コンヤニャクの入ったタコヤキって…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ∩ ・'з ・) たむ公 ◆SKULL.H106
食べたことある?
2( ∩ ・'з ・) たむ公 ◆SKULL.H106 :04/08/11 09:00 ID:SLrdEuQi
なんだこのスレタイは!そりゃ誰も食ったことねえええ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:17 ID:xoQ3WlOh
こんやにゃく
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:27 ID:w6jsq1Io
組み合わせ的にはアリっぽいが
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:54 ID:dJVt73Vd
花園町で売ってたたこ焼きにこんにゃく入ってた。
なんか自己主張の強い味がするこんにゃくで、その味がが全てをぶち壊してた。

入れるならたこ焼きにあう味のこんにゃくにしろよ。

そういや小学生だった頃、たこ焼きにこんにゃくを入れるか入れないかで友人数人と口論になった。
俺以外はみんな「普通入れるだろ」と主張していた。
「おまえらそれでも大阪人か」と思った。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:07 ID:lTWWhMps
>>五
イズミヤの隣の店か?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 10:10 ID:dJVt73Vd
>>6
多分その辺だったと思う。
最近言ってないんで記憶があやふやなんだけど。

俺が行った時は外人さんが焼いてた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:34 ID:QA9XQiho
すれ違いの話題はやめるんだ、ここはコンヤニャクのスレだぞ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:15 ID:fGFkfYSL
>>8の言うとおりだぞ。

コンニャク入りの話だったらこっちのスレで汁!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1092186825/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:11 ID:pi9QWUfY
牛スジ→コンニャク→たこ
            ↑
          明石焼き
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:07 ID:YwkI0wBo
尼崎競艇の中の店の話じゃねえか
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:29 ID:kbex205/
>>1
多幸焼き
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:14 ID:ZKQ2qvj/
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%81%93%E3%82%93%E3%82%84%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F
こんやにゃく の検索結果 3 件中 1 - 3 件目 (0.08 秒)
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:17 ID:qXLsnEi/
こんやにゃく
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:56 ID:3aWkLwhk
家では絶対入れる。ただし材料余って冷凍保存用に作っておくタコ焼きに入れてはいけない。
コンニャク水分飛んだらただのカスになってしまう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 08:05 ID:y2y6wvp6
こんやにくw
17名無しさん@お腹いっぱい:04/08/13 12:56 ID:p5LkRflE
極稀に真珠入りのたこ焼きがあるとか、ないとか・・・
18板前志望:04/08/13 14:04 ID:h7j11DAA
俺は一度、たこのほかナタデココも入っているたこ焼きを食べたことがあるよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 18:03 ID:/LJKxQNO
てゆうか、たこ焼きはもともとコンニャク入れてたんだぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:32 ID:+YnQUdDm
うちの貧乏な親戚はタコじゃなくてコンニャク入れとったけど
スンゲーマズかった。(オエー
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 22:41 ID:pYnFmaOZ
うちの手作りたこ焼きはタコ買う金がないからコンニャクがデフォ。
>20はコンニャクたこ焼きがマズーではなく
親戚の作り方がまずかったと思われ。
うちのはウマー。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:17 ID:gDHy+oyv
長居の浪〇屋 こんにゃくはいってるよ
雑誌載ったりしてるから
調子こいてタコちっせぇ〜
こんにゃくの食感で だまそうとしてるとしかおもえん!

カワネーゾ もう

23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:34 ID:m728UEAt
昔東北地方のたこ焼き屋で、こんにゃく入りのたこ焼きを焼いてた者です。
こんにゃく入りはありだと思います。おいしいです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:45 ID:pcxNJf/O
たこ焼き自体に全く思い入れ無いんだけど
こんにゃく入りってありなんだ。食ってみてえなあ・・・。

ちなみに当方関東在住なんだが、やっぱ大阪のたこ焼きが一番美味いんかな?
そんなことない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:03 ID:2r4MWUT3
上沼恵美子がTVで薦めてた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:33 ID:gDHy+oyv
>>25
やせたいからだろ

ダイエト中は蒟蒻料理ばっかりl食ってるっていってたし
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:18 ID:Rc7A305s
>>24
東京でもタコ焼き食ったけど別に違うとか思わんかった。
まあどこだろうと美味い店は美味い、まずい店はまずいって事かと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:40 ID:QUA8Fzb9
桃谷の西村たこ焼き店はタコの他にコンニャクかそら豆かを選べるんじゃなかったっけ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:49 ID:1FLgeDEI
>>24
たこ焼き屋の数がちがう
よって味の選択肢も広がる

どの駅おりても付近にたこ焼き屋絶対にあるからね

ちなみにうちの近所にも 4件
会社の最寄り駅周辺にも3件
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 04:46 ID:NthTUyPx
味っ子ネタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:15 ID:6HsdmAyx
>>22
浪花屋?



