ドル・・・。
130円台になって儲けが250万円。車一台しか買えない・・・。
おとうさん、競馬でもやってください。
>>356 おれも。
憑いているだけなんだけどね。
拭いても拭いてもついてきます
361 :
:02/01/28 17:58 ID:C4vcjyez
>>357 >1050万円「叩き込んでも」10万ドル・・・。
ここらあたりの表現にビンボ臭さを感じるのはワタシだけでしょうか?
「チョロリン」という表現が正しい。この世界では。
>>360 マジで笑ってしまいました。ごめそなさい。
>>357 「通貨単位」なので何を基準にしているのか、ですね。
100万ウォン単位=子供の小遣い
100万円単位=大人の小遣い
100万ドル単位=2chで馬鹿レスしている暇は無い
さてどれやら。
>>361 そう?
ドルで100万でも2500万の利益じゃ家も建たん。
個人の投資活動に外貨はどうかと、やっぱり思うなぁ。
>>362 えー、一応、お約束なんで。
おれはこの手のネタフリにはこう返すべきキャラなのだそうです。
>>365 インフレのきつい(発展途上国とも言うかも)国に不正送金ルートを持っていると、
そこそこのアガリが出る場合もあるようですよ。
368 :
:02/01/28 18:05 ID:C4vcjyez
>>365 鰍ヘ死んでるからねえ
100万単位で「一人前」
>>367 なるほど。
しかし、ドルね・・・。
取引が始まったばかりの時のユーロは面白いかもと思ったけど。
あー、平均株価に投資すると思ってるのかな・・・。なるほど。
しかしキャデを見ると、「品性は金で買えない」という言葉をしみじみ思い起こす。
自己申告ほど金を持っていると仮定してだが。
374 :
:02/01/28 18:09 ID:C4vcjyez
>>371 鰍ヘいろいろ買ってバランスとりながらやるもの。
単でやるのはプロか、「お小遣い大作戦」かのどちらか?
ますます、ビンボ臭いなぁ。
>>366 り、了解であります(笑
普段の精緻なカキコとのギャップが、また…
>>374 いろいろ買うって、市場にある全部を買うってこと?
平均株価が影響するのって・・・。
いや、市場が冷えてるのはわかるけど、ドルは熱いのか?
んなアホな・・・。
つーか、為替で勝負張ってる奴が、ハングル板で毎日遊んでるわけがない(わら
379 :
:02/01/28 18:12 ID:C4vcjyez
>>377 妙にみみっちい「自称山師」なので、確実に小遣い稼げる方を選んだのでしょう。
>>378 小遣い稼ぎのお遊びと、言ってた時期もあったんですが。
382 :
:02/01/28 18:13 ID:C4vcjyez
カネの話題はレスが伸びるな
メモ メモ
おお、遊んでくれるネタを一生懸命貯めているぞ。
なんか、かわいいかも。
385 :
:02/01/28 18:15 ID:C4vcjyez
売れないモノばっか造ってたリストラ社員の集まりか。
メモ メモ
せめて、車の免許はとっとけよ。
>>382 逆。みんながキャデ君に合わせてくれてるの。
まー、キャデさんから見たらおれなんかビンボくさいリストラ社員ですし。
もっとかまって下され。
拭いても拭いても(以下略
389 :
:02/01/28 18:18 ID:C4vcjyez
PCの使い方を知らないの奴が多いな。
大衆化も考えものだな。
>売れないモノばっか造ってたリストラ社員の
呼んだ?
391 :
々:02/01/28 18:19 ID:TWY0RrVJ
>>385 「文」なのに、それくらいの事も
メモしないと覚えてられないんですかい?
>>389 PCって何の略か知ってる?
冠詞は間違っててもイイからおしえて〜ん。
393 :
:02/01/28 18:20 ID:C4vcjyez
>>391 文は文でも「文盲」なんですよ、きっと。
395 :
々:02/01/28 18:21 ID:TWY0RrVJ
>>389 >PCの使い方を知らない「の」奴が多いな。
この「の」は何ですかい、「文」のキャデさん?
時間かけて検索してきたら鬱だな・・・。
意外と当たりにくそうだし・・・。
>>390 多分、ソウル特派員さんに喧嘩を売ってるものと思われ。
ちなみに
>>392の答えは
a Piece of Conplex
でした。なんつて。
>>397 ああ、そう言う事ですか。
>キャデ
何なら、ソウル特派員さんにメール出してあげるよ。
「キャデが体育館の裏で呼んでるよ」って♪
体育館裏の特派員さんっていや!
まさか、本当にPCのことを調べているのでは・・・。
そんなバカな。
>>403 あああ、だから、う○こネタをやると召喚されてしまうんですってばー。
>>404 むう、マグネタイト無しでも召喚可能とは(笑)
あああ、やはり、ここに来てしまったか。だってやりかねないんだもん>特派員さん
407 :
々:02/01/28 18:48 ID:TWY0RrVJ
ほら、キャデラック君。
よそのスレに迷惑かけちゃいかんよ。
アナルのスレだからどうでもいいけど。
408 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/28 19:05 ID:Ncn3WB/E
アナルだけど、被害拡大を防止するためアゲ
409 :
:02/01/28 19:05 ID:C4vcjyez
求心力なしね
410 :
々:02/01/28 19:07 ID:TWY0RrVJ
>>409 キャデさん、主語くらいちゃんと付けましょうや。
自分のスレで話題の中心になれんのはみじめやのー
>>411 うわぁ、傷口にキムチ汁滴らす様な事を逝ちゃった…
413 :
:02/01/28 20:04 ID:C4vcjyez
大手メーカーなんて「技」:「文」 5:4くらいで採用してますが。
さらに銀行から役員派遣されてるメーカーなんてどうなのよ?
企業で教育するのなら必要ないはずだが?
お〜い、みんな、面白いぞ、来てみなよ!
キャベツったら、会社勤めしたことないらしいぞ!
会社勤めしたことがある奴ならこんな事言わないんだよなー。
リストラ云々どころか、最初から採用もしてもらえなかった落ちこぼれのキャベツ・・・ぷぷぷ。
「技」と「理」は別。物を識らんにもほどがあるなあ。
416 :
:02/01/28 20:12 ID:C4vcjyez
>>414 そりゃ、「町工場」はオヤヂさん以下全員「技術系」ですものね。
417 :
:02/01/28 20:14 ID:C4vcjyez
418 :
縞々なトイレット博士 ◆ssczKQN. :02/01/28 20:14 ID:0wPAqxkZ
キャベツ晒しage。
419 :
:02/01/28 20:15 ID:C4vcjyez
ガキか?
420 :
縞々なトイレット博士 ◆ssczKQN. :02/01/28 20:25 ID:0wPAqxkZ
「理」「文」「技術」「技能」 いいよ、この分け方をしたければ乗ってあげよう。
で、あんたは上記の内の「文」が車を考えていると
>>332で言ってるなあ。
はよ、撤回して謝罪せんかい、この阿呆が。
421 :
:02/01/28 20:31 ID:C4vcjyez
怒ることか?
上級クラス商品担当者の仕事を邪魔することになりますぜ。
422 :
縞々なトイレット博士 ◆ssczKQN. :02/01/28 20:38 ID:0wPAqxkZ
わははは、高級の次は、上級かあ。
あたまの中には一直線の序列しか構築できん単純頭なのね。
相場は上下しか無いんだもんなあ。
423 :
:02/01/28 20:42 ID:sWCVt8/i
やっぱ、キャデって会社勤めしたことないんだ。
だよねー。
424 :
:02/01/28 20:46 ID:C4vcjyez
アー オモロ
425 :
駄レスで鬱氏:02/01/28 20:48 ID:7JEd4weo
426 :
有限会社韓国 ◆KKKfWqzs :02/01/28 20:49 ID:KPj7fOgF
会社勤めしたくても履歴書書けないんじゃないのかね?
すごすぎて(w
428 :
縞々なトイレット博士 ◆ssczKQN. :02/01/28 20:50 ID:0wPAqxkZ
いや、もう、おれ、キャベツの思考回路が豆電球で出来てるのを想像しちゃったよ。
429 :
漢に乗る加護タン:02/01/28 20:51 ID:qPXaAES+
なんかキャデって、無意識のうちに階級を作るね。
カンコック風味だなぁ。
430 :
ナナシサン:02/01/28 20:51 ID:KJF4bzTM
431 :
久世 ◆ZPLuSUvE :02/01/28 20:53 ID:+WRuajzz
廃車寸前、悲惨なキャデラックのあるスレッドですか?
432 :
漢に乗る加護タン:02/01/28 20:55 ID:qPXaAES+
やまだクン、432さんに座布団持ってきて。
ちゅうにんぐ ちゅうにんぐ
顧客満足度のちゅうにんぐ
高価なものには高く設定
安価なものには安く設定
ここが腕の見せどころ
キャベツ 55歳 男 神戸市在住
自称高級幼稚園 入園・卒園
自称高級小学校 入学・卒業
自称高級中学校 入学・卒業
自称高級高校 上級補欠合格で入学、上級補修授業で卒業
高級相場師を目指すもどんぞこから未だ上級相場師にもなれずに自称するのみ。
趣味・特技 ハングル板でみんなにいじってもらう事。
436 :
々:02/01/28 21:00 ID:TWY0RrVJ
お、今日のキャデはsageんのな。
何で?
437 :
:02/01/28 21:00 ID:hkj0bEcf
>>434 ねえねえ、会社勤めしたことないって、本当ですか?自営業ってことかな。
>>432 うまい!
でも、やっぱり壊れちゃったみたいね・・・。
一晩眠れば直るかな?
440 :
有限会社韓国 ◆KKKfWqzs :02/01/28 21:01 ID:KPj7fOgF
>キャベツ 55歳 男 神戸市在住
滅茶苦茶ブラックなんですけど…
441 :
々:02/01/28 21:02 ID:TWY0RrVJ
>>439 子供が覚えたての言葉を披露したがるようなモンですかね?
キャデは苦しくなると訳のわからんこと書き出すけど
ホントに病人なんじゃないのかねぇ、精神の。
>>440 う〜〜ん、しょっぱいですけど、どうやらホントらしいんですよね・・・
>>441 覚えたての言葉と言うよりは、パンツの中身を見せたがるのと同じなのではないかと。
444 :
:02/01/28 21:05 ID:C4vcjyez
2000万円台の建売住宅のチラシにも、一応「高級住宅」って書いて
ありますね。
泣ける話だなぁ。
445 :
々:02/01/28 21:06 ID:TWY0RrVJ
どうやら独り言モードに突入。
・・・てか、始めから意志疎通できてないけど。
55歳・・すっぱくなったキムチ見たいなもんですね?
ねーねー、誰か、キャベツにチューリングテストしてみて下さいよ〜。
酸っぱくなったって、キムチはキムチです!
賞味期限までは食べ物なんですよ!
