人工文字ハングルについて、マターリと語ろう・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南無三トンネル ◆AB9OVDrc
15世紀にときの王、世宗大王が創らせた、韓国人のいうところの「偉大な文字」について、その「偉大さ」と問題点をまたーり語りましょう。

前スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/korea/1000468389/l50
2:01/11/19 18:42 ID:xa0cFEjX
2ダ
31:01/11/19 20:54 ID:xa0cFEjX
前のスレで出た発言をようやくします。
まず人工文字の定義は、学者や政治家が意識的に、短期間で創った文字とします。
ハングルの特徴は漢字1文字に対し、ハングル1文字で対応でき、韓国語の発音の特徴である、膿音、激音、子音終声に対応してるため、あくまでも韓国語にとっては合理的で、科学的であることです。
ハングルは母音と子音を組み合わせた文字です。
ハングルの最大の欠点は、同音異義語が多すぎることで、漢字を捨ててしまった現在、このデメリットが大きくなっています。
よく、ハングルは世界中の発音を表すことができるという人がいますが、「ざ、づ、ぜ、ぞ」の例をみても分かる通り、それは幻想です。

ちなみに現在の韓国では中学校から漢字教育を行っています。また、終戦直後の日本でも漢字排斥運動などが行われたことがあります。
「登用漢字」はそのなごりです。
4:01/11/19 23:03 ID:xa0cFEjX
age
5丘蟹:01/11/19 23:16 ID:BmlgjAU/
「雑(ざつ)」
「頭突き」
をハングルで
『正確に』
表音してみてください。
6  :01/11/19 23:23 ID:hyXHRjMD
半狂
7 :01/11/19 23:40 ID:owU7MKT1
既出だったらスマソ。面白いからここに貼る。
http://www2.justnet.ne.jp/~pigeon/tinrori.htm
「チンロリ」とは、「珍田一家の所有している虜囚の女の子、或いは子供慰安婦」
と言う意味です。中間の表現としては、「珍のロリータ」と言う意味で有ります。
頭を取った合成語として「チンロリ」と言う固有名詞が存在しているのです。
「ヨーグルト」と言う言葉は隠語です。
隠語では有りますが、彼等の社会の中では殆ど公用語として使用されているのです。
意味は、「酸っぱい。」と言う意味で有り、その音が同じと言う事で「スパイ」と
言う意味をも持っているのです。
8>956:01/11/19 23:45 ID:9cBuljoS
>ハングルからローマ字への変換器を作ってみました。
>http://www.activeheart.com/korean/index.ph

これって各文字毎の変換テーブルを持ってるの?
そうだとすると変換できない文字があるということ?

それとも、ハングルのコードに法則性があるの?
9コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/11/20 00:17 ID:DTUIyvX8
>5
말(ことば)
마루(床)
말(馬)
この朝鮮語を日本語で正確に発音してください。
他にも沢山あるよ。そんなことを比較しても勝てないよ。
10 :01/11/20 00:21 ID:Bd1jleRi
具言語を比較して勝つだの負けるだのほざいてる時点で厨房決定ダロ?(ップ
11コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/11/20 00:21 ID:DTUIyvX8
으,우
게,개
끄,크,그
위,외
日本語で正確に発音してくれるかね。
12 :01/11/20 00:23 ID:xyle//hN
ですから、勝ち負けでは無いと言っているんですけど。。
13コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/11/20 00:24 ID:DTUIyvX8
君らがつまらない話をしているのだろう。
ばがだで。
14コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU :01/11/20 00:26 ID:DTUIyvX8
>12
まじめに参加している方にはごめんなさい。
最近ひどいスレが多くて。。。
15臨時三等准尉:01/11/20 00:26 ID:v43g/lGS
>>11
だれも日本語でハングルが表記できるとは言ってないけど、
ハングルは世界中の言葉を表記できると言ったやつはいるよな〜
16 :01/11/20 00:30 ID:2llku9kR
>>14
コリ天さん、煽りに乗ってはいけませんよ。
罵倒合戦ではなくて、友好的なお話をしましょう。以前、ご自分でそう言って
いたじゃないですか。その為にハンドルも変えたわけですし。
17>7:01/11/20 05:37 ID:5GU+LnSI
そのHP文章力はあるのに、言ってることが、幼稚で奇怪。
第 三 部http://www2.justnet.ne.jp/~pigeon/htm3.htmの
「私が頂いたメール」と「回答メールに付いて」を読んだけど、
「回答メールに付いて」は笑いながら気味が悪くなった。
気でも違ってるのかあ。
18前スレの956:01/11/20 05:55 ID:wr60yoMW
>>8
http://www.activeheart.com/korean/index.php

韓国語で一番広く使われているEUC-KRコードとUHCコードには法則性がないです。
なので、内部で変換テーブルを持ってJohabコードに変換しています。

Johabコードは初声、中声、終声のそれぞれの字母に5ビットづつ割り当てられて
いるので、字母単位でローマ字に変換できます。

UHCコードにとJohabコードにはハングルで理屈上組み合わせが可能な11,172個の
文字の全てが入っているので、変換できない文字はないはずです、たぶん。

つーか、
http://www.wdic.org/?word=%1B%24B%25O%25s%250%25k%1B%28B
http://examples.oreilly.com/cjkvinfo/map/hangul-codes.txt
に説明があるです。
19地鎮祭をお望みのようなので。:01/11/20 06:05 ID:i/Lg5YIP
>>1
あなた前回レスを上げた人?
違うなら勝手なことしないでよ。


自分に問題があったとは考えないのだな。
別にいいけど。
今度は根拠の無い自慢とかしないで下さい。
勉強になった部分もあるし、それには感謝してるんだ。

誰に言ってるかわかるよな?
20名無しさん:01/11/20 06:16 ID:376E5dAh
朝鮮人の中で頭の悪い人は、
ハングルで世界の全ての言語が表記できる、とほざきます。
これは全くのデタラメです。

まず現行のハングルでは、日本語や英語にある、子音の清濁(有声音と無声音)
の区別が上手にできません。
21チョン公ウザい:01/11/20 06:19 ID:oXftoqyW
チョン語なんて習ってどうするんだ?
22 :01/11/20 06:35 ID:XQVWh4my
>>17
7だけど、HP全体が狂気に満ちていると思うよ。
あっちの世界に偏った意見は面白いでしょ。
読んでいて気持ち悪くなるのも事実だけど。
23名無しさん:01/11/20 06:46 ID:i/Lg5YIP
あ、そうか。>>19は同人板から来たんだ。
あそこはスレッドのパート2を作れるのは1000を踏んだヤツだけ、
という血のオキテがあるらしい。
以前同人板を覗いたら。オキテを知らないヤツがボコボコに叩かれていた。

