1 :
名無しさん:
2 :
:01/10/25 16:49 ID:aAOUbm2t
>超党派の国会議員による日韓議員連盟の会長に森喜朗・前首相が就任する。25日午後、同議連役員会で了承され、近く総会で正式決定される。同議連会長は伊藤宗一郎・前衆院議員の死去により空席となっていた。
これ、誰もなり手がいなかったってこと?
今の日本の韓国に対する関心度を表しているな。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 16:54 ID:nl/DRbYq
よし!
これで日韓断交のスケジュールはかなり前倒しされた。
4 :
雄飛:01/10/25 16:55 ID:MOZERUZn
森さんは台湾議員同盟の会長じゃなかった?
韓国よりではないはずだが出番が少ないので請けたのかね?
5 :
:01/10/25 17:05 ID:4Ev++Wxc
問題発言製造マシーン
6 :
:01/10/25 17:12 ID:noZs1sV2
森が総理大臣やってた時って、韓国と関係のある話って全くなかったんじゃない?
7 :
:01/10/25 17:36 ID:2AWEt3SD
また、失言とばしそう・・・。
韓国議員の目の前で”かみのくに”くらいならまだいいが、
日韓友好のために教科書をうにゃららとか、サンマあげ
ますとか、その手の失言を・・・。
マキコクラスの恐怖!
は、言い過ぎか(藁
8 :
:01/10/25 18:18 ID:uOxlkq4c
森さんは日韓議員連盟副会長だったんだよん。会長代行もしてたんだな。
http://www.mindan.org/shinbun/990804/topic/topic_a.htm 永住韓国人への地方参政権付与 民団中央、年内立法化を要請
自民・自由党幹部に
自民党の森幹事長に早期立法化を促す
民団中央本部の辛容祥団長は、七月二十八日、自民党と自由党を訪れ、森喜朗幹事長、小沢一郎党首と面談。
永住韓国人に対する地方参政権実現のための早期立法化を求める陳情を行った。昨秋の金大中大統領訪日以来
、新たな局面を見せている、地方参政権問題の早期国会審議を要請するとともに金大統領訪日時の「韓日共同
宣言」をふまえ、天皇訪韓の実現推進や韓日共催の二〇〇二年ワールドカップ(W杯)成功に向け、在日韓国
人が両国の架け橋的役割を果たしていくことも伝えた。
この日、民団中央本部の辛容祥団長、金宰淑副団長、徐元テツ国際局長は自民党本部に森喜朗幹事長を訪れ、
現在国会に提出されている永住韓国人に対する地方参政権付与の法案を早期に審議し、立法化するよう求めた。
席上、辛団長は、昨年十月と今年三月の二次にわたる韓日首脳会談や国会演説などで同問題が強く求められ
たことや、韓日閣僚会議、日韓議員連盟総会、日韓親善協会総会などでも付与に向けた要請や決議がなされた
ことを説明し「今世紀中に起きたことは今世紀中に解決するようお願いしたい」と早期立法化を求めた。
森幹事長は、「趣旨は十分理解しており、党内の選挙制度調査会で検討している」としながら、「韓国に永
住している日本人に対する地方参政権も考えてほしい」と、党内の一部で相互主義の声があがっていることを
述べた。
これに対し辛団長は「大統領も韓国に住む定住外国人に対する参政権付与について検討するよう関係部署に
指示している」と説明した。森幹事長は、「真剣に検討し善処していきたい」と答えた。
さらに席上、辛団長は「韓日パートナーシップ」の実践へ向け、天皇訪韓の実現と一層の相互交流と理解に
在日韓国人が「韓日間の架け橋的存在」として積極的に後援活動を展開していくことを述べた。
二〇〇二W杯国会議員連盟の会長代行を務めている森幹事長も「日韓のあらゆるレベルで交流がっていくこと
を期待している」と述べた。
9 :
:01/10/25 18:21 ID:3TEtYsAo
森が失言かましまくり、劣等民族が日本大使館の前で日の丸を燃やす
姿が目に浮かぶ。
10 :
:01/10/25 18:46 ID:OvnhtGms
まーいいんでないの?