>>23
かぜの子?




32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:53 ID:R+HLNi4E
ひろゆき=創価であることを報じないマスコミ

1 :文責・名無しさん :02/10/24 18:37 ID:ajNeHEw8
なぜマスコミはひろゆき=創価であることを報じないのか!!

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1035452245/l50
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:11 ID:LZDYqaAQ
競艇好きな香具師はみんな知ってる
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:02 ID:VO3DuIyJ
牛筋煮込みとコンニャク両方入るのならアリ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:51 ID:jDLHLRI0
大阪市鶴見区のあるたこ焼屋はよく煮込んだコンニャクがはいっているが、
はっきりいって売れてないのか、たこ焼自体が固かった…
ソースとマヨネーズびゃ〜っだったし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 04:58 ID:ph5u/qsR
>>22
その浪速屋ってゆうたこ焼き屋さん、千日前にもありませんでした?
大好きで週3.4回は買ってたんですが、店の名前見てなくて、しかも火事で無くなっちゃって。。また食べたい…OTZ
ちなみにコンニャクとタコのシンプルな感じで、端っこにガリみたいなショウガが付いてました。
私の言う店が浪速屋だったなら、長居に行けばまた食べられるんですね。 ワーイ
スレ違い・長文スミマセン
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:09 ID:ABwVogBb
>>22
そうです


ガリはうまいね けど 
小さいタコなのに そのたこがはいってない時があるのだけは
カンベンしてね < 浪〇屋
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:27:21 ID:orsU50CA
>>28
西村さんのたこ焼は基本的に柔らかく焼き上げていますが、
お客さんの注文によっては表面をパリッと固めに
焼く事も出来るらしい…
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 06:33:26 ID:+Lhe7sd+
こんにゃく、もやし
広島焼きの派生だろ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:40:50 ID:sb/q7OMX
>>39
そうなんや…
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:03:11 ID:+Lhe7sd+
ちくわ
モナー
42はふはふ名無しさん:04/11/07 23:44:17 ID:7vV6/EsV
家で作る時小さいコンニャク入れてるけど?
違和感ないよ
43はふはふ名無しさん:04/11/08 00:17:52 ID:E86wiAQx
いか入ってるのは食ったことあり。
44はふはふ名無しさん:04/11/09 15:05:05 ID:hYk8PFFk
たこ焼は…
キャベツが入っていればお好みボール、
いかが入っていればイカ焼きボール、
なんでもありだな。
コンニャクは単独ではなくタコと一緒に入れるんですね?
45はふはふ名無しさん:04/11/11 07:09:45 ID:3+GkFuw7
こんにゃく入れる必要性が理解できませんね。
46はふはふ名無しさん:04/11/11 12:04:31 ID:4FX+ry2v
浪速屋うまいやん、長居公園まで食いにいくもんな。
47はふはふ名無しさん:04/11/11 16:54:21 ID:rgTCZYRb
おいおい、誰も「こんやにゃく」には突っ込まなくなっちまったよ
48はふはふ名無しさん:04/11/11 17:11:24 ID:AF/NKOD7
うち、今夜肉
49はふはふ名無しさん:04/11/11 18:16:17 ID:Hon35d55
庄内にもこんにゃく入りたこ焼き売ってる店あった
50はふはふ名無しさん:04/11/12 00:10:43 ID:Vbo8RwEs
大阪鶴見区内環沿いにもある。
ラジオ焼きたるものもありまっせ。
51はふはふ名無しさん:04/11/27 16:44:20 ID:+kvk96A9
>>15
凍みこんにゃくは駄目?
たこ焼きには合いませんが。
52はふはふ名無しさん:04/11/30 00:14:55 ID:BxUVR9hy
豆腐を冷凍すると高野豆腐になり解凍しても元には戻らない。
こんにゃくを冷凍したばあいも、やはり解凍しても元には戻らない。

