銀だこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ウマー
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:18 ID:R5ZWPHZf
しね
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:20 ID:LmYdA3Vh
地元ではマズくて有名。
何もしらない観光客目当てのくされ商売
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:01 ID:eJDXdeS8
最近じゃ各地にボコボコ出来て、店舗増えまくり→味落ちまくりだけど、初期の頃は本当に美味しかった…。

特に2000年頃の四谷店が美味しかったなぁ・・・・。(´∀`*)
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:24 ID:eq6i/ma3
大阪人やけど、やっぱりお袋の味ですね、
変にこだわりや店のマニュアル。。
普通に作れるたこ焼きやからこそ、味が問われますよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:34 ID:ftXbAKi3
あんな油じっとり染み込んだのがうまいなんて・・・
(;´д` )
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:13 ID:junUKbh1
並んでまで買おうとは思わん。
正直、( ゚Д゚)マズー
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 03:02 ID:mu9Lgjq7
10個入りしか売らなくなったら、並ぶ客が激減。
家族づれぐらいしか食べ切れないだろ。10個も。
以前は8個400円だったんだが、今は6個入り350円のもできたようだ。
何気に高くて許せん。
ゴールド会員になったら永久にゴールドにすりゃいいのに、10スタンプ×
4個じゃないと更新できないって・・・w
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:09 ID:I0H683jQ
銀たこも営業方針を間違えちゃったね。
4も書いてる通り最初の頃は美味しかった。

6個入り350円は・・・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:56 ID:Kh43/KoN
たこ焼きじゃなくてたこ揚げだろ!

11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:00 ID:mu9Lgjq7
油ぎとぎとで2個食べたらもういいて感じ。
2個入りも売れ。きっと飛ぶように売れるぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:31 ID:sGqemOiQ
2個は無理としても4個入りなら売れるかも
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:43 ID:UDTJCDb6
不味いから無理
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:50 ID:F5h9P2Ra
銀だこがうまいと言ってる香具師は
要するにソースとマヨネーズの味が好きなだけ
食文化の乏しい文明障害者
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:00 ID:UDTJCDb6
>>14
(・∀・)イイコトイッタ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:24 ID:0hZTiCFA
普通に美味いと思うがな
はじめて食ったとときはマジで感動した
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:52 ID:sP1ttbau
銀だこはまづい。関東にもまともなタコ焼き屋をだせ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:09 ID:PukQYTEE
たけーよ、買うかよこんなの。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:05 ID:hZg715Pq
>>16のコメントに一言
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:21 ID:Foxd5XmD
銀だこは外がかりかりの意味を取り違えとる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:49 ID:qKzJZhIR
初めて食べた時油臭くて胸やけがした。以来食べてない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:53 ID:2KHmYppd
銀だこマズイよね。油使い過ぎ。食べたら胸焼け必至。
築地店って潰れたんじゃなかったっけ?

都内で美味しい店って、何処だろうか?
2322:04/08/13 00:32 ID:bMP4X9Tb
花小金井の「くくる」はまぁ、食べれた気がする。けど何か違うんだなぁ。
2421:04/08/13 00:33 ID:bMP4X9Tb
>>23は私です‥・(つД`)マチガエチャッタヨスマソ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:51 ID:SxCCN3/v
俺は好き。
外側が固いところがいい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:21 ID:am0Wc8ad
冷凍たこやきを油で明日揚げて食ってみよう銀だこ完成?
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:23 ID:9vZIiN95
外側は確かに固いんだけど,油で揚げてるじゃないか
北海道の人間からしても,あの作りは邪道じゃないかと思うんだが
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:17 ID:T7GqBipC
全然うまくね
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:58 ID:IkzBHD6q
小樽サティにもあったな。
つか、あのサティじたい無くなった??
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:30 ID:XQZeVcW3
わさびマヨが好き
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:49 ID:TGC7ztTB
おいしくいただけますように!
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:33 ID:MsEIZGzQ
初めて食べた時ウマーと思った。
けど、その日の夜中信じられないくらい
気持ち悪くなってゲロした。
それ以来食べてない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:26 ID:X7atJxQH
私。銀だこ大好き!!
気持悪くなったこと一度も無いよ。
一人で、買って一人で店先で食べてしまうほど大好きですが!!
多分、>>>32さんの買った店舗の作り方が悪かったのは?
その店舗に文句次の日にいいにいったら、クレームとして
なにか、謝罪してくれたのかも?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:10 ID:OpGGUToC
好きな人ももいれば嫌いな人もおる。
人によって味覚はちがう。








ぶっちゃけ、おれは嫌いだけどな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:20 ID:nPqNBWXn
ちゃんとしたたこ焼を知らん奴はあの物体をうまいと感じるんだろうな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 12:22 ID:+Xqfnw5S
>>32
俺も夜吐いた。
練馬駅構内店だった。
それ以来たこ焼きが嫌いになった。よく考えるとたこ焼きは
生の小麦粉汁だからな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:49 ID:IkzBHD6q
たこが古かったのかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:03 ID:+YnQUdDm
人それぞれ味覚は違うがあそこの店のが美味しいと思う人間は
ごく少数だと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 16:38 ID:/LJKxQNO
生地がクド過ぎてダメだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:17 ID:22AMDxbT
>>38
関東だとウマイのかも。
でも最初はウマイと思ったな。
だっていつも並んでるし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:09 ID:9vZIiN95
札幌でも並んでたよ
ようやく混まなくなってから作ってるとこ良く見たら油たっぷりなんだよな
で,食べてみてなるほどと思ったわけさ

食べて吐くのは,タコじゃなくて油がキツいからじゃないかと思うな
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:42 ID:huYrMP6L
美味いと思って食ってたけど、
最近タコの足だけでなく、頭の部分の肉も入ってて
何か生臭くて不味かった。もう買わん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:09 ID:F4mWqUPN
札幌は西武だかどっかのデパ地下にあったね、銀凧。
旅行に行ったとき、夜食用に1パック買ったが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:23 ID:BumXYIBS
冷えるとゲキ不味・・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:24 ID:la5QXUH1
みんな素直になれよ、うまいよやっぱり、
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:29 ID:WPTUBKOC
>>43
デパチカは西武の地下ですな

あとおれの知ってるのは麻生や北24条,南1条電車通りだが
その4店の中で残ってるのは北24条だけだな
他のはずいぶん前になくなってます
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 07:16 ID:F4mWqUPN
和風のとか出してがんがってるようだが、真夏はただでさえ顔がべたつくので
食べる気しない・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:39 ID:N0p/QLA8
銀だこよりも冷凍食品のたこ焼きのが美味いよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:33 ID:R7re1i/y
コンビニのあげタコは六個で189円。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:51 ID:F4mWqUPN
>48
自分で冷凍のを固さを加減して焼いたほうがうまいよ。
電気たこやき機で油を使わずに焼いてまつ。
その方が安上がりだしお手軽。
加ト吉のまん丸たこ焼きが好きなんだが、最近近くのスーパーにないよ…
51元従業員:04/08/14 21:08 ID:JIffQhkj
一時期、油の塊のような天カスを使用していたよ。
その代わりに仕上油を減らしていたのだが・・・
因みに、俺は「銀だこ」が嫌いだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:28 ID:7yCDAgXL
本場大阪の中の人のレスがない?

梅田ヨドバシの地下に銀だこあるんやけど、なんでか結構人が入ってる。
大阪人やのに大丈夫かぃな。
おいらは食わず嫌いだけど、店頭での作り方とメニューのトッピングで、すでに食べる気がしないなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:43 ID:IBOEZhuo
一口目は、確かに旨いが・・・次からは、しつこくて気持ち悪くなる。。
油がギトギトで吐きそうになるw オマケに高すぎ!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:34 ID:53lQ/GjQ
このスレ見るかぎりでは、マズイが圧倒的に多いな。
正直、おれもうまいとは思わん。

今度は、銀だこにひろゆきが訴えられちゃうかも。(;´Д`)
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:36 ID:weZjveJg
大坂にできた銀だこ、しばらくしたらなくなってた。

やっぱ、「やんわりふんわり」のたこ焼きのほうがいいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:24 ID:mBb1NMc6
桐生銀だこ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:14 ID:u1UXa3v5
値段知らなくて買ったら10個入りで500円するんだね。
いい商売してやがるなと思った。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:14 ID:fvj9C+sd
町田の丸井のフードコートにもあったなあ。
そんなの食うより、オムスビでも買ったほうがうまい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:28 ID:r54yxlsj
評判悪いんだね
結構並んでるの見るけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:40 ID:hyVvJ8Na
中野の銀だこも並んでる。
でも、銀だこよりくくるが好きだなぁ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 08:41 ID:3wJEtAE2
昔は美味しかったんだよ
たぶん原価おさえるためだと思うけど
ちょっとずつ材料の質を落としていったんよ

焼くのが上手な人が焼けば美味しいけど
完璧に焼ける人なんて数えるほどしかいないしな
そのへんの教育をもっとしっかりやるべきだったんじゃないかな
せっかく焼きのマニュアルがあるんだから
せめて社員だけでも焼き方統一させて
全国で一定レベルの商品を提供できるように
地道にやるべきだったんじゃないんかなぁモウテオクレッポイゾ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:16 ID:YSqiNF8c
味しいですよね、銀だこ。
外はカリッ、中はトロッ ... はバランスが悪いし、全体に出汁の香りがたって
いないというか、コース全体を通してキレがいまひとつ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:20 ID:iQXAhbzD
有名なチェーン店だしどんなに美味いのかとおもって食べたことあるけど
ちょっと食べただけで胸焼けした
油使い過ぎというよりも、油の質がすごく悪いような気がする
良い油を使ってたらあんなにくどくはならないと思うんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:25 ID:wailVb6s
「たこやきがラーメンを超えた!」

 笑 わ せ ん な
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:25 ID:iGf5IsdM
>>60
中野の銀だこ1年半ぐらい前に食べたときは
すごい美味しかったけど最近食ったらマズーだった
なんか店の雰囲気も暗くなった気がする
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:32 ID:CEf94Zgq
立川でも並んでるけど、並んで食べる価値はあるぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:48 ID:q9v5bgXA
店舗によって味が違うのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:50 ID:ok7idXVn
吉野家ヲタは豚丼の味によって
新宿安国通り店と大ガード東店を見分けるらしいぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:02 ID:CFX6TEf8
>>67
同じ店舗でも焼く人によってぜんぜん違うよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:23 ID:d/kvebYQ
人それぞれ好みはあるだろうが、散々たこ焼き三昧してる洩れとしては、最悪
なんだ?上から油かけまくりやがってるやんか?
並んでいたから、並んで買ってみたよ。
しっかしなんだこれ?油のしみこんだスポンジを食わされているようなもんだよ。

これを食ってウマイと言ってる香具師は味覚障害で医者に診てもらえと言いたい。
あぁ、個人的な見解だから、特に不快にならないようにおねがいしますw
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:26 ID:CQ+qD5Jb
>>70
珍しいと思って並んどるじゃねーか?
最初のうちだけだと思うよ。
油っこい物が好きなヤツは好きかもしれん。

正直、自分でたこ焼き器で作ったほうがうまい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:28 ID:/96jWy8N
銀だこよりも第二神名の名谷?PAにある(あった?)「たこあげだま」のほうが美味かった。
おんなじあげたこ焼きでもたこあげだまのほうが外カリカリで中ふわふわ。
たこ焼きじゃなくて明石焼きを揚げてるからいいのかな?
食べたのは10年も前の話だけど今もあるのかなぁ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:03 ID:hryyX0Tz
1年に2回ぐらいしか食わないけど美味いと思うよ。
外側が揚げてあるような感じがいい。
確かに沢山食うと飽きるかも知らんが、
いつも2人で一人前、マヨネーズ抜きなのでそこまで行かない。

油っこいとか吐いたとか行ってる奴は食いすぎなんじゃねーの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:29 ID:8YpqMgWm
普通に1皿しか食べなくても胸焼け必至。最近は並んでないでしょ。
どちらかというと、道頓堀くくるの方が並んでる感じする。
75ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk :04/08/16 13:29 ID:wAxhN+yD
地元にあった。
あんなの食えたもんじゃないよ!

高校生が文化祭の模擬店で作るタコヤキの方がうまい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 13:56 ID:fDwM1cT+
最後にいかにも安物のサラダ油を、ドバドバかけてるよねー。あれ見るとヒク。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:06 ID:G9/8vmIo
銀だこで胸焼けしてるようでは、とんかつや天ぷらは食えんのではないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:14 ID:X3LvYgrF
店によって全然味が違う。
うまい店は「チェーン店としてはかなりおいしい」くらいにおいしいけど
まずい店は食えたものじゃない
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:26 ID:HNsDlVh1
うまいと言ってるやつは
一度ソース/マヨなしで食って見ろw
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:39 ID:8YpqMgWm
銀だこで胸焼けする自分だけど、てんやの天丼は大丈夫。
まい泉とか安いトンカツ屋も大丈夫。銀だこは、油が
悪いと思う。これは、油の悪いタコ揚げだ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:26 ID:jW+2MDaB
てんやはもっと胸焼けがする。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:53 ID:x7jNBzr1
京たこはどうよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:28 ID:8YpqMgWm
そう?てんやも店によるのかなー?でも、自分的には
銀だこは店舗問わず胸焼け必至。くくるにしとく。

84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 10:27 ID:uVIU1tp2
金だこてあるんだけど味が銀だこそっくりパクリか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:34 ID:iqe+o5d+
胸焼け胸焼けっておまえら年寄りだな。たこ焼きの10個位食った位で平気でいれねーのか?胸焼けの原因が安油なんて根拠はどこにもないぞ。カス共。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:12 ID:K7VyFzFW
関西では通用しない
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:25 ID:wPGe3W2r
大阪行った時道頓堀の赤鬼ってたこ焼き食った
銀だこのほうがずっと美味かった
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:02 ID:j14fjjdw
漏れ的には銀だこウマー

でもニッスイだかニチレイだかの業務用冷凍50コ入りが最強
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:18 ID:A9cfvZtl
もう少し目立つスレタイにしてほしかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:51 ID:yh0Zkrhh
銀だこ、まあまあいけると思うで。店の前を通った時の青のりの焼ける臭い、何とも言えませんな。w
味もそこそこいける。持ち帰りを買って、何もつけずに食べたが逝ける。十個ペロッと食べた。
ただなぁ、後味がえぐいねん。たまに気分が悪くなる。三回ほど食べたが飽きが来る。
体調の悪い時、店の前を通ったら気分が悪なる。
美味いということは否定せんが、たこ焼きの亜流なんやろな。進化系ではない。傍流と捉えた方がいい。

大塚の美味いたこ焼き屋、何回喰うても飽きひんで。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:18 ID:jvesgvrv
>>87
そんなマイナーな所で食うなボケ
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:43 ID:ny8iGegE
まずくなった。
あぶらっこくてあまりすきではない。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:56 ID:QxmUw6lW
>>91
赤鬼はマイナーじゃないだろ
雑誌等でいろいろ出てるし
おまえが無知なだけ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:53 ID:02owliCo
>>85
店員か?アブラでぎとぎとしてそうだな。
9590:04/08/18 12:53 ID:Mixd+PEN
今頃気が付いた。
>>90
>大塚の美味いたこ焼き屋
>大阪の美味いたこ焼き屋

逝ってきます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:43 ID:7k1GEM7Q
大塚駅周辺探そうと思ってたのにヽ(`Д´)ノ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:34 ID:apyPvmI1
横浜周辺じゃ和幸と一緒にどんどん撤退していってます。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:48 ID:apyPvmI1
俺は好きだよ。
といっても半年に1度位の頻度だけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:49 ID:apyPvmI1
>>64
そんなこと言ってたのか
点で話にならんな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:54 ID:IPyBpwJP
100ゲットだぜ!
油古いと胸焼けしたり、吐いたり
 ●  ●             ●  ●
    ●    ●    ●       ●  ●
     ●     ●         ●
   ●    ●   ●
ポツポツと蕁麻疹がでるのだが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 00:15 ID:TFEpTVLV
>>88
あっ、それいいなぁ〜

どこで売ってるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:53 ID:/cIxom/y
>>101
スーパーの冷凍食品売り場で売ってるよ。
意外と美味い。
銀だこより食べやすい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 03:48 ID:5oFrx5u2
 銀たことたこ風船何か関係あるの?
 見た目も似ているし同じような舟盛り?があるんだけど
 味も似たようなもん 売り場も・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 04:35 ID:1RrfPjNv
大阪で何軒かたこ焼き食ったけど、所詮、たこ焼きはたこ焼きだなぁとオモタ。
銀だこは正統派のたこ焼きとは違うんだろうけど、揚げてあるような感じがいい。。
ナンバーワンじゃないけど、オンリーワンって感じ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 05:52 ID:/cIxom/y
>>104
スマップですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:34 ID:55pJsZvj
>>105
マッキーです
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:41 ID:+ITYQbnG
マッキーさんですかw
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:49 ID:Ma1ijvwQ
今、銀だこでバイトしてんけど、このスレ見ると地味にヘコむね。
今度こっそり油少なめにしとくよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:58 ID:/QMfwXUk
>>108
まかないで、毎日銀だこ食べてますか?
猛者だね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:21 ID:Ma1ijvwQ
>>109
毎日じゃないけど自分は閉店までいるから
たまに余ったたこ焼きを貰えることがあるよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:54 ID:R0icdKPl
オーナーさんは儲かってますか
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:54 ID:bSZcIArL
>>108
正直、うまいと思いますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:54 ID:BouSxeKK
大阪の者です。
東京の友達の家に遊びに行った時
「たこやき食べたい!作れる?作って!」って言われたので
ホームセンターにたこやき器かってスーパーに食材かって
下ごしらえしていざ焼こうとしたときに
友人が一言
「あれ?油は?軽くひくだけ??」
って言われてビックリ。。。
それってまさか・・・銀○こ?って思っちゃいました。

出来上がり食べさせると
外もふわふわなんだねー??
変わってるけどおいしー♪って言われました
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:40 ID:nY2GV+kZ
銀だこって見ただけで胸焼けが・・・・あああああああああああ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:17 ID:BwQwAiOd
コレ2〜3個から先は油食べてる気分になってくる
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:57 ID:C2gJYVyr
スーパーの店舗に入ってるけど何であんな並んでんだろ・・
そんなにウマイのだろうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 01:57 ID:Hkd6DtIi
>>116
雰囲気で買ってしまうんじゃない?
怖いもの見たさとか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:09 ID:xf7xxwEu
最近自分で焼き始めた関東の人間だけど・・・

まず、ホントのたこ焼きを知らないんですよ。
で、チェーン店だし、一応名の通ったスーパーなんかに有ると
安心するというか、屋台のまずいのよりは、って・・・

もう二度と行かないんで、許してくだちい。

119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 04:28 ID:Wu2Vf1mk
3つ食べただけで胸焼けして気持ちが悪くなった。
油入れすぎだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:06 ID:VhS6hgLe
このスレを見て銀だこのたこ焼き買いました。
二個食べた時点で気持ち悪くなって捨てちゃった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:56 ID:4ElSrlxS
                       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 食えるかよこんなもん
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |ポイ
     |        |( ・∀・)つ ミ | ポイ
     |        |/ ⊃  ノ |   | ミ  ○
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ○
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:20 ID:B8QWjY3O
俺大阪人だけど
銀だこはここ10年来
新規参入で一番美味い。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:43 ID:dbMpQXoG
銀だこで胸焼けするヤシはかなりの虚弱体質と思われる。

フツーに美味いと思うけどねえ。札幌人だけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:47 ID:0t4+mkp/
ノーマルなたこ焼を知ってる人間にとっては、揚げたたこ焼なんざ異常ってことだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:17 ID:oFvz24aD
なんかニキビ増えそうで勇気がいるなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 06:56 ID:nthBwMKo
たこ焼きと思わなければ、それなりに食える。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:08 ID:MXJkk1Lp
高い
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:22 ID:ivwP9GLc
胸焼けするとか、吐いたとか言ってるのはおっさんだろ。
無理して食うなよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:02 ID:T9VE55x3
老若男女誰でも胸焼けするだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:04 ID:vVbOKnkI
おれは胸焼けしないな。
店にもよるんだろうけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:25 ID:Os20aQlT
胸焼けするってやつは結構いい年な悪寒。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 02:16 ID:ZLPfzGhx
まあ実質値上げは会社がでかくなって
人件費が増えすぎて一杯なんだろ
やっぱでかくなると腐ってくものさ
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 07:32 ID:RZLTAix7
超うまい
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:39 ID:bNERmtnu
>>116
「百姓前習え本能」によるもの
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:29 ID:+6SJhg/F
                       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 犬も喰わねえよ
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |ポイ
     |        |( ・∀・)つ ミ | ポイ
     |        |/ ⊃  ノ |   | ミ  ○
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ○
136けったるいなー:04/08/23 15:29 ID:kN22JtfP
たしかに、一番最初に比べればまずくなっているとおもわれるな。
でも、おいしいよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:37 ID:7inkwp9f
胸焼けする=年寄り、にしたくて必死なのがいるな
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:44 ID:iZ5xujTb
昼食に2人分って
コピーに
ワロタ
大阪人でも
いてない、いてない
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:01 ID:5fRtyn8g
まっとうなたこ焼やったら、2人前どころか40個でも飯に食えるけどな
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 22:10 ID:YHtufyLf
こんなの好んで食べてたら、確実に年齢不祥な脂ぎったデブになるな
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:32 ID:HSYwjmS6
加齢臭プンプンおやじ
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:56 ID:umNBnv7c
特に美味いとも思わんけど、胸焼けとか言ってるのはオッサンだろ。
そんな言葉周りで聞かんぞ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:18 ID:42CVLY3G
>>142
オッサンだけど胸やけはしない
ただ、マズい
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:17 ID:TVzOUbIe
まずいって言ってる人は 関西人でしょ?
うまいって言ってる人はそれ以外が大半でFA?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:49 ID:psbLx+IJ
好き嫌いがあってもいいやん
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:02 ID:Nc4UrnCt
俺関西人だけど銀だこ美味いと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:04 ID:3gTbck83
関西人は「例外」を認めない人種です。
とくに「関東物」には朝鮮人如く、激しく反論します。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:10 ID:t7o454RT
関西人だけどもんじゃ大好き。銀だこは油っこいんだよ。
自宅では冷凍もののたこ焼き揚げて食べたりするから別に揚げたこ焼きが
嫌いなわけじゃない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 10:47 ID:bO1Wi4ZZ
都心原住民だが
不味いと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:37 ID:sFxezqT1
このまえセイユー行ったときに店屋ができてたから、いっぱい買ってかえった
有名な店だと聞いてたので、楽しみにして食べたのに
みんな「…。」
味がどうだと言うよりも、家で作るたこやきとずいぶん違っておどろいた…
結局、半分近くあまっちゃって俺一人で食いました(´・ω・`)
ちなみに北海道です
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:52 ID:9UddcrEn
お、こんな板できててさらにこんなスレまでできたのか
俺もたこ焼きは好きなんだけどさ
銀だこもちょっと昔まで食べてたんだけど
やっぱりダメだ、ありゃ。気持ち悪くなるね。
まず油使いすぎ(このスレで散々既出だけど)
油を使うメリットってのはね、作る人がころがしやすいの。
あと、マヨネーズ、マヨネーズの味で食べてちゃいかんね、たこ焼き本来の味をごまかしているようにしか思えない。
昔たこ焼きにマヨネーズなんてかけてなかったよね。
あと高い、まぁこれはしょうがないかもしれんが、昔なんて100円か200円くらいででっかいの10個くらいくれたよね
(だって原価って10個で10円くらいでしょ?w)
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:28 ID:nU7jOZqX
>>151
どーでもいいけど、本場大阪でもマヨかける店多いぞ。
お前の言い方だと、関西もアフォという事もなるんだがw
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:58 ID:9UddcrEn
>>152
銀だこのマヨネイズは特にきついっていうか、濃いっていうか、下品な味。
くくるのマヨネーズとかおいしいと思うよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:01 ID:sB8BQ7nJ
さあ>>151が苦しくなってきました
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 16:24 ID:9UddcrEn
苦しいか?w
ま、べつにどうでもいいか・・・
銀だこのマヨネィズたこ焼きが美味しいと思ってる人っていっぱいいるんだなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:16 ID:bO1Wi4ZZ
157現在たこ焼き屋が出来るか模索中。。。:04/08/25 18:00 ID:sttKvDc0
>>151
原価だけど、結構かかるよ。
タコが高い。出汁に手間をかけたら出汁代も馬鹿にならない。
それとガス代。

銀だこは美味いと思う。俺は持ち帰りを買って、何も付けずに食べた。まあ、いける。
2回目は、店でソースを塗ってもらって食べた。ソースの味は並。
たこ焼きにマヨネーズを使い始めたのはアメ村の甲賀流が初めだと思うのだが、
銀だこのマヨネーズははっきりいって不味い。あんなものかけるものではない。
俺自身はマヨネーズは邪道だと思っているので塗ってもらわないが、好きずきで良いと思う。
銀だこのたこ焼き、がいしゅつだが脂っこいんだよね。
何回も食べたいとは思わない。三回食べたら嫌になる。前にも書いたが、体調の悪い時、
店の前を通ったら、臭いで気分が悪くなる。

食い物も日々進化して行くものだと思うが、銀タコの場合、たこ焼きの進化としては傍流に
入ってしまったのではないだろうか。

銀だこの商品はたこ焼きの亜流、タコボール揚げ、と考えた方が良い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:22 ID:Ih15Wv4m
>>155が冷静を装ってます
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:20 ID:9UddcrEn
>>156
おお、同じ人がいたのか。
味が濃いってのは、つまり子供向けなんだよ
マックのハンバーガーとかさ、これでもか!ってほどソースが無反省な味だよね

160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:54 ID:gaW0EZpk
まあ、たま〜に食べたくなるなるぐらいだな
もちろん10個入りなんて買わないけどな
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:46 ID:JbKyDwuy
ジャンクフード好きな俺は銀だこ結構好き。
もっとも、まずいという意見が多いのも分からなくもない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:39 ID:m58W/BT6
たこ焼きと思わずに、こういう食べ物だと思えば結構美味しいと思う。
も少し安いとうれしいけど。
油をかけ揚げる直前の状態で一度食べてみたい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:50 ID:OIv8Gbjn
油多すぎ。
10個も食えない。

ただ、つい最近までうまいたこ焼きやなんて無かった
俺の田舎で初めて出来たて食ったときは感動した。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:43 ID:GzdV5QYm
奇遇にも昨日銀だこひと舟もらってしまった。
油っこくて苦手なんだけど半ば押し付けられた形で‥。

どうしようかと思った末に、明石焼きのようにダシにつけて食べてみたら‥

(・∀・)イイ!

