ヒュンダイについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本人
友達が車を買おうとしているんですが、
何故かヒュンダイに固執しているんです。
そんなに性能がいいのですか?
それとも友達は実は…。
2 :02/01/08 19:35 ID:qvXEoxf8
2ちゃんねらー
33ンマ:02/01/08 19:40 ID:cK9golKK
3ンマ
4(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル :02/01/08 19:40 ID:76LmXOOS
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
5 :02/01/08 19:40 ID:9plFt07m
アイアム ジャパニィズ 三瓶です
6名無し:02/01/08 19:41 ID:1ZGBhiog
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
7 :02/01/08 19:42 ID:cK9golKK
>>1
どうしてそんなにヒュンダイに固執しているのかを聞いてくれYO!!(w
きっと予想どうりの答えが返ってくるに一票。
8事情通:02/01/08 19:56 ID:CdGLvRm5
燃料キムチじゃないと動かないよ
9:02/01/08 20:05 ID:YAoys4KM
>>1
アイム ジャパニーズって書かせてみたら?
zapaneseと書いたら……
10 :02/01/08 20:30 ID:axf9eird
>>1
ヒュンダイの購入後、乗せてもらって乗り心地などの感想を!
11こちらへどうぞ:02/01/08 21:59 ID:yiwIGwHj
▽・ェ・▽ 韓国製自動車Part.12▽・ェ・▽
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1010411755/l50

1の説明が「韓国と日本のメーカー比較すれ.」になってますが、
これはスレの趣旨のほんの一部でしかなく、
実際はヒュンダイも含めた韓国製自動車について語るスレですので。
12日本人:02/01/09 11:44 ID:fNSYxb0U
みなさんありがとうございます。

彼に理由を聞いてみたところ、格好いいし性能もいい!というのです。
私は車についてはあまり知らないので、トルクがどうとか言われても
さっぱりわからないので、いまいち納得しきれていません。
個人的には信用できない車なので(失礼)乗せてもらうのが怖いです。

みなさんの意見としては、なるべく乗せてもらわないように避けたほうが
いいと思われますでしょうか?ぜひ助言をいただきたいです。
13大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :02/01/09 11:48 ID:yg/AWzbj
>12
其処まで物凄くはない。
でも、そのご友人の運転で車に乗るのは止めておいた方がよいと思う。
私と同じ、危険な臭いがぷんぷんするぞ。
教習所の卒業検定で人身事故起こしかけた男が言うんだから間違いない(笑)
……最も、同じ日に初めての公道講習で電信柱へし折った強者が居たおかげで、
私は先生方の印象には全く残っていないだろうが……。
14 :02/01/09 13:21 ID:yUK6YC9P
悪いけど日本人でヒュンダイ乗りたいなんて思ってる奴はいない。
99%そいつは在日。
値段安いとかならともかく格好いい性能がいいなどと言う日本人は皆無。
無論性能も格好も日本車の方が数段上。
15sage:02/01/09 14:09 ID:+iii/uh+
やっぱり自称日本人が馬鹿を釣って楽しむスレだったか。
16日本人:02/01/09 16:56 ID:fNSYxb0U
そうでしたか…
ちなみに彼の発音は普通の日本人と同じなんですが、
もしかして両親・祖父母がアッチの方なのでしょうか。
しかし家族に会わせてなんて言うのも怖いし、
もし反日派の人だったらと思うと…

この友人とは距離を置いて疎遠にしていったほうがいいのでしょうか?
なんだかとても怖くなってきます。
17私以外の誰か:02/01/09 17:00 ID:LZBUC0Gq
>16
そもそもが、友人と衝突するのが怖いなら友人など作らんほうがよいかと。
18日本人:02/01/09 17:09 ID:fNSYxb0U
友人と衝突、それ自体が怖いのではなく、日韓といった関係が怖いんです…
19ワラ ◆JX6M57mQ :02/01/09 17:12 ID:KUWWg9M8
とりあえず、気に入ってるなら買わせて見れば?

ラテン車よりは、壊れないだろうし。で>>1はその車について
詳しくレポート汁!

