1 :
:
それは本当ですか?
2 :
ななし:01/10/07 17:25 ID:kx5wen1w
2ダー
3 :
:01/10/07 17:26 ID:ezit6txs
3マ?
4 :
名無し気味:01/10/07 17:27 ID:q/WEPU6g
反省4る
5 :
暇人:01/10/07 17:28 ID:J15PQZTo
人数だけなら。
6李ニダ
7 :
:01/10/07 17:30 ID:cw.gsUXY
6でなし
>>5 その人数も、徴兵で水増し
と、書くと、徴兵してない国の軍隊は弱い、とデンパを飛ばす奴が来るので、前もって
志願兵>>>>>>>徴兵
近代軍事の常識
8 :
・:01/10/07 17:49 ID:BwSyw2vU
な訳ないだろ! だったらとっくの昔に朝鮮は攻めてきてるよ。
「従軍慰安婦の恨みを知れ〜!」とか言いながら強姦魔に変身!慰安
婦問題で日本から賠償請求されたら困るから、慰安所なんて作らないだ
ろな。
すでに日本は韓国の「仮想敵国」
9 :
犬山:01/10/07 17:53 ID:QznvuZhk
仮想じゃないでしょ
国旗燃やすくらいですから
親日派は売国奴ですよ。
もう立派な敵国ですよ。
やっぱ日本人はやさしすぎるYO
在日全員捕まえて本国に強制送還しないと
日本がテロだらけになっちゃうよ。
10 :
B.B:01/10/07 18:01 ID:GPMb1OU2
>>9 せめて帰化するか、韓国へ強制送還か、ぐらい選ばしてやれよ(汗
3世や4世なら日本人と思考形態一緒なのもいるだろうし。
犯罪歴のある在日は北朝鮮に強制送還で(藁
自衛隊と韓国軍が装備を捨てて槍と刀で戦ったら韓国軍が勝つ。以上
普通に戦ったら?韓国が可哀想で言えないな
12 :
既出:01/10/07 18:06 ID:4pu5jITc
13 :
:01/10/07 18:08 ID:kNphW/A6
14 :
名無しさん:01/10/07 18:08 ID:r93j36ZY
>>9 >やっぱ日本人はやさしすぎるYO
やさしすぎるんじゃなく、ただ単にバカなだけでしょ。
ここの板にも、在日がらみの将来の日本を
想像できない人間もたくさんいるし。
15 :
名無し気味:01/10/07 18:13 ID:SFSwRqMI
韓国が日本の軍事を警戒すんのっておかしいよな
中国や北ならわかるんだけど
日本が韓国に侵攻することなんか考えられないし
自衛隊と協力できれば北に大きいアドバンテージになるでしょう
反日をとって実利をまったく取ってないよな
16 :
犬山:01/10/07 18:14 ID:QznvuZhk
竹やり勝負も
神風勝負も
自爆勝負も
韓国の勝ちだ。
率直に認めるよ。
17 :
(。。)ゝ:01/10/07 18:15 ID:7tew1Htc
18 :
名無しさん:01/10/07 18:17 ID:r93j36ZY
>>14 なんか日本語が変だ。
人間もたくさんいるし。 → 人間 「が」 たくさんいるし。
です。 スマソ。
19 :
犬山:01/10/07 18:17 ID:QznvuZhk
>>15 北のスパイが大統領やっている時点で
そういう考え方は消えてしまっているよ。
日本と対決するためには悪魔とでも契約するよ、彼らは。
そういう教育を受けてきたからね。
関東大震災でもあれば即軍事侵攻してくるだろう。
20 :
名無し気味:01/10/07 18:20 ID:SFSwRqMI
韓国軍が自衛隊に勝っているところはないんですか?
山岳部隊は精強だとか
特殊部隊は世界的に定評があるとか
21 :
:01/10/07 18:24 ID:ezit6txs
エスニッククレンジング技術は世界最高レベル。
22 :
名は無い:01/10/07 18:27 ID:WjK242P6
>>20 韓国軍が自衛隊に勝てるところ
・韓国海軍が海上自衛隊と喧嘩して勝てると思っている楽天性
(さすがに無理でしょう?)
・88式戦車に120mmを積もうとする無謀性
(いくら技術開発本部がアホでもそんなことしないでしょう)
・士気の無謀なまでの高さ
(ただ、売りならマンセーで突っ込んでくるだけ)
おぉ、結構あるな(W
23 :
>21:01/10/07 18:31 ID:rv/cwq/I
エスニッククレンジングを
韓国エステのオプションコースと思った俺は国賊か・・
24 :
:01/10/07 18:34 ID:QsYSOllw
25 :
名は無い:01/10/07 18:37 ID:WjK242P6
>>22 ミスった。
技術開発本部→技術研究本部
すまん。
26 :
gook:01/10/07 18:40 ID:S6MKapy6
渡洋侵攻能力、ない国の海兵隊は無意味です
>>24 舟艇機動程度なら、海兵隊編成する必要も無い
27 :
:01/10/07 18:41 ID:rv/cwq/I
ところで、韓国工兵隊の架けた橋は大丈夫なの?
28 :
ななし:01/10/07 18:41 ID:iCGS2j5M
北の潜水艦が漂着して、生き残り兵が逃走した時にモロさを露呈したね。
29 :
B.B:01/10/07 18:48 ID:GPMb1OU2
スマソ。
>>10のレスは撤回しとくよ。
9 :ノーブルコリア :01/10/07 12:37 ID:umcBfDp.
まぁ俺たちはコリアンは中国が覇権国家になれば、中国につくし
日本がアジアの強国でありつづけるなら、内部から牛耳ってやるだけだYO!!
俺のキボンは中国覇権国家かな。
そうすりゃトンキン大虐殺には必ず参加するけどね(笑)
30 :
名は無い:01/10/07 18:49 ID:WjK242P6
sage進行みたいなんで
>>27 大丈夫なわけ無いでしょう。
一番わたり始めたときに落ちて、榴弾砲でやられるか
渡り終わって落ちて撤退できず、榴弾砲でやられるか
どっちかです。
31 :
:01/10/07 18:50 ID:QsYSOllw
>>26 海兵隊とゆう名の韓国軍精鋭部隊です
実際、海外に派遣される場合の韓国軍のほとんどは
韓国軍海兵隊です。
何故、海兵隊と名乗るかは不明。
32 :
七誌:01/10/07 18:53 ID:NJeDvITA
>>26 無意味ではないしょ!
米軍の尖兵として、充分意味在るすよ。
第二次日米戦争が始まれば、大活躍する。
33 :
名は無い:01/10/07 18:55 ID:WjK242P6
>>32 弾避けとしてですか?
ほんとに強いとは思えないんだけどねえ…
34 :
犬山:01/10/07 18:55 ID:QznvuZhk
35 :
名無しのゴンベ:01/10/07 18:55 ID:xMDkw1DM
>>31 大韓民国陸海空軍海外派兵隊が正式名称だったりして
海外派兵隊、略して海兵隊
36 :
:01/10/07 18:56 ID:cw.gsUXY
>>31 まさかと思うけど…アメリカ海兵隊のパクリ?
37 :
:01/10/07 18:56 ID:VmD1oW1w
韓国>>>>>>>>日本
鮮人にはこう思わせておいたほうが好都合
38 :
:01/10/07 18:57 ID:QsYSOllw
>>34 そのようです。
ベトナムで勇名を馳せたのは、韓国軍海兵隊です。
39 :
>36:01/10/07 19:01 ID:rv/cwq/I
てゆーことは、海軍陸戦隊のパクリか。なーんだ
40 :
:01/10/07 19:01 ID:UWCQOm7o
南京大虐殺
41 :
>40:01/10/07 19:06 ID:poa.4RPE
あれは、いくらなんでも韓国軍じゃないぞ(w
フィリピンとかでは随分派手にやったらしいがな
42 :
勘弁してぇ:01/10/07 19:06 ID:LHoj6Tdg
韓国民では常識です
ですが、韓国の常識 世界の非常識です
・・・
勝てる要素が皆無に等しいと言う事実は、眼に入りません
これも韓国政府の尽力のなせるわざですな
43 :
:01/10/07 19:11 ID:7tew1Htc
>>28 逃げた工作員を追いかけたのは新兵だったみたいですよ。
44 :
>41:01/10/07 19:14 ID:poa.4RPE
まぁ、歴史に残る大虐殺としては中国を除けば、カンボジアと
朝鮮半島で行われたのが最も巨大なものだろうな
45 :
フーン:01/10/07 19:15 ID:y7wyDOtw
いや、新兵(徴兵)主体の韓国軍の本質を
>>28は的確に指摘している。
46 :
:01/10/07 19:16 ID:QsYSOllw
まあ韓国軍海兵隊が海兵隊と名乗るのは、
海軍所属だからなんですけどね。
47 :
>43:01/10/07 19:59 ID:poa.4RPE
新兵だけの軍隊?遭遇したのが新兵?
>>46 沿岸護衛海軍が
『海兵隊』を所有し
『空母』を保有しようとする……
やはり、韓国は侮りが足し(稿
49 :
そりゃ空母も欲しがるよね:01/10/07 20:07 ID:7tew1Htc
だって韓国はアジアの覇権を狙ってるんだモン。
50 :
B.B:01/10/07 20:43 ID:GPMb1OU2
>>48 沿岸海軍に海兵隊があっても別におかしくないと思うが・・・
空母は持たせてやっても良いんじゃない?タイみたいにそれで
にっちもさっちも行かなくなれば日本の平和はむしろ安泰だし。
むしろ韓国海軍が旧式コルベットのような情けないフネを沢山
持ってた方が恐いと思う。護衛艦がジャンクもどきを撃沈すれ
ば絶対護衛艦が悪者にしか見えんもんな。
52 :
ニダダ♪:01/10/07 22:22 ID:JoKzkc2Y
だめだよう、みんな。
ちゃんと現実をみてくれなきゃ。いい?ここで日本の戦力が韓国に
負けてるっていう真実をきちんと認識してくれなければ困るのは私た
ち日本国民よ? 韓国の人たちにはこの事実をちゃんと認識しても
らうよう努めて、偉大なる韓国軍が日本に戦争仕掛けて貰わなくて
は。
53 :
反省しる:01/10/08 00:01 ID:tgYWPZgc
>>52 ほおっていても
韓国の義に燃える人や
万が一南北統一した暁にはチョン来襲と思われ
54 :
731:01/10/08 03:30 ID:Y840.blU
>52
同意
日本軍復活?バンザーイ!
55 :
:01/10/08 03:40 ID:FZomETnQ
ウリナラマンセー!
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<`∀´メ> < 今ニダ!55ゲットォォォォォニダ!
_ _ ,-―┬┴‐-┴、 \__________
(0 ロロ,)ニ)))ニニニ)ニニニ) | .lコニ] | \
 ̄~ []ニニ.,/ .| | \ ゴゴゴゴゴォォォーーーー
__/ し/___| | __l_
___」=┷))l=l_|"~ニ二二二l_二ニ〃__
゙/゙゙'l_/―,「゙゙゙゙゙,======_====_=======‐、"
l=( l:----(|= { ◎ ,} '゙゙゙U '゙゙゙ U '゙゙゙V゙ ヘ{o 》|≡≡≡(´⌒;;;(⌒⌒
ヘ=ヘヽ=冊=ヘ.=ヘ lソ{ o ,} o } { o } o }ソ ≡≡≡(´⌒;;;(⌒⌒
\=\ ̄ ̄\.=ゝゝ ノ ゝノ ゝ ノゝ,ノ/≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄
朝鮮半島は存在自体がテロみたいなもんだ
57 :
ユリョンなんて敵じゃねぇ!:01/10/08 13:32 ID:y53mZJC6
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日本潜水艦の威力を見せてやる!!
\_ _____
∨
『 ゴォォォォォ…
¶ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ヽ
∧ ∧ ‖(* ゚Д゚)⊃ / ̄∈≡∋ ̄ヽ
(* ゚ー゚) / ̄U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ̄ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┏┓┏┓ ¢ \
∈≡∋ 〓 ┃┃┏┛ 〓 ¢ )
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
58 :
佐賀混じり:01/10/08 14:08 ID:VDF74dvc
負けてる事にしといたほうが何かと都合が良い、と思ふ。
59 :
:01/10/08 14:12 ID:y53mZJC6
>>57 自衛隊はわざと弱いような演出を行なっているみたいですね。
空自では中国軍の士官などが来たとき、わざと下手な飛行をするのだそうですよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 14:18 ID:IyfB3n0U
>>59 そうなんだ(笑)
でもF−15見せたら効果薄いので
中共・韓国用にF−104&F−86を今でも主力で
使っている様に思わせるのも面白いと思う。
>>8 >「従軍慰安婦の恨みを知れ〜!」とか言いながら強姦魔に変身!
細かい突っ込みだが、変身の必要はなかろう、すっぴんでやれるだろう(わら
62 :
ななし〜サン:01/10/15 10:43 ID:Wcf1scSu
陸戦になったら韓国軍の圧勝でしょう。
自衛隊では話になりません。
ただ、空と海に関しては自衛隊はやはり強力であると考えられますので、
これを水際で撃退することは困難を極めるでしょう。
63 :
名無し:01/10/15 10:44 ID:oNfC2ESI
64 :
ななし〜サン:01/10/15 10:49 ID:Wcf1scSu
戦車だけ例を取れば、韓国軍のK1A1に自衛隊の90式が勝てないというのは既に定説となっている。
韓国の戦車部隊はアジア最強と言っても過言ではない。
もっとも、攻撃ヘリの前にはK1A1も90式も待ち受ける運命に差はないが・・・。
65 :
名無し:01/10/15 10:52 ID:2uHjGBYU
>>64が言うほど韓国軍の戦車って性能いいのか?
