こだわりのたこ焼き生地を晒すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はふはふ名無しさん
市販のたこ焼き粉をはるかに凌駕するような生地って無い?
小麦粉の種類とダシが決めてなんだろうか
2はふはふ名無しさん:2011/12/24(土) 21:44:49.25 ID:L7u4+G+B
○○汁を入れると、粘りといいコクといいすごくいいんだけど、さすがにそんなことここでは書けない。
3はふはふ名無しさん:2011/12/25(日) 01:28:49.51 ID:8Os7vK3B
>>1
俺は日清の鶏粉使ってる。あと攪拌して最後に振るいにかける。ダシは好み
がわかれるだろうな。他の粉も入れるけど、これも好みがわかれるだろうな。
出来上がったら1日寝かせる。
4はふはふ名無しさん:2011/12/25(日) 19:47:50.91 ID:KSoTwSs7
「市販を凌駕するような」と書かれているのに市販の粉を書くお前のKYっぷりには惚れさせられる
5はふはふ名無しさん:2011/12/25(日) 21:57:45.12 ID:8Os7vK3B
>>4
おまえがアホ。鶏粉とは日清製粉が出してる小麦粉の名前。市販のたこ焼き粉
ではない。他に入れて調合するんだけどそれは好みが分かれるのであえて
書いていない。ダシもそうだ。プロなら攪拌機と振るいをかける重要性も
わかるはずだ。それともお前は小麦から作るのか?
6はふはふ名無しさん:2011/12/25(日) 22:51:09.22 ID:KSoTwSs7
あ、そうなんや・・・
7はふはふ名無しさん:2011/12/26(月) 09:40:50.01 ID:7mDVZk+5
>>5アホは放っておいて

できれば、もう少し詳しく

8はふはふ名無しさん:2011/12/26(月) 12:08:07.11 ID:9xeX4RBn
>>7
んじゃ調合する粉でプロが使うのは芋乃華(粉末山芋)とか浮粉(じん粉)
ダシ系ではダシの素いろいろ、いの一番、ハイミー、味の素、コブ粉、コブ茶
カツオ粉、サバ粉なんかをよく使う。ダシ粉は苦くなる物があるので入れすぎ
るな。苦くならないダシ粉を探せ。あとは味付きタコ焼きやってるとこでスジ
肉入りなんてやってるとこはスジを炊いたダシを混ぜてたりする。ガラスープ
を入れる人もいる。他には醤油系のダシ濃縮液を使う人もいる。メンツユを
使うこともある。酒や味醂も使う人もいる。基本を作り、それに少しづつ
調味料を加えて味を見ながら化学実験のように分量を調節していけ。
基本生地に塩だけを加えて最初に最適な塩分濃度を探し、塩を減らしながら
塩味の付いた物を交換していく感じで最適レシピを探せ。俺のレシピは公開
しないが自分だけの最高の味を作ってみて。ふわとろ系と外カリッと
中ジューシーに仕上げるのはベーキングパウダーやイスハタで調節。
あとは焼き油の量でも決まる。油もラードとグレープシードオイルでは感じ
が違うものができる。最後にソースだが市販だけでなく調合も考えろ。
よく使われるのはマンゴジュースやマンゴジャム。アプリコットを使う人も
いる。にんにく系地ソースなんかを調合する人もいる。こんなもんでいかが?
9はふはふ名無しさん:2011/12/28(水) 09:06:21.65 ID:Q6D46flW
おおおおお神様ありがとうありがとう

あと少しだけ教えて下さい。
外側カリッっと中トロトロにするにはどの粉を一番多く使えばイイんだろう

10はふはふ名無しさん:2011/12/28(水) 09:54:06.99 ID:NBVKixis
>>9
イスハタ。薬局に売ってる食品添加物。和食職人の天麩羅がサクサクなのは
これを使ってる。入れすぎに注意。
11はふはふ名無しさん:2011/12/29(木) 13:07:32.14 ID:DiYbAD1k
>>8
粉末山芋とかじん粉ってどこに売ってる?
業務スーパーとか覗いてみたけど全然売ってない・・・
12はふはふ名無しさん:2011/12/29(木) 13:15:49.73 ID:EtAIdv0J
業務用の粉専門店で1俵買いしかしたことないからわからんが、ネットで
検索したら小分け販売のとこあったで。探してみ。リンク貼ってもいいけど
もっと安いとこあるかもわからんから。
13はふはふ名無しさん:2011/12/29(木) 14:11:06.31 ID:7tclnmR8
なんつーgoodなスレ
何度か薄力粉から作ってみたが、中はダンゴ状だし皮はカリカリじゃないし上手く作れなかった
ダンゴっぽい感触は浮粉(明石焼きの粉だよね?)と山芋で解決するんだろうか
俺業者じゃないんで全然わからないんだけど、ベーキングパウダーとイスハタはどういう風に作用するの?
14はふはふ名無しさん:2011/12/29(木) 14:14:15.62 ID:ksrVFq5s
カリトロのスレでつか?
ふわトロ目指している人いないの?乳製品加えようぜ
乳製品を加えることによってコクと焼いた時の厚みが増す
15はふはふ名無しさん:2011/12/29(木) 14:34:57.77 ID:ksrVFq5s
>>13
イスハタは知らないけど
ベーキングパウダーは焼きあがりが軽くなるし量も気持ち多く焼ける
焼きあがりが軽くなる=ふんわり仕上がるって事ね