森は失言は多かったが売国奴ではないので、それなりに期待できるよ。
11 :
々:01/10/25 18:47 ID:D48tA1jk
森の失言は、マスコミがひたすら言葉狩りしてたからだろ。
13 :
:01/10/25 18:49 ID:9mkjjZLH
>>6 チョンが日本に留学するときに日本がかなりの金を出すというマヌケなことやりやがってる
14 :
々:01/10/25 18:51 ID:D48tA1jk
>>12 その通りですが、それにしても少々迂闊だったのでは?
15 :
:01/10/25 18:54 ID:Xt+8q+E8
>>13 中曽根総理がやったことじゃなかったかな?
神の国発言、えひめ丸ゴルフ事件、韓国人留学生李秀賢電車事故死時のパフォーマンス、、、国内では色々叩かれたけど、
小渕さんの後を受けての沖縄サミットはまあ無難にこなしたでしょ。アフリカ訪問では向こうで結構評判よかったじゃん。
アジア情勢が大した波乱もなく運も味方したんだろうけど、森前首相は外交の表舞台ではそんなにへまはやらかしてないと思うがなあ。
まあ、クリントン政権の中国重視・対北朝鮮トンデモ融和政策の時代だったから手も足も出せなかったんだが。
http://www.jimin.or.jp/jimin/weekly_bn/130101/01/ 【新春インタビュー】内閣総理大臣 森 喜朗 「日本新生」実現に全力を尽くす
私は、総理に就任して9カ月がたちましたが、クリントン大統領に6回、プーチン大統領に6回、金大中大統領に8回会っています。
まさに、世界情勢が目まぐるしく変化している中で首脳外交の重要性を痛感しています。
>>14 迂闊だったのは確かだな。
森さんは失政していないというのに
ひたすら世論は森さん叩いていたしな。
あの事件はマスコミに簡単に扇動される一般大衆の姿ってのが
良くわかったよ・・・(鬱
17 :
々:01/10/25 19:13 ID:D48tA1jk
>>14 確か菊池寛あたりが言ってた言葉、肝に銘じなければいけませんね。
「情報信ずべし、また信ずべからず」
18 :
林:01/10/25 20:02 ID:VlSF+8ye
いや、3の言う通りじゃないの?
政府もチョンがうざいから右よりの森に任したのでは?
19 :
さっぷり:01/10/25 20:22 ID:o3ctwqxQ
森前総理にはフルアクセルでいってほしいです。
とにかく話す前に考えてはいけません。感情の赴くままにカマして頂きたい。
私は森前総理の活躍を期待します。
20 :
:01/10/25 20:45 ID:iLawPJvq
21 :
棄て:01/10/25 20:47 ID:eMyx4KLz
22 :
々:01/10/25 20:47 ID:D48tA1jk
>>20 至極当然な主張でしょう。
でも、首相の時なら失言になったんでしょうな。
マスコミの言葉狩りのせいで。
23 :
名無しさん:01/10/25 20:53 ID:/BivCKKf
>>20 失言と言えば失言だけど、この人の失言に嘘はないよな。
ただ言っちゃいけない本音をしゃべっただけ。
今話題の人の失言とはその点が根本的に異なる。
24 :
々:01/10/25 20:55 ID:D48tA1jk
>>23 そういうことでしょうね。やはり、少々迂闊かと。
25 :
ドナルド:01/10/25 20:59 ID:Menhgk3W
>20
ま、92年だしね。
森さんに会長になった後でも失言を願う。
どうせ今マスコミはアフガン情勢でいっぱいだからね。
是非とも偉大なる失言で姦国議員との仲を裂いてくれ。
マスコミが報じるのが手遅れになるくらいね
っていうか
犬食べてないでマック食え、神聖キムチ王国の連中が
26 :
:01/10/25 21:31 ID:/g3PJKg2
日韓議員連盟の会長に森・前首相か・・・
小泉に対する援護射撃のつもりなんだろうな。
危なっかしい後輩を持つと守ってやるのも大変だね・・・
27 :
よっちゃん:01/11/01 02:46 ID:HJRjekUT
test
28 :
I ?。 森サン:01/11/08 09:18 ID:K9zVIuQc
森前首相の愛国心に期待!!