http://mentai.2ch.net/korea/kako/970/970135499.html

俺が煽りを呼び込んでしまったようだ。
すまん。
スレタイにあるようにハングルについてマターリと語って下さい。
24ちかごろ:01/11/20 11:38 ID:OHbeQ+1y
近頃、若い人にハングルを学ぶ人が増えているそうだ。
今後の日韓関係の好転が期待できる。
反韓国、反朝鮮の古ぼけた人たちが早急に鬼籍に入ることを切に願う。
25 :01/11/20 11:42 ID:3m3XmQwg
>>24
そーすきぼーん
268:01/11/20 11:58 ID:Ns9sPkuL
>>18
ありがとうございます
27>25:01/11/20 12:37 ID:Ns9sPkuL
韓国語講座がすごく増えている事は確かだと思う。
うちの近所の学校は通っている人が年寄りばかりだけど・・・
28名無しさん@お腹いっぱい:01/11/20 12:43 ID:+L9ecwMS
>>24
中国語ならまだしも、ハングル?
29名無し:01/11/20 13:22 ID:riSnJ+mL
>>28
一部の逝っちゃってるアニオタで、勉強している奴らはいるね。
パチモンとかクズアニメとか生首ゲーとかのために勉強しているらしい。
あと韓国版スト2とかバンダル仮面とか。
発音はともかく、文字でしかも大意を掴む程度なら、ハングルはそんなに
難しくないから(使い勝手を犠牲にした論理性はこういう所では有利)。

でも、本音は韓国サーバーにある向こう版のアニメが目当てだと踏んで
いるのだが。
30名無しさん:01/11/20 13:28 ID:JI091zY0
韓国サイトには日本や海外のソフトやアニメが山ほどありそうだな・・・
31_:01/11/20 14:45 ID:B7DEJBf0
>>28
いや、中国語はそれ以上に増えてるよ。
日本では英語についで2番目に習得人口が多い。
要するに外国語を学ぼうとする人が増えただけだろ。
321 ◆AB9OVDrc :01/11/20 23:30 ID:UHzBV9bw
 ハングル勉強してますが。
 まず知らなきゃ批評ができないもんで。
 ところで「かぜのたにのなうしか」を正確な発音でハングルにしてください。
どうしても「かじぇのたにのなうしか」になってしまうので。
33_:01/11/20 23:39 ID:NsEQzRDR
>>32 は >>10 近辺を何度も読め。
34:01/11/20 23:42 ID:icLkP2cp
煽りではない。
「ハングルは世界中のどんな言語も表音出来る」
と主張する人がいるので、
「じゃあこれは?」
と…。
あれ?コリアンエン…って確か放置プレイリストに…。
351 ◆AB9OVDrc :01/11/21 00:26 ID:/Vf3iUYP
ウツダイッテキマス
36マス・大山 ◆I9V7ewls :01/11/21 00:40 ID:1T6s1Q8F
<`Д´>.。oO(なじぇニダ?)
37:01/11/22 00:21 ID:zjNaUWYt
>36
おお、総帥。お待ちしていました。
38 :01/11/22 01:42 ID:uk9cqV8C
>>14

コリアンエンジェルよ、お前はアホか?前のスレで何言ったのか忘れたのか?

>>どのように考えてもハングルは優秀だよ。

>>日本の青少年さらに勉強しろ。

>>日本語は争いに強くない言語ですよね
>>あまりにも弱いよ。インパクトがない。

>>ハングル言語機能は日本語よりずっと高いですよ。
>>どうに考えてもハングルに勝つことができないね。
39ローマ字変換野郎:01/11/22 03:31 ID:cH2WwrXV
ハングル-ローマ字変換器を作ってると、隣接する子音が同化
(assimilated)する場合にローマ字表記が一意に決まらない
場合があるんですけど、なんでですか?

たとえば、ㄴとㄹの子音が連続する場合に、

신라 -> Sil-la
ローマ字表記でㄴがㄹに変化

신문로 -> Sin-mun-no
ローマ字表記でㄹがㄴに変化

というふうに、ローマ字に一意に変換できない場合が
あるんで嫌です。

ハングルは文字と発音が完全に一致するというのは嘘
ですか、カテジナさん?!
40 :01/11/22 08:09 ID:eBB4Wzth
ロト6
41おせーて:01/11/22 11:54 ID:zrxq5mFJ
アルファベットからハングルに変換するソフトないですか?
一太郎のようにローマ字からハングルに変換したいのです。
ハングルフォントはあります。
kajeroをダウンロードしましたが、ハングルキーに慣れるのが大変。
4224:01/11/22 17:07 ID:zrxq5mFJ
ソースは茨城新聞でした。
43チャーシュー:01/11/22 17:28 ID:+QXpqjYf
ハングル文字の良いところは、他の言語文字より
比較的簡単で普及しやすかったところ
悪い所は、その簡素さ故にハングル文字のみの使用は知能が発達
しにくいこと。
独特のボキャブラリが海外の言語と翻訳がし辛いこと。

使用する言語や文字と知能は密接な関係があるのだ、
子供のころ、勉強の出きる子の文字ってなぜか綺麗だったよね?
小さな子供の居るところでの言葉使いや文字などには注意しよう。
441 ◆AB9OVDrc :01/11/22 21:09 ID:uv3Ivccl
 まじめに発音のけなし合いはやめます。
 それより私は、漢字まじりのハングル文章の方がやっぱり良いと思います。
 今の韓国の新聞や雑誌はマジよみずらいよ、同音異義語ばっかりで。
45.:01/11/22 23:27 ID:QlyJDSCq
それはあなたが日本人だから
46重箱の隅:01/11/22 23:43 ID:BIj+uPAB
>>3
細かいようですが当用漢字では。

>>44
今週の高島俊夫先生のお言葉(要旨)
「箱根の山」の「しりえにさそう」は、本来「(後へ(しりへ)」に「支ふ(ささふ)」であって、
この「ささふ」は「誘う」でもなければ「支える」でもない。「妨げる」と言う意味である。
勝手に仮名遣いを単純な表音式に変えるからこんな馬鹿な誤解を生む。

歴史的な仮名遣いは「表音」ではなく、「表語」である。英語のスペリングと同じで、古
今の人が意味を通ずることが出来て初めて書記言語として安定するのである。
47>46:01/11/23 07:21 ID:xzgFtGm6
あまり隣の国のことをあげつらうと自分の国のボロも出てくるということでしょうか。
48名無しさん:01/11/23 07:30 ID:awdyiBOu
ハングル文字って言うの止めてハングルって言おうよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 07:33 ID:beU0gcQs
UNICODEでのハングルの占める割合は異常。
50重箱の隅:01/11/23 09:21 ID:O62MpaU/
>>47
いえ、そうではなくて「世界の大勢は表音文字、表音でないと遅れている」
などと、ハングルマンセー派がよく言うものですから、「発音通りに表記し
ないことの意義」など紹介しただけです。
5147:01/11/23 19:54 ID:G3C5LkKv
>50
なるほど
52名無しさん:01/11/24 06:13 ID:lJg1abV7
>>41
フリーウェアには無い。
商用ソフトならアレアハングル(http://www.haansoft.com/japan/)
53名無しさん:01/11/24 06:19 ID:lJg1abV7
>>50
ハングルマンセー派 = 表音文字マンセー派

が真なら、

カタカナ/ひらがなマンセー派 = 表音文字マンセー派

も真だと思うのですが、なんで、

ハングルマンセー派 ≠ カタカナ/ひらがなマンセー派

なんですか?
54名無しさん:01/11/24 06:28 ID:lJg1abV7
>>49
それ以前にUNICODEを2バイトにした欧米人に文句言うニダ!