ダシを少し濃い目にして、姫路食い(ソースをつけてからダシに入れる)すると
なかなかいける。
暫くはまりそうな予感。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:44 ID:RqdjOG5M
たまに、疲れてる時に食うとうまい。
某ショッピングセンターに入ってる店舗で、赤いポイントカード(スタンプ3っつ)
を出したら、「新しいのと交換しますね」と言われて、5個スタンプの捺された
銀のポイントカードをくれた。ちょっと感動。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:35 ID:Nc9Lck/s
色々な味のマヨが無くなってから行かなくなった。
てか近所の店最近1人も客いないしそんな店で買うのもヤダ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:15 ID:lk37EKkZ
ありゃ「たこ焼き」じゃねぇよ
「たこ焼き揚げ」だよ。
大阪にあんな油でカリカリのたこ焼きなんてないぞ

168名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:54 ID:suNE5DSp
たこ焼きと別物と思えばうまい。
あのカリカリ感は好き。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:34 ID:64Dj8ylO
ふつーにんまい。その場で食べずに持ち帰って
食べる人が多い環境では表面を揚げるようにするのは
アリだと思う。時間がたってベチャっとなったたこ焼きは嫌いなんで。
ま、二年くらい食べてないから最近は知らないけどね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:35 ID:QCoE8ucu
大体表面カリカリのたこやきっておいしないやん
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:16 ID:wo8qhSB9
銀だこは









ぬるぽ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:35 ID:qeDv29Cp
"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:18 ID:Ee+XZBqL
>170
そうか?
味は兎も角、食いやすいと思うのだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:41 ID:WL7yBTX0
舞浜イクスピアリの銀だこは、胸焼けしませんでしたよ。
ほどよくカリカリでした。

>>171
ガッ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:44 ID:1W5ZtOCK
167
俺もたこ焼き揚げやとおもふ。おれの大学のフードコーナにあった「揚げたこ」とおなじ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:45 ID:1W5ZtOCK
167
俺もたこ焼き揚げやとおもふ。おれの大学のフードコーナにあった「揚げたこ」とおなじ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:59 ID:/cIT0vwL
175と176がおなじ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:03 ID:f9VZqBRi
>>1
粉!水!蛸!焼け!
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:52 ID:NnbRXjvY
焼き手によって焼き加減が若干違う焼き方の違いで味が違ってくるのは確か 揚げてるから油っこいのはわかる けど焼くのがうまい人のは油っこくない
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:53 ID:NnbRXjvY
揚げる前に周りをよく焼いておいて短時間で揚げれば油はそれほどしみこまない うちの店は何もかけずにそのままでうまいたこ焼きを焼くように言われ冷めロスもそのままで試食するように言われる
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:57 ID:NnbRXjvY
まぁ店によって焼き手レベルも商品のレベルも全然違うから銀だこイメージ悪いのはわかる
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:19 ID:WsoXw4SW
>>167
たこ風船あるじゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:00 ID:gj7/cGzr
昔はうまかった、今はまずいに1票。
400円の時はよく食ってたけど今500円もすんだなー。
そんで値上がりして量増えた分うまくなったのかと思って
久しぶりに食ったら油ギトギト、外はぺしゃ、中は生小麦粉汁って感じで
1つ食って吐き出して終了。

昔はよく行列できてたけど最近行列できてない理由がよくわかった気がする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 14:14 ID:Svx5Aq6s
今のしか食ったことないけどまずくはないと思うが・・・
そのみんながいう昔のやつってのを食べてみたいねぇ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 16:08 ID:2T9cOh/x
たこ焼きじゃなくて丸焼きだろ!


186名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 17:22 ID:Q9KKLc8G
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/  ヌルポ     _)  < 全国規模でちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:29 ID:johMnozB
美味いのだけど、ちょっと高いね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:51 ID:mX2lkqzF
4年前の工房の時
並んで食ったけどあんときはうまかった
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:19 ID:kPZ7SLQn
このスレを読んでほっとしたのは、あんまりうまくないよねって言ってる人
が結構いたこと。おれの周りの香具師もこぞって銀だこはうまいとか言ってる
んだけど、おれはそこまで思えないんだよな。まあ、普通においしい食べ物
だとは思うんだけど、たこ焼きの中で特にうまいかと問われれば決してそんな
ことはない。

おれが今までに食ったたこ焼きで最高にうまいと思ったのは、小学生のとき
大阪出身の先生が作ってくれたたこ焼きと、高校の修学旅行で大阪に立ち寄った
時に6個入りだか8個入りだかで100円で、ちょっとした広場みたいなとこの前で
構えてたちっちゃな屋台みたいなとこ(はっきりとは覚えてない)で買ったたこ
焼き。共通点は中身にしっかり火が入りつつとろっとしてたことかなあ。やっぱ
りたこ焼きは大阪の喰いもんなんだな、とそれらを通して思った。安かったし。
思い出が美化されてる可能性も否定できないけどな。
190関西人:04/09/01 12:28 ID:xQeTahld
銀だこは・・・・・

一度買おうと思ってならんだけど、待っている間
作る様子を見ていて途中で逃げました。

・・・・・あんなもん 食えるわけがない
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:34 ID:kPZ7SLQn
やっぱ銀だこって関西じゃ人気ないの?当たり前か…。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:34 ID:KlgQojU6
俺も昔は美味く、今は味が落ちたに一票。
店舗によって味が全然違うのも問題だね。
地元の銀だこと隣街の銀だこで点と地の差があった。

あまりに好物だったんでバイトしてた事があったんだが、
引っ越してからバイトした店舗ではまず教育がなってなかった。店長からして焼くのが下手。
指導員は来ることがあったが長くいるわけでは無いし、
それなりに形作れたらよしとしていたのが印象的。
俺が最初にバイトしてた地元の店じゃ、店長に頭叩かれたりまでして叩き込まれたのに。
ダメなほうの店は、やっぱり客がもともと少なかったです。地元は夕方に行列出来てたのに。

下手な人が作るのは、食感を出す為に油で揚げる様にして焼くのではなく、
温度の高目の油に漬けている、といっても過言ではない。
生地が油吸いまくってあれは喰えたモンじゃない、と言う人がいるのも分かる。
上手な人が作ると、カリカリとするだけで油っぽくない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:37 ID:kPZ7SLQn
焼き手の腕にもよるのね。しかし、品質管理が甘いってのはチェーン展開に
おいては致命的だと思うんだけどなあ…。焼きは厳しくしこまなくちゃ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:12 ID:/K0K2atT
ここのはたこ揚げって感じだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:21 ID:W7bubwQA
てか並んでるの見たことないよ
どこか特定の地域だけの話じゃないの?
呼び込みしてるのは何度も見たことあるけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 19:53 ID:ca/EyyAc
千葉県の柏ですが、銀だこよく並んでるよ。
何度か食べたけど、そこそこおいしい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:19 ID:qOvnPBH8
梅田ヨドバシの地下に進出した当初は、結構混んでたよ。
今?ご想像通りでございます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:15 ID:dVT3uT5b
そうか、店や人によって味が変わってしまうんだな。
おれが食べた時は美味く無かったよ。OTL
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:31 ID:UkryvWfC
銀だこ嫌いじゃない俺にしてみると、なんとも言えん雰囲気のスレだな。

A: 銀だこってまずいよねー
B: うんうんまずい。
C: バイトしてたから内部事情しってるけど、あれでうまいわけがない。
D: (ホントは好きなんだけどみんなまずいっていってるから)まず過ぎ!
その他大勢: マズイ

まずさを確認しあって安心してるみたいな空気がね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 02:50 ID:R05on7j1
ファーストインパクトのみ
あんなもの毎日食えない
たまにくえばいい味
関西で厳しいのは当たり前。立ち食い蕎麦でさえレベルが違うんだから
関東以北の田舎ほど人気なんでしょ
ターゲットは十代〜二十代後半なんだろうけど、新商品なり値段なりで
新たな客層をとりこまんと厳しいと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:09 ID:CE+YvDTi
梅田のヨドバシの地下にあるけど出来た当初は結構並んでたけど今は・・・
確かにあの油で揚げたたこ焼は大阪には無い
やはり油でコテコテなのと値段が高いのが敬遠されているんじゃないか?
元々大阪のたこ焼はもっと安いよ
10個で250円位がデフォ
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:17 ID:zdhosuA/
どさくさに紛れて「立ち食い蕎麦のレベルが違う」とか言ってる奴は誰だ?w
大阪の立ち食い蕎麦がおいしい、とマジで思ってるのか
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:15 ID:63Xmf1gB
>10個で250円位がデフォ
一度食ってみたいなそれ・・・旨いかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 10:57 ID:hFwOMf/q
「あんなもの毎日食えない」

大阪人は毎日たこ焼きを食うのか?
それって普通なのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:09 ID:LFupV+wN
美味しそうなんで買って食べた日の夜、寝てたら
ひどい吐き気をもよおしてゲーゲーでした。
あんな気分の悪さは生まれて初めてで死ぬかと思った。
中の小麦粉生なのと油多量が原因だと思ってます。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:23 ID:2nxJfO7L
>中の小麦粉生
食べた時点で気付くと思うんだが。
ネタにしてはツマラン。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:29 ID:3SgjoRuc
油より調味料が気持ち悪い
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:52 ID:aPPP+4e1
大阪は知らんが東北地方の蕎麦うどんの汁はマジでひどいと思う
たいがいの店ほとんど醤油味しかしない。
それを美味そうに食す東北人、、、、、、、、
おっとスレ違いか

油で揚げると、持ちがよくなるからショクアタリにはなりにくのでは?
衛星管理の面で楽なんじゃね?健康には悪いけどね
一度たこ焼き作ってから引き揚げて、
油の中にぶち込んで揚げたほうが、時短になると思うんだが?
なんで、チマチマやるのだろうか、、、?
バイトの人教えてくれー
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:41 ID:ZU6u+qDW
>>204
銀だこ食べたことない大阪人だけど(作ってるとことメニューのラインナップ見て、食う気しない)。

毎日食うかどうかはともかく、たこ焼好きなら20個とか30個で昼飯にできるよ。
でも、ここの書き込み見てると、銀だこでそれができるようには見えないなぁ。

これだけあれこれ書いてるのを見ると、ちゃんと食って評価しなきゃとは思うけど、あの作り方を見ると、
金払って食うには勇気がいる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:15 ID:kMN6t0ZB
銀だこは年に2回くらい食べるけど、おいしいと思うけどなあ。
このスレは「まずい」どころか、「吐いた」って人多すぎ。
ちょっと極端じゃない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 04:19 ID:6qVr9TOq
>>210
そいつらライバルたこ焼き店の中の人だよ。

まぁ銀だこにとっちゃライバルとも思ってないけどな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:24 ID:OOCsOyTW
>>209
やめといた方が良い 一個50円のたこ焼きなんて

銀だこのライバルって低レベルな争いですねぇw
冷凍たこ焼きの方が安くて美味いよマジで
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:52 ID:D9sQPL3l
211方式の考え方によると,210は銀たこの店員にされちまうなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:01 ID:jepkbV7D
まあ冷凍たこ焼きでうまいものは無いな
215大阪で〜生まれた〜♪:04/09/04 01:21 ID:iTaRO+qB
あれがうまい って言う連中は
 ポテトチップス
 カップラーメン
 フライドポテト
って系列が好きなやつなのかな?

吐いた ってのはあのギトギト油を
消化しきれんかったんでしょうな。

なにか 文化がちがうわ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:52 ID:n5GVVF/j
久々に行ったら、6コ入りが350円になってて驚いた。
ゴールドカードを更新したんだけど、新しいカードには、
ポイントをためて交換するたこやきは「6コ入り」って書いてあった
高いもの売ってるのに、サービス悪いよ。
それに新規会員は募集してないんだよね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:34 ID:w4ix04UM
いや〜ん。たこ焼き板なんていつからあったの?
昨日、銀だこ食べたよ。マヨたっぷりで。
今、季節限定のカレー南蛮焼きってのが出てるね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 11:23 ID:tXAF5zAi
ラードで二度揚げしたギトギト油の
とってもヘルシーな銀だこ食って健康生活。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:06 ID:uLj42eEQ
スタンプ集めて引き換えに行ったら、10個入りじゃなくて
6個入りとしか換えてくれなかった。
たこが値上がりしたからと言われたけど、本当に値上がりしてるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:44 ID:iulJ85Lp
>>219
値上がりしてます。申し訳ありません。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:14 ID:WdTRjXql
スタンプ、集める甲斐がなくなるよね。
そういうちょっとしたことで、銀だこ離れにつながるよ。
カードに書いてあるお客様相談室のフリーダイヤルに電話してみれば?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:10 ID:C5EZZ4ja
>>221
前のカードだと10個入りと交換してもらえるでしょ??
うちはそうなんだが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:35 ID:NbMBQIzq
>>222
前のカードでも、交換は6個入りみたいです。
たまったカードを返してくれながら、小舟と交換できまーすって言われた。
貧乏くさい話ですみません。すごい近所にあるので残念。
うちは……、って銀だこの人?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 08:40 ID:rG8XfFLV
俺一番ウマーだと思う
本場の食べた事ないし、都内に有名な店もないし。
これが大阪の味じゃないの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:11 ID:jyQJ5W5O
そういう事を言うと、関西人は激怒するからやめいw

銀だこではたい焼きしか食った事ないわ…
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 10:09 ID:xdtzBu+R
鯛焼きなんて売ってるんだ。初めて聞いた
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:45 ID:qNB/lmX9
>>224
釣れますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:06 ID:mGiddl/p
>>224-225
激怒せぇへんて。
哀れみは感じるけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:09 ID:pDm5w/1P
大阪でもなければ、築地でもない 群馬の味
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:05 ID:AXaRWbhh
銀たこなんか一度食っただけでもう二度と食おうと思わんが
この頃近所に出来た「てったこ」というたこ焼ははまる!
ここもマヨネーズをかけているし、一人前五百円もするけど
もう五回も食った
今はネギ納豆にはまっている
たこ焼の上にネギと納豆がそのまんま乗っかっているキワモノだ
六百円もする
ただここの大将、真面目に仕事をしない
今日も雨のせいか休んでいた・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:19 ID:imIFXo1d
PCと報酬入金口座があればすぐに始められます。
好きなだけ宣伝をし、好きなだけ儲けてください
http://www.planslife.com/cgi-bin/coin-ad/index.cgi?ID=sachi
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:40 ID:05FBMe3M
よく行く銀だこはおいしかった。
油っぽさなんて、まったくない。
好みはもちろんあるだろうけど、
あれはあれなりのうまさがあると
思ってた。

でも、この前は、まずいなんて
もんじゃなかった。作る人も
みた事ない人。作る人によって
こうも違うとは。

今まで、このスレのまずいと
いう評判を見て、不思議に思って
いたが、納得。俺の行く店は
特別においしかったのだろう。
いつも行列ができてたしね。、
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:39 ID:hHrk906W
うちの店も土日はいつも行列出来てます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 06:00 ID:7Zm/nxr3
銀だこの店員きらい
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 06:18 ID:20TglSHm
手も早いが喋るのも早いな 
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 14:29 ID:oKYA6zwP
バカ大阪人メール欄使って自爆
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:05 ID:jh5B0SJp
全く社員の書き込み多すぎ。

銀だこなんか食い物ではない。
あの脂脂脂ラード揚げたこ焼きのどこが美味いの?

不味いだけならまだ許せるけど、そこらのジャンクフードより体に悪いだろ。
ポテチなんて揚げてあるだけだが、銀だこは脂を吸っているからな。
マジで体壊すよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:11 ID:B6yDw+s8
>237
銀だこ如きにも叶わくて、逆恨みしている他店員必死すぎww
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:43 ID:FR9QLqBu
>>237
必死だな

ちなみに脂は固体、油は液体の状態を指します。
もうちょっと日本語の勉強した方がいいよ、三流
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:36 ID:i6TcDrcm
>たこが値上がりしたから

頭おかしいんじゃないのか?
たこ焼きの原価のうち材料が占める割合なんて10%以下だろ
銀だこの場合、サクラで並ぶバイト代に一番金がかかっていそう
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:49 ID:ajdQJz1E
ソース無き発言されても、全く説得力無いな。
〜だろ とか 〜そう とか 〜に違いないばっかりだな。
ま、工作活動頑張れよw
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:41 ID:xDny1p5z
クソ大阪人の罵倒も宣伝もどっちも眉唾
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:43 ID:xJO7SeKt
たこ焼きの材料原価が1割以下なのは、憶測でも何でもなく
食品の物価知っていれば、常識的に計算できるが…
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:21 ID:yDnOg1CH
油の塊なのは事実。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:36 ID:kXHQBSSP
自分も銀だこのゴールドカード所持者ですが 銀だこもお店によって
ビみょーに味が違うと思いますね たぶん作り手のセイだと思いますけど
あと ポイント交換の時は10個入りと交換ですよ。(東京板橋)
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:51 ID:gTsRn2qF
町田のカリタコとかそんな感じの店のたこ焼きはまじで美味かった。
が、いつの間にか爆弾焼きだか本舗だか忘れたがクソみたいな店にが変わってた。

が、それも潰れたらしい。あーあ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:46 ID:2Mid2Wrp
>>245
交換は6個になりました。
旧カードを出しても6個と交換って言われたよ。
(新カードには小舟をプレゼントって書いてある)
あなたへの好意じゃないんですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:23 ID:Yr3lE7Ue
>>247
旧カードは10個入りで交換してくださいって本部から来てたよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:09 ID:AXxSalw1
社員丸出しの書き込みはやめようよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:48 ID:LdsghcEf
サンシャインにあった銀だコはメチャうまかった。
が、次第に普通においしくなった。
気がついたら 別のたこ焼き屋になっていた。

公津の杜のユアエルム内の銀だコも別のたこ焼き屋に代わっていた
(店タコ)

全国的に縮小傾向か?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:07 ID:nSLkjQuS
>>249
工作員のスクツスレですが何か?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:20 ID:+4ihj/41
某消費者団体が機関誌の記事で叩いていたが
1個あたり122キロカロリー
10個食べたら・・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 02:55 ID:UaZbqGSL
飯抜いても大丈夫だな
254内容量 774ml:04/09/10 03:44 ID:zyu+7HM/
銀だこって、味しないものな。
道理でいろんな味のマヨネーズ置いている訳だ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 04:53 ID:7d3I9ZpC
うまそうにくってんの東北人だけでしょ?
あそこ刺身以外の旨いもんなんもないからなー 北海道は除外して
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:27 ID:ax9fPQmD
食っちまった。胃が痛い。油多すぎだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:15 ID:gFHxeP5z
>>254
ソースもマヨも何もつけずに食べるのがおいしいです。マジで。店員からお勧めします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:56 ID:6FbteYUr
>255
そりゃあんた、無知過ぎだわw
259ω←タコヤキふたつ ◆dcpChnLpNk :04/09/10 11:17 ID:Z5m2aMSc
お話中失礼します(´・ω・`)

この板のデフォルト名無しさんを決める投票を行います。
ご協力お願いします!

三:) 名無し提案スレ <:三@たこ焼き等
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092194764/77
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 11:41 ID:kNw0nXHx
>>257
うちの地元には2〜3軒出来たんだけどみんな撤退したかも…。俺はいつも
ソース抜きでマヨだけもらってたけど。

ほんとは油使ってなくて外側カリカリ中トロトロのたこ焼きが理想なんだけど、
出来たてじゃないとすぐにグニャグニャになっちゃうんで、なかなか当たりの
たこ焼きにめぐり合えないから、銀だこで妥協してたんだけど、銀だこも割と
出汁ちゃんと効いてるって印象はあったけど。

何もつけずに出来たてをのところを喰らうとほんのりと出汁の風味とサクサク、
トロトロが楽しめて結構好きだった。
んでからしマヨとかでアクセントをつけて食べきる、と。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:00 ID:yfqvi6pv
>>255
東北と北関東を一緒にしないで下さい。
なんかテレビドラマの方言でも東北人が北関東方言話してたりとか…
銀だこは北関東です。
東北は貧乏ですが、食べる物に関しては不自由しませんよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:03 ID:agBNfb86
255は負け犬乞食大阪人
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:15 ID:Cp8cMCIR
油の少ないたこ焼きも売れよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:10 ID:6FbteYUr
>261
お前も結構失礼な奴だな

>東北と北関東を一緒にしないで下さい
それは北関東人のセリフじゃ、ボケ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 19:41:20 ID:agBNfb86
結局北関東は関西並みの貧民だらけという事か
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:44:36 ID:7cxLOk4f
>>252
スゲー、2度と食えない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:03:08 ID:4cqyw3sK
はあ、ウゾだろう
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:40:17 ID:x/2AqPEW
まだ8個入りだったときにカロリー発表されてますよ
たしか568.8とかそんくらいだった
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 05:14:17 ID:yDtGVaV2
>何もつけずに食べるのがおいしいです

えーっ、本気でそう思っているの?普通のたこ焼き以上に味しないのに。
中野店だったからという事はないよね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 07:39:07 ID:4QrFarGL
北関東は食文化暗黒地帯です
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 11:01:26 ID:wrcw8/GT
>>268
普通の焼いたたこ焼きが8個でそれぐらいのカロリー
銀だこの場合、さらに揚げてある。
揚げ油は動物性だし。今ではカロリー隠しているし
まさに暗黒食品だな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:16:23 ID:wN80rwLn
公式HPには「小腹が減ったら銀だこ」とか書いてある。
実行したら肥満死だな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:13:51 ID:paDDu0Y9
>>271
いや、あんたの憶測で語られても・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:09:54 ID:+h+onQ5j
でも 銀だこ美味しいですよね ^^
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:13:18 ID:QeYfWj4C
だからカロリー発表されてるだろ。
10個で1220キロカロリー。
ステーキより栄養があるな(笑)
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:06:22 ID:+OLYA17r
だから一人で食うなよ。
俺は食うときは銀だこに限らず、一人前を2人で食ってるぞ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:17:34 ID:v0L0ExJ0
一緒に食ってくれる人がいないんだよ!!!!

