1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
夏休みのレポート課題として指定されたけど、
面白いの?読んだ人教えて。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 08:08
3・4年前に買ったが、中途挫折してるぜ。難しいよ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:08
名著だね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 13:59
課題に指定したセンセイは読んだのかな?(笑)
確かに名著でしょう。
でも、ご本人は生存中なので御自分と御関係者に不都合な事は
記載されていないでしょうな。
何十年か後に公文書公開されない限り解らない事実もあるだろうね。
大統領辞任の真相とか(笑)
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 14:49
日本の大学は楽そうだね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 17:13
どうにかして、早坂茂三を日本のキッシンジャーにできない
だろうか・・・・
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 19:42
>>6 早坂茂三は田中マンセーだからな〜
難しいな・・・・
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 14:53
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 15:22
折角苦労して読むのなら、
モーゲンソー『国際政治 権力と平和』
の方がいいですよ。
特に第4部:国家権力の制限、だけでも、ね。
マキァヴェッリもそうだけど、教養として読んじゃダメです。
これは主権者(首相とか大統領)&彼の政策立案者のための
実践の書ですから。
私も読みとおしていないが、『外交』は太平洋戦争がルーズベルトの個人的決断
(陰謀)によって発生したことを明記している点で極めて重要。国会議員や市民団体
などではなく、国務長官まで務めた米官僚のトップ=即ち本来退職後も秘守義務が
あるはずのキッシンジャーがこの件を暴露したということの重大さはもっと触れら
れていいはずなんだが、なぜ誰も解説しないんだろう? もっともキッシンジャー
自身はルーズベルトの決断をアメリカの国益と当時の国際情勢にとっての必要性か
ら肯定的に評価しているのだが、それでもルーズベルトの憲法違反・公約違反は免
れないところだねえ。
最近では、真珠湾攻撃以前にアメリカの艦船が日本の潜航艇を撃沈していたとか
いう事実も発覚したようだし、太平洋戦争勃発におけるアメリカの責任はまことに
大なるものがあるわな。
HNはsageだけどあげ。
11 :
1:2001/08/18(土) 21:11
>>9 カー、モーゲンソー、アロン、コヘイン=ナイは講義中に参考文献として
適宜参照してました。
それと、アンダーソン「想像の共同体」、バーバー「ジハード
VSマックワールド」あたりも出来れば読んでおけと言われてます。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 21:15
叙述範囲の時代が広いのでどうしても概説になる。
所々退屈。
むしろ回顧録を拾い読みする方が面白い。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 02:39
とりあえず国際政治「史」の概説書としては、日本語で読める中では今のとこ最高と思う。
モーゲンソーとか理論系の本と比較するのは、やや議論がずれてる。
14 :
13:2001/08/19(日) 02:43
理論系の本を理解するためにも歴史の知識があるのとないのとでは大違いなので、
とりあえずキッシンジャーから読み始めるのは悪くない選択でしょう。
ただ、かなり難しいのも確かなので、
自分のレベルに合わないと思ったら、もっと易しい概説書から始めた方がいい。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 02:49
>>8 岡崎久彦もまあ面白いけど、
キッシンジャーとは役者が違いすぎるような気がする。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:32
ここは一つハマコーさんに政界復帰していただき、外務大臣として
氏の浪花節外交で難局を打開してもらいたい。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 06:13
>>10 >『外交』は太平洋戦争がルーズベルトの個人的決断(陰謀)によって発生したことを明記している点で極めて重要。
P531・P532あたりに書いてありますね。
ルーズベルト陰謀説なんて隠れて話すようなことでもないようですね。
18 :
1:2001/08/21(火) 09:42
ここでのカキコを見る限り、面白そうな本ですね。
でも、高いわ・・・。
19 :
名無し:2001/08/21(火) 20:34
>1
レポートの主題に何を選ぶかだ。
ここに「キッシンジャ秘録」小学館がある。
ニクソンとキッシンジャは何を交換したのか。
ベトナムと台湾だ。
米国はベトナムから撤兵したかった。中共はベトナムに兵器、兵員を送っていた。
中共にはソ連の脅威があった。そこで米国を利用しようとした。
台湾も取引き材料だ。
こうして毛沢東を訪ねて世紀の会談が行われた。
個人的にはキシンジャは賢い人だが、生まれが悪いせいか,権威に
気後れするところがあると思った。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:42
>>18 原書のペーパーバックなら1冊でお得。
でもキッシンジャーの英語は結構難しい。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:02
>>15 いや、岡崎氏は、キッシンジャーの日本軽視&中国重視思想を
論破したらしいぞ。
22 :
15:2001/08/21(火) 22:04
>>21 ほんと? 出典はどこか教えて下さい。
キッシンジャーって、日本嫌い&中国好きなのかと思ってたわ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 02:17
岡崎久彦って、キッシンジャーの手先じゃなかったの?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 02:22
岡崎は結構キッシンジャーの批判をしてないか?
>>17 そうなんですけどね。
それが当事国たる日本で全然一般化してないでしょう。
一般化してれば、かの大戦についての国民意識も変わるでしょうに。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 12:07
結果的に大日本帝国を滅ぼし、日本を従属国化することに成功したから、
FDRの公約違反は文句言われないんだよね。結果よければすべてよし、です。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 18:24
日本って自衛隊に元帥(長官)いるの??