ところでデュビロンって、日本で売ってるの?
20 :02/01/09 17:13 ID:L/GwZezM
>>18
あんま、気にしないでいいんじゃないの?
21たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/09 17:22 ID:KMcPPooO
>>16
発言が一般の人と同じでも、根拠無く韓国マンセーな人はちょっと怪しい。

うちの後輩にも、訳無く「韓国語って世界一美しい」とか逝ってる奴がいる・・・
ほとんど聞いたことも無いはずなのにトートツにw かなり怪しいw
22 :02/01/09 17:35 ID:0AwbqPs1
「キムチって美味しいよね? オイシイよ、ねっ?」
「…ウン…おいしい。」
と言うしかなかったことがある。 あれは怪しいの?>21
23たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/09 17:38 ID:KMcPPooO
>>22
いや・・・おいらも「キムチ」は好き・・・
ちなみに、唐辛子の使い方が韓国人と一緒(鬱だ・・・)

ちなみにその後輩は、手放しに「キムチはやっぱり韓国産がサイコー」って言ってますから
かなり怪しい・・・って言うかおいらの中では完全に黒ですw
24 :02/01/09 17:43 ID:msHjKcrH
ひゅーーーーーん DIE

既出スマソ
25 :02/01/09 17:49 ID:7ZiqmMyt
>>23
すまん。俺も韓国産唐辛子は大好きだ。
でも、輸入キムチは衛生面で不安(腹を壊すとかではなく、
何を混ぜてあるかわかったものではない)なので、避けています。

ヒュンダイは昔ほど悪いとは思いませんが、
カッコいいわけでも、高性能であるわけでもないと思います。
スズキのカプチーノとかを見てしまうと、韓国車の没個性かつ、突出した性能のなさ、
コストパフォーマンスがそれほどでもない事が見てとれてしまいます。
26棄て:02/01/09 17:53 ID:i4rwvq8r
韓国マンセーって、統一教会の輩じゃないの。
いるぞ、家の会社にも。

馬鹿が一人。
27暗黒神 ◆Z0s4MLRU :02/01/09 17:55 ID:R/079EJD
>25
特徴のないのが特徴という機体ですか?
28たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/09 17:59 ID:KMcPPooO
>>27
まあ、日本車だと全て高いレベルで構成されてて個性なくなってしまったり
するのですが・・・
韓国車のレベルはどーかな?
29ららし:02/01/09 18:04 ID:NY58gBT9
>>1
無料アフターサービスは、あきらめたほうがいい。
苦情も独特の論点のすり替え、話を聞かない、脅しetc
いつの間にか客が悪いことになっているだろう。
やめとけ!
30-R-:02/01/09 18:06 ID:3cpSDUDn
現代車は、通気が良いのが自慢
隙間風とも言うが・・・・
31 :02/01/09 18:08 ID:R5Zzl+fG
>>29
あのね、現実に国内法人としてやってる会社にそんなこと言ったら告訴
されますよ。
もちろん国内法にのっとって。
具体的な証拠をつかんでいるなら、話は別ですが。
32ららし:02/01/09 18:09 ID:NY58gBT9
>>30
杉良太郎!!
おすぎ様〜〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:41 ID:LW1Nh61j
在日韓国人がみんなそういうふうに固執してくれていればヒュンダイだって
もう少し業績もあがったろうに・・・。
愛国心って物が無いのか?在日韓国人よ!
俺なんか、絶対に外車なんか乗ってやるもんか!
でも、ドイツ車あたりを安く譲ってくれるなら考える(w
34名無し気味:02/01/09 18:51 ID:WjwZLiqi
値段も高いわけではないし
かっこいいと思うのは人それぞれだから別にいいけど
性能にはいまだ疑問視
整備できるところがどれだけあるかも不安だし
消耗品の耐久度も心配
35あのな〜:02/01/09 19:03 ID:xmts4ivc
私なら単純に命を預けるに足る物を買います
そうすると国産でほぼ全て賄える訳で
外国車は趣味の範疇になります
趣味もイイ趣味と悪趣味がありますから
製造メーカーに拘るのは当然でしょう
36 :02/01/09 19:34 ID:R5Zzl+fG
>>35
NHKを見よ。
ダメらしいぞ、チャイルドシート
37あのな〜:02/01/09 19:52 ID:4nFjzjoQ
息子のチャイルドシートはレカロスタートです
数少ない例外ということでお願いします
38 :02/01/09 19:53 ID:R5Zzl+fG
日本製品ってこういうところは苦手なの?
関心が薄いとか>安全性
39電波王 ◆lWRdA9y6 :02/01/09 19:54 ID:43ZPCw0R
現代の日本車>>>>>>>>昔の日本車>>>>>>>>>>>>>>ヒュンダイの車
40  :02/01/09 19:59 ID:UxwXMpOg
現代の日本車>ヒュンダイの車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>昔の日本車
41:02/01/09 20:02 ID:q2swoiGY
評論家の長谷川慶太郎氏が韓国大手の自動車会社を視察したときのこと。
氏がボンネットをあけるとなんと中は全部日本製だった。なお、
氏が組み立て過程を視察しようとしたところ、案内人いわく「長谷川先生
それ以上覗かないでください。その先も全部日本製です」と嘆いた
とさ。その大手自動車会社って?
42たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/09 20:03 ID:KMcPPooO
>>40
現代の日本車>ヒュンダイの車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>昔の日本車
この場合の「昔の日本車」はおサルのかごやだろうねぇ・・・
43はぽねす:02/01/09 20:04 ID:zYWHx+F7
もしくは牛車でしょ。で、そのあとに両班ネコ車がくる(w
44 :02/01/09 20:06 ID:R5Zzl+fG
>>41
もはや、クルマも家電化した証拠。
金融資本がクルマを造ってもいい時代。