4バイトにしとけば、ハングルの一万字も日中韓の字体の違いも
屁の河童だったニダ!

UTF-8のエンコーディングも有利なのはASCII環境のアメリカ人だけで、
アジア系の言語には不利っつーか面倒臭いニダ!

Unicode Consortiumには補償と謝罪を、以下略。
XMLの標準エンコード方式をUTF-8にしたW3Cも同罪ニダ!
55    :01/11/24 06:33 ID:KpkjMRwn
ほんっとーに、醜い言語だよな。 世界的に見て。
伝統も格式も歴史も由来もなんにもないのに独自の言葉だけはあるのな。
使い道ねーのにw
56名無しさん:01/11/24 06:36 ID:lJg1abV7
韓国の文字コード(EUC-KR)は、漢字から一意に発音に変換できます。
同じ自体の漢字であっても発音ごとに別の文字コードを割り振ってあるからです。

ハングルだけじゃなくて、文字コードでも韓国は優秀ニダ!
UNICODEで、この利点を喪失させたUnicode Consortiumには補償と謝罪を、さらに以下略。
5750:01/11/24 10:36 ID:6b4JrtW2
>>53
>カタカナ/ひらがなマンセー派 = 表音文字マンセー派

「漢字を廃止し、仮名遣いも発音通りにしろ」などどいう主張をしているのなら
その通りですが、今時の日本ではごく少数派ですから無視しただけです。
58:01/11/25 00:18 ID:XwUIbY4t
遠森慶の本にかいてたハングル酔いというのは、本当にあるのだろうか。
確かにO(イウン)は記号っぽいが。

ところで、アルファベットはくさび文字が原形だというそうだが、くさび文字は表音文字だったのだろうか。
59puripuri:01/11/25 00:23 ID:TDZAB3W1
くさび文字は表音でしょ
60名無しさん:01/11/25 05:18 ID:PEwQtbt0
>>43
>悪い所は、その簡素さ故にハングル文字のみの使用は知能が発達しにくいこと。

まだこんなことを言う人がいたとは…
あのね簡素なローマ字を使ってる地域の人々が世界制覇した上に知的達成でも
突出しているでしょ。
61説得力:01/11/26 06:11 ID:qBb5GReP
まあ問題なのは使用者の取る実際の行動だよな
62_:01/11/26 14:20 ID:vjcGJ6Ls
>>60
ローマ字は構造こそ単純だが、大抵スペリングが複雑だよ。
読むときにはスペリングを表音だけでなく表意として読みとる。つまり表語機能を持つ。
世界には表音文字、表意文字など色々なタイプの文字があるが、
殆どの文字は何らかの方法で表語能力を獲得している。
簡素な音だけ文字は先進国では使われてないよ。
63名無しさん:01/11/27 08:17 ID:D1a/7jmV
表音文字マンセー主義者は、なんで発音記号を世界標準文字に
しようとしないんですか?

ハングルの漢字一文字=ハングル一文字の利点も、一文字分の
発音記号を縦に並べて、その一組づつを横書きすれば再現出来ます。

どうよ?
64名無しさん:01/11/27 12:24 ID:S3JHOTrN
表語機能ならハングルにもあるでしょうに。

また>>62のような考えは、表記の何をもって「表語されている」と見なすかによって
だいぶ判断の仕方は違ってくるだろう。

(日本語の漢字仮名交じりに比べた時の)「ハングルの欠点」なるものを主張している
人々について批判をすると、「表音文字マンセー主義者」になるのでしょうか。

ああ本当に素人言語学者気取りは最悪。
日本人が勝手に直感で推し量った「ハングルの欠点」はたいていが無根拠だし、
日本文化にコンプレックスを強烈に抱いている韓国の中途半端な知識人が言うほどには、
ハングルのみの表記法は別に悪いものではないよ。世界的に見ても。(これは世界の
普通の言語学者が普通に認めていることです。日本であれ欧米であれ)

もし欠点があるとしたら、
「漢字をほぼ廃止したのに、圧倒的な漢語依存、漢語による造語や日本語・中国語からの
漢語借用をやめていないこと」
という点にあるとは言えるかもしれない。

私は現代日本語が現在の漢字仮名交じり文であることは、それはそれで評価するし、
このままドラスティックな表記改革がなされないことを望みもするけれど、
韓国や北朝鮮のハングルのみの表記について、
・日本語表記からの類推で勝手な評価を下したり
・ハングルのみの表記と朝鮮人の知能の問題とを結びつけたり
・漢字混用が知能にもたらす「利点」なるものを吹聴したり
するのだけはすべきではないと考えている。
それはかつて、「ローマ字表記をしない民族は知的に劣っている」「屈折語を話す
民族だけが世界の文化を主導する」なる主張を大真面目に展開した、欧米のレイシスト
学者と同じ轍を踏むことになると思うから。
65独覚:01/11/27 12:58 ID:flFitn04
確かに俺は素人だけど、そういうあなたは何者?
とりあえず個人情報が特定されない程度に言語学の専門家であることを説明してみてよ。

>日本人が勝手に直感で推し量った「ハングルの欠点」はたいていが無根拠だし、
>日本文化にコンプレックスを強烈に抱いている韓国の中途半端な知識人が言うほどには、
>ハングルのみの表記法は別に悪いものではないよ。世界的に見ても。(これは世界の
>普通の言語学者が普通に認めていることです。日本であれ欧米であれ)

言語学ってのが言語の善し悪しを評価する学問であるとは知らなかったなぁ。
君の学んでいる言語学とやらは、英語の方が日本語より優れているとかを研究しているのかい?
それならハングルが悪くないという「普通の言語学者が普通に認めている」評価とやらもあるんだろうな。

とりあえず日本文でもいいからその普通の言語学者とやらの評価のソースを教えてくれ。
66 :01/11/27 13:17 ID:FVW/yjy7
>>64
>もし欠点があるとしたら、
「漢字をほぼ廃止したのに、圧倒的な漢語依存、漢語による造語や日本語・中国語からの
漢語借用をやめていないこと」
という点にあるとは言えるかもしれない。