悪いか???
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:23:08 ID:0E8wibG/
マズイよね、銀だこ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:47:49 ID:ivQNtRte
大阪人なら平気で食うだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 07:44:22 ID:/yGi2EhV
オイシイが、高い。
出来たて以外マズイ。

ストックがあるときは、俺は買わない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:14:09 ID:z20v1eh9
出来立てはイイ!(・∀・)高いからイクナイ!(・A・)
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:44:42 ID:VN73FZN4
本部は健康的で油の少ないメニューの開発しろよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:24:49 ID:75Hezn6p
そんな無粋なことはしなくていい。
コーラ、ハンバーガー、チェリオ等々のジャンクフードの
美味しさを追求して欲しい。

284st:04/09/13 21:14:01 ID:xE1n1u9j
           ∧_∧
          ((゚)Å(∩今日も晒したるよぉ〜♪
          (⊃  ノ
         /( ヽ ノ \
        /   し(_)  \ ←age極悪人
       /【スーパー晒し会長】\
 http://ishi98.hp.infoseek.co.jp/allking19982.htm
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:23:40 ID:AW6LLOkk
こんがりきつね色ならまだしも
まっくろくろすけだからなぁ・・・・まるで○玉みたいな
発癌性に加えての超高カロリー。 こんなん子供にはあげられないし、
体のこと考えたらくいたいと思えないよ
マックやコーラぐらいならいいと思うけど、まったく
このカロリーは異常だよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 06:20:09 ID:GOV00Jcl
数年前(一船8個入りの時代)働いてたけど・・・
焼きたて&店長の焼いたモノは美味しかった♪
他のアルバイトの焼いたモノとは全然違った。
上手い焼き手だと高温・短時間で焼けるからなのかなぁ〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:16:28 ID:zp9/NkcT
今売ってる銀だこと昔の銀だこは、もはや別物だよ。
吉野家みたいに一回倒産しないと、昔の味は帰ってこないよ。
今のは油っぽいだけで美味しくない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:48:11 ID:S39iU03Y
1220kcal(笑)
ビッグマック2個分(笑)
定食屋のロースかつ定食以上(笑)
これ16個食えば、1日の必要カロリー(成人男性)

こ れ は ヤ バ イ で しょ
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:19:38 ID:xhshZ2Ky
毎日毎日食うわけじゃないでしょ・・・?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:30:48 ID:ufPERdTg
肥満促進食
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:01:59 ID:sgkWOu1I
あなたもデブデブになりませんか?
通常体型やガリガリやマッチョは時代遅れ

2005年は デ ブ がもてます

デブブームは既に来ています。ヨン様ブームより実は盛り上がっています。
私も、銀だこを毎日食べるようになってから、100Kgを突破し、彼女が出来ました。
友人からも巨大な体型をうらやましがられる毎日です。
みんなで銀だこ食って肉体改造しましょう!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:22:13 ID:MWJlTnC0
>>288
1220`iのこと信じてやんのw
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:01:53 ID:zezfm8hJ
銀だこはたこやきではありません。
油を味わうためのスポンジです。
私はもちろんもう二度と食べません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 04:23:37 ID:lsui0tW6
マックのナゲットやポテト類でも全然平気なのに
銀蛸のたこ焼きは胸ヤケがひどい

量とかそんなじゃなくてあそこは油がヤバイと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 14:56:03 ID:jk7cvNdG
>>292
自分で考えてみれば。
普通のたこ焼きの標準的なカロリーは普通に載ってるから
あとは揚げる工程でどれぐらい増えるか。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:35:51 ID:H3e5ah/k
一番美味しい銀だこってどこの店舗ですかね。
石川県にあるとある店舗は、バイトのおばちゃんの腕が悪いので
3年くらい前に潰れちゃいました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 04:54:58 ID:hGGYPNq9
>>295
自分の妄想カロリーを発表されてるだろなんて偉そうに語っちゃうバカハケーン
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 07:52:12 ID:BZ1WEDHc
油玉
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:05:47 ID:4143xueJ
しかし、煽りがワンパターンだね…
流石、粘着関西人
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:18:14 ID:QtHcHvzg
お前らの嫌いな週刊金曜日でも叩かれていたな
ハイカロリー食品
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:28:26 ID:UfImeGOj
>>297 妄想を根拠にする大阪人
>>297 妄想を根拠にするゴミクズマスゴミ
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:28:32 ID:rPVhIm/D
>>301
お前何言ってんだ?
頭のおかしい人みたいだぞ
とりあえず落ち着け。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:27:38 ID:SEUXXpIH
孤軍奮闘必至に擁護されている方
FCオーナーの方でしょうか?
油玉が有名になれば、それだけカロリーについても取り上げられるでしょう
味については悪くないとは思いますが、
これからが本当の試練だと思います。頑張ってください。

それからダイエット中の方々、油玉食うときは覚悟決めましょう!
胸で十字きってからry
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:01:06 ID:oqSaSxyV
油の質改善からだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:11:47 ID:2p73JgoB
銀だこってうまいの?たかくない?
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:56:49 ID:9/wK/aJw
普通のたこ焼きは6個でおよそ300`iである。
これは普通の栄養関係の本や、糖尿病指導の本に載っている。
すると10個食えばおよそ540`iとなる。

さて揚げる工程でどれだけカロリーが増すか。
1220`i説はむしろ控えめな計算かもしれない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 14:58:10 ID:9/wK/aJw
訂正
540→500
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:52:06 ID:UfImeGOj
容積の計算したことがあるのか、この手のバカは。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:44:03 ID:Pc4DnW7H
銀だこ?群馬人のエサだろ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:38:17 ID:xR+nuYnl
つか、健康を考えながらたこ焼き食うアフォって居るのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:21:49 ID:Twvciy9B
そうさ! タコ焼きはジャンクフードなのさ!
だから 萌えるんだyo だから熱いのサ
そうさ! オレは銀だこSTAMP GOLD CARDなのさ! 
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:26:10 ID:Ixmyjt7h
>>311
ゴールドカードカコイイ!!
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 22:25:49 ID:Pc4DnW7H
そのカードって味盲を証明する
証明書でしょ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:27:47 ID:MS42nPlm
1220kcalっていうのが本当で
普通のたこ焼きとのカロリー差が油によるものだとしたら
1220−500=720が油のカロリーってことになる

油1g当り9kcalなので
720/9=80gが油の重量

1個あたり8gの油が含まれてることになるけど
これは重過ぎない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:56:37 ID:sjo7t2uN
>>314
8gだと直感で10ccってとこか。
ちょっと多いような気もするけど、マヨも入れるとそれくらいになるかも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:00:37 ID:YOyL8ouo
たこ焼きじゃなくて
たこ揚げだろw
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:19:21 ID:erN3efQJ
ロースかつ定食のキャベツと味噌汁おかわりしたカロリーとだいたい同じ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 05:01:40 ID:MACP1GUm
たこ揚げか うまい事いいますな
一個あたり 10CCの油量か なるほどね
それでも いいのサ!
悲しいけどこれ 銀だこSTAMP CARDなのよねw
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:23:47 ID:BGmtYFjA
そうそう うんうん よしよし
そんなもんだよね たこ焼きって食い物は・・・・
あの一口を ほおばる・・・
その一瞬の刹那がたこ焼きの真価なんだよね
タコ 揚げ玉 紅しょうが ねぎ
どれを とっても素晴らしいキャラ達なんだよね
チクショ〜 食いたくなってきたぁ〜 ビールとあうんだよねぇ〜  
油がとか 健康がとか そんなのどうでも いいじゃないかみんな!



ただ 食べすぎには注意してね(胃モタレスルカラネ)
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 11:25:59 ID:BGmtYFjA
あと 今日は18日だから 
Wスタンプデーだよ〜 皆さん〜
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 12:57:53 ID:BlU+Kr91
こんなもの食ってるからデブって呼ばれるんだよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 13:24:51 ID:AY/hfH9Y
>321
デブ、乙。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:20:08 ID:BGmtYFjA
>321
デブ甲。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:26:18 ID:975NwdDn
でぶ(´・∀・`)ヘー
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:44:09 ID:/1R9UqLf
>>320
財布落とした時、一緒に亡くした(´д`)

それ以来、ほとんど買ってない。


何で再発行しないんだよ・・・。あほ
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 16:22:08 ID:m2H2UB2n
カード、4枚持ってるよ。
近所の人ならあげたいくらい。
スタンプ全部たまったあと、1舟交換する毎にカードくれるから、
知らない内にカードいっぱい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:39:07 ID:/1R9UqLf
いいなぁ。俺、シルバーまで逝って、もうスグゴールドだったのよ・・。

この頃味が落ちた気がするから、買おうかどうか迷うことが多かったんだが
スタンプが溜まるから、ま、買おうかな(・∀・)

ってノリで買ってたんだ。それなのに・・・・5万円と一緒にお亡くなりに。

以後ほとんど買ってない。モチベーションが無くなったw
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:48:07 ID:Taa8YjLR

   / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)   スタンプ何枚たまった〜?
    |ミ/  ー◎-◎-)   やっぱり銀だこは最高だよ
   (6     (_ _) )   
  __| ∴ ノ  3  ノ   関西人は「味盲」とか言って
 (__/\_____ノ    バカにするけれども
 / (   ))      )))   関東の俺らみたいに
[]___.| |Junkfood  ヽ   新しい物を受け入れる能力がない
|[] .|_|______)  頭の悪い哀れな連中だよ
 \_(__)三三三[□]三)  
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  栄養だとか油なんて全然問題ない
 |potato |:::::::::/:::::::/   俺なんか週に2回は食ってるけど
 (_____);;;;;/;;;;;;;/   ちょっと体が大きくなっただけさ    
     (___[)_[)   

329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:54:22 ID:/1R9UqLf
↑最近、こーゆーオバチャン顔のヲタクっぽい人を
見たことが無いな。

まだ、このての人種っている?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:56:27 ID:z48/uEfJ
>>329
絶滅したわけじゃないが、かなり数減ったんじゃなかろうか。
むしろそんな格好の方が金かかるからな。今だと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:20:24 ID:5rsJmng8
>>330
あー、今日電車で見たぞ。
座るなり、いきなりプラモデル作り始めてたな。
ちゃんと紙ヤスリと棒ヤスリ使ってさ。30前後にしか見えないんだが、恥ずかしくないのかね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:49:48 ID:S+M4pRmM
>>319 ですけど
オレは 銀だこよく食べるけど
そんなに 太ってないよ(慎重=176CM・堂=79CM・錘=74KG)

銀だこ回数は 月2〜3回ですけどw
家は家族で食べるから もちろんゴールドカードです^^

333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 11:17:24 ID:CkO0xsGa
草加
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:18:48 ID:MKLHOy3v
銀だこ嫌いじゃない俺にはつらいスレだな。
銀ダコのいいところは、中身のどろっとしたのが無いことが一番かな。
表面をろくに焼かずに中がドロドロで熱いだけのたこ焼き(ある店では
グラタン状なぞとのたまっていたが)は、一気に喰うと口の中やけどで駄目だ。
関東だけでなく大阪でもそういうたこ焼きみたことがあって、それは本当に喰う気をなくす。

個人的な好みかもしれないが、そういう理由で銀だこ悪くない派も居ると思ってくれ。
確かに最近油っぽく感じるのは難点だけどな。
近くの店が一年位前に閉じちゃって気軽に喰えなくなってるし。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:32:10 ID:MemRT8um
スタンプカードは新規発行再開した模様。店員に言えばくれる。
ただし20個で6個入りと交換。存在価値が微妙すぎ。

ただ、交換すれば銀、金になり、こちらはだいぶお得。
ゴールドカードならスタンプ10個で10個入り一舟と交換だから
8のつく日のWスタンプデーだけ通ってれば一舟あたり約400円になるw
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:50:54 ID:ncHB8n2n
>>334
大粒で外がカリカリで且つ中身がどろどろの状態でかつきちんと出汁が
効いた奴が最高に旨いと思うんだけどなぁ。
なかなかこういうたこ焼きを作る店がなくてなぁ…。

銀だこは油使いすぎだとは思うけど、お陰である程度時間を置いても
食感が残ってるのが良いと思うんだけどね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:57:25 ID:a6AYyJK+
>>334 同感
そうですね 強風たこ焼きとか苦手なんですよね
だし汁に漬けるとかもちと やな感じです
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:03:10 ID:BlXuj30z
油ぎったたこ焼きでもうまいのかな。
大阪でたこ焼き食べてから東京でうまいと思ったことない。
とくにマヨネーズかけるたこ焼きはお好み焼きを丸くしただけじゃん。
京風とかいう大きいたこ焼きもお好み焼きボールだし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 14:51:10 ID:JysW8yp9

   / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)   スタンプ何枚たまった〜?
    |ミ/  ー◎-◎-)   やっぱり銀だこは最高だよ
   (6     (_ _) )   
  __| ∴ ノ  3  ノ   関西人は「味盲」とか言って
 (__/\_____ノ    バカにするけれども
 / (   ))      )))   関東の俺らみたいに
[]___.| |Junkfood  ヽ   新しい物を受け入れる能力がない
|[] .|_|______)  頭の悪い哀れな連中だよ
 \_(__)三三三[□]三)  
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  栄養だとか油なんて全然問題ない
 |potato |:::::::::/:::::::/   俺なんか週に2回は食ってるけど
 (_____);;;;;/;;;;;;;/   ちょっと体が大きくなっただけさ    
     (___[)_[)   
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:17:56 ID:TuH5Q6fq
流石関西人、煽りがワンパターン且つ猿真似
341?1/4?3?μ?3?n???¨?�?¢?A´?I¨?¢?B:04/09/21 23:46:29 ID:nNxbKB8/
>>335
新しいゴールドカードの1番上のところに
●スタンプ10個で小舟たこ焼(6個入り)プレゼント。
って書いてあるよ。
以前は、季節のたこ焼き(600円の)と交換でもよかったのに。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:09:52 ID:GRcovEVY
あの油はラードなのか?ますます空気がしなくなった。
それはそうとこの板って必要なの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:57:47 ID:rMHpUql0
植物性油ですよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:09:27 ID:GMhJsPag
1個だけならまだ喰える。
それ以上喰うと胸やけがします
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:40:43 ID:k70G/vw4
胃が悪いとか言わないよな?w
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:15:51 ID:JHedrR+s
たこ焼きを近くで何もかけないで買ってきて自分で揚げてみた
塩としょう油で食ってみたが意外にいけた


30分後胃が・・・orz

よく考えたら油で揚げなくてもカリッとうまく作れるんだよな
火加減とか難しくなるけど、油で揚げるよりはうまい
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:08:31 ID:XWv0UDYh
>>346
出来立てに当たらないとぐんにょりだけどな…。
昔は近場のスーパーのフードコートで出来立てがパリパリで出汁の効いた
旨いたこ焼き出す店があったんだけどいつの間にやらヘタクソになってた。
ガックリだ。

一時たこ焼き専門店もポツポツ出来たんだけど、どこもいまいちで案の定
あっという間に消え去りますた。銀だこだったところもなにやら宗旨替えした
みたいだし…。一応たこ焼き屋さんのままではあるけどいつまで持つやら…。

たかがたこ焼きだけど、奥が深いよなぁ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 09:45:10 ID:RQwAV0lP

   / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)   スタンプ何枚たまった〜?
    |ミ/  ー◎-◎-)   やっぱり銀だこは最高だよ
   (6     (_ _) )   
  __| ∴ ノ  3  ノ   関西人は「味盲」とか言って
 (__/\_____ノ    バカにするけれども
 / (   ))      )))   関東の俺らみたいに
[]___.| |Junkfood  ヽ   新しい物を受け入れる能力がない
|[] .|_|______)  頭の悪い哀れな連中だよ
 \_(__)三三三[□]三)  
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  栄養だとか油なんて全然問題ない
 |potato |:::::::::/:::::::/   俺なんか週に2回は食ってるけど
 (_____);;;;;/;;;;;;;/   ちょっと体が大きくなっただけさ    
     (___[)_[)   
349銀だこに勝ったぞ(値段で)。。。:04/09/26 11:54:08 ID:nxROKb+D
自家製たこ焼き日曜のいまどきに作って見た。
18個できるたこや機器が昨日着たのでやって見たよ。
結果、今食べてるがウマーだな。へたなたこ焼きやよりいい。
ちょっとサイズは小ぶりだがうまい。たこは刺身用のもの。
キャベツ、ねぎを刻んで入れた。焼き方は簡単で少し焼けたらたこを半球に入れて
つまようじでひっくり返す途中でもう半球分を流し込む。
あとは待つだけ。
300gで40個作れたぞ。
買えば1500円くらいか?
全材料費はたこ50円、たこ焼き用粉140円(2/1bg)、キャベツ、ねぎ30円
で220円。でした。
正直言って銀だこよりはふっくら感がないですが味はこっちのほうがうまかった
しかもプレート上余熱でつついて食べれるのでイイ(暖かい)!
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:57:50 ID:rFnI6Tdj
ま、手間を買ってるわけでして。。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:32:00 ID:N45Xr8jS
ウチの近くは京たこだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:55:08 ID:N45Xr8jS
平べったいブロックは取ろうとすると爪割れる
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:16:06 ID:DxrRdUAp
所詮馬鹿の餌それが銀だこ
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 04:02:48 ID:/bzLdjNf
もう少し頭のいい煽りはできないものかねえ。
さすが関西人、程度の低い煽りしか出来ないとは可哀想に....
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 10:57:16 ID:TgYx/eL8
でもたこ焼きって美味しいですよね^^
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 11:45:37 ID:KLtvj+U7
なんか「胸焼けする」っていってる奴が結構いるが、
胸焼けってどんな症状なんだ?
あんまり聞いたことがないんだが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:09:08 ID:An+/o1mr
北関東は日本食文化の空白地帯
当然銀ダコは大人気です
だってこれより美味いたこ焼きなんて知らないし

あと美味いラーメン食べようにもまともな店すらないし
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:57:04 ID:6DI96AcN

   / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)   スタンプ何枚たまった〜?
    |ミ/  ー◎-◎-)   やっぱり銀だこは最高だよ
   (6     (_ _) )   
  __| ∴ ノ  3  ノ   関西人は「味盲」とか言って
 (__/\_____ノ    バカにするけれども
 / (   ))      )))   関東の俺らみたいに
[]___.| |Junkfood  ヽ   新しい物を受け入れる能力がない
|[] .|_|______)  頭の悪い哀れな連中だよ
 \_(__)三三三[□]三)  
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  栄養だとか油なんて全然問題ない
 |potato |:::::::::/:::::::/   俺なんか週に2回は食ってるけど
 (_____);;;;;/;;;;;;;/   ちょっと体が大きくなっただけさ    
     (___[)_[)   
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:03:59 ID:2hGevASg
銀だこは5年くらい前に初めて食ってうまいと思った。
その後二、三度食ったがまずかったので、以来一度も空気はしない。
360209:04/09/27 23:06:20 ID:PdgtZ2bA
遊びで東京方面行ったついでに、食べてみました。
中野の店。

美味いと思ったよ。
でもあれ、たこ焼とはちょっと違うな、表面がカリカリというよりサクサク?
中まで火が通りすぎ?

美味いと思えたのは、自分が脂っこいものが好きだからだと思う。
胸焼けするって人は他の油物も苦手な人だと思うけど、1つ1つがやや大きいせいも相まって、
6個入り食べただけでもうたくさんだった。

たこ焼って、もうちょっとあっさりしてて、10個20個ぺろり食べれるもんだわ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:28:25 ID:iOrsNpSH
あっさりしているとはいっても、大きさにもよるが10個も20個も食べたらカロリーオーバーだろ。
362ヒロシ:04/09/28 00:40:54 ID:Sx0iQ1Ek
さっきおろし天つゆての食べたけどうまかったとです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:19:47 ID:x/5A4HRb
好みと言うか育ちの差なんだろうけど、個人的に中が生っぽいたこ焼きは食べれない。
美味い店って言われて連れて行かれた店があったんだけど、
中の小麦粉がほんとに食えるの?ってくらいにドロドロで個人的に無理でした。
ちゃんと火が通ってる感じのがやっぱりいいな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:39:28 ID:9A/FEh3B
おろし天つゆかぁ〜 (゚ー゚)♪
美味しそうだなぁ〜
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:11:54 ID:9A/FEh3B
みなさ〜ん
今日は8の付く日なので 銀だこスタンプWサービスデーですよ〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:35:38 ID:ZZ1OIiSW
銀だこ食べてがんがん太ろうぜ!

牛丼特盛り+並=銀だこ10個
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:05:32 ID:GT2sIw9x
>>1-1000
売れてるから反論してるだけだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:15:16 ID:y0JJPp8N
馬鹿の特定食品それが銀だこ
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:26:22 ID:dBFaJbPW
>>367
評価は別にして、これだけレスが伸びるということは、
そこそこ注目されているということ。

俺三回食べたが、はっきり言って飽きた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 07:52:36 ID:sQXacu/J
でも たこ焼きって美味しいよね^^
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:11:48 ID:3Tddi32W
そもそもたこ焼きなんて物自体美味いものじゃねーだろ。
あんな物を喜んでる奴なんて所詮貧乏人。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:54:14 ID:bDAT1B58
>>371
貧乏人で結構。
結構毛だらけ猫灰だらけ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:25:27 ID:qjU4qZYA
>>371
で、あなたは何を召し上がって
お喜びになっていらっしゃるの?

            
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 18:04:28 ID:I/NEj9pl
銀だこ、、( ゚Д゚)マズー
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:00:48 ID:ySAAEv48
関西人曰く不味いらしいが…
関東人の口には合うんじゃないの。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 19:37:20 ID:6hBenuae
中部人にも合うと思う。
揚げタコヤキってのも昔からあるし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:59:01 ID:ojTjT00S
銀だこはたまに食べるからいいんだよ。たまに無性にマクドみたいな
ジャンクフード食べたくなるような感覚に似てる。でも6個で十分だね。
あと最近値上がりしたのでぬるぽ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:08:31 ID:FIAP52Pv
まずくなって、うれなくなって、値上げしてw


もう潰れるなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:15:29 ID:SWGAvko5
>>377
ガッ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:31:09 ID:weg0rE8f
銀だこ食べたいですね(^^ゞ
出来たてにかぎりますけどね
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 06:46:14 ID:oOs1KqwD

   / ̄ ̄ ̄ ̄\     
   (  人____)   スタンプ何枚たまった〜?
    |ミ/  ー◎-◎-)   やっぱり銀だこは最高だよ
   (6     (_ _) )   
  __| ∴ ノ  3  ノ   関西人は「味盲」とか言って
 (__/\_____ノ    バカにするけれども
 / (   ))      )))   関東の俺らみたいに
[]___.| |Junkfood  ヽ   新しい物を受け入れる能力がない
|[] .|_|______)  頭の悪い哀れな連中だよ
 \_(__)三三三[□]三)  
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|  栄養だとか油なんて全然問題ない
 |potato |:::::::::/:::::::/   俺なんか週に2回は食ってるけど
 (_____);;;;;/;;;;;;;/   ちょっと体が大きくなっただけさ    
     (___[)_[)   

382名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 14:47:13 ID:weg0rE8f
↑ 週2回食ったぐらいで そんなに体がデカクなるもんか
バーカ氏ね!
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:39:07 ID:Gvehy2HW
マックのポテトとかナゲットと同じで、たまーにアツアツのを少量食べると美味く感じる。
また6個入り売って欲しい……10個入りだと7・8個目あたりから飽きてくるし
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:18:10 ID:WrZkDj7j
>>383
6個入り売ってますが何か?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:50:08 ID:Fi2NCiNG
まさに揚げダコなんだよな。

まず最初に、大量の油をたこ焼き鉄板にかけてから、材料投入。
丸く成形ができてから、また大量の油をかけて揚げる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 05:37:12 ID:G02zeFAI
たまに変な味のがある
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:05:13 ID:iRp3zop0
最近 タコの値段が上昇してるせいか タコが小さくなってる気がしませんか?
>all
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:50:46 ID:sPAvqlQY
焼くの大変らしいね、銀だこ。
油を振り掛けるたびにやけどだらけっていうからね。

焼き手がやけどする分がまあ値段に反映してるのかもね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:28:36 ID:mjbK9EVI
> 油を振り掛けるたびにやけどだらけっていうからね。

従業員を火傷させるとは酷い会社ですね
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:53:15 ID:F/4Ei9aa
ぶっちゃけ冷凍よりマズいと思う
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:38:41 ID:pBqHRv4b
油ビチョビチョに掛け捲りだな。待ってたら嫌になってキャンセルしたよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:45:45 ID:vOl05yWm
まあなんだかんだ言っても、上手に焼いた銀だこはおいしいよ。
でなきゃ、250店舗も300店舗も存在するわけがない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:19:39 ID:acDUddTB
たこやき板の決選投票を行います。候補は4つです。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~
★日時  10/2(土)0:00 〜 3(日)23:59

★場所
たこ焼き等板名無しデフォ投票所
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1095406065/
  
★候補
●おたふくソースで名無しさん
●名無しさん@青海苔いっぱい 
●ミ:)名 無 焼 き<:彡
●はふはふ名無しさん

★投票方法
希望する名無しを<<>>でくくったものを。
(くくってないと無効になります)

★ルール
同一IDによる複数投票は認められません。
板内、及び他板での選挙活動は禁止です。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 14:42:09 ID:xiE5FWfy
なんで繁盛するんだろうねw
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:46:10 ID:Nn9x+IaM
自作自演の行列作りとか、宣伝が上手いんでねーの?
じゃないきゃ、あんなに店がつぶれるはずが
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 07:03:03 ID:y7+Exoxu
>>395
少なくともうちの店は自作自演はしてない。でも昨日は何度も列作ってたよ。
美味しいから売れるのは当然でしょ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 08:43:34 ID:32jCr55t
たこ焼きたべたいな^^♪
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:10:52 ID:4uJIWEIW
あんなデブの素食うヤツは、頭の逝かれた北関東人だけ。
牛丼特盛りよりハイカロリーなたこ焼きって・・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 13:58:23 ID:FbtqYUtj
たこ焼きでカロリー気にしている奴は
自分自身が百貫デブだろ。
普通は、んな事気にせん。
ファミレスならまだしもな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:14:20 ID:3uhSclMu
何を食べても平気だよな。
デブになるかを気にする必要は俺にはない。

銀だこはうまかった。

今は食べない。高すぎ、量が多すぎ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:30:14 ID:bXE+h4Oc
10個で1220キロカロリーか。
20個食えば1日の必要カロリーは全部取れる。
イラクの飢え死にしそうなガキに食わせたいね。
俺は油ぎとぎとで不味いから食わない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 07:44:54 ID:iQIk+OtT
東京へ出てきて下宿の近所にあったので、なんて美味いたこ焼きなんだと思って食いまくってた。
地元では祭りのテキヤのたこ焼きしか食ったことなかったからな。
その後大阪へ行ったときたこ焼き有名店何箇所かで食って以来、銀だこへは行かなくなった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 10:23:26 ID:N33SKmS5
>>401
んなにあるわきゃないって。
そんだけあったら店員で週4回食ってる俺は今頃ブヨブヨだべ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 11:31:06 ID:afgc+/bB
銀だこうまいまずいってのは地域差があるんだろうか。
うまい、という香具師、まずい、という香具師、どこに住んでる?