凍りこんにゃくを具材にするなら兎も角、焼いた後に凍らせちゃあダメだろ。
53はふはふ名無しさん:04/12/01 17:08:59 ID:7t7V15uv
ラジオ焼きってダイオードとか入ってそうでいやだな。
54はふはふ名無しさん:04/12/01 22:29:55 ID:6JNearqW
>>53
・・・・・。
55はふはふ名無しさん:04/12/02 02:55:44 ID:JnpoIswN
>>53
だったらラジューム焼きは放射能が……。w

コンニャク入りのたこ焼きって…。ウマーだよ。。。
56はふはふ名無しさん:04/12/02 03:05:23 ID:62ZMu5/y
たこ焼きってキャベツ入ってる?
57はふはふ名無しさん:04/12/02 21:13:07 ID:+Ky2Eu85
>>56
入っているのもたま〜にあるよ。
[アリエナイ]たこ焼にキャベツ!?[ユルセナイ]のスレでどーぞ。
58はふはふ名無しさん:04/12/03 12:19:53 ID:xMgOwxnW
我が家のたこ焼きはコンニャク入ってたなぁ
59はふはふ名無しさん:04/12/16 03:13:45 ID:QP1bda6+
おこのみにこんにゃく入れてもうまいよ。
60はふはふ名無しさん:04/12/16 11:22:31 ID:9KRagox6
味付けて煮たコンニャクじゃないと、入れても美味しくない。
61はふはふ名無しさん:04/12/16 14:37:17 ID:atCWaltF
近所のたこ焼き屋はおっきいコンニャクはいっててウマー
でもたこは2個に1個くらいしか入ってないの(´・ω・`)ショボン
62はふはふ名無しさん:05/01/04 21:48:21 ID:l90IUe5g
>>61

>でもたこは2個に1個くらいしか入ってないの(´・ω・`)ショボン

そ れ で も た こ 焼 き か !?
63はふはふ名無しさん:05/01/26 05:48:36 ID:eOGqfyLS
俺関西人だけど、広島焼きは、もやし・こんにゃく・ちくわ入りで驚いた。
64はふはふ名無しさん:05/02/10 09:41:25 ID:Se+S8RvY
1997.冬、
「姉ェ.みんな 治ったら、
たこ焼き一緒に喰おう!! そーしたら、
色々怖い事、なくなるんじゃないかって おもう。」
「ソレ.、電子レンジでカップ麺食べれないって、知ったからだろう。?、」
「ぅ。うーん,
確かに、最初。グニャグニャだし、匂いも、臭!ってかんじで、
他のヤツは皆、食っていいって

。姉ェ.が止めてくれたから、助かった」
......。
「ヨーグルト. とかは、逆に増えるとおもう.. .のだが?
せんせいに頼んで、みんなで理科室つかえないかなぁ?」
65はふはふ名無しさん:05/02/11 14:49:40 ID:1nHJd7Ye
コンニャク入りは、関西たこ焼きの特徴!
キャベツ入りたこ焼きは関東の特徴!




と、聞いた希ガス
66はふはふ名無しさん:05/02/15 19:40:29 ID:4kKz+K9G
餓鬼の時にふと思い立ってたこ焼き作ろうとして、
冷蔵庫にたこが無い(場合が多い)と、こんにゃく
焼きにしてた。

こんにゃくも無い時は具ナシで作ってた。

結構いけるよ。
67はふはふ名無しさん:05/02/20 04:15:04 ID:NFwxc1hj
こんにゃくは入ってるもんやとおもてるな〜
きゃべつは小さい頃入れてたような
68はふはふ名無しさん:2005/04/09(土) 19:21:47 ID:2BxiOBNP
だから蒟蒻入れたのは「ラジオ焼き」って言うんだって!
69はふはふ名無しさん:2005/04/09(土) 23:47:31 ID:tvkjoR/W
蒟蒻のどことって ラジオ焼きってなる?
・・・別にどうでも良いけど・・きになる
70はふはふ名無しさん:2005/04/09(土) 23:56:11 ID:8b60j2Na
そもそもタコが入って無くても味は変わらないだろうとw
出汁の入った生地とソース食ってるだけなのに何故きが付かない
もまえら もちつけ
71コソボくん ◆TfpH7FZPW2 :2005/04/10(日) 11:04:57 ID:TLfuWuhS
>そもそもタコが入って無くても味は変わらないだろうとw
全然違うってw
72はふはふ名無しさん:2005/05/02(月) 00:11:57 ID:v9/gAuHH
家ではコンニャクたいがい入れんで
73はふはふ名無しさん:2005/05/07(土) 20:03:34 ID:AnOtWylh
コンニャク入ってるとたこ焼きにコンニャクの香りが染みてコンニャク味になるから嫌。
74はふはふ名無しさん:2005/05/07(土) 23:23:06 ID:KEg+9DYb
だしとしょうゆでゆでる
75はふはふ名無しさん:2005/05/08(日) 01:28:02 ID:ro+pQONT
>>70
味覚が乏しい人はデブになりやすいので注意。
「超ダイエット日記」読め。
http://www.tcn-catv.ne.jp/~diet/hon.html
76はふはふ名無しさん:2005/05/08(日) 03:03:15 ID:78y3nLU0