おいおい、何気にこの言い方はひどいな。
文字に言語を合わせようとしないのが欠点だって?
「同音異義語の多い漢語が語彙の過半数を占めているにもかかわらず、盲目に漢字を廃止したこと」
ハングルの欠点というならばこうだろう。
言語に合わせて文字を作り使うのが文字の歩んできた歴史だろう。
韓国語自体に問題があると思っているとはそれでよく素人がどうとか言えたもんだ。
学者気取りは君じゃないのか?
67独覚:01/11/28 14:35 ID:fvBZ3le+
回答が気になるのでageておこう。
68>52カムサ:01/11/28 17:09 ID:jvq/Fq11
カムサハムニダ
アレアハングルですか、聞いたことはありましたが
高いですね(ピッサダ)(^^)
韓国に逝ってキーボードとOSと買ってくるか。
あっちではいくらかなあ
69:01/11/30 22:14 ID:owWm3wCj
最近は、ソウルとナガヌンゴッの文字を、300m遠方から識別できるようになりました。
70 :01/11/30 22:32 ID:sFEYt9E0
以前からものすごく気になってしかたがないのだが、
「人工」文字ハングルって良くいわれるが、いったい人以外が作った
文字が地球上に存在するのだろうか?
「人工」を自慢する意味があるのか???
71名無しさん:01/11/30 22:35 ID:CQhwr7M4
自慢してるんじゃなくて馬鹿ウヨが馬鹿にしてるんだよ。
それくらい読み取れ、チョン!
72ななし:01/11/30 22:38 ID:3e6n8MNP
とにかく!
表音文字としては画数が多くて書きにくいと思うがどうよ?
73dak ◆pWQboTV2 :01/11/30 22:43 ID:FAm6inkT
>>72
別スレに書いたのを自己引用〜。
38 :dak ◆pWQboTV2 :01/11/30 22:00 ID:r5j8iAvU
>>37
ハングルの一文字に見える単位は、2〜4の音素からできてます。
1音素当たりの画数は大体1〜4画くらいなので、そんなに
使えないものでもないです。
74 :01/11/30 23:23 ID:/oQzyHZO
フ=| ○|_| ┴ |_ L  文 |  ̄|  | |_ 己=| ヱト
○   | | ○ |  匚 ┴| _|__|_ 人|  ○  L

フ| ス┤○| ♀┤ 人 ロト  | _| |
ロ ○ 己  L  丁 L  人 | |

これ、ある写真のハングル真似て作ってみたんだけどちゃんと読める?
俺、朝鮮語分からないもんで・・・
751:01/11/30 23:36 ID:owWm3wCj
>74
ずれてる。下の行は、
キムジョンイル ウォンス マンセー
かな?
7674:01/11/30 23:39 ID:/oQzyHZO
>>75
ありがとう。
上の行は、ずれてて読めない?
77 :01/12/01 01:09 ID:zAY/C10J
경애 하는 최고 사령관
김정일 원수 만세!
かな?
7874:01/12/01 02:14 ID:vEvs8MgB
>>77
四角がいっぱいあるようにしか見えない・・・
79dak ◆pWQboTV2 :01/12/01 02:26 ID:KZO+xQ+8
>>78
IEならWindows Updateで韓国語サポートを入れれば
読めるようになりますよ。
読み方は、
キョンエハヌン チェゴ サリョングァン
キムジョンイル ウォンス マンセー
訳は、
敬愛なる最高司令官
金正日元帥万歳
ですね。
80dak ◆pWQboTV2 :01/12/01 02:28 ID:KZO+xQ+8
「敬愛する」の方がよかったかな?
81。。。:01/12/01 03:38 ID:4lubTxoY
ああ、親愛なる首領様。
私は、まだ革命戦士としての使命を忘れていません。
米英の傀儡となった南朝鮮を必ず救います。
8274:01/12/01 12:36 ID:kgcDDu2j
>>79
ども、ありがとう。
831:01/12/01 21:17 ID:MY+rtpaf
84pp:01/12/01 22:35 ID:EDCsw1ng
서시..

여기 촛불이 있습니다..
영혼을 녹여 만든 촛불이 있습니다..

빈 가슴
그 안뜰을 은근히 밝혀 주는
그리움과 애틋함의
연연한 불꽃..

외로운 이는 오십시오..
그늘진 이도 오십시오..
버림받는 이도 오십시오..

이제 당신의 영혼도 탈 것입니다..
타서 불이 되어
불 같은 사랑이 될 것입니다..
85mori:01/12/04 17:43 ID:3sT931tf
森(元首相)ってほんとに馬鹿だが
モリはおつむ
でツムリと似てないか?
861 ◆AB9OVDrc :01/12/04 22:52 ID:IFLKS/Oi
 そういえば今日の産経朝刊に、加藤秀俊がハングルについて何かえらそうなこと書いてたな。
 「ハングル語って言葉云々」何を今さら....
87メットミュージアム:01/12/04 23:12 ID:pfexjW7M
서시 (by 윤동주)

죽는날까지 하늘을 우러러 한점 부끄럼 없기를.
잎새에 이는 바람에도 나는 괴로와했다.
별들을 노래하는 마음으로 모든 죽어가는 것을 사랑해야지.
그리고 내게 주어진 길을 걸어가야겠다.
오늘밤에도 별이 바람에 스치운다.
88うそつきの韓国人:01/12/04 23:43 ID:PIZj73CK
◆「うそつきの韓国人」仏女優バルド氏が無礼な発言(中央日報)
 フランスの女優出身で動物保護財団を率いるブリジッド・バルドー氏(67、写真)が、韓国の補
身湯(ポシンタン、犬肉スープ)文化に対し国内ラジオ番組とインタビュー途中に神経質的な反応を
見せ、一方的に電話を切ったことで非難を買っている。
 3日MBCラジオ「ソン・ソクフィの視線集中」(午前6〜8時)の進行者、ソン・ソクフィ氏が
「フランス人、ドイツ人、アメリカ人など韓国を訪れた外国人も犬の肉を食べるではないか」と質問
すると、「(他の肉だと)だまされない限り食べない。よくうそをつく韓国人とはこれ以上対話でき
ない」と言いながら電話を切った。
 先月28日、国際電話で同番組と論争したバルドー氏は文化的相対性について話すソン氏の主張に
対し「犬の肉を食べるのは野蛮人」と主張しながら韓国の飲食文化を繰り返し批判した。(以下略)

2001.12.04 11:39
-------------------------------------------------------------------------
 まあ、この女は以前から西洋人優越感から出るキリスト教的博愛を押しつけるやつだった。日本人
に鯨を食うなということもいいそうだ。官僚主義的俗物の見本とはいえる。しかし、「うそつきの韓
国人」については諸手をあげて賛成する。
89上は大馬鹿:01/12/05 13:24 ID:CdsCa/dh
人種偏見はみっともない
90korean:01/12/06 00:34 ID:64dOfoVa
_I_
O I-
L
7
--
Z
O
--
L
^-II
7=II