腐ったキャベツと一緒にしたら、キムチに申し訳がありません。
って、もはやなんの話やら・・・(苦笑
449 :
:02/01/28 21:08 ID:jCuEL7uQ
キャデのナイトライフ聞きたいなあ。
やっぱ倍胡座愛用?
23 : :02/01/28 13:48 ID:C4vcjyez
ホウムレスのおっちゃんはガキにやられっぱなし。
55歳かぁ。明日は我が身、ってね…
今日は昼間キャデは雷魚かブルギルかで揉めたんだだけど
いまいち決着がついてないです。
452 :
々:02/01/28 21:12 ID:TWY0RrVJ
キャデラックさん、sageでコソコソ嫌韓の女スレに
逃げるのはいけませんぜ。
453 :
:02/01/28 21:12 ID:C4vcjyez
>>450 うわっ
あんなガキ連中を擁護してら.....コワイ
道具持参してよってたかって
はじめから殺る気だったみたいね。
454 :
々:02/01/28 21:14 ID:TWY0RrVJ
キャデラックさん、「文」」のくせに
「明日は我が身」の意味すらわからない模様。
455 :
:02/01/28 21:14 ID:jTemj6eI
>>451 ソウギョ
草食性(キムチ)で体臭がすごくて、大陸伝来。
456 :
:02/01/28 21:14 ID:C4vcjyez
>>454 最近はこんなガキが多いのかな?
気を付けよう
457 :
々:02/01/28 21:15 ID:TWY0RrVJ
ま、55歳から見ればガキっすね、俺。
・・・で?
お、キャデ盛り返してきたね?
じゃ、age。
>453
コンだけいびられてもまだみんなと話したいんですね、キミィ。
おっちゃん寂しいのかい?
55にもなって誰にも相手にされないの?
キャデ、俺は君のみかただよ。
461 :
縞々なトイレット博士 ◆ssczKQN. :02/01/28 21:18 ID:0wPAqxkZ
55歳にもなって理屈も筋も通せず、セクハラ書き込みを撒き散らすとは。
しかも落ちこぼれてどこにも就職できなかったくせに会社を語り、論破されると。
かわいそうだねえ、みなさん、もっと可愛がってあげましょうよ。
462 :
:02/01/28 21:19 ID:C4vcjyez
スポゥツカーに憧れるキミたちから見れば、オレもまだガキなのかなぁ
スポゥツカーとヴァイヴ
目的と手段と自己の肉体との関係が全く同じだね
463 :
蟋蟀:02/01/28 21:19 ID:fYghAVJL
じゃ、バランスを取って、キャデの敵になるか(笑)。
464 :
々:02/01/28 21:20 ID:TWY0RrVJ
いやだなぁ、キャデラックさん、ご謙遜を。
55歳なんて、俺から見れば立派なオヤジっすよ。
465 :
++:02/01/28 21:20 ID:l7MtdJSX
>>462 ほうほう、キャデの夜のお供はヴァイヴ、と。
466 :
:02/01/28 21:20 ID:8Xk1nVxY
>>461 おっ、キャデの年齢が55歳って判明したの?
リアル厨房だと思ってたんだけどなぁ〜
哀れ過ぎる…55歳で2chでデンパ飛ばしまくりとは
467 :
蟋蟀:02/01/28 21:21 ID:fYghAVJL
>>462 スポーツカーが好きなのか?
履いているタイヤの銘柄とサイズを教えてくれよ(笑)?
>462
チンコが子供みたいなんでは?
469 :
:02/01/28 21:22 ID:8Xk1nVxY
>>462 クラウンってスポーツカーだったのか…(藁
はじめて知ったよ
470 :
々:02/01/28 21:23 ID:TWY0RrVJ
>>468 なるほど、EDですか。
だから玩具で満足させることしかできない、と。
471 :
:02/01/28 21:23 ID:C4vcjyez
現実よりも速く走りたいからスポゥツカー
現実よりも硬くなりたいからヴァイヴ
わかってるくせして
472 :
縞々なトイレット博士 ◆ssczKQN. :02/01/28 21:24 ID:0wPAqxkZ
473 :
縞々なトイレット博士 ◆ssczKQN. :02/01/28 21:25 ID:0wPAqxkZ
現実ねえ。
車で走れば現実に速く走りますけど。
こいつ、ヒキコモリの典型的な書き方やね。
現実がなんだか忘れちゃってるわ。
474 :
:02/01/28 21:25 ID:8Xk1nVxY
クソ−今日はキャデ祭だったのかぁ
サウンドボードが壊れたのを必至で直してて損したよ
結局直らずにシステムからアボーンしちゃったし
あぁ、静かなパソコンだなぁ(宇津田氏脳
音を出さないパソコンなんて、
パソコンの使い方が間違っているニダ!
謝罪と賠償を求めるニダ!
476 :
々:02/01/28 21:27 ID:TWY0RrVJ
>>473 まぁ、その辺は、脳内サクラ満開の方ですから。
477 :
:02/01/28 21:27 ID:C4vcjyez
工業製品に夢を託してるんでしょ?
自己の肉体では不可能になってしまった事への「郷愁」。
20世紀に生まれてよかったねぇ、
300km/hで走るなんて、元々可能では無かった筈なんですが・・・
可能な人っているんですか??
479 :
:02/01/28 21:29 ID:8Xk1nVxY
>>475 謝罪はともかく、保証が出来れば新しいパソコンを買います(藁
良いさ、どうせゲームもやらないし、どうせ、システムエラーが発生したときしか動かないサウンドボードだし
キャデ、SB5,1買って来い
>477
マラリアが脳にでもまわった?
481 :
:02/01/28 21:31 ID:8Xk1nVxY
>>478 韓国人の脳内デンパはノーマルで自足300キロ以上ニダニダニダ
う〜む、今日のキャベツは、いつにも増して腐ってやがる。
防腐剤、買ってきてあげようか?
483 :
々:02/01/28 21:31 ID:TWY0RrVJ
484 :
:02/01/28 21:32 ID:8Xk1nVxY
485 :
:02/01/28 21:33 ID:C4vcjyez
後輩連中なんかスポゥツ系なんて見向きもせずにRV系ばっかですけどねぇ
スキーがあるから、スポゥツ系なんて論外だそうです。
買うことがあるとしても、爺になって経済的な余裕ができた場合に考えない
でもない、という程度らしいよ。
486 :
々:02/01/28 21:34 ID:TWY0RrVJ
再び独り言モードです。
いや、彼の脳内の友人に語ってるのかもしれない・・・
487 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 21:34 ID:g1jFnRmd
わらた..
あわれだなぁ..
ちなみに,車の設計に文系の人っておらんけど?
広報の人?おらんなぁ..
デザインも同じく.文系じゃ立体作れません.
スポーツカーにあこがれる..乗ってますが?
足腰弱いおっさんが乗るもんなんだろ?
1G以上かかる世界で,足腰弱かったら死んでるよなぁ.
うわははは、また自爆してやがるぞ〜。
RV系のブームはもう終わったの。
ま、こいつの後輩って40〜50辺りだろ、
もろ団塊の世代の終点付近で阿呆の集団である可能性が高いじゃん。
489 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 21:36 ID:g1jFnRmd
>>478 自分は無理ですね.
あしの足がわりのやつでも295km/h で終わり.
490 :
:02/01/28 21:36 ID:8Xk1nVxY
うーん、55歳で自宅で投資をしているはずなのに…なんで、車の設計をしてるなんて話が出るんだろう…(藁
491 :
:02/01/28 21:36 ID:C4vcjyez
55らしいよ
>>487 ディメンジョンが頭の中で構築できないと、やってられませんものねー。
494 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 21:37 ID:g1jFnRmd
>>491 キャリアって,SUV (RV なんていい方やめてくれよなぁ)にしかつかんのか?
>>491 今はねえ、先に送っちゃうの。
自分で持ち運びするより楽でいいぞぉ。
496 :
:02/01/28 21:38 ID:8Xk1nVxY
うーん…壊れ具合がイマイチだなぁ…もっと壊れてくれ>キャデ
497 :
:02/01/28 21:38 ID:C4vcjyez
じゃ、技術・技能のにいちゃんだけでエンヂん・ミッション選べるかな?
アタマから経営者に「これ使え」でしょ?
>>497 ち・が・う。
内情を知らんのなら、言わん方が身のためだよ?
499 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 21:39 ID:g1jFnRmd
500 :
:02/01/28 21:40 ID:8Xk1nVxY
経営者なのか?キャデは
経営陣が「未だに」財テクやってる自動車会社か…ヒュンダイ?(藁
501 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 21:40 ID:g1jFnRmd
>>498 かぶった..
さすが,同じベクトル..
>>501 椅子から転げ落ちて笑いました・・・わははは。
504 :
:02/01/28 21:43 ID:C4vcjyez
>>498 じゃ、ラインにも影響を与えられるほどのエラいさんだったのか。
こらまた失礼。
カラダがエラいさんだと思ってました。
505 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 21:43 ID:g1jFnRmd
>>502 っつーか,経営者が「これ使え」って..
そんなにひまなんですか,あなたは?と思ってしまうけどね,普通..
うむ、くるしうない。 エラいぞ、おれ。
507 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 21:46 ID:g1jFnRmd
>>504 本田宗一郎のことでも言ってんの?(あとはCゴーンか)
ラインに影響って...
そこまで行ってると,変更にいくらかかるかおわかり?
>504
ラインとは何かわかってるのかね?
それとも元下請けのライン工とか(w
509 :
:02/01/28 21:47 ID:UVJVXnGv
やっぱ、キャデって会社で働いた事無いんだ。
510 :
:02/01/28 21:47 ID:8Xk1nVxY
キャデ君、かまってもらえて嬉しそう(藁
車板に逝って凹られて着たら?
512 :
:02/01/28 21:48 ID:C4vcjyez
>>507 やっぱりアタマから「これ使え」だね。
誤運サンは「介錯人」
513 :
蟋蟀:02/01/28 21:48 ID:fYghAVJL
今時、トップダウンで設計している製造業ってあるのだろうか?
514 :
:02/01/28 21:49 ID:8Xk1nVxY
>>509 55歳で働いたことないって…ZかBで、生活保護を受けつづけてきた人間かな?
515 :
:02/01/28 21:50 ID:C4vcjyez
>>513 トップが責任を持って経営上の重要事項にかかわらないような会社は投資
できませんね。
516 :
:02/01/28 21:51 ID:8Xk1nVxY
>>515 投資もしたことなさそうだな…
パチンコワンマン社長の2代目って所か
本田宗一郎みたいに技術叩き上げがやってるならともかく
営業から社長になったような連中が具体的な事はわかるわけ無いじゃん。
518 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 21:53 ID:g1jFnRmd
>>512 釣れた..自分から宗一郎氏のことって言っているし..
あのさぁ,逸話と現実ごっちゃになってない?
宗一郎氏が研究所に来所して,開発中の機種をやりなおしさせた,ってのはあるけど,
ラインまで稼動しようとしてるのをとめた話はないんだけど.