29 :
名無しさん@おなかいっぱい。:01/11/08 10:08 ID:YHOuNrGh
まぁ首相の資質とか言われちゃって、なんかだいぶ叩かれていたが
まぁ小渕さんの残り任期をきっちり勤めたと思うぞ
えひめ丸の件は相手が軍用艦じゃなきゃ普通の海難事故で
片付けられて首相の対応がどうこう言われる物じゃないしね。
まぁ首相時代以上の名言に期待!!
30 :
、:01/11/08 10:13 ID:9Q0D3TC4
オブチさんにでも、モリさんにでも
逝っちゃった人には、みんな優しいのね。
31 :
名無しです:01/11/08 10:15 ID:OgF9H48T
森は、福田→安倍派の流れでしょ。
バリバリの韓国ロビーじゃない。
日本国民の血税を、患国に注ぎ込んで上前はねてた連中だぜ。
今の官房長官は、福田の息子だから当然その一味。
真紀子後の外相ポスト狙ってるらしいが、こんなヤツがなったら、さらに国益を害しそう。
32 :
:01/11/08 13:35 ID:Pcjhu8Ml
>>31 それ竹下の独占じゃありませんでした?
竹下死んでから潮が引くように、韓国に対して無関心になっていった
ような気がする
もう、たいして韓国をダシにするうまみがないしね
野中も北朝鮮の問題から、手を引いたみたいだしね
森が外務大臣になったら、「台湾国」って失言したりして
33 :
:01/11/08 13:42 ID:Gbwuf+Nf
森前首相の手腕は侮れないぞ。
なんたって橋本再選といわれていたのを覆して小泉首相を誕生させた男だからな。
マスコミがパッシングしたのは森前首相が実力者だった故・・・。
34 :
:01/11/08 13:44 ID:CouPeDpI
>33
特に朝日ね。よっぽど都合の悪い首相だったのかな?
35 :
:01/11/08 14:02 ID:/sH/NWjt
正直な発言が森から出そうで、楽しみでもあり不安でもあり・・
36 :
言ってほし〜!:01/11/08 14:05 ID:B6jEbM7g
「世界は天皇を中心にした神の国で……」
37 :
:01/11/08 14:06 ID:rm7SorMP
なんだかんだいいつつみんなネタを楽しんでたんだね
森がブレアの前で拉致について話した御蔭で、マスコミが北朝鮮拉致疑惑問題っていってたのが、
其の後から、拉致問題に変わった。まあ、後でコソーリとマスコミは元に戻したが。
39 :
:01/11/08 14:40 ID:sVvkI7E+
森は失言の人ではないよ。正直な発言してるだけだよ、嘘は付かない人だよ。
40 :
元史学徒:01/11/08 14:57 ID:gzERhExi
>>39 ちょいと軽率な人ではあったが。
時節が味方しなかった面は強いかも。擁立の経緯と「神の国」のせいで初っ端から
ダーティーなイメージがついて回っちゃったし。
41 :
:01/11/08 16:25 ID:Pcjhu8Ml
42 :
:01/11/08 17:09 ID:7cALUGP1
マスコミの居ない時の森さんは
殆んど、2ちやんと変わらん!
ハン版に近いよ。
43 :
々:01/11/08 17:10 ID:wbbckmLS
44 :
名無しさん:01/11/08 17:11 ID:W8oiQJjD
>>42 そうか、ソース重視で規制の常識から自由になってるんだな。
・・・オフレコで半島問題聞きたいなあ(笑)
45 :
:01/11/08 17:12 ID:7cALUGP1
46 :
森と原:01/11/08 17:14 ID:NcUjnEEJ
同じよっきゅんでもこれほど違う。
47 :
:01/11/08 17:15 ID:A8j4DTZu
>>40 幹事長時代からマスコミ規制の急先鋒だったしね
元々恨まれてた
48 :
々:01/11/08 17:16 ID:0o8fDxrj
>>45 ちょっとお話をお聞かせ願いますか?