----
-K-I
7
_L
7
--
Z
7.I-
O I
[ I-~!!
91 :01/12/06 00:42 ID:S8zOWRGy
>>88
ブリジット・バルドーは異常なまでの動物愛護主義者だが、反面自分の腹をいためて産んだ息子に対しては
『私から生まれて出た膿』『おぞましくてみる気もしない』などとのたまう素敵な分裂症患者なので、
まぁ、いちいち相手にしないこったとも思う。
921:01/12/06 20:47 ID:J13WR/Y+
.90
努力は買うが、ずれてて読めない。
93蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/12/06 22:42 ID:/TZujT07
「訓民正音の起源は角筆の符号」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/12/06/20011206000035.html
 ハングルの原型である訓民正音の子音と母音が高麗時代の韓国の仏経などに表記される
角筆符号を起源にしたという学説が6日提起された。角筆とは先を尖らせた竹のペンのことで、
漢字の発音を表し、翻訳上の便宜を図るために符号として使われたものだ。
 李丞宰(イ・スンジェ・44)カトリック大学国文学科教授は、11世紀初め高麗の
「初雕大蔵経」などの文献に表記されている角筆符号を整理した結果、ㄱ ㄴ ㄷ ㅁ など
訓民正音の子音(初声)の基本文字と一致する輪郭線・- ||・_ |・などの母音(中声)と
一致する語尾、助詞機能の符号などを発見、「これらがハングルの原形となった可能性が
高い」と明らかにした
94***:01/12/07 00:40 ID:fMcWIyDi
音素ごとに分割してアルファベットみたくしたらどうでしょう?
(母音符の○はなし)
たとえばヨ ト フ ⊥ Lとか。
95誰か教えて素朴な疑問:01/12/09 01:20 ID:xiU++hJS
韓国人の名前って今でも漢字語をベースに作られてるの?

つーか韓国人の名前を新聞等で漢字表記するのってどうなの?
96>>95:01/12/09 01:25 ID:9NSv9RUU
漢字語が主だけれど、朝鮮固有語(非漢字語)による命名も少ないながら
ある(朴セリ)。

韓国の新聞などでは、本文ではほとんどハングルだと思う。漢字はカッコ内で一度きり参考程度に紹介されることがあるぐらい。
雑誌などでは割と漢字名で表記され続けることもあるようだけれど。
97@    :01/12/09 01:32 ID:xTp+IPLJ
>>94
じゃ、アルファベット使えばいいじゃん。

でも、翻って、ひらがなの存在意義は?漢字との
相性かな。書きやすいかもしれない。
98>96:01/12/09 01:37 ID:sK+BJBII
女は別だろ。
族譜に載らないし
99意味教えて:01/12/09 01:47 ID:M+Mmo0Z8
무니오라버니

오호~
재밌게 잘 꾸며놨구나.
잘 봤다.
그리고 한가지 지적해 줄 것은,
너의 올케언니의 본명이 '이쁜이'라는 것이다.
허락도 안받고 유사별명을 사용하다니!

사용료를 지불하던지 다른 돈 될만한 물건을 주던지 좋을대로 하기 바란다.
그렇지 않을 시엔
후사(後死)하리라.
그럼 이만...
1001:01/12/09 22:09 ID:+eTF5Qbh
>96 >98
そうなんですよね。朴政権下に生まれた女性は固有名ってのが多かったらしい。
男性はチョッポの関係でそれは出来んらしい。
ちなみに日本統治時代は、「〜子」と、日本式の女性名をつけたらしい。
子とかいて「チャ、ジャ」と読むんですが。
101:01/12/10 18:41 ID:yctLqV8o
ハングル文字一覧を印刷して、それを見ながら読んでるんですが
読めない文字があります。というか一覧の中に無いんだなぁ〜。。。
カタカナの『ス』みたいな書き方を、NHKハングル講座のHPでは使ってて
たぶん〜chって読み方だと思うんだけど。


人   っ苦しいけど 横棒に「人」がくっついた感じのと同じですか?

あと
○に点がくっ付いていたり、なかったり・・・
難解です!
日本語の角ゴや楷書なんかも、外国人の方には違いに苦しむのかな。
102アドルフ ◆PST/gGoM :01/12/10 18:56 ID:KG8dZ2Rm
>>99
ムニオラバであるから

オホ~
ゼミたくうまくクミョノたね。
うまく見た。
そして一つ指摘してくれることは、
お前の義理の姉妹姉の本名が\\\「イプンが\\\」と言うことである。
許可も中受けて類似(有史, 有事)あだなを使用するとは!

使用料を払うのか別な金になる価値がある品物(物件)をくれるのかゾッウルデにしてほしい。
そうではない時には
後死するだろう。
それではこれで...
103アドルフ ◆PST/gGoM :01/12/10 19:05 ID:KG8dZ2Rm
今まで□の集まりだったわけの分からない文字が
韓国語フォントインスト語はハングルになった。
美しくない!美しくないぞハングル!
謝罪と賠償をしる!
1041:01/12/10 22:56 ID:hdzWeFBL
>>101
チオッのことだな。スも大の頭が抜けてるのも全く同じですよ。
あと0(イウン)はかき順が上から書くので点がついてるように見える字体もある。
どちらも活字の字体の違いだよ。他に無意味に母音を長く延ばす字体もある。
105名ナシ:01/12/11 00:30 ID:whludW5f
そう、丸の上に点がついて、果樹園の地図記号みたいになるのは
筆はじめの記号化したもので、字画のデザインの問題とされていますね。

現在のハングルの印刷の標準字体は「明朝」と呼んでますが
ハングルの筆画自体は行書になってますね。

これはハングルの活字印刷が普及した時代との関連があって
いわば「朝鮮仮名」として片仮名の筆画をそのまま取り入れた結果です。
ご案内の通り明朝の漢字と組む片仮名は、平仮名と違って字画自体は
同様のものですが漢字と区別のために行書にデザインされています。

また、朝鮮語の教科書を始めて作ったのが朝鮮総督府であり、その
教科書の字体は「教科書体」だったというのも大きいでしょう。

ちなみにそれより以前の李朝時代には諺文の標準字体と意識されていたものは
訓民正音そのままの幾何学的なものそのままであったと思われます。

この字体は現在でも篆書体と呼ばれて使われることもあるようですが
漢字の篆書体とは無関係な、正に幾何学図形で、棒は直線、丸は正円、
交差角度は直角や45度といったものです。

ハングルの筆画自体が漢字の明朝同様の縦太横細ウロコ付きの字体も
なくはないですが、あまり使われませんね。
106名無しさん:01/12/11 19:24 ID:QTkaslPl
>>101
> ○に点がくっ付いていたり、なかったり・・・

実は、昔は別の字でした。ハングルを習ったとき、不思議だと
思いませんでしたか。初声の位置に来ると子音がないことを
示すのに、終声の位置に来ると ng の音になるというのが。
107 :01/12/11 20:37 ID:X0H4yc4L
>>106
これですね。
http://www.nicol.ac.jp/~choes/korean/middle/Jmiddle.html

>現代語の正書法では初声で子音がないことを表わす字母と終声のいわゆる「ng」音を表す字母は同じく「○」であるが、
中期語では「○」は専ら子音がないことを表し、
いわゆる「ng」音は「○」の上に短い棒がついた字母 q で表す。
1081:01/12/12 21:58 ID:mtO8h4+s
勉強になるなあ
109101です:01/12/13 18:04 ID:tj3T/1sj
ありがとうございます!ほんとに勉強になります
なるほど〜聞いてみないと分からないもので、素人目には別の文字にしか
思えずホントに悩んでいたんです。

