銚子電鉄のたい焼き

このエントリーをはてなブックマークに追加
82はふはふ名無しさん:2008/01/03(木) 17:21:29 ID:rtlrHxtj

83はふはふ名無しさん:2008/01/18(金) 23:38:45 ID:DPO5nhDE

84はふはふ名無しさん:2008/02/09(土) 17:39:59 ID:JaVhq8t0
【銚子】銚子電鉄支援参謀本部2008【電鉄】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1202530665/l50
85はふはふ名無しさん:2008/03/09(日) 18:32:19 ID:LKW6axXM

【話題】たい焼き人気が急上昇 皮も中身もうまさぎっしり
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1205026576/
86はふはふ名無しさん:2008/03/21(金) 14:07:45 ID:vbk8T5wU
銚子市はさ、こんなスイーツ馬鹿女に金払って何らかの効果あったのかな?
単に馬鹿女の売名に金出した上で協力しただけなんじゃないの??

http://choshidayori.at.webry.info/200803/article_20.html
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/280/91/N000/000/000/terai-photo1.jpg

銚子市地域再生マネージャー・寺井素子の銚子だより
ありがとうございました
作成日時 : 2008/03/20 23:59

 いよいよ最終回を迎えました。長いようで短かった331日。
1日1トピックそれぞれの内容は他愛のないものが多かったですが、積み重ねるなかで
見えてきたものも、確かにありました。
 まとめの言葉をあれこれ考えた結果、ひとことで言うなら・・・銚子ライフは快適!
これに尽きます。景色はよく、住環境もよく、地元に新鮮で豊富な食材があって
自給自足も可能、東京にも気軽に出られる距離で、適度に密な人間関係が築け・・・
東京からの移住や二拠点居住を考えると、理想の地方と言えるかもしれません。
私は再び東京に戻りますが、宝くじにでも当たったなら、銚子にセカンドハウス(メインハウス?)を
買いたいものです。
 きっと私みたいな人は、これから増えてくると思います。そのためには、受け入れ体制を
整えていく必要がありますね。たぶん一番必要なのは、窓口でしょうか。

 私の場合は、実にラッキーでした。沢山の方々にお会いし、情報をいただき、
助けていただきました。とりわけ、銚子市産業振興課の皆様には本当にお世話になりました。
その中でも、不思議なご縁のあった観光係長さん(素敵な女性です!)には、公私ともに
大変大変お世話になりました。このブログで取り上げたネタの多くは、彼女からいただい
たものです。ありがとうございました!!

 最後に載せる写真を撮ろうと思っていたのに、春分の日の銚子は春の嵐。荒れる海の
写真でも撮りに行ければよかったのですが、根性がなく断念しました。その代わり、犬吠で
先日撮った、水平線が丸く見える写真を載せます・・・わかりづらいかもしれませんが。
そう、海に囲まれた銚子は、地球の丸さを実感できるまちでもあるんですよね。
87はふはふ名無しさん:2008/03/23(日) 00:27:14 ID:8ay3pGD3
なに抽象的に書いてるの? 気が狂った?
何があったかおまえら教えろ!!


http://blog.livedoor.jp/kugkusk3/archives/50943749.html
2008.3.22 遊び方は自分流で!
今日の銚子は、晴れでした。

でも、海は荒れていました。
怒濤のごとく、激しく荒れていました。

実は、昨日悲しい出来事がありました。
私は、銚子では何でも自分流に遊び方を発見して楽しんでくれて、それを発信してくれたら良いよ!
って、この一年間出会った人達にはお願いしてきました。

自分流だから、必ずしも受け止める人達に総てが受け入れられる訳では無いかもしれません。

だから、それを否定することもありかもしれません。

でも、否定の仕方にも限度があります。
「自分には違う方法があるよ。だからこれが自分流!」って、発信をしてくれることを期待していました。

大切にしていることを傷つけてまで否定する権利は誰にもありません。

今日は、こんな訳の分からないことを書いてしまいましたがこのことに心当たりのある方もいるのでは無いかと思います。

お願いだから、無関係の人を巻き込んでまで否定するのは止めてください。


銚子で楽しんでくれる人の笑顔を見ていたいだけなんです。
88はふはふ名無しさん:2008/07/02(水) 23:57:02 ID:0c01NmG+
age
89はふはふ名無しさん:2008/08/14(木) 00:11:51 ID:zccBDmPs
 (   (    ) (    )   )
  (  )   (   )  (   ノ
         _..._      _,,
      _..,,ノ"///ヾ、  _,."彡i
    / :`y'、ソ、)、ソ、y、)',,::彡",ヽ
   / (( ) .iy'ソ ' )'y )、ソ、),,彡'彡|
  r'=、 ,  ::i )/i y )、) 'y k彡,,"」
  `''、._ノ .::ノ/彡f ::ヽ ;Y 、、、,-ー'"
     `ー-'=ー"ニ=ー~"`^"
90はふはふ名無しさん:2008/11/12(水) 13:35:45 ID:BvVEaCFN
あんこたっぷり鯛焼きタン
91はふはふ名無しさん:2009/04/09(木) 06:04:39 ID:j9o53Eue
あんこ以外はないの?
カスタードとか
92はふはふ名無しさん:2009/04/09(木) 13:56:48 ID:GMTEom8Q
>>91