まあまあと思う自分は愛知県人。
ああいうたこ焼きもありかな、と。大阪風も明石焼もうまいと思う。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 14:55:28 ID:4hpvXxh5
東京板橋東武練馬のサティ内はいつも行列ができるよ またされる時は20〜30分も待つよ
他の銀だこより美味しいと思うよ(⌒ー⌒)
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 15:18:07 ID:yXsntVNW
>>405
よく行く店がまさしくそこ。店員さんの腕がいいのか美味しいと思う。
友人の家のすぐ側にある店のと比べたら全然違って驚いた。
407はふはふ名無しさん:04/10/05 16:56:07 ID:jpT2x4N1
長野の佐久にある銀だこもウマーでした
408はふはふ名無しさん:04/10/05 19:44:00 ID:IUAFeUKt
カロリーの話だけど、オープンにすべきだと思うよ
そのうえで気にしないで食べるのは全然本人の勝手だと思う。

10歳くらいの子が、ちょっとお腹すいたから程度の感覚で
これくいまくってたら、将来にわたっての体型がきまっちゃうんだからさ
消費者団体が騒ぐのも無理ないぐらいの、不健康食でしょ?
今は明らかに情報の不公平があると思う

まぁ↑の方で書かれてた様に、知られれば知られるほど問題になると思うけどね




409はふはふ名無しさん:04/10/05 22:16:12 ID:EpWbiKrb
そんなこと銀だこに限った話じゃなくて食い物全般に言えるだろ。
結局嗜好品なんだしさあ。
410はふはふ名無しさん:04/10/06 01:13:57 ID:Vv1WWTAO
んなこたあない
コーラやハンバーガなんかは、情報の不公平はないよ
411はふはふ名無しさん:04/10/06 03:44:24 ID:8sYWeClq
情報公開って…
カロリー表記されてないから食いすぎたってのは言い訳にならんぞ
食いすぎくらい自分で判断しろよ
あとガキはちゃんとしつけろよ 口当たりのいいものは食いすぎるなってな
412はふはふ名無しさん:04/10/06 05:16:50 ID:/Mzs7lsU
銀だこ旨いなんていう馬鹿は
自分でたこ焼き焼いたことないやつか
これまでまともなたこ焼き食ったことないやつ

間違いない!
413はふはふ名無しさん:04/10/06 09:49:11 ID:X8b7Q4YR
まるで、コーラを飲みすぎて歯が無くなってしまったのは
メーカーのせいだ!!!って訴えて、豪快に敗訴した
どっかの国の人みたいな因縁だなw

>>412
句点と漢字使う努力したらどうだい?デブヲタw
414はふはふ名無しさん:04/10/06 12:32:32 ID:Vv1WWTAO
おまえ論点ずれとる
コーラはオープンなんだっつうの
銀ダコ買う人は、まさかとんかつ定食より、高カロリーだとは思ってない
情報の不公平ってのは、いえてる
注意を払うべき食物なのは間違いない。だからそれをふまえて食すのもの
普通のたこ焼きじゃないんだからさ
415はふはふ名無しさん:04/10/06 16:30:58 ID:bku2R0FK
>414
お前もズレてるよ
とりあえず、>413のカキコを万回読み直せ
416はふはふ名無しさん:04/10/06 21:41:29 ID:9UProyzX
ぬるぽ
417はふはふ名無しさん:04/10/06 21:48:40 ID:8dyGIlyz
>>416
ガッ


銀だこは美味しいからなー
でも、カロリー高いのか・・・
418はふはふ名無しさん:04/10/07 01:07:03 ID:FNX6qcnF
>>414
>銀ダコ買う人は、まさかとんかつ定食より、高カロリーだとは思ってない

お前だけだと思う。
つーか、カロリーが表示されてないことと
食いすぎの因果関係って、いったいどうなってんだよ。

カロリーが公開されていようがなかろうが、
食いすぎは本人の責任だろうとおもうし、
銀だこスレでやるのはスレ違いだと思うが。
419はふはふ名無しさん:04/10/07 01:08:25 ID:q34mubXz
>>413
韓国馬鹿にするとキムチにするぞゴラ!
420はふはふ名無しさん:04/10/07 01:38:59 ID:HPpide0l
>>419
韓国なのかっ!違うだろ、このチョンが!
421はふはふ名無しさん:04/10/07 02:08:38 ID:q6U+onXj
アメリカだろ?
あの国はタバコの吸い過ぎで癌になった人間がタバコ会社訴えて
賠償金が取れるような訴訟社会だな。
422はふはふ名無しさん:04/10/07 02:38:45 ID:Xr4uRcvN
タコ焼き屋さん乙
423はふはふ名無しさん:04/10/07 04:02:44 ID:mP9vZeU4
>>413は、銀だこバイト
424はふはふ名無しさん:04/10/07 08:46:22 ID:Nb2BV8oK
>420-421
いいえ、韓国ですよ
詳細は下記の通り
http://www.k-uriba.com/osirase/news/0311/1114.htm

思いっきり斜め上を飛んでいるな、ここの国の人間はw
425はふはふ名無しさん:04/10/08 07:47:54 ID:0JEwAa86
銀だこ、ばたばたつぶれてるような気がするんだが、大丈夫か。
426はふはふ名無しさん:04/10/08 12:24:28 ID:egcJx22K
はっきりいってこの味で関西は厳しい
味と値段にはとにかくシビアだからね
やはり美味いものを知らない東京以北に特化すべきだろう
蕎麦に、揚げ餃子ぶちこんじゃう群馬あたりが最適なんじゃないのかな?
427はふはふ名無しさん:04/10/08 16:17:11 ID:F2ka8Dc6
げえ、、そんなもんあるのか>蕎麦に、揚げ餃子
>>426
428はふはふ名無しさん:04/10/08 17:43:23 ID:a8Pw2gUk
群馬って、何でも超しょっぱいね。
まあ東京のラーメンも酷いもんだが。
429はふはふ名無しさん:04/10/08 21:45:03 ID:egcJx22K
東京のラーメンはもはや全国一だろう
特に高田馬場や新宿はおっそろしい激戦区
430はふはふ名無しさん:04/10/08 23:26:30 ID:F2ka8Dc6
↑スレタイ100万回嫁
431はふはふ名無しさん:04/10/08 23:28:29 ID:bPfc3cN9

          北海道      東北

-----食べ物の質の割に値段が安い北国の壁-----

              群馬

-----------味に厳しい関西の壁-------------

       大阪     京都    神戸    
       
432はふはふ名無しさん:04/10/08 23:36:32 ID:25Bshv6f
何故ここで群馬叩きになってるのかは知らないが、
味に厳しい関西って、流石に今じゃ幻想だろ。
昔と比べて関西は安かろう悪かろうか、雰囲気で食わせる店が多過ぎる。
仕事の関係で全国色々回ってるけど、関西は地元民が言うほど美味い方じゃない・・・。
高級店なら東京の方が充実してるし、幾つかの老舗料亭くらいか、勝ってるのは。

しかし銀だこは最近とみに潰れる店が多いのは同意。
車での長距離移動で忙しい時とかに、腹持ちがいいから良く食べてたが店舗がよく消えてる。
433はふはふ名無しさん:04/10/09 01:07:32 ID:TTjL9cMO
銀だこ、ほんとバッタバッタつぶれてるよな。
FC経営者の悲鳴が聞こえるよ。
本部は、じゃんじゃんだましてフランチャイズ店を出させるんだろうが。
虎の子で貯めた1000万円の金があっという間になくなり、FC経営者はすっからかんになって借金を背負う。

もう止めなよ、銀だこ。
434はふはふ名無しさん:04/10/09 01:12:35 ID:NE0TOadg
本部からの供給の質が落ちれば、そりゃダメにもなる罠
435はふはふ名無しさん:04/10/09 14:55:33 ID:XSVwlVJI
馬鹿朝鮮人じゃあるまいし、たこ焼きなんか喰ってる時点でDQN、低能、間違いなし。
436はふはふ名無しさん:04/10/09 15:33:59 ID:Kbc3VCBW
たこ揚げに名前を変えるべき  焼いてない揚げてる
437はふはふ名無しさん:04/10/09 18:23:53 ID:qqYd8RtT
銀だこ食うやつは池沼
438はふはふ名無しさん:04/10/09 22:57:57 ID:qPlZWqfe
コロちゃんコロっけといい勝負か
まあフランチャイズなんて奴隷制度そのものなんだから、飛び付いたオーナーも悪い罠
439はふはふ名無しさん:04/10/09 23:43:17 ID:jiR07Q9A
たこの漁獲量の関係で、たこの値段が高くなったっていうやつやってたね。
でもずいぶん前のニュースだから今はどうだか知らないけど。

外側のぱりっとした感じがうまいと思う。逆に言うとそれだけのもの。
生地やたこは普通なんだよね。うまい店は他にもいろいろあると思う。

そうそう、昔お祭りの屋台の縁日でたこが入ってないたこ焼きを買ったことが・・・
しかも生焼けで最悪だったっていう思い出が・・・
440はふはふ名無しさん:04/10/10 16:26:53 ID:/9ilQF8R
くくると一口茶屋とかは銀だこと比べるとどうよ?
441おいおい:04/10/10 19:16:35 ID:S2H7BTb0
おいおい高級店なんかの話はしてねぇ
その上での関西じゃ厳しいって意見だろうが
442はふはふ名無しさん:04/10/10 22:13:41 ID:97im9hIa
今日も何度も何度もたくさん列ができてました
443はふはふ名無しさん:04/10/11 15:17:10 ID:5jMCg+ZA
味覚ゾンビの群れか
444はふはふ名無しさん:04/10/11 19:06:02 ID:IfIrVNXh
油依存症の群れ
445はふはふ名無しさん:04/10/11 20:06:30 ID:Zj9zYCQG
たまに食べるとうまい。

昔食べた、秋葉原の屋台のたこ焼きが美味しかったけど、ここ数年見かけない。
446はふはふ名無しさん:04/10/11 20:17:21 ID:Zj9zYCQG
質問。
何で築地ってついてるの?
築地には取れたての小麦粉とかあるのかな。
447はふはふ名無しさん:04/10/11 21:34:01 ID:A65BfyzH
タコが築地から来てるのでは?
448はふはふ名無しさん:04/10/12 06:12:34 ID:DcIcu258
築地のはしっこで棄てられたタコではじめた屋台だから
449はふはふ名無しさん:04/10/12 06:13:33 ID:DcIcu258
味音痴はもうなにも言うな>>445
450はふはふ名無しさん:04/10/12 07:37:36 ID:qg+qSM8V
神戸ランプ亭なんて神戸に一店もないんだぞ 勿論神戸牛でもない
451はふはふ名無しさん:04/10/12 09:44:19 ID:kO6J3eH+
そこそこ好きだったけど、
一回火を入れすぎて焦げこげな奴だされて
一口たべて突っ返した。(もちろん返金は要求しなかった)
少なくともあの店はもう行かない。
なんのためのマニュアルなんだろ・・
452はふはふ名無しさん:04/10/13 01:31:06 ID:t2sY22dx
>>450
神戸ランプ亭はダイエー系だから、神戸でいいのよ。
453はふはふ名無しさん:04/10/13 01:43:45 ID:nPnyr8ga
ヨドバシ地下2
454はふはふ名無しさん:04/10/13 11:01:06 ID:cQavQ6nR
455はふはふ名無しさん:04/10/13 11:16:33 ID:cQavQ6nR
456はふはふ名無しさん:04/10/13 11:47:05 ID:tSrp91jb
青木さやかの彼氏も銀ダコ勤務
457はふはふ名無しさん:04/10/13 13:06:51 ID:lkPbhoRY
何店? ってか隣の惣菜屋の芸人も気になる
458はふはふ名無しさん:04/10/13 14:09:01 ID:i36aYp3D
中野ブロードウェイに通じる商店街内だったかな?

>457
カンニングの細い方やね。
名前は知らんが。
しかし、カンニングっつったら、結構売れっ子だと思っているのだが…
それでも、バイトしなければ食っていけんのか…
459はふはふ名無しさん:04/10/14 01:33:28 ID:RSb84ice
銀だこなんて、バッタバッタと潰れてるわけだが、
性懲りもなく店を出したがる脱サラが多いみたいだね。
せっかくの退職金をすっからかんにさせられるだけなのに。
460はふはふ名無しさん:04/10/14 01:57:50 ID:X5H3i5UG
タコ焼きなんて所詮ジャンクフード。
それ自身も、有難がる人間も何もかもがダサい。

それに比べ、たいやきの何と美しく美味なことか。
天国で作られたような金色(こんじき)に輝くあの表皮と
地獄の業火で幾千年も熱されたかの如き甘さを誇る餡。
頭から食べるか尻尾から食べるかで頭を悩ます様は、
まるでチェスに興じる紳士の如き。
461はふはふ名無しさん:04/10/14 02:00:57 ID:ukWwbxEi
たこ焼きの頭とお尻があることを知らないやつがいるようだな
462はふはふ名無しさん:04/10/14 02:14:20 ID:/Lf+u9OK
>>461
是非熱く語ってくれ。全裸で。
463はふはふ名無しさん:04/10/14 07:42:29 ID:Gx0VTWpF
タイヤキのほうがジャンクぽいが…
260がマジな気がするのは俺だけか
464はふはふ名無しさん:04/10/14 08:24:07 ID:tDcN9jPd
>459
だって、他の食いもん屋やるより
はるかに資金はかからないし、店は狭くてもいいし
なにより技術も容易に習得出来るからなぁ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 12:29:00 ID:DoHdbzn4
関係者以外で銀だこの何処が美味いのか聞きたいネ。
466はふはふ名無しさん:04/10/14 14:29:13 ID:tDcN9jPd
それより、たかがガキのおやつに
何を必死になっているのかを聞きたいネ。
467はふはふ名無しさん:04/10/14 14:52:17 ID:/G40qEpa
>>466
おまえは2chにくるなよ
468はふはふ名無しさん:04/10/14 15:21:41 ID:tDcN9jPd
言われる筋合いないネ
469はふはふ名無しさん:04/10/14 16:43:09 ID:B66Arv+L
この前初めて銀だこ食べた
なんじゃこりゃ?ですね
でもまあ大いなる田舎奈良までよく出店されましたね





470はふはふ名無しさん:04/10/14 17:25:15 ID:tD1wMn4T
誰がやってもうまく作れるシステムかマニュアルがなければ
店が増えて味が落ちるのはどこも同じな気がする。
ただ大阪のように選べるほどたこ焼き屋がない地方では
他の店より銀だこが美味しく感じてしまうのも仕方ない。
本物を食べたことないのに自分で作ったってうまくいかないし。
だからといって大阪行って美味しいたこ焼き食べたいと思っても
今度はたくさんありすぎてどこがいいんだか分からないよー!
471はふはふ名無しさん:04/10/14 19:07:54 ID:f0gRBzVl
たこやきなどどこでたべてもおなじあじだろ
472はふはふ名無しさん:04/10/14 21:35:43 ID:/G40qEpa
こういう味音痴が銀だこを支えてます>>471
473はふはふ名無しさん:04/10/15 13:47:57 ID:vrY022uc
中野駅前の青木さやかの彼氏がバイトしてる銀だこはどうよ?
474はふはふ名無しさん:04/10/15 14:47:16 ID:GFVJWG3F
普通
475はふはふ名無しさん:04/10/15 16:30:53 ID:QD9Xj4Bu
中野駅前のは昔は美味かった

昔はな
476はふはふ名無しさん:04/10/15 17:14:33 ID:9uw05Hov
昔はうまかった が世論ですね。

漏れのそう思う。初めて食べた時は美味しかった。
なんでオイシクなくなったんだろう・・・。
477はふはふ名無しさん:04/10/15 19:31:25 ID:6I+GSun9
ろくなたこ焼き食ってなかっただけだろ
478はふはふ名無しさん:04/10/15 21:12:02 ID:9uw05Hov
>>477
あはは。それはあるね。
たこ焼き=屋台=無責任品質 だったからね。
479はふはふ名無しさん:04/10/15 21:51:57 ID:pGuzxTFz
>>477
ろくなたこ焼きを売ってる店を是非教えて下さい。 
480はふはふ名無しさん:04/10/15 22:52:05 ID:LYa7qIpE
私は477ではないのですが、近所に美味しいたこ焼き屋さんがあります。
多少粒の小さい(昔ながらの)たこ焼きですが、10個で三百円、2パックだと
500円です。私はソースが嫌いなので(どのお店でもソース抜きにしてもらっている。
とんかつなども醤油かレモンだけ)なんにもつけないで食べますが、それが美味い!
ただ、どんな物でも「焼きたて」が一番なので、たこ焼き買いにお店に行っても
焼きおきが置いてある時は泣く泣く買いません。

最近は平気で500円だ600円だと値段が高いお店が増えてますが、
やっぱり私は500円以下で食べれる、胸焼けのしない(最近油多様の店が多い)
いつでもおやつ感覚で食べれるお店がいいです。
私の贔屓のお店は、20年ぐらい(私が小学生の時からある)バリバリがんばってます。
481480:04/10/15 22:58:04 ID:LYa7qIpE
うわぁ!酔っ払ってて何となく書いてたのが「銀だこ」のスレだった・・。

>500円以下で食べられる、胸焼けのしない(最近油多用の店が多い)

って、そのまんま、銀だこだったね。ごめん。
482はふはふ名無しさん:04/10/15 23:40:08 ID:/G3qZq6i
まったく馬鹿な男さ、あんたは。
大馬鹿者だよ!本当に!
483はふはふ名無しさん:04/10/16 01:35:16 ID:bdm7Hdsh
わらたよ、ふふ
484はふはふ名無しさん:04/10/16 09:17:49 ID:ddgFO7gF
求められたのだから問題ないんジャマイカ
まあ笑わせてもろたよ
485はふはふ名無しさん:04/10/16 17:18:14 ID:73OiLQPJ
今、食べております。

残り2個で袋入りマヨネーズ付いてるの気づきました・・・
486はふはふ名無しさん:04/10/17 05:14:16 ID:fJ51bbmu
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
487:04/10/17 19:22:14 ID:tJkkg89B
北海道ホクレン苫小牧店銀だこは20時からタダ働きがあります。この前は24時まででした。最高は午前2時まででした。私は高校生で午前は4時間働いてその後また勤務でした。20時からのは給料が出ません。店長番号0144739934。09059857836
488はふはふ名無しさん:04/10/17 19:32:11 ID:C4f5CepT
銀だこ大好き♪
489はふはふ名無しさん:04/10/17 19:32:42 ID:6ni8ZGaJ
>>487
おいおいおいお・・・・

結論はなに?
490487の人:04/10/17 19:40:30 ID:tJkkg89B
どうにかして助けて下さい。
491はふはふ名無しさん:04/10/17 20:11:14 ID:TCd43NxM
>>490
労働基準監督署に訴えればよろしいのでは?
それでくびになったらそれも訴える、と。
492はふはふ名無しさん:04/10/17 20:23:14 ID:V4ET3xCt
極タマーにだが神罹り的に美味く焼けたヤツを食うことはある。
外のカリカリ部分は極薄(カリカリの食感を保ちつつ油は最小限)
中は「トロっ」どころか「サラっ」とした仕上がり。
ソースもマヨも関係なくとにかく美味い。
無論焼きたて限定。
毎回アレならいいんだがナー。
493はふはふ名無しさん:04/10/17 23:56:14 ID:skLnZ3ZR
>>492
ジャンボ宝くじで一等を当てる以上の運を、
下らないことに使ってしまったようですね。

以降、クジ運には期待しない方が良いでしょう。w
494はふはふ名無しさん:04/10/18 02:46:28 ID:8EiJpfht
>>493
昔は>>492にあたる確率は高かったんだけど。
495はふはふ名無しさん:04/10/18 03:58:01 ID:ha+jiofa
>>492
俺の焼いたの食えば百発百中。
496はふはふ名無しさん:04/10/18 09:46:18 ID:p45bmXn9
で、腹をこわします。
497はふはふ名無しさん:04/10/18 13:24:20 ID:/g4EVOZW

               _,,.. -──‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /                          \.
       ,i´                           `:、
      /                                ヽ.
    ,i                                i、
    .i                                     i.
   .i                                  l
   |                                   |.
    |                                       |
   |                                   |
.   l                                  l.
.    i、                                 ,i
.    i、                                ,!
.     ヽ                               /
.      `:、                           ,‐'
          \                        /
          `‐、                   , ‐´
           ` '‐.、 _            _, ‐''"
                 `` ‐-----‐ '"´
                 ヾ冖フ  ヾス
                  [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
                  |. i /l,ィ .!     ノ
               .   !  }.r`'j7 !    _)  みんな、オラに銀だこを分けてくれ
                  ! `、亠 {     ヽ
                   } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
                   ヽシ_,-i {
                    /`´~バ}
               .   /   j !
                   ∧ '"/`,イ
                  ! ヽ'/l_  j
                 / \,/ }\,!
                 .ァ、ヽィ  <`-イ
               .  |. `iT.   ヽ j
                 \ll'
498はふはふ名無しさん:04/10/19 10:22:21 ID:J6Tf2MJC
昨日 マヨたま食べましたヨ! 美味しかったです^^
値段の方は ちょっと高めの600円でした
たまにはイイと思いますよ!
499はふはふ名無しさん:04/10/19 14:31:51 ID:UBxzeuDg
カレー南蛮激しくマズーでちた
500はふはふ名無しさん:04/10/19 14:35:08 ID:StJEHa6o
カレー南蛮はハズレ

おろしかマヨたまだな
501はふはふ名無しさん:04/10/19 16:46:46 ID:J6Tf2MJC
なるほど カレーは×なのですね
勉強になります!
502はふはふ名無しさん:04/10/19 19:29:22 ID:3HY6TmFe
京たこのメニュー教えて
503はふはふ名無しさん:04/10/20 14:08:00 ID:8RTdMeX0
>487
食いもん屋の場合は中々難しいよ。
「たこ焼きを焼く修行を自主的にしていたに過ぎない」と
言われてしまう。そして訴状却下&バイトクビ
504はふはふ名無しさん:04/10/20 17:21:28 ID:kTyqtwWy
どんな場合でも、訴えたら、クビなのは確実。
匿名で、監督官庁にチクるのがいいね。

ところで、
訴状を却下ではなく、訴えを棄却 だろうとは思うがw
505はふはふ名無しさん:04/10/20 21:09:10 ID:WVdsdfjl
バイトなのにサービス残業ってアホですか?
506はふはふ名無しさん:04/10/21 19:56:25 ID:gejYO6DL
関係者多いな此処。
507はふはふ名無しさん:04/10/22 09:09:19 ID:FvaYB0/j
>505
食いもん屋で、
真面目に修行したいと思っている人に対しては
これ普通ですよ。

>506
だから何だよ
508はふはふ名無しさん:04/10/22 12:56:05 ID:6AYho77y
>507

んな考え何時までも通用するかボケ。
509はふはふ名無しさん:04/10/22 15:07:38 ID:UGOp91i4
さて、ポイント倶楽部にポイントが加算されてません。
メールを送ったのに。
ムカツク
510はふはふ名無しさん:04/10/22 15:41:09 ID:iw5Svxbl
>508
通用していくんだよ、バーカ。
それ位、料理界ってのは閉鎖的・風件的な世界なの。
511はふはふ名無しさん:04/10/22 19:41:12 ID:6AYho77y
>510

そういう奴らが次々と自爆してるじゃねえか。
512はふはふ名無しさん:04/10/23 02:53:14 ID:UkD2c0kE
サービス残業ってのは企業の甘えですね
恥ずべきことです
513はふはふ名無しさん:04/10/23 02:57:51 ID:PFXRkOtD
ごたくはいいから早く就職しれ>>510
514はふはふ名無しさん:04/10/23 02:58:40 ID:PFXRkOtD
ん?ふうけんてき?wwwwwwwwwwwwwwwww>>510
515はふはふ名無しさん:04/10/23 07:56:46 ID:uVdzwAPp
 |  ふははは!             /
 |   どうだ俺の           /
 |     ペニスの味はーっ!!/
.   _llll_
   | |・∀・|   ↓>>1
   | |\  |\∧_∧カク
.  (( |_|_ィ⌒`( ;´Д`)  うぎゃああああ・・・
    ノ と、_入`_,つ う
516はふはふ名無しさん:04/10/23 11:18:27 ID:sjzoykLb
あともう少し、もう少しで、そいつをたこ焼きマンのAAに改変できそうなのだが
517はふはふ名無しさん:04/10/24 11:46:30 ID:N9e0vASn
510よ、せめて漢字の読みくらいは分かるようになろうぜ。
そんなことだから無職が終わらないんだ。
518はふはふ名無しさん:04/10/25 11:17:49 ID:vAJpxz5b
ま、>>510の言っている事自体は正しいけどな。
519はふはふ名無しさん:04/10/26 01:13:33 ID:tIpSEcqL
銀だこは何だかんだ言われても、店舗数、売上共に業界トップ
520はふはふ名無しさん:04/10/26 01:24:36 ID:WPFpEb7r
で、銀だこ否定者はお前等が
上手いと思ったたこ焼き言ってみろっての

