1 :
猛暑:
米軍基地を縮小し自衛隊を増強するという意見を聞いた事がない。
これは時間のかかる事なのだが、政治家も準備してる様子はない。
右翼の皆様は中国韓国叩きに精をだしておられるが、こちらの方が
大事じゃないの?
戦争に負けた国がなにほざいてるんだ?
米の植民地マニュアルでは、未だに日本は米の間接的統治国に
指定されてるよ。
沖縄は米のもの。
中国と統一されたら無くなるよ。
中国日本省。
上司は全部中国人。
(しかし裏ではこいつらマフィア)
>>1 在日軍団(宗教含む)が居なくなったら
軍備も持てるが・・・
5 :
猛暑:2001/08/11(土) 18:07
日本は核兵器を持つべき!!って言ってるスレッドは多いのに
その一ランク下のこういう話題は興味なし。なぜ?
沖縄の米軍基地を縮小するとなれば左翼の懐柔も可能だろう。
米は偵察衛星の件をみても日本を信用しつつある。
>>5 在日が入りこんでるので何やっても駄目。
(兵器から機密・作戦まで)
せっかくブッシュなんだからアメリカ寄り現状維持でいいよ。
7 :
アジアの敵 :2001/08/11(土) 18:19
米軍を減らすと言うことは日本が自国のみならず、
東アジア全体の平和に責任を持つ、言い換えれば米軍に代わって
この地域を守ると言うことだ。
右翼にもそこまでの覚悟は無い物と見える。
ある意味核兵器を持つよりもリスクが大きいかもしれない。
8 :
猛暑:2001/08/11(土) 18:52
米軍に中にもロシア移民がいるだろ。防諜をしっかりやれば問題はない。
東アジア全体の平和に責任を持つ、言い換えれば米軍に代わって
この地域を守ると言うことだ。
そう。右翼には根性がない。しかし日本には東アジアの安定させる
潜在的な力はあると思う。
今すぐは無理だが将来に向けて準備をすべきなのだが・・
この話題はタブーなのかどうかしらんが誰も話さない。
>>8 米軍と自衛隊を比べるのは間違っているんと違うか?
10 :
猛暑:2001/08/23(木) 04:41
東アジア限定なら
自衛隊→日本軍も治安維持活動・赤化防止に活躍できると思う。
米軍基地は縮小するといえども日米同盟は強化する。
・・・米軍部が許さないかな?仕事を奪うから・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 05:15
沖縄は特に海兵隊員の貴重な熱帯雨林演習場だから
手放したくないだろうなあ。
それにベトナム戦争時日本は重要な火薬庫、発進基地であったからな。
アメリカ本土からちょくちょく物資を運ぶなんて悪夢だろう。
自衛隊がアジアの警察官に相応しいとアメリカが認めれば少しは
撤退するだろう。
12 :
猛暑:2001/08/23(木) 05:24
機能を維持しといて戦時に供与するってのは?
時間がかかる?
フィリピンに譲ったらいかんのかなあ?
結構乗り気じゃなかった?フィリピン。
政情がちょっとアレだけどさ・・・
血で勝ち取ったってのは居座る言い訳だと思う。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 05:55
血で勝ち取った硫黄島はさっさと手放してるわけだしな。
14 :
?:2001/08/23(木) 07:05
15 :
G:2001/08/23(木) 09:20
米軍を減らすことを決めるのは米軍です。
日本が決められると思っているのがなんとも痛い。>1
16 :
:2001/08/23(木) 11:45
自衛隊はもともと米軍基地を防衛するために組織されたもの。
米軍の基本構想は中国との覇権争いに日本を前線基地として
今後より活用するということで、日本から手を引くなんてあ
り得ない。
もともとアメリカ本土の反対側にあるから、中国との関係を
抜きにしても、軍事力を維持するために、アメリカにとって
必要にして不可欠なのが日本の軍事基地。
沖縄でも基地充実拡大を計画しても縮小なんて200%考え
てないよ。日本側が勝手に移転を縮小なんて言ってるだけ。
17 :
アメリカ合衆国:2001/08/23(木) 13:23
いい加減にしろイエロージャップ!おまえらはドイツ人と違って醜悪なイエロー
なんだ。独立国を望むなんて贅沢過ぎる!
戦争が終わって何年経とうと日本から撤退なんかせんぞ!
色つき人種がこの人口増の時代に生かしてもらってるってだけでも有難く思え!