一度、正確なデータで90式と比較したほうがいいだろう。
誰かミリタリーに詳しい人、頼む!!
66 :
:01/10/15 10:52 ID:kYyntyT8
国力で比べれば、アメリカに戦いを挑んだ大日本帝国と
あんまし差がない。
どうやっても負けると思う。
67 :
ななし〜サン:01/10/15 10:54 ID:Wcf1scSu
そもそも陸自のMBTは今なお74式だから、戦車戦では相手にならない。
68 :
名無しさん@お腹いっぱ:01/10/15 10:55 ID:yLeQaCbH
K1A1にむりやり120ミリ砲を載せて
撃ったら、戦車を破損して乗員が負傷したと言うのは
ガセですか?
69 :
:01/10/15 10:56 ID:hZqxK3f6
ハァ? 主力??
今、そのK1A1が何両あるんだよ(w
70 :
ななし〜サン:01/10/15 11:00 ID:Wcf1scSu
>>68 無理やり巨砲を載せたがるのは日本の十八番でしょうが(プ
松島 、厳島 なんていう役立たずを作った国の末裔が言える立場ではなかろう。
71 :
名無し:01/10/15 11:01 ID:oNfC2ESI
72 :
名無しさん@お腹いっぱ:01/10/15 11:02 ID:yLeQaCbH
そういえば、90式に対抗して120ミリ砲を搭載しようとして
失敗したらしいね。
北を相手にするなら現行の105ミリ砲で充分。
73 :
:01/10/15 11:03 ID:ybW/Ig2Q
韓国陸軍の主力戦車は88式じゃないの?
M48も現役らしいけど・・・。
74 :
名無し:01/10/15 11:05 ID:oNfC2ESI
旧軍が戦車に無理矢理巨砲を積むような甲斐性のある軍隊だったら、日本は戦争に負けてないよ(藁
大体、同時期の朝鮮は軍艦や戦車の国産なんて夢のまた夢の後進地域だろうに。
75 :
:01/10/15 11:11 ID:ybW/Ig2Q
>>74 軍需生産どころか粗鋼の生産設備でさえ
例の日本製でしたから>50年前
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 11:14 ID:zk+uOZvR
旧軍の戦車はシナ兵を追いかけ回す為の物(w)
今風に言えば歩兵戦闘車みたいな物だな。
ドイツ戦車とやりあった米ソの戦車にかなう訳が無いよな(w)
77 :
:01/10/15 11:14 ID:TGEIUdTR
陸戦なら韓国軍が強いという主張が多いが、制空権を握られた状態で陸戦をやって果たして
韓国軍に勝ちめがあるのだろうか?
もちろん日本が制空権を失うからこそ日韓の陸戦が起きるってのは認識しておるよ。
78 :
ななし〜サン:01/10/15 11:16 ID:Wcf1scSu
本当は重火器を用いて日本陸軍はロシアに勝ったのに、なぜか突撃ばかりが強調されてしまったが故に、
重火器を蔑ろにしてしまい、先の大戦でアメリカに大敗北を喫した。
愚かだねぇ。
だいたいノモンハンで気付けって(w
79 :
はぽねす:01/10/15 11:19 ID:h9xnW1Fm
こんなところで油を売ってないで、サムソンのDRAM製造時の独自技術
とやらを教えてくれよ(藁
80 :
名無し:01/10/15 11:19 ID:2uHjGBYU
>>78 旧陸軍の話なんか、ここではスレ違いだよ。
現代の自衛隊と韓国軍の比較を論じてるんだからさ。
もうネタ切れかな?
81 :
ななし〜サン:01/10/15 11:20 ID:Wcf1scSu
>陸戦なら韓国軍が強いという主張が多いが、制空権を握られた状態で陸戦をやって果たして
>韓国軍に勝ちめがあるのだろうか?
制空権の存在を忘れていた・・・・。
これではユーゴの二の舞になりかねない。
だが、韓国のF−16もミサイルでは負けませんから。
82 :
:01/10/15 11:29 ID:ybW/Ig2Q
>81
ミサイルで負けないって本当に君は情けない
あおりだな。
戦闘航空管制もろくにできない国がいくらいいミサイル持ってても
意味ないじゃん。
83 :
:01/10/15 11:29 ID:TGEIUdTR
>>81 その場合どちらが先に敵の対空部隊に打撃を与えることが可能かにかかってくるのではない
だろうか。空軍にとっては敵の戦闘機より対空ミサイルのほうが怖いはず。逆に対空ミサイル
部隊を失ってしまったほうが事実上制空権を失うと考えるが。
>81
>だが、韓国のF−16もミサイルでは負けませんから。
その前に稼働率をもっと上げてください。
85 :
nanasi:01/10/15 11:33 ID:H2k45pIb
巨砲といえば自走臼砲カ−ル萌え〜
86 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/10/15 11:40 ID:to33EHv0
空対空ミサイルなら日本の物は完全国産品ですが何か?
韓国はアメリカからミサイルの補給を断たれたら終了じゃないの?
87 :
ななし〜サン:01/10/15 11:46 ID:Wcf1scSu
アメリカが日本の味方をするとは限りません。
アメリカは極めてエゴイスティックなので、自国の利にならないと思ったら
いとも簡単に日本を捨てるでしょう。
そんなことも知らずにアメリカにケツを貸している日本人はおめでたいね(キャハハハハ
どうでもいいけど、日米安保なんて形骸だぞ。
88 :
名無し:01/10/15 11:46 ID:sfRBtbK5
>>86 空対空ミサイル(AAM-4)どころか
空対地ミサイル(SAM-2)も
艦対艦ミサイル(SSM-1B)も
魚雷も国産です。
89 :
ななし〜サン:01/10/15 11:49 ID:Wcf1scSu
アムラームの方が優秀
90 :
はぽねす:01/10/15 11:51 ID:h9xnW1Fm
ミサイルでアメリカ産なのって、パトリオットくらいじゃ?
あと韓国軍っていまだにナイキで迎撃準備しているってマジすか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 11:53 ID:zk+uOZvR
>>87 自国の利になるからあーんなに米軍基地が在るんじゃない。
日本人が思っている以上にアメリカにとって日本の
立地条件は良い様だ。日当たり良好、駅まで5分、家賃格安てか(w)
それを邪魔する者が在ればアメリカは躊躇なく叩くと思うが。
92 :
:01/10/15 11:54 ID:ybW/Ig2Q
>89
だから日本の領空で戦う限り
アムラーム無用の長物でしょう。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/10/15 11:55 ID:IhZdPLjo
空自もアムラームをテスト中ですが何か?
94 :
ななし〜サン:01/10/15 12:03 ID:Wcf1scSu
どちらかというと、歴史的にみても日本が韓国へ侵攻するというパターンでは。
日本に攻め入っても韓国は得るものなどない。
95 :
:01/10/15 12:04 ID:ybW/Ig2Q
>93
評価試験用に数機だけだろ。
ランチャーもDJ用のみだったんじゃない?
>89
F-16っていっているけど配備機数からいうと
自衛隊のF15の3分の1ですよ。
96 :
はぽねす:01/10/15 12:05 ID:h9xnW1Fm
っつーか、日本が韓国なんかに侵攻するほうが、得るものはないが……。
あるとしたら……大陸への橋頭堡?
また朝鮮征伐かよ(藁
97 :
名は無い:01/10/15 12:10 ID:6BHwXNox
ちゅうか、AAM-4のほうが射程、および命中精度において高いんですけど…。
おまけに、F-16のレーダー出力弱そうだからEC-1とかE-767がECMかけたらOUTでしょう。
少なくともHOJで撃てる範囲の外から撃ってくるわけだし…。
あ、そうそう。韓国はAWACSないからまともな邀撃できそうにないよね…
98 :
ななし:01/10/15 12:09 ID:sfRBtbK5
>>89 AMRAAMの空自版がAAM-4です。
これは既に実戦配備を始めてます
(定期点検時に発射装置をAAM-4対応のものに取り替える)。
またAMRAAM自体も築城の一部のF-15Jに導入済みです。
(築城のF-15JにはMSIP以前に調達された機体が多い為)
99 :
:01/10/15 12:12 ID:18K/EFuW
>>94 何時までも国際情勢が同じだと思っていちゃ困るよ。
日本が朝鮮併合したのはロシアの驚異があったから。
朝鮮が欲しいというよりもロシアに来られちゃ困るという意味だったのよ。
現代では何の価値もない国。
100 :
名無しさん:01/10/15 12:14 ID:sfRBtbK5
>>98 F-16のレーダー範囲は89km
F-15Jはその倍の150kmぐらいです
101 :
名無し:01/10/15 12:16 ID:oNfC2ESI
>>94 朝鮮半島に侵攻? いらんよあんな所。
日本が半島に攻め込む可能性より、朝鮮半島を核で焼き尽くす可能性の
方がよっぽど高い。
だから、そもそも「何処で」陸戦をやるのかと突っ込んだろ?(藁
102 :
名無しさん:01/10/15 12:16 ID:rpx1HV4t
まずはK1A1をどうやって、日本本土に上陸させるかを考えないとな。
やはり日韓トンネルを実現させる以外可能性は0に等しいが。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 12:22 ID:J15BWI4m
>>73 そういえば某warbirdsによれば韓国は次期主力戦車として
国産の140mm砲搭載MBTを欲しがってるらしいね。
まあいつもの話だけど。
まずはちゃんとした120mm砲MBTの開発からやろうや>韓国軍の皆さん
104 :
:01/10/15 12:33 ID:nhgDEbaX
発射と同時に爆発炎上の自爆MBTが続出w
105 :
:01/10/15 12:32 ID:TGEIUdTR
ハン版では自衛隊による韓国侵攻作戦は不可能との結論が出ているが実は可能なのでは
ないだろうか。ロンメルは北アフリカ戦線において、制空権を取られての戦闘は近代陸軍と
アフリカの土候国の戦いに等しいといったようなことを言ってるし。実際問題制空権を取った
側の地上攻撃作戦は戦闘というよりも敵陸軍の虐殺に等しい戦闘になると考える。
制空権を確保した段階で朝鮮半島南部に侵攻しエアベースを確保できれば、いかに韓国陸
軍が精強であろうとも対地攻撃部隊の敵ではないのだろう。実際の陸自の仕事は対地攻撃
によって戦闘意欲を無くしているがかろうじて武器だけは持っている、しかも補給が受けれな
い部隊に対する掃討作戦になるのではないだろうか?
問題は朝鮮半島南岸に侵攻し、エアベースが確保できるかどうかと半島の利用価値である。
利用価値はとりあえずおいといて、>all同考える?
106 :
105:01/10/15 12:34 ID:TGEIUdTR
×同考える
○どう考える
107 :
佐賀混じり ◆od7XM/js :01/10/15 12:51 ID:bOYtdS7F
>>99 ってっか、反米運動が盛んになって米軍基地縮小してるような状況で
アメリカが日本と韓国のどっちを支援するか、考えるまでもない。
逆に日本の米軍基地は三沢、岩国、沖縄いずれも拡張一方なんだが。
しかも、おもいやり予算までくれるし(藁
109 :
>106:01/10/15 12:55 ID:kYyntyT8
可能かもしれないが、そこまでやるのははっきり言って浪費でしかない。
相手の航空・海上戦力を奪ったら経済封鎖に徹するべきだろう。
110 :
名無しさん:01/10/15 13:17 ID:rpx1HV4t
>>109 戦力奪わなくても、日本が普通に経済封鎖するだけで勝利なんですが(w
111 :
:01/10/15 13:24 ID:TGEIUdTR
>>107 ASMや赤外線誘導シーカーヘッドがあるから、それなりに
攻撃はできるけど、レーザー誘導みたいに確実に目標を撃破
できないのが困りもの。誤爆が増えて民間人巻き添えで批難
されるんだろうなぁ。
113 :
:01/10/15 13:59 ID:LV0s4ZeY
>>111 >たしかに経済封鎖ですむのだが、陸上戦でも日本が勝てるかどうかを検討してみたいだけなの。
揚陸艦があんまりないから、まとまった数の陸上部隊を投入できないんじゃないかな?<日本
確か、強襲揚陸艦っておおすみだけじゃなかった?
いくらシーレーンを押さえてても、おおすみ一隻でピストン輸送じゃぁ、小出しにした戦力を
上陸する片っ端からアボーンされるだけじゃない?
まあ、その気になれば、数をそろえるのは難しくないと思うけど
114 :
名無しさん :01/10/15 14:13 ID:hB12FI2d
115 :
:01/10/15 14:18 ID:TGEIUdTR
>>113 制空権と制海権を取っている状況なら、兵員輸送は通常の輸送艦その他でOKではないで
しょうか。
116 :
:01/10/15 14:23 ID:GYuwoDdn
潜水艦を全滅させない限り安泰ではないのでは?