先日お礼を書いたのですが、反映されて無いようなので・・・ダブっていたらすみません
110:01/12/13 18:14 ID:X1lhGBCl
(゚Д゚;)
111翻訳:01/12/14 17:06 ID:FEDUmYG1
翻訳してくれます。ネット翻訳機

http://www.ocn.ne.jp/translation/
112翻訳でやった:01/12/14 17:10 ID:FEDUmYG1
경애 하는 인민의 별, 최고 사령관
김정일 장군 만세
1131:01/12/15 22:58 ID:outsQNqV
悪いがハングルで書き込みは止めて下さい。うちのマックにはハングルフォントが無いんだよ。
え、買え?ありがとこじゃいます。
114 :01/12/16 02:39 ID:LQnPMxVE
漢字は高句麗琉璃王の時代から実用に供され、朝鮮王朝時代の
1446年、世宗大王が韓国固有の文字ハングルを、「訓民正音」とし
て創製するまでは、漢字が公式文字として通用された。
ハングルは表音文字であるが、英語系のアルファベットやその他の
国々の表音文字とは全く異なり、独自の科学的な特長を備えている。
発声の際の歯と舌、咽喉と歯ぐきや口蓋などの形状変化を幾何学的
図形で表現した子音記号と天・地・人の三要素を形象化した母音記号
の組合わせによって構成されるハングルは、もともと28個だったが今日
は24個に簡略化して使われている。
115 :01/12/16 02:40 ID:LQnPMxVE
さらに初声・中声・終声の三つの要素を組み合わせて表記する
ので、初声用の子音と複合子音九個、中声用の母音・複合母音
21個そして終声用の子音・複合子青24個を組み含わせると9,576
字の表記が可能である。
したがってハングルは人間の聴覚が聞き取れるほとんどすべて
の音をもっとも正確に表記することができるすばらしい文字である。
しかもわずか24個の記号の形状とその組み合わせの方法だけ
習得すれば誰でも正確に読めるので、一両日も勉強すれば読み
方が十分マスターできるといわれている。
このように習いやすいハングルのおかげで、今日の韓国は世界で
もっとも文盲率の低い国となっている。
116名無しさん:01/12/16 20:42 ID:MBoZcJl6
>>113
マックには無料のハングルフォントがないの?遅れてるね(藁
117    :01/12/16 21:43 ID:ujydo9Uj
>>113

システム用のCO-ROMから
ランゲージキットを
カスタムインストールしなさい。

中文もあるでよ。
118     :01/12/16 21:48 ID:ujydo9Uj
>>116

あるよ。1が無知なだけ。
119無知な1:01/12/17 22:28 ID:tiPzIA+J
すみません。逝ってきます。ウチュダシノウ,,,
120ちぇみっそ:01/12/20 17:39 ID:E/1DKDiZ
?? ?? ??? ?, ?? ???
??? ?? ??

http://www.ocn.ne.jp/translation/

で書いてみた、楽しいなあ!
121名無しさん:01/12/20 23:26 ID:+gDMxUVq
総督府の言語スレで海底少年が一人でレベルを下げている
と言うかただの思いつきを書き散らしているだけ

娜々志娑无さん、のなめ=221さんは偉い…私ならいい加減そろそろブチ切れるけどね
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 19:30 ID:xU+DI4Y2
落ちるのが早いんであげときます。
123ヤーチャイカ:01/12/26 20:06 ID:noU03NY8
 ハングルって、全然習ったことの無い私にはキリル文字とかアラビア文字と
同様、全く難解な異文化の象徴みたいなものなんですが、日本海側在住なもの
で、ラジオ放送なんかFM並に入感し、ハングルを含めて韓国語・朝鮮語には興味
があります。 語順も中国語や英語みたいに難解ではなさそうなので、あとは
表音の法則と単語を一つでも多く覚えられたらいいな・・なんて思っています。
 
124かわいそう:01/12/31 15:59 ID:+7JqxE1J
勝手にぶちきれてくたばれ!>121
かわいそうなのは不審船の人たち
報復は必至だ!
125かわうそ:01/12/31 16:01 ID:l8CLVx0/
勝手にぶちきれてくたばれ!不審船の連中
かわいそうなのは>121
日本の報復は当然だ!
126_:02/01/06 02:14 ID:Xc5zdXtw
  
127 :02/01/06 16:30 ID:irO2ISWE
114と115の原文を書いた人は,「したがって」という言葉の意味について
もう一度考えてみてほしい。
128 :02/01/06 18:04 ID:H8IvvQG3
>>3 >>46
1946年に制定された1850字の漢字が、当用漢字。時代は下って1981年、
少し追加して1945字にした常用漢字を制定。

ある韓国人の本で、「1945字としたのは、日本人があの屈辱を忘れない
ようにするためである」と言っていたが、確かにきりのいい数字だとは
私も思った。
129  :02/01/06 18:13 ID:m7MFEPB8
「BUSANとは、俺のことかとプサン(釜山)言い」

ハングルのローマ字表記は、ハングルの綴りを忠実に転写するから、
発音と合わない。日本語に例えれば「母は歯医者へ行く」を
「Haha ha haisya he iku」と書くようなもの。
130新雪ハングル原形は「ヲコト点」:02/01/09 13:09 ID:YADyMBb9
産経新聞朝刊1/9

ハングルの原形は「ヲコト点」ー。昨年12月に韓国の研究者が発表したこんな新説の
”原点”が日本人研究者の研究成果だったことが、韓国のマスコミで報道され、話題と
なっている。日韓共同開催でサッカーワールドカップ(W杯)が開かれる今年、二人の
研究を踏まえて両国の研究者が共同で11-12世紀に朝鮮半島の言語を解明する研究がス
タートする。同じ漢字文化圏の学術交流が注目を集めそうだ。

(略)

日本人研究者は徳島文理大の小林義規教授=広島県廿日市市。先の尖った筆記具で紙に
印を付ける「角筆文字」の専門科で、昨年7月、韓国の11世紀の仏教の経典に角筆文
字があるのを発見。その角筆文字がヲコト点であることを突き止めた。

韓国でヲコト点が確認されたのは初めてで、韓国の学会で大きな話題になった。

一方、ヲコト点がハングルの原形と説を打ち立てたのは、ソウル市の李丞宰(イ・スン
ジェ)カトリック大学教授。小林教授の研究を踏まえ、ヲコト点がハングルに似ている
事に注目。「ア」の音をあらわす記号が酷似していることなどから新説に行き着いた。

(略)
131補足:02/01/09 13:36 ID:AFbHeLxg
2002年度から二年間、日韓共同で研究を行い、
11ー12世紀の文献に付されたヲコト点を元に当時の韓国の言語を再構
するのが狙い。
132>117 >118:02/01/11 09:50 ID:whtKm8aZ
 マックのシステムディスクでハングルフォントをいんすとしました。
>>112
キョンエ ハヌン インミンエ ピョル チェゴ サリョングァン キムジョンイル
チャングン マンセ
光栄なる人民の星、最高指導者、金日成将軍万歳。かな。
133L.E. ◆iuPLPimk :02/01/11 21:51 ID:/qCu+9k/
>>132
ちと違うぞ。早いもんがち?


