謎の大阪焼きを追え!

このエントリーをはてなブックマークに追加
68はふはふ名無しさん:2006/12/04(月) 08:40:12 ID:y7r3vaU5
わし生野の人間やけど昔は結構大阪焼きあったで。
だんだん減っていったけど。
69はふはふ名無しさん:2007/02/01(木) 06:01:35 ID:je2yEV4l
今から14年前位かな船橋駅でよく「大阪焼き」の車屋台がでてたよ。
回転焼きをやや大きくした形でタマゴやら豚肉、キャベツなんかが入ってて
確か100円だったね。めっちゃ美味かった。
焼いてた兄ちゃんに「大阪で見た事ない」と言ったら
恥ずかしそうに自分達のオリジナルだと言ってたのを憶えてるよ。
70はふはふ名無しさん:2007/02/01(木) 21:15:44 ID:oNQnGbNk
長崎県にイナホ焼きというのがあります。それもおいしいですよ。お調べになってみては?
71はふはふ名無しさん:2007/02/14(水) 07:46:56 ID:XRTKOmah
アメ横焼きと同義

大阪には、存在しない
72はふはふ名無しさん:2007/03/15(木) 16:52:51 ID:ulfqwjhU
栃木県民ですが、お祭の屋台などで大阪焼なるものが販売されていたのを見たことはあります。
小さい頃に食べたことあるけど中身はよく覚えてない。
73 ◆popotanD7o :2007/06/06(水) 14:11:25 ID:VwYYWApO
あげ
74はふはふ名無しさん:2007/06/07(木) 23:18:47 ID:/sT5hTLJ
大阪焼き、昔どこかの(神奈川)スーパーの軽食屋みたいな所で売ってた。
ダイエーだったような気がしたが、ビールと良く合った。
中に目玉焼きの様な物とお好み焼きの具が入っていた。
75はふはふ名無しさん:2007/11/14(水) 23:36:17 ID:dPNX98Vo
浅草に旅行行った時に屋台出てた
コーンが入ってて、大阪人の自分にはかなり衝撃的だったな
76はふはふ名無しさん:2008/03/12(水) 03:53:51 ID:JC4AEiWt
コーンが入ってるのもあるのか・・
マスマス謎w
77はふはふ名無しさん:2008/03/31(月) 10:53:14 ID:aIs9ecr3
2008年 全国 粉ものランキング

1位:埼玉のフライ

2位:もんじゃ焼き

3位:広島焼き

4位:大阪焼き(=大阪のお好み焼き)

※埼玉のフライは、安くて美味しいよね!

78はふはふ名無しさん:2008/06/28(土) 23:43:33 ID:fbH2A65A
大阪焼き、うちの近所じゃ売ってない
たこ焼きと今川焼きの両方を売る店はあるのに
79はふはふ名無しさん:2008/07/04(金) 00:59:58 ID:k8v8ugUJ
江ノ島で食べたよ
80はふはふ名無しさん:2008/07/27(日) 23:31:12 ID:xFIt/aVz
花火大会の日に柴又で見つけて食べた









・・・微妙・・・
81ノtasukeruyo:2008/07/29(火) 01:20:10 ID:wHuRM22l
82はふはふ名無しさん:2008/07/29(火) 17:14:03 ID:Wz65rv8G
レシピとしては関東近辺に昔からある屋台のお好み焼きがベースなんだろうけど
たねより玉子の比率が高くなってるせいでどうしてもボソボソするんだよな
83はふはふ名無しさん:2008/09/22(月) 00:11:22 ID:hPB+hemq
セブンイレブンで大阪焼きを売り出したな
屋台でたべたのよりおいしい
ミニお好み焼き+卵といった感じ

これって大阪でも「大阪焼き」という名で売っているのだろうか
それとも関東限定なのだろうか
84来年四十路のおっさん ◆6c7ursrevA :2008/09/22(月) 01:13:13 ID:SO0QFtcB
>>83
大阪には無いですよ。
勿論近畿の他府県にもありません。
わしは酒のアテになるんやったらなんでも無問題やけど
( ´ー`)─y─┛~~~
85はふはふ名無しさん:2008/10/07(火) 17:00:20 ID:Y6ijcK9r
この間
盛岡に行ったら八幡様のおまつりで
大阪焼きあったでえ
86はふはふ名無しさん:2009/04/18(土) 08:46:18 ID:tabaOxFL
東京の夜店限定w
87はふはふ名無しさん:2009/10/28(水) 22:24:46 ID:s2w+SZE4