こんにゃくを冷凍して水分を飛ばす
こんにゃくにダシ醤油をしみこませる

これをたこ焼きにいれる。手間はかかるがうまい。
うちの家は、たこ、ちくわ、コンニャク入り
77はふはふ名無しさん:2005/06/08(水) 20:21:26 ID:EmvbjJAH
俺は何年か前に大阪ドームで野球見ながらコンニャク入り食べたぞ



78はふはふ名無しさん:2005/09/13(火) 22:35:42 ID:8rTKXNG1
79はふはふ名無しさん:2005/10/09(日) 20:51:35 ID:0Tzij8S+
>>1
酢の蒟蒻のと抜かしやがると、簀巻きにして神田川に・・・・・(以下割愛)
80はふはふ名無しさん:2005/10/10(月) 11:19:51 ID:k0HkMglR
こんにゃく入りは別の料理にだったんじゃない?
ラジオ焼きはたしか具なしのことだった。
81はふはふ名無しさん:2005/10/10(月) 13:54:29 ID:XhmZwefs
住之江区の粉浜商店街内に有る三成というたこ焼き屋(喫茶店兼)は蒟蒻入りで旨いですよ。
82はふはふ名無しさん:2005/11/05(土) 10:27:19 ID:nxs9BfLb
ママがそんなもの食うなって・・・
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


83はふはふ名無しさん:2005/11/13(日) 21:50:35 ID:YS6XSETI
ちーかま
84はふはふ名無しさん:2005/11/15(火) 22:23:23 ID:AAZDp9Vi
大阪市大の(今ローソンのある)横の貨物んとこで
こんにゃくとたくあん入りのたこ焼き屋台があったよ!
85はふはふ名無しさん:2005/11/15(火) 22:40:16 ID:AAZDp9Vi
↑昔の話ですが…
86はふはふ名無しさん:2005/11/17(木) 00:59:53 ID:1H8gOdn3
もまいら、コンニャクをそのまま切って味も付けずに
タコヤキの中に入れてると思ってないか?

日本が貧乏だったオリンピック以前はタコの代わりに
普通にコンニャクが入っていたよ
タコ入りの本物タコ焼きの半値ぐらいだったかなぁ  (遠い目)