カスタードとかあったような気がする、
93はふはふ名無しさん:2009/04/14(火) 19:44:53 ID:LEenAudf
カスタードあるよ。
94はふはふ名無しさん:2009/04/20(月) 16:06:58 ID:O5jYx0gC
たい焼きもたこ焼きもふわふわも
ついでにぬれカステラも食べた。
みんな美味しかった。
95はふはふ名無しさん:2009/04/29(水) 18:45:43 ID:nGN6vlKU
ゴールデンウィーク中に食べに行く予定。
96はふはふ名無しさん:2009/05/23(土) 06:33:04 ID:cCgyQzbu
97はふはふ名無しさん:2009/05/23(土) 22:58:07 ID:8vHN9kG5
銚子市民だが
夜になるとたいやき焼くプレートにカサカサ虫がいっぱいいたぞ!!
98はふはふ名無しさん:2009/05/26(火) 03:32:19 ID:jd2kEX//
それしきのこと、気にせぬわ!
翌朝熱すれば殺菌されるわ!
99はふはふ名無しさん:2009/07/06(月) 19:17:34 ID:Rj/Ktsxr
 
100はふはふ名無しさん:2009/07/14(火) 22:53:36 ID:pZeWFTjL
100なら>>2は人生廃止
101注目:2009/10/28(水) 11:27:37 ID:bqJunaep
438110351562499



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




827850341796874
102はふはふ名無しさん:2010/03/22(月) 23:23:45 ID:L7t0WcH6
 
103はふはふ名無しさん:2010/04/16(金) 01:22:06 ID:oOEsfb/s
>>1
向後 功作 氏(千葉県観光人材育成講座観光マイスター)

なんだそりゃww
ニートメンヘラちゃねらーを利用して偉くなったもんだなオイ
利用されまくってるメンヘラども乙w
104はふはふ名無しさん:2010/08/22(日) 10:39:02 ID:TozXxwCG
この間銚子に行ったけど、また行きたいな
山手線県内だし特急使うから交通費バカにならんけど
105はふはふ名無しさん:2010/09/05(日) 20:00:09 ID:ojy6dYAd
山手線圏内(\2210)+特急料金(\1300)
特急しおさいを東京から使うとしたら大体こんな感じだな
106はふはふ名無しさん:2010/11/21(日) 08:05:54 ID:PPI6kl/J
 
107はふはふ名無しさん:2010/11/24(水) 19:21:25 ID:5suCmVhe
銚子くらいまでならば、特急乗らなくても
普通列車だけでも充分行ける距離でしょ。
108はふはふ名無しさん:2010/12/03(金) 06:47:30 ID:neX3oTYg
早ければ、年内にでもくリちゃんから重大発表がある模様
まっ、大本営発表らしいけどねwww
109はふはふ名無しさん:2010/12/04(土) 08:30:29 ID:xPtRK/gq
冬になって
青春18きっぷで銚子に来る人が増えるかな?
110はふはふ名無しさん:2010/12/07(火) 18:44:10 ID:+TSChDUq
日の出客はいる。
111はふはふ名無しさん:2010/12/11(土) 13:07:22 ID:K8RO4NBk
ここの鯛焼き屋は泳げ鯛焼き君の歌とともに開業したんだたしか。
この店の前に店を閉じた鯛焼き屋が銀座通りにあったのを諸君は知っているか?
泳げ鯛焼き君の歌がはやる直前に廃業してしまった。
もう少し待ってれば歌とともに潰れずにすんだだろうに。
ここの鯛焼き機が変わっていた。
店の外からガラス越しに見えるんだが、レールになったオートメーション。
あれから何十年も生きてきたが、いまだにあのような機械を目にしたことがない。
あの機械だって二束三文で売られていったんだろう。歌のあとなら高く売れただろうに。
つくづく運のない店主だったんだろうな。
112はふはふ名無しさん:2010/12/23(木) 16:14:37 ID:pT3HWPpF
ここのたこ焼きって餡子とカスタードがあったはずだが
最近行ったら餡子だけになってた。
なんでだろ。
113はふはふ名無しさん:2011/02/23(水) 22:56:20.74 ID:3DQJei8l
小麦価格高騰で、たい焼き・たこ焼き共に値上げするかな?
2008年の高騰時は我慢したらしいけど。
114はふはふ名無しさん:2012/01/02(月) 15:57:43.47 ID:9Y2Rwf7R
相変わらず態度悪いよね。
115はふはふ名無しさん:2012/01/02(月) 21:09:30.88 ID:XVd4BDJL
観音駅のタイヤキが美味いとか、
何十年まえの話だよww
ここの食うなら、イオンの銀の餡で買うよ。
116はふはふ名無しさん:2012/03/17(土) 09:51:29.63 ID:kWHGBioY
みなさん、支援お願いします(^∧^)
117はふはふ名無しさん:2012/04/21(土) 17:01:46.50 ID:+NN2ZOeW
うぐぅ age
118はふはふ名無しさん:2012/05/27(日) 00:13:36.44 ID:u4I+rRh0
秩父鉄道のイベントで、ぬれせんべい(はねだし)買ったんだけど…