ああ、こいつ、線での評価しかできんってのが、
本当にすべての事柄に当てはまっちゃうんだ、すげえや。
面や立体的な評価ができないってさ、今の時代の落ちこぼれの代表格だね。
520 :
:02/01/28 21:53 ID:C4vcjyez
>>517 だから、役員会のメンバーはバランスとって構成してるだろ?
「文」はシビリアンコントロールみたいなものだよ。
開発 開発でコケたメーカーも多いからねぇ。
521 :
:02/01/28 21:54 ID:WBxSio1p
>>515 アホ過ぎ。
いっぺん会社で働いてみそ。大会社もとい高級会社でさ。
>>515 例えば株式会社の場合、経営責任者が誰に対して責任を負ってるか
知ってる?
523 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 21:54 ID:g1jFnRmd
>>520 文系とか理系なんていう構成のとりかたはしていませんが?
524 :
:02/01/28 21:55 ID:8Xk1nVxY
しかし、キャデって自称のプロフィールと、発言から見えるプロフィールが全然違うタイプの人間だよな
自称のプロフィールは、55歳で、自宅で投資してて、後輩に車の設計やってる人間が居る、らしいが
発言を見る限りでは、十代で、ヒッキーで、友人なんて誰もいない、って感じに見える
525 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 21:55 ID:g1jFnRmd
>>520 ついでに,開発,開発でこけたメーカーが「多い」って?
具体的な社名は?
526 :
:02/01/28 21:55 ID:C4vcjyez
>>522 株主じゃん
債務はないけどね
誰のモノ言ってるんだか
527 :
:02/01/28 21:56 ID:8Xk1nVxY
>>526 誰に…って、キャデラック問いは間抜けなあだ名をつけられた、ハン板のはなつまみもの、じゃない?
引篭もってて脳内だけでしか社会を知らないのがバレバレだねぇ。
たまには人と話した方がいいと思うヨ、キミィ。
正解なのは良いんだが、誤字はちゃんとチェックしてくれ。
喜び勇んで書き込んだのがミエミエだぞぅ(はぁと
530 :
:02/01/28 22:00 ID:C4vcjyez
ハイハイ
新エンヂンは現場で決定されるのね。
それにしては、量産型の6〜8気筒なんて古いのばっかだけどね。
コチャコチャいじって数十年やるんだろうけど。
もう今日は笑いが止まる暇も無いよ。
キャベツの頭の中の会社には「経営陣」と「現場」しか無いみたいですよ!
532 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:01 ID:g1jFnRmd
あ、そうか、アルバイトで入った町工場しか知らないんだね。
これなら納得。
534 :
:02/01/28 22:02 ID:8Xk1nVxY
>>531 まじめに働いたことがないのかな?キャデって
535 :
:02/01/28 22:02 ID:5Bp8Cf5X
正直に大会社で働いた事が無いって言えよ。キャデ君。
恥ずかしくて見てらんないよ。ふう。
>>534 もしかしてこれが「日本と言う国に寄生する寄生虫」と言うものなのでしょうか?
537 :
:02/01/28 22:03 ID:C4vcjyez
基礎設計から新しいマルチエンジンなんてあったかな?
まあ、それでいいですけど。
整備屋のオッサンも慣れたエンジンの方が仕事しやすいだろうし。
キャデ、俺だけはお前のみかただ。恥ずかしがるな。俺の胸に飛び込んで来い!
539 :
:02/01/28 22:05 ID:8Xk1nVxY
>>536 3世代続けて寄生し続けた、筋金入りの寄生虫と見た!
おおっ! 男らしいスモーカーさま!
キャデのみかた募集中!
542 :
:02/01/28 22:06 ID:C4vcjyez
ね、古いでしょ?
ガキのころからあるヤツが多いね。
みなさん、ご縁がなさそうですね。
543 :
:02/01/28 22:06 ID:8Xk1nVxY
544 :
蟋蟀:02/01/28 22:06 ID:fYghAVJL
>>538 胸に練乳でも塗っておけば寄って来るよ(笑)。
545 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/28 22:07 ID:Ncn3WB/E
まーた面白いことになってますねぇ。
基本設計といいますと、レシプロエンジンから抜け出せとのたまうのでしょうか。
RX-7乗れ!
546 :
:02/01/28 22:07 ID:8Xk1nVxY
ねえねえ、キャデ君
免許もってる?
547 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:08 ID:g1jFnRmd
>>537 基礎設計から新しいっていう意味わかってないね?
博士、ういやつよのう、うへへへ
うう、胸毛がじょりじょり・・・気持ち悪いのか良いのか・・・なんと言いますが・・・
550 :
:02/01/28 22:09 ID:C4vcjyez
古いのが多いということは
「これ使え」「これ使え」の連鎖だった証拠だね。
MCの連続。
モデル自体は営業サンの都合でコロコロですがね。
551 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/28 22:09 ID:Ncn3WB/E
基礎設計という言葉が使いたいだけじゃないかと見透かしてみるテスト。
まったく同じ系統のエンジンでも一回のモデルチェンジで設計図全部書き換えたりすると思うな。
今はCADとかでそういうの加速してるんじゃないだろうか。
552 :
:02/01/28 22:10 ID:8Xk1nVxY
ねえ、ホントーーーーーーーーーに、免許もってる?
553 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:10 ID:g1jFnRmd
>>541 下手に味方して、後で特派員さんに体育館の裏に呼び出されるのいやだから
遠慮しとく。
健闘を祈る!
>>551 大正解。
型もねえ、ごにょごにょごにょ。
556 :
:02/01/28 22:11 ID:C4vcjyez
旧型エンヂン搭載
メモ メモ
>>556 うわぁ、数時間前に出かける直前にもおなじテンプレ見たよ・・・。
558 :
:02/01/28 22:12 ID:8Xk1nVxY
ねえ、免許書本当にもってるの?キャデ君、教えて
あ〜、おれ、日産だったらA14が欲しいなあ、三つほど。
古いエンジンだけどねえ。
560 :
:02/01/28 22:13 ID:C4vcjyez
562 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:15 ID:g1jFnRmd
はぁ..
結局,「旧型」とかぬかして,型式もいえないのか.
しょもないやつ.
563 :
蟋蟀:02/01/28 22:15 ID:fYghAVJL
時に、韓国で最初に開発された「オリジナル4stエンジン」ってどんなの?
564 :
:02/01/28 22:16 ID:C4vcjyez
やっと$134回復
ふぅ〜
NYの反撥が今夜のお楽しみってとこですな
ヤンキ−は強気だからな〜
>>554 やい!東国人!おめえも来るんだ!だってやべえだろ?あいつ?
特派員ってキチだぜキチ。こないだも警察にぶち込まれたって言ってたしよ。
やべーよ。鍋屋呼んでこよーか?
566 :
:02/01/28 22:16 ID:8Xk1nVxY
>>561 「やっぱ4A-Gだよぉ〜」とか言うのもアリだったんですが、
ここは一つキャベツの世代に合わせてみました。
でも、免許も持ってないキャベツには効果無し・・・
568 :
蟋蟀:02/01/28 22:18 ID:fYghAVJL
>>567 引き合いに出すエンジンが新しすぎ。18Rぐらいにしておかないと(笑)。
私はオヤヂ説より28歳くらいのパラサイトシングルヒッキー説を押しますけどね。
570 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:18 ID:g1jFnRmd
>>567 と,いうか型式自体,理解不能な文字の羅列かも.
本職(?)を前に寝ぼけたこというと,かくも惨め,という典型ですな..
571 :
:02/01/28 22:19 ID:C4vcjyez
572 :
:02/01/28 22:19 ID:8Xk1nVxY
573 :
蟋蟀:02/01/28 22:20 ID:fYghAVJL
キャデラックスレに入場すると私の脳内にペニシリンの「ロマンス」って曲が鳴り響きます。
しかも、今日はスモーカーさんが「抱きしめてあげる」ときたもんだ。
>>568 がーん。A14でもこの場合相当古いもんかと思っていました。
うむむむ、私が手を入れた最古のエンジンは精々が30年ちょっと前程度でありまして。
謝罪しるです。
>>570 まあ、彼にとっては誰がどう相手にしても論破できてしまうほどの
人生の初心を忘れた初心者ですからねえ。
576 :
:02/01/28 22:22 ID:xEhnj7jw
ほれほれ、古いエンジン名あげてみろ>キャデ
577 :
:02/01/28 22:23 ID:C4vcjyez
新しいのなんて、あったかな?
578 :
蟋蟀:02/01/28 22:24 ID:fYghAVJL
>>575 いや、A14のほうが18Rより古いですよ(笑)。
4A−Gが新しすぎと言うことで。
>>565 折れは、自大主義者なんで旗色の良い方に付く事にした。
しばらく、様子見…
580 :
:02/01/28 22:25 ID:8Xk1nVxY
さぁ…風呂入ってこー
出てくるまでは、持ちこたえろよ>キャデ
581 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:25 ID:g1jFnRmd
>>577 で?
旧式のエンジンばっかりなら,さぞ大量の型式を羅列してくれるんでしょ?
セル・ソアのエンジンを「他にも使われている」なんてほざいてたよなぁ?
582 :
蟋蟀:02/01/28 22:25 ID:fYghAVJL
とうとう下げ進行か(笑)。今晩も涙目モード突入だな。
583 :
:02/01/28 22:25 ID:C4vcjyez
>>581 セル・ソアすらわかんないよぅ(シクシク
586 :
:02/01/28 22:28 ID:C4vcjyez
4気筒の話ばっか
>>585 翻訳・・・・。
幼児退行が始まったのかなぁ・・・。
588 :
蟋蟀:02/01/28 22:28 ID:fYghAVJL
ソアラは5Mだよな(笑)
笑いながら上げ。ゆるさじ(爆
590 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 22:31 ID:XI1+YW5b
下げちゃった。喜びは分かちあわないとね。
591 :
:02/01/28 22:31 ID:VM32/XUk
エンジン形式も知らず断定していたのか。痛すぎ。
592 :
蟋蟀:02/01/28 22:32 ID:fYghAVJL
昔、某企業に勤めていたときに、初代レクサス(セルシオ)のドライブシャフト周りの部品の
生産設備を設計したっけなぁ。当時のトヨタはうるさかったよ。できた車は静かだったが(笑)。
593 :
:02/01/28 22:32 ID:VM32/XUk
>>591 たとえ一例しかなくても、具体例をあげて戦えばいいのにねぇ・・・。
>>592 きゃーん、素敵-ィ。
595 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 22:33 ID:XI1+YW5b
ウィンカーはどこにあるの?キャデ。
同盟艦隊が帝国艦隊にボコられ始めましたので、ご飯を食べに行って来まーす。
>>595 シフトレバーにボタンがあるのが標準でしょ〜w
598 :
蟋蟀:02/01/28 22:35 ID:fYghAVJL
5M→1G→1JZ→7Mですね(笑)。
599 :
良心的日本人:02/01/28 22:35 ID:Ty/OybH4
金大中さん、いったい日本の若者たちが何に怒っているのか、その怒りが不当な
ものなのかどうかしっかり確かめて、早く政策を打たないとこれは大変なことに
なりますよ。あなたの政治生命より大切なことではありませんか。命をかけても
現在の反日政策を切り替えないと。日本語が読めるのでしょう。ぜひ、見かけ上の
下品さに目を奪われず、この「ハン板」全部に目を通すべきです
>>594 負ける事を自覚しているので、のらりくらりで誤魔化しています。
ん、ageで良いの?