色つきは白人の植民地になる!これが歴史の常識だ!
18 :
猛暑:2001/08/23(木) 22:32
なるほど・・・日本は主権を持った独立国家ではなく、
今後も独立の意志を持ってはいけないって事ね?
馬鹿馬鹿しい・・
日本には似非愛国者しかいないと。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 22:42
「基地を撤去した方が町は発展する」
アメリカ軍撤退後のスービック元米軍基地
全交第11回フィリピン・ソリダリティー・ツアーでは、米国外では世界最大級
のアメリカ海軍基地であったスービック元海軍基地を訪問し、反基地運動団体と
基地撤去の闘いと、米軍撤退後の現在の課題について交流する。
スービック米軍基地跡は、マニラから北西に150キロほど行ったオロンガポ市
にある。1991年に全国的な反基地闘争の高揚の中で、フィリピン上院が米軍
の基地使用を継続する条約を否決したためにフィリピンに返還され、米兵650
0人とその家族5300人は本国に引き揚げた。当時のアキノ大統領をはじめと
した基地存続派は、米軍の巨額の基地使用料と地元に落ちる金を失ってフィリピ
ン経済は大打撃を受けると主張していた。
しかし6年後の現在、スービック湾自由貿易ゾーンに指定されたこの地域では、
「アジア最良の軍港」と言われた良港と、飛行場や発電所、電話、宿舎などが完
備された施設が工業開発に活用されている。96年段階の雇用者数は4万5千人
で、米軍基地時代の4万2千人をすでに上回っている。
「基地存続の主張は間違いだった」
かつて基地存続派であったオロンガポ市市長のリチャード・ゴードンは、「米軍
人が基地を出て行ったら、オロンガポは破滅すると私は予言していたが、それは
間違いだった。この地域の経済はいまやフィリピンで最も産業化が進んでいる。
長期的に見て、米軍の撤退はオロンガポの利益になったことが証明された。」と
認めている。基地を撤去した方が産業が発展し、雇用も確保されているのである。
米軍基地撤去後も問題は続いている。米軍人と現地女性との間に生まれた子供た
ち(アメラシアン)や、米軍が放置していった有害化学物質や核物質の問題があ
る。また、フィリピン政府は米軍との新たな基地使用協定を画策していると言わ
れている。アジアのすべての基地撤去に向けて交流を深めたい。
・・・・・・・・・・・・沖縄でも基地充実拡大を計画しても
縮小なんて200%考えてないよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 04:25
そういえばどっかで聞いたな、
沖縄が米軍を必要としてるんじゃない、
米軍が沖縄を必要としてるんだ、
って。
この本音を見抜ければ、おもいやり予算のカットぐらいは
突きつけるのが当たり前なんだが…
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 06:17
スービックとクラークの両基地が返還されたお陰で、アンヘレスは風俗天国になった。
あそこは極楽だ。イイ!!
ピナツポ火山大噴火に感謝する。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 07:28
ね〜ねね。昨日の読売新聞読んだ?
湾岸戦争の時、在米基地の予算拡大しろて当時の米副大統領が
言ってきたとき、小泉総理は速答で「NO」って言ったらしいよ。
カッココええ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 07:31
おれらの税金で全額給料払ってる
米軍が悪さしてもなにも言えない国って悲しすぎるよ。
みんなで変えていこうぜ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 07:33
なにが思いやり予算だばか
25 :
mn:2001/08/24(金) 08:02
>>1 ニュース議論版では結構そういう意見の人がいますよ。
私も自衛隊は防衛軍にでもして、
アメリカ軍は追い出すべきだろうと思います。
みんなも内閣にメールを出してみなよ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 08:09
アメリカ軍追い出しても奴は平気な顔して
日本の民間の港に入港してくると思うよ。
27 :
名無し三等兵:2001/08/24(金) 14:01
湾岸戦争直後の91年、来日したクエール副大統領(当時)が在日米軍の駐留経費負担
の拡大を要請した際、自民党幹部の一人として米大使館の昼食会に招かれた
小泉氏は「できない」と突っぱねた。
その場では、こんな応酬もあったという。
クエールは「なぜノーなのか。アップしないなら在日米軍を全員撤退させるぞ」
小泉「在日米軍が出ていっても困らない。日本国民は日米安保のありがたみ
を再確認すると同時に、自主防衛を強化し真の独立心が生まれるでしょう」
8・23読売
28 :
名無し三等兵:2001/08/24(金) 14:03
クエールは「なぜノーなのか。アップしないなら在日米軍を
全員撤退させるぞ」
米軍援助と自主防衛強化、金がかかるのはどっちだ?