敬愛する人民の(?:漢字じゃない?)、最高司令官、金正日将軍万歳。でしょ。
134 :02/01/16 10:49 ID:ek2l3XIf
安芸
135蚯蚓 ◆5tQFAggU :02/01/16 22:26 ID:auk4cVbe
成人の国語使用能力が「赤点」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/01/16/20020116000043.html
 韓国人の国語の使用能力が落ちているという調査結果が出た。また、世代別には大学生や
高校性よりも大人の国語使用能力が最も低いことが分かった。

今回の調査は、マチュム法(ハングル正書法)、外来語のローマ字表記、標準語、標準発音など
55項目が行われたが、マチュム法で「トワジュルケ(助けてあげる)」の「ケ」を間違って表記
している(子音を強く発音する表記)ケースが52%、「イ チャリル ピルリョ(この場を借りて)」を
「イ チャリル ビロ」(88%)と間違って使用している人が多かった。「ヨンド/ニョンド(年度の
間違った表記)」、「マチュダ(合わせる)/マチダ(言い当てる、命中させる)」、「カルチダ
(教える)/カルキダ(示す)」などを区別できない比率も50〜60%だった。外来語の場合、
「コーヒーショップ」を「コーヒーシャップ」、「リーダーシップ」を「リーダーシュィップ」、
「ジュース」を「ジュース(UではなくYUの発音表記)」と間違って認識しているケースが多かった。
136_:02/01/23 11:27 ID:kHANfmPU
2ちゃん用語をハングルで書いてみました。
http://server2043.virtualave.net/ginkei/up/image/136.gif
137 ◆taxi7T5U :02/01/23 11:30 ID:/pTEDDie
>>136
なんで輪郭変わってんだよ(藁
反省汁はそのままだし
138-_-:02/01/23 12:29 ID:CIKYZIYG
他に、ありそうでないのが、ハングル文字です。(藁
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sirakawa/C002.htm

139age:02/01/25 00:01 ID:NuE4TRnK
age
140名無し:02/01/25 06:08 ID:7EXVpE1b
25才の頃、韓国人の友達が出来た。柔和で思いやりのある人格者だった。
彼に「私は光一(仮名だけど)と言う名前で、こうちゃんと呼ばれています」
と言う自己紹介をしたことがある。
それ以来彼は俺のことを「こうちゃん」と呼ぶのだが、
それがどうしても「こうつぁん」と言うか「こうちぁん」で、微妙に違う。

彼のおかげでハングルに興味を持って、独学でいろいろ勉強した。
そして、日本でchaと表記して「ちゃ」と発音することの方が異例と知る。
なるほどなー、と思った。俺がハングルに学ぶものは大きかった。

彼に「こうちゃん」と呼んでもらうために
「大|=」(要するに「チウッ」+「ヤ」)と書いてみせた。
そしたら彼は、大笑いしながら「こんな文字はないんだよ」と言って終わり。

そんなことわかってる。chyaの発音を教えようとしただけだよ。
日本では、ハシムニカやスムニダのムを小さく表記したりする。小さいムやプなんてないのに。
ハングルは便利だと思う。だけど使う人に柔軟性がないから広がらないのではないか。

それでももし読むとしたらどう読む?と尋ねたら、綺麗な「ちゃ」を聞かせてくれた。
発音は出来るんだ。しようとしないだけ。
141140:02/01/25 06:09 ID:7EXVpE1b
彼とは今も付き合いがある。韓国に戻ってしまっているが、手紙のやりとりをする。
彼は日本語ペラペラだが読み書きが出来ない。
俺は韓国語全然出来ないけど読み書きはスラスラ出来る。
そこで二人の手紙は、日本語をハングルで書いてやりとりしてる。
「ざじずぜぞ」や、濁音から始まる単語には、ハングルに濁点を打って表記する。
長音(コートとかスーツとか)も傍線使う。そして「つ」だけは、平仮名で表記する(w

「二人だけのハングル」は日々進化して行く。意味ないが。
142142:02/01/25 06:21 ID:s6LGFkga
>140, 141
なんかおかしいな。
韓国人が苦手な書きは漢字だけど、向こうの新聞に難しい漢字いっぱい
出てるんだよね。
日本の50音図と韓国の反切表はともにサンスクリットの音韻表のパクリ。
かなもじの勉強なんて日本語会話に比べたら簡単だよ。
日本語教師としての勘ですが、140,141は自閉症ぎみな変人のネタじゃないか。
143140:02/01/25 06:29 ID:7EXVpE1b
>>142
友人の韓国人は40代、漢字が解らないのはもちろんだが
職業柄こちらで日本語を文字として使う用がなかったので書けません。
こんな詳細まで書かなきゃダメですか。

それより、勘で人を変人扱いする教師って何者ですか。
知識だけで世の中を論破しようとしてもムダだよ。
ついでに韓国人の苦手は漢字の「読み」です。書きはほぼ大丈夫。
ただし、だいたい現在40代未満の人に限る。
144142:02/01/25 06:36 ID:s6LGFkga
>143
御指摘御批判ありがとう。
勘で人格否定は謝罪。
苦手な読みは訓読みですか。
145140:02/01/25 06:47 ID:7EXVpE1b
>>144
自閉症はともかく変人なのは合ってるんだけどね。
訓読みは、韓国に限らず全ての外国人が
最後の砦として後回しにする読みと思う。

>>136のハングル化こそが、俺と韓国人の友人の間でやってる
「日本語をハングルで書く」にあたるんだよね。
136のgifは、ちょっと世の法則からずれてる箇所もあったけど。
146136:02/01/25 23:09 ID:mbHkxsoJ
まあ冗談で書いたんだから。
147蚯蚓 ◆5tQFAggU :02/01/25 23:14 ID:qrh4QPAq
【写真】「ハングル舞踊」、米舞台に
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=cul&cont=cul0&aid=20020125225546700
来月4日、ロサンゼルス韓国文化院でミルムル現代舞踊団の「ハングル舞踊」が公演される。
---
人体文字?
148人体文字:02/01/27 19:50 ID:b39dGnnJ
命!
149_:02/01/29 21:54 ID:/Sc39j2x
ところで2ちゃん用語を「正しく」ハングルで書いてみるのはいかがでしょう。
まず逝ってよしから。
150蚯蚓 ◆5tQFAggU :02/01/29 22:45 ID:Jx37DTjs
明太は明川太氏が捕った魚
http://www.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2002/1/0128/62.htm
最後に、楽しい伝説を1つ。
 その昔、咸鏡道の明川に太氏を名乗る漁夫がいた。ある日、これまで見たことも
ない魚が捕れたので、さっそく王様に献上した。
 すると、その魚を食べた王様は、「珍味であった。明川の太氏が捕った魚だから、
以後、明太(ミョンテ)と呼ぶことにしよう」といって褒美を与えたそうである。
 凍った明太は凍太(トンテ)、乾した明太は乾太(コンテ)という。
日本でいう「メンタイ」も、むろん朝鮮語からきている。
151 :02/02/01 09:29 ID:wuSBjTI1
>>140