601 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 22:36 ID:XI1+YW5b
さーて、ここらで参ったかな?キャデ。
600 まんせー!
603 :
:02/01/28 22:37 ID:8Xk1nVxY
ただいま…っと
良いお湯だった
604 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:37 ID:g1jFnRmd
>>583 あのときは,たしか「現行型」の話だよなぁ.
型式を理解してなかったんだろ?
まだ,マジェスタには搭載されていない,と何度も言ったが?
605 :
:02/01/28 22:39 ID:C4vcjyez
エンヂンなんてハナから内部を大きくしたり、小さくしたりできるように
「基礎設計」
商売 商売
606 :
:02/01/28 22:39 ID:+/yKlnE+
607 :
:02/01/28 22:40 ID:+/yKlnE+
わっ、でた。
608 :
:02/01/28 22:40 ID:8Xk1nVxY
609 :
蟋蟀:02/01/28 22:40 ID:fYghAVJL
>>605 世の中にこんな人間がたくさんいると思うと、怖くて理系に進路を取れない・・・。
611 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:41 ID:g1jFnRmd
>>604 3UZ-FE って何度も書いたけどね.
最後には,特殊車両に,とかなんとか言っていたよな.
現行マジェは1UZ-FE と,2JZ-FSE だ,とも.
612 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 22:41 ID:XI1+YW5b
>>606 ごくろうさまな奴です。運転も出来ないくせに。
613 :
:02/01/28 22:42 ID:8Xk1nVxY
>>610 こう言う人が多いから、理系に進路を取るべきじゃない?(藁
614 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:43 ID:g1jFnRmd
>>605 で?それが,3UZ-FE がマジェスタに搭載されている,とかいうヨタとどう関係が?
615 :
蟋蟀:02/01/28 22:43 ID:fYghAVJL
>>610 理系に進路を取りなさい。日本は理系が付加価値を創造して成り立つ国家だ。
616 :
:02/01/28 22:43 ID:rD25kTs+
最近のは知らないけど、ヤマハが関わってないDOHCエンジンは糞だ、
ツウィンカムなのに高回転がダメダメ。
ヘッド周りだけでいいからヤマハさん力を貸してやって下さいって当時思った。
617 :
:02/01/28 22:43 ID:L2lG0wpn
>>605 わざといいかげんな事書いてんだろ。そうとしか思えん。
618 :
:02/01/28 22:44 ID:rD25kTs+
619 :
:02/01/28 22:44 ID:C4vcjyez
>ツウィンカムなのに高回転がダメダメ。
そんなの造るとみんなに嫌われるよ
商売の神様が許しませんっ
620 :
:02/01/28 22:46 ID:8Xk1nVxY
今宵もキャデが焼き鳥
621 :
蟋蟀:02/01/28 22:46 ID:fYghAVJL
>>619 全域回らない糞朝鮮エンジンは、商売の神様にどう思われているんだろう(笑)?
622 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:47 ID:g1jFnRmd
>>617 わざと,じゃないと思うよ.
本気で知らないんだよ.
今までの経緯だと,ね.
623 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 22:47 ID:XI1+YW5b
その前に免許ね。わかった?きゃで。
624 :
:02/01/28 22:47 ID:C4vcjyez
キャデさん的には理系は「技術」やら「技能」やらいろいろ分割しなきゃならないらしいですけど
文系はシビリアンコントロールみたいなもの、とひとくくりですね。
みんな政治家か管理職ってことでしょうか。
本当に働いたことが無いとしたら想像を絶するものがあってまた戦慄もの(ガクガク
626 :
蟋蟀:02/01/28 22:48 ID:fYghAVJL
>>623 キャデは密入国で特在持ってないんじゃないのかな(笑)?
627 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 22:48 ID:XI1+YW5b
では、これからここは、キャデに免許を取らそうスレということでok?
628 :
:02/01/28 22:49 ID:C4vcjyez
>みんな政治家か管理職ってことでしょうか
一部でいいですよ
アノ人も「文」でしょ?
業界の頂点のまた頂点の方
>キャデ
日本の免許は韓国国内でも有効だよ。国際免許は不要、ガムバッテ取れよ。
韓国の免許は日本国内では有効では有りません。 アイゴ〜!
630 :
:02/01/28 22:49 ID:XzHO+HLS
働いてはいるでしょ、自営業かなんかで。
会社勤めの経験は絶対無いといえるね。
631 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:50 ID:g1jFnRmd
>>628 よくわからないことは「あの」とか「これ」とかでごまかすねぇ.
632 :
:02/01/28 22:50 ID:C4vcjyez
634 :
蟋蟀:02/01/28 22:51 ID:fYghAVJL
>>623 古いエンジンの形式を答え忘れてるよ。人に質問するのは後回しにして、
まず自分が問われている質問に答えよう。
635 :
:02/01/28 22:52 ID:8Xk1nVxY
>>630 自営業でもパチンコ屋くらいしか出来ないだろう?
636 :
蟋蟀:02/01/28 22:53 ID:fYghAVJL
文理に優劣をつけようとするその根性がキモイのと、結局文系に支配されているという
意味不明な思い込みがいやなのよね。
ゲイツたんなんか、韓国の国家予算より資産多いらしいけど理系よ?
638 :
ヨロブン:02/01/28 22:53 ID:zl1g1UTC
はは。
F5攻撃で浜崎あゆみのHPダウンさせようなんて
おもしろいね。日本人はレベルが高いよ。
639 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 22:54 ID:XI1+YW5b
>>634 蟋蟀さん!むつかしいことはダメ?まずはゲンチャリから。
640 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:54 ID:g1jFnRmd
>>638 いみわからんけど,「F5」攻撃なんて陳腐なもの,適正な機器をいれておけば防げる.
>>638 うわ!
びっくりしたぁ・・・はぁはぁ。
韓国の技を盗んだ日本人がいるの?
1億強もいればそんなのもいるみたいだね。ふー。
642 :
:02/01/28 22:55 ID:8Xk1nVxY
643 :
蟋蟀:02/01/28 22:55 ID:fYghAVJL
1円の円高だな。133円半ばでもみ合ってる(ロンドン)。
644 :
:02/01/28 22:55 ID:C4vcjyez
>キャデ
心強い見方が参上したぞ!
>>638 のヨロブン♪
>>642 「スルドイ」じゃないの?
違うかもしれないけど、なにか意図的なものだとしたらユーモアセンスも無い人だよね。
647 :
:02/01/28 22:56 ID:C4vcjyez
648 :
蟋蟀:02/01/28 22:57 ID:fYghAVJL
>>642 ああ、奴が達磨状態の時に発する文字列だよ(笑)。何を言っても手詰まりのときに
誰かが新しい話題を振ってくれるのを待つ間、涙目でようやく打つことができる短い
単語だね。
649 :
:02/01/28 22:57 ID:C4vcjyez
650 :
:02/01/28 22:57 ID:bPiQIkCy
>>635 祖父が占拠した駅前一等地で不動産屋やってるかもよ。
おれは、このセンが一番濃いとおもてる。
なじぇなら、このネタで煽ったら一度マジ切れしたから。
651 :
:02/01/28 22:57 ID:8Xk1nVxY
>>643 この間、アメ公が円安に対する拒否姿勢を出したからな
そろそろ、底値じゃねーか?と、キャデに餌をまいてみる
,
,/ヽ
,/ ヽ
∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`),/ ヽ
( つつ@ ヽ
__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
652 :
蟋蟀:02/01/28 22:57 ID:fYghAVJL
釣れた釣れた♪
653 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 22:58 ID:XI1+YW5b
654 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 22:58 ID:g1jFnRmd
>>647 自分のことじゃん.
必死に調べれば?
ま,調べたところで,あっさり言い返されて終わるけど.
655 :
:02/01/28 22:58 ID:C4vcjyez
656 :
:02/01/28 22:58 ID:8Xk1nVxY
>>650 んじゃ、バブルの後始末でピーピーか?親父は自殺して、その保険金で一息ついたって感じ?(藁
657 :
:02/01/28 22:59 ID:8Xk1nVxY
>>655 ↑意味がわかんないよ〜(藁
鋭角と言えば…前髪が鋭角ナスネオの事かな?(爆)
ウィンカーで思い出したけど、ベスパにのりたーいって時々思うんだよね。
最近のはどうだがしらんけど、このスクーターってクラッチ握ったまま
ステアリンググリップを捻ることでギアを変えるんだよね。
ハンドルバーエンドにウィンカーが付いてて、転けると必ずウィンカーが
壊れて往生した。部品届くの数週間掛かかるし部品高いし。とんでもない
乗り物だったけど、面白いスクーターだった。
キャデさんの脳内で最大級に相手を貶める言葉としてホットワードに登録されてるとか・・・>鋭角
660 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:01 ID:XI1+YW5b
661 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 23:01 ID:g1jFnRmd
ふ〜,やっと,フォーチュンに勝てた..<マジカルドロップ3
で,結局全面敗北か,キャデよ.
あわれ..
662 :
:02/01/28 23:02 ID:C4vcjyez
663 :
:02/01/28 23:02 ID:c14PVGU+
>>656 土建屋、不動産屋で確定だと思う。
以前、DQNなあんちゃんを仕事で使ってるとも言っていたし。
>>661 MGS2では倒せなかったよ。フォーチュン。
665 :
蟋蟀:02/01/28 23:02 ID:fYghAVJL
>>659 鏡を見てエラでも見入ってたんじゃないの(笑)?
ご飯から帰ってきてみると、キャベツが「鋭角」としか言わなくなっていた。
鋭角ってのは、タイトコーナーのことか?
668 :
:02/01/28 23:03 ID:c14PVGU+
>>666 ダミアンですな。キャー。
手の甲とかに「鋭角」の文字が浮き出て来たりして。
670 :
:02/01/28 23:03 ID:8Xk1nVxY
>>663 不動産屋はDQNな兄ちゃん使わないだろう?使うのは土建屋のほうだと思われ
キャデにつかわれるDQN兄ちゃんって居るのかね?(藁
土木なら理系だ!
672 :
:02/01/28 23:04 ID:c14PVGU+
鋭角っ!
673 :
:02/01/28 23:04 ID:8Xk1nVxY
直角!(藁
うきゃー! おいらって悪?悪なのね?