俺は森さんは評価はしないけど同情はしてましたが、
見直すきっかけになりうるかもしれません。
49 :
名無しです:01/11/08 17:19 ID:5FNlByaz
え〜と、ウチの叔母が、とあるでかい団体で代表幹事をやっておりまして、
叔母は円遊会にも出たことがあるんでが、その叔母は、
森さんとってもいい人で、正直で、間抜けな人だと言ってました。
幹事長時代の森に、「ありゃ出世しないわ」とも言ってました。
50 :
:01/11/08 17:20 ID:7cALUGP1
ごめんなさい、後援会の方とかに怒られると怖いから
軽い口は叩けませんが、あの世代の人の代表的な
考え方の方です、神の国発言とかは自分らは何が
問題なのか解りません。
51 :
:01/11/08 17:23 ID:S8PkhyC4
素の森さん像を聞かせてくれませんか?
普段はどんな感じなの?
差し支えの無い範囲でエピソードとかあったら聞かせてもらえませんか?
52 :
元史学徒:01/11/08 17:27 ID:gzERhExi
>>50 内容云々よりも、攻撃の隙を容易に与えた無用心さが問題。
私は一度だけ会った(会話すらしてませんが)事はありますが、確かに悪い人では無さそうだった。
でも反面、総理大臣が務まるほど大物、というプレッシャーもありませんでした。
小渕氏とは違った意味で不遇な人であったのかもしれません。
53 :
:01/11/08 17:27 ID:cY4ex3dp
>>32 >野中も北朝鮮の問題から、手を引いたみたいだしね
引いとらんよ。北チョソ側のパートナーが失脚して代わりを探しているんです。
54 :
:01/11/08 17:28 ID:cQzu9HjS
>>49 幹事長な時点で大出世じゃないですか(w
でも言いたいことは良く判るなあ・・・
55 :
:01/11/08 17:34 ID:7cALUGP1
地元を大事にしてくれますよ、傘下の議員も多く
そんな方を通して、相談等に乗ってくれます。
ただ、全国的になってしまったので、自分の
所に有利な話を強引に持ち込む事は出来なく
なったのが残念ですね。
まあ、首相の時はあれでも、相当言いたい事
我慢してるなー、と思って見てました(w
56 :
名無しです:01/11/08 17:37 ID:5FNlByaz
>>55 ウチの叔母も陳情に行ったんですけど、ちゃんと話聞いてくれたって言ってました。
本当に、人が良いっつーか、お気楽っつーか・・・。
57 :
そんな:01/11/08 17:41 ID:nLPPlRkW
馬鹿が政治をしてるのが問題。
吉田茂は地元の陳情団は相手にしなかったそうだ。
理由は「政治家は国の為に働くから」
58 :
:01/11/08 17:43 ID:7cALUGP1
うん、まあそんな人なんですよ。
59 :
:01/11/08 17:45 ID:7cALUGP1
でも、出来ない事は、無理だと言ってますよ。
60 :
名無しです:01/11/08 17:46 ID:5FNlByaz
>>57 え〜と、ウチの叔母の場合は地元からではなく、
国から資格もらってる○○士の団体(社団法人)の代表として行って、
そしたら与党の自民党の窓口として、あのおっさんが出てきたって事なんですけど。
61 :
:01/11/08 17:47 ID:cY4ex3dp
>>59 漏れの後輩の友達が後援会の有力者の息子なんだけど、某市役所に入りたいが試験日が
卒業旅行と重なるといったら、試験日が変更になったそうな(w
62 :
々:01/11/08 17:48 ID:0o8fDxrj
>>57 俺は、集団的自衛権を否定した吉田茂よりは、
迂闊にも「日本は神の国」なんていっちゃう森さんの方が好きです。
評価じゃないですよ。好みです。
63 :
:01/11/08 17:58 ID:bimvzCZi
>>57 まぁ吉田茂は英国流の貴族主義者だからね・・・
64 :
:01/11/08 18:15 ID:cQzu9HjS
>>57 まあ馬鹿といえば馬鹿だが・・・
こういう隙だらけの人柄でも首相にまでなれたんだから、
それを補う何かがある人なんだろ。
65 :
佐藤も岸も:01/11/08 18:36 ID:nLPPlRkW
せいぜいやったことは国道をひいたことぐらい。
角栄からじゃない?まぁ彼は独自のプランがあったんだろうけれど
県会議員あがりの家来達は「地元利権代表者」。
角栄が作ったシステムは日本を寝技社会にしてしまった。
66 :
:01/11/08 18:43 ID:ywNvaAJL
巻き子が未だに人気者で、森が日毎にボロボロになって行ったのを思い出すと…
マスゴミの怖さが良くわかるね…
なんか此処では森の評価がそんなにひどくないねぇ。
俺的評価だと野中の道具だと思ってたけど。
>>67 韓国マスコミの日本に対する暴言に比べれば、森さんの暴言なんてかわいいものだからね。
69 :
:01/11/08 18:52 ID:2iobKmn8
Fine thank you and who are you?