どうせ、そのたこ焼きも不味いんだろ??ww
521はふはふ名無しさん:04/10/26 02:09:05 ID:nXsAgPja
大阪道頓堀の「隣の店とは一切関係ありません」
というような事が書いてある屋台ってなんて店?
中学の修学旅行で食べたけどマジで感動したからずっと気になってた。
522はふはふ名無しさん:04/10/26 08:33:07 ID:e9nEWslw
>521
大だこだと思われ。
もっとも、ここの関西人共にはめっちゃ評判悪いが。
漏れは一回目は美味しかったが、二回目はマズー(゚д゚)
何つーか、タコが冷凍臭かった…
それでも、赤鬼よりかは、はるかにマシやね。
523はふはふ名無しさん:04/10/26 10:13:34 ID:FJsiG1ZB
っていうかこの板で評判の良いたこ焼き屋ってどこなんだよw
524はふはふ名無しさん:04/10/26 16:37:24 ID:ysoD7tYV
○門店のロン毛で関西弁しゃべる奴がものすごく態度悪かった。
忙しいのが嫌なのか「もう客来んなよ」って言ってんのがこっちにも丸聞こえなんだよ!
525はふはふ名無しさん:04/10/26 17:50:04 ID:ZAhqI8pu
食いもんやで修行って
修行ならよそいけよ
銀だこでやってましたって世間で通用すっかってーの

526はふはふ名無しさん:04/10/26 23:21:27 ID:SiVsfQDm
梅田のヨドバシカメラにもあるので食べました。マヨたまうま〜!大阪負けたね。w
527はふはふ名無しさん:04/10/26 23:25:02 ID:onGZsu/S
大阪たこやきなんて不味いね
行列のとこでも、なんだかなぁって味
528はふはふ名無しさん:04/10/26 23:27:53 ID:wFN99zWY
>>527
アホ。あんだけ人が並んでるのをさばくためだけに作ってるのがうまいわけないだろ。
ちょっとは考えろや。
529はふはふ名無しさん:04/10/27 02:05:02 ID:NCeGVrkh
ああ、大阪のは食べたけど、失望したね。
粒は小さくて食べた気せんし、外はカリッとしてないし、その上ソースが不味い。
なんか、大阪人ってプライドだけでたこ焼きやってる気がしてガッカリ。
530はふはふ名無しさん:04/10/27 04:34:06 ID:SnB482Xv
大阪といったららぢを焼きさっw
53117:04/10/27 07:58:04 ID:S26K+HN5
俺も前までマック食べてたけれど最近食べなくなりました。
なぜか食べた後、決まって下痢をする。
先日、電車の中で女子高生がフライドポテト食べていて
その匂いを嗅いだら吐き気がしてきた。
タバコと同じで自分が吸う時は良いけれど人の煙が気になるって感じ?
銀だこも同じ事かもしれない。
好きな人は何とも思わないが、あの油の匂いが嫌いな人もいる。
532はふはふ名無しさん:04/10/27 08:52:44 ID:ytC7ZPFF
>531
それ、過敏性腸症候群じゃないの?
病院行って来い、病院。
533はふはふ名無しさん:04/10/27 10:31:11 ID:79woffm4
確かに油が多いですけど 美味しいですよね
534はふはふ名無しさん:04/10/27 10:36:51 ID:NCeGVrkh
マックの匂いは確かに気になるな。
電車の中では食べないで欲しい。
535はふはふ名無しさん:04/10/27 16:27:37 ID:TWov6VmX
京タコうまー
536はふはふ名無しさん:04/10/27 17:17:47 ID:NCeGVrkh
>>534
かなり激しく同意。

食べるとあんなに美味しいんだけどねぇ。
537はふはふ名無しさん:04/10/28 22:21:11 ID:cylg5C4i
大阪では誰も電車でファストフードなんか食わないよ。
538はふはふ名無しさん :04/10/29 03:14:35 ID:Rba/aI5E
>>29
遅レスだが今もある、ポスフール店。8個¥500・・・
早稲田店の8個¥280は神だった。
539はふはふ名無しさん:04/10/29 08:39:28 ID:Q5VmJXNa
>537
うそこけw
昨日、環状線電車内でマクド食っているガキがおったぞ?
しかも、ポテトを座席の上にのせながらな。
540はふはふ名無しさん:04/10/29 15:29:16 ID:/vm2a9oI
聖蹟桜ヶ丘駅の銀だこで、店内で食べてた時の事
一度受け取ったたこ焼きを冷めたからと言う理由で新しい温かいのと交換
してもらってた奴が居たよ(30半ばぐらいのオッサンで妻らしき奴と一緒
店員はもの凄く嫌そうな顔をしてた

つうか、こんな事してる奴初めて見たよ
541はふはふ名無しさん:04/10/29 19:15:55 ID:Ts7+SPyR
中洲で食べたけどアブラギッチュで恐ろしくマズかったyo
542はふはふ名無しさん:04/10/30 11:32:20 ID:L3/HtdzG
ところで、細菌銀だこの社長になった○山ってどおよ?
前社長の佐○は何してんのさ?
銀だこ、射内めちゃくちゃだって?
543はふはふ名無しさん:04/10/30 12:28:19 ID:IYsztTNK
コロちゃんコロッケとどっちがひどい?
544はふはふ名無しさん:04/10/30 14:16:36 ID:cSWV2JOG
>>541
お前社員だろ(w
545はふはふ名無しさん:04/10/30 14:18:37 ID:cSWV2JOG
みすった
>>542
546はふはふ名無しさん:04/10/30 14:18:56 ID:ArfWVGVo
>>543
コロちゃんコロッケはまだ単価が安いから騙されても平気。
ハズレの店で食べると銀だこのほうがダメージでかい。
上手い店はいいんだがな。
547はふはふ名無しさん:04/10/30 19:56:43 ID:+cgvWlcf
>>542
月のあかり亭。。。
びみょ〜に高い。

548はふはふ名無しさん:04/10/30 21:27:56 ID:AOAyPsqi
関西では通用しない。
549はふはふ名無しさん:04/10/30 23:16:29 ID:cSWV2JOG
本場では本場の味ではないと通用しないという考え方は古い。
550はふはふ名無しさん:04/10/31 09:31:22 ID:z3/LJ4ZL
美味しければなんでも良いのさ。

だけど、味が更に落ちた気がする。
ダシと具がバラバラに感じる。

もういかない。
551はふはふ名無しさん:04/11/01 05:12:43 ID:1sT8JOAF
銀ダコ初めて食ったけど不味くはないが美味くもないな。
あんなのに500円払う価値はない。
二度と買わんと思う。
若葉ウォーク店にて購入。
552はふはふ名無しさん:04/11/01 14:31:52 ID:C+cxJTXs
最近銀だこブランドでいろんなもんだしてるけど、どれもまずい。
もう買わない。
553はふはふ名無しさん:04/11/01 21:25:40 ID:Bi4Uhn5h
スナックは何でもないな。

昔からある普通の丸いスナックだった。
554はふはふ名無しさん:04/11/01 22:52:31 ID:BPJJtCLJ
昨日もたくさん行列がついてました。作る方は疲れてしまいました。
555はふはふ名無しさん:04/11/01 23:32:26 ID:uX4+L9DS
銀だこオイスィーよね!
油っぽいって言っても、ギトギトはしてないと思うけど。。
てんぷらとかとんかつの方がイヤだ。
路上でやってるタコ焼きの方がパサパサして粉っぽくて
売ってる人も素人チンピラが原価抑えて作ってるようでマズィよ・
ココは男が多いみたいだけど、胸焼けしたとか、油っぽすぎとか
みんなお上品なのねw
よっぽど、お高いたこ焼きを食べてるようで・・・クスクス。バーカ
556はふはふ名無しさん:04/11/02 00:21:44 ID:KjFmeeEK
銀油て路売コみよ?
557はふはふ名無しさん:04/11/02 04:51:31 ID:p2u1t1I6
>>556
馬鹿だなぁ。
4列目縦読みだろ
オいらやる男おど
558はふはふ名無しさん:04/11/02 04:51:47 ID:XI1SwYnJ
>>555
大体同意。
だが、比較の対象は、路上でやってるたこ焼 ではないと思うぞw
559はふはふ名無しさん:04/11/02 15:27:58 ID:QHLOOgMl
4年くらい前にたまに買ってたけど、
外はカリッと、中はトロ〜リとしていておいしかったな。
いつも店の前に15人くらいの行列が出来てた。
でも、最近店の前を通っても全然人が並んでないんだよね。

・・・このスレに書かれているように味が落ちちゃったのかな?
今度買って食べてみようっと。
560はふはふ名無しさん:04/11/02 22:52:19 ID:gZWbXkJg
つかこのデフレ時代にたこ焼き400円は高いと思われ
それだったら鯛焼き買うとか吉野屋にながれるのが当然でしょ
561はふはふ名無しさん:04/11/03 02:05:27 ID:gLXcJcRX
今は焼きそば、そば飯ってやってるの?
4年前は良く食べたよなー。
562はふはふ名無しさん:04/11/03 06:23:30 ID:UBtDa2QV
銀だこの作る行程を見ていると、おいしそうだが
できあがりに油いれていてびっくらこいた。
列ぶのやめた。
563はふはふ名無しさん:04/11/03 19:15:08 ID:SN6Iynd2
銀だこで働いたことあるが‥一度も食ったことないな‥タイヤキはあるが♪
564はふはふ名無しさん:04/11/03 19:55:23 ID:4hUDtNNT
マヨたまって食べにくい
あらかじめ半熟卵をわっていてもらうとありがたいんだけど
565はふはふ名無しさん:04/11/03 20:48:35 ID:1XBoXJkM
関東でたこ焼き食べたいって思ったら、銀だこか屋台か。。って感じだよね。
ま、銀だこ以外にもあるんだろうけど、思い浮かばないなー
屋台のは論外。マズィ。粉ダンゴだよね。
アツアツのを屋台で買おうなんてムリな話しだし。
だから銀だこ始めて食べて感動した!アツアツカリットローリ・・ウマイナー…
あるデパ地下では、ファーストフード、お寿司、うどん、ステーキ、銀だこと
10くらいの店舗が入ってて、その場で食べられるようになってるけど
並んでるのは銀だこだけ。
566はふはふ名無しさん:04/11/03 20:58:25 ID:4R7iNHa7
>>565
んだ。

んだが・・・そのうち行列がなくなると思う・・。
567はふはふ名無しさん:04/11/04 01:45:23 ID:R8KKdAX/
銀だこは美味いんだけど食べた後必ず胸焼けするのと下痢をするのが困る。
あれは健康にはよろしくないのかも知れないな・・・
568はふはふ名無しさん:04/11/04 04:37:37 ID:qk4XycUa
>>567
でりけぇとな身体やのう
569はふはふ名無しさん:04/11/04 04:55:51 ID:JxRPOGAi
>>564そんなキモイの誰が買うかよ?藁
570はふはふ名無しさん:04/11/05 15:47:27 ID:jfPIRDCK
HPのTOPの絵のおばあちゃん
「ちょうどいいね!」にワロタ
そんなにヘビーなものを食べて大丈夫?
571はふはふ名無しさん:04/11/06 00:54:47 ID:rmVgKSxi
アブラ食ってるみたいなもんだからな…
一回食べて懲りた。
572はふはふ名無しさん:04/11/06 05:12:24 ID:J+MpeT6i
外カリッ中トロッで、たこ焼きの上手な焼き方だと思いまふ
573元バイト:04/11/06 09:15:12 ID:A0iM9PZ5
美味く焼こうとすると時間がかかる→客がさばけなくなって売り上げ落ちる→高温にして早く焼き上げる
→味の質が落ちる

同じネタ使っても焼き手によって味は雲泥の差
俺がバイトしてた時は一度店長が変わったんだけど、
最初の店長が俺が銀だこ食ったことないと言ったときに「これが銀だこの味だ」と
焼いてくれたのはマジで美味かった。
その次に来た店長は売り上げ重視らしく、いつも高温で焼いてて見るからに不味そうだった。
その考えに賛同できずに俺はマイペースに出来るだけ美味く焼いていたんだが、
そんなにゆっくり焼いてたら売り上げ上がんないんだよ、と言われ辞めてしまった。

いいネタ使っても結局は焼き手しだい。
バイトがすぐ入れ替わるような店のたこ焼きが美味いわけがない。
でも美味い銀だこが存在するのも事実。
ここで一部の人が銀だこおいしいって言ってるのはそういうことですかね
574はふはふ名無しさん:04/11/06 11:20:12 ID:C0pO1BVe
>>573
確かにそうかも。
地元の銀だこはおいしいです。やっぱり同じ人が何年も焼き手をやっている。
575はふはふ名無しさん:04/11/06 12:27:59 ID:6k2egdtt
このスレは「胸焼けする」とか「吐く」とかずいぶんデリケートな人が多いんですね。
576はふはふ名無しさん:04/11/06 14:37:34 ID:1HUsVEuT
アルタの地下はうまいよ
577はふはふ名無しさん:04/11/06 23:32:54 ID:MJvi/YXo
>>573
そうそうそうそう、確かに○ティーの地下のはスゲー美味いのに駅前のは普通だし食うと気持ち悪くなるんだよ。
そういうことか〜〜。
578たこたこ:04/11/07 02:31:13 ID:+EvBhzkN
銀だこは本場大阪の味と比べたら不味いと思います。
大阪はダシと薄口醤油がうまいと思います。
銀だこは1回焼いてまた油であげている揚げだこだ!
青海苔と鰹節で美味しいと思ってる人がいるみたいです。
舌のこえている人はきっと大阪の味が理解できるでしょう。
579はふはふ名無しさん:04/11/07 03:53:15 ID:mT97c8zd
>>578
おいおい、そんな書き込みしたら不毛なレスばっかり増えるからやめろよ。
本場大阪のたこ焼きだってピンキリだし・・・
580はふはふ名無しさん:04/11/07 05:25:08 ID:+EvBhzkN
銀だこは1回食べたけどごちそうさま。もう利用しない。
581はふはふ名無しさん:04/11/07 06:21:33 ID:mCwcET2X
銀だこのタコヤキ&タイヤキさ、ちょっと冷めたら捨てるけど無駄杉る‥
582はふはふ名無しさん:04/11/07 09:50:31 ID:5M6c520v
>>581
焼きたてが信条ですから!!
583はふはふ名無しさん:04/11/07 21:14:16 ID:oehrzBTW
店長・店員の質でかなり味が違うのか。
チェーン店なのに。
584はふはふ名無しさん:04/11/07 22:41:32 ID:mJlFep9O
油が多く使われているせいか、出来たてだと熱すぎて、醒めると不味い。
どうしたものか…
585はふはふ名無しさん:04/11/07 22:42:14 ID:6Kb97Xiv
>>583
チェーン店って言っても、色々あるらしいですよ。
私の友人が(5、6年前だけど)働いていた銀だこは、名前を買った人(えーっと、直営じゃない)
が何店舗か営業していたお店でした。

ラル○(清○区)の銀だこは流行っているらしいが、高い、不味い!
生地が不味い・・。ちょっとでも冷めると「冷えてた御餅」みたい。
 
586はふはふ名無しさん:04/11/07 23:38:37 ID:wPSNRK6k
>578
釣りだろうが
大阪にもゲロ不味い店あるんだが。
道頓堀の某店****!貴様は銀だこ未満
587はふはふ名無しさん:04/11/08 09:33:09 ID:4BJxOPnx
銀だこ不味すぎ!
588はふはふ名無しさん:04/11/08 09:35:45 ID:4BJxOPnx
>586
勉強しろ。
589はふはふ名無しさん:04/11/08 13:17:04 ID:7GKRxBAS
なんというか、銀ダコはたこ焼きの味がしないんだな
むしろ揚げ物類にソース塗って食べてるに近い 

たこ焼き独特の小麦と出汁の風味が
油と堅く焼きあがった表皮に完全にかき消されてる
590はふはふ名無しさん:04/11/08 15:39:36 ID:4BJxOPnx
>589
そのとおり。
あれはたこ焼じゃない。


591はふはふ名無しさん:04/11/08 17:39:47 ID:WEfoRyXr
4BJxOPnxは何必死になってるんだか
たかがたこ焼きごときに。

あ、たこ焼きしか自慢できるもんが大阪にないからかw
592はふはふ名無しさん:04/11/08 20:03:32 ID:cOT8hGXY
たかがたこやきといいますが
大阪人にとって、あれが「たこやき」だと言われてるのも
それが関東で流行ってるのも我慢ならんのです
アメリカにある変なネタをのせた寿司屋とか腹が立つでしょ?  
593はふはふ名無しさん:04/11/09 00:22:24 ID:a6POw5pR
銀だこはたこ焼きの新しい可能性を見せた先駆者だ! あれはたこ焼きの進化系だ!

と言う夢を見た。
594はふはふ名無しさん:04/11/09 01:32:42 ID:bN/HOGEL
>>592
あれは、たこボールという揚げ物だから。
595はふはふ名無しさん:04/11/09 10:15:38 ID:CXWctFhq
銀だこはまずすぎ=東京人にぴったり。
596はふはふ名無しさん:04/11/09 11:22:16 ID:YYNubRLE
銀だこうまいよ!!@茨城
597はふはふ名無しさん:04/11/09 14:19:37 ID:iZfR5idp
銀たこ好きだから近くの店に久々に行ってみたら、冷めきったたこ焼渡された…
あんなに不味いたこ焼初めて食べた。
598はふはふ名無しさん:04/11/09 22:55:00 ID:k+H8iBdD
社長のお膝元の銀だこ、いい意味で店舗移転したなぁ。
599はふはふ名無しさん:04/11/10 16:11:56 ID:+OrosBNW
ていうかあれってたこ焼?



揚げ団子屋でいけそうじゃない?
600はふはふ名無しさん:04/11/10 16:34:09 ID:J6YcT3C6
このスレ見てると、いかに関西人が下品根性って事がわかるよ!
601はふはふ名無しさん:04/11/10 20:38:58 ID:mjH0ipD4
>>600
同意
602はふはふ名無しさん:04/11/10 23:23:07 ID:Rq272ZBZ
603はふはふ名無しさん:04/11/11 01:41:42 ID:x3sQxjo9
>600
そんな書き込みするなら参加するな。子供みたい。
関西に少し住んでいた事あるけど大阪の食はすごいと思った。
色々なレスがあってもいいじゃないか。


604はふはふ名無しさん:04/11/11 22:55:11 ID:wR5Om3zs
つーか美味いもん知らないのにマンセーしてるからだろ?
単なる無知か?銀ダコ意外知りたくもないのか?
マンセー派はもうちっと相対的視点で語れよな
605はふはふ名無しさん:04/11/11 23:53:54 ID:mU/AyMeD
>>604
ではあなたのイチオシのたこやき店をドゾー
606はふはふ名無しさん:04/11/12 03:41:06 ID:7hYLALl+
>>605
銀だこ以外
607はふはふ名無しさん:04/11/12 05:21:16 ID:OmYFFzqE
最近は揚げたこ焼きなるものが主流になってるっぽいな。
個人的には外はしっとり中はトロ〜リが好き
608はふはふ名無しさん:04/11/12 07:48:11 ID:7g+brj9f
>>604
東京で食べられる店でウマイのどこ?教えて。
609はふはふ名無しさん:04/11/12 08:46:58 ID:DFiuyP4s
銀だこのせいで東京のたこ焼のイメージが悪くなっちまった。


610はふはふ名無しさん:04/11/12 21:03:50 ID:t/q5Xgnz
はっきり言えば銀だこは相当美味い。
イメージだけならヤンキー上がりかヤクザの下っ端ばかりしかいない大阪のたこ焼き屋のほうが相当悪い。
611はふはふ名無しさん:04/11/13 15:24:55 ID:EDHjIKUF
>>610
よく分かんないけどお前が銀だこ好きってことは分かった。
612はふはふ名無しさん:04/11/13 19:59:07 ID:5TLsrSUT
>>597大阪人なら名前だけで飛びつかないけどな。必ず鉄板を見て、待たされず、かつ焼いて時間が経ってないかをチェックしてから買います。
613はふはふ名無しさん:04/11/13 21:07:10 ID:sjgO2KMQ
北関東の田舎のたこ焼食ってるから銀だこが相当美味しいと思うのだ。
大阪はねーちゃんが焼いてる。
おまえのはオヤジの味だ。
614はふはふ名無しさん:04/11/14 01:54:54 ID:st3t3l+S
やはり北関東は飽食の街なんですか…もともと東北の人間が上ってきたから?
615はふはふ名無しさん:04/11/14 22:44:49 ID:uAtcHdwi
佐野のジャスコにある銀だこは定員の男愛想悪い。
いらっしゃいませぐらい言え。

616まくとなりた:04/11/14 23:01:06 ID:u+bLwJ/o
あんなに油を使ったら、食感良くても体に悪い。アメリカだったら訴えられるぞ。
617はふはふ名無しさん:04/11/14 23:53:53 ID:UwxBOim+
あの油何油なんだろ?健康エコナなんて高くてとても使えないだろうしな〜?
618はふはふ名無しさん:04/11/15 00:20:56 ID:qmBWvroJ
銀だこまずいよ
619はふはふ名無しさん:04/11/15 00:54:37 ID:9GZOd9OQ
植物性油ですよ
620はふはふ名無しさん:04/11/15 02:42:10 ID:yl/rXplD
植物性ってゴマからオリーブまでいろいろ。
普通の植物性でつか?
621はふはふ名無しさん:04/11/15 04:03:25 ID:8JdLEX87
最近買いに行ってないんだけど、銀だこの鯛焼きってまだどら焼きタイプ?
622134:04/11/16 13:58:54 ID:Zj3oQ0o2
リンガーハットと同じで
店員さんの腕でもろ味変わる。
上手な人なら1皿いける。
チェーン店として更なる精進が
必要ではあるね、、
623×134○622:04/11/16 14:00:11 ID:Zj3oQ0o2
ごめん。名前欄まちがえた。
624はふはふ名無しさん:04/11/17 02:44:05 ID:U/7VAUmP
出来立てだとあついっしょ。
ちょっと時間たったヤツソースつけないで食ってみ
うまいヤツのならうまいから。
625はふはふ名無しさん:04/11/17 03:02:41 ID:nOcwRnN7
>>624
ありがと〜!!
626ginn:04/11/19 02:29:13 ID:GqRnDoC7
takoyaki
627はふはふ名無しさん:04/11/19 12:22:27 ID:vDYhfMIJ
「銀だこ美味しいよ」と夫に言われて食べたけど・・・すみません、美味しくないですorz
なんで油で表面揚げてるの?
当方関西人ではないけど、ああいうのも関西にはあるの?