675 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:04 ID:XI1+YW5b
「B角」ってのはベタか。
676 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/28 23:05 ID:g1jFnRmd
>>664 mgs2って??
メガドライブ・スーパー2とか..
エミュレータで画面切り替えながら書き込みしてたりして..
鈍角っ!
>>676 メタルギアソリッド2です。
先ほど知人が悪魔城ドラキュラをワンコインクリアしたようです(無関係
679 :
:02/01/28 23:06 ID:eDBnQRxO
飛車角っ!
おお、鈍角は得意じゃ。鋭角は嫌いじゃ。
681 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:07 ID:XI1+YW5b
ゴルア!キャデ!いらったんさい!
>>678 むむーぷれすて2か..
コントローラかえるだけじゃだめなのか..,<1はやってた.
683 :
:02/01/28 23:08 ID:8Xk1nVxY
>>678 MSXの悪魔城ドラキュラなら1コインで2週できたよ
この間エミュ出やったら、1週も出来なかったかが…
>>682 「ヒデオ」はありませんでしたが、「FISSON MAILED」といってビビらすような演出がありました。
おいらもMAMEやろうかな〜。
キャベツはゲームねた、わかんないんじゃないんでしょうか?
686 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:09 ID:XI1+YW5b
やぶれたものは、あはれよのう・・・
687 :
:02/01/28 23:09 ID:8Xk1nVxY
キャデ逃げちゃった?
>>685 じゃー、やっぱり50代なのか・・・。
「カラー?セロハン張っただけだろ」
とか言ってた世代かな。
>>687 旧式エンジンの型式でも調べてるんでは?
何が旧式かどうかもわからんと思うけど..
690 :
:02/01/28 23:11 ID:ym4lCzpq
キャデの子供がゲームやってるんじゃないだろか。
A14萌え〜
サニトラ、いつか作りたいなー
692 :
:02/01/28 23:11 ID:C4vcjyez
693 :
:02/01/28 23:12 ID:8Xk1nVxY
おっ、帰ってきた
キャベツって、とことん幅も奥行きも無い人生を送ってきたんだねえ。
判った。人生ゲームでも買ってあげるから、大人しくしておいで。
695 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:14 ID:XI1+YW5b
晒しあげてやらふ
696 :
:02/01/28 23:14 ID:Obc0KGu7
>>691 昔、筑波でレースやってた人に聞いたんだけど、A14で12000rpm回せる
エンジン作ったチューナーとかいたんだって。すごいよね、OHVなのに。
697 :
:02/01/28 23:14 ID:C4vcjyez
>>696 できますよ、12000rpmLIMIT。
でもパワーを取り出そうとすると凄く大変。
何しろ「回るだけだったらとにかく凄く回る」んですよねえ。
SRって、どう言う訳かA型エンジンの匂いが残ってるんだよなあ・・・
699 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/28 23:16 ID:Ncn3WB/E
必死だなぁ...キャデ.
701 :
蟋蟀:02/01/28 23:17 ID:fYghAVJL
エンジンネタについていけないと、金ネタに引きこもりか(笑)。
>>700 なにせ、やっと理解できるキーワードが流れてきたもんだから、即食い。
703 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/28 23:17 ID:Ncn3WB/E
為替が人生かぁ・・・。
趣味とかないの?
704 :
:02/01/28 23:18 ID:C4vcjyez
ワタシのエンヂンも古い
チンケなエンヂンは新しいのが多いね
705 :
:02/01/28 23:18 ID:8Xk1nVxY
必至だな、キャデ
706 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:18 ID:XI1+YW5b
>>697 だから、自動車の免許くらいとろうな、きゃで。手伝うからさ。
707 :
蟋蟀:02/01/28 23:18 ID:fYghAVJL
708 :
:02/01/28 23:18 ID:Icxp8V3g
A14て回るエンジンだったのカー。
SRってガサガサしてません?
>>706 で、路上に出てぶつけちゃったら、「おれ、在日だから。ゴタゴタしたくないでしょ」って
言うんですよね?
710 :
:02/01/28 23:19 ID:C4vcjyez
711 :
駄レスで鬱氏:02/01/28 23:19 ID:7JEd4weo
相当遅レス。
鋭角ってシャア板であった「角度とか。」じゃない?
>>704 意味がわからんが,新しいエンジンの方がへぼいってことか?
設計技術が向上して,無駄なコストをかけなくてすむようになったからだろ.
713 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:20 ID:XI1+YW5b
みんなも手伝ってやろうよ、キャデが免許取るのを?
まずは学科だな。
714 :
:02/01/28 23:20 ID:Icxp8V3g
>>704 チミの古いのはエンヂンじゃなくてチンチンじゃろ。
>>708 A14もノーマルだとただの直4なんですけどねー。
SRは、ガサガサする時はちょっとガスを絞ってからオイルを見てあげて下さい。
オイル中のカーボン濃度って意外に影響あります。
それから、SRはレブリミットだけは絶対に守りましょう。 某所が折れます。
716 :
:02/01/28 23:21 ID:8Xk1nVxY
>>703 ここが唯一の趣味だから…放置されると死んでしまうんだよ、きっと(藁
>>713 うーん,無理にとらせて事故らせるより,おとなしく徒歩がよいかと.
718 :
蟋蟀:02/01/28 23:22 ID:fYghAVJL
>>713 学科の前に、在留許可だよ(笑)。
キャデラックは不法入国のニューカマーだろ?
719 :
:02/01/28 23:22 ID:C4vcjyez
720 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/28 23:22 ID:Ncn3WB/E
>>711 ちがうとおもーなー。キャデだしさ。
そういうところわかるはず無いよ。出なかったらとっくにジークジオンくらい言ってるって。
絶対そうだよ。角度とか。
721 :
:02/01/28 23:22 ID:8Xk1nVxY
マジで誰か鋭角の謎を解いてくれ
722 :
_:02/01/28 23:23 ID:fKQ/tkrj
ここがハン板で唯一キャデの相手をしていいスレですか。
自分的にはこの人を見てると切なくなるけどね。
お金じゃどうにもならないものが、世の中多過ぎる(わら
723 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:23 ID:XI1+YW5b
キャデ
わかった、わかった、お前は「鋭角」なんだよな。
でも車の免許には関係ないんだよ。まずはハンドル握ってみそ。
それからだ。
724 :
有限会社韓国 ◆KKKfWqzs :02/01/28 23:23 ID:KPj7fOgF
兎は寂しくなると死んじゃうんでしょうか?
725 :
:02/01/28 23:24 ID:C4vcjyez
>>722 不治の病になったらそう考えることにするよ
726 :
:02/01/28 23:24 ID:8Xk1nVxY
そう言えば、D&Dの追加モンスターにキャベ人って人種が居なかったか?
727 :
:02/01/28 23:24 ID:jTemj6eI
728 :
:02/01/28 23:25 ID:C4vcjyez
729 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:26 ID:XI1+YW5b
>蟋蟀さん
おいつめないように。
つまりは「鋭角」なわけです。
>>725 知ってる? 「馬鹿」って不治の病なんだよ?(藁
>>723 >お前は「鋭角」なんだよな。でも車の免許には関係ないんだよ。
二種免には、鋭角カーブの曲がり方は必要だったはずっス。
でも、キャデは原付からネ♪
732 :
蟋蟀:02/01/28 23:27 ID:fYghAVJL
>>729 話題転換の時のボケ具合が好きなんですよ(笑)。
733 :
:02/01/28 23:27 ID:C4vcjyez
さあ、心はNYへ
カラダもNYへ
734 :
:02/01/28 23:27 ID:8Xk1nVxY
一度リアルでキャデとあってみたい
>>733 話題をそらそうと必死だなぁ.
きみ,首領様?
736 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:28 ID:XI1+YW5b
キャデ
君の希望とおり「鋭角」が流行るかもしれないぞ。(多分はやらないだろうけど)
737 :
:02/01/28 23:28 ID:C4vcjyez
>>731 やっとわかったか
ダチと免許で競争して遊んでたんだよ
738 :
:02/01/28 23:28 ID:6FSCiqIm
わかった!「鋭角」って呪いの呪文かなんかだ。
半島由来の恐怖の呪文、鋭角っ!ぎゃーす。
739 :
:02/01/28 23:29 ID:8Xk1nVxY
>>737 …おいおい…お前、マジで免許持ってないだろう?
740 :
:02/01/28 23:30 ID:6FSCiqIm
741 :
:02/01/28 23:30 ID:C4vcjyez
>>740 クレーンとかフォークリフトとか運転しないのかなあ?
743 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/28 23:31 ID:Ncn3WB/E
>>737 バイクのリアブレーキは右のペダル?左のペダル?右のレバー?左のレバー?
実は右のグリップ?右のグリップ?
744 :
:02/01/28 23:31 ID:8Xk1nVxY
大型では?
746 :
:02/01/28 23:31 ID:8Xk1nVxY
>>743 えっ、右手の鋭角ボタンがブレーキでしょ?(藁
>>743 おれのには心のブレーキしか憑いていません(違
748 :
:02/01/28 23:32 ID:3K+3zBES
これからのブームは「鋭角」っと。
メモメモ・・・
749 :
:02/01/28 23:32 ID:C4vcjyez
750 :
:02/01/28 23:33 ID:6FSCiqIm
牛角っ!
焼肉くいたい。
751 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/28 23:33 ID:Ncn3WB/E
>>746 あ、シートの下の鋭角切り替えコックを忘れてました。
752 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:34 ID:XI1+YW5b
753 :
蟋蟀:02/01/28 23:36 ID:fYghAVJL
朝鮮ってバイクつくってたっけ?
754 :
:02/01/28 23:36 ID:L0fC6/qT
BとV、NとM、BとP...。
755 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/28 23:36 ID:Ncn3WB/E
>>749 トライアンフでもハーレーでもピアジオでも構わん。(ハーレーしかまたがったこと無いけど)
>>754 車と同じような経緯で作ってます。
はっきり言ってカッコ悪いですよ。
>>741 土建屋は大型特殊だが?
ちなみに,先に言っておくが,おれ,大型は四輪も二輪もありますんで.
759 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:38 ID:XI1+YW5b
見苦しいね。
>>749 トラ慰安婦しか思い浮かばないのかー.
貧相..
>>760 トラ慰安婦・・・だっちゃとかが口癖だとコワひ。
762 :
:02/01/28 23:40 ID:C4vcjyez
とらいあんふぼんねヴぃ−ュ
懐かしい
逆ペダルが最高だったなぁ
763 :
:02/01/28 23:40 ID:y/JRdHqf
チキン乱入>夏田白奄美
764 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:41 ID:XI1+YW5b
どうりで臭いと
>>760 ひねろうとしてひねれてない感じが嫌ですよね・・・。
金持ち気取るならビモーターとかあるだろうに。
766 :
:02/01/28 23:42 ID:L0fC6/qT
Triu”m”ph..。
767 :
:02/01/28 23:42 ID:sdWEfZ2b
ボンネビル知ってるってことは、50代だな。やっぱ、55歳?