時代遅れだよ、キミィ。
45 :02/01/09 20:11 ID:R5Zzl+fG
銀行や商社あたりが、「ウチの取引先の某社の部品使ってやれや」
「ヘエ、合点だ」
でも何もおかしくない。

フツーの乗用車なんてそんなもの。
46 :02/01/09 20:19 ID:L2e1wWWs
ヒュンダイって何?
47食道楽 ◆SF1iF5P6 :02/01/09 20:27 ID:O8SAPKzj
>46
どうぞ。滅茶苦茶重いんで気をつけて下さい。
http://www.hyundai-motor.com/eng/index.html
48たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/09 20:29 ID:KMcPPooO
>>47
もう「NIMUDA」は、解決したの?
49食道楽 ◆SF1iF5P6 :02/01/09 20:32 ID:O8SAPKzj
>48
え゙…。何ですとぉぉぉ!Nimda?
ピンチかも…。
50あのな〜:02/01/09 20:42 ID:tbYKL0TD
深化らしいですよ(w
何処に沈んでいくのか知りませんが
51名無しさん:02/01/09 21:15 ID:hk8LahcK
>>46
>ヒュンダイって何?
>>45を真面目に受取ればただのキットカーですな(笑)
52名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/09 21:42 ID:eU95oYfz
比較すれ,と書いた本人だす.
韓国車を語るスレなんだよ,ほんとは..

>>19
 すでにクーペはトスカーニにバトンタッチされております.
53 :02/01/09 21:45 ID:R5Zzl+fG
クルマが芸術品と思ってるアホ多数
54sage:02/01/09 22:03 ID:J9AbgzZC
絵画や文学だけが芸術品と思ってるアホ1人発見
55牛乳 ◆EBSLm1L6 :02/01/09 22:07 ID:ieKIquiw
>>54
絵画も文学もクルマもろくに発達してない国の人かもしれないから許してあげて。
56たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/09 22:07 ID:KMcPPooO
って言うか、韓国人ってもちのものに美学を持つ文化すら無いから、
あの体たらくなんだろうねw
57名無的発言者:02/01/09 22:14 ID:BpLSmR1P
>>56
>韓国人ってもちのものに美学を持つ文化すら無いから
スレ違いだけど、時計とか文房具とかカメラとか、
そーゆー「持つ喜び」ってのを感じる文化はないんですかね?
58:02/01/09 22:19 ID:vuxPGFFT
「金を持つ」とか「権力を握る」とか(w
59 :02/01/09 22:22 ID:mIifElSk
 ヒュンダイの米国での10万キロ補償はどうなった?
60たけぞー ◆KsF5FhaI :02/01/09 22:24 ID:KMcPPooO
>>57