I'm Hillary's husband.
Oh, me too.
Mmmmmm.
だれが考えたか知らんが傑作だし,
今となったら勲章だ。
70 :
元史学徒:01/11/08 18:55 ID:dOZNrer4
>>67 たまにいる、「総理大臣になった事が最大の悲劇」な人だと思えるから。
擁立の経緯を単純に見れば「なりたくてなった」訳でも無さそうだし。
*「なれるのならなっておく」ってのは心情的には理解できる(笑)
71 :
:01/11/08 18:57 ID:ywNvaAJL
>>67 マスコミの所為でなにもさせてもらえないままに辞めさせられたって感じの人だから…
神の国発言も良く聞いてみれば、しごくもっともな事を分りやすく語った様感じだし
なにより、日本のマスコミは全く信用できないから
マスコミが「最低の総理大臣」って言うたびに「本当か?」ってずーっと思ってた(藁
72 :
元史学徒:01/11/08 18:59 ID:dOZNrer4
>>68 同意(w
>>70 森が総理になった経緯は小渕の死が原因だと思うが、マスコミの
過剰報道でやっぱり嫌いになったのかな。何か言えば叩かれてたし。
なんでマスコミはあんなに森が嫌いだったんだか。森は嫌いだけど
あそこまでやられて正直、不憫だったよ。
>>73 でも正直、森政権誕生の経緯はまずいと思う。
あれが無ければなぁ。
75 :
:01/11/08 19:20 ID:2iobKmn8
いい人なんだけど
いかんせん脳みそがサメだから
76 :
:01/11/08 19:22 ID:yxF+jcWm
昨日だったか、深夜のNHKニュースで日韓議員会談の模様を放送してた。
韓国議員;今後は互いに言いたいことを言い合えるようになりましょう。
森さん:日韓関係は重要であり友好をどうたらこうらた、、、
来月だかに中断していた日韓議員連盟総会を韓国で開催することに合意したそうだ。
77 :
:01/11/08 19:23 ID:ywNvaAJL
しかし、森は「神の国発言」でチョンマスコミが噛み付いたのを知ってんのかな?