韓国海軍の潜水艦が低性能であろうとも侮り難いと思う。
117 :
ななし:01/10/15 14:26 ID:sfRBtbK5
118 :
:01/10/15 14:33 ID:GYuwoDdn
それにしても、SOSUSが話題の俎上に上ることは少ないね。
119 :
名無しさん :01/10/15 14:48 ID:hB12FI2d
日本の潜水艦は「せるしお」並みに静かな優秀艦だそうです。(from軍事板)
そのうち本当に「せるしお」ってのが就役するかもしれませんね。
120 :
:01/10/15 14:49 ID:W3sWyZUS
日中韓の揚陸艦の能力ってどれくらい?
海を越えるのは難しい。千人単位でしか輸送できない。
121 :
名無し:01/10/15 14:50 ID:hLJaMGef
122 :
:01/10/15 14:53 ID:LV0s4ZeY
>>115 輸送艦だとサイズがずーっと小さくなっちゃうんだよねぇ
おおすみが9000トン位でその下になると2000トンまでちっちゃくなっちゃう
(おおすみ級1000人に対して、あつみ級兵員130人みうら級200人)
んで、この揚陸艦(おおすみ1、あつみ2、みうら3)を全部使っても、陸上自衛隊を
2000人程度の人員と装備を輸送する事しか出来ない
敵の本土に上陸して正面からドツキ合いするには、ちょっと心もとないなぁ
それに、日本の輸送艦を全部韓国への兵員と戦時物資の輸送に出しちゃうと、
万一にでも、離島で大きな災害が起きると、なにも出来なくなるので、いくつかはおいててくれないと、
不安だし…
今は韓国まで出張って、陸上部隊同士のドツキ合いをするのは不可能だと思う
聞きかじりの情報とネットで調べただけの情報なので、不備が合ったらスマソ
123 :
:01/10/15 15:01 ID:gRcFAkcZ
RoRo船..........あぁっ、どっかの馬鹿スレと一緒だ。
ということになりかねんので難しいんじゃないの。
124 :
:01/10/15 15:07 ID:TGEIUdTR
>>122 輸送ができないのではどうにもしようがありませんな。
ここからはかなり厨房的な質問になります。
日露戦争の際にあれだけの兵員を輸送できたのに、何故現代ではできないのでしょうか?
もちろん戦車、MLRS等をどうやって送るかという問題はあるのでしょうが。
125 :
:01/10/15 15:20 ID:SepAMH8p
>>124 こちらも厨房的な返答になりますが、「自衛」隊だからです
。空対地ミサイルがないのも、爆撃機がないのも、空母がないのも、同じ理由です。
他国の国土に対して打撃を与えるという発想でつくられた軍隊ではないので。
126 :
:01/10/15 15:25 ID:Bc1Nifh0
127 :
:01/10/15 15:29 ID:LV0s4ZeY
>>124 「専守防衛」の建前の所為
日露戦争当時の船がそのまま残ってるわけでもないし、残ってたって使えるわけでもないし
当時の艦船はその後の戦争やら軍縮条約やらでアボーン
今の自衛隊は「専守防衛」の縛りがあるから、揚陸艦やら、爆撃機やら、空母やらみたいな
侵略に使える装備は、色々五月蝿くて配備できないんだって
おおすみ1隻ですら、中韓がゴチャゴチャ五月蝿いし、朝日や市民団体も「軍靴の音が〜」だし
まあ、わざわざ、必要性の少ない揚陸艦を大量に配備する前に、爆撃機でもそろえた方が有意義じゃない?
陸上部隊が必要な事態になれば、政治力でアメリカを引っ張り出せば良い事
それも出来ないような、政治力しかないなら、揚陸艦をいくらそろえても、まともに使えないよ
128 :
佐賀混じり ◆od7XM/js :01/10/15 15:34 ID:bOYtdS7F
MD&IRBM開発じゃぁ〜(藁
129 :
shib-love:01/10/15 15:41 ID:33GeoDcO
ストライクイーグルが欲しいなあ
ナイトホークならもっといいけど
130 :
ななし:01/10/15 15:42 ID:yw32Hkk0
>>124 日露の時に比べて兵站にかかる負担が大きく違うし、
敵前上陸と安全な港に物資と兵員を揚陸するのとでは輸送力に大きな差が出るよ。
……という答えでいいのかな?
131 :
:01/10/15 15:47 ID:TGEIUdTR
了解しました。
これをもって朝鮮半島侵攻作戦は無理であると判断します。
132 :
名無しさん :01/10/15 15:56 ID:hB12FI2d
と、これだけシロウトでも判る侵攻をしない編成の自衛隊にすら
危機感を抱く韓国人の臆病なこと、不見識なこと。
>>113 カーフェリーがあるよん。陸自は訓練でも使ってる。
日本はカーフェリーはかなり輸送量多い。もっともヨーロッパほど
じゃないけど。
逆に艦国はカーフェリーの国内輸送量ってどのくらいなんだろう?
>>133 カーフェリーあっても船を出してくれない(船会社)&船を動かしてくれない
(船舶労働者)じゃ、意味ないでしょう。そとも船を徴用して海自が運行する?
135 :
:01/10/15 16:25 ID:LV0s4ZeY
>>133 カーフェリーじゃ、港湾設備がある程度まともに動いてなきゃ、上陸できないのでは?
韓国人がよっぽど馬鹿じゃない限り、シーレーンを押さえられた時点で、自国の港湾設備はアボーンすると思われ
まあ、何らかの理由で島が海外の軍に押さえられた上に大量の陸軍が布陣して…
例えば、北海道がロシアに占領、大量の陸軍が布陣、揚陸艦だけじゃ間に合わないって事になれば
青森からカーフェリーも使って、逆侵攻でもするかもしれないが、わざわざ、韓国相手にそこまでする必要もないっしょ?
でも、韓国人って「よっぽどの馬鹿」だから…いざ戦争って事になったら、後生大事に港湾設備を残しておいてくれるかもしれないけど
>>134 戦争するんだからそのくらいの法制度整備は済ましてるでしょう。
逆に言えば、総動員とは言わなくても有事の徴用制度がなくては
戦争する資格は無い。
137 :
:01/10/15 17:12 ID:6Ov08zxK
今の自衛隊のドクトリンでは
まず侵略戦争は遂行できない。
兵站が破綻するから。
そう言う意味では外地派兵して侵略戦争を長期継戦能力が
ある軍隊って実際は現状ないといえると思う。
戦争がはじまって戦時体制をとればできる軍隊はあるけど。
138 :
:01/10/15 21:36 ID:raj4fn7w
チョパーリと戦争するから金をくれってたかってきそうでやだな。
139 :
:01/10/15 21:38 ID:LV0s4ZeY
>>138 アメリカには「日本と戦争するから、イージス艦くれ」とぬかしたそうだな
そしたら、イージスシステム抜きのイージス艦を売ってくれたそうだけど(藁)
140 :
愚本:01/10/15 22:59 ID:IhYMtIj8
>>137 ふと思ったのだが、それってPKOやPKF活動にも大きな
制限があると言う事になりゃしませんか?
やっぱ、兵站を強くしないとね。自衛隊の本業(?)の国家土木業
にも役立つし(w。
社民党辺りがケチつけそうで、ケチつけない事柄だな。
141 :
ななし:01/10/15 23:07 ID:CMB3n1Bj
>>140 そう思ってるから軽空母(新型DDH)やドック式強襲揚陸艦(おおすみ:3隻)を
用意してるんじゃないかな。
>>140 だからPKOの縛り解除とPKFの容認を国会で認めさせようと
しております<与党
なんというか…万一(兆に一かな?)日本が韓国を攻めようと思った時は
「憲法上の制約があるから武力は行使しない。代わりに経済破壊で
彼の国を『飢餓半島』にする」なんてことになりそうですね。
ある意味武力で蹂躙されるよりタチが悪いぞ(^^;
>>135 埠頭が破壊されてててもハシケに一旦ランプから降ろしLCAC
やLCMで運ぶという手もあるよん。
問題は日本から半島までの運搬手段よりも、LCACやLCMが
少な過ぎること。ただ、侵攻するとなれば当然準備期間はあるだ
ろうしLCM程度なら短期間にマスプロできるし・・・
145 :
名無しさん:01/10/16 00:21 ID:zlGpgoPt
韓国空軍
戦闘機:F−16C/D×88機(4コ飛行隊、最終的には150機配備予定)、
F−5E/F×195機(6コ飛行隊)
F−4D/E×130機(4コ飛行隊)
軽攻撃機/訓練機:A−37B×22機
前線航空管制機:O−2A×10機
偵察機:RF−4C×18機、RF−5A×10機
稼働率;データーが無いので判らないが、空自の90%には及ばず。
空自
戦闘機;F-15J/DJX213機
攻撃機;F-2X24機(最終的には130機程度)
F-4EJ改X70機
偵察機;RF-4EX12機
RF-4EJX12機
空中管制機;E-2CX13機
E-767X4機
稼働率;全機90%以上
この状況差で空自が韓国空軍に突破されるのであろうか。
146 :
:01/10/16 00:31 ID:ZH42ytya
下らん質問で悪いけど…戦闘機と攻撃機の差を教えてくれないかなぁ
イマイチ、良くわかんないんだよなぁ…
軍板で効くのも恥ずかしいし(苦笑)
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 00:33 ID:ItpWQe33
爆弾やミサイルを運んで行って落すのが仕事の飛行機=攻撃機
敵の飛行機を撃ち落とすのが仕事の飛行機=戦闘機
148 :
146:01/10/16 00:35 ID:ZH42ytya
>>147 >爆弾やミサイルを運んで行って落すのが仕事の飛行機=攻撃機
えっと…↑は爆撃機のお仕事じゃないんですか?
ホント、ごめんなさい、基本的な質問で…
149 :
リーサラウェポン:01/10/16 00:36 ID:jVlHjwms
>146
簡単に言えば、戦闘機=制空戦闘(対戦闘機)を主任務とする
攻撃機=地上部隊、施設攻撃
ってかんじ。
日本だと、攻撃機って言葉が使えないから、支援戦闘機って
言ってるけど、中身は一緒。
F4とかも、元々は対地攻撃能力に制限があったけど、なんだ
かんだで撤去されたから、攻撃機に分類してもいいかも。
150 :
:01/10/16 00:37 ID:k96E5SLl
爆撃機は爆撃専門
攻撃機は雷撃とかミサイルで対地攻撃とかやる。
結構曖昧だけどね。
151 :
リーサラウェポン:01/10/16 00:39 ID:jVlHjwms
爆撃機ってのは、現在では基本的に戦略爆撃機(B-52、B-1など)
の事を指します。これは日本では保有をみとめられてません。
攻撃機は地上部隊、施設などをピンポイントで叩きます。
爆撃機は都市などの大規模目標を絨毯爆撃します。
点に対する柔軟な攻撃か、面に対する大規模な攻撃かって
感じの違いになるのかな。
152 :
名無しさん:01/10/16 00:49 ID:zlGpgoPt
<戦闘機と攻撃機の違い>
昔ははっきりしていたんですよ、プロペラ機の時代は(藁
今は「マルチロールファイター」(多用途戦闘機)の名前が示すとおり、差は少なくなっています。
当然見た目の差も事実上無いです。
基本的には>147氏が示したとおり、敵機を撃墜するお仕事が戦闘機。
代表;F-15C/D、F-22、F-14など。
爆弾やミサイルで陸地や車両、艦船を攻撃するお仕事が攻撃機、
または戦闘爆撃機。
代表;A-10、F-16、F-15E、F-2など。
マルチロールファイター;戦闘機と攻撃機の両方に使える。
代表;F/A-18
爆撃機;もっと大型で、沢山ミサイルや爆弾を積めます。
形も違うので見分けやすい。
代表;B-1、B-2、B-52など。
戦闘機と攻撃機の差は任務の違いで、見た目の差は無いと言っていいでしょう。
実際、A-10を除く上記攻撃機は空中戦も十分に可能です。
153 :
146:01/10/16 00:54 ID:ZH42ytya
レスをいただいた方、ありがとうございました
実は、スーパー大戦略をやってた頃からの長年の疑問だったんですよ(藁)
すっきりしました
154 :
名無しさん:01/10/16 00:56 ID:KJYWs7zF
爆撃機は高空から爆弾を落としまくって、絨毯爆撃みたいなことをする。
攻撃機は低空で、車両とか、建物とかをピンポイントで攻撃する。
って感じのイメージでいいんじゃなかろうか
155 :
リーサラウェポン:01/10/16 00:56 ID:jVlHjwms
そーいやぁ、F-1はもう全部退役したんか?
ASM-2が運用できるんだからまだそれなりにゃ有効的だろ?
好きな飛行機だから、色眼鏡入ってんけどねw
156 :
渉:01/10/16 01:06 ID:LqzJ5NHr
韓国の現在の経済レベルで、日本の自衛隊レベルの
軍事力を維持できるもんなんですかね?