内容量が100グラムくらい多かったぞ!
119はふはふ名無しさん:2012/08/01(水) 02:18:34.57 ID:HAP28EJ/
>>114 たい焼き屋のババアか?
120はふはふ名無しさん:2012/08/03(金) 11:20:26.50 ID:+C1xFWBI
カスタードは何故なくなった?
121はふはふ名無しさん:2012/08/04(土) 10:38:24.77 ID:7ZAb0f0c
売り切れたんじゃね?
ボラの中に、やたらとクリーム好きな奴がいるって聴いたことがあるからね。
122はふはふ名無しさん:2012/08/08(水) 08:44:21.26 ID:mZGEU3UY
>>115
うちの近所の銀のあん潰れたよ。
旨くて好きだったのに@横浜
123はふはふ名無しさん:2012/08/11(土) 08:58:45.37 ID:ojrvfW/9
上毛
124はふはふ名無しさん:2012/08/11(土) 09:06:37.28 ID:ojrvfW/9
上毛
125はふはふ名無しさん:2012/10/18(木) 09:24:25.34 ID:nfJNr3au
>>122
弘明寺の方ですか?
126はふはふ名無しさん:2012/11/19(月) 22:13:29.68 ID:eO3Bca8T
観音駅のたい焼きはカスタードクリームの方がうまいな
127はふはふ名無しさん:2012/12/02(日) 04:06:33.62 ID:eFB1o5y1
特別美味しい訳でもないし、おばちゃん達は接客態度良くないし…
128はふはふ名無しさん:2012/12/10(月) 03:04:19.63 ID:z6mK1XHP
所詮田舎のバアさんだからな。
129はふはふ名無しさん:2013/06/19(水) 00:20:37.86 ID:K8JgRzsq
田舎の商売人は無愛想
130はふはふ名無しさん:2013/10/19(土) 13:54:05.13 ID:iSNzyMOb
銚電がこんな状態になので
とりあえずたい焼きでも買ってやらないと

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO61289640Y3A011C1L71000/
銚子電鉄、運行本数を11月下旬から3分の2に
2013/10/19 6:00

 銚子電気鉄道(千葉県銚子市)は11月21日から1日当たりの運行本数を現状の3分の2に当たる21便に減らす。
銚電は東日本大震災後の観光客の激減で鉄道事業の売り上げが落ち込み、資金繰りは厳しい状況が続く。減便で人件費や電力料金を削減し、経営再建の道筋をつける。

 上りダイヤの場合、通勤・通学者に配慮し、午前9時台までの便は現行通り走らせる。ただ、午前10時台の便はゼロとなり、それ以降は1時間あたり1便に減らす。現在は日中でも1時間に2便はある。

 減便に伴って乗客数は10〜20%減る見通しだ。一方、配置転換などによって鉄道事業に関係する人件費を年間700万円、電力料金で年間300万円のコスト削減を見込む。

 銚電は元社長の横領事件をきっかけに県と市の補助金支給が打ち切られ、車両の法定検査が実施できないほどの経営難に陥った。
副業のぬれ煎餅の売り上げ増でいったんは業績が回復したものの、震災で観光客が激減。12年3月期決算では8822万円の営業赤字に陥っていた。

 老朽化した車両の更新が迫っているほか、市の人口減に伴い乗客数はほぼ右肩下がりで減り続けている。経営陣は今年2月、自力再建は困難と判断。
減便やぬれ煎餅の増産、イベント開催、国や県市からの補助金獲得などを柱とした再建計画を5月にとりまとめていた。
131はふはふ名無しさん
バッテリーカーにでもするしか