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:50
統合幕僚会議議長じゃないの?
>>26 でも日本の独立は保証させられたし、ハル・ノートは改修できなかった。
戦後の復興に対するアメリカの過大な援助は、ハル・ノートについて公表しないこ
とを条件に吉田茂がゆすり取ったのだ、と主張する人も私のまわりにはいる。今とな
っては期限切れだけどね。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 01:11
日本は独立したけど、完全な従属国じゃん。
これらけの経済力の国を従属化することに、前線基地かすることに
成功したFDRはすごいと思う。アメリカ人の目がするとね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 02:31
>>29 吉田茂云々の部分、出典があったら教えて下さい。
>>30 とはいえ、昭和30年代には社会党政権ができたりしたこともあるけど。
戦後日本がソ連と組むのを一番警戒してたのがアメリカだと思うが。
それにFDRは結局目的(日本消滅)は達成できなかったことも事実。
まあ死んじまったんだからしょうがないけどねえ。奴が生きてたら、日
本はほんとになくなってただろうな。ポツダム宣言を「勝ち取れた」の
も多分に幸運のおかげってことだが(まさか日本側が暗殺したわけでも
ないだろうし)。
ただ戦後の情報戦(WGIPも含めて)に関してはアメリカの圧勝だとい
うことは認めざるを得ないのが悔しい……。
>>31 吉田茂云々は、あくまで「私の周りでそう主張する人がいる」ってだ
けです。定説でもなんでもありません。まあ確かに事実関係には合うん
だけど。
あとついでだから訂正。改修>回収(いまでも外務省公文書館に原本
があるそうな)
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 08:01
岡崎氏って子供さんいるの?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:34
>>32 昭和30年代に社会党政権なんてできたかな?
20年代のはじめころじゃなかったかい?片山政権。
>>33 女の子が一人いるのが確認できてます。『隣りの国で考えたこと』の中公文庫
版で挿絵を書いたのは娘さんだそうです。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 13:17
>>27 元帥と長官って別物だよ。
自衛隊の階級で言えば、最高位は統幕議長の将(海外の大将相当)。
防衛庁のトップは文民政治家たる防衛庁長官。
36 :
31:2001/08/23(木) 15:24
>>32
どういう事実関係なんでしょ?
別にアメリカの冷戦戦略とかだけで、十分援助の説明になるかと。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:50
>>22 岡崎久彦「キッシンジャー批判」読売新聞 1995年11月6日
「国際情勢判断」PHP研究所 所収
キッシンジャーの持論
…日本は再び強大となり、米国から離れて独自に行動しようと
するから、これを中国とのバランスで抑えなければならない…
岡崎氏の反論
上記推論の前提として、日本が米国の安保外交政策との結び
つきを緩めていくであろうという蓋然性が証明されていない。
日本に関する地域研究の知識によらず理論のみに頼った浅い理
解としか言い様がない。
また米中関係につき、両国関係が悪化する場合の国際政治へ
の悪影響の分析には誤りが多い、とも指摘。
最後の結論として、博士の論文の最大の特徴または欠点は、
米国の軍事専門家の大多数の常識に反して、日米同盟の重要性
についての言及が欠落していると批判する。
>>21、
>>37 キッシンジャー博士の「日本が強大になりうんぬん」は口実で
最初から米国は日中間のバランスに国益を確保しようとしてい
ることが岡崎氏には、よめていないみたい。捕鯨中継のほかに
「シナ」市場参入中継が米国による安政の日本強制開国の狙
いだったということがまだ岡崎氏にはわからないらしい。
日米安保軽視の思想はキッシンジャー博士にはない。日本
が離れて行けば、中国を利用して日本を再回収するだけだとし
ているにすぎない。
39 :
22:2001/08/24(金) 01:48
>>37 情報提供ありがとうございます。
しかし、一方通行なだけでは「論破」とは言えないですね。今のところ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:57
>>33 息子がいる。実物を見たこともある。
それだけしかいえない。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:20
>>40
やはり外務省勤務かい?
42 :
37:2001/08/24(金) 02:27
>>39 その後キッシンジャーと話す機会があり、彼は岡崎氏の指摘が正
しいことを認めたという後日談があります。
ただ、それが載っていたのが岡崎氏のどの本だったか忘れてしま
ってソースは示せません。(何冊もひっくり返すのは面倒。)
論争の要点は、キッシンジャーの書くものはヨーロッパについて
は地域を知っているし、そのうえにコンセプチュアル・シンキン
グがあるので問題はないが、アジアについては地域研究を知らな
いだろう、コンセプチュアル・シンキングだけをやるから間違え
るんだ、ということで、キッシンジャーもそれは認めました。
また別の話ですが、キッシンジャー自身もアジア地域に関する知
識が無いことは自覚しており、別の機会に、過去の日本との外交
でもそれによって失敗してきたと告白した事があります。
43 :
22:2001/08/24(金) 02:33
>>42 よく分かりました。ありがとうございます。
44 :
.ひろゆき@"管直人":01/08/29 09:59 ID:LvV4oxGw
45 :
oi_h_ oin:01/08/29 14:48 ID:LvV4oxGw
46 :
:01/09/13 01:44 ID:???
47 :
:01/09/14 04:38 ID:???
48 :
:01/09/16 03:49 ID:???
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
この本を読破するのに何時間かかりました?