最近つーか、ここ3〜4年、マダコの値段が上がってきたから
今まではチョン様専用だった手長ダコを入れてる店も出てきた。

手長ダコ入れるくらいなら、まだコンニャクの方がマシだと思う今日この頃。
87はふはふ名無しさん:2005/11/18(金) 22:40:20 ID:QVj/X5WM
タコが死に絶えそうだからこんにゃくでえええいいがな。
88はふはふ名無しさん:2005/11/19(土) 01:14:46 ID:3K26X4vM
去年屋台みたいなとこで売ってたタコ焼きには
小さいコンニャクが混ざってたなぁ。
おいしかったからデートの時にいつも寄って買ってたよ。
でも今その店なくなっちゃったよ…
(´・ω・`)ショボーン
89はふはふ名無しさん:2006/01/15(日) 00:11:51 ID:ijpKhkaZ
工夫次第でタコ無しで、コンニャクだけでもいける。
90はふはふ名無しさん:2006/01/15(日) 10:47:22 ID:NW5QbAV4
自宅で焼くときは常にコンニャクINですが何か?
味と歯ごたえのアクセントになっていいですけどねぇ
ちなみに5ミリ角くらいにして入れています
91はふはふ名無しさん:2006/01/17(火) 16:09:29 ID:SOT9Kzc7
モチ入りが旨いよ、マジで。
92はふはふ名無しさん:2006/02/21(火) 19:56:11 ID:S7u0YccV
たこ焼きなんてさー
いわば嗜好品なわけ。焼き鳥に近い
焼きあがった直後がうまさのピークだし。
お好み焼きのように温めなおしてもうまくない。
まして主采になるわけじゃなし。
栄養バランスもあまり良くできないからさ。
モチ入りが旨いよ、マジで。
93はふはふ名無しさん:2006/05/18(木) 16:54:11 ID:YbbBErgd
こんにゃくは絶対おいしいよ
94はふはふ名無しさん:2006/05/23(火) 12:22:11 ID:TPcVHz9p
こんにゃく入り駄目だわ。期待感そがれる。
札幌の寂れた店で知らずに食べて以来、軽くトラウマ。
原材料掲示汁!
95はふはふ名無しさん:2006/05/28(日) 18:52:30 ID:bAuWSfV3
普段はプロレス板をよく見る私が偶然ここに来た
たこ焼きに蒟蒻か、新日と藤波を思い出す
入れないほうが良いよ絶対、蒟蒻なんかw
96はふはふ名無しさん:2006/05/31(水) 13:06:08 ID:Xn7aaHqd
キャベツは許せ無いけど、煮込んだこんにゃくなら許せそう。
97はふはふ名無しさん:2006/06/02(金) 19:21:01 ID:DqShIvyf
98はふはふ名無しさん:2006/06/04(日) 00:00:21 ID:u8m20JTu
たこやきにこんにゃくはデフォだな〜
たこも入れるけど、こんにゃくも入れないとだめやな〜
99はふはふ名無しさん:2006/06/11(日) 22:04:31 ID:VOgqeI8g
たこ焼きの前身がラヂオ焼き。
100はふはふ名無しさん:2006/10/23(月) 08:52:05 ID:YGiMYy2v
30年くらい前だけど、駄菓子屋の隣でやってたたこ焼き屋が味付きこんにゃく(たまに蛸入り)入りだった。
1個10円で1個から買えたので、小さい子供でもお小遣いで買えたのが嬉しかったなぁ。
思い出の味。
101はふはふ名無しさん:2006/12/26(火) 23:09:13 ID:s5jzZ/YU
入れてもまぁまぁうまいかな。
俺は友達の家でたこ焼き作った時遊びでワサビやら、ポテチやら、ヨーグルトやら、からしやらいろいろ入れて作ったよ
102ぱくぱく名無しさん:2007/03/08(木) 22:48:14 ID:JSpLw3cX
こんにゃく入りが許せないとか、許せるとかっていうのは
たこ+こんにゃくの話ですか?それとも、たこの代わりにこんにゃくの話?
103ぱくぱく名無しさん :2007/03/24(土) 12:38:14 ID:MLwLQIS1
こんにゃくとスジ肉を砂糖醤油で甘辛く炒めたものを具材に使ってるぉ。
味付いてないこんにゃくは嫌だぉ。
104はふはふ名無しさん:2007/03/24(土) 23:13:42 ID:beTv09YQ
だから 尼崎競艇
105はふはふ名無しさん:2007/11/26(月) 03:36:43 ID:Kd94YqOD
「精進焼き」とか称して
京都の名物に仕立て上げればいいんじゃまいか?

味付けは醤油か、卵の替わりに大豆を原料としたマヨネーズに
キャベツの替わりに水菜…はやりすぎか?
106はふはふ名無しさん:2008/09/05(金) 22:03:49 ID:+WtubQSq
尼崎競艇のたこ焼きは30年位前から6個100円
107はふはふ名無しさん:2008/09/21(日) 10:07:02 ID:+qrXEVo7
多幸焼き
108はふはふ名無しさん:2008/11/05(水) 23:44:39 ID:eyMERq8P
おばちゃんの愛情(つば)入り
109はふはふ名無しさん:2009/01/02(金) 11:32:02 ID:m/GSC4AC
こんにゃく甘辛らく炊いたのいれるとソースなくてもおいしい。
110はふはふ名無しさん:2009/06/24(水) 22:10:41 ID:UyDOewoS
                      
                       , - ―-、 
       , -―-、            /     ヽ
     /, -―-、\         /        /|   
    //     ヽヽ      /       // 
   / /       〉 〉     /       / /
   ( (       / /`ヽ   /      /  /
   |\     //| | | |  〈____/   /
   |〈\ー―‐/ 〉 | | | |  |___     / 
   | `ー/ ̄\―′/| | | |   ∨∨∨\  〈
.   ヽ |   |  / .| | | |   ∧∧∧ / /
     ヽ|__|/ヽ |_|_|_|  〉 ̄ ̄ ̄ /|
     / |/\/ l ^ヽ     ̄| ̄ ̄ ̄  |
     | |      |  |     l━(t)━━┥




