ええカッコウしいの真紀子外交を許すな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
591売国奴の皆様へ
日米関係が今の日本外交の機軸になっていることに俺も異を唱えるつもりは無い。
また真紀子大臣の発言に全く危惧していないか言えばそうでもない。
ただ、その揚げ足を取るようにいらんことまでベラベラしゃべりまくって
日本の外交・安全保障を脅かす官僚どもは真紀子大臣とは比べ物にならない位
許せんだけじゃ。
それを真紀子大臣のせいに置き換えて論じているヤツがもっと許せんわけ。
そもそも政治上の発言なんて、そもそも紙一重の発言であるからこそ意味があるもんだと
俺は思う。官僚が用意したシナリオどおりに当り障り無く進めればいいなんてことなら、
それこそ大臣なんて誰でもいいんだよ。マジで。
歴史上の重要局面において、それぞれの外交交渉の場でそのようなことが
繰り広げられてきているわけで、真紀子大臣の発言もその過程の一場面でしかないと
俺は考える。確かに今の時点でそれを聞かせれると不安を感じるのも否めないが(藁)
ただ、それが吉と出るか凶と出るかは俺をはじめ、本当は誰もいえないんじゃないかと
思うよ。会談の中でどのような経緯でその発言が飛び出したかってところが
今のマスコミ報道では全く欠落しているし、単に発言を“問題”として煽っている
だけでしかないからだ。今の時点で、誰にも評価なんか出来ないんだよ。

俺は今の状況を見て、真の国益を考えず、外交交渉の一部を暴露して
大臣の揚げ足とりばかり考えてる阿保ドモが許せんだけ。
真紀子大臣を批判する前にね。