加ト吉のまん丸たこ焼きに、
花鰹とおたふくソースぶっかけて食べるほうが( ゚Д゚)ウマーです。
628はふはふ名無しさん:04/11/19 17:43:01 ID:bBk36iG7
>>627
香ばしさとカリカリ感、
ボリューム重視です。
正式には「築地 銀だこ」めっさ関東です。
本スレデモ関西の方には受け悪いよーです。
ttp://www.gindaco.com/contents/company/index.html
629はふはふ名無しさん:04/11/19 21:44:34 ID:hfxmXF4C
銀だこで1年くらいバイトしてます。
でも、私もあんまり美味しいとは思えないんだよなぁ…
同じスーパー内にある一口茶屋って言う
たいやきのほうがメインのお店のたこ焼の方が美味しかった…。

あと、散々概出だけど焼き手によってかなり変わります。
2〜3年やってる人は美味しいけど新人はやっぱ…(見た目も悪いし)
あ、ちなみに私も1年やってても後者に入ってしまいます(爆
630はふはふ名無しさん:04/11/20 00:15:27 ID:uPskWpkZ
案外銀だこって評判悪いんだな、俺なんか始めて食ったときめちゃくちゃうまいと思ったが。
家の近くにないのでわざわざ電車乗って食べに行きます。
631はふはふ名無しさん:04/11/20 01:10:33 ID:l4038Bwl
>>627支店が梅田ヨドバシカメラ地下にあります
632627:04/11/20 01:18:48 ID:BI+Tp60R
>>628
>>正式には「築地 銀だこ」めっさ関東です。

うわー!「築地」って付いていたの忘れてた・・・関西の方々失礼しますた(((( ;゚д゚)))アワワワワ
創作系たこ焼きみたいな感じなんですかね>>銀だこ

>>631
賑わっていますでしょうか?(・ω・`;)
633はふはふ名無しさん:04/11/20 01:19:13 ID:sdH1folh
手火傷しまくりでも頑張って焼きます!!!!
634はふはふ名無しさん:04/11/20 07:07:50 ID:V/Zp5acT
  ∧,,∧   たこ焼き作るよー
 (;´・ω・) コロン
 /   o━○ ○ ○ ○
 しー-J | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

  ∧,,∧   パックに詰めるよー
 (;´・ω・)      /
 /   o━○    /
 しー-J  | ○○|
635はふはふ名無しさん:04/11/20 11:29:11 ID:GmjGyMts
592 名前:はふはふ名無しさん メェル:sage 投稿日:04/11/08 20:03:32 ID:cOT8hGXY
たかがたこやきといいますが
大阪人にとって、あれが「たこやき」だと言われてるのも
それが関東で流行ってるのも我慢ならんのです
アメリカにある変なネタをのせた寿司屋とか腹が立つ

銀だこ普通にウマイよ。
一時期のような行列は見ないけど、繁盛しているし。
アメリカの変な寿司も別に腹は立たんよ。
大阪の人って変なこだわりというかプライドがあるの?食い倒れの街だからみたいなの。
たこ焼きのバリエーションのひとつとして考えればいいじゃん。
もっと柔軟にな。
636はふはふ名無しさん:04/11/20 12:18:41 ID:JUchOm+B
>>635
有史以来、お料理関係の小説、逸話、
コラムからマンガまでこの手の対立は
絶えたためしがありません。
ただ、アボガドで「これは寿司だよ」で怒らない人も
「これは 日 本 の 寿司だよ」というのを聞いたら?
きっと関西の方も「こんなの(関西の誇る)たこ焼きじゃない」
と、おもっているんじゃないでしょうか?
全ては愛するがゆえと、思われます。
637はふはふ名無しさん:04/11/20 12:48:54 ID:nWU7g1KR
でも、気に入らないからといって、感情的にマズイって決め付けるのは良くないよな。
とか書くと、「実際マズ過ぎるんだけど」とか書かれそうだけど。
これじゃあガキの喧嘩にしかならん罠。愛は全てに盲目にさせるんだね。
638はふはふ名無しさん:04/11/20 13:27:50 ID:R7yYwXSk
> 全ては愛するがゆえと、思われます。

歪んだ愛情だな
639はふはふ名無しさん:04/11/20 15:12:24 ID:Rnn9DzTO
普通に美味しいと思うけどなあ。
脂っこいジャンクフードではあるけどそれが美味しいんだよ。
たまに食べたくなる味。
値段が高すぎだけど。
640はふはふ名無しさん:04/11/20 15:13:24 ID:uPskWpkZ
値段そんなに高いか? どこのたこ焼きも似たような値段なんだが。
641はふはふ名無しさん:04/11/20 15:27:43 ID:Rnn9DzTO
>>640
一人で食べる分にはそうでもないかもしれないけど
家族でつまむにはやっぱり高いかな。
642はふはふ名無しさん:04/11/20 17:36:39 ID:m6+Ce8xl
不味くて高い。
論外。
643はふはふ名無しさん:04/11/20 19:00:12 ID:nDv5buEP
たこ焼きだと思うから腹立つんであって,揚げたこ焼きと思えばまぁ美味いよな
644はふはふ名無しさん:04/11/21 10:30:41 ID:hqTtrJjK
吟だこ
645はふはふ名無しさん:04/11/21 10:32:52 ID:hqTtrJjK
銀だこ普通にまずい。
646はふはふ名無しさん:04/11/21 11:22:38 ID:oF5b+qTE
647はふはふ名無しさん:04/11/21 11:27:58 ID:kVil47DI
>>646
どうせ変なグロ画像か何かだろ。
誰が踏むかバカ。これだから関西は・・・
648はふはふ名無しさん:04/11/21 19:54:01 ID:DtxH002d
>>646

長さは合格。

でも太さは・・・。


まだまだ精進せんかったらあきまへんな。。。
649はふはふ名無しさん:04/11/22 09:42:15 ID:EjWgWV9p
つーか東京人にしても普通に銀だこ不味いって言ってるよ。
650はふはふ名無しさん:04/11/22 16:03:13 ID:i3VYVqJY
ここで銀だこ批判してる奴はたこ焼き屋。
たぶん銀だこのせいで店がつぶれたんだろw
651はふはふ名無しさん:04/11/22 19:03:13 ID:vmy/grIb
最近出来た御茶ノ水店でお世話になってる。
高校生とかサラリーマンとか来てて和やかだぞ。
652はふはふ名無しさん:04/11/22 22:38:13 ID:p58S6CWR
653はふはふ名無しさん:04/11/23 09:37:10 ID:CJ6ZR6FS

まぁ美味しいたこ焼食べたいと思わなければなんとか食べれる。
値段と味があっていない。
654はふはふ名無しさん:04/11/23 10:23:18 ID:9ybGLJOT
いや銀だこマンセー
655はふはふ名無しさん:04/11/23 11:42:14 ID:lIW67SC6
ヨドバシ梅田の銀ダコが賑わってるから関西人にも好評なんだろ
656はふはふ名無しさん:04/11/23 16:38:11 ID:oyqB9LLJ
客がいないのに、どうしてあんなに作りおきしてるんだろう。
657はふはふ名無しさん:04/11/23 17:13:17 ID:xYTzqCnF
途中の段階まで作りおきしといて、
客が来たら最後の焼きを入れてるんだろうよ。
658はふはふ名無しさん:04/11/23 17:29:10 ID:oyqB9LLJ
いや、焼きあがったのがずらっと並べてある。
注文するとそのまま包装。「30分以内にお召し上がりですか?」だって。
659はふはふ名無しさん:04/11/23 17:33:00 ID:oyqB9LLJ
補足すると、すでに舟に載せてある。
鉄板ではつぎのをもくもくと焼いてる。
660はふはふ名無しさん:04/11/23 17:40:44 ID:IQ4iq/Jy
ちょっち高いよね〜
661はふはふ名無しさん:04/11/23 17:57:45 ID:Qpw9Kdj4
場所によって味とか違うんじゃないの?
俺は大好きだよ、あんまり油っこいとか思わないし
662はふはふ名無しさん:04/11/23 20:47:34 ID:3o7KK7bt
>>659
そうそう、焼き上がったのを容器に入れて、普通に放置しとくよね。あそこ。
買うタイミングが合わないと、結構冷めてて最悪。
663はふはふ名無しさん:04/11/24 02:40:44 ID:b9PkcCVW
どれだけ美味いか買ってみたけどビックリ。どこが美味しいの。
664はふはふ名無しさん:04/11/24 16:49:22 ID:yvLekPTe
>>662
200℃以上の鉄板の上に置いてあるので冷めませんが?
少なくとも作ってから30分以内のものしか置いてありません。
まぁうちの店では並べる前に売れてしまいますが。
665はふはふ名無しさん:04/11/24 17:00:44 ID:eNE1a3+p
でも作り置きは良くないな。
666はふはふ名無しさん:04/11/24 19:28:47 ID:pfxDmrRZ
うはwwww銀だこがまずいだってサwwwwww
667はふはふ名無しさん:04/11/24 19:31:16 ID:rv/ImcB2
銀だこウマイと思う。
大阪で食べたたこ焼きはたいしたことなかった。
なんか全体的にしまりがなかった。
外側もやらかいし。。
668大阪人:04/11/25 02:55:03 ID:4tfZypwZ
近所に7個百円のたこ焼き売ってる店がある
俺が子供の頃からある店で、今でも夕方になると近所の高校生が
たむろって食べてるのを良く見る
仕事場近くには5個百円の店もある

大阪の味がどうこうなんて言える程食通じゃないけど
昔からある素朴な味ってのはやっぱり良いよね

そういえば昔、スーパーの惣菜屋でバイトした事あるんだけど
揚げたこ焼き売ってたなぁ
最初見た時、「こんなの絶対不味いだろ?」と思ってたけど
食べてみたら、外はパリっと中はフワトロでめちゃ美味くてビックリした
銀だこは食べた事無いけどこんな感じなのかな?
↑の方で「スーパーの冷凍たこ焼きが美味い」って言ってる人居たけど
ホント美味いよね

そういや仕事場近くにキャベツ焼き100円の有名な店もあったなぁ
669はふはふ名無しさん:04/11/25 17:32:21 ID:/g456Tkm
セブンイレブンで売ってるたこ焼きもうまかったよ。
670はふはふ名無しさん:04/11/25 19:03:39 ID:lOnEeZZq
安いのはいいのだが蛸のみじん切りみたいの入れるのはやめて欲しい。
あれならいっそ何も入れないほうがいい。
671はふはふ@名無しさん:04/11/25 21:33:25 ID:oz5FC7+v
銀だこ美味しいと言う人どこが美味しいか言ってみて。
普通に不味い。
672はふはふ名無しさん:04/11/25 22:25:34 ID:ai9MMXUt
一年ぶりに銀だこ食べた。
無難に美味しいね。でもこのくらいの味で6個350円は高いと思う。
値上げしたのかね、前は6個300円だった気がするけど。
673はふはふ名無しさん:04/11/26 11:48:05 ID:TMVPEY71
>>671
逆にどこがまずいというのか…
674はふはふ名無しさん:04/11/26 22:23:58 ID:JUwVVfGY
地域によって微妙に味・製造法が変わる.


これだね
675はふはふ@名無しさん:04/11/26 22:45:05 ID:SGCcmcDE
どこが美味しいの。
676はふはふ名無しさん:04/11/27 07:09:02 ID:PysBIAEL
本店
677はふはふ名無しさん:04/11/27 09:43:21 ID:QGDyYB+L
銀だこ不味いと言う人どこが不味いか言ってみて。
普通に美味しい。
678はふはふ名無しさん:04/11/27 11:47:42 ID:ghRX89i7
油っぽ過ぎて、途中で吐きそうになる。

っていうか、たこ焼きとしては銀だこは邪道だと思います。油、
使いすぎ。

現に、ウチに近辺に数件あった銀だこは、すべてツブれました。
最初の頃はそれなりに並んでいたけど、結局はみんな普通のたこ
焼きの方が美味しいって気が付いたんじゃないかな?
679はふはふ名無しさん:04/11/27 17:21:27 ID:W+20V4TR
そこの店員の営業努力が足りなかっただけだろ。
普通のたこ焼きって言うけど、何を指して普通と呼ぶのか教えて欲しい。

銀だこのたこ焼きは、新しい料理なんだよ、きっと。
個人的には好きだけど、別に自分が嫌いだからって完全否定するのもおかしいと思うし。
納豆が食えないからって貶す人と同じ。無知を笑うとかじゃなくて可哀想に見える。
680はふはふ名無しさん:04/11/27 18:18:10 ID:ydfyDFiR
数件あった銀だこがすべてつぶれるw
おまえたこ焼きやさん?
681はふはふ名無しさん:04/11/27 19:07:54 ID:583QpvZE
682はふはふ@名無しさん:04/11/27 21:28:54 ID:kgqvwaoF
結局どこが美味しいか言えないでたべてる。
683はふはふ名無しさん:04/11/27 22:19:08 ID:tEZSKsr4
外側が揚げた感じなのが大阪育ちの俺にはちょっと・・・
生地はカリッよりフワッのほうが中のタコの味が引き立つ。
684はふはふ名無しさん:04/11/28 02:15:35 ID:zjdy3HNm
売り上げ悪いところは作っても余るようになる

あまり物ばっかり客に出す

客(゚д゚)マズー モウイカネ

さらに売り上げ落ちるのスパイラル
685はふはふ名無しさん:04/11/28 02:41:34 ID:F22nNAho
関西の人はとろ〜りが好きなんだね。
自分は東海人なんだけど、とろ〜りは苦手なので銀だこ好きです。

ただ・・・客を待たせ過ぎ!
もっと手際よくやって欲しい。
行列をわざと作らせてる感じがする。
686はふはふ@名無しさん:04/11/28 23:26:36 ID:gTE8Z0EB

東京人でもあれは不味いっしょ。
687はふはふ名無しさん:04/11/29 01:13:27 ID:utC1mL4q
>>685
だって一通り焼くのに30分かかるんだもん。それに売れるし。
688はふはふ名無しさん:04/11/29 06:26:31 ID:W025v6yU
>>685
客足を見極め最小限の作り置きで回すのはかなり難しい上に、
速くしる!vs作りたてキボンヌ!の絡みがあるので
店長方針で決めてると思われ。
689はふはふ名無しさん:04/11/29 11:49:25 ID:12wW0dtT
銀だこは造り置きしてある物は美味しくないので少しぐらい並んで買うお店の方がいいですね

昨日は8の付く日だったのでスタンプ倍でしたね 6個もついちゃった(*^▽^*)

もうすぐゴールド更新だ!
690はふはふ@名無しさん:04/11/29 12:09:54 ID:UV6c/NIk
たこ焼の生地の美味しさがない。
青海苔と鰹節の味だけ。
あれじゃ・・
691はふはふ名無しさん:04/11/29 16:02:52 ID:b3IzN4kf
685だけど、待たせ過ぎっていうのは焼くのを待ってるんじゃなくって
ずらーっと並んでる出来ているやつがあるのに、ちんたらちんたら
ソースかけて〜青海苔ふって〜ってやってるのさ。
店によりけりだけど、中にアルいるんだから、作る係とお金扱う係って
分担すりゃいいのに。
せっかくのアツアツも冷めちまうよ。
692はふはふ名無しさん:04/11/29 18:06:06 ID:utC1mL4q
>>690
何も付けずに食ってみろ!!まじ美味いから!
693はふはふ名無しさん :04/11/29 18:28:20 ID:r6TS8j8P
開店2日目のアピタ鳴海店での光景…
客の目前で、店員が黙々と鉄板からたこ焼きを捨ててた。
てか、これもパフォーマンス?
694はふはふ名無しさん:04/11/29 21:18:33 ID:Is+DCzor
>>690
店員に言えば、青海苔と鰹節を直接かけずに出してくれるよ

>>693
ちゃんとした品物でないものは客に出せなかっただけだと思う。
695はふはふ名無しさん:04/11/29 21:37:22 ID:LucsTwbh
うちの近所のお店だけなのかしら?
「生地に青海苔が混ざっている。」
696はふはふ名無しさん:04/11/29 22:22:40 ID:bOPIDETG
>>695
うちの近所もそう。
銀だこの近くを通っただけで、青のりの焼けた香ばしい香りがするのはこれのせい?。

家で真似したら良い香りがプーンとするね。(上質の青のりを使用のこと)
注意。間違っても粉の鰹節を混ぜないこと。苦くて食べられなくなるから。w
697はふはふ@名無しさん:04/11/30 00:12:42 ID:WMNV8dbm
能書きたれるまえに銀だこのどこが美味しいか言ってみろ。
いえないだろうな。
美味いっていうのは銀だこの定員だろう。
698はふはふ名無しさん:04/11/30 00:23:40 ID:LAPtoikk
油デブ御用達ですな。
油臭さに前通るだけでキモイ。
タコヤキなんだから油で誤魔化さずにちゃんと焼いてくれ。
699696:04/11/30 01:18:44 ID:xSe9MJza
>>697
俺に対するレス?。
何か勘違いさせたみたいだから先に言っておく。スマソ。。。。。
銀だこは三回食べたら飽きが来る。
だから最近は店の前を通っても買うことはない。
体調の悪い時にあの臭いをかいだら吐きそうになった。マジで……。

あれはあれでたこ焼きの亜流としては完成された形なんだろうね。
たこ焼きの進化の過程の袋小路にはいったような食べ物で、決してたこ焼きとしての
主流にはなれない代物だから、どうでもいいんじゃないの……、と俺は思う。
700はふはふ名無しさん:04/11/30 09:12:10 ID:v9mRYWzu
たこ焼きではなく
銀だこだと思えば
OKだと思う
701はふはふ名無しさん:04/11/30 11:09:57 ID:LglOv3sI
↑の言うとうりかもね オレは銀だこでよく買うけど他のたこ焼きは良く知らないしね
ある意味 味音痴なのかもしれないしね(^^ゞ
でも 京だこは食べたことがあるけど どうも苦手だね
702なんじゃ:04/11/30 13:43:12 ID:jqXLqviO
 中目黒のあるお好み焼き屋のなんじゃもんじゃってかなりおいしいらしーよ〜〜
と聞いて行ってみたけど、マジでかなりうまかったよ!
店長サンもなかなか男前だし、第一ここは本とにお好み焼き屋か?って位お店が
ちょーーーキレイ!イグザイルから瀬川えーこまで、芸能人も幅広く来るらしいよー
703はふはふ名無しさん:04/12/01 00:35:02 ID:rDvbbm7n
たまごたこ食ったけどやけに合わなかった・・・
704はふはふ名無しさん:04/12/01 03:37:59 ID:5uIKbkL1
地元の銀だこ、初期の頃は並ばせる時間が長くても買い求める客がいた。
しかし、最近は閑古鳥・・・潰れるのも時間の問題か?
705はふはふ名無しさん:04/12/01 03:39:39 ID:n28/2Sgm
>>695
混ざってますよ。銀だこの生地の作り方は全国で統一されてます。
卵、青海苔、海老等が入ってて、焼く時に天かす、紅しょうが、ネギを入れます。

>>703
マヨたまね。俺もあれは好きじゃない。作っててなんでこれが人気なのかわからない。
706はふはふ名無しさん:04/12/01 08:48:43 ID:+BCKYR59
大根おろし入れた天つゆみたいなのにつけて食べるやつが好きだ。
油のくどさがやわらいで食べやすい。
しかし、焼くとこ見てると油ピュッピュかけ過ぎ。

油ドバドバ使わない優しい味のたこ焼きが食べたいなあ。
でも雪国のど田舎には店がない。
関西人は美味いの食えていいなー。
707はふはふ名無しさん:04/12/02 06:37:11 ID:M4zOgsy3
>>706
大根ダレで銀だこも
てんぷらの味付けでやると
デフォのそーすと違って新鮮ですなー
708はふはふ名無しさん:04/12/02 10:17:09 ID:vvE01bqi
銀だこって人が焼いてるっていうたこ焼きじゃねーな。
自動振動機で焼いてるヨーカ堂とかのがうまくねー。
まぁちゃーねーかぁ〜銀だこじゃ。
709はふはふ名無しさん:04/12/02 12:19:40 ID:c94MI7Px
どぴゅどぴゅかけてる油をオリーブオイルにしてみるのはどうだろう。
値段は上がるが、いくら食べても体に良さそう。( ゚Д゚)ウマー
710うまさサッポロにあり!!:04/12/02 15:51:41 ID:okQqwWz9
↑ 銅管!
711はふはふ名無しさん:04/12/02 20:41:38 ID:rDWfZFu7
何で混んでんの。
大して美味くないし。
712はふはふ名無しさん:04/12/02 22:57:21 ID:ebca9A/x
>>711
都内で他に名の知れてるたこ焼きやチェーンて少ないからな。
713はふはふ名無しさん:04/12/03 10:10:00 ID:hurIHThg
高円寺と千川に大阪生まれのたこ焼チェーンひっぱりだこがある。
10個300円。ネギが美味い。あの味とあの値段、最高。
ソース、醤油、ぽん酢、中華あんかけがあり、たこ焼きそば、カレー焼きそばなど美味しい。
714うまさサッポロにあり!!:04/12/03 11:57:45 ID:AvmN1+Yd
だから〜 
金なら一枚
銀ならたこ焼きでしょー
ちなみにカードは もち金だけどね
715はふはふ名無しさん:04/12/11 17:33:52 ID:SpLTJneG
銀だこはじめて食ったけど、生焼けのような気がして俺の口には会わなかった
716はふはふ名無しさん:04/12/11 19:02:52 ID:j1CXCYvH
銀だこ不味いと言う人に限って他のお店の名前を挙げられない
717はふはふ名無しさん:04/12/11 21:30:08 ID:qKQH3pq6
それはお前だ。銀だこのどこが美味いか言えない。
言える味じゃないという事だよ。
718はふはふ名無しさん:04/12/12 02:56:26 ID:4VTO+Mxt
>>716

大阪へ起こしやす(^^
719うまさサッポロにあり!!:04/12/12 07:37:43 ID:F3TByWGN
銀だこは 造りたて以外はちっと・アレかもね
でも 造りたては よそのお店より美味しいと思いますよ
うちの近所じゃほかに 美味しいお店もないしね(屋台程度)

あと 確かに油の量は多いと思います でも 毎日食べてる訳では無いしね
たこ焼きって健康食品じゃないと思いますしね(^^ゞ
720はふはふ名無しさん:04/12/12 12:31:05 ID:dOqXIia6
油が多くてタコの味がしない気が・・・
721はふはふ名無しさん:04/12/12 13:54:56 ID:TEe18qf+
たこのダシが利いてるからこそ
あんなに油使っても美味しいとこなら旨い
たこダシきいてなかったら揚げ玉ですよ
722はふはふ名無しさん:04/12/12 14:44:26 ID:bY+ILhGA
俺、銀だこでバイトしてます。
おいしいとか、まずいとか、人それぞれだと思うけど、正直お店や焼き手によって
味が全然ちがいます。
俺は、結構長くバイトしていて、今はなかなかな物を提供できるようになりましたが
はじめたばかりの頃ははっきり言ってよくあんなたこやきお客に出していたなって思います。
お店によってもネタの作り方から焼き方までちがったりするので味も当然ちがいます。
あと、お客が並んでいるときは焼いてすぐ出すので焼きたてが食べられるのですが、
お客を待たせるといけないので、あまり焼けてない状態で出してしまうアルバイトもいます。
俺が思う一番の買い時は、焼き手がそれなりの奴(焼き方を見ればある程度わかると思う)
で、お客があまり並んでないとき、あがるタイミングをみはからって買いにいくのが
ベストだと思います。
まぁ、それでもまずいと思う人はいるんだろうけど・・・。
もうそれは好き嫌いの問題ですよね。
723はふはふ名無しさん:04/12/12 17:23:05 ID:smbFAThB
くだらない能書き言うな。
銀だこは不味い。ただそれだけ。
724はふはふ名無しさん:04/12/13 02:23:53 ID:PehqIr2U
 どこの銀だこも従業員が疲れてる感じ。 人がいないのかな?(愛媛 松山)
725はふはふ名無しさん:04/12/13 10:06:00 ID:G0bqNwQG
どこも人件費削減か、、
726はふはふ名無しさん:04/12/13 15:17:11 ID:PsFGT9U/
キャロル
727はふはふ名無しさん:04/12/13 17:58:03 ID:+BIVzqvM
>>725
うちも・・・
728はふはふ名無しさん:04/12/14 00:59:28 ID:31hQ+0Sr
こんなに美味しそうに食べてるじゃないか!
http://ime.nu/zzz.jpn.org/name.gif
729はふはふ名無しさん:04/12/15 15:45:42 ID:j45Ab9J4
銀だこってコロちゃんコロッケみたいなフランチャイズだったりする?
730はふはふ名無しさん:04/12/15 19:39:48 ID:4IK/GS0c
731はふはふ名無しさん:04/12/18 06:30:39 ID:1iLEXGUv
しょせん関東の味盲の食い物だろw
732富田派:04/12/23 18:40:09 ID:R6xidTvS
なんかまずくなった気がする。。。


カリカリじゃなくなったね・・・
733はふはふ名無しさん:04/12/24 14:48:03 ID:XGijeglf
さっき初めて銀だこ食べてみたけど・・・なんか油くさくないですか?お店には「揚げて仕上げてあります」ってあったけど、あれはしないほうが美味しいと思う。
734はふはふ名無しさん:04/12/24 15:45:52 ID:YNJD3rJ5
たこ焼きなんて、味音痴の大阪人の喰うエサが美味いわけねぇじゃん。
炭水化物にソースぶっかけりゃ何でも美味いと思ってるんだから大阪のDQN共は。
735はふはふ名無しさん:04/12/24 19:36:43 ID:+L7qhPg0
>>734
イブなのにシケた釣りですね・・・
736はふはふ名無しさん:04/12/26 18:46:37 ID:DguSJSbM
銀だこスナックってもう売ってないの?
けっこううまかった
737はふはふ名無しさん:04/12/26 22:14:15 ID:rzDNvD5P
↑ばりばり 売ってるヨン!
738はふはふ名無しさん:04/12/28 23:15:24 ID:gOSGQmXX
>>736
あれってキャベツ太郎(100円前後)と同じやんけ。
コーンスナックの味って、ソースの味で全て決まると言っても過言ではないが、
ああいうソース物って、違いを出しにくいと思うんだが・・・。
センベイなんかは、醤油で違いを出しにくいものの、米粉の品質でかなり
左右されるから面白いが・・・。
739大阪人:04/12/29 01:00:24 ID:K5ohP5rD
銀だこ最近初めて食ったが(焼きたて)美味かったぞ。

高いけど…
740大阪人:04/12/29 01:29:22 ID:K5ohP5rD
何だこの板死んでるのか?
一時間経っても書き込みが無いとは。

あれだったら10個350円位の値打ちだな、大阪だったら。
741はふはふ名無しさん:04/12/29 16:22:11 ID:flYrmEqe
ROMだけの人がおおいんでは?
742はふはふ名無しさん:04/12/30 01:25:01 ID:3tw2i7Ra
たこ”揚げ”
じゃないと問題だろ。あれは、焼くという感じじゃ全然ない。
743はふはふ名無しさん:04/12/30 16:58:04 ID:BJVPLOJV
実はたこ焼きの本場は兵庫。兵庫で生まれたラヂオ焼きという
中身が牛肉のものが最初。段々牛肉の値段が高騰し
安いタコで代用したことから「たこ焼き」ができた。
もちろんたこ焼きは大ヒットし、大阪でも大人気になり
今現在ではたこ焼きの本場=大阪になってしまったのである。

銀だこは、やはり邪道だ。たこ焼きを名乗ってはいけないと思うよ。
>>742さんの言うとおり、たこ揚げにしなきゃ。
というか、俺はなんで銀だこがけっこう人気あるのかがわからない。
俺はチェーン店だと「くくる」が一番美味いと思ってるけど
この板のくくるスレはこのスレに比べてかなり過疎化しちゃっている。
銀だこは、まず油っこすぎるんだ。
なぜ油っこい(=カリカリにする)のかというと、店員が下手クソでもころころ転がせるようにだろうな。
油を少なめにすると転がすの難しいんだよね。
それに、俺はあのマヨネーズがいかんと思う。味が濃すぎるんだよ。ソースも。
あれじゃあまるでたこ焼きじゃなくてマヨネーズとソースが主役になってしまう。
本末転倒だよ。
味が濃いとやっぱり子供に人気でるんだろうなぁ。
マックもそうだけど、やっぱり子供は味の濃いものが好きだからな。
銀だこが好きな大人って、きっと味覚になんらかの●●があるかもしれんぞ。
744はふはふ名無しさん:04/12/30 17:27:51 ID:63itKzn1
>>743
ご自身が語られているたこ焼きの歴史に鑑みれば
底まで否定しなくてもいい気がするんですが、、、
745はふはふ名無しさん:04/12/31 02:03:19 ID:7Qj5A1yL
そもそも東京にはマトモなたこ焼き屋がないんだよな。
相対的に、銀だこはメジャーどころではマシな部類に入るというだけ。
かといって、大阪の有名店が作る、キャベツの入らない、
生焼けのたこ焼きがいいかというとそうでもない。
個人的には、田舎のキャベツ入りのたこ焼き(しかも、フタをするタイプの鉄板で焼く、
球状ではないやつ)が好きだな。
746はふはふ名無しさん:05/01/01 16:21:55 ID:fVGCBXUz
まともに客の列さばけねぇのに