111はふはふ名無しさん:2011/03/17(木) 20:04:13.62 ID:dlRKuey+
福島1区  石原洋三郎(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)
112はふはふ名無しさん:2011/05/18(水) 23:21:57.05 ID:pQIbjWt0
山形に玉コンというモノがあるんだが
これなら具に使っても旨いと思う。
113はふはふ名無しさん:2011/05/22(日) 22:56:11.58 ID:8ZL9DfuY
>>112
でかすぎるやろ
114はふはふ名無しさん:2012/02/19(日) 16:40:29.90 ID:wHIm3jax
そんな大きいものに、火が通るのですか
115はふはふ名無しさん:2012/02/20(月) 07:44:34.83 ID:Hj36Y0lM
アイデアはいいと思うよ
116はふはふ名無しさん:2012/02/21(火) 01:14:58.30 ID:9zHjZ1Aw
美味そうだね パワーが出る感じもするね
117はふはふ名無しさん:2012/02/21(火) 13:49:51.75 ID:3i+zC/9E
面白そうだし、おいしそう
今度の休みにやって見ようと思う
118はふはふ名無しさん:2012/02/21(火) 18:17:02.05 ID:9zHjZ1Aw
なるほどねえ
コンニャクは合いそうですね
119はふはふ名無しさん:2012/02/23(木) 07:23:06.48 ID:gfbK+4to
それはラジオ焼きというのじゃないですか
120はふはふ名無しさん:2012/02/24(金) 06:34:35.73 ID:MslHWarf
ラジオってどういうことですか
121はふはふ名無しさん:2012/02/25(土) 00:49:13.32 ID:rf9l08LT
生芋を使ったものなら入れてもいいよ
122はふはふ名無しさん:2012/02/26(日) 08:45:40.02 ID:vagfPyvb
コンニャクの新しい調理法だなあ
123はふはふ名無しさん:2012/02/27(月) 07:55:47.64 ID:uSQ9sVCj
出来ればイトコンのほうが焼きやすい
124はふはふ名無しさん:2012/03/01(木) 01:12:21.72 ID:m3Swd3fi
うちの方にはないよなあ
125はふはふ名無しさん:2012/03/02(金) 02:03:18.99 ID:vcQB66qw
広島のお好み焼き屋さんのに入っていた
126はふはふ名無しさん:2012/03/03(土) 02:39:51.47 ID:B/o3zO/0
ラジオ焼きが気になっています
127はふはふ名無しさん:2012/03/04(日) 07:58:34.04 ID:MMkJKgdA
ラジオ?
128はふはふ名無しさん:2012/03/05(月) 07:44:04.55 ID:SJDlR7Oa
コンニャク入りってどこで流行ってるの
129はふはふ名無しさん:2012/03/05(月) 16:59:49.21 ID:3W3BFUgJ
130はふはふ名無しさん:2012/03/07(水) 00:24:12.27 ID:NxsBpOn6
モンジャにもいいです
131はふはふ名無しさん:2012/03/08(木) 01:07:32.22 ID:oLcs5Uex
今後すごくはやってくると思われる
132はふはふ名無しさん:2012/03/08(木) 10:57:51.73 ID:PNYxVKya
そういうやり方もあるのか やってみます
133はふはふ名無しさん:2012/03/09(金) 01:06:51.81 ID:aVKamdw/
味平ならどういう意見なのだろう
134はふはふ名無しさん:2012/03/10(土) 02:10:32.12 ID:7vho63ck
感触がいいですな
135はふはふ名無しさん:2012/03/11(日) 08:59:01.46 ID:TnIR2xdn
なるほど 近所のたこ焼きやさんに作ってもらおうと思う
136はふはふ名無しさん:2012/03/12(月) 02:18:12.63 ID:9XYQwDyv
新しい風ですな
137はふはふ名無しさん:2012/03/13(火) 19:18:57.09 ID:b8aSbJHT
邪道だと思う
138はふはふ名無しさん:2012/03/14(水) 07:43:42.71 ID:DXKnSVYW
色色な具があっていいとは思う
139はふはふ名無しさん:2012/03/15(木) 13:08:28.28 ID:faHm9oQK
天王寺で見たことがあります
140はふはふ名無しさん:2012/03/16(金) 00:28:20.34 ID:r8p7YRsV
たこ焼とは言わないと思うけど
141はふはふ名無しさん:2012/03/16(金) 22:22:41.69 ID:4NzIi6H+
こんにゃくも入ったたこ焼きでしょ
142はふはふ名無しさん:2012/03/17(土) 01:15:18.21 ID:9aRkT8rY
コンタコ?
143はふはふ名無しさん:2012/03/18(日) 00:12:12.34 ID:Mg1/HdHe
邪道だ
144はふはふ名無しさん:2012/03/19(月) 03:41:06.90 ID:U2IO6+fK
料理に邪道はない
145はふはふ名無しさん:2012/03/20(火) 01:35:19.00 ID:WQAQLy49
邪道なんて言い過ぎ
146はふはふ名無しさん:2012/03/21(水) 07:46:25.43 ID:A7lUDiy4
コンニャクだけ、いれてるわけじゃないよ
147はふはふ名無しさん:2012/03/21(水) 12:52:52.35 ID:IFOzXwGH
関西有名ホスト塞上リョーマ自身でヤフオクやってる。でも、履歴見て愕然… プレゼント即出品やん 履歴で自宅も見えてるし〜 sda0884 熟女ものいっぱい落札やし…