後、男は徴兵されるらしいけど、
給料や食料・住居 それなりの設備を
揃えなくてはならなくなる。
戦争もしないのに徴兵を強制しているのだから
徴兵制のために多額の資金をさかねばならない現状がある。
それを避けるためには、兵士達の生活レベルをかなり
落とす手段が考えられるが
韓国の徴兵された兵士達の生活レベルってどんなかんじなんでしょうねぇ
157 :
:01/10/16 01:11 ID:BEDcfVyn
南北が統一するときの最大の問題は
北軍の扱いだなあ。
当然全員解雇しなきゃならんけど、
南ですら高失業率に悩まされてる現状では
兵士達が新たな職につけるはずも無い。
スーパー失業率とそれに伴う社会不安で革命が起こるかも。
158 :
名無しさん:01/10/16 01:16 ID:zlGpgoPt
159 :
ななし:01/10/16 01:18 ID:L1B7320U
>>156 韓国の国防費1.5兆円のうち1兆円は全軍の維持に消費されます
残り5000億円が設備や装備にあてられます。
実際に正面装備にあてられるのはこれの8割程度の4000億円です。
このうち半分が陸軍に、残りを研究開発と海空軍へ配分されます。
一方、
日本の国防費5.0兆円のうち45%が人件費に
34%が食費弾薬などの維持費、設備の更新等に使われ、
残りの20%である1兆円が正面装備にあてられます。
研究開発費は0.3%である1500億円です。
ちなみに韓国の防衛費はGNPの5%、日本の防衛費はGNPの1%です。
160 :
渉:01/10/16 01:21 ID:LqzJ5NHr
>>159 韓国は給与が入ってないのですが・・・・・・・・。
161 :
ななし:01/10/16 01:28 ID:L1B7320U
>>160 1兆円は士官の給与と全軍のメシ代と燃料代や光熱費に消えます
志願制にすると韓国は破産します
162 :
名無しさん:01/10/16 01:34 ID:KJYWs7zF
韓国が本気で日本に勝ちたいなら核兵器もつしかねえんじゃねえのか?
通常戦力じゃぁちょっと無理っぽいもんな。
韓国って原発あったっけ?
163 :
渉:01/10/16 01:35 ID:LqzJ5NHr
164 :
名無し:01/10/16 01:59 ID:VmC2faqZ
>162
>韓国が本気で日本に勝ちたいなら核兵器もつしかねえんじゃねえのか?
ぜひそうなってもらいたいですね。
そしたら遠慮なく韓国を経済封鎖できて、在日を嫌がらせるネタができるのに。
165 :
:01/10/16 02:00 ID:ZH42ytya
166 :
:01/10/16 09:34 ID:BpFM/dhm
>>140 PKOやPKFの兵站と外地侵攻戦争の兵站はまったく違います。
PKOやPKFなどの低強度戦争に順ずるものは当事国と戦場間の
兵站に外地侵攻戦争ほど兵力が必要ないのです。
平和な場所に策源地を設けていればそこまでの輸送は民間船でも
可能ですし。兵站線は短くなります。
167 :
リーサラウェポン:01/10/16 09:45 ID:78ucvNr7
それはそうと、真面目な話韓国と戦争になったら、正面戦力の
格差云々はどうあれ、勝てっこないだろな、今の日本じゃ。
獅子身中の虫が力持ち過ぎだし。
この上参政権まで得られたら、マジでどうなんの?
もし本当に戦争になっても、民団の非合法化なんてぜってーで
きねーだろうしな、この国じゃw
168 :
名無し:01/10/16 09:52 ID:OloK/nFV
>>167 それが最大のネックな訳ですが、最近の韓国の自爆のおかげで
状況は多少は改善されてます。ふつーの日本人が「韓国うざい」と
思い始めてますから。
でもね。
いざ、マジな戦争になった場合は、日本人は豹変すると思いまっせ。
1945年8月16日にも豹変しましたからね。
特に今、獅子心中の虫とみなされている方々が(藁)
169 :
:01/10/16 09:52 ID:9RoSwXKO
>>165 韓国は日本が公害問題で騒がれていた70年代と同じ状況なのよ
土壌汚染が深刻な地域もあるはずなのに表に出てこない…
170 :
リーサラウェポン:01/10/16 10:09 ID:78ucvNr7
>168
きっちり隣国が仮想敵国だって認知して、それに伴った法改正とか
しときゃ怖くはないんだろうけど、それができる国じゃないよーな
きがしてならないんだよね。。。
なってから豹変しても、微妙に遅いんで、今のうちにきっちりと
して欲しいですわ。
正直な所、みんなは韓国、朝鮮をどう思うよ?
俺は連中は明確な敵国だと思ってるけど。
南北が統一したら次にする事ったら、日本叩きしかねーんじゃ?
まあ、渡洋戦能力も制空力もへぼいから、正面戦闘じゃあまったく
怖くないんだろうけど、マジでゲリラが怖いって。
総連も民団も非合法化しろって。
171 :
:01/10/16 10:15 ID:Zktjcfn6
>>170 確かに敵国だな。
だけどハングル板でさえ未だに半島人の良心を信じる間抜けが跋扈している。
これから必死になって「でも・・・」と続くレスがでると思う。
でも漏れがこのレス付けたから完全無視かな。
>>171 唯一半島の2国と共有出来る認識だね。(敵国)
さっさと戦争して過去を清算したいな。
アメリカと同盟関係にある国が戦争を始めたら
アメリカはどう動くかな、中立の立場を取ってくれれば
朝韓も動きやすいだろうな。
在日も敵性外国人として公然と排除出きるし良い事ずくめ
早く戦争にな〜ぁれ〜
173 :
:01/10/16 12:37 ID:2SYFPmnT
>172
日本から仕掛ける必要は無いのだから、戦争あるとすれば韓国の暴走でしょ。
となれば、米は中立か日本につくのかな。露と中はどうするだろか?
>>173 韓国の方は日本に打撃を与えることだけ考えてれば良いんだけど、
日本側は下手にパーフェクトゲームで終わらせちゃうと、東アジア
のパワーバランスが崩れることを気にするアメリカから戦後に冷や
飯喰らわされることも心配しないといけないからな。
ちょうど日露戦争後の日米関係みたいなもんでしょ。
それに、アメリカとしては中国が介入しなければ日韓で共倒れさせ
戦後復興特需でぼろ儲けという、第二次大戦後の欧州の再現を期待
して、日本の足を引っ張る可能性もありそう。
175 :
:01/10/16 15:41 ID:nZLhWU2+
>>174 てんかんの持病を持つ同級生に喧嘩を吹っかけられたようなもんですな(藁
こっちから殴り返そうにも何時発作を起こされてぶっ倒れられるかを心配しなけりゃならないから
手加減が難しいし、向こうは喧嘩を止めるつもりはないときたもんだ。
176 :
-R-:01/10/16 16:07 ID:ML0trHtk
日本としては、北朝鮮を朝鮮半島の正式な統一政府として・・・
アメリカ敵に回す・・・・無理か(笑)
・・・なんとか北と南が戦いさえすれば安泰なんだが・・・
ラディンの出頭する中立国に北朝鮮を内緒で推薦するとか
中古の衛星でも落として焼き入れとくか?
177 :
:01/10/16 16:27 ID:ZH42ytya
>>176 1:民主化
2:日本の天皇制を真似た立憲君主制を北に導入させる(金一家は天皇家のような名誉はあるが実権のない王家に)
3:ただし、金正日は引退、中国へ亡命。正男君即位(金王家初代)
4:米朝安全補償条約の締結
5:北朝鮮と中国の国境近くの適当な場所に米軍基地の為の土地の提供
6:北のやった悪事は全て、韓国のジサクジエーンだった事にする
7:核及びミサイル開発の永久凍結
8:経済協力と引き換えにWW2時の日本の戦争責任を永久に訴えない
9:竹島の日本への返還
10:拉致された人間は「韓国で見つかった」事にして、生きてる人は返してやる
これなら、北、アメリカ、日本、それぞれが美味しい思いが出来ると思う
1‐10の条件が1つでも破られれば、即日米共同軍が半島をアボーン
178 :
ていうか:01/10/16 16:39 ID:mV72PRUs
韓国は、国が滅びる直前まで同族が責めてくるはずないと言い続けてたんだよ(w
179 :
-R-:01/10/16 16:45 ID:ML0trHtk
176>
なるほどそれで韓国とだけ
国交断絶ですか
180 :
軍師:01/10/16 17:07 ID:S5PVic/s
>>177 済州島と旧百済地方の日本への割譲も追加して欲しい。
181 :
名無し:01/10/16 17:12 ID:qQQ+uipH
>180
連中を日本人にするのは止めてくれ……
182 :
名無し:01/10/16 17:24 ID:OloK/nFV
>>180 その地方を在日のゲットーにするのなら賛成。
そうでないなら、半島から日本への抜け穴になる可能性大なので反対。
183 :
ろび太郎:01/10/16 18:18 ID:BQb8IptZ
北は10兆円以上の賠償金を支払うべきと言っていますが、なにか?
184 :
:01/10/16 18:21 ID:bjnn/4+m
>>183 北の分は南の国に支払い済みのはずなので、後は知った事じゃないです
185 :
名無し:01/10/16 18:30 ID:hRH31eHm
>>183 損害賠償請求の時効は20年です。もう時効です。
請求を放棄したと見なした方が良いでしょう。
さらに言うと
>>184 の通り、
日本は韓国を朝鮮半島の正統国家と認めた上で、
日韓基本条約を結び補償金を払ったので、
欲しければ韓国からもらいなさいという所です。
186 :
:01/10/16 19:20 ID:34CfMeWk
>180
いらんよ。1000億ウォン(w貰ってもいらない。
>>177 >8:経済協力と引き換えにWW2時の日本の戦争責任を永久に訴えない
癇哭との日韓基本条約でも、過去は一切問わないということで結んだけど、
その後はどうなったでしょう?
無駄、所詮チョン公と約束は猫に芸を教えるようなもの。労多くして益なし。
188 :
暫定:01/10/16 22:36 ID:JNODtyxC
北部九州 VS ALL韓国 = カレリン VS イクラちゃん
189 :
:01/10/16 22:51 ID:yP7b7/jA
カレリンかよ!!(w
190 :
勘弁してぇ:01/10/17 00:12 ID:JvFNHyOm
北朝鮮とやるなら 十分
日本とやるには 不十分すぎる
それが、現状の韓国軍
韓国軍は、それで良いのですよ
分を超えなければね
191 :
:01/10/17 00:16 ID:KIZA9S/D
>>187 一応、韓国とは「統一後、北の住民に支払う」と言う理由で、銭を渡してるけど
そんなもん、北も南も記憶の事象の平原の彼方へアボーン済み
192 :
:01/10/17 00:17 ID:FV9ACYBl
>北も南も記憶の事象の平原の彼方へアボーン済み
そうはイカンザキ!
193 :
土偶:01/10/17 02:44 ID:TrVWUAoB
日韓条約の時の補償金など過去の寝言同然じゃ、
平和的に南北統一が成立すれば、その全ての費用を日本に請求する予定だろ、
北も南も指導者がそう考えている。
一番良いのは、南北統一前までに『日韓国交断絶』か『準紛争』状態にしておく
こと、そうしなければ、韓国は必ず補償金の二重取りを申請するだろう。
だから、現在の「竹島占領抗議」状態を維持しておくことだね、
いつでも、それを口実に『準紛争状態』をつくりだせるから・・・。
195 :
:01/10/17 18:49 ID:GOJORez7
いくら低性能とはいえ、韓国に潜水艦があるというのは厄介だね。
潜水艦を探知してこれを撃滅するのは難しいからね。
P3Cの数をいくら揃えていても、無尽蔵にソナブイをばら撒くわけにもいかないし。
196 :
:01/10/17 18:51 ID:KkfR2kqd
P3Cにかかったら、韓国の潜水艦はあぼ〜んじゃない?
>>195 そんなネズミじゃないんだから、大小あわせても20隻前後でしょ?
ネズミ算式に潜水艦を量産していれば別だけど(w)
198 :
:01/10/17 18:54 ID:L5KmK968
>>195 そんな高価なものいりません。
対馬漁民を総動員して漁網を張ればオッケー(藁
史上初の敵国の沿岸警備隊に救助を求める潜水艦の醜態が見られます。
199 :
:01/10/17 18:54 ID:GOJORez7
200 :
ななし:01/10/17 18:58 ID:v/QW93p0
とりあえず制空権が大事。
日韓ともディーゼル潜なので、長く潜れません。
海自は早急に攻撃型原潜を開発しる!
201 :
:01/10/17 18:59 ID:KIZA9S/D
>>199 日本にも潜水艦は居るんだから…しかももっと高性能な奴が
潜水艦自身の性能も、対潜装備の性能も、日本が上なんだから、
普通に考えれば、恐れる必要はない
なんと言っても、石油備蓄量、予定の数%って言うお間抜けな状況で、
戦争を語ること自体、歴史上の戦争で死んだ人間への冒涜だよ<馬鹿ん国
202 :
そういえば:01/10/17 19:00 ID:GOJORez7
海上自衛隊はスターリング機関を研究してますね。
これが実用化されれば原潜など不要・・・・!?
203 :
:01/10/17 19:01 ID:KkfR2kqd
ドイツの市販用の潜水艦だよね?韓国って
まだ、国産も出来てないんじゃなかった?
204 :
:01/10/17 19:00 ID:UQJru09Y
原子力は実質失敗しちゃったからね。今後はどうなることやら。
基本的に原潜は日本に必須だと考えるが。
205 :
とはいえ・・・:01/10/17 19:02 ID:GOJORez7
>>201 イギリス海軍がアルゼンチン海軍のたった1隻の潜水艦にひたすらかき乱されたという話を聞いたことがありますが・・・?