さすがに、無いはずは無いと思いたいんだけど・・・
韓国にまともな文化が無い(日本のものを我々のと言ってしまうところとか)>>53の発言
とか見ると、そう判断せざるを得ない気がします・・・
61名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/09 23:11 ID:eU95oYfz
>>57
 金額が高いものを持つ喜びはあるようですが..
62:02/01/10 02:07 ID:YKNs7ng2
ヒュンダイ車の性能、格好よさはよくわからないので、おいとくが、
マジな話、車買って、友達にどこの車買ったの?
って言われて「ヒュンダイ」って答えられる?
俺なら恥ずかしくて答えられないね。
63 :02/01/10 02:15 ID:wa9cWncB
「”あえて”ヒュンダイだ!!」っていえば漢らしいかも。
64 :02/01/10 02:20 ID:l8/TaJCX
>>62
まず、日本人のほとんどはヒュンダイを知らないかもね?
65 :02/01/10 02:21 ID:SSdAb6UX
>>64
新聞も読まないヤツはね
重工業のひとつだろ?あそこ
66エラントラ ◆WlftcRmg :02/01/10 03:31 ID:DI5OeR4o
>>59
現代サンタフェのエンジンに問題があるにもかかわらず,リコールしない由どこかの
スレに有りましたが,若し本当なら駆動系10年保証もなんか怪しいですね。
後,トスカニの2.7Lエンジンもサンタフェと同一なのでやばいと思います。
>>1
まあ性能は絶対日本車より落ちるけど,カッコが気に入ったなら(こんなものは
デザインとは言わないけど)買ってもらっても良いんじゃないでしょうか?
最初の2〜3年はそれ程トラブルは無く走ると思いますよ。
後は…知らない。(マフラーは腐るかも)
個人的には鼻がつぶれたような顔のエラントラが好き。
67 ◆lQfZlYMk :02/01/10 03:38 ID:SSdAb6UX
>>59
当然なかったことになってます。

"現代車サンタフェエンジン欠陷分かってからも無視"<米言論>
現代自動車[05380] アメリカ現地法人が自社のスポーツユーティリティー車
(SUV)であるサンタフェのエンジン欠陷が分かってからもリコールをしないことで
現われたとアメリカ現地言論が 8日報道した

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://news.naver.com/news_read.php%3foffice%3dyonhap%26section%3d%26article_id%3d124567%26article_office%3dyonhap
68 ◆lQfZlYMk :02/01/10 03:39 ID:SSdAb6UX
>>66
2〜3年では、きつすぎるのではないのでしょうか\\\\がかかりそうですな。
69エラントラ ◆WlftcRmg :02/01/10 04:05 ID:DI5OeR4o
>>68
未だ6000Kmしか走ってないエラントラの排気管や足回りの錆びを
見てしまうと,とても5〜6年は大丈夫とは言えないデス。
別に冬の融雪剤の上を走った訳ではないんですが。
70 :02/01/10 08:53 ID:SSdAb6UX
製品の不具合があった場合、全てリコールされてるのか?
どこの国でも自動車メーカーみたいな大企業は政治力を持っているはずだが。
日本もやったことはそっちのけですかい?
71マス・大山 ◆I9V7ewls :02/01/10 09:15 ID:kyTJqe/K
>70
「盗人猛々しい」とはこの事ですね、キミィ。
72 :02/01/10 09:22 ID:SSdAb6UX
>>71
ちんちんにお毛々生えてる?
キミィ。
73 :02/01/10 09:41 ID:ALEaYS81
>>72
学校行かないの?
キミィ。
74名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/10 09:51 ID:fE0I3gtu
>>70
 米国においてヒュンダイの政治力ってあんの?
75 :02/01/10 09:54 ID:SSdAb6UX
全くなければ販売できませんが?
日本勢も無制限に販売できるわけではないっしょ?
76 :02/01/10 09:57 ID:rUs2g0LI
SSdAb6UX氏ねSSdAb6UX氏ねSSdAb6UX氏ねSSdAb6UX氏ねSSdAb6UX氏ね
77名無しさん:02/01/10 09:58 ID:YQI5M77M
>>76
SSdAb6UXはキャデ。
相手にしちゃダメ。
78名無的発言者:02/01/10 10:03 ID:oqgVKUAx
>>65
ヒュンダイって重工業なのか?(笑)
>>44は違う見解のようだか?
79 :02/01/10 10:04 ID:uMP6lZcg
車両保険断られたりしない?
80日本人:02/01/10 10:06 ID:ELJnLPB2
みなさんお返事ありがとうございます。
66さんの言われるように2〜3年しか持たないのでしょうか。
友達はそんなにお金持ちでもないのになあ。