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sda0884&commentPage=1
高級酒の空き瓶も多数落札やし…クローバー最悪やんね!
148はふはふ名無しさん:2012/03/22(木) 03:34:05.78 ID:14OYNXvp
タコ焼きとどういう関係なんですか
149はふはふ名無しさん:2012/03/22(木) 16:55:59.13 ID:dIGIe+OW
今はじめて気づいたんだけど、スレタイがちょっとへんだ
150はふはふ名無しさん:2012/03/24(土) 08:21:39.47 ID:ZECqF78r
たこ焼とは違う焼き物になると思う
151はふはふ名無しさん:2012/03/25(日) 02:57:22.64 ID:YI9OYyHi
いまはそんなのも出てるんですか
152はふはふ名無しさん:2012/03/26(月) 02:28:39.13 ID:KGgqeiZs
売ってるの?
153はふはふ名無しさん:2012/03/26(月) 22:23:25.34 ID:Z4xUu0IX
近所で売ってるお
154はふはふ名無しさん:2012/03/27(火) 07:18:50.34 ID:qv4q7mCk
それではコンニャクやきになると思う
155はふはふ名無しさん:2012/03/27(火) 12:58:36.06 ID:VMGo9rP1
イオンにはなかった
156はふはふ名無しさん:2012/03/27(火) 19:10:58.32 ID:qv4q7mCk
ライフに行ってね
157はふはふ名無しさん:2012/03/28(水) 07:22:10.42 ID:2gGIaLOW
確かにあるよね
158はふはふ名無しさん:2012/03/29(木) 03:53:31.67 ID:yG3vvLJX
家で作ってみようと思いました
159はふはふ名無しさん:2012/03/29(木) 20:29:19.00 ID:yG3vvLJX
コンタコ
160はふはふ名無しさん:2012/03/30(金) 01:38:08.56 ID:DJby/RKU
コンニャクと上カルビの入ったコン上焼きなら食ったときある!まじうめ
161はふはふ名無しさん:2012/03/30(金) 02:38:15.16 ID:W/iRJwEp
それってたこ焼なのかあ
162はふはふ名無しさん:2012/03/31(土) 04:07:40.79 ID:fOY1YdN5
コンニャクを入れるといっても、ほんの少しだけじゃないの
163はふはふ名無しさん:2012/04/01(日) 18:35:00.70 ID:tplwR+oo
コンニャク焼き
164はふはふ名無しさん:2012/04/02(月) 07:33:49.16 ID:e961ZF3U
どんなこんにゃくでもいいのかなあ
165はふはふ名無しさん:2012/04/04(水) 05:07:34.29 ID:jQ5NVM+P
兵庫にすんでた頃、近所の駄菓子屋はこんにゃく入れてたけどおいしかった
ほとんどこんにゃくは感じなかったけど
ところてんみたいな細いこんにゃくを細かく刻んだのをちょっとだけ入れてた
166はふはふ名無しさん:2012/04/04(水) 19:52:57.74 ID:2MolUwKs
美味しそう
167はふはふ名無しさん:2012/04/07(土) 08:14:06.21 ID:AUIOW4LX
試してみます
168はふはふ名無しさん:2012/04/08(日) 08:57:05.28 ID:PXaoIGXg
イオンに売ってますかね
169はふはふ名無しさん:2012/04/09(月) 07:42:33.82 ID:PnAPgXyu
コンタコ
170はふはふ名無しさん:2012/04/10(火) 18:59:55.75 ID:BEVaS73T
北区岩淵町 鉄板焼 おこのみ 天 営業してんの?
土日電話に出ないんだけど・・・
赤羽岩淵町 鉄板焼 お好み焼き 天 営業してんの?
デリバリー舐めてんじゃねぇ 解るわぁ
171はふはふ名無しさん:2012/04/11(水) 02:51:29.39 ID:5HT19d3z