768 :
:02/01/28 23:42 ID:C4vcjyez
おお、一文字開けの技を覚えたぞ!
猿でも学習するってのは本当だったんだ!
>>765 トラ慰安婦がペダル配置が違うってのはわりかし有名だからね.
んなもんに興味ないおれでも知ってるし.(どの型がどうの,ってのはしらんが)
他にもあるんだけどね..<思い出せないけど.詳しい人説明きぼーん
772 :
:02/01/28 23:44 ID:C4vcjyez
773 :
:02/01/28 23:44 ID:8Xk1nVxY
774 :
蟋蟀:02/01/28 23:44 ID:fYghAVJL
775 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:45 ID:XI1+YW5b
一周遅れの逆襲かい?
776 :
:02/01/28 23:45 ID:C4vcjyez
ガ----------------------ン
>>769 それは,シフトの上下方向を入れ替えること.
リンクを逆にすればok
トラ慰安婦のやつは,ペダルの作用が逆だったはづ
>>770 いちもんじ開けってのはなんだ?とか思ってみたり.
一文字開け..日本語能力がぁ〜.
ペダル配置が逆なのか、やられた、いやん。
780 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:46 ID:XI1+YW5b
免許取れよ。それからだ。キャデ。
切腹!
783 :
:02/01/28 23:46 ID:C4vcjyez
>ボンネビルの排気量はいくつだ?
世界標準値
梅に鶯 松に鶴
T.B.といえば、アレでんがな
784 :
:02/01/28 23:46 ID:uN4C3A+a
>>772 色んなバイク乗って見れば?気持ちは分かるけどノスタルジーだけでしょ。
>>783 世界標準値っていう排気量があるんだ..
しらなんだ.
786 :
:02/01/28 23:48 ID:8Xk1nVxY
>>783 知らないなら知らないって言えば良いのに…
30代後半だけど、ワシも知ってるぞ。トラのボンネビル。
788 :
:02/01/28 23:48 ID:uN4C3A+a
789 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:48 ID:XI1+YW5b
屁理屈じゃなない、免許とってこい。キャデ。
おれ的にはスーパーカブなんだがなあ・・・80ccの。
791 :
:02/01/28 23:48 ID:C4vcjyez
>>784 スポゥツカァなんてもっともっとノスタル爺
腰でも悪いのか?
/\__||/\
(_/ ̄ ̄ ⌒ ̄\
|| | 鬱だ氏脳
(_) ノ
| | |
| ) )
(___/(__/
||ブチッ!
"
/\__/\
(  ̄Д ̄ ) 嗚呼こんな自分がふとましい
( ̄( ̄⊂ ⊂|
\ \______/ドスン!!
民族偏差値というのも在るらしいから、バイクの世界標準値ってもあるかもね(笑
794 :
:02/01/28 23:50 ID:8Xk1nVxY
>>790 俺的にはVT系のバイクなんだけどな…ホンダの
797 :
:02/01/28 23:51 ID:uN4C3A+a
>>791 スポーツカーでひとくくりすんなよ。
ボンネは当時は最速スポーツだったけど、現代じゃツーリングバイクだよ。
798 :
蟋蟀:02/01/28 23:51 ID:fYghAVJL
>>791 じゃ、もう少し簡単な質問だ。燃料タンクの容量はいくつだ?
オーナーなら判る質問だぞ(笑)。
>>795 そこはそれ、ちょっとゴリゴリ・・・(秘
800 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:52 ID:XI1+YW5b
俺とこの爺も免許とってカブ乗ってんぞ。お前も取れ。
免許とらんから、引きこもりになっとるんだろ。
高校でたらカブくらい取れ。
>>791 中途半端なこと覚えたな.
そこらのおやじなんだろ?スポーツカーにあこがれるのは.
802 :
:02/01/28 23:52 ID:8Xk1nVxY
ちなみに、欧州の方では600のバイクが一番人気があるらしい
トラじゃなくて、MVアグスタ、モトモリーニとかいってほしかった。
ドゥカでもいいけど。
>>797 昨日久々に隼見たよ〜。フェラーリ目撃したような気分。止まってたし、うふん(ガキ
でもまだNR見たことないや・・・鬱。
>>799 ぼ、ボアアップ?きゃーん。
805 :
:02/01/28 23:53 ID:C4vcjyez
>そこらのおやじなんだろ?スポーツカーにあこがれるのは.
当たり前じゃん
806 :
蟋蟀:02/01/28 23:54 ID:fYghAVJL
>>805 トライアンフに給油した事はないのか?
燃料タンクの容量を教えてくれよ(笑)。
807 :
:02/01/28 23:54 ID:8Xk1nVxY
>>804 あっ、俺1回だけ見たことあるよ、NR
高速のパーキングに止まってた
808 :
:02/01/28 23:54 ID:uN4C3A+a
>>802 大きさ、車重が扱いやすい上限ですから。
でもパワーありすぎ。600ccで120馬力なんて異常。
810 :
:02/01/28 23:55 ID:C4vcjyez
>>803 アグスタは前傾しすぎ。
よ〜〜〜ぽどスピード出さないと意味なし。
811 :
:02/01/28 23:56 ID:bGT1OIKL
知り合いの独身貴族はNRで北海道ツーリングいった。うらまやしい。
>>804 隼,いいねぇ.
ぐにゃぐにゃしてるし..
2001年型からだったかな?メーターが300km/h になったのは.<それ以前は350km/h ね.
>>808 まわさなければok です.
って,YZF-R6 ですな.>120hp
813 :
:02/01/28 23:56 ID:C4vcjyez
814 :
:02/01/28 23:57 ID:bGT1OIKL
へえ、バイクが好きだったんだ。意外っす。
>>807 エンジン開けて、オーバル・ピストンを見てみたい。
816 :
蟋蟀:02/01/28 23:57 ID:fYghAVJL
>>809 乗った事あるよ。12000回転まで一瞬で吹けあがる。V8等価だね。
>>810 前傾って乗車姿勢のこといってんの?
乗ったことないだろ..
818 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/28 23:57 ID:XI1+YW5b
キャデ、反応は早めに。
楕円萌え-。
あれってホンダ以外にも作れるの?
820 :
:02/01/28 23:58 ID:bGT1OIKL
821 :
:02/01/28 23:58 ID:8Xk1nVxY
さぁ、バイクにも乗ったことのないヒッキーは放置で、バイク雑談でキャデの居場所を潰しますか?(藁
>>808 日本も中型の区切りを600にしたら良いのにねぇ〜
大型取ったら、「リッターマシン乗ったれ病」に掛かってしまうし(藁
822 :
:02/01/28 23:58 ID:C4vcjyez
4気筒は5000以上回さないとへタレ
CBXも知ってるぜ(後期)
>>819 作れるだろうけど,ピストンリングがもたないよ.
(ちょっと横道)おれって、細々とコメントしているように見えてます?>みなさん
825 :
蟋蟀:02/01/28 23:59 ID:fYghAVJL
>>819 非円形ピストンの特許で、アメリカの芝刈り機メーカーがホンダと訴訟しました。
どっちが勝ったかというニュースはないので、和解したものと考えておりますが。
>>816 いあーな、いーな、い〜な〜♪
どんなんだ〜。一瞬で12000回転!
ヒュオン?シュオン?バボッ?
嗚呼〜。
827 :
:02/01/28 23:59 ID:FFl03UkR
おれなんか2ストクォーターだもんなあ。
いまどき女の子がリッターバイク。PAではじゅかしい。
>>828 こまごまと、ではなくほそぼそと、の意味であります。
830 :
蟋蟀:02/01/29 00:01 ID:cL0SL898
>>822 ボンネビルのメインキー差込口は、車体のどこにある?
乗車したことがあれば、判るよな(笑)。
831 :
:02/01/29 00:01 ID:ibxmFEpB
>>826 250マルチ買いなさい。
18000rpmイッキだす。
832 :
:02/01/29 00:01 ID:aLKsNbWW
>>819 市販してんのはホンダだけでしょ?
レースシーンなら他のチームも使ってるような…
833 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/29 00:01 ID:gaibY3KF
ムリを承知で
ホークだゴルァ!
834 :
:02/01/29 00:01 ID:Rvy7yNjJ
ヴァイクはマルチシリンダ〜は糞
ミエだけね
2気筒が理想
>>825 あ、その話は聞いたことあります。うんうん。>芝刈り機
どうなったんでしょうね〜。
837 :
:02/01/29 00:02 ID:aLKsNbWW
CBXって…そんな一昔前の続ご用達のバイクを引っ張り出さなくても(藁
839 :
:02/01/29 00:02 ID:ibxmFEpB
840 :
:02/01/29 00:03 ID:TexOwYGd
>>822 >4気筒は5000以上回さないとへタレ
これこれ、バイクなら只のツインでも普通の加速で1万は回しますぞ。
841 :
蟋蟀:02/01/29 00:03 ID:cL0SL898
>>826 車体は重いから、実際には1速で2秒強かかる。でも、トルクが上まできっちり
付いてくるから、平和裏にカチャカチャシフトアップしていくと知らん間に200
を超えている(笑)。
843 :
:02/01/29 00:03 ID:ZYrRTWKt
>>831 2ストレプリカたちは新車市場に帰ってこれるでしょうか・・・。
高校卒業したらとりあえず、NSRの中古を探そうと思ってます。
845 :
:02/01/29 00:04 ID:Rvy7yNjJ
>>837 アレのってたのはじぇんとるまんが多かった
コケたらとんでもなく高くつく
エンヂンムキだし
いやー、面白いなあ、と思いまして。
どんな風に映っているのか、興味深いですよ。
ね、キャベツ君もみんなからどう思われてるか興味あるでしょ?
847 :
蟋蟀:02/01/29 00:05 ID:cL0SL898
>>834 ボンネビルのハンドルは、コンチハン?スワローハン?一文字ハンドル?
それともセパハン?
>>841 しれっと200越えか〜。まさにスーパーバイク。
>>844 いまのところ無理かな.
2ストの燃焼制御を4ストに転化する形で研究はしていると思う.
あと,NSR はほんと程度いいのは不当に高いから気をつけて.
っつーか,CBR954RR 買えるし..
850 :
:02/01/29 00:05 ID:aLKsNbWW
>>844 ユーザー層が薄いからねぇ…紙の如く<2ストレプリカ
NSR乗りと一緒にツーリングした事あるけど、見てて哀れだった(藁
>>845 プッ
851 :
:02/01/29 00:06 ID:MKBTwmK0
>>844 2ストは排ガス規制で2度と市場に戻ってこないでしょう。
良い中古車捜して買ってね。
個人的には400γがおすすめ。全開にすると、後ろが真っ白(ワラ
>>845 エンジン剥き出しなのはカウルないようなやつならあたりまえだが..
