60 :
:02/01/09 16:50 ID:3pGhVeew
61 :
:02/01/09 16:50 ID:xoUIMAyz
>>58 幼形成熟かな?幼型ではなかったとおもうが。
♪ベム!ベラ〜!ベロ〜!
62 :
:02/01/09 16:59 ID:xoUIMAyz
>>59 け、結婚して下さい!(笑
>>60 実は蒙古斑もネオテニーの証しと言えないこともない。
本来尻尾とそれに伴う神経や皮膚の名残りがお尻の青痣になるわけで、完全に退化しきる前に出生し
成長しながら痕跡を消していく、ということだね。
63 :
:02/01/09 17:23 ID:3pGhVeew
背が高いほうがいいって価値観自体古臭いのかもしんないな
食料調達するのが困難な時代のなごりってやつで。
64 :
結論:02/01/09 18:02 ID:v6P0sSND
チビ>チョン>1
65 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/09 18:13 ID:R/079EJD
1よぅ
終わっちゃったじゃないか。てこ入れせーよてこ入れをよ。
もうこの板にはまともな電波がのこってないのか〜〜〜
大間違いでした…。逝ってきます…。
68 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/09 18:37 ID:eHTQwgkI
>66
いま頑張って養殖してるんだが・・・。
なかなか難しい。
このスレ終わり?
昔話していい?
>>68 電波がないと
なんかせつないよ〜
俺も養殖に協力しますよ〜
>>69 とりあえずどっかのスレ食いつぶしてからの方が良いのでは・・・
タバコなに吸ってます?
ものスゴイ遅レスで申し訳ないんですが、「健全な精神〜」は
英語のコトワザ「A sound mind in a sound body.」を日本語に直訳したもの
だったと思いますよ。
元々はローマの誰か(忘れた)が言った言葉だったような・・・(汗
つーか、姫 帰ってきてます。
>70
正直きっついよ?
俺が知識が無いからかもしれないけど・・・。
>>73 とりあえずおだててみるとか・・・
思いっきり興奮させるとか・・・
アリストテレスだたかな?
>74
んー、いまやってるのがある程度ちゃんと相手してって、
1レス1レスちみちみ突っ込んで行く手法です。
決定的なソース張りをしない、誘導尋問もしない。
ただ延々相手の発言の穴をつつくだけ。
完璧に論破せず、長時間引っ張るとよさげな感じです。
77 :
!:02/01/09 18:58 ID:9AHVLlR7
ここもう終わり?
>>69 昨日は楽しかったですな。
つか、昔話って何ですか?
昨日って何ですか?
おお、ちょっとまってて。
レス読んだら遊びに行く。
>ぷりんさま
ちと電波の素質が無い気がします。
人の言うこと聞くし、テンション落ちてきてるし。
>>83 ダメだこりゃ
もう電波の時代は終わったのか・・・
84 :
あんたらすげ〜よ:02/01/09 20:39 ID:pI9JCVeq
ネオテニーなんて言葉初めて聞いた、
なんであんたらそんなもん知ってんだよ。
85 :
:02/01/09 20:41 ID:sOoGvrAA
>>72 ローマの哲学者ユヴェナリスの「Mens sana in corpore sano」が起源。
「健全な身体に(宿る)健全な精神を」って意味。
学問もしないで体ばかり鍛えている当時の風潮を皮肉った言葉とも言われている。
>>84 幼形成熟の話は人類の起源で有名だと思うけど。
ウーパールーパーも幼形成熟だね。
87 :
あんたらすげ〜よ:02/01/09 20:47 ID:pI9JCVeq
>>86 ウーパールーパーも教育すれば賢くなるんか?幼魚の頃に…
下を見ると、単に「健全な身体と、それから健全な精神を」だけだと思うけど。
むしろ最初に願っているのは健全な身体。
以下引用=========================================
アリストテレスより数百年後に、ローマにユェナリスという諷刺詩の作家がおります。
その作品中に、「健全な肉体に健全な精神」という有名な言葉が出てきます。
ユェナリスは、アリストテレスを意識していたわけではないのでしょうけれども、
その中で、権力、富、よい妻に恵まれること、よい子供を得ること、美貌に恵まれること、
長生きすること、それら1つ1つを否定して、それがいかに幸福につながらないかということを逐一丁寧に述べて、
挙げ句の果てに、我々がそれでも神様にお願いすることが1つだけ残っているとすれば、
それは「どうか健全な肉体をお与えください。そして、その肉体の中に健全な精神を宿らせてください。
それが我々が神様にお願いできる、たった1つのこと」だと述べているわけです。
http://www.iias.or.jp/research/hikakukouhuku/kouhuku/kouhuku8.html
>>87 いや、そういう訳じゃない。単に猿の赤ちゃんの状態(毛が生え揃ってない)が、
そのまま大人に成熟したのが人間だって説。
90 :
あんたらすげ〜よ:02/01/09 21:00 ID:pI9JCVeq
>>89 つまり、モト冬樹はネオテニーってことですか?