自主防衛>軍産官学連携強化>景気上昇
(゚д゚)ウマー
自主防衛>軍事費増大>歳出増加>税金増加>景気後退>(゚д゚)マズー
道路作るより兵器作らせたほうが
技術力アップでいい感じだとおもうがどうだろう。
道路と違ってドキュンの雇用確保にはならんが。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 18:23
三菱は、喜ぶかもしれんけど
トヨタ、スズキ、日野など自衛隊関連の装甲車を製造してる会社は
外国武器売却が憲法で禁じられてて国内だけに限られてる国内兵器市場
の本格的参入は興味がないみたいだし。
日産みたいに市場の少ない国内兵器市場を諦めて、ロケット株を売却する
会社もあるから難しいでない。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:42
age
35 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:55
将来
『高級武器をシステムごとセットで売る』
ってのはありなんじゃないの?政情が安定した国になら。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 22:47
agw
37 :
:01/08/28 09:27 ID:XGw6Oh9I
あぎいい
38 :
:01/08/28 09:39 ID:l/t5pbao
結局、現状においては米軍駐留を拒否するより、米軍駐留を容認する
方が不利益を利益が上回るわけだが、日本が米軍を必要とする以上に
アメリカが日本駐留を必要とするというバランスシートを計算しない
から、双方に鬱憤がたまる。
アメリカに対しては、日本駐留がどれだけ米の国益になっているのか
をアピールするべきだし日本国内に向けても米に恩を売る効果を宣伝
すべき。
でも、臭いものには蓋という政治家にはそういう基本的なことができ
ないし、政治家が腰が座らなければ外務省だって幇間外交に徹するし
かない。
39 :
oi h oin:01/08/28 12:56 ID:XGw6Oh9I
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 08:05 ID:3aL3saog
米ミサイル駆逐艦 非核署名提出せず姫路港入港
法治国家の国民として米海軍の傲慢な行動に飽きれたよ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 08:15 ID:3aL3saog
つーか、もし仮に核ミサイル搭載できる、
日の丸のミサイル駆逐艦が韓国の港に入港したら
朝日あたりのチョビ髭の親父が、「何て非常識な行動なんでしょうね〜。」
とか自衛隊をぼろ糞に言うんだろうけどね。嫌だ嫌だ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 09:50 ID:A0OtTgRM
age
43 :
:01/08/30 02:45 ID:M54kGPS.
>19-20
全く持ってその通り。
いい加減日本人アメに騙されすぎ。
2001.09.08
■在日・韓米軍にテロ情報
米政府 在留米人に警戒呼びかけ
【ワシントン7日=西田令一】バウチャー米国務省
報道官は七日の定例会見で、在日、在韓両米軍を
狙ったテロが起きる可能性があるとの情報を受
け、米政府が現地大使館を通じて両国在留米人に
警戒を呼びかけたことを明らかにした。米国は中東
や欧州、アフリカなど世界各地でしばしば、こうした
テロ警戒情報を出しているが、日韓両国の米人や
米軍が対象になるのは異例。
バウチャー報道官は「日本と韓国で米軍施設や
米軍要員がよく出入りする(店舗、食堂、ホテルな
どの)施設が脅威にさらされる可能性について情報
を得た」と述べ、東京とソウルの米大使館は七日に
電話やファクス、電子メールで在留米人に周知徹
底したと語った。報道官は情報の詳細には一切、
言及しなかった。両国の米大使館は七日は平常通
り業務をこなし、十日も平常業務を行う予定という。
ttp://www.sankei.co.jp/databox/paper/0109/08/html/0908side003.html
>>17 アメリカが白人国家だと思っているDQNな奴!!
アメリカ中産階級の白人は単に労働力でしかない。
つか草加学会あたりは国連軍支持なのかもしれないが。
冷戦があり米軍が居る状態の方が日本は独立国として扱われている気がするが。
>>8 いつまでもそんなこと言ってられないよ。
中国人何とかチャンとやらのおかげで賠償請求ブームだし、
反日勢力は居るし、どうやって日本が東アジアを治めるんだ?
中国マフィアの不法入国でさえ止められないのに。
これからデフレと赤字で対外援助などもきつくなってくる。
まず国内問題の処理が先だよ。
まずは
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 09:23
47はブラクラです。危険です。