っつーか,CBX で?はぁ?
853 :
:02/01/29 00:07 ID:Rvy7yNjJ
左右にシリンダが「にょきっ」
854 :
縞々なトイレット博士 ◆ssczKQN. :02/01/29 00:08 ID:e9O6s4YE
えー、ここらでお約束です。 今日のキャベツのID:Rvy7yNjJです!
855 :
:02/01/29 00:08 ID:aLKsNbWW
NR買ったら、乗らずに床の間に飾って居たい(藁
856 :
:02/01/29 00:08 ID:Rvy7yNjJ
空冷6気筒24ヴァルヴはミエだけでしたな。
857 :
蟋蟀:02/01/29 00:08 ID:cL0SL898
結局、キャデラックはボンネビルの事は何も答えられず、
逆チェンジ以外の知識がないことが判明。
そういや、以前6気筒に乗ってたっていってたな・・・。
CBXってそうだったよね。
バイクには乗ってたのか・・・。
>>853 そうか..
やはり,お得意のバイクの話でもついてこれないか.
薄っぺらって惨めだね..
860 :
:02/01/29 00:08 ID:MKBTwmK0
861 :
:02/01/29 00:09 ID:aLKsNbWW
>>852 ゼルビスだって、エンジンムキだしだい(藁
あの中途半端なカウルが好き
悪友には、出すか出さないかはっきりしろって言われたが(自爆)
ボクサーエンジンじゃないからニョキってほどじゃないと思うけど。
バランス重視なら大排気量3気筒って手もある。ヤマハのTRXって面白いバイクだよ。
600ccって、一般的に国内の400ccと基本設計が同じで排気量が1.5倍に増えるから、
4気筒でも低速トルクあって車体が軽い、リッターバイクより面白い。
先日HMSに行って走り倒してきたす。CB600F。パイロン立てて8の字やり始めたころに
雨降りだしたんで、恐ろしかったけど(笑
864 :
:02/01/29 00:10 ID:MKBTwmK0
つーか、ネイキッドバイクってみんなクランクケースが飛び出してるんですが。
865 :
:02/01/29 00:10 ID:aLKsNbWW
CBXって、一度も見たことないなぁ〜
866 :
:02/01/29 00:12 ID:aLKsNbWW
>>864 俺がバイクに乗ってた頃は、ネイキッドに飾りのようなカウル(ビキニカウル)をつけるのが流行ってたけど
今もまだはやってる?個人的に、ドーしても好きになれなかったんだが
867 :
:02/01/29 00:12 ID:Rvy7yNjJ
ヴァルヴの熱での変形が言われていたが、そんなトラブルはなかったな。
掃除がメンド。
なにせ、ミエだけだからキレイにせんと買った意味がない。
内側の2本の掃除でつかれる。空冷のヒダヒダ地獄。
868 :
蟋蟀:02/01/29 00:12 ID:cL0SL898
>>863 大型二輪免許取って、初めて買ったバイクがCBR600F2だったな。懐かしい。
869 :
:02/01/29 00:13 ID:TexOwYGd
アメリカで6-CYLというナンバーを取って乗ってたのを見たことがある。
最近?はノスタルジックなバイク結構出てますね。ベンリィみたいなやつ。
あー、アブトロニックほしいなー。
871 :
蟋蟀:02/01/29 00:13 ID:cL0SL898
>>867 洗車して手をついたらボディが凹んだのは、どの部位ですか?
まだお答えいただいてないんですけど(笑)。
872 :
:02/01/29 00:15 ID:aLKsNbWW
ツーか、本当に免許もってる?キャデ
CBXって、1000だっけ。カワサキにもあったな6気筒、こっちは1300ccだったっけ。
874 :
:02/01/29 00:15 ID:Rvy7yNjJ
CBXとCB1100Rで両雄だったな。
走りには興味ないから、ミエのCBX.
しゅるしゅるしゅるしゅる
>>870 あー,おれもアブトロニックほしい..
究極だな..
オムロンの低周波治療器じゃダメかな.
わかかりしころにCBXで無免お茶目?
いや、周りは紳士らしいしw
877 :
:02/01/29 00:16 ID:aLKsNbWW
878 :
:02/01/29 00:17 ID:Rvy7yNjJ
>>873 川の方はギアの構成上
「カタカタカタカタ」とミシンみたいな音がしてたな。
>>875 あれは・・・、あれこそは効きそうだよね。
店頭販売してたら絶対買うんだが、通販でマッチョな外人がピクピクしてるとちょっと
手が出ない。
>869
バイクの話じゃないけど、
アメリカで「HELL-666」と「ANGEL-13」のナンバーは、
何故か見たことがある。
どっちもお上品なお婆さまが運転していたが……
余りにもギャップが激しくて妙に印象に残ったのを覚えている。
>>879 腹に低周波治療機を貼り付けて放って置くと、
次の日には腹筋が筋肉痛になって起き上がれなくなるよ。
ボルドールの初期型って排気量いくつだったっけ。
883 :
:02/01/29 00:19 ID:aLKsNbWW
884 :
:02/01/29 00:19 ID:TexOwYGd
そういえばアメリカのナンバーサイズ=日本のサイズと思ったけどそのままの
規格なのかな(ついでにかの国=日本か)。
885 :
蟋蟀:02/01/29 00:20 ID:cL0SL898
886 :
:02/01/29 00:20 ID:aLKsNbWW
そう言えば、かの国の車をそのまま日本に乗り入れることを可能にするって話はどうなった?
>>884 近所ですっげーふるいナンバープレートをつけた日本車をみたんだけど、
あれは偽ものかなぁ。ちょっと小さかったように思う。
途中で新しいものに買えそうなものだけど、どういう決まりなのかわからん。
888 :
:02/01/29 00:21 ID:TexOwYGd
>>886 乗り入れは昔から可能だったような。 かの国の免許をそのまま認めろではなかった?
アメリカの外圧で高速道路二人乗りOKになるって話もどうなったのかな。
890 :
:02/01/29 00:22 ID:aLKsNbWW
>>887 最初に登録したら、廃車するまでずーっと同じナンバーで、変えたりしないでしょ?
一度廃車して、再登録しないとナンバーは変わらなかったような…
>>885 おお、そうでした。赤白のカウルがかこよかったよね。
>>890 じゃー、たぶん昔のナンバーは今より2回りくらい小さかったんだと思う。たぶん。
うろ覚え。
893 :
:02/01/29 00:24 ID:aLKsNbWW
>>888 あれ?そうだっけ?勘違いだったかな…?
じゃぁ、今、韓国ナンバーの車って走ってる?
>>889 検討中って言うニュースをずいぶん前に聞いた
香川から鳥取まで、女乗せて走った時は辛かった
岡山の山の中で「おしっこ」って言い出すし(藁
894 :
:02/01/29 00:26 ID:TexOwYGd
>>890 確か変りませんね。私の地元に「オート三輪」がまだ生き残っていて、そのナンバーが
○○「6」らしい。それで6番が使えないなんて言う話を(真偽は知らない)聞いたことが
あります。
896 :
蟋蟀:02/01/29 00:27 ID:cL0SL898
キャデラックの2輪は耳で聞いた知識だけと判ったので寝ますわ(笑)。
ばれる嘘はみっともないから、今後は止めろよ>キャデ
897 :
:02/01/29 00:28 ID:aLKsNbWW
898 :
:02/01/29 00:29 ID:Rvy7yNjJ
>>896 >キャデラックの2輪は耳で聞いた知識だけと判ったので寝ますわ(笑)。
永遠にな
900 :
:02/01/29 00:32 ID:aLKsNbWW
>>899 自分が散々言われた事をオウム返ししてるだけ
901 :
蟋蟀:02/01/29 00:33 ID:cL0SL898
>>896 寝る前に宿題出しておくよ。
1)ボンネビルのガソリンタンクの容量は?
2)ボンネビルのメインキーの差込口は車体のどこについている?
3)CBX1000のガソリンタンクの容量は?
4)CBX1000のヘルメットホルダーは左右どっちについている?
5)CBX1000のシートの取り外し方法は?
お前みたいな嘘つきチョンに答えられないような簡単な問題だぞ(笑)。
902 :
蟋蟀:02/01/29 00:34 ID:cL0SL898
あ、死んだと思ったら898に書き込んでる(笑)。
宿題やっておけよ(笑)。
903 :
:02/01/29 00:34 ID:Rvy7yNjJ
>>901 「アンタ、しつこいっ」
..............................................って言われない?
歯、磨けyo!
おお、音をあげたぞ!
結局、何一つ質問に答えられないキャデであった。
今日はここまで〜さようなら♪
908 :
蟋蟀:02/01/29 00:37 ID:cL0SL898
>>903 君ほどではないよ。いいかげんな発言で威張られるのが嫌いなだけだ。
結局、何も答えられないんだね。何も知らないであやふやな知識だけで特定の工業製品を
誉めたりけなしたりしても無意味だろうが。
909 :
:02/01/29 00:38 ID:Rvy7yNjJ
「お道具」がダメなヤツほどクチやかましくなるからな。
910 :
:02/01/29 00:39 ID:TexOwYGd
自分の得意分野で勝負すればいいのに。
911 :
蟋蟀:02/01/29 00:39 ID:cL0SL898
>>909 おまえ、このスレ見返してみな。一番クチやかましいのはお前だろうが(笑)。
912 :
:02/01/29 00:39 ID:aLKsNbWW
>>909 お前、なにか一つでも道具を持ってるのか?人生を生きる上で
913 :
蟋蟀:02/01/29 00:42 ID:cL0SL898
さて、不逞鮮人も沈没したみたいだし、寝るか(笑)。
また釣れたら引きを楽しむが(笑)。
自分で乗り倒したバイクのタンク容量は、バイク乗りなら忘れないもんなんだけどな。
特にでかい排気量のバイクは押して歩くの大変だから、そこそこ走ればイヤでも覚え
るもんだ。
即答できないのは、乗ったことがあっても自分のバイクでないのと同義だな。
915 :
:02/01/29 00:44 ID:aLKsNbWW
きっちりじゃなくても良いから、普段何リットル燃料を入れてたかだけでも言えば、まだ説得力あるのに
>>914 勤めた事も無い会社の話をもっともらしく語る辺りで、
そういう嘘吐きの匂いはぷんぷんしてましたしねえ。
みなさん、キャベツは自動車スレへ逃亡してしまったようですよ。
今度、キャデをワシ等のツーリングに誘ってみるか。
6気筒乗り倒したウデがあれば、楽々とついてこれるだろう(笑
919 :
蟋蟀:02/01/29 00:54 ID:cL0SL898
>>918 奴が谷に落ちたら、ゴミの不法投棄で摘発されちまうよ(笑)。
920 :
:02/01/29 00:54 ID:aLKsNbWW
>>918 あっ、漏れも逝きたい
でも、250ccだからなぁ〜置いてかれるかも、特に、素晴らしいテクとバイクを持つキャデには(藁
>>919 それは困った。タイーホされるかな。
>>920 ついてこれない人は自己申告して現地解散となる過酷なツーリングです。
250ccでは無理です。(笑
先日のツーリングでは、出発地から300kmいった時点でCBR400Rとゼファーの400が
脱落しました。
HMSいっておいてよかった、やっと付いて行けたけど正直辛かったすよ。
周りはリッター以上ばっかりなんもので...