41さんのように中身が全部日本車なら、割と安全そうな気もするのですが、
29さんのようにサポート最悪だとすると可哀想な気もします。

とりあえずもう少し様子を見ていきたいと思います。
81 :02/01/10 10:06 ID:SSdAb6UX
>>78
日本の旧財閥系企業グループと同じような構造だろ?
中心はどうしても銀行の金融資本になる。
82ワラ ◆JX6M57mQ :02/01/10 10:07 ID:6cmEYOaX
そういや、昨日のデトロイトモーターショウで、゛日本メーカのいくつか
のメーカーが販売を伸ばしている。健闘をたたえる。でも、為替レートの
せいもあるんだYO!!゛って、キレてたなあ・・・。(w

韓国車はどうなんだろ。
83ワラ ◆JX6M57mQ :02/01/10 10:19 ID:6cmEYOaX
>>80

正直、大宇のマティスみたいに、”取り合えず、一台かったら、即ディーラー”
って体制でもなさそうなので、近くに”直営”のディーラーがあるなら大丈夫
だと思う、撤退しない限りね。

近くのディーラーが、”直営”でなく、フランチャイズなら、ケツまくられる
可能性があるから、止めてたほうが良い。

どっちにしろ、アルファロメオみたいに、マニアが居るわけではないのでメ
ーカーがケツまくったら、最悪パーツが手に入らない等の事態が起こるから
現代自動車が何処まで本気かによりけりだよなあ…。
84エラントラ ◆WlftcRmg :02/01/10 10:33 ID:DI5OeR4o
>>70
別にリコールをかけるか,かけないかはメーカー側の判断と思うが,
現地の新聞&本国のニュースにも載った時点でなんらかの動きを
かけないのは顧客に不信感を与えると思われ。
(だから載る前になんとかせんと)
別にリコールでなくても『整備キャンペーン』とか称してやばそうな
車両をチェックする方が良いのではないかと。
新聞まで(加州の地方新聞だけど)出てしまったのを『車はおかしく
ない!故障と思ったらディーラーまで来い。10年保証だから直し
ちゃる』ではユーザーはどう思うかなあ。
判断を間違うとえらい事になると思われ。
後,日本のメーカーも韓国メーカーも米国では工場がある州ぐらいなら
政治力は少しはあるけど,連邦政府や他州に対する政治力はBIG3に
比べれば無きに等しいよ。
85エラントラ ◆WlftcRmg :02/01/10 10:47 ID:DI5OeR4o
>>80
>2〜3年しか持たないのでしょうか。
2〜3年はトラブルフリーで走れそうということを言いたかっただけなのですが…。
変な誤解を与えるような書き方スマソ。
車自体はもちろん5年でも7年でも持つように丁寧に仕上げてありますよ。
(ワイヤハーネスのカバーとかボディ下の樹脂塗装とか)
只,せっかく頑張って作ってあるのに2,3抜けがあるなあ という事を言いたい
だけなのです。
排気管の材質を改善するだけでも随分良くなる筈です。
クライスラーのネオンを買うよりは10倍マシです。
86大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :02/01/10 11:03 ID:NFowgGxW
>85
比較対象がネオンではマシなんだかマシでないんだかわかんないと思われ。
87エラントラ ◆WlftcRmg :02/01/10 11:10 ID:DI5OeR4o
>>86
>比較対象がネオンではマシなんだかマシでないんだかわかんないと
>思われ。

それでは…現代エラントラ(2.4L:2001米国モデル)とトヨタカローラ
(1.5L)の比較では…内装の良さでカローラの勝ちになってしまう。
加速はエラントラの方が良いけど2.4Lの排気量ほどでもないし…
後部座席は狭いし。
Umm…日本車と比較すると『これはイイ!』というポイントがないなあ。
88No.000:02/01/10 11:25 ID:QImi2oo2
ヒュンダイ車って、ちゃんと環境に配慮した部品使って造ってんの?
日本&欧米(特に独車)は、単に見た目や性能だけじゃなくて、
なるべくリサイクル可能材料を使うとか、焼却処分しなくてはならない
物も、ダイオキシン等が発生するようなものは使わないとか、
一般向カー雑誌等には載らないレベルで随分企業努力してんだけど…
89 :02/01/10 11:44 ID:SSdAb6UX
>>88
バカね
それじゃ、輸出差止めになるっしょ。
仕向地の法律に合わさなきゃ商売できねーよ。