どう作ってるか分からないけど市販のたこ焼きミックス粉なら焼けるってこと?
だとしたら
・水が多くて形になりにくい=焼き時間が多くなる→だんご
・粉が多い=固まりやすい→だんご
・焼くのが××→だんご(練習汁はじめのうちは生地を少なめに流してね)
16はふはふ名無しさん:2011/12/29(木) 15:06:15.22 ID:EtAIdv0J
>>13
イスハタは表面だけがカリッとする。
17はふはふ名無しさん:2011/12/29(木) 15:19:55.31 ID:7tclnmR8
>>15-16
どうもありがとう
正月に練習して好みの生地を作ってみるよ
18はふはふ名無しさん:2011/12/29(木) 16:55:08.62 ID:7tclnmR8
再度質問させてください
イスハタとイスパタって同じものですか?
イスパタ(イーストパウダー)ならその辺に売ってそうなんだけど
19はふはふ名無しさん:2011/12/29(木) 21:35:43.43 ID:EtAIdv0J
>>18
イスパタは知らない。イスハタしか使ったことない。とにかく入れすぎない
のがコツ。入れすぎるとくさい。饅頭の皮が表面だけ硬く中ふっくらしてる
のもイスハタ。ベーキングパウダーみたいに適当ではだめ。少ない量から
少しづつ増やしていけ。
20はふはふ名無しさん:2011/12/29(木) 21:39:29.89 ID:EtAIdv0J
>>14
ふわとろ系は明石焼きをベースに好みの生地を作れ。あとはフランス料理の
オムレツ生地をベースにする人もいる。フワトロ系は火加減が命とりになる
から気をつけろ。あとは返しのタイミング。俺は箸で返してる。
21はふはふ名無しさん:2011/12/30(金) 14:59:56.04 ID:frsoWrcF
色々書いてる人ってもしかして本業の人?
焼き方についても何かあれば是非教えてほしい
中がトロッとして外がカリッとしたのって
もちろん生地も重要だけど焼き方でも変わってくるよね?
22はふはふ名無しさん:2011/12/30(金) 21:56:11.12 ID:m2a7ABvR
>>21
冷凍生タコとボイルタコでは全然違う。フワトロ、外カリ中ジューシーでも
全然違う。粉の配分でも全然違う。火加減でも全然違う。鉄板と銅版でも
違う。電気とガスでは全然違う。キャベツ入り、無しでも違う。テンカス入り
無しでも違う。ここで文章で説明なんてできない。とにかく焼け。
試行錯誤を繰り返せ。
23はふはふ名無しさん:2011/12/30(金) 22:00:23.99 ID:m2a7ABvR
>>21
慣れてくるとタコヤキの外から固まってくる厚みの変化でどうなるかの判断が
できるようになる。タコヤキの中が現在どうなっているか、内部温度はどの
くらいかが想像できるようになる。とにかく焼け。
24はふはふ名無しさん:2012/01/08(日) 10:02:41.39 ID:HwWtGp6b
じゃんぼ総本店のたこ焼きを家庭で再現できないかな
中がかなりトロッとしてて外は全然カリカリしてない、
でも出汁がかなり濃くてそのままでも食べられるっていう味
トロッとさせるのは山芋はじん粉でいいだろうけど
あの濃い味を出すのが難しい
市販の粉末ダシの素を入れてもあそこまで濃くならないし
量を増やすとショッパイ&苦くなってしまう
なにかアイディアあったらお願いします
25はふはふ名無しさん:2012/01/14(土) 15:53:42.26 ID:74cPEl2p
ステマする店は美味くない
26はふはふ名無しさん:2012/01/16(月) 10:23:08.85 ID:rkCgpv8s
おたふくソースの粉は美味いんじゃね?
27はふはふ名無しさん:2012/01/16(月) 14:08:08.84 ID:A9ApfexD
オタフクてミックス粉出してんのかw
28はふはふ名無しさん:2012/01/16(月) 16:15:13.59 ID:rkCgpv8s
29はふはふ名無しさん:2012/05/04(金) 22:05:51.48 ID:SOJ0KGEO
おたふくの粉は、お好み焼きは旨いけど、たこ焼きはイマイチじゃね?
30はふはふ名無しさん:2012/06/24(日) 11:43:08.82 ID:spx/TZ26
バイオレットとじん粉を1:1で。
じん粉はさらさらですが、バイオレットはふるいにかけて下さい。
だしは、水1800ccに粉末鰹だしの素を10g、塩と醤油を小さじ1(約5g)づつ。
粉との比率は1:2から1:3で好みで。卵は粉1カップ(100g)に1つ。
ウチではこれを基本にしてます。
31はふはふ名無しさん:2012/07/29(日) 18:45:46.78 ID:6kc8YADB
卵、小麦粉、出汁
この3つの黄金比を知りたい
1:1:4がベスト?
32はふはふ名無しさん:2013/12/31(火) 00:34:04.67 ID:PyHScfnY
譜久村聖ちゃんのお肌みたいな生地がいいわ
33はふはふ名無しさん:2013/12/31(火) 01:15:16.13 ID:uidyRrUi
小麦粉 だしの粉 山芋粉 炭酸水 卵買ったんですが、分量が全然分からないので優しいかた教えて下さい
34はふはふ名無しさん