たこ焼文化はどんどん進化するのですな
172はふはふ名無しさん:2012/04/13(金) 06:04:01.82 ID:hC0xRvit
デリバリー?
173はふはふ名無しさん:2012/04/14(土) 10:11:41.00 ID:TyLg/sH4
お好み焼きに入れる時がある
174はふはふ名無しさん:2012/04/16(月) 06:31:16.95 ID:F7n4SKWA
もんじゃで試してみようかな
175はふはふ名無しさん:2012/04/18(水) 00:35:52.31 ID:tk4jku3/
ラジオ焼きにも入れるといいですぞ
176はふはふ名無しさん:2012/04/20(金) 07:54:45.49 ID:Vsz4Btt5
今後、はやってくると思います
177はふはふ名無しさん:2012/04/27(金) 19:21:51.26 ID:G18rKszg
コンタコ
178はふはふ名無しさん:2012/04/30(月) 06:49:52.70 ID:dmGHitf5
どこで売ってんだよ
179はふはふ名無しさん:2012/04/30(月) 09:28:45.11 ID:aM9i/kcA
こんにゃく、ちくわは小っちゃい頃から入れてたなぁ
180はふはふ名無しさん:2012/05/02(水) 23:43:32.92 ID:KsUaHTtR
なるほど ちくわもいい感じだね やってみよう
181はふはふ名無しさん:2012/05/04(金) 08:29:00.91 ID:FxVwVtQk
竹輪?普通の竹輪?
182はふはふ名無しさん:2012/05/12(土) 07:42:24.93 ID:JQ7uHGnx
紀文にしてね
183はふはふ名無しさん:2012/05/16(水) 07:22:06.22 ID:WAsyi/id
邪道じゃないでしょうか
184はふはふ名無しさん:2012/05/17(木) 07:29:39.71 ID:bhzCR3E1
たこ焼に邪道なんてあるのだろうか
185はふはふ名無しさん:2012/05/25(金) 07:53:00.11 ID:si2eKuU/
河本の親族にも食べさててあげたらどう
186はふはふ名無しさん:2012/05/27(日) 10:41:34.43 ID:hZ2WUz6p
姉さんも叔母さん二人もナマポでパチンコしながら、パンかじってるんだろ
187はふはふ名無しさん:2012/05/30(水) 07:39:46.98 ID:JlfWQNZ0
税金でたらふく食ってんだろね
188はふはふ名無しさん:2013/10/20(日) 17:58:10.32 ID:QjXiBHeE
 ヽ('A`)ノ 
  (  )
  ノω|
189はふはふ名無しさん:2013/10/25(金) 23:06:51.02 ID:9//LZdOK
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。
190はふはふ名無しさん:2014/01/19(日) 09:31:26.96 ID:PqXtar2J
関西生まれ関西育ちのワシ(55歳)が言うけど、ワシが子供の頃は
たこ焼きに蛸とコンニャクは当たり前、ちなみにお好み焼きにも
コンニャクは入っていた。
蛸のフニァとコンニャクのプチッ感がたまらんよ!!
ガキには解らんやろな?
191はふはふ名無しさん:2014/02/03(月) 23:18:05.10 ID:DBt6Rada
尼崎センタープールのたこ焼きはこんにゃくしか入ってない
でも安い 六個で100円
192はふはふ名無しさん:2014/02/12(水) 02:54:54.55 ID:XLnvsPK/
この前はウズラの卵入ってたぞ
八宝菜なら歓迎だがたこ焼きにはいらん
193はふはふ名無しさん:2014/06/27(金) 20:57:56.04 ID:9FtJEil3
屋台で生のタコを扱えなかったからコンニャクを入れたという話
194はふはふ名無しさん
先日、下品大阪に行った時にタコ焼きを食べたけど蛸とニンニクが入ってた。さすが大阪は朝鮮王国だな(爆)