78 :
:01/11/08 19:33 ID:bimvzCZi
森サンは総理と言うより殿様が似合ってた人だろうね。
森政権誕生のときは、まぁあんなもんでしょ非常事態だったし、特別めくじらをたてるほどのものでもない。
>>67 野中の道具というより野中体制を潰した張本人でしょ。
森を利用するつもりが政権維持に利用されて、森を潰そうとすれば党首選改革で橋本をつぶされ、森派の小泉に後継をもっていかれる。
挙げ句の果てに派閥解消の大義名分のもとで橋本派の一掃。
森を甘く見すぎた結果だと思うけどね。
>>78 うん、現在までの流れを見れば森を総理にした野中は失敗だと思うよ。
ニュース見てると「密室で国民の意思とは関係なく総理を決めた」みたいな
報道してたから、当時は小渕の後釜に突然沸いた森が嫌いだったんだよ(傀儡政権みたいな印象)
発言関連はマスコミの視点から物見てたから、駄目総理ってイメージしかなかった。
今もそれが尾を引いてる感はあるけど。
80 :
:01/11/08 20:24 ID:bimvzCZi
>>79 野中は総理を使って何をしたいということが全く見えなかったから、傀儡の印象は良く見ると薄かった。
むしろ森が亀井と組んで政策を実行するという形が多かったように思う。
森にフリーハンドでやらせたら、ひょっとして化けるかもしれないと当時考えてた。
まぁ、今となっては分からないのだけれど。
81 :
元史学徒:01/11/08 20:26 ID:dOZNrer4
>>80 まだ小渕氏と違って生きているんですから、リトライあるかもしれませんよ(笑)
82 :
:01/11/08 20:31 ID:bimvzCZi
>>81 あるとしたら、小泉が疲労で倒れたときかな?(笑
>>80 やっぱ極論するとマスコミの所為の一語に尽きるな。
揚げ足取りばっかしてたら、良い印象なんて放送を鵜呑みする視聴者に与えられと思われ。
俺にとっては、そんな総理は興味無いから深く考えてなかったからなぁ。
最早、森は過去の人扱いだから政治手腕を発揮する場面は無いだろうなぁ。
やはり、日本メディアは左翼か…
84 :
ななし:01/11/08 20:40 ID:qoKBs75j
李登輝さんの問題では骨っぽいところを見せてくれた。
85 :
:01/11/08 20:51 ID:bimvzCZi
>>83 マスコミがサヨクだからというより、もうちょっとジョークのセンスがあったら、もうちょっと理屈をしゃべれたら、
もっとマスコミの扱いも変わっただろうにと思う。(森の性格的に前者を鍛えるべきだったと思うが)
現に小泉は本質的には森とかなり近いタイプの政治家だけれども理屈とイメージのお陰でマスコミ受けが悪くない。
86 :
:01/11/08 20:52 ID:ycjxqGDe
経済支援が欲しいって・・・?
どこに?羽振りのいい韓国がやってくださいな、といって欲しかった・・・
森前首相、金大中大統領と会談
【ソウル8日=内山清行】訪韓中の森喜朗前首相(日韓議員連盟会長)
は8日、青瓦台(大統領府)で金大中大統領と会談した。大統領は歴史の
共同研究など日韓関係改善のために両国首脳が合意した7項目の確認事項
の履行にあたって、議連の協力を要請。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
情勢に関し大統領は「厳しい経済状況だ」と述べて、間接的に経済支援の
必要性を指摘したが、森氏は追加のコメ支援をめぐる厳しい国内世論を
説明するにとどめた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20011108CPPI018808.html
>>83 センスの無いジョークが致命的でしたか(w
88 :
:01/11/09 08:49 ID:VOhV/ah7
「W杯でテロ対策協力」森前首相と韓国大統領が一致
【ソウル8日=浅野好春】日韓議員連盟会長に就任した森喜朗・前首相は8日、
ソウルで金大中・韓国大統領と会談し、来年の日韓サッカー・ワールドカップ
(W杯)成功に向け、テロ対策などで協力していく必要があるとの認識で一致した。
前首相はW杯推進国会議連会長代行を務めており、会談で大会成功の必要性に
言及したのに対し、金大統領は「数万人が一か所に集まるため、安全問題が重要。
日韓はテロ情報の交換などで緊密な協力が必要だ」と指摘した。大統領は最近の
日韓関係については、小泉首相との首脳会談を相次いで行った結果、歴史教科書
問題など日韓の懸案に「解決の糸口を見つけつつある」との認識を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20011108i212.htm
89 :
:01/11/09 08:56 ID:hVLDnUTJ
>>69 それ森じゃなくて南チョンのキムヨンサムの話だぞ。
90 :
いや〜:01/11/09 14:19 ID:emTQrw2d
日本は、韓国に誰がいってもテロ対策の話題に振るね
韓国もこれは、無視できないだろうから、会談の9割をテロの話にすれば
うざくなくっていいだろうね
91 :
々:01/11/09 14:21 ID:go2ViQ0g
>>88 「俺らは自分の国だけでやるから、お前らも自分の国だけでやれ!」とか
言ってほしい。
92 :
:01/11/09 14:42 ID:JHNydy2j
神の国発言は頂けないなあ。
他は失言とも思わんが。
まあ、河野とかにやられるよりゃあよっぽどマシ。
がんばってくりゃえ。森さん。
93 :
:01/11/09 14:44 ID:/TtxA/bQ
>>67 ぢつは森と野中はぶつかっていたらしいよ。
どうみても考え合わなさそうだし。
94 :
名無しさん:01/11/09 15:08 ID:XQMLxVnZ
自分の手下を首相に推すとさすがに党内の反発が強まるので
手下ではないが どうとでも操れそうな他派閥のバカを首相
にすることで手を打ったら 操れず裏目に出た っていうと
ころなんじゃない?