岡田外務相が降臨中www
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/



88はふはふ名無しさん:2010/01/05(火) 13:48:53 ID:DXr0Imvu
マジレスすると

アメ横ではアメ横焼きとして売られてる。
原宿や表参道では大阪焼き
89はふはふ名無しさん:2010/01/11(月) 16:25:44 ID:3af0RSyR
くだらん
90無頼派酒豪 :2010/07/11(日) 09:56:10 ID:VHp1yQ0V
大阪で販売してるB級グルメだと思うじゃねーかよ。
でも、うまい食い物なだけに文句も言えない。 
91はふはふ名無しさん:2010/10/03(日) 19:12:24 ID:Z3zQ3i2y
>>90
確かにそう思うかもしれないけど、大阪にも東京では売ってない東京ポテトなんてのもあるし(笑)
92はふはふ名無しさん:2011/01/30(日) 16:00:42 ID:tNbDHlVG
広島焼きも、広島では広島焼きって言わないんだってね。
広島の人に言わせるとあれは「広島風お好み焼き」なんだそうで、他県が変な真似をして勝手に「広島焼き」と名乗ってるんだとか。
93 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/12(木) 11:44:52.60 ID:Z8sZGZtq
fds
94 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/06(月) 21:42:28.97 ID:OnXv78FD
test
95 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 12:00:01.86 ID:bUDCTMZ+
hgfsd
96 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:54:28.88 ID:Y6PF7kgp
????
97 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/28(火) 03:36:01.93 ID:iN+pyQ6Y
takoyaki
98はふはふ名無しさん:2011/11/13(日) 15:18:13.17 ID:12vQuqlg
昔、ミニストップにあったお好みくうべぇタコ玉が、
屋台で大阪焼きと呼ばれているものそのままだった
↓これね
http://officialblog.ministop.co.jp/peach/2008/04/20-7f4f.html

弘前城桜まつりにでる屋台の大阪焼きは旨い
99はふはふ名無しさん:2012/03/19(月) 12:50:55.44 ID:6MA+maAi
大阪焼きって○○焼きだったよ

今川焼の型で焼いてあって食べやすい
100はふはふ名無しさん:2012/04/06(金) 22:17:31.24 ID:ei2Q9exz
>>91それは東京も同じだしネットで探せば色々見つかるね。
101はふはふ名無しさん:2012/05/14(月) 21:11:32.63 ID:szpgv14r
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、お好み焼き!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
102はふはふ名無しさん:2012/05/18(金) 18:16:53.27 ID:mes0frf9
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、お好み焼き!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
103はふはふ名無しさん:2012/07/02(月) 16:29:49.36 ID:K3j4IdYE
いなほage
104はふはふ名無しさん:2012/08/14(火) 00:02:54.49 ID:kO32fj6t
アメ横の中田商店の前の屋台のやつか?
105はふはふ名無しさん:2013/01/31(木) 12:30:11.84 ID:gZ3VxJvz
天津飯や福建肉骨茶みたいなもの
食べ物に地域名があるのに、その地域には存在していない
106はふはふ名無しさん:2013/02/27(水) 22:35:05.64 ID:GprmjpSC
>>1
大阪でいう「○○」や「リング」の事
107はふはふ名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:6Ik+vges
【話題】 関係者は黒い疑惑だらけ・・・福知山花火事故の報道されない闇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377156393/
108はふはふ名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:8q3QUEgy
関西は狂ってる
109はふはふ名無しさん:2013/09/13(金) 03:57:36.72 ID:BL9MqO9+
>>9
その通り
110はふはふ名無しさん:2013/09/13(金) 04:02:07.70 ID:BL9MqO9+
今川焼の生地なんて使わないよ
例外は知らない
111はふはふ名無しさん:2014/01/04(土) 16:31:47.93 ID:8MhqSn6b
神田明神で倍ぐらいの大きさの大阪焼き売ってた。
112はふはふ名無しさん:2014/01/04(土) 17:45:16.65 ID:x3bkclg5
大阪焼きが食べたくて、近所に店がないかぐぐったら
大阪やき三太ってのがひっかかった


大阪焼き扱ってないやんかっ!
113はふはふ名無しさん:2014/04/27(日) 10:47:44.49 ID:SLgAfT6L
>>106
その通り
114はふはふ名無しさん:2014/08/14(木) 09:57:44.13 ID:ioIhshsr
スレ10周年記念?

最近アメ横焼きの屋台を見なくなったなあ
廃業しちゃったんだろうか
115はふはふ名無しさん:2014/09/12(金) 13:09:00.10 ID:/AeQk6v4
大阪焼きは東京コロッケみたいなものだろう

東京コロッケ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2191/newpage502.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2191/hakkenn.jpg
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2191/2honnmotti.jpg

その名前からして、起源は東京にあると信じ込んでいた「東京コロッケ」 小学校高学年の頃から次第に減少し、以来30年近く見 ...

宵戎の縁日 東京コロッケ
http://sukapara.exblog.jp/7251658/
http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/12/83/f0051283_114952.jpg
116はふはふ名無しさん:2014/09/12(金) 13:12:00.04 ID:/AeQk6v4
大阪焼きは回転焼きの道具を流用して作るのか
それとも専用の道具で作るのか

鉄板に回転焼きぐらいの大きさの鉄製リングを置き、そこに流し込んで作る?
117はふはふ名無しさん
アメ横焼きは廃業しちゃったんだろうか