「美味しく召し上がり〜」云々言ってんじゃねぇよッ
747はふはふ名無しさん:05/01/01 22:02:56 ID:LUXKnzQ+
銀だこの店員とブックオフの店員はどこか似ていると思った。
748はふはふ名無しさん:05/01/04 10:39:11 ID:9/c8TTUi
>キャベツの入らない、
>生焼けのたこ焼きがいいかというとそうでもない。

生焼けじゃないし、俺はこっちの方が旨いと思うぞ。
749はふはふ名無しさん:05/01/04 17:48:06 ID:njjkvZ7R
今日買って食ったが美味かった、カリットして
750はふはふ名無しさん:05/01/04 23:51:29 ID:BhqZEL0L
そして中はスカスカ生焼け
751はふはふ名無しさん:05/01/05 12:24:53 ID:62tu/4dl
カリットしてるなんて、まさに”揚げ物”だな。
752はふはふ名無しさん:05/01/05 20:12:14 ID:SGS22kc8
関西には銀だこに相当するチェーン店があるのか?あったとして、その店は旨いのか?
753大阪人:05/01/05 21:12:59 ID:tYFCEhhW
カラシマヨネーズじゃなくて、和ガラシで食いたいな。
酒のつまみに良い。

>>752
大阪のたこ焼き屋さん、ほとんどが地元固定客相手の
個人営業だからねぇ。小さい子供からお年寄りまで
みんなその店の味が好きで買いに来ている。

>関西には銀だこに相当するチェーン店があるのか?あったとして、その店は旨いのか?
チェーン化してる店はあったと思うけど酔ってるので思い出せん。
銀だこよりは美味いかも知れんが、規模は小さいだろうね。
というか、チェーン化している店と、関西のほとんどのお店は営業の目的が基本的にちがうのだろうね。
754はふはふ名無しさん:05/01/05 21:24:26 ID:GTGYUVug
大阪は当てにならん
755はふはふ名無しさん:05/01/05 21:36:33 ID:TxlXJ64N
じゃーどっかに逝ってちょ
756はふはふ名無しさん:05/01/05 22:23:53 ID:UbJ9WywZ
というか、大阪では各家庭に たこ焼き用の型があると聞いたが・・・。
各家庭で各々オリジナルのを作ってるから、店なんて必要ないんだろうな。
だから、おいしい店が発達してないのでは。
757はふはふ名無しさん:05/01/05 22:37:28 ID:X6jDq7VX
たこ焼き屋でチェーン店って時点で願い下げ。
あくまで地域密着で作ってるから、どこそこがうまいよって言っても
ローカルな話題から前に進まない。
店がないんじゃなくて、そうやってマスプロで食う食い物じゃないって事だ。
758はふはふ名無しさん:05/01/06 00:47:50 ID:JZAz4Lgv
>>757
じゃあ食うな。
こっちも無理してまでお前みたいなやつに食って欲しくないわ!
759はふはふ名無しさん:05/01/06 09:29:01 ID:12rQzelH
>>757
美味いたこ焼きが作れない言い訳ですか?プ
760大阪人:05/01/06 10:14:24 ID:NzIpOVea
銀たこはそれなりに美味かったけど高いからもう買わない。
ふつーのそこいらで売ってるたこ焼き屋さんので十分満足ですな。
761はふはふ名無しさん:05/01/07 20:04:02 ID:BQuUYeKv
安くてうまいのが基本だとおもう。
確かに銀だこは美味しかったけど高いね。
762はふはふ名無しさん:05/01/07 20:40:56 ID:iGWBubY+
>安くてうまいのが基本だとおもう。

銀だこが割高という点は同意。

ただ、「安くて美味い」は、「材料費が安い」、「大量生産可能」等の条件が整って
はじめて成り立つものだから、条件付という点で、「基本」とはいえないと思う。
つまり、「不味くても、安いのなら仕方ない。高くても、美味しうのであれば仕方ない」
が基本だろ。

たこ焼きは、材料費は安そうだが、にも拘わらず、価格設定が高いのは、
「1個1個手で作る(フタをして一気に焼くのもあるけど)」、
「焼き上がりに時間が掛かる&焼くための1個当たりスペースが大きい」
というのが理由で、つまり、生産性が低いからだろうな。

銀だこの1個50円というのは、上記を考慮に入れても高いと思う。
地代・人件費を含めても、1個40円が妥当だと思う。
763はふはふ名無しさん:05/01/07 20:44:46 ID:iGWBubY+
結論:たこ焼きを安く沢山食いたいたこ焼き好きは自分で作った方が絶対良い!


というか、わざわざ型に入れる必要なんてないんだよな。
材料が同じなんだし、お好み焼でいいじゃん。
764はふはふ名無しさん:05/01/07 20:50:34 ID:BQuUYeKv
>>762
> つまり、「不味くても、安いのなら仕方ない。高くても、美味しうのであれば仕方ない」
> が基本だろ。

うん、間違った。基本はそれかも。
「ええもん高いのは当たり前」でも「ええもん(うまいもん)安い」で求めたくなるなぁ・・・
スレ違いか。スマソ。
765サムサム名無しさん:05/01/07 22:16:21 ID:iAWQLj+1
銀だこのたこ焼きってうまいとかまずいとか言う以前にさめてるぞ〜
福岡だけど、最初はガラガラでいつ焼いたか怪しいものがだされた。
2回目は行列だったがまたされたあげく冷えたものが出た。噂だと
15分たったら処分するって話だけど実効されているのかな?
そもそも15分って焼いてから数えるのか、ソースとか塗り終わって
から数えるのか・・・・ストップウォッチ動作させてる気配もないし
どうやって覚えているのか・・・・
冷えたたこ焼きなんてくえないぞ〜電子レンジ用意しといてください。
766はふはふ名無しさん:05/01/07 22:23:49 ID:gPduKGBq
>>765
えっと、ソースはお渡し直前に塗らせていただいてます。お持ち帰りは小袋を別にして付けてます。
15分は焼き上がりから15分です。目の前に時計置いてますんで。うちの店は確実に実行してます。
ちなみに、持ち帰られて冷えたたこ焼きは電子レンジよりもフライパンで焼かれた方が美味しくなります。
以上のことをふまえた上、美味しい銀だこをお楽しみください。
767はふはふ名無しさん:05/01/07 23:32:38 ID:iGWBubY+
>>765
オイラの近所にある銀だこでは、時間を図っている様子はなく、
焼いたのが大量に積まれている。
ただ、人が並ぶほどの売行きがあるせいか、
大抵は15分以内に売れているみたいだった。
でも、人が並ばない時間帯については、
焼き溜めしたやつの15分後以降の行方はかなり怪しいw

>>766
オイラは、表面カリカリよりシットリの方が好きなので、
銀だこみたいなのはいつも時間を置いてから食うことにしているよ。
当然、温めは電子レンジで。
768はふはふ名無しさん:05/01/08 01:36:54 ID:+++jKcQl
>>756
あなたの言う通り!
家で作るのが一番美味い。
たこやき器、関西人の嫁入り道具、これ常識。
769はふはふ名無しさん:05/01/10 00:13:22 ID:U0sjA3um
店の前で1つ食って吐き出して全部捨てたらどうなる?(www)
770はふはふ名無しさん:05/01/10 00:31:15 ID:bP/7foY1
>>769
申し訳ございません、お口に合いませんでしたか
と言いながら裏に連れてってボコボコにするw
771はふはふ名無しさん:05/01/10 01:35:10 ID:MWCGfh5j
某サティ店の男女が社員食堂のソファ占領して絡まってキモイ。有名。
772はふはふ名無しさん:05/01/10 02:37:39 ID:Bg9hhoeO
そんな( ゚Д゚)マズーなの?
773はふはふ名無しさん:05/01/10 04:22:36 ID:LfPnntup
>>766

> 以上のことをふまえた上、美味しい銀だこをお楽しみください。

美味しい銀だこ、ってのがそもそもありえないw
774はふはふ名無しさん:05/01/10 04:43:25 ID:e/D6qtK0
銀だこの生地って
隠し味にホワイトソースというか、
乳製品をいれているような味がする。。

これはこれで美味しくて好きです。。
775はふはふ名無しさん:05/01/10 18:37:38 ID:IrvWqUmQ
焼きたてのたこ焼きが食べたくて店内で食べたら
カップルだらけ。
パソコンを持参していたので
モバリながらなんとか場をしのいだが
カップルで食べるのが流行りですか?
(カップルは決してドキュソではなく、まともというかむしろ
爽やかカップルばかりでした)
776はふはふ名無しさん:05/01/10 20:10:43 ID:bP/7foY1
>>773
じゃあ食うなって言ってんだよ!!
無理やり食ってもらって批判されても困るから。
好きな人だけ食べてくれればいい。
777はふはふ名無しさん:05/01/10 21:23:00 ID:LfPnntup
>>775
銀だこ食ってる時点で、さわやかでもなんでもない
778はふはふ名無しさん:05/01/11 05:02:22 ID:h8kUcFR5
むしろ油ギッシュなカップル
779はふはふ名無しさん:05/01/12 02:21:07 ID:m6JUo5Bv
銀だこ今日初めて食いました。


不味くはないけど、そこまで好評される
ほどなのかな?って思いました。


780はふはふ名無しさん:05/01/12 02:46:38 ID:e0Tj64de
たこの天ぷら マヨネーズまぶし
781はふはふ名無しさん:05/01/14 01:43:54 ID:dsZjCjsp
自分銀だこでバイトやってるけど…
うちの店も15分のホールディングタイム守ってますよ!!
てゆーか逆に守ってない店舗があるのが信じられない。
非常に残念↓↓↓
782はふはふ名無しさん:05/01/14 03:18:52 ID:J11MUCHj
>>781
糞マニュアルどおり作ったって不味いもんは不味いよw

誰でも出来る、銀だこ教室〜!
1:冷凍たこ焼きを買ってくる
2:チンする
3:サラダオイルを廻しかける
4:捨てる
783はふはふ名無しさん:05/01/14 04:13:21 ID:k9NGaIn3
あいぼんのおまんこ舐めたよ(´ー`)
784はふはふ名無しさん:05/01/14 06:33:33 ID:c537chZJ
>>762
>地代・人件費を含めても、1個40円が妥当だと思う。

どういう計算でコレが出たのか書こうよ
じゃないと全然説得力ないからw
785はふはふ名無しさん:05/01/14 11:29:51 ID:naturUAx
>>782
だから、食べたくないやつは食わなくていいから。
786はふはふ名無しさん:05/01/14 12:14:44 ID:sDkIvimF
好きだけど、作る人によって味が違う。
それとカロリー高そうなのが怖い。
787はふはふ名無しさん:05/01/14 20:13:01 ID:SbPwuHAK
炭水化物と油か・・・、最悪の組み合わせだな。
せめて油が良質でないとな・・・。
788はふはふ名無しさん:05/01/15 03:37:25 ID:5z5sA1v+
まあまともな味覚の持ち主にはきついな
789はふはふ名無しさん:05/01/17 23:06:07 ID:ak0b/ZEs
店っていうか、焼く店員によって焼き上がりがバラバラなのはなんとかして欲しい。
わざわざ銀だこで買ってんだから、表面カリカリじゃなきゃ意味無い。
チクれるシステムって無いんか?

ちゃんとカリカリだったら漏れは銀だこ好きなんだけどな。
790はふはふ名無しさん:05/01/17 23:20:13 ID:+QtyFPvK
俺の移り住む町の銀だこがことごとく潰れる件について
791銀だこ( ゚Д゚)ウマー:05/01/17 23:55:37 ID:9ZtvfO/A
銀だこマンセー!

一回大阪に行ったときに本場のたこ焼きを食べてみたけど、
根本的に味が違ったね
もちろんまずくはないけど、銀だこに比べたら劣ることは確か
792はふはふ名無しさん:05/01/18 05:30:00 ID:fZopt8/T
銀だこ うまいんだけど高いんだよなあ

何で8個で400円もするんだろ せめて14個ぐらいほしいよ
793はふはふ名無しさん:05/01/18 14:50:35 ID:eyXdu6RQ
皆銀だこうまいうまいとか言ってるけど、たこ焼きって基本的においしいものだし、
たまにしか食べないから食べたときに「あっ、おいしい」って思うだけじゃないの?

つうかあれって何であんなに高いわけ?
もしかして国産のいいタコ使ってるとか?
それだったらまだ納得いくけど、もし輸入物とか使ってたら一揆するぞ。
794はふはふ名無しさん:05/01/18 22:28:54 ID:JTGUZPqH
>>792
もう8個入りはございません。
6個入り350円、10個入り500円となっております。
申し訳ございません。
795はふはふ名無しさん:05/01/19 03:05:29 ID:m9s3ooIU
>>793
たこ焼きは、確かに基本的には旨い、つかよほどじゃなきゃ
そこそこは食える。夜店とかの造りおきじゃないかぎりね。

だが、銀だこは、焼きたてでも不味い。はじめから不味い。
796はふはふ名無しさん:05/01/20 00:24:56 ID:JYswlT8D
ここのたこ焼きほど好き嫌いはっきり分かれるもの無いよな
797はふはふ名無しさん:05/01/20 04:01:22 ID:JY8qLq5+
つか、たこ焼きjないし
798名無し:05/01/20 04:20:59 ID:1gQuo6iM
近くの銀だこ表面カリカリにするために油使いすぎ
焼きじゃなくて揚げってレベル

油っぽくて食えね
799はふはふ名無しさん:05/01/20 22:25:26 ID:fHdTRehc
煽り抜きで不味い店は本気で不味いからな。
そういう店はとっと見限るのが吉。

以前に遠出した時に見かけたから買った銀だこはきつかったな。
もはや脂の塊を食べさせられてるんじゃないかと錯覚したくらいだ。
香ばしさとかそういったレベルじゃなかった。多分鉄板の温度低いんじゃないかね。

とりあえず俺のいつも行く店は店員の質がいい方らしい。
基本的に買うのは曜日と時間帯が大体一緒だからいつも同じ人。
800はふはふ名無しさん:05/01/21 05:41:00 ID:UpLv2UKu
チェーン店はそこ(ばらつき)の解消が一番の売りでもあり
課題でもある。でかくなるほどダメな店の底が下がっていく、、
801はふはふ名無しさん:05/01/21 05:52:59 ID:Vo6nsqEn
今更な質問だろうけどゴールドカードって何?
802はふはふ名無しさん:05/01/21 06:08:39 ID:Kr8W3Q1+
金色のカードのこと
803はふはふ名無しさん:05/01/21 10:31:28 ID:Oo1htPW8
オレの持ってるスペシャルなカードの事さ

オレはたこ焼きの英雄だね!
804はふはふ名無しさん:05/01/21 14:58:59 ID:dBLmBr+0
おお803よ。しんでしまうとはなさけない
805はふはふ名無しさん:05/01/21 19:42:20 ID:rVsvoyWU
最近商品渡す時に「美味しく召し上がれますように・・・」って言わなくなったね
806はふはふ名無しさん:05/01/21 20:51:18 ID:XCiOSDnS
>>799
「いつも」行ってる時点でおまえは味傷
807はふはふ名無しさん:05/01/21 21:01:10 ID:CgKAHlRe
806さん、かわいそう・・・・゜・(ノД`)・゜・
808はふはふ名無しさん:05/01/22 04:55:04 ID:/bB8MVVb
柏の銀だこでたまに食うけど、やっぱりチョット飽きる味かな。
今度は別の味(タマゴの奴とか)買ってみよう。
809はふはふ名無しさん:05/01/22 09:09:38 ID:ykceNtBG
>>808
マヨたまの事かな?2月までなのでお早めにw
810はふはふ名無しさん:05/01/22 14:02:50 ID:SSnLjzbG
マヨタマウマー
811はふはふ名無しさん:05/01/22 22:26:08 ID:T5m9cSn6
作れよ、たこ焼きごとき
812はふはふ名無しさん:05/01/23 10:17:38 ID:s1h5NjIC
家の中が粉っぽくなるのはイヤづら
813店員:05/01/23 12:18:04 ID:BxDT9tZT
まぁ、店によって味は違うんだ。作る人にもよってね。
814名無し:05/01/24 18:29:23 ID:9tmpHvRS
自分は銀だこでばいとしてます。
うちの店ではたい焼きもやってます

ちゃんとホールディングカードを置いて時間を守ってます。
ホールディングを過ぎたものはロスしてます。
それが基本だし、お客様に渡った時点であとはお客様の
管理の問題。
うちの店ではお客様に「あつあつの出して」と言われたら
一個試食していただいてます。
カリカリじゃないのは鉄板温度が低いか仕上げの油を入れるのが
早かったかのどちらかでしょう。
それから、二月一日から「てりたまマヨネーズ」始まります。
これはてりやきソースと、たまごサラダと、マヨネーズの組み合わせです。
どーぞよろしくお願いします。
815はふはふ名無しさん:05/01/24 19:47:50 ID:xtktaGfU
わざわざ並んでまで買う様な代物ではない。
あんなもん、大阪ならどこでもうっとるわ。

と、銀だこの店の前を歩く度思う。。
816はふはふ名無しさん:05/01/24 20:00:42 ID:zZKEOmtA
銀だこを大阪で売り始めたら、大阪文化の終わりだろ。
817はふはふ名無しさん:05/01/24 20:31:21 ID:F9Y7MBA0
>>816
ひどい事言うなぁ。
じゃあ大坂文化もう終わってるよ・・・
818はふはふ名無しさん:05/01/24 20:34:20 ID:F9Y7MBA0
ちくしょう!茄子がぁ・・・(´A`)
んでもって粘・・・orz
819マヨタマうまいじゃん:05/01/24 20:51:51 ID:qIx05Hx6
>>792
ひとりで食うのか?
おまい、ドデブだろ?
820はふはふ名無しさん:05/01/25 03:38:47 ID:Y8UY+SkY
並んでるのDQNばっかw
821はふはふ名無しさん:05/01/27 00:09:39 ID:Dnmqq5Eh
今まで食べたたこ焼きの中で一番好き
本場と言われてる大阪のはどこも安いだけでべちゃべちゃで糞まずかった
銀だこはお店の人もみんな感じよくて好き
でも中野のショッピングモールのおっさんはちょいうるさすぎ
スタンダードが一番好きだな。あのネギ乗ってる奴はあんまタレが合わない
アルタの地下はいつもちゃんと焼きたてのカリカリを出してくれるけど
こないだネギ乗せを頼んだら初めてカリカリしてない冷めたのが出てきた
いくらつけダレに入れるとはいえせっかく銀だこなんだからカリカリが食べたかったよ
でも言えなかった小心者です・・明日も食べにいこっと
822はふはふ名無しさん:05/01/27 05:02:00 ID:l1ZnmdTk
>>821
バイト必死だなw
823はふはふ名無しさん:05/01/27 06:20:09 ID:n9PR0ws5
東京に出てきた当初、なんて美味いんだと思ってた
後で胃がもたれるが良いやと食いまくってた
で、その後大阪に初めて行き、大阪が地元の友達にたこ焼き色々食わせてもらって以来
銀だこは食う気がしなくなった
824はふはふ名無しさん:05/01/27 23:38:25 ID:e2wN/7JA
>>823
アンチ必死だな(wwww
825はふはふ名無しさん:05/01/28 11:00:00 ID:d9sFn4xT
大阪のたこ焼き、あんまりおいしくなかったんだよなぁ・・・
期待しすぎたんかな?
当時、銀だこにはまりまくってたからカリカリの想像してたのがいけなかったのかな。
826はふはふ名無しさん:05/01/28 11:59:25 ID:1NSUSDnx
大阪は銀ダコだけじゃないもん
いったいどれほどのタコ焼き屋やお好み屋があると思ってんの?
銀ダコ一件に大阪のたこ焼き屋が駆逐されるか?
大阪のどこのたこ焼きがべちゃべちゃって?
いったい何件廻ったの?
銀ダコスナックに江戸っ子みたいなのがたこ焼き焼いてる絵があるけど
なんて文化圏なんだろうか!
正直、パクリ纂奪何でもありだな、って思った
827はふはふ名無しさん:05/01/28 17:39:49 ID:irOZlm+j
銀だこ不味いって言うんならどこのたこ焼きが美味いんだよ
828あいす:05/01/28 18:26:52 ID:kONHPaE+
たこぼーって知ってる???
829はふはふ名無しさん:05/01/29 02:22:05 ID:viH3OcRf
たまたま初めて食べた銀だこが不味かったから店舗見つけても買う気がおきない。
830はふはふ名無しさん:05/01/29 09:06:49 ID:NTeZeQNA
>>826
べちゃべちゃではなかったよ。ふわふわって感じだった。
行った店は場所とかはあんま覚えてないんだけど…当時大阪にいた姉が絶賛してた店だった。

カリカリの食べ物が食べれなくなった今、大阪のを食べたらおいしく感じるのかなぁ
831やめられない名無しさん:05/01/29 10:23:25 ID:VSS/Q380
銀だこは論外。
832はふはふ名無しさん:05/01/29 20:25:25 ID:TwahDsP6
大阪に今度行く事になったんだが、美味い店教えてくれ。
アンチ銀だこの人のオススメの店が聞いてみたい。
チェーン店だったらどこの店舗とかまで書いてくれるとありがたい。
833はふはふ名無しさん:05/01/29 20:52:28 ID:ErahLLR6
今日はじめて食ってみた

なんだこの油まみれの物体は、、、、、
ゲロ吐いた
834はふはふ名無しさん:05/01/30 00:09:02 ID:Qri0R43t
>>833
ゲロって・・・汚ねーな
こんな奴と友達になりたくないな
一緒に飯も食いに行けないw
835はふはふ名無しさん:05/01/30 00:58:56 ID:KSNWR0Kp
>>834
俺も833とは友達になりたくないわ〜。
836はふはふ名無しさん:05/01/30 04:12:38 ID:v6vK/8V8
ふつう、吐くよ
銀だこなんか食ったらw
837はふはふ名無しさん:05/01/30 10:34:42 ID:txF1aMdC
口だけ野郎って格好悪いよね
>>833とか>>836みたいな
838はふはふ名無しさん:05/01/30 11:32:59 ID:jrpSTbys
相変わらずバイトが必死なスレだな
839はふはふ名無しさん:05/01/30 13:16:33 ID:Qri0R43t
バイトと>>833が必死なスレだなw
840はふはふ名無しさん:05/01/30 13:57:45 ID:B4yO6K9z
胃が悪い
     
         終わり。
841はふはふ名無しさん:05/01/30 23:48:34 ID:irQTYLcz
銀だこ好きだからこのスレ来てみたらかなり不評でマジで?って感じ。
美味いですよ銀だこ。
ごまマヨが好きです。
不味いとか吐いたって書いてる人がかなりいるみたいだけど、相当すんげえハンパねえ美味いたこ焼き教えて?
842はふはふ名無しさん:05/01/31 01:50:46 ID:/UJL/FLY
ゴママヨ?

たこ焼きじゃねえよ、ヴォケ
843はふはふ名無しさん:05/01/31 03:04:31 ID:U1yfhj05
俺はオジン。。。

3回食べたら拒絶反応をしめすようになる。

1回目 ウマー
2回目 ちょっと胃にもたれる
3回目 臭いを嗅いだだけでなんかムカムカするような。 我慢して食べる
4回目 4回目はない。。。
844はふはふ名無しさん:05/01/31 10:44:01 ID:To7yN66M
油もの大丈夫な若者にはおいしいと思う。
年取ると無理
845はふはふ名無しさん:05/01/31 11:05:14 ID:DrD+zKTs
>>844
同意。少し前までは大好物だったんだが
病気で入院してから油もの受け付けなくなって無理になった。
美味いとは思うが、2,3個食べたら胃がもたれてきてしまう。
ここでダメだと言ってる人は胃腸が弱いのかもしれんね。今の俺みたいに。
846はふはふ名無しさん:05/01/31 12:13:31 ID:fo/4iBwe
バイトらしき男女2人が喋りながら焼いてるのを見て
買わなくなった。行列もとっくになくなったし。
847はふはふ名無しさん:05/01/31 14:42:44 ID:To7yN66M
嫉妬オツ
848はふはふ名無しさん:05/01/31 16:54:33 ID:5eOQ5eX5
>>846
ゴメン・・・
849はふはふ名無しさん:05/01/31 21:06:43 ID:Q1WNjBLB
このスレはずいぶんデリケートな方々が多いですね。
吐いたとか気持ち悪いとか。

つーか、必死ですね。
850はふはふ名無しさん:05/01/31 21:34:27 ID:QH6Y8AyL
さんざん待たされて買って、たった一分後車の中でパック開けたら

もんじゃ焼きになってますた。

ゴルア!!津サンバレー店!!
毎回毎回フニャタコ食わせやがって!
ちゃんと焼けやゴルアアアアアアア!!!
あと客無視して女と焼きながらベシャってんじゃねーぞ!!!!!