ここ最近ペース速いですが新スレどうしましょうか?
たしかに,タンク容量は忘れないよなぁ.
ハイオクとレギュラーのブレンドもしなきゃ調子わるいし,なにより
押して歩くとしんじゃう.
>>893 向こうで国際免許をとれないから走ってないのでは????
950踏んだ人新スレお願いします
927 :
:02/01/29 01:43 ID:Rvy7yNjJ
舶来バイク
6気筒バイク
メモ メモ
928 :
名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/29 01:48 ID:Ikvqxj9i
>>927 君がほしくてたまらないものを改めてメモってもらわなくても..
929 :
:02/01/29 02:09 ID:aLKsNbWW
ツーか、新スレ立てずにハン板で徹底的に無視しちゃったら?<キャデ
いい加減、こいつの芸風にも飽きた
930 :
:02/01/29 02:11 ID:Rvy7yNjJ
931 :
_:02/01/29 03:42 ID:MNqyjJWv
いつまで続くんだろう・・ホントに・・
932 :
蟋蟀:02/01/29 07:19 ID:cL0SL898
>>931 キャデが知ったかぶりしている限りだね。
私は普通は差別語は使わないが、この馬鹿に限っては「チョン」「鮮人」を使うよ。これ以外に
ぴったりの表現は無いし、他の在日と明らかに違う屈折した精神構造を普通の言葉で表すことは
極めて困難だからね。
933 :
:02/01/29 09:18 ID:Rvy7yNjJ
>>632 >私は普通は差別語は使わないが、この馬鹿に限っては「チョン」「鮮人」を使うよ。
ついにホンネが ぽろり
>933
歓迎光臨。
>933
本音じゃなくて事実でしょ、キミィ(w
936 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/29 09:37 ID:gaibY3KF
キャデ、そんなに自分をいじめるな。蟋蟀氏や縄文氏はほっとけ。
やつらはタチが悪い。
937 :
蟋蟀:02/01/29 09:46 ID:uNAMyJEY
>>933 おい、チョン。白丁のくせに日本の工業製品について誇らしげに語るなよ。
938 :
:02/01/29 09:47 ID:Rvy7yNjJ
差別が「オカズ」
939 :
蟋蟀:02/01/29 09:49 ID:uNAMyJEY
>>938 区別だよ。日本語が不自由ならしいね。宿題終わったか?
1)ボンネビルのガソリンタンクの容量は?
2)ボンネビルのメインキーの差込口は車体のどこについている?
3)CBX1000のガソリンタンクの容量は?
4)CBX1000のヘルメットホルダーは左右どっちについている?
5)CBX1000のシートの取り外し方法は?
お前みたいな嘘つきチョンに答えられないような簡単な問題だぞ(笑)。
チキンが総督府を荒らしたみたいだねぇ。
キャデたんはチキンのように成らない為にも、
スモーカーさんに友達に成ってもらいなよ。
941 :
:02/01/29 09:51 ID:Rvy7yNjJ
「オカズ」にはお醤油をタップリかけて、と
>>941 うちの地元ではタルタルソースだなぁ(ヲヒ
943 :
蟋蟀:02/01/29 09:54 ID:uNAMyJEY
>>941 これからも日本の工業製品について嘘をつく様なら、徹底的にやるからな。
この嘘つきごまかし野郎。
お前は「恨」だけ語ってればいいんだよ。
944 :
:02/01/29 09:56 ID:Rvy7yNjJ
大好きな「オカズ」は数日前からの下ごしらえも欠かさずに、と
945 :
蟋蟀:02/01/29 09:57 ID:uNAMyJEY
>>944 そうだ、その調子だ(笑)。一生そうやって踊っていろよ(笑)。
946 :
:02/01/29 10:01 ID:Rvy7yNjJ
「オカズ」がなければ生きていけない、と
蛋白源 蛋白源
947 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/29 10:08 ID:gaibY3KF
キャデ、俺と友達になろう。蟋蟀氏なんかほっといて。
948 :
スモーカー ◆9s/SSlUk :02/01/29 10:14 ID:gaibY3KF
キャデ、せっかく申し出ているのに無視すんなよ。
キャデ×スモカ氏? それとも逆?
…((;゚Д゚)ガクガクブルブル
950 :
有限会社韓国 ◆KKKfWqzs :02/01/29 10:17 ID:FazIgrQ3
そういえば、「今夜も差別がオカズですか?」って誰の台詞だっけ?
951 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/29 10:22 ID:BnCwj5YW
1000ッ!
>>951 暗黒神さんのフライング1000ゲットも
もはやスレ終焉に向けての
儀式になりつつありますな。
一応、
@話に区切りがついた時
A祭り真っ最中
B駄すれ
C特殊な状況
にしかやってないつもりなんですよ?私的には。
955 :
牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/29 18:07 ID:c6HgHyhy
さー、今夜もアゲますよ-。
もったいないのでこっちも使い切りましょう(当然
そりゃー
うう、あちこちでう○こネタで召喚されてしまうー。
頑張ってなんとか呼ばれた気になるのを止めなければ。
957 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:31 ID:J4+FbuA2
こういう半端な状況でスレッドが残ってるのがいやだ。
使い切ろう。
ええっと。今日の昼飯でどーだ?
958 :
REM:02/01/30 11:34 ID:bV598RXO
959 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:36 ID:ohuSmUme
何でも良い。此の鬱陶しい隙間をみっしりと充填できさえすれば。
960 :
有限会社韓国 ◆KKKfWqzs :02/01/30 11:38 ID:AcDC312t
やるかいの「い」…
イム=ウンギョン
961 :
REM:02/01/30 11:39 ID:bV598RXO
ばかばかしいことだとは思うが、隙間は埋まるの、「の」
962 :
REM:02/01/30 11:40 ID:bV598RXO
963 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:40 ID:J4+FbuA2
一応「の」
ノボシヴィルスク「く」
全然脈絡がないな。
964 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:42 ID:J4+FbuA2
ああッ!
どっちやねん。攪乱戦術か?
965 :
REM:02/01/30 11:43 ID:bV598RXO
食いたいものは、カレーライス
966 :
有限会社韓国 ◆KKKfWqzs :02/01/30 11:45 ID:AcDC312t
ドリンク買ってきます。
967 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:44 ID:J4+FbuA2
砂肝を昼から大量に
968 :
REM:02/01/30 11:46 ID:bV598RXO
にんじんも、まるごと、ばりばりと
969 :
有限会社韓国 ◆KKKfWqzs :02/01/30 11:49 ID:AcDC312t
ペプシ買って来たけど、太極旗ってホントペプシマークにそっくりだよな。
970 :
REM:02/01/30 11:50 ID:bV598RXO
971 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:50 ID:ohuSmUme
トマトジュース好きなやつは逝かれてる
972 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:51 ID:J4+FbuA2
自販機ペプシならデカビタ買ってきて欲しかった。
973 :
REM:02/01/30 11:52 ID:bV598RXO
るはむずかしいな、でもトマトジュースは好きだよ。
974 :
有限会社韓国 ◆KKKfWqzs :02/01/30 11:53 ID:AcDC312t
>>972 すぐ外だから。
デカビタもあるよ。
在日の飲み屋の前の自販機。
年末には「正月用キムチ1kg1000円」の張り紙有り。
975 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:54 ID:ohuSmUme
てか、文章でしりとりっつーのはどーよ?
976 :
有限会社韓国 ◆KKKfWqzs :02/01/30 11:56 ID:AcDC312t
>>975 余裕でクリア出来て、ものすごくつまらないと思う。
977 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:55 ID:ohuSmUme
やっぱ、サントリーとペプシくっついてから、
デカビタが買えるところ増えていいやね。
あとビクールも。
978 :
REM:02/01/30 11:56 ID:bV598RXO
>>975 よいけど、それは一行じゃなくてって、こと?
979 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:57 ID:ohuSmUme
5,6行の長文。
980 :
REM:02/01/30 11:59 ID:bV598RXO
もうちょっとで終わるんだけど、適当に流した方がいいんじゃないの?
981 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 11:59 ID:ohuSmUme
うそうそ。
しりとりと言えば一単語ではないでしょうか?
982 :
REM:02/01/30 12:01 ID:bV598RXO
今ごろになって京極夏彦読んでるから、
たいへんだ。
983 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 12:02 ID:J4+FbuA2
よんでんのか?
今までなによんだ?そして今何読んでる?
984 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 12:03 ID:J4+FbuA2
ボクは多分どすこい以外はコンプかも。
985 :
有限会社韓国 ◆KKKfWqzs :02/01/30 12:04 ID:AcDC312t
どすこい?
どすこいジゴロ?
986 :
REM:02/01/30 12:04 ID:bV598RXO
今読んでるのは、「魍魎の筺」
レスをかせぐために、情報は小出しにする。
987 :
REM:02/01/30 12:07 ID:bV598RXO
最初は、「鉄鼠の檻」を読んで、つぎが、「狂骨の夢」。
988 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 12:06 ID:J4+FbuA2
>985
京極がそれ書いてたらある意味面白いかもしれぬ。
>986
ほう
あと、最近の「鬱」の流行の火付け役は彼だと思う。
989 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 12:08 ID:ohuSmUme
>987
偏ってるなあ。
何でうぶめ最初によまんのよ?
990 :
REM:02/01/30 12:09 ID:bV598RXO
「狂骨の夢」を読んだら、前の作品の犯人の名前が出ていたので、
最初の「ウブメの夏」から読み直した。
991 :
REM:02/01/30 12:10 ID:bV598RXO
それで、今は、「魍魎」。
992 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 12:19 ID:J4+FbuA2
魍魎は一番怖い気がする。
993 :
REM:02/01/30 12:20 ID:bV598RXO
「鉄鼠」は、おもしろかった。
が、どの作品にも、納得できない部分があった。
994 :
REM:02/01/30 12:21 ID:bV598RXO
>>992 いま、読んでる最中だから、内容は保秘で。
995 :
REM:02/01/30 12:22 ID:bV598RXO
そろそろカウントダウンで、おしまいだな。
996 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 12:22 ID:J4+FbuA2
京極はミステリでも推理小説でもないからな。
探偵役が全ての答えをすでに「知って」いる。
997 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 12:24 ID:J4+FbuA2
1000
998 :
REM:02/01/30 12:26 ID:bV598RXO
1000−2
999 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/30 12:27 ID:J4+FbuA2
ルート1000
1000 :
:02/01/30 12:29 ID:gnuK/LNt
わっ、1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。