91 :
名無しさん:02/01/09 21:03 ID:4YNbi9Sk
>>1 どうせなら、180cm以下は人間ちゃう事にしない?
92 :
有限会社&:02/01/09 21:05 ID:s8UeuF06
>>91 むしろ190Cm以上が怖い。
オランダ人なんて、デカくて腰抜かすぞ。
意外にアーツは小さいけど。
93 :
有限会社&:02/01/09 21:07 ID:s8UeuF06
やっぱオランダ人がピグミー族孕ませると、
ピグミーの女は腹が裂けたりするんやろうか。
94 :
星の子チョン:02/01/09 22:09 ID:NKOkOFgu
>>93 ならないよ。逆に、子宮の大きさに制限されて体が育たず、チビになる可能性が高い。
それから、日本人がネオテニーが進んでいるというのは神話。ただ、生物種内のバリ
エーションとして、肌などが幼態に近いだけ。欧米人の肌の粗さは、「成人」のもので、
日本人の肌のきめ細やかさは、「幼児」のものだけど、他の要素がすべて「幼児」のもの
だとは言えない。
たとえば、犬の鼻の長さというのはいろいろあるでしょ?「子犬」状の短い鼻から、「成
犬」状の長い鼻まで。鼻が短いからといって、ネオテニーが進んでいるとは言えないの
と一緒。
身長を決める第一の要素は、遺伝ではなく、実は幼児期の栄養状態なんですよ。
韓国人や中国人より日本人の平均身長が「高い」のは、それが原因。
95 :
1です:02/01/09 23:34 ID:gPAhXpjC
あ、今帰ってきました。
すみません。この板を攻撃するつもりはないです。
ずいぶん誤解されてるようで・・・
ただ、一緒にチビを嘲笑してくれる人を探してたのですが、
ここの住人はチビばかりだったのが誤算です。
どうも失礼しました。
96 :
__:02/01/09 23:36 ID:YmFWI/4Q
韓国人の若い女性にひとつ聞きたい。
ジャニーズはみんな背が低いが、それはOKなのか?
身長にこだわるのは男だけの習性なの?
>>95 いや、俺は185あるけど、身長で相手をどうこう言うのは、
そもそも醜いと思うが。
>>95 俺は173〜4なんだけどダメかね?
というか何でそんなに身長を気にする?
>>1は頭の栄養まで体に回ってる伸び盛りのリアル工房と思われ。
まぁがんばって2m超えてくれや。
100 :
:02/01/09 23:49 ID:QPGf5zJO
101 :
:02/01/10 00:10 ID:EiQDRjRD
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 低レベル . Λ_Λ あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
|| \ (゚∀゚*)
||________ ⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .| |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧ あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,) ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
なんか前も、
日本人は身長がうんぬんっていう
スレなかったけ?
その流れか?
103 :
暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/10 11:07 ID:VWeD2lRS
アスタリスク君きたみたいね。
104 :
oo:02/01/10 11:29 ID:HU6U1E0J
まあ直接は関係無いだろうが
背が低い男は韓国ではモテないと言う書き込みを見た記憶があるな
つまり 俺は該当せぬ(容姿もそうだしな 鬱)
ちなみに、背が高い場合低い人を見下ろせるとでも>1は考えたのだろう
か?
疑問でもあるな。
105 :
oo:02/01/10 11:30 ID:HU6U1E0J
うお
該当せぬX 該当する○
回線切って首吊って来るわ
106 :
スリムななし(仮)さん :02/01/10 14:06 ID:RdZqLEdQ
チビだと徴兵検査で不合格になるでしょ?
国の役にたたないんだからやっぱりいらないよ。
107 :
名無しさん:02/01/10 14:09 ID:p78Dvy/0
>>104 170cmの俺も該当するわ。
タイ女やフィリピン女にでも走ろう。
ロシア製の戦車は、五フィート半くらいでないと乗れませんが
なにか?
>ぷりんさん
どーよ。一応小祭り程度までは育ったかと。
それにしても初めて氏ねとまでいわれたぞ。
工作員認定も受けたし。
有意義でした。