もう買ってやんねえ
三雲アピタまで行く。
851はふはふ名無しさん:05/02/01 00:56:39 ID:hcVvUKfQ
>>849
で、その吐いたゲロを丸めて
揚げたのが、ぎ、、
852832:05/02/01 11:37:46 ID:2TfSn3P0
結局、アンチ銀だこっていっても美味い店の一つも知らないのか・・・。
ただの煽りしかいないのはよく分かった。
853はふはふ名無しさん:05/02/01 14:08:42 ID:nnVyotCX
あーなんだやっぱ年寄りかぁ銀だこまずいとか言ってんの
普通にうちら一番うまいと思うし
ポイントカードすぐたまるからタダで食えて好き
854はふはふ名無しさん:05/02/01 16:49:15 ID:ZDzTk6WS
京たこのほうが好きかな。
855はふはふ名無しさん:05/02/01 23:49:29 ID:TugKLjB4
今日すっごい久しぶりに食べた。
今まで、銀だこおいしいと思ってたし、まずいとか言ってる人はよっぽどおいしい物食べてるんだなとも思ってた。
けど今日食べて考え方変わった。
まぁまずくはない。
ただおいしくなくなったと思う。前はもっとおいしかった。
これならカラオケのたこ焼きのがうまくて安い。
今まで本場のたこ焼き食べたこと無くて本物ってどんなんか分かんないけど、間違いなく今の銀だこはおいしくない。
856はふはふ名無しさん:05/02/02 00:12:15 ID:Wx/4Ganf
店舗による
武蔵境のヨーカドーのはわりと好き
857はふはふ名無しさん:05/02/02 02:17:43 ID:50jXC5QD
>普通にうちら一番うまいと思うし
>普通にうちら一番うまいと思うし
>普通にうちら一番うまいと思うし

どおりでDQNしか並んでないと思ったらwwwwwwwwww
858はふはふ名無しさん:05/02/02 11:32:27 ID:TBYUCQ9c
うちらも思うよ。
859やめられない名無しさん:05/02/02 22:38:33 ID:oEB18E79
銀だこは不味すぎ。
860はふはふ名無しさん:05/02/02 22:55:07 ID:HcmMq2lZ
>>856
俺とモロに地元が一緒でビックリ。
861856:05/02/03 00:16:46 ID:l9uHZnnU
>>860
境で銀だこオフしませんか?
私はしょっちゅう行ってるわけじゃないけど、
フードコートすいてる時間にでもどうかなって。
862はふはふ名無しさん:05/02/03 01:08:21 ID:OHAeN0YR
>>861
げろオフか、、
863はふはふ名無しさん:05/02/03 04:53:56 ID:Oeb3oNnn
銀だこってだいぶ人気あるみたいだな
ここのスレでエライ妬まれてるようでワロタ
864はふはふ名無しさん:05/02/03 05:28:18 ID:VicONdky
油臭い。
865はふはふ名無しさん:05/02/03 11:01:30 ID:u6P/vSoI
身体が油を受け付けなくなった年寄りは去れ
貴様らは豆腐でも食ってろ
866雛子:05/02/03 12:55:08 ID:JIpScnYz
>>865
ワロタ。
867はふはふ名無しさん:05/02/03 20:09:02 ID:1rQYeibd
はいはい、体が油を受け付けるうちにどんどん食べてなさい。
そのうち自分自身も銀だこのたこ焼きのようになるから。











まーるく、アブラギッシュにね。
868はふはふ名無しさん:05/02/03 20:59:57 ID:bXZvZ5J1
かまへんよ
869はふはふ名無しさん:05/02/03 22:17:52 ID:X/ftKnOQ
銀だこ如きにここまで喰らい付いてアンチレスするとは・・・
高々たこ焼きのウマイマズイにどーしてそこまで必死になれるのかと。

単価が倍のラーメンやカレー板行ったら仕舞いに発狂するんじゃないの?
870はふはふ名無しさん:05/02/04 02:43:12 ID:0x6VjVsn
(゚Д゚ )ゴルァ!!
油だこにでも改名しろや!
871はふはふ名無しさん:05/02/04 04:28:31 ID:LZOyb3w/
食べて油っぽいのは良いが、油臭いのはなんとかして欲しい。
嫌いな人間にとっては殆ど公害。
872はふはふ名無しさん:05/02/04 09:02:37 ID:viVzowOH
あれがたこ焼っていうことが論外。
873はふはふ名無しさん:05/02/04 09:34:14 ID:VKVSOdnR
べつにかまへんよ
874はふはふ名無しさん:05/02/04 13:12:24 ID:t1MArLpk
たこ焼き如きに熱くなるなよ・・・みみっちい
875はふはふ名無しさん:05/02/04 16:07:25 ID:8mnIRFUX
外側カリカリ派なので普通に旨い
876はふはふ名無しさん:05/02/04 16:44:58 ID:0x6VjVsn
外側ギトギト派のまちがいだろ?
877はふはふ名無しさん:05/02/04 17:37:06 ID:G1oQkJt/
境の銀だこを、イトヨ地下で食べてる人を見かけたんだけど、その人のには、ねぎがいっぱいかかってて、その上に温泉卵まで乗ってたんだけど、新発売なの?
878はふはふ名無しさん:05/02/04 18:24:14 ID:EQkdY3jU
ラーメンで言うら王ぐらいまずい
879:05/02/04 18:35:47 ID:H9kvS155
もうおまいら銀座の本店いって食え。そこで不味かったら銀だこ買うな。でも、銀座の店長も今はダメだけど^w^;
880はふはふ名無しさん:05/02/04 19:18:02 ID:VKVSOdnR
かまへんかまへん
881はふはふ名無しさん:05/02/04 19:46:58 ID:EQkdY3jU
ラーメンで言うら王ぐらいまずい
882はふはふ名無しさん:05/02/04 21:37:38 ID:VKVSOdnR
ら王うまいやん、かまへんかまへん。
883はふはふ名無しさん:05/02/04 23:55:00 ID:JKVq7xa1
ら王はまずいし量少ないし最悪だけど
銀だこはまあ腹は膨れるからヨロシ
884はふはふ名無しさん:05/02/05 03:16:41 ID:lK1fS9ax
>>877
それ、マヨたこ。でも、2月からてりたまマヨネーズに変わったみたいね。つーか、このあいだの武蔵境のひと?
885はふはふ名無しさん:05/02/05 14:29:36 ID:ZrUQyd1E
>>877
それを見て食いたいと思ったおまえは
死んでいいよ
886はふはふ名無しさん:05/02/05 19:12:02 ID:7+XbuQAa
一人で不味いとID変えて必死な馬鹿がいるね。嫌なら食わなければいいのにねえ。
それを粘着で荒らしているのは馬鹿確定。
887はふはふ名無しさん:05/02/05 19:53:28 ID:T0AKDhmZ
6個いりでも最後の食べるころには飽きてる
888はふはふ名無しさん:05/02/05 20:21:56 ID:fABWky+W
かまへんかまへん残したらええがな
889はふはふ名無しさん:05/02/06 02:49:00 ID:V4TRXDaC
>>879
俺がバイトしてた頃に本店で食べたけど普通だった
俺が焼いたほうが美味いなって思ったよw
その時食べに行った店ではやっぱり中野店が美味しかったな
あの頃中野店はすごかったからな
今でも中野店ってすごいの?
890はふはふ名無しさん:05/02/06 04:04:00 ID:aOMXCddb
>>677
えーなにそれ
もしかして休憩or上がり後の店員のスペシャル銀だとなんじゃないの?
この前も行ったけどメニュー変わってなかったよぉ
891はふはふ名無しさん:05/02/06 23:19:25 ID:iUdv2LDs
油さらに多めのかwwww
892はふはふ名無しさん:05/02/07 15:19:22 ID:OuRXuzoz
ここで銀だこ美味いっていってる奴は銀だこの定員だろう。
893はふはふ名無しさん:05/02/07 15:42:15 ID:3ejJe5Zp
バイトしかいない店員が宣伝することもないと思うがな。
894はふはふ名無しさん:05/02/07 17:50:34 ID:1VnhCPxI
胸焼けするからあんま好きじゃないんだけど
たまに買う時(昼休み時間なくてそこしか選択肢がない時)は絶対に作ってるトコ見ないようにしてお茶を携帯。
作ってるトコ見るとあの油からめてギトギトになってるところが目に入って食欲減退するから。
895はふはふ名無しさん:05/02/07 19:25:29 ID:tuJ4rz9b
油っぽいもん喰って胸焼けするような年なんだね
お大事に。
896はふはふ名無しさん:05/02/07 20:03:23 ID:cQG4hETR
昔はうまかったなぁ
897はふはふ名無しさん:05/02/07 20:04:38 ID:+JSYVlXh
http://www.kissnet.ne.jp/fs/v740/bbs.cgi?room=0000
拳銃の所持で逮捕されたらしいぞ!
898はふはふ名無しさん:05/02/07 20:14:54 ID:iYYGRfWX
揚げたこ焼き好きだから銀だこも普通に好き。タコちっちゃいのだけは嫌だ。
899はふはふ名無しさん:05/02/07 21:34:03 ID:/LSVjRXc
>>892
正直、売り上げでバイト代変わるわけじゃないから
むしろ店員が叩いてるんじゃないかと予想。

明石焼きみたいなのと、揚げたこ焼きは別の食べ物と考えてるので
これはこれで好き。もちろん昔の方が美味かったとは思うけど。
900はふはふ名無しさん:05/02/08 01:56:07 ID:EUdA9N68
てりたま作るのマンドクセ!!
901はふはふ名無しさん:05/02/08 04:11:10 ID:LjB92vys
>>895
おまえはメシに油かけて食ってろw
902はふはふ名無しさん:05/02/08 04:18:16 ID:PbhC3BH8
スマトラで人間の肉食ったタコが最近輸入されてるかも(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
903はふはふ名無しさん:05/02/08 09:41:08 ID:VUY+7Qr/
>>901
お前頭悪いな
904はふはふ名無しさん:05/02/08 15:48:47 ID:/jsr3N1J
あんなたこ焼1回食ったらいらない。

905はふはふ名無しさん:05/02/08 17:53:49 ID:VUY+7Qr/
油がどうのこうの言ってる馬鹿はフライも天ぷらも食うな。
チャーハンも背油たっぷりのラーメンも食うな。
ママンにお願いして毎日精進料理食ってろやw
906はふはふ名無しさん:05/02/08 18:51:20 ID:xi4jxAxb
銀たこでタイヤキ買ってみたがアンコ少な過ぎだった件について。

露店の100円タイヤキより少ないと言うのはどうなのか。
907はふはふ名無しさん:05/02/08 20:32:37 ID:DeuNf8zU
>>905
まっとうなフライや天ぷらならなんぼでも食べられるが,揚げ方が悪かったり古い油で揚げたの
だったら食えないだろ?

ふつうのたこ焼きと銀たこの違いもそれと一緒だよ
908はふはふ名無しさん:05/02/08 21:39:34 ID:EUdA9N68
>>907
銀だこはそういうたこ焼きなんだよ!!まっとうなたこ焼きだ!!
それが嫌なら食うな!!作ってる人の身になってみろ!!こっちは一生懸命作ってるんだ!!
909はふはふ名無しさん:05/02/09 01:12:46 ID:j2JNyV1E
銀だこはおいしい。
910はふはふ名無しさん:05/02/09 02:22:54 ID:gJCOveP9
【たこ揚げ】銀だこ2
911はふはふ名無しさん:05/02/09 03:26:41 ID:0jrTkyoG
>>908
一生懸命作ってあれかw
つか、結果がすべてだからなあwwww
912はふはふ名無しさん:05/02/09 04:51:15 ID:idpTDF1k
他のたこ焼やが妬みレス

にしか見えんw
913はふはふ名無しさん:05/02/09 05:03:33 ID:N5OJS1Gr
>>912
もし美味しいんだったら他の店が真似するんじゃない?
どこの店もしないということは…
914はふはふ名無しさん:05/02/09 05:31:49 ID:YMh/bVXb
昔は並んでたけど最近は全然売れてなさそうだね
915はふはふ名無しさん:05/02/09 10:59:11 ID:j2JNyV1E
美味しくなかったら全国チェーン店にならんよ。
916はふはふ名無しさん:05/02/09 12:24:15 ID:rNxsMDoj
不味いたこ焼で有名だけど。
917はふはふ名無しさん:05/02/09 12:54:36 ID:idpTDF1k
かく言う折れも最近はとんと行ってません
旨いまずいの話をしたつもりは無かったのだが…
918はふはふ名無しさん:05/02/09 13:23:06 ID:wrQvS1q/
しばらく見ないうちに銀だこ信者が必死だな
919はふはふ名無しさん:05/02/09 15:19:59 ID:+LXdL4ig
買ってからすぐに食べると口の中を火傷するよね。
920はふはふ名無しさん:05/02/09 17:32:22 ID:FLP7MliJ
>>894
銀だこダイエット
921はふはふ名無しさん:05/02/09 18:08:22 ID:izw/GBNX
>>913
普通に真似されてますが??たこ専とかたこ匠とか。
922はふはふ名無しさん:05/02/09 18:10:30 ID:izw/GBNX
>>911
何個もレス使うのもなんだが、結果出てるじゃん。めちゃ売れてるし。
923はふはふ名無しさん:05/02/09 18:45:12 ID:0jrTkyoG
> 美味しくなかったら全国チェーン店にならんよ。
> 美味しくなかったら全国チェーン店にならんよ。
> 美味しくなかったら全国チェーン店にならんよ。
> 美味しくなかったら全国チェーン店にならんよ。

これが銀だこクオリティwww
924はふはふ名無しさん:05/02/09 19:54:40 ID:YMh/bVXb
おいしい→売れる→全国チェーンになる。
925はふはふ名無しさん:05/02/09 22:03:33 ID:Qxl5JRYi
日本よりもアメリカ人に売った方が成功すると思う
926はふはふ名無しさん:05/02/09 22:03:55 ID:0H0R+NLc
チェーン店になると大抵が利益ばかり目がいって
商品やサービスの質が下がるんだよな

チェーン店になったからうまいと思ったら大間違い
927はふはふ名無しさん:05/02/10 00:21:59 ID:Oe3qnf+2
まずかったらチェーン店つくれない
928はふはふ名無しさん:05/02/10 04:18:27 ID:EJLAMDzA
>>927
おまえは、とん太でも食ってろ
929はふはふ名無しさん:05/02/10 05:01:15 ID:lTlEz2sw
とん太うまいじゃん。
930はふはふ名無しさん:05/02/10 10:39:49 ID:Oe3qnf+2
とん太のネギ味噌うまい
931はふはふ名無しさん:05/02/10 10:41:32 ID:BPpxJVz8
銀だこは生地も不味いし論外。
ここで美味いっていう馬鹿は銀だこの関係者だろう。
932はふはふ名無しさん:05/02/10 11:23:28 ID:2C8CUZqX
【社会】登録商標に「ぬるぽ」申請認められず 山梨の菓子メーカー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1107781140/
933はふはふ名無しさん:05/02/10 17:14:12 ID:aDFivMN+
>>932
まぬけな菓子メーカーだな( ´,_ゝ`)プ
934はふはふ名無しさん:05/02/11 01:09:14 ID:EQT05V7q
変わった代物だからうけちまっただけだろ
うまくて全国になったものだと思ってもらっちゃ困るよな
935はふはふ名無しさん:05/02/12 00:49:38 ID:6CMjRtGl
錦糸町店の女の店員さんがかわいすぎ
936はふはふ名無しさん:05/02/12 15:20:56 ID:+Y/6gQXw
銀だこ6コ「油(ゆ)だくで」
937はふはふ名無しさん:05/02/12 21:13:41 ID:mNPFc82Q
油が古かったら( ゚Д゚)マズー
新しければオケー

でもいつも新しいとは限らない・・・
938はふはふ名無しさん:05/02/13 02:21:17 ID:dSSt5gXf
銀たこサイコー
939はふはふ名無しさん:05/02/13 02:54:08 ID:/V7x4Wrl
油だこ、( ゚Д゚)マズー
940はふはふ名無しさん:05/02/13 13:10:56 ID:gc++Inpg
銀だこ美味いって思ってよく食ってるからここ見ると結構へこむな
作り手や場所によるのかもしんないけどさ
俺が食ったとこじゃそんなに油っこいとか思わないし普通にカリっとしてて美味いけどな
時間帯によっちゃ結構並んでて持ち帰らないと食えない時とかあるし
別のとこも違いがあるのか比べるために機会があれば食いに行ってみるかな
そんな俺はあと少しでゴールドカード
941はふはふ名無しさん:05/02/13 13:27:47 ID:6+R/odSr
135 名前: はふはふ名無しさん 投稿日: 05/02/13 10:53:55 ID:H/aQqo7y
イオン焼津店行った。最悪だった。
男店員が「あと10分ほど待ってください」と言って焼いていたので
「ちょっと買い物済ませてきます、作って取っといて下さい」って伝えて買い物へ。

買い物済ませてきたら店員が女に代わってて、さきほど頼んだのですが、と伝えたら
「整理券ある?みんな順番に待ってもらってるの。なきゃもらって待ってくれなきゃダメです」


はぁぁああああああああああ?氏ねよブス
942はふはふ名無しさん:05/02/13 13:57:05 ID:MjrTfrti
実名出すな
943はふはふ名無しさん:05/02/14 10:43:38 ID:CCb1z+lq
こんなの喰って喜んでる関東人 かわいそーw
944はふはふ名無しさん:05/02/14 21:10:51 ID:2sqBwZia
いや、まともな関東人は食わないよ
945はふはふ名無しさん:05/02/15 00:15:07 ID:4+VboiH4
関西はないの?
946はふはふ名無しさん:05/02/15 04:06:46 ID:177bwA60
おれも、久しぶりにたこ焼きくいたくなって、わざわざネットで検索して銀だこいったけど、
劇マズだった。

とにかく、油がひどい。
臭いだけでも胸焼けしそう。
一個目でダウンしたよ。

昔はこんなじゃなかったけどな。
二度焼きを強調しすぎてるんじゃないか。
あと、タコがうまくなかったし、量も少なかったなあ。

もう、いいや。二度とくいません。さようなら。
947はふはふ名無しさん:05/02/15 05:01:09 ID:0OD9K7BQ
たこ焼き程度に過剰な期待する方がどうかしてる。
948はふはふ名無しさん:05/02/15 05:23:28 ID:177bwA60
>>947
そりは、うまいたこ焼きを食ったことがないだけぢゃあ?

表面はぱりっとして小麦の香ばしい香りがして、中はとろりとうまみのなかに、紅ショウガや桜エビ、天かすのハーモニー。
ジューシーな大振りのタコは香りもよく、しっとりとした歯ごたえにタコ独特のうまみ。
それらをまとめる、ソースと青のり、鰹節の香りの三重奏。
ほら、食いたくならねえ?

949はふはふ名無しさん:05/02/15 17:10:53 ID:X8UbhWaV
食いたい
950はふはふ名無しさん:05/02/15 17:44:58 ID:0OD9K7BQ
>>948
食ったことないから食いたい!
でもゲロマズ過ぎて荒らしになっちゃう程のたこ焼きってのもそうそうないよ。
美味くなくても3、400円の代物だから腹も立たないし。
951はふはふ名無しさん:05/02/15 21:37:38 ID:lVewTMBV
>>948
うんうん、食いたい!
昔の美味しんぼを彷彿とさせますな。
952はふはふ名無しさん:05/02/16 04:17:24 ID:HGfD6FQI
>>948
それは間違っても銀だこじゃあないけどなw
953はふはふ名無しさん:05/02/16 22:45:51 ID:KtDwJbDG
>>941
金も払ってなくて、予約も何もしてないなら断られても当然だろ
作っておいてくださいなんてのは予約でもなんでもない
作ってといいながら、そのままこないやつだっているんだからよ

954はふはふ名無しさん:05/02/16 23:13:06 ID:s6LM6vdB
>>951
美味しんぼは会津屋でてましたよえ^^
955はふはふ名無しさん:05/02/16 23:14:34 ID:sQDxE3pw
>>953
店員も了承したんじゃねーの? どーでもいいけど
956はふはふ名無しさん:05/02/17 00:08:51 ID:U9XTrxD3
銀だこなんて頼む時点でアホ
957はふはふ名無しさん:05/02/17 05:57:15 ID:FsELFUH+
銀だこみたいなところでバイトしてる時点でアホ
958はふはふ名無しさん:05/02/18 21:32:48 ID:9gfrCHjw
なんか店によってぜんぜん味違うな
だめなところは油漬けだし
いいところはほんのりカリカリだし
959はふはふ名無しさん:05/02/21 02:22:28 ID:/ug4vSK6
たまに食べたくなる。今、夜中だけど
猛烈に食べたいw
960はふはふ名無しさん:05/02/21 04:01:05 ID:Kr2zrokF
で、ゲロを吐く
961はふはふ名無しさん:05/02/21 08:31:45 ID:DpxQe6mx
そして、それをモンジャ焼きにする!
962はふはふ名無しさん:05/02/21 15:35:53 ID:KaovKtbl
この流れを見て二度と食う気がなくなった
963はふはふ名無しさん:05/02/22 00:16:02 ID:zkaXn+OA
ごめん俺の中では2舟食べるのがデフォなんだ('A`)
964はふはふ名無しさん:05/02/22 01:06:00 ID:fHY6ejEO
外はカリっと中はゲロっと、ね
965はふはふ名無しさん:05/02/22 02:21:45 ID:SLAGi5U0
おおがまやが旨いよ。
966安達:05/02/22 02:50:28 ID:HEOGEvCI
俺今ここでバイトしてるよ
内部事情ならなんでも聞いてくれ。とりあえず今日は卵の殻たっぷりはいったネタ
に、カビだらけの流しの裏におちたタコいっぱい突っ込んでお客様に美味しく
召し上がっていただきました
967はふはふ名無しさん:05/02/22 06:25:41 ID:kZjWIIud
いいぞもっとほざけ
968はふはふ名無しさん:05/02/22 20:05:27 ID:k6rymo2J
煽ってる奴らは、大半が以前に銀だこが出来て潰れた粉物屋なんだろうな・・・
見てて可哀相・゚・(ノД`)・゚・
969安達:05/02/22 23:20:22 ID:k3xSpcK2
油物屋より粉物屋のほうが増しやねw
今日も店長が鼻くそほじった手で美味しいたこ焼きを返してました
970はふはふ名無しさん:05/02/23 01:40:51 ID:eZVRfYOM
てめえ安達・・
誰か特定できたぞ
971はふはふ名無しさん:05/02/23 09:24:59 ID:M3F0tIx5
待ち客1人も居ないのに
あとどれくらいで焼きあがりますか?と聞いたところ、
30分以上かかります、とのこと

すばらしいお店ですね(´∀`)
972安達:05/02/23 13:56:10 ID:8KGaRycZ
やっべ〜、バレちまったぁ〜
973はふはふ名無しさん:05/02/26 00:20:09 ID:SQDlyyim
時間かかりすぎ
974はふはふ名無しさん:05/02/26 01:59:50 ID:SQDlyyim
himaage
975はふはふ名無しさん:05/02/27 09:47:49 ID:ho7nBsUQ
次スレ

【8のつく日は】 築地銀だこを語る。【ポイント2倍】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1064707185/

976はふはふ名無しさん:05/02/27 09:52:00 ID:ho7nBsUQ
サークルKで銀ダコの弁当売ってたな。。。以前。たいしてうまくないけど。
977はふはふ名無しさん:05/03/02 04:34:04 ID:UHw166QA
たこたこあがれー
978はふはふ名無しさん:05/03/02 04:34:44 ID:UHw166QA
たこたこあがれー
おいしくやけろー
979はふはふ名無しさん:05/03/02 04:37:47 ID:UHw166QA
http://www.gindaco.com/contents/campaign2/sunkus.html
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンクス
980はふはふ名無しさん:05/03/02 15:54:04 ID:uFFy6v9b
美味そうだね
981はふはふ名無しさん:05/03/02 16:16:59 ID:W3Na25uI
やっぱ温玉なくなったか
982はふはふ名無しさん:05/03/02 19:35:32 ID:0xOfEyi9
銀だこ好きだったけど。こないだ久しぶりに行ったら新味?の
なんかタマゴサラダが乗ってるたこ焼きがあった。
買ってみるとおいしくない・・・っていうか意味わかんない!!
なんでたこ焼きにタマゴサラダ!?
まあつい買ってしまった俺も俺なんだが。

ちょっと失望した。
自分の新しいもの好きに
983はふはふ名無しさん:05/03/02 20:14:02 ID:oh030SX4
銀だこは従業員が嫌だなぁ…
984はふはふ名無しさん:05/03/03 05:02:42 ID:P0/lwoJc
ゲロだこ、まず〜〜〜
985はふはふ名無しさん:05/03/03 23:51:49 ID:pclMDnAN
>>982
お前は折れか(ww
986はふはふ名無しさん:05/03/04 00:47:48 ID:XpKRc/lP
>>971
待たずに焼きたて食いたいなら、
むしろ土日などの込んでる時間にいくのがいいぞ
人がいない時間は、焼いてないか作り置きが多いよ
987はふはふ名無しさん:05/03/04 03:49:51 ID:doKjgFnN
まあ結局はゲロになるんだけどなw
988はふはふ名無しさん
近くにないからなー