とにかく”潜水艦は侮りがたし!”と思うのです。
206 :
:01/10/17 19:03 ID:L5KmK968
>>202 ごめん。素人なんで簡単に解説してくれると嬉しいです。
207 :
:01/10/17 19:05 ID:KkfR2kqd
運用年数考えればあまりにも差が開きすぎてませんか?韓国と
日本は日露戦争時に潜航水雷艇を持っていたし、
戦略が悪かったとはいえ、大戦中は潜水艦使ってたし。
208 :
:01/10/17 19:05 ID:jZyDimDD
>かの韓国海軍の潜水艦もリムパック演習で米空母を撃沈させたそうですし。
これは初耳だな。韓国はぼこられ役って聞いたけど?
209 :
:01/10/17 19:08 ID:GOJORez7
210 :
ななし:01/10/17 19:08 ID:4X2Wh0s3
211 :
:01/10/17 19:09 ID:GOJORez7
>>206 ここに書いてあります。
www.sannet.ne.jp/asagumo/gijyutu3.html
212 :
:01/10/17 19:10 ID:GOJORez7
あいや、ダブってしまいました・・・てへ。
213 :
:01/10/17 19:10 ID:KkfR2kqd
>>206 知ってるけど…言葉で説明できない…
模型を見れば一発なんだけど…
214 :
:01/10/17 19:11 ID:KIZA9S/D
>>205 だからね、日本にも潜水艦はあるんだよ
韓国しか潜水艦を持ってないとか、原子力潜水艦を持ってるとか、
すっごい高性能な潜水艦を装備してるとか、数が日本の倍とか、
そう言うんじゃなきゃ、大した問題じゃないのよ
潜水艦があるだけで、海軍力が増強出来るんなら、苦労はしないよ(藁
215 :
:01/10/17 19:13 ID:KkfR2kqd
日本の潜水艦は通常動力ならアジア1と聞いた。
216 :
:01/10/17 19:13 ID:GOJORez7
別に海上自衛隊が韓国海軍の潜水艦に一方的にボコられると言いたいわけではないのです。
ただ、「厄介だな」・・・と。
217 :
:01/10/17 19:14 ID:KkfR2kqd
ヘリやP3C飛ばせたらそこまで厄介じゃないと思う。
218 :
:01/10/17 19:15 ID:KIZA9S/D
>>209 ソースなしで、発言した本人すら「間違って垂らして帰してね」って言うのを、
良くソースとして、臆面もなく出せるね
219 :
:01/10/17 19:15 ID:KIZA9S/D
>>218 「間違ってたら、知らせてね」だ
スマソ
220 :
206:01/10/17 19:16 ID:L5KmK968
>>210,211,213
どうもありがとうございました。
つまり作動に酸素が必要な内燃機関ではなくて、外燃機関だから酸素が必要ないため
ディーゼル艦のようなシュノーケリングが必要なくなり有利ということなんですね。
(素人の理解なんで間違っていたらゴメンなさい)
221 :
:01/10/17 19:16 ID:jZyDimDD
>209
>あのカンッコクでさえ、米空母を撃沈しているそうだから(ソース不明間違いだったら突っ込んで)
>じつは米機動部隊の対潜能力ってショボイかも?
これの事かな?
222 :
:01/10/17 19:18 ID:GOJORez7
>>217 ソノブイは高価であるので、あまり使えないそうです。
実際、海自はP3Cこそ多数保有しているものの、ソノブイがあまり使えないので、
「ほとんど発見できない」というのが実情だそうです。
情報源
別冊宝島 自衛隊の「戦争」 武器はあるけど弾はない!? ニッポンの防衛
より。
223 :
:01/10/17 19:20 ID:jn8rEJ8N
>>222 それは、「ソノブイが使えさえすれば発見できる」って事かな?
224 :
名無しさん:01/10/17 19:21 ID:f8g6ID+Q
>>222
そら政治の問題で、別に自衛隊に能力に問題があるわけじゃない
225 :
:01/10/17 19:22 ID:GOJORez7
>>218 韓国の潜水艦が演習で水上艦を撃沈したというのは、この板でも見たことがあるので、
多分間違いではないかと。
同一人物が書きこんでいたらダメですけどね。
226 :
:01/10/17 19:21 ID:UQJru09Y
>>222 どのレベルで使えないかによると考える。保有しているが効果で使えないのか、保有をして
いないのか。実戦でどうしても使わなければいけない状況で持っているが高いからだめとは
言わないと思うが。
日本だけがsosusの情報を使えれば問題なし。
227 :
コピペでごめんなさい:01/10/17 19:23 ID:GOJORez7
376 名前:厨房でスマソ 投稿日:01/10/17 17:49 ID:WIxYXCS/
電池式潜水艦のパッシブ探知が至難なのはわかる。
でも、対潜ヘリや哨戒機で機動部隊の進路前方にアクティブ式のソノブイを
ばら撒いておけば、簡単に発見・撃沈できそうな気がするんだがなあ・・・・・・。
そうでもないのか、
>>320みたいな実例があるってことは?
377 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/17 17:56 ID:tYVHL2Cc
>>376 ソナブイはやたらめったらばらまける代物ではありません。
ソ連の潜水艦が演習により大規模な移動を起こしただけで、米国海軍は
ソナブイの在庫に問題が生じてしまいました。
378 名前:名無し三等兵 投稿日:01/10/17 17:57 ID:OFYWtO0E
ソノブイっていあれ一個一個にソナーやら無線機やらが詰まってるんだから
相当高そうだ
379 名前:G_Tomo 投稿日:01/10/17 18:00 ID:Kuo/NI8o
アクティブって低周波パッシブに比べるとレンジが狭いのよ。使ってるのも判っちゃうし。
この辺にいるって時のチェックメイトに使えるけどね。
380 名前:厨房でスマソ 投稿日:01/10/17 18:12 ID:WIxYXCS/
>>377−379
うーむ、ソーナーのか。
確かに「敵性海域」がはっきり特定できている時ならともかく、
そもそも敵が居るか居ないか判らん、という場合にやたらとソノブイを
ばら撒いていたら、何百本有っても足りないよね。
ありがとう。
---
というわけで、ソノブイが幾らあっても足りないみたいです。
228 :
:01/10/17 19:25 ID:KkfR2kqd
ヘリはソノブイじゃないね
229 :
名無しさん:01/10/17 19:26 ID:f8g6ID+Q
230 :
名無しさん:01/10/17 19:25 ID:i9szRr34
>>220 っていうかスターリングの熱源作るのにも、燃料電池にも酸素は必要。
それを液体酸素で補ってるんだとすれば、ディーゼルだって液体酸素で
潜航しながら機関を動かせそうだけどね。
231 :
:01/10/17 19:27 ID:GOJORez7
232 :
:01/10/17 19:30 ID:GOJORez7
>>226 >日本だけがsosusの情報を使えれば問題なし。
SOSUSで得た情報というのは、やはり米軍にも提供される性質のものなのですか?
233 :
:01/10/17 19:31 ID:KkfR2kqd
スターリングエンジンはトルクが弱いから、
あんまり実戦向きではないらしい
234 :
220:01/10/17 19:32 ID:L5KmK968
>>230 ごめん。素人なんであれ以上のコメントはできないんだ(汗
235 :
ななし:01/10/17 19:31 ID:v/QW93p0
ワルター機関みたいだな(藁
236 :
:01/10/17 19:36 ID:KkfR2kqd
潜水艦乗りに聞いたら、水上艦なら勝てるけど、飛行機が来たらお終い、
ミサイル飛ばされたらどっちも一緒だけどと言っておられた。
237 :
:01/10/17 19:38 ID:GOJORez7
>>236 回転翼機ではなくて固定翼機なのですかね?
にわかには信じ難いような気も・・・。
回転翼機の方が対潜能力は高いかもしれませんけど
対潜兵器の搭載量において 固定翼機に一歩譲らざるおえないでしょう
一発二発ならともかく 多数の対潜兵器を繰り出されたらたまらないのでは?
239 :
:01/10/17 19:43 ID:KkfR2kqd
さぁ、どっちかは聞いてない。たぶん回転翼だと思う。
対潜訓練の話だったから。
240 :
名無しさん:01/10/17 19:44 ID:f8g6ID+Q
>>231 >多分間違いではないかと。
は、多分間違えだと。
じゃないの?
241 :
:01/10/17 19:48 ID:GOJORez7
それにしても、
>>208の
>韓国はぼこられ役って聞いたけど?
というのも気になります。
韓国の潜水艦ってそんなに弱いのでしょうか?
是非ともソース願いたいのですが・・・。
242 :
:01/10/17 19:49 ID:BOx1yLCy
対潜航空魚雷は、ある程度探してからホーミングに移るから
潜水艦の脅威には変わりないね
243 :
:01/10/17 19:54 ID:KIZA9S/D
>>233 >スウェーデン海軍の最新鋭攻撃潜水艦で、1999年に3隻が就役した。
>補助的ではあるにしろ液体酸素とディーゼル燃料を燃焼させるスターリング機関を装備している。
>6ノットしか速度は出せないが極めて静寂で水中での雑音放射が少ない。
>このスターリング機関は、水中では6ノットしか出せないがシュノーケルと併用する事で10ノットまで出す事が出来る。
>極めて優秀なソナー信号処理装置と潜水艦指揮管制通信と武器管制の為の戦闘指揮装置が搭載されており、
>同時に約95個までの目標を追尾する事が可能な極めて戦闘力の高い潜水艦である
こういう潜水艦も開発&配備済みなので、全く役に立たないって事はないみたい
http://www.mahoroba.ne.jp/~i_yamato/jsdf/dic/jsdf_dic_KAGYOU_LABEL.html ↑ソース、一番下
244 :
shib-love:01/10/17 20:10 ID:rLY66eI1
でも、内海の北海で運用するスウェーデン海軍の潜水艦と
毎年、台風のくる北西太平洋で運用する自衛隊の潜水艦を
一緒にすることはできないんじゃないかなあ
245 :
shib-love:01/10/17 20:35 ID:rLY66eI1
246 :
:01/10/17 20:48 ID:GOJORez7
なんだろ、ハン板の住人って日本に都合の悪いネタだとソースを激しく希望するのに、
その逆だと完全無視なんだね。
なんか・・・がっかり。
だれか韓国海軍の潜水艦がボコられるってゆうネタの真偽を教えてくれよぉ〜。
247 :
:01/10/17 20:52 ID:WJkxxYqL
248 :
ななし:01/10/17 21:01 ID:4X2Wh0s3
>>246 どういう状況でボコられるのか知らないから何とも言えないが…
いくら韓国の潜水艦部隊が諸外国に比べて歴史が浅いといっても、
潜水艦部隊ってエリートの集まりだし、やられっぱなしってのは考え難いな。
249 :
:01/10/17 21:05 ID:GOJORez7
>>248 >>208にある、
--
>>かの韓国海軍の潜水艦もリムパック演習で米空母を撃沈させたそうですし。
>これは初耳だな。韓国はぼこられ役って聞いたけど?
---
とりあえず、リムパック演習での話なんですけど・・・。
250 :
通りすがりの素人:01/10/17 21:16 ID:C7R3NLqD
>>206 多分、こんなことでは。
>作動方式は、まず燃焼器内部で燃料のケロシンを酸素(液体酸素で搭載)で燃やし
>ガスを膨張させ、その後、海水を利用した冷却器で収縮させる。この過程を繰り返
>すことでピストンを動かす。
→つまり純粋酸素で作動可能ということ。酸素だけなら容積が空気の1/5だからタンク
にできる。ディーゼルといわず、内燃機関は吸入した空気が燃焼エネルギーによって
膨張することを利用しているから、純粋酸素で効率良く作動させるのは無理。第一、
そんな強烈な酸化剤と爆発圧力に耐える燃焼室が出来るかという話も。
>スターリング・エンジンは爆発の行程がないので振動もなく静かだ。潜水艦にとって
>最も重要な隠密性の確保という点で、この機関は画期的なもの
→むしろ狙いはここかも。
251 :
暫定:01/10/17 21:21 ID:NBYkUoLF
どんなに凄い潜水艦だって
存在を秘匿できなければ、単なる
動く棺桶。
確か、冷戦時代の名残で、集音ケーブルが
対馬海峡に転がってるんじゃなかったかな。
P3C出る幕もなしか。
やっとつながったら、50以上増えてる・・・。
>>249 リムパック演習でしたら、韓国側のBBS/記事には韓国海軍の潜水艦が、空母に対し
て撃沈判定を得た旨が頻繁に出されます。これと、ボコられ役とを比較するなら、前者に
分があるでしょう。
Tyoe209(チャンボゴ)は、魚雷搭載数14本。最新の3隻以外はUSMなしなので、継
戦能力に問題があります。
>>250 >→むしろ狙いはここかも。
これは、シュノーケル航行時の話ですね。一般的には、長時間の潜行を可能にするこ
とが最大のメリットとして語られますが、浅い海域での待機を考慮すると、こちらにも十分
意味があります。
253 :
ななし:01/10/17 21:42 ID:4X2Wh0s3
>>249 色々調べてみたけど、韓国の潜水艦がボコられ役って書いてある記事はなかったよ。
(手元の資料にないだけかもしれないので、鵜呑みにはしないように)
まあそれが事実だとしても、演習の中でその役を割り当てられたのかもしれないし、
その情報で韓国海軍の潜水艦が弱小と断定するのは早計だと思うな。
254 :
:01/10/17 22:32 ID:Dkh3jJIM
魚雷のスピードは70ノットなんだから、最大戦速が20ノットでも10ノットでも
さして変わらないんじゃないの?