日本は不法投棄が多いから統計には出ないけどね。
郊外や湾岸地域にたくさん並んでる廃車はありゃ一体何だ?
東京湾なんていくら廃車が沈んでるかわかったもんじゃねー。ドボン

てへっ
90大渦よりの来訪者 ◆8An/neko :02/01/10 11:57 ID:NFowgGxW
>89
港湾局の浚渫船にばれたら偉い騒ぎになると思うんだが>不法投棄
海に捨てられているというソースの提示を求めます。

あと、アメリカなんかならモハベ砂漠とか参照。
あの国はちと他の国と状況が違いすぎルーのねん。
91在韓日本人:02/01/10 11:58 ID:C8mtE2pA
韓国の道ってガタガタなんだけど、それで早いうちにイカれるのかもしれない。
だから、日本のちゃんと舗装された道なら韓国で乗るよりも持つかもしれないです。
92 :02/01/10 12:01 ID:2SwAYqxV
韓国資金不足により北朝鮮へ102万ドル滞納
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1010621373/

現代派閥つながり
93エラントラ ◆WlftcRmg :02/01/10 12:15 ID:DI5OeR4o
>>89
不法投棄はアメリカのほうが凄いです。
都会の路地に不動車がゴロゴロ。
市当局も持ち主探す手間が惜しい(というか多すぎてそんなパワーは
かけれないない)のでさっさとごみ捨て場に引いていくようです。
94エラントラ ◆WlftcRmg :02/01/10 12:26 ID:DI5OeR4o
>>89
自動車のリサイクル率に関する法律って未だないのでは。
国内メーカーに対しては行政指導が行われているけど,外国メーカー
については,殆どフリーの状態と思ったけど。
95 :02/01/10 12:34 ID:SSdAb6UX
本気でリサイクルやエコを考えるならモデルサイクルを10年くらい
にする方がよっぽど効果があるよ。
とにかくゴミが激減するからね。
部品のモデルサイクルは仕方ないが。
96No.000:02/01/10 13:13 ID:QImi2oo2
>>95
ヒュンダイ車なんか10年ももたないって判ってるから、せめて
「環境配慮くらいしてるのか?」
って思ったのだけどね〜
ま、未だにハイブリッド市場にもEV市場にも名乗りを挙げられない
メーカーなんか、どこの国のでもさっさと潰れろってカンジだけど〜(w
97 ◆lQfZlYMk :02/01/10 14:02 ID:SSdAb6UX
>>89
キャでよ。コテハンつかえ、おまえ、ここでは、一応人気者なんだから。
いちいち、自作自演ではないというのもめんどくさい。
98名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/10 22:49 ID:fUTc/Oxl
>>89
 リサイクルに関する法律ってあったっけ?
99 :02/01/11 08:44 ID:/Y8yM9vO
http://trans.myplan.co.kr/webtrans/ktjs/kjtran.cgi?url=http://game.chosun.com/site/data/html_dir/2002/01/06/20020106000009.html

ゲーム関連の記事で、韓国をゲームとアニメで売り出せみたいなやつれすが
最後の行、やつらやっぱり確信犯だったのね、ヒョンデ

>こんなに韓国の文化が盛られたゲ―ムを通じ少しでも世界人に`韓国`
>この魅力的のブランドで認識升語野だけが"米国に進出した現代自動車が
>日本の企業で認識されているにもこれをむりやりにかえようとしなくてある"
> なんかのニュ―スが我我の耳に聞こえなくなるはずだ
100 :02/01/11 08:52 ID:/b2ZcVOf
>>96
>ヒュンダイ車なんか10年ももたないって判ってるから、せめて
「環境配慮くらいしてるのか?」
って思ったのだけどね〜