95 :
々:01/11/09 15:11 ID:go2ViQ0g
>>94 改行と句読点くらいちゃんとしなされ。
操るも何も、露骨に野中が表立ってやってたじゃん。
野中の国旗国家法案の時の張り切りようは
いったい何だったのかと、今は思う。
96 :
名無しさん:01/11/09 15:14 ID:XQMLxVnZ
でも青木ほどは 野中に操られてるって感じなかったじゃん
97 :
々:01/11/09 15:16 ID:go2ViQ0g
>>96 いや、だからね、
森より露出してたじゃん。
操る必要がどこにあるの?
操るっていうより、森の意志を汲み取らなかったって感じじゃない?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/11/09 15:18 ID:bVSpbM2v
>>92 おれは「神の国」は許容範囲だが、「無党派層は寝ててくれ」の方が失言だと思う。
前者は決して民主制とは矛盾しないが、後者は明らかに民主制に対する冒涜。
現体制に於いて議員、しかも首相が言ってはならん事である。
99 :
々:01/11/09 15:21 ID:go2ViQ0g
>>98 風見鶏な無党派層を揶揄したんでしょうが、
あれはちといただけませんな。
>>98 ああ、忘れてたよ。確かに言ってたね。
これは本音だとしても、いみじくも政治家が公言していいことじゃないよな。
俺も投票行かないつもりだったけど、この一言にむかついて民主党に入れちゃったよ。
ずっと自民党支持者だったのに。
101 :
zzz:01/11/09 15:38 ID:llI8m6jR
演説中に「朝鮮半島の二つの民族が・・・・」なんてことも言ってましたっけ
102 :
へへ:01/11/09 19:07 ID:iax7A7UG
「南北であれだけイデオロギーが違えば同一民族とは思えない」って揶揄したのでは?
103 :
:01/11/09 19:11 ID:wiX6NZJG
>「神の国」は許容範囲だが
文脈によるよ
問題はあのときの「軽さ」
人間の軽薄さが露呈してるんだよ
104 :
、:01/11/09 19:12 ID:crT9gB04
森の神の国発言は最後までよむと、ぜんぜん問題ないんだよなぁ
ほんとマスコミって怖いわ・・
しかし、ここは森が愛国心を発揮して、失言男のイメージを利用
「韓国は併合しただけで植民地ではない」
「竹島に侵略してきている韓国はただちに撤退し謝罪と賠償を」
などいいまくってほしい。
このさいハマコー復活してもいいな
105 :
>:01/11/09 19:15 ID:QQypn9Zm
でも森さん、宴会好きそうだから、韓国のキーセンサロンに
入り浸りになりそうな気がする。
そして洗脳されて、ハングックマンセーに変身!!
106 :
(●´∀`●)さん:01/11/09 19:43 ID:QZ2j5X2a
韓国政府はなにを勘違いしたのか・・・
いやになります
108 :
バコバコ:
>>69、
>>89 もともとあの「失言」(?)は英語圏(英・米)が非英語圏を
バカにするためのジョークだという話ですぞ。
発言者があるときはタイの首相だったり、インドネシアの大統領だったり、
そのたびにコロコロ変わるジョークだそうで。
つまり、問題なのはその英語圏の侮蔑ジョークを、裏もとらずにあっけらかんと
森サンの発言にして恥じない日本のアホマスコミですな。