と素人は思うのだがどうか
255 :
:01/10/17 22:34 ID:kjMhHgU6
>>254 日本は元々、キラーとして潜水艦を作ったから遅いといかんのよ。
256 :
ウリ:01/10/17 22:45 ID:NBYkUoLF
>>232 >SOSUSで得た情報というのは、やはり米軍にも提供される性質のものなのですか?
その手の情報は海自は単にオペレーションしてるだけで、解析は全て米軍が
やってる(と言われている)。海洋観測艦(AGS)は自衛隊自前で解析を
してるみたい(というより、それくらいやってないとASWできない)だが
音響測定艦(AOS)の方はSOSUS同様に記録したデータを右から左に
米海軍に渡すだけ、と言われておりますな。だいたいあれは自衛隊が欲しい
と言ったんじゃなくて、米がワークシェアリングで押し付けたんじゃなかっ
たかな。
>>227 最近のDDや潜水艦はTASSを使うから、ソノブイなくても長距離から
パッシブ探知できる。ただ、ピンポイントに位置を探ろうとするとヘリや
P3Cからソノブイ落としたいわけです。
でもTASSや新式ソナーで複数のプラットフォームから得た情報を統合
解析すれば、ソノブイを昔みたいに沢山落とさなくても大丈夫じゃないか
と思う。
259 :
:01/10/18 16:04 ID:2cziMeNT
やはり日本の対潜能力は非常に高いというわけか。
安心、安心・・・。
海洋国家であり 島国であり 貿易をもって国を成す以上
軍事面で空自と海自に力を注ぐのは当然でありんすよ
ましてや 今でこそ落ち目でありんすが
ソ連邦を仮想敵国としておったのですから・・・
一方で 韓国は基本的に友好的(形上はね)な国を後ろにもっている
ので、事実上脅威である
北朝鮮に向けての 陸軍に力を注いだ
まぁ当然なんですが・・・
そいと こう言ってはなんですが
海軍てのは金がもっとも掛かる 軍隊なんで
裕福な国で無いと まともな数を揃えられません
つまり そういう事です ハイ
つうか、日本の潜水艦も何度か成功していたはず。
特に一度なぞ温度の違う水の固まりに紛れ込んで輪陣形に入り込み、
潜水艦に命中判定を出してから、そのまま逃走。
それに戦後にアメリカから潜水艦貰っていきなり自力で動かせたのは、
海自が唯一の軍組織だそうだから、歴史も違う。
(その当事でも海軍の伝統が生きてたって事ね。)
>>261 >それに戦後にアメリカから潜水艦貰っていきなり自力で動かせたのは、
そりゃ当前。日本が潜水艦を採用したのは日露戦争頃で、
戦前でも既に30年くらいの運用経験がありましたから。
ドイツやアメリカには劣ったけど、日本に両国より優れた
技術もあったわけで、その他の国と比較しちゃ日本が哀れ。
263 :
狼藉者:01/10/18 17:56 ID:zB8/VRIO
>>256さん
私は89式?対潜魚雷は80ノットだと思ってました。
露国原潜クルスクが沈没した原因といわれている魚雷(正確には水中
ロケットというべきでしょうが)200ノットだったはず。とりたてて
早いと驚くこともないと思いますよ。棘があるような言い方ですが悪意は
ないつもりです。十分推敲する時間がないのでご容赦。
264 :
潜水艦を甘くみないほうが・・・:01/10/19 04:10 ID:aNh02hjG
>>214 でも、フォークランドではイギリスは原潜(巡洋艦を撃沈!!)
アルゼンチン(ガトー級、確か2隻)でしたが、ロイヤルネイビーはかなり
てこずったようですよ。
潜水艦って、何もしなくても存在事態がシーレーンへの心理的攻撃ですので
かなり厄介と思いますよ。少なくともガトー級やUボートよりは性能いいでしょうし。
戦争状態、かの国の潜水艦健在ってだけでロイズの保険料は暴騰するでしょうね。
>>264 問題は保険料が暴騰する航路と海域は何処か?ということになる。
対馬海峡と黄海、日本海の西半分、朝鮮半島と九州の沿岸部
神戸と横浜は無傷だけど釜山と仁川えらいことになる。
ついでに天津と旅順と福岡も・・・・・・・・・・
266 :
:01/10/19 04:32 ID:nqB98Ehv
まだ論議なんてやってたの?
図上演習で日本の一個艦隊に1時間で負けるような韓国軍に勝ち目があるわけないだろ。
267 :
名無しさん:01/10/19 04:37 ID:5lm0lJw3
しかしまぁなんだな、
韓国戦を考えなきゃならんってのはなんつうか、
北の脅威がなくなったってことかもなぁ。
268 :
:01/10/19 04:46 ID:aL3jceMk
>263
89式は長魚雷。最高70ノット台と言われてます。
海自の本命は97式短魚雷で米軍のMk50バラクーダ以上の性能との噂。
もともとソ連のアルファ、シエラ級を仕留める事を目標に開発されたようで、
噂の域を出ませんが最高80ノット超、深度800m以上追跡可能との話もあります。
一番の問題は調達価格と生産数ですが…今後調達の艦には順次搭載されるでしょう。
269 :
:01/10/19 04:50 ID:aL3jceMk
それとウェーキーホーミングは開発出来ても
今のロシアに量産配備するだけの余力があるか
どうか甚だ疑問に感じます。
>>265 韓国の潜水艦じゃせいぜい2週間くらいしか行動できないから
一度帰港したらもう二度と出港できないよ。というか帰港した
ところを狙われるから、作戦行動中に開戦したら任務遂行の後
は、もう亡命するしかないんじゃないかな。
271 :
みや ◆F/o4D3II :01/10/19 05:25 ID:uIBYfZTx
海底ケーブル形の聴音線は対馬海峡と日本海にもあるんじゃないの?
>>271 SOSUSは津軽からのと対馬からのがあるようですな。
実はSOSUSは保守が大変なんで、最近ではむしろAOSの
役割が増してるらしい。
SOSUSはやはり破壊工作かどうかはわからないが切断事故
が良くあるのでね。
273 :
263:01/10/19 15:59 ID:aGPZJ7uo
268さん
どうやら97式と89式を混同していたようですね。訂正感謝。
韓国のかたがマーク48をもってることを自慢してたけどかの国でちゃんと運用
できるのかな?
274 :
狂人病:01/10/19 16:04 ID:YsQJiJR4
冷戦真っ只中の頃、海上自衛隊のP-3C乗りは米海軍のP-3Cがジャバジャバとソノブイを
日本海に落としていくのを見て「あぁ、カローラが・・・。」
当時ソノブイ一個200万円(うろ覚えだが)だそうです。
275 :
:01/10/19 16:08 ID:8z1nm9pD
運用も何も、撃つだけならそりゃあできないことはないでしょう。
装備は丸ごと国外製品、韓国人がやることはボタンを押すだけですから。
もちろん「海軍として」どれくらい意味があるかというときわめて疑問です。
韓国海軍はC3能力において海上自衛隊に圧倒的に劣るので
海上自衛隊が本気で戦闘すればあっさりと排除されるだけです。
「空母に命中弾を与えた」と言ってみたところで、
演習開始時の状況に持ち込むこと自体がそもそも不可能です。
276 :
名無しさん@おなかいっぱい。:01/10/19 16:15 ID:BMPXf/vs
>>274 ソノブイて使い捨てですか?
自分の位置を発信しているのだから後で回収して
再利用しているとおもったけど消耗品ですか?
空薬莢1個無くなっても大騒ぎして探す陸自の隊員と
200万円使い捨ての海自の隊員。なんかアンバランス。
277 :
ハングル板の名無しさん:01/10/19 16:21 ID:r/kwzMro
>>276 陸自の場合は平時下で弾丸をネコババされて、
余所(ヤクザとか)に流されたりされては困るので、
弾丸の管理をきちっと行わなければいけないからです。
ちなみにCIWSの20mmタングステン弾1個の価格が8万円。
ってのはどっかに書いてありました。
>>272 USS Virginia SSN774氏
底引き網で土砂といっしょに引き千切られたり、アンカー引きずった
ままのタンカーなんかにぶちきられるとのことらしい。
279 :
狂人病:01/10/19 19:04 ID:YsQJiJR4
>>274 使い捨てと記憶してますが、本当のところは知りません。
昔は一個で家一軒立つほどの価格だったそうですが、最近では量産効果で一個10万円ぐらいまで
下がったらしいですが。
280 :
:01/10/19 19:50 ID:dhEXWbpi
>>1 プレーステーション1のマスターコンバット大戦略
のフリーミッション、ステージ3の14「新海渡航」
を「自衛隊Vs統一朝鮮軍・対馬攻防戦」に見たてて
プレー緑国と赤国を日本自衛隊、黄国・青国・紫国を
統一朝鮮軍と仮定してプレーしたら日本自衛隊の圧
勝でした!
281 :
がじら ◆IIBQW8Go :01/10/19 22:02 ID:7rbaE+rl
おひおひ・・・200ノットつったら時速300kmを超えるんでは・・
むりだべ・・・80ノットも嘘臭い。
>281
もはやスクリューで推進する品物じゃないのよ。
200ノット発揮中は誘導も不可能だと言われているけど。
だいたい、大戦中の魚雷ですら50ノット以上出してるのがあるし、
速力自体は決して考えられない数字ではない。
284 :
ワラ ◆JX6M57mQ :01/10/19 22:57 ID:xd0UoEo+
せんせー、あんなもんロシアのQCで作ったら、爆発して当たり前だと思います。
285 :
注:01/10/19 23:00 ID:eSFmkeOq
QC=クオリティコントロール。品質管理。
286 :
_:01/10/19 23:01 ID:rbHnA78y
シュクバルって、あのハイパーキャビテーションとか使ったやつ?
287 :
がじら ◆IIBQW8Go :01/10/19 23:05 ID:TfF94IO6
空想はやめてちょ。
あのさー水中で300kmはないべ・・
推進機構は???水中の抵抗は??
酸素魚雷は真っ直ぐすすむだけです。
時速300kmのセンサーがないべ・・どう相手を認識するの??
真っ直ぐの魚雷なんて近接戦闘しか使えないと思うんだが。
288 :
ワラ ◆JX6M57mQ :01/10/19 23:05 ID:Pi7foiWC
ロシア人って、毎回毎回毎回、凄い事を考えるんだけど、
毎回毎回毎回、工作精度の低さに泣かされる、悲しい国だな。
289 :
マス・大山 ◆I9V7ewls :01/10/19 23:08 ID:v9j0UQ7f
先端から気泡を噴射して水の抵抗を減らすだとおもったよお、キミィ!
実際に使い物になるかは知らないヨォ、押忍!
290 :
ワラ ◆JX6M57mQ :01/10/19 23:11 ID:Pi7foiWC
開発当初のコンセプトは、無誘導核魚雷。
現状のコンセプトは、プログラムタイプの誘導魚雷か・・・。
これをサボーにつかって、中に短魚雷詰めたら、それなりに
使えるかもね。
291 :
:01/10/19 23:13 ID:LcObXEg4
ロシア人はでっかい大砲作らせとけば良いんです。
292 :
名無しさん:01/10/19 23:26 ID:O2g4rFyp
>>44 信じられないのも無理はないんだが、空想ではないんだな、これが。
以下は日経サイエンス2001年8月号P44〜「謎の新兵器 超音速魚雷」
からの抜粋。
----------------------------------------------------------
世界の軍事大国は、「スーパーキャビテーション」と呼ぶ流体現象を
応用して、水中の兵器や艦艇の速度を飛躍的に高める新技術の開発
を進めている。スーパーキャビテーションとは、流体中に生じる水蒸気
や気体の泡によって物体が包み込まれた状態で、これを利用すると
水の摩擦抵抗の影響を受けにくくなる。
ロシア海軍はこの技術を利用して「シュクバル」と呼ぶ高速魚雷をすで
に開発し、実戦配備した。この魚雷はロケットで推進し、最高速度は
時速370kmと言われている。(後略)
----------------------------------------------------------
物体の廻りを流体が高速で流れると流体の圧力が低下し、秒速50m
以上では水が蒸発して水蒸気になる。このとき物体の後方にできる
ガス上の泡がキャビテーションで、これが物体を完全に包み込んだ
状態をスーパーキャビテーションと呼ぶ。この状態では物体を包む
のは気体なので、水の猛烈な摩擦抵抗を気にせず済む。結果、
水中での超高速魚雷が実現できるというわけだ。理論上は水中での
音速(時速約5400km)を超えることも可能らしい。
たしか、そのスーパーキャビテーションって、たしかに高速には有利なんだけど
外界の情報を遮断するので、無誘導でしか撃てないってオチがついてなかったっけ?