根拠は?
101アドルフ ◆PST/gGoM :02/01/11 09:23 ID:Ayi/EGAq
http://www.asahi-net.or.jp/~LE9S-ICKW/tokubetu/189/189_1.html
ちらっと検索したらこんな感じ。
んで俺の予想はヒュンダイは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020110CSSI080910.html
に負けると思われる。
102日本人:02/01/15 11:12 ID:tmrQqEI+
みなさん、ありがとうございました。
とりあえず友人が購入したら、乗せてもらってレポートします。
103日本人:02/01/16 11:19 ID:QnoeI3L2
 
104ななし〜サン ◆xsePfRT6 :02/01/16 11:33 ID:nlimriAe
>>101
大抵、
>んで俺の予想はヒュンダイは
>に負けると思われる。
などと書かれている場合は誇張であったりネタであったりするのもである。
なので俺も幾らヒュンダイと言えども馬鹿にしすぎは良くないな〜と思いつつハイパーリンクをクリックした。

が!

そのリンク先で紹介されていたものは・・・・・・・・



次号、衝撃の事実が明らかに。
「ヒュンダイを超えるもの」

見てください!
105  :02/01/16 11:36 ID:jQA2PhWz
age
106中流街道さん:02/01/16 17:35 ID:8bJsy+sA
107ななし〜サン ◆xsePfRT6 :02/01/19 20:38 ID:kGSaJGS6
緊急浮上!
108 :02/01/23 15:24 ID:mC7jEjdU
F1板から流れてきたのですが、ヒュンダイもWRC(世界ラリー選手権)に
ワークス参加しているのですが、なんでも今シーズンは
“スコダ(チェコのワークス)ぶっ飛ばすぞ、んでもって三菱カクゴしろやゴルァ!”
と言ってテンパっています。でもイキナリ初戦のモンテカルロで全滅しまた。
虎ノ門にあるヒュンダイのショールームにアクセントのWRCモデルがあって、3千万なら売ってくれるそうです…が、欲しい?
109( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/01/23 15:41 ID:lSeiY0Jw
>>108
3千万くれるなら引き取っても良いぞ(w
110名無し三等兵:02/01/23 15:47 ID:+dXFfMdr
>108
WONでもやだな。(お約束)
111( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆MZeyPuLs :02/01/23 15:57 ID:lSeiY0Jw
>>109
ちなみに・・・単位は$ね(w
112棄て:02/01/23 16:01 ID:uHxUJ2vr
3000万で売って儲けが出るのか。
ワークスマシンも安くなったもんだなあ。
113名無草@七誌 ◆bPIy48lo :02/01/27 02:09 ID:F0hqLM7K
>>111
 40億円..
 高すぎ.
114名無しさん:02/01/31 18:03 ID:I+P5aqoE
え〜、誠に勝手ながら、つっこまさせていただきます。
まずはココ
http://www.hyundai-motor.co.jp/vrs/santafe/index.html
競争をやめて、自分になろう。
  競争しろよ!パクんなよ!
誰にも似ていないものを、ブランドと呼ぶ。
  ホンダかよ!ぱくちゃってんじゃん!
4×4SUVの柔軟性とセダンのような上質さ。
  どっちだよ!中途かよ!
オフロードでもオンロードでもない。
  地中かよ!もぐらかよ!
オープンロードよりもさらに自由な場所へ。
  クローズかよ!閉まってんのかよ!
SANTAFE かつて誰も走ったことの無い道を逝く。
  逝っちゃったよ!おしまいかよ!
115 :02/02/03 18:41 ID:PpbcK/dT
TwinMOSのメモリ使用中 チップには"HYUNDAI"の文字が…
116日本人:02/02/03 18:55 ID:5LiVu+y4
こんにちは、お久しぶりです。
先日友人がヒュンダイ車で事故ってしまいました。
といっても電柱にぶつかっただけなのですが。
車のせいなのか不注意なのかわかりませんが、
乗ってなくてよかったなと思いました。

^^;
117:02/02/03 21:03 ID:XZSjyTCx
>ヒュンダイ車で事故ってしまいました
韓国車の窓ガラスは、国策により
「ガラス越しの景色が歪曲・捏造される」
ように設計されています。
118名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
命に代えても韓国車を買わせてはいけません。
友人の将来のためにも貴方の為にも。