素人の亀レスで申し訳ないが、英語だと「cha」=「ちゃ」という発音の方が普通じゃないのかな。

Chance, Challenge等々
152いきいきタウンすむにだ:02/02/01 12:01 ID:JUnY6GcV
>>151
同じく素人だが、英語ほど表記と発音がバラバラな言語はないでしょ。
(日本語の発音を中心として考えた場合)

ローマ字表記は、日本語の発音にそのまま準じているはずが
「cha」だけはちょっと違うんだな、と言うことを140は言いたいんだろう。
何故なら、漏れもここ読んで「なるほど!」と思ったからw

>>151が「だから、韓国語がオカシイのだ」と言いたいだけなら止めはしないが。
153メシ食うな@INU:02/02/01 13:40 ID:VKJXZVJ1
つーか、マジでハングル習いたいんだけど、新宿近辺で
どこか良いところ無いかな・・・・・・・?
覚えておいた方が、ハン板見てても楽しいだろうし。
154_:02/02/02 09:13 ID:PPHUIhLZ
>153
新大久保。

というのは冗談で、コミュニティ新聞や、市の広報で、サークルの募集とかあるんじゃない?
まあそれまで、>>136をみててください。
155メシ食うな@INU:02/02/03 16:58 ID:RDpna8Qv
>>154
新大久保にあるかな(笑)
156  :02/02/07 18:15 ID:UojxJmlZ
>>152

いや、別にハングルがおかしいと言うつもりはないが日本人が学ぶ外国語は
ほとんど英語なわけで、その英語で「cha」=「チャ」と発音しているから
俺は「チャ」が普通だと思いこんでいたんだな。

157 :02/02/13 18:04 ID:lWyEjrjU
攪拌あげ



 
158 :02/02/14 03:00 ID:TFW6VzZS
どうでもいいんだけど、「人工文字」っておかしくねー?
どの国の文字も誰かが作ったものだろ?
人間の関与なしにどっかから沸いてきた文字なんてあんのか?
159 :02/02/15 15:19 ID:fQL2Fyn2

 ◆◇韓国旅行・留学・暮らし掲示板◇◆
http://jbbs.shitaraba.com/travel/69/

  お暇なら来てよね...
    マッタリ話しましょう...
160 :02/02/15 16:16 ID:htdQUPMQ
幼児の落書きみたいだね、ハングルは
161 :02/02/15 16:19 ID:Qxe4QLf6
>>158
俺もそうおもうけど、自然の流れで出来た文字じゃないから「人工」って言ってるんだと思う。
エスペラント語みたいなもんで。
162朋萌:02/02/15 16:46 ID:FWMhMG/x
 漢字とかが時間をかけて変化した物ではなく新たに
新しいルールに基づいて開発された文字って意味じゃないの?
163名無しさん:02/02/15 20:18 ID:RqX23Z9h
ハングルをもとにして捏造された神代文字の方が新しいのでは?
164 :02/02/15 20:32 ID:lOWt/TdV
>>163
いや、捏造を入れていいのなら「アダムフスキーがプレアデス星人だか
レティクル座星人だかに習った」文字もあるが?(苦笑
あと、神代文字にも色々とありそうだが、最古の記載はハングルどころか
高麗成立以前だろ?
まあ、ハングルとアヒル文字の類似性とかは色々云われているみたいだから、
関連はあるかもしれんがね。
165名無しさん:02/02/15 20:49 ID:RqX23Z9h
>>164
そういやそうだな。

ところでハングル(訓民正音)の着想は漢字ではないの?
子音や母音が部首のように組み合わさって文字を構成するところが漢字そっくり。
166笹木潤子:02/02/15 20:55 ID:glg1sJQv
chaosは「ちゃ」と発音しない。
だからなにってわけでもないんだが。
167 :02/02/15 20:57 ID:lOWt/TdV
>>165
漢字は部分で音を、部分で意味をというほうで、表音文字オンリーの
ハングルとはやはり違うと思う。
なんか、ヲコト点や側点(韓国の史読の前身)にルーツがありそうだと
いうのが、先日ソウルで仏典の側点/ヲコト点の古文書が発見されたことで
騒がれていたな。
ただし、発見者&仮説提示者が日本人と言う落ちが付くが。(苦笑
168:02/02/15 20:59 ID:vKlzAc3S
>>165
部分を組み合わせて一つの文字を構成している事は、漢字の影響を受けているだろうね。
漢字と同じように、ハングルを正方形の枠に収めたいという欲求もあっただろうし。

ただ、ハングルは音節を単音まで分けて細かく分析しているけど、
漢字は、象形文字の組み合わせだから、その点は全然別物だね。
169 :02/02/15 21:00 ID:BuQWZHG3
>>165
パスパ文字のパクリ。
パスパ文字は母音字と子音字の組み合わせで一文字を作るからね。
インドのデーヴァナーガリー文字系列の特徴。
170プププップ :02/02/15 21:11 ID:EIKKGwsJ
問題
次の日本語をハングルで正しく記入せよ

ブラジル、バチカン市国、ベネズエラ、デンマーク、グアテマラ
171>170:02/02/15 22:32 ID:nahIh/tN
b行とf行が全部P(リウプ)になるね。



まあ発音の揚げ足取りをすると、我々日本人も英語の子音終声でつっこまれるからね。
172 :02/02/22 01:39 ID:j4U9im0P
たまには上げとかんと……
173クーベルタン男爵さん:02/03/02 12:23 ID:l9OnGR8l
「咎」以外にハングルに似た文字ってあったけ・・・。
174コピペ:02/03/02 13:23 ID:IVDB/PRj
俺は韓国人留学生、中国人留学生と韓国旅行したことがある。
(韓国人留学生が、ちょうど帰省していたので案内してもらった。)
ソウルの街のハングル文字を見て、中国人が言った一言「全然わからん!
こんなのやめて、漢字使え!」
そしたら、韓国人はかなーりムッとしてた。
俺は、聞こえないふりして、同意も否定もせず( ゚д゚)ポカーン
ああいうところは中国人、はっきり言うからなー

1751:02/03/03 21:36 ID:C6w05Tj0
>174
ムッとするだけでよかったね。日本人が言ってたら殴りかかってきただろう。
176z:02/03/04 01:41 ID:z+zFFVXF
ハングルの一つ一つの記号は音素(phoneme)を表し、組み合わせると音節(syllable)を表す。
ローマ字は音素は区別できるが音節が区別できない。
仮名は音節は区別できるが音素が区別できない。




177名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 17:47 ID:z6CW04rV
あげ
178ハングルチェック:02/03/21 21:15 ID:whgisyAR
セニ ーヤ
サ邁ヤ
179 
韓国語と日本語って同音異義語はどっちが多いの?