295 :
名無しさん:01/10/19 23:37 ID:O2g4rFyp
>>287 さらに訂正。シュクバル→シェクバル
>>294 シェクバルの誘導方式は有線。大型化して核を載せれば無誘導でも
利用価値がある。まあ、まだまだ技術的には難問が山積してるけど、
有用な技術であることは間違いないと思う。
296 :
棄て:01/10/19 23:40 ID:127pF4eE
有線で誘導すれば良いんじゃないの。
自律誘導なんかしなくてもいいんじゃない。
しかし、こんなモノが実用化されていようとは…。
>>295 訂正サンクスです。
しかし、まぁ超高速で有線というのもなにかすごいですな。
大型・長射程の水中核ミサイルなんてものはさすがに勘弁して欲しいです(;´Д`)
>>296-297 ロシアはフランス、中国、イランにシェクバルを売ったらしいし、アメリカと
ドイツは共同で開発を進めているらしい。現用兵器では迎撃はまず不可能
だから、日本もうかうかしてられないよ。
299 :
:01/10/20 00:01 ID:xy/ZdLpQ
もっとも、じゃあ魚雷に対する迎撃ができるかというと
シェクバルなんぞ持ち出さなくても「迎撃」はほとんど不可能なんだが、な。
回避はできるけど。
300 :
:01/10/20 00:18 ID:zs2Ul1lG
ここは悲惨ながじら ◆IIBQW8Go のいるスレですか?
>>299 確かにそうだね。スマソ。
言い訳をさせてもらえば、このスーパーキャビテーションを応用したRAMICS
(迅速航空機搭載型機雷掃射システム)とAHSUM(適応型高速海中兵器)と
いうのが開発中で、こいつが念頭にあったから
>>298みたいな書き方に
なったんさ。前者はヘリからスーパーキャビテーション弾丸を発射して
機雷や航跡追跡魚雷を破壊するもの、後者は海中から発射して魚雷や
潜水艦を破壊するもの。水中版ファランクスってとこだね。
302 :
ワラ ◆JX6M57mQ :01/10/20 00:29 ID:ED8C+7Mx
水中での音速・・・すげえ、超えて欲しい。見てみたい。
あ・・・でも的はいや。
303 :
:01/10/20 00:31 ID:zgAUknYJ
水中で音速超えたら、衝撃波だけで十分のような気が…
304 :
ななし:01/10/20 00:48 ID:i9IEt03p
>>303 水中の音速は空気中の10倍だから
6400ノットじゃねーかというのはアリですか?
305 :
:01/10/20 00:51 ID:zgAUknYJ
>>304 だよねぇ、だから撃った方も悲惨になっちゃう
306 :
:01/10/20 00:53 ID:h8aBIsgT
>>292 「スーパーキャビテーション」
サンデーのモンキーターンでライバルが使ってたプロペラ?
あれって、てっきりフィクションのでっち上げだと思ってたら、実在するんだなぁ
307 :
ワラ ◆JX6M57mQ :01/10/20 00:54 ID:ED8C+7Mx
すいません、306が何の事をいってるのか全然わかりません。
>>306 全然違います。あれは、プロペラ末端でのキャビテーションの発生を抑える
ということで、実在するかどうかは不明の技術です(まぁ、ありそうという程度)。
ここで話題になっているのは、とても簡略化して言うと、船体を泡で包んで
水中を走らせると水の抵抗をほとんど受けないじゃないかという、
冗談にしか聞こえない技術が実は実用化されているということです。
309 :
ワラ ◆JX6M57mQ :01/10/20 01:19 ID:ED8C+7Mx
一定の度を超える鉄板の上に水を落とすと、水蒸気の膜が鉄板と
水の間に出来て、なかなか水が蒸発しないってのがありましたが
原理的にはあれと同じ??
310 :
蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/10/20 01:22 ID:KrDKfPjU
>>307 競艇マンガで、主人公のライバルが大学の先生の協力を借りて、すごい
プロペラを作ってしまう。その原理がスーパーキャビテーションと呼ばれて
いました。あのマンガ、結構好きです。
311 :
:01/10/20 01:22 ID:xy/ZdLpQ
うーん、なんかどうコメントしたらいいのか分からないが
気体を周囲に配置することで接触抵抗を減らそうというのなら
まあ原理的に近いといえば言えるのかも知れない。
>292のカキコと高校の物理の教科書を読めば、
だいたいの原理は分かるかと思われ。
312 :
:01/10/20 02:27 ID:NcXBVQv8
>>266 それが韓国が意図的に流したニセ情報だったらどうするんだ
これでチョパーリは安心しるだろ馬鹿な奴らーって
>>292 構造がすごい知りたい。
泡の発生をどこでするの?
このまえ、ロシアの潜水艦が沈んだやつってそれだって、
いわれてるよね。
314 :
名無しさん:01/10/20 03:03 ID:KoQ+rRQp
>>309 それは「ライデンフロスト効果」ですな。摩擦抵抗の減少と熱伝導の遮断だからちと違う。
315 :
:01/10/20 07:48 ID:5eeNQ+V/
>312
あー無理無理。
確かに1時間はちと無理くさいが、せいぜい4時間〜半日。
dでも空想兵器でも極秘開発しない限りね。
超潜水空母檀君とかね(藁
316 :
:01/10/20 10:14 ID:xy/ZdLpQ
>312
現時点ではC3能力の差が大きすぎるという明確な証拠があるから
ニセ情報だという可能性はゼロだねえ
317 :
名無しさん:01/10/20 10:17 ID:0C5qj5Ca
>>313 >>283のリンク先に図があるよ。泡は先端部の加工具合によって効率的に
発生させられる。シェクバルは先端部が円盤型のキャビテーターになって
いるけど、歯車型、コーン型、ボールペン型などが考えられているらしい。
ロシア原潜クルスクの事故にシェクバルが関係しているという噂はあるんだけど、
これはいまのところ真偽不明。
>>308 スーパーキャビテーションプロペラは、高速艇の世界では既に実用化されて
おります。アメリカのパワーボートなどはほとんどこれではないかと。
普通スーパーキャビテーションプロペラは40ノット超で使われるものなん
ですが、競艇ってそんなに速いの? 福岡だと競艇=うざいおっさんがうろ
うろする日、というイメージなんで、身近なんだけどあんまり知らんのです。
スーパーキャビテーションというのはキャビティが翼断面の表面の長さより
長く発生している状態のことなんで、シェクバルもモンキーターンのペラも
原理は同じです。シェクバルは弾体の表面の長さ方向より長くキャビティが
被うというのがミソですからね。
プロペラはネジの原理で船体速度よりも高速に回転してますからシェクバル
の方がペラ並の速度で進んでると考える方が理解しやすいでしょう。
319 :
:01/10/20 10:35 ID:Njy/S6R2
>>318 確かプロペラ先端の速度の問題では?
船体そのものの速度と関係無しに。
>>319 プロペラ先端速度ってのは合成ベクトルだから、船体速度が
低速ならスパーキャビテーション状態のプロペラの回転は、
物凄く高速ってことになります。
そうなるといくらスーパーキャビテーションが抵抗減少とは
言え、高回転による抵抗増大が問題になるわけで。
321 :
312:01/10/20 12:37 ID:xuZl/XjH
322 :
:01/10/22 01:20 ID:Xmx3b9/6
韓国の軍隊に文民統制は有効なの?
いざって時にも軍隊が暴走して自滅したりして。
323 :
>322:01/10/22 01:41 ID:yhjDyF/t
中国や韓国こそ文民統制の国だと思うけど・・・・
日本の場合は。軍官僚以外の、他省庁官僚による統制でしょ?
324 :
:01/10/22 02:11 ID:qRIJiQBq
文民統制だけどその文民が軍人と対して変わらん考えの持ち主なんじゃない?
実質上文民統制の意味なし。
325 :
:01/10/22 02:59 ID:H50PqhLN
中国の場合、文民と言うより文官だよな…なんとなく
326 :
:01/10/22 03:01 ID:QxDUvb2X
勝ち 負け
唐 vs 日本+百済 (白村江の戦い)
日本 vs 元 +朝鮮 (元寇)
清 vs 明 +朝鮮 (明滅亡)
日本 vs 清 +朝鮮 (日清戦争)
日本 vs 露 +朝鮮 (日露戦争)
米 vs 日本+朝鮮 (太平洋戦争)
ベトナム vs 米 +韓国 (ベトナム戦争)
327 :
名無し:01/10/22 03:59 ID:euQ9cfl2
>>323-
>>325 軍閥の集合体に過ぎない人民解放軍を中国共産党が文民統治していると言えるのかな?(w
と言うより、独裁国家で文民統制自体が意味無いし、中国が文民統制ならナチスドイツも文民統制だろう。
文民統制と言う意味を、完全に履き違えていると思われ。(w
328 :
nanasi:01/10/22 07:02 ID:vn7Ho3yr
中国su-27をライセンス生産するみたいだけど中国のQCで
こいつの大推力エンジンのAL-31Fを作れるのか?
最高でもUKファントム用のロ−ルスロイスのスペイしか作ったことないのに
日本はIHIがF-4用のJ79作ったり
P&WのF100とF-2用にGEのF110作って着実に経験つんでるけど
329 :
:01/10/22 07:47 ID:g9wJVDb7
>>328 韓国よりは大丈夫だろう。たくさん作って性能のいいのだけ使うてな感じで。
パイロットが死んでもたくさんいるし。
>>323 なんで中国が文民統制よ? 中国はずうっと官僚支配の国なんだが?
文民というのはシビリアン、つまり市民であって文官=官僚ではない。
もともとシビリアンコントロールと言うのは、国民の代表=政治家=大臣
が軍のトップに置かれることをいうのであって、自衛隊の私服か制服か?
という分類はシビリアンとは全然関係ない話。
人民解放軍は中国共産党の軍事部門であり
中華人民共和国の軍隊ではないはず。
確かに国防省とか省庁を作って国家予算を獲得するなど
西洋の軍隊と同じイメージがあるかもしれないが、
最高司令部は共産党中央軍事委員会のため
他の国の国軍と同じとは一様にいえない。
また国家元首がそのまま最高指揮官になるわけでなく
あくまでも最高指揮官は中央軍事委員会主席。
共産党=官僚と考えれば文官統制であり
軍の指揮権はあくまで共産党=文官のもので
西洋のシビリアンコントロールは相容れないシステム。
332 :
てことは:01/10/22 16:43 ID:g9wJVDb7
官僚の気分一つで軍隊が動くのか。やだなあ。
三国志のせいかもしれんが中国の官僚ってカナーリ逝っちゃってるイメージあるんだけど。
実際のところ、どうなの>詳しい人
333 :
けだもの:01/10/22 21:12 ID:RxJjwYxw
TVタックルが面白いです。
自衛隊活動できず。
334 :
:01/10/29 22:11 ID:09/cFO6B
335 :
:01/10/29 22:14 ID:g3JNCjJb
え、ひょっとして田嶋たん居るの?
336 :
vvvv:01/10/30 23:08 ID:pgWJdKLe
日本には韓国に上陸する能力は皆無なんです。
日本が誇る戦闘機も航続能力は無く、攻撃できる能力が無りません。
むしろ韓国軍の対空砲火で撃墜されるでしょう。
なぜなら、韓国軍の対空兵器は半端な数ではないからです。
日本には特殊部隊は世界の軍隊の中で最も弱いのは有名ですから。
それに対し、韓国の強襲上陸部隊は対北朝鮮を意識して屈強です。
KCIAはいつでも日本の要所を攻撃できる能力があります。
作戦20時間以内には日本にある各地の原発施設を破壊できます。
そして、日本の情報中枢は壊滅し、統率できなくなった自衛隊は、
無抵抗のまま玉砕、日本は降伏します。
337 :
々:01/10/30 23:10 ID:4/v0pWYI
339 :
_:01/10/30 23:15 ID:4H/iQy2T
>>336 対空砲火が有効なのは、レーダーが使えるときだけです。
世界で2番目に強力な電子戦闘機がある限り、対空砲は無効です。
340 :
どあほ:01/10/30 23:17 ID:10zWJ86s
>>336
日本を攻める前に、アメリカにストップされて
お終い。またまた信用失墜で統一は夢のまた夢。
341 :
:01/10/30 23:17 ID:GlNBXW09
日本は韓国が攻めてくるのを待ってればいいから
朝鮮半島の対空砲火など無意味
342 :
棄て ◆L7Vooglk :01/10/30 23:18 ID:e8taFjjh
>>336 良し、軍拡だ。
空母と空中給油機と特殊部隊ね。
343 :
_:01/10/30 23:32 ID:4H/iQy2T
>>342 空中給油機は、発注済。 特殊部隊は、防衛庁で何か動きがあったような、無かったような?
後は空母、、、新DDHがどうなるかなあ?
いいかげんでごめん。
344 :
あなる:01/10/30 23:44 ID:EKOVmzcX
ところでアルカイダ討伐には韓国はなにかするのかね?
貧乏な国はあてにされてないとおもうが...
345 :
:01/10/30 23:46 ID:GlNBXW09
空母よりも超長距離の列車砲つくるべ。
ソウルどころか平壌や北京まで届くやつ。
そして、質量弾の雨を降らせるのだー
347 :
:01/10/30 23:48 ID:GA2PaXQO
>>344 ベトナムの時のような強姦・虐殺を繰り返す恐れ。
>>336 KCIAよりも警察との縄張り争いの方が問題だな。
連中、特殊部隊でも譲らんつもりのようだけど警察
と軍隊じゃ同じ特殊部隊でも性格が違うんだけど。
349 :
:01/10/30 23:51 ID:+Xl/H9n2
>>339 >世界で2番目に強力な電子戦闘機がある限り、対空砲は無効です。
ひょっとして自衛隊のF2とかいうダサいあれの事か?
F2そんなにすごいの?。垂直尾翼は1枚しかないよね。関係ないか・・
じゃぁ、世界でNO.1の電子戦闘機って何だ?
350 :
あ:01/10/30 23:51 ID:EKOVmzcX
>>336 久々にやってみようかなぁ……
日本には韓国に上陸する能力は皆無なんです。(専守防衛だからホント)
日本が誇る戦闘機も航続能力は十分で、攻撃できる能力はあるけどうざい勢力の所為で有効へはありません。
むしろ韓国軍の対空砲火ごときでは撃墜され無いでしょう。
なぜなら、韓国軍の対空兵器は半端な数ではないけれど旧式にすぎません。
日本には特殊部隊は世界の軍隊の中で最も秘匿されていますから。
それに対し、韓国の強襲上陸部隊は対北朝鮮を意識して渡洋能力を持ちません。
KCIAはいつでも政敵を蹴散らす能力を持ちます。
作戦20時間以内には日本にある各地の原発施設を破壊できますが、やった後の国際世論は考えていません。
そして、日本の情報中枢は壊滅し、統率できなくなった自衛隊は、
これ幸いと本来の姿である国防軍に変貌するでしょう。
今回はいまいちだったねぇ(苦笑
352 :
:01/10/31 00:04 ID:mwNAAxbx
>349
電子戦の意味を調べてきなさい。
宿題。
353 :
ハッカー(サクマ):01/10/31 00:09 ID:2vjFraH2
電子戦って多分i-modeの対戦オセロみたいな奴だと思うが
>>351 濃密な対空砲も、無人機を投入してうち尽くした後に
有人機で攻撃する、と言う手もあるし、ASMや赤外
線誘導爆弾を使えば対空砲をアウトレンジできます。
日本には実は、農薬散布用の無人ヘリという即時活用
できるUAVが豊富にあるんで(藁
ミサイルだったら電子戦で対処するんだけど、自衛隊
は電子戦装備は貧弱だからなぁ。ジャミングポッドは
あるけど、レーダーサイトの防衛訓練に模擬攻撃する
ためのものしかないもんね。
355 :
名無しさん:01/10/31 00:14 ID:adgUgBPB
日本には電子戦用の機体はなかったと思うぞ。
電子情報収集機はあるが・・・。
あ、そうそう、チョンが攻めてきても海自と空自で日本海のゴミにするからね。
可愛そうなのは陸自、地対艦ミサイル部隊以外に実戦が経験できない。(藁
>>355 んにゃ。陸自は鉄塔のボルト外す工作員の頭をカチ割ります。
>>355 F1やF4にジャミングポッド装備してレーダーサイトの
模擬攻撃やってるよ。だから侵攻するほどにはジャミング
ポッドの数はない。
358 :
_:01/10/31 00:25 ID:C+leQe2m
>>349 20年前の記憶が、間違っていた。
F−4を改造してどうのこうの〜って思ってたけど違ってた。
すまん、逝ってきます。
359 :
ろび太郎:01/10/31 00:32 ID:Js8d9FYV
日本の領海内で撃破すれば、漁礁がいっぱい増えて
魚が集まり漁民がよろこぶ。
>F−4を改造してどうのこうの〜って思ってたけど違ってた。
いや、それで間違ってないと思うけど。
F4にジャミングポッドを装備するときにそれを制御するコン
ソールも取り付けてた。F1の方は簡易インターフェースなの
で操作できる機能が限定さてたはず。
361 :
nanasi:01/10/31 00:38 ID:s1BdAbtV
>超長距離の列車砲
ナチス・ドイツの怪物80センチ列車砲ド−ラでも作る?
362 :
_:01/10/31 00:39 ID:C+leQe2m
363 :
:01/10/31 00:41 ID:KB2aYjIK
列車砲って事は福岡市のど真ん中に配備する訳か…
羽ばたけ〇鉄〜
って冗談じゃないよ…
陸相補以下1500の砲兵が常駐する福岡市…
364 :
ASROC:01/10/31 00:44 ID:u+TvxBNr
ちゅうかAAAなんぞ、低空を飛ばなければいいんだからねぇ…いらないでしょ。
そんなものよりもスティンガーの方が怖いです。
今はやっぱSAMでしょ。韓国もペトリを?え、持ってない?(嘲笑)
やつらも嫉妬のあまりHARM使ってSEADするかもしれないけど、HARMのアウトレンジから
ペトリのPAC-2が襲い掛かりますからね(嘲笑)。
365 :
ASROC:01/10/31 00:48 ID:u+TvxBNr
地元で2年前までいたからわかるけど、士気高いからねえ。
何気に、飯塚、春日、目達原と陸自だけでも相当あるし、築城基地もあるからねえ
凹でしょ。来たやつら
366 :
:01/10/31 01:06 ID:j0uJEAHC
っていうか、尾翼の数で戦闘機の優劣を語るヤツをはじめて見た。
日韓の総保有尾翼枚数でも比べてみるか?(w
>>363 福岡市内は操車場も貨物線も減ってるから列車砲なんか
置いとく場所ないぞ、今はもう。ローカル線は逆に本数
増えてるから待避線も使えないと思うな。
どうせなら廃坑にムカデ砲でも仕掛けた方がいいんじゃ?
368 :
ASROC:01/10/31 01:50 ID:u+TvxBNr
>>367 JRなら、那珂川(福岡市)の新幹線用車庫のあたりとか大丈夫だし、
西鉄なら、筑紫(小郡市だっけか?)あたりの電車庫あたりは結構置けるよ。
369 :
:01/10/31 08:52 ID:bXll1KoD
>>366 >日韓の総保有尾翼枚数でも比べてみるか?(w
最高にワラタ
370 :
棄て:01/10/31 09:00 ID:9QesyHl9
列車砲。
リニアキャノンにして、宮崎か大分に設置しよう。
で、韓国から来た観光客に見せると。
ここから、北朝鮮を砲撃できるんですよって。
軌道を利用して北海道に持っていけば、北方領土も砲撃可能だ。
ん!デンパってるな。
371 :
名無しさん:01/10/31 09:21 ID:DktLxIJq
列車砲ってフル規格(新幹線)の線路じゃないと大口径の物の運用は、難しくない?
372 :
奈々子:01/10/31 09:29 ID:o0X8tltD
新幹線だと架線が邪魔で仰角とれないんじゃ。
>>370 リニアキャノンは、やっぱり種子島。
平時は、宇宙に衛星を投入するのに使い、
戦時は向きをかえて、質量弾を発射する。
つうか、もしリニアキャノンがそこまでいったら、
宇宙軍が簡単に作れるので、戦時常識が変わっちゃうんでは?
374 :
名無し:01/10/31 10:46 ID:06iwVFBL
ってか列車砲の話題はやめようよ。
リニアキャノンだの、昔ドイツが気が狂っちゃって作った大口径だの・・・。
そんなの軍オタの妄想、やりたきゃ軍事板でやればいいじゃん。
あんなくその役にも立たない物について延々と語られても。
>>374 そ〜かなぁ?どっかの国の電波脳内兵器よりかずっといいと思うけど。
列車砲や大口径なんて、確かに役に立たないけど
何かこう、男のロマンみたいなのをいたく刺激されます。
まぁ板違いには変わりませんので、本題に戻した方がいいですね・・・。
って、このスレッドはタイトルからして「偽」じゃないですか(苦笑
376 :
:01/10/31 11:37 ID:+WKLQO1D
>>375 デンパって言うか…韓国のフィクションに出てくる兵器ってどんなのがあるんだろう?
377 :
:01/10/31 11:40 ID:sQdNX+sl
ええっ!
みんな知らないのかよ、有事の際には、長崎の軍艦島の地下ドックで
建造され待機してる超ド級戦艦が発進して、艦砲射撃で、かの国をや
っつけるんだよ!
378 :
名無し:01/10/31 11:44 ID:06iwVFBL
>>377 そうすると、今日本がすごい不景気なのはそのせいか??
379 :
名無し:01/10/31 11:57 ID:bHKyPLXU
>>378 まあ、戦前には戦艦を建造した年には(規模の大小は有れど)不況が起こって
ますからな。
その分析は結構的を得ているのではないかと(笑)
あまりにもでかすぎて進水できないとか言うオチだとイイねえ、キミィ
日本じゃありえないだろうけど(W
381 :
:01/10/31 12:18 ID:ud7VLeHM
主砲は22インチ45口径位のが欲しいなぁ(笑)
>381
………播磨?
383 :
謝罪しる:01/10/31 13:33 ID:qF1rshvC
>>355 すでに出ている
戦闘機に搭載する電子戦ポットの他に
空自のEC-1とYS-11Eの電子戦訓練機と
海自のEP-3電子戦訓練機も戦時には電子戦機になると思われ
384 :
ギコネコ@しっぽピクピク:01/10/31 20:25 ID:81hS07Ht
>373
バビロンプロジェクト、キボンヌ
385 :
−:01/10/31 21:29 ID:B7SctiAd
>384
地価が下がってる時代に東京湾埋め立ててどうするんだ?
財政赤字がまた増えるぞ
流れを断ち切って悪い>all
素人の素朴な疑問に答えて。
@自衛隊って果たして敵に向かって引き金ひけるの。自称人工衛星打ち上げ実験されてるし
A歴史的に考えても半島が自前の判断で戦争できそうにないような・・・ まあピンでは来ないと思うので
蚊の国一国とわが自衛隊を比較しても意味ないんじゃない。
最低でも中狂+蚊の国or露西亜+蚊の国になるような気がしますがいかが
387 :
:01/10/31 21:51 ID:mwNAAxbx
>386
自衛隊は引き金を引けます。
引けないのは政府の弱腰がすべての原因。
野党のみならず与党の中にもそうしたヘタレは腐るほどいますので。
むしろ国会内で自衛隊にまともに命令出せる政治家のほうが少ない。
もうひとつの質問に関しては、ここが何板か見れ。
独力で日本に喧嘩売ろう、とわめくのは世界広しといえど韓国マスコミくらい。
388 :
ケチャマン:01/10/31 22:31 ID:Rz7Rgpj0
素敵な隣人さんの妄想で、
北朝鮮を吸収合併して、核弾頭とミサイルを手中にするニダー
核ミサイルぶち込んで、チョパーリを皆殺しにするニダー
っていうようなものはないんでしょうか。
不安で不安で、キムチが白菜のケチャップ煮に見えてしまってます。
どうかご教授ください。
389 :
ギコネコ@しっぽピクピク:01/10/31 22:59 ID:ehB1WAIP
>385
ほぇ?
>>389 話しが食い違ってるみたいだね、君の言ってるバビロンプロジェクトが名にか知らないけど
>>385が言ってるバビロンプロジェクトはパトレイバーという漫画に出てくる東京湾埋め立てプロジェクト
391 :
ギコネコ@しっぽピクピク:01/10/31 23:32 ID:ePE8xYo7
スマソ。
俺が言いたかったのは湾岸戦争中にイラクがやってたやつの方。
393 :
ギコネコ@しっぽピクピク:01/11/01 00:05 ID:bMRveQ1D
394 :
ニダ:01/11/01 00:30 ID:fFRFGZiS
スーパーガンも使い様で有効だと思う。
まず一発、北朝鮮に九州辺りからぶち込めば
北と南で戦争になるんじゃないかな?
砲弾じゃ防御は不可能だし、まずレーダーに映らないのでは?
395 :
七氏:01/11/01 00:31 ID:0AqKQ4kB
>>392,393 ゴルゴ13に無かったっけ?デュークにあぼーんされたやつ
実際にあるとは…。こんなでかいの利用価値あるんか?
場所つかめばアメ公得意のピンポイント爆撃であぼーんされそうだが。
寒刻からだと日本は射程圏内か…
>>393 暗殺されたカナダ生まれの弾道学の権威って、大砲で人工衛星
打ち上げようとしてた人のことかな。昔の科学雑誌なんかでは
よく見たんだけど、結局予算打ち切られて人工衛星打ち上げは
頓挫したんだけど。
イラクに日本人技師が作ったやつですな、
>>397 それはゴルゴ13のエピソードと言ってほしいんでしょ(藁
399 :
ニダ:01/11/01 01:00 ID:fFRFGZiS
これは?
・中国の NORINCO が、射程 360km のロケット推進スーパーガンを開発した。
これは口径 406mm で、M-11 弾道ミサイルの搭載に使われている 8×8 車
輌の改修型に搭載される。これを使うと、中国本土から台湾全土が射程内
に入る
400 :
:01/11/01 01:01 ID:1Enh1JPZ
>>399 NORICO…のりこ?のりぴー?(所で、のりぴーって今どこで何をしてるんでしょう?)
401 :
七氏:01/11/01 01:09 ID:0AqKQ4kB
>>400 NがぬけとるYO!ノリンコじゃない?
のりぴー確かに見ないね
>>399 >ロケット推進スーパーガンを開発した
スーパーガンがスーパーズガンに見えた、百済ないんでsage
403 :
_:01/11/01 22:22 ID:LHCJ7b0Y
404 :
:01/11/08 17:50 ID:S8PkhyC4
韓国陸軍に初の女性将軍誕生、だってさ。
泣き叫んで昇進したのかなぁ。w
406 :
七誌:01/11/09 21:51 ID:YSF3uSsn
>>405 キーセ ・・・・
努力と技術のたまものなのでは?
407 :
:
ほしゅ